家庭の冷蔵庫にあった牛肉から1キロあたり2710べクレルのセシウムが検出 怖すぎワロタw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)

19都府県で流通の牛肉から、規制値超セシウム

高濃度の放射性セシウムに汚染された稲わらを食べた疑いのある牛が出荷された問題で、少なくとも19都府県で流通していた食肉から、
国の暫定規制値(1キロ・グラムあたり500ベクレル)を超えるセシウムが検出されていたことが19日、読売新聞の集計で分かった。

19都府県の内訳は、青森、山形、福島、栃木、埼玉、山梨、東京、神奈川、静岡、富山、岐阜、
三重、大阪、兵庫、徳島、香川、愛媛、高知、山口。

このうち2頭が流通していた大阪では、うち1頭の食肉から規制値の8倍以上となる1キロ・グラムあたり4350ベクレルが検出された。
食肉は大阪市内の販売業者が保管していたが、すべて返品されたという。

他の規制値を超えた食肉の一部は、既に消費者に販売されている。
高知市では、家庭で冷凍保管されていた3パックの食肉から、最大で1キロ・グラムあたり2710ベクレルのセシウムが検出された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110719-00000402-yom-soci
2名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 11:45:52.44 ID:NpyA4GTY0
そんな肉を買った自己責任
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 11:45:58.80 ID:PFG0bshv0
オージービーフ最強伝説
4名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 11:46:03.97 ID:weKMtkA70
とっさの判断で命拾いしたな
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 11:46:10.45 ID:NIuASCsG0
タマネーギタマネギあったわね
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 11:46:12.41 ID:3Rl3twfq0
界王拳前の悟空にも及ばないな
7名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 11:46:22.48 ID:lkukoeyC0
夜光るんだろ
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 11:46:36.07 ID:jR9HJP0E0
牛肉で発電できたらいいのにな
9名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/19(火) 11:46:53.03 ID:R6qqyXktO
俺の家にも産地非表示の(国産黒毛和牛)ってのがあるんだが・・・
10名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/19(火) 11:46:58.21 ID:JQib2SMM0
  \ ヽ     /  /  /
    うぉおおおおおおおおお!!   *. (_ヽ
  (Д´) ∧_∧ ∧_∧      * ∧__∧| |
  ノノ⊂(∀・  )、(∀`∧ ∧    . (´∀` / /
  ┌ <   (^ニ  /l  .(Д゚,, )   +  y'_    イ    *
       (_┌ (_ ○ニ ○v;    〈_,)l   |
11名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/19(火) 11:47:01.20 ID:1dl63dMD0
12名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/19(火) 11:47:19.93 ID:S4Kk2Ar30
最近、家で毎日牛肉と牛レバーばかり食事に出される・・・
嫁と子供は別メニュー・・・・・
お父さんはスタミナ付けないとね!って
13名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/19(火) 11:47:20.53 ID:gDlQfl3a0
その、1キロあたり2710ベクレルの牛肉をバクバク食べたらどうなるの?
結構やばいの?
教えて!!!
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 11:47:22.45 ID:F4FRTNA00
ベジタリアンで肉魚は食べないんだけど、もう何も食えなくなる。。。
15名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/19(火) 11:47:25.25 ID:012ody7m0
西友払い戻し来るで!
16名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 11:47:32.47 ID:2Mu4BchL0
冷蔵庫の中の物が腐りにくくなってたんじゃね?
17名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/19(火) 11:47:43.23 ID:dmSESl/g0
あーあー冷蔵庫が原子炉になっちゃったwww
18名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 11:47:52.08 ID:+UEUaq5EO
やっぱり食うならオージービーフだよな
19名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 11:48:12.09 ID:gL2Tfute0
そもそも暫定規制値は何を根拠に決定されたんだよ
空気や水、他の食品から摂取される放射性物質を含めて安全なの?
合算したら振り切るんじゃねえの?
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 11:48:29.56 ID:7sJcC8p50
>>9
黒毛はやめとけ
原発付近で徘徊している野生の牛はみんな黒毛だったぞ
21名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 11:48:47.27 ID:PPsbV/Il0
ピカ牛肉でジャップ発狂ツルピカドーンwww
22名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/19(火) 11:49:02.30 ID:Ne7JryV40
オーストラリア肉に群がる人々
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 11:49:03.00 ID:c6DjlsEDP
食品テロやった農家は死刑にしろ
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 11:49:04.63 ID:3DLjEjlN0
>>9
調べて来いやー。
シールに書いてる個体識別番号を入れれば牛の履歴が分かる。
https://www.id.nlbc.go.jp/top.html
25名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 11:49:05.22 ID:H7dHwFxl0
原子力ってパワー上がるから健康に良いんじゃないの?
小卒の俺にも解るように優しく教えてくれ。
26名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 11:49:10.87 ID:ZUB8Trsb0
いいからさっさと豚と鶏の検査も実施してくれ
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 11:49:33.60 ID:E3/rwmzw0
むしろ出荷できなくなったこういう牛を利用してセシウムがどう体に作用するか研究すべきだな
28名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 11:50:18.19 ID:5WgxIbFR0
牛乳は計ってないの?
29名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/19(火) 11:50:19.04 ID:i03NONTQ0
>>19
だから「◯◯べクレルまでは大丈夫」ていう物言い自体も批判してる人いるよ
30名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/19(火) 11:50:21.75 ID:jwrAfXji0
そのまま発電出来るんじゃね?
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 11:50:36.27 ID:8qi8YkT20
食った奴は死ぬまで腹の中で放射線が出続ける訳ですね
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 11:50:59.60 ID:wqiORd930
今日はすき焼きだ!
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 11:51:19.60 ID:WoQA+UCK0
>>24
これでスパイ映画みたいに履歴抹消されてたら笑えるな
34名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 11:51:21.13 ID:lkukoeyC0
人体で発電できるようになるんだろ?
35名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 11:51:26.20 ID:y7Yi3kZZ0
焼いて食べればただちに影響はない
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 11:52:00.79 ID:Hehn9Uty0
通常基準値の270倍!
ワロエナイwwwwwwwワロテルwwwww
37名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 11:52:29.02 ID:xCBVQ0chO
肉で何千と出てくるなら
内蔵はどのくらいヤバいんだよ
38名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 11:52:37.36 ID:H7dHwFxl0
>>33
ねーよ、異動履歴を消すことは絶対に出来ない。
39名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 11:52:39.94 ID:j88mpyhs0
みんな 200年前のソールズベリーステーキとニュースだったらどっちが好物だぁい?
40名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/19(火) 11:53:03.25 ID:R6qqyXktO
>>24
パックに個体識別番号載ってなかったぜ
変に安かったからめちゃくちゃ不安だわ
41名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 11:53:07.54 ID:0jksB2c40
>>12
嫁がいるだけいいじゃねえか
さっさと氏ね
42名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 11:53:41.63 ID:2Mu4BchL0
最高級セシ入り牛肉
43名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 11:53:51.14 ID:AiZb6QZz0
>>37
大丈夫だ セシウムは主に筋肉に蓄積する
内臓に溜まるのはプルトニウムとかストロンチウムだから
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 11:54:20.10 ID:9is84EWT0
基準値は500だっけ?
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 11:54:43.16 ID:Mh8w7Fwe0
さんざんトンキンつって煽ってた大阪ざまぁwwwwwwwwww
死ぬときはいっしょやでwwwwwwwwwww
46名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 11:55:03.78 ID:H7dHwFxl0
牛だから自分で調べられるけど鳥や豚なんて調べる方法皆無だからな。
福島に3〜5月の間に居た豚、6月は栃木に居ました。はい栃木産です。
こうなるわけでもう誰にも見分けは付かない。

その点牛肉はBSE対策で始まった固体識別トレサービリティのおかげで異動履歴も完全に解る。
だから九州や北海道からビタイチ出ていない牛肉を選べる。鳥や豚食うよりよっぽど安心。
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 11:55:08.84 ID:AHze6HL60
>>24
>24 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/07/19(火) 11:49:04.63 ID:3DLjEjlN0
>>>9
>調べて来いやー。
>シールに書いてる個体識別番号を入れれば牛の履歴が分かる。
>https://www.id.nlbc.go.jp/top.html

それって出荷した張本人もわかるってこと??
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 11:55:08.98 ID:dbZZlTp40
牛の内部被曝調べず、餌も調べず、って農水省確信犯だろ
生きた牛の外側だけ調べるとか
シャワー浴びればどんな牛でも出荷可能だし
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 11:55:11.54 ID:8qi8YkT20
>>12
早く死んでねってことだよ
言わせんな恥ずかしい
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 11:55:14.68 ID:T46JAPc00
FTAのために国産品の安全神話壊そうとしてるとしか思えんわ
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 11:55:31.86 ID:TWDGzMm60
学者「影響ねえ、ははっ、たとえばね、健康に影響のあるレベルまで達するにはね、一年間、毎日、200g以上食べ続けなくちゃいけないんですよw
まーだからね、実際そんな騒ぐほどじゃない」

みたいなこと言ってたけど5年くらいあれば達成するよな
52名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/19(火) 11:55:43.83 ID:dmSESl/g0
>>43
なんだ内臓喰った人オワタじゃんwww
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 11:56:09.88 ID:Hehn9Uty0
>>44
500ベクレルは原子力災害時の暫定基準値。
通常は10ベクレル。
54名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/19(火) 11:56:13.39 ID:MeZaJtwf0
鳥取はまだ大丈夫か
55名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 11:56:15.04 ID:P6hzUsj50
>>43
セシウムが検出されるのに他のが入ってないわけないだろ
セシしか検査してないんだから
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 11:56:15.32 ID:5MCpGGM20
絶対に許さない
集団起訴も辞さない
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 11:56:22.47 ID:tiaCiMD20
一家に一台放射線測定器の時代やで〜
58名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/19(火) 11:56:25.53 ID:GghTBUxu0
>>12
今夜はOKサインだろ。
59名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 11:56:33.78 ID:XUfOGGJd0
>>13
即死
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 11:56:47.99 ID:TtHE4YfX0
俺ら死ぬの・・・・?
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 11:56:52.88 ID:9is84EWT0
>>53
2700オーバーですか
62名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 11:57:05.42 ID:H7dHwFxl0
>>40
識別番号載せてないようなブラックな店で買うなよ。
やましい事なければ普通載せるよ。

つーかカルチャーショックだったのは関西には普通にそんな店あるのな。
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 11:57:09.35 ID:3LWD9kYE0
ゴミ焼却炉から出る灰、下水処理場の汚泥から放射性物質が出るわけだw
64名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 11:57:25.62 ID:2Mu4BchL0
>>47
わかる。

が、しかし、福島県の項目だけ全て空白になっている事実ww

完全に根回し既から発表してるってのバレバレ。
国民の命より関係者の保身。これが日本の現状です。
65名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/19(火) 11:57:26.94 ID:CuypAb1u0
>>53
通常は10ベクレルのソース
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 11:57:30.10 ID:hr+6e4kfP
結局セシウムって体内に入ったらまずいの?
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 11:57:39.76 ID:AHze6HL60
内部被爆がレントゲンとかに写ったら
検査できなくなっておもしれーのに
68名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 11:57:48.48 ID:VKfF2Y9g0
確か、本来厚生労働省が示している乳児向けの基準は100Bq/kg
大人は300Bq/kgだっけか…(上げた基準は無意味)
2710Bqということは食べてたらもうその時点で終了だと思うが、
絶対食べてる家庭あるだろ
69名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 11:57:56.42 ID:S4XUntyB0
>>43
ストロンチウムは骨にだろ
70名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 11:57:58.22 ID:2Mu4BchL0
>>64
×根回し既から
○根回し済んでから
71名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 11:58:37.82 ID:G3W06spz0
高知はよくとっといたな
72名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 11:58:54.45 ID:asx1EL0h0
>>53
その暫定基準値は原発事故後に作ったやつ?
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 11:58:59.13 ID:AHze6HL60
>>64
でも追いかけたら絶対ばれるよね
いつかは発覚するのに怖くないのかな
74名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 11:59:04.82 ID:3DLjEjlN0
>>40
何それ怖い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8B%E4%BD%93%E8%AD%98%E5%88%A5%E7%95%AA%E5%8F%B7
なおこの番号は、牛が食肉(牛肉)として流通する段階まで明記されており、
例えばスーパーマーケットで販売されている精肉のパッケージにまで記載されている。
またこの番号は誰でもインターネットを通じて参照する事が出来る
75名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 11:59:09.04 ID:7bG4AOm70
>>13
武田先生のブログに載っていた方法で概算。
1キログラムだけ食ったら、54μシーベルト。
もし年に20キロだったら1mシーベルトいっちゃう。
76名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 11:59:09.89 ID:H7dHwFxl0
>>47
@keyaki1117 セシウム牛42頭全ての施設、氏名が固体識別情報検索から消去。組織ぐるみの隠蔽
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310812195/

Q:何がおきた?
A:何者かがセシウム牛を出荷した農家の「飼養施設所在地」と「(生産者)氏名または名称」を意図的に隠した疑いがあります。
※注 産地を偽装したわけではありません。 

