市販充電器の95%が爆発の可能性大 【中国】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (埼玉県)

中国広東省の商工業局の発表によると、中国で売られている汎用型の携帯電話充電器の
95%が爆発する可能性が高いと発表しました。
検査で使用した60モデルのうち57モデルが安全性に問題があるとのこと。

これらは「万能充電器」「旅行用充電器」「高速充電器」などという名称で売られている
ことが多いとのことで、必要な保護回路を省いているために、充電電池の寿命は縮まり
爆発する可能性も高いとのこと。

http://www.pkprice.com/img/020038003/0200380030009_mid.jpg

http://it.southcn.com/9/2011-07/07/content_26467320.htm
2名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 13:47:03.82 ID:qJtNm1ad0
もう爆発スレだけ立ててろ
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 13:47:17.06 ID:ahXGEtxC0
家庭用爆竹器だなまるで
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 13:47:29.43 ID:BmxocnAU0
相変わらず飛ばしてるな
5名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/07(木) 13:47:35.24 ID:xQ1Kywfs0
ハンディカム用の充電器セットの中華製バッテリー怖くなってきた・・・やはり純正品がいいな
6名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/07(木) 13:49:32.72 ID:GLY+EF4sP
シナ製の18650電池使ったUSB充電器使ってるがやっぱ危ないのか
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 13:50:31.65 ID:TgI4ULbk0
100円ショップの充電池はさすがに買えない
使い捨てアルカリは便利だけど
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 13:52:58.59 ID:RojbMXjq0
チンコパッドもどんどん爆発してくれ
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 13:53:13.05 ID:nbemMkgYi
保護回路無しとか怖すぎワロタ
10名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/07(木) 13:54:24.94 ID:ZOwnP2cK0
これが現代の地雷か
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 13:55:39.52 ID:PxSTeOc80
リチウムイオン相手に保護回路なしって…
ちょっと信じ難いが、それが中国なのか
12名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/07(木) 13:56:36.35 ID:6wqCGb3pO
中国は爆発が日常茶飯事だろ
普通普通
13名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/07(木) 13:58:01.20 ID:b7rCTLAg0
残りの5%は不良品てことか
14名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/07(木) 13:59:31.34 ID:WfR2uTPjP
ダイソン?ダイソー?100円ショップの充電器てあっちのだからやばいな
15名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/07(木) 14:00:22.87 ID:NPfbApY60
チャイナボカンは何クールまでやんのよ?
サザエさん越えちゃうぞ
16名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/07/07(木) 14:00:23.34 ID:37WMCzld0
完璧主義者じゃないから、また中途半端な
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 14:02:08.95 ID:d9HcdKJt0
18名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/07(木) 14:02:35.55 ID:hPeUpJZDO
だからさ 中国パッドもあぶねーって
買ってるやつの気が知れん
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/07(木) 14:02:42.86 ID:lrY/JMcs0
18650生セル
超高速充電
ドカーン!
20名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 14:03:59.66 ID:J2LRrGcj0
>>1の画像はなんなの
21名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/07(木) 14:04:28.90 ID:hPeUpJZDO
>>17
電池パックを直接充電する充電機
端子位置が調整できる
22名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/07(木) 14:04:46.06 ID:lrY/JMcs0
万能充電器ではないか?
23名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/07(木) 14:05:47.42 ID:31Abihn90
科学戦隊ダーイナマーン
24名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/07(木) 14:06:03.78 ID:HRp6hP+W0
ダイソーの100円充電器もヤバそうだなw
25名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 14:06:12.65 ID:/EdhBVpf0
うちの携帯充電器も中国製だったな
26名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/07(木) 14:06:14.93 ID:+JwWobhlO
テロに使えるな
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 14:07:26.20 ID:Tf34Wdvy0
100円ショップとかプラなんとかの製品は大丈夫なの?
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 14:07:58.29 ID:ke16k7cf0
>>21
それ買おうかと思ってたのに
29名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 14:08:05.56 ID:2yZuUX/IO
爆弾テロする場合、中国製の充電器を飼えばいいんだ・・・
30 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (関西・北陸):2011/07/07(木) 14:09:12.59 ID:yAJ5BP0OO
>>シナ

