ファイナルファンタジー10が10年前のゲームな件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(栃木県)

株式会社スクウェア・エニックスは、12月発売予定のプレイステーション 3/Xbox
360用RPG(ロールプレイングゲーム)「ファイナルファンタジーXIII-2」の新情報を公
開した。

 公開された新情報は、今作のムービーシーンより荒れた神殿の中に設置されてい
る“空の玉座”に加え、コクーンを知らない青年ノエルやノエルに不信感を抱くノラの
メンバーなどのイベントシーン。フィールド「ビルジ遺跡」やバトルシステム「パラダイ
ムシフト」となっている。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110719_460695.html



『ファイナルファンタジーX』(ファイナルファンタジーテン、FINAL FANTASY X)
はスクウェア(現スクウェア・エニックス)が発売したプレイステーション2用RPG。
日本国内では2001年7月19日に発売された。

売上本数 約800万本(スクウェア・エニックス公式)
約235万本
約30万本(インターナショナル)
日本国外:約500万本
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BCX
2名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 17:04:16.53 ID:RCyp+yKr0
じゃあFF20になってないとおかしいよね
3名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 17:04:43.68 ID:48zBZtNn0
ティーダ「(アナル感度とか)ユウナ!! 」
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:05:23.67 ID:P7vaRFe00
時々でいいから、思い出してください
5名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 17:05:52.93 ID:vXUfU7b90
えっ?えっ?
6名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/19(火) 17:06:10.75 ID:bucZgoXp0
6以降はFFではない
7名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 17:06:34.21 ID:IF08x8KG0
ベベル突入のムービーとかは今見てもすごい
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 17:06:59.28 ID:sjHMeI5M0
俺もオッサンになるわけだよ
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:07:16.57 ID:VqkWcCFr0
あれ、ゲームだったっけ?
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 17:07:46.88 ID:fC84zaZz0
そういう嘘面白くないから
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:07:56.95 ID:fG45oWPm0
最後までプレイしたのは7
までだな
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:08:03.11 ID:9is84EWT0
しゃべるのに主人公の事名前で呼べない仕様にするなら
名前変えれないようにしろと思ったら後にそうなった
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:08:13.48 ID:Q26FTCTl0
24年で13作+外伝・派生作品なら結構なハイペースだろ
というか世界一だろ間違いなく
14名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/19(火) 17:08:15.24 ID:wMdS9LX5P
権利
15名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 17:08:21.88 ID:mG4VcQj90
スクエニが厨二病ゲーからスイーツゲーに転向してしまった愚作
16名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 17:08:23.55 ID:nU929ol/O
今でもそこそこ通用しちゃうのがすごい
17名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 17:08:59.45 ID:uAMXA43U0
><;;
18名無しさん@涙目です。:2011/07/19(火) 17:09:01.94 ID:3zKtqB820
ルールーのおっぱいがでかい
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:09:03.64 ID:L0SrK3io0
>>1
おいやめろ
20名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/19(火) 17:09:15.67 ID:hgFc3wuf0
10だけはマジクソ、8の方がマシ
21名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 17:09:24.74 ID:xwZVOEUo0
10はあのキャプテン翼みたいなミニゲームが面白かったから
ああいう仲間集めるスポーツゲーム出ないかなと思ってたらイナズマイレブンが出た
22名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/19(火) 17:09:48.46 ID:vKqhC+iA0
中田英としが、ワールドカップのグラウンドで仰向けで泣いてたのは何年前?
あのあたりからときが止まってる。
りぼんちゃんが消えたのは何年前?
いや、このあたりからときが止まったのかも。

23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 17:09:50.50 ID:p9aTRejb0
よく続いたよなこんな続編が・・
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:10:11.31 ID:7b+zyxya0
ベベル宮のムービーは凄い。
後、あそこまで緻密に設計された世界観を今のスクエニが作れない事を嘆く。
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:10:13.37 ID:kLXwsnfF0
こっちのライトニングさんにはぶっかけたくなるけど、
http://fc03.deviantart.net/fs70/f/2011/188/a/4/lightning_ff13_2_wallpaper_by_lightis101-d3l9h3d.jpg
こっちだとあんまりぶっかけたくならない
http://ps3media.ign.com/ps3/image/article/118/1181555/final-fantasy-xiii-2-20110711084859705.jpg
26名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 17:10:26.67 ID:XM9LP3jx0
ラスボスはエストシーモア
27名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 17:10:33.22 ID:jrbWHi4bO
一生一緒にいてくれや〜
28名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 17:10:37.41 ID:e0b7qw5/0
今のグラの比べても見劣りしてないなFFXは。
Xの続編作って欲しいよなあ。
あんな最後じゃユウナが可哀想だ。
29名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 17:10:48.24 ID:tLhfSQ6H0
あのプリレンダムービーはまだリアルタイムじゃできないな
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:10:50.40 ID:iSC7rWkG0
赤くなる権利げっとおおおおおおおおおおおおおおおお
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:10:54.01 ID:EL3JSkuO0
じゅ、10年前だと・・・
俺も歳をとるわけだな

HDリマスターでも出せよ
そしたら買ってやる
32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 17:11:14.64 ID:/YoqtwBa0
>>27
あれも10年くらい前だっけか
33名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 17:11:46.00 ID:A83u3K2KO
ユ・リ・パ
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:11:48.30 ID:D0WWOxLA0
正直10は面白かったよ
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:11:58.76 ID:8jZYqfV70
今こそ決断するときだ!
死んで楽になるか、生きて悲しみと戦うか!
36名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/19(火) 17:12:01.70 ID:XgWzTuT90
FF10が10年前ということは、FF5は5年前か
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 17:12:01.78 ID:a7nAkpZp0
千と千尋の神隠し
日本公開 2001年7月20日
38名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 17:12:12.59 ID:sMFAqFNt0
おいやめろ
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:12:36.73 ID:BZm9yH+h0
>>31
10-2も付いて来そうだ
まああれ戦闘が酷いんで直してくれると有難いけど
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:12:58.71 ID:bDjZVaWY0
>>22
中田は2006年だから、まだ4年しか経ってないのか
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 17:13:04.27 ID:czgupuL80
ドラクエ1が好き
42名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 17:13:10.23 ID:xTuQPw+y0
FFの過大評価はなんなんだ
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:13:39.74 ID:DP7DfB+u0
>>6
お前みたいな奴がこの世で一番むかつく
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 17:13:41.84 ID:Whn1t/6j0
初めてFFXやったときは、どこからどこまでがムービーなのか判別つかなかった
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:13:41.86 ID:RvVcrjYF0
10はハマったな
懐かしい
46名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 17:13:49.97 ID:+A3aBOtOO
>>1
その理論だとFF8は8年前なのかよ?馬鹿かお前
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:14:07.14 ID:BRWGQ4sQ0
未だにアニマ取れない
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:14:21.17 ID:M2io2QUK0
10は割と戦闘が楽しい
ブリッツボールはムービーでよかったと思うが
49名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 17:14:26.91 ID:ZwMk31R/0
時々でいいから、FF14も思い出してください。
50名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 17:14:32.41 ID:2nylemvr0
終盤はティーダ、ワッカ、リュックで固定だったな
キマリ使ったのガガゼトのイベント戦くらいだわ
51名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 17:14:43.33 ID:9VW+gurB0
泣くぞ すぐ泣くぞ 絶対泣くぞほら泣くぞ
52名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 17:14:47.40 ID:jrbWHi4bO
>>32
10のムービーがゲーム屋で流れまくってる最中にラジオでかかりまくってた


10-2は神ゲー
53名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 17:14:58.10 ID:TpEf6hi90
10年前とか俺ガキすぎワロタ
54名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 17:15:10.94 ID:TThQymxu0
ルイージマンションから10年の方が気分的にショックがでかい
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:15:12.67 ID:A+efDZ0r0
ルールーとか誰得
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 17:15:18.67 ID:XeEdrTXk0
最後の親父とのハイタッチは良かったと思うの。
インタも買ったけど村入れなくてやってないな。
57名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 17:15:20.09 ID:XM9LP3jx0
>>35
ユウナレスカ様と戦うってか冗談キツいぜ(ゾロ風に)
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:15:40.27 ID:mKkdhs9/0
それじゃあガンダムSEEDも10年前か
59名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/19(火) 17:15:42.95 ID:+dA+K6hYP
10-2のユウナは無かったことにしてくれ
60名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 17:15:46.72 ID:VmWuCJIC0
PS2初期に出たと思うと凄い
あと、めざましの大塚さんのコメントが気持ち悪かったのを覚えてる
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:15:50.40 ID:ZdrNSaABP
ツノなし ツノなし
62名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/19(火) 17:16:03.20 ID:OZuzSv550
アーロンは脇の手入れしてたの?
63名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 17:16:13.44 ID:dVy+I9X50
おやじの後に出てきたやつが弱すぎだろ
64名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:16:23.20 ID:3+QDQWlJ0
雷平原投げ出すやつなんなの?
65名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 17:16:28.91 ID:eixGdaEo0
ブリッツボールが本編より面白い
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:16:30.10 ID:WghMTnzm0
ユウナとジェクトの声が良かった
67名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/19(火) 17:16:36.17 ID:+0wO8k2V0
いやあ5年くらい前だろ
と思ったらサンダガーブリザガーとかCMやってた12が5年前だった
もう何も信じられない
68名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 17:16:38.80 ID:P6hzUsj50
オワコン
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 17:16:48.59 ID:vOakOUVI0
ユウナのおっぱいまんまるおっぱい
70名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 17:16:48.77 ID:/hyUxk3e0
ユウナもリュックもライたんには勝てなかったな
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:16:55.80 ID:TbwM+vPF0
PSPでFF7〜9ができるようになったけど、面白いわ。
72名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/19(火) 17:17:05.24 ID:9cAsgDpl0
リュックは可愛かった
ユウナのことを「ユウナん」って呼ぶのが特に
73名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:17:13.50 ID:3+QDQWlJ0
槍使いはゴミばかりという法則をそのまま表したような奴だったなあの青いやつ
74名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 17:17:25.97 ID:ICuGFq7A0
未だに定期的になんJでネタにされる角なし

10は飛空挺以外は良いと思う
エンカント率含めたデバッグもこの頃は良かった

10−2の戦闘が一種の極地だよな
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:17:28.55 ID:sdE6gIe/0
ミスティッククエストとは何だったのか
76名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 17:17:39.93 ID:XxrbGMBS0
>>25
わからん
77名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 17:18:19.85 ID:XM9LP3jx0
>>63
あれはイベントバトルや
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:18:29.96 ID:EL3JSkuO0
>>73
キマリ悪くない
79名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 17:18:35.80 ID:nkRwiYJN0
そう考えるとこの10年のゲーム業界は大した進化はしてないってことだな
80名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 17:18:40.52 ID:IxJvvC/f0
エボンジュさんマジ弱です
81名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/19(火) 17:18:45.05 ID:vZvcmrwo0
ワールドカップが9年前という方が衝撃的
82名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 17:18:47.90 ID:1WydcKa50
なぜ12システムのオンゲを出さないのだ
ネトゲにこそ単調なクリックゲーを脱却できるガンビットを取り入れるべき
83名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/07/19(火) 17:19:08.85 ID:u7rwtIZC0
状態変化ゲー
84名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 17:19:22.21 ID:WY4A00uS0
今思うとルールーさんもアリかなと思う
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:19:24.64 ID:zKiu/FER0
>>40
お前佳子に生きてんな
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:19:29.50 ID:Vy/JoUooP
あれ?10年間の記憶がない
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:19:39.65 ID:7b+zyxya0
召喚獣を手に入れる前の迷宮で、
最初の頃は余裕をかまして、バハムートの迷宮で詰んだ人は結構多いはず。
88名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/19(火) 17:19:56.92 ID:nEmSxiNk0
笑顔の練習はまだ許してないから
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 17:19:57.00 ID:uFLpEj4u0
限界突破頑張りました
90名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 17:20:18.42 ID:Zuf7ihvqO
90年代の失われた10年より00年代の失われた10年の方が失われすぎじゃね?
00年代ってゲームも音楽もテレビも何もかも死んでるよな
91名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:20:33.57 ID:M2io2QUK0
ガンビットをカルネージハート状態にしたのを出すべき
92名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/19(火) 17:20:38.65 ID:d5G1C+1M0
ちょwww
10年前とか俺まだ生まれてないんだがwwwww
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:20:38.66 ID:qppHXBXx0
X-2、シンを倒した大召喚士に剣を向ける一般人、勝てると思ってんの?
94名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 17:20:46.36 ID:jrbWHi4bO
10年間で12と13しか出てないんやで
95名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:21:01.41 ID:g32TlDGU0
当時こいつをきっかけでゲームしなかった人らがゲームやりだしたんだよなー
96名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 17:21:20.61 ID:KaCv7KRO0
キマリってなんであんな弱い調整なの?
嫌がらせ?
97名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 17:21:35.77 ID:jt4MB49I0
10を借りパクされたのはいい思い出

じゃねーよクソッタレが!死ね
98名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 17:21:43.94 ID:6TEnQay40
7、8のあたりが一番輝いてた・・・
99名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 17:21:49.54 ID:06636ytI0
ふざけるな!ただの気休めではないか!
100名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 17:22:03.36 ID:VmWuCJIC0
ジョゼ街道(だったかな?)でモンスターから石化武器とっとくと、その後かなり道中が楽になるゲームだったな
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 17:22:22.29 ID:wJoXlQW20
10は面白かったけど10の成功で第一は勘違いしちゃったな
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:22:35.71 ID:FvH+OPY00
X-2はなんだかんだ面白かったと思うよ。
名前は変えるべきだったけど。
103名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/19(火) 17:23:05.91 ID:GWrTKdU9O
雷連続避けはきつかったな
104名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 17:23:15.19 ID:oGq8nFB00
10-2はアホみたいにやりこんだな

ベベル1番下まで行ったし
105名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 17:23:15.50 ID:9JCQYn6A0
>>96
スフィア盤がすぐ行き詰るんだよな
106名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/19(火) 17:23:16.23 ID:auN775mc0
は?じゃあ4は何年前なの?
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:23:21.63 ID:M2io2QUK0
10-2は変なコンサートのシーンを見なければ買ってた
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:23:53.62 ID:CbeQxo3o0
10はよかった
FF最高傑作だわ
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 17:24:05.44 ID:IZRjS7Ff0
10-2は戦闘まじで楽しい
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:24:06.31 ID:pr0tCidx0
10はラスボス手前で止めて、しばらくしてまた最初からやってラスボス手前で止めて
しばらくしてまた最初からやってクリアした変な思い出のゲーム
111名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/19(火) 17:24:06.34 ID:vZvcmrwo0
PS移籍以後のFFはあまり楽しめなかったが10だけは違った
しかし、その後はまただめになったな
112名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/07/19(火) 17:24:15.08 ID:H3ZW4YFgO
ユウナ「私、カンを倒します。必ず倒します。」
113名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 17:24:15.45 ID:Oi1+PFrg0
PS時代までのダサかっこいい路線を捨てて勘違いオサレに走ったのがこの頃
その極みが13
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:24:27.20 ID:RvVcrjYF0
ボス戦がバハムートのオーバードライブ一発でほとんど片づいてた
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:24:42.85 ID:6IT7J67B0
>>25
右の方が欧米寄りな感じがする
116名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 17:24:45.25 ID:zbA4CztJ0
10年練習して俺もジェクトシュートが打てるようになった
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:24:58.29 ID:9XS9j/UC0
10からこうグラフィックが完成されてしまって眼に見える進化がないんだよな
それまでは作品ごとにどんどん画が綺麗になってすげーすげー言ってた記憶がある
FFの売りの革新性が弱まっちゃったのは痛いな
118名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/19(火) 17:25:02.04 ID:huAKYupaO
10でた頃ってすでに人生終わってた気がする
119名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 17:25:03.35 ID:nkRwiYJN0
>>90
と言うか娯楽に関しては90年代は停滞どころか進化してるしな
00年代はすべてが停滞してしまってる
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:25:28.70 ID:Y1H1hEXp0
アーロンさんイケメン過ぎんだろ
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:25:46.50 ID:gKwQbqjM0
>>107
倖田來未なんていらなかったんや!
今でもユウナの変身で抜けるけど倖田來未の声は萎える
酒焼け声
122名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 17:25:56.79 ID:XM9LP3jx0
>>99
お前の言う無限の可能性ってやつで何とかしてみろよ
123名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/19(火) 17:26:01.56 ID:R3BceL2p0
これが最後にやったロープレだわ
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:26:03.32 ID:jU7cnHQC0
ユ・リ・パ

ミッションスタート
125名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 17:26:09.30 ID:ZmbOkzeo0
いつくらいからか召喚獣のムービーが長すぎてテンポ悪くなったゲーム
126名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 17:26:20.51 ID:pJge1Xt60
10面白かったよな
なんかニコ厨のファミコンすら知らないガキが
通ぶってスーファミのタイトル挙げてくるのがイラつく