Q:それって違法じゃないの?
A:「飼養県」「異動内容」「異動年月日」は記入必須ですが「飼養施設所在地」と「(生産者)氏名または名称」は
任意記入となります。なので合法。任意ですが従来は約80%の記入率でした。
ただ当初記入されていた物が後に何者かによって消されたのかどうかは不明。

実際に「牛の固体識別情報検索サービス」に今回のセシウム牛の番号を入れた画像
https://www.id.nlbc.go.jp/top.html
http://2ch.at/s/20mai00437329.jpg
福島から栃木に異動されていると解る、が「誰が行ったか」が不明となっている。

Q:今後の対応策は?
A:トレサービリティサービスを使って売り場で確認を取ればまず安全です。
・固体識別番号が書かれていない物
・福島を経由している物
この二点を除けば国産でも安全であると言えます。
https://www.id.nlbc.go.jp/top.html (スマホ、PC用)
http://www.id.nlbc.go.jp/mobile/  (携帯用) 

77名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 11:59:49.30 ID:u2/6LuqV0
もうすぐネットスーパーで頼んだ国産牛豚合挽きが届くんだけど・・
今夜のハンバーグはどうしたら?
78名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/19(火) 11:59:51.53 ID:dmSESl/g0
>>68
胎児や子供が喰ってたらえらいこっちゃw
79名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 12:00:05.66 ID:UUxwrmGH0
こういう事があった時は本州じゃなくて良かったって思うな
80名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 12:00:08.87 ID:Gr6JDjgtO
推進派は人殺し
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:00:26.83 ID:DVSR2PdA0
ピカ牛絶賛発売中
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:00:38.12 ID:m4GfJCCA0
>>76
>A:トレサービリティサービスを使って売り場で確認を取ればまず安全です。

それでもダメだったって話が今回だろ
83名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:00:40.84 ID:3LWD9kYE0
わら食ってんのは肉牛だけじゃねえし
汚染されたのはわらだけじゃねえし、汚染の範囲も調べれば調べるほど拡がっていくし

もう単品ごとの汚染の数値見て「これくらいなら安心」なんて誤魔化しも通用しなくなるね。
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:00:49.26 ID:AHze6HL60
今後は個体識別番号のシステムが圧力で改変・隠蔽されるんですね
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:00:49.57 ID:p9aTRejb0
こういう半減期が長い放射性物質って
最終的にうんこを焼き固めたコンクリートになるんでしょ?
86名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 12:00:51.99 ID:S4XUntyB0
内蔵や骨は混ざりまくってトレース不可で加工品に化けるから安心してね
87名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 12:00:54.94 ID:gRMej6SnO
>>68本来は20倍だもんなあ
88名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 12:01:05.09 ID:q5I78dac0
豚や鶏のエサは野外に保管できないからひとまず安心か
89名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/19(火) 12:01:24.15 ID:R6qqyXktO
>>62
結構安心して買い物出来るスーパーなんだけどなあ・・・
阪急オアシス。
90 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (東京都):2011/07/19(火) 12:01:25.91 ID:oSgtT0LM0
>>78
栃木では胎児がモノ食えるのか。スゲーな。さすが土人の国。
91名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:01:33.55 ID:3LWD9kYE0
>>79
冷蔵庫の肉からでたのは、高知だよ。
92名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/19(火) 12:01:34.76 ID:BR4g6vPyO
多分肉買って食っているだろうから冷蔵庫も汚染されてるだろうか?
どこに言ったら家の中の汚染状況調べてくれるだろうか(-o-;)
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:01:36.52 ID:tv3hlIKY0
>>77
味わって食えwww
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:01:37.34 ID:/2lCNtif0
>>82
改竄じゃなくて隠蔽だからまだどうにかなる
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:01:42.44 ID:AHze6HL60
>>82
スーパーも含めて偽装する気満々だからな
96名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 12:01:43.32 ID:kvru3PolP
富山ピンポイントかよ
97名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 12:02:16.80 ID:I9zK17Ca0
2700ベクレルって毎秒2700個の放射線がでているってことだよね
んでそれが30年続いてやっと半減
この牛肉1キロ食ったら1日あたり約2億3千万個の放射線食らってるってことになんのかな
コワイネ☆
98名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/19(火) 12:02:27.42 ID:+Lc1zVQFO
スーパーの野郎はこっちが困るとわかっていながら「国産」表示なんだよナメつんのか
99名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 12:02:40.04 ID:2/Ngue0w0
こんなの放置してたら外国人が和牛食わなくなっちゃうぞ
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:02:48.75 ID:wGDd2nDI0
うちの冷蔵庫で眠る100g98円のニュージービーフも汚染されてたりして
101 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 75.0 %】 (埼玉県):2011/07/19(火) 12:03:09.93 ID:dmCZAOpU0
ちかくのマルエツで笑う位に
国産の食肉が余りまくっててわろたwww
102名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 12:03:18.85 ID:2Mu4BchL0
[お買い得品] 国産 牛肉ロース
103名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 12:03:29.11 ID:DgU1IMQs0
10年後何万、いや何十万人死ぬかな
ロシアは広大で国内移住できたけど100万人死んでるって噂だから
狭い日本だと・・・
104たまご ◆EGG.//.616 (dion軍):2011/07/19(火) 12:03:31.95 ID:FSpQPy2N0 BE:1577714483-2BP(2)

http://www.id.nlbc.go.jp/

繋がらない
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 12:03:51.59 ID:HGi11L9B0
和牛は好きではないのであんまり関係ないや
あの脂が駄目
106名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 12:03:55.62 ID:H7dHwFxl0
>>82
福島や周辺の県を3.11以降一切経由してない牛を選べば良いって事だろ。
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:04:11.56 ID:AHze6HL60
見えないから平気で食うだけであって
本来なら埃やゴミが付いてるだけでも買わないよな
ましてや毒物が付いてる物を平気で売る連中は自分で食ってしねよ
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 12:04:24.86 ID:E3/rwmzw0
>>97
でもある程度排出されるらしいけどね
109名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 12:04:31.25 ID:S4XUntyB0
>>88
肉骨粉食わせてるから大丈夫さ
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:04:31.60 ID:npGF77fR0
3000Bq/kgでも毎日1kg食うとかじゃなきゃ何の問題もねーぞ。
111名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 12:04:36.63 ID:JtJohk3r0
結局何ベクレル食うとアウトなの?
112名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 12:05:53.08 ID:z7ub9wgE0
        これはワクチンだよ・・・
  ∧,,∧          A_A __         
 ( ´;ω;)       ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶  注射するの?
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜* ボクどこも悪くないよ?
 しー-J            U U. 〜- 'U   なんで泣いてるの?


         ごめんね      
           ∧,,∧   A_A __      
          ( ´;ω;)⊂- - ⊃▼⌒丶 
          /   つ (ω__) )  ●|〜*
          しー-J プシュ U U. 〜- 'U  


     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/
    /|\_/
   /  |\/|\              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  |   「,只|  |               d⌒) ./| _ノ  __ノ
113名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/19(火) 12:05:58.53 ID:dmSESl/g0
>>103
俺の予想だと少なく見積もって600万人くらいかな
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:06:32.65 ID:AHze6HL60
>>110
そういう問題ではないからむしろ大問題。
日本はわざわざ汚染された東北産の物を
食べなければならない食糧難の状態に無い。
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:06:41.48 ID:Q/xi0CE/0
>>89
肉の部位によって個体識別番号を載せるのと載せないのがあるんだよ。
すき焼き用薄切り、焼肉用厚切り、ステーキ用なんかは大体載ってる。
こま切れ、カレーシチュー用、煮込み用のかたまり、ひき肉なんかは載ってない。
前者なのに載ってなかったら怪しいね。
116名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 12:06:42.54 ID:H7dHwFxl0
http://2ch.at/s/20mai00437329.jpg

これを見ろよ。
どの県を経由してるかは偽装できない。
ここで生まれてから死ぬまで九州を出ていない牛まで危険だとはとても考えられない。
117名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 12:06:49.55 ID:1NEQxb6N0
タダ同然で仕入れた肉を通常価格で売って大儲けやで
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:07:06.97 ID:npGF77fR0
>>111
放射性セシウムについてはよくわかってない。
放射性ヨウ素は数万Bq以上摂ると甲状腺癌になることが分かってる
119名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 12:07:11.15 ID:CEBUGCbP0
中国産の牛肉しか食っていない貧乏人の俺、勝ち組だなwww
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:07:15.06 ID:3Y+YvZBI0
セシウム摂取するとなにがまずいの?
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:07:21.54 ID:BZHfPv97P
もう全県に出回ってるよ
19都道府県で収まるはずがない
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:07:25.62 ID:CCV49ygE0
豚鶏卵スルーw
123名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 12:07:45.52 ID:gIcqCEMs0
>>40
識別番号を載せるのって義務付けされてるんじゃなかったっけ
義務付けされてるとしたら、関係機関に訴えればわざとだとしたらそこの店営業停止食らうんじゃね
124名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:07:47.82 ID:1vBGNc+E0
精子ウム2710匹どぴゅどぴゅ
125名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 12:07:47.98 ID:2Mu4BchL0
個体識別番号とかそもそも存在しない、豚鶏魚はどうなんですかねー・・・
126名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:07:58.25 ID:AHze6HL60
まぁ今も外食してるわけですけどね。
127名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/19(火) 12:08:05.52 ID:enPhGhQM0
牛ばっかり言われているけど


福島って鳥と豚って出荷してないの?(´・ω・`)
128名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 12:08:31.93 ID:6919+V8j0
311以降に国産牛食ったことねーよ
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:08:33.93 ID:7+s34N9B0
あらこんな所に牛肉が♪
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:08:37.77 ID:7KPb8/q70
関東東北の食品が売れないからって完全隠蔽モード
産地偽装で全国で消費しようって政府の方針だろうね
131名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 12:08:40.26 ID:S4XUntyB0
ロシアのおっさんが200km圏内で66人に一人、100km圏内で33人に一人くらいは何年か以内に癌になるってTVでいってた
132名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 12:08:43.91 ID:HaaPvmEpP
もう福島土人は殲滅焼却した方が良くね?
133名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 12:08:48.01 ID:3GeHV1gQ0
和牛1kgってどんだけブルジョワだよw
134名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 12:08:56.54 ID:VKfF2Y9g0
>>127
畜産・農作物全部出荷してるぜ!
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:08:58.75 ID:p9aTRejb0
絶対に牛だけじゃないな
136名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 12:09:01.11 ID:DDKggcDN0
熊本産豚肉はセーフですよね…?
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:09:11.81 ID:yUIQTA3B0
冷蔵庫のなかが腐らなくなりそうだな
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:10:06.73 ID:7mJzENrN0
もう嫌だぁぁぁぁぁこんなの氷山の一角なんだろぉぉぉぉぴぎゃゃゃゃやぁぁあ
139名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 12:10:06.86 ID:H7dHwFxl0
https://www.id.nlbc.go.jp/top.html (スマホ、PC用)
落ちてるな、毎日メンテやってるけどこの時間は稼動してるのが普通なのに。

http://www.id.nlbc.go.jp/mobile/  (携帯用) 
こっちはクソ重いけど繋がった。
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:10:09.17 ID:7KPb8/q70
タマゴは本当にやばそうだよなぁ
141 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (静岡県):2011/07/19(火) 12:10:10.31 ID:iPHl7f//0
すき家うめええwwm
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:10:18.62 ID:Q/xi0CE/0
143名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:10:35.83 ID:Y06f5UYs0
>>132
大賛成
144名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 12:10:39.39 ID:6919+V8j0
>>125 >>127
豚と鶏は袋に入った配合飼料餌にしてるから内部被爆の可能性はかなり少ない

魚は・・・・・
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 12:10:43.55 ID:yQoTDi7u0
>>89
小田急百貨店の肉屋ですらアウトだからなぁ
何せ岩手やその他産って触れ込みで福島と知らず仕入れてたらしいし
146名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/19(火) 12:11:13.81 ID:CuypAb1u0
サンプル調査だから意味ない(キリッっていうんだろうけど
調査結果すら見ないで危険そうやばそうって言うのはどうなの
147名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/19(火) 12:11:17.56 ID:enPhGhQM0
>>111
ベクレル=回ヒット

3000bq/kgだから100グラムだと300bq、300回ヒットなので
たまねぎ剣士が10人同時攻撃しつづける状態(´・ω・`)
148名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 12:11:29.51 ID:H7dHwFxl0
>>125
鳥豚は国産を避ける
魚は知識得るしかない。太平洋を回遊する魚は国産だろうが輸入だろうが論外。
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:11:29.69 ID:LoFizoje0
70 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/18(月) 23:45:45.57 ID:HPopEG0k0
今こそ放射能ヤバいということになっているが、原発事故当時、政府テレビあげて
たいした事故じゃないのオンパレードだったじゃないか。
信じた畜産農家に今さら藁やるなよ、何流通させんてんだよは無いわ。
騙しといて後から空気読めとはどんだけ勝手だよ。
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:11:40.04 ID:1livfYbh0
>>8
発電できないことないだろ
それで人間が動いてんだから。
151名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 12:11:41.43 ID:vj4Og9+ii
肝が冷えるな。
152名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 12:11:41.44 ID:XWYuFFv50
最近お腹が青白いのはそのせいか
153名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 12:11:53.99 ID:f21plWlB0
質問なんだけど、食べなきゃ影響ないの?
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:12:02.21 ID:F6NZZFU00
同じ原子力災害に苦しむウクライナの基準値 40ベクレル
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:12:14.87 ID:7KPb8/q70
>>148
というか回遊魚は他の国からなーんも言われてないのかしら・・・
156名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:12:28.09 ID:i2YJ8qAe0
こういう牛肉は東電本社の社員食堂に使えよ
157名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/19(火) 12:13:04.48 ID:enPhGhQM0
>>144
パック肥料かサンクス

