ココイチは何故美味いのか? しかも店員と客層がまともだし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

CoCo壱番屋が愛知、岐阜、三重の各県限定で学生コラボカレーを発売!!!

東海ウォーカー創刊15周年を記念して、本誌連載で活躍中の学生フリーペーパー制作団体がCoCo壱番屋とコラボメニューを開発! 7/19(火)から、
愛知、岐阜、三重の各県限定カレーが一部店舗を除くCoCo壱番屋全店で発売中だ。台湾カレー850円(愛知県限定)、各務原豚キムチカレー850円(岐阜県限定)、
シーフードオムカレー850円(三重県限定)の3種類のカレーが展開される。

約2か月間に及んだ開発には、幾度となく会議&試食会が行なわれた。「5月初旬のはじめての企画会議では、100以上のアイデアが飛び交いました。
中には、高級食材をふんだんに使ったメニュー、絶対に実現しなさそうなメニュー…無茶なアイデアもありました(笑)。今回の各県限定の3つのメニューは、
数回にわたる試食会を経て決まった、私たちが本当に食べたいカレーです! ぜひ皆さんも食べてください」と岩田理恵さん(学生フリーペーパー制作団体「粋」代表/※愛知県を担当)は語る。

http://news.walkerplus.com/2011/0719/10/
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 07:45:01.95 ID:MUoavt1q0
美味くねえよ
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 07:45:07.72 ID:bdHCA6wy0
1 ココイチに行く
2 手仕込みヒレカツ+チーズ+ガーリック+芳醇ソース 400g 辛さ普通
3 食う
4 最強に美味い完成
5 1430円払って帰宅する

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
4名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/20(水) 07:45:20.84 ID:m8B6Juqx0
お前がまともじゃないから
5 【東電 52.2 %】 (catv?):2011/07/20(水) 07:45:57.73 ID:nVmwV++50
美味しくないし、客も
6名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 07:46:43.89 ID:rm+eWzLI0
確かに客はまともだな
7名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 07:47:04.70 ID:nptbtc8i0
貧乏人はすき家とか松屋行くからな
8名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/20(水) 07:47:08.84 ID:1BbzuFWC0
辛さがマジキチな所まで選べるのも魅力
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 07:47:19.34 ID:7uYdWYke0
美味くない
店員は客の目の前で怒鳴りあい
客は汚いおっさんかDQNばかり
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 07:47:36.91 ID:dJjW4SDJP
えっ?
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 07:47:41.62 ID:1S9juzOx0
味は普通
トッピングすると馬鹿みたいに値段上がっていくのが何とも
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 07:47:48.57 ID:i/07bHjr0
安くないから客層は良いじゃん
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 07:48:04.11 ID:GDFA1Qu20
ルーがまったく美味しそうに見えないんだが・・
14名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 07:48:12.59 ID:2DDA4/TQP
このスレタイは風前の流布で訴えられるレベルだろ。
俺が国王ならお前は死刑だよ死刑>>1
15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 07:48:17.59 ID:MzvEMkaD0
値段相応の味がしない
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 07:48:20.11 ID:6GCG8DMC0
貧乏人はすき家でカレー食うから
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 07:48:25.28 ID:Oo/jW7j40
美味くないけど客はまともだな、店長が店員怒ってるの見たけど裏でやれって思う
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 07:48:46.75 ID:BPMogMQu0
>>13
KMRは関係ないだろ
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 07:48:49.32 ID:YuBu9YJx0
トッピングなしだと具なしの下痢カレー

トッピングすると自炊して1ヶ月はカレー食えるくらいの価格
20名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 07:49:04.14 ID:uQE7ipzU0
店員の質が悪すぎるわ
21名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 07:49:04.40 ID:f/a/vogs0
>>9
そんな所あるのか
22名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/20(水) 07:49:06.71 ID:IWp/T8BM0
1430円?
近所のインド料理屋の昼飯バイキング1000円だぞ
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 07:49:11.90 ID:tFIFimdx0
台湾カレー850円(愛知県限定)/刺激的な辛さに仕上げられたカレーに挽き肉、ニラ、モヤシが絶妙に絡む。唐辛子が辛さの決め手。
http://news.walkerplus.com/2011/0719/10/20110719162739_00_400.jpg
24コダマ ◆IBlARDTEhE (広島県):2011/07/20(水) 07:49:19.33 ID:6IizE2U80 BE:341023474-PLT(12000)

バイト怒ってる店長の目撃率は異常
25名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/20(水) 07:49:51.02 ID:WdjVpP9F0
おまえら辛口
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 07:49:55.73 ID:3l0544Bc0
1 ココイチに行く
2 ぱりぱりチキン+チキン煮込み+野菜+ソーセージ 400g 辛さ普通
3 食う
4 最強に美味い完成
5 1430円払って帰宅する

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 07:50:05.53 ID:BPMogMQu0
>>23
未消化でウンコにそのまま出てくる具ばかりじゃないか
訴訟
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 07:50:20.92 ID:MzvEMkaD0
>>23
ババアの下痢みたいな見てくれだな
29名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 07:50:28.51 ID:Ueu4CwC80
値段がどおしようもなく高い
たかがカレーに1000円も出せるか
ワンコイン以下の値段で満足できるように改善しろ


味についてはそれからだ
30名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 07:50:38.05 ID:4q2A4IxPO
>>1
やめろ
また魔が糞スレ立てる
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 07:50:38.91 ID:FbtGP8ZJP
底辺は松屋でも逝っとけ
32名無しさん@涙目です。(高知県):2011/07/20(水) 07:50:51.90 ID:MRK1jlFN0
ルーさらさらしすぎ
もっとドロドロしたやつの方が好き
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 07:50:53.90 ID:FqUxQBNd0
週1くらいは行ってる
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 07:51:03.52 ID:7bHv71Gf0
いや不味いだろ
35名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 07:51:03.72 ID:sW9GIoZHO
C&Cの方が旨いだろ
CoCo壱のカレーだったらソバ屋でカレー注文した方が良い
36名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 07:51:11.00 ID:jLolbRGB0
350円レベルだな、カツカレーなら500円が妥当
37名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 07:51:20.43 ID:3Chmfy0k0
値段がなかなか高いからまともな社会人くらいした入らないんじゃね
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 07:51:20.75 ID:0bcWaHI60
>>1
ココイチが上手いわけねーだろ

お前の舌、おかしいんじゃね?
まぁ、貧乏人はココイチで満足してろよ
39名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/20(水) 07:51:37.81 ID:JdeadBH40
\ ⊂[J( 'ー`)し
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          https://www.hellowork.go.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 07:51:45.17 ID:FtlPIF6Y0
美味くはない
カレー食べたい時の消極的選択

愛想悪いわ客の前で店員説教するわお前等チャンコロか思うわ
41名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 07:51:54.38 ID:KGeAWmVHO
具無しぼったくりカレーに
ぼったくり冷凍食品トッピングされて

満足できる人ってマゾなの??
42コダマ ◆IBlARDTEhE (広島県):2011/07/20(水) 07:51:58.84 ID:6IizE2U80 BE:194870382-PLT(12000)

>>28
なんで知ってんだよ
43名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/20(水) 07:52:00.12 ID:mXGEjv8T0
ハウスのレトルト水で薄めると
おいしいココイチカレーの出来上がり
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 07:52:09.37 ID:9wpFWkaz0
ピンクワンダーランドCoCo一番
45名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 07:52:26.98 ID:EX/vPrDT0
バイト恫喝トッピングが名物の店だろ知ってるぜ
アームロックをマスターしてから行くとさらに楽しめるね
46名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 07:52:29.94 ID:k1n2XWgB0
高いとか不味いとかごちゃごちゃ言うカスはこのスレに来なくていいよ
47名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 07:52:55.41 ID:hi7vYDIfO
コスパ悪すぎて学生がこないからな。
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 07:53:33.15 ID:t54puVFK0
イカとほうれん草ミックス400g普通
これにスパイス1/3缶ほど振りかけて最強に美味い完成、いつもこれしか注文しない
10回に1回くらい、イカがフィッシュフライになる程度

おすすめのトッピング教えて
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 07:53:44.95 ID:i/07bHjr0
あんま他にカレー食えるとこ無いんだよなあ 素カレーとかつまんないし
50名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 07:53:53.82 ID:67/pYnLc0
価格が高いから金持ってない底辺のクズ共が来ないからな
51名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 07:53:57.48 ID:mjSGOg5yO
お子様ミニカレーだっけな
290円でおもちゃつきは安い 助かる
52名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/20(水) 07:54:06.53 ID:9+E4G+mc0
高くね
53名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/20(水) 07:54:16.29 ID:t/7v6+Hx0
2辛+とび辛スパイス これがベスト
ひたすら辛くすればいいと思ってる奴はハゲろ
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 07:54:23.69 ID:BPMogMQu0
>>51
おもちゃで誰が助かるんだよ
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 07:54:30.84 ID:MnQrrE98P BE:164239564-PLT(18001)

店員まともじゃねーだろ
ここの店員いつもピリピリしてんぞ
56名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 07:54:50.35 ID:AH/MSXaV0
懐かしいな、もう何年も行ってないわ
57名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 07:54:55.45 ID:KGeAWmVHO
>>46
高い不味い言われたくないならマトモなモノ作って売るしかないよね〜
58名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 07:54:57.50 ID:Zfpk3MFS0
半年に一度くらい無性に食べたくなる
で、食べてガッカリするの
59名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 07:54:57.80 ID:S62BMm8yO
CoCo壱って普通ねカレーが700円くらいするくせに、具がかなり少ないし味は美味しくない。
全く存在価値が無い店何だが。


それにCoCo壱でカレー食った人は臭いで一発でわかるwww
セールスとかでCoCo壱のカレー臭い人よくいるよ。
くさーい。
60名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 07:55:00.35 ID:SSaIsC7pO
味覚障害って最近多いよね
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 07:55:01.31 ID:MMFo3nI8P
値段が高い
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 07:55:03.18 ID:8qPctAMO0
また底辺がコスパコスパと叫ぶスレを立てちゃったのか
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 07:55:11.50 ID:Yt4OLbl90
情弱の極み
64名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/20(水) 07:55:11.50 ID:aXYYnaSg0
カウンター席の客層は松屋とどっこいどっこい
すき屋よりは上
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 07:55:25.81 ID:k1dtdrWx0
ココイチって一度も入ったことないんだけど、結構うまいのか?
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 07:55:53.44 ID:A4rX8oMO0
店が狭すぎ
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 07:55:59.86 ID:XuYuy+tq0
レトルトみたいな味
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 07:56:08.43 ID:7sSbofa60
一番の問題は言うほど美味くないところ
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 07:56:12.51 ID:VuyFvDOW0
カレー一杯千円とか高いわ
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 07:56:30.32 ID:nwt6Ayil0
工房のときバイトやってたけど、みんなピリピリしてたので一日で辞めました。
71名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 07:56:45.44 ID:u46tXnlF0
ボンカレーが最強すぎて並の洋食店だと歯が立たない
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 07:56:58.37 ID:mLdyUYyK0
ぼったくりってロースカツカレーが650円くらいだろ
そんなに高くないだろ
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 07:57:03.61 ID:1OfH1rNc0
旨いけど店員が緊張しすぎで落ち着かんわ。
74名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/20(水) 07:57:09.11 ID:mMto5IYB0
不味くはないけど美味しいと思ったことがない
アジア圏だとココイチはオシャレで美味しいカレー屋らしいがどこがなのか理解出来ない
75名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/20(水) 07:57:32.74 ID:BraMNFuR0
1 ココイチに行かない

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
76名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/20(水) 07:57:53.81 ID:joynuW7MO
レトルト以下
77名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 07:57:59.01 ID:KGeAWmVHO
>>65
レトルトを薄めた具無しカレーにお好みの冷凍食品をトッピングして1000円超えという驚きのカレーです
78 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (長屋):2011/07/20(水) 07:58:09.60 ID:k68kR1wI0
辛さで値段アップの意味がわからんし、あんなに段階多い必要があるのか?
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 07:58:21.91 ID:Oo/jW7j40
>>28
ババアの下痢なんて見た事ねーよ
80 【東電 52.2 %】 (東京都):2011/07/20(水) 07:58:28.95 ID:s4fAQsI10
辛口にするだけで金取るとかふざけんな
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 07:58:37.82 ID:S2BkWly+0
外で食べるカレーの中ではましなほうじゃね?
最強は家カレーだが
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 07:58:46.05 ID:k1dtdrWx0
いまホムペみてるけど結構高いのね。
83名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 07:58:50.18 ID:fkqYaao70
>>1
店で温めるだけだから旨い
84名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 07:58:58.29 ID:iuUslr3r0
お前らみたいなのが必ず一定数いるから客層まともとは言えない
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 07:59:06.21 ID:2X5NhOLc0
店員怖すぎるんだよなぁこの店
86名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 07:59:17.68 ID:wEGyLQ5v0
5辛食べたらすごい量の汗が出た
そのあと10辛があることを知って俺の手に負えるカレーではないことを気づいて以来行ってない
87名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 07:59:31.64 ID:rTQW/mQ+O
>>71
さすがν速民の味覚
88名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/20(水) 07:59:32.45 ID:PYDjrRxv0
松屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ココイチ


どーゆーことなんだろう・・・
89名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 08:00:19.32 ID:FtlPIF6Y0
つーかあの値段設定ならバイトや店員の待遇良いはずだろ
何でそこら辺のファストフードより店員の質悪いんだよ
90名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 08:00:26.79 ID:Ko5zuR3A0
店員と客の質ならロイホだろ
深夜だろうが昼間だろうが騒いでる客は皆無だし、店員はドリンクバーを持ってきてくれたりするんだぜ
91名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 08:00:28.62 ID:j/t8mizxO
>1高いから
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 08:00:57.43 ID:1Wca6jAC0
ココイチの最強にうまい完成キターーー!のコピペって何が言いたいの
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:01:01.75 ID:k1dtdrWx0
>>77
マジかよ。特売58円のレトルトカレーにスーパーで買った半額のカツのせて、
ココイチに行った気分になろう。
94名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 08:01:05.84 ID:oGRfV+86O
CoCo壱まずいよ
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 08:01:19.52 ID:mhz/yN050
美味しくないだろ
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:01:23.09 ID:7bHv71Gf0
ロイホも渋谷は客層イマイチ
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 08:01:26.59 ID:yk73jTe80
強豪相手の牛丼屋やハンバーガー屋より随分高いよね
でもそれでうまく拡大できてるんだから商売がうまいんだろうな
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 08:01:26.95 ID:VAYPVdUV0
ワンコインが限界だから ('A’)
99名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 08:01:54.34 ID:nptbtc8i0
な、貧乏人だろ?
100 ◆oudonODQxo (徳島県):2011/07/20(水) 08:02:15.60 ID:BiN6I/0Z0
行こうとも思わないわ
101名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 08:02:41.99 ID:iJx6ANtsO
服が大変なことになる
大変なことになるのだ
102名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 08:02:47.95 ID:gxAFBeLO0
松屋のカレーがもう少しマシな代物だったらなあ…
松屋は安いが味はクソまずい、ココイチは味は普通だがクソ高い
中間くらいのカレー食えるチェーン店ないの?
103名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 08:02:51.74 ID:KGeAWmVHO
>>93
賢い選択だと思います
104名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 08:03:10.86 ID:fC8WPQq10
テーブルに置いてある粉で2辛の辛さまで自力でいけるんじゃなかったっけ?
追加料金で頼むよりこっちの方がいいよね
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 08:03:14.00 ID:W6j2c1u/0
ココイチの米の堅さは絶妙
唐揚げとチーズトッピングで至高
106名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 08:03:24.27 ID:JtfvLftXO
イマイチカレ〜だろ
107名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 08:03:31.13 ID:3QUjEeWl0
コスパが異常
並400円以下でカツ付けても700円前後で抑えるべきだな
108名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/20(水) 08:03:42.78 ID:qnz64YS90
レトルト味全開なくせにクソ高いよね
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:04:05.56 ID:ZUCTGrho0
>>11
普通じゃないだろ。
コクもなんもないのに。
110名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 08:04:16.49 ID:CLSH0bV+0
まあある程度高いからマクナルとか牛丼屋よりは客層まともなのは事実
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:04:51.82 ID:zgRiA13E0
たけえ、カツカレー500円なら食うわ
112名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/20(水) 08:05:17.11 ID:9+X6p72vO
松屋のトマトカレー最強
113名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 08:05:17.40 ID:+x0O6n0W0
定期スレで全くおんなじ書き込みが繰り返されるなw
114名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 08:05:28.00 ID:/fPFfiCsO
>>101
うどんならまだしも
オマイが下手なだけ
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 08:05:34.67 ID:tFIFimdx0
秋葉原「マンモスカレー」でフィギュア「彼女」同伴企画スタートへ

 「マンモスカレー」AKIBA店(千代田区外神田3)は7月18日から、「彼女」同伴企画を実施している。

 同企画は、アニメキャラクターのフィギュアの彼女(彼氏)同伴で来店することで1人につき1杯、ソフトドリンクを無料で提供するというもの。

http://akiba.keizai.biz/headline/2491/
116名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 08:05:49.09 ID:saskPaKgO
ココイチ高い。どうせならもう少し出して、
インドカレーとナンを食べる。
117名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 08:06:07.55 ID:tYCxNPNw0
牛丼屋みたいにカウンター席じゃないし
ファミレスみたいにうるさいガキ少ない、ココ壱はわりとゆったり食える
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 08:06:25.51 ID:i6x7JzAc0
1 酒飲む
2 いい感じで酔った時に寝る
3 起きてキンキンに冷えたポカリ飲む

幸せキタ━━━━━━m9(゚∀゚)━━━━━━!!!!
119名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/20(水) 08:06:43.34 ID:yqVFYHMr0
>>24

カレーを寸胴で温めて盛ったご飯に掛けてトッピングをするだけなのに
何をそんなに怒ることがあるんでしょうね

http://www.japanprobe.com/2010/02/06/coco-ichibanya-curry-house-in-okinawa-popular-with-the-u-s-military/
120名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 08:07:29.79 ID:GMh8/mtJ0
俺がよく行くココイチ
店長は30半ばの上品な奥さん風
他の店員もみんな女性で明るくてすごく良い感じ

不思議なもんでカレーも美味しく感じるわwww
121名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 08:07:33.14 ID:gxAFBeLO0
牛丼とかカレーとかサッと食ってサッと出るような店は
客層とかどうでもいいわ
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:07:37.26 ID:ZUCTGrho0
ノブ姉
「がはははは!ワシのコーン入りカレー食うか!?ワカメとエノキもつけるで!」
123名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 08:07:36.89 ID:YtxYaShlO
普通のカレー食っときゃ400円位やろ?
ビンボの癖に生意気にトッピングするから高いんや
まあ、俺はあんな脂っこいカレー二度と食わんけど
124名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 08:07:55.87 ID:YB688psL0
カレー屋にしては高いからかな
客層がまともなのが大きい
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 08:08:07.93 ID:/4q2bV2E0
皿は大きいけどご飯は少ない詐欺
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:08:47.24 ID:2Tt5d6bc0
ココイチは、チーズ、カツ、クリームコロッケ、サラダ、スープつけたら2000円近くいくけど、別に普通だろ
てか貧乏人は松屋にでも行ってろよ
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 08:08:59.97 ID:nOk0uyJv0
すき家感覚で行ったら高くてびっくりしたわ
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:09:03.47 ID:4sph4Qk20
広く浅く盛りな
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:09:14.00 ID:h5usRHs00
コンビニのカレーのほうがうまいだろ。
130名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 08:09:47.46 ID:2DDA4/TQP
>>93
正直お前の特製カレーのほうを俺は選ぶと思う。値段が同じだったら。
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:10:11.24 ID:k1dtdrWx0
ポークカレー430円、ビーフカレー580円 これが基本的なメニューなのかな。
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 08:10:13.46 ID:3ChcFiyh0
金無い時にトッピング無しを食ってたな。
腹満たすだけ(つっても量は多くない)のものだった。
トッピングをつけると旨くなるのか?
まぁ値段付けがせこいし、トッピングつけると高いのに内装は所詮ファストフードだし、
金があるときに行く選択は無いな。
せめてスーパーにあるちっこい飲食店程度の内装は欲しいところだけど。
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:10:40.90 ID:icGntQbu0
ココイチへ行くくらいなら、家で食ったほうがいいよ
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 08:11:01.82 ID:FtlPIF6Y0
はなまるうどんの方が美味いし安い

