中国版新幹線のトラブルに 「まあ、日本の新幹線だって事故は多いんだから」(中国メディア)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

「日本の新幹線だって事故は多い、寛容になろう」中国高速鉄道で相次ぐトラブル―中国メディア

2011年7月13日、北京・上海間高速鉄道では開業2週間で3回目となるトラブルが発生した。
故障を受け、新華網は「できるだけ寛容になろう、できるだけ疑いを少なくしよう」と呼び掛けた。
10日は雷雨のために停電、12日は給電システムの故障で停電、
そして13日は車両の不調のために途中駅で運行を停止。予備車両に交換するトラブルが起きた。
相次ぐトラブルに批判の声が高まっているが、記事は「生まれたばかりの子どもなのだから、
忍耐強く愛を持って向き合おう」と呼び掛けた。
また記事で引き合いに出されたのが日本の新幹線。今年1月15日の電線及び信号の故障、
1月17日の制御システムの故障など、トラブルはしばしば発生していると指摘した。
日本の新幹線をおとしめるわけではないが、定時性と安全性に優れる日本ですら故障は起きるもの。
だが日本のメディアや乗客はそれを当然として受け入れていて、
事実は速やかに報道されるがそれでバッシングが起きるようなことはないと述べている。
また相次ぐ中国高速鉄道の故障を奇貨として、米国への売り込み競争で出し抜こうと
呼び掛ける日本メディアもあると紹介。むやみにトラブルを騒ぎ立てれば、国益を損なうと指摘した。

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=52784
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 11:38:25.24 ID:CC9zczFV0
あまり起こってない気がするけど起こってることにするんだな
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 11:38:37.93 ID:ZSjD9sY9P
(°д°)ハァ?
4名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/14(木) 11:39:15.01 ID:SQD7mf9w0
ヒント:全く事故はない
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 11:39:52.12 ID:q++Bl52t0
ああ、この前でっかい蛇のせいで止まったな
事故ってそういうこと?
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/14(木) 11:40:02.62 ID:0U7u1CzO0
1日1回事故と数十年無事故ってくらいしか違わないし大差ないよな
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/14(木) 11:42:11.21 ID:fI+oUzyl0
寛容を涵養するのが肝要だ
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 11:43:08.61 ID:Ls9k6xbE0
でも中国さんもまだ爆発してないんでしょ?
9名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/14(木) 11:43:16.98 ID:P6K53CMX0
記憶にないな・・・
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 11:43:24.49 ID:Et1QHtOx0
困ったら絡んでくる卑屈な態度がムカつく
11名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/14(木) 11:43:25.98 ID:fUD+NJoGO
「日本超えた!」「日本でだっておこってる」

日本てそんなに特別な存在なの?
12名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 11:43:53.19 ID:92PLpDt90
死者も出ずにスレたてんな
13名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/14(木) 11:44:05.20 ID:2FFCsEw90
運行停止 ≠ 事故
14名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/14(木) 11:44:24.97 ID:0+8GWO2b0
日本→大地震で新幹線が脱線で驚く

中国→何もないところで事故が起こっても日本でもよくあることと納得
15名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/14(木) 11:44:28.46 ID:wgaTGoOuO
新幹線と首都圏の人身事故を勘違いしているんじゃないか?
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/14(木) 11:44:48.60 ID:6Uo0xw1B0
自らの力で増えすぎた人民を減らしているのだよ
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 11:44:50.81 ID:wv7jQFJK0
大爆発フラグ
18名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 11:44:58.86 ID:tYcx/kdI0
高速走行中に脱線とか爆発とか2週間でなかっただけでも褒められる
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 11:45:00.21 ID:A2mxji9j0
本当に中国って惨めな国だな
普通なら生きてて恥ずかしいが洗脳済みのマヌケには理解できない
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 11:45:02.07 ID:4bVBAQOv0
日本だって大地震のたびに止まったり脱線したりもしたもんな
そりゃ仕方ないな
21名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/14(木) 11:45:10.71 ID:mmCQTB+y0
>新華網は「できるだけ寛容になろう、できるだけ疑いを少なくしよう」と呼び掛けた。
>また相次ぐ中国高速鉄道の故障を奇貨として、米国への売り込み競争で出し抜こうと
>呼び掛ける日本メディアもあると紹介。むやみにトラブルを騒ぎ立てれば、国益を損なうと指摘した。
酷いプロパガンダですねw
22名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/14(木) 11:45:28.75 ID:THg7O7SH0
日本の技術者達をバカにしてんのかボケ
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 11:45:38.50 ID:k7my8X1W0
>>11
特別も特別。
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 11:45:52.76 ID:GQIxxVMJP
中国人は馬鹿だからそう思ってればいいじゃん
25名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/14(木) 11:45:54.61 ID:g8A9g/dI0
中国人って脳ミソ小さいんでしょ
26名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/14(木) 11:45:57.51 ID:JbkCizhe0
その内数百人くらい死にそうだな
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 11:46:06.11 ID:a9oF9Edv0
落雷は仕方ない。自然には逆らえんよ。

システム障害って何だ?車両不調ってなんだ?
そんな立て続けにはおきねーよ。

生まれたばかりだから?日本を越えた車両なんだろ?
ふざけたこと言ってんなよ
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 11:46:25.81 ID:NURSoq9R0
パクリと手抜きで完成させた新幹線(笑)だからなw
不安なんだろう
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 11:46:31.04 ID:bdxh8lhz0
できるだけ寛容になろう。はまだしも
疑問を持たないようにしよう。は違うんじゃね
まあ、あちらさんの国民が騒ぎ出すと日本人とは程度が違うのかもしれないが
30名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/14(木) 11:46:39.23 ID:B6+6RCit0
大事故起こしたら日本に賠償求めてくるんでしょ?
31名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 11:46:41.28 ID:lxJ/l+VnO
実際、東海道新幹線の開業当初はトラブルが結構あったよ
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 11:46:44.14 ID:uJ3DKmij0
車体の故障はあるけど事故はなかったよな
トンネルはたまに崩れてたけど
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 11:46:45.93 ID:RSNIYV/y0
地震で止まるわ線路に飛び込まれるわで最悪だよな
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 11:46:47.89 ID:q++Bl52t0
でもチョンでさえまだ死者は出してないから
こっちもあんまり期待できなさそう
35名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/14(木) 11:46:51.71 ID:1iqNE/mgO
突貫工事で安全性なんか確保できる訳ねえ
中国人には一生涯わからんだろう
36名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/14(木) 11:47:05.96 ID:FTHcxmGiO
早く爆発しろよwww
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 11:47:06.01 ID:pE5Vezao0
これは全力で中国人ボコった方がいい

嘘だろ
38名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 11:47:22.32 ID:CmRH+fyG0
事故?
事故はねーだろ。
39名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/14(木) 11:47:28.35 ID:pAjlE5U50
アホが新幹線に特攻する事例はたまにあるな
40名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/14(木) 11:47:31.03 ID:o1qtloRw0
日本最強説 
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 11:47:40.92 ID:pE5Vezao0
こういうさぁ
泥棒しておいて本家本元を嘘でディスるとかなんなの??
42名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 11:48:01.81 ID:4bVBAQOv0
>>31
同じ開業当初にしてももう50年前だしなぁ

たぶん明日あたりから中国人が日本の新幹線を壊しにくるぞ
「ほらみろ日本では毎日事故が起こっている!」ってな
43名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/14(木) 11:48:11.10 ID:QxdYwiPi0
     ...| ̄ ̄ | < 脱線と爆発はまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜
44名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/14(木) 11:48:16.23 ID:TmhNWFnoO
日本を超えたなら故障起こすなよ
45名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/14(木) 11:48:35.72 ID:g3SV3hPv0
数年前の地震でも上越新幹線で脱線したが死者無しだったよな
あれは凄いと思った
http://www.youtube.com/watch?v=k5Qw-lLiDTM
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 11:48:55.29 ID:zFJLO3Kv0
日本の新幹線の事故って中越地震の時の脱線以外にあった?他に事故なんて聞いたことないんだけど。

http://www.geocities.co.jp/niigata_rb/photo_book/img/photo_2004_10_23/niigara_rb_nagaoka_ok_web_image_21.jpg
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 11:49:18.54 ID:iiTXtQoQ0
よしそろそろ何時爆発するか賭けようか
半年以内に爆発 1.5倍
6〜12ヶ月以内 2倍
1〜2年以内   2.2倍
爆発しない    80倍
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 11:49:47.35 ID:nNOdagMg0
日本の新幹線は地震が起きる前に地震を起きるのを感知して自動で止まったらしいな
こういうの中国でできるのかね
49名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/14(木) 11:50:03.61 ID:/yCKt5rt0
新幹線の事故って聞いた事がないな
50名無しさん@涙目です。(高知県):2011/07/14(木) 11:50:04.44 ID:6U3aJm0N0
放射能国中にバラ撒いてる土人国家と比べんなよ
51名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/14(木) 11:50:16.90 ID:SvznfJXm0

いつ爆発すんの
52名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 11:50:48.17 ID:0p/Z6Vtj0
> 10日は雷雨のために停電、12日は給電システムの故障で停電、
> そして13日は車両の不調のために途中駅で運行を停止。予備車両に交換するトラブルが起きた。

トラブルが発表されてるうちは安全
時間がたつと隠蔽するようになり、酷くなるとトラブル報告を無視して運行するようになる
53名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 11:50:53.49 ID:b3+zxB0E0
今のウチにデカイ事故おこしとかないと五十年後には新幹線自体無くなっちゃうよ
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 11:51:26.46 ID:utyXnw710
パクる技術はあっても運用する技術はないからしょうがない
爆発も時間の問題だろ
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 11:51:28.32 ID:MHsZZYN50 BE:1072127636-PLT(18073)

所詮猿真似よ
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/14(木) 11:51:36.85 ID:oJj6zgRJ0
>>46
東海道新幹線がトンネル走行中にトンネルのコンクリート片が落ちてきてぶつかったのがあった。
あと、一部車輪が固定されたまま走行して火花散らしてたこともあった。
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/14(木) 11:51:44.83 ID:QMv1Ndqq0
もうほっとけよ
中国のアホさなんて今始まったわけじゃないだろ

他の国もわかってるだろ 
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 11:51:49.08 ID:1061OQaKP
もうね、中国人も疑問持ちまくりですよ。
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 11:51:50.08 ID:X+yp4prfQ
フランスを引き合いに出さずに日本だけ引き合いに出す、
これは独自開発を強調(というか強弁)しながらも暗にパクりを認めている、
或いは(パクりと言われているのを)相当に気にしているって事だな。
60名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/14(木) 11:51:51.58 ID:VaoSLi/BO
日本の新幹線は中越地震と飛び込み以外事故ってねぇよ…
61名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/14(木) 11:51:51.75 ID:IoY0/0400
中国も大概アホだな。上辺だけでも謙虚にしてりゃ運行システム(ソフト)もパクれたろうに。
日本に追いつきたかったら、中国人がまず覚えないといけないのは「タテマエ」だな
62名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/14(木) 11:52:04.05 ID:XWId5Fnv0
最近記憶にある事故といえば
東海道で整備不良のパンタグラフが走行中に吹っ飛んだ
山陽で保守車両がトンネル内で追突事故を起こした
保守車両は新幹線とは言えないので事故の種類としては違うかもしれない
山陽のトンネルといえばコンクリートの落下事故が相次いだこともある
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 11:52:25.76 ID:D0WtPMFC0
>>45
これは奇跡だけどな
飛行機に比べて安全性がぬるすぎる
新幹線もシートベルトや座席の強度の規定などを法律で決めるべき
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 11:52:26.99 ID:hVVV4FuBi
中国のマスコミが報道しなければニュースにならないだろ。
なにをやってるんだ中国はw
65名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/14(木) 11:52:48.01 ID:0IHxS6Zh0
こっち見んな
66名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/14(木) 11:53:01.10 ID:HJnYj4SaO
中国の新幹線は安全である必要がないからな
どれだけ事故おこしても問題ないよ
輸出先だって土人国家ばかりだし
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 11:53:06.54 ID:i63Uos+G0
このまま使い続けてもらう事が1番日本にとっていい
爆発は近い
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/14(木) 11:53:10.32 ID:cB95str30
>>46
これ上越新幹線じゃなかったらひっくり返ってたんじゃね?
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 11:53:24.76 ID:bdxh8lhz0
でも数年したら他国の入札に参加してくるんだろうなあ
新型新幹線の実績あるよ。と
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 11:53:34.84 ID:ViWsYcrn0
>>52
中国のことだからきっとそうなるだろ
それでトラブルばかり起こして問題になって
新幹線売り込んだ国からバッシングとか
71名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/14(木) 11:53:48.14 ID:gQxgSV4Z0
>新華網は「できるだけ寛容になろう、できるだけ疑いを少なくしよう」と呼び掛けた。
なんかおそろしい
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 11:53:53.57 ID:2ft9c3hh0
中国、実用でリニア走ってんだろうが。
リニア売れよ、リニア。
腕時計が売れるぞ。
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 11:54:11.01 ID:clhGIMpv0

独自開発の技術で、しかも日本よりはるかに優れてるんだから、日本並みに事故が多いんじゃまずくね
74名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/14(木) 11:54:25.27 ID:pIggCk+fO
そうそう。もっと寛容になって
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 11:54:27.15 ID:gW9nQiv+i
走行中に脱線して集落に突っ込んで爆発
村全滅エンドを所望します
76名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/14(木) 11:54:54.77 ID:1iqNE/mgO
疑問を持たないようにしよう
これはポルポトが作ろうとした愚民政策かな
なら中国はまずは教科書を焼き払い教員を刑務所に送り込むしかあるまい
教育を捨てれば誰も疑問を持たないようになるぞ
77名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/14(木) 11:55:00.12 ID:XfNUmZfI0
今日は何原因で止まるの?
78名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/14(木) 11:55:06.30 ID:nvKZ7ZdXO
まあすぐに爆発するだろ
その日を楽しみにしてるよ
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 11:55:28.05 ID:vBhbL5sE0
>>11
もちろんヴェルタースオリジナル
80名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/14(木) 11:55:36.07 ID:c8smlPZE0
なぜ日本と比較する?
そもそも無事故ですけど
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/14(木) 11:56:04.76 ID:7LKKsP9k0
中国製新幹線ってアメリカに導入って決定してるのか?