昔のゲームはシナリオもグラも少なく脳内補完していくから思い出補正でおもしれーんだよ
それを知らないまんま勝手にクチャクチャ語りすぎなのが増えた
127名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/19(火) 17:26:22.37 ID:P6Hp+Nh50
FF10のリメイクさっさと出せよ
どうせ新作は糞ゲーしか作れないんだし
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:26:25.05 ID:3+QDQWlJ0
いろいろやったけどすべてをこえし者だけ倒せなかった
子供にはアレガ限界だ
129名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 17:26:28.55 ID:mQpU+Elr0
>>96
回復系に育てて雑魚戦の時の回復役に使ってた
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:26:31.02 ID:xT2Nfb8R0
未だに8を「最近のFF」とかいってるやつwww
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 17:26:40.94 ID:n97rAPY40
>>96
キマリは貴重な貫通性能持ちだから
アーロンが加わってからはその存在意義すら薄れるけど
それでも他のやつらが貫通性能を手に入れにくい中盤辺りまでの固い敵にはキマリはそこそこ相性がいい
あとキマリにはガガゼトでキースフィアを大量に盗むという最大の見せ場がある
だからちょっとくらい弱くても大目に見てやれ
132名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 17:26:46.39 ID:j1J8YqhN0
10-2でのユウナのビッチさ
133名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 17:27:02.98 ID:h5ZbY4ZN0
エスコン2が97年とか
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:27:05.15 ID:b8LtW9Og0
あの頃はPS2が500万台くらいでも230万本売れたんだよな・・・
FF13は450万くらいで190万・・・どうして差が付いた・・・慢心・・・環境の違い・・・
135名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/19(火) 17:28:01.14 ID:K5DkbPdg0
戦闘だけならX-2最強なのに
節々の寒い展開を抑えるべきだったね
136名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 17:28:13.04 ID:jrbWHi4bO
10-2は音楽も神なんやで
137名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/19(火) 17:28:13.95 ID:M8ChyyF40
10は7人それぞれ役に立った
キマリはHP、防御、魔防、回避、運のみ初期値であとMAXでの運用が最強
仲間のオーバードライブを憤怒にしておけば被ダメで確実に毎回オーバードライブ打てるし
ケアルガで13000ぐらいしか回復できないのもキマリにドレインで53000ぐらい回復できる
キマリを使えないって言ってる奴はキマリの運用方法を知らないだけ
138名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/19(火) 17:28:16.86 ID:TQoDF2aP0
まぁそろそろ会社がファイナルしちゃっても不思議じゃないな
139名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 17:28:45.06 ID:h5ZbY4ZN0
>>134
慢心はその前からあったしやっぱり環境の違いだろうな
140名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:28:53.98 ID:3+QDQWlJ0
>>134
たいした差じゃないじゃん
問題は今年に控えてる13-2というゴミだ
10-2でさえあんなに売れたのに13-2は絶対500万以上
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:29:06.09 ID:zAAETkHL0
今FFって言ったら何なの?
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 17:29:22.79 ID:9V/J0Y290
FF4でSFC
FF7でPS
FF10でPS2を買った
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:29:31.37 ID:vyla8D5f0
召喚士は通す
ガードも通す
キマリは通さない!
144名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/19(火) 17:29:47.96 ID:9cAsgDpl0
10-2の戦闘とOPはかなり良かった
ライブとパインはいらなかった
145名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/19(火) 17:29:53.88 ID:kZNcMWzaO
最強武器の雷避けだけはできなかった
146名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/19(火) 17:29:55.65 ID:n1P2T5UbO
え?
147名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 17:29:55.97 ID:VmWuCJIC0
>>132
永遠のナギ節でもあったけど自分の思うように立場に縛られず好きに生きるがああなった
あれなかったら、どっかの有力者と政略結婚してた
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:29:56.93 ID:d2IjZxcc0
>>125
ムービー長いからボス相手にしか使わんね。ザコは普通に戦えという制作側のメッセージだと思う。
149名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/19(火) 17:30:19.82 ID:GSzzvn8OO
ゆりぱ!
150名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 17:30:20.61 ID:f+Hkyw0MO
オープニング曲が神過ぎる
確か題名ザナルカンドからだっけ?
151名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/19(火) 17:30:21.45 ID:F1NY7mlX0
>>43
どんだけ世界が狭いんだよ
152名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 17:30:31.59 ID:jrbWHi4bO
>>126
喋んなカス
ソーサリアンもシャイダクも今やったっておもろいわ
153名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:30:54.98 ID:xkafnLfh0
だから歴代FF女キャラでおっぱいバレー作れっていってんだろ!
154名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 17:31:14.62 ID:rwhidU8+0
1991年 FF4

↓ 10年後

2001年 FF10

↓ 10年後

2011年 FF13-2(予定)



同じ10年という年月が過ぎたとは思えないんだけど
155名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 17:31:18.67 ID:tJggPCpe0
10は映画化してもいい線行きそうだけどなぁ
156名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 17:31:28.14 ID:UttHHXF00
FFDQポケモンの三強を崩す時代が来たんだよ
糞とリメイクと廃人ホイホイが三強って
157名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 17:31:39.71 ID:6U1O8Kg40
FF10以降やってない、これでいいんだろ?
158名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 17:32:18.01 ID:Dh0K7viw0
10をHDリマスターしたムービーが見てみたい
余裕で見れそう
159名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 17:32:18.70 ID:iQ7lLtrS0
戦うぐらいなら死んで楽になりたいと今なら思うよな
160名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 17:32:22.45 ID:sK8g0PFu0
新しい名作RPGがしたいよぅ
さすがに餓死しそうだよぅ
161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:32:25.33 ID:SpGSY+Iq0
9→10 のインパクトは良かった
162名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 17:32:31.10 ID:nkRwiYJN0
とりあえず15は力入れて作れ
奇数は当たりは言えなくなったが、5の倍数は当たりだと言えるようになるだろ
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:32:44.06 ID:Q26FTCTl0
>>105
キマリはティーダより中央よりの配置からのスタートで
ある程度プレイヤーの自由裁量で育てられるキャラなんだけど、スフィアブロック解除が必須なんだよな
初回プレイはブロック解除はさっさとやった方が良いなんて気づき難い
アイテムを温存するタイプの人間なら尚更
164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:32:54.38 ID:q5OUCOgm0
そんな事言ったら侍魂は20年前だぞ
こっちもスト2、餓狼を押さえてメスと大賞総なめにした過去の名作なのに

http://www.youtube.com/watch?v=NOfEC11m3oA&feature=mfu_in_order&list=UL
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:32:59.80 ID:Na6RPXz90
10はお涙頂戴が強過ぎて好きになれない
166名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 17:33:14.01 ID:hLBHLkO20
>>78
ツ・ノ・ナ・シ! ツ・ノ・ナ・シ!!
167名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 17:33:18.83 ID:JGq4pB/E0
FF10からおかしくなった
168名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 17:33:21.07 ID:0u4P5Lqr0
ユウナ「エイッ!!」
カンッ
99999 Overkill

これには笑ったな
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:33:20.99 ID:nMl0wdYK0
シーモアには召喚ボンバーだよね
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 17:33:59.07 ID:Whn1t/6j0
クロノトリガー、FF7、FFX
ここらへんは人生変わるかと思うほど抜群に楽しかった。
今、こんなRPGあるのか?
171名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 17:34:03.58 ID:UvfAuSLLP
アルティマニアΩが完売してたな
台詞集だけ載せたメモリアルブックとかいうのが売れ残りまくりでワロタ
172名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:34:22.70 ID:M2io2QUK0
角付美形という敵のデザインはやめておくべきだった
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:34:33.63 ID:PPqfEL6t0
>ファイナルファンタジーXIII-2

こういうナンバリングやめろよ
それと召喚シーンはCG動画 省略できるよう
プレイヤーに選ばせろ
174名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 17:35:11.83 ID:TbVDO5in0
いまだに10を超える作品を作れてないのがなんとも
新作やるたびがっかりさせられる

おもしろいんだけどね
175名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 17:35:41.43 ID:1u2i/FdqP
>>136
久遠とかビサイドとかバラード系は神ってたけど戦闘曲がどれもクソってた
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:35:44.07 ID:1vtN4uMk0
もっと9のようにファンタジーしたいです
177名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 17:35:57.29 ID:T5rykMxD0
>>173
召喚シーンスキップできたら
せっかく考えたオサレ演出をプレーヤーにみせつけられないだろ
178名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 17:36:01.27 ID:mJdMTtxm0
ギリギリ7まではFF
179名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 17:36:14.68 ID:KyXbxSPR0
幼稚園の頃の時間の体感速度を1とすると

小学校前半1,2
小学校後半1,5
中学校   2
高校     3
大学     6
20代     6,2
30代     7
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:36:19.32 ID:EL3JSkuO0
>>136
タイトル画面以外の音楽はそんなに印象ないな
ってか勝利のファンファーレはちゃんとFFにしてほしかった
もう一つ言えば、一応続編なんだから10の音楽もちょっとは使ってほしかった
181名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 17:36:38.76 ID:OJEhHHkq0
FFでは無い

ティーだとユウナと愉快な仲間達っていう
ゲームとしてはまあまあ
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:37:22.05 ID:4+w9ickC0
10年前にはもうおかしな方向行っちゃってたのか
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:37:26.46 ID:1esqPO0V0
シンはジェクト
ユウナレスカは敵
ティーダは祈り子の夢 ラストで祈り子と一緒に消える
アーロンは死人 ユウナレスカに殺される
マイカ総老師も死人
184名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 17:37:34.21 ID:6IT7J67B0
ユウナが死んだら誰がキマリを守るのだ
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:37:36.23 ID:3+QDQWlJ0
>>176
9なんかファンタジー詐欺じゃねえか
どこがファンタジーなんだよ
あれだけ重要なものと前情報では言ってたクリスタルがただの石だし
コカコーラとコラボしたばかりにラスボスがペプシマンだし
昔のように手探りでプレイして貰いたい(キリッ とかいって情報封鎖した詐欺の塊のFF9
186名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 17:37:38.53 ID:YP1weOac0
ユリパは頭おかしかったけどゲームシステムは最高だった
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:37:47.83 ID:9XS9j/UC0
>>174
確かにな
なんだかんだで面白いんだけど、期待はずれ感があるんだよな
なんでだろ、スクウェアの企業イメージの問題かね
188名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 17:37:51.87 ID:jrbWHi4bO
10-2の評価が漸く見直されてきたみたいだな
昔のν速なら批判カキコしかなかった
8も批判カキコしかなかったがちゃんと見直されたもんな
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:37:53.91 ID:Yp2oaaoD0
10は良かったろ
それより早くヴェルサス出せ
190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 17:38:04.51 ID:Whn1t/6j0
最近のFFは、初めから空飛ぶ乗り物が出てくるのがクソすぎる
序盤以降に飛空挺出てきた時のワクワク感とかありがたみとか分かって無いだろ
191名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 17:38:15.77 ID:2lHfK8yYO
もう10年か
歳はすぐ取ってしまうな
192名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 17:38:51.36 ID:/8XcJv240
ここ10年間であまりFF出てないんだな
そっちに驚いた
193名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 17:38:58.46 ID:oo5PMZ4u0
まじ
おっさんになったんだな
かなりやりこんだわ
194名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 17:39:08.77 ID:D4aRxC0L0
同人誌でユウナんがご奉仕しながらおねだりしてるのをてぃだに見られる奴がすき
195 【関電 79.1 %】 (関西地方):2011/07/19(火) 17:39:17.17 ID:Ccenzvy30
あせんなって!
196名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 17:39:18.73 ID:VaMkNwUy0
ファイファン9からやってねえ
197名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 17:39:21.96 ID:wySOYPlV0
いつしか笑顔の練習もできない歳に
198名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 17:39:23.89 ID:X8P6h6e70
>>6
その通り
しかし6は面白かったのが救い
7以降は作業
199名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 17:39:28.02 ID:65okVBSq0
「嘘だッ!」
   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::   
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ         
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}
200名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/19(火) 17:39:31.22 ID:j12071Jn0
やったことないけどリュックってやつが可愛いんだっけ
201名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 17:39:49.51 ID:8SWA0jkY0
10までは音楽の力で何とかなってたよな
202名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/19(火) 17:40:05.83 ID:1+gH67du0
ムービー要らないから
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:40:15.76 ID:EL3JSkuO0
>>184
おいw
204名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/19(火) 17:40:22.54 ID:mZi6KUQAP
>>73
槍使い+青魔道士の最凶コンボですから
205名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 17:40:25.26 ID:xp3odXixP
うそ・・・だろ・・・?
206名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 17:40:37.19 ID:OJEhHHkq0



207名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 17:40:41.63 ID:xWgacrVG0
和田はまだ辞めないの?
208名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 17:40:44.76 ID:jrbWHi4bO
>>170
全部クソじゃん

スラムダンクとかワンピとか面白いとか言っちゃうタイプだろ
サッカーとか好きなんだろ

光宗マンセーとか
耳鼻科行け
209名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/19(火) 17:41:23.66 ID:hIClzwy6O
カヌーとかホバー船とか火力船とか乗せろよ
210名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 17:41:56.09 ID:Oi1+PFrg0
ムービーゲー路線としてはどれも8を超えてない
211名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 17:41:56.61 ID:UvfAuSLLP
212名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 17:41:59.47 ID:HuFLnNTP0
キマリを弱虫とか煽る割に
タイマンじゃなくて2対1でケンカ売ってくるロンゾ族ってなんなの…。
213名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 17:42:00.60 ID:iQ7lLtrS0
ワッカの武器だけ取れなかった
というかブリッツボールのルールと操作を理解しようという気が起こらなかった
214名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:42:26.39 ID:s/1FOQvd0
スノウさん哀れw
死んだ挙句恋人NTRだなんてww
215名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 17:42:27.15 ID:hEgoddvw0
最近のFFには、渋いおっさん成分が足りん
216名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 17:42:42.30 ID:jrbWHi4bO
>>175
耳鼻科行け
あれこそが至高であり松枝プログレ魂

どうせラグナ戦とかJENOVA戦とか好きなんだろ?
(´,_ゝ`)プッ
217名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 17:42:52.57 ID:nklI/OJa0
一通りやったけど、面白かったのは7と12だけだな
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 17:42:54.20 ID:DEJ9hmz10
またまたご冗談を・・・
219名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/19(火) 17:42:55.62 ID:9cAsgDpl0
>>213
ブリッツがFF10の本編なのに
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:42:58.27 ID:7b+zyxya0
>>183
当時、中1の俺は、ラスボスが父さんという展開(今だと親族が敵になるのは良くあるパターンだと分かるけど)に、
マジでこれ作った会社は天才すぐるとか思った。
ストーリーの引っぱりもオチも完璧で、矛盾無くストーリーを展開をして、最後に全部が繋がるってのは、
本当に良く出来てた。
ただ、2ちゃんでも良く言われるけど、ストーリーが強すぎで、他のゲーム性がおざなりになってるのは確かにと思う。
221名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 17:43:21.31 ID:XM9LP3jx0
ヴァン「俺、消えっから」
222名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/19(火) 17:43:29.24 ID:j12071Jn0
森田成長したな
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:43:32.47 ID:c2C+zcM20
10のインタやったけど面白かったな名作だ
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:43:34.01 ID:EL3JSkuO0
>>214
スノウって死ぬの?
225名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 17:43:57.45 ID:jrbWHi4bO
>>180
確かに素人さんにはわからん感じだね
226名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/19(火) 17:44:02.58 ID:JtLJHCEq0
7はすごい叩かれてるけど僕は1番好きなんです!
リメイク早くして下さい!
227番組の途中ですが名無しです(関西地方):2011/07/19(火) 17:44:03.81 ID:yVv4uel60
あの頃の2chでラスボスはなんちゃらシーモアってのが広まってたな
懐かしい
228名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:44:05.81 ID:I5HUq3SU0
もう10年以上してないってことか
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:44:08.33 ID:5EUd9Eq60
PS3買ったから13買おうと思ったけど評判イマイチだなー
230名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:44:14.22 ID:S6DV8ers0
10年前なのにCGは今とそんな変わらないな。
231名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 17:44:27.20 ID:UvfAuSLLP
アーロンの声優やってた人
http://www.oh-koku.com/pro/index.html
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:44:41.64 ID:dpsFdL9mP
なんかCMが厨房なユウナにキスしようとしてババア乱入だった気がする
233名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/19(火) 17:45:04.12 ID:ll3+y90LO
>>97
すまんな
234名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:45:07.84 ID:yKgKqUaA0
えらい10好きな奴多いんだな
あれは13に近いベクトルじゃないのか
235名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 17:45:14.86 ID:wJRhsn5m0
このガキ今何歳なんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=xiwFaCkdmIg
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:45:17.62 ID:o6hPHfi40
>>185
コカコーラとコラボでペプシマンってどういうこと?
237名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:45:23.33 ID:3+QDQWlJ0
>>229
日本より売れてる海外じゃなぜか割と好評だったよ
洋ゲーかぶれのなんちゃって評論家多いからな
238名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 17:45:26.90 ID:hQr4El2QO
10HDは7リメより現実味ありそうだな
239名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 17:45:30.90 ID:EhSeXssP0
そんな馬鹿な
240名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 17:45:31.13 ID:mdzjBO470
10は主役のギャル男が受け付けない
241名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 17:45:43.72 ID:nKVKytY/0
ははは、またまた、ご冗談を
242名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 17:45:55.79 ID:wySOYPlV0
>>231
電撃大賞の頃から好きだわ
243名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:46:00.81 ID:yYPxb0PH0
世界一ピュアなキス(笑)
244名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 17:46:07.29 ID:wshkqfMMO
7、8、9以下だよな10って。
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:46:14.74 ID:0iP1eHt10
FF12と間違えてFF10-2を買ったなあ

マジで馬鹿だったわ、紛らわしいんだよ
246名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 17:46:31.57 ID:VaMkNwUy0
8とか10が受けたのが終わりの始まりだよな
247名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 17:46:39.35 ID:B088vEzD0
10は受け付けんかったわ
店のデモ見て、これは無理だ・・・と思って買わなかった
12は好きだけど
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:46:42.63 ID:51Jtrp5Z0
ブイモン進化!
エクスブイモン
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:46:53.98 ID:RyitjlGj0
そろそろ本気で7のリメイクをしないとスクエニ死にそうだな
250名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 17:47:17.12 ID:mdzjBO470
FF10は車内にぬいぐるみとか置いてエグザイルとか聞いて
黒い軽自動車運転してドンキに行くような層向けだろ?
251 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (宮崎県):2011/07/19(火) 17:47:18.23 ID:zjXKRWue0
>>240
であれ、本当に夢オチで終わったの?
252名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/19(火) 17:47:25.22 ID:P5nvNhBp0
FF10ってFFシリーズで一番名言多いよね
有名なのはアーロンの

さあ どうする!
今こそ決断する時だ
死んで楽になるか 生きて悲しみと戦うか!
自分の心で感じたままに 物語を動かす時だ!

だよね
253名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 17:47:32.36 ID:XIWecunw0
雷避ける奴あと数回って所でミスってイラついた記憶が
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 17:47:38.73 ID:4tI/aEu40
>>25
>>76
>>115
顎の輪郭が違う感じがする
255名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/19(火) 17:47:46.76 ID:Ng7zD6c70
10までは良かったなぁ
12以降は糞すぎる
256名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:47:46.77 ID:3+QDQWlJ0
>>249
その前にFF11だろ
257名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 17:47:58.17 ID:Jo1twIsW0
10がこれほど評価されたのはヲタを切り離したから
お前らから叩かれるほど一般人に好かれるってこと
258名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/19(火) 17:47:59.25 ID:GP5VoGKZ0
259名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 17:47:59.78 ID:iQ7lLtrS0
>>245
ワロタ
でも10ー2のほうがましだっただろw
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:48:06.59 ID:BZm9yH+h0
>>249
中国に外注されて劣化版が出来るだけ
261名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 17:48:09.32 ID:2nzTuge00
キマリ「今だから言える。ユウナの召喚獣はキマリが出していた」
262名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 17:48:17.34 ID:U79gkr8A0
>>220
中1くらいであれやれば、想定されてるターゲットにもろ入ってるだろうから
インパクトも大きかったろうねぇ

にしても今時のFFを中2なお年頃の子がやっても、そういう感銘は受けるもんなんかね
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:48:20.09 ID:RyitjlGj0
いまやって面白いのは地味な9だと思うけど、
当時は10みたいなリアル系がうけてたんだよなぁ
264名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 17:48:21.98 ID:sK8g0PFu0
なんでやねん12はストーリー以外最高やろ
265名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 17:48:42.21 ID:vKPN6OZD0
10のナギ平原からガガセト、シーモア戦、ザナルカンド遺跡、エボンドーム、ユウナレスカ戦への一連の流れの盛り上がり感は異常。ここだけ何回もやったわ。

266名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/07/19(火) 17:48:44.34 ID:H3ZW4YFgO
ティーダ
「まさか・・・」
アーロン
「そうだ。カンはチョクトだ」
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:48:46.64 ID:c2C+zcM20
12は色々惜しかった
4倍速あっても移動だけで疲れるよあれ
268名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:48:51.07 ID:SpGSY+Iq0
>>252
アーロン 「送ってやれ
269名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 17:49:00.35 ID:X8P6h6e70
>>245
よほどの馬鹿でないとそんな間違いはしないだろ
270名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 17:49:08.91 ID:1WydcKa50
>>216
っていうかプログレ好きじゃないんだよね
俺が好きなのは浜渦の決戦とかその類
271名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/19(火) 17:49:44.85 ID:tHERRljW0
>>245
お前「えっと・・・12・・・12・・・じゅう・に・・・じゅう・・・の・・に・・・あったあったコレだ」

電源ON!

