【うどん祭り】香川大勝利!!!中国「讃岐うどん」商標問題で香川の異議認める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(関西地方)

 中国語で讃岐うどんを意味する「讃岐烏冬」の商標が、中国で出願されていた問題について、中国商標局が、登録を認めない決定をしたことがわかった。
 異議申し立てをしていた香川県が19日、発表した。
 商標は、上海市内の個人が2006年2月に申請し、同局が09年5月に公告。これに対し、県や業界団体など4者が共同で同年8月、異議を申し立てていた。
同局からの異議決定書が、代理人の弁理士を通じて、15日に県に伝えられたという。
 決定書では「『讃岐』は日本の古い地名、『烏冬』は日本の麺で、讃岐地域の特産品として有名」と認め、
「日本特産の麺として中国で先行して使用され、公衆に熟知されているため、登録は誤認を生じさせやすい」と指摘した。
 県の天雲(てんくも)俊夫副知事は「讃岐うどんが中国でも広く知られていると公式に認められた」とコメントした。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110719-00001193-yom-soci


依頼21
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 12:02:24.81 ID:HEem/L/L0
本当にうどんにだけは命かけるな
3名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/20(水) 12:02:29.98 ID:pvXKVdej0
中国どうしちゃったんだ
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 12:02:57.83 ID:X7Dbe2I00
茹でろ
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 12:03:20.14 ID:75hVPtjx0
うどんすげー
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 12:03:25.19 ID:wCOe8lfJ0
常勝香川
7名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 12:03:35.49 ID:LaVX9io10
>天雲(てんくも)俊夫副知事

かっけえええええええええええええええええ
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 12:03:52.62 ID:hF13agsO0
香川県△
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:04:45.87 ID:4APxcPbp0
うどん愛だな
10名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 12:05:06.40 ID:sAg81yI40
うどんで香川を怒らしたらどうなるの?(´・ω・`)
11名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 12:06:31.96 ID:ZKGnjlLnO
血でうどんを茹でる狂気がなければ讃岐うどんじゃないもんな
12名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/20(水) 12:06:42.59 ID:VBztLRTg0
江戸時代の義賊みたいに盗んだうちの1割くらいを還元してやれば一般人にはいい奴に見えるんだろ?
13名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 12:07:04.30 ID:EizVXk830
さすがうどんしかない県だけあるわ
14名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 12:08:05.40 ID:kudcHIDD0
前も何か商標でゴタゴタなかったっけ
15名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/20(水) 12:08:18.90 ID:mzRj/aBMO
天雲△
16名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/20(水) 12:11:19.03 ID:O+sZLXEj0
うどんが中国を動かしたのか…
17名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 12:11:42.00 ID:ezbxyKbAi
韓国相手だったら100%無理だったな
18名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/20(水) 12:11:54.37 ID:J6AHCm7q0
申請者は、中国在住の日本人だったりして・・・
19(´・ω・`)(チベット自治区):2011/07/20(水) 12:12:14.51 ID:75asspS30
感動した。これからはうどん県を名乗ってよい。
20名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 12:12:37.76 ID:4pHY3dHX0
またうどんパーティーして水がなくなるんだろ?
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 12:12:45.09 ID:OYnxIZbb0
香川の怨念は中国をも越えるのか・・・
22名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/20(水) 12:13:00.30 ID:OZWE3ftO0
中国さんどうしたの?
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 12:13:29.14 ID:mFAhBDnO0
うどんだけによく粘ったな。
24名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/20(水) 12:13:53.11 ID:lbMJY8Fj0

