【AM】ラジオの魅力【FM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(栃木県)

被災地の声伝え続ける「臨時災害FMラジオ」79・3MHz

女川災害エフエムは4月下旬、被害を免れた小学校の敷地の一角、小さなプレハブ小屋で開局した。
1ヶ月ほど経つと、生活情報だけでなく、町の復興を目指すため、町民のナマの声を伝えてくべきではないか
といった考えが、メンバー間に広まった。町民の討論番組はどうか?

星永さんは反対した。無用な混乱を招き、自治体側から文句を言われたりして、最悪FMの廃止につながるのではないかと懸念したのだという。
保身的な態度を、自ら「ダメ人間だなあ」と自嘲する。それでも、ついには「町民のナマの声を」というメンバーの考えを受け入れた。
いま、FMは町民の復興への思いを多く放送しているという。

臨時災害放送局は通常、災害から2ヶ月程度で終了するものだが、現在も19の局が放送を続けているという。
女川災害エフエムは8月下旬まで存続が決まっているが、その後は未定。コミュニティFMへの発展を目指すメンバーもいるとか。

http://www.j-cast.com/tv/2011/07/07100735.html?p=2
2名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/08(金) 21:13:18.91 ID:n5GT9heC0
CMがうざい
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:13:34.96 ID:NE0XKkn10
松戸スビードがくれました
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 21:14:15.81 ID:UzQfR8VX0
音だけで考えれる
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 21:14:18.17 ID:hpEa+6MO0
FMはゲスト呼んだり長いトークとかどうでもいいから曲かけろよ曲を
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/08(金) 21:15:03.64 ID:eOb/Jj5N0
AMがまともに聞けるようになった点だけはradikoに感謝してる
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 21:15:55.66 ID:QgnUjZnQ0
MW600でラジオ聞いてる
NACK5とFMぐんま
8名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/08(金) 21:16:18.04 ID:14L6Tk+A0
茨城では東海ラジオのガッツナイターが聞けないのが残念すぎる
9綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. (鹿児島県):2011/07/08(金) 21:17:11.90 ID:euc3hLpw0 BE:428304285-2BP(3600)

うさんくさいポッ!                …プス!
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:17:36.35 ID:RCqirRgJ0
AMラジオ大嫌い
何なの?あのハガキ投稿する奴
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/08(金) 21:17:38.62 ID:0/zNH6vo0
もちろんじぇいうぇーぶだよな?!






AM
12名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 21:17:57.24 ID:FD1yasgQO
500円で買った安物手回し発電付きラジオが役立ってる

最近はNHK第一ばっかだな
静岡放送とK-MIXが聞きたい
13名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/08(金) 21:18:14.29 ID:YxZmK+Ai0
TRIO
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 21:18:27.25 ID:XU4TyX7E0
こないだNHKでやってたな
ニートどもの出番
15名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/08(金) 21:18:36.58 ID:baqbHSsF0
RCCのカープ中継
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 21:18:54.29 ID:Pm5HY4za0
俺もNHK第一ばっかりだ
17名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/08(金) 21:19:44.46 ID:rTJ8hgzD0
厨房の恋愛相談メールとかを
公共の電波で垂れ流すのはやめて頂きたい
18名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/08(金) 21:19:50.32 ID:uHiiiVy4O
つるの剛が純朴な家族向けキャラになっている違和感
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:20:15.72 ID:QlNuxQJE0
はじめは違和感あった創価学会のCMも慣れてしまったのか
なんともなくなってしまった。
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 21:21:14.30 ID:qjcccoo50
馬鹿力と放送室とナイナイのANN面白いとか言ってる奴は笑いのセンスが無いと思ってる
21名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/08(金) 21:21:53.46 ID:1ZN+LbQO0
日曜深夜の放送休止直前のコールサインを聴くのが好き
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:22:18.94 ID:YIMhWUtd0
ナナナNACK5
コンサートインフォメーション
23名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 21:22:59.26 ID:ebCelL/L0
ラジオ深夜便おぬぬめ
24名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/08(金) 21:23:13.95 ID:HSL0VG4d0
よいこは、電池の要らないゲルマラジオを作ろう
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 21:23:36.27 ID:kmK2HEi20
ファンキーフライデーくらいだな。聞こうかなと思うのは。
鬼玉の糞化は何があったんだよ。
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:23:42.71 ID:o01EIuQe0

Radio-i


27名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 21:23:50.79 ID:w2zS2In40
震災以来NHKばかり聞いてる。
何というか、安定感が半端ない。
たまに民放聞くと適当にうろ覚えみたいな知識でしゃべってて腹が立ってくる。CMもうざい。
お気に入りはラジオビタミンと地球ラジオ。
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 21:24:38.46 ID:XU4TyX7E0
>>27
安心のNHKクオリティ
民放はACがうざかった
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:24:46.47 ID:wZ9hiFB90
ブンブンリクエスト
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:25:07.67 ID:Nys3U2fOP
作業の妨害にあまりならない
今日はラジアン聞きながら寝る
31名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/08(金) 21:25:22.43 ID:2acy7mo/O
一番に入れるスイッチ何でしょう?
来る日も来る日も毎日放送 1179
「ありがとう浜村淳です!」
おはようございます。桜井一枝です。
星の放送局から、星の21世紀をお伝えします。
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/08(金) 21:25:31.06 ID:tSuzLhOa0
NHKはラジコにないので、TBSラジオだけ聴いてる。
33名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/08(金) 21:25:49.97 ID:pXpX9z4H0
山寺宏一のギャップシステム
34名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 21:26:04.95 ID:UYSmVkvr0
今でもミニFM・ミニAMやってる奴とか居るのか?
災害時だしこういうときこそ活躍出来るだろ。
35名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/08(金) 21:26:11.46 ID:/YiyL3qW0
サイキック青年団聞いてた
36名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/08(金) 21:26:12.76 ID:HSL0VG4d0
ラジオ深夜便のうだうだ語りや懐メロがいい
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:26:22.91 ID:3c6p/MJG0
最近深夜ラジオで面白い番組が無くなったな。
伊集院も99もトークレベルが劣化しているし。
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:26:27.93 ID:kKPVNtDd0
信長は炎に運命を聴いたとかなんとか
39名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:26:45.72 ID:Nys3U2fOP
曲を上手いこと録ろうと、曲が流れてきたらラジカセの前で待機してたよな?
40名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/08(金) 21:27:08.36 ID:PSNYdXjP0
ICF-EX5で地元のFM局や遠距離AM局を受信
DE1103で短波放送、アマチュア無線通信、船舶無線を受信
IC-R6で消防無線、防災無線、航空無線などの業務交信を受信
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 21:27:12.94 ID:wG7CV8fU0
面白さは
地域>>>>>全国
42名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 21:27:27.59 ID:6D/L990gO
ミリオンナイツと×ラジが好きでした
あと伊集院のラジオ
43名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 21:27:43.06 ID:dZeZFxLzO
>>11
稲中懐かしい
44名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 21:27:49.28 ID:FD1yasgQO
謎掛け問答はくだらないながらも、たまに噴いてしまう
本にしないのかね、アレ
45名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/08(金) 21:28:07.40 ID:DlRCPRpu0
ラジアメもう一回聞きたいな
46名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/08(金) 21:28:15.60 ID:1NDQFWXq0
>>27
逆に地元のAMローカル局の方が安定感ありすぎたw

J-WAVE中継する局が地元に有るのだが、渋滞情報迄そのままJ-WAVEの奴流すなよw
首都高の渋滞情報をマットのクソ田舎で聞いても役たたねーわwww
47名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 21:28:26.27 ID:92+3TOfK0
ν速民ならICF-SW7600GRかICF-SW07で聴いてるよね?
48北海道住みだよ!(恵庭)(北海道):2011/07/08(金) 21:28:50.49 ID:+27kDa4wO
謎かけ問答好き
49名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/08(金) 21:29:10.61 ID:IATRSIoF0
何時にやってんの?
50名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/08(金) 21:29:31.28 ID:IATRSIoF0
ラジオ体操の魅力かとおもた
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 21:29:46.14 ID:b+/HELx+0
それでウィーアー親戚ってなんなんだよ
52名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/08(金) 21:29:50.19 ID:HSL0VG4d0
昔のFMチューナのエアチェックの方が、ipodや今のウォークマンよりも
音が良かった木がするのは、年のせいだよな?
53名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/08(金) 21:30:10.32 ID:IATRSIoF0
最近はFM横浜ばっか聴いてる
オシャレトークがいやされる
昔はAM厨だった
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:30:25.25 ID:P6cToGGm0
あいことばは〜〜〜?
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:30:35.82 ID:gBO+ZibF0
>>39
FMエアチェックはすっかり死語だなw
56名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/08(金) 21:30:39.49 ID:le1EuyFZO
>>31
ありがとう仲間がいたな
57名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/08(金) 21:30:48.80 ID:ZVQlhKv90
テレビショッピングばかりの深夜と早朝はラジオに限る
58名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/08(金) 21:31:01.93 ID:cXL7Q0RO0
韓国語が毎回入てくる・・・
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 21:31:23.15 ID:wG7CV8fU0
ジェットストリ〜〜ム・・・
60名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/08(金) 21:31:36.32 ID:IATRSIoF0
K-MIXは何気に優良放送だ
虹金がすき
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:31:40.56 ID:gBO+ZibF0
地方AM局の昼ワイド番組が好きだ
62名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/08(金) 21:31:50.12 ID:QhNxz04J0
radikoはステレオだから駄目だな
モノラルで雑音入りながら聞くのがいいのに
63名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/08(金) 21:31:58.46 ID:HSL0VG4d0
>>57
岩手放送はクオリティたけーな。
64名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/08(金) 21:32:07.09 ID:Mmzy7xV20
AMとFMの違いというか、もう根本的にラジオのシステムの説明をお願い致します。
65名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/08(金) 21:32:08.74 ID:zdadwv9U0
ラジオ深夜便
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 21:33:02.53 ID:pRLCv2gD0
爆笑問題カーボーイが面白い。

太田のことはなんとなく嫌いだったけど、
このラジオを聞き始めてから好きになってしまった。
67名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/08(金) 21:33:17.48 ID:JSOJf7dV0
谷山浩子なのですぅ〜
68名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/08(金) 21:33:21.71 ID:IATRSIoF0
iPodnanoでよくFMきくんだけど、iPhoneにもFMつけてほしい
69名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/08(金) 21:33:29.35 ID:HSL0VG4d0
>>64
玉音放送みたいな音のラジオがAM
70名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 21:33:53.45 ID:9/rL3/gh0
鬼玉!もいいけどやっぱHNK第一
71名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 21:33:57.32 ID:FD1yasgQO
>>49
NHK第一で月〜金の午後2時40分からだって
番組名がつながるラジオ、その中のコーナー
72名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/08(金) 21:34:04.60 ID:IATRSIoF0
>>64
下品なのがAM
73名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 21:34:09.05 ID:YbDuPLR30
>>67
お前には美人局にあった気分だよ!!!
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 21:34:10.79 ID:QgnUjZnQ0
>>52
デジタルとアナログの違いかもしれん
電波じゃなくて回路の

あと超小型デバイスはどうしても性能が上げられんし
75名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/08(金) 21:34:13.58 ID:BymxeuO50
>>38
浦島は亀に行き先を聞いた
76名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/08(金) 21:34:19.96 ID:LGZtvNVS0
ラジオは出演者が素で喋るから人となりがわかるんだよな。
特に生放送
77名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/08(金) 21:34:33.27 ID:IATRSIoF0
>>71
ラジオ体操の時間をきいたんだよ
78名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/08(金) 21:34:57.92 ID:f+fC+pL10
スカパーの有料ラジオはどうなん?
200chくらいを一気に聞けるらしいけど。
79名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/08(金) 21:35:23.03 ID:IATRSIoF0
美人声のDJの顔をググるのは御法度
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 21:35:25.88 ID:xd5tdiIX0
ラジコの地域制限まじでうぜぇ
何で首都圏四天王の一人茨城なのにNACK5聴けねーんだよ
81名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/08(金) 21:35:46.71 ID:70FneInS0
ぼやき川柳アワーとかラジオ謎かけ問答とかに
投稿してるのはどんな人たちなのかちょっと気になる
82名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/08(金) 21:35:52.06 ID:BLN4NcPq0
radiko全国の聞かせろや
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:36:46.03 ID:gBO+ZibF0
>>64
マイクで拾った音の大小を、
電波の強さの大小に変えて送るのがAM
電波の周波数の高低に変えて送るのがFM
とマジレス
84名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/08(金) 21:36:55.01 ID:eOb/Jj5N0
>>62
雑音強すぎて放送になってないところもあるからなあ
85名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 21:37:01.46 ID:KR1gmXmqO
ラジオはもっと見直されていいメディア
ながら聞きができるしテレビなんかよりよっぽど能動的に関われるし
radikoも出来てこれから伸びそう
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 21:37:39.40 ID:6T8t9KVA0
ラジコの功績はマジ大きいと思う。チョン放送の電波拾うこと無いしな。
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:38:05.07 ID:QlNuxQJE0
>>79
ネットが普及する前は夢が広がって良かった。FM東京の松本ともことか。
今は番組サイト見るのが当たり前になってるし。
88名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/08(金) 21:38:07.57 ID:jiD59+By0
TBSラジオって結構面白いよな
テレビは失せろ
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:38:17.11 ID:24AmeUtW0
突然かかった曲が自分好みで曲終わりに曲名が読まれるのを聞き逃すまいとしてると
すでに曲前に読まれててそのまま曲が終わってモンモンとすることが多い
90名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 21:38:20.10 ID:FD1yasgQO
>>77
わからんw
91名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/08(金) 21:38:21.02 ID:1ZN+LbQO0
NHK第二の気象通報は淡々としていて好きだ
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:38:26.59 ID:3c6p/MJG0
>>42 たしかにミリオンは良かったな。
赤坂は単発でたまに出てくるけど、もう一回あのノリでレギュラー放送出来ないのかなぁ。
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:38:45.75 ID:FuszTz5L0
夜になると大阪や名古屋のラジオが聞こえる
あれどういう仕組みなの?
94名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 21:39:03.85 ID:BLkPmn3yO
月曜〜木曜
シナプス→シンクロ
金曜
ファンキーフライデー
土曜
サタデーウェイティングバー
日曜
あ、安部礼司→フィーリングビーナス