魚は北陸なので問題ないや(´・ω・`)
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:13:05.46 ID:7KPb8/q70
>>153
そりゃ食べなきゃ問題ないだろ
だが、偽装されてるものを食べなきゃ良いという判断できますか?
159名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 12:13:18.86 ID:vj4Og9+ii
>>153
冷蔵庫で遮蔽されるから大丈夫じゃね?
開けなければ
160名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/19(火) 12:13:35.63 ID:R6qqyXktO
http://iup.2ch-library.com/i/i0368364-1311045105.jpg

写真撮ってきた。
これ、識別番号載ってないよな?
161名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 12:13:57.77 ID:k5I/194p0
>>112
宮崎は健康な牛豚もまとめて28万頭殺処分したんだよな
口蹄疫は食べても人体に影響ないとされていながらも安全の為に
162名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/19(火) 12:14:04.00 ID:fgBZ+3t50
http://www.gyuhou.jp/

そんな焼肉が食える店
163名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 12:14:07.72 ID:3DLjEjlN0
>>136
牛、鶏、豚、卵もそうだけど
例え九州産であってもエサが線量高い地域のを食べさせてたらアウトー。
線量が高いってのは福島だけじゃなくて東北、関東までの線量高いの。
164名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/19(火) 12:14:25.77 ID:SgmLfPPR0
>>123
でも守ってないのが現状だろ
訴えても事務手続きでじかんがかかってましてな禿バンク方式
その後担当者が変わってもう一度最初からを永遠とw

番号検索サイトが重すぎるw
サーバーエラーとか言ってごまかす気満々だろ検索させる気0
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:14:27.88 ID:UwoFQI6h0
焼肉なんて食うもんじゃないな
166名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 12:14:47.06 ID:/e8txFeT0
>>153
まわりの食材も放射能帯び始めます
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 12:14:48.18 ID:AizgC8W30
識別番号検索とやらも風評被害を生むので好ましくないとかで利用不可能になるに決まってる、気象予測データも発表しないように通達したわけだし
168名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 12:14:49.56 ID:/o1QyX8S0
あのさー2710ベクレルってシーベルト換算するとドン位よ
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:14:59.87 ID:Q/xi0CE/0
>>160
そういうこま切れは番号載ってないよ
>>115
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:15:04.21 ID:LoFizoje0
なでしこ報道で隠蔽
171名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/19(火) 12:15:08.64 ID:ZZnzN5lE0
セシウム牛で精子ドバドバ
172名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/19(火) 12:15:14.91 ID:CuypAb1u0
>>154
肉は200Bq/kgなのになんで野菜の基準値もってくるの?
しかもチェルノブイリから10年後の基準値
173名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 12:15:25.80 ID:Lg1G205v0
育ち盛りなのに肉を食べられない子供たちカワイソス
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:15:38.60 ID:npGF77fR0
おまえら毎日、和牛数キロくってんのか、ブルジョアだな。
ってか温食い過ぎで動脈硬化で死ぬだろ普通に
175名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 12:15:42.84 ID:kGzQpRkAP
オージービーフ最強伝説
176名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 12:15:45.45 ID:P3igYTGZ0
高知の人よく食べなかったな
食べちゃった人もいるだろうけど
177名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 12:16:16.32 ID:2L0i2hYE0
安心と信頼のオージー
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:16:32.09 ID:7KPb8/q70
>>173
無理やりプール入れられてる福島のがきんちょたち
179名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/19(火) 12:16:36.61 ID:enPhGhQM0
>>160
そのタイプは番号載らないよ(´・ω・`)
180名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 12:16:50.39 ID:H7dHwFxl0
181名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 12:16:54.68 ID:VMPOWomLO
オージービーフとカナダポークとブラジルチキン食えばいいだけ
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:16:59.00 ID:K5oFXlXAP
大丈夫 少量なら健康にいいってテレビでいってたよ
183名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 12:17:01.65 ID:SuI4Bsi00
> 2710ベクレル

でもこれってどうでも良いレベルじゃねーの?
ラドン湯とどっちが高いのさ
184名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 12:17:05.05 ID:WNSNb/OdO

冷凍庫の中 全滅か

185名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 12:17:32.70 ID:yC+KjP6y0
震災後からほとんど牛肉食ってないな
まぁ豚なら安全って訳でも無いだろうけど
186名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 12:17:38.89 ID:jQcSC/6wO
震災前からだけど牛肉なんてアメリカ産ひき肉しか食べてないわ…
でも昔から豚と鶏の方がわりと好きだけど
187名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 12:18:16.96 ID:jhYAJ3US0
売ってたスーパー知ってるわ
たまに行ってたけど
もう行かね
188名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 12:18:25.99 ID:SuI4Bsi00
スーパーとか国産肉が売れなくて牛肉のステーキとか普段の1/4ぐらいの値段で売ってるらしいな
ハズレを引かなきゃお得なんだろうけど
189名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:18:33.76 ID:LoFizoje0
>>167
いくら日本が隠しても外国は見逃さない

大型で強い放射能雲がここ2,3日で日本と韓国を覆うんだけど知ってた?
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:19:01.28 ID:rfGZpeIC0
>>183
体内被爆と外部比較する馬鹿まだいたんだ
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:19:05.56 ID:gECQvREC0
こんなことになってもまだ風評被害とか言い続けるメディアは頭おかしいんじゃないでしょーか
192名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/19(火) 12:19:12.98 ID:TJ+BrpmL0
安売りスーパーではもう肉買えないな
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:19:41.86 ID:yQjIs3210
RADアウェイが要るな
194名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/19(火) 12:19:51.19 ID:R6qqyXktO
>>169,179
サンクス。
ニュース見て怖くて食べてないけど
福島産かどうかわからないから、捨てる気にもなれないんだよな
195名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 12:19:54.33 ID:SuI4Bsi00
>>189
また北海道が余裕で勝ってしまった
敗北を知りたい
196名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/19(火) 12:20:22.06 ID:fgBZ+3t50
>>183
肉の購入ありがとう。健康に影響ないからどんどん食ってくれ。

ふうひょうだーふうひょうだー
197名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 12:20:24.89 ID:f21plWlB0
食べると体内に取り込むから危険ってだけで
食べなくてもそこに放射性物質を取り込んだ牛肉は存在したんだよね。
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:20:44.26 ID:7KPb8/q70
>>189
ワロタ
これ何十年も同じこと続くんだろうなぁw
199名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:20:52.21 ID:LoFizoje0
海外の見方「子供に20mSvの被爆をさせるなんて無茶苦茶です」
http://www.youtube.com/watch?v=iL1X4aHA1Pg&NR=1
200名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/19(火) 12:20:54.07 ID:dmSESl/g0
偽装も発覚したし、国産牛肉危険すぎるw
201名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 12:20:57.65 ID:Lg1G205v0
>>191
食肉業界のエグさが見えますね
202名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/19(火) 12:20:58.99 ID:97+iriFaO
>>155
採れた魚は
全部日本に輸出するから
問題無いんだろ
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:21:15.34 ID:G8oUTMVK0
細切れって安いから重宝するんだよね
だよね・・・
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:21:27.64 ID:7KPb8/q70
>>202
なるほどその手があったかw
205名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 12:21:33.23 ID:rNMOzFwH0
農家 「もうダメだ・・・」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おいフクシマ!今何ていった!?『もうだめ!?』」
修造 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」
農家 「もう牛を育てても風評で売れない・・・」
修造 「無い事無い、無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」
農家 「・・・他県へ出荷・・・」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
農家 「岩手県産で売る・・・」
修造 「そうだ売れ!」
農家 「兵庫県産で売る!!!!」
修造 「もっと!」
農家 「神戸牛としても売る!!!!!!!!!」
修造 「はい死んだ!日本の畜産今死んだ!」
206名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 12:21:37.82 ID:SuI4Bsi00
>>190
セシウムは半減期も小さいし、そもそも体のどっかに集積するんじゃなきゃ内部被爆と外部被爆で大差ないんじゃねーの?
ヨウ素なんかは甲状腺に溜まるからヤバイらしいが
207名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 12:21:52.36 ID:BNiBnjWO0
こうやって家庭まで届いてるニュース聞くとマジこえぇぇぇ
208名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:21:54.32 ID:wsuBQE6ZI
外に出してた稲わらがダメだということは、
今年の米は食えないということか?
209名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 12:22:13.74 ID:PPsbV/Il0
>>196
自分で食えよクソ福島土人が
210名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 12:22:35.37 ID:/e8txFeT0
そろそろオレもセシウム光線出せそう
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 12:22:44.99 ID:Ym5/SYfY0
俺らは当事者だからいいけど外人とかドン引きだろ
212 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (静岡県):2011/07/19(火) 12:22:50.54 ID:iPHl7f//0
肉はオワコン
野菜もオワコン
魚もオワコン
213名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:23:27.85 ID:npGF77fR0
バナナなんか普通に300Bq/1kgあるんだよ。バナナはカリウムだから
生体に蓄積されるわけでね。バナナ食うだろお前らも
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:23:33.09 ID:Q/xi0CE/0
>>208
逆に、食べられると今まで思ってたのか?
215名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:23:38.42 ID:LoFizoje0
「だから、栃木、群馬、茨城の稲わらも危険
それよりもこれらの県で6月に収穫された大麦、ビール麦がもっと危ない
直接人間が食べる物だから国や県は何も言って無いが警戒しとけよ
特にビールは控えた方が良いぞ」

そうなの?

216名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 12:23:38.84 ID:SuI4Bsi00
>>208
そーだよ
新米出回るまでに買いだめ推奨ってずっと言われてるだろ
でも精米から日が立ったコメってどうなんだろうね
放射能米よりは良いかもしれんが
217名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 12:23:46.49 ID:ZMEeLy9iP
>>205
さすがに神戸牛は名乗ることを許されないと思うが国産和牛で流通してるなw
218名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/19(火) 12:24:03.64 ID:enPhGhQM0
風評被害だとして全てを隠す
  ↓
産地が分からず偽装の可能性もあるため、ジャンルごと敬遠する
  ↓
売れないので小売が発注削減
  ↓
入札激減
  ↓
共倒れ開始

このコース?(´・ω・`)
219名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 12:24:05.85 ID:E3/rwmzw0
おれに国産牛を食って欲しかったらもっと値下げしろ
220名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 12:24:10.97 ID:yhbMxCP/0
オージービーフ買うなや!!
貧乏な俺は外国産の肉しか買えないんだからよ
221名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 12:24:21.80 ID:ZMEeLy9iP
>>216
あんまり早く買ってもカビる
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 12:24:23.02 ID:c6M8pn/s0
このセシウム牛のニュースの取り上げられなさは異常だよね
かなり深刻な問題だと思うんだけどなぁ
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:24:27.88 ID:QGtmOgw90
ほうしゃのう とっても おいしい です ^q^
224名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 12:24:33.34 ID:SuI4Bsi00
消費者が嫌がるから久方ぶりのタイ米登場来るかな?
それとも古米でやりすごすのか
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:24:36.05 ID:7KPb8/q70
>>208
今年どころかもう関東東北北海道の米は一生食ったらいかんくらいダメでしょ
226名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 12:24:45.05 ID:gmkH+Cf50
福島県内のはみんな出荷停止にしろよ
227名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 12:25:20.91 ID:pM0LRF2o0
消費者の健康より目先の金
これがふぐすまスタンダード
228名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 12:25:28.13 ID:SuI4Bsi00
こういう時こそ古米の出番なんだが
古米の備蓄は無駄って言ってた政党があってね
民主党なんだけども
229名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/19(火) 12:25:42.81 ID:A0YWsGhIO
牛肉だけじゃねぇんだよ
福島だけじゃねぇんだよ
他の都道府県できちんとした汚染調査してるか?
なんで政府が放射性物質の飛散予測をフルオープンにしないかわかってる?

