中国の高速列車、1週間で製造  凄すぎワロタ これは勝てん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 84.4 %】 (catv?)

中国メディアは18日、中国の鉄道関連技術は急速な進歩を遂げ、
時速350キロメートルを出せる高速列車を5、6日もあれば製造できるようになったと伝えた。
関連写真:そのほかの中国鉄道の高速化に関する写真(1797件)
http://image.searchina.ne.jp/view.cgi?start=12&d=0200572&p=pop&l=pop&add=

  このところ、中国メディアの「新幹線ライバル視」が目立つ。中国中電視台(中国中央テレビ、CCTV)はニュースサイトで、
「かつては日本の新幹線の『風のような速さ』に驚嘆・賞賛していた中国が、世界最高速の列車製造技術を持つようになった」と論じた。

  開発については「最初は外国の技術を導入した。現在は自らが技術刷新。
北京−天津の高速路線に時速350キロメートルの高速車両を導入した際、1号列車は製造に3カ月かかったが、今では5、6日で作ることができる」と論じた。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1019&f=it_1019_004.shtml
2名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 19:30:01.33 ID:zzF3la570
ああああああーーーーんんんん
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 19:30:26.22 ID:wqK2a64Y0
週間新幹線
創刊号は炎上
4名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/11(月) 19:30:29.23 ID:ZfGkgsTw0
論じただけか
5名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 19:30:35.63 ID:1SrvRhkA0
フラグだな
6名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/11(月) 19:30:46.41 ID:m0Rh3Enh0
だが魔法は尻から出る
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 19:31:00.61 ID:K0TkHPKV0
何が5〜6日なんだ?
どこから数えて5〜6日?
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 19:31:01.67 ID:0F2jSlYl0
JR新津工場も毎週1編成出てくるぞ。
9名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/11(月) 19:31:27.66 ID:C0Ifr2ZR0
早く作ればいいってもんじゃねーぞw
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 19:31:46.39 ID:4du2W1AW0
走ってるとネジや部品がポロポロ外れていくんだな
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 19:32:16.46 ID:YSr18Cts0
普通はどのくらいかかるの?
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 19:32:58.93 ID:NSO4rCKX0
1週間とか普通でしょ・・・?

何処と比べてる
13名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/11(月) 19:33:20.93 ID:5OrS7UTZ0
何でそんな日本意識すんだよ
こっち見んな
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 19:33:53.43 ID:m3/ZfVRP0


早速停止して蒸し風呂状態です
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 19:33:57.53 ID:01ziiV350
あぁ、速度出し過ぎたあまりに制御出来ず、衝突して爆発ってオチか
16名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/11(月) 19:33:58.54 ID:Hz+nII5c0
すぐにぶっ壊れるから早く次の製品を作らないと駄目なんだな
17名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/11(月) 19:34:05.83 ID:h57MQkEs0
事故が起きたら日本のせいにするつもり満々だな
JR東や今の日本政府なら喜んで賠償するだろうし
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 19:35:36.52 ID:A7coX2780
>>8
組み立てるだけなのか?
19名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 19:36:03.05 ID:0F2jSlYl0
>>18
たぶんそう。
20名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/11(月) 19:36:07.73 ID:Avz5dnxYP
21名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/11(月) 19:36:46.97 ID:T6blMtUt0
日本の車両メーカーも1日1両ペースで作ってなかった?
部品も含めたら1両が1日で作れるわけじゃなくて
スループットが1日/1両って話で
22名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/11(月) 19:36:56.80 ID:tkHFrxq1O
プラモデルかよ
23名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 19:37:12.41 ID:Gkcg/LQK0
そして、一週間で廃業
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 19:37:25.18 ID:z5jCLNBB0
中国人の溶接とか恐ろしすぎる
25名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/11(月) 19:37:43.79 ID:RbZDGHXc0
週刊新幹線
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 19:38:07.93 ID:sl8hOpNU0
世界一長い橋、とやらも開通数日後に手抜きが発覚してたし
これも楽しみだな、お家芸爆発くるか?
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 19:39:20.32 ID:CH+qVa2p0
全行程で爆発する可能性を秘めているのか
28名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/07/11(月) 19:39:58.13 ID:POb8yDCK0
走ってるうちに天井なくなってたりして
29名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/11(月) 19:40:18.68 ID:/mcrqy4V0
中国様が6日で15階ビル作る動画
http://www.youtube.com/watch?v=Ps0DSihggio&feature=player_embedded
30名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 19:40:59.72 ID:6OGdEIxS0
ただし爆発の危険性がry
31名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/11(月) 19:41:10.26 ID:piz2VB3D0
北京―上海高速鉄道、開通10日で大規模遅延事故―中国

