0.99999... → 1 っていうならわかる。0.99999... = 1 とか言う奴は意味不明
1 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):
心頭滅却すれば火もまた涼し 暑い夏は数学で遊ぼう!
数学にはワクワクする話がたくさん!
1960年代のある日、Stanislaw Ulamさんはとある退屈な会議をやり過ごすために紙に落書きをしていました。
Stainslawさんは数学者なので、落書きもまた数字を使った落書きに。
1、その右に2、その上に3、その左に4,5そして下に6...という風に、左巻きの数字の渦の落書きを始めました。
紙いっぱいに渦を書いたところで、次はこの中にある素数を丸で囲んでいくという、これまたなんとも数学者らしい落書きを始めました。
そこでふと気づいたのです、この渦で素数に丸を付けた素数を結ぶと斜めのラインができるということに。
この斜めのライン、短いもの長いものありますがとにかく斜めのラインで結ぶことができるのです。
数学大好きっ子にはお馴染みかもしれないこれ、Ulam Spiralと呼ばれています。
数字が大きくなっても、初めの数字が1じゃなくても、渦巻きの向きが変わっても、素数の斜めラインが表れるのです。
素数は数字の中でもアイドルのような存在だと思うのですが、本当に魅力的ですね。
数字の世界のその深い謎と整然さと美しさと言ったら! 時に背中に悪寒がはしり、時に胸が高鳴り、時に絶望すらします。
ゆっくりと文系風に数字を楽しみたい方は、博士の愛した数式でも夏のお供に読んでみてはいかがでしょう。
http://www.gizmodo.jp/2011/07/post_9022.html http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20110711ulamspiral01.jpg
2 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 17:33:13.45 ID:KTugbWLG0
は?
極限状態だよな
4 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/13(水) 17:33:48.00 ID:QBiE0MPa0
うんこ
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
6 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/13(水) 17:33:51.51 ID:h4C0/zB20
^^?
7 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/13(水) 17:34:16.24 ID:XPHv9HiB0
いや1だろ? あたってんじゃん
8 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/13(水) 17:34:34.50 ID:LCeQjMMQ0
何このスレ?文系が立てたの?
昨日の記事出してくるんじゃねえよ
ギズソースでスレ立てるならならRSS取得するくらいの心意気見せろ
10 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/13(水) 17:35:04.15 ID:+WVMthWY0
1/3×3=0.99999999999999=1
11 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/13(水) 17:35:06.97 ID:y3gxUFcN0
え?
12 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:35:26.75 ID:ztjxOEQE0
ただの偶然
13 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/13(水) 17:35:30.84 ID:g8WO1UIQ0
>>1 これはわかるは
0.999...を1として考える、という注釈的なものだろ?
0.999...は1じゃないしな、延々続いても1にはならないから
14 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 17:35:35.72 ID:Ga0Hj3JC0
数字の世界のその深い謎と整然さと美しさと言ったら! 時に背中に悪寒がはしり、時に胸が高鳴り、時に絶望すらします。
15 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/13(水) 17:36:02.42 ID:2bhj31zS0
バキスレ
16 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/13(水) 17:36:24.66 ID:YpGYUcZY0
愚地独歩
17 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 17:37:16.96 ID:PdXYicTx0
無限にくり上がってるんだよ
18 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/13(水) 17:37:17.32 ID:LyyIa7g10
n>0
19 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/13(水) 17:37:39.87 ID:7n3aPzll0
ゼノンのパラドックスは数学じゃなく哲学なの?
20 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/13(水) 17:38:03.25 ID:/LKHF+eX0
0.99999…=1である(全く、完全に、寸分の狂いも無く等しい)
21 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/13(水) 17:38:22.48 ID:4UWDvrak0
lim(n->∞)(1-1/n)=1
で良いんだろ?
22 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/13(水) 17:38:26.49 ID:MYd70Om10
23 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/13(水) 17:38:32.02 ID:Gs/Krf650
どこまでも続くって考えるからわからないんだろ
単に表記が違うだけで0.999…も1も同じ物を指している
そもそも「1」って何のことか良く考えてみろよ
実験屋にとってはどっちでもいい
特に宇宙では
完全滅菌消毒した便器でカレー食えるのか?って話だよな
嫌なものは嫌だ。違うものは違う
27 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 17:39:03.08 ID:+Hx2510Y0
1/3 = 0.33333...
1/3×3 = 0.33333...×3
1 = 0.99999...
28 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/13(水) 17:39:04.48 ID:U65rtZst0
0になる瞬間とかマジどうなってんの
物質同士の最小の隙間っていくつなんだろう
29 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 17:39:15.41 ID:jSkQurlc0
バキの数学担当独歩ちゃんが正しいにきまってんだろ
30 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/13(水) 17:39:30.72 ID:iYX2jiVIP
___
/ ̄ /\
/ - /,- |
|( (■) ll (◎ )
(6 、_,/ , ヽ |
| /ヽ(__(_ノ)、ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|, ( 'ー─一ノ|< 完成したんだよ。愚地流が・・・
\λ_ ⌒ ,ノ \______________
31 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:39:47.10 ID:GGRx+C3/i
数学オタって数列見てすぐ美しいとかなんとか言ってるイメージ
32 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 17:39:59.46 ID:J0NCBhid0
yes I have
表現方法を数字からもっと別のものに変えれば解決するな
0.{9}
35 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/13(水) 17:40:36.25 ID:FfvYppPuO
アキレスと亀が一切話題に上らないν速
36 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/13(水) 17:40:37.93 ID:g8WO1UIQ0
>>23 何の事?
0.999...なんて9をいくつ並べても、繰り上がる事はないんだよ
37 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:41:19.21 ID:jOR2bjVcQ
久々の数学ガールスレか・・・
39 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 17:41:33.56 ID:PdXYicTx0
40 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/13(水) 17:41:50.05 ID:/LKHF+eX0
0は0だろ
0.00は0だろ。
0.0000...(0が無限に続く)は0だろ。
0が無限に続くということはどこにも....00001はない。
1-0.99999....=0.0000...(0が無限に続く)は0
1.000000000 と 0.99999999999 がまったく同じだというなら、1.0000000000000 と 1.00000000000000000000001 も同じじゃないとおかしい
42 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 17:42:38.11 ID:ifJLIoVwO
思うに数字の整合性が不完全なのは
現在使われている数字自体に欠陥があるからだろ
43 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/13(水) 17:42:38.32 ID:OjpzywCE0
3/9+3/9+3/9=3
1/3=1
44 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/13(水) 17:42:49.82 ID:FfvYppPuO
>>31 数列見る前に現実見た方がいいだろうけどな
45 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/13(水) 17:42:51.84 ID:rdj+b6iD0
>>36 1/3 - 0.333333333.... = ?
3*(1/3 - 0.333333333....) = ?
1 - 3 * 0.333333333.... = ?
0.999999..... - 3 * 0.333333.... = ?
答えてみ。
46 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/13(水) 17:43:15.36 ID:znHAqidAO
>>1 そんな細かいことにこだわるな
四捨五入を素直に受け入れなさい
47 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 17:43:15.69 ID:wJPds9sZO
>>27の答えを理解出来ない奴ってアスペ以前に一回人生リセットしてなんか動物に生まれ変わった方がいいんじゃない?
誤差の範囲
49 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/13(水) 17:43:18.09 ID:E23DcWxP0
>>36 たとえば
Aが1を表すとするならA=1だろ
同じように
0.999……は1を表すから
0.999……=1
中途半端な寸法やめろ 泣くぞコラ
51 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 17:44:14.39 ID:ab9Z70bNO
これは無限という概念を理解してないと無理もない
素人は深く考えない方がいい
52 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/13(水) 17:44:52.86 ID:rdj+b6iD0
ある数 a, b に対し、任意の正数 c が |a - b| < c を満たすのなら、a = b
53 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/13(水) 17:44:57.18 ID:g8WO1UIQ0
>>40 それは1が記入されないし土俵が違うよ、全く同じではない
現実世界の1って、0.999999999999999よりも1に遠いよ
55 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 17:45:03.60 ID:Wj5/hHm50
たかし君は300円持って60円のアメを3個買いに行きました
たかし君はいくらおつりをもらえばいいでしょうか?
こういう時のために≒って記号があるんじゃないのか
5年位前に流行ったよね
5年くらい前にみたわー
数字に強いわりには定収入なν速民
59 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:46:11.80 ID:D0OLelAx0
>>13 延々と続いても1にはならないが、
無限に続くならそれは1なんだよ
理屈では理解できる。しかし感情はそうはイカン
61 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/13(水) 17:46:26.01 ID:IVrQaWQqP
なるものはなるんだよ
同じ物は同じ
そう納得してくれ
62 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:46:29.79 ID:118xUGys0
厳密に言えば
1/3は1/3であって0.33333…ではない
…がつくということは数値で表すのは厳密には不可能だということだ
だから1/3?3は1であり、一方0.33333…×3は0.99999…であり1ではないよ
63 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/13(水) 17:46:44.34 ID:gkaa52+t0
誤差
64 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/13(水) 17:47:01.60 ID:xxrwj2oz0
>>56 0.99999…=1であって、0.99999≒1とはわけが違う
65 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/13(水) 17:47:12.01 ID:g8WO1UIQ0
>>45 1-3*0.333...のところは0.000...で0.333...の桁数と同じだけ伸びるだけだから0ではないよね
じゃあ1.999999…は2なの?
