ホンダの四輪部門が赤字 二輪部門の収益で賄っている状態 ホンダ終わったな
1 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):
2 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/09(土) 21:34:50.95 ID:FQeze+aR0
やっぱりな
ほだな
F1撤退した時点で終わってた
過去最高益だしてなかった?去年
6 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 21:35:59.30 ID:1ju+pI960
ミニバンやフィットで好調だと思ってたのに
7 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/09(土) 21:36:02.93 ID:ka2mmqVK0
フィットだけ売っとけ
8 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 21:37:08.82 ID:YQUx/6Mm0
二輪で利益を得ていたのか、逆だと思ってた
9 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 21:37:42.39 ID:v6v5LZdb0
スズキは、スズキはどうなの?
2輪ってPCXとZOOMERくらいしか思い浮かばないわ
12 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/09(土) 21:37:58.46 ID:AlOSXu7f0
>>8 もともとバイク屋だからな
バイクは世界中で売れてる
13 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/09(土) 21:38:00.66 ID:GMu0vwJZ0
ホンダは本気出さなすぎだろ、いい加減ちゃんとした車だせよ
14 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/09(土) 21:38:06.10 ID:K9NkrOf50
スズキは二輪大赤字
まともなフラッグシップが無いのがな
競合車両ばっかり出してるなこの会社
17 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/09(土) 21:38:40.36 ID:0n6zVuuM0
もともと二輪で成り上がった会社だし
ワロタ。本田はもう2輪はやめたかったのになw
スズキ>ホンダはガチ
20 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/09(土) 21:39:18.56 ID:xgrNmjn90
カブ90で林道行ってきた、トルクぐいぐいで楽しいオフ車と違うおもしろさだな
21 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 21:39:35.52 ID:YQUx/6Mm0
バイクなんて趣味の乗り物なのに
それで利益が出てるんなら大したもんだ
ホンダなんかクソ
確かに壊れないかもしれん、錆びないかもしれん。でもそれだけ
あんなもんはバイクと真剣に向き合う気のない玉無しのカスが乗るもん
本物のバイク乗りはカワサキ。そうだろ?
23 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/09(土) 21:40:13.96 ID:lg/OnVXa0
二輪で儲かるのかwww
二輪はピーク時の1割にまで落ち込んだ市場なのにw
採算取るために四輪もバイクみたいに海外で作って輸入しろよ
25 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/09(土) 21:41:04.58 ID:oJPn2KOH0
後進国とか発展途上国でカブが馬鹿売れしてるの?(´・ω・`)
27 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 21:41:44.42 ID:+Z0tO9Nr0
2輪部門て国外だろ
国内は駐禁始まって壊滅したからなあ
>>26 してる。一台あたりの利益どんなもんだろうね
29 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 21:42:21.48 ID:plWB+gYv0
プリウスがアホみたいに売れてるし
ホンダがパッとしない
カネボウと同じ歩み
31 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 21:42:30.81 ID:gP9EGS3p0
32 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/09(土) 21:42:43.43 ID:0n6zVuuM0
>>22 kwskにCBR900RRみたいなジャンルメーカーは作れねえだろ
ホンダにデザイン力なんて無理な注文をする気は無いが
ラインナップ
価格
技術
全てにおいて国内主要メーカーに5年、下手すると10年は遅れてる
だから内装がペラペラでも、意味不明の雨漏りしても
何故かホンダが好き、なんてユーザは完全にソッポを向いた
スカイアクティブなんて本当はホンダが出さなきゃダメでしょ
今、Fit以外でホンダを買う人は、メーカーの身内としがらみと
バカ以外には居ない状況だからね
うんこラインナップだからな
35 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 21:43:40.72 ID:c0G+YDiA0
大きなカブ
>>22 普通に錆びるし。CB1300とかはラジエターの錆がブログとかで
よく取り上げられてるじゃない。
37 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 21:44:40.01 ID:4KxWHl8U0 BE:239463836-2BP(6671)
発展途上国の人間がカブを新車で買おうとしたら富裕層じゃないと無理じゃね?
