【ν速写真部】ニコン羊羹いかが?【一眼レフ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(糸)

新商品が追加された「ニコンようかん」を食べてみた

6月にニコンようかんの新商品として「栗」が登場した。
今回、ちょうど良いタイミングだったので筆者は初めてニコンようかんを注文してみた。
“ニコンのようかん”と聞いて意外に思った人も多かったようだが、古くからのニコンファンなら一度は
聞いたことがあるはず。そもそも、昭和30年代からニコンの従業員向けとしてニコンが販売していたもので、
当初は工場の売店などで扱っていたものだ。
少し前からニコンの直販サイト「ニコンダイレクト」で購入できるようになった。
このようかん、もちろんニコンの工場で作っているわけではなく、栃木県の菓子メーカーが生産している。
しかし、“Nikon”ロゴを始め、オリジナルの包み紙や箱などニコンファンならずとも嬉しくなってしまう
一品ではないだろうか。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110715_460916.html
2名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/19(火) 19:36:29.80 ID:pMd80qp30
http://sokuup.net/

テンプレ終わり
3名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 19:40:13.74 ID:lwmBpbPy0
羊羹はいいからFM3A再販してくれ
4名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 19:42:12.89 ID:eeeXoPS20
F2を三台持ってる俺に隙は無い
5名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 19:44:28.28 ID:96VzxhT60
↓ようかんマン
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:46:16.34 ID:ghYYKeL60
またν速写真部スレか!!

Jpegが増えるよ!やったねアフィサイト(笑)
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:47:01.51 ID:lSGir+O50
>>3
おまえさんはエロいな
8名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 19:47:02.46 ID:96VzxhT60
14  名無しさん@涙目です。(dion軍) [sage] Date:2011/07/17(日) 09:55:20.08 ID:rZlxEHhF0
*****ここから*****テンプレ希望
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb

これらのファイルはタグ付けが未設定です。
タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。
本人と管理者以外は編集出来なくなります。
*****ここまで*****テンプレ希望

検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=kij
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&andor=or&sword=powershots95

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%E6%9C%88 月
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%E8%99%AB 虫
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%E8%8A%B1%E7%81%AB 花火

9名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/19(火) 19:47:10.79 ID:pMd80qp30
台風早く通り過ぎないかなぁ〜 (´・ω・`)

http://sokuup.net/img/soku_01431.jpg
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 19:47:15.96 ID:M/U/7BYX0
前スレでアフィられたってマジ?
11名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 19:49:38.95 ID:96VzxhT60
台風が近くにいるせいでさっきの夕日は超綺麗だったが
EXTENDER1.4XIIIを受け取るために家にいたから今日はテレコン記念日
12名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 19:50:49.59 ID:a2jHDjEQ0
タニタの社員食堂の次はこれか
13名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/19(火) 19:52:13.65 ID:pMd80qp30
>>11
既に大荒れ@神奈川
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:52:32.87 ID:n1y9TKkG0
関連スレ
■■■ニコンようかん 一本目■■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1220072560/
15名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 19:52:53.00 ID:cPPZG6p6O
前スレにテンプレ希望があったはずなんだけど。
携帯だから貼れないぜ
誰か頼む
16名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/19(火) 19:54:18.39 ID:pMd80qp30
>>15
>>8みたいだね。見逃してた。
次ぎたてるときは気をつけるっす。
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:55:25.13 ID:n1y9TKkG0
>>1
この記事しゃれでいろいろやってるのは評価する
18名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 19:55:42.59 ID:OIB9ua780
レース場に行ってみたら、全員キヤノンだった
http://sokuup.net/img/soku_01432.jpg
19名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/19(火) 19:59:05.62 ID:pMd80qp30
>>18
ハチゴローだとこんな絵も撮れるのかぁ〜すごいなぁ〜
20名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 19:59:18.01 ID:96VzxhT60
ざっくりオンラインアルバムにしてみた
2011年07月18日 護衛艦 あまぎり一般公開
http://www.imagegateway.net/p?p=CJTPucswyAp


約2年前のに比べて進歩がないのが悲しいところ
2009年09月06日 護衛艦ひゅうが一般公開
http://www.imagegateway.net/p?p=Dcie3GuTKtE
21名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 20:00:34.40 ID:7NprgKkw0
D5100買っちまったが何すればいいんだ?
カメラ知識0だからオートで飼い犬ばっか撮ってる
22名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 20:03:10.82 ID:96VzxhT60
>>21
空港にかよう
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 20:04:35.02 ID:M/U/7BYX0
>>21
うpしつつ単焦点レンズ購入を考える
24名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 20:05:36.82 ID:OIB9ua780
>>21
飼い犬を走らせて撮ってみる
25名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 20:06:00.55 ID:+r7BGSlE0
台風は過ぎたが痔が痛くて外に出れない
http://sokuup.net/img/soku_01433.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01434.jpg
26名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 20:06:28.66 ID:HA6dWWka0
>>21
彼女を撮る
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 20:08:21.80 ID:ghYYKeL60
>>22
そっちの世界へ誘い込むのかよw
>>21
でも、動物を被写体として練習すれば勉強になるんじゃないか?
シャッタースピードや絞り、被写体を可愛く・カッコ良く撮る方法など
経験値は確実に上がると思う・・・俺だって動物飼いたいんだよ(´;ω;`)
28名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 20:09:51.62 ID:hLBHLkO20
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 20:10:04.68 ID:3I2QChrs0
>>21
旅に出て色々と撮ってみる
http://sokuup.net/img/soku_01435.jpg
30名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 20:11:23.11 ID:AwkxIJjs0
>>21

新旧のNIKKORレンズをとっかえひっかえ
さあさあ、おいでよクラシックレンズの森
31名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 20:13:29.10 ID:hLBHLkO20
32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 20:16:01.87 ID:N4ySbKQT0
>>21
小旅行というか、日帰りでぶらりとどこかへ出掛ける。
ひとつだけ撮りたい被写体(イベントや建物)を決めておく。
でもその行き帰りに気になるものが見つかるので、躊躇せず撮る。
段々自分の撮りたいものの傾向が見えてくる。
廃墟マニアのできあがり。

http://sokuup.net/img/soku_01436.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01437.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01438.jpg
それか犬を撮る。
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:16:37.72 ID:9lgTgu6J0
>>18
色々凄いなこれ、かっこいい
34名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 20:18:39.40 ID:vioRtUpiO
>>18
トリミングした奴?
何か上が切れてもったいないなと思った
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 20:19:24.56 ID:n1y9TKkG0
>>18
やっぱりAF性能違うのかな。何が違うんだろ。
36名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 20:22:57.77 ID:hLBHLkO20
37名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 20:28:49.95 ID:f+kN+png0
>>35
撮ったの見たい。
38名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 20:30:30.01 ID:TCjWi7440
>>35
AF性能は今はニコンのが上
39名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/19(火) 20:33:00.39 ID:OMXAnDUl0
壁|・`)・・・・・・

壁|ω・`)あたしペンタックスだけど、ニコン羊羹は食ってみてーです。

壁|ω・`)ペンタも真似してカステラとか売れ。

壁|【◎】ヽ カステラッ
    y

壁|彡サッ
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:34:35.22 ID:/GQOfBhk0
やめろよ貧乏なのにデジイチ欲しくなっちゃうだろ
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 20:35:59.05 ID:M3QQxnej0
>>35
AF性能はモノによる。昔から定評はあったけど今は似たようなもん
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 20:36:48.72 ID:gUk/63Xw0
キャノンって派遣で欠陥出まくりの件はどうなったの?
43名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 20:38:43.97 ID:N4ySbKQT0
>>40
背中押せ、ってこと?
なんか興味ある物書いてみ?絶対誰か作例貼るから。
44名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 20:42:03.03 ID:7L8G3IrJ0
http://sokuup.net/img/soku_01440.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01439.jpg

虫に焦点合わすの難しい
絞り値あげるしかないのか?
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:47:07.62 ID:7lO/NnT70
またノイシュヴァンシュタイン 60D
90mm http://farm7.static.flickr.com/6127/5950335112_13e69ef843_b.jpg
撒き餌50mm http://farm7.static.flickr.com/6012/5950334436_6c1faafceb_b.jpg
とホーエンシュヴァンガウ
90mm http://farm7.static.flickr.com/6015/5950333972_d68f11e084_b.jpg

マリエン橋からは焦点距離80mm弱がぴったりなんだな
46名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 20:54:28.19 ID:hLBHLkO20
47名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 21:17:24.18 ID:96VzxhT60
ひこーきが足りない
http://sokuup.net/img/soku_01441.jpg
48名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 21:20:52.93 ID:hLBHLkO20
久しぶりに早起きしてみたけど、やっぱり朝が一番。
http://lh6.googleusercontent.com/-rbtLMD_x76I/TiVxUfjbiqI/AAAAAAAAB54/jHjSJfvdH40/s1600/IMG_9727.JPG
49名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 21:33:19.66 ID:XQ44iDKX0
レンズ型タンブラーを買ったけど使わんなコレ。
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:37:08.61 ID:7lO/NnT70
51 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (dion軍):2011/07/19(火) 21:40:41.68 ID:a5nQEbRq0
んじゃ、俺も飛行機@成田
http://sokuup.net/img/soku_01442.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01443.jpg
GF2で撮ってみたけど、横見たら白レンズの人いっぱいだったw
52名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 21:42:28.37 ID:mVXtVze10
飛行機はお腹いっぱい
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 21:47:24.29 ID:ghYYKeL60
ラピュタは実在したんだ!
http://sokuup.net/img/soku_01444.jpg
天空の広場。うわぁ・・・クッソつまんね(´;ω;`)
>>52
「水分はお腹いっぱい」と誰も言ってくれない
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 21:54:40.07 ID:ZEFPmv5/0
>>21
http://sokuup.net/img/soku_01445.jpg
虫撮ろうぜ 色々勉強になるぞ
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 21:59:00.99 ID:dq/9UxGs0
アフィられたのってどこ?
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 22:27:53.99 ID:J3gTYx+P0
57名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/19(火) 22:30:38.21 ID:/zjTvkss0
縦撮り時に右手が上になるか下になるか
58名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 22:32:56.97 ID:N8ZiSKyx0
左が上だろう
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 22:33:08.77 ID:dq/9UxGs0
>>56
良いとこだね、どこ?
60 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (dion軍):2011/07/19(火) 22:37:42.82 ID:a5nQEbRq0
ローアングルで撮ろうとすることが多いから
右手上の方が撮りやすいかな?