67 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/13(水) 17:47:44.69 ID:rdj+b6iD0
68 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:48:05.57 ID:X63GibNi0
x = 0.999999......
とすると
10x = 9.999999.......
10x -9x = x
9.999999...... - 0.999999...... = 1
よって
x = 1
最初の仮定より0.999999...... = 1
a =0.99999999... …@
10a =9.99999999... …A
@-A = 9a = 9
a = 1
70 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/13(水) 17:48:17.27 ID:g8WO1UIQ0
>>59 だからそれは定義じゃん、そうすれば数式が解き易いっていうだけで厳密には≠だよ
71 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/13(水) 17:48:22.96 ID:QStWrp0y0
丸めろ
x=0.99999…
10x=9.99999…
10x-x=9
9x=9
x=1
これってなんなの?未だによくわからん。
小学生が多いスレだな
数字記号や数式の定義として決まってるんだから理解する以前にまず覚えとけよ低脳としか言いようがない
75 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:48:53.03 ID:CmPNGiEE0
0.0999999‥= 0.1999999‥(略)=0.7999999‥=0.9999999‥=1
76 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 17:48:57.69 ID:j9oYEQbB0
福井は釣りだと思うんだけどなあ
77 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 17:49:15.93 ID:1B7m1YmkO
アキレスと釜みたい
78 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 17:49:22.03 ID:jSkQurlc0
飛んでいる矢は止まっているみたいな論法だよな
いっぱいおんなじの書かれててワロタ
>>70 ...は無限に続くという意味。=の表記で厳密に正しい
81 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 17:49:33.41 ID:ZolckDPA0
大体1/3は正確には割り切れないだろ。
83 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/13(水) 17:49:35.66 ID:Ke30ir8SP
>>27 > 1/3×3 = 0.33333...×3
こういうこと言い出す池沼はさ、0.33333...×3 が具体的にどういう演算なのか数学的にきちんと定義してみろや。
話しはそこからだ
84 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/13(水) 17:49:38.38 ID:rdj+b6iD0
85 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/13(水) 17:50:04.22 ID:t+P9uV2b0
詭弁倫理学おもしろかったね
新書馬鹿にする人居るけど、面白い本も多い
86 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/13(水) 17:50:04.75 ID:g8WO1UIQ0
>>67 1=3*0.333...+0.000...
1≠0.999...
>>41 >1.000000000 と 0.99999999999 がまったく同じだというなら、
ここ間違い。
そのふたつは同じじゃない。
1と同じにするには
0.999…
と書かないといけない。
88 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:50:08.70 ID:X63GibNi0
間違えたけど
>>69が補完してくれたから言いたいことは伝わってるな。
これがチームプレーだ。
1-0.999999…=0
の方が馬鹿にも理解しやすいだろう
こういうスレに現れる屁理屈野郎が一番始末に負えないな
91 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/13(水) 17:50:34.77 ID:/LKHF+eX0
>53
1が記入される余地ってどこ?
みんなが1と思ってるのは実は1.000000...(0が無限に続く)でもある。
そろそろ「これかァ!」とか叫んで菩薩の拳に目覚める奴が出てくるころ
きもいなあ、数学ってのは道具だろうが。遊びじゃねぇんだよ
95 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/13(水) 17:51:19.50 ID:xxrwj2oz0
Σ(n=0→∞) (0.9×0.1^n)=lim(n→∞) (1-0.1^n)=1
96 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/13(水) 17:51:23.54 ID:g8WO1UIQ0
>>80 無限に続いても繰り上がる事はないでしょ?
厳密に違うんだよ、それを定義っていうんだよ
数学なんてただのお作法の勉強だもんな
あーくだらねぇ
>>86 0.000...は0であって0.0000...1とは違うことを理解してますか?
99 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 17:52:19.96 ID:QCAKPb7h0
100 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 17:52:21.10 ID:gkOPvPOT0
極限の理解は高卒の筈なんだが・・・
低学歴にバカの壁を越えることは、能わざらんwwwwwwwwwwwwww
101 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 17:52:34.45 ID:i2J5teXv0
ぶっちゃけそういう事に決まってるってだけ
確かに違うってイメージも出来るけど数学的に便利な方が採用されてる
102 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 17:52:35.27 ID:U+ELR7bvO
マジで高校数学でイプシロンデルタ論法の触りくらいはやっておくべきだと思う
高校教師が理解出来てるのか知らないけど
>>62 1/3を0.333…とかくのは数学の決まり
だから厳密に正しいよ
104 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/13(水) 17:52:52.72 ID:t+P9uV2b0
>>96 過不足ないから繰り上がる必要もないよ。書き方が違うだけ
分数と小数みたいなもの
106 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/13(水) 17:52:53.87 ID:rdj+b6iD0
>>81 そんな
1 = 1+1-1+1-1+1-1+1...
2 = 1+1-1+1-1+1-1+1-1...
よって 1 = 2 みたいなテキトーなこと書かれても困る。
107 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 17:53:12.41 ID:letHxUc4O
ニュー速に極限も理解してない潜りがいるのか?
>>65 lim(n→∞)(1-1/n)=1
≒ではない。これが理解できないのなら高校数学の教科書を読んで、アキレスと亀でググレ
お前らはすぐそうやって定義だなんだと納得しちゃうから既定路線に小さくまとまっちゃうんだよ
もっとさ、フィーリングを大事にしたらどうだ
109 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/13(水) 17:53:17.94 ID:g8WO1UIQ0
>>91 それを言うなら0.999...もどこまで行っても1にはならないよ?
それこそ0.000...にどこかで0.999...と同じ桁数に+しなければ厳密には1に収まらない、必ず空間が残るよね
111 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 17:53:32.73 ID:6gYZHq5g0
0.99999なら1じゃないけど、0.99999...だからな
記法によって1としか言えん
0.999の9が無限に続いた時にそれが1かどうかは別の議論が必要
112 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/13(水) 17:53:49.87 ID:rdj+b6iD0
>>102 > イプシロンデルタ
一応触りまではやるような気もするが、軽く流された気がする。
113 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 17:53:53.26 ID:QCAKPb7h0
>>100 高校やる極限なんざインチキもいいところだろ
ε-δ論法のイの字も出てこないし><
114 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/13(水) 17:54:05.36 ID:xxrwj2oz0
115 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 17:54:07.33 ID:e7/1r97j0
つまり ... ←これだろ
0.999999999999999は0.999999999999999だけど
0.999999999999999に ... がついたときは1って意味だぞカス(^^)ノって偉い人が決めたんだろ
>>81 これすごくね?
数学オリンピックの奴でも解けないだろ
117 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:55:14.55 ID:mqA7EKgH0
>>10 誤1/3×3=0.99999999999999=1
正1/3×3=0.999…=1
118 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/13(水) 17:55:19.30 ID:g8WO1UIQ0
>>98 それだと0.999...も終わりがないだけで1に極限まで近付くけども1にたどりついてはいないよね
どうかんがえても一じゃないだろ
アホが多いこと 数学は欠陥が多い
120 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:55:26.69 ID:CmPNGiEE0
0.999999‥は限りなく1に近い1だ
言い換えてみれば限りなく黒に近い白
つまりGLAY(バンド)
121 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/13(水) 17:55:30.71 ID:E23DcWxP0
>>109 数字が無限に続くんだから、お前の考えてる空間なんてものはない
122 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 17:55:32.05 ID:QCAKPb7h0
アンサイクロペディアも知らぬコワッパ共が跋扈しておるのか
123 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/13(水) 17:55:39.76 ID:C5oav5GH0
アキレスと亀の99.99999999999・・・・・てただのトンチだよね
よって0.999999・・・・・は存在しないのではなかろうか
124 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/13(水) 17:55:58.53 ID:/voipssa0
125 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 17:56:22.63 ID:gF8xqzJP0
このスレで出てるように「無限に続く式」は混乱が生じるから現代数学だと
あんまり無暗に扱わないのよ
だから無限小数がどうのこうのというのは厳密な数学ではなく便宜的な表記に分類される
つまり0.9999…なんて表記は厳密にはルール違反
126 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/13(水) 17:56:28.95 ID:DPH5e/WA0
>>102 高校数学であれやってもほとんどのやつがポカーンとして終わるだけだと思う
127 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:56:43.13 ID:OKSmIZfZ0
>>83 S(n)=0.3+0.03+0.003+…
=1/3*(1-0.1^n)
後は好きにしろ
>>118 終わりがない意味分かってる?何も足さなくても明らかに1じゃん
129 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/13(水) 17:57:32.33 ID:p6x84bI00
正確には
1/3 ≒ 0.3333・・・
1/3 × 3 = 1
>>102 ε-δとか大半の奴にとって不要なんだから大学からで十分だろう
131 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/07/13(水) 17:57:44.98 ID:Hg9YRELS0
こんな議論はやめて豚汁の炊き出しに並ぼうぜ!