尖閣問題を思い出せ
230名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 12:25:49.59 ID:t80XODXb0
100グラム30円くらいになるなら食ってもいいな
231名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 12:25:53.48 ID:H7dHwFxl0
>>194
「産」にこだわるのはやめとけ。意味無いから。

5月まで福島に居た牛が6月に栃木に異動したらそれはもう「栃木産」って売られる可能性あるから。
気にするべきは「どこ経由してたか」だ。

あとは福島の汚染藁が出荷された地域解れば完璧なんだがな
232名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 12:26:03.64 ID:XO2SgNms0
破防法適用しろよ
233名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 12:26:07.01 ID:/e8txFeT0
>>227
生産者の顔が良く見えるな
234名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:26:20.75 ID:wc9ULHTSi
だから全部輸入するしかないって
唯一自給率100%の米も絶望だし、今のまま行けば日本の未来がなくなる
あと、無能政府はテロ農家以外を全補償して、輸入品買い付けて配給しろ
どうせ経済も終わコンなんだから、原発が収拾つくまでトップダウン社会にしろ
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:26:52.16 ID:1puueys/0
この国はやってる事が途上国以下だな・・・
236名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:27:01.15 ID:MRantFc6i
>>206
セシウム半減期30年だぞ
237 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (静岡県):2011/07/19(火) 12:27:06.03 ID:iPHl7f//0
てかさ、国民全員にガイガーカウンターの無償提供しろwww
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:27:06.67 ID:7KPb8/q70
アメリカ産のコシヒカリはどうなんだろうなぁ
239名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:27:11.60 ID:a4Bvf+a90
イギリスの魚みたいに国産とかだれも食べない時代がくるな
240名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 12:27:33.63 ID:H7dHwFxl0
東北の米が食べたいなら今年の米を玄米で買いだめ、これ当たり前。

新米食べたいなら北海道産を予約しとけ、もう予約できるかどうか怪しいけどな。
俺の予想なら北海道産買いだめして高値で売るつもりの業者山ほど居るはずだぜ。
241名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/19(火) 12:27:43.85 ID:SgmLfPPR0
>>216
保管方法さえちゃんとしてれば不味いだけで問題無い
味は炊くときに日本酒入れれば何とかなる
酒の量や保管方法はググッてくれ
242名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 12:28:00.98 ID:3bSj8Kpv0
家庭で食材のベクレル数簡単に測れればなあ
243名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/19(火) 12:28:20.51 ID:R6qqyXktO
>>208
西日本産のコメが馬鹿売れするだろうな
親戚が西日本で米農家やってる俺大勝利
244名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:28:24.38 ID:LoFizoje0
餌ってより、福島は水(地下水含む)がマズいんじゃないか という指摘があった。
牛も豚も鶏も野菜も牛乳卵 もちろんヒトも汚染される。
245名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 12:28:41.68 ID:r+eJa6Zs0
牛ばかり騒がれてるが豚や鳥はどうなんだ
246名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/19(火) 12:28:47.14 ID:dmSESl/g0
>>234
米もどうせ、肉と同じ手でいくだろうな。基準越えあたりまえ、産地偽装あたりまえでお届けwww
247名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 12:28:59.55 ID:JQNA1CDy0
何か自殺サークルが現実になりそうだな
248名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/19(火) 12:29:26.45 ID:aiAn0iJz0
神戸牛、確かに神戸牛と書いたが100%とは書いていない。
つまり、たとえ1%であっても神戸牛が入っていれば神戸牛なのだよ。
249 【東電 75.0 %】 (catv?):2011/07/19(火) 12:29:32.93 ID:oX1auniD0
国産の食べ物は全滅
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:29:35.87 ID:7KPb8/q70
もはやアメリカで農業やりたい気分だぜ
水がないんだっけか
251名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/19(火) 12:29:36.21 ID:fgBZ+3t50
>>209
うるせーカス!!

福島の肉なんて食えるか!!!!!!!!!!
252名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/19(火) 12:29:43.61 ID:7PR79lFf0
高額な生命保険をかけた旦那に喰わせ続ければ、ガッポリやろ
253名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/19(火) 12:29:43.74 ID:GyR0lRoL0
セシウム137の実効線量係数(経口摂取)が1.3*10^-5[mSv/Bq]だから76923[Bq/mSv]
食品からの被曝を1[mSv/年]とすれば76923[Bq/年]ぐらいは大丈夫か
結局、住む場所によって危険度が変わるから難しいな
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 12:29:58.07 ID:ijwYaWsi0
怖すぎワロタ
255名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/19(火) 12:30:02.21 ID:97+iriFaO
せっかく我が富山県が
牛肉の危険性を体を張って教えたのに…
その前はニュージーランドまで行って
地震の危険性を伝えたし…

は!
富山は流行の先の先を行ってるな!?
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:30:21.17 ID:npGF77fR0
>>237
ガイガーカウンタなんかじゃ食品は調べられない
257名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:30:36.21 ID:LoFizoje0
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:30:40.56 ID:9osa1Zss0
ラジオで言ってたが岡山もやっぱ仕入れてたか
流通する前に止めてたが
259名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:30:48.03 ID:KwkQuVCy0
>>167
無関係な産地も巻き添えにする気佳代
260名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/19(火) 12:31:22.33 ID:R6qqyXktO
>>231
つまりこれから肉買う時は識別番号調べて流通履歴しらべた方が良いってことか。
流石にそこまでするのはちょっと面倒だな・・・
261名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/19(火) 12:31:50.11 ID:CuypAb1u0
>>253
134Cs:137Csを1:1にして計算したほうがいいかも
262名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 12:31:51.82 ID:yQoTDi7u0
>>216
割高のガス入り冬眠米買うか、玄米で買って自分で精米するかだ。
精米器一万くらいであったはずだぞ捗るぞ
保存性は玄米の冬眠米が最強
263名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:31:54.59 ID:3LWD9kYE0
被災地瓦礫の運び出しも早く止めてくれんかなあ。
264名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 12:32:02.56 ID:sgKJsUNt0
え〜!?今日国産牛肉特売してたから買ってきちゃったよ(´・ω・`)
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 12:32:05.92 ID:1+RgUeaKP
西日本の米も肥料が汚染地域のだったら
266名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 12:32:08.48 ID:SuI4Bsi00
>>257
道産米大勝利
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 12:32:19.66 ID:B53Narkb0
いまだに風評被害とか言ってるから困る
268名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 12:32:29.05 ID:tCxYer6Y0
>>208
北関東の水田の水面線量が0.5μSv/hだったりする。
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:32:50.18 ID:rjXDZPj+i
1キロも牛肉買いこんでるデブ家庭なんかと思った
270名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 12:32:52.74 ID:3DLjEjlN0
一家に一頭、牛飼いの時代がすぐそこまで・・・
271名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/19(火) 12:32:54.05 ID:UDpJr8kY0
1kg食って50マイクロSvくらいだろ気にするなよ
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:33:07.52 ID:LoFizoje0
【原発問題】セシウム牛、「岩手県産」などと別の産地表示で流通
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310923340/1-100

273名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/19(火) 12:33:08.96 ID:fgBZ+3t50
>>264

はい死んだー!!
274 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (静岡県):2011/07/19(火) 12:33:12.21 ID:iPHl7f//0
被災地の復興とか言ってるけど、バカなの?
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:33:18.02 ID:7KPb8/q70
>>262
もはや食えれば良いのでアメリカ産でいいです
276名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 12:33:26.02 ID:H7dHwFxl0
>>260
スマホやケータイで1分なんだからやれよ
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 12:33:27.34 ID:ijwYaWsi0
>>189
これ色が濃いところ=高濃度って訳じゃないから訳がわからない
278 【東電 75.0 %】 (catv?):2011/07/19(火) 12:34:10.95 ID:oX1auniD0
>>264
セシウム感謝祭SALEか
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 12:34:29.37 ID:yQoTDi7u0
おまえら米の買い溜めしとくなら早めがいいよ
こないだ冬眠米100キロ頼んだんだけど、
注文殺到中なんで一か月〜二週間かかるからヨロピク☆って返事来た
280名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 12:34:32.81 ID:SuI4Bsi00
まあコメもトレーサビリティとかいうのが始まったから産地ぐらいはわかる
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:34:52.82 ID:PgdHrhvk0
米もやばいのか
食った事無いけど外国米ってまずいんだよな
買い貯めしといた方がいいのかな

282名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 12:34:54.01 ID:H7dHwFxl0
>>272
それもトレサービリティ使えれば問題なかったはずなんだよな。
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:34:56.24 ID:IEuKnQ/40 BE:19404522-2BP(1841)

ピカギューを最初に考えたのは俺。
284名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/19(火) 12:35:06.59 ID:blTmo5WJO
>>276
そんなトマトについてるような俺が生産者だバーコード、肉についてないんだけど・・・・
お高いお肉はついてるの?
285名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/19(火) 12:35:17.44 ID:CiX5YJgl0
原発事故以前から安全安心のアメリカ産牛肉だわ
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:35:19.76 ID:7KPb8/q70
>>279
100kg程度じゃすぐ消費しちゃうよなぁ
マジ無駄な努力になってる気がするわー
287名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:35:26.34 ID:LoFizoje0
>>189
色が濃いところ=高濃度だよ
288名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 12:35:39.69 ID:ZY2jdkEE0
うわあマジキチ(´・ω・`)
もし1週間連続で1キロ分その肉食ったらどうなる?
毎日肉とか普通にあるからな(´・ω・`)
289名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 12:35:51.82 ID:ioUEHcQY0
セシウムビームっ!!(@益@ .:;)ノシ
290名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 12:36:35.54 ID:tDDKEJpZ0
肉は牛乳と違って混ぜて薄められないもんな。農水省、畜産業者の誤算だねw
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:36:47.56 ID:u4dKnOXYP
まあ呑気な日本人のことだから1ヶ月もすれば忘れてその辺のもの喰ってるよ
忘れてってのは語弊があるか、赤信号みんなで渡れば怖くないの精神で
いずれ慣れてうやむやになる、福島の原発もそうだった、なんやかんやで
今関東人は普通に雨に打たれても気にしてないのが大半だ
292名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/19(火) 12:37:02.35 ID:enPhGhQM0
>>206
セシウムは半減期30年で
蓄積箇所は全身の筋肉と腎臓だよ?なにいってんの?(´・ω・`)
293名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/19(火) 12:37:08.95 ID:CuypAb1u0
未だにドイツの予想の注意書きが読めない池沼ってなんなの
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:37:12.33 ID:+j1VfCda0
鳥や豚って生後何ヶ月ぐらいでお肉さんになるのかね?
295名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/19(火) 12:37:55.36 ID:UkRgdTeL0
>>206
セシウム137は物理学的半減期(いわゆる通常良く言われるほうの半減期)は30年
生物学的半減期(体内にその核種が入ってから排出されて半分になるまでの時間)は90〜100日と言われてる

ある程度継続的に汚染物を摂食する可能性があることを考えると
決して短いとは言えないのではないかw
296名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 12:38:01.33 ID:SuI4Bsi00
>>292
:(;゙゚'ω゚'):
297名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:38:16.20 ID:LoFizoje0
>>275
アメリカ牛肉ってトレーサビリティの対象外?だから 格好のブラックボックス
にならないかと心配
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 12:38:18.52 ID:yQoTDi7u0
>>286
自分の家族分は既に200キロ手元にあるんだよ、前からビチカーだから。
これは甥や姪の分、姉ちゃんアホだから多分秋にパニクるんで。今も牛でパニクってっし。
五年もつから、もそもそ食ってけばいいしな。
299名無しさん@涙目です。(島根県):2011/07/19(火) 12:38:46.22 ID:nRuCMz010
豚や鳥も肉は危険そう
300宏太(福島県):2011/07/19(火) 12:39:20.26 ID:p1cCPnqC0 BE:1215897629-PLT(20010)

もう原発の話やめないか?
301名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/19(火) 12:39:26.98 ID:GiZhJTzwO
>>288
俺が福岡で食う分には問題ない
そっちは汚染区域だから人体汚染総量は確実に増えるわな
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:39:28.04 ID:PMsUsFrv0
冷蔵庫が被爆
303名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 12:39:33.07 ID:SuI4Bsi00
コメ食わなきゃ良いんだ
パン食え
304名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 12:39:38.46 ID:tDDKEJpZ0
>>299
安心の激安ブラジル産として国産の鶏肉が偽装されたりするのだろうかw
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 12:39:46.70 ID:jI/kPl/10
肉1キロなんてそんな食わないだろ
普通に売ってるミンチ250gとかの40パック分だろ、半年分くらいじゃん
306名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 12:39:47.35 ID:osdbzt+l0
タダチニーだから問題ない
307名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/19(火) 12:39:48.09 ID:n8MIGkyk0
国産なんか買うからこうなる
308名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 12:39:51.35 ID:U1y1DErL0
いけっ! ピカギュー
10万ベクレル!!!
309名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 12:39:52.50 ID:H7dHwFxl0
>>284
ついてるよ。
付けない店で買うな。
310名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/19(火) 12:40:14.24 ID:fgBZ+3t50
>>296
死ね
311名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 12:40:24.25 ID:aAHxZuZn0
>>308
だれうま
312名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/19(火) 12:40:29.54 ID:XiCEaVZ10
肉より野菜のほうがやばいだろ
外で栽培してる野菜なんて藁と同じだろ
313名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/19(火) 12:40:56.38 ID:lJS8eutdP
>>295
>生物学的半減期(体内にその核種が入ってから排出されて半分になるまでの時間)は90〜100日と言われてる