南国成分
http://sokuup.net/img/soku_01452.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01453.jpg
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 22:38:34.71 ID:J3gTYx+P0
>>58
俺右が上なんだけどブレ量産はそのせいか・・・

>>59
すべて島根県ですよん
62名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 22:40:37.15 ID:96VzxhT60
基本的に左手でレンズの重さを受け止めないと大変だから
左手が下で、右手は上か右
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 22:42:50.70 ID:hcvoeMJ00
>>61
俺も基本右が上。
ファインダーを覗いていない左目で全体を確認する為。
64名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 22:42:57.94 ID:ZEFPmv5/0
左が下ってことが多いな
シャッター押しづらい
65名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 22:43:35.63 ID:XQ44iDKX0
>>61
縦グリップを買おうぜ。D7000用のが高いわ、バッテリーが一本しか入らないわで
悩んでいるけど。
66名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 22:43:40.12 ID:TCjWi7440
右手が上になろうが下になろうが左手でレンズ支えるのは変わらないんじゃないの?
67名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/19(火) 22:44:36.54 ID:upqQ0z0K0
5Dmk2どうすっかな
Distgon35f2を活かすにはAPSCじゃ駄目なんだろ?
68名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 22:45:47.88 ID:XQ44iDKX0
シャッターを押す指が人差し指から親指になるくらいか。
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 22:46:00.74 ID:J3gTYx+P0
実際構えてみたら左手上だと倍率とフォーカス調整が無理ゲーだということに気付いた
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 22:46:12.92 ID:hcvoeMJ00
>>66
重いレンズだと上体をすこし仰け反る格好にしないとバランス取れない。
そうすると右手を下にするとうまくのけぞれないからバランス難しいっす。
だから結果的に右が上になる場合が多いっす。
71名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 22:47:08.30 ID:OIB9ua780
縦グリって縦に構えづらいよね。
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 22:47:40.68 ID:hcvoeMJ00
>>69
左手上?
左手も右手も下の場合と
左手下で右手が上の場合だと思うんだけど・・・
73名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 22:49:50.16 ID:mVXtVze10
俺は脇を締める構え方が好きだから、右手下だな。
左手がいっぱいいっぱいになるような大柄なレンズは持たないし。
でもローアングルとかの時はノーファインダーで、シャッター側が上になるように
しつつ親指でシャッター切るような時もある。

基本は縦グリに対応しやすいように、右手上の方が慣れやすいんだろうね。
74名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 22:49:57.07 ID:N4ySbKQT0
>>66
同じことを書こうと思ったけど、同じカメラの新潟が絶対書くと思って黙ってたw
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 22:50:33.71 ID:J3gTYx+P0
>>72
なるほど、自分の頭の悪さに驚いた
76名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 22:51:46.43 ID:96VzxhT60
縦グリップで握るとAFポイントの変更が大変すぎる
77名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 22:55:31.77 ID:/fqKCWX50
>>76
Cfn3 AFフレーム選択方法をサブ電子ダイアルダイレクトにするとか(キヤノン系)
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 22:56:27.96 ID:ghYYKeL60
レンズの重さなんて無関係な俺は
無意識のうちに右手が上だった
いままで考えた事もなかったぜw

このスレには捻じれ成分が足りないと思うの (苦しいなぁ)
http://sokuup.net/img/soku_01454.jpg
でも、片手持ちは厳しいぜw
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 22:57:23.68 ID:3I2QChrs0
縦位置グリップは2000円くらいでキタムラから手に入れたけどあんま使ってねーな
80名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 22:58:18.00 ID:96VzxhT60
>>77
それだと決められた方向にしか移動していかないじゃない
動きもの相手だとそれじゃ困るんですよ


横着してオートで撮る事が多いけど
81名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 22:59:13.09 ID:OIB9ua780
60Dはサブ電子ダイアルの中央にマルチコントローラが合るらしくて
それならAFフレームの移動も簡単そう
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 23:00:35.82 ID:EoiFlVbT0
83名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 23:01:56.13 ID:8Hnl7VHY0
>>18
バイクもカメラも全く興味無いけど、「良い!」と思えた
迫力あるし、バイクのカウルもえらいことになってるな
84名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 23:03:47.39 ID:RHrZ/S8x0
K-5とE-P2で迷うわ
85名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/19(火) 23:04:38.34 ID:upqQ0z0K0
k-5一択
86名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 23:06:48.97 ID:/fqKCWX50
>>80
1Dならまだ縦グリ一体だからマルチコントローラーに親指届き易くない、飛行機なら進行方向は決まってるでしょ、機首にピントを合わせるとして右か左よりのAFフレーム一点選択にしてAIサーボで撮るとかはどう
87 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (dion軍):2011/07/19(火) 23:11:15.50 ID:a5nQEbRq0
88名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/19(火) 23:13:59.17 ID:nURQNeaM0
>80
>20
EOS-1D Mark V しか使わないのかと思ってたぞ
Kiss Digital Xの画を本スレに上げても良いだろうか?
89名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 23:14:40.29 ID:96VzxhT60
>>86
縦グリ握ってマルチコントローラーの操作って結構大変だとおもう
色々やってみて、右手を上にして人差し指シャッター・親指マルチコントローラーに落ち着いてる

>飛行機なら進行方向は決まってる
まぁそうなんですけどね
なにしろ相手は結構なスピードでどんどん距離と高度を変えつつ
場合によっては進行方向を変えるもので、結構頻繁にAFフレームをかえてるのが現状でして
視線入力が付かないかなーと願ってたりします
90名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 23:18:51.60 ID:96VzxhT60
>>88
10-22使うためにベリーナイスな40Dを1台残してある

キスデジだろうがD30だろうが、あげれば良いんじゃないですか?
91名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 23:22:46.46 ID:/fqKCWX50
>>89
こうなったら親指と人差し指の間の水掻き切っちゃおうぜ!
92名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 23:29:55.06 ID:96VzxhT60
それなんて殿馬?
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 23:41:22.90 ID:hcvoeMJ00
シルエット成分追加
http://sokuup.net/img/soku_01458.jpg
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 23:42:04.82 ID:ghYYKeL60
話に入れない孤独な俺は(笑)
同じネタを張り付けて寝る
・・・コンデジでうpしてるの俺だけだよね。コンデジ(笑)(涙)

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_01457.jpg
先生!これは日の丸構図になりますか!?
ならねーかw ガハハ!!
95名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 23:51:37.58 ID:j3SfxUCd0
ちょうどさっき飯食に行ったときコンデジで撮った水分が一枚だけあった
http://sokuup.net/img/soku_01459.jpg
あとはフィルムで撮ったのと人間だからフィルムで撮ったのを今度上げる
96名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/19(火) 23:56:05.75 ID:FMvACpa/0
>>95
すげークワズイモ?
自然に生えてんの?
97名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 23:56:26.50 ID:96VzxhT60
コンデジ部隊はウンタラカンターラ
水分
http://sokuup.net/img/soku_01460.jpg
98名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/20(水) 00:05:19.53 ID:TCjWi7440
Nikon rep said: “Two new FX bodies will be announced by the end of August. Availability in Fall.”

ニコソ「来月末に新しいフルサイズ2機種発表、秋に発売する」

the two FX cameras will be aimed at different customers who have different needs: one camera
for “expert” photographers, the other for “pro” photographers. Technical spec and form factors
will be significantly different as well.

「この2機種は異なる顧客の異なる要望をそれぞれターゲットにしてる。
 ひとつは"上級"フォトグラファー向け、もうひとつは"プロ"フォトグラファー向けになる。
 完全に異なる設計・スペックになるだろう」

http://nikonrumors.com/2011/07/19/nikon-rep-two-dslrs-will-be-announced-by-the-end-of-august.aspx/#ixzz1SYwzUkoc

D4ともうひとつ何だろ?
99名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 00:06:16.85 ID:aE6PclpK0
入道雲をきれいに撮りたいのに撮れないお><
100名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 00:12:08.85 ID:bT5jnIM50
>>98
D700の後継じゃないの
101名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/20(水) 00:45:04.50 ID:NomKJYVl0
>>98
D400はまた見送りか・・・
102名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/20(水) 00:47:44.13 ID:M0ClBeOW0
103名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/20(水) 00:48:29.77 ID:Om+bhSts0
>>102
最高だな
夏を感じる
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:58:02.73 ID:7NNwq/Jo0
>>94
いいね
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:07:23.75 ID:gNDYOvSa0
>>87
これコンデジ?
画質悪いな
106 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (dion軍):2011/07/20(水) 01:14:29.76 ID:kqgR+pMO0
>>105
m4/3のGF2ですよ
まぁ、コンデジのようなものかなぁ?
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 01:31:17.03 ID:ySrFMFOOP
>>102
PLフィルターか?PLフィルターしとるんか?
108名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/20(水) 01:32:13.10 ID:M0ClBeOW0
>>107
ただ撮っただけや
なんもしてへんがな
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 01:35:42.56 ID:ySrFMFOOP
>>108
それでこの空の色合は面白いな。
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:42:16.35 ID:0nj58PA6P
どういう設定したらああいう色が出るんや?
111名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/20(水) 01:49:11.93 ID:M0ClBeOW0
カメラ見てみい
DP2や
これがフォビオンっちゅうこった
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:57:44.40 ID:C+Zu1cYz0
フォビオン濃いな
ベルビアかいな
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 02:23:17.95 ID:2Tt5d6bc0
>>21
カワセミとかいいよ
望遠レンズがほしくなる
114名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/20(水) 03:22:08.33 ID:96xsrHr/0
>>25
下のいいわ
115名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/20(水) 03:27:27.97 ID:96xsrHr/0
>>82
こしひかりって・・・w
116 ◆50eHATsuNE (dion軍):2011/07/20(水) 04:02:58.49 ID:EDaqRKW00 BE:536330077-PLT(12346)

週末のイベントに備えて新しいマクロレンズとフラッシュ買ったよー。
被写体は一緒に買ってきたフィギュア
http://hatsune-miku.sakura.ne.jp/pic/src/1311101689994.jpg
http://hatsune-miku.sakura.ne.jp/pic/src/1311102101069.jpg
117名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 06:34:26.06 ID:+SXpfBA/0
壁|・`)・・・・・・

壁|【◎】ヽ シャカッ
    y

壁|彡サッ
118名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 07:15:53.34 ID:5gOIrYG50
119名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 07:23:51.06 ID:pjy2GSarO
ほすほす
120名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 07:43:20.85 ID:+fwOHmQ8O
子供が動き出すようになって、
ミラーレスって奴を買ってみたんだが、
お前らがバカみたいに機材に金かけるのが解ってきた気がするわ
121名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 07:50:16.50 ID:pjy2GSarO
お前ら、天気が物凄くいいですよ
122名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 07:53:38.89 ID:NGtGDJ64O
教えてやるけど台風が去った直後は空気が澄んでいい写真が撮れるぞ
まあ仕事だけどな
123名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 08:03:51.04 ID:sUxP1hqr0
スレタイにカメラが入ってないから解らん
124名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/20(水) 08:17:54.93 ID:VKjvsuAf0
>>120
金を掛けたくてやっているわけではなく
目的を達成しようとしたら結果的に金が掛かってしまうって事なんです。
しかも悪いことになかなかゴールが見えないんです。
125名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 09:08:24.91 ID:sAg81yI40
天気悪い
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 09:41:52.82 ID:vOw87Juh0
先日D3100買って会社の野球大会撮影に行ったけど流石に綺麗に撮れるねぇ。
初めてデジイチ使ったけどAFが早いから打球が飛んでからでも
野手にズームして撮影出来て、撮影が上手いんじゃないかと錯覚してしまうほどだった。
127名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/20(水) 10:25:34.60 ID:ZQZHj+gR0
>>126
コンデジより多くの場合AFが早いからね。
でも最近のコンデジも馬鹿に出来ないくらいのもあるからね〜
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 11:00:56.89 ID:0eyD56lk0
スレチかもだけど、コンデジ20,000円まででお勧め教えてください
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 11:02:16.75 ID:u92DUi+f0
>>128
S95
130名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 11:09:52.47 ID:R1g5PRCy0
>>128
若干大きくてもいいなら高倍率ズーム系
Panasonic DMC-TZ10とかSONY DSC-HX5Vとか(DSC-HX7Vが若干予算オーバー)
明るいレンズ搭載で
Canon S95、Nikon P300あたり(どっちもそれなりに予算オーバー)
その他は、店行って見た目で選んでいい
131名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 11:24:08.32 ID:10aTQK6w0
>>128
IXY31S
132名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 11:25:05.43 ID:Nh2Kg9mQ0
>>128
デジじゃないけど90年代に流行した銀塩高級コンパクトが今安い、オススメ
一度その写りを知ればNEXとかPENとかぶん投げたくなるは必定
なんちゅうてもフルサイズだし

最近防湿庫の最深部で発掘されたコンタックスT2を
普段用に持ち歩いてみようかなと思ってる
133名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 11:34:57.77 ID:JxDYG0B+0
モリワキ最中
134名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/20(水) 12:52:34.73 ID:STudjTmQ0
>>128
あと1万出してS95にしない?後悔しないと思うよ。
135名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/20(水) 12:58:33.44 ID:STudjTmQ0
台風早く去ってくれないかなぁ〜
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 13:52:39.02 ID:4e9fxoJ10
ドンケのワックスウェアのバッグってどんな感じなんだろう
結構気になってるんだけど実物って見たことないからさ
137名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 13:53:49.97 ID:pjy2GSarO
空や雲がどんどんハイコントラストになってきてる
今日の夕日はきっとアツい
138名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/20(水) 15:05:52.43 ID:P3CtxV4v0
>>137
お日様見えない・・・
139名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/20(水) 15:08:28.26 ID:mpXHH+e20
>>39
親会社がカメラ部門売ったじゃん
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:33:16.27 ID:N54krtQF0
おすすめの一脚教えてくれ
頑丈で安いやつ
141名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 16:40:23.36 ID:2uPbodgU0
>>123
正規表現検索おすすめ
カメラ|一眼|デジカメ|レンズ|写真|コンデジ|ペンタックス|PENTAX|ニコン|Nikon|キヤノン|キャノン|Canon|SIGMA|シグマ
142名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/20(水) 17:37:54.23 ID:/ebdeV7a0
143名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 17:39:59.35 ID:IwetsBCm0
>>142
これを撮るのに何が必要なの?