「ユ・リ・パ ミッションスタート!」
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:49:51.30 ID:D/2ehKKn0
ドラえもんの声優が変わって早5年、時間経つの早すぎワロタ


ワロタ
273名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 17:49:55.78 ID:vYngHYUb0
>>55
当時は俺もそう思ってたけど
今見るとムラムラする
274名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:49:57.93 ID:3+QDQWlJ0
>>263
だからFF7と8でリアル路線が気に入った人がFF9のビジュアル見たときなにこのゴミと思ったわけだ
オマケに懐古だ
いらねえよ、新しいシステム作れカス
275名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 17:50:07.82 ID:JlGkzYrvO
お前らに騙されて買ったシリーズの一つだな
276名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:50:08.45 ID:X71bEfs/0
PS2って寿命なげーな
ひょっとして最長ハードじゃねえの
277名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/19(火) 17:50:22.58 ID:62zHHWxm0
>>252
どれも記憶にないなあ
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:50:24.05 ID:0eqX7v8g0
10年前はゼノサーガが期待の新作だった件
279名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:50:34.99 ID:9hrPRY0f0
>>25
毛穴までちゃんと描いててすげぇなw
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:50:48.02 ID:9XS9j/UC0
13はPS3がないからやってないんだよなあ
すげえ面白そうだからやりたいんだけど
ってか考えたらスクエニ作品で全く受け付けなかったのは聖剣伝説3ぐらいだわ
後は大体最後まで普通にやってる気がする
281名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/19(火) 17:51:03.49 ID:0U01n/WyO
10は映画見てる感覚でプレイすると面白い
282名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 17:51:10.04 ID:r+FNGRaR0
当時付き合ってた女がこれやってて時代は変わったなと思った
283名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/19(火) 17:51:20.97 ID:9TvWGz2/0
ユウナのアナルはキマリが守る
284名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:51:24.12 ID:8n99tuGo0
>>280
やらない方が幸せ
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:51:46.51 ID:EL3JSkuO0
>>277
どれもっていうか、それユウナレスカと戦う前の一回の台詞だぜ
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:51:47.59 ID:d8ZCazYP0
雷平原よりチョコボの方が苦労した
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:52:19.70 ID:BZm9yH+h0
>>272
5年経ったのにジャイアンは一向に上手くないな
288名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:52:20.87 ID:rFj6YUc+0
10でキマリ使ってたやついるのか
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:52:45.61 ID:EL3JSkuO0
>>286
あれ裏技なしでクリア出来るやついるのかよ
あと蝶々も鬼
290名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/19(火) 17:52:46.43 ID:tHERRljW0
>>25
左のほうが唇がポッテリしてセクシーだよな おまけにアヒル口だし
291名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:52:56.69 ID:KvTNLtIS0
>>272
時は加速してるって筒井先生が言ってた
292名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 17:53:03.27 ID:0VWVbYgJ0
10以降(オフ作)では12が一番楽しめた
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:53:10.24 ID:04vNCoZq0
戦闘中に仲間チェンジし放題なのが良かった
294名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 17:53:12.30 ID:sMFAqFNt0
結局一番売れたのは7,8,10.11のどれなんだよ
295名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/19(火) 17:53:14.06 ID:j12071Jn0
7のクラウドを声ありで見たいな
絶対面白いわ
296名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 17:53:16.37 ID:XM9LP3jx0
>>286
無敵チート使えば楽勝^^
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:53:22.37 ID:5/bL/8RL0
主人公の名前が固定じゃないせいで「キミ」とか「新米ガードくん」とか不自然すぎてワロタ
298名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 17:53:28.03 ID:VlTESAoq0
昔は1年強で1本のペースだったのにね
299名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 17:53:30.72 ID:aVt4v0Oi0
お前らも笑顔の練習しようぜ
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:53:39.09 ID:WghMTnzm0
>>252
ユウナの「いなくなった人のことも〜」だろ
301名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/19(火) 17:53:48.41 ID:xOI91XMyP
チョコ簿はなんか裏技なかったっけか
雷避けと蝶を獲るやつができなくて偽七曜の武器を作ってすませた
302名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:53:53.08 ID:3+QDQWlJ0
>>294
8じゃね?
たたき出した純利益ならFF11だが
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:53:54.07 ID:EL3JSkuO0
>>294
8
304名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:53:53.88 ID:AkHOzYP50
とれとれチョコボはインター版だと裏技つかえなくて苦労した
305名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/19(火) 17:54:07.73 ID:y4+sQm4D0
自前の世界観、設定を覚えるのは辛い
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:54:09.77 ID:7b+zyxya0
>>265
ザナルカンド遺跡から、時間軸が一致して、以降は回想シーンがなくなって、
ナレーションもなくなるんだよな。
物語初めの時点がザナルカンド遺跡到着で、
旧来の物の考え方や文化的な捉え方で物語が回想形式で進められて、
ザナルカンド遺跡にプレイヤーが到着した時点で、これからの新しい価値観に基づいてシンを倒すっていう展開に変わる辺りを、
細かいが俺は評価してる。
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:54:15.37 ID:6IT7J67B0
>>236
ペプシはコカコーラの敵ってことじゃね
308名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 17:54:19.68 ID:RmkC6ump0
東日本 FF(エフエフ)
西日本 ファイファン

俺の勝手なイメージ
309名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:54:29.57 ID:ZR/sMYMU0
最後にプレイしたFFだわ
卒業してからそんなになるのか
ユウナ可愛かった
310名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 17:54:36.02 ID:NpyA4GTY0
>>295
7の終盤で明るくなったのに続編のCGアニメではネクラに戻っててワロタ
311名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 17:54:38.97 ID:9VW+gurB0
>>294
売れたのは8
売れたのはな
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:54:55.35 ID:C7t9f95C0
10からやってない
どんどんつまらなくなってった気がする
313名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 17:55:05.35 ID:Q/wo374x0
10って早すぎたのかね。
いまPS3で喜ばれてるゲームって
この手の多いじゃん。なぜか洋ゲーばっかりだが。
FFも早くアバター化しろよ。
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:55:08.28 ID:1esqPO0V0
8で評価できるのはカードだけ
むしろカードだけでFF13に勝ってる
315名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 17:55:12.06 ID:O6KUpbnOO
4が俺の生まれた年に発売な件
316名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 17:55:24.51 ID:iPxThrsa0
>>297
マジでFF10やってその程度の考えなん?
317名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 17:55:27.08 ID:DWU+1CX20
>>272
マジかよ
まだ2年ぐらいかと思ってたわ
318名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 17:55:38.56 ID:HuFLnNTP0
最後戦闘がめんどくさくてベヒーモスをホームランしまくってた。
319名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/19(火) 17:56:12.45 ID:62zHHWxm0
>>285
すまん10やったことねえや
FF同人漁りまくったからやった気になってた
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:56:20.64 ID:EqIVZ3J80
思えばまだ911が起きる前だったんだよなー
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:56:27.62 ID:HFbJc5SC0
>>252
これからはお前たちの時代だ

が一番残ってるわ
322名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 17:56:29.59 ID:0oreRfn+0
FFは10でやりたい事大体やったんじゃないかと思ってる
323名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 17:56:30.71 ID:9QfsuAJs0
>>3
疲れてるな俺・・・
324名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:56:40.14 ID:MjiNZYOMP
今ならエミュでできるから
データ吸い出して倍速でやってるわ。
325名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 17:56:50.12 ID:wySOYPlV0
雪山のイベントに流されてキマリ入れてみる→突発シーモアにボコボコにされる
326名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 17:56:57.69 ID:NQ7SbpSki
>>3
327名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 17:57:17.06 ID:AM7SMsRk0
高画質映画ゲーム目指せばどん詰まる事分かってたようなもんだけどな
WDはアジア展開とか寝ぼけた事言ってるしもう潰れろよ
328名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:57:19.65 ID:LiYK4FF40
キングダムハーツより古いのか
329名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 17:57:35.57 ID:XM9LP3jx0
>>264
寄り道満載で尚更プレイヤーの中でストーリーが薄まるんだよね
自由度を高めちゃうとああなる
まあ、ストーリーそのものがあれなのは言い訳できんが
330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:57:48.29 ID:L8v6vSxu0
>>71
詳しく
331名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/19(火) 17:58:15.21 ID:D0adXdf10
10は3日くらい徹夜ですべてを超えしもの倒す勢いでやったわ
まぁPS2が借り物だったのもあるけど
332名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 17:58:19.88 ID:HSKciW0/O
俺の青春期やな
333名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 17:58:20.74 ID:wotv6cWx0
俺が好きなFF8とFF10は評価が低い
334名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 17:58:37.70 ID:kglX688ZO
ティーダ「女の心配してたら、俺がいなくなんのかい!!」
335名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 17:58:57.50 ID:hiieRghS0
2週目でも楽しめるストーリー
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 17:59:11.15 ID:EL3JSkuO0
>>330
アーカイブでそ
337名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 17:59:16.57 ID:n97rAPY40
>>311
悪いな
俺の中では一番面白いのもFF8なんだ
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:59:44.40 ID:Q26FTCTl0
>>300
http://youtu.be/DaPZ-OlGzm8?t=4m53s
エンディングのユウナ演説シーン
339名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 18:00:31.26 ID:rbVnxyXLO
FFより未だにドラクエ10が出てない方が驚きだよ。
ジャンプ放送局で今からドラクエ10買うためにビックカメラの前に並ぶって
ネタを見てもう16年なんだが・・・。
340名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 18:00:39.57 ID:n97rAPY40
>>328
FF10とキングダムハーツだったらキングダムハーツの方が新しい
341名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:00:50.74 ID:KvTNLtIS0
AnalCuntにて
342名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:00:55.58 ID:NaVqbYXo0
>>204
キスティス先生ディスってんのかテメエ!!!
343名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:01:11.30 ID:6f5l+KJ40
バハムートの登場シーンが過去最高だと思う
デザインも
344名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 18:01:20.81 ID:ahNRI+ku0
リュックの腕ならユウナのケツに入りそうじゃね?
345名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/19(火) 18:01:25.97 ID:LG5zU88R0
10-2はガンナーで最強になれるなんかがあったな
サーカス団みたいなの運んだらもらえるやつ
346名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 18:02:01.10 ID:UdMU3+On0
よく作りこまれたゲームなんだけど、ネットでは過小評価だと思う
347名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 18:02:05.22 ID:wJoXlQW20
>>252
FF10って最近のFFと違って台詞が凄くいいんだよな
348名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 18:02:11.49 ID:VmWuCJIC0
>>204
戦サポ青(槍装備)か屑だな
349名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 18:02:31.14 ID:C/wu2hDa0
FF10は、シンを倒すという目的が分かりやすくて良い
他のFFは何で旅をしてるのか印象が薄い
350名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 18:02:37.47 ID:iQ7lLtrS0
よく覚えてないけど雪山シーモアと遺跡に出るゾンビ使ってくるボスが強かった気がする
あとは雑魚
351名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 18:03:00.85 ID:sY6+yIQs0
ならばあなたが絶望に沈む前に
せめてもの救いを与えましょう
悲しい闇に生きるより
希望の光に満ちた死を
全ての悲しみを忘れるのです
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 18:03:06.79 ID:1u9RpF7s0
世界のどこでもないような独自の世界観は好きだな
353名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 18:03:11.01 ID:UdMU3+On0
>>319
やったこともないのに、やった気になってたの?
354名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 18:03:30.31 ID:5xwPOuSO0
何歳までゲーム続けるんだ
355名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 18:03:58.61 ID:1XzojEb30
>>346
有名どころを叩けばわかったような気分になれるからな
356名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 18:04:25.27 ID:xWgacrVG0
>>340
そういやキングダムハーツって今どうなってんの?
次回作の話とか聞かないけど
357名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 18:04:28.01 ID:2sXfPQL00
>>26
ラスボスは主人公の兄イリアス
358名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 18:05:13.62 ID:0oreRfn+0
アーロンみたいなおっさんが居ると
主人公の青臭さが無駄にならなくて良い
359名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 18:05:14.09 ID:IHPtr/l20
>>354
死ぬまでさ
当たり前だろ?
360名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 18:05:58.12 ID:y8rAuJY90
グラフィックだけが取り柄のFFがなんかもう大してグラフィックもすげーとは思わなくなったきた
361名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 18:06:05.80 ID:sWFSg6Hx0
スクエニ合併してから進化して無いって事だな
362名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:06:20.95 ID:h6YHbsvq0
FF10=一本糞ファンタジーその1
363名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/19(火) 18:06:28.54 ID:+y7Gukwd0
歌詞を立て読みにしたような歌流れていたよね
364名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 18:06:40.12 ID:3+QDQWlJ0
そういやFF10からはじまったネタバレ合戦でゲハ戦争はじまったんだっけ
365名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:06:54.70 ID:RCcOIzqz0
>>199
ひぐらしも10年なんだよな。

まぁ今更DSのひぐらしやってますけどね。
ひぐらし面白いよひぐらし。
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 18:06:58.81 ID:7b+zyxya0
>>356
ノムさんが、ヴェルサスの方で頑張ってるから、
PS3でKH3みたいな開発は全然ないな。てか、しばらくはKH3出ないと思う。
以前、2ちゃんでも誰かが書き込んでたけど、新エリア出そうにも、肝心のディズニーのネタが尽きてるから、
ディズニーの新しいキャラ待ちもあるんじゃね?みたいな感じだな。
367名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:07:12.32 ID:53JT4cZZP
ユ リ パ
368名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 18:07:12.97 ID:dP5UMxqu0
いつか終わる夢
いつか終わる夢
369名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:07:21.02 ID:76hgUzFp0
俺の物語だ。
370名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:07:23.89 ID:9wqEo+v9Q
クイックタイムマンセー
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:07:34.88 ID:MjiNZYOMP
アーロンはよかったよ。
あの手のオッサンキャラは必要。
372名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 18:07:42.58 ID:8SWA0jkY0
インタのスフィア盤を運とHPで埋めまくる作業が一番記憶に残ってる
373名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:08:00.28 ID:bnKn52AF0 BE:319872375-2BP(8001)

限界突破してしまってやる気が失せた。
スフィア盤は全部埋めたけど
374名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:08:02.92 ID:qBDQC3tV0
なーんかこのへんからホモっぽいんだけどなんで?
375名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 18:08:43.42 ID:xWgacrVG0
>>366
当分先になりそうなのね
期待してるのになー
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 18:08:49.72 ID:0Q93fhO50
10は面白かったよ
っていうかジェクトの最後はぶっちゃけ泣いた
377名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:08:55.87 ID:zYlxpj/j0
ここで逃げたら俺は俺を許せねえ!
378名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 18:09:19.65 ID:kglX688ZO
アーロンがワキ毛処理してるのを知ってそっと電源を切った
379名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/19(火) 18:09:19.63 ID:62zHHWxm0
>>353
天野雨乃のユウカが道端で糞ひり出す同人見てたら一緒に旅してる気になってた
380名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 18:09:32.76 ID:voziOKBF0
>>25
1枚目の肌すげえ
381名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 18:09:58.63 ID:ww7gVBWB0
召喚獣でグロいやついたじゃん 鎖でつながれてるやつ あれが好き
382名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 18:10:00.82 ID:yIpLsqkcO
まあ操作簡単、初心者向きで敵も強くないしな
昔の敵が強いのやった人には物足りないんじゃん
383名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:10:13.29 ID:mg8aMok+0
あの頃からν即飽きたとか終わったとか言ってたし、
事実しばらくやめてたな。
あれ、、
384 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (catv?):2011/07/19(火) 18:10:36.36 ID:6R2fzmK70
8はない
385名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 18:10:42.70 ID:GbpEh1pr0
リュックが登場したシーンは
ほぅ…ってなったわ
386名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 18:10:58.85 ID:8SWA0jkY0
>>381
下半身が荒ぶるアニマさんか
387名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 18:11:03.74 ID:vKPN6OZD0
>>306
そうそう、ユウナレスカで第一部完ってイメージだよね。
アーロンのセリフの通り、以降はものがたりを動かす形になってるし。

10のシナリオと世界観は素晴らしいと思うわ。戦闘はイマイチだけど…

388名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:11:07.55 ID:9hrPRY0f0
10と7がつながってるんだっけか?
389名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 18:11:14.92 ID:Qfro0Jzq0
チョンゲーしかりFFしかり美形モノ並べてブヒブヒ喜んでるとこなんかそっくりだよな
390名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 18:11:18.69 ID:XM9LP3jx0
いえゆい
のぼめの
れんみり
よじゅよご


はさ
てか
なえ
くた


まえ
391名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:11:26.99 ID:YsBEiO9Gi
10年もたったのw
俺もとしやなw
392名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 18:11:41.29 ID:+FtBoCHt0
キャプ翼みたいなミニゲームが面白かった
393名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/19(火) 18:11:47.73 ID:a2Ht73/H0
一本道のはじまり
更に調子にのったのがFF13
394名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 18:11:49.99 ID:yIpLsqkcO
>>371
おっさんいいよな
FF7のシドとか、5のガラフとか、物語にいい味付けする
395名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 18:11:57.30 ID:6VcdA8MT0
ムービー綺麗だったな13との違いがわからん
396名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 18:11:59.01 ID:vYngHYUb0
>>350
その2つはは勝てなさ過ぎてセリフ完コピできるレベル
397名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/19(火) 18:12:07.37 ID:8aYZ6z5iO
ティーダとアニキだけで世界取れるブリッツボール
398名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 18:12:20.72 ID:8SWA0jkY0
>>388
シンラくんが神羅カンパニー創設者繋がりでな
399名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 18:12:25.71 ID:GVMjMKox0
グラフィックがウリなのに大して進化してないよな
400名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 18:12:39.09 ID:iPxThrsa0
10出た頃は幸田の評価は良かった
401名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 18:13:20.00 ID:JyoqUkDMP
10が10年前なのにオフゲーのナンバリングは2作しかでてないのかw
402名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 18:13:20.86 ID:yIpLsqkcO
>>397
ワッカなんていらなかったんや!
403名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 18:13:33.08 ID:AMBN5XxO0
10年前とかマジかよ
何も成長していない
404名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:13:36.36 ID:+m1Gj9nN0
FF10はパーティー感がなさすぎるからダメ
ティーダとユウナとアーロンだけで話はすべて完結する
キマリ、ルールー、ワッカ、リュック
こいつらがなんでいるのか説得力がない。キャラクターの設定が甘すぎるよこのゲーム
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 18:13:46.16 ID:EL3JSkuO0
>>381
久々に登場動画見たらアニマこええ
http://www.youtube.com/watch?v=xpTPpglhKsE&feature=related