    / ̄ ̄ヽ 
   /(●)..(●)| 
   |  'ー=‐'  i  
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)
25名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/20(水) 12:14:00.73 ID:aHFrS4se0
台風といい香川大勝利だな
26名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 12:14:00.83 ID:km4+11VV0
よくやった。思う存分ゆでろ
27名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 12:14:22.84 ID:LaVX9io10
>>24
珍しく機嫌いいな
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 12:14:24.94 ID:+qrPuo5i0
うどんパーティーひらこうぜ
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:15:23.35 ID:SdcJ4DI/0
香川でうどん以外のニュースを聞かないのはお前らのせい。
30名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 12:15:25.49 ID:tK5DNc0W0
でも、陰では勝手に使うんだろうな・・
31名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 12:15:40.51 ID:2yilKZeg0
うどんは日本起源と認められたか
32名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 12:16:13.70 ID:VeaWpUtU0
>>20
昨日溢れるくらい降ったから大丈夫
33名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 12:16:28.13 ID:nlHXovhW0
中国をひれ伏せさせる香川
34名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/20(水) 12:17:01.00 ID:PuFLYjYa0
35名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 12:19:03.52 ID:r9obwVgJ0
香川許さないアル
36名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 12:20:11.15 ID:6mE/IeTB0
さすが俺たちの香川
37名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 12:20:38.69 ID:2z8+NDjx0
>>34
ふざけんじゃねーよ!!
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 12:21:29.70 ID:/zhOvAtn0
中国の基準ってよくわからんな
39名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 12:22:04.25 ID:6BsoGIb90
あの中国が香川ごときに折れるなんて…
こりゃ台風が来るぞ
40名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 12:22:23.69 ID:S6hcFilA0
あたりまえの結論なのに
上から目線がムカつく。
41名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/20(水) 12:22:40.01 ID:vhGTMPQg0
敗北を知りたいww
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:24:07.02 ID:0QoduSNa0
中国人の血で茹でろ
43名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 12:24:34.93 ID:ThPtaR370
クレしんがだめでうどんはいけるとかどういうことだ
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 12:24:36.52 ID:5QVIKTVi0
中国様を黙らせるとはやるな
45名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 12:25:02.19 ID:+ipbNXhk0
こいつらの情熱はどこからくるのか
46名無しさん@涙目です。(高知県):2011/07/20(水) 12:26:00.32 ID:61F8IZUm0
よくやった
今日はうどんパーティーだ
47名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 12:26:02.53 ID:CceI8T/e0
天雲ってどれくらい珍しい苗字なんだ?
香川大学の1年に天雲って名前の子が居るが娘?
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 12:26:24.87 ID:QfHtnYDH0
中国商標局にめちゃくちゃ賄賂つかませないと
こうはならんかったろうな
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:26:53.84 ID:FxTQFt8d0
あいつらうどんなら中国に勝てるのか
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 12:27:21.52 ID:1kChCpZV0
うどん漬けにして洗脳したな。
51名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 12:27:24.47 ID:w3FxgRKj0
好事魔多し
気をつけろよ、何か仕掛けてくるぞ
52名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 12:28:03.18 ID:gGSiK6Zy0
台風来てる内に茹でまくれ
53名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/20(水) 12:28:08.15 ID:hL4HOgWeO
>>48
うどんを贈ったのか
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:28:42.08 ID:P7UwgBU2i
血で茹でろ
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 12:28:57.88 ID:AdJh3TRK0
中韓でこの手の勝利なんてあり得ないだろ
56名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/20(水) 12:29:24.48 ID:THqH/yjD0
中国人もうどんには勝てなかったか
57名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/20(水) 12:29:39.97 ID:fOcLGk/7O
うどん神マーゴンの思し召しだな
58名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/20(水) 12:29:44.19 ID:xDYtwErmO
山吹色のうどん
59名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 12:30:04.75 ID:Bl+yT+gc0
>>55
嫌になる程うどん送ったんだろ
60名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 12:30:07.34 ID:rNp+n8Rk0
うどん県に法務省を置くべき
61名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 12:30:16.47 ID:oAvgn4qB0
記念に茹でる県
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 12:30:28.88 ID:/y83siLN0
神戸の讃岐うどんの会社も何とかしろよ
63 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/20(水) 12:30:32.91 ID:5V8V4FYlP
香川始まったな
やつらのうどんに対する執念すごすぎ
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:30:41.33 ID:SfpjIANS0
うどんのことで香川さんを怒らせたらただじゃすまないぞ
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 12:30:50.80 ID:0z3pnTV30
中国どうしたの??
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:31:00.74 ID:SByS2DZW0
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 12:31:18.04 ID:WGMCY3dC0
日本って食べ物のことになると外国にも本気で怒鳴るよな
もっと怒ることがあるだろうに
68名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 12:31:24.20 ID:3pAOnNwK0
名前カッコいいな
ベスト10入りか
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 12:32:17.41 ID:MsrnQ5RO0
当局も中国でうどん茹でるやつが増えるのを恐れたんだろ
深刻な水不足を引き起こすからな
70名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 12:33:04.57 ID:pbjKfIYs0
今日は香川の祝日になるのか?
お祝いにうどん茹でまくるのか
71名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/20(水) 12:33:47.14 ID:8w6MJsTD0
どんだけ賄賂握らせたんだよ
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 12:34:21.39 ID:q0OAxnSl0
うどん文化が中国に蔓延したらアヘン戦争の二の舞だと察知したんだろ