エントリモデルとWZKレベルじゃ無理?
144名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/20(水) 17:43:48.89 ID:/ebdeV7a0
>>143
ボディーはエントリー機種でも十分。レンズ次第。
ちなみに俺はサンニッパ+1.4倍テレコン。
レンズだけで60万コース。
145名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 18:00:07.81 ID:ySrFMFOOP
>>143
俺のWZKレンズだと、こんなにはっきりとれなくてモヤモヤした画像になった。
146名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 18:09:15.27 ID:fFL/7L5P0
>>144
やっぱレンズかー
147名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/20(水) 18:14:02.45 ID:n6pu+moy0
>>146
やっぱりレンズですね〜
148名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/20(水) 18:14:36.06 ID:n6pu+moy0
149名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 18:15:18.99 ID:QpnBr6Gi0
D700の後継機はいつ出るんすか。
150名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 18:18:16.47 ID:5gOIrYG50
151名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/20(水) 18:28:40.38 ID:n6pu+moy0
>>150
PLの片利き?
152名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/20(水) 18:28:56.58 ID:n6pu+moy0
153名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 18:35:45.87 ID:i1JZxHvM0
>>116
マクロて三脚なしでも撮れる?
望遠→便利ズーム→50単と買ったから次はマクロかなぁと
スナップくらいでも気軽に使えたらいいんだけど
154名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 18:35:50.23 ID:5gOIrYG50
>>151
はい。CPL付けてました。
ショックorz
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 18:37:17.12 ID:ySrFMFOOP
>>152
いいじゃん。
Photohitoならコメもらえるレベル。
156名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/20(水) 18:42:14.19 ID:n6pu+moy0
>>154
俺も良くやっちゃいます。
157名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 18:45:11.85 ID:5gOIrYG50
158名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 18:49:47.57 ID:5gOIrYG50
159名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 18:53:52.33 ID:TYDqkz9C0
http://sokuup.net/img/soku_01465.jpg
富士山見るとテンションあがるね
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 18:58:38.54 ID:nHWCJ1lh0
一眼は重いからコンデジがいいんだが、おすすめある?
予算5万まで。
用途は街歩き、バイクツーリング、ネコ撮りぐらい。
メーカーこだわりなし。
161名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 19:00:22.14 ID:5gOIrYG50
ジャガイモは大変病気に弱いので農薬を散布します。
朝露を利用することによって、より効果を出すため、朝早くから作業がはじまります。
http://lh6.googleusercontent.com/-Fce5sMlD1WA/TiVauW1LpLI/AAAAAAAAB4M/S7b9yecUcFQ/s1600/IMG_9825.JPG
162名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/20(水) 19:02:10.32 ID:eGgupuJlO
数ヶ月の派遣でニコン羊羮食べられた俺はラッキー
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 19:04:39.25 ID:ySrFMFOOP
北海道うらやますい
164名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 19:09:10.43 ID:5gOIrYG50
>>163
是非来てください。
今年は人が少なくて静かですよ。

天空のトラクター
http://lh4.googleusercontent.com/-AfTaEddfsCo/TiVaxLD-wYI/AAAAAAAAB4c/TdShNKJeRUY/s1600/IMG_9880.JPG
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 19:09:23.81 ID:N54krtQF0
>>160
DP
166名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 19:11:49.74 ID:5gOIrYG50
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 19:12:00.16 ID:3nQTIxZI0
>>160
そのくらいの予算ならシグマDPシリーズか
PowerShotG12あたりが・・・”猫の撮影”これが鬼門だw

前々から思っていることがあるんだが、このスレで勧められたら
実際購入するんだろうか?勧められた機種を購入して大正解!満足♪って
人はいるのか!?あまり軽いノリで勧めるのもアレだよなー。><
S95ユーザーは俺だけですかそうですか。キヤノンさん、何かくれw
>>161
北海道さんの豆知識、とてもいいと思います
>>104
ありがてぇありがてぇ \(^o^)/
168名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 19:13:00.00 ID:0nxDYfiE0
169名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 19:14:10.82 ID:MpSPCg6Z0
>>160
マイクロフォーサーズやソニーのNEXは?
本体300gくらいでコンデジ上位機と同じくらいの重さ。
170名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 19:20:04.43 ID:YTV6RytS0
>>168

                 ///////////////////         / /   /
. ┌──┐  .ノ ̄--┐    ////////////////ノ         / /   /
. └┐__/ ノ ノ ̄/ /    ////////////////''"        /  /  /    /
. ,-、    \'" ノ /    "/ /  //////////         /  / /    /
. ( "---┐ ,--'" /     "  /////////|ノ         /   //   /    ./
. "-----" ヽ-''" _       //////////         /   /   /     /
.   | ̄| __ | ̄|  | |      /////////      j|   /  /  ,,/      /
.  ,r" ___| |  |  | ..|     ////////ノ      /|  /     /        /
. / r'"   └┘ ノ .ノ    ///////r''"      / |  /   /         /
. (_二二] ┌-''"/     ///////       / | /   ,/         /
.  _    ヽ--"_    ///////       ./ |/   /
. _| |__ '\ | ̄|  | |   "'/////        /  /  ./
..|_ __ ヾ-" | .|  | |    //"-"        / /  /     __
. / / | |  └┘ノ /   |./          /  "  // _,r--'''""^'--、      /
171名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/20(水) 19:26:34.27 ID:n6pu+moy0
172160(チベット自治区):2011/07/20(水) 19:26:49.04 ID:nHWCJ1lh0
>>165
>>167
シグマのDPって、ある程度写真が分かってる人じゃないと、
使うのが難しいっぽいですね。敷居が高い。
自分なりに調べたところでは、PowerShotS95は購入候補ですよ。

>>169
最初はペンがほしいと思っていたのですが、
私の性格上、交換レンズは泥沼にハマりそうで危険なので。


173名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/20(水) 19:27:33.29 ID:n6pu+moy0
>>172
S95 いっときなさい。
174名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 19:28:58.09 ID:WLdTWDpy0
DP買うか
175名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 19:29:16.09 ID:5gOIrYG50
176名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 19:32:39.43 ID:NcXtWFfW0
こういう写真じゃなくてハメ撮り上げてくれよ
177名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 19:33:39.64 ID:U14KgyX60
おいおまいら
マーゴン台風一過の夕焼けが綺麗ですよ

http://sokuup.net/img/soku_01470.jpg
178名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 19:36:50.45 ID:5gOIrYG50
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 19:43:30.93 ID:/URI9+rW0
うーむ、タイミングを逸した
ttp://sokuup.net/img/soku_01471.jpg
180名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 19:43:32.10 ID:5gOIrYG50
181名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 19:49:32.85 ID:Qn3To1rE0
流れは夕景か

http://sokuup.net/img/soku_01472.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01473.jpg

少し上下に構図がずれてるだけ。どっちが好みだい?

VIVITAR 28F2.5で台風後の散歩ついでに
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 19:50:58.05 ID:/URI9+rW0
>>181
なんか雲がグロイw
183名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 19:52:42.21 ID:o3UgTjg10
>>181
上のほうがいいと思う 下のは黒いところが多すぎると思います
184名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 19:54:36.06 ID:Qn3To1rE0
>>182
グロイとなw

>>183
なるほど
185名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 20:00:51.02 ID:VWngxQnv0
186名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 20:05:51.92 ID:R1g5PRCy0
>>172
ペンならサードパーティに進まなきゃそこまでレンズ沼になることないよ

他のコンデジならパナのLX5とかオリのXZ-1なんかどう?
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 20:14:29.17 ID:/URI9+rW0
>>172
連写しないならLX5とか。
188名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 20:24:37.17 ID:OjNSU4W/0
>>185
また撮りたいものが増えてしまった…
レースしてる友達に頼んで撮らせてもらうわ
189 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (dion軍):2011/07/20(水) 20:32:41.17 ID:kqgR+pMO0
飛行機から見た夕暮れ
http://sokuup.net/img/soku_01475.jpg
太陽は最後まで主翼に隠れ続けて出てきてくれませんでした・・・orz
190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 20:34:48.55 ID:ySrFMFOOP
>>185
これは流し撮り&置きピン?
うますぎるだろ。
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 20:41:44.35 ID:ezAvXfJy0
http://sokuup.net/img/soku_01476.jpg
あえて朝焼け貼るわ
192160(チベット自治区):2011/07/20(水) 20:45:33.61 ID:nHWCJ1lh0
>>186
>>187
いろいろとアドバイスをありがとうございます。

ペンを買うと、たぶんCマウントレンズとかほしくなっちゃうので。。。
オリンパスXZ-1は今日カタログをもらってきました。
LXというのはノーマークだったので、ちょっと調べてみます。

実際に購入する前の、何にしようかなと、カタログを集めてる時期が一番楽しいので、
もう少し悩んでみますわ。

ありがとうございました。
193名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 20:46:49.67 ID:VWngxQnv0
>>190
置きピンがいいと聞いた気がしたからやってみたけど、全然上手くいかなかったのでAF。
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 20:46:53.67 ID:LpGoPJ530
>>3
白と黒持ってる。
パンケーキレンズも白と黒持ってる。
チタンまってたのに終わってしまった。
195名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/20(水) 20:51:21.72 ID:PoMW0IBF0
ニコンダイレクトでD90が、SD4GBと3年保障付いて価格最安より安い59,800円で売ってるな
196 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (山口県):2011/07/20(水) 20:51:42.51 ID:Xcor1qqJ0
>>56
出雲大社の近くにある灯台か〜。登ったわ〜。
思いっきりパンチラ見えたw
197名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 20:53:53.17 ID:ySrFMFOOP
>>193
こんな被写体でもAF使えるんだね。
普通に流し撮りがすごいわ。
198名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 20:56:57.18 ID:XvErz7EX0
199名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 20:58:36.86 ID:sAg81yI40
>>198
地元の防府天満宮だ!
200 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (山口県):2011/07/20(水) 21:02:26.43 ID:Xcor1qqJ0
>>198
この牛知ってるw

防府天満宮の祭りって、クジかなんかで牛一頭当たるんだよなw
201名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 21:05:16.26 ID:W6WWhTrX0
>>194
Ai/P 45mm F2.8の白黒持ってるのか裏山
俺は白だけ。
GN Nikkorは持ってる、
202名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 21:07:13.01 ID:MpSPCg6Z0
ニコンはミラーレスレンズ交換機には参入しないのかな?
203名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 21:08:11.44 ID:OjNSU4W/0
>>198
一番上いくらなんでもギザギザしすぎw
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 21:08:47.35 ID:ySrFMFOOP
>>201
俺も白だけ持ってる!