ぜひアメリカで中国製を採用して欲しいな
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/14(木) 11:56:04.61 ID:kA/rf7tl0
>>75
それはロケットの打ち上げ失敗でもうやってる
83名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/14(木) 11:56:36.66 ID:f9hbU8qX0
事故らしい事故は地震で脱線したときぐらいだろ
84名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/14(木) 11:56:38.25 ID:lrA6i4iV0
死亡事故、爆発が起こってからが本番
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 11:56:46.83 ID:ViWsYcrn0
>>73
逆に考えるんだ
独自開発だから予想もつかない事故が多発すると
86 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (catv?):2011/07/14(木) 11:57:12.61 ID:CC444pJ80
生まれたばかりの子供を社会でフルパワーで動かすのは酷だな。
87名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/14(木) 11:57:33.71 ID:mGZgP3+90
トラブルに「寛容になろう」ってアホか。
今はまだ死傷者も出てないからいいが、寛容=いい加減になる奴らだぞ。
このぐらい大丈夫→まだ大丈夫→どうってことない!→アイヤー!
88名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/14(木) 11:57:39.54 ID:gQJdl+4g0
そもそも、全開走行すら出来てない訳だが
89名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 11:57:41.88 ID:sKCZZPAQ0
人身事故と勘違いしてないか?
90名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 11:58:07.68 ID:uAkD8cLM0
「日本なんて我々より事故が多い」
「日本の糞みたいな新幹線技術よりはマシ」
「日本は東電のように、企業不祥事を組織的に隠す。我々とは民度が違う」
91名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 11:58:36.09 ID:Bww2NsqcO
電車で停電起きたら超叩かれる日本に対して何言ってんだ
92名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 11:59:09.93 ID:lhQOcyTcO
爆発しなきゃいいよ
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 11:59:25.37 ID:pyPfJGS60
中国メディアはネトウヨw
94名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/14(木) 11:59:35.29 ID:l0ZASNU50
これはつまり思考停止しろってことだよな
さすが共産国やで
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 11:59:44.11 ID:wkYINFjQ0
まぁ日本の原発みたいにはなってないからな
96名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 11:59:52.41 ID:8PGEgKWv0
えーっと日本の新幹線て人為的なミスで事故ってあったっけ
97名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 11:59:54.45 ID:WVkTiFWG0
>>11
海外に高速鉄道売り込みたいんだろ
98名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 11:59:54.80 ID:xn+nPRMy0
>>68
700系以降なら重心の都合で脱線すらしなかったかもしれないらしい
東海道で脱線したら終わりだけどな
99名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/14(木) 12:00:09.98 ID:cQX5zQ1g0
>>45
マスコミは安全神話崩壊って散々書き立てたけどな。
んでJRの人がちゃんとそれに見合うだけの保守を延々続けてきてるのに、
勝手に神話を作って崩壊させんな。って憤慨したそうだな。
100名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/14(木) 12:00:11.06 ID:iCTDYLTw0
日本ではノントラブルなのに
中国ではって話にならないのかな?
反省しないと前に進まないぞ。
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 12:00:20.60 ID:ZP6D0DaUP
トラブル以前にご自慢の380km/hはどうしたよ
最高速度が312/hって

そんなのE5でも余裕で出せるわ
一応、運賃を1.3倍にすれば360km出来るんですがね
やらないんですか?380/hを
350km/hのルートは手抜き工事だっただけで一応、一時期出してましたよね

300km/hにした理由はレールが歪んだからで
上海ルートは手抜き工事がないから最初から380km/hでしたよね
400km出せたとかは全部うそだったんですか?312km/hなんて
欧州の連中より遅いんですけど
102名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/14(木) 12:00:42.31 ID:lJxrX1EWO
ちょっと前に日本の新幹線超えてるとか言ってませんでしたっけ
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 12:00:49.67 ID:mfDc/XWr0
>>96
ブレーキかけっぱくらいか?
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:01:03.68 ID:IOEE0d8Y0
爆発しなければ事故じゃない
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/14(木) 12:01:11.55 ID:hbmQylBP0
地震で脱線したくらいじゃなかったっけ

新幹線開業してからの安定感は異常
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 12:01:56.41 ID:tPqbdrbZ0
中国の独自技術なのに日本は関係はない関わらないでくれ
107名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/14(木) 12:02:07.93 ID:ZIH4AczJ0
なんでお隣は嘘つきばかりなんだろうね
どうせばれるのに
108名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/14(木) 12:02:27.07 ID:3k5RQ0F10
30秒遅れたら事故だぞ
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:02:32.95 ID:Ud0i8t4v0
ェ…
110名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/14(木) 12:02:51.18 ID:mO/Q7Z2u0
お前等知らないのか?
新幹線でも普通に電気系統の故障で缶詰なんて事あるんだが
薄汚い愛国心なんてゴミ箱に捨てて現実を見ろ
111名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/14(木) 12:03:14.75 ID:9D0JioyC0
そろそろ爆発するんじゃないか
112名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/14(木) 12:03:36.80 ID:/XcEFvg/O
震災での復旧工事後ならトラブル有ったが他はあんまり聞かないな
気候の影響で規制掛かるのはあるが停電して停まるとか聞いたことないぜ
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:03:42.55 ID:ViWsYcrn0
>>110
それが年間どれくらい起こってるのかソースもってこいよ
114名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/14(木) 12:03:42.91 ID:3k5RQ0F10
中国新幹線事故については思いっきり笑うべき
日本人にどう見られバカにされてるか中国語に翻訳して読ませよう
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 12:03:50.50 ID:dPzPAhaQ0
>>110
つれませんね
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:03:57.23 ID:0FMHUucU0
謝罪と賠償を請求すべき
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 12:04:04.37 ID:JiJZMTPZ0
日本の新幹線って

事故無いだろ
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:04:30.83 ID:A021XjdT0
まだ爆発してないから大丈夫
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:04:31.03 ID:G8cV2+AU0
チョンと同類かよ、違うと思ってたのにw
120名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/14(木) 12:04:37.21 ID:eNY1hiphO
えっ…
121名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/14(木) 12:04:37.81 ID:TWgrZxDy0
まあ、安全が一番さ
122名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/14(木) 12:04:52.42 ID:2hjum69z0
>>110
きむい
123名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/14(木) 12:04:53.07 ID:7EeIe7ryO
本当いちいち日本出してくるな(笑)

日本意識されすぎ愛されすぎワロタw
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:05:05.11 ID:eEb9EzT30
のぞみ時も最初はトラブル続きだったのはたしか
125名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/14(木) 12:05:09.28 ID:Uu1i8eGQ0
日本でさえ蛇が出たんだよな、中国なら一体どんなクリーチャーが出現することやら
126名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 12:05:14.31 ID:5zDY/tM/0
たった2週間で車両不調とか試運転してないの?w
本国でも叩かれてるってことは東電みたいにトラブル対処が糞だったんだろ
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/14(木) 12:05:33.73 ID:L+qVdI5SP
1年内に数百人の死亡事故起こすだろうな
128 【東北電 89.2 %】 (広西チワン族自治区):2011/07/14(木) 12:05:36.54 ID:dpi3s68CO
開業から数日で3回のトラブルは、いくらでも多すぎ!
129名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/14(木) 12:05:56.06 ID:kMwuCoXT0
4千年の歴史の中で見れば誤差の範囲内
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:06:11.28 ID:wkYINFjQ0
日本でも山陽新幹線の追突事故とかあるのに、ないって言ってる奴はどこの平行世界の日本に住んでるの?
131名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/14(木) 12:06:32.48 ID:eR3lsXby0
>>126
まずこれ来年稼働予定だったのになんで今使ってんだ?ってところが・・・
132名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/14(木) 12:06:43.44 ID:aYm8+ywG0
ギャハハハハ
おい お前ら優秀だって言ってなかったか
133名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/14(木) 12:06:49.52 ID:58d8YyOYO
よそはよそ
ウチはウチ
134名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/14(木) 12:06:56.75 ID:CK3dYRmG0
昨日の在日東日本出てこないかな
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 12:06:57.25 ID:m8wWsKJy0
別に事故っても放射能は出ないから。
136名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/14(木) 12:07:06.90 ID:TWgrZxDy0
まあ、これで中国内のカスどもがこぞってだまされるわけだw
民主党にだまされまくってるクズ日本人も多いからお互い様かね

あとこれな
http://mg24.ath.cx/up/s/1310545718613.jpg


サッカー決勝進出か、菅が一番喜んでるなw
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:07:27.25 ID:v3+4nPHy0
>>52
トラブル起きても禄に検査せず運転で大事故起こすだろうな
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:07:27.55 ID:+wzWYxPh0
>>110

頻度だして見ろよ
139名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/14(木) 12:07:35.60 ID:Bu3813xT0
トラブルが報告されてるうちは改善される可能性が有る

どっちに転ぶかはこれからだな
140名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/14(木) 12:07:51.98 ID:ZLmiEq0l0
中国って完全なジャパンコンプレックスなんだな
141名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/14(木) 12:08:06.81 ID:U2ToHv610
>>47
明後日だな
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 12:08:24.92 ID:Ta+Kt1cB0
人口から考えれば些細なこと
乗客が死んでも無問題
143名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/14(木) 12:08:25.08 ID:M13YJNTn0
試験運転してないだろってレベル
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 12:08:26.14 ID:9UyktAPk0
レールが歪んでるところもそろそろ出てくんじゃないの
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:08:39.56 ID:AMA8lo7S0
爆発事故の件数

中国の新幹線: 0件
日本の新幹線: 0件

   ∧∧
  / 中\
 (  `ハ´) 信頼性は日本と同等アルね
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 12:08:39.95 ID:dHtJoluo0
何フラグ?
147名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 12:09:24.20 ID:xVOzBdFB0
爆発マダー?
148名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/14(木) 12:09:26.67 ID:hbmQylBP0
中国人のことだからレールを切って溶かして売ってるかもしれん

大事故フラグ立ったな
149名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/14(木) 12:09:42.82 ID:g3SV3hPv0
そのうち逆走して後続車とぶつかってしまうかもな
150名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/14(木) 12:09:44.49 ID:mVf4pvCYO
日本の故障例を具体的に挙げてくれよ
あまりに聞かないからわからん
151名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/14(木) 12:09:49.09 ID:Cf5lFh65P
>>136
ありとあらゆる事象を民主叩きに転換するお前らの技術は凄いわw
152名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/14(木) 12:10:21.22 ID:h7bTWXoCP
>>110
乗客がいるもんに隠蔽なんてできねーからw
153名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/14(木) 12:10:25.75 ID:c8smlPZE0
>>145
ワロタww
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:10:37.51 ID:wkYINFjQ0
155名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/14(木) 12:10:50.68 ID:3gCd38tZO
まあ明日か明後日には脱線事故するだろう
156名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/14(木) 12:10:54.33 ID:g3SV3hPv0
>>148
それマジでやりそうだ
157名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/14(木) 12:11:04.35 ID:bYASCcorO
中国人の見栄と劣等感は世界一
158 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (大阪府):2011/07/14(木) 12:11:04.89 ID:an6GVIth0
シナ「このトラブルはどう解決すればよいアル?」
川崎「しらね・・・わかんね・・・自分で考えればw」

かくしてシナでの新幹線の進歩は止まった
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:11:13.80 ID:HYNssp3K0
チュンて馬鹿なの?
160名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/14(木) 12:11:16.03 ID:6mJ4Ec3zO
パクった日本の技術はもう古い技術。
日本は日々進歩してんのよ?
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 12:11:35.12 ID:ZP6D0DaUP
>>126
本国でめちゃくちゃ批判的な理由は以下のものがある

・中国が金稼ぎと自慢のために無駄に投資をして作らせたが、運賃が高すぎて乗れない

・中国が投資した額に対してかなりの額が横領されて逮捕者が出ているが
 建設費が削られた分手抜き工事が大量に発覚している

・ぶっちゃけ中国だと格安航空機のが評判がいい、航空機より遅いくせに高いとか意味がない

・かけた分の金を空港整備に使えと当時から言われてたが、その反対を押し切って数十兆円規模の投資を鉄道に行った
 しかしながら「年間3000億以上の赤字」を計上してしまう超赤字路線であり
 米国などに売り込んではじめて元が取れるが、米国が「日本のがいい」つって白紙撤回したのをはじめに
 イギリスでも「日立製を買う」つって敗北したため、後がない
 特許申請して「ドヤ!」とかやってみるも、相次ぐ故障などに「いや、だから買わないんだろ」と逆に火に油を注ぐ形に」

はっきり言って中国国民には
日本での感覚で大阪まで片道7万円前後の料金なんて高すぎて払えない
何しろ日本生活感覚にしなくても上海まで片路1万8000円からだ、高すぎる、航空機のがいいと日本人でも思う感覚だ

赤字解消のために中国がとった方法は日本などと同じ金額にする事だった
あまりにも高すぎて「テレビ購入した方がマシじゃボケ!」ってなってんだよ
162名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 12:11:48.68 ID:tPqbdrbZ0
だからガワはそっくりでも車両の耐久性も走る距離に過酷な気温環境で
一獅ノされても困るよな
163名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/14(木) 12:12:10.61 ID:lv9ZyCJUP
>>150
新潟地震のときのあれじゃねーの?
でもアレは対処絶対無理・・・
164名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 12:12:25.05 ID:s2SL3+7w0
ドクターイエローたんが頑張ってるから事故は全然無いよ
165名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/14(木) 12:13:22.12 ID:rT/qd2twO
騒音対策とかしてなさそう
166名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/14(木) 12:13:22.63 ID:mO/Q7Z2u0


