全原発停止でも供給に余力「西日本は電力不足」のウソ (´・ω・`>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2011071905-diamond.html

全原発停止でも供給に余力「西日本は電力不足」のウソ
ダイヤモンド・オンライン2011年7月19日(火)08:40

政府と国のちぐはぐな安全対策と九州電力の不祥事が重なり、すべての原子力発電所が停止しかねない
局面を迎えている。定期検査に入った原発の再稼働ができなくなることで、電力各社は「電力不足になる」
と盛んに訴える。しかし、本誌の試算では、その事態を乗り越えられる余力があることが判明した。

「原子力発電所が止まれば電力不足に陥る」とはウソだった──。
 原発再開の見通しが立たなくなり、電力会社は「原発停止により電力不足に陥る」と訴え、世論を動かそう
としている。特に中部電力を含めた西日本においては不安が広がっている。しかしながら、後述する本誌試
算により、電力会社の言う「電力不足」には数字的根拠がないことがわかった。

 まずは原発再開のメドが立たなくなった経緯について振り返ろう。

 事の発端は、言うまでもなく福島第1原発の事故である。
 原発は原則13ヵ月に1度定期検査を受けなければならない。検査後に国が認め、地元自治体の了解を
得て再開の運びとなる。3月の事故後、収束時期も見通せないなかで、どの自治体も定期検査に入り停
止した原発の運転再開に、お墨付きは与えられなかった。

 輪をかけたのが5月の浜岡原発の停止だった。法律の枠を超えた菅直人首相の「要請」で、浜岡原発が
停止した。その根拠はあいまいで自治体はなぜ他の原発が安全なのかを説明できなくなった。

 他方で国は3月末に安全対策を指示し、電力各社もその対策を講じていた。海江田万里経済産業相は
6月18日に安全宣言を出し、自治体へ再稼働を要請するために駆け回っていた。

 混乱に拍車をかけたのは、またもや菅首相であった。7月に入って突如、別の試験を行うと発表した。原
発の安全性を調べる耐性検査(ストレステスト)である。机上の計算とはいえ数ヵ月から半年の時間がか
かる。国が安全宣言を出したにもかかわらず、菅首相自らがハシゴをはずしてしまった。
2名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/19(火) 13:27:57.02 ID:enPhGhQM0
その顔ふざけてんの?(´・ω・`)
3名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/19(火) 13:28:15.33 ID:OfqUxv1U0
なんだ、原発必要なんじゃん
4名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/19(火) 13:28:27.33 ID:2Itd821J0
一体どっちやねん
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 13:28:27.46 ID:mRlyOY5k0
製造業への抑制依頼なしでも大丈夫なの?
6名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 13:29:06.41 ID:740ul5XP0
首都圏様だけ苦労するなんて許され無い
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 13:29:19.62 ID:so4utPap0
もう、どうでも良い。
快適に日々には電気は必要、以上!
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 13:29:25.13 ID:1yO/jIZ20
ていうか原発稼動するメインの時間帯は夜間なんだよね
火力みたいに簡単に出力調整できないから
9名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 13:29:35.98 ID:CP9oyZdp0
菅が悪い
10名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/19(火) 13:29:40.32 ID:Ciw88DtGO
俺の自家発電で余力持たせるよ
11名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 13:29:47.21 ID:P6hzUsj50
(´・ω・`>ニダ
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 13:29:49.30 ID:iJy2hgXA0
もう電力会社の役員は全員、
切腹しなければならないかもわからんね
13名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 13:29:53.74 ID:740ul5XP0
逃げ切り世代が電気止めてゴメンナサイしてシネや
14名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/19(火) 13:30:22.19 ID:RHXQIq110
明日のでんき予報で94パーセントとか出す北陸電力はいますぐ死ね。うちは扇風機しかないから
節電協力してるわボケ。
15 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (catv?):2011/07/19(火) 13:30:30.52 ID:gyVjjlP/i
脅迫するインフラ企業から逃げられるようにしてくれよ
東電とかマジキチすぎてこれ以上つきあいたくない
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 13:30:53.75 ID:NsUt59Jj0
知ってた
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 13:31:10.15 ID:S+CU5o5EP
本誌試算とやらがぶっとんだ妄想なんじゃないの
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 13:31:18.45 ID:X9wFAsQL0
知ってた。あと幾分か火力増強して余剰分も確保できたら原発なんて全廃でもおk
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 13:31:23.30 ID:TUlsfriQP
続き持って来いよ
20名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/19(火) 13:31:37.80 ID:THaKDhSlP
マジキチ推進派がくるぞーー
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 13:31:50.62 ID:q3+9Xown0
関電の大株主※大阪市8.7%
http://g2s.biz/tool/holder/9503.html
東電の大株主※東京都3.15%
http://g2s.biz/tool/holder/9501.html
大阪府は関電と関係なし、電力会社とずぶずぶなのは腐敗自治体のみ
22名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/19(火) 13:31:54.07 ID:3KLoTooSP
続きは?
23名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 13:33:05.43 ID:5WgxIbFR0
なんか知らんがホムセンから立て簾とか簾が無くなってるのは何故だ?
先週みたら完売状態だったんだけど
また電池みたいに買い占めて都市部に送ってるのか?
24名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/19(火) 13:33:07.97 ID:su27Aw+30
途中というか、冒頭しか載ってないww
全文読ませろよ
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 13:34:40.64 ID:rjXDZPj+i
テレビタックルでもこの辺だいぶ叩いてたなー
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 13:34:56.36 ID:nOZYkw7I0
でもストレステストってやったらまずいことでもあんのか?
根拠のない安全宣言よりマシだと思うんだが。
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 13:35:06.97 ID:bkqFJKz00
なんだ原発ってただの爆弾だったんだ
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 13:35:51.24 ID:syda9SYV0
試しに関西電力の原発全部止めてみたらいいんじゃね?
大阪府知事も喜ぶでしょ。