うどん屋のカレーに負けるボッタカレー(笑)
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 08:11:09.36 ID:s0M17bqC0
ココイチのバイトやってたけど予想以上にキツくて1ヶ月で辞めた
136名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 08:11:14.23 ID:qAG35yPs0
説教すんな
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:11:44.76 ID:i8OFx5tK0
松屋のカレーの方が余裕でうまい
138名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 08:11:55.99 ID:9x52mdO+P
店長の怒声がメインディッシュ
サイドメニューのカレーはどうでもいい
139名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 08:12:02.87 ID:5BfKpYYLO
吉牛みたいに暴れ出すドカチンがいないのは良いよね
140名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 08:12:17.41 ID:t9n40btJ0
誰か10倍を食った事ある?
俺は6倍で嫌な汗が止まらなくなったんだけど。
141名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 08:12:23.82 ID:UvJrT28e0
まずくなければ大体の食べ物はうまい
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 08:12:25.18 ID:IxV0yznE0
ココイチスレって、必ずココイチはぼったくりだと力説したり
それを相手にも認めさせようとしたり、必死な馬鹿がいるよな。

味覚も価値観も人それぞれなんだから、自分が値段に見合わない味だと思うなら
自分が行かなけりゃいいだけなのに、こういう馬鹿は何がしたいんだろうな。
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 08:12:26.47 ID:7sSbofa60
>>93
一緒にウインナーとほうれん草も茹でれば
トッピング倍増に加えガス代がさらにおトクになるぞ
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 08:12:31.18 ID:jEvMvQCz0
そもそも、美味い!と思えるカレーは存在しないだろ
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:12:47.62 ID:S2BkWly+0
>>137
それはないわ。。w
146名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/20(水) 08:13:13.52 ID:ppYLiOlV0
お前らは食ったこと無いだろうけど、地域限定のこくデミカレーっていうのが凄くおいしかった。
また食いたい。
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:13:18.14 ID:ZNoTZhKh0
俺が市販のルーで作ったカレーの方が旨い
高いルー使うとワンランク上の味になる
148名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 08:13:19.57 ID:YB688psL0
>>142
ココイチに行きたくてもいけない最貧民層だと思っている。

本当、嫌なら行くなとしか言えない
149名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 08:13:28.09 ID:sLQdq8HR0
料理できなそうな女と男ばっかりだよな、客層が
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 08:13:31.59 ID:VLf1Xq3w0
毎日食うにはちと高いのかもしれんが、週1ぐらいで食うにはちょうど良い値段
だと思うぞ。
それに場所、時間にもよるが意外と落ち着いて食えるのがいい。
151名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 08:13:37.76 ID:W0HdQmTuO
株買って優待でタダで食うにはどれくらい買えばいいんだ?
152名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 08:13:41.15 ID:u/fuH/Sm0
>>145
味覚障害ですか?
153名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/20(水) 08:13:57.97 ID:8jeyabhF0
不味いんですけど・・・・
154名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 08:14:06.24 ID:x7IdEczEO
最強に美味いはC&Cで異論はないと思うが
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:14:31.60 ID:ZUCTGrho0
>>126
それならちょっとした高級洋食屋とかインドカレー屋いった方が数億倍マシ。
田舎にはないかもしれないけどね。

156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:14:35.75 ID:S2BkWly+0
>>140
俺が10辛食った感じでは5~10はもうそんなに差がない気がする
157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:14:42.44 ID:icGntQbu0
まぁ、松屋の方が遥かに美味いな
安いし
158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 08:15:27.38 ID:qHxCthRB0
行ったことないが
えらく高い、てのだけは知ってる
159 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 52.2 %】 (福岡県):2011/07/20(水) 08:15:29.43 ID:QoEGBg/l0
味は値段の割にはまあまあかな
けど店員は真面目でDQNはまずいない感じがしたけど

店員でDQN率が高いのはローソン
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:15:46.17 ID:/ZGDw/Y3P
>>1
ココイチには貧乏なネトウヨ野郎は来れないから
161名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 08:16:24.19 ID:gxAFBeLO0
松屋のカレー初めて食ったときは豚のエサ出されたのかと思った
いくら安いとはいえアレはない
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:16:45.80 ID:8Fz0uK+c0
ν速民は客層云々って言える立場じゃないけどな
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:16:48.07 ID:/ZGDw/Y3P
案の定ココイチに行けないネトウヨ野郎がファビョッテテワロタ
164 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都):2011/07/20(水) 08:16:52.62 ID:BKu9XPlW0
スレタイ詐欺速報
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:17:01.43 ID:k1dtdrWx0
ハウスのカリー屋カレーとグリコのカレー職人を辛さ各種取りそろえて
買いだめしてる。ハウスのハヤシも。一番安い時で58円かな。それで結構幸せ。
166名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 08:17:14.08 ID:UupYNAzD0
ファミレスのカレー食うほうがゆっくりできるしはるかはるかに得だろ
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:18:07.88 ID:VMQPSWeg0
ニダカレーニダ!
168名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:18:08.10 ID:S2BkWly+0
>>161
だよなー
さっきから松屋の方がうまいって言ってる奴等の気が知れんわ
松屋は素直に牛丼食った方がいい
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:18:15.14 ID:ZUCTGrho0
>>142
初めて行って食ったときの不味さの衝撃がすごすぎて
何時までも記憶に残っててつい不味いよねーってスレに書き込んじゃう!
170名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 08:18:25.09 ID:BRJv1S5G0
北海道のみよしの餃子で食うカレーの方が100倍旨い
171名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 08:18:48.55 ID:Fv1Y8/70O
CoCo壱番屋よりボンカレーの方がよっぽど美味いわ。
172名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 08:19:02.32 ID:zql/atz6O
まずいだろJK
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:19:05.52 ID:xa7m39zj0
カレー屋はココイチぐらいしか知らないんだが、他にどんなカレー屋があるんだ?
オススメを教えてくれよ、ν速のグルメさん
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:19:34.21 ID:wJ5dcOwh0
スレタイは悪意に満ち溢れてるな
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 08:19:44.82 ID:XuYuy+tq0
>>169
それだよな

こういうスレタイ工作でうまいうまいのイメージあったから
肩押としたよ
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 08:19:49.95 ID:FtlPIF6Y0
>>162
だな
「ココイチ行けない貧乏人」とかマジ馬鹿(笑)

ココイチは食べ終わった後の空しさが異常(笑)
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 08:20:07.48 ID:mIW3DCqv0
近所のインド人がやってるカレー屋のほうがうまい
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:20:08.93 ID:XnXrkR/Z0
Co↑Co↓?
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:20:10.80 ID:ZNoTZhKh0
暇な奴は自炊に挑戦
カレーに必要なウェポンは鍋、おたま、包丁のみ
料理としては簡単
肉をケチれば500円で10人前作ることも可能
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:20:30.79 ID:/ZGDw/Y3P
ネトウヨにとってココイチは酸っぱい葡萄
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:21:03.72 ID:6Xqs2tS90
ココイチとかバカの極み
カレーも出してるような個人経営のカフェとかの方が美味いだろ
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 08:21:07.54 ID:FtlPIF6Y0
↑毎日怒鳴られてる馬鹿ココイチ店員
183名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 08:21:11.42 ID:Fv1Y8/70O
ココもネット工作会社と契約してるのか?
184名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 08:21:12.07 ID:YB688psL0
>>151
100株買えばいい
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7630.T
2,524(07/19)


25万円だね
毎年3000円分のお食事券が送られてくるよ
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:21:39.35 ID:7bHv71Gf0
まずデフォルトに溶けかけた野菜が入ってない時点で糞
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:21:41.15 ID:TjPAIt+D0
近所のココイチ2件潰れた
たしかに高いが冷静に見るとマクドナルドと同額でいいもん食える
マクドナルド食うくらいならココイチのほうがマシ
187名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/20(水) 08:21:51.23 ID:SnvGw1ms0
正直まずい。
カレーマルシェ最高。
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:22:06.67 ID:k1dtdrWx0
金出しても、それなりに美味いなら行ってみたいけど、レトルトと大差ないなら嫌だな。
189名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 08:22:06.52 ID:Ma1KuWIs0
たけえよ
190名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 08:22:10.34 ID:3ChcFiyh0
>>181
やっぱ業務用レトルトのほうが旨いよなぁ。落ち着けるし。
191名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 08:22:12.96 ID:x/LXx/W20
全部皮肉だろ
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 08:22:14.43 ID:VLf1Xq3w0
そういえば、ココ壱って最初劇マズだった記憶があるな。
何年か前ぐらいからか、急にまともになってから良く行くようになった。

2000円ぐらいするカレーがあった頃だった気がするが・・・・・
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:22:20.98 ID:KT+WBOwH0
神田のカレー屋はめちゃくちゃ旨くて量もあって
650円だぞ 昼飯最強だわ
ココイチなんて絶対いかない
194名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 08:22:28.73 ID:BghEGGk6O
初めて入ったときカレーは普通だったがデザートが雑巾みたいな痛んだ味がした
それから行ってない
195 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/07/20(水) 08:22:39.04 ID:y/SSjAIHi
たけーんだよw

196名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 08:22:56.41 ID:FtlPIF6Y0
>>181
喫茶店で美味いとこあるよな
ちゃんと煮込んでて滅茶苦茶美味いとこ

しかも800円とかで出してたりする
ココイチだったら1600円で出しそう(笑)
197名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 08:22:57.42 ID:YB688psL0
>>173
ν速だと
・牛丼屋のカレー
・インド人のやってるカレー専門店
・自炊のカレー
が最強でココイチはゴミという評価が定番です
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:22:58.51 ID:WA200H160
俺カレー屋やりたいんだけど
店構える前に普通の車屋台にしてカレーライス300円で売ってみるってどうかな?
199名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/20(水) 08:23:02.12 ID:2w5syRWp0
カレーっておかんの作ったカレーしか食う気しないんだよな
でも給食のカレー好きだったし行けば満足するんだろうけど
200名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 08:23:11.51 ID:7sSbofa60
>>173
真面目にレトルトの種類が多いメニューだから自分好みの物を探し出して
家でフリーダムなトッピングで楽しむのがベスト
201名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 08:23:19.36 ID:DSWLaWS90
トッピングなしの値段までやたら高いみたいに言うアホが毎回沸くのはどうかと思う
202名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 08:23:27.29 ID:nptbtc8i0
ヒステリックに噛み付いてる奴の質が低すぎる
203名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 08:24:13.57 ID:SSp6HqgYO
店内キレイで落ち着くけど高いよね
たまに気分転換に行くくらい
204名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:24:13.78 ID:qo9WCwO30
C&Cのほうが美味い
205名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 08:24:45.96 ID:FtlPIF6Y0
えっトッピング無しだったら茶色い水と米しか出てこないんだが(笑)
206名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 08:24:51.02 ID:Ko5zuR3A0
>>201
トッピング無しとかカレーの味がする汁じゃねえか
207名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 08:25:04.68 ID:YB688psL0
>>198
いいと思うよ
カレーの屋台なんて穴場商法っぽい
208 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 52.2 %】 (福岡県):2011/07/20(水) 08:25:22.35 ID:QoEGBg/l0
ニュー速民って年収2000万円以上の高級スポーツカー乗りのイケメンが多いのに
なんでいつも安いファミリーレストラン系の話ばかりなんだ?
209名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 08:25:23.94 ID:2TBTUOZh0
カレーマルシェくいてえ
210名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/20(水) 08:25:53.19 ID:gC6dW7Z/0
やっぱ、ゴーゴーカレーだよな

ニュー速公認だし。
211名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 08:25:56.76 ID:YB688psL0
>>208
無職ニートがそこそこ混ざっているから
212名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 08:25:58.41 ID:HfH87WIYO
美味しくはない
でも偶に食べる
んで美味しくはない

のループ
213名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:25:58.69 ID:/ZGDw/Y3P
レトルトカレーのほうがいいとか言ってるネトウヨがニート丸出しでワロタ
それはネトウヨが毎日家にひきこもってるからだろ間抜け
ネトウヨは自分のケツから生成したカレーでも食ってろ
214名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 08:26:03.40 ID:9x52mdO+P
コンビニで値段を気にせずカゴに商品を詰め込む人の店
スーパーの方が安いから…とか気にしちゃう人には無理な店
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:26:04.33 ID:9EN69UODP
お前ら金持ちなんだな
ココイチは高くてあんまいけないわ
高いわりにそこまでうまくないし
216名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/20(水) 08:26:22.05 ID:nBow67KQ0
不味い
217名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 08:26:31.37 ID:5xO6BVRb0
不味くて食えなかったカレーは松屋のガレーくらいだけど
たいして美味くないココイチであの値段はないわな
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 08:27:33.34 ID:tFIFimdx0
これがココイチのトッピング無しカレーな
http://yaplog.jp/cv/wakachannel/img/199/img20081210_p.jpg
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:27:51.65 ID:GXa6u56S0
近所の個人経営の店のカレーが美味すぎて、他はどうでもいいwww
700円でアレだけ満足させてもらうのはココイチじゃ無理でしょ
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:28:09.09 ID:S2BkWly+0
>>197
牛丼屋のカレーは吉野家、松屋、すき家と食ったが、どれも美味いの無かったわ。。
どうも外で食うカレーははずれが多いんだよな
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:28:20.34 ID:WA200H160
でも試算すると300円でカレーライス容器袋スプーン付きだと
かなり売らないと儲けにならないんだよね
でも車じゃコメが炊けないし腐るのも怖いし・・・
味には自信あるけど怪しい車の普通のカレーが300円以上だと高いよね?
222名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 08:28:23.03 ID:7sSbofa60
>>207
工期の長い大きな建築現場の近くや商社のならぶオフィス街には
昼時になると弁当屋が車でやってきて色々売ってたりする
穴場どころか必死にならなきゃ即〆られる
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 08:28:28.87 ID:VLf1Xq3w0
ココ壱が高いって言うのは、ファミレス規模の店舗+駐車場がデフォだったりするからじゃねえの?
駅前の小さい店舗(あるかどうかは知らんが)だったら、確かに高いかもな。
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:28:35.40 ID:xz+rTCRm0
駅前のだと夜になるとホストがお持ち帰りとかしてるじゃん。

別の意味でガラが悪いから寄り付かなくなった。
225名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/20(水) 08:28:39.86 ID:7p01j9/A0
別に不味くはなかったけどな
もう行かないと思うけど
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:28:43.98 ID:7bHv71Gf0
味濃いから福神漬入れるとしょっぱすぎる
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:30:16.18 ID:6Xqs2tS90
>>196
そうそう
ココイチより安いし、味も遥かに上
店内の雰囲気もいいし、店によって個性が出るから色んな喫茶店巡る楽しみもある
228名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 08:30:25.82 ID:YB688psL0
具無しとか、3つトッピングとか、なんで極端な例で話してるんだw

http://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?fm=10102&fg=0&fc=1
ロースカツカレー680円


こういうトッピング一つが普通だろ
229名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 08:30:32.26 ID:ZgG9JeZH0
はなまるうどんのカレーセットくったほうがまし
すき家やなか卯のカレーはまずい
230名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/20(水) 08:30:47.37 ID:hXXklVHi0
>>48
ナスの素揚げにほうれん草が最強
231名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 08:31:04.03 ID:Q537OZZfO
>>14
風説の流布な
232名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 08:31:17.83 ID:YB688psL0
>>220
うん、牛丼屋のカレーとココイチだと流石にココイチの方が美味いと俺は思う
個人の好みだろうけどさ
233名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 08:32:02.85 ID:0n+EGtRk0
すき家食うよりはいいかな
234名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 08:32:08.45 ID:x7IdEczEO
シディークのランチは500円で美味いし量も多い
近くにないから食べたいときに食べれないのが難点
235名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 08:33:44.97 ID:mw7eF2Gy0
カレーウドンに飯ぶっこんだ方がうまい
236名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:33:46.53 ID:WA200H160
たこ焼きの屋台なら注文がある限り無限に作れるからいいんだけど
カレーは無理だからなぁ
コメさえ炊ければいいんだが
237名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 08:34:05.82 ID:3ChcFiyh0
>>176
>ココイチは食べ終わった後の空しさが異常(笑)

わかるなぁ、ずいぶん行って無いけどw
すごく真面目に後悔しそうで入れない(だから行けない)
自分的にはまずいよりもコスパが悪いのが後悔が大きそう。

よくカレーならある大なべで煮込んだ温かいのじゃなくて、
さめたカレーを雪平鍋で一人前だけ温めてたのも貧相さを誘ったな。
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:35:04.45 ID:TjPAIt+D0
でもこれプッシュする奴地方都市民だろ
トンキン大阪民国のシテェボーイは個人のうまい店通ってそう
一緒に行く奴や情報入ってこない奴がココイチ絶賛してそう
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 08:35:13.86 ID:H2QBbsjq0
ココイチ行くなら、インドカレーの店行った方が満足感は高いよ。
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:36:40.99 ID:sezn1YV+0
>>1
どうしてそう思っちゃったのかな?
先生ちょっと驚いています
241名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 08:36:59.05 ID:YB688psL0
ココイチよりはインドカレーの専門店のほうが美味そうだね
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 08:38:17.97 ID:VLf1Xq3w0
>>238
いや、すぐ近所にあるから良く行くだけだが

都内に出るならもっとうまいカレー食うぞ
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:38:23.15 ID:983CZxiW0
>>238
大阪はインディアンカレー一択
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:38:30.52 ID:ME67g6i80
金ある時はしゅう2,3回行ってた
ココイチはは1000円出さないとまともなのが食えないよね
それならラーメン行きますわ
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:38:53.24 ID:/ZGDw/Y3P
>>176
ネトウヨ「ああココイチのカレー食べたから今週はもう200円しかないよ。虚しい。」
哀れになってくるな
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:39:47.37 ID:yYtapmc4P
家で作るのが一番上手い
人参とか肉は細かく刻んで、ジャガイモは溶けるまで煮込む
247名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 08:39:54.72 ID:YB688psL0
>>244
http://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?fm=10102&fg=0&fc=1
ロースカツカレー680円

これで十分だろ?
どんだけスーパデブなんだお前はw
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:40:59.57 ID:k1dtdrWx0
>>218
なんだこれw 肉も野菜も一欠片も入ってないのかよ。
249名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 08:41:05.41 ID:SVHS4mcl0
カレーが下痢
トッピングがボッタクリ
はやくつぶれろ
250名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 08:41:17.01 ID:YB688psL0
>>176
>「ココイチ行けない貧乏人」
たしかにそうだよなw
牛丼屋の380円に比べたら高いのは事実だ

腹が減って仕方ない時に、牛丼2杯とココイチ1食なら牛丼を選ぶのが普通だな
251名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/20(水) 08:41:40.20 ID:8W8tMxCRO
食べる前→お腹空いたから300グラムでおk
八割食べた後→50グラム引いとけばよかったお(;_;)
252名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 08:41:58.64 ID:Tw6rjsfz0
高いからな
253名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 08:42:24.79 ID:MzvEMkaD0
>>218
若い姉ちゃんの下痢みたいな見てくれだな
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:42:50.54 ID:7bHv71Gf0
いや値段の問題じゃなく不味い
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:43:07.61 ID:HEgM4CySP
イカダブル 2辛 400g
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:43:36.19 ID:uokXxThF0
ここで1000円出して食うくらいなら専門店のカレー屋行くわ値段もたいして変わらん
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:43:44.41 ID:X9Q1f/Hz0
カレー屋っつったらバーグだろ
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 08:44:46.27 ID:7jlA6F5p0
私だけかもしれないが、ココイチのカレーって、
食べ終わった後、胃が痛くなるのです。なので行かなくなりました。
259名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 08:44:54.62 ID:Q537OZZfO
やっぱりみんな>>245は見えないの?
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:45:03.14 ID:ME67g6i80
>>250
いや、関西なら松屋とすき家が常時250円だろ
水みたいなカレーに3倍の値段払う価値とか無いわ
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 08:45:11.09 ID:VLf1Xq3w0
ココ壱が高いって言う奴って、焼き肉屋の叙々苑とかも高い割には
マズイとか言っちゃうんだろ!?

