これ無効になったら取り戻せるの? 賃貸マンションの更新料訴訟 あす最高裁判決
952 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/07/15(金) 00:16:21.64 ID:8UgEsHer0
不動産業なんて右から左でボロ儲けのヤクザな業界だからな
この不況でも賃貸系の不動産は逆に利益増えたりしてるし
儲けること自体が悪いとは思わないが、実態がない内容で
ボロ儲けはちょっとね・・・
953 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 00:16:59.59 ID:K3Fg/+lE0
それも含めて契約したのに後になって更新料は無効って何なの?
嫌なら契約しなければよかっただけじゃないの?
私的自治が原則なんだけど?
>>948 借主からすれば貸主に払ってないように見えるが実際は払ってるんだよ
不動産屋が更新料を受け取り、そこから一定の金額を手数料名目でピンハネ、
残りを貸主に渡してるって構図だから
理論上は貸主は更新料を満額貰ってることになる
だから裁判するにも不動産屋相手じゃなくて貸主相手になる
956 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/15(金) 00:19:10.26 ID:mKrDuGkD0
これ不動産業界死ぬんじゃね?
結果分かったらまたスレ立ててね
更新料とか意味不明なもんがある地域は大変だな
959 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/15(金) 00:21:57.84 ID:7XxzmxtS0
このスレ賃貸の大家が
必死になりすぎてて笑えるwww
マジで死活問題なんだな
ぜひ無効判決出て欲しいわw
もう覚えてないかも知れないが
サラ金のグレーゾーン金利の判決
あれに倣えば過去分の返還まであり得るよ
あの判決は個人的におかしいとは思うけど
こういう国なんだからしょうがない
あとになって返せ、が成立する
このスレにも何人かオーナーがいるみたいだが必死過ぎで笑える
審査がきつくなるぞ?って、借り手がつかなくて困るの自分じゃんw
固定資産税も払えなくなるヤツ続出すんじゃね?
962 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/15(金) 00:26:33.60 ID:7XxzmxtS0
>>953 おそらく
>>36は貰う自分が得になる話をしてるんだろう
ホント不動産ゴロって金にしか興味ないからな
無効でダメージ受けるのは入れ屋だろ
ヘイヘイwwwww貸主ビビってるwwww
ハイエナ弁護士との戦いが幕を開けるぜwwwww
965 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 00:27:18.53 ID:K3Fg/+lE0
>>961 賃貸用の住宅建てた時点で固税の減税されてるから比較的大丈夫だろ
正直な話、京都じゃなくて本当によかった
京都ルールなら数千万吹っ飛ぶところだった
2年で1ヶ月の東京ルールだから住民全員を相手にしても死にはしない
967 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/15(金) 00:33:17.12 ID:ZsSqyygN0
駐車場も更新料取るよね
968 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 00:34:14.89 ID:K3Fg/+lE0
>>966 関西系はマジキチだもんね
法人相手にしてるから対岸の火事だけど
969 :
東京ルールで礼金・更新料は禁止されています(東京都):2011/07/15(金) 00:35:42.15 ID:pXLoP7gz0
平成16年10月1日より、礼金・更新料を禁止する賃貸住宅紛争防止条例(東京ルール)が施行されました。
更新料の話が出る度UR最強だと思います
>>862 悪法も法なりなんて現憲法の下では通用しないからwww
972 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/15(金) 00:40:44.93 ID:D6clQLTV0
>>5みたいなレスもあるが、そんなのは所与の前提
要は、わかりやすく賃料に全部含ませて更新料をアウトにするかどうかってだけ
別に更新料に相当する金額を取ろうが構わないけど、取るなら賃料に混ぜろって話
まあ無効はないだろ
「契約内容から一義的に更新料の額が定まり、当該更新料を支払うことについて、
賃借人が、契約時において明確に認識をしていた場合はOK」
みたいな感じじゃね
973 :
民主党マニフェスト (東京都):2011/07/15(金) 00:46:48.94 ID:bZvaNdOs0
民主党マニフェストから
★「賃貸住宅の礼金・更新料ゼロ」を目指します。
住宅を借りる際には当たり前のように払っている礼金や更新料ですが、
どうも位置づけがはっきりしないお金だと思いませんか?
実はこれ、単なる地域の慣習でしかないのです。
東京都は礼金・更新料ゼロ運動を進めると言っています。
掛け声だけで終わらないよう民主党としてさらに強力に推し進め、
住み替えのしやすい環境を実現します。
TOKYO Manifesto No.17
974 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 00:49:19.89 ID:vn8yCM8G0
>>769 ヒント:消費者保護法
店舗かりてるのは事業者
975 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 00:52:03.75 ID:vn8yCM8G0
今までは大家側、不動産側が更新のお知らせしてたけど、
更新料無くなったら、大家としては、わざわざそんなことする必要もないし、
借主側が更新手続きの申し込みしにいくようになるのかな?
まあ更新料無くなっても更新手数料とれるから、
不動産屋側から連絡いくかな?