自演乙
31中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (埼玉県):2011/07/07(木) 14:10:55.75 ID:wvccQiAN0 BE:75682962-PLT(12500)
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 14:11:01.13 ID:csOM6jKI0
爆弾が爆発するのは当然だろ
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 14:11:27.73 ID:9WbdVjVK0
爆発しないとかどこの紛いものだよ
出荷前に爆発してこそ最高級
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 14:14:14.92 ID:AOBbqxGJP
1セルのリチウムイオン電池なんて
充電器は形以外は全部同じだろ?
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 14:14:28.75 ID:LfYu3AUK0
そりゃ万能充電器なんだから、爆発機能がついてるのは当たり前だろ
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 14:16:15.52 ID:AOBbqxGJP
充電器がわの保護回路ってどんななの?
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 14:19:23.22 ID:DE+HCX5G0
マジかよ自爆テロが捗るじゃないか
38名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/07(木) 14:20:51.12 ID:q2t/z1u1O
だからPSEマークを付けておけと
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 14:21:29.12 ID:csOM6jKI0
これはむしろ不良品が5%まじってると考えるべきなんだろうな
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 14:23:40.43 ID:CbEnjih10
無差別テロ
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 14:25:21.66 ID:0f686jvv0
ドンキで売ってる500円ぐらいの充電器もヤバイ気がする
充電中にピーーって音鳴ってるし
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 14:27:13.51 ID:AOBbqxGJP
この製品の何がダメなのかがよくわからない
43 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (関西):2011/07/07(木) 14:32:42.78 ID:ogpJcIU6O
ニュー速では中国=爆発が定着してて、中国人の本質が見えなくなってるよな
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 14:34:22.65 ID:x09puZrG0
>>36
ニ水ならデルタピーク検地だけど
リチウム系ならなんだろうね。
45名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 14:35:34.87 ID:ITnbqHEU0
5%も不良品が出回ってるのか^^
46名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/07(木) 14:40:27.50 ID:LYuca7jG0
今使ってる中華製懐中電灯のリチウムイオン電池と充電器は、「Super Fire」ってブランドなんだが……。
「Super Explosion」でないだけマシか。

一応、数百円増しの安全装置付き電池を使ってる。
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 14:41:09.22 ID:72EsMXoF0
てかこれはすでに爆弾だろ
むしろ爆弾より爆発率が高いんじゃね
48名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 14:45:59.43 ID:NVW6oAaP0
シナのPSPバッテリー 充電すらできん。 重みが無い。殻だけのような気がする。
49名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/07(木) 14:48:00.58 ID:Pn1x57TB0
これオークションで売ってるよね。バッタ屋や中国人が中国から粗悪品をタダ同然の値段で輸入して日本で売りさばいてる。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x184960299

てか、電池の種類ごとに特性が違うのに、みんなひとつの充電器でOKとか普通に考えたらやばいって分かるだろ、馬鹿じゃね
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/07(木) 14:50:08.15 ID:85aNPE7A0
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 14:51:49.48 ID:Hathuil40
95%が爆発するとか怖すぎだな
52名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/07(木) 14:52:51.07 ID:6O7v9R9E0
どこかの中華充電器専門店で、
「うちはPL保険に加入していますので、万が一充電器が爆発しても最大1億円の保証があるので大丈夫です!」
みたいなの書いてあったな
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/07(木) 14:53:48.17 ID:85aNPE7A0
54名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/07(木) 14:54:17.41 ID:LYuca7jG0
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/07(木) 14:54:22.14 ID:We1zv37F0
充電池は純正に拘るのに充電器は値段しか見てないバカが結構いるからな
56名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/07(木) 14:55:44.38 ID:/xO6SgD50
爆破テロが無意味な国
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 14:57:25.63 ID:1NeuJyMR0
> 95%が爆発する可能性が高い