体内に入って排出されるまでの期間も半減期っていうのか。
この用語を考えた学者バカだろ。
314名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 12:41:01.28 ID:3DLjEjlN0
>>260
でも、ホットスポットで取れたエサ食べてたらアウトだから
素直に海外産のものを買っておいたほうがいい。
315名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:41:07.23 ID:LoFizoje0
>>293
情報を薄めようとしている工作員だから
316名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/19(火) 12:41:14.86 ID:ZZnzN5lE0
肉類は1頭生産するのにかなりの飼料を消費するからな
もうベジタリアンになっちまえよ
野菜くらいなら多分大丈夫だろ
317名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/19(火) 12:41:51.94 ID:aB0wbHEx0
とりあえず俺がすんでる県はセーフ
まぁ探せば出てくるんだろうけど
318名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 12:42:03.51 ID:aHXDdu5B0
とりあえずオージービーフ食っとけばいいんだろ?
319名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:42:25.56 ID:wc9ULHTSi
まさか外国産が歓迎される時代が来るとはなぁ
中国産はまだ抵抗あるけど
従来の国産偽装ではなく、逆偽装なら歓迎する
320名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/19(火) 12:42:39.33 ID:UkRgdTeL0
>>309
優しい北海道を久しぶりに見た気がする
321名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 12:42:46.98 ID:tDDKEJpZ0
>>312
藁が汚染源ってのは怪しいって話もあるらしいよ。
普通、ああいう麦わらってのは刈り取って水や空気が入らないように固く巻かれて保管されるんだって。
そうして保存しておくと何か発酵して保存の効く餌となるらしい。
だから藁の放射性物質汚染は考えにくくて別ルートなのに、その目くらましなんじゃないかという
322名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 12:43:25.66 ID:yWscBbgw0
ウイルスなら検出に設備要るけど、これはガイガーカウンター一発だからな
小売からの突き上げで早々に正常化するだろう
323名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:43:25.86 ID:ffK/+VPV0
牛ばっか取り上げてるけど、ほかのも全部検出されるだろ
324名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 12:43:34.07 ID:LOAaU4D80
すげー一般家庭に放射性物質とかどこのSFだよ
ドクもびっくりだよ
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:44:17.74 ID:LSIE6jwf0
>>20
国産牛は9割が黒毛なんだが^^;
326名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 12:44:18.59 ID:3DLjEjlN0
>おまえら米の買い溜めしとくなら早めがいいよ
>こないだ冬眠米100キロ頼んだんだけど

虫が沸きそうなんだけど・・・。
327名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:44:20.77 ID:LoFizoje0
そういえば庫内がなんか光ってた
冷蔵庫の牛肉の隣にしまってたロースハムは食っても平気?
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:44:23.27 ID:7KPb8/q70
>>321
いやまあどう考えても全ての現況は水ですがね・・・
329名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:44:31.25 ID:SZ/LjR3E0
リアルベクレル鉱山
330名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/19(火) 12:45:18.65 ID:UkRgdTeL0
>>313
物理学的半減期と生物学的半減期の両者から導き出される実効半減期ってのもある
詳しくはググれ
331名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/19(火) 12:45:25.82 ID:VMI/UKTm0
捕鯨問題とか知った事じゃないし、前々からそんなもん気にしてもいないので
オージービーフをいつもと変わらず食べていくかな。
332名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/19(火) 12:45:28.62 ID:dmSESl/g0
冷蔵庫にピカ肉いれとくと、周りの食材も汚染されるよな。二次被害www
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:45:44.80 ID:dwdw6PGN0
神戸牛と松阪牛と飛騨牛を食えばいいじゃない
334名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 12:45:49.78 ID:6Cqe0Z/Z0
セシウム137って事で良いの?
335名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/19(火) 12:45:50.79 ID:k8QLyxae0
>>322
ガイガーカウンターじゃ食い物は計測できねーよ
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 12:46:01.68 ID:2Mb3VF8p0
豚も牛乳も鶏肉も卵も食べていない
食べなくても生活できるし
337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:46:04.63 ID:Yf8fRvXy0
これは陰謀
338名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/19(火) 12:46:07.67 ID:GiZhJTzwO
>>322
セシウム以外はノーチェックだけどな
339名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:46:12.59 ID:wc9ULHTSi
>>328
水というかもう大気そのものだな
即死レベルならまだあきらめがついたのに、なぶり殺しとか最悪だわ
340名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:46:12.88 ID:5QwXJLqV0
ユッケで食べられる肉だよ
O157とかの菌が放射線で即死してしまうから
341名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 12:46:55.95 ID:jI/kPl/10
10kg単位で買う米が汚染されてなければ生きていける
新潟は今んとこクリーンでしょ?じゃ新潟米食うわ
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:47:29.03 ID:fU7qCywHP
生物学的半減期も知らないアホがどっさりいてワロタ
情弱が騒いでるだけってことだな
343名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 12:47:33.14 ID:tDDKEJpZ0
>>341
米は混ぜて売られるから防御不能
344名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:48:06.82 ID:LoFizoje0
>>335 じゃあ何で測る?
345名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 12:48:07.29 ID:x39vgZYb0
最近のアメリカ産牛って刺しが入ってて甘みがあって美味しいね
値段も手ごろだから2日に1回食べてる
餌を変えて味がよくなったって本当だったんだ
国内産は危険だから絶対に食べない
346名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/19(火) 12:48:48.87 ID:ZZnzN5lE0
>>326
増えるお米
347名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 12:48:49.85 ID:H7dHwFxl0
>>341
新潟が安全だとか正気か?
348名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:49:01.02 ID:p/KEUI3z0
シーベルトに直すと2mくらい?
冷蔵庫の他の食材も放射化してるんじゃないの?
349名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 12:49:03.00 ID:iEuRB62i0
このご時勢に産地だけで選んだ牛肉食うほど情弱なら仕方がないな
350名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/19(火) 12:49:12.49 ID:GiZhJTzwO
>>342
セシウム半減期も予想よりはるかに長かったってスレが数ヶ月前にあってだな
351名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 12:49:41.33 ID:VwMpJsaz0
関東もんは放射能の心配より
巨大地震の心配しとけ
352名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/19(火) 12:50:10.64 ID:UkRgdTeL0
>>322
食い物の放射性物質汚染は、ガイガーカウンターやサーベイメーターではほとんど計れない
というかガイガーで肉の外から調べて反応あったら、食ったらヤバイとかいうレベルを超えてる可能性あり

対象物を一部とって、試料にして化学的に分離するなどの作業を経た後
α・β・γ線の種類ごとに、液体シンチレーションカウンターやゲルマニウム半導体検出器などを使い分けて測る、はず

だから素人には無理ぽww
353名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 12:50:32.41 ID:Yxx6OZ5I0
>>345
でも、臭い

あの臭いはなんなんだ
354名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:50:40.49 ID:LoFizoje0
連休中深夜の高速を、東北の牛を満載したトラックが東北地方から
南へ、西へ、北へと散って・・・
355名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 12:50:48.44 ID:U1y1DErL0
>>342
まだトンキンに住んでるの?
情弱ってより、ただの弱者だな
356名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 12:50:54.75 ID:tDDKEJpZ0
>>350
チェルノブイリではそういう感じらしいね。思ったよりも減ってないって記事を前に見た。
357名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 12:51:00.73 ID:OJlyzu/o0
家庭の冷蔵庫に牛肉1キロも入ってるとか
どこのセレブだよ
358名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 12:51:58.10 ID:x39vgZYb0
国内産牛が2種類売ってた
青森○○村産というシールが貼ってるのと何も貼ってないの
何も貼ってない方怖すぎて誰もかわねーよwww
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:52:01.14 ID:fU7qCywHP
>>356
それは半減期とは関係ないな
物理的半減期が変化したらえらいことだ
360名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 12:52:06.46 ID:n9YnKqkI0
外国産の安い牛肉しか食べない俺大勝利!
361名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/19(火) 12:52:11.58 ID:GiZhJTzwO
>>352
現場はそんなもんいちいちチェックして流通させてるとは到底思えんな
362名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 12:52:31.38 ID:yQoTDi7u0
>>326
沸かないような加工をしてるから、普通のと違って中に虫卵はないしガス入りなので孵化できない
あとは自分が袋のままそこらに放っておかないで、
ブリキの衣装ケースに密封して入れるとか(古い家じゃないとないかも)
分厚いでかいプラ密封ケースに入れておけば、虫はつかない
2008年に買ったのを最近開けたけど、普通に食えてるよ。
363名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 12:52:42.00 ID:H7dHwFxl0
>>357
1キロ入ってたなんて書いてないだろ
364名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/19(火) 12:52:48.26 ID:aiAn0iJz0
>>358
それは罠かもしれない。
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 12:53:10.98 ID:fU7qCywHP
牛はションベン調べればええねん
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 12:54:27.88 ID:h0alF3AO0
もう東日本は韓国にやるよ
367名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/19(火) 12:54:43.89 ID:k8QLyxae0
>>344
個人レベルならこの辺じゃないの
それでも100万〜はするけど
http://www.berthold-jp.com/products/isotope/foodplant.html
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 12:54:46.54 ID:Gw0gDSCj0
福島県外のワラなんだろ、東北の畜産は壊滅したってことか
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 12:55:42.01 ID:I5Nj5BWj0
家の冷蔵庫に3000ベクレル近い肉があったとかシュールすぎw
しかも高知ww
370名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 12:56:27.20 ID:mU4xZCfV0
>>350
>>356

キチガイ過ぎる。物理的な半減期が長くなると思ってるデマ厨の脳味噌ってどうなってんだよwwwwwwww
371名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:56:32.80 ID:3LWD9kYE0
ハウス栽培のきのこもやられてたんだし、屋内倉庫に保管してる食料や飼料なんかも
想定外だから調べていないだけで、調べりゃ検出されんじゃねーの。
372名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:57:02.75 ID:LoFizoje0
>>小さい子供と若い奥さんのいる家庭ならプリウスより安いし
373名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 12:57:49.58 ID:zU61CS1O0
いやぁ〜これでも食べても安全!なんて言えるのかな?
374名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 12:57:59.10 ID:CEBUGCbP0
>>371
ありそうな話だよな。

てか、今まで調べて無かっただけで、事故以前から・・・・とかだったら笑える。
375名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 12:58:10.75 ID:DDKggcDN0
これは人も同程度汚染されてると考えた方が良いのか?
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 12:58:29.52 ID:3LWD9kYE0
>>370
「予想通りに崩壊しなかった」という話ではなく、「予想通りに拡散しなかった」って話だったような。
377名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/19(火) 12:59:06.70 ID:UkRgdTeL0
>>361
何ベクレル入ってるかとかは、もう少し簡易な方法が他にあるのかもしれないけど
少なくとも食い物をガイガーで測って「あんまり反応ないから大丈夫b」っていうのは危険極まりないのは間違いないと思う
378名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 12:59:52.73 ID:GXGhOS7B0
リアルfalloutだなまったく
379名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/19(火) 13:00:12.04 ID:GiZhJTzwO
>>370
批判するなら説明を
380名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 13:00:15.20 ID:LoFizoje0
>>367 サンクス
小さい子供と若い奥さんのいる家庭ならプリウスより安いし カードリボで買う?
381名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/19(火) 13:00:31.73 ID:K+/V8YdS0
>>370
物理的な半減期の話じゃ無いよ
382名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 13:00:36.13 ID:H7dHwFxl0
政府は解ってて公表してないんでしょ。
鳥も豚も野菜も危険なの解っててパニック回避の為にこうしてる。

でも9月以降の米はよっぽど上手くやらない限りパニック回避不可能でしょ。
補償するとしても金額半端じゃないよ。
383名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/19(火) 13:01:01.20 ID:SgmLfPPR0
東北関東の牧草やトウモロコシは全滅だが
輸入してる飼料も餌場が飛んできた汚染物で汚染されてるんだから
駄目だろうな
福島の牛乳が出荷制限かかってた頃家の餌は米産だから安全だと
言ってた乳牛農家いたがアホすぎる
味もなんにも変わらないとか当たり前だボケ
384名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/19(火) 13:01:32.08 ID:Sa5z0AQ7O
お前らノンケシェパードの件で不買とか騒いで無かったか?