ジャップ池沼過ぎwwwwww

新幹線事故を知らないとはwwwwwwwww
167名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 12:13:58.27 ID:wd/QWLTI0
>>142
どっちかって言うと総延長や最高速度から見て中国の事故十数回は日本の一回分とか言いそう
168名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/14(木) 12:14:07.96 ID:E/88BD2Y0
この手のスレになると事故と故障の判断出来ないカスがわくよね
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:14:34.95 ID:QJaP4esm0
日本の新幹線の事故の事例とそれの復旧策を教えてくれ
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 12:14:40.95 ID:m8wWsKJy0
日本は小失敗は少ないが大失敗が多いんだよな。
171名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/14(木) 12:14:51.12 ID:TWgrZxDy0
白丁さん、いてる?
おまえら、自分は奴隷の身分だって理解してね!
172 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (長屋):2011/07/14(木) 12:15:17.93 ID:S83w7coq0
>>136
わしお金に見えた
173名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/14(木) 12:15:44.53 ID:QxdYwiPi0
>>166
B地区では有名なんですか?
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:15:51.44 ID:5fsBCgVe0
どうして日本が引き合いに出てくるんだ?
まるで日本の新幹線を使ってるかのような・・・
175名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/14(木) 12:15:58.89 ID:TAPJ68oL0
日本の新幹線の事故・・・?
記憶に無いよなwww

日本政府は抗議しろ。
176名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/14(木) 12:16:10.66 ID:iCTDYLTw0
>>161
運賃たけー
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:16:12.17 ID:RmEgz2MZ0
まぁ大きな事故が起きるまでは静観しますわ
178名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/14(木) 12:16:24.43 ID:zxyN7NHU0
去年だったか架線切れただろう
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 12:16:43.45 ID:0cw8A7Cu0
爆発してないならたいした問題じゃない
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:17:02.16 ID:dexqzjnP0
今の高速鉄道技術世界一って日本っていう認識であってんの?
181名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/14(木) 12:17:04.22 ID:Cf5lFh65P
新幹線の追突事故ってのは保守車両同士だし、ある意味身をもって事前に事故を防いだ
と言えなくもないw
182名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/14(木) 12:17:08.56 ID:mO/Q7Z2u0
新幹線における事故の事例 [編集]
以下の各事例は、新幹線の安全を脅かす事故例と考えられ重大視されてきた。
1973年(昭和48年)に東海道新幹線の大阪運転所(鳥飼基地)からの回送列車が脱線
した事故
1991年(平成3年)9月30日、ひかり291号(100系X編成)が、三島駅まで車輪を固着させ
たまま走行した事例。最高速度はATC頭打ち速度の225km/hにまで到達していた。
1997年(平成9年)、山陽新幹線の岡山新幹線運転所内で過走して脱線した事故
1999年(平成11年)、山陽新幹線福岡トンネルにおいて、通過中の列車に対しコンクリー
ト片が落下し屋根が破損した事故
特に1990年代末期から多発したトンネルのコンクリート剥落事故に対しては、JR各社に
は設備保全を徹底させる対策が求められている。これらの事故は、山陽新幹線が建設
された昭和40年代以降、高度成長期の建設ブームのもと、促成による手抜き施工が新
幹線工事でも随所で行われていたことを露呈させたものといえる。
また在来線と直通運転する山形新幹線では、つばさ号にも踏切事故がしばしば発生して
いる。それまでの新幹線とは異なり、自動車との直接的な接触は、新幹線の事故という
よりも在来線にとって日常的な範疇の事故といえるものである。しかし、在来線直通運転
における新幹線の高速運転に伴う課題として、常に想起される事例でもある。








え?新幹線に事故は無いって?


え?
183名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/14(木) 12:17:12.07 ID:IEsSzlwZ0
日本の新幹線が事故るわけないだろ
原発なら4基ほど爆発するけど
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:17:23.69 ID:nG/0R7x40
日本でも小さい事故はしょっちゅうだよ
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 12:18:10.61 ID:ZP6D0DaUP
>>162
そもそも運行システムとレールに関しての技術は高すぎて採用できなかったので
自国のを採用している

この2つが高速鉄道では重要なのがわかってない
それについては中国の国鉄の幹部が「車両よりも運行システムを買えよ!!!」と言ってたが
国の偉い連中は日本人にだまされて「車両が高性能ならなんとかなる」としてしまったんだ
原因は本来は制限速度200kmの場所を270kmで走るN700系などの存在だ

これを見た連中は勘違いしたんだ
N700系が実は300km以上出せる余裕をもった車両だってことを知らなかったらしい
だから「最初から中国式の400km制限カーブなら多少質が悪くても余裕余裕」とかほざいてたんだけど
実際は直線はなんとかなるが曲線では大幅な減速を強いられている
186名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/14(木) 12:18:29.04 ID:mO/Q7Z2u0
新幹線における事故の事例 [編集]
以下の各事例は、新幹線の安全を脅かす事故例と考えられ重大視されてきた。
1973年(昭和48年)に東海道新幹線の大阪運転所(鳥飼基地)からの回送列車が脱線
した事故
1991年(平成3年)9月30日、ひかり291号(100系X編成)が、三島駅まで車輪を固着させ
たまま走行した事例。最高速度はATC頭打ち速度の225km/hにまで到達していた。
1997年(平成9年)、山陽新幹線の岡山新幹線運転所内で過走して脱線した事故
1999年(平成11年)、山陽新幹線福岡トンネルにおいて、通過中の列車に対しコンクリー
ト片が落下し屋根が破損した事故
特に1990年代末期から多発したトンネルのコンクリート剥落事故に対しては、JR各社に
は設備保全を徹底させる対策が求められている。これらの事故は、山陽新幹線が建設
された昭和40年代以降、高度成長期の建設ブームのもと、促成による手抜き施工が新
幹線工事でも随所で行われていたことを露呈させたものといえる。
また在来線と直通運転する山形新幹線では、つばさ号にも踏切事故がしばしば発生して
いる。それまでの新幹線とは異なり、自動車との直接的な接触は、新幹線の事故という
よりも在来線にとって日常的な範疇の事故といえるものである。しかし、在来線直通運転
における新幹線の高速運転に伴う課題として、常に想起される事例でもある。





ジャップの知りたくない真実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
187名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/14(木) 12:18:36.02 ID:/2i5mMCU0
地震で脱線かグモッチュイーーンだけで爆発しないから安全だが
188名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 12:18:58.64 ID:Ag4oI7ZQ0
絶対数より発生率が問題なんだが。
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 12:19:23.68 ID:clhGIMpv0
>>185
詳しい解説サンクス
それなら日本が謝罪すべきなのもわかる気がする
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:19:28.00 ID:wkYINFjQ0
>>187
原発は爆発したけどな
191名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/14(木) 12:19:34.59 ID:zxyN7NHU0
ほんろネトウヨって無知だよな
192名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/14(木) 12:19:51.11 ID:hbmQylBP0
4日で3回もトラブルとか雑魚すぎだな

273回/年 事故ってる
193名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 12:20:08.32 ID:8dsZgKKHO
事故って、飛び込みとか、停電とか、自然災害とかを言ってるわけじゃないですよね?ww
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:20:15.73 ID:tqxXNJS40
そこで新幹線を引き合いに出すとパクったことバレますよ
195名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/14(木) 12:20:39.03 ID:2/wTFJWU0
ひどい記事だなこれw
196名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/14(木) 12:20:45.02 ID:mO/Q7Z2u0
新幹線における事故の事例 [編集]
以下の各事例は、新幹線の安全を脅かす事故例と考えられ重大視されてきた。
1973年(昭和48年)に東海道新幹線の大阪運転所(鳥飼基地)からの回送列車が脱線
した事故
1991年(平成3年)9月30日、ひかり291号(100系X編成)が、三島駅まで車輪を固着させ
たまま走行した事例。最高速度はATC頭打ち速度の225km/hにまで到達していた。
1997年(平成9年)、山陽新幹線の岡山新幹線運転所内で過走して脱線した事故
1999年(平成11年)、山陽新幹線福岡トンネルにおいて、通過中の列車に対しコンクリー
ト片が落下し屋根が破損した事故
特に1990年代末期から多発したトンネルのコンクリート剥落事故に対しては、JR各社に
は設備保全を徹底させる対策が求められている。これらの事故は、山陽新幹線が建設
された昭和40年代以降、高度成長期の建設ブームのもと、促成による手抜き施工が新
幹線工事でも随所で行われていたことを露呈させたものといえる。
また在来線と直通運転する山形新幹線では、つばさ号にも踏切事故がしばしば発生して
いる。それまでの新幹線とは異なり、自動車との直接的な接触は、新幹線の事故という
よりも在来線にとって日常的な範疇の事故といえるものである。しかし、在来線直通運転
における新幹線の高速運転に伴う課題として、常に想起される事例でもある。






ネトウヨどう思った?
聞いたことないとかwwwwwwwwwwwwwww
情弱やべえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:20:59.52 ID:NsvpGfAZ0
3/15,首都圏ズタズタになつて、富士で震度6の地震が起こっても、何事も無く運行してたからな。
あの時ほど、東海道新幹線が頼もしく思えた時は無いわ。
そして、東海道新幹線がダメになった時、日本は本当に終わるんだとかくしんした。
198名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 12:20:59.92 ID:9d2pM8mx0
そういえば新幹線だけじゃなくて列車全てのダイヤってどうやって組んでんだ?
人間が考えて組んでんのかな?
A列車でも無理なのに人力で組んでるとか人間じゃねーな
199名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/14(木) 12:21:02.77 ID:18qnXLREO
日本でも暴動は良く起こる。
もっと寛容になろう!
200名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/14(木) 12:21:08.76 ID:/XcEFvg/O
小さい事故は確かにあるがな
それが元で鉄道会社側の行為で旅客が死亡したケースは無いってこと

飛び込みは自己責任だし
201名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 12:21:22.93 ID:5i2PvzdiO
大きい事故は日本は全くないと想う
202名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/14(木) 12:21:25.12 ID:TWgrZxDy0
>>196
あの・・数年おきなんですけど^^;
203名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/14(木) 12:21:27.04 ID:syWa2VVq0
爆発したら事故っってことになるんだな
204名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/14(木) 12:21:48.78 ID:8bCmi8oGO
うん そうだね(棒

でも別物なのになんで比べるの?(棒
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:21:50.38 ID:+cGMyY150
え??
206名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/14(木) 12:21:55.16 ID:DpIbK7hq0
あの馬鹿でかい地震でも一両も脱線しなかった日本の新幹線
207名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/14(木) 12:22:04.62 ID:Cf5lFh65P
>>189
おいおいだまされるなよ。
日本は運行システム込みで売ってるよ。
それは高いから要らんという国ばかり。
208名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/14(木) 12:22:40.93 ID:sJzvuLGJ0
>>196
1973年から4回しか起きてないんだ
それこそ>>1の「事故は多い」の反例だな
209名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 12:22:41.16 ID:4bVBAQOv0
>>198
A列車で無理とかお前の頭の問題だろ
俺はバリバリの逝っとけダイヤ組んでるぞ
210名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/14(木) 12:22:49.87 ID:Afo0jdu/O
中国悔しいのかwww
211名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/14(木) 12:22:52.35 ID:wPr0tNmM0
でかい嘘をついたら真実になるらしいから
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:23:04.31 ID:mFM60Akx0
まぁ鉄道はこの程度でいいのかもしれんな
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:23:16.90 ID:nG/0R7x40
>>202
それは危険性が指摘されちゃうレベルの案件
もっとショボイのも含めると相当数ある

でもまあ中国は安全神話なんて作れそうにないわな
214名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/14(木) 12:23:28.66 ID:szqdOxcH0
三島駅で客を引きずった事故って結局なんだったんだ
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:23:34.45 ID:Lqp6GVwM0
中国にかまってもらえるうちが花だな、そのうち奴隷だからな日本
216名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/14(木) 12:23:38.97 ID:c8smlPZE0
>>196
こういう細かいのは知らなかったわ
素直に事実として受け入れるよ

俺が聞いていた無事故ってのは死亡事故に関わる事故が無かったってことかもしれん
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:24:13.52 ID:J993HPxC0
×日本の新幹線だって事故は多いんだから
○日本の原発だって事故は多いんだから

新幹線は事故らねーよ
218名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/14(木) 12:24:18.51 ID:iiYpKjgf0
日本の新幹線てトラブル少ないんだな

  (\_/)
  ( ´∀` )<これはブサヨちゃん涙拭くしかないね
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
219名無しさん@涙目です。(空):2011/07/14(木) 12:24:18.20 ID:bNmuv7g90
中国滅亡しねーかなー
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:24:21.57 ID:P+NrhTEy0
莫大な投資して日本から技術パクった挙句の結果がこれか
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:24:26.43 ID:+2CKA9ju0
>むやみにトラブルを騒ぎ立てれば、国益を損なうと指摘した
こういう事の積み重ねが原発事故につながった日本でしたとさ
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 12:24:29.45 ID:ZP6D0DaUP
>>176
ちなみに国が発表した当初は7000円でした
これなら安い、北京から上海まで使うならアリと思う
だがいざ運用するとすげーコストかかることがわかって

すぐ値上げした
現在は片路1万8000、往復3万6000だ
日本だと丁度今だと東京から鹿児島までと同じ距離だが
東京から鹿児島中央までの片路は4万円
半額と見れば安いかもしれないが