DXにつけてポートレート用に。
甘くてやわらかい描写が逆にいいよな。
205名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 21:11:42.40 ID:R1g5PRCy0
FM3Aユーザは宮崎あおいがオリンパにとられたことをどう思ってるんだろう…
何も思わない?
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 21:14:16.34 ID:LpGoPJ530
>>205
思わないな。
関係してるの知らなかったし。
207名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 21:17:00.00 ID:ySrFMFOOP
>>205
あっさり乗り代えやがってビッチめと思ってる。
208名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/20(水) 21:17:52.72 ID:wJ/E5uhD0
露出ってどこらへんを基準にすりゃいいの?
209名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 21:26:09.60 ID:W6WWhTrX0
>>205
【おまえさんは】Nikon FM3A 隔離スレ18【エロいな】
http://c.2ch.net/test/-/camera/1254559987/
210名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 21:36:23.43 ID:Qn3To1rE0
>>208

絞りかな・・・?
211名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/20(水) 21:39:16.61 ID:UGU3Ec5U0
いまいちだった。いろんな意味で
http://sokuup.net/img/soku_01481.jpg
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 21:46:11.74 ID:WeUQlVsk0
一眼レフほしいけど糞高いから買えない
おまえらブルジョアだな
213名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 21:48:43.67 ID:5gOIrYG50
香りにつられて
http://lh4.googleusercontent.com/-a91G4HrOVxA/TiVawuJI5YI/AAAAAAAAB4Y/MxpY7_E7iJA/s1600/IMG_9857.JPG

ラベンダーソフトってあるじゃないですか。
あれ、各農場で微妙に味が違うので機会があれば食べ比べるのも面白いですよ。
214名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 21:49:35.44 ID:OjNSU4W/0
>>212
型落ちとか中古だったらコンデジと値段変わらんよ
最新の機器に対して妙な劣等感を持たなければ十分楽しめるよ
215名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 21:50:34.64 ID:o3UgTjg10
>>212
D3100ならレンズ付きで49700円ポインツ20%とかだよ コンデジとあんまり変わらない
216名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 21:53:07.35 ID:bT5jnIM50
朝の海の写真を蔵から引っ張ってきた
http://sokuup.net/img/soku_01482.jpg
217名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/20(水) 21:59:27.86 ID:t1un09Ej0
>>30
D60使ってるんだけど広角でおすすめのレンズってある?
AI 28mm 2.8S考えてるんだけど遠景がパッとしないって話聞いて
AF 28mm 2.8Dにするか悩んでる。
218名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 22:01:08.21 ID:ehXjAqoR0
distagon 28/2 ZF.2がお勧め
219名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/20(水) 22:01:50.20 ID:Ea6s1PGVO
>>212
一通り揃えちゃえば金かかんないじゃん
レンズ沼にはまったら知らんけど
220名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 22:04:27.94 ID:acg8wsHH0
>>180
北海道どの地域でもこんな感じの直線道路が多いの?
221名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 22:07:49.24 ID:VWngxQnv0
>>212
ローン
222名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 22:10:11.99 ID:Qn3To1rE0
>>217
Ai-S Nikkor 28mm F2.8とかは?
223名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 22:19:38.89 ID:5gOIrYG50
>>220
やっぱり道東に多いんじゃないでしょうか。
直線が長くてちょっと勾配が付いてるとこのように見えます。
ただの平地では、どんなに道が真っ直ぐに長くてもこのようには見えません。

http://lh6.googleusercontent.com/-jV0uf6Vc-hA/TibUi8FALJI/AAAAAAAAB6g/Do82e8oMHec/s1600/IMG_9908.JPG
224名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 22:44:48.71 ID:0z9jOIFA0
型落ちで処分されそうなE-PL2狙ってるんだけど暗所性能とAF速度はどう?
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 22:50:01.15 ID:kIzTO0X60
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 22:51:40.89 ID:kIzTO0X60
>>223
あぁ〜北海道行きたいなぁ〜
227名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 22:53:08.57 ID:acg8wsHH0
>>223
なるほど 勾配は考えてなかったけど言われてみりゃそうだね
マジで住みたい雪に埋もれたい
228名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 23:00:43.25 ID:Qn3To1rE0
>>225

一枚目の発色いいなぁ・・・
青とオレンジがきれいねぇ
229名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 23:04:32.91 ID:+ARi3MCq0
日の出、日の入りはちょっと気を抜いた瞬間にすーぐ状況変わっちゃうよね。
http://sokuup.net/img/soku_01486.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01487.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01488.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01489.jpg
難しいし、楽しい。
230名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 23:05:01.33 ID:R1g5PRCy0
>>224
ここでマイクロフォーサーズユーザ見ないからレスは少ないだろうな
暗所性能は適当に他で上がってる画像でも見て確認するとして、
AFはやっぱ遅いんじゃないだろうか
231名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/20(水) 23:05:41.72 ID:knUMHPMT0
232名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/20(水) 23:05:42.45 ID:Ptv/awBk0
>>229
魚眼おもしろそうだな
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 23:17:40.16 ID:kIzTO0X60
>>228
日の出前40分位が程よい感じです。最近は早起きできないから無理ですが・・・
http://sokuup.net/img/soku_01492.jpg
234名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 23:21:53.26 ID:6Tgf5+qS0
日の出を撮るのって面白そうだな
さいきんカメラ使ってないから今度早起きしてみよう
235名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 23:28:14.35 ID:dFGnpuNK0
あと五時間ちょいで日の出か、しんどいな
236名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 23:35:17.92 ID:+ARi3MCq0
>>235
伊良湖行こうぜ!
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 00:00:54.12 ID:kIzTO0X60
>>235
がんばれ
238名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 00:05:53.13 ID:ibD5lyTC0
>>181
亀だけど二枚目の方が自分は好みです。
一枚目の方が空の広大さを感じさせるけど、二枚目は雲、空、街が綺麗に三分の一ずつになっているのが安定感を生んでいる気がしました。見てて落ち着きます。
239名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 00:08:05.23 ID:rhLcx+Wq0
>>18
すげええ
なんてレンズ?
240名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 00:13:32.34 ID:Aj9JEuPt0
>>239
多分コレでしょ。お値段175万円とお求めやすい価格となっております・・・
ttp://cweb.canon.jp/ef/lineup/super-tele/ef800-f56l/index.html
ttp://cweb.canon.jp/ef/lineup/super-tele/ef800-f56l/img/index/key-visual.jpg
241名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 00:25:56.14 ID:rhLcx+Wq0
(´Д` )
242名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 00:30:33.59 ID:wWndMQDk0
>>240
キヤノンレンズ満載したトラックが目の前で横転しないかな・・・
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 00:34:21.31 ID:bGVNMCjP0
>>240
レンズの原価が気になる
244名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 00:37:01.73 ID:ozXkBWYd0
DX機に300mmのレンズつけて×1.4のエクステンダー付けてで630mmかー大変だなw
高額機器との差が如実に出てしまう領域だな
誰か金かけないでレースの写真とってる人いないかな?
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 00:40:52.55 ID:NNGmmPLWP
30倍ズーム機じゃだめなの?
246名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 00:41:44.26 ID:3Nb/mOn10
>>244
ラリーみたいにコースぎりぎり…どころか何歩か中まで入れるなら逆に広角が使えるし、
サーキットはどうしても距離があるから仕方なくこうなっちゃう。
てことは草レースとかで200mmでなんとかなるような場所まで入れるようなシチュエーションなら…
247名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/21(木) 00:47:07.70 ID:oTGO7lYb0
プロカメラマンはもっと近くで明るいレンズで撮ってるんじゃないの?
プロスポーツ全般はアマチュアほど金がかかりそうだ。
248名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 00:53:15.58 ID:aR2kookY0
カメラに詳しくないから主旨はよくわからんがこういうメーカーの得意分野と全く異なった商品って魅力的だよね。
NECのキャベツとかなとりの腕時計とかアディダスのわさび漬けとか。
20年くらい前に思いついたネタだけど。
249名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 00:55:23.56 ID:1AHK5pye0
所謂便利ズームってやつでインナーフォーカス式のレンズってありますか?
あれってやっぱり高いズームだけの特権みたいなもん?
250名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 00:56:28.48 ID:4DJEmTBn0
>>224
ISOで言えば800ぐらいだと思う
1600や3200もサイズによっては
明るいレンズを買うと吉
AFは新しいレンズになってから普通に使える
動態はレフに劣る
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 00:57:29.38 ID:Aj9JEuPt0
>>248
NECは今は亡きホームエレクトロニクスが自社製クォーツ使って時計売ってた
252名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 00:58:50.00 ID:pQzA/Sve0
>>250
ありがと。パンケーキセット検討するわ
253名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 01:00:53.36 ID:L5MJoay90
>>249
便利ズームでもIFはたくさんあると思う
基本的にAFレンズはIFにして駆動レンズの数軽くした方が負担が楽だから
そう言う設計をする

高級ズーム特権って言いたいのは多分IZ(インナーズーム)の方だろうと思うけど
あれはテレ端の大きい方にレンズサイズ合わせただけのなんちゃってIZも多いけど、
基本は便利ズームでは小さく作る思想があるので、IZにはしないだけ
254名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 01:01:53.81 ID:4DJEmTBn0
>>252
PL2は待ったほうがいいと思う
買いどきなのはPLsかGF2
俺もPL2の方が好きだけどな
255名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/21(木) 01:14:15.53 ID:oTGO7lYb0
24-70みたいにあえてインナーズームしない高級レンズもある
256名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 01:17:49.73 ID:1AHK5pye0
>>253
インナーズームでしたか。間違えてたありがとう!
最近タムロンの17-280mmを買ったんだけど焦点距離を変えるとピントが外れるし使いにくいなーと思って
そういうのが嫌なら純正やら高いやつを買えってことかー
257名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:21:25.05 ID:K5mjjLD80
ズーラシア
サルのこども
http://sokuup.net/img/soku_01493.jpg
258名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 01:22:40.53 ID:ozXkBWYd0
259名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 01:23:23.15 ID:oZ/ah7iJ0
>>248
取り扱い説明書付き
http://www.moriwaki.co.jp/product/gd.php
260名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 01:24:43.80 ID:ozXkBWYd0
ごめん探してる間に解決してた&インナーフォーカスの方探してた
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:25:01.49 ID:Vlrlm0wP0
>>256
>焦点距離を変えるとピントが外れるし
バリフォーカルかどうかとインナーズームかどうかは
別の話では?
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:28:57.56 ID:6YspTD1vi
canonとペンタックスの発色の特徴を教えてくれ
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 01:31:48.55 ID:L0Erp84+0
>>257
可愛すぎる
このまま大きくならなければいいのに
264名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 01:34:43.79 ID:Aj9JEuPt0
>>262
キヤノン:こってり記憶色
ペンタックス:あっさり自然色
265名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 01:40:37.40 ID:D5tPJ5mh0
モタスポ写真を取りたいんだが、AFが速い入門機を教えてくれ。
α55とか良さそうだけど、電子式ファインダーって使い勝手はどうの?
266名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 01:42:12.82 ID:L5MJoay90
>>256
それは261の言うとおりバリフォーカルだなあ