たまに六本木。
ベイとハマラジはあまり聞かん
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:39:16.03 ID:oZmaKg2A0



スジャ〜タ〜スジャ〜タ〜


96名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/08(金) 21:39:25.36 ID:jiD59+By0
>>93
電離層の関係らしい
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 21:39:59.46 ID:6T8t9KVA0
今はFMココロが断トツで安定してる。
98名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/08(金) 21:40:24.11 ID:70FneInS0
乱数放送とか最近やらなくなったんだな
99名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/08(金) 21:40:26.75 ID:/z437rQb0
はーとふる
100名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/08(金) 21:41:01.64 ID:BLN4NcPq0
>>62
雑音いいとかどんだけマゾだよ。
101名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/08(金) 21:41:08.99 ID:vTUARt0l0
安部礼司好き
102名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 21:41:17.90 ID:FD1yasgQO
ザ・ケッタウェーイズ
静岡県の35歳以上ならわかるかな
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 21:41:19.21 ID:92+3TOfK0
TBSラジオ出演者の寿命の長さは異常
104名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/08(金) 21:41:21.67 ID:z+RB12TS0
AMはNHK、FMもNHKしか入らん
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 21:41:56.16 ID:4iZoHDAQ0
お前らFM屋外アンテナつけろ
ビックリするくらい音が良くなるから
生産中止も相次いでるから在庫のあるうちにな
106名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/08(金) 21:42:04.37 ID:BLN4NcPq0
>>85
能動的ってたとえばなに?
107名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/08(金) 21:42:17.47 ID:vF0ipF+UO
ANNは人代わりすぎちゃうか
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:42:34.45 ID:vUYobGSl0
J-WAVEの番組がたまにTwitter連携でリスナーたちを集めて各所から中継やってるけど
オタクっぽい奴らばかり集まっててわワロタw

もうラジオって斜陽産業なんだなと思った。
109 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/08(金) 21:42:47.53 ID:3rCxCSox0
アニオタはアニオタのくせに超A&G聞かないよね
めんどいの?
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/08(金) 21:43:10.58 ID:h/ewGZPK0
交通情報で癒される
111名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/08(金) 21:43:39.43 ID:gmUsYJ/J0
ラジオはいいよ
BGMに最適
112名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/08(金) 21:43:57.40 ID:JSOJf7dV0
>>73
元祖萌え声で抜いた奴は多いと聞くw

おれも
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/08(金) 21:44:09.77 ID:v7UtDkR7P
夕方、沖縄からニッポン放送やTBSラジオきけたときは感動したな。
だが、夜になると大陸の電波が入ってきて聞こえなくなるんだよな。
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:44:28.12 ID:gBO+ZibF0
>>91
あれを聞きながら天気図を書くんだ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4904518047
115名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 21:44:35.90 ID:92+3TOfK0
>>105
テレビのアンテナでもFMいけるよな
116名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/08(金) 21:44:36.03 ID:dkNUp4zb0
文化放送はもう少し出力あげろ
北関東だと朝鮮電波で聞こえない
117名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/08(金) 21:44:40.29 ID:xkAMt0KZ0
PLLとかじゃない単純なポケットラジオでAMをイヤホンで聴くなら
電池のもちがハンパない。おまけに電源無くても聴ける受信機が安価に
作れる。
災害時のことを考えれば現行の電波形式を存続するべきだよね。
118名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/08(金) 21:44:42.56 ID:xsMIhOG9P
>>109
アニオタだからだろ
声オタと違う
119名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 21:44:53.94 ID:BLkPmn3yO
TFMの番組改変率は異常。
ウィークデー昼の長寿番組が皆無
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:45:08.14 ID:oZmaKg2A0
>>110
小仏トンネルの安定感は異常
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:45:19.55 ID:zzkshpXk0
昼の憩いスレか
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 21:45:19.77 ID:BoaGdxjA0
よくネタを読まれる常連リスナーって
週に何個くらいネタを投稿してるもんなの?
勝率どのくらいなんだろう?
123名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 21:45:20.71 ID:/DjFxE+D0
TBSラジオを北海道でも聞けるようにしてけれ。
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:45:24.51 ID:zLyLB0e20
>>107
完全にジャンクに喰われたから。
一時期は99ですらアンタに負け寸前まで追い込まれた。
125名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 21:45:34.58 ID:ugTTbrliO
TBSの永六輔、小沢昭一は35年聴いてる。五木寛之の夜も面白かったな。
126名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/08(金) 21:46:06.06 ID:Y2E6FCA10
ジェットストリームは伊武雅刀に戻せ
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 21:46:41.93 ID:xd5tdiIX0
そういえばANNのきよえ復活聴くの忘れてた
128名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/08(金) 21:46:44.30 ID:8/m9U0oh0
中澤有美子の相槌癒される。超絶美人だし
129名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/08(金) 21:46:46.25 ID:dkNUp4zb0
130名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 21:47:03.96 ID:iduEhdr2O
2000代前半のアニラジ番組数と質は異常。
遠距離受信して週に20本近く聞いてたな。
131名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 21:47:28.74 ID:3ViVnQn00
サントリーサタデーウェイティングバー
132名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 21:47:39.99 ID:UxGdS7dE0
BPR5000を聞いてた時はつるの剛を崇拝してたが今は見る影もないや
133名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 21:47:40.65 ID:INlUPXlcO
ここ2年ほど伊集院が壊滅的につまらなくなってるんだがどうしてや?
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 21:47:48.53 ID:GkP0dbAL0
FM愛媛聴きたいんだけど、県外で聴く方方はない?
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:47:51.09 ID:zzkshpXk0
ここはふるさと、旅するラジオスレか
ハチマルちゃん号、地元に来て欲しい。
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 21:48:14.73 ID:6hHuc0yR0
おぎやはぎ
「ちょっと韓国出し過ぎじゃない?」
「エッ、また!?みたいな」
「あの送り込み方スゴイよ」
「AKB、だって1人1人見たらそn…まぁって感じだからね」
http://www.youtube.com/watch?v=JGPnOkEI2mY
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:48:16.92 ID:zLyLB0e20
>>123
携帯をAndroidに変えるか、携帯端末でPCのネット接続。

Androidにはエリア無制限アプリあるんでおすすめ。
iPhoneは潰されたが。
138名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 21:48:28.23 ID:BLkPmn3yO
LF+Rとはなんだったのか
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 21:48:32.06 ID:wG7CV8fU0
>>134
auの携帯
140名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/08(金) 21:48:48.28 ID:4VllNqSe0
7600GRとRF-U99で国内AMはだいたいカバー
EX5mk2も欲しいんだけどね
141名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 21:49:03.04 ID:92+3TOfK0
>>117
スピーカーで聴く場合は燃費最強のICR-S71がお勧め
アルカリ電池2本入れれば500時間いける
142名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/08(金) 21:49:11.86 ID:ECZcQi+v0
すこし前にradiko来たから聴いてみたけど番組をリアルタイムでしか聴けないというのがもう無理だった
昔はNHKとか普通に聴いてたんだがな…
143名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 21:49:43.75 ID:0e4WBUhD0
>>1
短波ディスってんのか
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:49:45.70 ID:zzkshpXk0
歌の花道スレか
歌手の名前を呼びまくってるウルサイおっちゃんが懐かしい。
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 21:49:49.57 ID:GkP0dbAL0
>>139
すまん、iphoneだ。
PCでも良いから聴ける方法ない?
146名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:49:49.88 ID:FuszTz5L0
CATVでFM放送を再配信しているのって珍しい?
147名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/08(金) 21:50:00.21 ID:HSL0VG4d0
欽ドン常連のオレ様が来ましたよ
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 21:50:11.32 ID:BoaGdxjA0
>>123
どの番組が聞きたいの?
リアルタイムじゃなくていいなら番組によってはうpされてる
149名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 21:50:29.18 ID:F/rW8jSQ0
小学生の頃ジャンプの裏表紙の通販でこれ買ったわ
http://www.geocities.jp/ksuzuki50/ic3000b.JPG
150名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/08(金) 21:50:40.93 ID:RtEKP9Fa0
震災の時数時間並んでラジオ買ったら電波入らねーの
入らない地域なんてあるの?
151名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/08(金) 21:50:49.46 ID:IATRSIoF0
テレビおわこんすぎてラジオ聴いてたらめっちゃハマる
152名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/08(金) 21:51:19.53 ID:DtNhuoRM0
聞いてみやーちを知らない人って
153名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/08(金) 21:51:39.36 ID:5z6QMLiA0
道上洋三を車の中で聞くぐらい
154名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 21:51:43.11 ID:2AFcvpTM0
>>93
上空の電離層に電波が反射して遠くまで飛んでる。
電波を吸収する層もあるんだけど、昼間だけ太陽光で活性化して電波が反射するのを邪魔してる。
155名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/08(金) 21:51:52.55 ID:HSL0VG4d0
>>150
電波の墓場と呼ばれる区域があるらすい
156名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/08(金) 21:51:58.68 ID:IATRSIoF0
加藤浩次の吠え魂おもしろかったのに辞めさせたTBSはアホ
爆笑しないまでも楽しかったのに
157名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/08(金) 21:52:11.90 ID:BLN4NcPq0
>>151
テレビにラジオの番組表が出たらいいのにな
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 21:52:31.26 ID:HtbCZYA40
深夜の友は真の友
159名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 21:52:54.45 ID:uVBQsfAl0
基本、車で聞くけど、ポッドキャストも結構聞いてるな。。
やぱラジオは面白いよ。
160名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 21:53:05.71 ID:BLkPmn3yO
三大ラジオCM
スジャータ
バイク王
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 21:53:14.64 ID:ompg8uFE0
ファンキーフライデーは面白い
ミッキーとリスナーのやりとりがおもろすぎる
162名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 21:53:22.39 ID:PXN4ofM+0
サンデーソングブックだけ聞いてる
163名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 21:53:29.85 ID:FD1yasgQO
>>120
目黒不動前の渋滞率は異常
164名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 21:53:30.58 ID:GJiSUulT0
メガネびいきだけ毎週聞いてるわ
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 21:53:34.11 ID:BoaGdxjA0
>>159
車とラジオの相性は異常
166名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/08(金) 21:53:49.86 ID:DtNhuoRM0
さすがの元医師はまんねりすぎた
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:53:51.71 ID:vUYobGSl0
>>122
あんまりにも同じ人ばかりで、じつは放送作家が書いているんじゃないかと思う
168名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 21:54:04.16 ID:sBz7Upzi0
AMラジオやると2ちゃんで擁護してもらえる
169名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/08(金) 21:54:11.11 ID:Tx2VkF820
馬鹿力最高
170名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/08(金) 21:54:11.22 ID:nIwRRIx40
伊集院と有吉ぐらいしか面白いのない
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:54:13.00 ID:zLyLB0e20
>>142
録音ソフトあるぞ。
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/08(金) 21:54:44.79 ID:Wf1DWd1P0
寝る前に暗い部屋で聞くラジオの落ち着き
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:55:00.94 ID:BFFacVsf0
ジャンクのぽっどキャストで一番充実してるのはエレ片
エレキコミックってぜんぜん知らなかったけど超おもしろい。
芸能人らしくない感じがいいわ。
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:55:05.42 ID:x/OaTO1K0
クルマでFMトランスミッター使ってて堤防沿いを走ると
中国か韓国かの放送が聴こえるのは何とかならんのか
175名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/08(金) 21:55:11.92 ID:7JKZ8xjJ0
ラジアン今どうなってんの
176名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/08(金) 21:56:20.85 ID:APKC0OYQP
>>149
懐かしいw 使えるの?
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:56:23.71 ID:vYVLpykL0
地方人だから、最初聞いた時、
radikoでニッポン放送とか聞けるようになると喜んでたのに (´・ω・`)
178名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 21:56:51.33 ID:Yolbs+e90
関東に住んでいるときは、吉田照美のやる気MANNMANNをよく聞いていたわ

179名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/08(金) 21:57:03.94 ID:IATRSIoF0
いまジャンクって誰がいる?
おぎやはぎは面白い
180名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/08(金) 21:57:12.18 ID:bfinA/hk0
俺のカーステAMしか聞けないんだが
夕方になるとテレビではとうの昔にオワコンの野球一辺倒
帰宅時本当に聴くものが無い
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:57:24.83 ID:QlNuxQJE0
>>133
内容もあるのだろうけど単純に年齢による頭の回転が効かなくなった感じ。
勢いのある頃に比べてトークの構成力と言葉を選ぶ時の速度が落ちてる。

それでも他のお笑い芸人のラジオよりはうまい喋りだとは思う。
山里亮太のを聞くとよく分かる。
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:57:55.34 ID:zLyLB0e20
TBSの安定感は異常。
完全にスキがない。



183名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/08(金) 21:58:06.04 ID:M/pLpHCg0
>>40
盗聴やめろよ
184名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/08(金) 21:58:23.82 ID:9Zmj/SAy0
交通情報が一番の名物のBayfm
185名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 21:58:44.87 ID:92+3TOfK0
>>123
日没後限定でICF-EX5MK2とかICF-SW7600GRで聴けるはず
TBSの送信所付近に住んでるけど北海道のHBCやSTV受信できてる

>>150
鉄筋だと建物内で受信しにくい。窓際なら聴けるかも
186名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/08(金) 21:58:55.63 ID:1ZN+LbQO0
>>174
スポラディックE層(Es層)で遠くの電波を拾っているから。
晴れてる夏場に多く発生する。FM放送やVHFの周波数が影響を受けやすい。

以前、北海道の局を拾ったときは驚いた。
187名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/08(金) 21:59:06.52 ID:APKC0OYQP
最近中華謹製の格安短波ラジオ手に入れて、深夜にやってる
日本語放送なんかを聞いてる
韓国のある放送局が「北韓」連呼厨でワロス