日本の人件費考えたら全然高いよな
223名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/14(木) 12:24:45.88 ID:TWgrZxDy0
しかし
さすがは中国だよな
期待を裏ぎらねえ
韓国とどっちが上なんだろうな
韓国も日本帝国様ばっかりライバル視しないで、一番いいお相手が隣国にいるじゃないか
224名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/14(木) 12:24:49.46 ID:IBz33mkp0
さすがに4日で3回も故障してませんが
225名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/14(木) 12:24:55.78 ID:mO/Q7Z2u0
やっぱν速のネトウヨは雑魚ばっかりだな
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:24:57.52 ID:wkYINFjQ0
つーかお前らのようなその日本の技術神話に対する過信が日本人全体に蔓延ってるから今回の原発事故が起きたようなもんなのにw
相変わらず何も変わっちゃいねーな
227名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/14(木) 12:25:01.08 ID:Cf5lFh65P
>>216
わざわざ新幹線に飛び込んでトマトケチャップになった方がいらっしゃって
その記録も消えちゃったな。
228名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/14(木) 12:25:16.18 ID:n1VkVFxnO
よくそれで日本に技術売るよとか言えるな
229名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/14(木) 12:25:22.80 ID:HgktF8UV0
これデマじゃね
告訴しろよ枝野
230名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/14(木) 12:25:45.93 ID:DzX/ZEDPO
>>196
40年以上で4件の日本に対して中国は?
231名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:26:25.66 ID:dQx6JO7w0
アメリカ「ピカ汚染された日本の猛毒新幹線より中国選ぶわメンゴメンゴ」
232名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/14(木) 12:26:26.26 ID:Cf5lFh65P
>>226
この場合、日本の技術への信頼ってのは中国よりはマシというものであって
絶対的に信頼しているという意味ではないんだ。文脈で理解すべき。
233名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/14(木) 12:26:35.79 ID:EDZ7/9BEP
日本の新幹線もトラブルが多い?
地震で脱線と飛び込み人身事故以外に聞いたことないけど、それ?
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/14(木) 12:26:37.27 ID:G3bszT7F0
図体はでかくなったが、中身は幼稚な3流国家だな
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 12:26:41.79 ID:K9374ixn0
なんか中国人も朝鮮人と変わらないのなw
安心した
236名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/14(木) 12:26:50.53 ID:sJzvuLGJ0
>>225
ねえねえ
お前が>>110で言ってた電気系統の故障による缶詰の事例は?
まさか無かったからwikiあたりから引っ張ってきたの?
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:26:59.16 ID:J993HPxC0
むしろ、あの大地震でも大事故が発生しなかった東北新幹線はどうなってるんだ
平常運転中だったのに
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:27:09.39 ID:vBhbL5sE0
>>196
今までで4回だけ?
マジで?
日本優秀すぎだろw
で、中国はもう3回目だけど開業から何年くらい経ったん?
239名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 12:27:09.40 ID:+lbqV6El0
日本の新幹線も事故や故障はちょこちょこ起きてるよ
俺ものぞみのブレーキが故障して別の新幹線に移動した経験ある
まあ中国ほど頻繁に起きてないのは間違いないけどな
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 12:27:21.20 ID:clhGIMpv0
>>227
新幹線の無事故伝説は「お客を殺したことがない」ということであって、飛び込み自殺そのものは沿線民や東海社員を初めとして、たまにある
それでも三島ですりつぶされたマヌケが出てきやがったけど
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 12:27:51.24 ID:ZP6D0DaUP
>>207
んだな
ま、実際超高いんだけどな

日本と同じ真似をした場合
上海と北京での運賃は日本の同じ距離の4分の3ぐらいになると言われている
日本が4万だと片路3万5000だな
うん、冷静に考えて日本ですらこんなに移動するなら航空機のがマシだ

その分の利点は「安全性」とこれに限る
そういうのがない中国高速鉄道に対して国民が怒るのも無理はないよ
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:27:57.13 ID:2H/RN+n40
中国の駅って写真見ると綺麗そうに見えるけど
実際行くと薄暗いし待合で大量に人間がいてみんなラーメン食ってたりするからくっせーんだよな
床にゴミ散乱させてるしかなり汚い
エアコン効いてなくてくそ暑いし

日本の駅快適過ぎる
243名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/14(木) 12:27:59.88 ID:VvZ+2LJJO
「中国メディア」=
244名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 12:28:03.08 ID:lxJ/l+VnO
300系がデビューした時は初期故障が多くて
マスコミに叩かれてたな

営業開始から1ヵ月半の間に183件の故障が発生してる
245名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 12:28:03.49 ID:EPhaC5yDO
お前のところの独自の技術なのになんでくらべてるんだよ
しかもそんな頻繁に問題があるわけないだろ
246名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:28:23.00 ID:HnSj2BoG0
死亡者事故0の絶対神話をもつSHINKANSENになにを戯言を
247名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/14(木) 12:28:28.79 ID:K2aD7Yf90
チョンといっしょだな、やっぱり
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:28:32.67 ID:l4zD3v3E0
相手にするレベルじゃない国
249名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/14(木) 12:28:51.47 ID:6HjY7qDu0
で、二回目の満州事変みたいな事が起きて日本に宣戦布告するわけか。
250名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 12:29:01.14 ID:x/PGhRPW0
東海道新幹線の遅延は60秒程度以内が基本って聞くけどそっちは
どうなんだろうね?
251名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/14(木) 12:29:11.18 ID:0SsFzgTzO
きっと事故は日本のせいにするぜ〜みたいに予言してた人いたけどやっぱりか
252名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 12:29:33.56 ID:H7fRz8ha0
新幹線と電車の区別ついてないんだろ
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:29:57.41 ID:nG/0R7x40
一歩間違えば重大事故の可能性があった事故が4件と考えていい
それ以外の架線トラブルとかは結構たくさんある

でもさすがにこんなにハイペースではないだろうが・・・
254名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/14(木) 12:30:26.41 ID:TAPJ68oL0
日本の新幹線は、あの大地震ですら無事でしたがw
255名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/14(木) 12:30:31.92 ID:T5ifV9ab0
そのうちまじで爆発しそうだ
256名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/14(木) 12:30:34.75 ID:rGNUKfVW0
で、爆発はいつすんの?
257名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 12:30:38.80 ID:jRyzdl/2P
中国は巨木だ一部の枝が枯れていたり燃えていてもそれでも動じぬ巨木なのだ
って知り合いの中国人が言ってたからきっと大丈夫だろ
258名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/14(木) 12:32:04.01 ID:NiBn9AzvO
中国さんならド派手なのをやっちゃってくれると期待している
259名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:32:07.94 ID:LIM3OrUF0
2週間で3回も止まったら日本人も怒るでしょ
特に利用者は

260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/14(木) 12:32:11.95 ID:2jxbulJj0
俺が知らないだけで日本でも頻繁に事故起こってるの?
261名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/14(木) 12:32:17.96 ID:Cf5lFh65P
保守技術の蓄積がないから、多分数年後に整備不足で大事故を引き起こすと思う。
262名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/14(木) 12:32:47.61 ID:QxdYwiPi0
>>257
枯れてるどころかシロアリに食われて穴だらけだろ
263名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 12:32:49.42 ID:4bVBAQOv0
>>257
たぶんその巨木は既に横に倒れてると思うんだ
264名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 12:33:18.00 ID:GuG6F90t0
人身事故カウントすんじゃねーよ
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:33:18.43 ID:843J0jbu0
あぁ地殻変動とか起こって日本丸ごと南米辺りに移動しねーかなーw
シナチョンから物理的距離おいて平和に暮らしたいわーマジで
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 12:33:36.63 ID:ZP6D0DaUP
>>250
ダイヤ乱れまくりだよ
何しろ「380km/h」で運行できた場合で組んでるのに
312km/h以上出てないんだもの

あっちの鉄オタがガックリきてたよ

実はこれな、同じ事が昔もあったんだ
中国がTGVをパクった320km/hを出した車両に人を乗せて運行したら
ブレーキが効かないわ、信号システムと車両システムが噛み合わずにあわや正面衝突しそうになるわで
中国の偉い人がブチ切れて、それで新幹線やICE3を購入する方向性になったわけよ
運行システムと噛み合わなかったのは「人を乗せたら300km出せないのに300kmでダイヤその他を組んでた」からで

今回も同じ事がすでに発生してる
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:33:58.71 ID:q+ySbX6I0
そろそろチャイナボカンか
268名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/14(木) 12:34:11.13 ID:9aHW/4Wu0
日本じゃなくて鉄道ビッグ3と張り合えよ
269名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:34:18.31 ID:2sfACCwq0
中国問題点は事故を叩くべきマスコミが共産党の手先な点なんだよな
こんなこと繰り返すうちに現場にケンチャナヨ精神がはびこって大事故起こさなきゃいいけどね
270名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/14(木) 12:34:20.04 ID:SUnFVAFo0
爆発が無いんじゃ事故のうちに入らないよな
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:34:22.57 ID:nG/0R7x40
つーか中国名物の爆発がいつなのか気になる
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:34:30.22 ID:wkYINFjQ0
新幹線300系電車(しんかんせん300けいでんしゃ)は、東海道新幹線の「のぞみ」用として開発・製造された、東海道・山陽新幹線の第三世代の車両である。

東海道新幹線での最高速度を50km/hも引き上げた300系だが、導入当初は頻繁なトラブルに悩まされた。
大量のトラブル
営業開始から4月25日までの1ヵ月半の間に183件(J2編成:48件〈そのうち主変換装置6件〉、
J3編成68件〈そのうち主変換装置29件、ATC3件〉、J4編成55件〈そのうち主変換装置9件、ATC1件〉、
J5編成12件〈そのうち主変換装置6件、ATC3件〉)ものトラブルが発生した。
1993年2月28日には、広島新幹線運転所から広島駅に回送中に主幹制御器の連結棒が外れるというアクシデントが発生した。
これを自動車に例えると、アクセルが開いたまま戻らなくなった状態である[19]。運転士がブレーキをかけて停止させたことで事なきを得た。


発生頻度()
273名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/14(木) 12:34:38.55 ID:0plQTnW0O
爆発まだぁ?
274名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/14(木) 12:34:48.17 ID:V+xxGoU20
え?いつあったんだよ
275名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/14(木) 12:34:58.46 ID:FLz9UqRy0
都合の悪いことは日本のせいってのはあの国ソックリ
さすが宗主国様ですね
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:35:03.02 ID:dQx6JO7w0
日本はJR西日本が107人ぺしゃんこにしちゃったけど
中国って100人以上死んだ鉄道事故起きてないんだよね(笑)
あと史上最悪の旅客機墜落事故も日本(笑)
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:35:07.16 ID:FVCyAM3H0
そもそもチャイナカスタムなんじゃないんすかww
ジャップは関係ないっすww
278名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 12:35:34.65 ID:BgNrQyUUO
シナジナルの技術には勝てないなァ。
追い付くには1000年くらい掛かりそうだよォ。
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/14(木) 12:35:40.20 ID:V25mt8Hh0
さすがシナクオリティ
280名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 12:36:15.90 ID:ewc2CxaoO
新幹線の場合は絶え間ない保守のおかげもあるからな。

中国の新幹線は路線長いみたいだが
ちゃんとメンテナンスしないとすぐ事故起きるぞ
281名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/14(木) 12:36:35.82 ID:9aHW/4Wu0
>>276
史上最大の大虐殺も日本らしいしな
ほんと日本はしょうもない国だよな
だから絡むのやめてくれ
282名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:36:41.83 ID:dexqzjnP0
運行システムって何?
ダイヤの組み方とかそういうやつのこと?
283名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/14(木) 12:36:45.26 ID:rfRfWiCI0
あれだけ人口いるのに香港人以下の知能だからな
284名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/14(木) 12:37:02.44 ID:f3TOy+L00
これで事故続いたら技術提供した日本が欠陥品を売りつけたと言い出すな
285名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/14(木) 12:37:03.74 ID:nh6eVdFg0
オリジアル
ウリジナル
どっちもやだなあ
286名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/14(木) 12:37:44.12 ID:9aHW/4Wu0
>>282
運行管理システム
どこはしってるーとか信号状態はーとか
287名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:37:47.88 ID:waVUSwgH0
>>225 わかった。

で、電気系統は?あとシナ幹線は日本の技術越えてるんだろ?
昔の技術とくらべるんじゃなくて今のN700と比べるのが筋では?

答えろよシナチク
288名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:37:56.99 ID:Lqp6GVwM0
新幹線ごとき爆発しても全然OK そのうちずさんな管理で原発が爆発するぞ こっちにも飛んでくるぞ
289名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/14(木) 12:37:59.93 ID:Afo0jdu/O
>>237
JRが設置してる牡鹿半島にある地震計が限界を越えたので送電遮断、緊急ブレーキで脱線することなく停車
新幹線に揺れが到達したのはブレーキかけてから9秒後だったはず
290名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/14(木) 12:38:27.23 ID:XBJ77N160
中国の新幹線なら空中分解しても驚かない
291名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:39:12.99 ID:l/unhBx80
都合の良いときだけ引き合いに出さないでください
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:39:23.83 ID:VqvcF7+4P
>>261
手抜き工事発覚して最高速出せなくなったんだぞw
保守管理どころじゃなくなったwww
293名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/14(木) 12:39:24.20 ID:lxJ/l+VnO
>>282
走行中に運転士が気絶してもちゃんと駅に停車するシステムじゃね?
山陽新幹線で実際にあったけど
294名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/14(木) 12:39:36.23 ID:NreBhnBo0
運賃高くて比較的金持ちが乗る高速鉄道なんだから
もうちっとなんとかしろよw
295名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/14(木) 12:39:46.23 ID:U8oUaU7I0
厚顔無恥
296名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:39:56.85 ID:wkYINFjQ0
自国の事故(>>272)は棚にあげて、他国批判wwwwwwwww

ジャップwwwwwww
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/14(木) 12:40:38.67 ID:IBv5djes0
走行中の爆発はいつですかね
298名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/14(木) 12:40:54.08 ID:9aHW/4Wu0
>>289
緊急ブレーキって回生+機械ブレーキだろうけど機械ブレーキは完全にバッテリーのみで動かすの?
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 12:41:26.21 ID:ZP6D0DaUP
>>287
待てよおい
比較するならE5だろ
それか最強の猫耳新幹線だろ

これに勝てる変態鉄道なんて世界のどこにもいやしないから
ttp://www.yscompany.com/tomosaku/Resouce/fastech_normal3.jpg

そりゃ、時速200kmで走るディーゼル列車とかあるけど
でも、あれは変態紳士とか言われてるし
本当の変態は日本だけだろ
中国なんぞに勝てるわけねーから
300名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/14(木) 12:41:34.15 ID:UKE+Ecyp0
人間と違って、生まれたばかりが絶頂期のハズなんだが。
301名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/14(木) 12:41:51.00 ID:4n5KmOOd0
何か記事の内容みたらスレタイで思ったほど悪意は感じられなかったな。
妙に謙虚なところもあるというか・・・チョンとは違うな。中国マジ危険
302 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/07/14(木) 12:43:02.83 ID:papAJF7s0
必ず日本と比べるのは
私は日本に劣等感を持っていますって
公言しているようなものだろ。
たまには他の国とも比べてみなよ。
いい加減、日本離れしなさい。恥ずかしい。
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 12:44:12.29 ID:CGHzpLIT0
そのうちJR西日本の脱線みたいなのが起きなきゃいいがw
304名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/14(木) 12:44:35.61 ID:r4rmGOz10
>>45
こういう動画きめー、まじキモイ。
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:44:38.34 ID:nG/0R7x40
>>302
いや思いっきり競合してるからだよ