シーモアさんの髪型が今見るときちーなw
406名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 18:13:55.06 ID:ENjK4r8p0
キマりすぎてごめんねってAVがあった
407名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/19(火) 18:14:04.65 ID:JxiYTFNMO
>379
あー そういうプライベートなとこ見ちゃうとねー
408名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 18:14:17.44 ID:1u2i/FdqP
>>347
どうしてあんなに臭くなっちゃったんだろうな
台詞回しだけはストーリーの根幹を成す部分なだけに残念だ
409名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 18:14:29.16 ID:yIpLsqkcO
世界観がよく出来てたなあ
一本道だけど、一本道だと感じさせない
410名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:14:38.14 ID:duYTAxFx0
10はファンタジーとしての完成度が他と比べてかなり高いね
シナリオ良かった
でも戦闘がちょっとつまらん
411名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 18:14:45.04 ID:DLcNK3Q20
10−2ってなんだったの
412名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 18:14:51.58 ID:tXfr/Rwr0
この10年間スクエニがなにをやってきたか


リメイクばかり
413名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 18:14:56.52 ID:gF11sqk00
>>404
まるで遠足に行くようなノリだったし動機なんてあやふやだろ
414名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 18:15:11.64 ID:n97rAPY40
>>404
いやいやキマリは設定的になくてはならん超重要人物(ロンゾ?)だろ
415名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:15:12.91 ID:GzRoB+ku0
FF7〜10から入った世代も懐古厨の仲間入りじゃん
416名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 18:15:25.56 ID:X+h3G6AX0
世界一ピュアなキスで感動してたの10年も前なわけ?
417名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 18:15:28.91 ID:7jyarZwlO
10でFF持ち直したかと思ったら続編でまた落ちたよね。
418名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:15:42.29 ID:MjiNZYOMP
FF4の難易度はなんであんなに酷いのですか?アレだけドラクエみたいにレベル上げないと全然前に進めない。
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 18:15:42.97 ID:sp9EdtjmP
雪山シーモアに5回くらい挑んだから
あそこのシーンの台詞は今でも覚えてる
420名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 18:15:52.73 ID:I93PR4LJ0
世界はクリスタルの力が消え去り
「ノムリッシュと度重なる転生(リメイク)がために失われし10年(デケイド)」
によってかつてない危機に瀕していた
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 18:15:59.52 ID:EL3JSkuO0
>>404
キマリとルールーとワッカは召喚士の護衛じゃん
リュックは忘れたけど
422名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 18:16:22.70 ID:vYngHYUb0
10-2のブリッツはショックだったな
423名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:16:25.48 ID:DBqH3MGD0
FF10のさらに10年前ってスーパーファミコン初期の時代なんだよな。
同じ10年でも進化の度合いが全然違うな。
424名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 18:16:27.34 ID:0oreRfn+0
まぁまだあの頃はスクウェアだったしな
スクエニは旧エニックスに握られたから終わった
425名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:16:30.07 ID:nRqFvuTu0
悲しい
ただ悲しい
426名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 18:16:35.26 ID:UdMU3+On0
>>421
リュックはいとこで、ユウナを死なせないために
427名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/19(火) 18:16:37.23 ID:yEYe0iavP
>>25
ほっぺたの///があるか無いかだと思うよ!
428名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 18:16:45.36 ID:ahNRI+ku0
リュックはユウナのいとこかなんかだろ
429名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:17:04.77 ID:GzRoB+ku0
召喚獣のデザインと戦闘における使い方も素晴らしかった
最近の召喚獣は壁にすらならん
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 18:17:14.53 ID:EL3JSkuO0
>>426
いとこなんだっけ?その設定ぜんぜん覚えてないわ
431名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 18:17:36.40 ID:nLiBUjZB0
9が好きだった
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:17:40.94 ID:Fr6rifLN0
何度でも言うが10-2はジェクト、ブラスカ、アーロンの3人組みにしておけば皆得だった
433名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/19(火) 18:18:00.49 ID:yr6dKoGkO
ストーリーは傑作なんだがゲーム部分がパッとしない
434名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 18:18:02.43 ID:E59f1kAE0
あせんなって!!
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 18:18:09.71 ID:EL3JSkuO0
>>432
それ10-ZEROじゃね
436名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:18:44.33 ID:Tz/YZYGo0
>>404
腐敗宗教が重要な要素なんだから、
パーティ内に信者がいないと話にならん
437名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:19:10.37 ID:nqtvvvg60
FFとか、もう買う奴いないだろ
438名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:19:23.37 ID:NpyA4GTY0
10-2は戦闘はすごくよかった
シナリオはうんこすぎた
439名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 18:20:24.44 ID:42FimLy50
アーロンの声の人がマネーの虎で「無類のケバブ好き ケバブ栄ちゃん」とかあの声で喋ってたのにはワロタ
440名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 18:20:50.45 ID:6xITfUfR0
http://iup.2ch-library.com/i/i0368479-1311067220.jpg

買ったかお前ら
俺は買ってしまったよ
441名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/19(火) 18:21:06.43 ID:NdPptiqi0
落雷避けは許さない
442名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:22:08.74 ID:3x3ltYPbi
>>3
フイタwこんなんあったのか
443名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/19(火) 18:22:10.08 ID:Eu5Fc7jm0
ユウナ「おかえり」
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 18:22:26.19 ID:EL3JSkuO0
>>440
10-2は好きだが、これはちょっと人ごとながら黒歴史にしたいなw
なんだろう?
バスターソードやガンブレードだったら中二心をくすぐるんだけど、この銃はワクワクしない
445名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 18:22:37.31 ID:UdMU3+On0
>>430
ずっとティーダの回想視点で物語が進むから、一周じゃ完全に理解するのが難しいからな
中盤まで伏線貼りまくり
ユウナは混血でユウナの母親とリュックの父親が兄弟な
446名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 18:23:37.16 ID:8SWA0jkY0
リュックのユウナへの思い入れの強さがちょっと説明不足なんじゃねーかな
こいつらって以前に会ったことあんのか?
447名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:23:44.18 ID:+m1Gj9nN0
>>349
逆だ。そもそもシンて何だよ?という初歩的な疑問がある。
理解できないものを倒すことに感動がない
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 18:23:54.66 ID:dKLGZ3Ky0
10は今見てもアートワークが良い
西アジア風なのに近未来的なザナルカンドにしびれた
449 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/07/19(火) 18:23:57.16 ID:jxcRbtQd0

ゲームの世界はどれも同じだけど、リアルになればなるほど想像力を書き立てられなくなって行き
結果として感動が薄れていったな。。

グラがリアルで素晴らしい点はムービーだけだと思い知ったわ。
450名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 18:24:01.64 ID:ENjK4r8p0
>>445
ああそれで目の色ちがうんか 顔も奥菜っぽいし
451名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/19(火) 18:24:07.12 ID:NmUP9gTz0
FF10とDQ7は超のつくクソゲー
452名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 18:24:20.47 ID:VmWuCJIC0
マイカ総老師ってブリッツの大会前のムービーの声とその後の声違う気がしたんだけど
同じ人だよね?
453名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 18:24:40.92 ID:XFICTtU/0
>>440
この銃が実際に稼働するところが想像出来ねぇ…
454名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 18:24:54.82 ID:S2SWkPsK0
ルールーってなんで偉そうだったの
なんかSっ気がある性格ってよりも単にイライラしてるだけの女って感じでうざかった
455名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/19(火) 18:25:02.25 ID:r4loVPnG0
色々な意味で変態シーモアさんとか
アーロンの腋毛がツルツルだったとか
扇風機バハムートとかホント斬新だったよね
456名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 18:25:04.90 ID:g3xVkBM/0
10のせいで男声優にも興味が沸いてしまった
他作品で中井、森田、諏訪部と聞くとまず10を連想してしまう
457名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:25:08.95 ID:jSphsTJQ0
いまさら10をはじめて8時間くらいたったけど全然面白さが伝わってこない・・
これ何時間くらいでクリアできるの?
458名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:25:12.88 ID:6oyT0JZi0
うそだろ
まだ10クリアしてないんだけど
459名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/19(火) 18:25:35.18 ID:umNFZLAK0
まるで成長してない・・・
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:25:38.59 ID:yKBj5bNmP
DQ9の方が100倍面白かった
やっぱゲームはグラフィックじゃないね
461名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:25:46.28 ID:6oyT0JZi0
>>20
流石にそれはないだろ
8の話は酷すぎてついていけない
462名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 18:25:57.83 ID:UdMU3+On0
>>448
同意だな
でもいまいち支持が得られなかったような気がする
キングダムハーツの方向性が支持されて、それ以降完全にスクエニ終わった
463名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/19(火) 18:26:22.55 ID:HZ2zKcRL0
なんでいっつも9が空気なんだ?
面白かったろ?
464名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:26:26.90 ID:Tu0wmtES0
松本まりかまったくブレイクしなかったな
今じゃNHK専属ナレーターみたいな立ち位置
465名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:26:57.67 ID:c7xl1Oel0
FF4ジアフターやってるがガリ優遇されすぎ竜騎士汚い。
466名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 18:27:11.14 ID:bZyubIEZ0
10はほんと酷かった。
ボイスと一本道を確立させてしまった糞ゲー。
467名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 18:27:20.48 ID:Y1HS+ZxW0
引きこもりだったから水球500時間ぐらいやってた
468名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:27:28.30 ID:yKBj5bNmP
FF10のシナリオほめる人って、ラノベばっかり読んでる頭の悪い人なんだなってのはなんとなく分かる
469名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 18:27:30.20 ID:VmWuCJIC0
>>463
Disc1,2の入れ替え前にベアトリクスさんに負けた記憶しかない
あ、黒のワルツシリーズ好きでした
470名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:27:47.08 ID:wFkQVRVH0
訓練所でマスタートンベリ?相手にアーロンが流星使ったらトンベリ無視してナギ平原のはるか彼方まで走って行った時はフイタ
471 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (catv?):2011/07/19(火) 18:27:57.03 ID:6R2fzmK70
>>457
もう遅いよ、君の青春は戻って来ないよ
472名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 18:28:09.00 ID:42FimLy50
>>464
一時期ハロハロキ〜ン♪とかやってたな
夏がくると思い出す
473名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 18:29:30.04 ID:UdMU3+On0
>>466
一本道というけど、移動自由なフィールドマップが無いだけで昔からRPGなんて一本道だろ
しかもちゃんとそれがシナリオに合ってるし
474名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:29:58.81 ID:IZzRoTKM0
10-2がアクティブタイムバトルの最終形
475名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:30:15.11 ID:6oyT0JZi0
ドラクエやるとか中学生までだろ
476名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:30:36.02 ID:yKBj5bNmP
信じられないくらいアホだな

473 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/07/19(火) 18:29:30.04 ID:UdMU3+On0 [6/6]
>>466
一本道というけど、移動自由なフィールドマップが無いだけで昔からRPGなんて一本道だろ
しかもちゃんとそれがシナリオに合ってるし
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 18:31:08.92 ID:PHArZNih0
社会人になると一本道ゲーでもないとやる気しなくなってくるよね
基本的に装備整えるのも面倒になるし街で情報収集とかその時間がもったいねえって思いながらやるようになっていく
そのうちRPG自体やらなくなるんだ・・・
かつてゲーム業界を支え続けてきた現在28〜30の世代の社会進出率とゲーム売上低下率は不気味な程一致してる
478名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:31:20.53 ID:B4zteH5i0
10ってそれほど個別のキャラに思い入れがないんだよなあ
7や8の方が思い入れは強かった
479名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 18:31:47.45 ID:5xVfEmBc0
>>463
だな
ガーネットの断髪とかビビの子供とか
結構いいシーン多いよな
ロードが長いのが不満だったけど
480名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/19(火) 18:31:48.09 ID:Ng7zD6c70
>>474
10-2は10の続編とは思えないくらいの出来だったけど戦闘だけは良かったな
あのテンポで7,8,9やりたい
481名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 18:31:56.11 ID:bZyubIEZ0
>>473
6とか7は全然一本道じゃないよ。
482名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 18:31:56.75 ID:OVaFzARc0
ブリッツボールとかそもそもルールが分からんわ。 8や9のカードゲームとかもルールが理解できないから全くやってない。
483名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 18:32:15.30 ID:0oreRfn+0
>>306
ザナルカンド遺跡ってオープニングに繋がるとこだっけ
あの演出にやられたなぁ
484名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 18:32:23.09 ID:UdMU3+On0
>>476
何が?
ていうかそんな間近なレスをいちいち抽出する意味もないし
485名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/19(火) 18:32:27.09 ID:TT+ksF8k0
テイエムオペラオーが10年前に引退した馬なことがビックリ
ディープインパクトは5年前に引退した馬かよ
486名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 18:32:37.85 ID:L0IcLeKg0
10-2の戦闘が完成形
487名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:32:49.95 ID:t7CU1DE10
またおっさんの懐古ゲームでスレ立てかよ
488名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:32:53.99 ID:Tz/YZYGo0
10の一本道はちゃんと必然性があるから別にいいと思う
489名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/19(火) 18:33:13.80 ID:xKPKrsuPO
10は特別凝ったシステムじゃないのに面白かったな
最近のは色々工夫しすぎてつまらない方に向かってる気がする
490名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/19(火) 18:33:15.66 ID:Gmu/bZM80
一本道でもアイテム・召喚獣集めや隠しボス攻略みたいなやりこみ要素があれば問題ない
491名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:33:27.65 ID:zVcfvnmh0
>>126
随分と詳しいですね
492名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 18:33:33.73 ID:M2io2QUK0
9はロードとクリスタルが云々という煽りをなくせばもっと評価されたはず
ヒロインはビビなので問題ない
493名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 18:34:10.52 ID:gKOtxunb0
死人は異界へとかそんな標語嫌だわ。
死が軽すぎる。
494名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:34:32.58 ID:17vHoRCi0
リュック可愛い
495名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:34:34.96 ID:aNdiNAPq0
キマリ=ホーリー
496名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 18:34:35.13 ID:vYngHYUb0
一本道って具体的になんなの
ストーリーの途中に本筋と関係ない余計なシナリオ入れてればいいのか?
497名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/19(火) 18:34:37.01 ID:Ne7JryV40
2001年くらいから日本って国が停滞し始めてずっと麻痺してる気がする
498名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/19(火) 18:34:40.90 ID:+7ks1HB00
10やったの43歳の時なのか・・
俺も年取ったな
499名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 18:34:43.24 ID:UdMU3+On0
>>481
横道がちょっとあるだけで、芯は一本じゃん
500名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 18:35:02.96 ID:QXIkXvRu0
当時中3だった俺も24か・・・
501名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:35:06.23 ID:Tz/YZYGo0
>>482
テクモのキャプテン翼みたいな感じ
502名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 18:35:15.69 ID:AbvSoFbWO
クリアした筈だが町の名前とかボスとか思い出せねえ
503名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:35:32.22 ID:+m1Gj9nN0
>>466
そう思う。10はムービーゲーすぎる。当時はそれが映画みたいで
ゲーム表現の最先端みたいに思われて違和感なかったけど
結果的にはそれが良くなかった。まったく芸のないRPG。
日本のゲームが衰退したのも10みたいなのが評価されてしまったからに他ならない。
504名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:35:36.56 ID:Vt+dG8uS0
今やると信じられないくらい稚拙というか、しょーもない話なんだよなこれw

なんでFFが凋落してドラクエが残っているかが分かる気がする
505名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 18:35:49.42 ID:X1OMqBEA0
スクウェアの消滅と共にFFも終わったんだよ
506名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 18:36:05.42 ID:n97rAPY40
>>462
ディズニーとは違うキングダムハーツの独自の世界は
トラヴァースタウンとかトワイライトタウン、レイディアントガーデンみたいなやつだろ?
FFの取ってきた方向とはいずれも殆ど重なってないと思うけど
507名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 18:36:18.50 ID:dnAJ8SVn0
ワッカがリア充すぎてなんかイラついた
あんな幼馴染がいるか!
皆で旅してる途中もしれっとセクロスしてたんだぜ多分
ベルトを一個一個外しながら・・・
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 18:36:47.87 ID:dKLGZ3Ky0
>>493
異世界の倫理だからね
ちゃんとティーダとアルベドがスピラの死生観に反発してる
509名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:36:48.82 ID:zS+xVHOW0
角無し!角無し!
510名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 18:36:51.14 ID:mTxUO0tx0
またまた〜10年前のはずないだろー。



・・・え?
511名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:37:01.88 ID:yKBj5bNmP
FF10がコケてればよかったんだよ
そうすれば、FF9路線のFFで行く予定だったんだから

