ファイト 自慢の魔球 エースの誇り
二回二死、相手打者を2球で追い込んだ。3球目のカーブは本塁手前でぐぐっと沈み、バットは空を切った。
制球が定まらず初回に2失点しただけに「よし、これならいける」と自信を取り戻した。
芦口大監督が、「義貴(よしたか)」にちなんで名付けた「ヨシタカーブ」は真下に落ちるのが特徴だ。
中2の時に仲間とキャッチボールし、握りや腕の振りをあれこれ試していた時、偶然鋭く落ちた。
線が細く、直球で勝負するタイプではないだけに、これを武器にしようと投げ込み、中3でマスターした。
だが、代償は大きかった。高1の夏から肩や肘が痛み始めた。昨夏初戦の盛岡三戦には2番手で登板したが、
4イニング目に4点を奪われ、チームはそのまま敗れた。
「来年、けがして負けたら一生後悔する」と、食事の量を増やし、一から体作りをした。キレが増した
カーブで、春の県大会では強豪・花巻東を7回5失点に抑え、自信を深めた。
最後の夏、初めてエースナンバーを手にした。連投にやや疲れも出てきたが、「次も自分の仕事をするだけです」と
クールに語った。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20110719-OYT8T00081.htm
今中のスローカーブ
たまげたなぁ
4 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 00:04:27.60 ID:8iPTQra20
ハラデイのシンキングファスト
5 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 00:04:37.22 ID:RoT2JErs0
今中のスローカーブ
6 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 00:04:41.61 ID:oysfmprSO
タイカー
7 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:04:50.24 ID:HrqQ/iQo0
伊藤のスライダー
大リーグボール2号
伊藤の低画質禁止
10 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 00:05:11.05 ID:GRe8g+0f0
全盛岩瀬のスライダー
11 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 00:05:15.73 ID:GpxyrVhq0
川崎憲次郎のシュート
12 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 00:05:17.22 ID:YUrlX+Ov0
伊藤智のスライダー
13 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/20(水) 00:05:31.44 ID:1s+nm4EH0
ケンジスペシャルイリュージョンスペースワープボール
潮崎って9連続三振取ったんだっけ?
15 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 00:05:34.38 ID:cMP5MOmD0
川上のカット
16 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/20(水) 00:05:50.97 ID:1BbzuFWC0
俺のちんちんカーブ
江川のカーブ
18 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 00:05:52.10 ID:ImFLPjZQ0
佐々木のフォーク
ARAKAKI
20 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 00:06:07.09 ID:i8mOuhQI0
>>5 イチローがオールスターで対戦したとき、顔面にくると思ってしゃがんでたな
21 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 00:06:12.41 ID:67boouNM0
あばたぼーる48号
江夏のシュート
23 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 00:06:18.32 ID:m9pUahJY0
斎藤 雅樹のスライダー
最強は外角低めスライダー
25 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:06:28.04 ID:v6WmtUet0
今中のスローカーブ
潮崎のシンカー
伊藤のスライダー
佐々木のフォーク
平松のシュート
川本の外角低めのストレート
ガルベスの危険球
新庄のカーブ
野田のフォーク
29 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:06:50.92 ID:Q3lIFssl0
ダルの自称高速カーブ。あれなんなの
ナックルボール
コラコラコラコラー
ARAKAKI
32 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/20(水) 00:07:15.15 ID:CeCTCoMFO
ダブルハリケーンは何て漫画だっけ?コロコロでやってたの。
あとの魔球の名前も忘れてるし…オズマとかだっけか
33 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/20(水) 00:07:17.20 ID:N+kHfpqA0
ジャイロって言うとスレが荒れる
ベタだけど伊藤智仁のスライダー
本当に真横に滑るように曲がるのは多分伊藤智のだけだろう
35 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 00:07:19.30 ID:6KeUKern0
星野のストレート
36 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 00:07:22.94 ID:b/P4/wsE0
俺のキンタマ
おれの大リーグボール
38 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/20(水) 00:07:28.75 ID:YMmQ4SD10
茂野吾郎のジャイロボール
松坂()
星野の超スローカーブ
おっちゃんのこれやで
エビ投げハイジャンプでボーク
43 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 00:08:14.31 ID:ZgjOwcnk0
佐々木のフォーク
伊藤のスライダー
TDNの超遅球
44 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 00:08:20.23 ID:jyg9FoqA0
ミルクボール
45 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 00:08:20.42 ID:5qoKZ4cd0
そういやドリームスってまだやってんの?
なんか沖縄の女が出てきたあたりまでは読んだ
46 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/20(水) 00:08:20.98 ID:S9x3v3Qq0
ここまで伊藤のスライダーが出てないとか、お前ら・・・
47 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:08:26.28 ID:7IyeXded0
日常スレ
48 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:08:29.23 ID:S3GCprh30
TDNの超遅球
ファントム大魔球
特報王国に出たありえない魔球
高津のシンカー
53 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/20(水) 00:08:55.87 ID:M9T9vM9O0
大昔 15年くらい前の特ホウ王国で紹介されてた天才野球少年の投げる球
この世のものとは思えない曲がり方だった
54 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:08:56.23 ID:J9Nt6geu0
伊藤智の腕
TDNの超スローボール
56 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 00:09:11.97 ID:0lb9bWpo0
林のスライダー
なおストライクには
高校野球だと
宜野座カーブが凄かった様な
wwwボール
>>51 あれかすかに覚えてんだけど
なんだったんだろうな
すげー曲がってたし
60 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 00:09:25.61 ID:LtMjX0sD0 BE:3259771878-2BP(1237)
西本のファミスタみたいに曲がるシュート
ナックルがない。タダのやきうバカしか居ないのか
62 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/20(水) 00:09:40.72 ID:efl1PJ4J0
東尾のシュート
63 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 00:09:43.27 ID:7DYOyQEW0
佐々木のフォーク
メジャーリーガーズの らいおん のストレート
65 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 00:09:53.78 ID:0N6RfMUv0
66 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 00:09:55.34 ID:JkPwE1Mi0
加藤の変態カーブ
斉藤和巳のレジスフォーク
大隣のバルカンチェンジ
藤川のストレート
69 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:11:07.27 ID:s/yzBRh20
伊藤ともひとの変態スライダー
70 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:11:13.07 ID:hXF2n+sT0
71 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 00:11:17.86 ID:y/tH2+Zi0
藤川球児の火の玉ストレート
72 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 00:11:26.42 ID:/uBaoTQt0
レインボースパークボール
松坂のジャイロボール
75 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 00:11:36.55 ID:JeV5vAic0
大リーグボール三号
なんだっけ、童夢くん?の童夢スペシャル?だっけ?
77 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:11:45.00 ID:GJZtxVHm0
俺のトマホークミサイル
79 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 00:11:49.16 ID:Zb7NNwSY0
80 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:12:12.24 ID:la9+Ph/30
工藤のチェンジアップ
ストラスバーグのカーブ?
尋常じゃなかった
伊藤智の高速スライダー 縦と横
星野伸之のスローカーブ。
初めて対戦する時は誰もが絶対にビビったはず。
江川のストレート
86 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:13:23.76 ID:UpZa/f470
ハブボールがないとかどうなってんだよ
87 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 00:13:34.00 ID:nqWlFTMm0
フォークが一番被打率低いんだから一番凄い
サンダーバキュームボールは300`だったっけ
89 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/20(水) 00:13:43.28 ID:U1CGCW4H0
結局速いストレートだろ
90 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:13:47.13 ID:3k7VhbN60
魔球KOBE
今、巨人戦で審判カメラってやってるけど
あの視点で一番スゴかったのは
昔のプロ野球ニュースのキャンプの時にチラっと撮ってた
ヤクルトの時の全盛期の川崎。
テレビで見てても恐ろしかったくらい
92 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:14:17.08 ID:KcOaGaL80
落合のピッチャー返し
93 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/20(水) 00:14:17.45 ID:0SaLfiuy0
スノーミラージュボール
94 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 00:14:18.82 ID:aIX+5PWT0
またニワカ御用達の伊藤のスライダーかw
ショートの土橋を永遠にライトに回してろよw
95 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:14:20.27 ID:ei+My+w70
藤川2005のストレート
軽い球
97 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 00:14:39.45 ID:JkPwE1Mi0
童夢くんのサンダーバキュームボール
レインボースパークボールは凄かった
ゴールデンボール
101 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 00:15:08.51 ID:Y0CE/E4R0
ボールにワセリンを職人技で塗りこんでメジャーで殿堂入りまでしたあの人の球
102 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 00:15:20.07 ID:gTTSwhcU0
ナックル
マーさんのSFFがまだとか
104 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 00:15:36.75 ID:oo0LLQ2p0
ナンカー
多田野の超スローボール(推定50`)
106 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 00:15:58.71 ID:8OA0p2vw0
魔球?(笑)
変化球のこと?
107 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 00:15:59.28 ID:7l2R5ybG0
20年野球見てるけどすごかったのは野茂のフォークが一番だわ
山井のスライダー
109 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:16:11.68 ID:DpcAF3tO0
スライダーならウィリアムス
110 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:16:30.92 ID:ts6PA/DI0
カープにすんごいスライダーのサイドスローいなかったっけ?
111 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 00:16:34.12 ID:kpYIjMJj0
潮崎の球は最初スラーブと呼ばれてたよね
ウォーレンのシンカー?系の落ち方が半端なかった
侍ジャイアンツスレじゃない…だと…?
114 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 00:16:44.91 ID:qXNbMYq60
昨日BSでメジャーリーグ見てたらまだウェイクフィールドが現役で頑張ってて驚いた
115 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 00:16:53.39 ID:RoT2JErs0
ヤスダくんの見逃して下さいボール
116 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/20(水) 00:16:54.31 ID:YMmQ4SD10
水原勇気のドリームボールて球種的になんだろうね
カミソリシュート
118 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 00:17:05.93 ID:oXpSRm0D0
テレビで見て一番ありえんと思ったのは西本のシュート
119 :
忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (大阪府):2011/07/20(水) 00:17:07.40 ID:rJneLV4a0
達川のデッドボール
120 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:17:08.20 ID:mMEyLkW10
伊藤のスライダーとか言ってるカスは低画質のyoutube動画しか見たことないんだろうなw
121 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:17:19.08 ID:QEUJOOoW0
ハイパースピンブラックホールボール
123 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 00:17:29.55 ID:rWS5Atdn0
サイドスロー投手の変化球は気持ち悪いくらい曲がる
124 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:17:32.47 ID:mMEyLkW10
125 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/20(水) 00:17:33.55 ID:p2R0FwjLP
TDN
126 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:17:48.62 ID:mMEyLkW10
127 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 00:17:48.36 ID:Zb7NNwSY0
斎藤佑樹のストレートが一番すごい
あれで一流どころのプロをバッタバッタと
抑えることが出来るんだから何か特殊な回転がかかってるんだろうな
広島林のスライダーは何だったのか
スクリュー
なんとか学園のロゼルージュ
131 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:18:05.46 ID:KcOaGaL80
ナックルが一番変化したのはニークロでいいん?
野茂のフォークってあがってないけど野球通にはピンとこないもんなの?
133 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 00:18:09.34 ID:HoRgq3l10
ウィリアムスのスライダー
後ろから見たら大したことなさそうだけど
あの角度は打者から見たら危なくてよけたくなるレベルだと思う
134 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:18:14.67 ID:BYOQUNwH0
全盛期の平松のシュートを見てみたい
バッターがストライクだと思って振りにいったのが体に当たるとか凄すぎだろ
伊藤のスライダー
136 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 00:18:31.86 ID:aIX+5PWT0
なんで野田のフォークがないんだ
伊藤のスライダー
元ロッテのウォーレンの変化球
一時変な疑惑を持たれたくらいすごい曲がりだったらしい
抽出ID:mMEyLkW10 (3回)
120 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/07/20(水) 00:17:08.20 ID:mMEyLkW10
伊藤のスライダーとか言ってるカスは低画質のyoutube動画しか見たことないんだろうなw
124 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/07/20(水) 00:17:32.47 ID:mMEyLkW10
>>120 高画質あんのかよ?