冷静な判断力じゃないか
73名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 12:35:51.85 ID:AW3PHPFr0
中国の司法が機能してる
74名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 12:37:23.49 ID:vISHvWdG0
中国をもひれ伏させるうどん帝国
75名無しさん@涙目です。:2011/07/20(水) 12:38:27.37 ID:75asspS30
うどんが増えすぎると水が足りなくなるからな
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:38:28.44 ID:3PzyXvCw0
中国すら動かす香川のうどん愛ということだな
77名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 12:38:32.71 ID:xWONQt0b0
香川人が血でうどんを茹で始めたので中国がビビったんだ
78名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 12:38:48.05 ID:NtPDof1ZO
うどんにかける情熱と言うか執念が凄いな
流石うどん一本でここまでのし上がった香川だけある
79名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 12:40:15.02 ID:RZcngHBKO
うどん嫌い(>_<)
蕎麦のほうが美味しい^^
80名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/20(水) 12:41:32.45 ID:2H91B9ZK0
こんな風に他国の商標をちゃんと守ってるまじめな国ですよ。
そんな国が言うんだから高速鉄道は独自技術ですよ、
パクリだなんてとんでもない誤解です。
と主張したいから適当な犠牲を探してていた。
でたまたま中国側業者の賄賂の額がすくなったので選ばれた。
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:41:57.90 ID:VznRc/1O0
>>14
山梨勝沼が不許可だったな

青森を青Eで登録しようとしてたのも不許可だった
82名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 12:45:30.12 ID:C2N2v5YsO
台風きてよかったね
ダムも満杯で茹で放題だろ
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:46:29.48 ID:UC/ItY7q0
あまぐもじゃないのか
84名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 12:48:08.01 ID:qy61jaqj0
韓国のエビスはどうなったのかね
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 12:50:04.67 ID:tlTgsQ4F0
>>82
今年は台風来なくても間に合ってた
86名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/20(水) 12:50:54.17 ID:cnpQSxCu0
うどんに関してうどん県が負けるわけないだろ…
87名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 12:52:45.62 ID:clpdTh0d0
讃岐うどんはうどんじゃない
88名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 12:52:53.70 ID:neM4XVuD0
これがうどん県の本気か
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 12:54:36.38 ID:is2RkWRo0
> 天雲(てんくも)俊夫副知事

在日何世なんだろうな
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 12:54:45.68 ID:CN1rWTtG0
どうした中国?今日はまともだなおい
いつもなら我が物顔で突っぱねるくせに個人だったからなのか?
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 12:54:56.45 ID:hF13agsO0
>>66
> 葬式の後は、長引くといけないと言って四十九日までうどんを食べない