というより、○角ぐらいしか行かないから分からないかw
262名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 08:45:42.64 ID:YB688psL0
>>259
見えるけど
ネトウヨがそんな大金持っているはずないから無視した
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 08:45:51.54 ID:FtlPIF6Y0
ココイチ食べた後のダブルショック(笑)

不味かったOrz

ちょっとトッピングつけただけで1,000円を軽くオーバーOrz不味かったのにOrz
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 08:45:55.11 ID:IXmAPYk+0
昨日、コーンサラダ頼んだらコーンが4粒しか入ってなかった
せこすぎ
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:46:11.87 ID:UMeuYmxmP
>>259みたいに反応するのはネトウヨだけだからな
266名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:46:26.62 ID:/ZGDw/Y3P
>>258
今週後200円しかないどうしようとか思いながら食ってるからだろ
267名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 08:46:59.73 ID:t5pjkI/L0
>>243
ピッコロもあるだろ。
しかし、インデアンのカレーは、肉のかけらが2個ほど載っているだけで凄く貧相なんだけど、
病み付きになる不思議な味なんだよなあ。
268名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 08:47:03.76 ID:x7IdEczEO
今日はカレー食べたくなったからC&C行ってくる
269名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/20(水) 08:47:39.76 ID:7bZW/5UqO
チキンカツカレー500gにチーズとコーンをトッピング。2辛。最高にうまい完成。
270名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 08:48:24.90 ID:YB688psL0
今日の昼は蜂の巣カレーにしよう。
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:48:58.47 ID:ME67g6i80
>>263
会計の時マジで後悔するよな
家で食うレトルトカレーと大差ない満足感なのに何故か1000円払ってる
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:49:03.47 ID:icGntQbu0
>>261
焼肉屋自体に行きません
肉が嫌いだから
273名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 08:49:28.19 ID:Q537OZZfO
>>265
じゃおまえもだな
ようネトウヨ(笑)
274名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 08:49:31.05 ID:1P0mBdrR0
まずかったらこんなに店ができません
275名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 08:50:01.99 ID:W6j2c1u/0
ココイチ以上の旨いカレー食えるファミレスやチェーン店があるなら教えてくれ
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:50:09.62 ID:knegc6Wz0
カウンター狭いのに新聞広げて読んでるおっさん死ねよ
277名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/20(水) 08:50:16.74 ID:AdNRCEKYO
1回食べてカレーはイマイチだったけど、福神漬けが美味しかったから福神漬けだけ買いに行ってたよ。
多分店で福神漬けの人って言われてると思う。
278名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 08:51:18.57 ID:u3n+ntb30
ココイチ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<チャンカレ
279名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:52:51.06 ID:ME67g6i80
>>275
LEEの方が旨いだろ
280名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:53:27.21 ID:/ZGDw/Y3P
>>271
そう思うなら行かなきゃいいだろ間抜け
ココイチの客になりすますなネトウヨ
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:54:13.41 ID:Oo/jW7j40
>>253
それは見た事ある
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:54:26.58 ID:UMeuYmxmP
>>273
おいおい・・・
俺は反応してないし、事実反応してるのは>>259だけ
てかお前だけじゃん

283名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 08:55:13.38 ID:OAVadNAZ0
カレーぐらい家で作れよ
284名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 08:55:38.47 ID:YB688psL0
>>275
インド人の経営してるインドカレー専門店
285名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:55:42.33 ID:piR+svlt0
そこまで美味くない
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:55:51.59 ID:ZUCTGrho0
>>246
俺は家のカレーは具がゴロゴロした田舎カレーの方が過ぎててもたな
287名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/20(水) 08:55:59.08 ID:AF3zab190
今日の昼はチャンカレにしよう
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:56:31.72 ID:ZUCTGrho0
>>286
なんだこれw
好きだな、の間違いw
289名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/20(水) 08:56:34.70 ID:fwyNYgS30
牛丼屋のカレーは美味くないが、あの値段だしな
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:56:37.02 ID:icGntQbu0
>>259
おれ、チョンがよく使うキーワードは全てNGにしてるから見えなかった
291名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 08:56:49.09 ID:a2/RX2Qe0
ココイチは冗談抜きで上手い
不味いとか言ってる人は少数派なの自覚しろよ、お前らが味障なんだよ
292名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 08:57:00.43 ID:H4hfPjr60
京王新宿駅の C&Cのカレーが一番だとおもう。
ここ以上ウマイとおもったカレー屋はいまのところない
293名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 08:57:09.43 ID:imXhFyIl0
よく下痢便みたいなココイチが食えるな
しかも不味いし
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 08:57:14.02 ID:TnwwVgTL0
不味いってほどでもないが
値段とのつりあい考えると考えると美味くも無い
295名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/20(水) 08:57:26.24 ID:AdNRCEKYO
レトルトならカリー屋カレーの中辛が美味しい
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 08:57:51.56 ID:ME67g6i80
>>280
株主優待券貰った時しかいかない
あんなもん自腹で1000円も払って食うわけ無いだろw
297名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 08:58:20.76 ID:YB688psL0
>>291
普通に同意する。
700円でまともなカレーが食えるんだから十分だと思うぞ。
298名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:58:22.15 ID:ksauQ1Iw0
>>274
マックが世界で一番うまい理論ですね、わかります
299名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 08:58:26.72 ID:g3J0OapY0
お前らが散々否定してたから
ν速逆法則
300名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 08:58:56.88 ID:x7IdEczEO
>>292 同志
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:00:35.51 ID:ME67g6i80
堀Qが言ってたろ

「まずいカレーなんてそもそも無いんだよ」

って
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:00:38.44 ID:/ZGDw/Y3P
ココイチのカレーが下痢便とか言ってるネトウヨがいるがそれならどんなカレーも下痢便だろ
下痢便でないカレーがあるなら教えて欲しいわ
303名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/20(水) 09:00:42.60 ID:PvRmqcka0
>>107
そんくらいの値段だろ
304名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 09:01:42.99 ID:lRdRfEKAO
マズイんじゃなくて値段考えるとコスパいいわけじゃないよねって事だろ
ポークカレー頼むとルーだけだしな
305名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 09:02:18.16 ID:vZr49kSBO
カレーだったら松屋のカレーが一番美味いだろ
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:02:41.18 ID:ME67g6i80
>>302
軟便と下痢は違うだろ
理想は軟便、ココ壱は水下痢
だからマズイ
307名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 09:03:11.32 ID:1cyJ9UPq0
お前等カレーうどんは嫌いなん?あんまり話題に挙がらないけど。
一昨年くらいのココイチ期間限定メニューだった、カレーきしめん中々好きだったわ。
308名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:03:24.90 ID:XVQWm+WI0
ココイチの値段ならインディアンカレーに行くわ
309名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:03:35.79 ID:ZUCTGrho0
このスレにまでネトウヨって言葉見るとはな
310名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:04:18.85 ID:970IE+d10
>>291
(愛知県民にいわれてもなぁ…)
311名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/20(水) 09:04:23.12 ID:cjb3ONX20
ルー1150円+ライス300円のカレー屋行ってみたらうますぎてワロタ
312名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 09:04:34.40 ID:x4eWA7cui
大阪市営地下鉄車内でのココイチアナウンスがうざすぎる
駅毎にいちいち「〇号出口が最寄りのカレーハウスCoCo壱番屋△△区×××店」

二度とココイチにはいかん
313名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:04:51.77 ID:ZUCTGrho0
>>302
ネトウヨがココイチ嫌いなら
ブサヨ?の味覚障害者はココイチ大好きなの?w
314名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 09:04:53.26 ID:J91r4+w+0
そう言われると確かに客層もまともだな
店員もおかしなヤツおらんな
315名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:05:44.52 ID:ME67g6i80
>>304
>ポークカレー頼むとルーだけだしな

アレのコストって猫まんまと同じくらいだろうな
にもかかわらず普通の飯屋の定食並の値段とか
数ある飲食店のボッタクリメニューの中でもかなり悪質な部類だよな
316名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:06:48.73 ID:/K4678Y+0
>>1
舌付いてないの?

どの店行っても店長がバイトを叱ってるかいびってるイメージしか無い
317名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 09:07:19.77 ID:u3n+ntb30
ココイチは塩辛いと思う。
辛いんじゃなく塩辛い。
318名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 09:07:34.10 ID:TAJJ2SLW0
チャンカレの大勝利?
319名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/20(水) 09:08:56.79 ID:PJ7vT6N40
>>48
イカ+チーズ
320名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 09:09:06.55 ID:/4q2bV2E0
スーパーに売ってるちょい高めの1食分入ったレトルトカレー買えばいいじゃん。
321名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:09:16.34 ID:oFIV2y0E0
ラーメンに1000円出すバカに高いとか言われてからw
322名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 09:09:31.08 ID:x4eWA7cui
銀座カレーの方が旨い
323名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/20(水) 09:09:38.15 ID:Cqv/xkbO0
冷凍カレーを出しているココイチが何故人気あるのかがわからない
324名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 09:10:41.84 ID:Pw8v/MsV0
福神漬けは評価しても良いと思う
325名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:10:55.54 ID:/ZGDw/Y3P
>>313
ブサヨってなんだよ
ブサヨなんて存在しねえよネトウヨ
326名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 09:11:00.51 ID:x/ZTO+T5O
マズイ
カレー食ってマズイと思ったのは初めて
327名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 09:12:42.41 ID:Nlu7CeIn0
ココイチの店舗でコーラーを頼むと160mlの缶コーラーと氷をコップに注いでくれる
ココイチの宅配でコーラーを頼むと500mlのペットボトルのコーラー
値段はどちらも一緒。
328名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 09:12:45.39 ID:YB688psL0
>>107
いや、ココイチはその値段じゃん?
329名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:13:01.92 ID:ZUCTGrho0
>>325
ブサヨって言われると怒るんだなw
別にネトウヨじゃねえよw
330名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 09:13:28.74 ID:lRdRfEKAO
>>315
そうそう マズイとは思わないがボッタクリすぎる 半額以下の値段で松屋ではみそ汁と具がついてくるもんなww
331名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 09:13:43.50 ID:imXhFyIl0
>>327
コーラーってお前はおばあちゃんかよ
332名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 09:13:50.91 ID:mIW3DCqv0
ノーマルじゃ物足りないが、
ちょっとトッピングしたり量増やすと値段が跳ね上がる

高すぎるんだよ
333名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:14:10.55 ID:YQGCL6FJ0
>>3
このコピペいつも内容変わって
るんだが、元ネタはなんなんだ?
334名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:14:13.61 ID:DrlPtm7f0
ニートにはわからないと思うが、

残業終わってほぼ日付変わりそうな時間に
揚げたてのカツとビール、カレーでひと息つくのが最高なんだよ

いい仕事してないとメシもうまくないだろ?
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:14:51.52 ID:DF0cPrJb0
ココイチのカレーが700円するなら
俺のカレーはその倍はするだろう
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:15:28.10 ID:aZLA4T+M0
2、3回行って糞まずかったので10年くらい行ってないわ
337名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 09:15:36.95 ID:YB688psL0
>>333
元ネタは
ぱりぱりチキン+チキン煮込み+野菜+ソーセージ 400g


>>3だと1000円いかないだろ?
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:15:46.15 ID:ME67g6i80
>>334
せっかく仕事してんのにもうちょっとまともな生活送れよ・・・
339名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 09:16:36.48 ID:cC2OYFTF0
>>3
食事しろ
340名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/20(水) 09:16:37.48 ID:wYEW7/v90
あの手のファミレスでビール飲む人って都市伝説だと思ってた
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:16:45.42 ID:mjoGKZ1H0
カウンターで客の目の前でバイトドナルド店員の何処がマトモなんだよ
342名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 09:16:47.13 ID:imXhFyIl0
>>334
かつや行ってロースカツカレー喰えよ
捗るぞ
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:16:58.87 ID:6i0IagUa0
俺のダウンジャケットをカレー塗れにしてくれた
銀座線末○町駅前の店は絶対許さない
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:17:01.25 ID:IxV0yznE0
経営が成立してるってことは、少なくともそれなりの割合で
「値段に見合う味である」「ぼったくりではない」と思ってる奴がいるってことなのに、
その現実が理解できない奴が多いんだよなw

自分の感性は絶対的な真理ではないし、世の中は自分を中心に回ってるわけではないと
普通は小5くらいになれば理解できるものだけどな。
ときどきそれが理解できないまま成長する馬鹿がいるからすごいよなw
345名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 09:17:10.86 ID:P0mmREz7O
高いし店もあまり綺麗じゃない
レトルトの米とレトルトカレーのが美味い
346名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/20(水) 09:17:30.12 ID:bjV3+cm80
何でこんな味でチェーン展開できるのか分からない
・・・ってラーメン屋もそうか(´・ω・`)
347名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:17:58.87 ID:dQX+eS3j0
>>334
何言ってんだニート
さっさと働け
348名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:18:22.19 ID:UMeuYmxmP
ラーメンは家では再現できないしやろうとしたら馬鹿みたいにコストかかるけど
カレーはココイチより数倍旨いのが大量生産できる
金払ってまで食おうと思わん
349名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 09:19:47.48 ID:MzE5Pnpf0
1 ハロワに行く
2 端末で検索する 
3 帰宅する

ニュ━━━━━m9( ^ν^)━━━━━ッ!!!!!
350名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 09:20:05.03 ID:rFcmINTKO
北海道ではその昔リトルスプーンって店がたくさんあってだな・・・
うまかったのに・・・
351名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:20:30.62 ID:J8ZI6Cit0
バイトや社員の教育は特に厳しいって聞いたな。ココイチ
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:20:33.93 ID:Rlh0bvXc0
ココイチって高い割りに美味しくないよな
まだコンビニで適当なレトルト買って食べた方が美味いわ
353名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 09:20:35.62 ID:R8sbuNPui
ジャップは腐った豆でも食えよ
354名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 09:21:09.00 ID:x4eWA7cui
>>349
あのさぁ・・・
355名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 09:21:11.41 ID:u3n+ntb30
>>344
まあ、ココイチが美味いと思う人間がいるのも事実だし
マズイって思う奴だっている。別にそれでいいじゃないか。

値段に合わないと思うやつもいるってだけの話。
356名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:22:45.46 ID:EwZHrh6z0
値段と味が不釣り合い
カレーとラーメンに500円以上ださない
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:22:56.57 ID:L4L0to12P
安易な値下げ路線に迎合しなかったココイチが正解。
358名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 09:23:56.80 ID:3ChcFiyh0
>>334
わかるなぁ、マジな話コスパ関係ない人や、
そういう残業帰りで一般レストラン(ファミレス等深夜が強い店を除く)の閉店時間帯がココ壱が強いらしい。
独身(食事を自分のためだけに作るの面倒)・正社員(そこそこ金はある)・さっと食事は済ませたい(お疲れの夜)のお店。

住宅地の各駅しか止まらない駅前(スーパーがあっても平屋建て)に、
牛丼屋すらなくぽつんとあると、そのターゲットに最強らしいw
359名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/20(水) 09:24:13.74 ID:iiCqxfHH0
ルンビニのランチバイキング食いたくなったわ
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:26:47.62 ID:6i0IagUa0
ここ位置末○町のテーブル席は
テーブルの縁とメニューブックにカレートラップが仕込まれている
引っ掛かるとクリーニングと染み抜きに11000円掛かるからおまえらも気をつけろ
361名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 09:27:47.32 ID:Bw6gLUnc0
缶ビールでまったりかよ。
362名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 09:28:27.71 ID:rRyIvtyY0
>>350
リトル行く位ならみよしの行くよ
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:29:21.83 ID:7K6YS++2P
>>360
君がドジっ子なだけw
364名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:29:42.53 ID:f2T3R66U0
インディアンカレーの方が美味い件
帯広からココイチは駆逐された
まぁ土地柄や風土に馴染んでるからだろうな
鳥唐王国の大分からケンタが駆逐されたのと同じか
365名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 09:29:51.54 ID:6RFgN2SI0
ココイチの優待目的の株主だけどうまいって何の冗談だよ
ココイチなんて「なんで好きなの?まずいだろ」って言われても、答えられない漢たちの道楽だろ
366名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:29:53.54 ID:L2WXZ8wLi
福神漬けカレー食ってるとすごい悲しくなる
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:29:59.58 ID:IxV0yznE0
>>355
いやだから、俺は最初からそう言ってるんだよw
ココイチは不味いとか値段に見合ってないとかいう自分の感性を、
なぜか他人に押し付けようとしてる馬鹿を笑ってるだけ。
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:31:38.86 ID:ofm6C/KC0
カレーライスならゴーゴーカレー一択
ココイチなんか行くわけねぇだろ
インドカレーならちゃんとしたところ行くし
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:32:52.55 ID:6i0IagUa0
>>363
そうだなココ位置なんかに行った俺がバカだった
案内されたテーブル席に溢したてのドロドロのカレーがついてるかもしれないと
想像力を働かせるべきだったな
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:34:11.24 ID:P3p69Cbx0
ココイチをな、ココイチをいつでも食えるような人間におなりよ
それが偉すぎず貧しすぎず、丁度良い人生ってもんだ
371名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 09:35:09.37 ID:zql/atz6O
>>367
世の中の99%がまずい・高いと言っても
残りの1%がうまい・値段に見合うと言い、経営が成り立ちゃ(店としては)問題無い

意見の押し付けじゃなくて大多数の意見だから、まずい・高いが多くても全くおかしくはない
372名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/20(水) 09:36:28.06 ID:Sky4mdel0
牛丼屋基準で高い安い考えるヤツはバカ
373名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 09:37:06.94 ID:LVwIvbGN0
僕はレトルトとファミチキでいいや
374名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 09:37:55.76 ID:rRyIvtyY0
ココイチ行く位なら家でカレー作った方がうまいだろ。
ど素人に味で負けるなんて致命的だろ
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:38:06.95 ID:ZUCTGrho0
>>367
現実世界なら押し付けないけどここ2ちゃんだし。
君はココイチおいしいって感じてるみたいだねぇ。ココイチ好きなんだねえ(ニヤニヤ
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:39:07.13 ID:DF0cPrJb0
ネームバリュー、メジャー感に流されてるだけだろ
蕎麦屋もちろん牛丼屋やレトルトのカレーにも劣るのに
うまい、値段に見合うとかないわ
377名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 09:39:58.64 ID:y5Ep24n5O
高いから
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:40:08.01 ID:QeHvWH+80
比較対照のC&Cがマズすぎるからなあ
379名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 09:40:21.62 ID:PP8FiJLVP
吉野家系のPOT&POTのシーフードが好きだった
吉野家が無くなっても困らなかったのにな
380名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/20(水) 09:40:48.73 ID:vwS3AylrO
レトルトカレーがおいしいと思っちゃう安い舌wwwwwwwwどんだけ貧乏人ですかww
381名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:40:58.77 ID:icGntQbu0
100均で買った、なっとくカレーの方が美味い
382名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 09:41:32.08 ID:PP8FiJLVP
コスパはコンビニのレトルト最強
ローソンの大盛りご飯と大盛りカレーで210円
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:41:53.53 ID:7K6YS++2P
レトルトはないわ。1000円くらいするのだとどうか知らんが
384名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:42:06.18 ID:4KCz5Hfe0
近所のココイチのカレー、ルゥ最近薄い気がする
385名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:42:19.98 ID:KdbDepqv0
1 ココイチに行く
2 手仕込みヒレカツ+チーズ+ガーリック+芳醇ソース 400g 辛さ普通
3 カレーに紙ナプキン載せて、ぐっちゃぐっちゃにかき混ぜる
4 1430円払って帰宅する
5 最強に高い完成