VTRのフルカウルVer.造ってよ
ホンダは早くCBR400Rを出すんだ
エンジンはCB400SFのやつを流用で十分だから
40 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/09(土) 21:45:23.25 ID:BuU+LzW20
>>32 ZZ-Rちゃんみたいにノーマルで300km/h出せるスポーツバイクってジャンル作ったじゃない。
隼とかブラックバードとかもZZ-Rの後追いだろ。
最近、ホンダのバイクのデザインださくない?
明らかにKawasakiの方が良くなってる。
42 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/09(土) 21:47:17.68 ID:BuU+LzW20
ホンダの四輪、車格と価格が釣り合ってないのが問題。
車の出来はいいのかも知れないけど、価格に見合った出来か?と思ってしまう。
43 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/09(土) 21:47:32.59 ID:yRfOZc0t0
ホンダ4輪ラインナップ
バン/ワゴン:エリシオン オデッセイ アコードツアラー ステップワゴン ステップワゴンスパーダ ストリーム フリード フリードスパイク フィットシャトル フィットシャトルHV ライフ ゼスト アクティバン バモス
セダン:レジェンド アコード インスパイア
HV:インサイト CR-Z フィットHV
その他:フィット CR-V アクティトラック
44 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/09(土) 21:47:52.92 ID:BuU+LzW20
45 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 21:48:39.64 ID:+Z0tO9Nr0
BMW1海苔だけど内装に驚愕した。
なんだありゃ、フィットのプラ丸出しの内装w
穴だらけの使える収納wwwコストカット丸出しでワロタwww
47 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 21:48:59.85 ID:3yQHCpux0
最近のホンダはスポスタとかドカモンとかの中韓ばりのパクリバイクばっかり作っているイメージがあるわ
48 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 21:49:37.28 ID:KKa30md50
kawasakiホントどうしたんだよ・・・・お前が小奇麗になっちゃ駄目だろっていうくらいには
まともになってる。
49 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/09(土) 21:49:37.73 ID:JsKUBPZC0
>>33 日本人特有の妙なセンスにつき合う気がないだけだと思いますよ
海外行くと二輪はほとんどホンダだし二輪は安泰じゃねーの?
あれは別法人?
札幌だけど、車の数自体本当に減ってるわ
休日だというのに国道スカスカ
このままだと寺も廃業が進むのは確実
ホンダはフィットとフリード、シビックに絞ればよいフィットは最速のFFになるべくTYPE-Rをつくれ
>>47 新型VTRは俺はもうパクリとは感じないけど。
ドカの新型とヘッドライトが全然違うし、
コンパクトにまとまってる姿はVTRの方が可愛いし。
54 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/09(土) 21:52:13.04 ID:NtV22r6n0
パクったヒュンダイさんのほうが優秀とかw
>>45 最近200万以上の新車を買った奴で、トヨタ・日産・ホンダを候補に考えた人なら分かると思うけどね。
ちなみに俺は日産車を買った。トヨタはディーラーの対応がクソで対象から速攻除外した。
>>22 いいえ。スズキです。
∧_∧
ハァハァ (´Д` ;)
(=====)
(⌒(⌒ )@
/\ ̄し' ̄\
/ \ \
/ / \ \
/___ / \___\
\ \
\ \
\ \
\ \
___ \ ___ \
\ \ / /
\ \ / /
\ / /
\/ ___/
57 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/09(土) 21:53:13.80 ID:ta1Zq2cI0
ホンダが許されるのは軽自動車まで
PCXアホみたいに売れてるらしいな
>>50 すーぱーカブがある以上、二輪市場はホンダが取って当然
60 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/09(土) 21:53:36.55 ID:BuU+LzW20
>>47 VT400とVT750のパクリ具合は破廉恥極まりないレベル。
61 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 21:54:09.11 ID:Rf1rBLID0
二輪で食ってんだなホンダらしい。
62 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 21:55:10.32 ID:KSDrLI2+P
ホンダって金融なんかやってたん?
カワサキ乗ってる奴ってドMだろ?