今時のトレンドは無理にあんまりバリフォーカルを修正しない
ので、ズーミングしたらおとなしくピント合わせ直すように心がける
倍率の小さいズームレンズの方が基本的にはマシだと思うけど、
画質に不満がないなら買い直すのはお勧めしない
267名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:43:02.20 ID:K5mjjLD80
流しでAFいらなくね?
モタスポでAF使った事無い
大した写真も撮れたこと無いけど
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:43:44.65 ID:6YspTD1vi
>>264
サンクス
俺的には自然色の方が好きなんだけどすでに持ってるレンズはCanonなんだよなぁ

ちなみに18-55くらいのレンズ込みの七万以下のペンは何がある?
269名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 01:44:49.21 ID:L5MJoay90
>>265
その分野の写真は最終的に>>247の言うとおり
α55買ってもニコン・キヤノンの入門機かっても最終的にシステム全とっかえになる
270名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 01:46:57.49 ID:L5MJoay90
>>268
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_251/p1001/s5=1/
5万でK-xキット辺り狙うか
頑張って9-10万貯めるか
271名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 01:48:45.32 ID:D5tPJ5mh0
>>267,269
サンクス
結局はレンズと位置取り次第ってことか。
何買うかは他の要素で決めることにするよ。
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 01:50:59.35 ID:6YspTD1vi
>>270
わざわざありがとう。参考にするぜ。

kissX5も気になってるけど初級から中級に入りたい人にとってはどうなんだろう。
273名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 01:57:13.14 ID:3Nb/mOn10
確かに、どんな機材よりもPRESSパスが一番効果デカイなw
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:04:19.63 ID:HOJxpo/wP
>>168
松ノ木と女性の顔が被ってるのがもったいないな
275名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 02:27:56.58 ID:+a1AwNTP0
>>246
オフィシャルカメラみたいな位置から撮れるならもっと
迫力ある構図で撮れるさ
http://sokuup.net/img/soku_01494.jpg
276名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 02:43:14.36 ID:1AHK5pye0
>>261
焦点距離でピントが変わるのはバリフォーカルっていうのか
色々あるんだなありがとう!

>>266
ピントを合わせたい場所をズームしてピント合わせて画角を引いて構図を決めるってやり方してるからどうにも合わない・・・
やっぱり純正の70-200mm買うかな・・・

>>260
いやいや、わざわざ探してくれてありがとう!
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 03:05:34.87 ID:Vlrlm0wP0
>>276
どこのメーカーの70-200かわからないけど
安いレンズがバリフォーカルで高いレンズがズームレンズって
わけじゃないからな。
278名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 03:08:19.06 ID:UjDdFpXs0
真正のズームレンズってズームリングまわしても全然ピント変わらないのか?
花火撮ってるときにピントがころころ変わるもんだから大変だったわw
279名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 04:55:07.67 ID:njaAnFW/0
俺もキヤノンの7Dってのが欲しいなあ
妥協して60Dかなあ
280名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/21(木) 04:58:17.62 ID:ku/5ltSc0
60D買うなら7Dの中古のほうがよくね?
281名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 05:30:15.53 ID:x+XQUe6I0
>>272
k-rと比べるならKissでもいいと思うけど
k-5なんかと比べるんなら7Dやら60Dにいっちゃった方がいいんじゃ無いの?
282名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 07:23:19.69 ID:fPKwD0bQO
私はこの時期にPL2買いましたわ
カメラ初心者だし、撮るのは子供だけだし
嫁も可愛い可愛いと喜んでるから
概ね満足ですわ
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 07:46:45.29 ID:qERSrZIS0
よし、60D買おう。
284名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 07:53:13.32 ID:Gb2NDF560
>>279
7Dの方がダイヤル周りがスッキリしてて
操作性良いと思うけどなあ
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 08:06:39.99 ID:qERSrZIS0
操作はまぁ慣れると思う。
動体撮らないから60Dでいいかな、と。
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 08:46:04.91 ID:S3GwAv3J0
フルサイズが欲しい
15万くらいでなんとか買えないかな
287名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 09:20:28.37 ID:hh24BGoK0
※虫注意
もう少し寄りたかったな。
http://sokuup.net/imgs/soku_01495.jpg
そろそろ蛹の準備。
http://sokuup.net/img/soku_01496.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01497.jpg
288名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 09:22:39.86 ID:hh24BGoK0
一枚目間違えたw
http://sokuup.net/img/soku_01495.jpg
289 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 09:27:25.34 ID:j1YPpXMUO
>>286
つ EOS 5D 中古
10万弱だからレンズも1本買えるんじゃない?
290名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/21(木) 11:09:38.85 ID:+qwCkZcc0
壁|・`)・・・・・・

壁|ω・`)今日こそ平日昼間だな?

壁|【◎】ヽ キシャッ
    y

壁|彡サッ
291名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 11:12:44.93 ID:L5MJoay90
>>278
一応、正しいズームレンズはズーミングしてもピント位置が変わらない、と言う定義。

MFメインの頃のレンズの方が正しいズームレンズになるよう設計してることが多くて、
>>276みたいに望遠側でピント合わせて画角を引く使い方をすることも多かったけど、
AF時代になってピント合わせをカメラに任せるようになったり、ズームの倍率が大きく
なったこともあって、今はズーミング時のピント移動にはあまり積極的な補正は
されないと思う。

ので、今のズームレンズはあくまで画角を決めてからピントを合わせ直す、と言う手順が基本。
292 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (長屋):2011/07/21(木) 12:15:59.87 ID:+rRWgQB70
むしろレンズ沼にはまるなら時代を逆行してみようぜ
オートニッコールとか鏡胴がカッコいいぞ
293名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 13:06:27.16 ID:7wGAiVDg0
最中がおいしかったんだけどなー
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 13:11:12.31 ID:mxW+utN70
なんか以前カメラスレにつられて、
ニッコールとかいうレンズの形をしたタンブラーは買ったけど・・・
羊羹は、切って数日経ったくらいのカチカチした端っこが好き
295名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 13:12:10.36 ID:c1EFM+rr0
>>290
いつもこっそりと何を撮っているんだ?
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 13:15:52.19 ID:qERSrZIS0
俺らのネット中の顔だろ
297名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 13:54:43.61 ID:VS31F0O80
>>148
リサイズ無しのクレ
298名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 13:58:00.69 ID:1AHK5pye0
>>277
ニコンだ、ごめん
店で触ってた時に画角を引いてもピントが合ったままだったから大丈夫だと思う

>>291
どうもそのやり方が合わないけど馴れるしかないのかなー
タムロンの17-270mmは安かったから衝動買いしちゃったんだけど
画質もいまいちだし周辺解像度の低下がすごいから純正に買いなおしたいなぁ・・・

まあ純正70-200mmは手軽に買える値段じゃないし純正24-70mmも欲しくなるだろうから当分先だけどw
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 15:35:05.96 ID:hBQjtNJm0
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 16:17:08.42 ID:JanRMOXk0
レンズタンブラーにようかんの液ぶち込んで固めてレンズ羊羹として売ったらきっとバカ売れ
301 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (東京都):2011/07/21(木) 16:36:00.90 ID:M9Ij+ate0
>>300
FF14の死のタンブラーの様になるのがオチ
302名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 17:47:27.95 ID:rE+e82W00
写真屋を買おうと思うんだけど、
lightroomって何に使うの?
コンデジで喜んでる俺はelementsでおk?
303名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 17:55:26.48 ID:APWopWJO0
304名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/21(木) 18:28:44.07 ID:08rq6ttG0
305名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 19:06:16.73 ID:APWopWJO0
>>304
洗いにくそうなので買わなかった。
306名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 19:15:53.10 ID:NNGmmPLWP
グーグルマップが使えるソフトでpicasaより素敵なのってある?
307名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 19:34:38.23 ID:L5MJoay90
>>304
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00367.do
素直に純正品買いなさいな
308名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 19:54:02.51 ID:qERSrZIS0
http://i.imgur.com/58BG6.jpg

彩度を低めにするのが好きになってきた
309名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 19:58:05.91 ID:sx+NZhSt0
>>308
あーいいな
310名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/21(木) 20:01:37.19 ID:Tv5VGf9l0
もうこのスレも落ちそうだな…
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 20:09:38.12 ID:qERSrZIS0
そうはさせない
312名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 20:25:02.02 ID:DsxgZdyk0
何かが・・・何かが足りないんだ!!
313名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 20:25:51.73 ID:qERSrZIS0
金がたりない
腕がたりない
センスがたりない
314名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 20:44:56.98 ID:upBnPEj90
315名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 20:49:27.96 ID:Ro6uMprv0
彩度コントラスト控えめの虫を用意した。
http://sokuup.net/img/soku_01499.jpg

                   ↑次1500だぞ。
316名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 20:51:58.36 ID:qERSrZIS0
>>315
凄いがグロい・・・


どんなレンズ使ってるの?
317名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/21(木) 20:53:46.81 ID:GV5XD96e0
わりとヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_01500.jpg
318 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (山口県):2011/07/21(木) 20:56:23.46 ID:ga30aikt0
>>212
一眼本体は買えるが、レンズ沼にはまり込むとアホみたいに金がかかるから買わない。
319名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 21:05:15.25 ID:Ro6uMprv0
320名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 21:05:41.85 ID:upBnPEj90
321名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 21:07:25.02 ID:TufWgQdF0
DP2x買うかなあ
322名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 21:07:49.81 ID:upBnPEj90
霧の残った早朝はちょっと癖になる。
出来ない早起きしようという気になる。
http://lh6.googleusercontent.com/-Ji70K4bLxY4/TiVxcwRVRaI/AAAAAAAAB58/pLQvUOyg3sY/s1600/IMG_9733.JPG
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 21:10:53.07 ID:DsxgZdyk0
公認うpロダを見たら
オレの写真にタグが入れてあった
几帳面な人もいるもんだ
感謝感謝 \(^o^)/
324名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 21:12:23.35 ID:qERSrZIS0
http://i.imgur.com/fssev.jpg

貧乏学生の俺にとって写真はもはやkissX2との性能との戦いとなっている
325名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 21:12:23.49 ID:upBnPEj90
朝焼けの色がだんだんと薄くなり、朝は日常へと連なっていきます。
http://lh5.googleusercontent.com/-wg2WgFksT9E/TiVasgPJhcI/AAAAAAAAB4A/6jfFB44GJLE/s1600/IMG_9757.JPG
326名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 21:33:26.53 ID:9j9XrsjT0
327名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/21(木) 21:39:43.18 ID:+qwCkZcc0
壁|д゚ )をを、はっさくの前でさなぎになっとる・・・・・・
328名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 21:40:59.48 ID:3Nb/mOn10
北海道はズルい。
329名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 21:43:41.25 ID:xv68BlGJ0
コントラストとか彩度高めの写真が好きでレタッチもそんな感じになるんだけど
モノクロフィルムに手を出して色が無いことの難しいのなんのって
330名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 21:45:47.00 ID:T/ohdjV70
>>326
なんというか
生命ってすごいな
331名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 21:46:40.97 ID:njaAnFW/0
332名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 21:47:11.52 ID:qERSrZIS0
写真ブログとかでモノクロオンリーで勝負してる人で
ほんと息を飲むほどうまいって人いるよね
色の感覚とはまた違うんだろうなぁ
333名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 21:56:13.76 ID:qfesqt420
マクロレンズが欲しいなぁ
334名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 22:00:06.75 ID:tJ4qTIZc0
携帯のカメラでもサムネで見るといい写真があるし、結局センスだよな
335名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 22:26:25.18 ID:qfesqt420
http://sokuup.net/img/soku_01509.jpg

怪獣フレクトゴン(35ミリF2.8)でティータイムを撮影してみた
336名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/21(木) 22:27:24.28 ID:GV5XD96e0
337名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/21(木) 22:36:48.99 ID:GV5XD96e0
意外と色づかない
http://sokuup.net/img/soku_01511.jpg
338名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 22:51:04.24 ID:/dV1SphG0
ボケが足りない
http://sokuup.net/img/soku_01516.jpg