それを頭カラッポのラノベ脳&萌え豚の蛆虫どもがFF10みたいな腐った汚物を
支持したせいで、12、13みたいな失敗作が生まれたわけ

本当にシリーズ最大の糞だと思うFF10は
512名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/19(火) 18:37:03.93 ID:uZ/B7dHe0
当時やったときはなんだかんだで面白かったよね
7に通ずる革新的な何かがあった
今プレイしても7も10もなんか微妙だけど
513名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 18:37:20.41 ID:0oreRfn+0
>>507
ワッカの笑顔が眩しすぎて許せてしまうから困る
514名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/19(火) 18:37:27.42 ID:C0vInSby0
FF10-0出してブラスカと愉快な仲間たちで旅をさせてくれよ
515名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 18:37:28.02 ID:3+QDQWlJ0
>>504
FF凋落とか冗談かよ
外伝の10-2でさえ売り上げ越えられないDQがw
FFは1億本売れたけどDQはたかが6000万ぐらいだろ?
516名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:37:50.23 ID:Tu0wmtES0
12や13とは完成度が段違いなので評価高いのも分かるな
12とか13は納期に迫られました感がプレイしててありありと感じられる
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:37:55.20 ID:3jXTH06I0
ティーダの声優は出世して代表作バンバン出してるのにユウナはどうしてこうなった
518名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:37:58.54 ID:3Y6+RC3C0
一周目はティーダ、二周目はアーロンの視点とかストーリー上の演出は好きだったんだが…
519名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:38:10.09 ID:Tz/YZYGo0
>>511
いや、9路線は1番最悪じゃねえか?
520名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:38:40.11 ID:GzRoB+ku0
10の敵は気前よく武器も金もドロップするのに13ときたら
521名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:38:42.10 ID:Vt+dG8uS0
>>515
FF14とか糞以外の何者でもないだろ
FF13は世界600万本で、DQ9は538万本
もうそこまで差は縮まってしまった
おまけにFF13は今じゃ欧米でも糞JRPGの代名詞みたいな扱いだし
522名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:39:02.19 ID:Ng7zD6c70
リュックがシンラに犯される薄い本ください
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 18:39:06.81 ID:m0GFn9ix0
主人公の声優ひどい!と思ってたけど
今じゃ主人公キャラやったり売れたもんだな
524名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 18:39:48.80 ID:znCBINktO
ちなみにサマルカンドという古都なら実際にウズベキスタンにある
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:39:51.81 ID:ns0C764B0
10はなんだかんだで徹夜して遊んでしまった思い出が
エロ同人にもお世話になりまくった
526名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:39:52.40 ID:3jXTH06I0
>>515
なんか凄いの湧いたな
527名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 18:39:55.66 ID:ICuGFq7A0
>>503
こういう風に映像的な〜とか言ってる奴ってやっぱゆとりなの?
5にせよ6にせよ、映像売りにしてたじゃねえか
発売前の宣伝で隕石落下シーンどれだけ使われたんだよ
528名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:39:56.62 ID:yKBj5bNmP
>>515
FF13なんか、今じゃ海外のRPGファンからJRPGの凋落を象徴する存在として
日々罵倒されて馬鹿にされまくってるんだぜ

FFなんて最早日本の恥さらし、汚物だよ
529名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 18:40:12.95 ID:3+QDQWlJ0
>>521
欧米での評価はおまえらと違って概ね良好だよ
でなきゃ外国版が発売して以降売れ続けないよ
FF14は糞なのは事実だがFF13までも糞呼ばわりはないわ
FF13が糞なら大抵のゲームは糞だ
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:40:29.84 ID:sBk4Maet0
FF9はCMの出来が半分を占めてるまじで懐古厨歓喜だったわ
531名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:40:56.66 ID:h6YHbsvq0
>>516
10はアイテムのソートすら出来ない
これは納期に迫られましたじゃないのかね?
532名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:41:07.14 ID:iW67/9qOP
素敵だ ね
533名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 18:41:11.00 ID:OVaFzARc0
倉庫番みたいなパズルで20時間くらい使ったわ。
10はボタン押さないと主人公がずっと止まったままで気持ち悪い。
534名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 18:41:16.19 ID:VmWuCJIC0
FF10:決勝戦でビサイドオーラカ優勝。 これらの体験が無い奴は悶々とした人生になる
535名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 18:41:26.79 ID:QXIkXvRu0
FF10が結構良かっただけにFF12のガッカリ感は以上
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 18:41:29.01 ID:dKLGZ3Ky0
>>524
建築様式とかも大分参考にしてるし、深刻な宗教対立も10は取り入れてるね
スピラの方は東南アジア風だけど
537名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 18:41:31.45 ID:vYngHYUb0
>>523
森田は最初ブリーチ見たとき大丈夫かこいつ・・・って思ったけどずいぶんと成長したよなww
538名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 18:41:49.59 ID:UdMU3+On0
>>506
いやもっと中二の世界観
1の時の最後の方や隠しエンディングの感じが、当時受けてたと思う
で2はその要素が強い
でその時期に武蔵伝2やら、ダージュオブケルベロスやら出してたからさ
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 18:41:59.92 ID:7b+zyxya0
>>493
ティーダ(プレイヤー)とアーロンは、物語が設定した価値観とは違う価値観を持ってる。
ユウナ(ヒロイン)は、物語が設定した旧来の価値観と、ティーダが持ち込んで来た新しい価値観との板挟みで悩みながら決断してく状況。
アーロンは、ティーダのおとんから、新しい価値観を受け継いでる。
その他のキャラは、旧来の体制側の価値観を持ってる。特にワッカは保守的な考え方。
もともと、話の根幹が、古い封建的な考え方を否定して、新しい変革を生み出そうとする物語だから、
物語で出てくる旧来の文化的イベントは、軒並み、プレイヤーは「え?」と思う様な設定にされてある。
540名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:42:04.81 ID:6oyT0JZi0
>>534
優勝する為にやり直したわ
541名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 18:42:55.50 ID:OoO7Qpwo0
主人公がいつまでもよそ者扱いではぶられてた印象しかない
君とかあんたとか。
身内で結束していろいろ秘密にしていて
主人公がやらかしたときに逆切れしたり。
なんか仲間意識が薄い作品だったね
542名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:43:05.93 ID:RFbeeiu90
10−2の戦闘は歴代最高峰の出来栄え
ゆ・り・ぱやストーリーで挫折してないで
戦闘をしっかりこなした奴は糞ゲーじゃない事を知ってる
543名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 18:43:49.68 ID:S2SWkPsK0
FF9はFF10と制作が同時進行だったらあんな手抜きっぽくなったんでしょ
今後切り替わるPS2の10を優先するのは仕方ないことだろうけど。
544名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 18:44:02.26 ID:g/iEDH3A0
10は正直評価してる
時間があればまたやりたいくらい
でももうFF物は買いません
545名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:44:11.73 ID:GzRoB+ku0
10好きと12好きは相容れない
546名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 18:44:21.32 ID:bZyubIEZ0
別に懐古厨じゃねーけど、
7が最後のFFだったと思う。
547名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/19(火) 18:44:38.64 ID:C0vInSby0
>>542
ダメージが9999になるやつとって銃乱射してたから正直戦闘の思い出がない
548名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 18:44:56.91 ID:uUf4n+Z10
戦闘が面白いFF(笑)
549名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 18:44:59.46 ID:UdMU3+On0
>>542
でもその戦闘を楽しむほど強い敵いないし、アビリティも多すぎてめんどくさいし
550名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 18:45:00.27 ID:Wf5eoqsx0
10ってお前らが良く叩いてるムービーとキモイストーリーにキャラが売りの
言うところのムービーだけ、グラだけで中身無いゲームの代表格じゃん
551名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 18:45:13.24 ID:6xITfUfR0
10はどっかでひたすら放置AP?貯めたこと
神竜みたいなのからひたすら勝利の方程式ぱくったこと
+1〜3を+4に替えた記憶しかない
552名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 18:45:16.90 ID:Jgi6f78Q0
倖田來未ことウンコさんはFF10-2は黒歴史なんだろうな、レン役やってたけど
今考えるとやっぱクソゲーかなぁと思うけど真エンドは感動的なんだぜ
553名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 18:45:22.61 ID:0oreRfn+0
それとなく風景や景色を覚えてるんだよなぁ
土着感だったりそういうのも大事なんやな
554名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 18:45:46.88 ID:ICuGFq7A0
>>521
海外コミュ見てるが、どっちかと言うと13アンチはゲハの方が多くね?
あと今だと向こうはL.A.ノワール叩きがトレンドだろ
555名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:45:47.09 ID:B4zteH5i0
PS3発売が5年前
FF10発売が10年前
ニンテンドー64発売が15年前
メガCD,SUPER CD-ROM発売が20年前
556名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:45:57.21 ID:6oyT0JZi0
ペルソナシリーズはクリアできる
FFドラクエはしんどい
これが真実だな
557名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 18:45:58.29 ID:McuQRiGR0
時期的にPS4が出ててもおかしくないのにね
558名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:45:58.59 ID:GzRoB+ku0
8から11までは毎年1本FFが出てたんだよな
あの頃は良かった
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 18:46:53.04 ID:RTyDOV110
インターナショナルを普通に日本語吹き替えでやりたい
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:47:18.30 ID:Gb2w+91Q0
7あたりからやる気なくしたわ
561 【関電 76.6 %】 (関西地方):2011/07/19(火) 18:48:07.27 ID:A4mNSjGV0
7が転換期
10-2で決定的にオタ路線になった
562名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 18:48:17.61 ID:vYngHYUb0
>>545
んなこたない
563名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/19(火) 18:48:20.61 ID:lGq3DIso0
こればっかりは日本語版でやったほうがいい
564名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/19(火) 18:48:29.36 ID:0bYr1TFO0
10は目的地がはっきりしてるから一本道はそんなに気にならんかった
13は終始行き当たりばったりだからなあ
565名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/19(火) 18:48:31.86 ID:eWmiHGj1P
>>7
でもスフィアでムービー回想する所では、音楽がないから味気ないんだよなー
だから直前のセーブ残してるよ
インターナショナルでは回想でも音楽あるんだけどね
566名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 18:48:40.36 ID:ueX2iYY60
10は最終ボス直前でセーブデータが消えてムカついたから最強データ買って皆殺しにした
567 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 18:48:44.03 ID:9yn+4ICZO
DQ9は駄作
568名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:49:41.74 ID:6oyT0JZi0
7が転換というか元々やりたかった事が7から出来るようになっただけでしょ
制約がある事が必ず不利にならない事をFFは示してくれたよね
569名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 18:50:00.66 ID:5xVfEmBc0
FF12は遺跡っぽいとこの鳥で積んだ
FF13はオーディンで詰みかけたけどクリアした
FF12はゆとりには難しいです
570名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 18:50:31.74 ID:ZGBjjft20
ID:7b+zyxya0

キモすぎ 中学生?
571名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 18:50:48.57 ID:m6EMeNu80
ルールーのぬいぐるみになっておっぱいにうずもれて死ぬ
572名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 18:51:20.52 ID:VmWuCJIC0
>>567
廉価版発売後の後発はすれちがいないから宝の地図で乙ってる
573名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/19(火) 18:51:39.06 ID:+B1l4zTnO
>>51
正式名はジェクト様シュート3号!…だよね?
574名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/19(火) 18:51:40.29 ID:nkXie0A6O
10年後これほどまでに売上が落ちるなんて想像も出来なかったなぁ
PSも箱もソフトのせいもあって正直期待外れで次世代も怪しいとか
575名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:52:10.58 ID:+m1Gj9nN0
>>527
FFSFCの5、6にまともな映像なんてねーよ
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 18:52:27.77 ID:utGJKQ5A0
パインがルールーだったら、2の評価ももう少し良かったと思うの
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 18:52:36.00 ID:WghMTnzm0
FF10ってずいぶん長い間中古屋でも値段下がらなかったきがする
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 18:52:44.37 ID:7b+zyxya0
>>670
へ?どうしたの、いきなり?
579名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/19(火) 18:53:12.97 ID:0bYr1TFO0
6の時点でグラフィック寄りだったような
580名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 18:53:30.89 ID:m1Km7GaB0
このためにPS2買ったわ
581名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:53:38.58 ID:m7cbwCBq0
12>5>6>10>4>7>1>3>2>13>9>8
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 18:53:54.38 ID:1qPVPTR50
ボタン押して映像を見るだけのゲームか
583名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 18:53:56.63 ID:L0IcLeKg0
ティーダ
アニキ エイガー
ナバラ=グアド ロップ
ルムニク
584名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 18:54:18.24 ID:m6EMeNu80
キマリを使った記憶がない
585名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 18:54:33.21 ID:a5wfYBeg0
FF10はFF最後の名作だな

他のRPGとは違う圧倒的な面白さがあったのはここまで
586名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/19(火) 18:54:32.86 ID:4P55N0MO0
ガンダムSEEDが10年前と言う衝撃
10年間争ってたのか・・・
587名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/19(火) 18:55:09.09 ID:gjFsmGN+O
12ってボリュームあって
ロードもバグもなくスムーズに出来る最高峰なのに
中古でめちゃくちゃ安いよね
588名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:55:21.46 ID:RFbeeiu90
>>670
お前どうかしたの?
589名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:55:50.13 ID:98xrwkZ+0
松本まりかって今は何をしているの?
590名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/19(火) 18:56:23.62 ID:alEapXkGO
>>575
昔から映像寄りだったって話だろ何言ってんだこのバカ
591名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 18:56:26.74 ID:9+2CMeg+0
キマリは自分の中で使わない決まりがある
592名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:56:28.13 ID:3jXTH06I0
>>552
新エンドは容量の関係上ムービーにならなかったってのが気に入らないしかもムービー見せられた後だから余計にやりきれない
593名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/19(火) 18:56:38.38 ID:0bYr1TFO0
12辺りからなんか未完成な感じがする
594名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:56:51.54 ID:l+OpU/pf0
雷避け続けないと武器がとれなかったりムービー中に口笛吹かないとED見れなかったり理不尽が多かったな。
特に口笛はどうやって気づけって言うんだよ
595名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:56:58.07 ID:5skPsW+Y0
(;^ω^)マジで?
596名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 18:57:04.10 ID:XVqmR79M0
ps3でデジタルリマスターして欲しいと
おもうのは俺だけか

もし出るならX-2とパックは固い
597名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/19(火) 18:57:29.42 ID:4P55N0MO0
>>587
なんか9以上に影が薄い存在な気がする
598名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 18:57:38.57 ID:F2tbQ9600
12が発売した頃は11ばっかやってたので
12?何あのショボイゲームwシステムは11の丸パクリじゃんw
とか思ってた。

主人公が途中交代してバルフレア寄りになってたのも違和感あった。
アーシェの顔が欧米風に書き換えられたりあの辺りから
何かがおかしくなったな。
599名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 18:57:44.01 ID:Wf5eoqsx0
10が持ち上げられるとか
ニュー速のガキ化が止まらない
600名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/19(火) 18:57:46.91 ID:+43NKORG0
当時はあの妙な挨拶がカッコイイと思ったが
今考えるとかなり厨二だよな
601名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/19(火) 18:57:48.99 ID:n1P2T5UbO
大嫌いだ; ;
602名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 18:57:52.66 ID:6oyT0JZi0
>>596
確かにPS2の映像はいまやるときついね
603名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 18:57:59.75 ID:y1l2GvcA0
13やろうかな
604名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:58:07.43 ID:+m1Gj9nN0
>>590
映像がねーのに映像寄り?バカだろお前?話にならん消えろ
605名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/19(火) 18:58:13.91 ID:xL07xz7H0
ちょうど最近再プレイはじめたんだが
イベントシーンとかでPAUSE効くのかよ!当時トイレ我慢しながら見てたわ
606名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/19(火) 18:58:26.85 ID:NGOg7v9g0
プリレンダじゃないところのグラフィックはさすがに結構荒いからな今の技術でリメイクしたらどんなもんなのかは興味ある
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 18:58:28.06 ID:7b+zyxya0
>>593
12は、ラスボスの戦艦に入ってから、
最初のジャッジ倒してから、さぁ、これからこのダンジョンをって感じの所で、
倒したジャッジからラスボスの部屋まで行けるエレベータの鍵を貰うっていう展開だからな。
608名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 18:58:49.30 ID:SiKwzCHm0
7以降はFFじゃないんや
609名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 18:58:56.48 ID:fP9tO/Px0
おいおいまだやってないからそのうちやろうと思ってたのにもうそんなに経ったのか
610名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/19(火) 18:59:04.14 ID:/Y/MroseP
>>598
12はバルフレアさんが主人公やったんや!
アーチェはFFシリーズでもトップ3に入る可愛さ
特に腰周りが最高
611名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 18:59:04.35 ID:d9UoyWsp0
あの時は高校生だったなぁ
デビチョン元気にしてるかな
612名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 18:59:50.65 ID:UdMU3+On0
12は松野が辞めたって聞いてから買う気が無くなった
613名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 19:00:27.18 ID:jeyxoZT80
ムービーが当時の水準ではぶっちぎってた
あれだけでもプレイする価値あった
614名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:00:41.94 ID:QpoUXCN7P
正直10なんかよりはFM4のがおもろかったわ
10はパーティキャラほぼ全員嫌いだし
アーロン好きな奴とか理解できん
おっさんキャラ(笑)とか言ってるけどあんな腋毛の処理までしてる
厨二はいってるおっさんとかキモいだけだわ
なんか一々台詞に酔ってるし
615名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:00:48.62 ID:arEklE5B0
>>587
ラスボスとの因縁が薄すぎて絶望的に盛り上がらないし
ずっとオイヨイヨ操作してるのにバルフレア主人公とか言われてもハァ?ってなるだけだわ
616名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:01:00.04 ID:Az8h+3yP0
>>528
叩かれてるだけマシだろ、好きの反対は嫌いじゃなくて無視なんだぜ
つまり海外のRPGファンから見向きもされないドラクエはゴミだって事だ
617名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 19:01:28.67 ID:vYngHYUb0
>>602
友達の家の42型でPS2やったら映像汚すぎて驚いた
618名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/19(火) 19:01:34.01 ID:4P55N0MO0
キマリって正直物凄い要らない子だよね(´・ω・`)
619名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 19:01:58.83 ID:6Bx26RGtO
6までは普通に楽しんだ
7はそこそこ楽しんだ
8はザコ戦いらなくて困った
9でなんかダサくなって困った
10クリアした後「だから何なんだよ」という感想が口から飛び出て困った
12飛ばして
13やり出したけどホープうぜえしレブロしかブヒれるキャラいねえしムービーなげえし
メインキャラで一番気に入ってるのがアフロ野郎なのは何か困る
620名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 19:02:04.19 ID:0oreRfn+0
>>599
FFは2からやってるが10が集大成って評価だわ
FFがやりたかったのこれじゃね、と
621名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 19:02:09.80 ID:eSjgKP6e0
正直10は衝撃だった
以降糞
622名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 19:02:13.18 ID:ICuGFq7A0
>>617
変換機使えよ
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:02:48.83 ID:4gnukD9S0
>>25
そりゃプリレンダの方が綺麗にできるに決まってるだろ
下のはリアルレンダだし
624名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 19:02:53.72 ID:HIyMFJwr0
エストシーモアの嘘バレ流した奴絶対に許さんからな
発売日、俺がクラスで声高々に「ラスボスはエストシーモア!」言いまくって
学校中に嘘バレが広まって1週間後、ソース源である俺が馬鹿にされたのは言うまでもない
625名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/19(火) 19:03:08.28 ID:cLeDU4aL0
10が好きな奴はリア充
5や12が好きな奴はヒキオタ
626名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 19:03:09.47 ID:eMlaI1CI0
ハンベトヤネダヨサネンガ
627名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 19:03:21.55 ID:SfiHa1Gj0
8でゲーム卒業した思い出
628名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 19:03:27.20 ID:vYngHYUb0
>>610
アーシェだろふざけんなしね
629名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:03:35.13 ID:BdMJf6Cd0
FF10で見限って
FFシリーズと決別して10年か
ダルくて1時間で辞めたな
630名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:03:37.49 ID:h6YHbsvq0
>>612
OPから脱獄するあたりまでは松野臭全開だから
それだけでも中古で買う価値ありだw
出来たら無印じゃない方がいいけどね
631名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/19(火) 19:03:45.07 ID:4P55N0MO0
>>616
ドラクエ8,9は結構売れてなかったか
632ファング(長屋):2011/07/19(火) 19:03:49.33 ID:FKJrnGbE0
お前ら、あたしに聞きたいことはねーか?
何でも答えてやるよ
633名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 19:03:59.82 ID:WCRNJRmB0
FFシリーズの美女達を集めてみたんだが
おまいらは誰が好み?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1806257.jpg
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:04:00.68 ID:dKLGZ3Ky0
>>625
リア充じゃないけど10好きだぞ
ファンタジーとして良く出来てるからな
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:04:06.44 ID:bCMVROki0
FF11の純利益>歴代FFシリーズの総純利益