東電管内の原発は止めちゃだめね。
29名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 13:36:15.85 ID:eWbUta4aO
よかった
エアコンつけよう
30名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 13:36:19.70 ID:VmDBORln0
原発があってもなくてもいいから
国で節電推進とかやめてくれ。
エアコンまともにつかなくてつらすぎる。
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 13:36:34.54 ID:ZfCbZxWx0
最大供給量は電力会社の自己申請。
科学的根拠なし。
節電は利権守る為、原発の必要性を国民に訴えるプロパガンダだとしか思えない。
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (岡山県):2011/07/19(火) 13:37:16.35 ID:zYfOQ71X0
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 13:37:34.00 ID:phbgSPMT0
関電のCMうぜーよ。何が「節電にご協力ください」だ。
絶対に節電なんてしないからね。
34名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/19(火) 13:37:52.44 ID:enPhGhQM0
>>14
マーゴンちゃんのおかげで
今日から涼しいから余裕だよ。
パーセントにこだわらなくていいよ(´・ω・`)
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 13:38:17.05 ID:nIckG7s/0
>>26
電力会社
経団連
自民党
が発狂
36 【東電 75.2 %】 (catv?):2011/07/19(火) 13:39:00.49 ID:nIckG7s/0
37名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 13:39:14.89 ID:uLgGhVDr0
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 最初から自民党に任せておけば原発は安全
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| l     |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
38名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/19(火) 13:39:30.42 ID:TYxYuKilO
節電したら負け
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 13:39:50.85 ID:oaSkLZTH0
> 「原子力発電所が止まれば電力不足に陥る」とはウソだった──。


じゃあ全部止めてみたらいいじゃん
40名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 13:39:55.28 ID:SQhsAgDJ0
昨日のタックルで武田先生も暴露してたな。
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 13:39:57.45 ID:HKKR4Hia0
ダイヤモンドの経済関係も両方の意見かいてあってわけわからん
42名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/19(火) 13:40:02.53 ID:aUKBIJoI0
全原発停止でも供給に余力
「西日本は電力不足」のウソ
http://diamond.jp/articles/-/13188


〜東京電力、不祥事と隠蔽の歴史〜
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1301501576/1
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 13:40:44.02 ID:zvqCshBl0