126 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/07/20(水) 00:17:48.62 ID:mMEyLkW10
>>124 ねーよw
くだらねえから帰れ
140 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:18:41.42 ID:K4BPjRoM0
野球盤の消える魔球
141 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/20(水) 00:18:50.61 ID:0VOaUNBb0
確かにTDNボールは初めて見たときビビったわw
143 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 00:18:56.30 ID:ySrFMFOOP
ハンカチのチェンジアップ
>44
クソナツい
強豪・花巻東を7回5失点に抑え、自信を深めた。
強豪・花巻東を7回5失点に抑え、自信を深めた。
ミーティーアライトボンバー・ローリングカノン
メイが和田へ放った危険球
148 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 00:19:32.20 ID:aI/ctJcc0
ライザーボール
野口のスライダー
>>54 スライダーだけでなく自身の腕もうねるように投げてたなww
ミラクルZツー
152 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 00:20:32.40 ID:30BQxF3LO
阪神の岩田のスライダーって凄いよな?
藤川と言い岩田と言い阪神は魔球みたいなの使う投手多すぎw
ウェイクフィールドさんのナックルはまだか!
154 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 00:20:54.25 ID:zadAQklbO
鶯谷デッドボールかマダックスのストレート(くせ球)って書くか迷う
155 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 00:20:55.34 ID:JUEgd91e0
佐々木のフォーク
伊藤のスライダー
アフィのコピペブログ
158 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:21:19.86 ID:n7T8dFf7P
岩瀬のスライダーはテレビ中継の角度的にあんまり曲がって見えないんだよな
159 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/20(水) 00:21:34.67 ID:C7ixv+J20
聖痕のクェイサー
160 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 00:21:40.75 ID:UtejUf3l0
プロブロガーのなんてことない見せ球
そしてその後の一球
ここまでシロえもんなし
163 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 00:22:26.09 ID:n9VvhYMSO
今中のスローカーブ
164 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:22:29.57 ID:GhIiGT/AQ
潮崎って20年前のアイドル顔の潮崎?じゃあオレは与田これも20年位前に深夜与田がゲストで出て高橋ひとみにいきなりキスされるという与田のファンなら知ってると思うが高橋ひとみいわくなんかキスしたくなっちゃったとか
165 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 00:22:30.15 ID:uZSBp+juO
ホワイトボール
>>59 ただの変心ボールだよ
後日談みたいなのでネタバレしてた
167 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 00:22:44.46 ID:74OyH0ye0
童夢くんの消える魔球
2002年のK井川のチェンジアップ
170 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/20(水) 00:23:14.07 ID:91TfpY9h0
ベンタースのシンキングファスト
ジュニーニョの無回転
171 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 00:23:19.42 ID:ibUmIaK+0
ニークロのナックル
172 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 00:23:21.01 ID:UY9+i5ya0
ダルビッシュの離婚
173 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:23:21.07 ID:F4zJsUaw0
岡島のカーブ
東尾のデッドボール
175 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:23:22.83 ID:ABffeiSK0
コロコロで見たホップが1番スゴいと未だに思ってる
176 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:23:26.59 ID:HDjXuTjQ0
村岡ケツ毛ボール
全盛期のPマルチネスのSFFとかマジで打てる奴いないだろ
178 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/20(水) 00:23:48.28 ID:QutaZDxbP
>>158 左ピッチャー用に違う視点でできないのかね
179 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:23:52.79 ID:26ag9UxY0
クロマティのバントでホームラン
マダックスとかリンスカムのチェンジアップは見てて気持ちいいくらい曲がるよな
でも伊藤智のスライダーだわ
181 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 00:24:30.16 ID:AxB0sRz80
伊藤智のスライダー
182 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:25:02.18 ID:8j20ANTE0
全盛期の藤川(球)のストレート
183 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:25:14.82 ID:cTDLn3HL0
侍ジャイアンツで最終回に出てきた全ての魔球を合体させたやつ
野田のフォーク
今なら田中の140キロ台のSFF
185 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:25:21.07 ID:0qNl+WsM0
ここまで小宮山のシェイクなし
ヤクルトにいた加藤の左腕から投げるカーブはすごいと思った。
広島だったかの左バッターが、当たると思って避けたら思い切りストライク。
加藤自体、何年も活躍しなかったから覚えてる人少ないかな?
187 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 00:25:36.49 ID:rSgHlGlL0
新垣のスライダー
189 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 00:25:58.74 ID:+jm3ATkIP
マサのスクリューボール
今期見ないな
スライダー 伊藤智
フォーク 佐々木
シュート 平松
カーブ 星野
シンカー 塩崎
パーム 大野
193 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 00:26:16.51 ID:sGgD/AgI0
入団一年目の潮崎のシンカー
星一徹の魔送球だろ..
195 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 00:26:28.44 ID:8/KQmpsu0
やっぱり佐々木のフォークじゃないの
フォークはまったく打たれてないよね
196 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 00:26:33.48 ID:PqFkDQ/Q0
スコールボール
真・ライジングニャットボール
198 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 00:26:59.36 ID:SDsG2HDF0
中山のロリカーブ
199 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 00:27:10.21 ID:+jm3ATkIP
西口の全盛期
200 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 00:27:12.93 ID:xPLojMsu0
>>170 こんなスレでエブリデイジョニーの名前を見るとは
201 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 00:27:17.27 ID:0en52KJNO
ケンジボール
潮崎のシンカーは左打者にはノーチャンス(岡崎談)だが
伊藤智の高速変態スライダーは左右両方の打者にノーチャンスだろ。
つかこんな話題で繋ぐのはオッサンだけだろうに。
203 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 00:27:37.65 ID:1vm238AB0
ワンダーワイドホワイトボールかな
ペドロマルティネスのハードカーブ
140kmの縦カーブとか反則
これは打てないなという魔球
1) あまりに速くてドップラーで強い青方シフトして、真空紫外領域に達する為
迫って来る時は見えず、バッターの横を通りすぎる瞬間だけ見える消える魔球
2) あまりに速くてドップラーでγ線領域までシフトして、打者を被曝させる原爆魔球
3) あまりに速度が速すぎて光速に達してウラシマ効果で
球の中では数ナノ秒なのに外界では1万2000年経っていて打てない魔球
4) あまりに速くて超光速になり重力は無限大となってブラックホールになり
乙女座銀河団ごと打者を飲み込むブラックホール魔球
206 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:27:58.36 ID:OZqBU+6V0
野茂か佐々木のフォーク
全盛期の斎藤雅樹が投げていたストレートとカーブ
マジでだれも打てなかった
林のスライダーはゴムマリ投げてるような曲がり方するな
209 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:28:22.62 ID:0qNl+WsM0
>>194 サードゴロでランナーは野手の送球なんか見ないけどな
211 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 00:28:44.26 ID:JkPwE1Mi0
212 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 00:29:01.36 ID:NRUmnQ1y0
上原のストレート
メジャーのトップクラスもまともに打てない
うちのじーちゃん、沢村栄治を生で見たことあるらしいが、
沢村のドロップよりも全盛期の石井一久のカーブの方が凄いって言ってた
ランディジョンソンは?
218 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:29:58.89 ID:8j20ANTE0
ほんとに魔球と呼べるのは、配球関係無しに「来るとわかってて」打てない球
もっと言えば全投球その1球種だけ投げ続けても抑えられる球
それくらいでないといけない
221 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:30:31.64 ID:SEX/36HbP
テニプリの技の内のどれか
>>215 時代もボールの質も違うから比べるのかわいそう..w
223 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:30:58.02 ID:nx27s18q0
ケンジスペシャルイリュージョンスペースワープボールだろが
>>70 これ子供の時にリアルタイムで見てたわw
なんで当時はすげええええとか言いながら楽しんで見れたんだろうか
全盛期の斎藤雅樹が落合にサヨナラホームラン打たれていたよな
球場がどよめく魔球はTDNのスローボール
227 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 00:31:46.98 ID:KfjprNop0
江川のササニシキ・コシヒカリ
228 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 00:31:48.48 ID:ty9iq9LQ0
229 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 00:31:50.34 ID:UtejUf3l0
>>220 槇原さんちーーーーーっすwwwwwww
230 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/20(水) 00:31:51.30 ID:2jl0422i0
リリーバーとかずるいわ
マー君だってリリーバーの時の140キロスライダーが候補に上がるだろ
いや伊藤がいるから候補どまりだろうけど
つーことでフォークは伊良部で
231 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/20(水) 00:32:06.02 ID:OCzZdjm+0
稲尾のスライダーだろ
年間42勝は不滅の記録
233 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 00:32:36.00 ID:AKVAUq1/0
魔球エンジェルて現実にありえるの?
234 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/20(水) 00:32:39.73 ID:E7zG5TufO
野球は9回と言いながらゲーセン野球は3回で終わってたやんけ
伊藤のスライダーは中継の(センターからの)カメラで見ても、えげつない変化をしてたよな
236 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:32:49.30 ID:2duVoMNl0
伊藤のスライダー
237 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:33:12.54 ID:JbrYM2et0
俺のストレート
238 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:33:21.26 ID:T42fZXU9I
ここまでヤンキースのリベラが無いとはな
160kmのカットボールは人間には打てない
239 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/20(水) 00:33:21.69 ID:HdoAMdbd0
山本昌の130キロのストレート
240 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 00:33:44.15 ID:1v9R8Z3X0
大魔神のフォークだろ
241 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:33:45.03 ID:w3llPgsj0
伊藤智の高速スライダー
吉田えりの魔乳
243 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:33:59.48 ID:FQCSqpTy0
244 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:34:05.90 ID:9mpHKCto0
>>220 お前のレスで一番に思い浮かんだのはリベラのカットボールだな
伊藤のスライダーより林のスライダーのほうがエグいだろ
246 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/20(水) 00:34:15.65 ID:kNcmqCNx0
桑田のドロップ
247 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:34:16.91 ID:cJ5Irqai0
伊藤のHスライダー
伊藤の過大評価っぷり
この目で見た中では伊藤智仁のスライダー
往年のファンは杉下のフォークあたりなのかな?
オリンピックの時のジェフはあれは打てなかったな
251 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:34:46.81 ID:p7XLbH2x0
伊藤のスライダー
>>220 佐々木のフォークか
ストレート、フォーク、一応のカーブしか無いのに打てねえ
253 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 00:35:06.17 ID:ibUmIaK+0
多田野のイーファスピッチってストライクゾーンに行っても球審はまずとらないよな
馬鹿な打者が稀に打ちに来ることはあるかもしれないけどそれ待ちなの?
目線をかえるっつっても、あそこまでふざけた玉だと最初から打ち気にもならないし打者のイメージにも影響与えないわ
あんな下らん球を投げてっから、梨田に渋い顔されて一度クビになるんだよ
254 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 00:35:07.90 ID:gJrxh8Pq0
潮崎のシンカーはホントに凄かったけど
一年目だけだったな
ミラクルボール
256 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 00:35:20.58 ID:I5xH6j6h0
星野(阪急−オリ)のストレート
257 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:35:21.46 ID:CEGdYfwQ0
ヤクルト伊藤のスナイダー
258 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/20(水) 00:35:37.65 ID:G4gwGZjq0
259 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/20(水) 00:35:39.25 ID:2jl0422i0
263 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:35:43.21 ID:ulGaQ4lE0
ここまでスーパートルネード波なし
広島の林のスライダーは曲がり始めがもう少し遅かったら化けるよね。
266 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 (山陽):2011/07/20(水) 00:36:18.27 ID:CSDkGrkqO
西口のスライダーか山本昌のスクリューって書いとけばニワカ死ねって安価貰えるって聞きました
267 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 00:36:20.09 ID:5BQDAMUFO
伊東智のスライダーで間違いない
ストレートもキレがあった。ヨシノリよりスピードはないが、速く見えるのはキレがあるからだろう
268 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:36:20.77 ID:mF/7wNpX0
やっぱ伊藤智かなあ
ああスライダーね
大塚のスライダー
271 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:36:54.98 ID:i5U/JCIH0
スライダーの伊藤
273 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 00:37:09.84 ID:t05ZDP4o0
昔、広島の大野と川口が先発したら勝てる気がしなかったよな?
275 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:37:21.22 ID:rDPczh6k0
星野のスローカーブだなぁ
277 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 00:37:29.72 ID:gJrxh8Pq0
スライダーと言えば
渡辺智男の事も思い出してあげて下さい
278 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:37:35.18 ID:vlZ4+Qsk0
スライダーってカーブだろ、
279 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/20(水) 00:37:38.75 ID:HdoAMdbd0
いまだに「ヒガサボール」が何だったのかわからない
280 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:37:46.59 ID:vFGqkjSC0
巨人の井上に投げたスワローズのスライダー伊藤
入来のストレート
>>253 真剣に解説してて意図も話してるよ。TDNの超スローボール
しかもこの時はバッターも打ってショートゴロ
283 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 00:38:06.07 ID:QD0ETWbu0
エックスサンシャインリミテッドエディションバージョンツー!やで!