オージービーフ。
385名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/19(火) 13:01:48.98 ID:vWhBigirO
あら、こんな所に牛肉が♪
セシウムセシウム何故あるの♪
386名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/19(火) 13:01:58.67 ID:7OKIylx4O
イオンは返品とか肉無くても返金に応じるとか言ってたけど
わざわざ1パック分をもらいに行くとか面倒くさくないの?
それとも主婦はヒマだから行くんだろうか?
387名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 13:02:15.10 ID:77TirSir0
うちのオーストラリアとアメリカ産のなんだが大丈夫だよなぁ・・・・
産地偽装とかやめてよー
388名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 13:02:21.96 ID:Us4GgfSai
>>13
直ちに
389名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 13:02:40.16 ID:zRUt9E9p0
行政「内部被曝は甘え、自己責任」
390名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 13:02:42.92 ID:QREpxeBR0
そもそもの規制値が緩いしな…
391名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 13:02:50.16 ID:WBa6tXDZ0
悪事がバレる前にと遠方の市場に大量に出荷しやがって

殺人罪にも該当する

汚染牛農家のバカどもは全員食肉処理場で屠殺処分して豚の餌にしろ!
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 13:03:34.60 ID:fU7qCywHP
つまりどっかからセシウムが供給されてるってことだな

チェルノブイリ周辺の核汚染、予想より減少進まず
http://wired.jp/wv/2009/12/18/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%91%A8%E8%BE%BA%E3%81%AE%E6%A0%B8%E6%B1%9A%E6%9F%93%E3%80%81%E4%BA%88%E6%83%B3%E3%82%88%E3%82%8A%E6%B8%9B%E5%B0%91%E9%80%B2%E3%81%BE/
1986年に史上最悪の事故を起こしたチェルノブイリ原子力発電所は、期せずして、
放射能の影響を研究する格好の実験場となった。事故から20年以上たった現在でも、
現場には驚きが隠されている。

周辺の放射性セシウムが、予想されたペースでは消失していないことが、12月14日
(米国時間)、米国地球物理学会の秋季大会で発表されたのだ。

[放射性の]セシウム137の半減期(物質が元の量の半分まで崩壊するのにかかる期間)
は約30年だが、チェルノブイリ付近の土壌に含まれるセシウムの量は、およそそんな
ペースでは減少していなかった。

ウクライナ政府が将来的には再びこの土地を利用したいと考えるのは無理もないこと
だが、研究チームは、セシウムの半量が周辺の環境から消失するまでの期間――
チームはこれを「環境的半減期」と呼んでいる――を、180〜320年と算定している。
393名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 13:03:48.93 ID:C5oH6hqw0
>>189
まだこの予報貼るアホ 騙されるアホがいるんだなあ
394名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 13:03:48.79 ID:HqweLK830
うち農家だけこ米の生産いつも通りなんだよな
今年はうち作ったらいけないって言われた
いつも通りの割合で作る量セーブしてる
ってことは普通に東北の米そのまま出荷するんだろうな・・・
395名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 13:04:06.00 ID:kOhmVkkp0
虫もよらなくなくなるなw
396名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/19(火) 13:04:35.27 ID:ZZnzN5lE0
>>386
かつて試される大地で似たようなことをしたことがあってだな・・・
397名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 13:04:35.32 ID:CEBUGCbP0
398名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 13:05:49.92 ID:LoFizoje0
シェルターも要るかな  日本の将来暗いなあ。
若いヒトはどうやって将来に希望を持つんだろう?
あ、それで知らないほうが幸せって事か

音楽タイム New Frontier by Donald Fagen
http://www.youtube.com/watch?v=qBruAooXPNU
399名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 13:05:51.09 ID:MAY7317Q0
>>397
レシートなしだったら間違いなくこうなるだろうなw
400名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 13:06:12.71 ID:zczDPAHp0
回収とか返金とかって騒いでるけど基準値以内の肉でも6回食べれば3000近くいく可能性有るんだが…
それは良いの?
401名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 13:06:49.61 ID:YWWzyAsn0
ちょうどすき焼きかしゃぶしゃぶしてるときに知らせてあげて欲しいわ
今食べてるの3000ベクレルですよーって
402名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 13:07:01.10 ID:QREpxeBR0
>>397
偽装とか書いてるけど、これってなに?
狂牛病?
403名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/19(火) 13:07:10.96 ID:enPhGhQM0
>>394
わからん(´・ω・`)
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 13:07:11.84 ID:jg9Sr2JA0
原発安全厨の出番
405名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 13:08:37.08 ID:DjvddlAf0
せっかく綺麗な土地だった西日本の家庭の冷蔵庫の中まで放射能を忍び込ませた罪は重いだろ
政府ちゃんは何してんだよ
406名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 13:08:46.36 ID:CEBUGCbP0
>>402
産地偽装
アメリカ・カナダ産を国産として売ってた。
407名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/19(火) 13:08:55.30 ID:6uOT4wKF0
放射能汚染本当にひどいな。
収穫期前にカリフォルニア産の高級米を買い占めておくか。
408名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/19(火) 13:09:41.95 ID:GiZhJTzwO
>>392
なんでもそうだけど実際は理屈通りいかないよな
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 13:09:59.18 ID:fU7qCywHP
ヨーロッパじゃ1000Bq/kg、アメリカなら1200Bq/kgが基準だからな
2700Bqぐらいたいしたことはない
410名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/19(火) 13:10:43.06 ID:VrGrCGWO0
焼肉食べ放題
もつ鍋食べ放題行ってた俺死んだ
411名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 13:10:54.90 ID:HqweLK830
>>403
農協関係の米の生産は作り過ぎないようにしてる
大体うちの所は1年交代で作る年と作らない年がある
今回の災害で東北の米の出荷規制するなら関係なしに作ると思ったけどそれがなかった
今後も変わらず東北の米出荷する予定なんだろうな
412名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 13:11:45.03 ID:QREpxeBR0
>>406
それだけでこんな大問題になったのかw
この頃の人たちに今の現状を教えてあげたいなw
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 13:11:46.24 ID:vaOaWbvn0
ガイガーカウンターをもってスーパーに行くと凄い事になるのか?w
414名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 13:11:48.37 ID:UtuGdQOs0
>>392
チェルノブイリは反応自体がまだ止まってないもの。
415名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/19(火) 13:12:37.20 ID:SgmLfPPR0
セシウムとかって種類ごとに半減期違うだろ
セシウムでも30年の奴と130年の奴とかあった気がする
半減期がその数字であって無毒化は数百年先だし
まあ半減期が6000年のウラン系や2万5千年のプルトニウム系もあるから
416名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/19(火) 13:13:26.34 ID:dEAHiz8P0
こう表立って出てしまってはもう完全に詰みよね
417名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 13:13:44.23 ID:UtuGdQOs0
>>405
元々西の方が線量高い
418名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/19(火) 13:14:30.44 ID:UM+HRevI0

放射線技師の免許なんて無用だったんですね
419名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/19(火) 13:14:39.73 ID:GiZhJTzwO
>>416
バレなきゃセーフだからむしろこれからさらなる注意が必要かと
420名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 13:15:08.51 ID:0oxVwVtl0
ナマポに食わせとけ
421名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/19(火) 13:15:08.25 ID:enPhGhQM0
>>411
あ作付制限のことか

大丈夫だよ。
いわきでも国は「作っていいよ^^」と言いつつ土壌調査はしてない云々あったじゃないか。
売れるからつくらせて出荷するよ(´・ω・`)
422名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 13:15:36.48 ID:yQoTDi7u0
>>413
昨日福島応援アンテナショップで「ガイガーで計っていいすか」
って聞いたν速民が、警備員につまみ出された報告があった。
423名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 13:16:25.45 ID:o0M8nq210
ぶっちゃけ農家ももしかしたら汚染されてるかもぐらいには思ってたんだろ?
でも出荷しないと自分達の生活終わるから出荷したんだろ
424 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (catv?):2011/07/19(火) 13:16:34.82 ID:ePbsCE8Ti
てかさ、内部被曝した人間は死んで骨になっても放射線出すのか?

未来は明るいなw
425名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 13:17:20.41 ID:LoFizoje0
【原発問題】セシウム牛、「岩手県産」などと別の産地表示で流通
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310923340/1-100
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 13:17:45.48 ID:Zk+XCNwk0
セシウムさんは水に溶けやすいから、しゃぶしゃぶにすればかなりマシかもな
うどんで〆とかやるなよ
427名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 13:19:42.35 ID:YWWzyAsn0
>>424
沸点が671度だから火葬場で蒸発するそうな
428名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 13:19:59.98 ID:nmfXdeW80
どんな近未来SF映画より上をいくサイバー現実だなw
429名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 13:20:03.01 ID:YbScL3gt0
じゃあ食べて直ちに影響あるベクレルって何ぼだよ
430名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 13:20:07.01 ID:9hmZ72A+0
>>257
今年の新米は日本産は諦めた方が良いな

そろそろ買いだめして野菜室にでも保管しとくかぁ
431 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (愛知県):2011/07/19(火) 13:20:24.38 ID:hUew9uSR0
風評被害風評被害って言ってて実際こんなふうに水面下で流通してんなら東北産なんてもう絶対買わない
身勝手に出荷するくらいなら原発でしねよまじで
432名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/19(火) 13:20:26.45 ID:GiZhJTzwO
>>424
被爆の方だけど長崎大の検証では骨から出てたな、その人はまだ生きてんだけどね
画像もあった
死んでからも出るだろね、骨が朽ちても灰から
433名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/19(火) 13:22:03.37 ID:GiZhJTzwO
>>427
なるほど
434名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 13:23:34.02 ID:vBDa6SoY0
なぁ、牛が汚染された稲を食べて自身の体にここまでセシウムが蓄積されるってことは
それらを食べてる人間はどうなるの?
435名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/19(火) 13:24:17.54 ID:aiAn0iJz0
蒸発しても雨になって降ってくるんだろ?ロマンチックだな。生きた証にセシウム汚染を残すのかぁ。
436名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 13:25:32.30 ID:/2lCNtif0
>>427
じゃあ焼肉は安全ってことか
437名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 13:26:27.89 ID:PwEQSNpe0
こういうセコイことして目先の利益を追い求めるから
全部買えないってなっちゃうんだよ
それは風評被害じゃないぞ
438名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/19(火) 13:28:03.85 ID:tFMSmdAe0
そろそろ牛肉を「野菜と同じ2000ベクレル」まで暫定基準を上げそうだな。
そしてそれを信じる日本人たち。

500ベクレルですら異常とは思わないんだろうなぁ〜
439名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/19(火) 13:29:38.26 ID:CuypAb1u0
>>438
野菜も500Bq/kgですが
440名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 13:30:15.99 ID:tsIe/Rys0
肉しか話題になってないけど魚もヤバいんだろうな
国産はロシアンルーレット
441名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/19(火) 13:31:16.81 ID:5mipkcDU0
オージーしか買ってない俺には関係なかった
442名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 13:31:52.60 ID:9hmZ72A+0
>>362
へー、冬眠米とかってあるんだね
ちょっと高いのが難点だなぁ

でも、2年分くらい買っても良いかもしれないな
今なら新米混ぜれないだろうし

でも外食はアウトだなぁ はぁ
443名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/19(火) 13:32:07.61 ID:MiiKc3vF0
国産以外使用の牛丼屋が安心って事か?
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 13:32:13.92 ID:fU7qCywHP
>>438
肉も野菜も500Bq/kgですけど…
こういう人が「基準値が引き上げられた!被曝!!!!!」とか騒いでるんだろうな
445名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 13:33:01.32 ID:D14+bBLG0
アメちゃんの肉のほうがよくねw
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 13:33:39.24 ID:fU7qCywHP
>>445
アメリカの基準は1200Bq/kgで日本の2倍以上ゆるいけどな
447名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 13:35:14.51 ID:nnktF4dM0
私たちが安心の国産ブランドを支えています!!
ってドヤ顔してた人達がこんなことするなんて…
448名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 13:35:45.83 ID:H7dHwFxl0
>>436
671度で焼いたら消し炭だろ
449名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 13:37:27.16 ID:qJv01SRc0
>>444
その前だろ。
暫定になる前。
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 13:37:48.43 ID:/JAoyGo10
もう実家の野菜と米だけ食った方が良いな
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 13:39:29.23 ID:fU7qCywHP
>>449
暫定基準値が決まる前にはそもそも基準値なんかなかったぞ。
452名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 13:39:41.14 ID:70pwisKy0
原子核が放射線出してるんだから、煮ようが焼こうが消えないよ
超高圧にして核融合させるか、中性子をあてて核分裂させないと消えない
453名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 13:43:50.71 ID:8dKCNacuP
>>345
本当にアメリカ産ならなw
454名無しさん@涙目です。(空):2011/07/19(火) 13:45:11.35 ID:zgSObkh40
セシウマ
455名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/19(火) 13:51:46.47 ID:GhMAe3M+0
セシウム食うくらいなら自殺する
456名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/19(火) 13:53:40.37 ID:jN9JaBm60
ひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉は
ヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイ
ひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイ
ひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイ
ひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイ
ひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイ
ひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイひき肉はヤバイ




ひき肉はヤバイ
457名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 13:54:28.86 ID:1r2YKDMx0
>>409
>>446
>>451
アメリカは170Bq/kgじゃないの?
311前までは日本はWHOに習い、その基準値を超えるものは輸入させないと設定してた
ttp://4.bp.blogspot.com/-y8bnMvK5Ob8/TeGScLXRHzI/AAAAAAAABqA/Vi45RpP_6Wo/s1600/kizyunti.gif
458名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/19(火) 13:54:43.67 ID:WHybYNRN0
鼻くそが光るな ムネアツ
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 13:56:24.22 ID:fU7qCywHP
>>457
そんなクソデマ画像信じるなよ。
460名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 13:57:02.34 ID:E3/rwmzw0
>>405
だって総理大臣が政局のことしか考えてないし
461名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 13:57:03.51 ID:miUu68zr0
牛でこの濃縮なら、人間なんてとっくに骨や筋肉に生体濃縮されてるんだろうな
462名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 13:57:06.11 ID:1r2YKDMx0
>>459
デマであると信じられる根拠を教えてくれ
463名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/19(火) 13:58:54.88 ID:iBaceLNg0
>>459
まだ安全厨が生き残ってたか
464名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 14:00:13.43 ID:Ctfwk5ql0
モツを食え
話はそれからだ
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 14:00:39.55 ID:fU7qCywHP
>>462
170Bq/kgがヨウ素なのかセシウムなのかプルトニウムなのかなんにも書いてないじゃん
めちゃくちゃ大事な情報がすっぽり抜けてる
ソースとしてはウンコ以下
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 14:00:46.61 ID:Zk+XCNwk0
賞味期限切れの缶詰肉とどっち喰うか悩むな
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 14:01:19.65 ID:6864Smro0
死にたくない
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 14:02:35.43 ID:ddBx/HTz0
>>465
つまりもっとヤバイってことだな
ということはこれはデマだから安心安全だ
469名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 14:04:56.71 ID:fC/7jpFg0
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
470名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 14:05:24.67 ID:1r2YKDMx0
>>465
なるほどな。君が書いている基準値についてはどうなの?