そもそも等号自体矛盾だよな。
A=Bと呼ぶとき、AとBは完全無欠に等しいという意味を指すが、
であるならばそれは紛れもなくAである訳で、A=Aとしか表し得ないはず。
A=Bと言うとき、それは原理的にAとBに多かれ少なかれ必ず何かしらの差異を認めてることになる。
133 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/13(水) 17:58:56.54 ID:AF60XKTm0
0.99999.....
この表記方法自体曖昧で正確ではないからな
134 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 17:58:56.56 ID:letHxUc4O
∞を理解してないんだろうな
∞は数字ではなくて記号。そもそも∞は存在しない
135 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 17:59:22.94 ID:J3E+P91x0
1と0.99999...の間に差(数字)がないから同一ってことだよ
136 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 17:59:29.06 ID:QCAKPb7h0
137 :
僕は友達がいない ◆yy6q036ljI (東京都):2011/07/13(水) 17:59:42.63 ID:dENJhvPD0
>>35 あれって証明されたんじゃなかったっけ?
文系の僕には何が証明されたかすらわからんが
138 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/13(水) 17:59:47.96 ID:Ke30ir8SP
>>69 だから、こういう池沼は@-Aを数学的にきちんと定義しろや。
雰囲気でやってんじゃねーよ
139 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 17:59:51.31 ID:mqA7EKgH0
>>118 極限まで近づいたと言うことは、
1との差がないと言うことだぞ
つまり、1と言うことだ
ダイバージェンス1%の向こう側
142 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/13(水) 18:00:22.41 ID:g8WO1UIQ0
>>121 それは定義でしょ?空間が無いとするという事なんだから
9千9百9十9万9千9百9十9円持ってるやつは
1億円持ってると言っていいだろ
≒ ニアリーイコール使えば済むことだろ?
有るという事は無いという事で、無いという事は有るという事だろ。
146 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 18:00:51.89 ID:FP/W0PFm0
数V少しでもかじってたらこんな所に噛み付きはしないと思うんだけど
148 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/13(水) 18:01:03.42 ID:ThW2flUBO
>>132 数学上でなら値が同じなら=でいいんじゃないの?
149 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/13(水) 18:02:01.28 ID:Ke30ir8SP
>>139 極限の意味を勘違いするなや(´・ω・`)
古典的にはε-δ的に言えるというだけで、イコールって意味じゃないから
150 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/13(水) 18:02:00.94 ID:E23DcWxP0
>>142 定義でもなんでもない
自分で考えて分かること
無限に数字が続くのにどこに空間があるんだよ
言ってみろ
151 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 18:02:17.54 ID:CmPNGiEE0
結論は1の万能性は異常
割り切れない数字はないし最強
152 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 18:02:20.84 ID:dl19GcBC0
→は過程だろ?
154 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 18:02:33.62 ID:hz1U6Lgli
Wなんとかが立てたスレかと思ったら違ったので
一応カキコ
156 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 18:04:06.14 ID:letHxUc4O
>>142 0.99999999・・・が無限に続くとして、その無限よりもう一つ9をつけられるって感覚でいるんだろ?
それは無理だ。それができたら無限でないから。
157 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 18:04:21.26 ID:la53g3TU0
>>144 物理ならな
だがこれは数学なんだよ
厳密さが求められる
そもそも割り算やら掛け算やらが不完全だから仕方ない。
単に近似値を出してるだけだ。
159 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 18:04:36.17 ID:pHiGIIWdP
(9/10)+(9/100)+(9/1000)+・・・・・・=X ―@
9+(9/10)+(9/100)+(9/1000)+・・・・・・=10X ―A
A-@
9=9X
X=1
1/3=0.333333...
0.333333...×3=0.999999...
1/3×3=1
わからん
高校の時、定期試験に先生の悪ふざけで
1+1=2になることを証明せよ
って問題が出て、保護者会で問題になったのを思い出した。
162 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 18:05:10.52 ID:la53g3TU0
0.9999・・・・って、3/3のことだろ?
164 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/13(水) 18:05:39.01 ID:alZ2zO5C0
ID:g8WO1UIQ0 は池沼
有限で9が沢山続くってのと無限は違うんだ
167 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 18:06:11.93 ID:gkOPvPOT0
あーこれ小卒、小卒の問題だった
チンパンが人のフリして掲示板に書き込むとか失礼すぎ、人類をなめるなw
168 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 18:06:44.24 ID:WqwrMD6xO
よくわからんが極限の等式の概念と
一般の等式の概念には若干のニュアンスの違いがある気がする
1+1=2
(1個と1個を合わせた数は2個に等しい)
左辺、右辺が完全に同数
lim(n→1)(X+1)=2
(ある変数xを限りなく1に近づけると関数X+1は2になる)
極限の等号は、結果的に落ち着く数を表す
169 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 18:06:54.48 ID:PdXYicTx0
福井さんは全レスもらってるじゃねーか
レス乞食としては優秀だな
170 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 18:06:59.16 ID:P6DUaX+10
分かりやすい例
1/3=0.333333・・・・・
1/3 × 3 = 0.9999999・・・・・=1
数学的な定義を知らないっていうだけでそいつを馬鹿って言うやつはさらに馬鹿
どっから出てきた0.99999...かにもよるけど厳密には違うよね?
1-0.99999...と0.99999...-1じゃ符号は逆になりそうだし
ホント数学は欠陥だらけだな
174 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 18:08:54.74 ID:eBS0zo78O
小数点以下は四捨五入しました、って話じゃないのか
ビュフォンの針
176 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 18:09:24.56 ID:letHxUc4O
>>172 厳密に同じなんだよ。それが無限
ニアリーイコールとか言ってるバカも中卒だろ
177 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 18:10:00.80 ID:tiJR5j0r0
>>173 無限小数は数学の枠外なのよ残念ながら。
欠陥がないように作ってあるから排除されたかわいそうな子
179 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 18:10:41.55 ID:6gYZHq5g0
>>171 数学的な定義を知らずに数学の主張をするから馬鹿で合ってる
180 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 18:11:02.67 ID:la53g3TU0
>>161 証明は数学の定義で二通りある
一つは、
ある数にそれと同じ数を足すと
元の数の二倍になるというもの
もう一つは、
ある数に一を足すと、
元の数より1だけ大きな数になるというもの
>>127 確かにこういうの懐かしいなぁ、バカなので数学はここらへんで挫折した
数列?べき乗?もう訳わかめ。 今からでも理解しときたい気がちょっとだけする。
182 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 18:11:54.92 ID:5eSXK92X0
0.99999999...
ってなんなの。無限に続くから1に無限に近づくから、もうそれ1でいいんじゃね?ってこと?
184 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/13(水) 18:12:32.56 ID:f3FCmtwt0
>>69 > @-A = 9a = 9
これA-@だろ
185 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 18:12:34.31 ID:OKSmIZfZ0
>>161 その先生はどう証明したんだ?
当然ペアノの公理使うんだろ?
>>179 人を馬鹿って言う奴は大概本物の馬鹿なんだよ
つまりお前も俺も馬鹿なんだよ
意味分かるか?
187 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 18:13:58.41 ID:OKSmIZfZ0
188 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 18:14:35.18 ID:pHiGIIWdP
無限とか言う先生ってアキレスと亀の話は避けられないよね
>>184 ごめん
書きこんですぐ間違えたの分かったが訂正すんのが面倒くさかった
190 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/13(水) 18:15:49.16 ID:MgutGACX0
ID:g8WO1UIQ0は「無限に続く」の意味がわかってないな
どこかで勝手にぶったぎって1じゃないってそれは有限なんだよ
そもそも
1/3=0.333333・・・←これも怪しい
192 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 18:16:02.13 ID:P6DUaX+10
そもそも0.999999・・・・を無限に続く操作だと考えてる人は、通常の足し算や掛け算も
3.000000・・・・・+4.000000・・・・・ みたいに考えなければならなくなる。
ま、でも次元は違うがブラウエルの実証主義と言うものがあって、それだと無限小を扱う概念の排中律が
深刻な打撃を受ける。混乱を深めたい人はぐぐってみると宜しい
そもそも物理的に無限とかあり得ないから理解し難い気はする。
1/3とか現実で三等分とか無理な訳で。
194 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 18:16:23.45 ID:Dk3mFOJC0
何このスレ小学生以下だろ
195 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/13(水) 18:16:39.61 ID:oehPDcUn0
厳密にいうと俺がニートでなく無職みたいなものだろ
196 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 18:17:26.20 ID:X63GibNi0
>>180 乗算が加算で定義されるのに、乗算を用いて証明して良いの?