284 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:38:11.29 ID:ts6PA/DI0
>>122 これこれ
これを超える映像はみたことないけど
実際は云々言い始めるやついるの?
285 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/20(水) 00:38:30.67 ID:G4gwGZjq0
スライダーなら斎藤隆
林とかいう雑魚推しの奴は動画勢
消える魔球
288 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 00:38:51.75 ID:WZM2ua50O
伊東のスライダー
289 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 00:38:52.58 ID:dyiS/pAI0
先発から選びたいのが心情だけど、佐々木のフォークだろ
290 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/20(水) 00:38:57.22 ID:70O77exv0
全盛期岩瀬のスライダーはガチ
杉下のフォーク
294 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 00:39:17.03 ID:CY1+vVlD0
>7回5失点
抑えてへんがな!
296 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 00:39:43.08 ID:HleVpm5w0
93年前後くらいにヤクルトに入った超新人で、すぐに使い潰されちゃったの何て人だっけ?
あれが一番記憶にあるわ。
297 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:39:44.07 ID:oxioo5Mni
怪物江川だろ
キドクラッチ
300 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 00:40:18.02 ID:dyiS/pAI0
>>292 妹相手に使いまくったわ
一方俺がグイっと押しこむことで落ち際を叩いた
全盛時の佐々木のフォークとか伊藤のスライダー
302 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 00:40:34.45 ID:s8wOR2+v0
>>284 たいしたことないじゃん
チャプマンの方が遥かに上をいってるわ
>>297 あいつの真っ直ぐ絶対140台じゃないよな。どっかで動画見たけど球速表示141とかなのに150キロ後半ぐらいのキレがあった。
305 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:40:56.71 ID:ZKCY7u2X0
伊藤かなあ
グインって曲がるカーブみたいなやつ
306 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 00:41:02.60 ID:tSRBhYK6O
超スーパーマグナムボール一号〜そしてトシ子は今〜
ミラクルジャイアンツ童貞くん
308 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 00:41:12.08 ID:9PcdgKe60
中性子線
メジャーリーガーに変態ナックル投げる奴居なかったか
311 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 00:42:05.95 ID:XIE15CwV0
何かの番組で、トランポリン使ってアニメの魔球を再現してたな
嶋がそれHRにしてたの見てやっぱりプロは化け物だと思った
313 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 00:42:09.14 ID:TY3ke0d70
GHC王者・ノア不動のエース・プロレス界期待の星・選ばれし神の子・日本の国民的ヒーロー
潮 崎 剛
林のスライダーは球速が遅すぎたな
スライダーってかカーブ並の速度だけどカーブほどのブレーキや落差がない
現役だと誰よ?
>>294 抑えたって表現が相対的なものだとすると、何失点しようが抑えたことになるな
ともかく、5失点じゃ自信を深めるような内容じゃないだろうな
全盛期の藤川のストレート。あれだけ投げてれば抑えられる。
319 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:42:42.74 ID:OZqBU+6V0
>>277 下敷き持ってた。でも小学生には潮崎の方が圧倒的に人気あったw
デビュー時の小林幹えい
321 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 00:43:02.57 ID:LFW5m6/D0
リベラのカッター
金田のドロップだろ。。。JK
323 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 00:43:48.60 ID:rDPczh6k0
魔球といえるものではないと思うが、
個人的には長富のスライダーも好きだ
アリアスか誰かに顔も見たくないと言われたとかどうとか
324 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:43:52.05 ID:5NA9o7LJ0
伊藤スライダー
巨人の西本のシュートの評価はいかほど?
オリックスのストレートが超遅い人のストレート
名前ど忘れした
伊藤のスライダー
328 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 00:44:28.29 ID:+CNDMa4C0
329 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 00:44:29.71 ID:FsqI2HOoP
岩瀬のスライダーの曲がりっぷりがよくわかる動画ない?
330 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 00:44:31.11 ID:aIX+5PWT0
林のスライダーは曲りが速いだけじゃないの
だから奪三振も少ないし四球が増える
潮崎のシンカーは西武のコーチ時代でも投げたら1軍選手も打てなかったそうな
332 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 00:44:50.71 ID:5BQDAMUFO
>>280 あれ井上は当たると思って「やべっ」て顔して海老よけしたのが伊東の凄いところだな
333 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/20(水) 00:44:54.83 ID:HdoAMdbd0
野口のスライダーも凄かったんだぞ
藤川のストレート
ダルビッシュのツーシーム
といいたい所だが最近キレが悪い気がする
>>326 星野伸
でも、実際の映像みると意外と早く見える不思議
メジャーだとノーラン・ライアンの縦に割れるカーブ
それまでは日本の投手の斜めに曲がるカーブ見てたからかなり衝撃的だった
日本でも当時居たかな?ああいうカーブ投げる奴
338 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 00:46:02.25 ID:x2NVvTcL0
クルーンの161km/hだな
宜野座カーブって名前がすげえ頭に残ってる
340 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/20(水) 00:46:20.56 ID:fEI8zFkh0
マットソンのナックルw
変化量が大きいより変化が急な方が打ちにくいだろーからなー
打者が認識できなければ変化量なんて芯外すくらいでいいだろ
342 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:46:37.30 ID:KRgxyxQn0
一番人気は伊藤のスライダーか
まあ妥当な結果だな
佐々木のフォーク
伊藤のスライダー
が基本だろうけど
打たれないためには変化量だけでなくコントロールもかなり大事やし
空振りじゃなくて打ち損じがほしいなら
スプリッター、ツーシームのがいいよね
その点盛田のシュートなんてキレキレだったなあ
マリオのフォーク
>>343 盛田のあれはビーンボールじゃないか?w
>>304 江川の時代のビデオみたけど
初速と終速が表示されていてへーと思ったんだけど
江川の場合その差が小さいかったはず
348 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 00:48:11.12 ID:WSAPaOt/0
紙やすり使用疑惑を疑われ、パワプロでは「くさいところという特殊能力を付けられたウォーレンの謎の変化球」
349 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:48:25.69 ID:Y58jGOiE0
>>337 縦のカーブって江川が得意にしてなかったっけ
350 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 00:48:31.51 ID:UyZYCPIy0
351 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 00:48:32.17 ID:MM8q1MDD0
352 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/20(水) 00:49:03.16 ID:2jl0422i0
江川は変化球すらキャッチャーの構えた位置に納まる変態
西本のシュート
354 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:49:11.29 ID:Y58jGOiE0
つーか一番は野茂のフォークだけどな
伊藤のスライダーと佐々木のフォークと藤川のストレートの全盛期時を組み合わせれば
NPB最強Pか。
356 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 00:49:39.75 ID:bE8h3uIL0
>>20 でもその次のストレートを真っ芯で捕らえてたのはさすがだったけどn
イチローに緩急は効かない感じ
358 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 00:49:56.16 ID:7l2R5ybG0
359 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 00:50:12.29 ID:Q01ulSKp0
ウェイクフィールドのナックルだな
どこに曲がるかキャッチャーも予測できずに取り損ねる変化球なんてナックルくらいだ
>>26 ワロタ
ああいうピッチャーもう一回巨人にこねーかな
361 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 00:50:47.55 ID:SSaIsC7pO
イトスラは美しかったが佐々木フォークはガチ打てなかったろ
あの人に『横浜とやるときは8回までにリードしてないと無理(ノ_・。)』言わせた
362 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 00:51:20.06 ID:HyyiixgC0
ストラスバーグには期待してたんだけどな、一応の復帰予定っていつだったっけ?
363 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:51:25.80 ID:JbrYM2et0
現役だと
田中のスライダーが魔球レベル
伊藤智のスライダー
逆にブルガリアは何がスゴいの?
366 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/20(水) 00:53:36.98 ID:G4gwGZjq0
367 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 00:54:00.15 ID:uZg0jQQBO
ガルベスのバット折りまくるシュート
368 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 00:54:06.70 ID:7l2R5ybG0
>>365 あのゆっくりしたフォームから急にピュッって球が出てくる
ニークロのナックル
371 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 00:55:09.49 ID:CPBB/h+g0
江川のカーブ
ケリーウッドが20三振取ったときのカーブかスライダーかわからん球
卓球のボール投げたときみたいに真横に曲がってた
結局、いまだ野茂のメジャーの記録抜いてないんだっけ?
ノーノーも2回やってるし
何故だか過小評価だよな野茂って
374 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/20(水) 00:57:23.23 ID:n5LduC6S0
ダルビッシュのスライダー
普通に考えてあの曲りはあり得ない
375 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 00:57:42.15 ID:bdIOzFNJ0
魔球なんてマンガの中にしか存在しない
376 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 00:57:44.71 ID:7l2R5ybG0
377 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 00:57:56.74 ID:RoT2JErs0
>>358 ストレートと全く同じ腕の振りであの球速差だからやべーんだよな
大リーグボール3号だろ
>>304 江川は更にコントロールがよかったからな
9回に145kmの直球をコーナーに投げるなんてちょっとおかしい
380 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 00:58:45.16 ID:xgwjIsTR0
401奪三振したときの江夏のカーブが魔球だったらしい
381 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/20(水) 00:59:05.76 ID:4PuQXH7r0
星野仙一の右ストレート
382 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 00:59:21.23 ID:JhxPRTjqP
永川のフォーク
383 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/20(水) 00:59:52.75 ID:fEI8zFkh0
ダブルヘッドスネークだろ
385 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 01:00:32.89 ID:7l2R5ybG0
堀内のバットはやばかった
投手のくせして三打席連続ホームランとか現役最終打席でホームランとか
WBCの最後の一球で投げたダルビッシュのシンカー
389 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 01:01:37.39 ID:GVjcPh8c0
>>358 球速差40キロ近くとか打てるわけねぇwwww
ジェフのスライダー
ジェフのスライダー
右打ちだったら絶対に打席に立ちたくない
393 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 01:03:56.09 ID:RoT2JErs0
>>358 真っ直ぐとほっとんど同じフォームとかマジキチ。
おっぱい
ちょっと前だと
上原のフォーク
井川のチェンジアップ
397 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/20(水) 01:05:21.48 ID:t3pQmRd40
伊藤智仁のスライダー
398 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/20(水) 01:05:36.47 ID:2jl0422i0
>>385 変態だなー
見てて気持ちよくなるくらいミットにズバッと決まるね
399 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 01:05:53.00 ID:WZM2ua50O
>>381 自分より強い相手には絶対発動しないじゃんそれ
400 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:06:06.78 ID:gR4g0ydO0
星野のスローカーブ
ウィリアムスだろ
402 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:06:18.72 ID:HhwD9t2e0
隼ダブルハリケーン
>358
えっぐいな。速球もカーブもフォーム変わらんじゃん。
404 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 01:07:09.58 ID:7l2R5ybG0
俺のヒーローは未だに伊良部
406 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:07:29.05 ID:eiRS2pRZ0
星野伸之のストレート
130kmの球は良く伸びる
407 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 01:07:51.65 ID:gJrxh8Pq0
>>386 堀内そんなに打ってたのか
江川もよく打ってた印象がある
408 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 01:07:54.98 ID:cDlrLZD3O
サンダーバキュームボールの衝撃は忘れられない。
409 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 01:08:00.77 ID:YwPZZ9RO0
それでジャイロボールってのは実在するの?