ZZR乗って気付いたわ
重い、大きい、太い、硬いとか
四輪メーカーで例えると、三菱のイメージ
ホンダの真逆
64 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/09(土) 21:56:33.60 ID:Gc9IJZRnO
JB1ライフに未だに乗ってるお。もうすぐ三十路になる大の男だお。
日産は意外にいい。
66 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 21:57:18.07 ID:mj41hrzM0
日本では普通に赤字になってそうだが
いくらカブ強いからってやべえな
67 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 21:57:39.42 ID:Rf1rBLID0
>>62 ローンで買ったらお世話になるぞホンダファイナンス
エンジンに乗りたいなら本田
車に乗りたいなら豊田
オッサンの懐古趣味だけかもしれんけど
ホンダのCMも心ときめくモノが無いんだよなぁ、
シティターボU「ブルドッグ」や2代目プレリュードの「ボレロ」
同じく2代目CR-X・SI-Rの「DOHCエンジン」とか
あの頃のCMはワクワクさせるものがあったんだよね・・・。
スズキは2輪4輪赤字で、湯呑みの収益で賄ってるイメージ
71 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 21:59:01.43 ID:VFDfHGq70
ホンダは商用バンとか軽自動車とか高級セダンが微妙だから
ミニバンとかコンパクトカーとか一般人向けには良いんだけど商用が駄目なんだよな
72 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/09(土) 21:59:25.40 ID:bsv1vmCV0
ンダはダメ。四輪はおいといて二輪なんか白バイや安全講習会など見ても権力とチョメチョメだろう。
他メーカーが何か開発・販売しようとしても自主規制の音頭をとるのはンダ。
大体、業界最大手と創業者云々のプライドがあるんなら国家権力にすりよる真似はやめて免許規制や排気量制限撤廃などを率先してやるべき立場なんだよ。
震災のせいだっての四輪の赤字は。
なんかスレタイに踊らされて偉そうに分析してる池沼だらけだな、このスレ。
74 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 22:00:56.70 ID:HHJ94yTT0
>>8 二輪って言っても東南アジアの原付二種クラスでもってるだけだけどね
75 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 22:01:03.66 ID:BC+SyFHE0
最近のってえらく古臭いデザインばかりなんだな
まあちゃんと走ればいいんだけど、そういう面ではちゃんと進歩してるんだろうか?
77 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 22:01:27.20 ID:1bL0f2Gh0
本田はエンジン以外がブルシット・・・
79 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 22:02:06.36 ID:obdw2g+40
ここは二輪に本腰入れて市場展開するしかないな
新たなフラッグシップとしてCBXを復活させ再び世界を圧倒させるのだ
>>16 というか、元々はホンダオリジナルで出した車種を、どこかのメーカーがそっくりにパクって
そのメーカーの販売力で逆に負かされてしまってるという構図が大半。
81 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/09(土) 22:03:48.61 ID:JsKUBPZC0
82 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/09(土) 22:04:19.27 ID:BuU+LzW20
>>72 そういや長らく二輪の上限排気量が750ccだったのは、
ホンダがカワサキのZ1にビビッてZ1を国内で売れないように
規制を作ったって聞いたけどホンマかいな。
83 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 22:05:59.27 ID:FVNh4wLD0
F1やめた一時期国外に出てく出てくって国内をいびってた、車離れ、ガソリン高
ヒュンダイとロゴが似ている、というか日本ブランドを使われたり、保険を工夫されたり
して客が流れた、ほかが好調
84 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 22:06:25.91 ID:BC+SyFHE0
ハイエースにレクサスマークはネタて笑えるレベルだけど
ステップワゴンに赤バッジは笑えない
85 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 22:07:22.64 ID:t9akrFje0
ホンダの車は好きじゃないけどバイクは好き
トヨタ的なとこが
86 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 22:07:55.90 ID:FVNh4wLD0
減産だった
87 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 22:08:05.39 ID:V7DVTAXR0
そういや飛行機はどうなったんだ?