「ラジウヨ」とでも言えばいいんだろうか
188名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:59:07.10 ID:zLyLB0e20
>>181
フリートークは未だに安定感ある。

コーナーは明らかにやる気無くなってるけど。
189名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 21:59:07.21 ID:BLkPmn3yO
>>175
しんようきんや1時
190名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 21:59:21.54 ID:341UkYhYO
>>173
コンビのあいつら草加だけどな。
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 21:59:28.94 ID:j5fulHh60
FM802のクオリティーが高杉
東京でも聞きたいわ
J-WAVE糞杉wwwwwwwwwwwwwwww
192名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/08(金) 21:59:37.15 ID:JSOJf7dV0
>>143
ヤロメロは聞いてたな
海外放送はまたの機会に
193名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/08(金) 21:59:40.44 ID:8/m9U0oh0
>>173
あいつら創価だから嫌われてるけど、エレ片のフリートーク馬鹿馬鹿しくて面白いよね
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 21:59:41.69 ID:EAfUyRFI0
夏休みこども科学電話相談の面白さは異常。
今年ももうすぐ始まるな。
夏の楽しみの中のひとつだわ。
195名無しさん@涙目です。:2011/07/08(金) 22:00:10.71 ID:FhTqa00W0
俺は毎晩、数字だけ読んでる放送を、メモ取りながら聞いてるよ。
196名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/08(金) 22:00:17.73 ID:A9IXi47x0
>>177
つraziko
197名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/08(金) 22:00:29.90 ID:7EcGn44D0
AMステレオラジオって流行らなかったね
198名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/08(金) 22:00:36.93 ID:Y1LjgYSt0
1602 Radio benten 〜♪
199名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/08(金) 22:00:53.76 ID:WaPn8QC90
>>31
>>56
結構、四国、中国地方でも聴取者多いみたいですね。
浜村先生は変質者の役をする時が迫真の演技で困る。
200名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/08(金) 22:00:58.44 ID:eOb/Jj5N0
>>175
なんか説教臭くなった
2、3年前までは説教臭くなってもそれに気づいて軌道修正してたけど時間がかかる様になった
老いって一気に来るもんなんだな
201名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 22:00:59.50 ID:/dlusNOt0
ラジオ深夜便の3時台の癒されっぷりは異常
202名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/08(金) 22:01:28.63 ID:A9IXi47x0
>>175
水曜のネタコーナーがすきだったなぁ

やまだひさしってニコに行ったけどあのラジオ面白いの
203名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/08(金) 22:01:30.34 ID:M/pLpHCg0
1602kHzの混信さは異常
204名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 22:01:48.39 ID:vyhsQjJ90
Radio-iの閉局は早すぎた
今ならラジコとかでリスナー増えそうなのに
205名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/07/08(金) 22:02:18.71 ID:T6D7JFLZO
赤点
206名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 22:02:22.61 ID:GJiSUulT0
伊集院は糞長いフリートーク終わってやっとコーナーのタイトルコールしたかと思えばまた糞長いフリートークで嫌になった。
207名無しさん@涙目です。:2011/07/08(金) 22:03:02.33 ID:FhTqa00W0
>>187
「北韓の実情〜!」
208名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 22:03:03.80 ID:92+3TOfK0
>>187
短波聴けるラジオって面白いよな
27005kHzに合わせて放置してると
たまに変なオヤジの声が飛び込んでくる
209 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 22:03:27.14 ID:aqm33DDeO
ランララジッジオホホホホ♪(ラジオ♪)
210マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w (catv?):2011/07/08(金) 22:03:54.78 ID:3dEvsT9g0
集まれ!昌鹿野編集部!

radicoのおかげで兵庫じゃなくてもきけてうれしい
211名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 22:04:08.38 ID:QbrjqPe4O
FMの韓国汚染はテレビ並みかそれ以上
パーソナリティやゲストが唐突に韓国や新大久保の話を始める
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 22:04:12.11 ID:SbWWFBIi0
>>195
中波でもやってた?
213名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 22:04:26.23 ID:EAfUyRFI0
伊集院って言うほど面白くないよね。
過大評価というか、信者が熱烈ってだけな感じ。
214名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 22:04:36.52 ID:neYlv9lW0
職人、面白さにおいて有吉のがトップだろ
かたや、ジャンクとか聴いてると、リスナーを楽しませるって気が感じられない
リスナーの投稿もつまんないし
しかも、そのつまんない投稿に太田とか大爆笑だし
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 22:04:42.00 ID:wG7CV8fU0
た〜か〜く〜るで検索ッ!
216名無しさん@涙目です。:2011/07/08(金) 22:04:47.51 ID:FhTqa00W0
>>208
それ、CB無線や!
昔、よく信号機が誤動作した。
まだやってる、運ちゃんいるんだ…
217名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/08(金) 22:04:50.86 ID:4VllNqSe0
東北住みだけど日本海側の方がなんとなく遠距離全国カバーが容易な気がする
日没時HBC札幌からRKB福岡まで入ったことがある
218名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/07/08(金) 22:04:58.48 ID:TXVgPKSh0
最近FMシアターってラジオドラマの番組聴くのが楽しくてしょうがない
219名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/08(金) 22:05:23.08 ID:k9uPKA960
>>208
埼玉だと関東圏だから、まだ短波帯にも居るだろうなあ
220名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 22:05:25.47 ID:BgxLE6QgP
ラジアンは厨房の時聴いて大して面白くないネタでも爆笑してたな
221名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 22:05:30.45 ID:BLkPmn3yO
3バンドラジオ
>FM
 AM
 TV
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 22:05:44.59 ID:pq9KLk8c0
こんちゃんってまだν速民もドン引きするような発言してるの?
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/08(金) 22:05:50.87 ID:Ic4Wnxp90
ファンキーフライデー、サタデーにやって欲しい
224名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/08(金) 22:05:54.73 ID:bkLJWvmGO
今やってるスクールオブロックって面白いの?
225名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/08(金) 22:06:02.83 ID:M/pLpHCg0
>>195
気象通報か、ネットで見れるのにマニアだなお前
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 22:06:55.36 ID:BoaGdxjA0
>>181
山里はジワジワと好きになってきたw
きき続けると変にクセになるぞ
227名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/08(金) 22:06:56.71 ID:eOb/Jj5N0
>>224
悩み相談できる器ないのに無理して兄貴キャラ気取ってるところが失笑できる
228名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/08(金) 22:07:14.59 ID:k9uPKA960
>>217
日本海側だからというより、お住まいのエリアが電波伝播的に良いんだろうと思う
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 22:07:21.80 ID:OqGBEF6O0
いまNHKFMでやってる番組面白いよ^^
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 22:08:20.34 ID:nIxO2xEV0
伊集院は今くらいが丁度いい
231名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/08(金) 22:08:43.56 ID:nIwRRIx40
山里はつまんねえから終われ
あと子供の声が変わってきたぞ
232名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/08(金) 22:08:45.73 ID:k9uPKA960
>>201
柴田さんがアンカーだと最高だ
233名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 22:08:49.93 ID:neYlv9lW0
>>224
結構読まれやすい
YUIに読まれたときはテンション上がった
校長とか教頭はつまらん
234名無しさん@涙目です。:2011/07/08(金) 22:09:00.02 ID:FhTqa00W0
>>201
緊急地震速報目当てに、深夜つけっ放しにしてる。
民放のバカ話しと違って、ためになる。
235名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/08(金) 22:09:19.59 ID:OV8Y9d+p0
何でFMのDJって外人っぽいノリの口調なの?
236名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/08(金) 22:09:35.05 ID:3YeJ8KSE0
車中泊しながら旅することが多いので、山の中とかで寝るときはAMラジオにお世話になってる。
たまに西田敏行のラジオドラマやってたりなかなかおもしろい
237名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/08(金) 22:09:42.05 ID:k9uPKA960
>>197
あれで聴くナイターは、なかなか良かったんだが…
238名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/08(金) 22:09:46.29 ID:yPWWMyOP0
junkは鉄板だな
あとアニたまのモモノキファイブとモジャ先輩とさくらくん
239● 【東電 75.9 %】 ●(茨城県):2011/07/08(金) 22:10:16.23 ID:Fe7KwcZn0
12月にradiko配信開始したとき初めて「ジェットストリーム」聞いたんだけど
パーソナリティが伊武雅刀じゃくて大沢たかをに代わってた・・・
240名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 22:10:44.45 ID:6K7UrnLn0
はぁい藤田でぇす
241名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/08(金) 22:10:49.74 ID:k9uPKA960
>>236
新・日曜名作座だね
あれで聴いた作品を、後から活字で読んだりしてる
242名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/08(金) 22:10:50.30 ID:1ZN+LbQO0
>>236
「日曜名作座」な。
森繁がずっとやってて、今は西田と竹下景子が引き継いでる。
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/08(金) 22:11:27.47 ID:yPWWMyOP0
爆笑問題カーボーイのはがき職人はレベル高い
おっぺい!
244名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 22:11:37.16 ID:eP+3iBNP0
谷口キヨコが好きだな
245名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 22:12:08.36 ID:mmPnWMoA0
>>231
マジつまらないよね
聞いてないけど、つまらないってわかる
初回と品川謝罪のときしか聞いてないわ
山里の週だけNHK聞いてる
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 22:12:12.08 ID:EKbMNzRC0
クソゴラスイッチ面白すぎワラタ
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 22:12:25.62 ID:BoaGdxjA0
>>243
常連同士で飲んだりしてるらしいな
参加してみてぇw
248名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/08(金) 22:12:30.64 ID:SAmfjmS80
ラジオも汚鮮で聞けなくなった
汚鮮されてないラジオが聴きたい
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 22:12:33.09 ID:+jw6CYAO0
東京人ならJWAVE一択だな。
おぎはぎのおぎも、JWAVEしか聞かないと言いながら、自分はTBSラジオ出てる。

俺のお気に入りは、土曜日深夜1時からのふかわりょうのロケットマンショー。
つまらないけど、なぜかおもろい。
250 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (長屋):2011/07/08(金) 22:13:25.01 ID:Iw8R2sMt0
>>52,62
懐古厨乙
251名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/08(金) 22:13:30.57 ID:4VllNqSe0
>>243

裏のmiwaは面白いのかな?
2月の爆笑とこないだの99でゲストに来てから気になってる
笑い声がなんか可愛いのよ
252名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/08(金) 22:14:50.55 ID:MATQXMIf0
くりぃむのANN復活してくれ
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 22:15:11.33 ID:Mairv/JY0
NACK5の鬼玉数年前まで最強だったのに
プリーズ大津田排除&福田萌とかいう
つまんねえ女を入れて少し劣化した
254名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/08(金) 22:15:11.47 ID:K30G5FFMO
声でイケメンと勝手に思い込んでて実際ブサイクだった時の衝撃
255名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/08(金) 22:15:12.33 ID:4VllNqSe0
>>248

同期検波付きのラジオを買えばいいよ
http://member.tokoha-u.ac.jp/~kdeguchi/hobby/radio/receiver.html
256名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/08(金) 22:15:19.36 ID:87zCZEs60
AMなんて北朝鮮だか韓国だかの電波が入ってきてまともに聞けん
257名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/08(金) 22:15:33.59 ID:cSEVhbDl0
ワイドステーションの水木だな
258名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/08(金) 22:15:44.66 ID:ZWHz+prn0
RADIO-i
259名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 22:16:51.76 ID:GJiSUulT0
韓国のラジオって何であんなに大出力で放送するんだよ
260名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/08(金) 22:18:20.26 ID:k1e8suAo0
山里終わって他になってくれ
これじゃブリンのほうがマシだ
261名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/08(金) 22:18:36.57 ID:4VllNqSe0
>>259

日本へのいやがらせと北朝鮮へのプロパガンダだと思う
262名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 22:19:57.76 ID:4CiEHygp0
関西発深夜便イラネ
263名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 22:20:54.75 ID:W7fqhoRiO
昔、ラジオを聞いて放送局に受信報告書を送ると
お礼としてもらえるカードを集める趣味が大流行して
青少年がみんなワクワクしながら北朝鮮やソ連に報告書を送っていたことは
若い人は知らないかな?
264名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/08(金) 22:21:00.49 ID:9Zmj/SAy0
>>259
中継局をこまめに立てずに、1局で全部を網羅しようとするからじゃない?
そうでなければ出力が1000kWになんかならないでしょう

日本の場合、NHK第2の札幌・秋田・東京・熊本が500kW、大阪が300kWの出力で、
この5局だけで全国を網羅できるようになっている
265名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/08(金) 22:21:58.51 ID:4VllNqSe0
>>264

なるほど勉強になります
266名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 22:23:20.59 ID:/DjFxE+D0
会員制ラジオ番組 うまいっしょくらぶ
267名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/08(金) 22:23:25.09 ID:hroFMXR9P
そういや、日本から北朝鮮国内むけに放送しているラジオ番組もあるな
「しおかぜ」「ふるさとの風」って番組だけど、
これは放送が始まると、すぐに朝鮮半島から妨害電波が出てくる
今でも短波帯の周波数を探ると、乱数放送やモールスが飛び交ってたりして怪しい雰囲気がある
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 22:24:19.51 ID:mWFBclY20
Radiko田舎じゃ使えねーってどういうことだよ
TBSラジオ綺麗にはいらなくなったから最近もうきいてない
269名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/08(金) 22:24:28.80 ID:ieXsRl+I0
>>138
LOVE&FRIENDS radioだっけか
270名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 22:25:35.72 ID:ZX2ry16fi
クロスオーバーイレブンの魅力的だった事
また復活してくれないかな
271マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w (catv?):2011/07/08(金) 22:25:50.36 ID:kb9P/uFR0
なんで兵庫でしか聞けないラジオ関西は
昌鹿野とかモモノキみたいなのが沢山あるの?
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/08(金) 22:25:52.65 ID:oGh2oliA0
夜中に名も知らぬ番組を聴くのが好き