410 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 01:08:01.64 ID:x0sc7o83O
西本のシュート
>>273 個人的には、9回で大野がコールされた
ときの、絶望感がすごい
412 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 01:09:13.02 ID:XIE15CwV0
>>404 ドンヨルと佐々木はヤバかったなぁ…
つかイチローのフォームが今と全然違って笑える
413 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/20(水) 01:09:17.80 ID:2jl0422i0
伊良部のフォークはMAX145キロ
俺だけは過大評価を続ける
99年ぐらいの野口のスライダー
確かASでイチローが避けようとしたのにストライクで驚いてた
スライダー頼りだったから劣化して残念なことになったけど
415 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/20(水) 01:10:42.48 ID:fEI8zFkh0
417 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 01:11:15.88 ID:LB6DMVt90
マー君の縦スラ
伊藤智のスライダー
佐々木のフォーク
潮崎のシンカー
三冠王を討ち取った佐竹の真中中央
420 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 01:12:01.90 ID:spuXmx1AO
アステロイドキャノン
421 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 01:12:24.29 ID:dyiS/pAI0
422 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:12:26.98 ID:L19Ai5rd0
ハイジャンプ大回転分身魔球に決まってんじゃん
平松のカミソリシュートも思い出してあげてw
>>413 クルーンが調子良いときは150km/hのフォークがあったなw
そしてそれを何食わぬ顔で止めるGK阿部
今の巨人の抑えのやりくりを見ているとクルーンは良い抑えだった
>>412 ドンヨルと佐々木は同時代でタイトルとったのは佐々木だったが
ドンヨルのほうが全然格上だったよ
426 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 01:15:11.34 ID:4SOCenl40
マリオのおばけフォーク
427 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/20(水) 01:15:41.84 ID:2jl0422i0
鷹オタ贔屓だか全盛期の篠原のストレート
140kmいくかいかないかストレートとスライダーのみで中継ぎ14勝
429 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 01:17:10.50 ID:HyQ2niuG0
>>425 それは盛りすぎ
晩節を汚したが渡米前の佐々木は最強のストッパー
>>425 どうだろ、佐々木は4年くらい無敵だったからな。
瞬間風速はドンヨルが上だったけど
>>385 やっぱ江川は怪物だわ
最後に伸びる加速感が半端ねーw
びりびりボール
433 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (福岡県):2011/07/20(水) 01:19:11.06 ID:BustPpxS0
ダルビッシュストライク
祐ちゃんストライク
434 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:19:35.00 ID:L19Ai5rd0
>>424 ランナー背負った時の不安定さが無ければ、きっと今でも抑えだったはず
435 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 01:20:04.03 ID:3uHdMWF10
100レス超えるまで野茂のフォークが出てこないなんて・・
>>1 一撃必中のダルビッシュのゴールデンボール一号二号
438 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 01:22:13.44 ID:n5WhJvR80
>>385 なんで江川の球は急速が落ちないんだろw
それぐらい手元でグンってなってるな
439 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 01:22:28.05 ID:ibUmIaK+0
野茂はフォークばっかサイン出すとふてくされるし、フォークピッチャー呼ばわりされるのも好かないから
エリートニュー即民はそこら辺をわかってて名前を出さないんです
伊藤智の不気味なスライダーが記憶に残ってるけど
リンクされてた林ってやつのスライダー見てびびったわ。
変化量なら林の方が凄いっぽいけど、だからといって勝ち数多いわけじゃないんだな。
むつかしい。
現役だと牛田のフォークはなかなかのもんだと思う
あれは他の投手には真似できない球
伊藤のスライダー
444 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 01:25:07.04 ID:RoT2JErs0
浅尾はなんですごいの?
445 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 01:25:10.47 ID:7l2R5ybG0
まじめにわからんのだけど
>>385の江川とハンカチって球速いっしょだろ?
なんでハンカチのストレートはおじぎして、江川のは最後にグッって加速するの?
ボールの回転数?だとすればもっとスナップ利かせてボールに回転与えれば
ハンカチのストレートも江川みたいになるの?
446 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:25:20.77 ID:Y58jGOiE0
>>440 スライダーは変化量よりも、振りにいくまで速球と見分けがつかないことのほうが重要
448 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/20(水) 01:25:58.34 ID:NomKJYVl0
ブスジマチェンジ
449 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 01:26:01.18 ID:+AX4EnyU0
シロえもんのホワイトボールだろ
451 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 01:27:16.70 ID:tAOMSLid0
まあ、
>>1への答えとなるとやはり
「本気の江川のストレート」ということになるなあ
453 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 01:27:35.67 ID:n5WhJvR80
>>445 加速じゃなくて失速しにくいんだね上原もそうだよ
理由はわからん
454 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:27:50.14 ID:Y58jGOiE0
>>445 江川はボールに回転を伝えるのがうまい
普通の人間がゴムボール投げる時みたいな軌道を硬球で投げられた。
本人曰く高校時代にそれを編み出したそうだ
455 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 01:28:59.38 ID:SzRZVM7lO
さわむらえいじの三段ドロップ
456 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 01:29:05.97 ID:7l2R5ybG0
>>449 リアル殿馬かよwこれストライクゾーンどうなるんだ
458 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/20(水) 01:29:43.09 ID:L3zc2SDw0
村田兆治のフォーク
460 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:31:37.38 ID:gR4g0ydO0
461 :
名無しさん@涙目です。:2011/07/20(水) 01:31:53.84 ID:aCZlVvAs0
宜野座カーブ
462 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 01:31:58.56 ID:7l2R5ybG0
463 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/20(水) 01:32:01.97 ID:2jl0422i0
>>445 単純にガンの違いもあるだろうが
ノビる球云々はマグヌス効果?とリリースポイントの違いじゃないかね
464 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 01:32:13.45 ID:RoT2JErs0
「ボールが伸びてる」とか「失速しない」とか良く言うけど、
要は打者が錯覚してるだけだよな
もちろん錯覚させる技術がすごいんだろうけど
初速と終速の差なんてどのピッチャーでも変わらんだろう
あったとしても計測機器による誤差の範囲
466 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 01:34:28.70 ID:DSZeFTAZO
最強はなんだかんだ言って速いストレートなんだよ
直球はストレートっていう名前の変化球だからな
467 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 01:34:50.08 ID:RoT2JErs0
昌さんのストレートは130キロ台しか出ないのに伸びがヤバいらしいな
あれも回転数が多いかららしい
468 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 01:34:50.25 ID:p7uaKF760
>>462 その頃の藤川のストレートは異常だったな、今じゃ見る影もない
井川のチェンジアップ
471 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 01:36:50.44 ID:XIE15CwV0
472 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 01:37:25.94 ID:v6WmtUet0
>>468 最高だね
全盛期の小宮山も凄かったけど
474 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 01:39:13.38 ID:7l2R5ybG0
>>449 バッターボックスから後ろ足でてるだろww
475 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 01:39:39.96 ID:ylZIWnCJ0
マサさんのストレートは魔球
球速が上がれば上がるほど逆に球威が落ちるという変な仕様
476 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 01:43:04.12 ID:nLy3iD550
東尾のコースを外したストレート
江夏のストレートだな
藤川より速度は劣るかもしれないけど回転数が凄まじかった
かなり遠くでも球の回転するシュルルって音が聞こえるレベル
北別府の名前
480 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 01:43:37.68 ID:7l2R5ybG0
481 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 01:45:11.79 ID:Vdw+TCE20
エポック社の消える魔球にきまってるだろ
483 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 01:47:05.38 ID:o8PWGCy40
ARAKAKIのスライダー
もう投げられないっぽい
485 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 01:48:28.38 ID:ylZIWnCJ0
>>468 「これでホントに良いのか?」って思うくらいやる気のないフォームと
、100キロにも満たないで球であっさり三振とるからヤラセを疑ったわこれ
>>480 うろ覚えだが全盛期の桑田日本シリーズで153キロ投げてたよな
野茂・野田
先発のフォークの使い手ではこの二人だな
>>449 これって高野連から怒られないのか?www
「一つの球種のみ」という縛りがあるなら
リベラのカッターかナックルボーラーのナックルかな
ロマンを求めるなら伊藤のスライダーか
西本のシュート
491 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 01:50:37.40 ID:uuhqa9Hi0
>>468 何だよこれ
ふざけてんの?怪我でもしてんの?
492 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 01:50:42.68 ID:dyiS/pAI0
>>485 スコア見たらわかるけど、やる気も無いんだろこれ
シェイクって要は揺れないナックルだろ?
WBC V2決定の瞬間ダルが投げたスライダー
シュートが凄いピッチャーていた?
497 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 01:53:22.63 ID:/uBaoTQt0
Wハリケーンオズマだろ
498 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 01:53:25.95 ID:+AX4EnyU0
499 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 01:54:06.30 ID:RoT2JErs0
なんだかんだここで出てくるピッチャーって選手生命短い人が多いな
やっぱり凄いからには無理して投げてるんかな
501 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 01:54:47.01 ID:ylZIWnCJ0
>>492 どうなんだろ、マジで変な軌道描いてはいるから、ホントに打てないのかもしれない
503 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 01:55:29.88 ID:gb28z0H4O
村田兆治の140qストレート
年齢的な意味で
>480
桑田もすげえピッチャーだったけど、さっきみた江川動画の方が球速く見える。
野球の速度表示ってあんまあてにならんのだろうか?
505 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 01:56:05.20 ID:Nl1nmaB70
>>220 野村克也は、わかってても打てないのは村田兆治のフォークだけだったといってたような
507 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 01:56:43.85 ID:7l2R5ybG0
508 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:56:49.75 ID:hXF2n+sT0
シェイクとかポンポン打たれてたし論外
509 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 01:57:10.77 ID:ylZIWnCJ0
>>503 投手なら村田、打者なら落合、秋山あたりは中継ぎや代打でならまだ現役いけるだろあれ
510 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 01:57:20.90 ID:lMT1Fs/E0
何球でも投げられるんならフォークだよ
511 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 01:57:36.92 ID:v6WmtUet0
じゃあ球種別で決めようか
ストレート・・・星野
カーブ・・・・・今中
シュート・・・・平松
スライダー・・・伊藤
ナックル・・・・前田
フォーク・・・・佐々木
パーム・・・・・大野
SFF
マットソンのナックル
>>480 見た目細身なのにその体重とかマジで筋肉量半端ないな
斎藤・桑田は出てきたけど槙原は何が優秀だったんだっけ?
桑田は見てて速いと思ったことは一度もないな 速さは槙原だな
桑田はコントロール抜群だったけど
>>509 さすがに落合は無理だろww
12年前に2割6分 2本だぞ
516 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 01:58:19.15 ID:lMT1Fs/E0
>>4 現在最強はハラデーだよなー
リンスカムも好きだ
打者をビックリさせるだけだが、小川健太郎の背面投げ
519 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/20(水) 01:59:21.09 ID:8W/mpbhn0
ウィリアムズのスライダーはすごかったね
520 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 01:59:24.52 ID:v6WmtUet0
>>509 村田晩年で西崎との投げ合いを見たけど
村田が147くらいで西崎よりはやかった
でも棒球なんで撃たれてた
522 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 02:01:28.29 ID:ylZIWnCJ0
>>515 バットコントロールとかは健在だけどなぁ
目が衰えてるから無理かなぁ
下手したら今の中日野手陣より打ちそうな不気味さはあるんだけど
山田久のシンカー
>>511 SFFですぐに思いつくのは桑田・上原・岩隈
もっとも桑田はサンダーボールとか言ってたけどな
525 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 02:02:15.23 ID:lMT1Fs/E0
>>495 桑田のこだわりには驚いた
シュートは曲がりの大きさや鋭さより曲がるのが遅い方が良いとかなんとかで怪我後は
ベースのカドッチョを狙って曲げるのが出来なくなったんだってな
526 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/20(水) 02:04:09.86 ID:/4KvHuUWO
大塚の縦スラ
528 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 02:04:29.32 ID:3uHdMWF10
リンスカムはすげえな
小柄だしフォームも負担掛かりそうだし選手生命は短いかもしれんが、あの投球は見ててしびれる
>>511 ナックルボーラーは日本人にはいないから仕方ないけど、
前田のナックルじゃなあ・・・
あと、パームは小山が定番かな。見たことないが
>>511 前田はナックルカーブでナックルじゃない
なっくるだと広島に変なのいただろ
531 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 02:05:33.76 ID:v6WmtUet0
>>527 大塚とか赤堀とかちょっと前のパリーグのリリーフ投手の冷遇されっぷりは異常
533 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 02:06:27.11 ID:ylZIWnCJ0
ダルはナックルも投げれるらしいがどのくらいのレベルなのか
534 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 02:06:39.84 ID:GVcMjRnv0
>>499 選手生命が短いと良い印象が特に残りやすいってだけ
実働期間が長ければ長いほど全盛期よりも劣化した投球も見せることになるから全体での印象が悪くなる
後は美人薄命のように天才薄命という不思議な認識を多くの人は持っているから
短命な人にはそれだけイメージで才能を多く持っていると思いやすくなる
535 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 02:06:42.24 ID:HyQ2niuG0
ここで出てきた選手たちの全盛期の球を全球種放れるのがダルビッシュ
537 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 02:07:04.97 ID:BIISxFuK0
全盛期の岩瀬のスライダーは凄かったな
538 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/20(水) 02:08:02.35 ID:GSSzXpYr0
リベラのカッター
1球種だけで何年もメジャー最高のクローザー
普通打ちようがないというレベルの変化球は見送ればボールになるもんだけど
潮崎のシンカーはど真ん中に投げても打たれなかった
540 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 02:08:20.56 ID:v6WmtUet0
>>533 投げれるだけで実戦では通用しないレベルなんじゃね?