88 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 22:08:36.97 ID:HdgTEaGG0
ガチガチのサーキットスペックの250を出せよ
結局本田宗一郎のままのスタイルが一番良かったんじゃないの
90 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/09(土) 22:09:44.07 ID:bpu1Zu460
>>77 これでアメリカ人が満足するならそれでいいんだけど
「シビック」を日本から消し去ってまで作られたのがこれかと思うとね
91 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/09(土) 22:10:41.62 ID:sv8J/QpN0
ホンダはホント乗りたいと思うような車がなくなったな
バイクの人ってこの季節熱くないの太陽とエンジンでチンコとか燃えそうじゃね
93 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 22:11:02.96 ID:ZX8Zibx20
またVT250出せよ
それかゼルビス
あとパーツ供給を止めるな
94 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/09(土) 22:12:06.01 ID:Q2Q2ygo10
二輪だと一流イメージがあるけど、車だとパットしないよね。
>>11 カブがあるだろうが
世界で一番売れているバイクだぞ
96 :
こ(中国地方):2011/07/09(土) 22:13:09.90 ID:tVBnsi2n0
町で見かけた バラードスポーツ CR-X かっこよす
無限ステッカー 懐かしいー 俺も年取ったなと感じた
何かググってたら、GPマシンも全部4ストになるんだな
単気筒250のレーサーか 割と好きかも
でも今のご時世じゃカリカリのレプリカは出ないだろうな
寂しいもんだ
98 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/09(土) 22:14:12.67 ID:HZq4I4h10
身の程知らずのF1が全ての元凶
99 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/09(土) 22:14:47.61 ID:IivB/u6n0
二輪と言っても東南アジアのカブ系ばかりなんだろうな
100 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 22:14:55.88 ID:HdgTEaGG0
>>91 4輪なら今はフリードスパイク一択
10年前とかならタイプRとかそんなのが多数だったんだろうなぁ
101 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/09(土) 22:15:06.64 ID:L3moSaYq0
オデッセイとかエリシオンとか上級モデルが軒並み5ATのまんまだしな
はやく6ATや7ATにしてくれ
エンジンも2009年に出すとか言ってたのにいまだにそのまんまだし
アコードはボッタクリ価格だし
買っていいのフィットだけしか無いじゃん
軽にいたっては4ATとかw
103 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 22:16:25.89 ID:HdgTEaGG0
今のホンダって環境環境ってアホみたいに言ってるけどそれもトヨタに及ばないし
日産みたいに環境完全無視のラインナップも出来ないし中途半端だよね
全車サーキットスペックとかやっちゃえばいいのに
シビック、NSX、S2000を復活させればいいと思うよ
105 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/09(土) 22:21:26.74 ID:0hKnl71N0
新型ビートだってどうせFFターボだろ
今のホンダにMRNAオープンなんて作る冒険心は無い
106 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 22:22:06.10 ID:XS3oxaoj0
残るは量産型ASIMOかぁ
>>102 アイシンAWのミッション使ってないのか
貧弱な変速機だな
S2000欲しいなぁ
109 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 22:23:31.19 ID:cKQxJ9ne0
>>100 室内空間だけしかアピールできるものが無くなったよな
エンジンはSOHC、内装ウンコ、外装ウンコ、トランスミッションは10年進歩なし
新車価格高すぎ
ヤマハ乗りの俺が来ましたよ。
オデッセイ:アブソルートは今時5AT、他は欠陥CVT 内装は旧モデルから質感が退化
エリシオン:今時5AT V6モデルは空気を読まずに3000cc廃止して3.5Lモデルに
アコード:直4-2400cc、5ATで定価380万円とか もはやネタ価格
ストリーム:トヨタWISHなら同価格で横滑り防止装備とカーテンエアバッグが標準搭載されて、エンジンはDOHC
ステップワゴン:2000ccトール系ミニバンは激戦区、燃費ではトヨタに負け、価格では日産に負け・・・・
インスパイア:もはや空気
レジェンド:やっと6AT搭載 220万円のトヨタ マークXには2000年代前半の時点で搭載済・・・
軽自動車:いまどき4AT
買っていいのはフィットだけ、もはや株式会社 フィットに名前を変えるべきレベル
113 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/09(土) 22:25:34.19 ID:GhD6re0l0
ホンダならCBX1000に乗ってみたい。
だいぶ前から国内四輪は真っ赤だぜ
115 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/09(土) 22:26:00.98 ID:lewEcQz7P
>>112 MTという選択肢がないのか
これだからAT限定は
>>110 安全装備、エンジン、価格、スペック、質感
比較したら買う理由まったく無いもんな・・・
いくらなんでも今時5ATとか恥ずかしげも無くよく売れるよなってレベル
自分のところで内製できないなら他所から買ってきてでも付ければいいのに
118 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/09(土) 22:27:58.34 ID:bpu1Zu460
>>115 ホンダの車でMTはないわけではないがフィット、CR-Z、アクティの3択
119 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/09(土) 22:28:02.46 ID:/MPrSqaZO
安っぽい内装をどうにかしろ
120 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 22:28:45.90 ID:HdgTEaGG0
トヨタが本気出して携帯空間ファンカーゴを復活させたら
フリードスパイクも一瞬で車中泊市場から駆逐されるよね
121 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 22:29:03.56 ID:hbQ2VhJz0
時代はスズキと日産か。
>>115 MTという選択肢で絞ると、現行のホンダ 四輪ラインナップだと
軽トラと、フィットとフィットベースの車種しか選択肢がない件について・・・・
123 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 22:29:40.50 ID:G9UlC1+G0
最近ライフ全然見なくなったんだがもう作ってないの?