たいてい寝ぼけてるので番組名も詳しい内容もさっぱり忘れちゃうんだけど
あの一期一会感が素晴らしい
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 22:26:24.78 ID:vUYobGSl0
>>263
今は放送休止中?だったと思うけど、
休止になる直前の放送は「2ちゃんねるから来ました〜」みたいな手紙ばかりで笑ってしまった。
本当に馬鹿な奴らだ…
274名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/08(金) 22:26:57.26 ID:zdadwv9U0
>>266
エッチじゃないのにエッチに聞こえるシリーズ

アッーの見分け方
275名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/08(金) 22:27:09.97 ID:qfkJefnh0
今日ZIPでジェームスが「今日暑いね」って言いながらマライアの恋人たちのクリスマス流しててワロタ
276名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 22:27:23.58 ID:kmK2HEi20
深夜便のまったりさはいいよな。
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 22:27:47.42 ID:/wDpT+VO0
福山のたまらじしか聞いてないな
278名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/08(金) 22:29:03.28 ID:On+mpg2O0
>>275
ジェームスってまだやってんのか
279名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 22:29:03.09 ID:QgnUjZnQ0
>>149
同じ柄じゃないが、同じようなの持ってたなあ
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 22:29:39.36 ID:T6wT90eg0
>>79
秀島史香をググった思い出
281名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/08(金) 22:29:50.27 ID:M/pLpHCg0
>>271
岡山で綺麗に聞こえるぞ
282名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/08(金) 22:30:07.13 ID:On+mpg2O0
日曜の早朝や深夜にやるような宗教の番組はなんか聞いてしまうな
283名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 22:30:37.19 ID:LrrtssaBO
ラジオたんぱって無くなってたんだな
284名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/08(金) 22:31:04.16 ID:wxT4iMiq0
好きなこと言えなくなっちゃって、誰かに渡された紙に書いてある内容だけ
読まされるような放送ばっかりになってつまらなくなったね
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/08(金) 22:32:13.67 ID:D8gumcX60
吠え魂復活しねーかなー
金曜深夜に明日の事考えずだらだらと酒飲みながらアレ聞くのが最高だったのに
バナナマンは設楽が日村に強く当たりすぎで笑えないレベル
286名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/08(金) 22:32:27.24 ID:A7kmRih00
A State of Trance聴いてる
287名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 22:32:51.97 ID:Fd3swrpVP
首都圏は災害用ラジオ1つで十分。
普段はipod touchでも買ってradiko+コンポでも聞いておけばいいよ。
音いいしね、
288名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/08(金) 22:33:16.18 ID:j+xqnon20
昔は802ばっか聴いてたけど、もう
FM大阪とABCだけでいいわ
289名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/08(金) 22:33:23.52 ID:87zCZEs60
SOLって今何してんだ
ああいうのはお前ら嫌ってそうだけど
290名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/08(金) 22:34:26.52 ID:4VllNqSe0
>>293

ラジオNIKKEIになっただけ
短波で今まで通り聴けるよ
291名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 22:34:26.71 ID:Q/oqVikKO
>>263
>若い人は知らないかな?

きめえええええええええええええええええええええええ
292名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/08(金) 22:34:49.11 ID:04PCOi6r0
FMよこはま、ナック5、ベイFM、なんで聞けないのでせうか、ラジコさま
293名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 22:35:09.72 ID:troSUbWO0
野球中継はラジオ大阪ドラマティックナイターが好きだった。
最大延長21:56と放送時間は短かったけど、ジングルもOP・EDも良かった。
解説:村田辰美 実況:松本恵治のコンビを忘れない
294名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 22:36:05.80 ID:FN4wKolI0
ニュー速に鬼玉リスナーがいるなんて知らなかった
295名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 22:36:43.66 ID:xC5LX+hs0
FMアンテナなら”ヘンテナ"ってのが安く自作できるよ
設置がややデリケートだけど、うまくいけばラジコの圧縮音源よりいい音
296 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/08(金) 22:36:50.98 ID:3rCxCSox0
金曜2hとアニスパとナイナイANNとNACK5のマジカルスノーランドしかきいてない
297名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 22:38:04.05 ID:GJiSUulT0
>>285
吠え魂いいよな。
面白さ山本がいた頃の方が上だが加藤と工務店のまったりトークは
金曜の夜にのんびり聞くのに最適だった
298名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 22:38:32.76 ID:ZX2ry16fi
>>276
あれは確かに良い(^o^)
寝ながら聴ける
299名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/08(金) 22:39:12.61 ID:ovz/02Zj0
昼のいこいのテーマ曲が大好きだ
あれって俺の子供の頃から全然変わってないんだよな、よく続けてるよほんと
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 22:39:22.32 ID:H5RzMOHa0
>>25
玉ちゃんの産休
301名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/08(金) 22:39:57.76 ID:M/pLpHCg0
>>295
FMはある程度の信号強度があれば音質は変わらない
ヘンテナなんか作らなくていいよ
302名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/08(金) 22:40:35.02 ID:TvJXmAFQ0
高校の頃は北野誠のサイキック青年団を毎週聴いていた
ネットやり始めると同時に聴かなくなってしまった
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 22:40:42.42 ID:icQJdX2d0
デイキャッチは月火金を聞いとけば問題ない
あと水曜のコメンテーターをいいかげん変えろ
304名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/08(金) 22:40:42.16 ID:lHqVUwgNO
日曜にドライブの帰りに福山さんの番組聞くのは楽しみだ
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 22:41:21.34 ID:v5Ozz4qR0
演歌ばかりのイメージで昔から苦手なんだよな
306名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 22:42:42.02 ID:K7AHUWZ50
>>294
関東でもっとも有名なラジオ番組の
一つじゃないか?
307名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/08(金) 22:43:29.92 ID:YmWWzvQu0
最近アバンティがつまらん
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 22:45:19.06 ID:v5Ozz4qR0
A6助の番組は遠藤泰子さんの通訳がなければ成立しない
309名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 22:45:45.56 ID:GmcUjM/RO
>>294
ネタ読まれた事あるぜw

795は試験放送から聞いてるわ
310名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/08(金) 22:46:21.01 ID:JSOJf7dV0
音楽の泉は長寿
311名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/08(金) 22:48:15.13 ID:qfkJefnh0
>>278
いろいろあったけど、まだやらしてもらってるよ
人気は下り坂だけどね
毎週金曜日昼11時からね
312名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 22:48:24.75 ID:s6VhCJgP0
ちんちんを出しても怒られない
313名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/08(金) 22:48:33.68 ID:0mJjE8ggO
うまいっしょクラブ
明石英一郎のアタックヤング

ローカルラジオで
俺のラジオ深夜を支えてくれたな
314名無しさん@涙目です。:2011/07/08(金) 22:48:38.89 ID:FhTqa00W0
>>307
きっと、南さんが出ないからだ!
315名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 22:49:21.59 ID:s6VhCJgP0
>>311
お前ジェームスか
316名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 22:49:28.07 ID:jd4zJ+Tf0
ラジオのゲストって誰得なんだよ
俺はいつものパーソナリティの話が好きだから毎週聞いてんのに
317名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 22:49:55.30 ID:tVskjGJ20
ラジコ録音出来ねーじゃねーか
テレビみたいに録画出来るようにしろよ
318名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/08(金) 22:50:00.42 ID:fv+t+oVw0
高速を運転中に聴くのが至高
319名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/08(金) 22:50:46.22 ID:1ZN+LbQO0
>>308
ヤバいよね永w
もう放送しちゃいけないレベルだろw
320名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/08(金) 22:51:00.56 ID:z3HHzznV0
野球中継切れたら出番
321名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/08(金) 22:51:30.38 ID:0mJjE8ggO
大学時代は
グルーブラインの史香姉さんの声

ヒッツザタウンのメイリー

今は亡きradioxの小嶋亜由美のラジオにハマったなぁ
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 22:52:29.54 ID:gBO+ZibF0
>>291
とりあえず、近所の局に送ってみろ。
ベリカードでググればいろいろ出てくる
323名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/08(金) 22:53:41.45 ID:yPWWMyOP0
山里はほんとにつまらなくなった
ゲストにニコニコでしか有名じゃないヒャダイン呼んだり
作家が変わってますます最悪になった
324名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/08(金) 22:54:30.61 ID:Pg/Mw/x30
古賀涼子ちゃんの声が好きでいつもクロノス聴いてる
325名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 22:54:45.73 ID:troSUbWO0
>>317
イヤホン端子にMDプレイヤー繋げば良いじゃん。
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 22:55:22.66 ID:Ur4tqUbMI
名古屋なんだけど、震災当時NHK以外
どの局も通常放送だった。
普通にバカ話とかしてて逆に非現実感を
感じることができた。
327名無しさん@涙目です。(島根県):2011/07/08(金) 22:55:43.67 ID:nM9lqjaA0
インターFMを見るとネットで聴きたい
変な縄張りはそろそろやめて欲しい
328名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 22:56:23.63 ID:vUYobGSl0
>>295
ラジコは音悪すぎ。直接受信したほうが良いよね
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 22:56:40.11 ID:Tda8SsCr0
つるこうでおま
330名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/08(金) 22:57:54.34 ID:4VllNqSe0
PCとフリーの録音ソフトとコードとラジオがあれば十分
331名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/08(金) 22:58:06.58 ID:0mJjE8ggO
文化放送の土曜日も昔は良かった

アニスパ→こむちゃ→黒うさ→少し休む
→電撃大賞→グレンラガン→そんそん→超モモーイ

気がついたらもう5時か…ってな
332名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 22:58:14.80 ID:G+TApKHy0
>>289 ゆとり世代のガキを相手にして、オッサン2人クソつまらない話を延々と続けている。
しかもJFNがこれこそが若者向けのラジオのノリだと信じて疑っていない様子なのが悲惨さを助長している。
333名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/08(金) 22:58:40.31 ID:CNpjt0Tr0
>>311
よう!ジェームズ!
埼玉でもやってるだろ?
あんたの声聞くと週末だー!ってテンション上がるわ
334名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/08(金) 22:58:46.02 ID:5v5R9aIi0
ラジオ深夜便は癒し
335名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 22:59:24.44 ID:x/OaTO1K0
すずらん通りのクリアな音源ってどっかにない?
336名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 23:00:43.73 ID:0AIWxZZKO
TBSラジオ一択
337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 23:01:50.03 ID:PuIw5Swyi
今のJUNKはおぎやはぎが許せるレベルで後は糞

ただ、山里はなんか見捨てられない
338名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/08(金) 23:03:46.45 ID:BLN4NcPq0
>>216
いまのトラック無線ってどうなってんだろう、やっぱり携帯におされてんのかなあ
339名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 23:05:05.83 ID:HOD8EADq0
クロスオーバーイレブン地味にいい番組だったのにな
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 23:08:10.94 ID:ldenNuDS0
>>19
そーかーがっかーい

リアルにラジオ1台壊したわ
341名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 23:09:15.95 ID:5u1rJ+kH0
極楽とんぼの吠え魂また聞きたいわ
342名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/08(金) 23:09:19.52 ID:WjGPGKNmP
いいかげんMD時代みたいにウォークマンにAM入れろよ
343名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/08(金) 23:09:20.71 ID:04PCOi6r0
深夜のFMって大人だったなぁ、そんな15歳の夏休み
344名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 23:09:21.20 ID:a99UcuztO
小西克哉と松本ともこのストリーム復活しろ
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 23:10:16.09 ID:Knde1Q4b0
AMのノイズ混じりの音で聞くラジオ深夜便の心地良さは異常
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 23:10:34.03 ID:fktMKLOK0
実況板の空気の悪さ
347名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/08(金) 23:10:51.43 ID:KAL9k0n60
めがねびいきは糞つまらんが批評のコーナーだけは聞く
348名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/08(金) 23:11:21.99 ID:5aBpZbNR0
こんばんはラジオ深夜便です
349名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/08(金) 23:12:52.32 ID:kQ/GPFMJ0
おまえらFEBCでも聞いて日々反省しろよ
350名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/08(金) 23:13:31.53 ID:1t5KNLaX0
テレビだとつまらないと感じる芸能人でもラジオだと面白かったりする。
テレビだと先輩芸能人とかに遠慮しちゃって実力出せない芸能人とかけっこう
いるんじゃないだろうか
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 23:13:56.27 ID:4iZoHDAQ0
>>345
FMで聴けよ!
352名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/08(金) 23:16:20.80 ID:rQTFL4An0
┌┐┌───────┐
│├┤┌─────┐│
│├┤│.))))))))))))││   
││││ 1620KHZ .││  
│││├─────┤│
││││ハイウェイラジオ.││
││││. 100km先 .││
│││└─────┘│
││└───────┘
││
││
││
││
││
││
353名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 23:17:13.29 ID:mv60veGw0
IBS茨城放送がラジコで聴けるのが嬉しい
期間限定じゃなく恒久的にやってほしいなぁ…
354名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 23:18:28.33 ID:ldenNuDS0
てーれー
てれれてーれー
てれれてーれーてれれれーーぴー
てーれー
てれれてーれー
てれれてーれーれーれれー
355名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 23:19:51.21 ID:ldenNuDS0
>>354
これ今誰がやってんの?
356名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 23:20:41.32 ID:BvK3BPE1I
ツボイノリオのポテンシャルの高さは異常。
357名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 23:22:19.65 ID:FN4wKolI0
おに魂は月曜日のおっさんコンビが最高だよな
投票では四位と五位だったけど

山下達郎のサンデーソングブックも好き
358名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/08(金) 23:23:35.48 ID:U+BRnJac0
那須恵理子が結構ギャップある
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 23:29:01.07 ID:6T8t9KVA0
乱数放送調べて http://www.nicovideo.jp/watch/sm1911756
コレ聞いていたら変な気分になってきた。どうしてくれる。
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 23:29:10.63 ID:ue6wPbNG0
>>62
ダウンミックスしろよw
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 23:30:15.96 ID:x3nQAxik0
NHK ラジオ深夜便で11時55分ごろに流れるBGMは心癒される
362名無しさん@涙目です。(高知県):2011/07/08(金) 23:31:58.01 ID:wR4FuCbL0
ラジオを聴いててえがったなぁ〜
363名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/08(金) 23:37:22.93 ID:ebSHhsri0
大沢悠里→梶原茂→照美→鶴光ナイターor上柳
若かりし頃営業車の中で聞いてた
丸一日再放送とかきいたら泣くかもしれん…
 