続きはこちら(ダイヤモンドオンラインへの会員登録が必要な場合があります)
44名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 13:41:01.40 ID:qgRTFWoc0
ストレステストするのが保安院だからなぁ
あいつらワラで作った原子炉でもOKだすぞ
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 13:41:03.39 ID:2bPoKvO30
>>21
かなり大阪市は株持ってるな
橋下が通ったらかなり発言権が増すな
46名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/19(火) 13:41:58.80 ID:7OKIylx4O
九州だけど本当なんのために節電してるか教えてほしい
絶対民主党に投票したバカ達が影響されてやってるだけだろ
47名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 13:42:12.92 ID:oTT34i0u0
また関電の嘘か
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 13:42:18.14 ID:q3+9Xown0
>>37
そこは「自民党なら地震自体起こらなかった」だろ
49名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 13:42:20.65 ID:wmxFFBD+0
腐ってやがる
50名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 13:43:59.41 ID:wJ55oW7VO
原発推進派の声を増やすための策略
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 13:46:57.40 ID:S+CU5o5EP
記事の続きは?
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 13:48:00.75 ID:eEd6NwOQ0
コスト無視して足りてるとかぬかす低能は死ねよ
53名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 13:48:53.50 ID:DaUrO/DxO
>>23 百均に有るんでないか?
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 13:50:03.59 ID:CbeQxo3o0
>>52
原発のリスク・コストに比べたら安いもんだろ
低脳は死ねよ
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 13:51:12.73 ID:laMFPBBU0
ちょっと事故ってもほんの少しだけ人が住めないエリアが増えるだけだろ
動かせよ原発
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 13:52:10.32 ID:y9gZY7yW0
万一の事態って一体なんだ。
・・・だれもがまさかと思い、同時にもしやと疑いを否定できない、
あのストレステスト以来ね。この間の大飯原発手動停止騒ぎがいい例さ。
九電の元副社長はやらせメール指示まで出しちゃったっていうじゃない。
あのタヌキ親父、この機会に点数を稼いで原発推進派の権限を拡大しようって腹だろうが、
こんな情勢下に電力会社がその矛先を経済界に向けたら・・・。

菅って男、もし今回の事件の首謀者だとしたら大した戦略家だ。
僅か一発のストレステストでこれだけの状況を作り出し、しかも事態は尚進行中だ。
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 13:53:24.73 ID:eEd6NwOQ0
さっさと再稼動しろや
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 13:53:45.76 ID:150FlJuH0
結局菅に責任を押し付けたいだけのようだが
そもそも安全って言う話に何の根拠も無いって事が問題
福島の事故を受けて、そんなものが稼動しつづける事に何一つ疑問無しって訳には行かない
菅は小学生でも分かるくらいシンプルで妥当な判断をしただけの事
批判してるマスゴミと政治家はそれだけ電力会社から支援を受けてるって事だな
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 13:53:54.85 ID:lUF3nIgq0
電力会社の言う事はもう何も信用できない
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 13:54:12.73 ID:9G/Euraz0
必死の節約を強制して「余力があるぜ!」ってのは余力が有るとは言わんよ
どれだけ頭が記者なんだ・・
61名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 13:55:17.93 ID:zAORAvViP
電力会社はウソしか言わない。

マジキチ
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 13:55:29.56 ID:S+CU5o5EP
>>1によると
長期停止中の火力をすぐに動かせば足りるらしい
さらに他社に融通を受ければ足りるといってるのに、他社の融通をなくせば予備率が戻るってどういうこっちゃ
63名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 14:02:52.65 ID:K3C4d1G10
日本じゃ核ミサイル作れないからね。原子力の研究を続ける事が
軍事力的な諸外国への抑止力にもなってんだろう。
原子力なら法律にひっかからずに似たような技術を研究できる訳だし
もうこのさい核ミサイルもっちゃえばいいんじゃない
それで電気は自由化、これで全部解決
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 14:04:04.43 ID:Qv8dpfrj0
駅のエスカレーター止めてるくらいなのに。
65名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 14:15:41.05 ID:mU4xZCfV0
>>1
ウソをぶっこき続けるサヨク達