ほんまかいなw
ほんと生活の中心にうどんがあるのか
92名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 12:55:52.66 ID:B63wAhqx0
今うどん食ってたらこれだもんな
まあ県民ならウドンシンクロニシティくらいは楽勝だ
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 12:56:38.84 ID:uV6+Ne9b0
うどん賄賂が効いたどん
94名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 12:58:37.70 ID:2VHT+8U0O
うっかり日本のものだと安心して毒うどんつかまされたらたまらんからな
95名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 12:58:39.91 ID:V614vCVB0
中国はさすが大国なだけ余裕があるな
どっかの朝鮮と大違いだ
96名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 13:00:21.71 ID:dwapBNDW0
もはやうどん国だな
97名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/20(水) 13:01:29.15 ID:PQ4Opk1v0
中国「これで新幹線の件はチャラな」

えっ
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 13:02:29.58 ID:QfHtnYDH0
うどんしかない県
どんだけうどんに入れこ
んでるんだよ
   ダメだった
99名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/20(水) 13:05:31.24 ID:rQ6Zhkb10
こういうところでしっかり詰めるからここでのキャラが楽でいい
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 13:09:35.87 ID:D9fI79Q10
中国クレしん問題
http://www.ondatechno.com/Chinese/report/trade200505.html
上海の企業と提携してグッズを売ろうとしたら、既にキャラと名前が商標登録済み
逆に裁判起こされ、今までに売った正規商品が全てコピー品として押収される逆転現象
101名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/20(水) 13:31:34.13 ID:lt+XnXRl0
でも、香川県外の企業が讃岐うどんを勝手に名乗って、偽讃岐で儲けてる
102名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 13:31:44.58 ID:zS5O1DKX0
>>89
高松辺りの珍名だが
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:54:06.95 ID:GPMv/EQS0
ウヨ大弱り、
このスレは伸びないw
104名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 14:57:10.39 ID:fFL/7L5P0
キャラ立ちしすぎだろ
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:59:44.73 ID:23QZzKgf0
丸亀製麺やはなまるでカップルが
「本場の讃岐ウドンガー、カマアゲガー、カマタマガー、」
っていうのを見るんだが完全に讃岐うどんを知らない。
讃岐うどんは茹でただけでは駄目、冷水で洗って〆てこそ完成する
茹でただけの釜揚げも食うが大半はかけ、ざる、ぶっかけ、、、。
釜玉なんて観光客専門w
さすがに丸亀w はなまるwでどや顔で語ってるだけはあるww
106名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/20(水) 15:01:08.70 ID:lt+XnXRl0
>>105
はなまるは一応香川スタートだからギリギリセーフ
107名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/20(水) 15:08:44.72 ID:qrHoOpnjO
>>105
たしかに地元民が釜あげ、釜たま頼んでるのって見た事ないな。
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 15:11:23.90 ID:/zhOvAtn0
ドヤ顔で讃岐うどんを語るやつがでてきたかw
109名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/20(水) 15:12:42.54 ID:gm/abixG0
大勝利!
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 15:13:27.05 ID:23QZzKgf0
いや、セルフチェーンが珍しいから彼氏がドヤ顔で解説してんだよw
で「本場はカマアゲガー、カマタマガー」といっちゃうw
111名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/20(水) 15:29:44.96 ID:lt+XnXRl0
カマタマーレ讃岐が名前が不愉快と地元でフルボッコされている件について
112名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 15:37:12.40 ID:fFL/7L5P0
113名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/20(水) 17:11:29.05 ID:vhGTMPQg0
>>107
だって釜揚げってぐずぐずやん?(´・ω・`)
たまに喰うからいいんよ、ああいうのは。
114名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/20(水) 18:47:47.21 ID:vRERx5TjO
うどんが美味しいって感じてもらえればなんでもいい
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 19:11:22.23 ID:zbKWl9HP0
116名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 19:23:06.97 ID:4/NDGfP+0
>>110
そんなカップルをセルフチェーンみたいなぬるいセルフじゃなくて、
もっとセルフ度が高いうどん屋に連れて行って、彼氏がどうするかみてみたいな
117名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/20(水) 19:32:23.77 ID:5pziFT4y0
うどん工場に勤めていたかいがあった
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 19:54:52.60 ID:zbKWl9HP0