364名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/09(土) 00:01:54.36 ID:OeyFalwT0
毎朝韓国料理店のCMが聞こえてくる
韓国語しゃべってるから余計たちが悪い
365名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/09(土) 00:04:42.91 ID:VkWe2mfg0
日付が変わったら657kHzに合わせて、赤旗の歌を聴いた後に読み上げる数字をメモったな。
366名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/09(土) 00:11:38.86 ID:JX+iRAdo0
>>2
他地方のローカルCMは面白い
サイマルラジオなんかで聴けるぞ
367名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 00:16:49.87 ID:qNWXDSTY0
ラジオ大阪のクロージングとか聴いてます
368名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/09(土) 00:34:19.60 ID:IDnmNSk50
我等がツボイノリオ
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/09(土) 00:44:53.76 ID:c8Mwl52r0
今はラジオなくて聞けないけど、深夜便はいつ聞いてもいいなぁ。ANNは、1999年の頃の、月 ロンブー 火 西川 水 ゆず 木 シルバが最強だった。
370名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/09(土) 00:48:06.41 ID:ny6uxM3Q0
ハイウェイラジオ最強
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 00:54:24.91 ID:Z5u8fdUhi
葛西聖司さんがNHKを辞められたのが残念でならない
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 00:54:30.36 ID:+XHGX0YAP
ずずんどちゃごちゃばんばん
サインはいちとよこしてチョーさん
まってたほいほいで、コント小話こーなーいってみよー
(ふぉわわわわ〜♪ いつものBGM)
373名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 00:57:59.27 ID:6HaPoG7D0
374名無しさん@涙目です。:2011/07/09(土) 01:04:16.08 ID:SxFqNvrE0
後藤麻衣とか言うAV女優が、何故かTBS−QR−RFと同じネタで渡り歩いている事
375名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 01:04:29.57 ID:B0FprJBh0
ラジコになって音がクリアに聞けて凄くいいが
馬鹿力の背後霊的笑い声もクリアになったのはちょっと
376名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 01:05:14.75 ID:c7oqCRA20
Radikoはもっと早く出すべきだったな。あんなにクリアに聞こたの初めてかもしれん
377名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 01:08:44.48 ID:6HaPoG7D0
>>376
ミュージックパワーステーションをステレオで聞きたかったな
378名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 01:09:53.16 ID:gGsEGiUV0
ツンピリがおもしろすぎてやめられない
379名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 01:10:34.86 ID:rnUwGkI50
つボイさんが放送し続ける限り、俺の中では、テレビよりラジオが格上。
平日休みの聞けば聞くほどを聞く幸せ。本当、razikoさまさまだ。
あと、NHKのAM放送。テレビより客観的な報道ができているし最高。
380名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 01:15:35.74 ID:U9rdO1H80
ここまで、小島慶子なし。
381名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 01:18:03.15 ID:6HaPoG7D0
>>380
月曜日と木曜日くらいだな聞くに耐えるの
382名無しさん@涙目です。:2011/07/09(土) 01:26:57.79 ID:1qOoU1Vg0
>>365
>日付が変わったら657kHzに合わせて、赤旗の歌を聴いた後に読み上げる数字をメモったな。

日本は、工作員だらけだな!
はやく、スパイ防止法の成立を!
スパイが、首相じゃ無理か…
383名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 01:31:01.10 ID:WZqf6Sz+i
レモンさんに相談
384名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/09(土) 01:38:12.00 ID:XM4FYMPp0
ギターはモーリス モーリスのギター
ギターはモーリス モーリスのギター
ギターはモーリス モーリスのギター...
385名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 01:45:35.61 ID:IDY0Q1m10
学生の頃聞いていたラジオ
文化放送 古本しんのすけのチャパラスカなんたら
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 01:57:46.09 ID:ItziEC140
ピストン西澤氏ね!
387名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 02:12:33.30 ID:Lp/ru7j/0
>>380
どうしてもゴールデンラジオ聞いてしまう
388名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 02:13:12.43 ID:1DCKF8cv0
お前らラジオネームなんなんだよ
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 02:24:48.52 ID:ItziEC140
小島慶子キラキラ、裏の大竹まことに銚子率三連敗してるぜ。
390名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 02:25:29.79 ID:AC6cg+7H0
放っておくと何年も同じ曲を聴き続ける俺には
FMラジオはいい刺激になっていいんだけど
やはりラジオはAMなんじゃないかと
その良さを再発見した俺なんだ
391名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 02:27:53.18 ID:AC6cg+7H0
>>388
恋するウサギちゃんとでも…呼んでいただこうか…
392名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/09(土) 02:31:49.24 ID:IwmykQue0
>>389
「ちょうし」じゃないよ「ちょうしゅ」だよwww
393名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 02:35:03.28 ID:vTzE4Z4p0
RADIO-iが閉局して俺のラジオ人生は終わった
394名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/09(土) 02:37:04.74 ID:g3EfUSCx0
ワンセグとかと違ってテレビ音声を連続で聞いても単4電池1本で数日持つエコ機器がある
※24日まで
395名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/09(土) 02:38:38.22 ID:QFNxiP9z0
ホームビジター関係なく野球中継してくれるのがいい
396名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/09(土) 02:38:44.97 ID:QAyvE8bH0
NHKFMのユーガタM塾ってのだけ毎週聴いてる
397名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 02:38:54.01 ID:3UPJGNjy0
bayFMでやってるV6三宅のラジオが生意気で聴いててイライラした
398涎(よだれ) ◆90luq5TOlE (福岡県):2011/07/09(土) 02:41:10.83 ID:MQpMydOe0 BE:622064669-2BP(6073)

FM用の八木アンテナ立ててチューナーで聴いたら音良過ぎて
NHKの爺さんがニュース読むときに唇の粘る音まではっきり聞こえて気持ち悪い。
399名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/09(土) 02:42:06.95 ID:HPozleNc0
ラジオ深夜便はAMで聞いてこそ
FMのクリアサウンドで聞くなど、ナンセンス
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 02:51:27.34 ID:j1jUcAua0
NHK-FMの世界の快適音楽セレクション聴きながら二度寝するのが最高
401名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/09(土) 02:54:18.60 ID:DSlXLD9Y0
【レス抽出】
対象スレ:【AM】ラジオの魅力【FM】
キーワード:Eスポ



抽出レス数:0


今時期なのに何やってるんだよ!
402名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/09(土) 02:54:53.18 ID:z1uOjJdq0
9/1からNHK-FMがネットで聞けるようになるよ
403名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/09(土) 02:59:58.39 ID:YztLgFun0
金曜の夜といえばジュディマリのANNだったわ
404名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/09(土) 03:07:04.47 ID:iESaNncC0
流れてるかな〜♪ 渋滞かな〜♪ 交通情報〜♪
405名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/09(土) 03:11:38.78 ID:y7Ox02JV0
90年代の赤坂康泰彦のパワーはすごかった
406名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/09(土) 03:14:32.57 ID:J+0mevIrO
>>397
同じく
三宅の喋り方が先ず俺には無理だった
407名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/09(土) 03:14:56.23 ID:jOXqRPmI0
大七ハイセブンのラジオCMソング音源持ってる奴くれよ 
408名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 03:15:01.28 ID:IeXlO+XX0
ビバーヤン
409名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/09(土) 03:16:09.55 ID:YztLgFun0
>>404
東海豪雨のあとしばらくは 交通情報〜 だけだったらしいな
410名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 03:18:51.41 ID:LQ0wFJhII
>>404
それ、それ!
作った人マジで天才やと思う
411名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 03:25:32.57 ID:W8RdRNe/0
FMは電池の無駄遣い。AMこそ至高。
太陽電池付きのポケットラジオがない物かねえ。
412名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/09(土) 03:27:07.46 ID:dfLgTim00
交通情報ならニッポン放送の
チャララン♪チャララン♪ ププププププー♪が好きだった

時報はTBS
沢口靖子です、一歩一歩大切に、それが私のライフスタイルです(商工中金ワ〜リショ〜)
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 03:33:01.52 ID:NRzyroFk0
今、ドリアン助川みたいな悩み相談ラジオないの?
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 03:53:44.04 ID:rro/S9gX0
テレビつまんないから、昨日からFM聴いてる
415(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM (島根県):2011/07/09(土) 04:07:16.66 ID:5RlK1IBc0
NISSANあ、安部礼司
BOOWYのマリオネットの着信音の最後の音が気になる
416名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/09(土) 05:23:17.88 ID:c5gG0qTo0
>>412
はんたあああああああああああ
417名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 05:25:45.34 ID:rggZ/N+M0
FM好きなヤツって、なんであんなに自称オシャレさんを気取ってるの?
418名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/09(土) 05:27:16.90 ID:Iykdkq1C0
ミドリ豚パック
419名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/09(土) 05:49:07.32 ID:6TH/PecmO
くにまるジャパン木曜日
ゴールデンラジオ水曜日
夕焼け寺ちゃん火曜日
420名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/09(土) 05:52:00.37 ID:wna78AyG0
文化放送
→ナイターが延長すると、アニオタ番組をいくつか休止して時間調整をする

東海ラジオ
→ナイターが延長すると、福山雅治の生放送をぶっ潰してでもアニオタ番組は必ず放送する
 文化放送ではまっ先に放送中止になる堀江の番組ですら、一度として休止になったことがない
 シドニー五輪女子マラソンの中継と深夜のアニオタ番組の放送枠が重なったため、
 急遽、アニオタ番組を日曜の昼間に流したこともあった
 日本一アニオタ番組にやさしい放送局である
421名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 06:03:58.42 ID:6jSfpv8m0
>>410
土曜朝のCBCパーソナリティーの広瀬隆さん作曲だったと思う
422名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/09(土) 06:15:06.18 ID:CHltnC730
>>40
俺はその前に機種IC-R5だな内蔵のAMバーアンテナが糞過ぎて困る。
R6はその辺改良されてるのかな。
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/receiver/ic-r5/
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 06:17:41.64 ID:ngSbDfIi0
テレビのように画面見てなくていい
424名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 06:18:24.28 ID:hHTCSvxJ0
>>402
やったネット
425名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/09(土) 06:18:26.13 ID:CHltnC730
>>98
やってるよ短波聴いて見ろよ
まさか日本語放送の時にやる訳無いだろ・・・
426名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 06:20:49.79 ID:+5xluzwZ0
地震直後はAIR7を引っ張りだしてニュース聞いていたが
今の機種(>>420)は凄いんだな
427名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 06:26:13.55 ID:6jSfpv8m0
RADIDENまだまだ現役だよ
mova終了まで使い続けようと思う
428名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 06:27:14.16 ID:92487SfD0
お色気大賞
429名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 06:29:50.48 ID:3Qzlx33N0
>>20
笑いのセンスってw
430名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 06:40:14.61 ID:r/sM5JqvP
ベリカードですね
431名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/09(土) 06:46:35.08 ID:CHltnC730
>>183
傍受と聴取と盗聴の違いも解らんとは馬鹿だな。

電波法では

法律に別段の定めがある場合を除くほか、この無線局の無線設備を使用し
特定の相手方に行なわれる無線通信を傍受してその存在若しくは内容を漏らし、
又これを窃用してはならない。

つまり何を聞いてもいいが第三者にしゃべったり、利用しなければ合法
>>40の肩を持つ訳じゃないが>>183は名誉毀損であり>>40謝罪するべき。
432名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/09(土) 06:49:06.10 ID:CHltnC730
>>283
ラジオ日経に名前が変わっただけだよ。
433名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/09(土) 06:52:32.93 ID:CHltnC730
>>338
今は取り締まり逃れてアマチュア無線の周波数帯に来てるね。
車に簡単につめる144・430MHz帯は半数が不法局。
434名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/09(土) 07:14:53.22 ID:jG0SpSJ90
>>401
>>186

>>180
野球聞きたくないよな
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 07:15:56.17 ID:qyYGML2x0
FMは曲だけ流してろ!トークなんて聞きたくねえよw
436名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/09(土) 07:17:21.51 ID:yRgoV0HX0
FMのトークってうざいの多いよな
437名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/09(土) 07:19:14.65 ID:CHltnC730
>>434
明日見晴らしの良いポイントで7メガでCQ出すから拾ってくれ
千葉なら楽勝で飛ばせるから
コールサインはJL7S●Iだから。
438名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/09(土) 07:20:12.69 ID:L0mZgh6a0
>>399
同感だな、真空管ラジオで聞いている。
439名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 07:23:46.34 ID:oHG3m/hG0
FM番組がどんどんうんこになっていく
440名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 07:24:56.81 ID:6JfTGoJo0
【レス抽出】
対象スレ:【AM】ラジオの魅力【FM】
キーワード:アニスパ
検索方法:マルチワード(OR)

296 名前: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (埼玉県)[] 投稿日:2011/07/08(金) 22:36:50.98 ID:3rCxCSox0 [2/2]
金曜2hとアニスパとナイナイANNとNACK5のマジカルスノーランドしかきいてない

331 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/07/08(金) 22:58:06.58 ID:0mJjE8ggO [3/3]
文化放送の土曜日も昔は良かった

アニスパ→こむちゃ→黒うさ→少し休む
→電撃大賞→グレンラガン→そんそん→超モモーイ

気がついたらもう5時か…ってな


AMなんてアニスパのために存在してるだろ
ますみんは地上に舞い降りた最後の天使(アンギル)
441名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/09(土) 07:29:28.22 ID:QWVeRoYP0
官僚どもはFMのデジタル化も目論んでるとか聞いたけど本当なのかよ?
マジで腹立ってくるんだが
442名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/09(土) 07:29:35.69 ID:CHltnC730
ラジオ大阪出力上げすぎww
東海ラジオや函館放送にかぶる
全国の国内BCLで古い人ならこの曲は歌える