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
386名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:42:25.68 ID:WA200H160
レトルトは不味いよ
脂が悪くなってスパイスが飛んでる
ココイチもレトルトみたいなもんだけど鮮度が違う
387名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/20(水) 09:42:27.15 ID:iiCqxfHH0
>>375
2chだろうが押し付けはウザイだけだろ、ゆとり臭すぎ

まぁ、ココイチが繁盛する=美味いと思う奴がいる、なんていう思考は
マクドナルドが世界一美味い店っていうのと同じ理屈で破綻してるだろ
388名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/20(水) 09:42:44.96 ID:OB7+H2kw0
あれが美味しいとか味覚障害、しょっぱ過ぎる
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:43:37.15 ID:7K6YS++2P
>>384
お前もか。明らかに水っぽくて薄い店あるよな
二度と行かん。大阪日本橋店とか
390名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 09:43:46.60 ID:BFxYBQ6EO
上等カレーの方がマシ ココイチの魚介類は粕
391名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 09:43:49.59 ID:mZ3zl++a0
最強に美味い完成
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:44:21.55 ID:L4L0to12P
うちで食ったほうがいいとか、レトルトとか言ってるやつはただのバカだろ。

うちでやったら、米炊いて、皿用意して、お湯沸かして、トッピング揚げて、
調理して、食った皿洗って・・・。

それ、何もしなくても、まあまあのもの食えるからいくんだろ。
考えれば、値段にあってるんじゃね?
家で揚げ物って結構金かかるだろ。ココイチは揚げたてが出てくるからな。
393名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/20(水) 09:44:21.80 ID:PJ7vT6N40
ココ壱は一人で入店しやすいのと落ち着ける場代だな

ひとりで入るときにファミレスのような敷居の高さがないし
牛丼屋のようなせわしさもない

ちょうど一人で休みたいって時に重宝する
394名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 09:45:21.09 ID:tCYUKGMhP
>>387
いつも思ってたけどマクドは同価格帯で世界一うまいんじゃないの?
その理屈って価格の概念が抜けてるから破綻してるよね
395名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:45:24.16 ID:icGntQbu0
>>392
じゃぁ、弁当屋のカレーでいいよ
300円前後で買えるし
396名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 09:45:23.95 ID:FT+s9FwZ0
ココイチ食って上手いとか言ってる奴は味覚障害だろ
397名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/20(水) 09:45:35.87 ID:yqVFYHMr0
>>386

レトルトは面倒でも中身を鍋に移してから水を加えて
辛さなどをペッパなどで調整してから食べると普通に美味しいですよ
398名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:46:00.61 ID:7Yq6rRrf0
普通のレストランのカレーのほうが100倍美味い
399名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/20(水) 09:46:07.03 ID:VbHWZsgR0
ココイチ普通に旨いと思うがなぁ
定食屋のカレーはもろにレトルトだし旨いカレー屋はココイチより高いし
店員さんがちゃんと教育されてるのもいいな
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:46:32.48 ID:IxV0yznE0
ID:ZUCTGrho0

↑こんな頭おかしいのが涌いてくるしなw
401名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 09:46:48.66 ID:c2YqeAgD0
レジで精算する頃になって後悔する
402名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/20(水) 09:46:58.42 ID:LJLmaw1+0
高いから松やみたいな世紀末臭がしない
味は普通
403名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/20(水) 09:46:59.83 ID:c0cqu1D+0
>>339
食ってるだろ・・
404名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 09:47:12.47 ID:tCYUKGMhP
>>389
ほんとかよココイチってカレーは冷凍されて袋で送られてくるから
もし本当に薄いとしたら店が弄ってるのだろうがあり得るのか疑問
405名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 09:47:41.24 ID:tCYUKGMhP
弁当屋のカレーこそレトルトだろ
406名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:48:31.68 ID:S2BkWly+0
>>369
わろたw
407名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:48:36.51 ID:WA200H160
だから俺がスーパーの前でカレーライス300円で手売りしたら
お前ら買う気になるの?
408名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:49:14.99 ID:c4y2k2L70
>>385
1 ココイチに行く
2 ポークカレー + トッピング全部載せ 1500g 辛さ1辛
3 トッピングは全てスプーンで潰す
  さらに、カレーに紙ナプキン載せて、ぐっちゃぐっちゃにかき混ぜる
4 10680円払って帰宅する
5 最強に高い完成

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:49:19.16 ID:6i0IagUa0
気が動転して
薄暗い店内じゃなく明るい外で染みを確認することばかりに気が向いて
レシートを受け取らず(というか店員が寄越さなかった)店を出た時点で
○広町店の勝利・俺の負けだわ
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:49:30.72 ID:7K6YS++2P
>>404
明らかに薄いからな。薄めて数食分浮かしてんじゃね?
411名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 09:49:48.87 ID:dEDMzCyl0
>>1が単においしいカレーを食ったことがないから。
412名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:50:59.59 ID:ExUtuCXc0
味は家レベル高い 客層は薄汚い土カタのオッサン
っていめーじ
413名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 09:51:22.10 ID:PcYJGRAQ0
1 ココイチに行く
2 ビーフカレー500 + チーズ
3 最強にうまい完成
4 帰宅する

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:51:34.78 ID:tQjxpy7L0
>>198
500円で具が多目の方が良いと思う。
415名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:51:43.25 ID:2R+d8pYF0
はなまるうどんのカレーセットの方がはるかに捗る
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:52:28.69 ID:2UZV5xeA0
辛さ変えられるから使ってる。
いつも10辛だけど。
417名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 09:52:52.30 ID:L6JTjzbeO
>>399
俺もかれこれ20年通ってるよ。
トッピングの種類が多いし、クチャラーや犬食いもみたことないし、静かだし。
ビーフカレーは食べたことないが評判は悪くないな。
418名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 09:53:08.68 ID:dEDMzCyl0
客層?俺安月給のサラリーマンとかマンションをローンで買う層なんてヒエラルキーの底辺部にしか考えてないから。
419名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/20(水) 09:53:56.48 ID:iiCqxfHH0
>>394
国によって価格違うだろうに、同価格帯で世界一って意味不明くさくね?
420名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 09:53:57.44 ID:rMExxBFy0
一時期やってたキーマカレーをレギュラーにしろ
421名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:54:10.57 ID:WA200H160
>>414
具はねぇ、ソースに溶かしきるタイプじゃなくて
なるべく目立つように残すつもりだけどさ
大目って言っても入れるもんがないんだわ
ジャガイモは入れないし、具を増やすとソースの味が変わる
店舗販売ならいくらでもトッピングサイドメニューできるんだけど
手売りじゃ普通のカレーライスが精一杯
422名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:54:11.86 ID:X3Uv/yY+0
客層がまともなのは
高いから貧乏人が来ないだけだろ
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:54:31.74 ID:L4L0to12P
>>418
日本の王者、生活保護様の言うことは一味違いますな。
424名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:54:40.71 ID:8H+kWAUI0
こ↑こ↓壱
425名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 09:54:52.39 ID:W5zGkY0VO
牛スジカレーをたまに食べに行く
大してうまくもないし高いし店員は野郎ばっかなのに謎
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:55:20.24 ID:75hVPtjx0
ビーフカレーベースで頼まないヤツはニワカ覚えとけよ
427名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 09:55:44.97 ID:zql/atz6O
>>400
IDでしか物言えなくなったお前の負けだな
428名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:56:10.55 ID:EtS6AVMa0
1 ココイチに行く
2 1430円払って帰宅する
3 最強に高い完成

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
429名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/20(水) 09:56:28.55 ID:PJ7vT6N40
大阪だとDDハウス向かいにあったカレー屋がオススメ

トッピングカレー+サラダ+コーヒーで680円だったか
430名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:56:49.65 ID:WA200H160
その代わり味に自信あるから最高のコンディションで食べてもらえば
リピーターもつくんじゃないかと思うんだけどね
ただ手売りで最高のコンディションって言うと
ルーとライスが別々の容器でレンジでちゃんと加熱し後食べてもらわないといけないけど
431名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 09:57:06.37 ID:dEDMzCyl0
>>422
価格は高くない。あの味にしては高いというだけ。
チキンラーメンに500円払ってるようなもん。
チキンラーメンだって不味くなくて、ジャンクフードとして食べたくなるだろ?
CoCo壱番屋ってそういう範疇というかレベルだろう
432名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 09:58:15.61 ID:dEDMzCyl0
>>423
生活保護うけてるやつなんて底辺のサラリーマンよりさらにしただよ。
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:58:17.93 ID:6i0IagUa0
その件以来
ココ位置創業者夫婦のいい人アピールがうそ臭く見えてしかたない
おまえらもココ位置に行くときはレインスーツ着ていったほうがいいぞ
丸洗いできて染みにならないからな
434名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:58:36.54 ID:2R+d8pYF0
ネパール人がやってるインドカレー屋のがはるかにうまいからな
地方ならまだしも東京で拡大できる理由がいまいちわからん
435名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:59:54.28 ID:IMeqvpMn0
普通に不味いが経営がうまくいってるのは粗利益率がむちゃ高いからだろう
ようはぼったくりでFA
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:59:57.91 ID:YO46iSzz0
ココイチはルーの味が苦手
なんかスパイスがなんか薬品みたいな感じする
437名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:00:11.24 ID:k5R2VX3EP
>>433
どんくせえオッサンだな。
しかも逆恨みとかどんだけ…
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:00:18.93 ID:ExUtuCXc0
>>431
そうそう100円ぐらいのものに500円出してるイメージ
原価厨のお前らがなぜ支持するのか分からん
439名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 10:00:29.09 ID:ZZsRcKX90
>>1
釣り針でかすぎだろ・・・誰も引っかからねえ・・・
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:00:52.89 ID:75hVPtjx0
都内だとけっこうあるインドカレー
あれを好んで食べるヤツがわからん
高すぎるだろ1000円以上飛んできやがる
441名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/20(水) 10:01:12.10 ID:pvXKVdej0
400レスも釣れてりゃ上等やろ
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:02:01.65 ID:icGntQbu0
うちの近所のインド人がやってるカレー屋
ランチなら600円で食えるぞ
443名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 10:02:04.43 ID:u3n+ntb30
>>367
そっか。

なんか>>344のレス見てて違和感あったから。
444名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:02:42.53 ID:7Yq6rRrf0
同じ値段なら和幸に行ったほうが有意義
445名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:02:52.02 ID:WA200H160
>>440
雰囲気と外食らしさが受けてるんじゃないかな
家でインドカレーとターメリックライスナンインド人に接客なんて無理だからね
スープカレーでも普通に1000円以上はするし
446名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:02:53.08 ID:IMeqvpMn0
インド人カレー屋は600円で
激うま本格派チキ
ナンを食ったときにはまじで同じ食べ物かと疑ったよ

しかし夜遅くまでやっていてあっちこっちにあって一人でも入りやすくてゆっくりできる
これで年に何回かは行ってしまうのだよな。積極的には絶対に行きたくないのだが
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:03:05.64 ID:i6hNGhTX0
高くてまずいのに儲かっている不思議
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10367522031.html
448名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:03:14.16 ID:GR/k5yS10
昨夜はボンカレー辛口だった
449名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:03:21.39 ID:6i0IagUa0
被害を受けてるのはこっちなのに逆恨みって
日本語が不自由だな
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:03:47.34 ID:ofm6C/KC0
ココイチのカレーは好みじゃないので、
何かの時に連れて行かれたとき等は、仕方なくハヤシライスを頼むことにしてる
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:04:42.74 ID:iheuvETT0
ココイチははっきりいって高い
ある程度値段を高く設定すれば客層も変わってくるわな
452名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/20(水) 10:04:49.59 ID:mhI0TY19O
なんでレトルトカレーに500円も払わにゃならんのだ
453名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 10:06:15.63 ID:6sE2pt56O
サラダの中にイモ虫がいる確率たかすぎだろ
それでも毎回頼むけど
454名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 10:06:19.70 ID:+0zBWlHQ0
ココイチ程度で客層高いとかいってるやつの基準自体が低すぎて笑えるw
おそらく底辺だろw
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:07:26.90 ID:i6hNGhTX0
456名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:07:49.94 ID:790Rd00AP
>>446
近所のは残念ながら潰れてしまったわ…
ナンの持ち帰りサービスとか苦甘い変な飲み物とか面白かったのに
457名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:08:01.85 ID:6Xqs2tS90
あれで400円とかなら別に文句ないのに
あのレベルのもんによく1000円出せるよな
458名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 10:08:03.62 ID:u3n+ntb30
>>453
虫も食わない野菜よりはいいと思うけど
出す前にチェックくらいはして欲しいなw
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:08:08.30 ID:6i0IagUa0
あの件以来
銀座線末広町駅を利用する度に心が痛む

これ以上俺みたいなカレートラップ被害者が出ないことを切に願う

おしまい
460名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/20(水) 10:08:21.39 ID:xDK6JjVP0
自分でカレー作って一日置いた方がはるかに美味い

カレー作るのに水とか使うなよ
461名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 10:09:16.63 ID:3Vwfnhpp0
バイトしてる友達に聴いたけど米の原価3円とか。
462名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/20(水) 10:09:36.21 ID:iWslTtLD0
カレーに1000円払う感覚がわからん
463名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:09:49.06 ID:zS6hE/vtP
行動範囲内にあるココイチは、店長だか偉い人だかが、客の前で部下に説教してる
裏でやれ
464名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/20(水) 10:11:04.52 ID:brJ/1Ipm0
何でこのスレでもウヨとか言ってる連中がくるのか意味がわからない
465名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:12:03.31 ID:q0OAxnSl0
ココイチは、バイトがやばい


まじで
466名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 10:12:29.83 ID:Ufer/eKW0
カレーならすき家の方が安くて美味い。
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:12:56.57 ID:i6hNGhTX0
そこらのインドカレー屋ならカレー三種、タンドリーチキン、サラダ、ドリンク、デザート
その他もろもろ付いてナン・ライス食べ放題。しかもうまい。

これで1300円くらいなんだけど・・・(^^;)
468名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 10:14:05.95 ID:fo3EVQSMO
リトルスプーン復活してくれよ
469名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 10:14:09.11 ID:bCGn8Y7t0
ココイチで美味しいのは芳醇ソースとヒレカツくらいでしょ
470名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:14:58.68 ID:DrlPtm7f0
・茶髪のIQ低そうなガキグループがいない
・カン高い声で話し続ける女性グループがいない
・変な「店主ルール」を押しつけられることがない
・店員がバカじゃない(←重要)
・スポーツ新聞読みながらゆっくりできる
・深夜に揚げたてのカツを出してくれる
・知り合いがいない(←最重要)

もう最高じゃないか
働いてたらわかると思うけどこういう空間ってほんとに有り難いんだわ

学生、ニートにはよくわからない感覚だろうけどね
471名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 10:15:01.40 ID:O7FZwDKeO
旨くも不味くもない普通のカレー
つーか高すぎるわ
普通に焼肉定食とか天丼とか食える値段じゃねーかよ
472名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 10:15:01.10 ID:Mq8nxm8X0
安くないからだよな

前にマクドナルドが店舗を改造して居心地よくして、メニューも普通のマクドナルドと同じなんだけど
値段が10%増しっていうのをたてたとき、貧乏そうな若者は同じメニューなのに
高いなら行かないって行ってけど主婦やサラリーマンは静かでゆっくりできるならそっちに行くってやってたなぁ
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:15:18.29 ID:7aTFaoNy0
原価とかどうでもいい。
原価っていうか原材料費だしそれ。
原材料そのまま食うわけじゃねーし。

てか別にうまくはないよねここ。
なんかfattyな人御用達のイメージ。
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:15:41.08 ID:/OWb0czf0
ココイチ行く金あったら寿司もステーキも食えるぞ
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:17:04.48 ID:4KCz5Hfe0
ルーの脂分は変わらないのに、ルゥ薄くしてコク無くしたせいで
ハンバーグ、チキン煮込みオムエッグカレー食いたい時に行く程度
476名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/20(水) 10:17:16.69 ID:bAhOJs3oP
[ ::━◎]ノ 旨くはないけど高いと底辺の客が来んのは助かる.
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:17:44.37 ID:i6hNGhTX0
ココイチうまいって言ってる奴って嫌いなものとかないんだろうな
うらやましいよ
うんこでも食ってればいいじゃん
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:17:57.82 ID:2R+d8pYF0
>>455
はなまるうどんだと
499円で一番上のココイチ580円のカレーより豊富なじゃがいも人参、肉たまねぎが乗り
うどん一品 (わかめ、とろろ昆布、ざる、ぶっかけ、温玉ぶっかけから選べる) がついてくる
回転率が高いので客層はその時による
カレーの味は学食レベル
479名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 10:18:48.66 ID:RCpxD1mbO
あぁ…確かに変な客と遭遇した経験はないな
カレーそんなに美味いとは思わないけど
480名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 10:19:14.41 ID:PP8FiJLVP
ココイチはハヤシライスだけは食える
481名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:20:11.25 ID:jn5BH0Du0
バイト教育は裏でやってほしいわ
もしやあれ見たくてみんな行ってるのか
482名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 10:20:22.56 ID:HzGVCE0P0
あの値段ならもっと美味い料理色々あるだろ
483名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:20:25.76 ID:IMeqvpMn0
ようはある程度快適な空間に金を払ってると考えれば納得なのかな?
484名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 10:20:33.54 ID:lRdRfEKAO
>>459
はいはいおくちゅりのじかんでちゅよー
485名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:20:36.98 ID:McuQUW3S0
CoCo壱番屋が旨いとは味覚障害だろ。
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:21:23.50 ID:i6hNGhTX0
どうやったらあんなに不味く作れるんだよ
487名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 10:22:14.20 ID:BUqvn1zx0
1 ココイチに行く
2 ぱりぱりチキン+チキン煮込み+野菜+ソーセージ 400g 辛さ普通
3 食う
4 最強に美味い完成
5 1430円払って帰宅する

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
http://respic.net/img/201102/21/054554129234-Lv1up135266.jpg
488名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:22:15.49 ID:2R+d8pYF0
>>470
レストランやカフェに入っても1000円あれば一品食えるだろ
深夜に揚げたてのカツは極端な例でそもそも健康に悪いだろ
働いてるがそんな感覚はない
489名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 10:23:19.44 ID:qcHihFAp0
まずいカレー店のほうが珍しい。ボッタクリ
情弱が行く店
490名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/20(水) 10:23:28.05 ID:pvXKVdej0
上品と思ったことはないけど客層に10代がいないから静かに食えていいよ
491 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/20(水) 10:24:03.14 ID:QPb8ELKWP
>>3
コレって本当にうまいのか?
492名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/20(水) 10:24:04.01 ID:LUpq3vIQ0
>>54
ワロタ
493名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 10:24:08.63 ID:+QaKrxP60
カレーのみにまむ
494名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:26:01.20 ID:WA200H160
>>489
専門店以外のカレーメニューはレトルトがほとんどで
うまくないし安くもないぞ
495名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 10:26:05.06 ID:9R+ilCZRO
ポークカレーはいまいちだけどビーフカレーはまあまあイケると思う
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:27:16.86 ID:i6hNGhTX0
半額で適正価格
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:28:09.56 ID:N0Vcv3eB0
>>3
1 神保町エチオピアに行く
2 チキンカレー5辛を注文する
3 食う
4 最強に美味い完成
5 890円払って帰宅する