これがチャイナクオリティ
58名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 15:00:45.08 ID:lxNfQ5yyP
昔車屋に貰った中国産の車用急速充電器は、バッテリー余裕で吹っ飛んだな
タイマー無いし、常に全力で充電してるし、本体すごい発熱するし、バッテリー液ボコボコ言うし
わざわざ変圧機まで用意したのに無駄になった
59名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/07(木) 15:01:30.04 ID:y+zDcdVXO
爆発成功率は申し分ないが
爆発する物にひねりが欲しいな。

スイカやイスが秀逸すぎる
60名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/07(木) 15:03:11.52 ID:5p5E8A/f0
保護回路なしでリチウム充電とかチャレンジャーすぐるwww
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 15:05:22.44 ID:AOBbqxGJP
>>60
電池側に付いてるだろ元々
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/07(木) 15:07:06.55 ID:HrW6uQBa0
有象無象が日常的に爆発する中国よりも、
原子炉が爆発(厳密には全然違うが)した日本のほうの信頼が落ちるのが、当然とはいえ悲しい。
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 15:09:47.94 ID:ezqLZ7hZP
安心の95割
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 15:09:58.54 ID:QSGefQBC0
( ´・ω・)うそーん
65名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/07(木) 15:10:10.88 ID:IJL3+wwqO
もはやお家芸
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 15:10:58.30 ID:vRPXLpGJ0
爆発大陸
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 15:11:02.19 ID:0OyFliTq0
>>17
新型TENGAかと
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 15:11:26.99 ID:PxSTeOc80
>>61
充電側で細かく制御すべきで、充電池の保護回路は万一の保険だろ
リチウムイオンのような危険物で最初から保険を当てにするのは
いくらなんでも乱暴
69名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/07(木) 15:12:01.81 ID:hEFMTfWvO
もはや爆発しない方が不自然な状況
70名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/07(木) 15:12:46.49 ID:F0KbGvDS0
>>7
普通に使えるっつの。
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 15:13:50.25 ID:A6pwlgro0
スマホ本体で100%充電完了したのに、そのバッテリーを中華製充電器に入れたら更に30分以上充電できた
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 15:21:25.45 ID:auveRBZO0
いい加減リチウムイオンとかニッケル水素以外の充電池出ないかな
73名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/07(木) 15:25:11.90 ID:xQ1Kywfs0
>>46
> Super Fire

  ∧_∧
 ( ´∀`) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
74名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 15:26:29.49 ID:3P3xIdGd0
機内で充電
75名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/07(木) 15:29:21.89 ID:LYuca7jG0
中華製リチウム電池は、保護回路有りと無しと両方選べる。
もちろん、有りの方が値段高いし、サイズもちょっと大きい。
76名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/07(木) 15:34:12.40 ID:iZt5aNBqO
日本で中国産商品が爆発したりして…キャーッ
77名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/07(木) 16:28:03.33 ID:KXKpgS650
え?
78名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/07(木) 16:28:56.15 ID:KXKpgS650
これ、中国で売れなくなって
日本に大量輸出されて100円ショップとかに並ぶの?
79名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 16:31:26.33 ID:csR9M1050
これ本当は爆弾だったんだろ
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 16:32:49.26 ID:NeyvlJLm0
これDealExtremeから買ったけれども、
ハンダ付けは荒かったが、割とスマートな充電管理してくれる当たり品だった。
テスターで測っても4.20Vぴったりだったし、定電圧、定電流きっちり守ってるし。
まぁリチウム専用汎用チップ使ってるみたいだからあたりまえだけれども。
81名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/07(木) 16:33:20.93 ID:jY3Tf9bq0
品薄時に中国製買っちまったよ
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 16:33:46.29 ID:ybJ5j4R80
ソニーボムか
83名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/07(木) 16:37:10.35 ID:ER/FEBl9O
爆発してから立てろや
84名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/07(木) 17:35:02.10 ID:Ng44AxIP0
スリリングだな
冷房いらずだわ
85名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 19:33:48.07 ID:HMIP9FWv0
これヤフオクにも出品されてるじゃん
糞業者を取り締まれよ!!!!
なんでこれがトップニュースにならないの?
86名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)