2+1=3だとか3+1=4とかだからって1+1=2をどうやって証明すんの?
197 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/13(水) 18:17:42.70 ID:/W3mz4zb0
>>10 1/3 = 0.99999999999999 + 0.00000000000000.....1
じゃないの?
198 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/13(水) 18:18:25.93 ID:/W3mz4zb0
間違った
1/3 = 0.33333333333333 + 0.00000000000000.....1
無限に小さい分の差がある=差が無い
ってはおかしいと思っちゃうよなあ
200 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 18:19:28.42 ID:gkOPvPOT0
Fラン猿もどきが分数の計算ができないってニュースにあっただろ、かわいそうだな
だがあきらめるな、おまえらでも天才チンパンにかてる
自然数、整数、素数、実数、小数、分数、有利数、無理数
意外にこの違いが難しい
がしかし、違いがわかればヒトに昇格ゥッッッッ
かてる、かてるッッッ、チンパンに勝てるッッッゥウウウううううううううううううううううう
201 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 18:20:15.30 ID:5eSXK92X0
>>183 x->∞ で 1/x が 0 になるのも、似たような感じ?
202 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/13(水) 18:20:26.49 ID:rAY2EZnG0
0.99999...×9=9
これはあってるの?
203 :
マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w (catv?):2011/07/13(水) 18:20:37.60 ID:DZqMTEao0
やっぱ数字って欠陥だらけだな
例えばホールのケーキを買ったとする
ちょうど120℃に割られたベンツのエンブレムみたいな特殊包丁があるとする
それで切った場合、それぞれのケーキは0.3333…で、包丁についたクリームが0.000…1なんだよ
でも0の次に1がくることはない。だからもうなんか面倒だから分数でいいだろ
205 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 18:20:55.72 ID:TYphhx490
1という数字に分数で挑んだら負けって事?
206 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/13(水) 18:21:01.65 ID:VWcbXGgV0
1/3*3=1だろ
→の意味がわからん
208 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/13(水) 18:21:28.93 ID:3bKBfM5F0
x=0.99999...・・・@
10x=9.99999...・・・A
A−@より
9x=9
x=1
210 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/13(水) 18:22:33.56 ID:beyjp6Zp0
今日の0.99999…=1スレはここですか?
211 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 18:22:43.80 ID:ZkjJ56Ek0
0.999999999999....は1.0と同値と解釈しても問題はない、っていう程度の意味だろ
0.999999999999999・・・≒1
214 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 18:23:32.72 ID:oO5Taks80
数字は有限なのか無限なのかはっきりしてくれ。
>>201 無限大よりでかいxでなんやねんと思うけど、でかすぎて割れないと思えばいいんじゃね?
217 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 18:24:00.05 ID:Jet2mcxr0
>>170 1 / 3 を 0.333333…
と表すなら
0.333333… × 3 = 1
です
0.999999…ではありません
素数は元ネタに書いてあったw
219 :
マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w (catv?):2011/07/13(水) 18:24:13.07 ID:DZqMTEao0
1-0.99999999.....=0.0000000(0が続くが、0以外絶対に出てこない)=0
221 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/13(水) 18:24:31.91 ID:Ke30ir8SP
1/3 = 0.3333333......
っていうのはな、割り算していけば、3が続くよって意味であって、これが同値であるというなら、
0.999999... = 1 と同様に、
0.333333... = 1/3 を証明しなければならない。
だから、
>>170 とかは証明すべき命題を使って証明するという典型的な池沼
222 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/13(水) 18:25:08.61 ID:MgutGACX0
このスレ定期的に立つNE!
お前ら無限の力を舐めすぎ
225 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 18:25:40.81 ID:AWw1eoIc0
226 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/13(水) 18:25:40.79 ID:pPsa5DIGP
227 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 18:26:11.85 ID:oO5Taks80
>>215 表記上無限に続く数はないけど無限数列は厳密に扱える
無限に近づけるとかは本当はできないけど代わりに似たようなことはできる
そういう微妙な感じ
>>208 x=0.99999...・・・@
~~~~~~
↑n桁とする
10x=9.99999...・・・A
~~~~~~
↑すると、こっち側の小数点以下はn-1桁だよな? 1つ繰り上がるんだから。
A−@より
9x=9.0000000...9
~~~~~~
↑n-1桁のゼロが続いて最後は9だよな?
x=1.00000(略)0003
>>212 それ次の右上57で素数じゃなくね。
あと角が二乗数っていうのはちょっと証明すればすぐ出るぞ
230 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 18:27:12.72 ID:/ojTqJkL0
0.9999999... = 3*0.3333333... なの?
231 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 18:27:14.31 ID:gkOPvPOT0
無限というのは宇宙の大きさということ
232 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/13(水) 18:27:45.48 ID:znHAqidAO
清濁合わせ飲めないやつは社会適応力がないぞ
0.99999999…は数学上存在し実社会では存在しない。
突き詰めて考えるも良し、1とするも良し
但しそれ以外の数字はない
233 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/13(水) 18:29:13.40 ID:DpC+iQZ0O
1にして不都合ないなら1でいい。必要無いのに0.99999999とかやってる奴はアホ
0.3333333333*3 をググれ
>>221 1/2 = 0.5000...
ではないの。これは公理で保証されてるんじゃないの
236 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 18:29:46.64 ID:OKSmIZfZ0
>>211 曖昧な書き方してるのが悪いんだけど
0.999999…ってのはlim[n→∞] (1-0.1^n)の事で
lim[n→∞] (1-0.1^n)はピッタリ1だろ
237 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 18:30:14.85 ID:bT0J8Nie0
0.999999...÷3=0.33333333...
1÷3=0.3333333...
よって0.9999999...=1
文系の俺がイメージで説明してみよう。
1と0.9には、0.1の差がある。
1と0.99には、0.01の差がある。
1と0.999…には、無限に小さい差がある。ということになる。
確かに無限に小さい差があり続けると言うことも出来る。
だがしかし「無限に小さい」とは、量として実在していると言えるだろうか?
無限に小さい、とは、無と等しいと言えないか?
依って、1と0.999…に差は無い、と言うことになる。
239 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/13(水) 18:31:50.42 ID:DPH5e/WA0
>>224 無限の住人だって首吊っただけで死んじゃうから大した事無い
「0.999999…は0.000…1ぶんだけ1より小さいから=1にはならない」というのであれば、その1は何桁目にあるのか?
つまるところ、その最後の1が存在しないことが言えるので=1が成り立つのである。
また、0.9999…のように無限の概念が存在するとそれは人間の直感とは異なった振る舞いをするのである。
極限の計算は細かい事考えたら負け
242 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/13(水) 18:32:57.88 ID:KqRTq26p0
Wなんとかまだか
243 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/13(水) 18:33:21.81 ID:3bKBfM5F0
244 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 18:33:22.52 ID:HDOIdF7d0
245 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 18:33:32.91 ID:TYphhx490
>>237 ああそれわかりやすいかも、ただ1を3で割る時点で間違ってるのか?
つまり0.9999999...なんて数字は無かったんだ・・・
246 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/13(水) 18:33:37.70 ID:aLJGMEcb0
0.99999と1の違いはほとんど見分けられないと思う。
>>40 0の概念が理解出来ない可哀そうな人なの?
>>238 うむ、それが要するにお前の2つ上のレスだ
250 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/13(水) 18:36:24.14 ID:Ke30ir8SP
>>236 > lim[n→∞] (1-0.1^n)はピッタリ1だろ
あのな、この式に限定していうと、
lim[n→∞] (1-0.1^n) = 1 における、lim の意味わけってる?
251 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 18:36:45.88 ID:PQZLvFJY0
1-0.9999999...=0.00000...
0.00000...ってのは小数点以下0が無限に続くという意味
つまり0.00000...=0
252 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/13(水) 18:37:46.37 ID:C2Pi9DyMO
≒でいいだろ
それ以上頭働かねーよ!