> ヨーロッパじゃ1000Bq/kg、アメリカなら1200Bq/kgが基準だからな
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 14:06:48.51 ID:fU7qCywHP
>>470
スレタイ百回音読してこい
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 14:12:49.56 ID:wvB0yleg0
とりあえず牛肉を冷凍庫に入れてみた。
半減期はいつ?除染?
473名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 14:13:49.60 ID:1r2YKDMx0
>>471
スレタイ120回音読してきたけど、なにが伝えたいのか分かりませんでした

もう一度、聞くけど、
170Bq/kgがヨウ素なのかセシウムなのかプルトニウムなのかなんにも書いてなくて
めちゃくちゃ大事な情報がすっぽり抜けてるからソースとしてウンコ以下なら、
君が書いた海外の基準値はウンコ未満の根拠もないデマという扱いでいいのか?
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 14:15:24.41 ID:fU7qCywHP
>>473
スレタイにセシウムって書いてあるよねバカなの?
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 14:17:19.32 ID:fU7qCywHP
http://www.fda.gov/ICECI/ComplianceManuals/CompliancePolicyGuidanceManual/ucm074576
はいソース
Cesium-134 + Cesium-137 1200って書いてあるね

>>457の170Bq/kgってのはヨウ素131の基準だね
ヨウ素とセシウムの区別もついてないウンコ画像貼ってなにがしたいんだろうね
476名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 14:17:26.36 ID:HfJC0RpJ0
もう、オヤジが育ててる自家製野菜やら、福島のばあちゃんが育ててる野菜やら、食べまくってるから今更感が半端ないな
すでに放射能まみれだし、そんな牛食べようが食べまいがもう関係ない
癌になるならなるし、死ぬときゃ死ぬわ
477名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 14:17:50.45 ID:3LWD9kYE0
http://www.asahi.com/national/update/0719/TKY201107190332.html
宮城の60農家、原発事故後に収穫の稲わらを牛に供与

宮城県内の農家約60戸が、3月11日以降に収穫した稲わらを肉牛に与えていたことが19日、
宮城県の調査で分かった。県は基準値超の放射性セシウムに汚染された可能性があるとみて調べている。

県は今月14〜18日にかけて県内約900の肥育農家を対象に調査した。
稲わらを与えた肉牛の頭数は今のところ分かっていないが、すでに農家から市場に出荷された牛もあるという。

やほーい。まだまだ増えるよ。

478名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 14:18:53.91 ID:+PlUOH410
1kgの牛肉3パックも買ってたのかよ
479名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 14:19:19.52 ID:oDIHNvwz0
おいおい冷蔵庫が放射能塗れかよwww
480名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 14:19:57.22 ID:1r2YKDMx0
>>474
>>475
さいしょからそうやって説明しろよカス

ソースまでくれてさんくす
481名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 14:20:30.12 ID:E3/rwmzw0
>>477
水素爆発が起きたのって13日以降だよね。11、12日のならセーフだろう
482名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 14:21:10.64 ID:UvfAuSLLP
さすがに挽肉は個体識別番号ないからなw
483名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 14:21:30.06 ID:DaUrO/DxO
全部東電が悪い
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 14:22:05.12 ID:c7xl1Oel0
>>25
なんか最近物凄い身体が太ってるわけでもないのに熱を持つようになったわ。
体内で核融合始めたっぽいw
485名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 14:22:14.85 ID:70km8WkK0
この肉を食べると、家族全員がぼんやり光って
電気いらなくなるんじゃねーの?
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 14:22:37.59 ID:fU7qCywHP
>>480
いやいや普通気がつくだろ
核種も書いてないのにBq/kgだけ書いてあっても意味ないだろ
ヨウ素131もセシウム137もストロンチウム90もカリウム40も一緒なのかよ
だから>>457はウンコ以下だって言ってんだよ
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 14:23:58.56 ID:vdLIj0Hf0
吉野家 松家 すき家は海外の肉だからセーフだよね(´・ω・`)?
488名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 14:24:15.00 ID:BIvWU6rv0
電気消したら冷蔵庫青白く光ってるんだが
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 14:27:38.18 ID:vdLIj0Hf0
国産濃縮和牛のソテーチェレンコ風〜ヌカ漬け野菜を添えて〜

(´;ω;`)
490名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 14:27:52.35 ID:25pM7GrI0
>>29
放射性物質に安全もクソもないわな
基準値以下なら数値書かないってどうなん
491名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 14:29:58.56 ID:+WH1/iK80
>>487
出荷先がいつもどおりいつもの値段で仕入れてたとしても
中間の精肉店がやっすいお肉混ぜてたらほぼ分からんだろうなぁ
492名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 14:32:13.97 ID:BKMFeIU30
>>380
そんなもんより引っ越せば?
食べるもの調べてもアレもアウトこれもアウトってなったらノイローゼ。みんなイライラ家庭崩壊
493名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 14:32:52.84 ID:dRnPWHTI0
コッペリオンはやくきてくれー!
494名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 14:34:56.55 ID:BIvWU6rv0
>>484
こいつドラえもんじゃね
495名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 14:35:36.78 ID:E3/rwmzw0
>>494
まちがいない。ドラえもんだ
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 14:40:58.90 ID:dRnPWHTI0
ちょっと待て
ドラえもんって核融合で動いてんのかよ
なんでそんなエネルギー必要なんだよ
497名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 14:43:12.03 ID:0iCsjvvl0
流通している食料は安全安心!!とは何だったのか。
498名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 14:43:59.50 ID:t7CU1DE10
あーあ大騒ぎして
これで情弱がセシウム牛やセシウム野菜を買わなくなったらどうすんだよ
セシウム牛さらに下落で牛脂なんかがあらゆる加工食品(調味料)に姿を替えて出回るぞ
499名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 14:45:39.15 ID:wB2wzF9k0
なあに、加熱すれば放射能も蒸発するさ
500名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 14:52:15.74 ID:BIvWU6rv0
ゴジラって普通に口から放射能吐いてたよね?あいつ何シーベルトやねん
501名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 14:53:20.62 ID:IFCvH05W0
ウインナーも捨てたよ

どうせセシウム肉が加工されてるんだろうから
502名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 14:54:23.02 ID:t18JOeu30
>>500
知りませんが数兆シーベルトとかじゃないですか?
人間なんてチリになって消えちゃいますから。

確かな数値化は全くの不明ですが、「モスラ対ゴジラ」で
ゴジラ出現直前のガイガーカウンター(放射能測定機)がメーターを軽々を振り切っていたので、
ゴジラが吐く放射能は測定不能の一言に限りますね。
503名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 14:54:30.32 ID:l4gVR3Nl0
セシウムだって調味料なんだよ
504名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 14:54:45.64 ID:vjcqCtiV0
10キロぐらい肉を買ったような気がするな
505名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 14:55:57.55 ID:BIvWU6rv0
>>502
あいつ来るだけでフクシマ以上じゃねえか
506名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/07/19(火) 15:01:11.10 ID:dfKp5EJc0
国産たけーから最近はオージーしか食ってなかったわ
507名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 15:06:53.60 ID:1A5ruwB/0
毎日、牛丼太郎で牛丼食ってた俺涙目。
納豆丼にしとけば良かった・・・
508名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 15:09:46.41 ID:z6xb8G/l0
たった2頭しか仕入れてないうえに返品した大阪はさすがやで
509名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 15:09:59.66 ID:VmzSYLeY0
>>24
そんなもん、とっくに偽装済みやろw
510名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 15:11:49.44 ID:C75jwCCqO
家庭用品ガイガーカウンター必須な時代がきたのか
511名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/19(火) 15:15:10.01 ID:W+AQA4ve0
不公平な農業・牛飼いだけへの補償など問題外だ。

放射能汚染牛の大量出荷による値下がりは牛飼いの自業自得であり、
税金で救済する類の損失ではない。
512名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/19(火) 15:15:40.83 ID:SgmLfPPR0
テレビで専門家が安物のガイガーカウンターはあてにならない
国や専門機関の発表を信じてくださいネットのデマにだまされないでと
ニヤニヤ顔で言い出したら店に並んでる食い物はほとんどアウトって事だな
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 15:15:52.17 ID:dRnPWHTI0
今年の冬には100均で簡易ガイガーカウンター売ってるだろうな。
514名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 15:16:22.62 ID:VmzSYLeY0
>>510
ガイガーじゃわからんらしいよ

ウクライナでは消費者が持ち込んだ食品の放射線量を計れる設備が学校とかに置いてあるらしい
日本でも何年か後にはそういうのが出来るんじゃないの?
515名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 15:19:01.06 ID:ueOc/kYM0
>>514
スーパーと、山のふもとで狩猟した獲物の検査する施設は見たな
日本の民度じゃ、そんなもん置いたら大変な事になるんだろうけど
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 15:19:36.24 ID:Up4r1ENJ0
なんか外国産食うのも怖くなってきた。
万が一産地偽装されていて4250ベクレルの牛肉なんて食ったらシャレにならん
517名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 15:19:45.30 ID:RUMh1oNS0
さっきセブンプレミアムのハンバーグ食べたけど被爆しちゃったの?
518名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 15:21:10.57 ID:Ctfwk5ql0
>>517
もう一個プレミアムハンバーグを買え
それを検査するんだ
数値が出たら訴えて勝てる
将来のオマエの白血病はセブンイレブンが金を出してくれる
519名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 15:23:00.22 ID:kG2Ki1WQ0
>>1
完全に風評被害だろ・・・
マスコミはどうにかして100ベクレルくらいに抑えてやれよ
520佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/07/19(火) 15:24:46.74 ID:nqVa+wop0 BE:3241688677-2BP(1101)

セシウムはカリウムと似た性質があるから、90%吸収されてスポーツドリンクみたいにからだにいきわたるぞ
代謝には3ヶ月以上かかる、その間ずっと内部被ばく
521名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 15:27:05.69 ID:dRnPWHTI0
セブンイレブンが韓流キャンペーン
セシウム牛肉
法則発動

あとはわかるな?
522名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 15:28:41.66 ID:Zuf7ihvqO
2000ベクレルの肉が普通に流通してるとか無茶苦茶だわ
国も業者も何もせず積極的に流通させる気満々だし
523佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/07/19(火) 15:30:12.97 ID:nqVa+wop0 BE:992354235-2BP(1101)

牛乳とかは即日に市場から消えたのにな
524佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/07/19(火) 15:30:26.26 ID:nqVa+wop0 BE:661569252-2BP(1101)

あ、雪印のな
525名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/19(火) 15:32:17.09 ID:Y9BUdF620
無知は罪だぞ
526名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 15:32:27.58 ID:6BAeCT5s0 BE:3365813478-2BP(275)

あー高知かわいそう
冷蔵庫も放射能汚染されちゃって
527名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 15:32:30.78 ID:f1257uPRi
オージービーフ買い占めて来た
528名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/19(火) 15:48:04.29 ID:qUDYi+4y0
>>65
福島原発事故以前に日本には輸入品を除いて基準値なんて無かった。
529名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 15:54:07.07 ID:zXKVMu1d0
>>521
トッポギブリトー不味すぎワロタwwwワロタ・・・
530名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 16:02:04.34 ID:dun7D4qf0
奈良県大勝利
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 16:05:22.42 ID:+VVQcg+40
>>53
健康な人体でも1人当たり7000ベクレル程度の放射能を帯びていると聞いたことがあるが
体重60キロと仮定して、単純計算で1キロあたり116ベクレル
牛だって人間と同じ哺乳類だからその点は大差ないだろうし、原発事故なんて無くてもキロあたり10ベクレルなんて余裕で超えてるんじゃないの?
532名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 16:06:42.59 ID:ChseOZ770
肉、野菜、魚、水。トータルの内部被爆量で考えないと意味無いから
肉だけ500ベクレル以内でもその他含めての合計で超えてりゃアウトだわ。
533名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/19(火) 16:07:56.04 ID:7PR79lFf0
家族に高額生命保険を掛けるしかないだろ
534名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 16:10:01.73 ID:uTVQ5bo50
これマジ怖いな

妊婦さんとか
絶対CTスキャンできないだろ?