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
498名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 10:28:54.96 ID:s8wOR2+v0
ココイチスレになると「貧民が寄らない落ち着いた場所にお金払ってる」とか言い出す信者が必ずいる
たぶんこのスレにももういる
499名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 10:29:41.88 ID:lPQ7wZ4A0
同じレトルトならサンマルコに800円払った方が価値あるわ
500名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 10:31:22.22 ID:aTkiTMJQ0
普通と1辛の差が激しいんだよ
一気に辛くなりすぎだボケ
501名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:31:31.54 ID:6Xqs2tS90
>>470
でも高い割に美味しくないじゃん
だったら全部クリアしてて尚且つ美味い喫茶店いけよ
502名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 10:31:42.32 ID:fo3EVQSMO
つまり脱貧民アピールしたい元貧民御用達の店ってことか
503名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 10:32:18.62 ID:lPQ7wZ4A0
ココイチいってるやつってサンマルコで食えない貧民のいくところだろ?
504名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 10:32:57.43 ID:HzGVCE0P0
対人恐怖症でも入りやすくて流行ってるということか
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:34:28.24 ID:L4L0to12P
>>503
サンマルコは店舗が少ねえんだよ。
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:34:37.62 ID:QKWmQuatP
ゴーゴーカレーだって500円するだろ。。
507名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 10:34:50.81 ID:+0zBWlHQ0
確かにサンマルコの方が旨いな。
そっちのほうは百貨店で時々買ってルー持ち帰るわ。
508名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 10:34:59.97 ID:yjgCAP880
コスパ厨は氏ね
でもココイチは店員が客前で叱責されてるのよく見るから嫌だな。
509名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 10:35:01.28 ID:BnA/UDPsO
何で糞高いのに儲かってるのか意味わからない
高い、まずい、少ない
何一ついい所がない
でもスイーツとかリア充がいっぱい
スタバみたいなもんか
510名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 10:36:28.03 ID:5cfkgwnV0
家でカレー作ったほうがうまいのは確かにそうだけど
準備したり片付けたりするのが面倒だからココイチに行くんだろ?
すき家に比べて乞食みたいのが少ないし。
511名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:36:33.95 ID:WA200H160
>>509
独占してるから。
512名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:36:38.78 ID:4KCz5Hfe0
まぁカレーライス最強は高田馬場にある夢民だな
ベーコンエッグほうれん草のウマさは異常

もっと店増やしてほしいわ
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:37:23.84 ID:VAYPVdUV0
立ち食いそば屋のカレーライスって以外にうまかったりする。
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:38:34.56 ID:L4L0to12P
>>512
メーヤウだろ・・・。
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:38:39.85 ID:i6hNGhTX0
トッピング
納豆 150円
ほうれん草 200円

(^^;)・・・・・・
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:40:26.53 ID:ofm6C/KC0
マジでゴーゴーカレーに駆逐されてしまえばいい
517名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 10:41:37.45 ID:tCC02iTEO
地方はともかく首都圏ならC&Cが最強すぎる。
はっきり言ってCoCo壱は雑魚。
518名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 10:42:34.66 ID:PO9amK+n0
>>514
一度、夢民行ってみ。
オクラの入ったサマーカレーがお勧め。
519名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 10:42:44.93 ID:wjXdznfrO
>>513
業務用レトルトだからとりあえず大きくハズすことはないよな
520名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 10:42:47.18 ID:s8wOR2+v0
>>511
松屋でもカレー食えるのに独占?
521名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 10:43:24.74 ID:hZ7130SR0
ゴーゴーカレーは器を陶器に変えてくれないか
522名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 10:43:39.17 ID:+0zBWlHQ0
簡単な話でココイチ行くような客はカレー専門店に入ったこともなく、牛丼もすき家とか吉野家みたいなチェーン店で食ったことのない奴らだろ?
文字通りの情弱で食経験が浅い人達。
グルメという文字とはほど遠い層。
523名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:44:08.60 ID:WA200H160
>>520
そうだよ。
524名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 10:44:14.64 ID:SRVcePhjO
デートでラーメン屋はないけど、CoCo壱はあるだろ
人間の本能に訴えかける品の良さがあるわな
525名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 10:44:15.27 ID:+0zBWlHQ0
○チェーン店でしか
526名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 10:45:03.87 ID:PO9amK+n0
ココイチがうまいと思っている奴は、辛さ0で食べてみろ。
辛い粉が風味の大半を形成しているのが分かって残念な気持ちになれるぞ。
527名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:45:46.83 ID:6i0IagUa0
なるほど
社員やピットクルーはこうやって(>>437>>484)火消しするのか
528名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:46:16.79 ID:A7oQMdP/0
カレーのルーならおかわりできるぞ?
529名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/20(水) 10:46:44.31 ID:iaUMfK960
1 ココイチに行く
2 豚しゃぶ+ほうれん草+ソーセージ+イカ+手仕込とんかつ 900g 辛さ普通
3 食う
4 最強に美味い完成
5 2380円払って帰宅する

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:46:57.06 ID:L4L0to12P
>>518
なんども行ったよ。
メーヤウ>エチオピア>>夢民は変わらない。

>>524
ココイチ嫌いじゃないけど、女といくとこじゃねえだろw
531名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/20(水) 10:47:17.74 ID:eulIrls50
確かにココイチの店員はよく教育されてると思う。
だが地元の店はいつ行っても客いないんだよなぁ 不味くはないけど美味くもないて感じ。
532名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 10:47:29.67 ID:rrP2c5Je0
コスパ悪すぎ
ココイチでうまいカレー食おうと思ったら洋食店の旨いカレー2杯食える
533名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 10:47:35.41 ID:ty9iq9LQ0
青森駅にあるココイチの店員が超絶に可愛かったんだが誰か詳細知ってる奴いるか
534名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 10:47:38.24 ID:G9GHHL7VO
ココイチ過大評価だろ
インド料理専門店で同じ値段で本格的においしいカレー食えるのに
535名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/20(水) 10:48:45.35 ID:w7mwBKfe0
Gigazineかどっかでトッピング全部乗せやってたな
確か1万くらいだったような
536名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 10:48:55.12 ID:SRVcePhjO
>>526
トッピングメインのカレーだから、
カレー自体は脇役に徹してるんだよ
お前料理作ったことないだろ?
537名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/20(水) 10:49:03.61 ID:Jzbvk5nD0
スーパーでレトルトカレーと惣菜買ったほうがうまい
538名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 10:49:12.57 ID:EeZU47640
>>487
高い割りに大して上手くない典型だよな、そのコピペ
キターじゃねえよって。
539名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 10:49:39.37 ID:yjgCAP880
>>534
専門店なんか行きたがる人は少ないよ
商売としてはココイチは超優秀
540名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:49:41.81 ID:6Xqs2tS90
>>530
なんなのこの人
541名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:49:59.83 ID:icGntQbu0
トッピングメインのカレーw
そんなの食いたくねぇ
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:50:46.54 ID:ofm6C/KC0
>>536
料理云々はともかく、カレー屋なのにカレーが主役じゃないという
貴殿の主張には、同意致しかねる
543名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:51:36.06 ID:6Xqs2tS90
わるい
>>540>>527
544名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 10:51:58.58 ID:e1BvWXbc0
フライドチキンカレー 3辛 400グラム
これで、790円。めちゃ美味い。
カリカリのフライドチキンをスプーンできざみながらカレーと一緒に食う。
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
545名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:52:18.58 ID:WA200H160
カレーは主役じゃないよ
ソースの味で判るでしょ。
546名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 10:52:32.57 ID:+0zBWlHQ0
>>536
じゃココイチでトッピングなしで食ってるやつはみんなアホってことだな。
547名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 10:53:06.47 ID:rk4O5+Wf0
ココイチは福神漬け食いに行くとこだろ
548名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 10:54:39.79 ID:SRVcePhjO
>>546
アホとまでは言わないけど
世間知らずのお嬢ちゃんという感じだよね
549名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 10:54:49.75 ID:+0zBWlHQ0
>>545
じゃあカレー食いに行こうという言い方が間違ってるんだな。
550名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 10:54:58.85 ID:EeZU47640
もうやんカレーかグレートインディアに行くわ。
ココイチで1000以上払ってるのは情弱の極み。
551名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 10:55:38.44 ID:qiX8HrSFO
DQN多い。バイパスでCoCo壱番屋近辺は無謀な車線変更で死亡事故がある。
552名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/20(水) 10:57:33.46 ID:eulIrls50
>>551
それはある意味、社会貢献してるんでは? w
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:59:00.90 ID:icGntQbu0
カレールーよりトッピングが重要だと思うのなら
定食屋で定食でも食えよ
値段は変わらんぞ。ってか、安いかも
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 11:00:57.87 ID:2vaMmNwO0
美味くないけど十辛はたまに食べたくなるので重宝する
555名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 11:01:24.07 ID:PO9amK+n0
ルーがイマイチってところは認めるのか?
556名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 11:02:20.13 ID:8uYYIKUK0
具が少ないんだよ
いっぱいトッピングすりゃいいんだろうが
そうすると本当に高すぎる
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 11:02:54.25 ID:PT7KksII0
店員は愛想良い人が多いけど
おいしくはないだろ
カレーの味じゃない
558名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 11:02:54.68 ID:SRVcePhjO
>>553
お前は分かってないなぁ

結婚するなら一番好きな奴じゃなく、二番目か三番目に好きな奴の方が上手くいくって言うだろ
人生の機敏ってやつだな
559名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:03:00.74 ID:YMiSMagv0
ココイチ程度の物が高すぎるってどんな乞食だよw
560名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 11:04:11.36 ID:gKug21Wp0
>>559
品質に見合うだけの価格でないってことだろ
561名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 11:04:57.20 ID:PO9amK+n0
>>530
メーヤウもエチオピアもムーミンも好き。カレーという括りではあるが、甲乙で評価しにくい感じだな。
えぞ菊より渡なべのほうがうまいか?みたいな。
562名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/20(水) 11:06:42.28 ID:aMDxoPid0
10年近く前に綱島あたりのココイチで食ったときに
スタッフ全員の接客がブックオフみてーですげえこわかった
563名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:07:12.02 ID:fo3EVQSM0
なんでcoco壱スレって変な奴がいるの?
564名無しさん@涙目です。(高知県):2011/07/20(水) 11:07:44.33 ID:dp4BCjwJ0
なぜデフォで野菜がないの?見た目もおいしそうに見えないんだが
565名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 11:08:34.42 ID:Gio9PCTZ0
高い・・・
高い金払うんだから美味くて当たり前
566名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:08:40.76 ID:WA200H160
野菜高いし好き嫌いがあるからね
567名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 11:08:57.79 ID:Avd1xPLz0
トッピングしないと食えないカレーでベースが600円前後とかナメてるよなぁペロペロ
568名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 11:09:19.52 ID:KYjZeji20
辛いカレー食いたい時は行く
高いけどそんなにマズイとも思わんが
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 11:09:41.66 ID:NEzEJgT80
なんで外食スレって特定の店を親の仇ばりに憎んでる人がいるの?
570豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (catv?):2011/07/20(水) 11:09:56.89 ID:MjLOTWrJ0

>1
値段高いし店が狭いからDQNが寄り付かないだけだろ _φ(・_・
571名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:10:08.57 ID:W74/YFC+0
>>432
でそこまで豪語するお前の年収は幾らなんだ?
572名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 11:10:12.99 ID:R1vwDWAs0
野菜は保存きかないからロスっちゃうしな
573名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 11:11:11.21 ID:4KCz5Hfe0
1000円程度を高い高い言うヤツって
「金はある、賢い買い物をしたいんだっ」っていうけど
こういうヤツって普段何食ってんの?
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 11:11:44.03 ID:8KU0/xzi0
大してうまくはねーけど、牛丼屋に来る層が来ないのはありがたい。
575名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 11:11:44.84 ID:Hnlv0G5p0
>>2
>>4
で終わってた
576名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:12:12.48 ID:W74/YFC+0
CoCo壱はそこまで美味しくはないが上手いカレーの店を知らない

愛知で美味しいカレー店無いの?
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 11:12:26.58 ID:i6hNGhTX0
>>573
1000円出せばもっと旨いものが食えるのに何でわざわざゴミみたいなカレー食ってんの?
578名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 11:13:41.81 ID:5cfkgwnV0
確かにDQN夫婦がガキ連れて来てるな。
579名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 11:14:22.63 ID:ewRhufQL0
CoCo壱うまいよな
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 11:15:15.70 ID:o4eot4Vb0
キモオタ避けにはDennysが鉄板、おばはんとガキばっかやけどな。
581名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 11:16:11.69 ID:cpMzNtGt0
味はともかく値段は高くねーよ
牛丼屋がバカみたいに安いだけだ
582名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/20(水) 11:17:10.83 ID:VIxB0Kko0
サラダのドレッシングが旨い
カレーは下痢便みたいでまずい
583名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:17:47.04 ID:YMiSMagv0
>>582
下痢便食ったことあんの?
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 11:18:39.75 ID:ywlVavGm0
なんでこんなに糞高いんだよ
人件費か?
585名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 11:18:47.72 ID:Q4Mo7ZmG0
>>120
オッサン店長じゃないって珍しいな
586名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 11:19:18.20 ID:rk4O5+Wf0
スガキヤがカレー出したら
ココイチ駆逐できそう
587名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:19:19.51 ID:WA200H160
>>576
評判のいいインドカレー店
ビンディーとか
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 11:19:35.16 ID:UzyZS48X0
ポンッ!(迫真)
589名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:20:43.07 ID:FhU35bB40
>>346
フランチャイズのオーナーにすごく優しいシステム
590名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/20(水) 11:22:21.69 ID:i60e0qYEP
まーたヒステリックにココイチの値段叩きかよ
貧乏人にも程があるぞ?
591名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 11:22:56.30 ID:ivJQCUQ80
ココイチ行くならハウスのデリープレミアムレシピ買うわ。
バターチキンカレーとビーフマサラ最強伝説

レトルトに負けるココイチwwwwww
592名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 11:23:07.88 ID:lYxZCN9LO
トッピング一種類付いて490円が妥当
593名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 11:23:17.82 ID:4KCz5Hfe0
>>577
質問に答えないならレスしなくていいよ
594名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/07/20(水) 11:23:23.42 ID:d9xtK4Hh0
最近最強にうまい1430円で食えなくね?
595名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 11:24:11.71 ID:v25H/2qb0
ココイチの気持ち悪い持ち上げっぷりはステマにしか見えねえ
596名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/20(水) 11:24:49.60 ID:2id6bYq70
ココイチのカレーは甘口が小学校の給食のカレーの味がして一番美味い
597名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 11:26:24.84 ID:dcpXcG8T0
松屋のカレーで充分
598名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 11:27:13.33 ID:FtlPIF6Y0
ttp://r.tabelog.com/curry/osaka/0/0/0/COND-0-0-2-0-0-0-0-0/D-rt/1/

とりあえずココイチはどこにも無いな(笑)
599名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 11:27:54.23 ID:ENaTdrIX0
ペーストあっためてトッピングするだけで1000円とかボッタクリもいいとこ
600名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 11:28:55.80 ID:G6IEGsWMO
美味くはない
客層がまともなのは値段不当に高いので
金持ちしか気軽に利用できないから
601名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 11:29:45.85 ID:ewRhufQL0
作りなおさせた回数自慢はまだか
602名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:29:53.01 ID:lJrkORK50
>>1
横浜強すぎ
西武強すぎ
603名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/20(水) 11:30:06.64 ID:WasVO858P
ココイチの話題になると必ずボッタボッタ言ってる人が居るような気がするんだが
価格が明示されてるんだから割りに合わないと思ったら何も頼まず店を出て
他の安い店に行けばいいんじゃないの?
604名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:30:15.88 ID:YMiSMagv0
金持ちでよかったわw

貧乏人は下痢便でも食ってろw
605名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 11:30:45.76 ID:hitMJ69k0
高杉
半額で食べてやっていいレベル
606名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:32:45.89 ID:Fz4CRI570
すき家のカレーは不味くて食えない。
牛丼も。
607名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 11:34:03.14 ID:qz3x4nJBP
>>1
・チェーン店なので気軽に入りやすい。
(無論、個人カレー店のほうがうまいのだが、なかなか1人では入りにくい)
・深夜までやっている(個人店は最高でも21時ぐらい)。
・郊外店だと駐車場が広く、入りやすい。
・牛丼チェーンのカレーのほうが安いが、金はあるので一応カレー専門店であるココイチを選択する。

こんな感じかな?
ようは味は求めてない。このビジネスモデルを作り上げた創業者はすごいと思うけどね。
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 11:34:51.63 ID:7K6YS++2P
ココイチ叩きは異常だからスルーに限る
実際にファンは大勢いるしな
609名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/20(水) 11:36:05.93 ID:i60e0qYEP
ココイチをマズイとか言う奴って普段どんな物食ってんの?
610名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 11:38:03.40 ID:FtlPIF6Y0
>>609
こういうカレー店に行ってる
ttp://r.tabelog.com/curry/osaka/0/0/0/COND-0-0-2-0-0-0-0-0/D-rt/1/

ココイチより安いとこ多いな、当たり前か(笑)
611名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:38:15.74 ID:WA200H160
価格比の話だと思うよ
あのルーって万人に受けるような味にしてあるから
すごくおいしいと思われないけど不味いとおも思われないって風に
個人的趣向は辛味とトッピングでカバーするからね
612名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:38:36.79 ID:/7FOBxPx0
C&Cの方が美味いのはマジ?
613名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:39:06.84 ID:YMiSMagv0
食べログ貼ってる人は恥ずかしくないの?w
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 11:39:10.01 ID:0z3pnTV30
金はあるけどココイチ旨いとは思わんなぁ
615名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 11:39:26.72 ID:IB755XI2i
市販のルーで適当に作ったほうがうまい
CoCo壱はスパイスっぽさだけで旨味がない
616名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 11:40:16.94 ID:FtlPIF6Y0
>>613
アクセス多いからね
くやしいの〜(笑)

ココイチはどこ?(笑)
617名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/20(水) 11:40:34.66 ID:i60e0qYEP
>>610
食べログwww
618名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 11:41:17.58 ID:zItzmYRO0
客筋に連れて行かれて仕方なく数回食ったが
旨みがないから辛いだけで舌に刺さるような刺激しかなくイラッとする
鈍麻したバカ舌野党は最強だわあんなもん食って生きていけるんだから
619名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:41:59.12 ID:PuFLYjYa0
ココイチのカレーは塩っぱい。
辛くすると辛さでなく塩っぱさが強くなる。
620名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 11:42:10.39 ID:7K6YS++2P
あんくるが400円で二種類食えて糞旨いんだが九州近辺にしかないんだよな
621名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 11:42:12.72 ID:FtlPIF6Y0
>>617
鹿児島にはこんなに店ないか(笑)

ココイチって工作員の数多いはずだけど入ってないね
工作すると叩かれちゃうもんな、不味いから(笑)
622名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 11:42:33.45 ID:2vaMmNwO0
デリバリーあるし人件費考えると妥当だと思うんだけど
623名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 11:43:14.23 ID:6AB5YcOS0
価格で客層を選り分けてる感はあるな
ああいうカレー屋はあってもいいと思う
624名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 11:43:27.47 ID:G9GHHL7VO
ココイチをこんなに真剣に擁護するやつがいると思わなかった
別にアンチでもないけど専門店のがうまいじゃん
あとホテルのカレーもココイチくらいの値段で食えるよ
625名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 11:44:30.24 ID:QVenz5jT0
昨日チキンと夏野菜カレー食った
トマトが以上に酸っぱかった
626名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/20(水) 11:45:02.75 ID:sUNG8SNq0
リア充っぽい大学生だらけで居心地最悪でした。
もっと寂れて薄暗くてジメっとした店がいい。
627名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:45:05.79 ID:V+LpVHnB0
客層なんてステーキけん以下だろw
628名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:45:08.06 ID:YMiSMagv0
価格が妥当かどうか、っつえば牛丼のように価格競争が起きてもいいとは思う。
629 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (山梨県):2011/07/20(水) 11:45:09.75 ID:lggP55Xt0
ここのは油が多くて食えん。1年に一回行くかどうかだな
630名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:46:27.96 ID:WA200H160
俺がカレー屋で勝負したいけど回転資金がないからなぁ
在日じゃないよ。
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 11:47:07.93 ID:JEE540cNP
リトルスプーン最強
他は糞
632名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 11:48:16.15 ID:PcYJGRAQ0
>>630
回転するのに資金なんか必要ねえだろw
家で前転でもしてろよ
633名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 11:48:36.24 ID:Avd1xPLz0
ジャワカレーを薄めに作って塩と胡椒足すと同じ味になるよ
ってか元々ジャワカレーのコピーから始めたんだから当然だけど
634名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:49:12.09 ID:WA200H160
誰かお金貸してくんないかな
635名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:49:28.88 ID:W74/YFC+0
つかラーメン屋もそれくらい高いのに何でお前らはラーメンは肯定するの?