ソーラーで日本は倒産する。

福島第一発電所を太陽光発電に置き換えるには初期投資で30兆円必要。しかも毎年維持管理が必要。


福島第一発電所の年間発電量は33テラワット。
太陽光発電が80万世帯(平均4kW換算)で年間発電量が3.5テラワット。

福島第一発電所と同じ年間発電量を得るには太陽光発電が800万世帯必要。

1件当たり200万円の工事代金、さらに夜中は発電しないため蓄電池を買うと計400万円。


つまり福島第一発電所(朝から晩まで電力供給)の年間発電量33テラワットを
太陽光発電が代わりに実現するには初期投資だけでも30兆円が必要。
66名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 14:18:28.14 ID:mzrO7U+x0
>>62
記事内で矛盾してること言ってるよなw
ホントに足りなくなったら需要を抑制すれば供給が増える(キリッとか頭おかしいんじゃねーか
原発止める為にひねり出したのがこの程度とか、情弱あぶり出しでもやってんのか
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 14:30:06.33 ID:jg9Sr2JA0
節電とかで、クーラーつけれないから暑いとか
言ってる情弱さんはいないよね?
電気は余っているから、クーラーつけてもいいんだよー
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 14:35:32.68 ID:4ifWGjpR0
福島県とは何だったのか
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 14:37:12.63 ID:pu9MetgL0
>>26
今まで「壊れるはずがない!」なんて狂ったように言ってたんだから大丈夫に決まってるのにな
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 14:38:16.51 ID:jg9Sr2JA0
>>65
今回の福島原発の収束まで30余年
で、約10兆円
風評被害やセシウム牛などの実害で10兆円
今後白血病などが、発症した場合の賠償金10兆円
輸出入産業、海外からの投資抑制による損失100兆円超

全部税金で補填するんだっけ?
電力会社の下請け工作員さんw
まずコレどうしてくれんの?
71名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 14:39:46.76 ID:FBi89oC90
それ以前に家庭用の電力をいくら節電しても
産業用の消費電力を考えるとウンコ
機械系の技術者が怠慢だったから
こうなった、消費電力抑えるように作ってるのは
主に家電製品ばかりなり
72名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/19(火) 14:49:50.21 ID:O1dIWbJUO
>>70
実際の小児がんの発生率を調べてみたら、こんな結果だ
1988年から2002年の0歳から14歳までの100万人あたりの年間小児がんの発生率
アメリカ158人・ヨーロッパ平均140人・ドイツ 141人・フランス 138人
イタリア 175.4人※15歳から19歳では100万人あたり270.3人
原発が稼動していないイタリアの発生率が高い。(反原発小児がんサイトから)
ソース
http://tady.seesaa.net/article/103587911.html
ウクライナ800万人に500人〜600人(反原発ビデオの証言から)
100万人で比べると 75人  ソ連時代より少し増えたらしい
ソース
キエフ病院の子供たち 2011 - 原発事故のもたらしたもの(イタリアのドキュメンタリー)
http://www.youtube.com/watch?v=kFP-xx68q6Q
医者は腫瘍と言っているのに、ナレーションは奇形と言い換えている
生存率が低いのは、感染症対策が全くされていない環境で手術しているためで、
唯一ウオッカはいくらでもあるのに、アルコール消毒すらされていない。

日本10000人に1人〜1.5人(反原発小児がんサイトから)
100万人で比べると 100〜150人
ドイツの『原発と小児がんおよび白血病リスクの因果関係をめぐる研究』結果の、
《原発の周辺は白血病・小児がんが有意に高い》とは合致しない
調査時期は同じである、ドイツの発生率は、ヨーロッパの平均値であり、
ドイツの原発が発ガン率を上昇させたのであれば、同時期のデータなのだから
ドイツでは発生数は増えるはずだが
ヨーロッパ平均値とフランス・ドイツは同じレベルであり、発生数に解離なし。
ドイツの発表《原発の周辺は白血病・小児がんが有意に高い》は信頼出来ない。