あれより大きな被ばくなんじゃないの?
535名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/19(火) 16:18:52.25 ID:RH+WXiSLO
もうこれからは豪州産羊肉で闘う
536名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 16:20:44.63 ID:igsXyD5K0
米買いだめとか書いてるやついるけど、
ティッシュやトイレットペーパー、水の件から何も学んでないんだな
537名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 16:24:11.25 ID:uTVQ5bo50
>>532
そうだよ
怖過ぎるわ
しかも一時的にってだけじゃなく
野菜なんてずーっと出荷され続けてるんだろ?
うかつに野菜ジュースも飲めないんだぜ
538名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/19(火) 16:27:12.63 ID:GiZhJTzwO
結局出荷停止になったけど福島産食べよう運動の人たちはどう思うんだろ
風評被害とか言うのかな
539名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 16:27:53.81 ID:sVPm/5mW0
J( 'ー`)し「ゆうちゃん、毎日毎日ネットで情報集めてくれてありがとう。
      おかげでお母さん、TVだけじゃわからなかったことも
      この4ヶ月でだいぶ覚えたし、ベクレルとシーベルトの
      違いもわかるようになったよ。
      でもね、ゆうちゃん、3月だって普通に働いている人たちは大勢いたの。
      臨時休業とか自宅待機になった企業はごく一部なの
      本当にどうしようもないのは被災地の人たちだけで関東はメルトダウンしてもダメージないの。
      ゆうちゃん、同級生のけんじ君、震災後ずっと市役所に泊まって仕事してるみたい。
      中学校の同級生のみわちゃん覚えてる?
      スーパーで朝から閉店までずっと休日なく仕事してるみたい。
      従兄弟のこうちゃんは東北へ物資運ぶために毎日トラック走らせてるわ。
      ゆうちゃん、この4ヶ月間何してた?何かの役に立った?誰かのために生きた?
      ハローワークは停電したり節電したりしてるだけで機能してるの。
      求人雑誌も普通にあるのよ? みんな必死なの。
      本当は一刻も早く逃げたい。でもね、逃げる前にまず自分の仕事してるの。
      ホントはすごく怖いのよ?泣きたいの。でもしないの。仕事あるから。
      ゆうちゃん、お母さんゆうちゃんに大金持ちになれとか言わない。
      でもね、今回の震災で実はみんな、想像以上にがんばっているんだということを
      肝に銘じて頂戴。
      被災地の人たちはネットも出来ないし携帯もなくした人も多い。
      ましてフィギュアもDVDも全部流されてしまった人もいるのよ?
      生きたくても生きられなかった人たちが大勢いるの。
      なのにゆうちゃんはどうして今日も生きてるの?
      今日から我が家は一日2食、ゆうちゃんには水道水一杯と
      福島牛ステーキと福島産野菜サラダだけにします。
      それから当分の間、計画停電しなくてもブレーカー落とします。
      ネットも出来なくなるのよ?わかるわよね?
      わかったら今すぐ福島原発に行って自分のできることをして頂戴」
540名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/19(火) 16:29:47.86 ID:uTVQ5bo50
>>538
おたくんとこは口蹄疫で皆殺し喰らったのに
放射の汚染OKとかなんだよこの国
541名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 16:31:08.72 ID:aiAn0iJz0
この冷蔵庫はもう放射性廃棄物だな
食肉処理場も
542名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 16:31:28.81 ID:GHprdbAA0
国産牛が全て半額になっていたw

ちなみに仙台牛w
543名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/19(火) 16:34:14.60 ID:zC5wGxtX0
焼肉弁当の名前がタスマニアビーフ焼肉弁当になってた
544名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/19(火) 16:34:26.90 ID:dCq9n5Nc0
545名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 16:35:12.27 ID:mU4xZCfV0
半額で国産和牛食えるなら余裕で食いたいんだけど?
どこで売ってんの?
546名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/19(火) 16:39:20.68 ID:WQLvO8fB0
>>69
牛骨スープはアウト?
547名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 16:41:23.68 ID:RUMh1oNS0
旦那用に需要あるだろうな

「なんだ?和牛か。バカにサービス良いな」
「たまには栄養付けないとね(藁藁藁」
548名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/19(火) 16:43:39.34 ID:8WbjdyNs0
>>545
おいでよ、食べ放題だよ
549名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:15:16.84 ID:UQcxGyOC0
牛肉だけなん?
豚や鶏は?


とりあえず福島の牛農家は死刑ね。
550名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/19(火) 17:18:12.85 ID:Ne+LJa1sO
高知なんて関係ないと油断してただろ
遠くまで運ばれてきたもんだ
551名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 17:26:59.88 ID:NvsJ97wf0
100年くらい置いとけば食えるよ
552名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 17:31:57.75 ID:8mcubHy30
今怪しい肉多いな

厳選黒毛和牛切り落とし
滅多にないなぜか半額
固体識別番号なし

これ完璧だろww
553名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 19:06:15.13 ID:Obg2Fyd40
>>361
ガイガーカウンターは、表面に付着した放射性物質はそこそこ検知する。
でも、肉みたいな塊の内側はまともに検知できない。なぜなら、肉の内側に
潜んだ放射性物質から出た放射線は、肉の表面に出るまでにかなり減衰して
しまうから。
だから、測定したい対象物を細かく分解して、放射線を検出する特殊な
溶液に漬けて感度のよい測定器にかける、みたいな手間がいる。
(しかも放射線を出してるのがセシウムなのかナトリウムなのかヨウ素
なのか調べるのも、またそれなりの手間と機器を要求する)

だから全数の測定とか無理。今は抜き取り検査やってる。
554名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 19:19:52.55 ID:NIbveCmCi
抜き取り検査すらまともにやってないからこういうことになるんだろうが
555名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/19(火) 20:48:31.06 ID:VeHKe64s0
いいから黙って食えって
556名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 21:21:35.47 ID:LoFizoje0
「牛肉切り落とし(豪州産・国産)」っていうパック発見!(相鉄ローゼン)
もちろん固体識別番号なし!
混ぜ混ぜするって 一番やっちゃいけないことじゃないか?
557名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 21:26:37.59 ID:lWYJqlkAO
切り落とし
挽き肉
内臓肉
加工肉は個体番号は表示しなくてもよい
558名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 21:30:42.52 ID:LoFizoje0
今は戦時だから全部表示にして欲しい
559名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/19(火) 21:33:04.65 ID:BRNBMK9O0
はやく人間の放射線量はかってみろよ
560名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 21:33:26.58 ID:LoFizoje0
暫定基準で物事のの運用を認めさせるなら、表示基準も暫定で「全て表示」にするべきだろ。
561名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/19(火) 21:34:18.33 ID:GW+6iWiA0
原子力冷蔵庫とはさすがニッポンだぜ
562名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 21:34:59.53 ID:zjeY+jn50
海外産より高いのにセシウム入りなんだぜ……
563名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 21:36:20.42 ID:SOWfzc130
牛ばっか騒いでるけど
豚とか鳥はどうなん?
この二つは絶対安全宣言なわけ?
564名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 21:39:05.78 ID:bHRj0AxZ0
トリミングして食べればおk
565名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 21:46:05.42 ID:m0hOq5md0
最寄りの地元スーパー、
牛売り場前にトレーサビリティの見方の説明書きが、
豚鶏売場に取り扱ってる肉の産地表示が出てた
ありがたいんだけど、豚は近県に加え
新潟、山形産が含まれていて微妙
鶏が九州、瀬戸内の県のあとにポツンと宮城産

結局、アメリカ豚選んだよ
あともう少しガンバってほしい
566名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 21:48:51.51 ID:3sADdSda0
>>563
国民がパニックにならないよう少しずつ明らかに
していくんでしょう
放射性物質は藁だけに降りかかったわけでは
ないですから
567名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:50:30.98 ID:2Jh+QrG20
頼むから、外国産に偽装すんなよ。
568名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 21:56:24.44 ID:G6nZ24tL0
福島の火葬場の灰からは何ベクレル出てるか気になる
569名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 22:21:07.88 ID:I8tDuNrY0
>>563
資料によるから、すごい複雑なことになりそう
特にブタは、バラエティに富みすぎる
570名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 22:27:56.51 ID:SOWfzc130
豚バラとか基本的に産地なんて乗ってないよね
やべぇ
571名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/19(火) 22:29:55.67 ID:jVLw020C0
生産者を処罰しろよ
572名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 23:19:53.14 ID:LoFizoje0
東京では和牛の卸値が3分の1から4分の1くらいに下落したらしい
福島産牛肉をあえて買った業者のもくろみを考えると・・

ひき肉 ハム ウインナ ハンバーグ 加工品(ローストビーフ ジャーキー
牛エキス ブイヨン)レストラン卸 弁当 仕出し 給食 社内食 機内食
被災者食 隊内食 
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 23:22:57.48 ID:mCjtuMGk0
大体もう食べたんでしょ
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 23:24:08.56 ID:mCjtuMGk0
>>571
生産者も食品偽装も処罰できないこの国ですから
575名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/19(火) 23:25:42.78 ID:L4FjEe8B0
>1キロ・グラムあたり4350ベクレル
これってどうなん?
ベクレルがよく解らんのだけど、これ食べたら年間何シーベルト被爆するの?
576名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 23:25:57.16 ID:Joa3rpXj0
俺に関係ありそうなのは牛肉エキスだけ
577名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 23:26:36.10 ID:LoFizoje0
一番恐怖なのは こういう食品汚染が半永久的に繰り返されること

ほら、また風に乗った放射能の灰が降ってくるってさ。これじゃ除染も
西日本の産地選択も全て水のあわ。
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
578名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/19(火) 23:28:58.82 ID:I8tDuNrY0
>>577
あ、ドイツの奴か
それって、爆発した場合の風向き予測だろ
爆発しなきゃ関係ないよ
579名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/19(火) 23:29:16.47 ID:rDOTyy2e0
これからは個人が1人1台ガイガーカウンターを持ち歩く時代が来そうだ
でもスーパーとかで売ってる肉を計測して高い放射能値が出たらいやだな
580名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 23:36:54.83 ID:LoFizoje0
じゃあなぜ半減期が極端に短い物質が、いまだに福一からうんと離れた地点で
見つかるか? 今でも何かが起きているんだよ原発では。深夜に湯気噴いてるし。
581名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/19(火) 23:40:52.98 ID:BR4g6vPyO
汚染肉によって冷蔵庫が内部被曝してるから他のまともな食べ物も汚染されてるだろうね
582名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 23:43:26.59 ID:LoFizoje0
福島第一原発からの放射性物質の放出量は現在、毎時10億ベクレル
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311085856/1-100

これでも減った減ったとプロパガンダするけど 正常ならゼロなんだから。
583名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/19(火) 23:43:32.41 ID:Jj68ZpTG0
ぜってー混ぜてんな
584名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/19(火) 23:46:24.29 ID:s+p/5bmq0
火葬場から高濃度放射線が検出される日も近いな
585名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/19(火) 23:58:05.68 ID:LoFizoje0
http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/2_2_4.html
体内被曝はこうやって調べるだな
586名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 01:02:23.39 ID:gwW4nbDe0
付けあわせ野菜はこうなります

放射能汚泥を肥料にして全国へ拡散!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308991187/1-100
587名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/20(水) 01:05:06.92 ID:mXGEjv8T0
>>575
毎日100g食べて2mSvくらいかな
588名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:10:46.11 ID:JbrYM2et0
別にさ
松坂とか神戸に偽装する分には
貧乏人は無関係でいられる
589名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/20(水) 01:24:21.13 ID:mXGEjv8T0
東北の給食で汚染ワラ育ちの米沢牛がふるまわれたとか。。。
ブランド牛も暴落してるから、貧乏人もやばいで
590名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 01:45:56.26 ID:74CTcpQN0
加工品となってばら撒かれる
591名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:52:38.95 ID:hro6y7jl0
>>1
> 家庭で冷凍保管されていた3パックの食肉から、最大で1キロ・グラムあたり2710ベクレルのセシウムが検出された


食べなくて良かったな
マジで
592名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/20(水) 02:09:57.70 ID:UkgQpXgtO
プルトニウムだけ都合良く拡散してない訳がない
593名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 02:12:04.07 ID:k/8X2lEW0
まさに人災。
出荷した農家の責任が問われないのはおかしい。
594名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 03:54:12.17 ID:M4Q/vaQt0
>>556
イオンも昔からあるよそれ
今は買う気にならんけどね。
595名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/20(水) 04:06:13.16 ID:l7M0y6UM0
チェルノブイリでやった出荷停止が30ベクレル/kg辺りだろ?これでも甲状腺ガン発生したのに
596名無しさん@涙目です。(catv?)
>>38
いや生産者は純朴な農民かもしれんが解体から先の流通とか闇なんてレベルじゃねーだろwww