いやボケボケなんですけどね・・・
339名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 22:51:43.23 ID:HeaY96c00
340名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 22:53:49.93 ID:upBnPEj90
341名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 23:00:16.89 ID:wWndMQDk0
んー これじゃ赤度が足りないな
http://sokuup.net/img/soku_01517.jpg
342名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 23:02:47.36 ID:hi5zqVmV0
>>322
私も好きで朝日を撮りに出かけます。
でも関東では冬だと良いんですが今の季節はイマイチ。
やっぱり日の出は冬ですね。
http://sokuup.net/img/soku_01518.jpg
343名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 23:06:12.34 ID:ItF4tt680
5100と7000だったら全然違う?
ファーストエントリーだし5100で十分?
344名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 23:08:45.40 ID:39/KRleB0
7000一択
5100はドン半金ドブ
345名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 23:09:47.25 ID:hi5zqVmV0
>>343
本気で趣味にする気があってお金が許すならD7000。
そうでなければD5100。操作系が大きく違うからね。
スッテップアップにはツーダイヤルに慣れとくのが良いと思う。
346名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 23:09:53.38 ID:+OQ9s4rj0
エントリー機はタムロンの高倍率ズームくらいしか買わない、お父さんカメラマン専用機
347名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 23:10:52.18 ID:hi5zqVmV0
朝もや成分追加
http://sokuup.net/img/soku_01519.jpg
348名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 23:12:31.71 ID:ItF4tt680
>>344-345
背中押してくれてありがとう
ポチる
349名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 23:13:52.55 ID:qfesqt420
>>348

いいレンズもポチってね♪
350名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 23:14:44.08 ID:7AF/ewE20
>>348
D7000はAFが合わない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1305695595/
【欠陥】なぜD7000は不具合が多いのか【多発】 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1308664688/
【やっちまったなw】 D7000まさかの糞画質!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287039575/
351名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 23:15:00.01 ID:ItF4tt680
>>349
・・セットじゃダメ?
352名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 23:17:19.40 ID:L5MJoay90
>>351
セットもいいけど、後々レンズ買い足すのもいいでしょうね
353名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 23:19:36.01 ID:39/KRleB0
D7000+Distagon35mm F2

Nikonは広角に定評があるとかCanon機買ってから知ってショックだったわ
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/af-s_16-35mmf4g_ed_vr.htm
354名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 23:19:55.33 ID:qfesqt420
>>351

いいレンズの画質に慣れるとそれが基準になる
あれもこれもと右往左往するより最初にいいのに行ったほうがいいとおもうよ
355名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 23:21:21.35 ID:upBnPEj90
356名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 23:22:19.64 ID:qfesqt420
>>355

すげー
奥の森が空中に浮いてるみたい
357名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 23:24:03.48 ID:cxqNa7BO0
>>355
映画のワンシーンみたいだなw
358名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 23:27:26.21 ID:rhLcx+Wq0
>>351
初心者はキットでいいよ。
まだ俺も初心者レベルだけど、色々撮ってみて癖というかどの焦点距離でよく撮るのかがわかってくると思う。
359名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 23:27:49.76 ID:ItF4tt680
>>355
見てるだけでクシャミ出てきたちくしょう
360名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/21(木) 23:28:56.52 ID:oTGO7lYb0
キットレンズある程度使って、よく使う焦点距離カバーしてる高級ズームか単を買う
361名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 23:36:11.58 ID:POQ1aN1B0
・F2.8通しの標準ズームもしくは、広角単焦点
・70-300mmもしくは、70-200mmの高級ズーム
・300mm以上の単焦点
・マクロ

これくらいは揃えたいよな
362名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/21(木) 23:37:58.32 ID:olRuAgts0
ズームなんか買わなくても20mm刻みで単焦点を揃えればいいじゃないか
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 23:38:35.13 ID:JanRMOXk0
俺、9月になったらサンニッパ買うんだ・・・
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 23:38:39.75 ID:KXPM8L/90
スレ見てたら欲しくなったけど
どうせ埃かぶるんだろうなぁと思ってる
どうしてお前らカメラ持ってんだよ
365名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/21(木) 23:39:47.12 ID:oTGO7lYb0
ニコンは広角ズームに良いのあるからね
366名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 23:40:40.61 ID:39/KRleB0
>>364
パソコン新調した
ブルーレイレコーダーも買った
テレビも買った

さて次はって感じでデジカメへ
367名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 23:41:23.23 ID:hi5zqVmV0
ヒコーキが足りない?
http://sokuup.net/img/soku_01520.jpg
368名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 23:42:15.70 ID:hi5zqVmV0
>>361
それってほぼ最終目標じゃない?
369名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 23:57:52.38 ID:Ro6uMprv0
マクロレンズは35mm 40mm 50mm 55mm 60mm 70mm 85mm 90mm 100mm 105mmくらいは揃えたいよね。
370名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 23:58:42.61 ID:rhLcx+Wq0
大三元って何だおしえろ
371名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/21(木) 23:59:36.10 ID:08rq6ttG0
>>370
2.8通しの大口径ズーム3本
372名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 00:01:41.19 ID:y1bnDD0l0
>>270
f2.8通しレンズ3本
ニコンだと14-24f2.8と24-70f2.8と70-200f2.8
総額60万位になるのかな?
373名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/22(金) 00:02:26.28 ID:qrXYMv/r0
K-rで50mmF1.41本持ちの俺にオススメのレンズを教えてくれ
広角か手ごろな望遠で頼む
374名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/22(金) 00:02:37.89 ID:TllAi8in0
小三元と単焦点で充分。
375名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 00:03:20.02 ID:RZ4K+2ap0
ありがとよ!
かえんわw
376名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/22(金) 00:04:59.13 ID:fR4OEFFF0
>>372
今は50万でお釣り来るよ
24-70はキヤノンもニコンもそろそろリニューアルするかもね
377名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/22(金) 00:05:01.41 ID:/R3UDyah0
>>373
K-rに50/1.4は若干望遠になるから
広角寄りを優先させるとDA21mmかな
DA12-24でもよさげ
378名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 00:05:03.07 ID:R177fc700
>>373
FA31行っとけ
379名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 00:06:35.73 ID:dTf1ItfR0
>>373
Σ8-16
ペンタ用は安くなってるって聞いた
380名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/22(金) 00:11:55.33 ID:sOAUtKmx0
NEX7はファインダー付きか
381名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 00:19:57.75 ID:9V8AbRV/0
ヤバイ!!!60Dほーしーすーぎー!!!爆発しちゃいそう!!!
382名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 00:22:56.29 ID:jKu7z9A40
>>373
広角はDA15mm
手ごろな望遠はDA55-300mm
がお勧め
383名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 00:37:41.88 ID:UJh2bJ0P0
>>299
d♪
384名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/22(金) 00:54:22.98 ID:dQ1Q7yid0
>>347
引き返していく王蟲みたいだ
385名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 01:12:20.77 ID:nRWVjRnI0
>>381

物欲が爆発かい?
なら7Dや5D2へいらっしゃい
386名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 01:41:09.96 ID:3AHvaNXj0
D80買ったけどよく分からん
387名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 01:47:24.83 ID:9V8AbRV/0
>>385
主に風景だから連写性能AF性能あんまいらんのよね
それならx5でもいいんだけどそろそろキスデジから卒業したいという見栄
388名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/22(金) 01:48:20.92 ID:/R3UDyah0
389名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/22(金) 02:16:44.02 ID:fR4OEFFF0
小売がキャッシュバック分値上げしてウマウマ
390名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 02:23:02.84 ID:2dhoTe4k0
ニコンの羊羹
スズキの湯呑


他にも何かあんの?
391名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/22(金) 02:29:06.92 ID:7M0iXecYO
>>388
お菓子レシピワロタw
392名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 02:39:06.84 ID:PLN9AYJn0
以前D3100のダブルズームキット買ったけどもっと望遠のレンズが欲しくなってきた。
タムロンに10万しない超望遠があったけど、素人が使う分には問題ないかな?
393名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 02:45:47.31 ID:aaCKr8V30
>>387
なら5D2に行くべき
394名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 05:34:50.56 ID:4K+Xnu3PO
>>392
撮るものにもよるけど望遠は明るいちゃんとしたやつ買った方がいいよ。
下手やつ買うとキットレンズ300をトリミングしたのと大差ない。
395名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 07:02:54.54 ID:wrlmixlp0
http://sokuup.net/img/soku_01521.jpg
なんかスピード感が足らない。
396名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 07:20:47.17 ID:iJZCL3O+0
人物が二人の時、どちらの目にもちゃんとピント合うように撮れないんだけどどうしたらいいの?
絞りきれてないのかな
397名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 08:17:14.68 ID:N4f840Wl0
絞るか被写体を動かすか自分が動くか。
変態的解決だとアオリを使うって手もあるけど。
398名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/22(金) 08:38:13.05 ID:fR4OEFFF0
動くってどうすんの?
399名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 09:56:04.60 ID:68VvkWyl0
>>388
こういうときに買わなかったら
ずるずるとコンデジのままなんだろうな(´・ω・`)
400名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 11:04:18.33 ID:EZNEM0w10
>>398
カメラに対して2人が平行になればいいと思うよ
401名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 11:51:19.56 ID:dTf1ItfR0
ニコンまたキャッシュバックやるんか

それに引き換えCanonはなにやってんだ
402名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/22(金) 11:57:31.75 ID:9S+l0G+R0
壁|・`)・・・・・・・

壁|ω・`)思うんだが、レンズとか周辺機器とか買うために写真撮りに
       出向くのを控えるのは何か違うんじゃないのか?

壁|【◎】ヽ ヘプシッ
    y

壁|彡サッ
403名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 12:05:28.08 ID:JQAvhCVn0
>>389
なんかエコポイント騒動を思い出すな
404名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 12:37:42.26 ID:35GHyXvp0
発掘したT2にRDP3を装填して通勤カバンに忍ばせてみた
家に帰り着くまでに何か1枚は撮る・・・だろうか
405名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 13:44:17.74 ID:aunKvTFdO
来月のマロウドイヤッホウ!
406名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/22(金) 14:06:14.43 ID:ZG+rarWk0
>>405
いいなぁ、俺その翌週お盆休みに行く
Bランのあそこは午後逆光だけど大丈夫かね?
407名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/22(金) 14:07:25.34 ID:ZG+rarWk0
\17000とは高い・・・
408名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 14:08:44.01 ID:sRWakr8j0
409名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/22(金) 14:10:09.22 ID:Eu/eT4j80
>>387
風景撮るならLeica S2なんかいいんじゃないかな
410名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 14:14:38.94 ID:d2ziR8tR0
日帰りプラント宿泊プランで撮影場所違うんだろうか
411名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 14:28:33.38 ID:ciq7AVgA0
>>409
風景っていうか中距離?