6月30日に開通した北京―上海高速鉄道で10日夜、雷雨による停電の影響で19本の列車に2時間程度の遅れが出た。中国新聞網が伝えた。
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 19:41:30.08 ID:WvEFgiWx0
走らなかったら面白い
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 19:43:17.69 ID:js129lP/0
でも、爆発なさるんでしょう?
34名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/11(月) 19:44:09.12 ID:rsfyNs1m0
日本はちんたら作りすぎなんだな
トヨタから人をいれてカイゼンしろ
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 19:45:25.09 ID:5LGQpE9r0
そして発進して3秒で爆発
36名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/11(月) 19:46:36.67 ID:Y1wYqIXuO
中国の高速鉄道は竹で出来てたりしてなw
37名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/11(月) 19:46:52.05 ID:ri9kuCDCO
だいたい書きたいことが書かれてた爆発
38名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/11(月) 19:46:59.04 ID:dbdYTeV/0
試験運転には親中派の小沢を乗せるべき
39名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/11(月) 19:47:06.86 ID:r2tZk9LB0
絶対爆発する
40名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 19:48:03.88 ID:iozhO79H0
段ボールに銀メッキしてその上からペンキ塗るんだよな
まじで時間との勝負だよな
41名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/11(月) 19:49:04.56 ID:uTEkgcXEO
大爆発だな

てかいま総武線の中なんだけど
さっきから隣の席で足組んだままずっと電話してる中国人に注意した方がいいかな
42名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/11(月) 19:49:33.09 ID:kpKs8u2p0
>>40
銀紙とアルミホイル貼るんだよ
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 19:50:39.15 ID:vTJymvma0
>>34
加藤が生まれるだろ
44名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/11(月) 19:50:43.56 ID:lwekTQXF0
映画2012でもそんなネタあったな
45名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/11(月) 19:53:26.17 ID:rsfyNs1m0
>>41
なめられてんだよ注意しろ
46 【東電 81.6 %】 (埼玉県):2011/07/11(月) 19:54:40.26 ID:97Vxa4jF0
すぐ爆発しそう
こえーよ
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 19:58:22.01 ID:IccBNm4b0
あの国だと5階建てのマンソンだって1週間くらいでできちゃうんだろ?
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 20:05:08.20 ID:z/o0AKGA0
今や機械製造の分野も中国が世界一。

同じ物を頼んだ場合、2ヶ月かかる日本に対して中国は2週間で発注したものを作りあげるらしい。
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 20:08:50.23 ID:21f34C9r0
溶接?リベット?ねじ締め?
そんな古臭い組み方したら時間のムダだろ?
プラモみたいに瞬間接着剤使って組み上げるんだよ
50名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/11(月) 20:11:23.76 ID:elNHNv5B0
外装が飛び去っても驚かない
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 20:11:33.19 ID:2wyCUjwX0
爆発は仕様
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 20:22:43.13 ID:6t+3QWhj0
【速報】 中国新幹線 停電で大混乱
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310311866/l50
53名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/11(月) 20:24:34.33 ID:oDHZVIrIP











日本完全終了

















 
54 【東電 82.0 %】 (神奈川県):2011/07/11(月) 20:51:26.74 ID:reFu8yJB0
もちろん発泡スチロールンだよな
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 20:53:58.66 ID:IFOJJO7a0
いいよいいよー1週間で作った車両をガンガン走らせてほしい
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 21:13:30.57 ID:8JCTME3P0
あの複雑な曲面をだせるのは日本の匠の技だみたいな事聞いたけど
中国人が1週間でつくっちゃうのかよ
むねあつだな
57名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/11(月) 22:01:50.12 ID:zordeSWEO
事前に金型さえ有れば
ただのプレス一発だ、
あんなもの
58名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/11(月) 22:07:01.40 ID:xYElcMaoO

どうせ爆発するんだろ?
ドリフ大爆笑みたいにw
59名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/11(月) 22:08:39.75 ID:XahRuT3oO
あれはプレスじゃなくて骨組みにアルミ板貼ってるだけ
骨組みが設計図通りならその形になる
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 22:08:42.69 ID:2jXhLtiZ0
そんなに早く製造できるなら、立派な製造設備は不要アルね。
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 22:08:57.44 ID:Gl8EWZl/0
中国なんかと一緒に刷るな
62名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 22:09:11.68 ID:hV8zWz0E0
部品の在庫とか、すごいことになってそうだな。
63名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/11(月) 22:10:52.44 ID:uo4rGRCQO
流石は中華4000年の技術、最強だ、日本の作ったヤツなんて捨ててしまえ
64名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/11(月) 22:11:17.96 ID:RYWzXZ14P
また手抜きか
65名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/11(月) 22:11:49.29 ID:4DdwOTQEO
どうせ爆発するんだろ
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 22:14:43.48 ID:B+qKTzR60
造るのは早いけど爆発するのも早い
67名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 22:15:51.30 ID:hDmJUv1E0
点検とか工程に入ってるんかw
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 22:19:12.05 ID:6bjJhTtF0
事故起こして早く廃止になれ
69名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/11(月) 22:29:37.25 ID:Zgaigfp4O
新幹線の顔の曲面って職人にしか出せないっていうけど、中国の新幹線はどーしてんの
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 22:33:12.63 ID:LUMNUQLG0
良く知らないけど1週間って結構長い気がするな
車とかは組み上げるのに数十分だろ
71名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/11(月) 22:42:06.81 ID:nT3W9yY00
>>69
まずそんな話を初めて聞いた
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 22:51:27.70 ID:8JCTME3P0
実車見ると表面がけっこうベコベコしてるから
匠の板金屋さんがハンマーでがんがん叩いて打ち出してるんだと思っていたが?
原型だけやって後はプレス?
鉄の人教えてくんろ
73名無しさん@涙目です。(静岡県)