競合してる相手にほいほい技術を売り渡しちゃう日本の間抜けさ加減にはビビる
相手がアフォだったから助かっただけ
306名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/14(木) 12:46:05.26 ID:yAqMbUK50
新幹線が事故って聞いたことない
307名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:46:17.18 ID:AClz49ij0
認めとるわ。

あと旧型と新型比べて恥ずかしくないか?
それって旧型よりは技術高いけど新型とくらべるとごにょごにょ…ってなってるのと一緒だぞ。
308名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 12:46:56.67 ID:lzi0J10X0
>>299
まさかこいつこれがE5系だと思ってんのか?
309名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/14(木) 12:47:15.01 ID:sGa+7FQw0
もう中国には爆発しか期待してない
310名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/14(木) 12:47:17.38 ID:P2T2f+zp0
いちいち日本と比べなくていいよ
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 12:47:37.80 ID:ZP6D0DaUP
>>308
日本語ちゃんと読めないのか長屋は
誰がこれがE5なんつったよ
312名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 12:48:37.10 ID:lzi0J10X0
>>311
すまん2行目と3行目がごっちゃになってたアル
313名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/14(木) 12:49:17.81 ID:iCTI9NYL0
日本人より中国人のほうが寛容だよなあ
314名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:49:24.13 ID:nJ3Pbja50
こいつらバカなの?
315名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/14(木) 12:49:36.77 ID:RIGzJMqC0
夜中にレール外して持ち去るヤツとか出てこないのかな
316名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:49:46.92 ID:iUX6LuZqP
実際、日本に来てる本国政府とメデイアの対応に中国人は呆れてる。
けど、そいつらは中上流クラスでしかなくて、帰国して責任あるポストにつく優秀なエリートとやらはアメリカに行ってるからな。日本の新幹線の奇跡のようなシステムと、中国の鉄道の差がわかってない。アメリカも鉄道後進国だし、そんなもんだよなーで納得してる。
317名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 12:51:38.03 ID:FuJlC8pL0
日本を越えてんだろ?
なんで一々下にいるはずの日本を引き合いにだすんだよw
318名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:52:34.35 ID:FLz9UqRy0
ついに3回目で走行不能になったらしいじゃないかw
319名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/14(木) 12:53:08.60 ID:u20GXyZtO
おいそんなことより博総に行った東海のC4はどうなった!?
320名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/14(木) 12:53:30.39 ID:oqjjpDOj0
新幹線の椅子が爆発する展開希望
321名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/14(木) 12:53:41.44 ID:+0ps7MF7O
>>318
不能にはなってない
スピードがMAXの半分も出なかっただけ
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 12:54:04.71 ID:jWq/gBGE0
いやいや中国独自の技術(笑)なんだから日本は関係ないでしょう
323名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/14(木) 12:54:10.41 ID:nsfFvwqi0
中国って哀れな国だな…
何でも日本日本日本って
もっと広い視野もてよと思う。パクることばっかりでなくて自分たちで新しいものを作り上げて世界をあっと言わせてみろよ
324名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:56:04.52 ID:FLz9UqRy0
>>321
産経も時事通信も走行不能って書いてたけど?
325名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/14(木) 12:56:59.77 ID:h1laO5Uy0
そのうち脱線して大事故が起きそう・・・
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:57:24.97 ID:874q+Bzo0
いくら初期とはいえ二週間に三回は多すぎだろ・・・
もっと事故起こしてくれ
327名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/14(木) 12:57:51.35 ID:aUXsrtE30
だね、韓国人や在日やブサヨみたいに他人の足を引っ張ることだけを考えるんじゃなくて日中両国ともに自国の高速鉄道技術の向上を切磋琢磨すればいいと思う
328名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/14(木) 12:58:11.81 ID:MAT6joL2O
新幹線って高速鉄道走らせるだけじゃなく、
運用のシステム管理も含めてこその技術だから。
どんだけ騒音に気をつかってると思ってるんだか?
329名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/14(木) 12:58:24.90 ID:EAQshXAE0
新幹線の事故って一回だけだったような
それも自然災害絡みで
違ったらスマソ
330名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/14(木) 12:58:47.11 ID:EAQshXAE0
新幹線の事故って一回だけだったような
それも自然災害絡みで
違ったらスマソ
331 【関電 82.1 %】 (catv?):2011/07/14(木) 12:59:09.89 ID:yRLrQCke0
そのうち線路が盗まれて走れなくなるんだろ?
332名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/14(木) 12:59:13.44 ID:MHrZ6ZxXO




>>272




無かった事に





なってんのかwwww





ジャップきめえwwww


333名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 12:59:47.40 ID:Xhom6Xte0
これで、JRも何かやらかしたら、中国の鉄道だってトラブル多いじゃんって言える。

ラッキーと考えるべき。
334名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 12:59:54.93 ID:HQumAIG/0
なんで格下の小日本の新幹線を引き合いに出してるんだよ
335名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/14(木) 13:00:03.08 ID:TXnCYvyj0
飛び込みは事故にならないのか?
336名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/14(木) 13:00:34.00 ID:n+7kP4F10
開業したばっかだから、こんなもんなんじゃねーのって思うけど
なんでシナだとネタになるんだろうかと
337名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 13:00:54.14 ID:lzi0J10X0
でも東の新幹線はあんまり事故聞かないような
中越地震とあと高架が剥がれてガード下に落ちたくらいしか
338名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 13:00:58.31 ID:X1gBiXHs0
日本のは人身事故や災害の時以外事故はないじゃん
339名無しさん@涙目です。:2011/07/14(木) 13:01:17.99 ID:AmnPt3W10
独自技術でやってくんだろうから日本からは一切手も口も出すなよ
悔しかったら我々の高速鉄道を越える技術を作ってみろとまで言われたんだ
勝手に死なせておけ
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:01:36.22 ID:L2LyhuZ90
>>332 シナチクきめぇ
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 13:01:42.25 ID:wt1mArhj0
日本のを超越した技術だと聞いたけど
違うの?
342名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 13:01:42.55 ID:g+UGPzcZO
中越地震で脱線したぐらいかな?
ただし、死者無し。
343名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/14(木) 13:01:48.11 ID:dC3gPpsF0
>>197
富士宮で震度6はあったが富士は震度5だったな。
数年前の静岡での震度6は真夜中だったし、
阪神大震災は早朝だったから
走行中の東海道新幹線はまだ震度6以上の揺れを経験してないんじゃないだろうか。
344名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/14(木) 13:02:28.41 ID:n+7kP4F10
>>332
いつの話だよ
345名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/14(木) 13:02:53.63 ID:wPXReAA6O
俺も事故は一回だけだと思ったが
346名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/14(木) 13:03:00.62 ID:MAT6joL2O
事故は新潟地震の時の一度だけだったはず。
347名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 13:04:06.52 ID:6L0eoRej0
どうでもいいけどこっち見ないでくれますかね
348名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/14(木) 13:04:16.33 ID:w9bitAhBO
本気でやった末の失敗なら改善する余地があるからその失敗には価値がある。

でも中国は、パクり手抜き開き直りの三拍子だから中国側の失敗には価値などない。

さっさとデカい駅辺りで爆発して泣けば良い
349名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/14(木) 13:05:11.59 ID:MHrZ6ZxXO
都合の悪い情報は







知らないじゃなく無かった事になる











ジャップ惨めすぎだろ
350名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:05:22.38 ID:Xhom6Xte0
頻度じゃなく、問題はトラブルの中身。

雷雨で停電とか、動かなくなっちゃったから予備車両に切替とか、こっちと一緒にするんじゃねえよと。
351名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:06:00.09 ID:VqvcF7+4P
留学生があれには富裕層しか乗らないとか言ってた
でも中国のフォーラムの新幹線写真みると座席の隙間に生ゴミ挟まってたり床水びたしだったりするんだけど
そんなレベルなの?
352名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/14(木) 13:06:59.15 ID:C2ciJQ+e0
めったにない新幹線の事故も知ってるって
すごい鉄オタが中国にいるんだな
353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 13:07:04.46 ID:avFwtHOe0
事故は無いけど故障は結構あるんじゃね
354名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:08:21.24 ID:kQb9tpYA0
一々日本を引き合いに出すのやめてくれるかな^^;
コンプレックスの塊ですか、あなたたちは
355名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:08:22.95 ID:a9zVWHqF0
>>349 同意。都合の悪い情報は無視するシナチク惨めすぎるな。
356名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 13:08:29.64 ID:skINeIKc0
>>145
ここは関東軍の力を見せてやらなくてはな
357名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/14(木) 13:08:33.74 ID:HgktF8UV0
>>299
萌えてきた
358名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/14(木) 13:10:15.25 ID:ktmTFJr8O
たとえばどの事故のこと?
359名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:10:24.01 ID:tJXi7Jsy0
>>342
「安全神話」ってこういうところで使われるものだと思ってたんだけど

原発みたいに安全です安全です連呼してるだけのを安全神話と呼ぶのは何か違う気がする
神の要素は一切ないだろ
360名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:10:32.17 ID:IT2yjIZ10
まだ爆発してないんでしょ
中国の技術めっちゃ成長してんじゃん
361名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:10:37.15 ID:FLz9UqRy0
>>343
新潟の時って震度いくつに遭遇してたんだろね?
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 13:10:40.78 ID:eZPPfv/j0
そういえば(国内の)新幹線は車両故障だなんだで遅れるって聞かないな
メトロがいかに怠けているか気づかされたわ
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:10:49.33 ID:C4tja7YK0
とりあえず在日はここから消えろ
364名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/14(木) 13:11:48.52 ID:EBqt5Z3N0
>>1
>国への売り込み競争で出し抜こうと呼び掛ける日本メディアもあると紹介。

出し抜くてw いつの間にあっちが先行者になってたんだ?wwwwwwwwwwww
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 13:11:51.75 ID:avFwtHOe0
事故って書いてあるのは翻訳が悪いだけだろ、揚げ足取り必死過ぎワロタ
366名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 13:11:53.36 ID:CQ3IZRVv0
やっぱり上っ面だけパクると壊れるんだなw
367名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/14(木) 13:13:01.43 ID:Pb6G1oqVO
正直爆発は期待してる
368名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:13:23.90 ID:nBj3UK2q0
まだ中国の新幹線が爆発してないことに驚いた
369名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/14(木) 13:13:26.62 ID:Cn2Sf3U80
「日本の方が悪質だ!我が国の方が良質だ!」とか言われたら思いっきり怒れんだけど
こう日本を一見上げてるように見せられるとなんかモヤモヤするわ
振り上げた拳のやり場がなくて壁に行くしかない的な
370名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 13:13:34.94 ID:xn+nPRMy0
>>343
阪神も始発前だったし新幹線の安全神話は運の要素ももの凄くあるな
まぁ普段の運用の上に運があるからこそ意味を成してるのだろうけど。
371名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/14(木) 13:13:38.86 ID:fI+oUzyl0
特許よりギネスブックに登録し
372名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:13:41.87 ID:vGDEUDBz0
>>1
さらっと脅してきて笑った
373名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/14(木) 13:14:46.60 ID:zRL23T2N0
>むやみにトラブルを騒ぎ立てれば、国益を損なうと指摘した。

隠蔽体質の恐ろしさを原発事故から学べよw
374名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/14(木) 13:15:18.05 ID:c8smlPZE0
>>227
それは飛び込みの人身だから別じゃないのかw
新幹線の脱線とかシステムの欠陥や保線のミスで事故って死亡等の事故が無ければ無事故だと思ってるが
少なくとも人身事故や置き石等の誘発要因によるものとはわけて考えるべきだと思う
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 13:15:31.23 ID:KtyppsfT0
中国のパクリ技術もまだまだ甘い。
376名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/14(木) 13:15:43.64 ID:DGxvWs5S0
国民の安全より国益(と言う名の金儲け)か、こりゃいつか大事故起こすな
ただでさえて抜き工事で強度が危ぶまれてるのに
377名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 13:16:00.79 ID:i8RMp+g/0
さて、何が爆発するかな
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:16:20.20 ID:vGDEUDBz0
>>221
フツーに文盲な危険厨がいてまた笑った
379名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 13:16:26.39 ID:Qc7FbWXM0
これだけの故障技術を日本に教えてやろうとしてるのに
日本人って性格悪いアルね
380名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/14(木) 13:16:55.08 ID:Ujkdnf7L0
脱線して、空飛ぶことを期待
夏冬の線路延伸管理は大変だぞ
381名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 13:17:46.38 ID:G8cV2+AU0
どーせやらかす
382 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/14(木) 13:17:51.14 ID:pt27cNzcP
>>1
まあ、確かに脱線事故起こしてるねw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E8%B6%8A%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E8%84%B1%E7%B7%9A%E4%BA%8B%E6%95%85