他の自動車メーカーは分からないけど、ホンダにぎじゅつりょか
125 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/09(土) 22:30:53.37 ID:2V5dlFKe0
安全基準とか無視してCR-X再販しろよチキン企業が
127 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 22:31:22.42 ID:+pYK8Xuj0
今の二輪でよく収益が出るなとオッサンは考えてしまうのである
フィットしか売れない病になってるからな
>>123 作ってるけど、今時4ATしか用意されてなくて
エンジンも旧式エンジンだけだから
ダイハツがKFエンジン+CVTを標準化していったあたりから
燃費とか運用コストにウルサイ軽自動車ユーザーが凄い勢いで離れていった
132 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/09(土) 22:34:00.24 ID:bpu1Zu460
二輪って言っても、アメリカやヨーロッパ向けは半減していて、
収益の中心は東南アジア向けのカブシリーズだし
134 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/09(土) 22:34:26.32 ID:IivB/u6n0
>>127 ここ2年ほどでカブ110、PCX、CB1100、CBR250Rとか立て続けに出してるけど、
結局のところ日本はおまけなんだろうなという感じがする
>>130 フィットベースだよ
フィットベースで、インサイト作ってそれをベースにCR-Z
だからリアが、トーションビームw
WISHのパクリとかプリウスの出来損ないとかやってるからダメなんだろうな。
EGシビックとか安っぽいけど機能的で良かったのにな。
138 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 22:35:53.42 ID:ny6uxM3Q0
ホンダといえばバイク
139 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 22:36:11.11 ID:yQrPTo2x0
>>137 ウィッシュがパクったんだろうけど
客はそんなの大して気にしてないだろうからなw
>>40 そのジャンルの先駆けはGSX-Rじゃないの?
市販車改造で始めて300達成したよね。
ノーマル300は隼だし。
142 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 22:37:07.71 ID:BC+SyFHE0
ホンダとマツダは経営危機になると良い車出す法則
144 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 22:38:22.02 ID:HdgTEaGG0
マツダは分かるが、ホンダもそうなの?
儲かってるときに初代シビックとか出してないか?