976 :
いつまでも甘い汁吸わせない!(東京都):2011/07/15(金) 00:58:45.98 ID:oxU04Ld/0
「いつまでも甘い汁吸わせない!」が民主党の政策。
977 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 01:13:02.63 ID:tpGjgOW/0
>>969 更新料禁止されてるの?
2005年に入居したけど、更新料取られてる
979 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 01:53:26.44 ID:FcgPe29p0
>>943 過払いも下火だからね、食いつめた弁護士が始めたの。
980 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 01:56:19.13 ID:FcgPe29p0
981 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 02:18:05.04 ID:YWpx7beq0
敷金返さない不動産業者→消費者金融
礼金・更新料要求する不動産業者→闇金
982 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 02:19:51.13 ID:AICNqedQ0
明日判決か
いい方に転んだら管理会社に連絡して見ようかな
983 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 02:24:01.00 ID:1/Y/0F9SP
貸主側は、更新料の分賃料が安くなってる、と反論している。
しかし更新料ができたのは、新規に入居する場合は礼金を取れるのに
更新契約だとそれがないので、その損失を店子が負担すべきってこと
じゃないの?
そう言わないのは、更新料と一緒に礼金も禁止しろ、という流れに
なるのを懸念しているのかな?
> 貸主側は「更新料を設定すると、賃料が低くなっており、合理性がある」と反論
>>954 借地借家法を読めばいかに賃借人が保護されているか分かるから
契約自由の原則は対等な立場が前提で労働契約や賃貸借契約は強行法規が多いんだよ
985 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 02:35:14.23 ID:9iypppAi0
>>980 強行法規。複数の消費者団体が「礼金・更新料特約は公序良俗に反して無効」と主張している。
強行法規:公序良俗に関する内容など、それに反する合意をすることが内容的に認められるべきではない場合に用いられる。
>(更新料)無い物件に住めば良い。
(更新料)有る物件は違法と裁定された。
>>984 それを言うなら、なんで定期借家契約にしないの?
借主の権利が強いデメリットより、「法律は入居者を保護してるから」と
いう理由で、家賃を割増しできるメリットの方が大きいからでしょ?
>>986 まあそうだろうけど
公正証書を作成する手間と賃借人の途中解約が原則認められないから、賃借人も通常の賃貸借契約結ぶんでしょ
そこまで考えて契約してるとは思わないけどさ
988 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 02:54:26.92 ID:9iypppAi0
京都地裁、瀧華裁判長は、更新料について
「趣旨不明瞭(ぼったくり)な部分の大きい金銭で、一種の贈与(賄賂)的な性格を有する」
と指摘した。(2009/9/25 更新料違法判決)
法哲学からみて、便益の交換(対価)がない契約、同意は無効です。
契約、ないしは、同意したという事実は、義務があることの十分条件でないだけでなく、必要条件でさえない。(マイケル・サンデル教授)
でも無制限に過去の支払いを変換請求出来るようにすると流石に不味く無いか?
約10年前からしかとれない
不当利得返還請求権は更新料とは別債権だから消滅時効は請求が可能になったときから10年じゃなかったっけ?
992 :
20年遡って返還請求できます(東京都):2011/07/15(金) 03:11:05.74 ID:pmzo1vH+0
60万以下なら簡裁少額訴訟(費用1万円以下)で返還請求しましょう?
すでに、更新料・敷金返還請求事件フォーマットが用意されています。
更新料・敷金返還請求権の消滅時効は民法10年、
不当利得、悪意の受益者認定で20年(年5%利息あり)
簡裁少額訴訟費用(被告が大家、サラ金の場合は3分で勝訴)
印紙代 60万→6,000円(1/100)
切手代 3,910円(\500*5、\200*2、\100*4、¥80*5、\20*8、\10*5)
勝てば、被告負担、交通費、日当も回収可能です。
*最高裁 貸金業者が一律に『悪意の受益者』となる時期について平成18年1月13日以降と認定
全く汚していないのに、清掃費用をクレって言うから、「払う払う、暇な時な」って言いながら、5年経っても払ってない件。
俺も連帯保証人も引越ししたから、居場所がわからないみたいだぜ。
放って置いて良いの?
つーか、もう人入ってるだろ。
誰が始めたんだろう、これ。
敷金はまだ分かる、なんだよ更新料って・・・
995 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/15(金) 03:18:24.92 ID:oznderbs0
>>994 だから続けて住まれると、入居者が入れ替わった場合に比べて礼金が
取れなくて家主は損だから、更新する契約者が払えってことだろう。
997 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/15(金) 04:00:29.67 ID:gHdDBTRU0
屑クズシステムだなw
1000なら今日の寄りで不動産株空売りでボロ儲け
999
今の入居者が完全に入れ替わったら2年契約の定期借家にする
礼金も更新料も廃止して家賃も下げる
ローンがもうすぐ完済だからそれでも十分儲かる
リスクよりも安全を取る
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。