中国で同じこと起こったらどうなるか知らんがw
383名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/14(木) 13:18:11.18 ID:4prthtIc0
>>221
後発技術なのに何時の間にか世界を追い越して自称世界一だからなww
日本の原発w
384名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/14(木) 13:18:30.94 ID:lxJ/l+VnO
今年の1月17日に東北、上越、長野、秋田、山形新幹線が
全部一斉に止まるトラブルが発生したけど
これは「事故」になるの?「故障」になるの?
385名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/14(木) 13:18:47.18 ID:aUXsrtE30
>>364
アメリカに対しては中国が先行してる気がする、高速鉄道は米GEと提携するって覚書を交わしてるし・・・
386名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 13:20:12.89 ID:vOZ4XUCr0
爆発マダー??
387名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/14(木) 13:20:40.59 ID:IEaZJCOZ0
中国さんが日本に対する姿勢も寛容になって欲しい
388名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 13:21:03.72 ID:Qc7FbWXM0
上越地震の時の脱線は地震を数秒前に察知して急ブレーキをかけたから脱線しなかったと聞いたが。
中国じゃ、こんな装置ついてないだろうからなあ。
389名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:21:08.50 ID:wkYINFjQ0
他国への売り込みは技術力より政治力だからなぁ
その点に関しては日本は不足してる感がある
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 13:21:16.67 ID:Gg6lWeci0
すでに完成された枯れた技術をパクったのに、また一から初期問題頻発とか死ぬしかねーじゃんよシナチクども
そのうち絶対深刻な事故起こすと思うわ
391名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 13:21:49.46 ID:14aVIKc3O
で、いつ爆発するの?
392名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 13:22:31.89 ID:Bwsz7e620
500人くらい爆散しようが大したことではない
393名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 13:23:21.80 ID:+WBXU6KS0
オリジナルなんだから日本を引き合いに出す必要ねーだろ
394名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:23:32.41 ID:lLm4hjcfi
氏ね。
395名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:24:12.59 ID:rRo7Frql0
中国の新幹線は爆破装置も標準装備なんだろ
396名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:24:37.72 ID:VqvcF7+4P
>>392
そろそろ中国人20億人だっけ事故で死んでも減らないなw
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 13:25:29.52 ID:EkHvZ1Hm0
停電はともかく車両の不良ってなんだよ
できたばっかりじゃん
398名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 13:25:41.55 ID:xn+nPRMy0
>>388
直下型の地震だから察知と揺れはほぼ同時
だから脱線したんだけど。死傷者出なかったのは偶然と言わざるを得ない。
ま、今は対策とられてるんだろうけどね。
399名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/14(木) 13:27:03.41 ID:aUXsrtE30
>>393
・・・新幹線を海外に売るときになぜテーゲーベーを引き合いにするの?イタリアに売り込む最新型は動力分散式でより新幹線の車両と近しいから?
400名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/14(木) 13:28:43.67 ID:lxJ/l+VnO
>>398
上越新幹線の線路の脇に大きな溝があって
脱線した車両がうまくその溝にハマってくれたから死者が出なかったらしい
401名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:30:10.67 ID:zuw4jGEa0
主任技術者が終盤逃げ出して
完成しても絶対乗りたくないと言い切ったんだろ、どんだけだよ
402名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 13:30:32.04 ID:Qc7FbWXM0
それにしても大地震で新幹線が脱線して死者が出ないってのもすごい信頼性だよね。
それが偶然でも。
403名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/14(木) 13:30:59.88 ID:dC3gPpsF0
>>361
震度6弱、みたいだけど線路上に震度計があったわけじゃないだろうからよくわからないけど。

>>370
確かにこれだけの地震国で走行中に新潟の時しか震度6以上食らってない、っていうのが
好運だよな。>>289 が言っている車両に揺れが伝わる前に
揺れを検知して車両を止めたっていうのがすごいと思うけど、
直下型には弱いっていうのはどうしようもないんだろうな。
404名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/14(木) 13:32:15.59 ID:Nj/0Bebj0
死人でてもオーライなんだろうな
405名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:32:59.82 ID:99P+WpEh0
もう日本は東アのガラパゴスでいいよ
こいつらに何も与えるな

406名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/14(木) 13:33:01.28 ID:wmYX54LV0
数十年無事故だろ確か
407名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/14(木) 13:33:19.33 ID:N/zX5Y8AO
>>1
それはJR北海道のことではないかな?
408名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 13:34:40.29 ID:0Ra+cTlY0
爆発はまだですか?
409名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 13:35:25.21 ID:L7LYWq+kP
最後にちょろっと日本のせいにするのが、怒りの矛先を変えるテクニック
410名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/14(木) 13:36:06.67 ID:TkS9oV/b0
多いかな?
聞いたことないんだけど(´・ω・`)
411名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/14(木) 13:36:24.52 ID:fXxvZqBV0
これが元記事かな
http://opinion.people.com.cn/h/2011/0713/c159301-3083688862.html

元記事でも翻訳でも故障としか書いていない、スレタイの”事故”ってのが巧妙な情報操作だな。
412名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/14(木) 13:36:45.82 ID:LZZRgI5Q0
爆発は何時かな
413名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/14(木) 13:38:14.93 ID:sOZ6DZhR0
日本の新幹線事故のデータ10年、20年近く前のデータ出してる奴はなんなの?バカなの?10年もあれば技術はだいぶ上がるわけだから事故の頻度比較できるわけないじゃん
414名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/14(木) 13:39:34.82 ID:bPl6TLfs0
>>343
開業から既に50年近く経ってこれからリニア開業まであと30年は使おうとしている東海道新幹線って相当ヤバいだろ。
老朽化しているのを誤魔化しながら使ってる。巨大地震来たら一発でアウトだよ
415名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/14(木) 13:39:41.88 ID:dsZaYwXZ0
実際よくわからんのだけど今回の事故は仕方ないで済む事故なの?
それともなんでこんなんなんだよwっていういつものチャイナクオリティなの?
416名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/14(木) 13:39:42.84 ID:wgaTGoOuO
新潟中越の脱線事故を受けてJR東海は線路に脱線防止用に、レールの内側にもう一本レールみたいなのをつけてる
やっぱり事故が起きないと分からないこととかあるけど、次にどうやって改善するかだよねぇ
417名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 13:40:45.76 ID:MeC9H+4X0
原子力安全神話崩壊と共に自分の中では「新幹線も色々隠してるかも」と確信している。

東電や国(民主・自民)は罪深いと思ったよ。
418名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/14(木) 13:41:18.81 ID:xHwEq0BI0
>>415
中国だと殆ど仕方がないで済む
419名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/14(木) 13:41:35.57 ID:1ff+Wuv/0
おれから見た中国人は全員土人

チャイナドレス以外認めるもんがない
420名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/14(木) 13:42:52.89 ID:xHwEq0BI0
>>417
実は3回くらい脱線してるとか?
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 13:43:44.98 ID:uGb0YO9c0
まともな自動車メーカーすらないのに良く作れたな
422名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/14(木) 13:44:19.06 ID:achB7RhA0
>>286
そういや身内に都内の地下鉄の運行システムでプログラム組んだって人が居た。
423名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 13:44:28.78 ID:Ijly1m9s0
開業前に死亡事故が起きたわけでもないし
まだまだ大丈夫だよ、中国さん
424名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/14(木) 13:45:23.47 ID:n+7kP4F10
は?
425名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 13:46:17.32 ID:xn+nPRMy0
>>414
一応耐震工事はしてる
これ以上は運休しないとどうしようもないらしい
426名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/14(木) 13:46:19.70 ID:achB7RhA0
>>421
↓これ思い出した。日本車強すぎワラタ

日本車と中国車を比較してみた。 衝突実験
http://himado.in/55504
427名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/14(木) 13:47:07.73 ID:NlJBrO8AO
新幹線とか作業員もボルト一本落として行かないように相当気を使って作業しているし、事故なんか起こしたらその会社出入り禁止になるぞ
428名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 13:47:32.14 ID:XTdGSZOJ0
シナチクって、敗色が濃厚になったら
一方的に引き分け宣言するよな
バカの一つ覚えだ
429名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:49:12.70 ID:6lMpFODE0
最高速度での大爆発に期待
430名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/14(木) 13:49:43.82 ID:/XcEFvg/O
>>420
回送列車なら一回脱線したが営業列車は無いぜ

客も居るんだしごまかせんだろ
脱線したら音するし
431名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:50:07.39 ID:dEpetfF/0
>>1
確かに
飲み物が置きにくいわ
432名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:51:46.62 ID:Xhom6Xte0
>>398
中越地震の脱線で、関係者はすごい衝撃を受けたんだよ。

で、対策を練りに練って、今の新幹線は、強力な脱線対策が、施されている。
今回の大震災で、脱線ゼロだったのは、決して偶然ではない。
433 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (宮城県):2011/07/14(木) 13:51:57.83 ID:WhBb4VWU0
>>161
中国の国土面積考えれば鉄道より中型ジェット飛ばしまくるのが正解だよな
434名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/14(木) 13:52:07.87 ID:3HLwFL3PO
あれだけ言っておいて、大事故起こったら日本のせいにするんだろうな
435名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:52:16.66 ID:XkPmolSb0
ねつ造w

しかも、走ってる本数が違いすぎるぞ
436名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 13:57:15.75 ID:TakwZFUE0
枯れた技術売り付けられて最新と勘違いしてるからこうなる
437名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 13:57:22.08 ID:i8RMp+g/0
>>433
北京〜上海間は高速鉄道が正解だろ
輸送力が航空機とは雲泥の差があるし
ただ中国の運賃馬鹿高は意味が分からん
10年くらいで回収しようとしてるのか
438名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/14(木) 13:59:07.01 ID:6EZGNXD10
まさか山手線とか私鉄・メトロも新幹線が走ってるって思ってるんじゃ?
439名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/14(木) 14:00:39.42 ID:lxJ/l+VnO
>>430
中越地震で営業列車が脱線したじゃん
440名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 14:01:04.41 ID:dFzqoc3h0
確か日本からの車両で運行開始した時、手洗いとかの蛇口根こそぎかっぱらわれてて爆笑した記憶が
441名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 14:01:23.35 ID:WMl7NwBpi
なんでアジアってなんでもかんでも日本を引き合いにだすの?
442名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/14(木) 14:02:07.50 ID:cQX5zQ1g0
>>432
今回の地震では仙台駅近くで車両基地から本線に入線中の1編成が脱線して
身動き取れなくなってたはずだけど。
443名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/14(木) 14:02:45.52 ID:Ym5gwfRz0
自転車がよく似合ってる
444名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 14:02:56.42 ID:rI4RTp330
>>437
賃金安くするとDQNだらけになるからじゃね?
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 14:03:09.26 ID:M53FMx9n0
普通の時に新幹線の事故ってあったっけ?
446名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/14(木) 14:03:51.77 ID:PxQDwiO00
>>398
>>388が言ってるのは二度目の中越沖地震だと思う
447名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 14:03:55.51 ID:1gsQx9HP0
中国には新幹線無理なんだから
大事故が発生する前に廃止するべきだな
448名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/14(木) 14:04:03.18 ID:aUXsrtE30
>>441
ベンチマークにするなら日本しかないからでは?そこは仕方ない
449名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/14(木) 14:10:42.65 ID:OVeZjsWBO
新幹線のダイヤの乱れは全車両合わせて1年間で6分遅れ(だっけ?)
450名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 14:11:43.15 ID:2PJeQYkp0
>>361
>>403
モロに震度7の地域を通過してる時じゃなかったっけ
451名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 14:11:51.94 ID:w6GfAZQKi
その日本より優れた技術を謳ってたような
452名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 14:14:15.62 ID:wI/Puqqz0
研究室の中国人留学生と話をするとな

日本で流れてる中国のニュースは偏ってると思います

って言うんだなこれが
453名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/14(木) 14:15:37.90 ID:6EZGNXD10
>>449
1ヶ月30秒か。
454名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 14:16:55.44 ID:+2VIefh90
【速報】大型アーチ橋が突然自然崩壊 (画像有)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310619667/l50

違うとこが崩壊したね
455名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/14(木) 14:19:58.20 ID:Q/QSwynm0
中国政府が安全を主張→中国人がそれを信じる→大事故
ってシナリオがニュー即民的には一番メシウマだからこの調子で頑張ってくれ
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 14:20:01.71 ID:ZP6D0DaUP
>>437
単純にコストがかかってんだよ
他国と同じ技術にしねーと300kmとか無理なんだけど

そうするためには当然相応のコストが必要
日本の半額程度で300kmを走らせられていると考えれば十分安いんだが
それでも国民の1ヶ月の平均所得の8割近くとめちゃんこ高いのは事実だ

そういう意味では本当に数十兆円かけてっから技術的には高いものがある
ただ、それが「国民を乗せて走るべき高速鉄道」として成り立っていないんだ
エリートしか乗れない
日本人みたいな連中ですら「高い」と思うほどの値段
上海と北京の移動なんて航空機のが絶対に安いし早い

だから外国の旅行客も利用しない
日本もそれは同じだが、日本の場合は日本人が利用するから関係ないしな
457名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/14(木) 14:21:24.44 ID:oeIBpJrH0
日本の報道ももちろん中国ほどじゃないにしても偏っていると思うけどな
新幹線にしても自身以前の原発と同じく「安全神話」とか言っているけど
普通にトンネルのコンクリート片の落下による走行中の事故などは
あるのに、新幹線は無事故と思っている人がこのスレにもいるみたいだし
458名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 14:21:54.77 ID:+I7NH8D/0
んで中国の新幹線にはプレダスみたいなものはあるわけ?
まさか数百キロで走ってるのにその辺の対策怠ってることはないよな?
459名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/14(木) 14:22:27.89 ID:oeIBpJrH0
自身以前って何だ・・・
地震以前だorz
460名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/14(木) 14:22:40.61 ID:0cR1zAZ70
自国の恥は絶対に認めない国なのがよく分かる
461名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 14:24:14.19 ID:2KQ7zVdE0
もういいよ安全性も中国が一位で
462名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 14:24:44.64 ID:wx8mf31L0
>>457 交通手段に事故がないなんて事が有るわけがない。

要はどんだけの規模がどのような頻度ってのがポイントだよね。
463名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/14(木) 14:25:46.47 ID:980vrExD0
とことん恥知らずだな
なんでシナチョンってのはこんなのばっかなんだか
464名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 14:27:00.40 ID:ZBRX8+KB0
一分遅れたらクレームの嵐の日本だぞ。
465名無しさん@涙目です。(豪):2011/07/14(木) 14:30:44.43 ID:a/ZPummg0
おまえら外国に行ってアジア人と交流してみろ
日本人ってだけで尊敬のまなざしだから

心の底から恐れ入ってるよ
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 14:31:31.27 ID:rNcolaEY0
中国の韓国化が著しいな
467名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/14(木) 14:33:01.12 ID:VIYgKCdb0
中国は自分の非を認めない気質なので、
こうなります。
男と女の喧嘩でも非を認めないので
街中でも大喧嘩になるそうです。

それが中国人クオリティ
468名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/14(木) 14:33:08.79 ID:WY3DE7+r0
なんてことだ、日本の新幹線は事故ばかりなのに東電みたいに隠蔽ばかりしてるから、安全ということになってたのか!!