>>139 今回の写真はいまいちかもしれん
またホンダスレで会いましょう
148 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 22:39:35.92 ID:HdgTEaGG0
ストリームをウィッシュがパクって、その後のストリームのCMキャッチコピーが
「プライドは、あるか」とかそんなだったよね
あれはワロタ
>>112 埼玉在住で知り合いも本田の下請けや本田の工員が多いから、
本田を応援したい気持ちもあるが、狭山工場で作ってる中大型車はみんな要らない。
>>143 社運を賭けたという車がファミリアネオとランティスだったときは
ひっくり返ったよな。
けど、今思えばランティスは悪くなかったかも。10年早かったな…。
デミオは結構売れたみたいだけど。
152 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/09(土) 22:41:19.95 ID:bpu1Zu460
>>145 最初に潰れそうになって、当時パジェロやミニカやRVRがヒットしてた三菱に吸収合併なんて
噂が出てた頃には、オデッセイが出て大ヒットした。
二回目に傾き始めた頃には、フィットが出て大ヒットした
今回は・・・・出そうに無いな
154 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/09(土) 22:41:59.61 ID:w91K4/ke0
モビリオスパイク引っ込めて何を出すのかと思ったらフリードで糞ワロタ
モビリオ限界まで乗って、次は軽バンでいいや
155 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/09(土) 22:43:36.80 ID:0hKnl71N0
現行ライフのエンジン、2003年のものかよw
156 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 22:43:39.58 ID:BC+SyFHE0
>>152 ちっちゃいボクシーやないかw
ヤケクソとしか思えない
今の二輪も何が良いのか
正直、アコードはやり杉だったと思うなぁ。
凄く良い車なんだけど、デカ杉て日本で乗る車じゃなくなっちまった。
レジェンドやインスパイア(北米版アコード)との棲み分けはエンジン形式ぐらいでしかなくなってるし。
かといって、ホンダ好きの琴線に触れるようなメカや仕掛けは何もないしな。
160 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 22:47:06.44 ID:iuusDeE8P
>>151 マツダは懲りずに何度も似たような失敗するし、
しかもそれの原因が全部自己満足みたいなクルマ出した時だもんな。
人間で例えたら間違いなくB型。
>>158 つーかレガシィだってスカイラインだってでかいからね
巨大化はどうしようもない
エンジンに金の掛かってないホンダ車
なんて欲しくないのに気がつかないホンダが悪い
内装(笑) そんなのどうでもいい
俺の初代インテR最高w
164 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/09(土) 22:51:17.36 ID:7toCgnYhO
>>55 軽でフルオプションまでいかなくとも200万はいくよwww
>>162 ダブルウィッシュボーンは奢り過ぎとはいえトーションビーム(wじゃ
ちょっとな…。
昔はストローク確保しにくいのに頑なにダブルウィッシュボーンに
こだわってたのに。
166 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/09(土) 22:51:46.37 ID:BlqsAJyOO
その二輪でくっだらねえもんばっか作っているからな
なにあのニセCBR
167 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 22:54:17.56 ID:+pYK8Xuj0
車って名前変えずにでかくなっていくんだよな。
成長するもんなのか。
フィット → シビック
デミオ → ファミリア
とかの方がオッサンには混乱がなくていいな
168 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/09(土) 22:57:32.40 ID:bpu1Zu460
>>161 だからって幅1850はやりすぎだろ
レガシィもスカイラインもついでにアテンザもここまで広くはねえぞ
169 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/09(土) 22:57:36.69 ID:9wL3Dfi10
>>69 NSXのCM見たさに興味のないプロ野球ニュースとか見てたわ
PCXはマジ良いらしいからな、あれの250版も出してくれよ。
あと、雑誌スクープによるとFITのエンジンをベースにした2輪出すらしいな。
>>69 消防時代に一度ぐらいはシティのノーマルCMの真似したよな
>>168 アコードなんて北米市場がメインなんだから、
大きくなるのは仕方ない。
173 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/09(土) 23:02:06.31 ID:K72NxPNQ0
内装スカスカで鉄板薄い
軽自動車にも負けそうなボディ何とかならんのか
174 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/09(土) 23:04:01.61 ID:tpaL5zdmO
CBRとPCXはいいと思うけどCB1000Rを筆頭にVFR600とかデザインが破滅的
あんまり人気ないけどホンダのセダンってデザインかっこいいとおもうんだけどなーインスパイアとかレジェンドとか
177 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 23:08:18.22 ID:jbRaRLsx0
車はオワコン
178 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 23:08:23.17 ID:G9UlC1+G0
>>132 今ライフこんなんなってんのか
こりゃ見かけても気付かんわ
肝心なバイクも年々やばいだろ
ホンダと三菱自にはとんでもない馬鹿が内定取ってったりする
あれ見てると何だかんだ言って腐ってもトヨタだなーと思う
181 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/09(土) 23:12:24.35 ID:osb2lvy60
civicはハッチバックがカッコイイのに日本では占い師
今回のモデルチェンジではセダンもハッチバックも超絶ダサくなってるし
明らかに見た目だけならヒュン代のほうがカッコイイし
もうオワタ
海外だと6、7割がホンダ、1割がBMW、残りがその他って感じで
圧倒的なイメージだけどなぁ
国内でも普通に一位だろ?
183 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/09(土) 23:13:50.69 ID:Mr4Xa7+x0
カブって高いけど途上国でも売れんの?