ラーメンなんて半額でうどん食えるのに
636名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/20(水) 11:49:52.17 ID:i60e0qYEP
バカ舌の貧乏人に何言っても無駄か・・
637名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 11:50:04.58 ID:GMeMptcu0
ココイチならゴーゴーカレーいったほうがマシだわ
638名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/07/20(水) 11:50:13.60 ID:7ZMrXMTD0
そりゃ、売る側買う側了解の上でならニコイチはいい商売になるわな
639名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:50:31.79 ID:WA200H160
ラーメンは家で作れない。
カップ麺が別物だから
らしい
地方によってはラーメン安いけどね
640名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 11:50:44.01 ID:wDG6iGeQ0
ココイチのカレーは並み味でしょ。
641名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/20(水) 11:50:46.94 ID:SnfYAmtq0
不味くはないけど美味しくもないカレー
642名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 11:51:02.99 ID:Ft8rkx/p0
ココイチ高い割に不味いだろ
643名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 11:51:43.73 ID:6AHcVpAl0
ココイチは不味いカレーが喰いたくなったときに入る店
644名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:53:05.19 ID:WA200H160
ココイチは確かに原価安いと思うけど
家賃と人件費は相当掛かってると思うぞ
645名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 11:53:30.76 ID:zql/atz6O
>>636
じゃあココイチをありがたがって食うようなお前は、普段何食ってんだよ www
646名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 11:53:49.98 ID:HzGVCE0P0
塩味カレー
どんだけ塩入れてんだよ
647名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:54:47.25 ID:V+LpVHnB0
>>22
インドやネパール料理屋のカレーバイキングの方が遥かに安いよな。
どこの店員も水が切れたらすぐ注いでくれるし、オムライスやらスパゲティー、
鴨肉サラダ、ドリンクバーなどがココイチよりも安いくせに付く所まである。
ココイチヲタはもっと店探せや。
648名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 11:56:33.48 ID:qz3x4nJBP
>>624
やっぱり「入りやすさ」なんだろうなあ。

個人店は、常連にでもならない限り、入るのに躊躇する。
あまつさえホテルなんて気軽に入れない。

そうなると、牛丼屋のカレーか、ココイチしか選択肢が無くなる。
「牛丼屋でカレーはなあ…。おれ一応金持ってるし」ってヤツはココイチになる。
649名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:57:06.94 ID:WA200H160
俺がカレーを300円で手売りしても
材料費、容器、袋、スプーン、場所代考えて試算すると
ごはんが何度も炊けないような状況だと
トッピング、サイドメニューも無しじゃ
バイトしてたほうがマシなくらいの収入にしかならんのだよな
650名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 11:59:20.41 ID:t9n40btJ0
インド人シェフのアドバイスを一切無視したカレーが気になる。
651名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/20(水) 11:59:49.35 ID:QYSOPR0y0
そういや今って1500g食ったら無料ってやらなくなったのか?
652名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 11:59:55.50 ID:WA200H160
ピークタイムだけ狙って二回転なら結構いい時給になるかな
でも仕込みとリピーター考えるとなぁ
653名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 12:00:28.08 ID:FtlPIF6Y0
>>645
うむ
良い突込みだ

>>636
早く書いてみろよ(笑)
654名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 12:00:33.40 ID:3ChcFiyh0
>>648
>やっぱり「入りやすさ」なんだろうなあ。

あの牛丼屋と同じレベルのファストフードらしさがいいのか。
自分的に7、800円の平均価格帯でそれは残念だ。

最近のマックはセットで買うとその価格になるけど、あれはだべる(ドリンク:喫茶)込みなんだよな。
655名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 12:00:48.72 ID:G9GHHL7VO
>>648
そんなに敷居高くないだろw
656名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 12:01:38.97 ID:qz3x4nJBP
「ココイチは人件費と家賃が高いから仕方ないじゃん」っていう論理もどうかと思うけど。

「人件費と家賃が高いから仕方ないよなあ。ウンウン」って言いながら食うのか?
個人店に入れない小心者の自分を、無理やり納得させてるだけだろ。
657名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 12:03:00.43 ID:icGntQbu0
人件費と家賃なんて、他の店と変わらんだろw
658名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:03:04.20 ID:YMiSMagv0
俺が食いたいのはカレーバイキングのスパゲッティなんかじゃなく、
ココイチのロースカツカレー400g+チーズ+とび辛スパイスなんだよ
659名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 12:03:09.19 ID:qz3x4nJBP
>>655
じゃあ入れよ。

ココイチなんて行ってねえでさ。
660名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:03:26.13 ID:WA200H160
仕方ないって何がだよw
その販売戦略をとってるのは自分自身だろ
それでココイチは市場最高の成功を収めてるんだから
誰からも文句つけられる筋合いは無いし間違ってるのは自分のほうだと理解したほうがいい。
661名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 12:03:37.95 ID:ewRhufQL0
個人店すすめる人はそんなに個人店いかない人だと思う
662名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 12:03:41.93 ID:QKWmQuatP
いやなら行くなよ
663名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 12:03:43.61 ID:PcYJGRAQ0
だってあるだろ?
個人店だと水禁止やおしゃべり禁止の基地外ルールがあったりすんだろ
664名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:05:03.39 ID:WA200H160
ぶっちゃけ個人店のカレー屋なんて無いでしょ
あの、成功してない多国籍料理店くらいのもんだよ
日本的なカレーとは違う
665名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 12:05:20.35 ID:QKWmQuatP
物の価値感なんて人次第なんだから、金額に見合うと思う人がそれなりにいて、
それで商売が成り立ってるんだからいいじゃない。
高いと思う人は行かなきゃいい。それだけ。
666名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 12:05:27.01 ID:qz3x4nJBP
>>661
だからといってココイチを勧めるヤツもどうかと思うけど。
667名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 12:06:10.70 ID:+0zBWlHQ0
>>661
どういう根拠だよw
668名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 12:06:34.34 ID:qz3x4nJBP
>>664
日本的なカレー屋もあるけど、都内しか無いよね。
669名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:07:00.27 ID:WA200H160
ココイチレベルの店起こすのにどれだけかかるかわかってるのか
それでもココイチが増えるのはブランドとブルームシステムのせいね。
670名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 12:07:28.63 ID:PcYJGRAQ0
個人店ってあれだろ?
初見だと鉢巻巻いたマスターが腕組しながら食べてる所を睨みつけたりすんだろ?
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 12:12:20.72 ID:2vaMmNwO0
>>667
個人店の常連さんって知り合いにはするけどネットじゃあんまり人にお勧めしないよ
672名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:12:23.62 ID:Ue8tgsZA0
札幌に住んでるがスープカレーなんかよりネパール人がやってるインドカレー屋のほうがよっぽど美味いわ
673名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 12:12:27.44 ID:qz3x4nJBP
ココイチは今はフランチャイジーでの儲けが大きくなってる。

ようは、
あの「刑火急便」と同じで、車(ココイチの場合は店舗)を売りつけた「時点で」本部が儲かるという
システムね。
ココイチのフランチャイジーやりたい人は、誰でもなれるというわけではなく、
「夫婦であること」が絶対条件になる。ちなみにセブンイレブンもこの手法。
人生ががんじがらめになって、逃げられないようにするため。
674名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/20(水) 12:13:13.00 ID:iiCqxfHH0
>>664
タウンページぐらい読んでから喋ったら?
いくらでも出てくるだろ
675名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 12:13:35.04 ID:FtlPIF6Y0
> 636 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[] 投稿日:2011/07/20(水) 11:49:52.17 ID:i60e0qYEP [4/4]
> バカ舌の貧乏人に何言っても無駄か・・

> 645 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/07/20(水) 11:53:30.76 ID:zql/atz6O [4/4]
> >>636
> じゃあココイチをありがたがって食うようなお前は、普段何食ってんだよ www

完全に逃亡だな(笑)
ココイチ工作員なんてこんなもん(失笑)
676名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 12:14:02.84 ID:Bw6gLUnc0
あって良かったスパイス王国。インド人最高や
677名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:15:23.90 ID:WA200H160
すき屋のゼンショーがすき屋からカレーメニュー撤廃して
別にフライドメニュートッピングできるカレー店立ち上げたら
結構いけるとおもうけどね
678名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 12:15:27.43 ID:FtlPIF6Y0
まあ鹿児島はバイトも少ないから危機意識が高いんだろうな(笑)
679名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:15:41.37 ID:WA200H160
>>674
青森ワラタw
680名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 12:15:46.90 ID:3ChcFiyh0
>>672
スレ違い気味だけど、日本でのネパール人のインドカレーって、
アメリカで韓国人がやってるすし屋みたいな感じなのかねぇ。
ちょろっとローカライズして海外で上手くやってるって感じで。
681名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 12:16:25.93 ID:+0zBWlHQ0
>>671
えっ?そんなことどうして断定するのよ?
682名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 12:18:15.66 ID:ZvgCLZYz0
>>681
ニュー速民なんかに来てほしくないだろ
683名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 12:22:51.18 ID:hIak1BCAP
COCO壱で唯一、誰に勧めても「うまい」と言われるメニュー

豚しゃぶカレーにほうれん草をトッピング
食うときに醤油を適量かけて食う

うますぎ!

その他のカレーはそんなおいしくない
684名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 12:26:52.76 ID:qz3x4nJBP
>>682
具体的な店名を挙げてるわけじゃないのに?
685名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/20(水) 12:27:00.59 ID:kbquK84q0
石川のココイチは苦労してると思うよ
だって石川には金沢カレーがあるから
まあ金沢カレーにもピンキリあるけど
美味しい金沢カレーを食べたらとてもじゃないけどココイチなんて食べてられないからね
686名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 12:28:49.32 ID:TshA9WzD0
納豆カレーとハヤシライスがうまい
687名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 12:29:03.30 ID:GPVnG+w/P
ココイチは舌で味わうもんじゃねえんだよ。喉で味わうもんだ。
シャビシャビのルーをご飯といっしょに勢いで喉の奥に流し込む。
疲れたらトッピングを食らう。これがココイチの食い方だ。
688名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:29:27.00 ID:zHQeW+gD0
>>243
あれ辛すぎだろ
常に甘口の俺は死ぬかと思ったわ
689名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 12:30:22.14 ID:n7YvtcCh0
ココイチはコピペ作者に金払うべき
690名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 12:30:50.22 ID:+0zBWlHQ0
>>688
甘口ならマドロスカレーいけ
691名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/20(水) 12:31:01.45 ID:ApuDeXXg0
C&Cがコスパ最高だな
692名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/20(水) 12:31:28.78 ID:iiCqxfHH0
>>680
ネパールにもカレーあるし、どちらかというと、アメリカで日本人がやってる焼肉屋みたいなイメージじゃね?
693名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/20(水) 12:32:56.91 ID:ApuDeXXg0
すき家のカレーって無理やりスパイスきかせすぎて、鼻にツンと来る。
良くあんなもん食えるな。
まだ松屋のほうが美味いわ。
694名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 12:32:59.55 ID:FtlPIF6Y0
大阪の大タコみたいなもんだろうな
地元民は買わないんだけど名前が売れてるから観光客が買うみたいな

立地いいとこ多いから外回りとか仕事先でカレー食べたければ入るわな
でも地元で良いカレー屋を知ってる人は行かないという
695名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 12:34:20.01 ID:z/Ioad+f0
吉野家のカレーはまあ普通だった
696名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 12:34:38.55 ID:rk4O5+Wf0
カレーなんてルーの裏面通り作れば
不味いなんてないはず
後は好みの問題
店カレーがココイチほぼ独占なんて何かおかしい
697名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 12:35:53.69 ID:MjQ54N4+0
ぼったくってるから経営も順調
カレー好きだけど自分で作ることが出来ない人って少なくないんだよな
698名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:36:30.03 ID:jIhmLUOf0
ルーはおんなじなんだからトッピングの好きずきだろ?
ほうれん草や豚が嫌いなやつでも旨いっていうのか?
699名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 12:37:15.00 ID:OBywZ4mG0
味と価格が見合わない
700名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:37:18.52 ID:jIhmLUOf0
>>687
なにそのビールは喉で味わうみたいなのは
701名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 12:38:44.71 ID:yzBmvz750
松屋と比べるのは酷だな。値段も味も何一つ勝ち目がない
702名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 12:38:58.31 ID:PT7KksII0
ココイチはカレーじゃない、なにか別の茶色い液体
カレー専門店のカレー、インドカレー、家庭のカレーどれとも違う
なんの風味も味わいもない
703名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 12:39:32.63 ID:Mk4PB/oI0
カレーにコクがないから辛さやトッピングで誤魔化さなければ食べられない。

普通のレトルトの方がよっぽどマシ
具無しのプレーンをオーダーするとよく分かる
704名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:39:33.86 ID:VeaWpUtU0
ココイチ程度のカレーに金払って食う気がしない。ラーメンや丼に行くわ
705名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:41:18.38 ID:WA200H160
ココイチがまずい高いぼったくりだって思うなら
サラリーマンやバイトなんて辞めてカレー屋やろうずw
俺のように
706名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 12:41:28.46 ID:L4L0to12P
>>701
店員のクオリティはココイチが圧倒的に上。
店舗も清潔。

松屋はテーブルヌルヌルしてるし、店員の格好も汚い。
707名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:42:56.18 ID:WA200H160
>>702
トッピングにあわせるただのソースだからねあれ
708名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:43:00.19 ID:TsI/klHR0
>>705
場所はどこで?
709名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 12:43:29.81 ID:PT7KksII0
店員の応対はいいよな
そこは認める

だから、そこに対して金を払ってると思えばいいのでたまにいく。
カレーを食べてる気はしない
710名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 12:43:45.50 ID:EcJ7KL2TP
何の皮肉スレタイだよw
711名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:43:45.94 ID:WA200H160
>>708
そりゃココイチの隣だろ
負けるわけないんだからw
712名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 12:43:51.96 ID:K1m82Ox70
食い物に大して興味がないからココイチなんかが美味いと言う人がいるんだろうけど、
町中には安くて美味しいカレーを出す個人店があるはずなんで色々食べ比べてみてください
713名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/20(水) 12:43:57.81 ID:Lh7vUbAn0
ココイチ好きな人って
バーモントカレーマズイって言いそう
714名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:45:13.61 ID:WA200H160
>>712
別に安くておいしいカレー求めてココイチ行ってるんじゃないと思うw
715名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:45:59.37 ID:uTsvbfOe0
>>713
まさに俺
716名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:47:15.44 ID:TsI/klHR0
>>711
いやー地域を聞いたんだ
俺無職だから使って欲しくて
717名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 12:47:19.38 ID:Z9UHhr8rO
給食カレーに似たカレー食べられるとこない?CoCo壱の甘口は違った…
718名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:47:57.89 ID:m4PrgenhP
C&C最強伝説
719名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:49:08.51 ID:5ApX6TIR0
>>3
そんなにしねえよw
720名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:49:17.77 ID:W74/YFC+0
>>701
松屋のカレーは流石に不味いだろ
721名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 12:51:47.25 ID:FtlPIF6Y0
近所の糞高いラーメンやもチャリや徒歩で入ってる客見たこと無いわ
車で来る奴ばっか

駐車場は大きいよ
722 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【中部電 81.9 %】 (愛知県):2011/07/20(水) 12:52:00.17 ID:IIptgMJf0
チキンカツカレーが至高
723名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/20(水) 12:52:25.68 ID:VesEE/5i0
キーマ復活してえ・・
724名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 12:52:45.94 ID:L4L0to12P
>>720
松屋のカレーは年1くらいで食うけど、食うたびに味が違うんだわw
リニューアルしすぎ。

ココイチはいつ、どこで食っても大抵一緒。安定感抜群。
ちょい濃い、薄いくらいの差はあるけどな。
725名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:53:47.79 ID:WA200H160
よく考えたら300円って当たらない宝くじと一緒だな
それで手仕込みカレーが食えるなんて
400円でもいいかな・・・
726名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 12:54:51.89 ID:cZ/YLnll0
ステーキカレーと1300g無料、さっさと復活させろや
727名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 12:55:55.50 ID:G+1TYkme0
うちの近くのカレー屋のカレーが美味いからチェーン店とかで食う気にならない
728名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 12:55:55.43 ID:r1OuMeKX0
カレーはデリーのカシミールだろ
ココイチって・・・

ろくなもん食ってねえなお前ら
729名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:57:46.47 ID:WA200H160
家の近くでカレー食うなよw
ココイチって出先で安心感からチェーン店に行くもんだろ
730名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 12:58:50.52 ID:z/Ioad+f0
領収書を貰いやすい飯場
731名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 13:00:24.76 ID:jIhmLUOf0
野球なんて3回裏表で充分だろ?
732名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 13:02:28.65 ID:nejpGQWJ0
2辛が旨い
ゴロゴロ具が入ってるカレー好きじゃないからココイチよく行くわ
733名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 13:04:14.04 ID:NncC22iJ0
美味くないとか言ってる奴は、ビーフカレー食ってみろよ。
味がぜんぜん違うぜ。うまい。
俺はココイチでは、ビーフカレーしか食わん。
734名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 13:05:52.19 ID:3DbCCcfXi
コスパの悪さが異常
735名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/20(水) 13:22:53.76 ID:486wcLKG0
 
736名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 13:27:29.96 ID:Y0ZmX3uS0
みんなアンケート葉書書いてる?
社長が全部読むとかテレビでやってたけど
737名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 13:30:39.08 ID:bHmgk9NZ0
前行った時ババアが店員に「カレーが辛い」って言ってた
738名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 13:35:07.07 ID:1hc51rVd0
具なしカレーに、
業務用スーパー的なところで売っている安っぽい揚げ物がのって、
1000円ぐらいとか、ぼったくりだと思う。
739名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 13:46:28.50 ID:vlCiWv7Ei
すき家のカレーでいいだろ
740名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 13:49:46.34 ID:2Tt5d6bc0
>>687
ルーの上に溢れるほどトッピング満載してこそココイチの真価が発揮されるだろ
ケチってルーだけのヤツもたまにいるけどカレーが泣いてるわ
741名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/20(水) 13:50:47.58 ID:486wcLKG0
 
742名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/20(水) 13:51:38.44 ID:486wcLKG0
 
743名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 13:56:13.84 ID:BoIDioKF0
バイトいびりとクソ高いってイメージしかねぇ
744名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 14:00:40.43 ID:nQMV3FK50
>>740
カレーの味も分からんニワカ通にありがちな意見やの
745 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (神奈川県):2011/07/20(水) 14:02:12.91 ID:q7a2ieV10
下痢みたいなカレーだよね
一度食べたけど不味かった
746名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:04:40.93 ID:YMiSMagv0
>>745
下痢食ったことあんの?
747名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 14:04:44.16 ID:nptbtc8i0
晩はココイチにすっかな
台湾カレーって愛知限定なのか
他のトッピングするのは難しそうだな
748名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 14:06:52.88 ID:RRq6lu3e0
シーフードはなまぐさい
あげものトッピングならたまに食う
749名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 14:07:52.44 ID:wtF+cooE0
サービスで、
店員がしからるショーも無料で見れる
750名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 14:10:22.26 ID:vrqNCpFPO
高い
味はまあそこそこ
751名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 14:11:48.17 ID:3ChcFiyh0
カキコを見渡すと本当にしょっちゅう格下を叱ってるようだな。