じゃあなんでそんな国から新幹線をパクったの?   
469名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 14:33:37.44 ID:U47dePBr0
>>464
新幹線と在来線の乗り換え5分が成立する国だからなw
470 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (福岡県):2011/07/14(木) 14:42:52.32 ID:achB7RhA0
中国の電車の運行水準ってどんな物なんだろう。
日本より下なのは確かだろうけど。
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 14:49:06.89 ID:0Ew5CpNE0
>>110
日本の場合大災害とセットだよそういうの
472名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 14:59:08.21 ID:9k5/eH6I0
ソースも出せないシナチク。

負けが嫌いだから逃亡しましたね
473名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 15:04:00.07 ID:a9MvlFRO0
中国様が多いっておっしゃってるんだから多いんだよ
474名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/14(木) 15:06:51.11 ID:ghLZQRs40
ああ多い多いww
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 15:08:31.19 ID:9DNfNtuf0
日本だってたまに金網乗り越えて霧になるやついるからな。
事故ってそういう事だろ。
476名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/14(木) 15:08:51.84 ID:Rf06HO55O
>>467
彼らはアジア生粋の戦闘民族だからな
477名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/07/14(木) 15:08:57.20 ID:pYQ8PIXv0
でも、新幹線みたいのでも、結局レールの上走ってるだけでしょ?
ゴロン!っていきそうで怖くない?考えてみると
478名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/14(木) 15:13:44.21 ID:f9PDmG870

大掛かりな実験を客乗せてやってる感じだ

自ら自国の信頼を下げてるというか日本の信頼を上げてるというか
479名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 15:13:54.49 ID:Tc8HpixT0
そんなこというと飛行機の方がこえーよ
480名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/14(木) 15:18:07.73 ID:+Cr/phte0
どうせ中国のお前らが、日本の新幹線の事故率は云々喧伝しとんだろ
481名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 15:25:54.24 ID:fhau/Tkp0
人身事故やオーバーランならたまにあるな
あと巨大地震があった時に少し脱線とかしたりする
482名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 15:31:55.65 ID:adWFLq8j0
東海道は大雨、強風、津波とか警報が出ると停まるけど中国だとどうなんだろうね
強風で脱輪とか脱線転覆とか無い事を祈るよ
483名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 15:45:39.08 ID:qklL2/4S0
台湾新幹線ってこんなことあったか?

やはり台湾は中国じゃないよな、wwww

さあ、みんなで『安全な』台湾新幹線でも乗りに行こうじゃないか、w

義捐金もとんでもない額だったし、俺らは親台でいいよな?
484名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 15:46:01.45 ID:4ybGqEWj0
中国ってドイツの技術も入れてんだろ
ドイツって乗客全員死んだ事故とかやらかしてんじゃん
そんな技術使ってて大丈夫かよ
485名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/14(木) 15:52:34.44 ID:994PVVN30
これ本当はもっと後に運用するはずだったのに、中国共産党の記念日うんちゃらで
思いっきし前倒しになったやつだろ
しかも「独自技術」を公言して憚らない
この高速鉄道は中国のメンツがかかってるから大小問わず失態は許されないわけで
だからこそ天候のせいだとか言って鉄道そのものの落ち度を認めようとしてない
中国でトラブルが起こってること自体が問題であって、日本でも事故が多いとか全然関係ない
486名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 15:54:39.93 ID:c1R8Ws4n0
ハードの猿真似は出来ても、熱い鉄道マンの志は真似出来ないからな。なまじ高速鉄道ゆえの大事故大惨事が起こらないことを心底祈る。
487名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/14(木) 15:54:59.94 ID:/vHgPAz20
保守の技術あるのかな
今は大丈夫だろうけど5年ぐらいしたら怖くて乗れないな
488名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/14(木) 15:57:57.05 ID:arIIGd5i0
つまり日本の新幹線をパクッた中国新幹線が事故るのも当然と。
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 15:58:38.13 ID:rNcolaEY0
熱でレールが曲がるのが一番怖い
490名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 16:05:00.98 ID:HG7vdYtM0
>>197
おい、地震当日に名古屋過ぎたあたりで9時間ほど閉じ込められてたぞ
何事もなかったとかいうなよ
491名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/14(木) 16:08:28.26 ID:83ZurkOT0
日本も車輪が回らないのに走らせたり、パンタグラフ飛ばしたりしてるしお互い様や
492名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/14(木) 16:17:18.50 ID:oRKiZEMR0
残念ながら、事故はあるだろ。

開業当初に出庫車両が油でオーバーランして本線に突入したり、車庫に入った入庫車がオーバーランして車止め突っ切って公道まではみ出してみたり。
三島駅でも大学生が閉まった扉に服挟まれて併走させられて、結局ホームから落っこちて死亡したり。

まったく無事故ではないけど、この運行本数・運転間隔でこの事故発生率・定時運行率は驚異的なのは事実。


てか、普通の雷雨でショートって高速鉄道云々より、電気鉄道を運営する上で未熟すぎ。前から電車走らせてたでしょうにと。
493名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/14(木) 16:39:36.09 ID:kPoKtxtd0
近いうちに確実に死亡事故が起るだろう
それも大クラッシュ
速度を自慢してるがそれを維持できる技術がないのに無理だよ
日本の新幹線より50km以上速いと言ってるようだが同距離走行したらJRの方が早着する
494名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/14(木) 16:42:29.15 ID:md33vkUg0
新幹線の事故は無い
信じるネトウヨたち
495名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/14(木) 16:43:05.36 ID:wSdsKcbR0
こんな頻繁には起こりません
496名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/14(木) 16:47:14.29 ID:kS0ZBiAe0
開業以来無事故だろ
停電でとまったとかなら
あるけど
腸線ザルKTXと間違えてんじゃないのw
497名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/14(木) 16:48:14.15 ID:mO/Q7Z2u0
496 名無しさん@涙目です。(千葉県) ▼ New!2011/07/14(木) 16:47:14.29 ID:kS0ZBiAe0 [1回目]

開業以来無事故だろ
停電でとまったとかなら
あるけど
腸線ザルKTXと間違えてんじゃないのw













信じるネトウヨ
498名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 16:48:53.33 ID:ATModw2X0
事故って、中越地震のときの脱線一回だけじゃないっけ?
しかも怪我人ゼロ。
499名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/14(木) 16:49:55.84 ID:kS0ZBiAe0
>>498
そう そんときだけ。
500名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 16:51:30.69 ID:7fFl315x0
パンタグラフの事故はねじ止めしてないまま走ったんだよな
501名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/14(木) 16:53:27.81 ID:Zi7G1McIO
開業二週間で三回のトラブルは多すぎないか?
502名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/14(木) 16:54:00.97 ID:oRKiZEMR0
>>498 496

つ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%B6%E9%A7%85%E4%B9%97%E5%AE%A2%E8%BB%A2%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85

事故するのは仕方ない面も多い。日本はそれに対処して、これだけの実績を積んだ。
中国がそれができるかどうかだ。
日本にしろ中国にしろ、問題を無かったことにする体質が一番いけない。将来また同じ事起こすから。

ただ、はっきり言って高速鉄道以前の、電気鉄道を運営する面での問題のような気がする。
503名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 16:55:21.83 ID:ipzyChDd0
こんな無様なパクリっぷりで日本に技術を売ってやると大法螺吹いたのか。頭も根性もねじ曲がってるんだな支那人は
504名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/14(木) 16:55:55.16 ID:4ROIa+e80
こいつら自国の人の安全なんてどうでもいいんだろうな
そこんとこ考えられないようじゃ何百年たっても日本には勝てねえよ
505名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 17:00:51.11 ID:48vI9+8b0
>>485
熱い正論だなw 正論が通じる相手ならいいけどなw
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 17:01:21.73 ID:PkeYOvvY0
地震で脱線はあったが、こういった故障でのトラブルは一切ないぞ
安全性はガチ
507名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/14(木) 17:03:14.47 ID:9L+tV7Ws0
日本を気にせずにはいられない中韓w
508名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 17:03:20.50 ID:bZaFLMIB0
台風クラスの突風で架線ショートとかはまあわかるけど、
普通に敷設ズボラして架線緩んでるだけような
509名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/14(木) 17:07:43.28 ID:cjDMTNDE0
>>506
どこの企業もクオリティーの低下に悩んでるように見えるけど、JRは次世代の社員にしっかり受け継がれてんのかな?
俺が歳取って不安に感じるだけか?
510名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/14(木) 17:09:53.99 ID:oRKiZEMR0
>>509
そういえば、最近ノッチの使い方荒くね?
一気に入れるせいでガクンガクンするし、パカンパカン抵抗器ならして故障しないもんかね?
って思ってるんだけど。
511名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 17:11:42.55 ID:pVN4e3NQ0
>>504
日本もふぐすま原発あるからなあ。まあ原発利権だけと思いたいところだが。
512名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 17:21:16.68 ID:dsmGhjCY0
次は爆発だろなw
513名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/14(木) 17:28:25.62 ID:EBqt5Z3N0
>>385
そうなんだ。でもまあ、覚書きは忘れるためにあるアルとか勝手に解釈してアメとももめそうw
514名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 17:32:56.40 ID:qohcc1cs0
1本でも日本人だぞ!!
515名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/14(木) 17:34:19.57 ID:cMymPZCmO
おうおう
516名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 17:35:08.55 ID:utD9Zfes0
日本意識しすぎ怖い
517名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/14(木) 17:37:32.30 ID:/vHgPAz20
新幹線の騒音対策はすごい
家から50mの所に新幹線、100mの所に私鉄が走ってるけど、
体感の騒音レベル変わらないもん
新幹線は私鉄の3倍の速度で走ってるのに
518名無しさん@涙目です。:2011/07/14(木) 18:37:44.77 ID:HCpzmQKm0
どうでもいいけど

重要なことは、故障が起きても乗客、周辺の人に危害が及ばないようにする事だよ
519名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/14(木) 18:38:27.96 ID:p9Ml8sEMO
そう言えばはやて故障して時速5キロで走ってたな
520名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 18:43:26.26 ID:Pg9N8h/M0
京都府の釣りを見に来ました
521名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/14(木) 18:46:09.55 ID:na0gaH4tO
>>517
文系脳はだまってろよ
522名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/14(木) 18:47:10.74 ID:nN5J1lWJ0
新幹線の事故って男が全裸になったやつか?
523名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/14(木) 18:47:49.20 ID:L3p4389W0
生まれたてじゃねぇ
10年以上も経っているのにアホじゃ池沼だな
524名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/14(木) 18:53:09.64 ID:XtN/li4H0
>>11
鉄道分野では世界最強の技術水準を保有してる
525名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 18:57:49.86 ID:6I+Lqbsm0
お願いだから比べないでほしいわ
526名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/14(木) 19:05:05.72 ID:lRrCLWzp0
   円 |  ┌┐118件
      |  ││      __4件
 47年 ├  ││     /|   |
      |  ││    / |   .|
      |  ││   ./ |___|    グラフで比較すると我が新幹線の優秀さは明らかだ
   3日├  ││   / /   /    
      |  ││   | ./  ./
      |  ││   |/ /
      └─────────
527名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/14(木) 19:09:07.62 ID:nUXVt4hB0
中国いけば14ちゃんも愛されるの?
528名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/14(木) 19:17:01.73 ID:PVdn16o80
一応国のあげてやっている事業が注目されてしかたないだろうな。
支那人も、「どうせ大事故起きる」って思ってるだろう。
パクった技術で特許申請とか色々さておいて、
もしこれが日本だったら潰れろとばかりに全力でマスゴミどもは叩くんだろうなあ。
こいつらは事故を起こす人殺し手段だと言わんばかりに。
国を貶めることしか脳がないマスゴミは何が嬉しくて仕事してるんだろう。
529名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 19:17:43.01 ID:+10NoS97i
>>11
新幹線と北海道の鉄道ですら段違い。
530名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/14(木) 19:19:43.64 ID:rQ4Bbnnt0
中国人は実利優先方便を、厭わない恥も知らない強欲にして面の皮があつい。
こうした連中の本音は信念がないが金だけには真剣であり金のためなら何でもする
531名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 19:21:25.60 ID:VcNZsSOz0
記事書いたの誰だよ?(笑)
532名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/14(木) 19:34:19.49 ID:VpPtQODG0
人身事故以外の事故を知らない
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 19:35:43.08 ID:2+hIGefV0
日本の新幹線と中国の新幹線ってつながってるんすか?www
534名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/14(木) 19:36:46.52 ID:mTm3+kefO
大地震ごときで脱線する日本の新幹線は甘え
535名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 19:36:52.71 ID:a59Az9/OO
震度7の地震で脱線しても怪我人0だったんだぜ。パクリ大国に同じ真似が出来るか?
536名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/14(木) 19:37:38.55 ID:K2aD7Yf90
>>530
今の日本政府芸能界マスコミもまったくいっしょだな
もう日本もシナチョン並みに民度落ちるよ、確実に
537名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 19:40:16.86 ID:bsJT2VIZi
開業以来40年以上問題となる事故がない日本の新幹線と、開発した技術者すら乗りたがらない中国の新幹線を同列で語るな。

実績というものは大きいんだ。
538名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 19:40:45.44 ID:xb2cB9KfO
長い新幹線の歴史の中で運行中の人身事故で死んだのたった一人だぞ
しかもその一人もフェンス乗り越えて勝手に線路に入ったやつじゃなかったっけ
539名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/14(木) 19:41:41.63 ID:+x7sGbCE0
中国様に意識される存在になれて有難いです
540名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/14(木) 19:46:41.81 ID:Es09OY950
>>538
人身事故なら新幹線も結構あるよ
541名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 19:47:17.94 ID:On/2F83m0
日本の新幹線より優れてるって言ってるくせに、日本の新幹線だって…って。
542名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/14(木) 19:50:21.83 ID:zBsuZdIu0
日本でもここまでひどくないだろ

中国政府が高速鉄道の故障原因説明「13日は出力喪失」
http://news.livedoor.com/article/detail/5709378/
中国政府が高速鉄道の故障原因説明「12日はパンタグラフ」
http://news.livedoor.com/article/detail/5709278/
中国政府が高速鉄道の故障原因説明「10日は架線が風で揺れた」
http://news.livedoor.com/article/detail/5709280/
543名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/14(木) 19:51:24.42 ID:p4G5FEd1O
日中独の友好の象徴なんだから日本が無償でサポートするべきだろ。
日本にはそれだけの責任がある。
544名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/14(木) 19:53:14.67 ID:Edz74W8XO
中国って最近まともなこと言うし嫌いじゃないよ
545名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 19:53:46.53 ID:4HBKG4uQ0
はぁ?
546名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 20:00:08.62 ID:a5duFiJo0
>>45
2秒で切った


なんでだろーなー
これ多分Flashだったら全部見て感動したんだと思うよ
ただようつべで動画だと途端に気持ち悪くなる
顔文字出た瞬間閉じた
547名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/14(木) 20:00:59.29 ID:WnCSCdLX0
同一期間のトラブル発生率で言えばジャップが作った出来損ない新幹線と変わらんだろう
548 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 79.1 %】 (埼玉県):2011/07/14(木) 20:01:56.71 ID:g4UKJYA90
東海道の最初のころってどうだったん?
549名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 20:03:50.22 ID:BEMxC9Av0
中国人って電車と新幹線の区別付くの?
550名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/14(木) 20:06:47.80 ID:zmzktf5z0
中国の新幹線大爆破まだかよ
551名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/14(木) 20:13:43.52 ID:zBsuZdIu0
552名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 20:30:53.41 ID:kTiXEdN90
どの面さげて行ってんだ?