なんだっけ?どんな化け物なんだよ11
636名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 19:04:24.82 ID:6oyT0JZi0
>>616
ドラクエは小中学生向けだろ
8は1時間ほどで投げたわ
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:04:36.42 ID:ux2Hv0PS0
「これが最後かもしれないだろ?だからその前に話しておきたいんだ」

これFF10作ったスタッフからお前らへのメッセージだから
それを噛み締めてFF10をもう一度やっとけ。
638名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 19:05:02.86 ID:n97rAPY40
>>610
非処女のハーフエルフは関係ないだろ
639名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/19(火) 19:05:23.48 ID:E5RcJ/pi0
10分以上かけて最強倒したり最強武器モドキ作ったり闘技場は楽しかった
640名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/19(火) 19:05:35.41 ID:0bYr1TFO0
>>623
下リアルレンダなのか?
641名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:05:44.65 ID:pREba317P
>>633
俺結構アーシェの見た目好きなんだよな
642名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:05:54.13 ID:h6YHbsvq0
>>635
MMORPGは現代の錬金術です
ありがとうございました
643名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 19:06:40.72 ID:HIyMFJwr0
スフィア盤禁止プレイはシーモア終異体で行き詰まった
リュック駆使すれば簡単なんだろうけどすげー面倒臭い
644名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:06:41.13 ID:jcBykDja0
>>633
何度見てもユフィ以上のヒロインが見つからない
645名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:06:52.50 ID:d2IjZxcc0
8以降買ってないんだけど、どれやればいいの?
646名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 19:06:59.44 ID:VmWuCJIC0
>>633
だから、トト様とプリとウルミラとリリZを入れろと
647名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 19:07:18.28 ID:rfOfbvAF0
>>645
13
648名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/19(火) 19:07:23.21 ID:EWy763Ln0
>>633
リディアああああああん
649名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:07:46.20 ID:WghMTnzm0
ちなみに海外での評価

Best Final Fantasy Games
9位:Final Fantasy V & Final Fantasy XI
8位:Final Fantasy XIII
7位:Final Fantasy XII
6位:Final Fantasy VIII
5位:Final Fantasy IV
4位:Final Fantasy X
3位:Final Fantasy VII
2位:Final Fantasy IX


Worst Final Fantasy Games
8位:Final Fantasy IX
7位:Final Fantasy IV & Final Fantasy XIII
6位:Final Fantasy III & Final Fantasy V
5位:Final Fantasy
4位:Final Fantasy VIII & Final Fantasy XII
3位:Final Fantasy XI
2位:Final Fantasy XIV
1位:Final Fantasy II
650名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:07:49.96 ID:jcBykDja0
>>645
9だけやっておけば問題ない
651名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 19:08:01.76 ID:6Bx26RGtO
>>624
それは実際に馬鹿だから仕方ないんじゃ
652名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:08:05.49 ID:p8HNhNsk0
>>645
12インター
653名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 19:08:16.24 ID:VmWuCJIC0
>>610
イケメン剣士と一夜だけの関係の人とは関係ないんです
654名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 19:08:32.30 ID:XVqmR79M0
>>633

58番は何者だ?

一目惚れしてしもた〜
655名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 19:08:38.94 ID:wEzrPov80
>>633
2001年以降のCGと2000年以前のCGではかなりの開きがあるな
656名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:08:43.47 ID:NdZmaMkg0
初プレイ時、追加要素に釣られてインターナショナル版を買った俺は負け組み
英語では感情移入できず、途中から飽きた…
657名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:08:58.07 ID:pREba317P
>>654
9のベアトリクスだろ
658名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 19:09:11.01 ID:ssBQq0dX0
ミニゲームがダルかったわぁ
659名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/19(火) 19:09:54.63 ID:rNZFlU4K0
もうそんな時がたつのかww
660名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 19:09:56.70 ID:3Y6+RC3C0
>>654
9やれ、オッサンに寝取られるから楽しみにな
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:09:59.35 ID:WghMTnzm0
662名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 19:10:21.21 ID:GqldjHD0I
意外と名言多いよな
主に親父とアーロンだけど


今出しても違和感がない作品
663名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:10:21.95 ID:arEklE5B0
>>633
タクティクスとチョコボが入ってないんじゃユフィフライヤライトニングと言うほか無い
664名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/19(火) 19:10:47.29 ID:xNahPPz90
FFに限らず俺が好きなゲームが次々にレトロゲー化してる
665名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:10:47.60 ID:BdMJf6Cd0
>>649
俺は外人さんだな
基本的に9と7以外は面白くないよね
FFシリーズなんて
666名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 19:10:50.44 ID:48zBZtNn0
>>649
5のどっちつかずな微妙なホジションはなんなんだ
667名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:11:09.80 ID:ux2Hv0PS0
>>633
23・24・25

異論は認めない
668 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/19(火) 19:11:17.48 ID:HRAIFMQE0
10以降からペースが下がったのはやはりハードの性能が上がったからか
669名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 19:11:18.19 ID:tcSg+xHX0
FF15は出るんかね
670名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 19:11:21.82 ID:YmwC1M6v0
FFは6まで
あとはゴミ
671名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 19:11:23.81 ID:sR0m8LgE0
672名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 19:11:30.69 ID:96VzxhT60
10-2は俺をゲームから足を洗わせてくれた素晴らしい超絶クソゲー
673名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/19(火) 19:11:47.73 ID:S0UpJEdgO
シンは津波だ
674名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 19:12:19.70 ID:XVqmR79M0
>>657
>>660

寝取られは萌える、さっそくググることにする
675名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 19:12:22.05 ID:W9A9t4Q/P
>>6
全くもって同意
6なんかは特に今の間違った方向性を決定付ける駄作
FFというものは本来は操作する側が主人公になりきるものであって
キャラクターを操作するゲームではなかった
4にはまだその要素があった
今のゲームほとんどに言える事だがラノベを読むのとなんら変わりはない
ゲームをやっていて自分がその世界に入り込んでいるかと言われればそうでないというのがほとんどだろう
ファンタジーを体験できずに終わっている
想像力を働かせながらゲームをするという事がなくなってしまった
676名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:12:23.82 ID:d2IjZxcc0
>>647 >>650 >>652
レスありがとう。意見が割れるみたいなので全部やってみるw
677名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:12:38.16 ID:Yf8fRvXy0
ワンピースが14年連載してる件
678名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/19(火) 19:13:01.04 ID:meA36GNu0
10の最初の方の雰囲気はよかった
679名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 19:13:04.44 ID:GqldjHD0I
5、6、7、9、10は面白かった

ジャン糞システムのアレはー
680名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 19:13:08.34 ID:HIyMFJwr0
17歳 Hume race。
去年まで金無しコソドロだったけど、成り行きで世界救ったら
二年で空賊になれた。一度やってみなよ。
ラバナスタ王宮の宝物庫で破魔石盗んだら空賊とか死んだはずの王女や将軍に出会える。
出会うだけ出会ってモブ狩りすることもできるし、そのまま
思い切ってストーリー進めればニートでも英雄になれる。
勇気なけりゃリザーブパーティで戦闘参加しなければいいだけ。強制参加も無いからレベル上げの心配もいらない。
イヴァリース巡りとか帝国の陰謀劇とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.ff12.com/main.html
681名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 19:13:17.18 ID:XVqmR79M0
>>677

知ってた
682名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 19:13:22.51 ID:vqkIV+pRO
Xの綺麗なムービー時の画質でキャラを実際に操作出来る時代はいつになったら来るんだろうな
683名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:13:28.81 ID:wc9ULHTSi
10から進化が見られない
ムービーとかオープニングとエンディングだけでいいんだよ
684名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/07/19(火) 19:13:41.22 ID:cxM1GfKIO
FFは7だけ
685名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 19:14:07.02 ID:NFqjYFa40
ID:62zHHWxm0
笑いの才能あるわ
686名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 19:14:39.69 ID:btND5YBr0
もうそろそろPS3発表時に展示されたFF7を出しても良い頃合だろう
687名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:14:43.17 ID:ibqmG96H0
世界700万本売れたソフトです
688名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/19(火) 19:14:51.71 ID:t0wQK86ZO
ワールドマップなくしたのが大失敗だったな
変な場所にある小さな集落探すのがロープレの醍醐味なのにね
まぁシナリオにかなりの重きをおいてたからしょうがないかな
689 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/19(火) 19:15:00.56 ID:HRAIFMQE0
ff15
690名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/19(火) 19:15:22.06 ID:meA36GNu0
女装クラウドが一番かわいい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1806301.jpg
691名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 19:15:24.42 ID:NnKEBr/m0
10はキャラがみんな気持ち悪いしストーリーもイミフ
9までだな
692名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 19:15:34.24 ID:pYHE5rEj0
10年間引きこもり続けてしまった。。
693名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 19:15:38.12 ID:dyMqE3Q/0
FF13とFF10は世界観が似てるのに面白さがぜんぜん違う。
13は話がふわふわしすぎて何がしたいのかさっぱりわからん。
694名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:15:41.04 ID:mwQvsjNI0
3DSあたりで携帯化出来るなら是非やってもらいたいなぁ
MGS3が出来るなら本作も可能じゃないのかしら
695名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 19:15:46.27 ID:zAAETkHL0
696名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 19:15:49.58 ID:/rMWKsSP0
10以降やってないけど正解だな

もう少し前にやめればよかった
697名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:16:04.75 ID:ueOc/kYM0
見た目とイメージの信者商売でよく今まで持たせたと世辞を送りたいよ
698名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 19:16:16.58 ID:WqLDhaYB0
>>691
10より9のキャラの方が気持ち悪くないか
699名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/19(火) 19:16:29.48 ID:p1x2kJiBO
朝方どっかのスレで同じ事を言ってる人いました
700名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 19:16:42.66 ID:yn8bGjM60
ファミコン〜PS2までは既知外になってプレイしてきた
PS3以降は時が経つのではなく時を感じるのが早くなり薄ら寒さを覚える
PS3以降はゲームじゃない、金を稼ぐためのなにか
701名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 19:17:33.58 ID:yWscBbgwO
FFなんかよりロマサガつくれよ
702名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:17:47.32 ID:/I8GTxvz0
FFXってダンシモンズのハイペリオンをパクリすぎだよな
703名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:17:53.35 ID:wc9ULHTSi
9までは許容範囲だったな
ピークは5で、それ以降はアップダウン
9は良かったのに、10から駄々下がり
704名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 19:18:16.57 ID:vrKoQHGPO
笑顔の練習(笑)
705名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:18:24.44 ID:wZ4uXxMSi
>>37
やめろ…やめてくれ…
706名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 19:18:37.32 ID:HIyMFJwr0
FF9評価してるヤツはちゃんとオズマ倒してエクスカリバー2も取ったよね
707名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 19:18:52.64 ID:bZyubIEZ0
ユウナは高校の同級生に似てる。
それくらいしかプレイした思い出がない。
708名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:19:27.01 ID:BdMJf6Cd0
>>633

59
709名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/19(火) 19:19:28.74 ID:meA36GNu0
ライトニングさんの超細かい設定資料とかないの?
710名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 19:19:33.22 ID:UdMU3+On0
9はやりこんだものの、細かいイベントとか何も覚えてない
テンポも悪いし
711名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 19:19:43.48 ID:3Y6+RC3C0
>>706
ムービースキップすればだいぶ楽になるよね
712名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:20:08.52 ID:6W5tAVhn0
アーシェのパンツで抜いた記憶
確かピンク
713名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 19:20:25.31 ID:F+lN2W3q0
12はブルオミシェイス以降のストーリーに目を瞑れば神ゲー
異論は認めない
714名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 19:20:28.24 ID:abdJXPFG0
>>25
かっこよすぎわろた
715名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:20:29.08 ID:akGvKsjp0
>>706
オズマはわかるけどエクスカリバー2は無理だわ
716名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:20:28.65 ID:/1UtZ/ZK0
FF出せよスクエニ
717名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 19:20:43.30 ID:fXkIIMIe0
>>706
オズマは倒したけどエクスカリバー2はもう一周するのがめんどくさくてとってないや
718名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:20:45.54 ID:SgG6huUX0
こないだシンケンジャー見たんだけどさ
シンケングリーンってまんまティーダだよな

719名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:21:05.75 ID:E9ODrWcV0
>>134
比率的にはFF13の方が健闘してるやん
720名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:21:17.06 ID:DDMPiB7D0
おまえらはこの10年何やってたの?
進化してたの?
721名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 19:21:56.41 ID:n97rAPY40
>>712
あれパンツは、パンツはパンツでもホットパンツだよ
ホットスリット、つまりホットパンツに同じ素材の布を巻いただけのもの
アルティマニアに書いてある
722名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 19:22:00.24 ID:yWscBbgwO
FFなんかよりゼノギアスだせよ
723名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 19:23:38.69 ID:XM9LP3jx0
えふえふ!!!!!!!!!!!!!!!

原画 かきふらい先生
キャラクターデザイン 京都アニメーション
724名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/19(火) 19:23:48.63 ID:h8EHC7pc0
アーシェでググったら3番目にパンツ動画がでてきてわろた
725名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:24:40.65 ID:8q+MHKJl0
アジアっぽい舞台なのに登場人物が全員白人なのが台無しだったな
726名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/19(火) 19:25:27.32 ID:4HDe9Jkm0
ゲームキューブが10年前のゲーム機になるのか・・・
727名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:25:39.47 ID:mpCEcfB20
>>73
まどかマギカの赤いのはディスるなよ
728名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 19:25:44.45 ID:ldLWMc2RP
>>725
ワッカとかどう見ても白人じゃないような気がするんだが
729名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 19:26:40.39 ID:n97rAPY40
>>725
ワッカとかどう見ても白人じゃないしホモ臭いし
キマリに至っては人ですらない
730名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 19:27:24.78 ID:onhaiVJy0
何だかんだで10はFFの最高傑作だと思う
731名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 19:27:35.64 ID:mEe41eKG0
そのうち13が10年も前のゲームな件っていうすれがたつ
732名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 19:27:53.64 ID:ldLWMc2RP
ティーダの中の人はなんだかんだで声優として活躍してるし
ユウナの中の人も引退してたけど最近ディシディアのユウナで復活して
零式で声優業復活するらしいな
733名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:27:54.58 ID:8BEuFruD0
ワッカはサザビー
734名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 19:28:10.47 ID:vPYGd4td0
期待せずにやったら割と面白かった記憶がある
735名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/19(火) 19:28:25.65 ID:IuNBGCg70
FF12HDリマスター早くしろ
736名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:28:27.23 ID:6IT7J67B0
>>701
和田がサガは作んないって言ってた
737名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 19:28:43.27 ID:HHhiZ8Ee0
>>725
ええ?
流石にそれは目がおかしいかと
ほとんどアジア系じゃん
738名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:28:46.72 ID:olRy+Tzx0
ゲハでの扱いか
FF13と全く一緒だったFF10
一本道とかキャバとかホストとか
739名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 19:28:59.28 ID:WqLDhaYB0
ユウナの声の人は美人だったな
740名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:29:01.58 ID:ux2Hv0PS0
キマリって別にいなくても良かったよね
741名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 19:29:07.30 ID:m6EMeNu80
キャラごとに得意な敵不得意な敵がいて戦闘中にキャラチェンジとかそんなシステムだった気がする
742名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:29:12.66 ID:LwgzgENPP
クイックトリック→クイックトリック→・・・ →ユウナ召喚獣で攻撃受ける→クイックトリック→クイックトリック→・・・
743名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:29:47.98 ID:mpCEcfB20
>>725
ユウナとかティファってスクウェアにしてはアジア顏なんじゃね?
あのスクウェア的量産型美形はいい加減飽きたけど
744名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:29:53.54 ID:pREba317P
ティーダ、ユウナ、ワッカ、リュック、あたりはハーフ入ってる感じもするがモンゴロイド寄りだな
ルールーなんかは白人に見える
アーロンはどうだろ
こんな顔つきの日本人もいないこともないな
745名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:30:18.28 ID:kOhmVkkp0
>>736
終わってんなコイツ…
まあ下手に中華仕様にされるよりはマシか…
746名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/19(火) 19:30:39.67 ID:/Y/MroseP
747名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:31:11.95 ID:pREba317P
間違えた、ワッカはもろアジア人だなw
748名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/19(火) 19:31:35.40 ID:rKoyyWp8O
俺にとって思い入れの強いゲーム
このゲームやってると10年前の新鮮な心持ちが自然とよみがえってくる。
手放せないわ。
749名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 19:31:45.48 ID:mkS1D2+R0
10のストーリーで10-2の戦闘のATB部分取り入れてたらもっと楽しめた気がする
ドレスフィアの変身に該当する部分が仲間チェンジで
750名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:31:57.05 ID:nyGVeyIpP
笑顔の練習
751名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:32:01.77 ID:AXjXxHlT0
戦闘の快適さはFFで一番だと思う。
752名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/19(火) 19:32:09.00 ID:5BMNlN8I0
ウソやん…
753名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:32:10.71 ID:mpCEcfB20
>>742
スフィア盤埋めて、七曜の武器とオートヘイスト付きの防具を装備して、クイックトリックで殴ればいいゲームだったな
754名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 19:32:27.64 ID:l+03ooHl0
森田が声優として今日まで生き残るとは思わなかった
演技自体はほとんど上達してないから余計不思議
755名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 19:32:31.28 ID:btND5YBr0
キマリ マジ ハクジンガオ
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:32:45.15 ID:nkG8R5FJ0
ウソツクナバカ
757名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:33:01.41 ID:ux2Hv0PS0
FF10−2は最後までやるとシナリオも良いらしいが
俺はOPの開幕のユリパで中古屋に売り払った。
758名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 19:33:02.56 ID:6h7x9NMH0
これ出た時は当時これ以上のグラフィックのゲームは今後出ないと思ってた
今見てもそこまで見劣りしないからすごい
759名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:33:19.94 ID:x2KQUvfW0
同時期のシェンムー2の方が面白い
760名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 19:33:24.72 ID:kqBXp9VpO
ルールーとラブラブになりたかった
非常に残念
761名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:33:26.15 ID:rK4WeqBP0
ファイナルファンタジーX - 2 Best Ending  

http://www.youtube.com/watch?v=76x0pJ_0DHg
762名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 19:33:49.06 ID:740eBuKv0
敵の技がオーバードライブじゃなく普通に使えればなあ
763名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:34:51.42 ID:KvTNLtIS0
>>725
え?
シーモア以外殆んど日本人に見えたんだが
764名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:35:01.15 ID:mpCEcfB20
>>758
X以降ゲームやってないけどリアルタイムレンダは今見るとかなりショボいわ
765名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 19:35:20.76 ID:HHhiZ8Ee0
そういや女キャラの好感度システムってなんのためにあったんだろうな
結局シナリオはユウナ一択なのに
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:35:20.74 ID:eNWbOJh90
10年前ちょうど大学一年で楽しかったなあ
もう残りの俺の人生下るだけだわ
767名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/19(火) 19:35:21.09 ID:IuNBGCg70
召喚獣ボンバーゲーのどこが面白いの?
768名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 19:35:31.39 ID:C/wu2hDa0
>>633
1 ガーネット
2 レフィア
3 ベアトリクス
769名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 19:35:37.78 ID:aSb23q730
>>137
鬼畜だなw
770名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/19(火) 19:35:46.82 ID:+7ks1HB00
ファイナルファンタジーfeat.ダンジョンマスター
キボンヌ
771名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 19:36:40.53 ID:m6EMeNu80
>>633
DMMでAV物色してたときに23番みたいな顔の女がいたの思い出した
772名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:36:41.20 ID:3gA3/S8w0
なつかしい