>>308>>324は俺の写真なんだけど(似た構図でごめん)こんな感じのを撮る

細かく言うと
・レンズ持ってるのでCanonがいい
・わりと暗いところでもブレないほうがいい
・高速なAFや連写はいらない
・予算は18-55付き七万前後

今んとこ60Dを予定してる
でも少し高いので予算の都合つかなかったら5Xも考えてる
412名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/22(金) 14:41:02.76 ID:Eu/eT4j80
>>411
今レンズは何持ってるの?
413名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 14:45:42.60 ID:ciq7AVgA0
>>412
ダブルキットの二つだけど今んとこもこれからも多分これで十分だから買い足すつもりはない

あ、これだと別の会社でもいいのか・・・
414名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/22(金) 14:57:33.80 ID:9S+l0G+R0
壁|ω・`)最初はキットで十分だと思うものさ。

壁|ω・`)単焦点、望遠、魚眼

壁|彡サッ
415名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/22(金) 14:57:52.14 ID:ZG+rarWk0
>>410
日帰りは客室開放だけ
宿泊はBランのあっち側へ行ける
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 15:09:45.21 ID:WiDo5q/u0
>>413
自分もそう思ってた
風景撮るなら広角いらないんかい?
417名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/22(金) 15:10:25.76 ID:d1Uwm6nN0
canonのほうがいい
418名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 15:11:31.81 ID:ciq7AVgA0
>>416
広角かぁちょっと興味あるってくらいかな

やっぱりあると写真の幅大きく広がる?
419名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/22(金) 15:12:35.23 ID:Ox3c1VcjP
スピードライト 430EX IIイヤッホオオオオオオオオ
420名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 15:24:59.71 ID:d2ziR8tR0
撮影ツアーとか写真教室ってなかなかいいな。
個人じゃそうそういけない場所に行けたり。
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 15:31:56.50 ID:WiDo5q/u0
>>418
EF-S10-22mm持ってて使いこなしてるってほどじゃないけど
引けないところでも撮れるので持ってて安心
青空がきれいに写るのが気に入ってる
かなり寄れるから使いこなしたらおもしろい写真撮れると思うよ
422名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 15:51:47.08 ID:aunKvTFdO
>>406
逆光は正義!
423 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 15:55:04.83 ID:7VsOkYD6O
>>422
また来たね、先輩

って、何才位まで分かるネタなんだろ?
424名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 15:56:14.41 ID:skPs2E+h0
35は余裕でわかります
425名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 16:01:03.81 ID:aunKvTFdO
>>406
追伸、
今年のBONDANCEの日程でたよ
ソースはGoogle
426名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/22(金) 16:01:53.91 ID:ZG+rarWk0
>>425
ありがとう!調べてみます
427名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 16:03:57.40 ID:35GHyXvp0
>>422
それを言ふなら「逆光は勝利」!では?
428名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:05:46.84 ID:g+58Yi7B0
429名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:10:34.51 ID:g+58Yi7B0
>>167
この手のスレで24mm F1.4LII薦められたわ。
高かったが後悔していない。
430名無しさん@涙目です。(空):2011/07/22(金) 16:38:51.55 ID:9WHrSk7h0
羊羹をなぜ御殿場アウトレットで売らないんだ
431 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (山口県):2011/07/22(金) 16:48:09.32 ID:dBc+NkML0
やたら綺麗な夕焼け写真多いけど、加工してんの?
RAWで出してそのままのある?
432名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:50:46.96 ID:dTf1ItfR0
RAWでコントラストとホワイトバランス弄るのは基本だろjk
433名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 16:55:37.01 ID:skPs2E+h0
jpgでしか撮らないからしらん
http://photo.sbcr.jp/photos/public/zzfh/ewllmxehaiagnviw_re.jpg
434名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 16:55:57.93 ID:75F9jWE80
なんか羊羹食べたくなってきた…
435名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/22(金) 17:01:06.74 ID:Eu/eT4j80
>>413,418
X2のキットズームってことはEF-Sか。
フルサイズ機は微妙だよなー。
レンズ買い足す予定がないならミラーレス買って今後出るであろう接点付きEFマウントアダプターで遊ぶとかもあるかもね。
俺なら7Dのボディだけをヤフオクで落とすね。
広角はあんま好きじゃないからあんま使わないけど、広角標準望遠は全部揃えとくとどんな状況にも対応できて幸せになれる。
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 17:04:18.63 ID:g+58Yi7B0
RAWいじらないのは勿体無い。補正邪道と思っていた時期が私にもありました…。
437名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 17:06:09.20 ID:skPs2E+h0
補正は多少するよ
jpgでw
438名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 17:12:11.69 ID:N4f840Wl0
また、つまらぬものを買ってしまった。
http://sokuup.net/img/soku_01525.jpg

後玉が酷く汚れてたんで傷を覚悟してたんだけど、拭いてみたら案外まともだった。
439名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 17:19:42.98 ID:vTy5QDpy0
440名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 17:48:10.17 ID:N4f840Wl0
黄色くねえなあ、と思ったら放射線の出ない初期型8枚玉らしい。ちぇっ。
http://sokuup.net/img/soku_01527.jpg
付くボディがないので逆付けマクロでテスト。
http://sokuup.net/img/soku_01528.jpg
441名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/22(金) 18:04:08.64 ID:fR4OEFFF0
>>400
そう思ったけど、かたやアオリ使えって書いてるのに
なんで動きに関しては具体性がないのか気になった
442名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 18:07:35.53 ID:R177fc700
ST50/1.4だったらどうせならアトムレンズがいいよね
443名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/22(金) 18:07:38.20 ID:fR4OEFFF0
>>439
合成前のまとめてzipでくれ
俺もやってみたい
444 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (山口県):2011/07/22(金) 18:12:47.88 ID:dBc+NkML0
>>443
1秒くらい解放してるだけじゃないの?
445名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 18:14:33.71 ID:68VvkWyl0
今日から戸畑祇園だ(`・ω・´)
夜の提灯山笠を取れるカメラが欲しい
446名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/22(金) 18:18:40.85 ID:LPXuVcjz0
>>9
そんな画像上げるために通話料いくら払ってるんだよ?
447名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 18:19:50.66 ID:RqRm0nXC0
アトムのSuper Takumar f1.4/50mmで撮影
http://sokuup.net/imgs/soku_01529.jpg
448名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/22(金) 18:20:15.06 ID:/R3UDyah0
>>444
AEBかどうか今一つ謎だけど、複数回露出したのをHDRしてるのは
間違いなさそうだけど
449名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 18:20:32.12 ID:IBf8rC5e0
>>440
放射線出るヤツ持ってるぜ
素晴らしく黄色いレンズだw
450 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (山口県):2011/07/22(金) 18:24:59.92 ID:dBc+NkML0
>>448
成る程。言われてみれば、ただ開放しただけとはちょっと違うな〜
451名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 18:30:33.45 ID:Bp+t8Xsl0
452名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 18:36:40.77 ID:jKu7z9A40
>>449
紫外線当てまくると黄変が解消されるんだぜ
真っ黄色だったこれも
ネイル用の紫外線照射器の中で半月放置でこの通り
http://sokuup.net/img/soku_01530.jpg
453名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 18:39:28.98 ID:7mwYPMpMP
良い事聞いた
454名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/22(金) 18:43:02.98 ID:Eu/eT4j80
朝焼け支援
http://sokuup.net/img/soku_01531.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01532.jpg

でもやっぱり夕焼けって綺麗なのよね!
http://sokuup.net/img/soku_01533.jpg
455名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 18:44:13.47 ID:m70ng+NqP
北海道の人は都内なら個展開けるレベルだぞw
456名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 18:46:38.56 ID:VIvTyvXL0
457名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 18:51:40.34 ID:m70ng+NqP
>>456
解像感あるなあと思ってexif見たら、

焦点距離300mm f4 !!

その焦点距離だと思わなかった。
鳥さんかわいいな。
458名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 18:51:52.13 ID:N4f840Wl0
そろそろタクマー50mmをニュー速公認レンズにしてもいいんじゃないだろうか。

>>447,449,452
うらやましい。けどこの8枚玉だって楽しい写りをするに違いないんだ。
459名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 18:54:32.86 ID:VIvTyvXL0
>>457
トリミングしてます。
鳥だけに・・・・・







ごめんなさい。
460名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 18:56:32.28 ID:wq1hl9de0
えっ?
461名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 18:57:05.98 ID:BCCRZZKB0
D70のレンズキット以来使ってたDX18-70mmが先日突然逝かれました…

http://sokuup.net/img/soku_01535.jpg
462名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 19:07:10.89 ID:Rp2Lh/eD0
週末キタ━━(゚∀゚)━━!!よし!水分を撮りに行くぞ!ガハハ!!
・・・愛車がまだ入院中。 orz
463名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:09:23.66 ID:PBKW74Bo0
カメラボディのレンズマウントに剥いた羊羹突っ込むぐらいの
ボケかませよインプレス
464名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 19:10:11.31 ID:ciq7AVgA0
http://i.imgur.com/ZR4o1.jpg

水分もぐもぐ
465名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/22(金) 19:11:55.76 ID:qi+xrUO60
>>464
なぜか 「あ、美味そう」 て思ってしまった
腹減ってるからかな・・・
466名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 19:12:43.57 ID:R/TUIJ4i0
>>326
大げさに言えば、祈りのようなものを感じる
467名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/22(金) 19:13:50.16 ID:JMYnpw580
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up49437.jpg
d40使ってます
買い換えに最適な機種を教えてください
468名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 19:14:55.95 ID:Vklg/JlF0
水分?補給
http://sokuup.net/img/soku_01536.jpg




個人的には練羊羹より水羊羹がすき
469名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 19:15:57.16 ID:vTy5QDpy0
470名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/22(金) 19:17:06.91 ID:ZBxDtOCz0
>>467
一緒にD400待とうぜ
471名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 19:23:59.61 ID:959hXAE50
ガビチョウうるせえ
http://sokuup.net/img/soku_01537.jpg
472名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 19:24:24.51 ID:Vu+6xosrO
>>452
Before、afterうp

473名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 19:38:29.02 ID:BFZ7QtjH0
http://sokuup.net/img/soku_01543.jpg
伊勢志摩スカイラインいった
474名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 19:41:17.52 ID:N4f840Wl0
475名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 19:42:28.64 ID:Bp+t8Xsl0
>>473
巨大塔婆撮ってきた?
476名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 19:45:17.47 ID:BFZ7QtjH0
>>475
あれ普通にお供えしてあったりで撮るの悪いかなあってスルーした・・・
477名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 19:48:23.65 ID:R/TUIJ4i0
なんで喰いモンの絵がないのん?
478名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 19:48:59.78 ID:Bp+t8Xsl0
>>476
まあ、ものがものだけに、そうだわね。
伊勢志摩の景色貼ってください。
479名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 19:49:08.08 ID:BFZ7QtjH0
480名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 20:11:05.37 ID:Vu+6xosrO
写真部のみんなにご教授願いたいんだけど
公園で遊んでる小学生を撮る時
公園の外から花を撮るみたいにさりげなく撮った方が良い?
公園に入って堂々と撮った方が良い?
遠くから望遠で狙った方が良い?
481名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 20:13:02.67 ID:BFZ7QtjH0
482名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 20:16:46.84 ID:ciq7AVgA0
>>480
・周りを確認して
・子供の後ろ側から
・堂々と
・素早く
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:19:04.55 ID:u+Svb7u50
おまわりさんここです
484名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 20:24:16.69 ID:Bp+t8Xsl0
485名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 20:24:25.32 ID:Vu+6xosrO
>>482
トンクス、公園より河川敷の方が自然で良いかな
風景的な意味で
486名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 20:28:24.56 ID:Igwjrm7i0
平日休みになったんでどうせならと地方競馬場に行ってきた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1816502.jpg
487名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 20:46:13.40 ID:EZNEM0w10
ちょっと下鴨神社のみたらし祭いってみる
488名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:48:47.08 ID:7mwYPMpMP
テスト
489名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:54:10.07 ID:7mwYPMpMP
>>477
んじゃ一枚どうぞ
http://sokuup.net/img/soku_01552.jpg
490名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 20:59:24.26 ID:T8j2WZiQ0
マウントリングって油塗った方がいいの?
491名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/22(金) 21:14:23.70 ID:/R3UDyah0
>>490
カメラを壊したいのなら
492名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/22(金) 21:15:18.60 ID:omtehIs40
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_01553.jpg
493名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 21:32:20.91 ID:ciq7AVgA0
494 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (dion軍):2011/07/22(金) 21:35:39.20 ID:6PCJ+EYI0
>>493
フォトショ?
495名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 21:36:24.96 ID:ciq7AVgA0
>>494
いや、シャッター遅めにしてカメラ回転させながら撮る
496名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 21:36:58.35 ID:Bp+t8Xsl0
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:38:52.25 ID:7mwYPMpMP
498名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 21:43:02.01 ID:ciq7AVgA0
>>496
一瞬騙されたwwww