潰されたいのか?w
553名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 20:36:03.18 ID:twmBGeNf0
中国人は雑種だから表面しか真似できないんだよw
554名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 20:39:13.35 ID:FddlLyVA0
中国製いい加減過ぎ
衣料、電化製品なんでもそうだがちゃんと規格通りに作れよ
ちゃんと検品しろよ
555名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/14(木) 20:48:40.51 ID:g3SV3hPv0
>>554
検品・・・そりゃ無理だw
車の部品のパーツ検品してたんだ
コストカットって事で国産から中国産になり
一度中国で検品して合格したのをまた日本で調べる
でも検品がいい加減過ぎてパレットごとの廃棄が増えたと言ってたからな
556名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/14(木) 20:51:00.47 ID:ugrUaEs60
日本の新幹線はCOSMOSや予約システムとか列車に関係ないところでトラブル起きてるけど
事故は起きてないよな?
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 20:55:47.47 ID:vzsHyF/20
ついに支那人も息を吐くように嘘を吐くようになったかw



「支那チョン」はアジアの恥ですねー
558名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/14(木) 20:57:00.65 ID:rqOY7AJK0
この国、ホント嫌いだ
559名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/14(木) 20:58:22.12 ID:ViJNZ05iO
この高速鉄道は、地震を感知して止まるようなシステムは付いてるの?
560名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 20:59:11.41 ID:CdGXKtTb0
おまいら300系が毎日のようにトラブってた時代を知らないのか…?
561名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/14(木) 21:03:14.02 ID:vM3Hfg+W0
明らかに日本人じゃない書き込みがあるんだけどどうなってんんだよ
562名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 21:06:48.52 ID:HNMpyD4r0
新幹線の死亡事故は三島で糞ガキ引き摺ったぐらいだろ?
563名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/14(木) 21:10:16.33 ID:JYTeAmkQO
日本の新幹線を正式に輸入した台湾新幹線はどうだったんだ?
564名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 21:10:44.77 ID:CdGXKtTb0
>>506
ホルホルするのは良いけど嘘は良くない。
日本の鉄道技術は高度だが、他国が追い付けないと思うのは間違い。
努力したのはお前らじゃなくて俺達エンジニアだ。

関係ないニートどもが他国を見下してホルホルしてんのはエンジニアとして気分が悪いわ。
565名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/14(木) 21:13:18.08 ID:P3I3W2va0 BE:747700782-2BP(2222)

  _, ._
( ゚ Д゚)
566名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/14(木) 21:17:40.59 ID:Yl69jyY/0
>>564

少なくとも努力したのはお前じゃないよ
俺達、とかなんで自分もその一員になった気で要るの?
貴方は一体何をしたの?
567名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/14(木) 21:20:29.00 ID:yIrPgBNkO
メンツ大事にして大事故あるぞこれはww
乗客は実験台にされる
568名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/14(木) 21:22:40.76 ID:0nhbct9JO
>>564
お前何歳だよ
569名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/14(木) 21:22:54.30 ID:My9kipn0O
>>564
こんな所に書き込んでる下層民がホルホルしてるのも気分悪いわ
570名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/14(木) 21:24:27.94 ID:kZpxbnOtO
ニュースで見たが客がポジティブだな
やっぱ発展してる実感があれば多少の事故なんて気にならないんだろう
571名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 21:25:42.64 ID:YAXL/kzv0
ないんだなそれが
572名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/14(木) 21:25:48.87 ID:od7p4QIwP
まあ新幹線って原発以上の根拠なき安全神話だからな
高速走行時にトラブったら完全に終わるのを知ってて走らせてるんだから
573名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/14(木) 21:27:20.76 ID:Vm6kEoS90
>むやみにトラブルを騒ぎ立てれば、国益を損なうと指摘した。

情報統制だろこれ
574名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/14(木) 21:30:55.84 ID:Yl69jyY/0
>>570

ちゃうちゃう、発展していると言う実感なのではなく「既存の電車よりかはトラブルが少ない」から気にならないんだよ
これが既存の電車並みになってきたら流石に騒ぎ出す
575名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/14(木) 21:34:36.67 ID:Vm6kEoS90
そもそも日本の新幹線は趣味が悪いアル

http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9c/49/mako99272000/folder/402953/img_402953_4318057_0?1307575803
こんな変な色で車両数も少ない格好悪い車輌を使用するなど、
センスがおかしいとしか思えないアル
我が国にはこんな車輌は必要ないアル
日本はせいぜいこの趣味の悪い黄色の電車を走らせていればいいアル
576名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/14(木) 21:35:20.64 ID:Yl69jyY/0
>>575

それ見かけるとちょっと嬉しいよねー
577名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/14(木) 21:36:31.87 ID:R2dto/VO0
>>562
運営側に責任があったのはそれくらいかもね、車両事故は制御盤が焼けたとか結構あるイメージ
支那高速鉄道も開業初めたばかり、これから期待できるな
578名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 21:39:26.28 ID:KY1Fcbqm0
今、事故を起こしているということと
昔、起こしていたけど今はほとんどないとでは
意味が全然違う。中国は正直に鉄道技術の後進性を認め
世界中の高速鉄道の入札から手を引くべきだ。
579名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/14(木) 21:43:38.53 ID:fvJUXj1qO
(´・ω・)…>>1
580名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 21:46:04.26 ID:CdGXKtTb0
>>566
そういう仕事してる。

現場はこのスレほど楽観的じゃないよ。
今はまだ技術力の差があるけど、近いうちに必ず追いつかれる。成長のスピードが全然違うからね。
追いつかれたら最後、コスト面で絶対に勝てなくなる。
だから今のうちから付加価値つけようと必死だよ。
581名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/14(木) 21:48:16.55 ID:Yl69jyY/0
>>580

そう言うってどういう仕事だよ
語れないレベルの内容なら俺達とか言うの、その人達に凄く失礼だから止めろよ
582名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/14(木) 21:52:59.76 ID:YdPdsV+O0
中国は他人に厳しく自分には大甘な印象だから今回のことを反省材料に
それを糧として成長すると思えない 
追いつく前に「すでに日本を追い抜いた」と脳内妄想して満足して終わりそう
583名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 22:00:15.03 ID:ZHzIUneL0
>>580 現場と便所の落書きを比べるのも失礼な話だな。
こういう話を聞きたくないなら見ない権利もあるぞ。
584名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/14(木) 22:05:36.09 ID:Ss0DKBvX0
日本を意識しないで安全運行について言及すればいいのによ
もう競争意識のむき出し止めればいいにお国柄なのかね
585名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/14(木) 22:07:22.75 ID:Yl69jyY/0
>>584

自国のミスを誤魔化すために敵国のミスを持ち出すのは、発展途上国の常套手段だから仕方が無い
586名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/14(木) 22:07:35.23 ID:CdGXKtTb0
スマン、仕事に関連深い話題だったから見にきたんだが
ふざけた書込みが多かったもんでカッとなった
去るよ
でもみんなの期待の信頼の裏返しだと思って頑張るわ
587名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/14(木) 22:11:38.77 ID:QxdYwiPi0
>>586
川重社員なら死ね
588名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/14(木) 22:28:48.52 ID:PS/Vfu5c0
新幹線の事故なんて皆無だよなw
589名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 22:38:10.21 ID:Cq+bp0Bm0
2004年10月23日17時56分
新潟県中越地震発生。

折しも営業運転210km走行中の上越新幹線とき325号はM6.8、震度7の巨大地震に遭遇する。
上下動1500ガルを超える加速度。
鉄道は980ガルの加速度を超えれば、例え停車中でも脱線せざるを得ない。

前例のドイツ高速鉄道
ICE事故のような大惨事になってもおかしくない。
車体がバラバラになって当然の状況。

しかし、上越新幹線とき325号は、一人の死傷者も出さず停止した。

営業運転中の新幹線に震度7、1500ガルの直撃。
死傷者ゼロの奇跡。
590名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/14(木) 22:52:57.12 ID:Yl69jyY/0
まぁ、新潟の地震の時は被災した場所が良かったという幸運があったんだけどね
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/14(木) 22:55:18.12 ID:Cq+bp0Bm0
上越新幹線とき325号
ありがとう
592名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/15(金) 00:16:27.57 ID:Pv2TjH0D0
>>589
これだけで、NHK特番作れるだろ
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 00:34:36.62 ID:2xTIM/jy0
>>592
上越新幹線とき325号は脱線しながらも一人の死傷者も出さなかった。
確かにいくつもの幸運があった。
東北新幹線には降雪対策のためのガイドがあって、転覆を防いだこと。
そもそも、先立つ阪神淡路大震災の教訓から、全国の高架の支柱に補強のための鉄板巻きが施され高架の倒壊を防いだこと。

2004年当時、2ちゃんねるニュース各板、鉄道板では、とき325号の話題で盛り上がっていた。
実際、肉親の危急を救われた人も少なくなかったのだ。

しかし、当時マスコミ、NHK含めテレビと新聞が盛り上がったのは「新幹線安全神話の崩壊」だった。
テレビに期待するのは虚しい。
594 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (鹿児島県):2011/07/15(金) 00:45:53.39 ID:JQ1/iwVl0
テスト
595名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 01:20:02.25 ID:rghcJNH50
東の新幹線は車両トラブルとかシステムトラブル良く起こすけどな
596 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (catv?):2011/07/15(金) 01:43:57.44 ID:upA+E+tt0
test
597 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都):2011/07/15(金) 01:44:08.19 ID:iZfAMoNM0
ninja
598名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/15(金) 01:58:22.90 ID:/PaU52Ne0
>>593
今でもそれに粘着してる奴はたまにいるな
599 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (京都府):2011/07/15(金) 02:19:06.10 ID:F60uKKX40
テスト
600 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (catv?):2011/07/15(金) 03:21:28.69 ID:6FM+dp/30
601名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/15(金) 03:26:05.60 ID:15xjuqSE0
>>47
半年以内に爆発に20カノッサ
具体的には秋分の日までに2回と予想(台風と自爆で)
602名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/15(金) 03:41:43.23 ID:obhbNJi90
「できるだけ寛容になろう、できるだけ疑いを少なくしよう」
603名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/15(金) 06:11:42.84 ID:qCjbr9180
よくできたプラレールと思ったら支那のポンコツだった。
やはり支那はやる事が雑なんだな。今回は世界中に笑いを与えてくれたが
過去に高知学芸高校の修学旅行ではたくさんの日本人高校生が亡くなったからな
支那人がやっぱり雑と言う事と過去から学習しない事だけはわかった。
604名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/15(金) 06:12:47.04 ID:eIcQlq/Q0
新幹線の事故って聞いたこと無いなそう言えば
あるの?
605 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (神奈川県):2011/07/15(金) 06:14:43.19 ID:DX2INp3K0
日本の新幹線はたとえ地震が起きても先に停止させるんだが
中国人頭おかしいアルね
606名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/15(金) 07:40:56.11 ID:4E0bzDB30
新幹線は ぜいじゃく。よく止まる。
607名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/15(金) 07:47:35.65 ID:mn6Jf3t60
手抜き工事で 時速300kmで走る 恐怖
608名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/15(金) 07:49:39.74 ID:vwTK1x3s0
なんで日本を引き合いに出すんだよw
中国独自の技術で作った乗り物じゃないのか!?w
その技術を日本に教えるとか何とか言ってたじゃないっすかw
マジクソな国だな
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 09:02:52.85 ID:T+BB7sCT0
日本は震災まで原発だって事故起こしたこと無かったもんなw
610名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/15(金) 09:06:34.14 ID:MIplNOAa0
マー君「ハンカチ君も立て続けに勝利した」
611名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/15(金) 09:09:29.85 ID:mhsfBmWh0
比べる対象間違ってね。それじゃお前らの一人負け決定だろが
612名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/15(金) 09:20:06.08 ID:xhzhjKFg0
どの道アメ公への新幹線の売り込みは失敗に終わったんだろ?
613名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/15(金) 09:38:12.04 ID:4S2kw+ec0
事故は想定してただろうに
その挙句が
この文句か
614名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/15(金) 09:53:53.27 ID:j3avm5NyP
そういえば中国新幹線には日本でいうドクターイエロー的な車輌は存在するのだろうか?
615名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/15(金) 10:32:25.84 ID:Rs61mgc30
>>546
俺も切ったw
とても見ていられんわ
616名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/15(金) 10:41:15.84 ID:KCrf4NoN0

http://whhh.fc2web.com/ktx/ktx2010.html
これの中華新幹線版をだれか作ってよ
617名無しさん@涙目です。(東京都)
そもそも中国に扱えるわけないし
元になったJR東日本もトラブル多いからそれがさらに劣化してるかと思うと乗れないw