OBCソング
http://www.youtube.com/watch?v=Th2TJT1t_HQ
443名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/09(土) 07:30:57.39 ID:4LevppwY0
つるのはまたBPRやれ
北本かつらと若杉とデブいればやれるだろ
444名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 07:49:41.90 ID:QIvfqpOc0
「み〜んな大好き、ABCラジオ」
がうぜえ イライラする
445名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 07:51:19.50 ID:6jSfpv8m0
ラジオ好きなら送信所まで行って最高な状態で聴くよな
AM局とかだとSTL回線の方がよっぽど高音質だけどそんなの関係ねー

アメリカン・グラフィティとかラジオ好きにはたまらん映画だったよな
446名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 07:52:30.92 ID:G8NBBn+a0
サイキックの怪談特集聞きたい
447名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 07:52:47.60 ID:dg+q8lGL0
聖教新聞とパチのCMは論外として
民放連のCMも酷いな
448名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/09(土) 07:54:41.67 ID:vmaKZmoFO
ノベルティが届かないことがある
放送局がザルなの?配達員が猫ばばしてんの?
449名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/09(土) 07:56:39.24 ID:RD8X58x/O
>>45
ラジカルに…
ひたすらラジカルに…
450名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/09(土) 07:58:55.60 ID:QiBt/yGQ0
FM福岡最強説
日曜に全国ネットで福山とか出るけどそんなんイランのや
451名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/09(土) 07:59:32.75 ID:6HnxLMRg0
コミュニティーFMでおもしろい局あるか?
452名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 08:00:29.31 ID:dg+q8lGL0
>>451
よく覚えてないが、川崎市民だった当時K-cityを時々聴いていた気がする
453名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 08:03:11.11 ID:CL0vl70J0
会社の人はMBSラジオよく好きで聴いてるな
454名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 08:05:37.65 ID:nNmUgV1I0
(´・ω・`)ハーイ、クリスペプラーでぇーす
455名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/09(土) 08:07:02.34 ID:Acz9CTfeO
FMTAROかAFNしか聴かないなー。
ほとんどAFNだが、意味の解らないアメリカンジョーク
か何かで爆笑してるのが可笑しくてたまらん。
456名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 08:09:17.27 ID:6jSfpv8m0
ダイアル回すのが面倒でスネークマンショウを聴き逃してた昔の俺に喝だ
457名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 08:12:04.39 ID:7XqAGowV0
KBCの長寿番組、まずはラジオでお疲れさんの
常連さんが亡くなったとかで仲間の常連さんが
「葬式に行ってきました」と言うお便りがあった。
458名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 08:12:33.17 ID:f05atxcR0
俺は北斗の拳のケンシロウだ
708ある経絡秘孔のうちmamiのRADIかるコミュニケーションを突いた。お前はもう聞いている


なんでラジコミ終わってしまったん?(´・ω・`)
459名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/09(土) 08:14:10.40 ID:L3ZZSVZa0
ふかわりょうのハートに火をつけて

10年ぐらい前の深夜のラジオは面白かった
今は聴いてない
460名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/09(土) 08:15:16.79 ID:eFlu/IT60
>>379
22時のニュースとかけっこう好きだわ。良心的な報道番組だと思う
報ステとかみるよか断然いい。画がない分、専門家のトークで魅せる感じ。
何かあった時の専門家のチョイスが秀逸
いつだったか亀田戦の後にきれいなガッツさんが解説してたのが良かった

まぁNHKなんでやや左巻きだけど、けっこうまともだと思う。
461名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/09(土) 08:15:23.45 ID:eM+3B3zO0
ずぼりらじおを全話うってくれるというなら5万までなら出せる
462名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/09(土) 08:16:36.50 ID:ee2AbsPKO
赤坂ミリオンBPR5000松村ANNが唯一の楽しみだったあの頃に戻りたい。
463名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/09(土) 08:17:55.61 ID:M2NkpAnkO
俺の朝はOH!HappyMorningから
464名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/09(土) 08:19:05.77 ID:wna78AyG0
>>409
夏冬GWなどの長期休暇中の渋滞情報時に、
渋滞でイライラしてるのにあの脳天気な音楽がムカつくって苦情があったから
冒頭部分を削ったらしい
465名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 08:19:30.40 ID:Evj1IiU+0
いいからラジコで全国の放送局を聞けるようにすれよ

横浜に居ながら和歌山のラジオを聴きたいことだってあるだろ
466 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (catv?):2011/07/09(土) 08:19:33.17 ID:Yf1737lY0
日曜日は2時にどこの局もだいたい番組終わるから寂しいよね
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 08:20:31.89 ID:6jSfpv8m0
つボイノリオは大好きだけど妙に居ついちゃった女子アナが嫌いで聞けない
浅野ちゃんカムバーック
468名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/09(土) 08:21:11.39 ID:RjXt3grR0
>>465
同意
沖縄のタイフーンFMだか旅先で聞いてハマった
音楽ばっかなんだけど選曲良すぎてな
469名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/09(土) 08:21:49.99 ID:wna78AyG0
>>465
CMの権利がどうとかこうとか、メンドクサイ問題があるらしい
470名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/09(土) 08:21:53.39 ID:3GfyBc3K0
すじゃーた♪すじゃーたっ♪
471名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/09(土) 08:24:49.05 ID:M2NkpAnkO
日曜の朝やってる幸福の科学の番組やめてほしい
472名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 08:25:53.59 ID:FAbLrGIEi
東京から愛知に引っ越して東京のラジオ聞けなくなって哀しい
radikoでWiMAXやイーモバだと東京判定になるっていうから試してみたら
WiMAXはエリア外で、イーモバイルのPocketWi-Fiは大阪判定・・・
中部地区でも東京判定になる光かADSLのプロバイダ知りませんか
473名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/09(土) 08:28:59.52 ID:wna78AyG0
>>472
ん?BIGLOBE経由でwimax加入したら、東京判定だったけど?
474名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 08:30:44.55 ID:VN2vEKBp0
>>472
スマホのアプリで全国のradiko聴けるのがあるよ
475名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 08:34:26.24 ID:6jSfpv8m0
>>472
名古屋圏民だけど
ニフティのWiMAXは95%の確率で東京判定になるよ
時々神奈川になったり兵庫になったりするけどな
476名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 08:41:53.02 ID:Evj1IiU+0
>>468
だよねぇ 地方の番組は妙に良いのがあったりする

>>469
CMの権利ねぇ・・・よくわかんないけど
例えばCM流すスポンサー企業としては全国に宣伝されることになるんだから
ありがたい話じゃないかと思うんだけどね
例えば地元ラジオ放送だけにCM流してる饅頭屋さんに
全国から注文が入る可能性も起きるわけで・・・
それで売上が上がればまた喜んで企業はスポンサーになるだろうし
番組制作する放送局としても有難いんじゃないのかね?

本来、事業自体は儲からないけど、こういった民間消費を
喚起するようなインフラ整備とかの公共投資を
税金使ってやるのが国の役目じゃないのかね?
なんでラジコみたいな誰得な規制とか増税とか、
あえて消費を殺すようなことばかり・・・
477名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/09(土) 08:45:52.74 ID:BSz6zAZS0
地方局ドンドン潰れていいからラジコの規制なくせよ
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 08:47:54.78 ID:FAbLrGIEi
>>473,475
書き方が悪かったです、
自分の家ではWiMAXを受信できない(エリア外)ってことなんです、御免なさい
>>474
Razikoはradiko運営とのイタチごっこで
次プロテクトかけられたら更新終了みたいなことが書いてありましたし
予約録音再生機能が弱いので迷っています
先月携帯の契約更新したばかりで身動きとりづらいのも正直あります


目的としては、自宅にRadiko用の録音サーバを作りたいんです
前は20番組予約できるラジオサーバ1台で済んでいたのですが・・
最悪LISMO WAVEかUSENを引くことなんでしょうが、
前者は録音できない、後者は次いつ引越しするかわからない不安がありますので
479名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 08:49:11.17 ID:RU4LjEqP0
青春アドベンチャーにはお世話になりました
480名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/09(土) 08:50:25.09 ID:WyhdPYzo0
ラジコのタイマー録音できなくなってうぜえ
規制すんな
481名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/09(土) 08:59:45.42 ID:wna78AyG0
>>476
CMの権利って書き方が悪かった
中部日本放送で話していた内容をかいつまんで話すと
radikoが全国解禁になったとする
これで関東圏でやってる有名芸能人の番組に人気が集中することが想像に難くない
CMというのはその地域でのみ流すことを前提でスポンサー料やらを決めているので
全国規模の大手メーカーが関東圏だけの広告料を支払うことで、全国規模のCMを打てることと同義になってしまう
逆に地方局のご当地企業のCMを全国の人が聞いて宣伝効果があるのかどうか
鹿児島で流れた車検整備会社のCMを、北海道の人が聞いてわざわざ鹿児島まで赴く人がいるのか
そういった不公平があるからダメ!ってのが建前みたいだけど
482名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 09:01:58.20 ID:CTNaSXOy0
>>472
リスモを使えばいいだけじゃん。バカ氏ね。
483名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 09:02:19.76 ID:7eEKNiwX0
ウィークエンドバラエティー 日高吾郎ショー

これに反応すれば北海道民
484名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 09:07:12.85 ID:Evj1IiU+0
>>481
そういうことか・・・わざわざありがとう
規制を無くすってことは有利にもなるが不利にもなる
可能性があるんだな ちと単純に考えすぎてたよ

貿易の関税とか新幹線のストロー効果と同じような問題だね
485名無しさん@涙目です。:2011/07/09(土) 09:42:48.51 ID:1qOoU1Vg0
ポポボ〜ン♪のACのCMは、ラジオで普通にやってたので、何であんなに騒ぐのかと思ってた。
486名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 10:45:32.29 ID:eCwonf380
FMでまでラジオショッピング止めろマジ止めろ
487名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/09(土) 10:49:57.02 ID:XzyHm/ub0
>>486
やめると金が入ってこねえんだよ
488名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/09(土) 11:50:59.46 ID:N35uy5Ts0
>>483
街の灯り
489名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/09(土) 11:59:13.11 ID:4dh+i7w10
>>270
8月15日から新作やります
8月8日からは新春再放送
http://www.nhk.or.jp/fm/special/sp03.html
490名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 12:00:01.00 ID:hHTCSvxJ0
>>470
       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
        ∵+

     ♪    
            且    シロイヒロガリ
      ♪   (谷 )__  スジャ〜タ〜
          (_ ̄iつ ,---'、i
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) ))
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+

           _/)
          / / 且     スジャータガ
          \(谷 )⌒_)⊃  「12:30」ヲ オシラスシマス
           / '  (
          i⌒iヽ _, ゞ
          ∪/ ,/   ∴
            |_.i +∵。
            i_)'∵
491名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 12:01:05.83 ID:B04RL1rU0
>>467
おっさんいくつだよ
492名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/09(土) 12:19:22.24 ID:8CWJUgvu0
ふかわがやってるやつ聴いてるけど芸人の話されてもよくわからない
493名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 12:22:59.36 ID:o9W2Vm+p0
交通情報BGMならbayfmが至高

あれは何度も聴きたくなる
494名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/09(土) 12:23:14.15 ID:Iykdkq1C0
伊集院の馬鹿力をネットでリリースする人が居なくなってすっかり聞かなくなってしまった
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 12:27:03.70 ID:uRWvvIys0
スポンサーそうか
496名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 12:29:22.97 ID:s5A3Nls90
前までTBSラジオとかニッポン放送聴いてたけど
最近はNHK第一に落ち着いてきてる
497名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/09(土) 12:31:35.52 ID:a16SYb/W0
遠方の中波を聴取しててこの時期「・・・ザ・ザザザー・・・」って雷らしきノイズが入ると季節を感じる、混信するけどHBC聞こえるぞべリカード欲しいよ
498名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/09(土) 12:33:20.09 ID:tRwqdjwF0
アニソン三昧やれよ
499名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 12:33:21.02 ID:KvDWoej10
>>497
喜ぶから受信報告書送りなよ
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 12:36:48.89 ID:plWB+gYv0
ぶんかほ…ムニダ…そう ぶんかほうそう…ンヘヨ…キュウアール〜♪
501名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/09(土) 12:38:18.25 ID:Q7Ykx7u+0
>>496
番組によってでしょ。
スイッチ入れたら国会中継だと、がっくりするだろ。
502名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/09(土) 12:38:34.08 ID:C9mVWSC5O
>>493
俺もbayfm大好き
503名無しさん@涙目です。:2011/07/09(土) 12:39:11.33 ID:1qOoU1Vg0
>>499
中国放送には、スェーデンから受信報告書が来た事がある。
って、アナが言ってた。
504名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 12:39:54.74 ID:pKsWEsp+0
十数年ぶりに遠距離受信にチャレンジしてみたら生活雑音増え過ぎでワラタ
505名無しさん@涙目です。:2011/07/09(土) 12:40:32.74 ID:1qOoU1Vg0
>>501
何言ってんだ!
国会中継こそ、面白いんだろ!?
506名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 12:40:51.72 ID:HEaDZ5si0
オンリワーン オンリユー
507名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/09(土) 12:41:37.37 ID:Q7Ykx7u+0
>>505
予算委員会だとそれなりに盛り上がる人がいるだろうけれど、
NHKの予算審議でも盛り上がれるか?