通用するならボコボコ投げるだろうしな、あの変化球ヲタ
542 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 02:08:44.33 ID:ylZIWnCJ0
全盛期岩瀬のスライダーは、まさに首を狩る死神の鎌のような軌道だった
543 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 02:09:17.91 ID:7l2R5ybG0
>>537 カメラの角度的に左投手のスライダーって曲がってるの良くわかんないんだよな
ウィリアムズしかり
リベラのカッターってストレートありきだよ
今、日本で一番すごいカッター投げるのはヤクルトのバーネットだと思う
中日ファンとして今中のスローカーブと答えざるを得ない
犬ファンの伊藤智と同じくらい未だにたらればを繰り返してる
547 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 02:10:39.42 ID:v6WmtUet0
>>546 今ストレートとカーブだけで通用するPっているかな
>>202 岡崎がそう言ってるだけで、もちろん右打者も打ちようがありません
549 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 02:10:48.76 ID:7g7FpHNP0
難しいな。ガッカリ魔球NO.1ならシェイクで間違いないんだけどな
550 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 02:11:03.72 ID:SsuvsFsu0
野球見だしたころの佐々木のフォークはすげーと思った
抑えで相手に絶望感与えるほど凄かったのは佐々木がいちばん
今中はストレートもキレキレで140中盤投げてたからね
同じフォームでスローカーブは反則級だった
イメージでは無敵の投手なんだけど
成績を見ると意外にそれほどでもないのが不思議
552 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/20(水) 02:12:00.03 ID:L7qDvjLMO
野田のナックルはエグエグだったな。
キレキレの球がキレキレのままストンと落ちる。
19奪三振も納得の極魔球だった。
西本のシュート
昔TV中継で、内角とインコースが混ざったのか、「西本のインカクをえぐるシュートです」ってアナウンサーが言った事件があったな
玉当てを大真面目に語っちゃってるバカおおすg
>>547 今中は決め球でフォークをかなり投げてたじゃん
あとたまにシュートも
556 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 02:12:44.70 ID:v6WmtUet0
>>550 おれはフォークでストライク取るのが好き
557 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 02:12:57.51 ID:ylZIWnCJ0
>>546 地元番組で今中が伊集院光にスローカーブを教える企画があったけど
ものすごい魔球のくせに結構簡単な投げ方で笑った覚えがある
558 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 02:13:25.16 ID:v6WmtUet0
>>555 それ晩年じゃないのかな
俺の記憶的には
559 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 02:13:26.13 ID:5Ps+K/2fO
ロベカルのフリーキック
560 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 02:13:26.73 ID:7heu2NIw0
猪俣のナックル
吉田えりのスローボール
伊藤智はストレートが鬼だった上に
あの速度の急激に横に曲がるスライダーはやばかった
>>555 星野と今中の攻略法はフォークにタイミングを合わせて
ストレートとカーブに対処するって方法だったらしい
564 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 02:14:42.80 ID:9iYfDag90
ここまでアルバラデホのカーブなしとか…これだから素人は
潮崎のは逆カーブ、つまり左投手のカーブ回転。異論は認める。だが、本人も言っている。
後年投げ始めた速いシンカーはシンカー。
>>52 >明日はいよいよ夢かなってデビューだ!
>↓
>事故った
>↓
>新人なのに大きな会場が超満員
>↓
>黒服登場、鮎出ないよ〜
>↓
>客『えぇ〜』
>
>
>
>作った奴ばかだろ。
高槻は?
童夢くんてブラックホールを発生させる魔球とか投げてたよな。でも、落合に打たれるんだよな
完全に色々と誤爆した
高津のシンカーは?
>>557 ストレートと同じ手の振りってのがミソだからね
570 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 02:15:52.46 ID:7l2R5ybG0
ここまで出てきたほとんどのやつより勝ってるのに名前の無い大投手
工藤
571 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 02:16:16.18 ID:CGzom5ieO
俺のSFF
572 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 02:17:14.33 ID:wm88PPRn0
星野伸之のストレートは魔球そのもの
573 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 02:17:17.22 ID:x+btzJEd0
尾崎行雄のホッピングストレート
574 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/20(水) 02:17:21.07 ID:NomKJYVl0
高津がピッチャーゴロを3塁にシンカーで送球したの思い出した
575 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 02:17:21.20 ID:9iYfDag90
576 :
名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/07/20(水) 02:17:23.77 ID:5c/tlkaoO
宜野座
>>570 基本的にストレートとカーブだけで組み立てられたね
578 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 02:18:07.58 ID:mVmYDC6cO
クライドライトのスクリューボール
>>551 スローカーブに絞って打ってるとかじゃないの?
球筋見て合わせるのはいくらプロでも無理そう
西本のシュート大人気だな
581 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 02:18:25.07 ID:JJXfJq+y0
ARAKAKIのバニッシュ
>534
清原が30ちょいで引退してたら伝説だったけど、
元木が30ちょいで引退してもどうでもいいかなと思うから、
ずば抜けたものがないと短命ってだけじゃ印象に残らんと思うよ。
583 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 02:18:56.80 ID:8j20ANTE0
宜野座カーブなんか高校生に投げさせたら肘ぶっ壊れそう
田中の縦スライダーはあんまり注目されてないけどやばい
585 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/20(水) 02:19:56.07 ID:QeMLtRvg0
ヤクルト山田のダイナマイトスライダー
586 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 02:20:12.45 ID:x9ZknmrJ0
ナックル延々と練習してるけど投げれない
前回転のナックルカーブになる
587 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 02:20:39.46 ID:wm88PPRn0
>>534 落合を引退に追い込んだ男・西浦とは一体なんだったのか
588 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 02:20:48.34 ID:GUszk5NwO
ホフマンのチェンジアッブ
589 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 02:20:53.07 ID:ylZIWnCJ0
>>569 あれボールを手から離す瞬間弾くみたいに手首捻って球に回転加えるだけだからな
そりゃ区別もつかねぇわ
【レス抽出】
対象スレ:一番凄い魔球って何なの? 潮崎のシンカー?
キーワード:坂東英二
抽出レス数:0
591 :
名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/07/20(水) 02:21:10.41 ID:5c/tlkaoO
宜野座カーブって何が凄かったの?
>>570 おじさんはどの球種も一級品だが特筆すべきものじゃないかな
絶好調の時だけなら山井もそれなりに・・・
日によってもムラッ気があるし年によってもムラッ気があるから困る
落合はガチの化物だった
ピンチで落合がバッターボックスに立ったときの絶望感は異常
597 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 02:23:25.51 ID:ylZIWnCJ0
>>590 ゆでたまごさんは日本初のリリーフエースだぞバカにすんな
598 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (中国地方):2011/07/20(水) 02:24:05.11 ID:kPxZEL+o0
多田野の超超スローボールも凄いが、
同じ魔球を手羽先で投げるZ武さんこそ真打。
599 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 02:24:16.26 ID:ww9zwL5H0
マリオのフォークと前田のナックルと全盛期の工藤のカーブ
600 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 02:24:21.29 ID:e3HNUlrx0
>>460 やっぱり星野のスローカーブ最高だわ。
ストレートもこんなに速いと見えるんだから
打席に立つと相当なもんなんだろうな
検索したら昌さんのストレートが出てて安心した
調子が良いとストレート多用して打たれるとかいう訳の分からない仕様らしいな
603 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 02:25:48.15 ID:Q8Jxq4IBO
>>554 わかるよその気持ち。
サッカーは簡単すぎて馬鹿しかできないからこんなに熱く語れないもんな。
>>600 アンチ巨人だけど中里だけは頑張ってほしい
何年も期待し続けて結局スペ体質に泣いたけど才能はあったよなあ
605 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 02:26:33.27 ID:v6WmtUet0
南海西川のションベンカーブ
今中と伊藤智仁の亡霊に取り憑かれてる人間多すぎワロタwwwww
ワロタ・・・
607 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 02:27:08.31 ID:wm88PPRn0
608 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 02:27:19.08 ID:mVmYDC6cO
609 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 02:27:23.88 ID:ylZIWnCJ0
>>604 中里のストレートを初めて見た時の感動を俺は忘れない
610 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/20(水) 02:27:25.40 ID:sGJA2kz/0
トーシロは右投手のスライダーばかり注目するから困る
611 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 02:27:34.21 ID:v6WmtUet0
>>601 日米野球のときに、メジャーの選手が
星野の球をみて失笑してたなw
結局ピアザがスローカーブを溜めに溜めに
ライトにHRしたのを見たときにレベルが違うと思った
613 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 02:27:47.03 ID:mBK659Lt0
西口のあと少し
614 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 02:28:42.42 ID:ww9zwL5H0
阪神の藤川大ッ嫌い。テレビもこぞってあいつのストレート持ち上げやがって
野田のフォークは野茂や佐々木よりも上だったと思ってる
篠原→ペトラザ
この流れは勝ちを確信してた。
SBM(笑)
619 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/20(水) 02:30:24.13 ID:/4KvHuUWO
魔球レベルの決め球持ってる投手ってかっこいいよな
先発だと尚よし
ダルはほんとすごいんだけど球種多すぎてヒーローって感じじゃない
>>600 投げて肘とか肩壊すなら納得できるんだけど
階段での事故で故障するって ほんと悲しいわ
藤川の浮き上がるストレートとはちがうグワーーっていうほんと綺麗な直球だわ
623 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 02:31:57.84 ID:v6WmtUet0
全盛期の斉藤のスライダー(カーブ)
は古田曰く消えるらしいな
打たれて新聞の一面飾るような人は佐々木以外にだれが居るの?
625 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/20(水) 02:32:53.88 ID:NRiuok850
ARAKAKIのスライダー
>>621 そうだったw
最近は調子がいいんだっけ
627 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/20(水) 02:34:58.57 ID:xgZbXssn0
ランディジョンソンのスライダーだろスイッチヒッターが左打席に入るような球だぞ
628 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/20(水) 02:35:10.52 ID:oQ2UlUlgO
>>1 潮崎は素晴らしい変化球を持つ投手ってよりも
どんなに素晴らしい珠を投げられてもハートが弱いと大成できないのを証明した投手だろ!
いい加減にしろ!
>>626 ワンポイント気味の起用で34試合2.16とまずまずよ
630 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 02:36:39.76 ID:GVcMjRnv0
藤川のストレートは凄い
凄いんだけど、それを示すのにオールスターの時のストレート勝負を使うのには賛同できない
あれはあくまでショーの投球だよ、真剣勝負の投球ではない
よくあれを真っ向勝負と表現することがあるがそれは違う
631 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 02:37:19.90 ID:v6WmtUet0
>>385 やっぱり江川は怪物だよ。
一年目のオールスターで掛布か誰かにやっぱりプロってすごいですね、本気で投げた球バットに当ててきますもんって話した逸話残ってる。
プロ入るまで本気で投げた球バットに当てられたことないって異常だろ。
633 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 02:37:57.96 ID:gR4g0ydO0
>>607 稲中でネタにされるレベルだからな
確かに強烈たわ
634 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 02:38:11.85 ID:GUszk5NwO
サブマリン投法ってなんであんなにかっこいいの?
あれ練習中にぜったい小指を地面に擦るだろ
>>630 あだち漫画好きだけどストレート=真っ向勝負って価値観はいい加減消滅しろ
ストレートが真っ向勝負ならキャッチャーの存在意義はコース考えるだけしかないじゃないか
638 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 02:40:38.80 ID:wm88PPRn0
グロスのムービングファストボールとは一体なんだったのか
>>385 絶対、今の時代の140キロより速いだろこれ
今ってどんな計り方してんだよ
641 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 02:42:37.03 ID:8k296Rkd0
642 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/20(水) 02:43:04.88 ID:sGJA2kz/0
日本人のナックルボーラー現れないかな〜
梅星球
644 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/20(水) 02:44:11.16 ID:gK4wLtiC0
潮崎ナツカシス
最盛期の藤川のストレート
藤川は2006年前半のストレートが凄まじかった
2球で三振奪ってた
名前忘れたけど阪神の太ももに松ヤニ塗って投げてた外人のカーブ。
クレーム付いてズボン履き替えて再登板したらボコボコに打たれて笑ったw
渡辺智男もすごかったよ
浮かんで沈むんだよね>潮崎
誰も認めなくてもいいけど変化球なら
阪神の橋本1年目のサークルチェンジも変態だった。
653 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 02:52:50.37 ID:r0IoUWGX0
仁科の牽制球
654 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 02:53:49.09 ID:oPJiz2wk0
佐々木のフォーク
いつだったか、千葉マリンの風の強い日の野田のフォーク。
アレ、絶対打てない。
新垣の縦スラだろ
ARAKAKIのほうが有名だが、すげぇスライダー投げるんだぜ
657 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 02:56:27.38 ID:SsuvsFsu0
すごくいい時のマリンの風に乗った俊介のシンカーも結構好き
デビュー当時の松坂のスライダーは凄かった
>>639 ハンカチと比べると??