頑固系を気取ってるのか?この内容で・・・。
店の雰囲気もただの安っぽいファストフードなのに。
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:13:37.92 ID:i6hNGhTX0
なんでココイチ信者が金持ち気取ってんの
勘弁してよ
753名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 14:15:20.25 ID:HroAU6Yo0
昼なら1000円も出せばパキスタン人がやってるインド料理屋で食えるだろ。
ココイチに行くのは情弱。
754名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:17:11.81 ID:L4L0to12P
>>753
おまえ、韓国人中国人のやってる日本料理屋には絶対行かないよな?
755名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:17:15.63 ID:vcFaXKU10
最寄りの店の店長がホモになってから一切行くのやめた
756名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/20(水) 14:17:23.37 ID:1Msi1cGA0
山科の店員最悪
注文言い終わる前に消えて行きやがった
757 【東電 73.6 %】 (長野県):2011/07/20(水) 14:17:30.94 ID:VT/3S/TF0
広く浅く盛らないで、すぐ冷めちゃうから。
758名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 14:17:58.43 ID:/St7yxqI0
ココイチで1000円超えるとかいってる奴はいったことない奴だろ
普通なら800円超えることすらまず無いわ
759名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 14:17:58.92 ID:iiTzuB3O0
最近見たスレだけどしょっぱいよ
760名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/20(水) 14:18:18.20 ID:mhI0TY19O
CoCo壱はイカかフライドチキン食う店
761名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 14:19:05.87 ID:AHibG+280
サクサクカツがうますぎて中毒性があるので
まずいカレーをかけて中和している
良心的すぎ
762名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/20(水) 14:19:42.29 ID:7bZW/5UqO
今から行ってくるわ。
チキンカツカレー600gにチーズとコーントッピングして2辛\1280。
763名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/20(水) 14:19:56.00 ID:486wcLKG0
 
764名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/20(水) 14:20:01.57 ID:5Za1kAvoO
とにかく糞高い。
ここで食うやつは情弱
765名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:21:06.25 ID:rcbH2dKc0
田舎もんからすると1200円とかって異常に高いんだけど
都会のカレー屋は平気でこの値段するからなあ
766名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:21:10.60 ID:Jc+ZFvLj0
無駄に高いから基本、客の質は高いけど
カレーならもっと本格的なところいくわな
767名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:22:09.04 ID:SFFe9DP20
関西限定だと思うけどスパイシーっていうチェーン店は
CoCo壱よりあらゆる面で優れてる
CoCo壱信者は可哀想だわ
768名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 14:22:11.68 ID:Ju6kIL6g0
ビーフカレーが最高にうまいことに気が付くのに10年かかった。
769名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 14:22:22.83 ID:Xk+JEATc0
店員がまともじゃないし自家製手作りカレーのほうがうめーよ
770名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/20(水) 14:24:22.66 ID:ndWLXifK0
>>768
最高にうまくはないけど
ポーク頼む気はしなくなるな
771名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:25:38.10 ID:YMiSMagv0
自分で作った方が旨いと言ってる奴は、自分で好きなように作るんだから当たり前の話だと
少しは認識した方が良い。

自分で好きなように作って旨くできるなら、カレーに限らず自分で作って好きに食えよ
772名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:25:46.69 ID:Qgpjls+40
ゲロみたいな水っぽいカレーばっかだからココイチまったく行かないんだけど
もっとねっとりドロっとした水気の無いカレーとか今はある?
773名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/20(水) 14:27:57.04 ID:oFFVjEPsO
>>767
スパイシーも微妙じゃね?
チェーン店ならマドラス最強だろ
774名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 14:32:44.91 ID:LXF41tfM0
あんなレトルトに毛が生えたような味がおいしいかよ。
775名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 14:32:49.97 ID:E+yA3RIO0
この手の店では店員の応対はかなりいいほうかな
ただ高いわ
776名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 14:33:08.77 ID:XrnsS/Qr0
ココイチで食べると高確率で下痢する。


今もトイレからカキコ。
777名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:34:47.95 ID:PNy4LEVt0
CoCo壱のクソマズイカレー食うぐらいならレトルトの銀座カレーとかの方が遥かにマシ。

カレースープをドロつかせたようなだけのものがおいしいとか冗談だろ?
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:34:54.77 ID:XOJK5S0B0
店員質良くないだろミスするわ店長はその店員を客の前でどなるわ
779名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/20(水) 14:38:23.33 ID:+ic0UIGU0
ココイチはほかと比べてミス多そう
780名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:40:49.79 ID:IxV0yznE0
不味いor高いと思うなら、自分が行かなきゃいいだけなのに、
ここで必死でネガキャン張ってる馬鹿ワラタ。
カレーごときで、いくらなんでもファビョりすぎだろw (・∀・)ニヤニヤ
781名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 14:43:37.45 ID:yXojh2PFO
最強はゴーゴーカレーだろ
782名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 14:44:21.38 ID:RJujRKVPO
ココイチよりマズい店はない!
ってぐらいマズい
783名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 14:46:21.18 ID:OwBWPS+N0
>>773
じゃあ俺はあえてT&Aを推す
サンマルコも好きだけど、あそこはご飯がカレーにあってない
784名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 14:46:21.15 ID:5cfkgwnV0
30点のルーに30点のトッピングで80点のカレーが出来るんだよ。
785名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 14:46:36.95 ID:H7PKU0Zk0
いつも甘口なのが恥ずかしい
786名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 14:48:26.43 ID:T0aNzkpj0
>>487
このコピペってさ、最後に【キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!】が入るのがポイントだと思うんだ
【キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!】じゃ物足りない。【(゚Д゚)ウマー】は、なんか白ける
この【キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!】に+(m9)で俺たちをロックオンしてるところに
このコピペの奥深さと、面白くもつまらなくもない絶妙なバランスが生まれていると
思うんだ。お前らは俺の言いたいことわかるだろ?
787名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 14:48:36.21 ID:PO9amK+n0
>>780
なんでそんなに必死なの?
788名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:49:02.08 ID:PNy4LEVt0
>>780
情弱
味覚障害者
飯の話すらまともにできない引き出しの無さ



これでオマエがコミュ障なら役満クラスだなwww
789名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:49:30.70 ID:tTEIgcRa0
ココイチは1/5の確率でルーにビニールが入ってるわ
790名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 14:51:37.62 ID:zql/atz6O
>>780
社員乙^^
791名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 14:51:46.71 ID:E347TshK0
しょっぱい泥水じゃん美味くないよ
792名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:52:53.24 ID:i6hNGhTX0
信者は女の子にカレー食べたいとせがまれたらココイチに連れて行くの?
793名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 14:55:43.26 ID:PO9amK+n0
それでも一定数の客数と、うまいという奴がいるのが不思議。
794名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:56:06.22 ID:jyLgk2R50
ココイチ行ってトッピングつけて1000円出すならエチオピアとかボンディ行くわな
795名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:57:05.96 ID:WA200H160
まぁ自信あるならココイチの隣に出店するよね
牛丼屋ならわりとよくある
796名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 14:58:32.72 ID:FtlPIF6Y0
>>795
普通の価格設定の店だったら勝てるよマジで
ココイチ・糞高いラーメン屋・王将が近所に有るけど地元住民は王将一択
797名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:00:16.13 ID:7K6YS++2P
毎度ココイチを貶しまくって悦に浸るグルメ()さん方には頭が下がりますww
798名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:00:18.99 ID:WA200H160
王将は2chでは評判悪いけど実際レベル高いからね
あの研修以前は2chでも評判よかったように思う。
799名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:01:59.80 ID:o56WcP7z0
たいして旨くない具なしカレーで430円。しかもトッピングを前提としている。
すき家か松屋のカレーの方が安くて旨い。
松屋なんかしっかりしたサラダが付いて430円だし。
800名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:02:52.13 ID:Qjfmn+Xu0
ココイチは値段がたかい
コスパ悪い
801名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/20(水) 15:06:04.86 ID:486wcLKG0
 
802名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:06:41.60 ID:i6hNGhTX0
803名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/20(水) 15:08:09.75 ID:486wcLKG0
 
804名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 15:09:04.91 ID:gtFLkOaTO
カルルレェーライス
805名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 15:10:27.75 ID:PpNMVnGq0
おまえら、ココイチのラーメン屋があるのは知っとんのか?
806名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 15:11:37.83 ID:PlyJFjcUO
不味いからダメという意見は理解できるが、千円程度で高いとか…ちいせぇ
807名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 15:14:50.74 ID:PO9amK+n0
>>806
みんな「千円が高い」ってんじゃなく、「値頃感が無い」って言ってるんだよ
松屋の牛丼に千円出すかっつー話。
808名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:15:00.61 ID:i6hNGhTX0
>>806
高くてまずいのダブルパンチですからなあ
809名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 15:16:40.54 ID:FtlPIF6Y0
>>807
それマジで良い例え(笑)
810名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:19:49.24 ID:o56WcP7z0
>>807
まさにそのとおりです。
811名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 15:20:29.78 ID:jyLgk2R50
>>807
感動した
812名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/20(水) 15:20:41.80 ID:J2qZq7+iO
おまえらなんやかんや言って
ココイチ結構行ってるのな。
813名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 15:20:58.15 ID:5DvKe4eo0
あのカレーに1000円の価値は無いわな
814名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 15:22:14.53 ID:faHswIvM0
俺はココイチで食うなら近所のキッチン南海で食うけれど
出先で急にカレー食いたくなった時の受け皿って意外とないのかもな
815名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:23:14.04 ID:2UZp6WC+0
甘口はうめぇ
816 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/20(水) 15:24:50.86 ID:YH0OKqKh0
旨いけど野菜なさ過ぎだからカレーと認めない
死ね
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:30:41.27 ID:6i0IagUa0
>店舗も清潔。
冗談だろ
818名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 15:31:22.28 ID:e2087RkY0
>>799
あんな汚い所じゃ食べたくない
819名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:31:43.44 ID:WA200H160
持ち帰れよwwww
820名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/20(水) 15:32:28.23 ID:486wcLKG0
 
821名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/20(水) 15:32:44.29 ID:9+X6p72vO
高い厨は何にそんなキレてるの
ただの嫌儲にしか見えん
822名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/20(水) 15:33:23.37 ID:SnfYAmtq0
味と値段が釣り合ってない

以上
823名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/20(水) 15:37:00.49 ID:+ic0UIGU0
ハーフカレーのお得感は異常だろ
824名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:37:10.93 ID:6BsoGIb90
ルーはおかわりできるの知ってた?
825名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 15:39:57.51 ID:T0aNzkpj0
やっぱカレーはリトルスプーンだろ
826名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 15:48:17.81 ID:/tuz5RYL0
北海道ではいつまでたっても空気だなこの店
もう少し頑張れよ
827名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 15:48:20.25 ID:iPmr6TBM0
一番安いポークカレーを大盛りで食べるんだけど少数派かな?

トッピングなしは問題だろうか
828名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:49:39.92 ID:YMiSMagv0
>>823
異常。
829名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 15:51:43.62 ID:XobTgZLn0
旨くは無いが、確かに吉野家より客層がまともなのは確か

吉野家→作業着、ドカタ
ココイチ→スーツ、営業
830名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:53:48.82 ID:YMiSMagv0
ココイチに過剰反応示す奴って、たいがい下痢便喰ってるか
ゲロ喰ったことがあるヤツだよなw

普段何喰ってんだよw
831名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 15:56:01.65 ID:FtlPIF6Y0
>>830
逆にお前普段何食べてんの?
昨日と今日何食べたか言ってみ?(笑)
832名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:57:40.11 ID:YMiSMagv0
さすがに下痢便とかゲロとか喰ったこたぁねえな。

よくそんなもんと比較できるもんだと感心するわw
833名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 15:58:04.45 ID:nptbtc8i0
カレーの話してんのになんで牛丼屋の話してる奴らがいんの?
834名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 15:58:44.70 ID:FtlPIF6Y0
はい逃げ入りました(笑)
まあ適当に書いたらボロ出るからな(失笑)
835名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:59:41.18 ID:YMiSMagv0
>>831
俺?俺なら大体普段は食べロク参考にしてるよw
836名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:00:44.55 ID:P26nDLZn0
作為的過ぎるスレタイわろたw
837名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:01:42.79 ID:YMiSMagv0
なんでν速で「逃げ」とか何とか言い出すんだろう…ちょっと必死すぎる
なんか怖いわこの人……
838名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 16:01:50.91 ID:4KCz5Hfe0
ID:FtlPIF6Y0 (21)
この情熱を仕事に使えばいいのに…
839名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 16:02:21.45 ID:FtlPIF6Y0
工作員ワロタ(失笑)
ココイチで1000円使うなら1.5倍マシなもん食えるよ(笑)

もっとマシなもん食えよ(笑)
840名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:02:54.52 ID:XLW/RNWqi
メニューからトッピングの価格表なくなったの?
841名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:03:24.49 ID:spxiuTaK0
まあココイチもうまいんだけど
自分でご飯炊いてスーパーでちょっと高いレトルトカレーと惣菜のほうがコスパ高いしうまい
842名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 16:03:30.08 ID:FtlPIF6Y0
1.5倍は無いな2倍だな(笑)
843名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 16:07:51.31 ID:4KCz5Hfe0
マシな物が何も言えないID:FtlPIF6Y0は実はココイチも食べられない貧乏でした。
今日もゴミ箱を漁り食糧を探すのです。
844名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 16:09:23.83 ID:FtlPIF6Y0
>>843
はいはい(笑)
ココイチ程度ってことは毎日良いもん食ってるんだよな
昨日今日食ったモン3分以内に書いてみ?(笑)
845名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 16:10:35.98 ID:QKWmQuatP
ゴーゴーカレーのほうが高いんだけど、そっちは叩かれてないの?
846名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 16:10:46.26 ID:FtlPIF6Y0
毎食1000円以上のもの食ってるのかあ
月の食費10万前後だな(笑)

わくわく(笑)
847名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 16:11:20.85 ID:4KCz5Hfe0
1000円も出せないID:FtlPIF6Y0は自分が言えないので人に聞くしかできません。
それを言ってしまったら貧乏だとばれてしまうからです。

なんてかわいそうなんでしょう
848名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 16:12:40.18 ID:FtlPIF6Y0
おかしいなあ
昨日今日食べたものぐらい2分も有れば書けるよねPCなら
関係ないレス書くぐらいなら(笑)
849名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 16:14:35.95 ID:4KCz5Hfe0
ID:FtlPIF6Y0は質問を質問で返す程度の知能しかない事が分かりましたね。
つまりまともな義務教育を受けられなかったのです。

子供のころからゴミ箱を漁り、今日も明日もゴミ箱を漁りつつ地べたをゴミ虫のように
這うのが運命なのです。
850名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 16:14:42.04 ID:FtlPIF6Y0
ちなみに俺は1日当たり2500円以上は食費に使ってます(笑)
大体スーパーの惣菜が多いかな
王将はコスパ高いんだけどカロリー高いからたまにしか行かない
851名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/20(水) 16:15:06.45 ID:34Aov8JTO
ここは小学校か
気持ち悪いなおまえら
852名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 16:15:19.01 ID:FtlPIF6Y0
厨房レベルのレスの工作員(笑)
853名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 16:16:27.06 ID:FtlPIF6Y0
厨房に構っちゃったから厨房に見られちゃったな
恥ずかしいわ(笑)
854名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:16:38.73 ID:WA200H160
今自分のカレー食ったけど
マジうまくて笑えてきたわw
これが300円なら絶対いけるだろこれ・・・
855名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:17:23.02 ID:0eVMyAzW0
おめえが客層気にしてるのはほんと滑稽だよ
856名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 16:17:39.15 ID:PPvyG76x0
>>841
ご飯炊いてスーパーでちょっと高いレトルトカレーと惣菜ってまんまココイチだからな
あのカレールウは店でなく、ハウスが作ってるわけだし
857名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:17:51.76 ID:vDa/Mn900
ここまで粘着できるて
面接落とされたか親でも殺されたんだろうなw

いい気味だww
858名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/20(水) 16:18:08.31 ID:h0MOJSEs0
ココイチ行くくらいならインド料理屋で800円のセット頼む
859名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 16:19:06.58 ID:/oCHiHscO
>>858
インド風カレーはココイチよりまずい
860名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 16:19:52.04 ID:kqojuXxR0
マズくはないが高いわボケw
トッピング1個付きサラダ付きランチ¥780なら食うわ

それ以上じゃ食う気にはならん。現に2年以上行ってないし
吉野家なんか5年以上行ってねぇわ。松屋、すき屋は入店したことねぇww
861名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:20:38.92 ID:P26nDLZn0
都内なら同じ値段で何倍も美味いカレー食える店沢山ある
ココイチは妥協に妥協を重ねて最後に仕方なく行くレベル
862名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 16:21:31.92 ID:6AHcVpAl0
もうやんカレーが喰いたくなった
863名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 16:21:49.26 ID:FtlPIF6Y0
俺は絶対に勝てる勝負しかしないんです(笑)
ココイチ工作員相手は必ず勝てる勝負なんです(笑)
864名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 16:21:50.01 ID:PPvyG76x0
ココイチをマズイって言ってるやつは
ハウスの市販カレーもマズイって思ってるんだろうか
865名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 16:21:55.70 ID:yMSGsNmw0
俺もまともに働いて勝ち組になったら
ここいちで好きなトッピング乗せまくって、
具と米をちょっとづつ食いながらルーおかわりしまくるんだ。
んでドヤ顔でビール頼んで、のど越し味わってからまたカレーを書き込む。
これが俺の叶うかどうかわからない夢。
866名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:23:01.97 ID:NrIlW3Kw0
お店の雰囲気を高級感あるものに変えると高くても売れる不思議
中国のリトパはその路線で行ってバカ売れだぞ
867名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 16:23:11.93 ID:FtlPIF6Y0
>>865
モスバーガーでも行った方が良いと思う(笑)
868名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 16:23:28.05 ID:lZaoFoOrO
>>860
ファーストフード食べない自慢か?
869名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 16:24:57.70 ID:T0aNzkpj0
ほんとくだらねえことでよくそんなに熱くなれるよな
やっぱココイチよりもリトルスプーンだよ
870名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 16:25:31.40 ID:kqojuXxR0
>>865
働いたらこんな店で食う気起きないと思う。
喫茶店でランチ食うほうがよっぽどいい。コーヒー付いてるし
871名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 16:26:15.56 ID:6RFgN2SI0
・基本持ち帰り
・追加ポーク
・トッピングは他で買う