253 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/13(水) 18:37:53.12 ID:Ke30ir8SP
>>251 数学的にきちんと 1-0.9999999... の演算を定義しないから、おかしなことになる
ν速民ならプリンストン大の過去問ぐらい解けるよな?
eを自然対数の底、nを任意の自然数、cを任意の正の有理数とする。
e^(n^c)が無理数であることを証明せよ。
255 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/13(水) 18:38:09.21 ID:I8XQinlN0
>>250 兵庫さん応援してたのにわけってる?で台無し(´;ω;`)
256 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 18:38:51.92 ID:3oc3WnuN0
まあ1と0.9999.....が異なる数学もやろうと思えば作れるかもな
要は数を数列と同一視すればいいだけだし。
普通はその後にコーシー列の収束条件で同値類とって実数作るんだけどそのステップを無視。
ただし連続の公理は無効化されるので使いづらい理論しかできあがらない
超準解析って手もあるけどあれは0.9999......に相当する数が無数にあるからまた複雑になる
257 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 18:38:54.07 ID:VEB2XAfX0
ドッポちゃん
私のスーパーマン
258 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 18:39:04.49 ID:HDOIdF7d0
この螺旋の腕の部分は素数が大量に見つかる金鉱脈なんだけど、その一本がオイラー素数(n^2 + n + 41)であることが分かっている
面白いよね
259 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 18:39:21.16 ID:qSus3Ct40
つまり、0、99999と1は数学上は同じだが、人間の感覚上(見た目的に)同じではないということ
数学より高尚な学問が存在しうる
260 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/13(水) 18:39:26.56 ID:HlidSV9rO
あるふたつの数が等しいとはその間に他の数が存在しないこと
1と0.999…の間に数は存在するだろうか
定義が違うだけ
262 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 18:41:12.24 ID:OKSmIZfZ0
>>250 何でこの式に限定するのか分からん
極限は極限だろ
nを増やしていったときに、この式がどの値に収束するか
言いたい事があるならちゃんと言え面倒臭い
263 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 18:41:55.39 ID:gkOPvPOT0
>>232 宇宙全体のエネルギーが多元宇宙を無しとすれば無限に増殖するということはない
しかし空間は無限に膨張しておりエネルギーは一定であるが
循環するエネルギーは絶え間なく流れている
全てが、地球、我々の社会は、宇宙のエネルギーの循環に従っているのだよ
目を見開く全てが無限に流れるエネルギーなのだ・・・
264 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 18:42:23.41 ID:TYphhx490
>>259 0、99999を水面のゆらぎで表すと1とはかけ離れてるだろうな
極限だろ?理解はしてないが、0.99999999.......は1だな
1/3=0.33333...が間違い
267 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/13(水) 18:44:04.16 ID:zWqwNpo70
それよか時間と距離が無限に細分化できるのかが気になる
268 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 18:44:10.23 ID:7EIK8vraO
ラグビー部の顧問やってるが
あまりに部員がDQNで弱小なんで、喝を入れた
大差で負けたとき、
「お前らはゼロの人間なのか!!」というとプライド傷付けるしモンペアが煩いんで
「お前らは1-0.9999...の人間なのか!!」
ということにしてる
271 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/13(水) 18:45:11.90 ID:7nm9dS+sO
シュタゲスレじゃない…!
>>1 お前を半分にしたら0.5だけど、髪切っても1人だろ。
>>267 仮にできないとすれば、時間にも距離にもそれ以上小さくできない絶対的な「単位」があるってことだよな
274 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/13(水) 18:46:05.36 ID:ojfINrKo0
菩薩の拳はガイアに効きそうだ
276 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 18:46:34.75 ID:OKSmIZfZ0
277 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/13(水) 18:47:46.27 ID:Ke30ir8SP
>>262 極限であってイコールではないという意味ね。
極限は状態であって、数値ではなのだよ。
278 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/13(水) 18:48:48.62 ID:JygNDeROO
無限なんて定義がある時点で数学なんておわこんだわ
279 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 18:48:50.35 ID:TYphhx490
>>273 その単位があったら物質はその最小単位ごとにワープしてるのか?
280 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/13(水) 18:48:59.55 ID:FAefTaQt0
>>198 1/3 = 0.33333333333333 + 0.00000000000000.....1 ÷ 3
281 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/13(水) 18:49:45.93 ID:Mp3OWBOq0
有効数字考えろよ
282 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 18:50:49.79 ID:kaQ7ppSH0
さすが文系だな
まともな知性を持ってる人間ならこんなスレ恥ずかしくてとても立てらんないわ
>>276 wikipediaによればプランク長以下の長さがあるのかどうかまだわからんそうだ
プログラム的なことやってるんだが
プログラムで数学を扱うと全てが妥協だらけになってどんどん厳密さを欠いてくんだよな
近似の重要なこと
→も意味分からんけど
極限とるなら関数がいるだろアホか
>>279 そういうことになるんだろうなあ。
なんつーのかな、薄い紙を分厚く積み重ねみたいな感じか
287 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 18:55:10.43 ID:3i8FmXyq0
菩薩の拳
>>277 lim[n→∞] (1-0.1^n)=1の左辺はどの値に収束するかっていう意味で
(収束する値)=1っていう式じゃないのか?limを使った式って
ε-δ論法の厳密な話は知らんが
289 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 18:55:50.44 ID:TYphhx490
>>285 でもその最小単位は場所によって異なりそうだね
例えばブラックホールの近くとかさ
290 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 18:56:35.77 ID:PdXYicTx0
291 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 18:56:46.86 ID:OKSmIZfZ0
>>279 物理の話だけど、ミクロの世界だと飛び飛びのエネルギー状態しか許されてない
>>289 よくわからんけどすんげー重力の下だと物体が持ってる位置エネルギーもすんげーことになるから?
293 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/13(水) 18:57:09.79 ID:tLZR7+Jf0
294 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 18:57:26.86 ID:qSus3Ct40
それぐらいの長さになるとワープというか漂ってる状態だね
そしてその物質を観測した瞬間、位置がただ一点に収束する
295 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/13(水) 18:57:31.78 ID:1vLygIF70
,.へ
/::::::::::::\ /ヽ.
/:::::::::::::::::::::\ /:::::::|
|::::::::::::\:::::;::->──<::;;;_::::::| × 何言ってるか
ノ::::::::::;:-/´ ,. -─-、 `ヽヽ. ×
ヽ、:/:::/ / ヽ.´`ヽ. -┼‐ | ‐十 o | |
/:::::/ / / /| 〉 ', ,.-┘ | _| レ |
./::::::,' ノ / /|`メ、 | /| ハ i ', '、__ つ レ (_,|ヽ _,ノ
/:::,.イ イ / | ./-─‐-、レ' | /_ | ハ i
く::::::::ノ レヽレ'| " レ'___ `/ | ,ゝ _|__ -┼- 、ヽ | ヽ /
`/ |. | `| ハ ハ |/-‐-、 | | └‐-、 /‐ァ
〈. / |. ', /´ ̄`ヽ. "|Yノ レ' '| ノ ノ 、ノ ____,ノ / (__ノ
)ヘ / ', '、 | / ,.イ ', 人___
レ、 ヽ. |>ゝ.,__/,.イ ノ 〉 ,.、 (
'\ )--ヽハV、 \_/ヽレ|/`ヽ( ノ i ⌒
\/ `ヽ::::ヽ.\/ヽハ、 ./ 'ァ- 、
、/ ';::::::', (ハ) |:::Y`ヽ. / ノ、二{
─-〈 〉::::::|___ハ__|:::::| ', / ィ{___,ノ
ゝ、_、r‐`'"ヾ::::::::::::::::::i::::::::::::i 〉 / ァ‐''
禁則事項は関係ないだろ
>>294 それってまんま量子論のシュレーディンガーの猫の考え方だよね?
物理はちょっとだけかじってるけど量子物理は完全なトーシロなんだが
実社会の事象を解析で解けるて無理じゃね?
近ごろそんなきがしてきた。ハウー
0.999・・・が1じゃないと計算が面倒だから
300 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 19:03:17.67 ID:YU96M7U90
0.9999...=1とか偉そうに言ってるけどお前らBIG6億も当てれない癖に何言ってるの?
こんなので得意げになってる奴ってアスペでしょ絶対
ある物体の位置や運動量は連続の値を取るかもしれないけど、ある精度以上で測定できない(不確定性原理)
だから、これより小さい最低単位があっても実験的に証明できない
>>10 1/3は表示上では0.333になるかもしれないが
実際は1を3等分したものである
それが3つあれば当然1になる
0.999になるって言う人は、割り切れなかった数値ををどこに捨てたw
あたし文型だけどID:Ke30ir8SPさんが頭良さそう
if(0.99999999 ==1){
echo '0.99999999 =1です';
}else{
echo '0.99999999 =1ではありません';
}
それよりお前ら
宇宙が有限であることを証明してみせろ
306 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 19:09:20.27 ID:TYphhx490
>>301 光の波長の短さに限界があるんだっけ?観測できないとかなんとか
コマンドライン出力の命令がechoってどの言語?
>>303 同意
221 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/07/13(水) 18:24:31.91 ID:Ke30ir8SP [4/7]
1/3 = 0.3333333......