だけど、藤川と比べるとそんなもんかな、って気もする。
661 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 03:06:24.42 ID:FsqI2HOoP
>>661 両手投げで登録されたのはこれまで南海の近田しかいないし、
その近田も公式戦では右で投げてないはずだからなあ
663 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 03:12:30.95 ID:VYfJv03vO
宜野座カーブ
664 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 03:12:54.47 ID:x+btzJEd0
サンダーバキュームボール
星野のアレ
667 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 03:28:22.57 ID:aeZGlVT0O
>>385 江川のストレート気持ち悪いなw
初速から加速してるようにさえ見える
668 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 03:29:05.91 ID:7JaXxnZG0
でも江川の全盛期は高校生の時
半袖魔神の縦変化
ガルベスのマジギレボール
671 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 03:34:50.29 ID:1KoUVuh+0
>>385 ムカつく男だが、やはり凄いな
今の時代でもエース張れるだろうな
村田兆治のマサカリ投法
673 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 03:36:00.63 ID:QPb8ELKWO
パワプロでもチートの伊藤智のスライダー
男は股間に魔球をふたつだけ持っている
大切にしろよ
675 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 03:40:10.67 ID:zqh1DyWY0
佐々木のフォーク
昔の週ベの球界人に聞いたアンケートだと佐々木のフォークがダントツだったな
677 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 03:45:14.01 ID:FaGWWbKV0
佐野のテカテカ投法
678 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 03:46:16.97 ID:NFZXUelC0
佐々木のフォーク
新垣のスライダー
680 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 03:47:12.24 ID:mmZb8M3q0
佐々木のフォークかなー
後どっかで見た江川のカーブが異常だった
ストンって感じ
681 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 03:49:10.67 ID:wBepEpJ6O
新垣のバニッシュボール
別にホークスオタじゃないのにそう思う
生で見たけどあれは気持ちわるい
クルーンのストレート
683 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 03:53:31.18 ID:cnHSvR/JO
大塚のスライダーはすごかったな
684 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 03:54:08.67 ID:6NIU4C9H0
伊藤のスライダー
分身魔球ハイジャンプ海老投げ
孫六ボールだろ。
688 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 04:21:51.19 ID:rRxg0pZm0
俺のライジング
>>449 これがありなら、寝転んでたらいいじゃん
ストライクゾーンどうなるんだ?
690 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 04:25:49.59 ID:A8eZOSwu0
1年目の上原のストレートもキモイほど伸びてた
>>687 なにこれ野球知らないけどやばすぎ
レールガンに出てた銀行強盗の能力みたい
猪狩守のソニックライジング
06あたりの藤川のストレート
佐々木のフォーク
694 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 05:11:36.89 ID:Ag+FJo73P
695 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 05:14:22.91 ID:rYh0k7VM0
パイルドライバーとダブルハリケーン
696 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 05:15:43.88 ID:OGJ5w9x+0
大回転エビ投げハイジャンプ分身魔球
697 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 05:19:28.48 ID:xlbPQrpc0
ソンドンヨルの落ちるスライダー
698 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 05:25:01.96 ID:QQ944Lt50
だれかのスライダーだろ。140km/hでカーブみたいに曲がるヤツがいたな。
本田の無回転フリーキック
アフィリ
701 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 05:29:51.85 ID:hGt2d4XWO
WWWボールだろ
伊藤智仁のスライダー。ゲームかと思ったわ。
703 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 05:33:08.75 ID:mJ87RR1nO
西本の剃刀シュート
704 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 05:33:42.62 ID:okyMyw7e0
705 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 05:37:20.00 ID:uv103kXG0
藤川のストレート
佐々木のフォーク
伊藤智のスライダー
今中のカーブ
高津のシンカー
706 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 05:40:41.98 ID:hd593CBt0
>>385 ハンカチっつったら速く見えるけど杉内って行ったらまあそんくらいかってなる
707 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 05:45:24.41 ID:LeXX3afPO
味噌糞が「イマナカガー イワセガー」と念仏を唱えてるスレか。
ケンジスペシャルイリュージョンスペースワープボール
709 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 05:50:26.48 ID:eOYIN+MT0
小山田のスカイ(シュート)
左ピッチャーは曲がっているように見えづらくて可哀相
WBCの時のダルとか異常だった。曲がり過ぎてピンポン球かと思うような状態だったな。
713 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 05:58:10.28 ID:cJ5Irqai0
今中のスローカーブってそんなにすごかったか?
あいつは真っ直ぐばっかりでスローカーブなんかおまけについてる漬け物ぐらいだろ
715 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 06:12:36.74 ID:cte0iMFKP
【レス抽出】
対象スレ:一番凄い魔球って何なの? 潮崎のシンカー?
キーワード:真ッスラ
抽出レス数:0
キーワード:マッスラ
抽出レス数:0
>>713 そのおまけが効果絶大なんだよ
カーブの曲がりというか緩急
今中は腕の振りが一緒だから
バッター全くタイミング合わない
まあ威力ある真っすぐあってのスローカーブなのは同意
717 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 06:32:11.45 ID:ah4L+Br10
佐々木が凄いのはフォークでカウントが取れること
だからフォークが来ると分かってても、振らずにはいられなかった
718 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 06:32:49.86 ID:3Z6HZuY20
今は朴のシンカーと
沢村のスライダーが超ヤバイ
719 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/20(水) 06:34:01.37 ID:dMscf4BIO
今中のカーブだろうな
720 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 06:36:51.36 ID:r4cLKU/hO
大魔神のフォーク
伊藤のスライダー
721 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 06:37:43.91 ID:3aAElait0
ビーンボール投法
投げない
723 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 06:39:55.19 ID:rJxQFeV3O
元ヤクルト伊藤の高速スライダー
なんだよあれ打てないだろ
725 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 06:41:42.90 ID:4ia2IMK/O
星野のスローカーブだろうな
726 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 06:41:44.67 ID:6OTlwLAWO
潮崎は凄かったな
左バッターがしゃがんで避けたら外角ストライクっての見たな
727 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 06:42:02.66 ID:LIyIYemQO
伊藤智のスライダーはアホ
あんなの投げてりゃ肩肘壊すわ
正直ダルビッシュは直球も凄過ぎるし変化球は沢山あるから
凄さが分かりにくい田中とかも
伊藤・今中もストレートが一級品だったし
MAX143cmくらいの投手がその変化球だけでバッタバッタと
三振に切るなら魔球といえる気がする
>>728 143kmだった
143cmとかハイドさんも吃驚だな
730 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 06:44:42.11 ID:rJxQFeV3O
槙原の中途半端な敬遠球
732 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 06:49:00.35 ID:R37BachMO
ダルビッシュのSFFってどういう球なの?
733 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/20(水) 06:54:06.12 ID:BAG8F+47O
多田野のスローボールだろ
マスターズリーグでの村田のストレート&フォーク
735 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 06:54:10.88 ID:rJxQFeV3O
ダルはあれで変化球ピッチャーってっからな
ストレートもめちゃめちゃ速いのに
736 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 06:57:29.82 ID:LLPCA09J0
伊藤智仁のスライダーだろ、おっさん
738 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 07:01:01.00 ID:G1OJq6gzO
伊藤智仁のスライダー
マットソンのナックル
SFFってもしかしてSpeedFastForkの略?
743 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 07:18:03.07 ID:BYOQUNwH0
WWWボールwwwww
744 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 07:21:17.50 ID:SpsWCc/u0
>>740 スプリットフィンガードファストボール
スプリットフィンガード=指を左右に広げる
ファストボール=速球
745 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 07:23:39.82 ID:XVQWm+WI0
今井雄太郎のシュート
746 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 07:25:03.86 ID:tbucvuZ9O
マリオのフォーク
747 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 07:27:45.49 ID:eJ8sIb0/0
変化の大きさより、打者の手元で小さく鋭く曲がる球の方が有効だから。
748 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 07:27:57.07 ID:SGcZKE74O
元ヤクルトの加藤博人って投手のカーブは凄かったんだぞ
投げる球の8割カーブ
ムネオボール
750 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (catv?):2011/07/20(水) 07:29:39.19 ID:hUC48z7e0
スライダー
S 伊藤
A 岩瀬 ウィリアムス
B
C
あと適当に追加しといて
751 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 07:29:47.86 ID:/XWl+2Qk0
>>468 打者に対して侮辱的な態度は止めろとか言われてないか
752 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 07:30:11.43 ID:9LEWV9eS0
753 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 07:31:08.45 ID:+fwOHmQ8O
阪神にいた外人のスライダー
754 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 07:33:43.72 ID:fnpruNfgO
佐々木のフォークか野口のスライダーだな
755 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 07:33:44.97 ID:efbRtQyV0
星野伸之のストレート
756 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 07:34:01.44 ID:0tLZZkrcO
マリオのファイアボール
ルイージのは魔球だけど曲がらない
757 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 07:36:17.30 ID:4ia2IMK/O
サンダーバキュームボール
凄いぞ
758 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/20(水) 07:37:17.78 ID:JNBMEK3BO
新垣のスライダーだな
キャッチャーもとれないし
759 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 07:37:20.69 ID:gB9R+gD10
パワプロの佐々木は打ちやすい
変化球がフォークしかないし
フォークはたいていボールになるからね
直球一本待ちでフォークが甘いところきたらそれ打てばOK
760 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 07:38:44.26 ID:UpZa/f47O
西本のシュート
スライダーならともかく、テレビで見てもはっきり曲がってるのが
確認できるシュートってなかなかないと思う
761 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 07:40:15.51 ID:7U7OQzk50
170kmの速球に決まってんじゃん
大リーグの新人投手は瞬時に壊れちゃったけど
まさかの潮崎スレ
763 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 07:41:54.44 ID:AjBeMjrS0
誰がなんと言おうと、伊藤 智仁の高速スライダー
斎藤和巳のフォーク
カットボールの使い手は色々と居るが、日本ならたまに150km/h出る馬原のカットボール
766 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 07:42:45.69 ID:4DphwlJa0
斎藤雅樹ってよい意味で変態な球投げてたな
バットへし折ってミットに収まるようなストレート
連続無失点中の藤川のストレート
現役なら能見のフォークもなかなかいい
ワンバウンドするようなタマでも打者の空振りが多い
770 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 07:51:43.45 ID:Cl2rPyB70
ノーランライアンのサークルチェンジ
カーブもすごかったが
渡辺のアンダー投法
772 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:14:33.03 ID:tBJMPZTUi
芝草の宇宙ボール
ベース上から急に速度を変えて逆方向に飛んでいった。
774 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 08:21:38.56 ID:/UqOjTAJO
童夢くんスレ
ラビットボール
フォッサム・フリップ
>春の県大会では強豪・花巻東を7回5失点に抑え、自信を深めた。
抑えてないからwww
779 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 08:33:03.17 ID:5zyK9loZ0
昌さんのストレート
ジャンパイアのストライク
781 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/20(水) 08:42:39.52 ID:/Wa4Ik7U0
カムストックのSFF
782 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:43:30.61 ID:TjPAIt+D0
にっくきヤクルト館山のシュートがすげぇあいつ全体的にすげぇけど
ペドロマルティネスのナックルカーブ、サークルチェンジ
魔球はあるけど魔打法ってないよね
785 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 08:46:38.10 ID:B5LIfGYCO
小山ボール
786 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 08:46:45.24 ID:On52peSMO
回転エビゾリ大ジャンプ
とかそんなやつ
787 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 08:50:02.35 ID:q8tI1OCn0
ヨシボール
788 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 08:50:48.76 ID:TaBzfPhm0
東京ドームの打球
今中のカーブだろ
【レス抽出】
対象スレ:一番凄い魔球って何なの? 潮崎のシンカー?