もりあがれるね。
508名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 12:48:51.41 ID:CTNaSXOy0
ふかわりょうのラジオに出てくる滑りまくりのやつおもろい。
509名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/09(土) 12:54:58.28 ID:AlOSXu7f0
>>507
国会中継面白いだろ
カンがボケて野党が突っ込んでの繰り返しだけど面白い
たまにカンがボロ出すから気が抜けないよ
510名無しさん@涙目です。:2011/07/09(土) 12:58:13.51 ID:1qOoU1Vg0
>>507
山本一太が、番組名をズラズラ上げて、「私は、NHKのファンです!」と言いながら、質問してたのには笑った。
511名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/09(土) 13:02:49.66 ID:/SEdXjkTO
文化放送とNACK5はよく聞く
アニラジとバカボン鬼塚の番組は面白い
512名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 13:03:05.09 ID:/IaVwH4N0
>>500
鼻水でた
513名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/09(土) 13:05:12.56 ID:NHGPtA1O0
東京FM→ J-wave→ interFM→ somaFM
514名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 13:22:54.43 ID:pocyabv0i
バカボン鬼塚って、昔ピストン西沢といっしょに番組中バカやって、JWAVE干され、NACK5に流れついた
515名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 13:27:01.16 ID:Uw8g9sPG0
ラジオってくりぃむのANNしか聴いたことないんだけど、あれよりも笑えるラジオってある?
あれば聴くわ
516名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/09(土) 13:42:13.05 ID:XTnLixMH0
>>275
ワロタww

zip面白いよな
517名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/09(土) 14:02:47.95 ID:OorsI6gv0
独占!ごきげんアワーは全国放送にしても良いと思う
518名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 14:09:40.09 ID:U9rdO1H80
>>515
ラジオじゃないけど、スタッフだった石川とホンマがやってるPodcastの番組、結構長いこと頑張ってるよな。
519名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 14:19:48.13 ID:LNNe5cGl0
ラジコって予約録音できないのな
聞きながらMDで録音って昭和かよ
520名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 14:21:07.48 ID:oHG3m/hG0
>>519
MD登場したの平成やがな
521名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 14:23:13.33 ID:9dngt9LI0
ラジコはradika使えば録音できるよ
522名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/09(土) 14:26:02.69 ID:+HlErQrn0
NHKFMばっかきいてるな
今はラジオマンジャック待機
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 14:29:52.58 ID:TL/dmWSm0
は〜い、藤田でぇす。
524名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 14:44:36.69 ID:1nD/JJ4A0
ラジオ深夜便の1時台と4時台のトークイラネ
525名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 14:52:49.12 ID:LNNe5cGl0
>>521
ラジカでは録音できなくなった
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 14:53:51.46 ID:hBay3TMW0
ねとらじの方が楽しいな
527名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 14:54:31.65 ID:4YSefyYd0
>>525
いつの話?
一時出来ない時期も有ったけど今は出来るぞ
528名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 15:03:45.05 ID:LUzGq9nh0
ゴランノスポンサーが提供しているラジオ番組ってないよね?
529名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/09(土) 15:04:14.88 ID:y7Ox02JV0
見えるラジオとはなんだったのか
530名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/09(土) 15:05:53.33 ID:KFiiCMP90
>>506えっふぇん よーこはーまー
531名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 15:11:39.25 ID:j4YVlEdp0
夏に朝のラジオ体操の曲を音が割れんばかりの大音量で流れるラジオを
腰にぶら下げたじいちゃんが畑に行く後ろを眠い目をこすりながら歩く小学校低学年の俺
532名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/09(土) 15:12:07.69 ID:xsvGvwFH0
J-WAVEの劣化が激しいよなぁ〜
いつの間にかK-WAVEになっちまったw
533名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/09(土) 15:14:08.77 ID:L0mZgh6a0
真空管ラジオを作ったけど、聴く番組が少ない。
534名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/09(土) 15:18:21.65 ID:c2KfPAIkO
韓国云々増えたけどテレビほどじゃないし純粋にトークがみんなうまい
ただラジオで漢字の間違いとかされるとなんか腹立つ
535名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 15:22:23.86 ID:IYB+YT/E0
東京の今を伝えるミッドナイトリポートのじかんです
536 【九電 89.2 %】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (福岡県):2011/07/09(土) 15:48:21.88 ID:FkmIxxmh0
生だから魅力があるけど生だと思わせる番組は失望する
537名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/09(土) 15:51:39.38 ID:Br1J0BOO0
>>471

最初聴いてどこのネトウヨがパーソナリティやってんだよと思ったら
幸福の科学の番組だったんでワロタ
538名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/09(土) 15:52:20.62 ID:JyTRq/5I0
Love FM いいよ
539 【九電 89.2 %】 (チベット自治区):2011/07/09(土) 16:30:02.15 ID:JR8nvwmi0
FMはNACK5
AMは基本関東で、気分で長距離試みる、STVとか。
540名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 17:26:15.05 ID:XhsnOob40
スマフォでRaziko。
NHK以外、全国のAM・FM放送が聴けて最強。
541名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/09(土) 17:57:14.29 ID:stkyRKOX0
最近アヴァンティが面白くない。なんでかなあ
542名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/09(土) 17:58:24.13 ID:ta1Zq2cI0
crossのバカラジは2chが投書箱になっている
543名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 18:32:03.00 ID:saxtYjcM0
LISMO WAVEでFM沖縄聴いてるんだが、CM聴けないとちょっと物足りないのぅ(´・ω・`)
544名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 18:41:48.35 ID:K3SvemTy0
谷山浩子のオールナイトニッポン 1982年04月09日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9343911
545名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 18:46:57.70 ID:fHPyzqSh0
昔短波でセクシーオールナイトとかいう番組でずっと女のあえぎ声ばかり流してる放送があったな。
546名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/09(土) 18:51:16.42 ID:sQ3mqmUAO
>>524
3時台がイランだろ
加藤登紀子とか夏川りみの同じ曲ばっかりだし
547名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/09(土) 18:54:46.03 ID:8QTmGKKy0
NHK-FMの「セッション」はよくエア・チェックしてた
特に'80年代
548名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/09(土) 18:56:08.97 ID:t/sD5h1u0
日本の夜間の地方局の個性のなさは異常
549名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/09(土) 18:56:53.53 ID:piLhjHCH0
秋頃からNHK-FMもradikoで聴けるようになるんだろ?
550名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 19:01:27.87 ID:7hUoVsda0
関西の朝のAMは阪神勝った次の日は六甲おろし歌うのが定番。
アホやで。
551名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 19:14:00.51 ID:7De6jX4n0
コサキンと伊集院が青春だったなぁ。
552 【九電 87.1 %】 (チベット自治区):2011/07/09(土) 19:21:44.30 ID:JR8nvwmi0
>>540
それいいなあ
この間うっかり9000円のラジオ買っちまった
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 19:25:15.22 ID:Nct6uciG0
モバイル回線で首都圏のラジオがradikoで聴ける

泥なら
radikoアプリで地元局 ブラウザで首都圏局で音声多重可能
554名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/09(土) 19:27:06.40 ID:XzyHm/ub0
TBSはライフスタッフ重用するのやめろよ
あいつ等が関わってるのはサブカル臭がひどい
555名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 19:31:55.71 ID:0l2UBXaU0
>>540
オイラもスマホ買ったその日の内に入れました。
556名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 19:33:04.36 ID:0l2UBXaU0
>>555
ついでですが、NHKとFENもおながいしたいですね。
557名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 19:34:20.50 ID:UTe7c7LZ0
ありがとう浜村淳→ええなあ→こんちわコンちゃんのゴールデンリレー
558名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 19:34:55.91 ID:qI1de0gm0
>>458
おわったんだ。クソババア死んだか?
559名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/09(土) 19:45:45.68 ID:TxfdyG860
オレは朝5時〜5時半の胡散臭い宗教番組を聞く
560 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 ! 【九電 87.2 %】 (チベット自治区):2011/07/09(土) 19:54:55.63 ID:JR8nvwmi0
>>554
ライフスタッフって?
>>555
東京からでも関西方面のラジオ聞けるって意味?
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 19:56:26.13 ID:kBEsdVquP
>>540>>555
バッテリーは保つの?
562名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 19:57:25.16 ID:gDOsnXl40
ZIP-FM聞きたいのにWimaxだと東京判定されて聞けん
どうしたもんか
563名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/09(土) 20:00:05.01 ID:EO4Rz7FaO
また広田官房長官か
564名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 20:04:33.62 ID:jOJoIbuS0
特定ワードに引っかかったら勝手に録音してくれて
録音したものをお手軽にiPodに入れたい

PCで録音はしたくない
565名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 20:05:11.30 ID:zIYfNGWk0
ちゃーちゃーん↑
ちゃちゃちゃちゃーちゃーん↑
ちゃちゃちゃちゃーちゃーん↓
ちゃちゃちゃちゃー↑ちゃーん↑↑
トゥトゥトゥトゥートゥー

こんばんは、伊武雅刀です
566名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/09(土) 20:05:32.94 ID:CRxhWAGDO
クニちゃんのラジオは良曲に出会えるから重宝してる
567名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/09(土) 20:05:45.05 ID:6E9M6Jz6O
鶴光・最強
568名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 20:09:08.88 ID:DZ8GCMhP0
ファッン          ッキーーーーーーー
フライダーーーーーーーーィッ
569名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 20:14:04.35 ID:Nct6uciG0
PC版Razikoってないの
570名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 20:15:30.49 ID:zIYfNGWk0
中学時代は
マザーミュージックレコード

ジェットストリーム

ラジアン
だったな
たまにつるのの下ネタ全開のも聴いてた
571名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/09(土) 20:16:25.19 ID:TxfdyG860
クロス
オーバー
イレブン
572名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/09(土) 20:18:25.60 ID:TxfdyG860
宮川賢の誰なんだお前は?!で、JCにオナニーさせてその声をラジオで流してたな

昔はよかった
573名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/09(土) 20:50:55.78 ID:FQeze+aR0
>>549
radikoじゃなくで実験的に独自でやる
NHK技研の配信技術のテストとか兼ねるんじゃない
574名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/09(土) 20:57:02.69 ID:N35uy5Ts0
>>517
NHKで紹介されてたぞ

個人的には好きじゃなかった
575名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/09(土) 21:17:13.39 ID:xwl0j6Lc0
サタデーナイトはタマフルでフィーバーだよな
576名無しさん@涙目です。:2011/07/09(土) 21:17:50.43 ID:1qOoU1Vg0
>>545
おお!同志よ!
俺も、親に隠れて聞いてたぞ!
しかし暫くしたら、AM1:00になった途端にジャミングがかかる様な成ったけど…
577名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/09(土) 21:59:14.86 ID:jG0SpSJ90
NHK-FMは世界の民俗音楽とバロック音楽の楽しみと
土曜の夜のラジオドラマが好きだったな
578名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 22:00:04.03 ID:w5tEcqVm0
クーガ7(RF-877)みたいなラジオ復刻してくれよ >ナショナル
579名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/09(土) 22:01:58.56 ID:99qfXv5Q0
FMなら5素子のアンテナでJ-WAVE、TFM、Inter-FM、NHK-FM、bay-FMが
ノイズなしで聞けてFM横浜とFM 795とFM富士がノイズ混じりで聞けるな。
しぞーか東部なのにここまで聞けるのは場所に恵まれているのだろうか。
580名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 22:03:13.33 ID:zygHBX+D0
夜中真っ暗い部屋でラジオ聴いてる時に緊急地震速報流れたら泣きそうになる
581名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/09(土) 22:04:28.57 ID:HGKVUi6N0
田舎すぎてFMが入らない
悔しいの
582名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/09(土) 22:06:59.45 ID:99qfXv5Q0 BE:295845449-PLT(12347)

>>581
外にアンテナ立ててもダメか? 多少はなんとかなりそうな気がするぞ。
583名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/09(土) 22:12:10.88 ID:HGKVUi6N0
>>582
ググってみたけど簡素な物でも割といけそうだな
ありがとうチャレンジしてみる
584名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/09(土) 22:14:42.06 ID:99qfXv5Q0 BE:49307832-PLT(12347)

>>583
5素子がでかいなら3素子とか2素子もあるからそっちでも良いかも。
ないよりはあったほうがマシだからな。
585名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 22:22:13.89 ID:8v/DDq/M0
地元のコミュニティFM聴いてるやつはおらんのか
いつもMIDFMの日曜午後の懐ソンメドレー聴いてる
586名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/09(土) 22:23:10.09 ID:SGWyAQe60
FMはチャラチャラした感じがして好かん
587名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 22:25:23.96 ID:p+UNZLPo0
そろそろクーガ2200の電池交換しないと
588名無しさん@涙目です。:2011/07/09(土) 22:25:42.70 ID:FM3ljtSD0
すぽるとの初めの鐘の音と、「優香明日へスイッチ」のテクノっぽいテーマがいつも重なる。23:55
589名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 22:28:47.60 ID:vvRzqOvS0
>>580
日曜深夜の放送終了前にやるコールサインの読み上げも地味に怖い
590名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/09(土) 22:31:08.35 ID:99qfXv5Q0
>>585
車だと地元のコミュニティFM聞いていることが多いよ。
自宅ならJ-WAVEとかInter-FMなんかだけどね。
591名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 22:39:03.23 ID:saxtYjcM0
>>585
ドライヴ中に地震があると、即地元のコミュニティFMに切り替えてるな。
592名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/09(土) 22:44:15.41 ID:6TH/PecmO
東京FM♪東京FM♪デーデーデデーデデデ♪ の後なんて言ってるのか全く分からん。
593名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/09(土) 22:45:48.90 ID:9oKxQHbQ0
>>583
TVのVHFアンテナが残っているのならTVの栓に繋げばFMは綺麗に聴こえるかもよ
594名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/09(土) 22:45:50.57 ID:L3ZZSVZa0
>>577
北中のおっさんの声があんなに暗いなんて考えもしなかったなあ
音楽評論家として文章はよく読んでたけど・・・・・
595名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/09(土) 22:45:53.19 ID:2GUxSXoW0
木曜ディーパーは面白かった
596名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 22:47:10.45 ID:p+UNZLPo0
>>592
80.Love
だったきがする
597名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/09(土) 22:50:32.01 ID:L3ZZSVZa0
今現在良く聴くのは、NHK-FMのミュージックライン