っていうのはな、割り算していけば、3が続くよって意味であって、これが同値であるというなら、
0.999999... = 1 と同様に、
0.333333... = 1/3 を証明しなければならない。
だから、
>>170 とかは証明すべき命題を使って証明するという典型的な池沼
310 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/13(水) 19:11:15.59 ID:V4sihZh70
1と0.9...が同じと考えることが実数だからだ
逆じゃない
311 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 19:11:56.50 ID:PdXYicTx0
>>305 宇宙が無限なら無限個の恒星がある→
眩しく過ぎて何も見えない→
実際は結構暗い→
宇宙は有限
頭良さそうなのに日本語が不自由なKe30ir8SPにワロタ
そもそも0.9999...は計算可能であるのか
>>311 オルバースのパラドックスか
そりゃ光で観測できる範囲が有限ってだけ
>>311 宇宙空間が無限だったら何で恒星の数が無限っていえるの?
>>305 歩いて確かめに行ってみるのもいいんじゃない?
317 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 19:16:55.57 ID:n2Vse8zCO
これかぁッッ
318 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/13(水) 19:17:51.84 ID:8mD42RBE0
10÷3=3.3333…
1÷3=0,3333…
(10-1)÷3=3
よって、9÷3=3
そもそも宇宙って何ぞ
有限だとしたらその外には何がある?
もう訳分からんw
そんなことより長い棒で月を突っついて光速を突破しようぜ
321 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/13(水) 19:19:26.47 ID:W/ZL/WaV0
無限………999999999+1=無限
楽勝でした
322 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 19:19:33.97 ID:f+xUyMcU0
ID:Ke30ir8SP
こいつ何がしたいのかわからん
定義が好きなのはわかったけどなんで自分で論破なり証明なりしないの?
ひたすらイチャモンつけてるだけで
323 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 19:21:23.26 ID:D9UQNC9BP
マジレスすると今の日本の研究設備では9が無限個並ぶような有効数字の測定ができるので特に問題じゃない
324 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 19:21:57.25 ID:D9UQNC9BP
間違った
できる→できない
0.999999...=1だけど
0.999999...=1.0にはならない
326 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/13(水) 19:22:49.42 ID:orUxq/Rv0
>>319 宇宙は空間がループしてるから体積が有限でも「外」という概念が無い
1÷3=0.3333…余り0.000…01とでも言いたいのかな?
328 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/13(水) 19:23:13.52 ID:rdj+b6iD0
>>311 オルバースのパラドックスは前提条件に不備が多すぎる。
そもそも…の「その数字が永遠に続く」っていう概念が俺には納得出来ない。
1/3=0.333…っていうのなら、
この…の先にあるのは"1/3的な何か"であって"3の連続"とはとても思えない。
…を、「その数字が永遠に続く」みたいな表現じゃなくて他の表現は無いのかよ。
≒
331 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/13(水) 19:24:35.09 ID:eJIuUpQLP
数字で人間が測れると思うなよ
>>326 よく考えたらさ、馬鹿げてるけど
宇宙を水でいっぱいにして体積を測ろうとしても
ブラックホールなんかはどんどん水を圧縮しながら取り込んじゃうから
体積も有限かどうか怪しくね?
>>325 1≠1.0とは…物理屋と数学屋の違いだな。
こういうのって自称進学校の上位10%が語り合ってる感じ
335 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 19:26:14.91 ID:BoYCu0Mi0
機械(Turingマシン)でアルゴリズムに従っても
絶対に表示できない数が存在するとか証明できて興奮する
336 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/13(水) 19:26:50.17 ID:2aOoCuFV0
∀ε>0, |1-0.99999・・・|=0.0000・・・<ε
はい論破
337 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 19:27:08.92 ID:i+4Ja5rl0
0.999999999.......を ” lim[n→∞]Σ[k=1,n]9×(0.1)^k ” と同じ表記と見れば0.999999999.......=1。
lim[n→∞]f(n)→〜 なんて書かないから。
ああごめんそれじゃ宇宙の「容積」がわかるだけで「体積」は関係ないか
チューリングマシンて久々に聞いた。オートマトンとかなんとかってやつか
あと1と1.0をイッショクタにして宣言を適当にやったりしてると致命的なバグが出たりするから気をつけれ
339 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/13(水) 19:28:04.09 ID:4vRbPcfQ0
a=0.999•••
10a=9.99•••
10a-a=9.99•••-0.999•••
9a=9
a=1
>>326 空間のループのイメージはどうしても出来ないな、球とは違うんだよね
俺は頭悪いから神秘の世界だ、で納得しておこうw
>>331 無限にランダムな数が現れるらしい円周率のどこかには
お前が死ぬ年・日・時間と同じ数列が書かれてあるよ
>>340 俺は勝手に「次元が違うから」って解釈してるけど、違うのかな
3次元にいる俺らにはループしてるように見るけど
もっと高次元から見ると、宇宙なんか紙に書いたいたずら書き程度のものかも知れない
344 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 19:30:58.76 ID:6wmO39Pn0
345 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/13(水) 19:31:02.75 ID:e3RCdVoJ0
こまけーことはいいから実用的な値に丸めちゃいなよ
いつまでも同じ話題でよく飽きないな
他に数学で不思議に思うところっておまえらにはないの?
0.999…という表記自体、無限等比級数の和の別の表現というルールだからとマジレス
>>346 円と正多角形の境目ってあるのかな
とかとりとめもなく考えたり
349 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 19:32:57.07 ID:i+4Ja5rl0
>>342 そうなる確率が限りなく100%に近いだけであって、実際それを主張しようと思ったら証明が要るだろ?
てか別に円周率である必要ねーし
350 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 19:33:28.12 ID:YU96M7U90
>>334 判る判る
中学の頃からニーチェやカントをドイツ語の原著で読んでたとか言ってる奴と似てる
どういう環境で育ったらこんな風になるのみたいなw
0.999999.....=もういいじゃん1で
352 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/13(水) 19:34:08.25 ID:Ke30ir8SP
>>346 お前が理解出来る程度の問題とすれば・・・
ゴールドバッハ予想くらいかな(´・ω・`)
354 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 19:35:26.70 ID:PdXYicTx0
>>340 2次元平面を丸めて球体にした地球を3Dにする感じだとか
地球も一方向に進むと同じところに帰ってくるように
この宇宙も閉じた宇宙だとすれば一方向に進めば帰って来れるらしい
>>354 えーと、3次元の空間を4次元(方向?)に丸めたのが宇宙でおk?
この質問でどこで数学止めたかが大体分かるよね
納得できてない奴は数学Vを履修してないか嫌々やったレベルかなぁ
もう少しきちんと納得出来るかどうかは大学で数学やったかどうかになるけど
なんかなつかしい
小学生んとき算数で挫折した俺は
このスレで死んだ方がいいレベルだな
はー・・・・・
wikiによると
観測結果では平坦な宇宙説が濃厚で閉じた宇宙説は不利な状況らしいな
361 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 19:41:31.70 ID:PdXYicTx0
>>355 おkなんじゃね?
感覚的にはそう捉えるしかないだろうね
x=0.9999・・・・の時、10x=9.999・・・・…0 になるという考え方はなりたたないのか
>>361 そうか。thx
なん実だかどっかの板でこういうことをテーマにしてラジオやってるとこがあったと思うんだけど
どこだか忘れちまった。聞いてるだけで結構楽しかった。わからんことはレスで質問できたし
364 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/13(水) 19:45:07.41 ID:57k6nNPo0
1と0.99999...の違いに拘るのは文系
365 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 19:45:18.94 ID:ZFS04tdm0
>>355 それが、最近の研究では「宇宙は丸まってない」って結論になりそうなんだとか
>>362 例えばx=0.999...(9が百万回続いて)...9
なら10x=9.99...(9が百万回続いて)...90
になるだろうけど
9が無限に続くなら9......で終わりはなくてずーっと9が後に続くんじゃね
368 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/13(水) 19:47:04.91 ID:6wmO39Pn0
>>353 9.99-0.999=8.991
だから
9a=8.991
a=0.999
>>56 二アリーイコールじゃなくて、完全に同値だが。
S = 1+2+4+8+16+…
2S = 2+4+8+16+…
S-2S = 1
S = -1/2 ■
宇宙絡みの返信サンクス
確かに次元が違うってのは説得力あるな
次元が違うと言う事は、3次元に存在している俺らは宇宙を認識出来ない事になるよね
で高次元側から見たら、俺らが存在している所は仮想空間の様なものなのかな
やっぱり神秘だった
372 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 19:47:43.25 ID:PdXYicTx0
>>360 ほぼ平坦とは聞いたことはあるな
そのほぼが何を意味するのかしらんけど
373 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 19:48:01.78 ID:SpegI0Mu0
>>354 そう単純なものではないけどね
そもそも移動するということは空間軸と同時に時間軸上も進んでいくことになるから
まっすぐ進んでも同じ場所に戻ってこれるわけじゃない
四次元上の螺旋の上層にくるわけで出発点とは違う
(ここら辺の概念は説明しにくいし適切な表現かしらんけど)
仮に宇宙を時間軸を排除した三次元空間とした場合まっすぐ進めば元の位置に戻るだろうけど
374 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 19:48:22.16 ID:P6DUaX+10
まだあったか、このスレ
10進で考えてるから1/3=0.333......????とか混乱するんだよ
例えば3進数で考えてみろ
3進表現にすると、10進の1/3は0.1と表示される
んで3は10となる
10×0.1=1.0 すなわち1だ
結局は表示の問題にすぎん イプシロンデータとか持ち出すまでもない話
10進は結局2と5の素数をもつ数がきりよく表示されるようにできてんだよ
それ以外の素数をもつ数が分母になりゃ無限少数になるのは当然
375 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 19:48:37.88 ID:gkOPvPOT0
学問である数学は哲学から生まれ
数学的思考を示すことが本質であって
数学の記号の如何には問われない筈だが
全ては幻影文部省に支配されている...ゴゴゴッッッ!