キーワード:千式紅炎球
検索方法:正規表現
抽出レス数:0
なんということか
791 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 08:58:46.66 ID:Q537OZZfO
ケリー・ウッドのスライダー
793 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:02:54.85 ID:f1SQazt+0
794 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/20(水) 09:04:48.11 ID:aov9lqFmO
ここで平本を上げておこう
157キロの直球に有り得ないぐらい曲がるスライダー
そして有り得ない所にいくボール…
奴の球こそ魔球だろ
795 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/20(水) 09:05:13.21 ID:5Ktf5cEj0
796 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 09:08:24.62 ID:CzPZ7uk3O
石毛のボール
>>611 あれ相当ショックだった
逆にああいうピッチャーだとメジャーで通用するんじゃないかとかかなり期待してたから
かなり絶望的な気持ちになった
今だとメジャーでも通用するヤツ居るからそこまでデカい壁は感じなくなってきたけど
当時は絶望的な壁を感じたわ
微球、貧球、美球、巨球、爆球、奇球、魔球
さぁ選べ
799 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/20(水) 09:10:13.69 ID:vYKTlGnI0
大魔神佐々木のフォークは東電の株価の様な落差だった
800 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 09:13:50.95 ID:cSerTjK20
誰かが潮崎のシンカーについて「あんなえげつないボールは見たことない」とか言ってた
でもえげつなさは四国上陸時の6号ちゃんの優勝
801 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:14:13.14 ID:X7Dbe2I00
メロディーボール
802 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/20(水) 09:19:03.21 ID:W3XC2S7t0
香田のスローカーブ
佐々木のフォーク、伊藤とドンヨルのスライダーだな
メジャーだとジョンソンのスライダー、あとナックルのおっさん
佐々木のフォークはスローで見ると落差が凄かった
805 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:26:55.06 ID:B4CMxrps0
動画でくれ
山なりじゃなく真っ直ぐなストレート。
807 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 09:35:08.18 ID:6RFgN2SI0
最強はスローボール
これ豆な
誰か打者スレも作ってくれることを期待しよう
810 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:39:44.24 ID:B4CMxrps0
811 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:40:09.67 ID:z3qAXLhs0
812 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 09:40:33.24 ID:fLCanLDDO
盛田のシュートは落合すら満足に打てなかった
813 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 09:40:53.32 ID:YWwXpHqx0
814 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:42:26.17 ID:NYgXlU2Y0
潮崎と高津がお互いのシンカーの持ち方交換してたよなw
816 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:46:20.55 ID:NYgXlU2Y0
野球詳しい人に聞きたいんだけど、
昔少年野球の入門書で知ったストレートの持ち方と、
今のストレート(つうかツーシーム)の持ち方が明らかに違うんだけど(縫い目に対して縦か横かの違い)
あれってどっちが正解なの?
817 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/20(水) 09:49:31.16 ID:VgNsGqoaO
新垣の暴投
818 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 09:50:10.19 ID:k2myPRZRO
伊藤のスライダーと杉下と村田兆治のフォーク
>>577 工藤はカーブの印象が強いよね。
握りがちょっと違うんだよな、高校生の時に指を痛めたとか何とかで、
変わった握りしたらすごく曲がったのでそれ以来。
820 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 09:51:42.18 ID:r93jCCTB0
カツノリの2塁送球
821 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 09:53:43.35 ID:2zmr2uD+0
江夏のストレート
822 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/20(水) 09:54:08.58 ID:NomKJYVl0
>>816 正解も何も2シームと4シームは別の球種
どっちかにしなきゃいけないって訳でもない
2シーム投げる人は4シームも投げる
2シームは変化球だと思えばいい
823 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 09:56:31.16 ID:U6rJK2Qr0
フォークが一番被打率が低い、空振りとった数も多い最強の球種
よって野茂のフォーク
824 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 09:57:08.67 ID:eJ8sIb0/0
>>449 打つ前に踊ってるだけにしかみえん
ピッチャーも気にせず投げちゃえよ
825 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 09:57:30.99 ID:pBSCLDfX0
育児休暇中の「松豚ジャイロボール」
826 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 09:57:33.74 ID:7w5/OARC0
ハイパースピンブラックホールボール
827 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 09:57:51.29 ID:moX9LgGJ0
サンダーバキュームボール
>>822 そっか、全然違うのね。弾道も変わるのかな?
ありがとう
星野のスローカーブ
握力が100くらいあったらナックルってスピード出るの?
>>828 4シームはピュッとした球がシュッとズバっといく。
2シームはドロンとした少しだけ動く球がズドンといく。
こんな認識でいいと思う
832 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/20(水) 10:03:11.58 ID:y6oMVAEdO
高津のシンカー最強説
833 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 10:04:54.42 ID:H27GDTRY0
ウェイクフィールドのナックル
834 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 10:05:18.87 ID:sOVUFzaj0
ガルベスのアンパイヤブレイカー
>>828 4シームは1回転するごとに縫い目を4回通過するから上向き補正が強い。
2シームは2回だから比較的弱い。また縫い目間隔が一定じゃないから癖球になりやすい。
当然軌道は変わる。
836 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:06:21.97 ID:gIXC+6CS0
ファミスタの江川のカーブ
ダイエーの飯島のシンカー
選手寿命は短かったけどTVからみても凄く変化する球には驚いた。
838 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 10:07:54.86 ID:H27GDTRY0
839 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 10:08:04.30 ID:8TzrSZd90
840 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/20(水) 10:08:28.13 ID:mhI0TY19O
サンダーバキュームボール
841 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 10:09:01.71 ID:4jOvXu+50
潮崎の下敷き使ってた
842 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:10:44.23 ID:ZZsRcKX90
郷ひろみのしょんべんカーブ
843 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 10:12:29.01 ID:SGcZKE74O
マットソンのナックルボール
>>824 気にせず投げるのがどれだけ難しいか
逆に気にせず投げれるピッチャーはすごいピッチャーなんだよ
全盛期の石井一久の逆球。
847 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 10:17:03.17 ID:4OApkAwq0
ランディの直球。まさに飛ぶ鳥を落とす勢い。
849 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 10:18:37.99 ID:eOyb5XEf0
大魔神佐々木のフォークの落差は凄かったな
あれと、カウントを取る落差の小さいフォークを投げ分けるんだよな
850 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 10:18:51.98 ID:eJ8sIb0/0
>>845 ルーキーの牧田は気にせず投げてる
あんなもん投げにくいと思い込んでるだけだろ
一番しょぼい魔球は江川のブラッシュボール
852 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:22:16.91 ID:TjPAIt+D0
ヤニキの返球
853 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 10:23:00.97 ID:a9jTotJ50
フォーティーフォーソニックかジェノサイドスクリュー
854 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:23:35.49 ID:oYpjTw7p0
消える魔球
855 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:24:19.26 ID:X3Uv/yY+0
番場蛮のハイジャンプ大回転分身魔球
ぶっちゃけだいたいの魔球はバッターが振らなきゃいいだけの話だよね。
857 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:26:58.11 ID:YWwXpHqx0
お客様の中に
魔球を投げられる方はいませんか?! (゚Д゚)
858 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 10:27:15.07 ID:Cl2rPyB70
>>823 野茂のフォークはストレートと急速差があるからいい
差が少ないとすっぽぬけると某球
野村 克也が自分の著書で藤川のこと随分批判してるけどなんかあったのか
860 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 10:29:20.50 ID:4OApkAwq0
緩急はあればいい派とない方がいい派があるからどっちとも言えん
最近ではむしろ緩急はないほうがいい派が主流だな
861 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/20(水) 10:32:33.11 ID:NomKJYVl0
緩急ないほうがいい派なんて聞いたことが無い。
ムービングファストボールが有効ってのとは全く別の話。
チェンジアップなんてほぼ緩急だけの変化球だし。
862 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 10:32:41.20 ID:/x0nNsLwO
俺の中低速シンカー
863 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 10:33:51.96 ID:A7fR+WmO0
妖球バタフライ。
縫い目がほどいてあって、投げるとバタバタしてストンと落ちるというトンデモ魔球。
しかし、白いボールと黒いボールの二つが飛んでくる魔球には驚いた。
ボールがグルグル縦方向に大きく回転しながら飛んで行き、しかも上になった時の球自体の影に入ることで、下になった時は黒く見えるという。
そんな超光速で飛ぶなら直球でも勝てるんじゃないか?
864 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 10:36:15.44 ID:eOyb5XEf0
865 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:39:52.69 ID:LS4TyB+J0
なぜ現ドジャース黒田のSFFが入ってないのか
>>850 そらプロだもんな
野球もメンタル要素の強いスポーツなもんで
球児のストレートは何で打てないの?おせーておっさん
868 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 10:41:35.06 ID:4OApkAwq0
チェンジアップは緩急が少ない球の代表やがな
>>863 軟球なら真ん中からパックリ裂けた破球パックマンってのがあったな
あれがマシンから飛び出すとグラウンドの空気が固まったものだ
870 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:43:06.47 ID:r0IoUWGX0
プロ野球スピリッツってどんな豪速球より変化球だよな
871 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 10:45:13.13 ID:eOyb5XEf0
>>1 いっちゃん凄い魔球は
十数年前にテレビでやってた高校1年生の魔球だな
野球選手になると思ってたんだがなぁ〜
調子が良いときの
マー君のVスラが好きだな
>>867 科学的に説明できる人はいないだろうし知ったかの要素が強くなるだろうから簡単に言うと
フォームとか回転とかいろんな要因で実際打席で相対すると球速以上にメッチャクチャに速く感じるみたい
パイルボール→ダブルハリケーン→オズマ
876 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:51:50.69 ID:NEzEJgT80
>>874 藤川のストレートは回転数が多くて揚力を得られる分落ちてこないので伸びのある球に見えるとか
877 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 10:55:14.19 ID:r0IoUWGX0
>>867テレビで見るとピッチャーからのボールは遠くへ離れてく=実測より遅く見える=素人でもタイミングは合わせられる
バッターボックスに立てばその逆
バッティングセンターで140キロやってみな
>>876 揚力得られるほどの回転を人間が付けられるとは思えない
879 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/20(水) 10:56:15.26 ID:fFACkxV7O
シェイク
伊藤智のスライダー
バックネット裏から見た実物補正掛かってるがそれでも日本プロ野球一番だと思う
伊藤智は使い潰される前にメジャー行くべきだったなぁ
>>882 あのフォームじゃどんなに大事に起用されてもいずれぶっ壊れるの既定事項みたいな感じじゃん。
ものすごいんだけど壊れるの前提な変化球だから評価が難しい
885 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 11:03:41.48 ID:r0IoUWGX0
そんなに詳しくないんだけど全盛期の伊良部って野球好きにはどんな評価なの
887 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 11:06:36.43 ID:XUjmP7Jc0
>>837 懐かしいわ飯島、実質1、2ヶ月ぐらいで消えたな
戻ってきたときには別人になってた
>>883,885
揚力がないってんならストレートと落ちる球の区別なんてないわけで
>>885 ミスった
>>867が言ってるのは他のピッチャーと球児との比較の話だろ
バッティングセンターで打てないことをもって球児のボールの打てなさは語ることはできんだろ
R・ジョンソンのハトデスボール
ハトさんがかわいそうなので動画アドレスは書かないけど
>>883 >>885 この人が言いたいのは
落ちる玉≒浮力が弱い玉って事じゃないのか
理論的には強烈なバックスピンかけて155キロくらいだとちょっと上昇するらしいし
892 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 11:17:13.73 ID:eOyb5XEf0
ちなみに回転数が多いほど、バットに当たった時の飛距離は高くなる
横浜時代の齋藤隆がいい例だなw
球児のストレート。
>>867 野球経験0のおっさんが思うに
・藤川投手のフォームは見た目170km位の迫力で150km位のボールを投げてるので打ちづらい
・コントロールも悪くないので甘い球を待つよりストレートに絞って2スト前に打ちたい
・フォーク、たまに投げるカーブ?もストレートのタイミングで待ってると上手く打てない
等々ではないでしょうか
895 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 11:21:26.13 ID:ftB3h3STO
>>883>>885 よく判らんが
>>881が言いたいのは、
落ちる変化球=揚力が発生してないから落ちる
(いやカーブやスライダーは違うけどさ)
ストレート=回転で、ある程度揚力が発生しているから落ちない。
そして当然、回転数にも個人差があるんじゃね?特に藤川は凄いって噂だよ
って言いたいんじゃねーかな?違うかな?
球が伸びるとは書いてあるが、浮き上がるほどの揚力とは書いてないのに、
『揚力が発生するほど〜うんぬん』
って全否定されて過剰反応したんじゃないか?