中1のとき好きだった女の子に借りてやった

んでその子その後不登校になった
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:36:47.24 ID:GSVipHkY0
俺消えっからwwwwwwwwwwwwww
774名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/19(火) 19:37:33.97 ID:a2Ht73/H0
FFを見捨てたきっかけのゲーム
775名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:37:39.66 ID:8q+MHKJl0
>>763
いや、外人も似たよな感想だからな
776名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 19:37:43.65 ID:VmWuCJIC0
エースオブブリッツのブリッツボール投げてくれる人がティーダとの好感度一番高い女キャラだったな
ルー姐さんから好感度シフトさせるのがめんどかった
一番上げにくいのがユウナなんだよな。あれ
777名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 19:37:56.09 ID:Ckub/GX50
結局は力押しで解決する話だったよね
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:38:34.72 ID:ux2Hv0PS0
>>761
最初、水の中で上下わからずに溺れたら面白かったのに
779名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/19(火) 19:38:37.10 ID:DHCPHHqw0
11,12が赤文字じゃなくてワロタ
780名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/19(火) 19:39:10.65 ID:IuNBGCg70
>>633
78番だろ
なぜ通常をこの髪型にしなかった
781名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/19(火) 19:39:43.32 ID:OpN8JB2s0
10−2は神

史上最高のRPG
まだやったことない人は絶対やるべき
782名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 19:40:38.65 ID:MFi9hKZy0
ブリッツボールに半端無くハマって内容そっちのけでやってたな
まあワンパターンだからしばらくしたら飽きたけど
783名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/19(火) 19:40:46.04 ID:0YqDu4wk0
>>211
これでシコれた頃が懐かしいな
784名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:41:24.03 ID:++UWd1tni
10の戦闘は別に面白くは無かったけどサクサクやれて良かったのに
なんで10-2のはあんなクソもっさりのゴミクズに成り果てたのか
785名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/19(火) 19:41:29.66 ID:mNTYc7Jq0
>>780
オヴェリアとかぶるからな
786名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:41:42.96 ID:lvUfTflW0
いまiPhoneでFF3やってるけどこの頃のFFは面白い
DQ3も出してくんねーかな…
787名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:41:55.95 ID:Ar/G5ngd0
>>633
4がいちばんかわいい
やヴぁいどうしよう
788名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 19:44:06.48 ID:a5daV0j00
DSFF3も早くPSP用にリメイクしろよ
ああ、もちろんザコ敵の数と強さをFC準拠にしてな
ボスとジョブ間のバランスはDSFF3のままでいいから
789名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/19(火) 19:44:28.86 ID:gjFsmGN+O
>>783
たくましいな、お前
790名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:45:08.43 ID:mZTN7Kvo0
モンスター農場?だかのモンスターが全く倒せなかった
後ラスボスがかなり強いという話を聞いていたのにルールーの魔法何回も出来る技であっさり倒せたのが記憶に残ってる
791名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 19:47:14.56 ID:Mnl20yH9O
>>786
iモードに1260円であるんだよな スーファミ版
792名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/19(火) 19:47:21.47 ID:2KdoiI4c0
雷避けが地獄だった
793名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 19:47:23.20 ID:6h7x9NMH0
ジブリで例えると千と千尋みたいな位置の作品だわ
新規プレイヤーと古参とで意見がまっぷたつに分かれる
そしてこれ以降は古参にとってはなかったことみたいになってる
世間的にも現行のXIIIよりもZや[のほうが認知されている
794名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 19:48:13.63 ID:nP+t9iDD0
今PS3のEOE外伝やってるけどすげぇおもろい
FF10ー2もこういうのにすりゃいいのに
リーンベル可愛すぎ
795名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/19(火) 19:48:28.22 ID:ddyrXCR20
10-2も好きだったなぁ
796名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:48:58.84 ID:JBcHYDEa0
10は完成度高い
797名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:49:37.94 ID:ns0C764B0
>>477
社会進出してないやつが一本糞とか言って叩いてるんだな
798名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:49:39.01 ID:8MGdHj280
あのころはうわキャラが喋ってるよキメえとか全然声優とかに興味なかったのに
最近になって神谷とかが出てるのに気づいてビックリするわ
二択で死ぬか生きるかの変なチョンマゲっぽい後輩の奴
799名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/19(火) 19:49:53.33 ID:Nd5mDohd0
ラストのザナルカンドでめんどくなってクリアしてない
フェイスモーション見たさに買っただけだったからよくやったほうだと思う
800名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:51:33.72 ID:h+FjRQLki
ブリッツボール単体でもう少し量増やしたのがやりたい
801名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:52:05.59 ID:s3SRlPC00
>>793
古参は5、大目に見ても6くらいまでしか認めてないんじゃないの
802名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 19:52:24.22 ID:VaMkNwUy0
>>793
>>37
2001年7月19日
2001年7月20日

803名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/19(火) 19:52:44.42 ID:lk0Tgi73O
リッアールなー

って歌しか覚えてない
804名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 19:53:03.64 ID:QHrqoY6q0
>>25
下のほうがカッコいい
805名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 19:53:11.27 ID:xu2a1V6T0
10は面白かったがなあ・・・。
随分と評判が悪いんだな。
806名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:53:20.75 ID:ngrh/oUz0
13と14はなぜあんなクソゲーなの
807名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 19:53:31.81 ID:EPVkbjzv0
ファイナルファンタジーってまだ作ってるんだ
FF5とかFFTが好きなんだけど、10面白い?
808名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:54:16.55 ID:9hrPRY0f0
ライトさんとめちゃくちゃセックスしたい
かつてこれほど犯したいと思ったキャラはルールーくらいだわ
809名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:54:19.11 ID:1cn50UQo0
街道で死闘を繰り広げている横でNPCがのんびり散策しているゲームか
810名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 19:54:27.05 ID:fQADk2iW0
おもえば遠くに来たもんだ…
811名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/19(火) 19:54:32.55 ID:IuNBGCg70
>>805
コツン 99999
812名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/19(火) 19:55:10.86 ID:mUsJH/vA0
>>807
やめとけ
813名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 19:55:24.81 ID:u7Na6rH80
ノムリッシュがインタビューで海外にも負けないゲーム作ってるって言ってたけど
スクエニにそんなことできるの?
814名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:55:48.32 ID:7b+zyxya0
>>807
とりあえず、プレイしてみて、評価は自分でしろ。
俺は面白いと思うが。
815名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:56:48.49 ID:TZbGznrn0
10も一本道だろ
水球のとこで投げたわ
816名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 19:57:45.87 ID:ps2qRyJKO
アルネトリコかと思ったw
817名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 19:57:50.10 ID:yIpLsqkcO
ユウナ
ティーダ
アーロン


のメンバーに落ち着く
818名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 19:57:50.18 ID:VmWuCJIC0
10って最初の召喚獣取った後のビサイド村のオーバードライブ2の石を最初の時期にとり逃すと
次の入手時期が終盤になるという神仕様だったな
819名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:59:24.75 ID:JguPrP0T0
まじかよ
10年間で俺がしたことって何
820名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 19:59:26.22 ID:8MGdHj280
>>96
キマリはユウナとかの魔法系よりも早くホーリーやアルテマ覚えるからな
しかもMP吸収の竜剣覚えるし
当時はまだしも今頃キマリ弱いとか言ってるのは情弱だわ
821名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 19:59:28.60 ID:0oreRfn+0
>>793
FF11がオンラインだから敷居高すぎて10までって人は多いかもしれん
822名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 19:59:49.54 ID:DrWNjveg0
ドラクエもFFもバイオもモンハンも

半永久に続くんだろうな
823名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 20:00:36.71 ID:EPVkbjzv0
>>812>>814
キャラクターでかいんだな
7でも違和感があったのに…
安いし、キャラがちまっこいので、9を買ってみるわ
824名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 20:00:52.24 ID:sY6+yIQs0
>>818
あれ別にいらんしな
825名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/19(火) 20:01:03.34 ID:1IAFSFFT0
dead fantasyだっけ?
あのムービーの新作まだかな
826名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 20:01:04.37 ID:6xITfUfR0
ハロハロキーン☆
827名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/19(火) 20:01:09.79 ID:j12071Jn0
何が面白いは世代による
828名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/19(火) 20:01:32.58 ID:mUsJH/vA0
>>823
9もやめとけ…
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:01:43.20 ID:7b+zyxya0
>>817
俺は、ティーダ、ユウナ、リュックでハーレムプレイしてたな。
でも、リュックが薬の知識で攻守の両スタンス取れるのは大きい。おまけに支援系の効果も薬で出来るし、
ユウナは回復で、ティーダを攻撃用にしてたけど、正直、リュック以外は何入れても行ける気がするわ。
薬の知識万能過ぎワロス。
830名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 20:01:44.41 ID:4lDEz/qZ0
結局リュックとユフィならおまえらどっちがいいわけ?
831名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 20:03:25.39 ID:6h7x9NMH0
>>801
本来の古参はそうなのかもしれない
でも、批判の質が変わったのは]からだよ
それまではFFっぽくないとか言われることはあっても、ムービーだけと言われることはなかった

>>802
すごい偶然だわww
この頃が色んな意味でピークだったのかもしれない
832名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 20:03:32.56 ID:VmWuCJIC0
>>821
ミッションとクエストだけ噛じりたいならいまがオススメだな
アビセアまでならほぼソロでいけるだろ
初っ端からリーマンプレイでも1年もあれば・・・
833名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 20:03:38.42 ID:rDhtYgZP0
10≒7≧5≧6>9>12≒8>3

今まででやったことのあるFFは俺の中ではこんな感じ
834名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:03:49.37 ID:+AMb/ZKj0
>>633
3と4の人の一択
835名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 20:04:34.41 ID:L1Fs30S10
最後かもしれないだろ
836名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/19(火) 20:04:44.19 ID:mUsJH/vA0
古参は6までしかやってない
837名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 20:04:45.30 ID:ns0C764B0
>>725
マジレスすると、FFの美形キャラのコスプレが一番きまるのは
ごつごつの白人ではない
マイルドかつ目鼻立ちが整ったアジア人がカラーコンタクトをしたのが
最近のFF顔だと思うぞ
838名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 20:04:47.07 ID:ps2qRyJKO
>>830
ユフィだな
839名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/19(火) 20:05:19.18 ID:n1y9TKkGO
サターン派だった俺の7の評価は低い
かなり後になってやったからな
840名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 20:06:12.42 ID:XM9LP3jx0
>>821
でも11が一番儲け出してるんでしょ
ネトゲやらない自分にはようわからん課金アイテムとかあるのか?
841名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:06:17.34 ID:jcBykDja0
>>706
評価とやりこみは意味違うだろ
842名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 20:06:22.99 ID:TCjWi7440
>>839
それは評価以前の話で単に悔しがってただけじゃないの?
843名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 20:06:30.97 ID:AKgRQoKU0
>>405
シーモアさんのお母さんなんだよな
844名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 20:06:31.42 ID:KvTNLtIS0
>>633
てか6以前のCGを知らないから名前すらわからん
おっさん世代だからな
845名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 20:06:37.25 ID:rDhtYgZP0
10≒7≧5≧6>9>12≒8>3

今まででやったことのあるFFは俺の中ではこんな感じ
846名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/19(火) 20:07:14.71 ID:6v9eHQUS0
パチこいてんじゃねーぞハゲ
847名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:07:25.48 ID:rozEIdEC0
ライト>>>>>>>>>>>>>>>>>>ユウナ
848名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 20:07:26.38 ID:EPVkbjzv0
>>828
なんで?
銭型警部っぽいのいて面白そうじゃん
849名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:07:47.02 ID:8q+MHKJl0
>>837
なわけねーだろ、お前がみてるのはフォトショで日本人の肌や顔をしてない奴らだろが
850名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 20:08:24.11 ID:m6EMeNu80
今のFFキャラみたいなモデリングのCGのエロ画像が好きなのでください
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:08:35.15 ID:7b+zyxya0
>>840
課金アイテムはないな。月額徴収制。
初期の頃は面白かったよ、純粋に。
FF5のジョブシステムを複雑にした感じかな、イメージは。
ネトゲなのに、ストーリーもちゃんとあったし、最後もラスボスらしいラスボスだし。
本編とは別のクエストもあるから、楽しめた。
ただ、一つの行動するにしても時間制約が凄いから、それが嫌で止める人は多かったな。
852名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 20:08:56.24 ID:VmWuCJIC0
>>840
FF11は月額固定、同一アカウントでキャラ増やすと1キャラで100円追加
課金アイテムはないけど
ぼったくり安物アクセサリーにアイテムコードつくとか
CDアルバムにアイテムコードつくとか
ストラップにアイテムコードつくとか
ヴァナコレ3にあいてむこーd

その他いろいろ
853名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/19(火) 20:09:01.80 ID:mUsJH/vA0
>>848
9はオールドファンにとってさえ苦痛だぞ
780円で買って金返せと思ったゲームは9だけ
854名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/19(火) 20:09:43.48 ID:n1y9TKkGO
リアルタイムにやったかどうかはかなり重要なポイント
855名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 20:10:12.49 ID:wkGfAXI00
FF10以降のFFには、もうついていけない@36歳

FF10-2でオレの中では終わった
856名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/19(火) 20:10:18.57 ID:lhYx3DGp0
FF10はAIRのパクリ
857名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 20:11:06.48 ID:9+XfU08c0
ワッカ、キマリとティーダ、ユウナの性能差がありすぎるんだよな
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:11:09.65 ID:jcBykDja0
>>848
つまらなくはない、やってそんはないぞ
859名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 20:12:21.30 ID:rvOLbrUc0
作中で「最後」と「物語」ってワードが何度も使われたのが良かった
ただ「ファイナルファンタジー」の名前だけ借りたゲームになってなかった
860名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:12:37.03 ID:yxSwmBZf0
ゲーム業界は10年何やってたんだ
グラフィック進化してなさ杉
861名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 20:12:52.52 ID:vOakOUVI0
>>848
ATBが機能しないほどの長ロードもっさりゲー
ストーリーやグラフィックじゃなくゲーム部分がかなりキツイ
862名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:12:59.35 ID:9SDoT2e6i
ナルタジーはオワコン


戦犯
野村、北瀬、鳥山、野島
863名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 20:13:06.87 ID:EPVkbjzv0
>>853>>858
どっちだよw
まーいーや、保険にタクティクスオウガも一緒に買うことにするわ
864名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 20:13:18.12 ID:Oi1+PFrg0
一番の糞は成長システム
865名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:13:33.64 ID:rozEIdEC0
7〜9くらいまでのポリゴンカクカクでロード時間長い頃の
RPGは今やる気しないなあ
技術力上がったんだから、スーファミ時代のゲームより
PS時代のゲームリメイクしてほしいわ
スーファミ時代のゲームはスーファミのままでそれなりに遊べるが
プレステ時代のゲームは今やる奴ほとんど居ないだろ
866名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 20:13:57.43 ID:1hrbmuWKP
俺が最後にクリアしたのはFF10だったな。
オンラインには興味無かったし、12はPV見て
FFは卒業しようと思った。13?あれはFFじゃない。
867名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 20:13:57.99 ID:HHhiZ8Ee0
>>848
戦闘に無茶苦茶ストレス溜まると思う
シナリオとか世界観とかは悪くない、むしろ俺は好きな部類だけど、
バトルシステムとロードがシリーズ最悪と言ってもいい
868名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:14:12.56 ID:8q+MHKJl0
>>848
お前やったことあんだろw
869名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 20:14:25.64 ID:Lsa6hD+jO
もうそろそろFFTがiPhoneで出る頃だな。発売日は決まったのかな
870名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:14:28.88 ID:ZhH5Rk7h0
>>618
そうだね(´・ω・`)
871名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 20:14:44.08 ID:VmWuCJIC0
>>865
アーカイブアーカイブ
872名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 20:14:52.17 ID:tQkvXYNR0
FF10とかクロノクロスのような海はいいよな
873名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 20:15:33.74 ID:WqLDhaYB0
>>848
9を一番駄目にしてる要素は
主要イベント進行中に別行動してる仲間のイベントを操作する
アクティブタイムイベントというシステム
あれのせいでテンポが物凄く悪い
874名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 20:15:38.86 ID:ZjiaEl8j0
>>466
おれもそう思うわ
875名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 20:16:08.21 ID:kTP9uJKWO
モノリスの高橋がスクエニにいればな…