376 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/13(水) 19:49:03.45 ID:qBwRxUc50
化学だと分野によっては0.999999999=1でいいやって空気はある
377 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/13(水) 19:49:34.28 ID:cWmZHJ/0O
相手の説明を理解しようと務めない自分が怠惰に満ちたアホである可能性は無視したいよね
>>371 認識できない じゃあロマンがないじゃない
俺らは宇宙を「内側(3次元)」からしか認識(観測)できない。にしとこうぜ
もっと高次元にいる人(?)は「外側」からしか観測できない
俺らが2次元に行けないのと同じだな
379 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 19:50:32.19 ID:4bXxFHWh0
≒ だろクソゆとり
オッス!オラ素数!
381 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/13(水) 19:54:02.87 ID:7Ykt6SqBO
>>370 そんな無造作に∞−∞やっちゃ駄目だ…
というか、∞や0を使うとそんなパラドックス的なの色々できるよね。
円周率のように不規則で割り切れない数値って他にもあるの?
383 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 19:55:02.38 ID:P6DUaX+10
あまりこういう問題でこだわってるやつは数学的センスのないやつか、もしくは徹底的に論理的な奴か
後者なら数学基礎論とかを学ぶといい
詭弁スレ
なんでや
限りなく1に近づくは1やろが
なんで数学IIIとかワケわからん区分にしたのか
基礎解析、代数・幾何、微分積分、確率統計に戻せよ
387 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/13(水) 19:58:20.68 ID:DPH5e/WA0
>>376 工学系だともっと適当
数学なんて所詮は数値を出すためのただの手段
388 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 19:58:34.48 ID:mbR+BnGM0
これについて馬鹿みたいに議論(笑)してる奴って頭足りてないと思う
単なる十進数の不具合じゃん。1なのかどうなのか、とかいう無駄な議論するより十進数を使ってる事について文句言えば?
389 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/13(水) 19:58:34.99 ID:7Ykt6SqBO
>>382 eとかいくらでもある。
割り切れないってだけならルート2でもルート3でも…
391 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/13(水) 19:59:38.60 ID:8mD42RBE0
393 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 20:00:40.26 ID:P6DUaX+10
>>382 いくらでもある。代数的数(我々が日常接する数)というのがあって、整数と四則演算と根号の有限の組み合わせでは表示できる数は極わずか。
Πはその例外のほんの一つ。でもΠを求める数式は無限に続くが、数式には規則性がある。
本当の意味でランダムに数列が続く無限少数はどんな数式でも表せない。
卑近な例だが、2chにアクセスするIPの列を.を除いて0.の後に延々と続ける数なんてどうにも表しようがないだろ?
394 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/13(水) 20:00:43.64 ID:V4sihZh70
>>382 ネイピア数eとか。超越数って言うが、その数が超越数だと証明するが難しい。
1-0.999999999…=0.00000000000…
どうせ丸め誤差からは逃れられない
昔、UNIXとオラクルの精度の違いでハマったなあ
>>382 君はそもそも円周率の意味をわかっているか?
>>396 そして精度の出ないプログラムに泣くハメに
この疑問に 1/3 = 0.33333... ってやる人は
相手が何が分かってないかを理解できない人なんだと思う
>>374のが一番しっくりくる
違う数→差がある
差がない→同じ数
数直線で考えれば何も混乱することないのにな
メモリやHDDが糞高かった時代の円周率の計算は計算しながらプリンターで打ち出してた
そのための超高速プリンターなんちゅーのもあったそうだ
404 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 20:05:16.36 ID:P6DUaX+10
>>394 確かe→超越数→ e^{i ^Π} + 1 = 0→Πは超越数ってな証明だったな
実数のなかでは超越数が一番数が多いとかwktkするよね
1/3に3かけてみろ、1になるだろ。
407 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 20:14:04.01 ID:P6DUaX+10
>>374 これを敷衍して。
もし3進数を常用してる宇宙人がいるとしてこのスレの
>>1くらいの知能だとしたら、
我々が当たり前だと思ってる
2×0.5=2×1/2=1っていう数式が摩訶不思議に見えるぜ。
なぜなら3進数で表示すれば2×0.1111111111111・・・・・=1だからな
大きさは同じってことだろ
409 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 20:14:48.89 ID:7EIK8vraO
x=0.9999・・・の時、両辺に10を賭けて10x=9.999・・・
両辺からxを引くと
10x−x=9.999・・・−x
9x=9.999・・・−0.9999・・・
9x=9.000・・・
x=1
よって1=0.999・・・
つまり中学生レベルの問題
410 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 20:16:25.73 ID:7yvOJDJT0
無限に続くと一口に言っても可算濃度続くのか非可算濃度続くのか
まずそこからはっきりしたまえ
411 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/13(水) 20:18:20.70 ID:Z+5oTmlZ0
1+2=3みたいな計算のときとは=の意味が違ってんだよ。
これは=の意味をはっきり教えない学校が悪い。
413 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 20:22:16.32 ID:P6DUaX+10
>>410 無限少数を含む集合でも有理数、無理数、代数的数の濃度は可算的だ、すなわち自然数の集合と1対1対応がつく
でも0.000000・・・・から1.000000・・・・までのあいだのすべての数とかなると非可算(連続体濃度)だろう
ちなみにこれを0から1の範囲をいくら広げても濃度は一緒
この>>1の問題とは全然別のはなしだがな
1=2だってあるじゃん
415 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 20:26:55.08 ID:P6DUaX+10
あと工学ではとか言う話も論外
条例と憲法を同列に比較してるのと同じレベル
416 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 20:27:14.32 ID:eOs1u0to0
≒だろ
417 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 20:28:26.47 ID:/Yi8C+Ir0
無理数は非可算でっせ
また0.9循環=1スレか
単純に表記の都合だから
まったく気にするな
420 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 20:30:15.77 ID:5eNvIjaS0
>>374 似たようなスレで3進法の話をしてもなぜかスルーされがちなんだよな、不思議。
一桁さがってから再び一桁あがるだけだと言っても通じないのはなぜなんだ。
10進法の「1/10=0.1」→「0.1*10=1」は当然のようにすっきりしてると思っている人は
それが3進法だと「1/101=0.0022002200220022…」→「0.0022002200220022…*101=0.2222222222222222…=1」
となることを分かっているんだろうか。ただの表記上の問題だろ。
421 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 20:32:16.02 ID:govmutXg0
>>420 反応がないのは結局単に理解する気がないからだろう
おかしいおかしい意味不明と騒ぐ奴って「こうだからおかしい」って話をしない奴も多いし
423 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 20:33:18.13 ID:P6DUaX+10
>>417 無理数全てじゃなかった。
無理数のうち、代数的数でない数だ。すなわち超越数
ここらへんはプロゴロモフあたりの論究が先進的だ
生まれてからずーっと9に1足すとくりあがるって、
生きてきたから
9がいっぱいあると何かたらないきが
するだけだよ
違和感がある人は
425 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 20:36:43.68 ID:4SOfrgVA0
426 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 20:38:18.56 ID:P6DUaX+10
この手のスレで総括して言えることは、
「論理は直感を裏切る」ということだ
それを発見という
0.999999・・・・・・がいくら1に見えなくても論理的に納得せざるを得なかったら、その人は偉大な前進をしたことになるんだぜ。
直感にこだわってる人は結局地動説や相対性理論を否定した人たちと同水準に過ぎない
427 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 20:39:07.05 ID:mVnf4iYF0
>>424 足らないから並べてるんだろ。
1/∞って、あるかないかと言われたら”ある”だろ。
428 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 20:40:11.20 ID:P6DUaX+10
>>423 訂正。プロゴロモフでなくコルモゴロフ
誰かと勘違いしてたな・・・
429 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/13(水) 20:40:54.20 ID:dXOGhzM/0
円を全否定かよ
430 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/13(水) 20:41:14.75 ID:sKzVReJB0
>>427 どんな正の実数を持ってきても絶対値がそれより小さいような数は0だよ
違いがわからん
X=0.99999・・・・
10X=9.999999・・・・
10X−X=(9.999・・・・)−(0.9999・・・・)
9X=9 X=1 1=0.99999・・・・・
434 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 20:44:59.51 ID:zynVP6faI
このスレ見ててやっぱニュー速民てバカだなと思う
数学は絶対的真理みたいな幻想があるみたいだね
特にFラン文系に・・・
全ては誰かが定義した約束事を出発点に成りったって
いるんだよ。
435 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 20:51:46.41 ID:rFzL/Cyv0
>>434 こういう人って自分が頭いいと思ってそうで気持ち悪い
436 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 20:53:19.45 ID:P6DUaX+10
>>434 コピペに敢えてマジレスすっと、お前は2進演算器の化物みたいな携帯端末でレスしてんだぜ
そして誰かが定義した約束事の上に成り立って通信し、レスしてんだよ
指でちょいちょい動かしてりゃ外見からは分からんだろうけど、その動きにも全て数論理が対応してんだよ
お前がIphone上ですることはみんな0と1だけで表されてんだぜ!