896 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 11:21:58.16 ID:XUjmP7Jc0
>>891 揚力に固執するならID:agXWiVus0が正しい。もっと言うと落ちる変化球に限らないが
まぁなんつーか、876の意図する事、言わんとする事は分かり切ってるだろうに、意地の悪い揚げ足取りだわ
藤川のストレートを語るくせに
回転軸の話が出てこないのはアホ確定だろこいつら
899 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 11:25:32.23 ID:wMEc5uS40
今中のカーブ
900 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 11:26:02.69 ID:2zmr2uD+0
ディスカバリーの怪しい伝説で
「浮き上がる玉」は確か不可能って結論になったよね
「打球が破裂する」は時速750キロの剛速球で可能だった
901 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 11:27:07.07 ID:vwaB7lAC0
どれが一番って決めにくいから5人選出してくれ
902 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/20(水) 11:27:13.67 ID:fFACkxV7O
フォークは変化球じゃない
ストレートは変化球
藤川のストレートはバックスピンが綺麗に掛かってて回転数も多いんだったかな
それで普通の投手のストレートと思って振ると下振っちゃうから上がっているように感じる
904 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 11:28:48.59 ID:5sCF2c56P
::::∩
_、_ | |
( ,_ノ`)//
905 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 11:31:05.56 ID:v/4mOHCA0
デラックス野球盤の
消える魔球
だろw
906 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 11:34:03.70 ID:ftB3h3STO
>>896 うんにゃ。かばっといて何だが、やっぱ言葉足らんよ。
落ちるカーブや落ちるスライダーは、揚力足りんだけで落ちるのとは違うだろうし。
それを一括りに『落ちる変化球』はイカンだろ。
俺の悲しむ魔球
908 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 11:40:17.32 ID:mpuqj/c00
野茂のストレート
同僚ピッチャーがバッターボックスに立ってみたら
思わず後ずさってしまった
>>906 ストレートの揚力を否定するってことは
回転の向きを変えて考えれば変化球すべての否定なわけで
まあ言葉足らずと言われればその通りだけど
常識的な話だしちょっと煽りたかっただけなんでごめんね
910 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 11:46:03.49 ID:ftB3h3STO
ストレートの回転数に関しては藤川以外にもこんな伝説がある。
郭泰源(元日本最速記録保持者。その記録は長らく破られなかった)
元西武の監督でキャッチャーだった伊東いわく、
「最高のストレートは郭泰源。ミットで受けた時、中でまだ回転していて、『シュッ』って音がした。アレは受けていて快感だった」
小松(元中日のエース)
日本でスピードガンが導入されるきっかけとなったのは、小松の球速を量る為だったという説がある。
当時の打者は皆「小松のストレートは早い。160km以上出てるカモ知れない」と言っていた。
しかし実測してみると147km前後で、150kmを超えるコトすらなく、
世界記録どころか他の日本人ピッチャーの方が速い奴がいるほどだった。
当時は謎だったが、現在はコレは
「回転数による伸びが凄く、バッターの手元での球速が速かったのだろう」と言われている。
911 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/20(水) 11:48:26.22 ID:AqOrAwCtO
一場のザ・フォールは凄かった
投げる瞬間にその場に落とすから誰も打てない
ドラゴンシュートの方はまだ見てない
そろそろ真上から投げ下ろす投手が出てきてもいいはず
杉下茂のフォーク(ただし、昭和29年は除く)
江夏がオールスターで9者連続三振とった時のストレートは、
残ってるフィルムから計算すると160kmオーバーだったらしい
915 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/20(水) 12:10:55.96 ID:kt8BPRsT0
916 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/20(水) 12:12:23.02 ID:n7T8dFf7P
ボールの回転数で言えば現役投手だと藤川とかが凄いけど
実は山本昌のほうが回転数だけで言えば多いらしい
ただ球速が無いのと回転軸が藤川みたいに綺麗じゃないので
浮き上がったりはしないらしいが
917 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/20(水) 12:13:08.43 ID:skMZQT6C0
いつの間にかパワプロで球種増えすぎて意味わからめ状態
918 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:17:28.06 ID:Clj7faH00
昔のパワプロの佐々木のフォークの性能が半端無かった
920 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 12:21:49.40 ID:cGy71urj0
打ちにくかったのは全盛期の岩瀬のスライダーだな
打席だと消えたように見えるんだよ
921 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/20(水) 12:24:23.38 ID:kt8BPRsT0
>>919 今見てきたけどかなり斜めだったはすまん
JFKのジェフは年に5回ぐらい岩瀬や藤川をも超える
凄まじい投球を見せることがあったな
923 :
忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (関西・北陸):2011/07/20(水) 12:27:39.80 ID:kx4t858FO
吉田えりの肛門
924 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:29:39.87 ID:fKaDQvGW0
>>887 王さん、気に入った中継ぎを見つけると
とことん名前を連呼しちゃう癖があるからな・・・
巨人時代に「ピッチャー鹿取」の味を知ってしまったばかりに・・・
925 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/20(水) 12:33:25.81 ID:rUcVyCVJO
926 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/20(水) 12:34:22.73 ID:CpBTAB9MO
伊良部の高速フォークを評価する
河野はナックル覚えたのに駄目だった・・・
928 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 12:47:16.32 ID:eOyb5XEf0
スピードガンの球速は投手の手元を離れた時、つまり初速を測っているから
打者が実際に打つときの体感速度や打ちにくさという観点を表す数字ではないと思う
初速と終速の差が小さい速球ほど打者からは「伸びる」と言われる
当然、実際には伸びることや浮き上がるようなことは物理法則上ありえないわけだが、
一種の錯覚だな
929 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 12:48:07.94 ID:W5mE7+I40
で決まったの?
ヤクルツの投手って、いいの揃ってたね
931 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 12:51:24.93 ID:NYgXlU2Y0
932 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/20(水) 12:52:05.94 ID:kt8BPRsT0
933 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 12:54:11.92 ID:SMh+54aYO
大リーグボール1号
934 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 12:57:31.84 ID:zqPO16cyO
伊藤智の高速スライダー
935 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 12:57:58.12 ID:Sbui3EhE0
スカイラブ投法
936 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 13:00:27.28 ID:mGT1YCzK0
江川のストレート
937 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 13:02:37.12 ID:07tm5wmoO
投げ方を含めて今中
938 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 13:03:15.05 ID:D8ehAbXZ0
ブンの青春
939 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/20(水) 13:06:10.89 ID:NomKJYVl0
940 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 13:06:38.01 ID:wUrizvAC0
江川のストレートだろ
941 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 13:08:32.23 ID:lpkLLCmH0
紀藤のパルプンテボールってのがあったな
台風六号
>>32 あばれ隼
パイルボール
ダブルハリケーン
オズマ
無七志の殺人L字投法
氏家慎次郎のスクリュー投法
おっさん達ありがとう
キレがやっぱそう見せるのかね。
配球も重要な要素だろうけどもストレートが決め球っていいね
一時期ストレートが走らなくてフォークに逃げてたけどね。
>>932 よく見てた筈なのに気付かなかったありがとう
完全に投げ下ろしている、NPBにも出て欲しい
948 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 13:22:20.59 ID:A7fR+WmO0
>>867 実は、脳の反応速度が遅いので、
まともにボールを見ながらバットを振っても間に合わないのだそうだ。
つまり、ボールの位置を予測してそこへバットを振れるように練習を積まないと打てない。
だからピッチャーは、チェンジアップやカーブなど、
バッターの予測を裏切るボールを投げる。
949 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 13:24:55.63 ID:K80onxdT0
多田野の多田野ボール(100%)
950 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/20(水) 13:26:23.81 ID:fZknf31V0
最近の吉田えり
>7月10日の6試合目の登板。
>3イニング
>安打3 四死球10 三振1 失点6 球数79
>7月14日の7試合目の登板
>4イニング
>安打6 四死球8 三振3 失点8 球数89
>すみません…
>また四死球を数多く出してしまいました。
( ゚д゚)‥
951 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 13:34:13.66 ID:Sn1lQxNN0
絶好調時の井川のチェンジアップ
952 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 13:35:13.95 ID:Xv2vbPnz0
パワプロ脳と漫画脳の低レベルなスレ
953 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 13:36:02.37 ID:kpd72R3YO
大リーグボールは1号だけだな
よく覚えてないが2と3は糞だった気がする
>>12 俺もこれに一票
ルーズショルダーから放たれる漫画みたいな軌道
あれは打てない
TV中継のカメラの位置でだいぶ錯覚してる人が多いな
江川のストレート
プロ入り前の郭泰源のストレート
>>928 停まってるエスカレーターを上がろうとする時みたいな感覚に近いかもしれない
中山裕章のチンコ
test
>>959 当時は特にスピードガンなんてのはいい加減だと思うけど
140km台でもキャッチャーミットまで減速しなかったら、豪速球に感じるだろうね
クルーンとか160kmというけど、あまり早く感じないという感想が多いのは
投げてすぐ減速を始めるタイプなんだろう
ピッチャーのリリースからキャッチャーミット到達までの時間を計測するのが一番いいと思うがどうだろう
>>961 ストレートと同じような速度と軌道で進んできているのに、突然ストンと落ちるから
フォークってのは効果あるんだろうがw
ストレートと球速差のある、つまり120-130km台のフォークが落ちなくてまっすぐ進んだらどうなる?
プロの打者からしたら、それは中学生の直球と同じことだ
んなこともわからんで野球みとるんかいな・・・・
965 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 18:05:12.84 ID:wDXLb4xC0
>>964 バッターからみるとストレートと同じフォームから投げるからタイミングが狂う
140kmのストレートのタイミングで120kmのフォークは打てん
んなこともわからんで野球みとるんかいな・・・・
967 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 18:08:53.15 ID:wDXLb4xC0
野茂のフォークをしらんのか?
フォークという球種を打者のタイミングを外すための球種と思っているアホがいるとは・・・・
信じられんw
969 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 18:11:26.40 ID:wDXLb4xC0
970 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 18:13:02.38 ID:ZZsRcKX90
キャッチャーが取れない伊藤のスライダーよりストライクゾーンで勝負するマサ斉藤だな
山本昌のストレート
972 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 18:15:05.91 ID:PrRAH0I/O
アベック台風ボール
974 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 18:16:52.83 ID:fKaDQvGW0
江川のストレートは140前半なのに凄いキレしていたときがあったなあ・・・
150近いときは本当にヤバイ感じだった
でも当たると結構飛ぶんだよなw
球児がセットアッパーだった頃、スポーツ新聞に掲載されていた特集記事に、
「球速はクルーンの方が速い。初速と終速の差もクルーンの方が小さい。
しかし、ボールの回転数は藤川の方が少し多い。
そのため、重力による落下が他のピッチャーより小さく、バッターには浮き上がるように見える」
というのがあった。
とんでもない高めのクソボールでバタバタ三振の山を築いていた頃は、
バッターはみんなボールの下を振っていた。
今の球児は、もうあの球は投げられない。
976 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 18:23:56.66 ID:wDXLb4xC0
>>976 野茂のフォークは一般的なプロの投げるフォークより遅かった
それは、フォークという球種の目的を確定している根拠にはならない
どちらかというと野茂のは例外扱い
佐々木のフォーク知らんのか?w
z
979 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 18:52:02.55 ID:LMqQVrUN0
江本のボーク
980 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 20:20:11.55 ID:0Ld0Ycjh0
ウェイクフィールドのナックル
981 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 20:22:35.27 ID:ez6cAQiIO
フォークなら野田だろ
俺のチンコは左にカーブしてるサウスポー
女が右に当たる凄いとかあえぐ
984 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 20:26:53.01 ID:tzQHyiReO
元木氏ねの隠し球
985 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 20:30:33.13 ID:6A/ajlbW0
村田のフォークボール
>>12 >>7で出てるじゃんwwwwwwww
かわいそうだろwwwwwwwwwwwww
987 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 20:58:33.52 ID:avNVn4+90
988 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 20:59:02.90 ID:Cl2rPyB70
>>964 少なくともおまえは野茂を知らないゆとったやつだと認定した
リベラのカッター
990 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 21:22:00.09 ID:CLSH0bV+0
>>773 何が「でてた。」だカス
スレが3/4以上進んでて出てない訳ないだろニワカは引っ込んどけ
林のスライダー
顔で投げる村山実
994 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 22:17:07.66 ID:rYv45t5v0
野茂フォーク
伊藤智スライダー
盛田シュート
995 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/20(水) 23:33:09.43 ID:Kc1hmx360
カーブの衰退がひどいスライダーPフォークPばっか
996 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 23:38:37.30 ID:U8EM4yG10
去年のCSでのロッテ内のスライダー
150キロオーバーのストレートと伊藤智仁バリの縦横の高速スライダー
完全にチートだった
ひっくるめて無礼キングボールで
998 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 23:41:41.18 ID:pE2ruE6li
津田のストレート
999 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 23:42:27.58 ID:7l2R5ybG0
もう野茂が一番で決定な
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。