これでコスパよくなるぞ
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 16:28:07.96 ID:i6hNGhTX0
>>859
えっ・・・ちょっと何処で食べたか教えろよ
873名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 16:29:47.21 ID:+ruH8NKOO
0時閉店のCoCo壱に、23時50分くらいに「まだ大丈夫ですか?」って入って行ったら
「大丈夫ですよー!いらっしゃいませっ」って言ってくれたわ
結局、オーダーして食べ終わる頃には閉店時間を過ぎてたけど
レジでも嫌な顔まったくしないて愛想良く対応してくれた
CoCo壱初めて行ったけど、店員の指導良いね
874名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 16:29:48.63 ID:QKWmQuatP
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
875名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 16:30:28.80 ID:8e83Ce4Q0
>>15
これが結論だな
よくて半額程度の価値
876名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 16:30:54.76 ID:MY0GN0oq0
877名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 16:30:58.62 ID:icGntQbu0
インド人がやってる店のカレーを食ったら、もう日本のカレーなんて食えないよ
家で食うのなら許せるけど
878名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 16:32:11.25 ID:jlrqD6el0
>>140
あるけど水なし余裕
飯抜きでもいける
味障でサーセン
879名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 16:32:55.16 ID:icGntQbu0
タイカレーも最高に旨い
880名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:33:38.75 ID:P26nDLZn0
全メニュー-200円なら納得出来る
881名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 16:34:02.00 ID:jlrqD6el0
あと200円安かったら2〜3週間に1くらいで行ってもいいんだけどな
882名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 16:39:57.24 ID:ERWvkAFP0
トップバリューのレトルトカレー辛口88円が最強
883名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 16:46:55.86 ID:LKKeTWtY0
チキンかロースカツ600の2辛チーズトッピングで1200円いつも喰ってるわ
たまに(外食の)カレーの大食いしたい気分を満たしてくれる全国チェーン店ってここしか思いつかない
歩いて数分の所に大食いまとめサイトにも載ってる個人経営のカレー屋があるけど、
そこ家カレーまんまで外食してる意味感じられない
884名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 16:53:33.31 ID:R/3Zg/AC0
具無しコスモカレーの方が上手い
885名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:59:52.32 ID:8e83Ce4Q0
店員がギスギスしてるってレス多いけど
ビジネス街のココイチに土日行くと凄いまったりしてる
886名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 17:03:21.05 ID:cAc+RusV0
マックとモスも客層が明らかに違うよな
マックはジャージの母親と子供が泣き喚いてるけどモスはなんか落ち着いてる
887名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 17:03:52.75 ID:P26nDLZn0
>>885
創業者が客前でバイトを叱るように指導してるからな
888名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 17:08:29.58 ID:KGeAWmVHO
>>864
コスパの問題
100円のレトルトカレーと似たような味を1000円近く取るから叩かれる
889 【東電 74.6 %】 (千葉県):2011/07/20(水) 17:18:22.19 ID:IQmGlAj8P
ココイチ不味いに一票
890名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 17:32:03.55 ID:ah4L+Br10
>>885
そもそもそんな店見たことない
891名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 17:35:09.39 ID:imXhFyIl0
>>707
それじゃカレーいらないじゃない

トッピングだけ食ってろよもう
892名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 17:37:02.99 ID:YMiSMagv0
コスパコスパ言ってる奴がいるが、ポークカレー430円ロースカツカレー680円は
良心的とさえ言える。ハーフカレーは言わずもがな。

牛丼チェーンとかの価格破壊に毒され過ぎ。
893名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 17:37:24.00 ID:ZvgCLZYz0
店員が叱ってるのなんか見たことないけど
894 【東電 74.6 %】 (千葉県):2011/07/20(水) 17:38:05.60 ID:IQmGlAj8P
>>144
新宿中村屋のチキンカレー食ってみろ。マジ美味い
895名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 17:39:46.04 ID:DC6CfczC0
かわいそうに本当にうまいインド人を食ったことが無いんだな
896名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 17:39:50.07 ID:oQM3LtkrO
田舎だとココイチ以外のカレー専門店に一度も行ったことがない人がたくさんいるんでしょ?
897名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 17:42:31.69 ID:FtlPIF6Y0
>>895
こんなんで爆笑してしまった自分が悔しい
898名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 17:43:29.83 ID:NMDVcdFo0
おまえらまだ外食なんかしてるの?
899名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 17:44:06.38 ID:wPAZnCWd0
なんだかんだ言ってインド料理屋のカレーが旨い
900名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/20(水) 17:44:23.45 ID:brJ/1Ipm0
1 ココイチに行く
2 ぱりぱりチキン+チキン煮込み+野菜+ソーセージ 400g 辛さ普通
3 最強に美味い完成
4 1430円払って帰宅する

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ
901名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 17:44:27.98 ID:t30F5W7N0
今ココイチで食べている
肉抜きが一応できるみたい
902名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 17:55:10.33 ID:t30F5W7N0
ルーだけおかわりできるらしい
ご飯ちょっと余ったので今お代わりしてみた

店員は了承してお皿もっていったw
903名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 17:56:27.03 ID:t30F5W7N0
戻ってきたw
ご飯に相当する量のルーがかかっているw

今度からご飯多めに残してみようw
904名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 17:57:12.84 ID:zbyhlHxoO
店員が怒鳴るのはマニュアル
905名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 17:58:44.46 ID:FtlPIF6Y0
>>903
お前さあPCから書いてるのバレバレなんだけど
906名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 17:59:50.30 ID:t30F5W7N0
>>905
PCから書いてるよ?何か?

ココイチはカウンターだけじゃなくテーブル席もあるよ
907名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 18:01:07.95 ID:icGntQbu0
無線で県名が出るって、どこの?
908名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 18:02:55.09 ID:En9LAk1Y0
目の前で本部に電話かけて
うるさいから黙らせろって言えばいいだろ(´・ω・`)
909名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/20(水) 18:03:30.04 ID:ZjAjKdCc0
まだ注文したかったのに店員すぐ消えるし最低
ご注文は以上ですかってちゃんと言えや
910名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 18:04:23.29 ID:t30F5W7N0
ああ、そういうことか
公衆無線LANです

何が悲しくてココイチいく振りして
書きまないといけないのかと思っていた
911名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 18:04:31.93 ID:PcYJGRAQ0
そもそもココイチに無線なんかあったかね?
912名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 18:06:05.70 ID:t30F5W7N0
今日の店員は研修中の名札だった
モデルと付き合ってたデブな芸人さんによく似ている
名前失念
対応もこころなしかオドオド

支払いは優待券なんだけどちゃんと対応してくるかな?
913名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 18:09:07.21 ID:PcYJGRAQ0
つうかココイチからPC開いて書き込んでる時点でよっぽどだろw
914名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 18:14:36.37 ID:t30F5W7N0
思い出したw 堤下だw

そうか?
昔は中心街が多かった印象だが今はファミレスの客層狙った出店のようだが
混雑時でもないし端っこのテーブルででのんびり過ごしてとても快適

ココイチ自体に無線はないがとなりのマックの電波を少々拝借
そうこれからそのマックにドリンク飲みに行くから、ぎゃあぎゃあ騒ぎなさんなw
915名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 18:24:48.83 ID:P26nDLZn0
>>892
味に値段が伴わないって話
916名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 18:26:59.77 ID:QKWmQuatP
>>915
じゃ、お前が食べなきゃいいだけだろ。
917名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 18:28:29.53 ID:H0BIMzCj0
>>1
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l       ここおかしいんじゃねえか?
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
918名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 18:29:28.14 ID:hIb/uGeu0
インデアンカレー食ってみろ
ココイチなんてゴミカス
919名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 18:31:36.60 ID:H0BIMzCj0
岡山にはナッシュカリーがある
うますぎだろ
920名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 18:36:49.00 ID:hK18Oqc7O
店員さんがニューハーフでびびった
921名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 18:38:08.61 ID:R4+0FWcz0
あー、なんかCoCo壱嫌いじゃないと思ったら接客と客層か
922名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 18:40:19.15 ID:mc44GbjI0
>>93
レトルトカレー最高だよな。下手な飲食店でカレー食うより百倍。
923名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 18:42:08.06 ID:e1BvWXbc0
フライドチキンカレー 3辛 400グラム
これで、790円。めちゃ美味い。
カリカリのフライドチキンをスプーンできざみながらカレーと一緒に食う。
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
924名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 18:42:28.58 ID:t30F5W7N0
ナッシュカリーうまいね
時々倉敷店ではライブイベントやってました
今は多店舗化したとか

となりは蟲文庫だったっけ?どちらも味のある店でした
925名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 18:46:52.12 ID:Xf6/kGwJ0
ココイチやモスみたいな値段がそこそこ高い店だとDQNが来ないから
静かに美味しく食べれていい

マクドは最悪
926名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 18:56:50.90 ID:nQMV3FK50
ちよっと高いレトルトのが旨いとか言ってる奴は絶対味オンチ
高いの程味のバラツキで好き嫌いが別れる
それを一概に同じ味として比較する事に無理がある
927名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 19:01:53.97 ID:14WXQCJFP
こ↑こ↓?
928名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 19:04:18.84 ID:liMVlTEPP
俺凄い事に気付いた
N速でココイチスレが立つ度に、俺ココイチ行ってる
現に、今ココイチのカウンターに座ってる
929名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 19:24:00.56 ID:yMSGsNmw0
>>924
ルーは普通におかわり出来る感じ?
嫌な顔されないかね?
俺としては5回くらいおかわりしたいと思うんだけど。
930名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 19:58:39.74 ID:t30F5W7N0
>>929
アンカー間違い?

ココイチの話ならお代わりは普通にできました
店員からルーが足りないなら言ってくださいねって言われたこともあるから
遠慮はいらない

でも、5回は知らないwっていうか遠慮するか1回目でたっぷりってリクエストするか
まぁココイチでお代わりでぐぐってみるといいかも

ナッシュカリーでのお代わりの話なら多分できないと思うが、聞いてみないとわからない
931 【東電 70.9 %】 (神奈川県):2011/07/20(水) 20:03:17.90 ID:eIbmRkVK0
>>1
中の人か
932名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 20:11:55.66 ID:IOcmVXYE0
いらっしゃいませ〜〜と大きな声がうるさい。カウンターで食べているとすぐ目の前だから。
933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 20:27:13.41 ID:VLf1Xq3w0
これからココ壱行ってきます。

何年か前の期間限定の辛いスープカレーが食いたい。
934名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 20:34:04.53 ID:7K6YS++2P
レトルトだとハチくらいだな食えるのは
それすら出さずに一概にレトルト連呼してるだけとかニワカ確定
銀座カレーとかギャグですよww
935 【東電 64.7 %】 (千葉県):2011/07/20(水) 21:44:33.37 ID:IQmGlAj8P
>>911
fonがあるはず
936 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (関西地方):2011/07/20(水) 21:50:39.22 ID:x1nwkY1T0
test
937名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 21:51:37.97 ID:IxV0yznE0
正直、レトルトはあまり美味くない。
938名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 21:52:52.99 ID:/OFXym5u0
100円のレトルトぐらいの味だよね
939名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 21:53:41.32 ID:KafAM8BY0
まずいだろ・・・ココイチ
940名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 21:54:09.93 ID:dRXrU/xYO
大学の食堂のレトロカレーの味にそっくり
941名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 21:55:28.54 ID:Vr934/pE0
ココイチより中村屋のレトルトのがよっぽどうめーだろ
942名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/20(水) 22:00:07.11 ID:5jirfqTH0
 
943名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 22:00:29.78 ID:HjiiPgHfO
CoCo壱番屋社員の方。
是非この文章を見てください。

地下鉄有楽町線より平和台駅にCoCo壱をつくってください。
見ていただければわかりますが、団地が近くにあり、人が多いのに一人で入れる飲食店が極端に少ないです。

採算は取れる場所だとは思います!
944名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/20(水) 22:01:00.96 ID:5jirfqTH0
 
945名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 22:02:16.44 ID:ntMqHAfQ0
まだソフマップのあの子のウンコの方がマシ。

ココイチ行くならコンビニでウンコ買うよ。
946名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/20(水) 22:02:51.16 ID:5jirfqTH0
 
947名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 22:03:15.02 ID:bSy1mjQ50
>>943
サイトに問い合わせとかあるだろ?そっちからメール送れよ。
昔、モスに店作ってくれってメールしたことあるぞw
実際には、作られなかったけど、メールの返信はあったぞ。
「ありがとうございます。検討させていただきます。」ってな。
948名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 22:04:50.43 ID:LxPtCB5H0
>>932
声小さくしたら本部指導入るよ
949名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 22:07:40.03 ID:NSzYpqOD0
ライスだけって注文できるのだろうか?
誰かやってください。
950名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/20(水) 22:07:41.47 ID:hXXklVHi0
ご飯の量増やしたらルーも増やしてくれるの?
普通盛りでもルーが足らなくなるから
福神漬け大活躍なんだけど
951名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 22:12:38.60 ID:/OFXym5u0
たぶんあのワンマンっぽい経営者夫婦に味のセンスがないんだろうな
952名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 22:14:50.90 ID:CLSH0bV+0
ココイチ叩きの負け犬臭は異常
953名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 22:34:33.87 ID:7K6YS++2P
松やすき、吉野家は最近マシになったけどやはりダメだよな
コクも旨みも少なく塩辛いの表現ピッタリwカス肉だし
あれで350円なんだからここのポークと値段変わらんわ
954名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 22:36:58.86 ID:pZkNwYA70
>>951
経営センス抜群の分、味まで回らないんだろ
それにしても2ch底辺は叩きまくるな
955名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 22:38:20.87 ID:0zaqCSmD0
>>137
松屋のカレーは無い
フレッシュトマトは認める
956名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 22:46:44.80 ID:sAg81yI40
ココイチのカレーですら辛い
もうやだこのベロ
957名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 22:54:55.53 ID:XZgZuBCR0
>>3
ぱりぱりチキン意外にもバリエーションあったんだなこれ
958名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 22:57:48.65 ID:WZM2ua500
初代の手仕込みメンチカツを復活させてください
959名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 23:02:42.09 ID:U1i7NaO/0
グランドマザーカレーだっけ、
あれ結構美味かったな

元があの味で、今の基本があの味ってことは、
経営システムのために味は完全に犠牲にしたってことだわな。
それでまわるのも凄いが。

まあしかし考えてみると、愛知のロードサイドとか、
安くて美味いとDQNの溜まり場になること必至だし、
ココイチやコメダみたいな店が出来るのも必然なのかもね。
960名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/20(水) 23:21:30.49 ID:WFHNuUd80
ココイチ食べたらウンチがニンニク臭くなるから休日前しか食べられない
普通の辛さを頼んで辛いパウダー(?)をアホほどかけて食べるとサラサラの汗が噴出して新陳代謝がよくなった気分になる
ココイチの本社(一宮市)の社員教育はすばらしい!
961名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 23:40:11.89 ID:zql/atz6O
まだ落ちてなかったのか、このスレッドw
962名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 23:43:57.63 ID:oQM3LtkrO
ココイチって昔は超大盛を完食すると無料になるサービスを売りにするチェーン店だったよね?
店内に完食者の写真がズラッと貼り出されてた記憶がある
963名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 00:02:02.28 ID:LKKeTWtY0
>>962
大食いブームで大食いに挑戦して死んだ奴がいてそこから一斉にやらなくなった
テレビ番組もこういうお店の大食いチャレンジも
964名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 00:03:54.49 ID:wG39jAyV0
うそはいかんな
965名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 00:04:31.64 ID:7K6YS++2P
あーもう辛抱ならん。12時間以内に必ず食う
966名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 00:06:32.08 ID:bZjXkt7G0
>>962
ライス1400gか。
そんなに大食いってわけでもないけど、
あれは完食できた。
967名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:10:59.07 ID:Kh+QwRvV0
>>807
松屋やすき家の牛丼には出せないが、ココイチなら出せる
まぁ好き嫌いの問題も有るんじゃね
968名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 01:26:14.49 ID:UhM502n20
969名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 01:27:58.56 ID:UhM502n20
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:00:18.20 ID:SOMIvmCM0
マズイよなあ〜ココイチ
コクがないっつーか、味わいがないみたいな
971名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 03:18:22.91 ID:UGXU0NXqP
グルメ王乙
972名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 03:40:20.79 ID:BJUoQydM0
しかし、何故すき屋、松屋とかと比べるのかなぁ?!
ココ壱、そこまでマズイとは思わないけど・・・。
973名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:23:00.79 ID:Q30IpAVn0
コ↑コ↓イチ?
974名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 04:33:08.94 ID:Rql/wlmWO
チェーン店で千円のカレーとかよく食う気になるな
975名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 04:48:03.54 ID:1eciXyyZ0
>>974
カレーなんてまとめて工場で作った方が絶対旨いからな
まあ、お前みたいに値段や店でしか判断できない味オンチは何食っても一緒だわな
976名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 04:55:54.37 ID:YlC0h1ci0
うまきゃ別に千円二千円惜しくはないが不味いからな
金もらっても食いたくねえわ
977名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 05:57:01.68 ID:n7Cu7Hpb0
>>972
多くの日本人がココイチより松屋やすき家のカレーの方がおいしいと評価しています。
あなたは味覚異常者かもしれませんね。亜鉛サプリメントなどを摂取することをお勧めします。
978名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 06:33:10.67 ID:BJUoQydM0
>>977
ネイチャーメイドのカルシウム・マグネシウム・亜鉛を取ってるよw

というより、本当に松屋、すき屋のカレーって本当に上手いの?
食ったこと無いから今度食ってみるけど、値段に比べてとかじゃ
ないよな?!
979名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 07:30:27.21 ID:89Oi5zHy0
職場にココイチが美味いとか言う人がいるんだけど、その人、他人の意見を聞かない上に
短気な人なので、正面切って「味覚障害が行く店ね」とは誰も言えない。
インデアンやピッコロが好きなので、ココイチ行ったことないですわwとか答えて、いつか
まともな店に行って、今まで自分がレトルト以下のものに金を出していたことに気づいてく
れるといいのになとは思っている。
けど、関西住んでいれば普通そっち行くだろうに・・・
980名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 07:37:33.22 ID:r8eLD3qtO
自宅周辺(豊橋)にないんだけど・・・
981名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 07:38:46.48 ID:M+hkPoTEP
ココイチは灰汁なのか、後口に重曹みたいな苦味が残るのはなぜ?
982名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 07:39:54.58 ID:r8eLD3qtO
>>1
そこそこの値段するから、貧乏人のガキが来ないからだろうな
あいつら生まれも育ちも悪いから、ところ構わず騒ぎ出すし見てくれも賎しいし
983名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 08:43:07.85 ID:lI3OzxlH0
1 行く
2 食う
3 最強に帰宅

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
984名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 08:57:24.06 ID:4x9720Qi0
ココイチって、コメ以外はシナ産って本当?
985名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 08:58:48.23 ID:Ue6T9IkNO
1000ならココイチ倒産
986名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 09:06:54.21 ID:0q7OwdGaO
たかが1000円程度のもんに対してうまいだのマズイだのお前らもっといいもん食えよ
松屋すき家なんか行ったことあるってだけでキモいんだけどどんだけ貧しいのwwwww
987名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 09:39:24.26 ID:0kBYl2lu0
>>978
プレーンカレー比較で同価格としてもココイチがびりだね俺的には
まあ空いてる時間帯に行って空間を買うみたいな感覚かな
4人掛けテーブルを一人で使って新聞拡げて読めるからね
日経流通新聞とかも置いてあるし
988名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 09:41:07.13 ID:EB40hzWQ0
>>977
お顔が真っ赤っかにして言うことじゃないだろw
989名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 10:09:45.08 ID:jPQ57pZf0
同じもの食ってても客がまともな店で食うほうがうまいからな
客単価を500円ほど上げると客層はかなりまともになる
だからランチタイム800円の店よりも1300円の店に行くわ
で、そういう店へ行くと子供までが行儀が良くて感心する

>>120
よほど不味い店でない限りスタッフの作る空気とか店の清潔さとかそういう事が重要だよな
客の善し悪しもそういう事が原因だったりする
990名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 10:11:32.33 ID:0kBYl2lu0
でも店長が店員を叱り飛ばしてるの見て食う飯は最高に不味いってことはわかってるんかな
991名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 10:13:39.65 ID:Ij3T7iUWO
CoCo壱は臭いしマズイ。
992名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 10:14:03.81 ID:UGXU0NXqP
>>977
×日本人
◎チョンシナ
993名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 10:36:09.95 ID:xoWEDYfm0
ココイチごときで客層がいいとか意味不明
994名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 10:43:21.16 ID:NHoQ2d7B0
>>198
バルティックカレーを思い出した

どうでもいいがカレーの作り置きは食中毒がでやすいから注意な

995名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 10:51:01.74 ID:bZjXkt7G0
まさかの完走
996名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/21(木) 11:02:46.05 ID:cr+Q3hUi0
ココイチなんて情弱の行くところ
やっぱリトルスプーンだろ
997名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 11:04:38.37 ID:v98xfamxP
最強に美味いは量多すぎ
胃にもたれた
998名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 11:06:48.97 ID:bZjXkt7G0
つーか、ご飯300gは具なしでも多いと思う。
999名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 11:07:13.34 ID:cn0/+aUw0
ゲッツ1000
1000名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/21(木) 11:07:17.30 ID:ulfd/IAk0
ココイチ行きたくなるスレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。