>>435 たまに今の物理学は間違っている!みたいなサイト立ちあげてる人がいるけど、そんな感じなのかね
438 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/13(水) 20:54:39.59 ID:Zj6aYfCeO
独歩の仏の握りがどうのこうの
■
■■■■■
■■■■■
■
440 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 20:55:25.33 ID:TYphhx490
アインシュタイン「それ1じゃねえだろ」
数学界「ある意味1だ」
素粒子界「1か0.9999.のどちらかです」
限りなく近いってだけでイコールじゃねぇだろ
一定のルールで数のお遊びしてるのは分かるが、都合の良し悪しでルール変えんな死ね
数字で表せる範囲には限界がある
人間はな、えらくてな。
どうしようも無いものについて考えるとき、どうしようもない。とは
考えずに、これはどうしようもないものである。
と、定義することで考える必要をなくしてきた。
その1つが無限なんだよ。
本来このどうしようもないものに
対して無限と定義することで
考える必要をなくした。
お前らは軽々しく無限なんて言葉を使うが。
これは本来どうしようもないものなんだよ。
人間が認知出来るものではない。
今回のケースの本質は、
無限というどうしようもないものについて考える。
なんだけど、
9という数字のせいで余計混乱してるだけなんだよ
>>441 いやだから寸分の違いもなく等しいんだって
445 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 21:01:55.78 ID:0Wq2PFjU0
>>142 お前がド文系だということは十分に伝わったわ
446 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 21:02:15.00 ID:6FBJUipP0
>>434 そんなのは本の著者が自分の論理を否定されないように形式的な「公理」っていう約束事を設けているだけであって、
大したことではない。分かってねーな
447 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 21:03:22.23 ID:Vz0h7Kdp0
むしろ今のルールを捻じ曲げて等しくない理論を作ることはできる
その理論においては1≠0.999....が証明できるであろう
おかしいと思ったら改善していくのも人間ってやつだわな
448 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 21:03:56.28 ID:6FBJUipP0
0.99999・・・が無限に通くのなら=1なんだが
0.99999・・・と書かれると、有限に感じるよな!
無限に続くというけど、小数点100億グーゴルプレックス桁目が8になったらどうすんの?
451 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/13(水) 21:04:59.77 ID:3zVvSYSg0
菩薩の拳
2.999…は保母さんだろ
453 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 21:05:44.12 ID:P6DUaX+10
>>446 勝手に設けてるんじゃなくて、現在の数学体型と矛盾しないように、また互いに重複しないように注意深く「選んでる」
といった方が正しい
数学基礎論的な特殊な本を除いて
0.9(9の上に点)という表記がPCで出来ないのが問題
とりあえず0.[9]とか書き方を定めるべき
455 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 21:08:21.78 ID:zynVP6faI
>>446 おれが言いたいことはおそらく
>>374と同じ。
数論の最先端がどうなっているのか知らんけどね
456 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 21:08:51.54 ID:6FBJUipP0
>>447 それは、「これからは、今で言う実数5を「1」 今で言う実数11を「0.9999...」――と表記することにしましょう。そうすれば、…」
って言ってるようなもん。全く下らない。
458 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 21:11:31.95 ID:V2mNPcJf0
9の次は10っておかしいだろ
459 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 21:11:41.70 ID:Vz0h7Kdp0
>>456 いやいや、多くの人がおかしいと感じるってことは
その裏にはある程度合理的な思考があると考えるべきだよ
そんなあまりに不合理な例出されても困るわw
460 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 21:15:49.92 ID:6FBJUipP0
>>459 要は、そんな理論作って見せても面白い話にはならないって言いたい。
数学的にはOKでも物理現象には0.999…から1に桁上がりするポイントがあるんじやね?
そのへんは数学はまだ不完全だってことなんです、
って秋山が言ってた
464 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 21:17:24.84 ID:gkOPvPOT0
確かに
1/3=0.333333・・・・・循環
は分かり易い例だな
チンパン文系には算術記号が理解できない
そもそも算術という言葉の意味からしてわかっていないwwwwww
465 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 21:17:27.67 ID:rb2+AGWQ0
0.999999≒1
0.99999...=1
でも変だと思うのは正しいよ。
この無限がわからないせいで生まれたのが
アキレスと亀のパラドックスだし。
あれも無限がわからないのに
時間なんてもんつかって混乱しただけだからな
467 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 21:19:20.96 ID:Vz0h7Kdp0
>>460 超準解析とかけっこう面白いし役に立つときもあるよ
一時期流行ったけど理論構成に難があって結局普及はしなかったけど。
468 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 21:21:22.20 ID:P6DUaX+10
まあ、人間が10本の指をもって生まれた宿命だな
7本指だったら
「1=0.6666666666666666・・・・・っておかしくね?」みたいなスレが立ったであろう
>>441 有限小数なら限りなく1に近い数字でいいが
無限小数だから=1で正しい
470 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/13(水) 21:24:53.10 ID:7gGZJjIpO
昔数学の先生が言ってた 数字で0ってのは証明出来ないらしい
>>468 右手と左手の指の数が違うのは変だろ・・・
強いて言うならば、14進法?
472 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/13(水) 21:27:19.89 ID:XUmDuLb4O
473 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/13(水) 21:28:23.01 ID:25ADeaN0O
性善説者は気持ちが伝わると思ってる分、言葉が雑
474 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 21:31:13.24 ID:gkOPvPOT0
0と1は無限に違うということ、おわかりか?
0と1の差は無限に違う、差である1を無限に分割すれば無限になる
無限回たすのも0.5+0.5で足すのも1でもどれでも同じことよ
ピタゴラス(笑い)とか紀元前の何百年前でも、相当の公式があるていどでそろってるのに
無限に関しては、本当にちゃんと定義出来始めたのは、今から数百年前ぐらい
そんぐらい長い間、人類は悩んでるだよ。無限て
476 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 21:32:51.08 ID:qsI72x7+0
477 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/13(水) 21:35:15.65 ID:ASo1KVKb0
無限に続く0.000…で最後が1ってありえないな
478 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/13(水) 21:41:33.27 ID:tCx+DaGj0
径が3の倍数ではないケーキを3等分するにはどうしたら良いのですか><
480 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/13(水) 21:49:19.97 ID:tCx+DaGj0
>>479 適当に3等分して じゃんけんで勝ったもん順にとる 以上
…って定義あるの?
>>479 ホールだったらまず真ん中を見つける→その真中に包丁の先が重なるようにして切込みを入れる
→包丁を抜いてクリームが付いてる部分を目安に外側の切れ目の所に包丁の柄に近い方にあるクリームの
付いてる部分をあてる→そこを起点に包丁の先とケーキの外側がぶつかる所を探す
→その部分に目印付けたら、そこを起点に同じことをする
次に包丁の先とぶつかった位置からケーキの真ん中まで切込みを入れる
同じことをもう一度やれば3等分になる
解決困難な問題がある。
しかしそれは永久に先送りしてもOKである。
イコールそれは問題解決である。
上手いこと例えようとしました
>>479 120度ずつに切り分ければいいんじゃね
極限値勉強しろ
円周率は3ではなくて「3.14」です
>>484 解決できないのは無理数
解決できるけど表示上の都合で省略されるのが無限
≒
ε-δ論法
コーシー列
デデキントの切断
このあたりは常識だろ
俺も未だに納得できてない
自然数、整数、有理数、実数、複素数ってどんどん数直線が埋められて様って学んでて面白いな
有理数で全部埋められたと思ったら実は全然スッカスカで
最終的には直線から離れちゃうなんて