香川のスーパー「マルナカ」 徳島県内のマルナカでセシウム牛肉451パック販売
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311151350/l50
119名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 20:19:29.65 ID:fFL/7L5P0
>>116
この前久しぶりに帰ったらけっこう忘れててマジ焦った
120名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 20:29:55.45 ID:4/NDGfP+0
>>119
気をつけないと背後から「ぼくなんしょんな、はよしぃ」って言われる怖い
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 20:54:19.60 ID:udvNN6Fm0
ことうどんに関しては、戦略、戦術、戦闘の全てを兼ね備えているな。
122名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/20(水) 20:56:19.82 ID:vRERx5TjO
香川県民だけど昔から天ぷらやご飯物やおでんはもっとゆっくり選びたい
123名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/20(水) 21:27:16.75 ID:9yrKjBfM0
うどん最強伝説
124名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 21:36:05.77 ID:jThaaBs80
うどん空海
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 21:37:31.11 ID:9TG6neUA0
香川に逆らうと水不足になるもんな
126名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/20(水) 21:42:38.34 ID:BiN6I/0Z0
はぁー・・・
そろそろ堪忍袋の緒が切れそうだわ
127名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/20(水) 21:46:41.46 ID:xkjh5/E2O
今日の夜食はうどんにすっかな
128名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 21:48:53.07 ID:R6PpYYlCP
これ割と凄いニュースなんじゃないか
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 22:00:04.75 ID:w9V6pC2U0
放射能汚染と風評被害は中国が特許申請予定か・・・
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 22:38:49.59 ID:9bhzezLX0
台風を蹴散らし、中国をおとなしくさせるとか
香川どうなってしまったんだよ
どこに行こうとしてるんだよ
131名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 22:45:03.52 ID:4/NDGfP+0
>>130
平野部は広く、穏やかな海も近い、首都移転するなら今がチャンス
当たり前だけど、うどんのおかげでエンゲル係数も下がる
132名無しさん@涙目です。(高知県):2011/07/20(水) 22:47:45.44 ID:lcj7Na7g0
>>122
あの速度は全員なのか?w
133名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/20(水) 22:55:33.83 ID:9yrKjBfM0
>>131
水がないだろw
今年はいいとして・・・
134 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (福島県):2011/07/20(水) 22:57:55.15 ID:E7jN4ydl0 BE:22476858-PLT(12598)

中国て結構まともな国じゃん
135名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/20(水) 23:00:05.59 ID:1R8Uwtd2O
>>126
まぁお約束ではあるが、ちなみにどの部分で?
136名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 23:02:23.23 ID:4/NDGfP+0
>>132
・前回と違うもの(違えばなんだっていい)を取る
・お気に入りのものを取る
立ち止まる要素がないのです。

>>133
首都が水不足になったらどうとでもできるよ!
愛媛のどっかが湧き水バカバカでてたはずだし!
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 23:11:56.91 ID:ZW0dA0Ys0
やばい