876名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 20:16:34.46 ID:ns0C764B0
>>849
一般的日本人はのっぺりブスだし一般的白人はごつごつブス
どっちにしろCGキャラなんだから現代的美人の要素が集まってるだけ
それを日本人が作ってんだからほんのりアジア風味の顔立ちになるだろ
877名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/19(火) 20:16:55.92 ID:n1y9TKkGO
通常攻撃のモーションが2、3秒あるやついるからなあPS作品
878名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:17:00.66 ID:jcBykDja0
>>863
評価のとらえ方なんて人それぞれだろ?
批判してる人は面白くないと思ったし、おれは面白いと思った、それだけだよ
別に1万2万するゲームじゃないんだし気軽にやってみればいいさ
879名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 20:17:13.76 ID:PW7ecXE50
今まで何してたんだ?
880名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 20:17:19.12 ID:EPVkbjzv0
>>861>>867
なるほど、システム面が面倒なのか
なーに、FM2のロードよりはましなんだろう?
>>868
7まではやったがそれ以降は知らん
881名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/19(火) 20:17:58.96 ID:IZhe1J2V0
ファリスちゃん3D化まだっすか
882名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/19(火) 20:18:17.49 ID:Ng7zD6c70
>>807
5とT大好きだけど10も面白いと思う
883名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 20:18:19.28 ID:KvTNLtIS0
>>877
リノアのことか
884名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 20:21:33.17 ID:znCBINktO
885名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 20:21:39.25 ID:PW7ecXE50
FF4から20年
スターオーシャンから15年でどう思った?
886名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/19(火) 20:22:07.89 ID:IuV2SWKa0
未だにデアリヒター倒してないわ
887名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/19(火) 20:22:47.49 ID:KMsp2cR4O
10はよかった。
バトルシステムは及第点
ストーリーは上々
ゲームバランスが取れていてストーリーに集中出来た。
3Dとかどうでも良いから泣けるストーリーで不良がないシステムのゲームさったとつくれし
888名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/19(火) 20:23:15.79 ID:lbd0VCXw0
そろそろ
FF10-0
お願いします
889名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:24:05.01 ID:jcBykDja0
10な〜・・・
どうしても「キミ」が違和感ありすぎてゲームに集中できなかった
ストーリーも・・・う〜ん・・・
890名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 20:25:18.10 ID:HHhiZ8Ee0
>>889
「キミ」に慣れたせいで、
DdFFの「ティーダ」呼びの違和感がヤバい
891名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 20:25:56.40 ID:a7UZkHGq0
10はここ最近のFFだと一番面白いと思う
892名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 20:26:13.11 ID:O4bVrA2DP
キミいいじゃんできれば最後に一回ぐらいティーダって呼んでほしかったけど
893名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 20:26:40.15 ID:gsGkvicb0
野村の書く顔飽きた
パターン決まってるんだもの
894名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 20:27:06.33 ID:EPVkbjzv0
>>873
FM4的な感じか

10の動画を観た
映像綺麗だけど、最近のFFは声あるんだな…
895名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:27:30.93 ID:101NMlZ00
>>120
>アーロンさんイケメン過ぎんだろ

俺もアーロンが一番好き
896名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 20:27:59.78 ID:Lsa6hD+jO
10の世界観を産み出した創造力は凄いと思う
897名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:28:15.70 ID:6IT7J67B0
>>880
FM2のロード地獄に耐えられたのなら何の問題もない
898名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 20:28:42.30 ID:uv0gAPvF0
私は

FF14を

続けるよッ!!!!!!!!!!
899名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/19(火) 20:29:27.72 ID:VZJTREX10
思い出補正で社会人なってから全ナンバリングやったけど、
7,10,6,8,12,4,9,5,13,11,1,2,3の順に面白かった
900名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 20:29:52.07 ID:Z7oVEXyK0
ジェクト倒す辺りからやばい
泣く
901名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/19(火) 20:29:53.24 ID:n1y9TKkGO
設定理解必須の8の反省を生かした10って感じ
902名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 20:31:11.20 ID:IPPPMZy80
なんでオプティマじゃなくてパラダイムシフトなの?野村がそっちのネーミングの方が
かっこいいといったの?
903名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 20:31:34.44 ID:ZVlx8tmJ0
>>894
最近のFFってwもう十年前のゲームだぞ
904名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/19(火) 20:32:40.47 ID:9OC6WK500
10好きて言うと微妙な反応されるからなww
好きな人もいてよかった
905名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 20:32:44.15 ID:WCRNJRmB0
FF10の名シーンの1つ
ベベル突入
http://www.youtube.com/watch?v=p4PrrVxq5IM
906名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:33:02.10 ID:+m1Gj9nN0
ティーダのこと「キミ」って呼ぶんだよな
いっつもキミキミキミ
ティーダの名前を変えられるからそうしてんのかしらんが
キミとか呼ばれたら冷めるわ
907名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/19(火) 20:33:13.20 ID:lGq3DIso0
>>896
FF10は水の表現がすごいな
海や川の澄んだ青さ、ブリッツボールの水球
聖なる泉、大きな津波

水に潜っても溺れない設定は世界観に一役買っていた
908名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:33:31.67 ID:zJyvYch00
まず鳥山を外してくれ
909名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 20:33:39.81 ID:VmWuCJIC0
ナギ平原で前シンとブラスカの究極召喚(あれ)が闘ったと考えると胸熱
910名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:34:29.66 ID:7b+zyxya0
>>900
プレイ年齢で、結構物語の見方変わるよな。
中高生くらいなら、ティーダ視点で物語見て、より根本的な解決を実現する改革を目指して行くって感じで、
そこまで倒される側の配慮をしないけど、20歳超えて、おっさんになると、
アーロンとかジェクト視点で物語見るようになって、いろいろと胸が熱くなる。
911名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 20:34:41.38 ID:IPPPMZy80
FF13-2はどうかしらんがFF13はおもろいよ。映像がPS2作品とは比較にならん
912名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:35:48.08 ID:8MGdHj280
>>899
全ナンバリングとな
913名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 20:36:03.21 ID:O4bVrA2DP
大人になってから久しぶりにやるとなんかニヤニヤできていいな
914名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 20:37:01.18 ID:EPVkbjzv0
>>903
ああ、ちょっとしたカルチャーショックだわ
完全に別のゲームしにか見えないものw

7のあとにFFT発売だっけ?
それ以降はSRPGや対戦ゲーしかやらなくなっちゃったからなー
915名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 20:38:13.51 ID:zQPc7siM0
初PSだった7はともかく、8・9が酷すぎたから余計に輝いてるな
12よりマシだったけど(13はやる気がしない)
916名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:38:59.73 ID:ZhH5Rk7h0
>>896
本当そうだわ
元ネタとかあるのかな(´・ω・`)?
917名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/19(火) 20:39:25.87 ID:onmPNFCF0
FF8はクリアしたような朧気な記憶があるんだが、
いまからFF8、9をクリアするのとドラクエ8クリアするならどっちが楽しめる?
918名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/19(火) 20:39:32.17 ID:0bYr1TFO0
9は雰囲気はいいけど、ストーリーはひたすらベタな展開の繰り返しだろ
919名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 20:40:14.31 ID:a7UZkHGq0
10は東洋のファンタジーでいいよな
寺院とか村とか素晴らしい
920名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 20:40:25.59 ID:pMdzsFWfO
ストーリーもダメだし一本道だけど、絵が綺麗でやりこみ要素がわかりやすいから評価されてるゲーム
921名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 20:42:17.18 ID:VmWuCJIC0
ストーリーでキノックのクズさの後でアーロンのスフィアを見たときのなんとも言えない感
922名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 20:42:24.81 ID:pMdzsFWfO
>>918
ベタのほうがいいよ。
すくなくとも、主人公殺してお涙頂戴みたいな携帯小説展開をやるよりは良い。
923名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:43:32.87 ID:Tom5V9Fw0
10と10-2
何故差がついたのか
924名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 20:44:21.95 ID:IPPPMZy80
>>917
ドラクエ
925名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:44:33.70 ID:8kKVlD5f0
10 ティーダうんこ ジェクトとアーロン最高
8 スコールうんこ ラグナ最高 リノア氏ね
7 クラウドうんこ シド最高
13ライトニングうんこ ナバート中佐最高
926名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 20:45:27.06 ID:nc2sSsCEO
当時中学生でPS2買う金無いけどどうしてもやりたくてFFXだけ買って友人宅でエンディングを迎えたな
927名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/19(火) 20:46:48.08 ID:EWy763Ln0
>>925
ライトニングうんこ
928名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/19(火) 20:47:26.71 ID:onmPNFCF0
>>924
了解、荊で覆われた城を攻略してくるわ…
名作らしいが、ドラクエ8の戦闘と移動のかったるさは異常じゃね?
929名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 20:48:32.88 ID:jcBykDja0
>>928
ドラクエ8は世界の広さを楽しみながらやるゲームよ
時間があるときにまったりとやるとまた面白さが倍増する
930名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 20:48:43.75 ID:zAAETkHL0
俺のFF歴

10-2→10→5

あと何やればいいの
931名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/19(火) 20:49:32.23 ID:EWy763Ln0
>>930
やらなくていいよ多分
932名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 20:49:40.44 ID:VmWuCJIC0
>>928
FF8.9はもっと戦闘かったるい
移動は9めんどかったな
933名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 20:49:44.09 ID:MY3u8Cw7P
ファイファンってそんなに出てたのか
934名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 20:50:22.29 ID:ns0C764B0
ライトニングの腋で許した
935名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 20:50:52.41 ID:VmWuCJIC0
>>930
12ZJS
ヴァナコレ3買ってFF11

どっちも長く遊べるよ・・・
936名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 20:51:12.49 ID:NH+qVxy90
雷200回よけで休日をつぶしたあの頃
937名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 20:52:46.43 ID:IPPPMZy80
雷200回よけとか蝶捕まえとかミニゲームがくそすぎた
たいして面白くないミニゲームが高難易度でそれをクリアしないと最強武器が手に入らない
とか拷問だ
938名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 20:53:56.18 ID:HD7df6Hn0
ストーリーの良し悪しはさておき、グラフィックは衝撃的だった。
HD化すれば今でも最先端になれるレベル。
939名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/19(火) 20:54:02.99 ID:EWy763Ln0
>>937
作業になり易い点もあったよな。
しかしながら最近のRPGはそういうのあるの?
940名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 20:55:48.65 ID:101NMlZ00
>>334
>ティーダ「女の心配してたら、俺がいなくなんのかい!!」

吹いたwww
941名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 20:57:20.77 ID:Qd0/Irj80
PARのせいで邪道ゲーマーに成り下がった
942名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 20:57:43.47 ID:IPPPMZy80
>>939
FF13はチョコボの穴掘りぐらいしかないから安心です。FF12もミニゲームはないといえるが
FF12はあんま面白くないんだよなー
943名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 20:59:57.66 ID:Ckub/GX50
>>939
クエスト形式の作業ゲーばかりじゃん
この敵を○匹倒せあの敵を○匹倒せ
これ持って来いあれ持って来い
944名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 21:00:54.95 ID:a5wfYBeg0
10が一本道にも関わらず名作扱いされているのは
主人公に感情移入しやすい作りになってるから
945名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 21:01:09.48 ID:VmWuCJIC0
>>939
無印FF12は特定のトレジャーを取ってはいけないミニゲーム
FF12ZJSは出現確率0.1%単位の特定のトレジャーがでるまで延々粘って開けるミニゲーム(箱が透明のものもあります)
946名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/19(火) 21:02:05.52 ID:IuNBGCg70
>>945
ザイテングラートさんは関係ないだろ
947名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 21:02:13.79 ID:u+BXPH670
7−10、12プレイ
12は途中でぶん投げた
948名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 21:02:23.57 ID:MssPOhmI0
最近時間の進み方が異常に速い
949名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 21:03:44.46 ID:McT7uPG70
>>587
正直12のほうが10よりお買い得
950名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 21:07:17.52 ID:jcBykDja0
>>587
ヴォリュームがあるからといって必ず面白いわけではないのだよ
951名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/19(火) 21:09:45.89 ID:K2kxCvjj0
>>7
△ボタン押しっぱなししてればいいんだから楽勝だろ、あんなの
952名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:11:28.20 ID:XM9LP3jx0
>>946
あんなの取れるかよwww
なんか特殊なやり方があるらしいなゲーム開始ご何秒で特定の航路で取れるとかいうの
953名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 21:11:41.38 ID:Qd0/Irj80
インターのあーろんの声が残念すぎて困る
954名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 21:12:31.71 ID:3IljGX+R0
いやいや12面白いよ
11の正当進化といってもいい戦闘システムが最高
モブも種類多いしギミックもあって冒険してる感まんてん
ストーリーは覚えてない
955名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 21:13:02.38 ID:hAKoFxLFP
ににゃば
956名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 21:25:04.25 ID:gCdgiG5j0
12はストーリーがしっかりしていれば、神ゲーになりえた
957名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 21:26:00.02 ID:UdMU3+On0
>>937
高難度だからこその最強武器
958名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/19(火) 21:27:17.55 ID:odG0qCO50
未だFF5より面白いFFが出てきてない件

今のFFってなんか臭い
959名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 21:28:39.81 ID:m6EMeNu80
最初テンツーの歌ってるの安室奈美恵だと思ってた
960名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 21:33:12.85 ID:Jth1MP8S0
12も13も登場人物が糞
961名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:35:04.21 ID:FHlqZmOX0
てことは俺の彼女いない歴が10周年を迎えたのか
魔法使いへジョブチェンジなんて超楽勝だな
962名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 21:35:18.69 ID:paIoDbwR0
>>51
これマジで俺の兄貴みたいで気分悪くなったシーンだわ
963名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 21:36:25.49 ID:Z7oVEXyK0
>>962
俺も物語中は嫌いだったけど
ラストで印象変わった
964名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 21:36:30.88 ID:KTVBMjMl0
>>937
雷避けはタイミングよく2連発で落ちる場所を探し出せれば
延々そこで繰り返してるだけだからそう難しくもなかったろ
 
でもチョコボをマジでやらされると大変だと思う
965名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 21:36:42.95 ID:fXkIIMIe0
>>794
EOEに外伝なんてあったんだ。EOE戦闘と武器のカスタムが途中でめんどくさくなってしまった。あと少しで全クリなのに
966名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 21:37:12.43 ID:M8zlA4ZL0
リュックたんのエロ画像キボンヌ
967名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 21:37:24.10 ID:McT7uPG70
968名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 21:38:00.45 ID:jDqISeFN0
7〜10までのムービーは映画のカット参考にしてて良かったのに、
10-2は映像研究部の大学生が作りましたみたいな糞カメラ割りになっててビビった。実力ないんだから大人しくパクっとけよ
969名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 21:39:09.79 ID:VmWuCJIC0
>>965
ジャンプくるくる中にリーンベルちゃんのパンツのぞくゲームだよなEOEは
970名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 21:39:48.18 ID:uaOuDeC10
10と7がつながっているって設定は蛇足
971名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 21:40:00.14 ID:ZY+y9FZz0
ん?いまだにモンスター爺さんの所で遊んでるけど
ちなみにFF7も同時進行だ
ティファを死なせずに進む裏技がいまだにわからん
972名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 21:44:51.55 ID:a5daV0j00
やったことあるのなら
3>12>9>4>5>1>6>2>7>>8
だわ
確実に言えるのは8は最悪だった
それだけ
973名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 21:44:52.89 ID:56uT09p60
10の笑顔の練習で堪えきれずにディスクをフリスビーみたいにして投げて
ゲーム卒業したよね
974名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 21:46:03.85 ID:JU0LyD510
ティーダと12のなんとかって主人公がいつもごっちゃになる。
975名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 21:46:19.63 ID:KTVBMjMl0
>>971
エアリスじゃなくて?
976名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 21:46:28.16 ID:Qd0/Irj80
>>971
エアリスじゃねーの?ティファは死なんだろ
977名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/19(火) 21:46:59.34 ID:3LYR2yqI0
7で投げた、それ以来全然やってないしやる気も起きない
ムービーゲームと厨二病の巣窟になっている、とは聞いている
残念でならない、が生活は困らない件


震災や原発事故でゲームとか社会に何の役に立たない事を再認識した
978名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 21:47:14.40 ID:O6t5nGVz0
>>25
]のゲラフィックと比べると進化がすごいな
http://niyaniya.info/pic/img/13315.png
979名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:48:01.98 ID:gpbYrpJZ0
10と8は面白かった。
980名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 21:48:04.81 ID:C9hi5saS0
何だかんだでファンタジーしてるし好きな作品
981名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 21:48:21.92 ID:W5AlTlnM0
キャプテン翼のパクり
982名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 21:48:25.88 ID:paIoDbwR0
>>977
そんなこと言ったら趣味の大半が社会の役にたたねーよ
983名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/19(火) 21:48:26.69 ID:0bYr1TFO0
主人公死ぬ=携帯小説ってなんか短絡的だな
984名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 21:48:35.72 ID:V4mNK6D20
キマリのこともときどきでいいから思い出してあげてください
985名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/19(火) 21:49:53.15 ID:K2kxCvjj0
>>977
社会の役に立たないとか
2chにカキコする人間のセリフじゃねーだろw
986名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 21:53:09.20 ID:42FimLy50
>>984
エィャッ!! 124
987名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 21:55:57.88 ID:q2bkncC10
やっぱ今やると古いよな
これ
988名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 21:56:55.44 ID:ZY+y9FZz0
>>975-976
おぉそれじゃ
すまんのお。悪いが死なせんで進む方法教えて
989名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/19(火) 21:58:14.29 ID:VmWuCJIC0
>>988
つ水中呼吸マテリア
990名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 22:04:16.08 ID:UZkIBHG60
キャラがキモかったって記憶しかねえ
991名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 22:05:00.08 ID:ZY+y9FZz0
>>989
持ってない。つかそれを手に入れればいいのですね。
よし今から又頑張るです
992名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 22:05:06.67 ID:KTVBMjMl0
>>988
どっかの攻略サイトにあったぞ
993名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/19(火) 22:06:51.64 ID:OQjoE1GBO
キマリが空気だったけどケモナーなら大歓喜だよね
994名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 22:07:22.53 ID:KTVBMjMl0
>>988
ttp://www.plasmasphere.net/finalfantasy/ff7/FF7spt.html

あったぞ
サガフロンティア使うとか良く思いつくもんだな
995名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/19(火) 22:07:29.16 ID:fCZVfJV00
3>7>2>6>12>5>10>4>1>9>8>>>13
996名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 22:07:30.91 ID:yMzPPVBy0
いまだにPS2で遊んでる俺は勝ち組だな
ちゅーかマジでPS3よさそうなゲームないんだが
997名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 22:07:51.58 ID:KvTNLtIS0
>>988
改造コード
998名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 22:07:54.70 ID:Qd0/Irj80
>>988
通常ではどうやっても無理
改造コード使って存在フラグを立たせれば
戦闘にだけ参加させる事はできる
PTにいてもイベントではいない事になってる状態な
999名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 22:08:21.36 ID:O6t5nGVz0
1000なら8が至高
1000名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 22:08:33.48 ID:Xf/S2UYP0
1000なら2リメイク決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。