二輪黒字なのか
車種多すぎのような気がしてたけど利益出てたのか…
>>183 正直カブはあんま見たことない
なんか今の日本では見かけないホンダ車
HONDA○○とか現地法人っぽいのもある
ホントかよ!?じゃあもっといいの出せよホンダ
187 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 23:21:45.17 ID:W1nlG0UX0
PCXよく見るようになったわ
188 :
名無しさん@涙目です。:2011/07/09(土) 23:22:03.00 ID:b7CF1J9i0
株を売ってF1を走らせてた時代に戻れ
189 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 23:24:07.70 ID:+DaXBkt/0
ブルドッグTURBOU出せよ
190 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/09(土) 23:24:10.55 ID:rikDIo+TO
ホンダってエコ(笑)ミニバン(笑)FF(笑)専門メーカーだろ。
なんか実用的でダサいわ〜ホンダって。
トヨタのほうがスポーティーなイメージだわ。
191 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 23:24:59.99 ID:UQLkihc30
ホンダの4輪て北米だけで、新興市場に全然食い込めてない気がする
192 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/09(土) 23:29:19.50 ID:oHjh+v140
カブだけで二輪部門真っ黒ってだけだろう
JR東海で言う新幹線だけが黒と同じ
193 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 23:30:06.56 ID:sdAGJ6Tg0
CBR250R買って17000回転まで回したい
194 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/09(土) 23:32:13.38 ID:lewEcQz7P
そんなに回せねえだろ
195 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/09(土) 23:32:33.80 ID:bpu1Zu460
>>172 だったら北米だけで売ってろって
わざわざ日本向けの仕様にしてまで売る必要はないだろう
いや海外のバイクのHONDA率はすげーぞ
海外で実際よく見る日本製品はHONDAのバイクと任天堂SONYのゲーム機
この辺はかなりのシェアを誇ってると思う
バイクもカブの売り上げでスポーツタイプを開発出来てる
だって欲しいと思える車がないもん
マジか二輪なんて市場縮小してるだろ途上国の需要でどうにかなってるけど
なんで四輪が赤なんだよ
フィット売れてるんだろ?
それで赤字の原因は何だ?
震災ってだけか?
202 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/09(土) 23:41:13.28 ID:r8PTgFEd0
研究開発費増額て
今度は何作る気だ
203 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/09(土) 23:42:41.24 ID:BuU+LzW20
>>201 フィットは利幅が小さい。
ホンダの四輪の屋台骨はUSアコード、シビック、CR-Vだよ。
新型ビートがFFだったらまじでこの会社終わりだと思う
コペンに対抗するにはMRしかないと思うんだが
>>203 小さいだろうが利益は出るんだろ?
ていうか、何で赤字なんだって質問なんだけど、
不採算車種があるってことかい?
>>205 車は設備投資に恐ろしいほど金かかるから
下手こいたら赤字になるし潰れるよ
シビックとカブ乗ってたけど
法定速度内で走って楽しいってのは素晴らしい
最近そういう車作ってないよね
単なる移動手段になってる
嫌、四輪は二輪の利益を喰って生きてきたから、
ホンダってメーカーはw
そもそも、創業者がエンジン馬鹿で日本初のDOHC四輪はホンダのトラックだからw
動弁系と燃焼効率だけのホンダですからw
209 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/10(日) 00:19:32.18 ID:w9+YQ1DL0
漢ならYAMAHA
とりあえず、ホンダのSUVは要らんやろ。
エクストレイル、サーフに勝てる訳ない。
ホンダは軽くて、グイグイ走って、コーナーをベターっと路面に張り付いて走る車を作れ。
211 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/10(日) 01:37:47.63 ID:SdB4T8Sr0
∧_∧ 鈴菌撒いてやんよ
( ・ω・)ノ>゚s+。:.s゚s
C□ / ゚。:.゚.s:。+゚s
/ . | s s s s
(ノ ̄∪
二輪で賄ってるならもうちょっといいバイク出してくんねーかな
地味で無難なものばかりでなくてさー
213 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/10(日) 01:48:58.97 ID:XxbqXKnDO
ホンダって日本でバイク売る気ねえだろ
>>212 これからしばらく低価格路線を行くからな
二輪てどうせカブがメインなんでしょ?