中国終わったな
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 23:17:00.76 ID:tRPigVQr0
本当に日本人は食べ物になると怖い。
昔、アイスを勝手に食べたら、相手に爪をはいで醤油垂らしながらゆっくりそれをアイスピックで刺してやりたいって無表情で目を離さずに言われて、その恐怖のせいで未だに夢に出る
139名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 23:19:49.94 ID:mnxo9FdR0
この数年後、うどんに手を出した事を後悔する中国の姿が…
140名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/20(水) 23:20:19.78 ID:IC3jw6X90
香川の軍事力にビビったか
141名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/20(水) 23:21:06.54 ID:vRERx5TjO
>>136
違えば何でもいいわけじゃないぞ!!!
いつもはぬるめの肉うどんだけど今日は冷たいうどんにしようかな
ぶっかけなんてどうだろう
いや、肉ぶっかけもある
しかしシンプルにざるという手もある
もしざるなら野菜の天ぷらにしようか
妹の天ぷら、茄子の天ぷら、かぼちゃの天ぷら、カキアゲもある…
ぶっかけなら今日はレモンを入れようか、なら天かすは多めにしようかな

うどん屋に着く前から夢が広がりまくり
142名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 23:25:54.11 ID:4/NDGfP+0
>>141
そんなこといってもちくわのてんぷらは入れてしまうんだろ?
143名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/20(水) 23:31:10.64 ID:vRERx5TjO
当たり前だ
144名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 23:42:27.88 ID:fFL/7L5P0
こんな時間にやめてくれ
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 00:06:04.63 ID:kJRA0k5p0
ど、どうしたんだよ中国いつものお前らしくないぞ?
146名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 00:08:47.77 ID:nQbTM7bq0
>>112
麺がうどんカラーではない
147名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 00:09:13.61 ID:9yGa0IZ50
今機嫌いいみたいだから逃げるなら今のうちだぞチベット民
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 00:12:29.30 ID:Y2EuZK7+0
生まれて初めて香川を尊敬した
149名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 00:14:49.11 ID:E3+z+ElIO
香川は雨たくさん降ったのかな?
いつもは夏に水不足になるけど今年はうどんゆで放題じゃん
150名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 00:15:29.05 ID:jJSBUG8D0
水がなければ血で茹でろ!!
151名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 00:30:00.63 ID:rMrCkvXI0
中国もちゃんと仕事するんだな
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 00:41:54.23 ID:APmfl+GK0
日本で一番小さい県だけど水利権を巡って隣県に攻め込みかねない程勇猛果敢で
好戦的な県民性アル
その上烏冬をこよなく愛し、日本で只一つ主食が米じゃない県アル
まあ烏冬がアイデンティティそのものアル
「ほほう、おもしれえ。パンダと万里の長城世界中で香川県が商品登録してやんよ」って
言ってるアル
在大阪諜報部からは「それだけはマジでやめるアル。日本から饂飩国として独立して
中国に宣戦布告しかねないアル」って言ってるアル
ただその際にはまず手始めに徳島に攻め込むという人民解放軍アナリストの分析が
あるアルけど、・・・・・軽く考えてたけど土佐鰹や愛媛蜜柑の様な訳にはいかなそうアルな・・・・
リスク高すぎるアル、これはやめるアル
153 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/07/21(木) 00:53:45.74 ID:w+xYvbKAi
>>142
それ磯辺揚げや.ちくわの天ぷらなんていよったらどつかれるぞ.
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:21:31.25 ID:7eFZAvM70
つまり
香川様>>>>>中国>>>その他日本の都道府県
155名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 01:59:23.07 ID:btmu6x/r0
・・・・んじゃあインドとかカタールとかジンバブエで商標とればいいんじゃね?
156名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 02:11:07.76 ID:9yGa0IZ50
>>153
磯辺揚げ、なんかしゃんけど、たまに通じんけんな。
給食に磯辺揚げ出たときはみんな大喜びなつかしいなー
157名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/21(木) 05:54:05.99 ID:s15U7spy0
>>47
小学校が一緒だったかもしれない…下の名前の一番最初が「ち」じゃないか?
158名無しさん@涙目です。(神奈川県)
>>47
香川県民だが
これまでの人生で学校の先生で一人、同級生で一人
合計二人の天雲氏に出会った事がある。