ウクライナはソ連時代より発生数は把握していたようだが、
反原発信者団体には、とてつもなく都合の悪い数字だから口を噤んできたようだ。
ウクライナの数字が本当だと、低レベルの被曝は小児がんを防ぐことになる?。
73名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 14:55:47.15 ID:7E8038m30
電力会社が腐ってるのはもうさんざん浮き彫りになったからな
なにがあっても不思議ではない
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 15:01:18.82 ID:eEd6NwOQ0
>>70
適当すぎワロタ
75名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 15:03:48.26 ID:gL1B9j0h0
だって電力会社だしなぁ
76名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 15:13:46.70 ID:740ul5XP0
>>70
パチンコマネーによる損失に比べればたいしたこと無い
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 15:20:26.55 ID:UF5ZQ+Pd0
どうせ足りない厨と足りる厨の中間ぐらいが正解なんだろ
どっちも極端すぎるんだよ
78名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/19(火) 15:21:10.53 ID:K4CysbhP0
ふざけやがって。
電力会社はクソ。
あと経産省はしねかす。
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 15:22:38.17 ID:64jDYUlF0
トンキンと違ってみんな騙されてないから安心しろ
80名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 15:41:35.04 ID:mU4xZCfV0
>>74
>適当すぎワロタ

ブサヨはソース無しの妄想が基本だからなwwww

あいつらの脳味噌はすっからんかんw
81名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 15:58:06.30 ID:8BPopiJWP
無くてもいいのに利権の為に原発保護。
効果あるのに利権の為に言わないテレビ電源オフ。
有害とわかってるのに利権の為に流通させる牛肉。
82名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 16:16:04.47 ID:j1bthpf80
>>72
こういう奴ほど福島に住もうとしない
食いもんも福島産はたべようともしない
83名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 16:18:59.11 ID:u5DJ3F9NO
電力会社「ん?逆らうの?電気止めちゃおっかなぁ…」
84名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 16:19:54.74 ID:t0+EWMzdO
北九州の停電は九電の陰謀とみんな噂してる…
だって火力発電を2基止めたままだぜ。
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 16:20:05.45 ID:6F9ugxMg0
>>58
水素を抜くための穴を天井につくり、とか5つの安全基準を稼動させるために緊急に作ったんだが
ベントできるかどうかに根拠が無いってことか?ちょっとわからないな
むしろ停止するほうに基準がないんだよ
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 16:29:07.33 ID:NBTr74vF0
http://diamond.jp/mwimgs/1/3/450/img_136584da25e18ded6d76df1e26d833b845155.gif

>隠し玉として大きいのは長期停止中の火力発電所だ。西日本だけで計597万キロワットある。
87名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 17:59:57.03 ID:RmBO2bJS0
>>23
ゴーヤかアサガオ植えろよ
もうおそいか
88名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:00:40.16 ID:I19dvCpR0
>>72
ウクライナの数字が嘘
はい論破
89名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 18:33:14.17 ID:su/1d6C70
>>40
あの人は大事なことを面白おかしく半笑いで話すから信憑性が低くなるw
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 18:43:35.39 ID:dnQwVkiH0
>>58
菅が非難されているのって手順の行き当たりばったりさと閣内をまとめられない指導力のなさじゃね?
91名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 18:53:14.79 ID:M7r0WNyk0
関電は堺にガスタービン発電機5基保有。原発2基分の電力。
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:55:09.67 ID:60O8y+zS0
火力発電を動かすには人員が必要なんだが・・・
93名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/19(火) 19:15:37.42 ID:aUKBIJoI0
原発13〜14基分の「埋蔵電力」使えるのに使わないネック
http://www.j-cast.com/tv/2011/07/13101273.html?p=all
では、この5400万kwのうち国が使える量はどれくらいなのか。
経産省は180万kwとしている。
半分は発電者自身で消費し、4分の1は整備不良で稼働ストップ中、残り4分の1の1300万〜1400万kwは物理的には使用可能という。
原発13〜14基分だ。
ネックは燃料費の高騰で、これまで動かしていなかったのも「発電するより買った方が安いから」だった。
日本大昭和製紙ももうひとつある発電施設は、燃料費がかさむからとまだ検討中という。


自家発電に補助金出せばいいだけに思うんだが
94名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 20:26:03.55 ID:su/1d6C70
95名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 20:47:47.40 ID:mU4xZCfV0
>>88
ソースも無しに論破とかw
やっぱりブサヨは妄想大好きで頭おかしいとしか言いようが無いな
96名無しさん@涙目です。(神奈川県)
火力発電は機械がすごく傷む為メンテに1〜2ヶ月掛かると聞いたが
夏を乗り越えても電力不足にならないのか?