なぜ金曜日の放送が終わったか納得できない
598名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 22:51:26.67 ID:epTWWvuB0
日天リスナーいないの?安住のオープニングトークはたまにおもしろいからついつい聞いちゃう
あとユミタソファンの話題が好き
599名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 22:52:38.88 ID:iw4zPKvE0
この時期はどこ回しても野球ばっかでツマラン。
600名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 22:53:23.22 ID:4LE4e6Kh0
ラジオで捗ると思ったら
おっさんが若者をdisったり
時代の流れについてこれないのを自慢したりしてて
気分悪くて聞くのやめた
601名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/09(土) 22:53:39.89 ID:wOYKWwPBO
ミッドナイト東海なんとかしろよ東海ラジオ
602名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/09(土) 22:55:52.44 ID:v2dK4caV0
ラジオ入らない
603名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 22:56:02.66 ID:F/u8eTPe0
カーボーイ最高
ミミズぐちゅぐちゅ
604名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 22:56:55.95 ID:K/gDHs/K0
>>598
TVとは全く違う安住係長が好き
605名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 22:57:24.80 ID:p4H9w4kL0
いちよんまるまるSBSラジオ1400!
606名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/09(土) 22:57:35.15 ID:6TH/PecmO
>>596
なーるほど!会社の先輩が聴いててずっと気になってたんだthx
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 22:58:09.66 ID:MEl2yC3fP


朝   吉田照美
     国丸
昼   ビバリー
午後  大竹
夕方  荒川強啓
夜   乗ってけヒーロー持ってけいいとこ
608名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/09(土) 22:58:30.65 ID:jG0SpSJ90
ス・テ・レ・オ・トリオー
609 【東北電 82.2 %】 (チベット自治区):2011/07/09(土) 22:59:34.46 ID:EQablMr60
これradikoで流してもらいなよ
610名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/09(土) 23:04:55.83 ID:vQ7U9QBS0
radikoのおかげで、pcでもラジオが聞けるのは有り難いのだけど
音質が良すぎて風情が無いとか思ってしまう
いや有り難いんですけどね
611名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/09(土) 23:05:16.93 ID:99qfXv5Q0
>>591
こないだの3.11の時やそのあとの静岡東部の地震の時は自宅や会社や車でも地元のコミュニティFMだったな。
ライフライン情報とか交通情報とか地元のことをやってくれたので役に立っているし。
地元以外の時は地震や災害の時はAMのNHK-1にするな。
612名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/09(土) 23:07:39.22 ID:5uO8QVb70
TBSは日曜天国しか聞かない
613名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 23:08:11.29 ID:mxeeBFwg0
>>610
それには俺も同意だな
電波いいとこ探してたのが懐かしい
614名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 23:08:59.62 ID:qcykcMcX0
最近はデイブフロムショーが楽しみかな
615名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/09(土) 23:09:44.43 ID:eNr0LBVcO
ゆーじとまさこのガバッといただきベスト30
616名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/09(土) 23:10:26.99 ID:4APlhd5P0
テレビよりラジオのほうがマシだもんな
617名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/09(土) 23:13:27.64 ID:SCbXH0LtO
>>605
SBSラジオは1404Hzですけど?
618名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/09(土) 23:16:34.31 ID:VGDHiMzcO
伊集院も年取って丸くなったよな

また無茶な企画やって欲しい
スポンサーの関係とかで無理なのかな
619名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 23:16:39.47 ID:9LQ4EQQhP
>>596
loveの意味がわからない
愛とかって意味じゃなくて
620名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/09(土) 23:17:22.88 ID:jG0SpSJ90
>>619
テニス
621 【北電 - %】 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (関西・北陸):2011/07/09(土) 23:18:27.29 ID:nqJy6t74O
妹尾カズオおもろい
622名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/09(土) 23:19:20.63 ID:2PQzqiCV0
junkは月から水まで聞いててめがねとバナナは聞いてない
聞かず嫌いなんだけどね

順番つけるとどうなの?
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 23:20:55.82 ID:9LQ4EQQhP
>>620
fifteen love
っての?実はこれの意味も知らないんだ
624名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/09(土) 23:25:03.10 ID:U0DLdgoJP
今一番センスがいいのは菊地成孔の粋な夜電波
こういうのをまたTBSが見つけて来るってのがスゴイ
625名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/10(日) 00:04:28.79 ID:ULls7SwZ0
>>249
>>492
>>508
>>535
ν速にロケショーリスナーがいるなんて
626名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/10(日) 00:11:05.87 ID:hm1LmqQ10
>>617
1404になる前は1400でそれの歌があったんよ。
627名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/10(日) 00:11:12.60 ID:Di0QOMQ4P
AMステレオ・・
628名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/10(日) 00:12:27.76 ID:GVcFPK150
魂のラジオすげー久々に聴いてるけどクソつまらんな
ドリアン助川がなつかしいわ
629名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/10(日) 00:13:42.43 ID:XwP/xvZ70
>>627
ソニーのAMステレオ対応ラジオも生産終わったしな。
でも今はラジコで無駄にステレオで聞けるしいいじゃない。
630名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/10(日) 00:16:04.30 ID:Q5/GTcKo0
久しぶりに聴いたらまた宝くじの話かよw
631名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/10(日) 00:17:30.53 ID:uLhJl4Gn0
>>622
不毛が聞けるならどれも聞ける
632名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/10(日) 00:17:35.31 ID:dxAsTRhb0
Reach onAir聞いてる人はいないのか
633名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/10(日) 00:18:32.78 ID:M4prdxQ50
岸谷五朗のやつは昔よく聞いてた
634名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/10(日) 00:31:43.50 ID:TDfyN5PRP
クラシック好きならTOKYO FMのAM4〜6時のシンフォニアオヌヌメ
635名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/10(日) 00:33:12.51 ID:+Y+mYl9W0
ジェームスの番組で便所の神様とかなんとかを流したときに
曲の最後にかぶせるようにトイレの水洗音をかぶせやがった

車の中で大笑いした
ネタソングの出来損ないを10分だか聞かされりゃ、水洗音も
曲の一部かと思うだろ
636名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/10(日) 00:45:12.67 ID:AAinu2mg0
DEGENのDE13というソーラー手巻きラジオを買った
KchiboのKK-S500よりも感度が良いのには驚いた
637名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/10(日) 01:05:49.95 ID:2k9bz7aD0
国会中継しか聞いてないな
リスナー投稿系の番組つまんないし
638名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/10(日) 01:06:40.78 ID:iXD7Jhld0
そうかー がっかーい
639名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/10(日) 01:24:55.60 ID:fssvpV3X0
TBSは村上ゆきとか菊地成孔とかどういうルートで連れてくるのか謎
640名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/10(日) 01:42:01.47 ID:nxTmRv+SO
袴田吉彦のー
641名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/10(日) 01:48:16.04 ID:JmqzBOcu0
razikoでラジオ熱復活
やっぱラジオは気楽でいいわ

でも携帯するにしてもラジオ専用機がやっぱ欲しい
ポケットサイズのコスパのイイ携帯ラジオでお勧めってなに?
642名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/10(日) 01:51:39.31 ID:NPm2x9sx0
643名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/10(日) 02:00:34.77 ID:fjiO/rat0
>>641
ICR-RS110MF
ttp://jp.sanyo.com/icr/lineup/rs110mf/index.html

家ではクレードルに挿して使うんだけど電波はかなり良好。
コスパはかなり良いと思うよ。
644名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/10(日) 02:27:19.53 ID:5S7RaLVq0
プリーズ大津田とメイリーを戻せ
645名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/10(日) 02:38:07.79 ID:iQy+Dxoo0
【レス抽出】
対象スレ:【AM】ラジオの魅力【FM】
キーワード:北野クラブ

抽出レス数:0
646名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/10(日) 02:50:02.67 ID:STKWsBNZ0
有吉のラジオ、東京じゃ聴けんのか?
647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/10(日) 02:55:17.24 ID:CYK23/Jt0
まだこのスレあったのwwww
648名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/10(日) 04:06:21.49 ID:63CM5HnF0
BSQR
649名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/10(日) 04:09:31.30 ID:WvmA47U80
JOQR
650マラ島チンポ之介山 ◆FAKm/5WF3o (チベット自治区):2011/07/10(日) 04:12:09.49 ID:/ZyQVf290 BE:76996433-2BP(333)
651名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/10(日) 04:51:31.21 ID:0qIV4GxI0
J Pop magic まんたんmusic 山田ひさしのラジアンとか聞いてた
最近スマホにしてからまた聞き出したけどやっぱラジオいいな、朝方の宗教くさいのもなんか聴いてしまう
652名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/10(日) 05:20:37.05 ID:Jysko1wx0
>>596
> >>592
> 80.Love
> だったきがする
エイティーポイントラフ?
653名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/10(日) 05:21:47.79 ID:Jysko1wx0
>>652
> >>596
> > >>592
> > 80.Love
> > だったきがする
> エイティーポイントラフ?
ラブだったのか!間違い。
654名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/10(日) 05:22:50.19 ID:Jysko1wx0
ベイエフエムトラフィックアップデイツは神曲!!
655名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/10(日) 05:36:38.72 ID:Jysko1wx0
ちなみに、Bayfmウェザーアップデイツの晴れバージョンのBGMも神曲!!
休日のワクワク感とか時間よ進まないで、みたいな哀愁が感じられる。
ここでBayfmアップデイツのシリーズが一通り聴ける。
http://www.youtube.com/watch?v=gMAtyz0Ggj4&feature=youtube_gdata_player
656名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/10(日) 07:14:47.32 ID:2dGMOzLs0
昔はニッポン放送ばかり
今東京放送と文化放送を半々

ニッポン放送どうしてつまらなくなった?
657名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/10(日) 08:20:28.48 ID:M5aQ5EA20
 ∧∧
(  ・ω)  ヽ ワライメシ /
(⊃旦0    __iュュ_ュ
と_)_)   |◎l:::l◎|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
658名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/10(日) 08:25:44.85 ID:v1miTG4G0
だからさっさとラジコを全国でやれ
659名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/10(日) 10:31:42.40 ID:hbqk7POX0
宮川賢を知ってる人が周りにいない
660名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/10(日) 11:08:42.80 ID:LRyqfr9M0
取手豪州?
661名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/10(日) 13:09:48.00 ID:HYrM5ysm0
>>659
知らないやつはラジオリスナーとしてはまだひよっこだな
662名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/10(日) 14:11:24.97 ID:3u8NcAiI0
第一で落ち着いたわ
663名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/10(日) 14:24:18.48 ID:zLL3t1pq0
FM/TV1-3ch もあと2週間で聴けなくなる
664名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/10(日) 14:32:19.21 ID:H+rEW3HRO
最近ラジオを聞き始めたひよっこですがトーク聞くのはあんま好きじゃないんで、
ただ音楽が流れてるような番組でいいのってないですか?
665名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/10(日) 14:35:20.92 ID:yKcDZC2/0
>>664
一切トーク抜きだと夜中のFMくらいしかないんじゃないかな
あとはAMの米軍放送とか
666名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/10(日) 14:40:33.00 ID:rRd3sHRX0
>>664
昔の曲で良ければTBSのカキーン
667名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/10(日) 14:42:01.31 ID:kP4Tpl/f0
>>664
深夜早朝のFM
668名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/10(日) 14:50:01.91 ID:Lw+lVrRri
親戚から要らないラジオもらったからよく聞くようになったけど、短波も聞いてみたくなってしまった

あと中国語勉強してるから、NHK第2の中国語ニュースのスクリプト提供してください
669名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/10(日) 14:52:29.85 ID:rlgTizpD0
>>664
NHK-FMがそれ系の番組が中心
歌謡スクランブルとかは垂れ流し
670名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/10(日) 14:53:16.60 ID:2pZBMM400
最近はFMなのにあまり音楽流さないトコあるよね、
音楽だったら聴取率番外地のラジオ日本の方がまだ流している。
671名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/10(日) 14:54:28.03 ID:ambvUrbk0
レディクラ木曜に夢中でした
672名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/10(日) 14:55:39.91 ID:oukbNmRH0
USEN引けば音楽垂れ流し
673名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/10(日) 14:56:23.71 ID:3AexEXie0
月 伊集院
火 くりぃむ
水 雨上がり
木 ナイナイ
金 極楽
土日 ずっと文化放送

ラジオ全盛期はこれだった
録音してまで聞いてた
674名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/10(日) 14:57:29.36 ID:wqAqzCSJ0
パソコンできけるラジオのアレ、音いいね。
NHKとかはないけど。

>>658
佐賀は聞けないの?
どうせ福岡と同じRKBとかKBCなんだから、
聴けないのヘンだね。
675名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/10(日) 14:58:11.41 ID:pFSBKBrD0
10年前MDに録りだめしまくったVステとか捨てるに捨てれん
こんなのでも青春だったわ
676名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/10(日) 14:59:34.36 ID:FV+EIBuQ0
Drミッポーが大好きな俺はどぎゃんしたらよかとですか
677名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/10(日) 15:40:38.01 ID:zt0GtEp40
>>675
さっさとHDDとかにバックアップ取っておくべし。
MDはメディアそのものには耐久性があるけど、本体の入手や修理が困難になってくる。
678名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/10(日) 16:27:09.69 ID:66PmNNZ50
どこかにサイキック青年団の音源ないの?
679名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/10(日) 16:59:02.51 ID:GZ/mY+Ej0
つべ
680名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/10(日) 19:17:22.83 ID:nFgLmnp80
京都でこれは聞いとけってラジオ教えてくれ
681名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/10(日) 19:34:31.94 ID:M5aQ5EA20
>>664
FENしかないだろ
トークがあっても何言ってるか解らんし
つうか今はAFNか
朝霞に近い所に済んでる時はガンガン入ったんだが
横田に移転しちゃったらしいからなぁ
でもアンテナは和光にまだ返還されずにあるらしい
682名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/10(日) 19:37:07.22 ID:84xMsczvO
この前、セブンイレブンで短波ラジオが売られててビックリした
683名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/10(日) 19:40:28.81 ID:J2gYunda0
日曜のTBS18時から21時までが個人的に神
684名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/10(日) 19:42:38.76 ID:RX5pXJsg0
つっこみ道場!!!
685 【中部電 87.0 %】 (愛知県):2011/07/10(日) 19:47:29.20 ID:Py3CJEqF0
面白かったのは1995年辺りだな
コサキン、宮川賢、浜村淳
喋りも独特だったし内容も作りこんでいて聞いて飽きない番組が多かった。
686名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
bayfmがうちわ配ってるみたいだから受け取ってやれよ
ttp://www.bayfm.co.jp/summer11/