HONDAは最近はメガヒット商品ないね
儲からないフィットとか売りまくってシェア確保やってどうしたいのよ?
>>215 ディオ110も窮屈そうな造りだしなぁ。
217 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/10(日) 01:56:18.07 ID:M6RvP05R0
いっそ吹っ切れてターボバイク作っちゃえよ
218 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/10(日) 01:58:41.42 ID:NDX4KCnd0
ホンだ(笑)
219 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/10(日) 01:58:44.05 ID:Qxxx7+mF0
>>205 国内はフィット、フリード、ステップワゴン以外売れてない。
今は本田宗一郎の遺志を継がなかった馬鹿どもの掃き溜め
二輪の利益が出てるってのも解せないんだよな
ビジネスバイクは数が出ても利益低いし
スポーツバイクの海外向けのラインナップはぱっとしなくて
BMWやアプリリア他海外メーカーの勢いもあるなかでそんなに売れてるのか
222 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/10(日) 02:09:10.61 ID:3eVVe/eP0
今だにボディぺらぺらとか言ってる奴はおっさんwww
>>204 今の頭でっかちなホンダの中の人達は普通にやりそーだな
FFだってちゃんとスポーツ出来るとこ見せてやる!みたいな無駄な努力を
しかもお値段300万とかw
224 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/10(日) 02:12:49.15 ID:o+5swhio0
んsr
225 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/10(日) 02:14:01.31 ID:z8jbF3U+0
>>223 今まで出てきた情報から考えると
間違いなく新型ビートは3ナンバー・FFで300万円くらいになるでしょ
そもそもあれをビートと言っていいものか
226 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/10(日) 02:15:30.57 ID:ijfAPva30
ミニバンしか作れないならやめちまえもう
二輪本気だせ
227 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/10(日) 02:16:25.59 ID:4IhdIpUJ0
結局どこも車屋はローンの金融で稼いでるだけだな
もう自動車業界が日本では終わってるんだな
228 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/10(日) 02:17:23.07 ID:BVts19kl0
カブ特需?
229 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/10(日) 02:21:17.73 ID:d08aTPsU0
スズキアドレス買うかホンダCBX買うか悩んでる
CBXカッコいいんだけど7万くらい違うんだよなー
230 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/10(日) 02:36:00.56 ID:xRW+KyQh0
過去のホンダはメカとカタログスペックと体感性能のバランスが秀逸だったのに
現在のホンダは全部だめになってるもんな、しかもデザインまでどうにも悪い。
昨日、久々にEF9シビック見かけたけど、久々にホンダ車を見た!って気がしたなあ。
231 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/10(日) 02:45:22.78 ID:AO3KRsYdO
本代の鹿児島の草○○
接客悪すぎ
安に開発費減らしてアポーンの流れ!
233 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/10(日) 02:50:05.86 ID:bjgk6n8JO
思いつきで新型車造っては一代で絶版にするクソ会社
234 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/10(日) 03:42:04.08 ID:aNt7T/FU0
ホンダはエンジンが良いって言ってもSOHCしかないじゃん
まあそれ以前にフィットとミニバンのエンジンを誇ってもな・・・
エコカー減税やら補助金やらで先食いしてたツケが来るのは当たり前ざまああああああああああああ
別にSOHCでもいいじゃん
ビートの後継機で勝つだろ
販売店がクズ どうにかしろ 車もクズだがな
株主配当に重点を置いて開発費減らしてるんじゃないか?本末転倒なんだよ馬鹿が
>>221 カブ世界中で売りまくってるし、これからはPCXとCBR250Rを世界中で売りまくるんでしょ。
何だかんだでエンジンによる移動手段を世界中に広げたのは間違いなくホンダがNo.1なんだし、
2輪が屋台骨を支えてるってのは、個人的には好きだなあ
エンジンが古臭かったり
エンジンがSOHCだったり
ミッションがいまどき5ATだったり
走りがウリの車種なのにCVTだったり
内装が酷かったり
値段があからさまなボッタクリだったり
安全装備が、同業他社の同価格帯より劣ってたり (カーテンエアバッグ無し、横滑り防止なし)
もうどうしようもないだろ