抽象的な写真ってのもおもしろいよね
499名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 21:43:44.02 ID:BCCRZZKB0
>>493

俺もそんな風に遊んだことあったような…って探したらあった
http://sokuup.net/img/soku_01555.jpg
500名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 21:47:52.24 ID:wq1hl9de0
おまえらの引き出しの広さは異常
501名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/22(金) 21:48:07.81 ID:AJuy/VpA0
502名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 21:50:51.18 ID:Wn5LpevtO
興味あるんだが、10万位で初心者でも扱えるようになってるのありますか?
503名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 21:55:42.34 ID:N4f840Wl0
こうですか?
http://sokuup.net/img/soku_01558.jpg

違うな。
504名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/22(金) 21:56:47.98 ID:ghE81D2S0
>>502
初心者でも扱えるってのがよく分からんが、入門機のレンズキットは10万以下で買える

505名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 21:57:04.74 ID:wrlmixlp0
モータースポーツ写真に興味が出て、ブログやら見て回ったんだが
みんな1/20とか1/30とかで撮ってるんだな。すげえな。
506名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/22(金) 21:57:10.39 ID:/R3UDyah0
こんな失敗作でいいのなら
http://sokuup.net/img/soku_01559.jpg

>>502
基本的に初心者でも使える。
最初にカメラ屋の店員にでも手ほどきを受ければ問題ないんじゃないか
507名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 21:58:19.66 ID:CqlchrKp0
508名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/22(金) 22:09:08.99 ID:omtehIs40
>>505
車や単車撮ってる人に思いっきりななめにして撮ってる人が多いけど
あれはそういう作法なのかね?
509名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 22:10:22.37 ID:LWhdBoiJ0
みたらし祭惨めになっただけな気がする(´;ω;`)
http://sokuup.net/img/soku_01561.jpg
510名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 22:14:48.97 ID:BJU709ZF0
ニコンワインなら戸棚に放置されてる
511名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 22:16:56.21 ID:wrlmixlp0
>>508
どうやらわざとっぽいよね。
たまに見てて不安定な気分になる傾き方のもあるけど。
512名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:19:36.81 ID:7mwYPMpMP
あれまっすぐ撮るとスピード感ないというか躍動感ないというか
つまんない写真になるのよ
513名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:20:12.80 ID:Kx7Qk2tk0
>>496
やるな、北海道!!
地理的条件を濫用しまくった反則野郎に終わらないのが憎い
514名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/22(金) 22:21:49.34 ID:9S+l0G+R0
壁|・`)・・・・・・

壁|ω・`)タクマーのF1.4も、確かオフ屋にあるんだよな・・・・・

壁|ω・`)素子が痛むといけないから、買うの止めようかと思ったけど・・・・・

壁|ω・`)クリアな玉見せられると買いたくなる・・・・・・

壁|彡サッ
515名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 22:25:26.26 ID:LWhdBoiJ0
セミヌード初めて撮らせてもらった
ISO上げまくってザラザラの極み
http://sokuup.net/img/soku_01562.jpg
516名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 22:27:10.11 ID:ciq7AVgA0
>>515

               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
517名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:27:18.89 ID:7mwYPMpMP
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
518名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:29:44.46 ID:HACW5fVL0
519名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/22(金) 22:30:07.46 ID:omtehIs40
>>511
>>512
ほうほう
んで、はこ車のピンはどこに持っていくのがセオリーですか?
520名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:31:45.88 ID:3GgcwGPs0
521名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 22:34:32.16 ID:g8Q4ENz70
>>512
 こないださ、Fポン観戦に行ったんだけど、パンフの写真の撮り方コーナーみたいなとこに
レースクイーンが「富士できれいに撮るコツは長いレンズを使ってISO感度は高めに設定するのがコツ」
ってだけ書いてあったんだけど、ISO高くしてSS稼ごうって事?
 高めにってだけ書いてあると初めての人とか「じゃあ6400で」みたいな感じになって失敗しちゃわないかな?

 それとも別の意図があるのかな?
 
522名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 22:34:50.57 ID:wrlmixlp0
523名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 22:38:29.58 ID:LWhdBoiJ0
>>522
この中だったら一番下かな
あんまりレースのことわからないからなんとも言えんけど
524名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 22:39:23.81 ID:wq1hl9de0
>>522
上>下>中
525名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/22(金) 22:40:28.72 ID:omtehIs40
三枚目    のフロント側に空間があればそれがすきな感じとおもう
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 22:41:19.58 ID:u+Svb7u50
>>522
上かな、一番カーブ曲がりそう
527名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:43:41.47 ID:7mwYPMpMP
>>521
さぁ、考えた事なかったわ
でも確かに写真漁ってたらISOは高めだな。つっても1000行かないけど
http://uproda11.2ch-library.com/306201fY2/11306201.jpg
528名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/22(金) 22:44:20.72 ID:qi+xrUO60
>>522
あえて選ぶなら一番下
上二つは斜めにしすぎてわざとらしい感じがする
529名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 22:45:49.99 ID:wrlmixlp0
とりあえず真ん中はナシっぽいな。進行方向が上がってるからかな。
530名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 22:46:06.99 ID:N4f840Wl0
531名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:46:46.81 ID:HACW5fVL0
一番下はただの写真だな、車種紹介とかに使われる
532名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/22(金) 22:47:25.83 ID:mnPHWXMe0
流し撮りって基本は三脚?
533名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 22:47:49.13 ID:nRWVjRnI0
手元に三つの50F1.4があるがね、
俺にはどれがトリウムのスーパータクマーだかわからんたい
http://sokuup.net/img/soku_01568.jpg
534名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 22:52:36.90 ID:BCCRZZKB0
>>532
一脚使うことはありますが三脚は動きが不自由すぎるので流し撮りには使いませんね…ぼくは。
535名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 22:53:31.54 ID:wrlmixlp0
一脚つかってみたが難しくて、すぐに手持ちになってしまった。
でも一脚使う人が多いし、練習したほうがいいんだろうな。
536名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 22:53:39.74 ID:Bp+t8Xsl0
537名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/22(金) 22:55:10.83 ID:omtehIs40
状況が許すなら三脚使ってる
ヘタッピーだから、歩留まりが結構ちがう
538名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/22(金) 22:55:50.91 ID:mnPHWXMe0
さんkゅ
流し撮り楽しそうだな、練習してみよ
三脚+自由雲台でいいよね
確かビデオカメラ用に買って放置してあるはず<自由雲台
539名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:56:13.08 ID:7mwYPMpMP
サーキットで三脚使ってる人はみらんね
手持ちか一脚ばかり
540名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 22:57:09.69 ID:BCCRZZKB0
このスレ見てたらモータースポーツに興味を持ちました。

http://sokuup.net/img/soku_01569.jpg
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 22:59:03.73 ID:JZYzzgVy0
>>533
全部トリウムでしょ。実際3つとも黄色いし。
542名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 22:59:50.07 ID:mSja6ih30
>>534
ビデオ雲台やジンバル雲台使う人はいますねぇ
543名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 23:03:37.31 ID:jKu7z9A40
>>472
ビフォーの写真探したけど無かったわ
>>533さんの写真みたいな純露飴のようなレンズだったよ

http://sokuup.net/img/soku_01570.jpg
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 23:12:03.75 ID:Z9tIKv7o0
>>543
ビフォーはたぶんこんな感じよね
http://sokuup.net/img/soku_01571.jpg
545名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 23:14:56.64 ID:nRWVjRnI0
>>544

ここまで黄色いなら疑いようはないんだけどね
スーパータクマーはレンズの色かコーティングの黄色かが判りづらいから困る
546名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 23:16:54.49 ID:R177fc700
黄ばみを抜くとは勿体無い!
547名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 23:18:56.81 ID:mSja6ih30
548名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 23:23:54.70 ID:Kx7Qk2tk0
>>544
使い込んだ引き伸ばし用レンズもでかなり黄色くなるね
黄変は必ずしもトリウムのせいだけじゃないんじゃないかなぁと思っている
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 23:24:29.46 ID:7mwYPMpMP
黄ばみなのかコーティングなのか
どっちも黄色だからわかりづらい
迷惑な話だなw
550名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 23:33:12.75 ID:Bp+t8Xsl0
551名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 23:34:49.32 ID:jKu7z9A40
>>544
まあこんな感じだったわ
黄変したオールドレンズはこのスイーツ用ネイルマシーンに突っ込めば
大体使えるようになる
552名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 23:38:14.91 ID:R177fc700
>>541
あれ?SMCもトリウム使ってるんだっけ?
553名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 23:40:06.31 ID:mSja6ih30
554名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/22(金) 23:40:26.78 ID:qi+xrUO60
放射線レンズの写真はいっぱい見てきたけど
そのレンズを使って撮った写真はあんまり見た覚えが無い気がする・・・
555名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 23:42:54.63 ID:HACW5fVL0
何で黄色くなるん?
556名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/22(金) 23:43:15.47 ID:CPH4AOWm0
557名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 23:45:00.36 ID:7mwYPMpMP
>>556
真ん中見事な光の3原色やね
558名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 23:51:03.35 ID:/LaX4Pex0
流し度り ピントが後ろなのが無念・・・
http://sokuup.net/img/soku_01574.jpg
559名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 23:56:45.52 ID:Z9tIKv7o0
>>554
自分はν速のスレで見て一目惚れした
すげー安いってのもあるけど
http://sokuup.net/img/soku_01575.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01576.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01577.jpg
560名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/22(金) 23:58:25.53 ID:CPH4AOWm0
>>557
やっぱ逆光には弱いね
561名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/23(土) 00:12:21.76 ID:Hzd4E5gT0
>>556
そこから向こう岸のパンチラ撮ってたおっさんが捕まったな
562名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 00:13:56.81 ID:YwWEJEUf0
>>556
こっ これはオレの商売道具ッ!!!!
563名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/23(土) 00:15:09.26 ID:U8aFlfO20
>>561
マジかw
>>562
郵便局員乙
564名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/23(土) 00:16:52.23 ID:cqtarpL40
このスレiPhoneで見てると
すぐに落ちるな…
565名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 00:28:32.32 ID:ozfMOCam0
566名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/23(土) 00:29:16.59 ID:U8aFlfO20
>>565
赤いな・・・
567名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 00:29:44.69 ID:ozfMOCam0
>>565
画像貼り間違えた
http://sokuup.net/img/soku_01578.jpg
568名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/23(土) 00:34:32.19 ID:lvhMMoDm0
>>567
そういう二つ名の有名なレーサーかと思った。
569名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/23(土) 00:36:24.87 ID:jiaZ+q7x0
>>567
サムネで鳥かと思った
570名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 00:38:49.33 ID:ozfMOCam0
>>566,568,569
スマヌ スマヌ
571名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/23(土) 01:11:34.81 ID:FIO6DbWIP
まだ落ちないのかこのスレ
http://sokuup.net/img/soku_01579.jpg
572名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/23(土) 01:13:38.27 ID:/jp/Km0J0
放射能レンズって集めるのが楽しいよね
573名無しさん@涙目です。(神奈川県)
広角で飛行機ってのもいいね