どうしてエヴァの「持ち味」をその後「エロゲ」が受け継いでしまったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(宮城県)

さすがAndroid! iPhoneにできない事を平然とやってのけるッ! そこに痺れる! 憧れるゥ!

スマートフォン用美少女ゲームを多数発売してきた「M-trix(エムトリックス)」が、
アンドロイド用美少女ゲームを配信する独自マーケット「M-trixマーケット」を立ち上げることを発表しました。
配信されるタイトルは数百本、18禁あり!

配信される作品には、最近『魔法少女まどか☆マギカ』の大ヒットで一躍有名となった「ニトロプラス」はじめ、
有名メーカーやブランドの作品が含まれる予定だとか!

これは全国6000万人(勝手な推測)のエロゲ紳士たちには朗報ですぞーっ!
※アフィブログ転載禁止
http://www.kotaku.jp/2011/07/m_trix_app.html
2名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/07(木) 00:35:40.45 ID:N1oM5bqIP
スレタイにエヴァって単語入れるだけでお前らが興奮して1000まで伸ばしてくれる。これ経験談な。
3名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/07(木) 00:36:01.86 ID:WaYXIZUM0
>>2
エヴァといえばゴールデンハーフ、全員集合
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:36:11.31 ID:3+0Y/aCj0
スレタイがどんどんマニアックな方向にいっちゃってるんだよね(困惑)
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:36:13.56 ID:DcSWpilN0
どういうこと?おめでとうパチパチパチパチみたいな寒いノリのこと?
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 00:36:30.11 ID:8ulxnNhF0
そりゃガイナがエロゲーメーカーだからだよ。
7名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/07(木) 00:36:37.08 ID:Tkmq8zqZ0
エヴァみたいな投げっぱなしアニメやったら今は爆死
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 00:36:38.01 ID:L3y6HfhF0
宮崎がエヴゥンゲリオンに対するアンチテーゼとして作ったのがもののけ姫らしいけど、すごくつまんなかったよなw
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:36:43.04 ID:SQgW4EgK0
もっとストレートなスレタイにしてくれ
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 00:36:43.77 ID:LxISoU8c0
ここ2スレ目か?


よく考えたらエヴァって凄いな

踊る大捜査線やら仮面ライダークウガやら、影響としてエヴァの延長上にあるだろ。
影響受けた別ジャンルの作品が軒並みヒットしてる。
まぁそれ言えばウルトラマンなんてもっと凄いのかもしれんが
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/07(木) 00:36:45.19 ID:GWtZ/Lx30
とりあえずエヴァと関連づければいい風潮
12名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 00:36:47.03 ID:NAr/rgg+0
またやんのかおまえら
とにかく言う
四畳半最高
愛してる
Love
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:36:46.98 ID:3GOc/HU10
持ち味ってのが何を示してるか不明だけど
そんなもん消費しきったからだろ
同じメディアでやっても何番煎じにしかならんし
14名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/07(木) 00:36:54.53 ID:Z2ws6+Ik0
>>4
何でホモが出てくるんですか、やめてくださいよほんとに
15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 00:37:03.85 ID:/BHqfP/u0
エヴァとかそんな面白くないやん
16 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (チベット自治区):2011/07/07(木) 00:37:19.35 ID:6tXarIrU0
まー確かに俺みたいな厭世的な人間はどっちも好きだが
17開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/07/07(木) 00:37:33.94 ID:DWf5RNbG0
車だん吉とお笑いまんが道場やってた人か?
18名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 00:37:39.08 ID:OUz2TR3s0
スレタイ主が適格だと腹が立つ
19名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/07(木) 00:37:48.82 ID:OBytM8820
つーか公式でエヴァの脱衣麻雀出してたよな
すでえショボイけど
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 00:37:59.04 ID:rH0xAl8Q0
なんでもかんでもエヴァの二番煎じ扱いされて嫌だった
ナデシコとか全然違うじゃん
21名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/07(木) 00:38:06.89 ID:zfLHt7lIO
ハゲも関西も死んだのか
22名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/07(木) 00:38:12.40 ID:ER/FEBl9O
全ては碇シンジ育成計画のせい
23名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 00:38:12.14 ID:zOfEcaTN0
エヴァがアニメ業界壊したせいで
くだらないアニメばかりになってしまった
24名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/07(木) 00:38:26.89 ID:3bIxqHij0
日本のアニメ
・無意味なサービスシーン(どんどん露骨に。ハリウッドの糞B級ホラー以上)
・セリフ過多。脚本糞
・王道をおもしろく作れない。イコール実力不足。奇をてらったモノやドンデン返しの脚本(小説や映画の二番煎じ、三番煎じ)を賛美するアニメしかしらないバカどもを騙すには楽勝なのでそっちに流れてる。
・演出はシュールなのが好まれる=自称玄人のカス意見がのさばる。
・キャラクター周辺周りがテンプレート。お約束ってレベルじゃねえ。そういうオタクの共通知識をくすぐって「おもしれー」と言わせる糞仕様。
・劣悪な萌多用。
・キャラクターの魅力なし。つまり人間を描けない。
・モノローグ多用。心象描写がウチ、ウチにこもりがち。登場人物がほとんどヲタ系の思考。アホすぎ
25名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/07(木) 00:38:33.70 ID:D1u+/PLn0
なんだかんだ言っても、みんなエヴァ好きだよな
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:38:40.99 ID:hDl4Xaud0
キャラ惨殺して泣きシコ
みたいな
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 00:38:50.19 ID:U6JFCiW60
エバはね
最初の劇場版のシト新生だかなにかが
クソみたいなただの総集編でその後にオナニー動画があるだけの糞映画だったんだよ
同時期にやってたもののけ姫のほうが面白かったし
28名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/07(木) 00:38:54.22 ID:1wBCi/f80
早く今期アニメ総合スレ立てろよカス
29名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/07(木) 00:39:07.30 ID:hCe8VaVV0
まだやるのかよw
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:39:11.58 ID:L/Zhc0vH0
結局エヴァの影響のかけらもなかったけいおんが女子に楽器まで買わせるほどの人気になった。
オタク向けアニメなんて粕だね。
31名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/07(木) 00:39:25.05 ID:Ahy/GBRY0
エヴァ厨ばっかずるいんだけど
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 00:39:34.79 ID:Ok+imWhL0
エヴァはネットがあったらこんなに流行らなかったろうな
ネットが出来てからのエヴァは媚びるようになったから売れてるけど、全く違うよね。まあ面白いんだけど
まあQでリセットかかってまたループって落ちじゃねーかなと予想してる
33名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/07(木) 00:39:39.21 ID:pCyQOsFW0
風呂敷たためなくなって、パンをくわえてごっつんこ。
これが許されたんだから凄い時代だよなあ。
34名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 00:39:55.26 ID:OUz2TR3s0
名探偵エヴァンゲリオンって推理ものとしてどうだったんだろうね?

いまなら安いだろうしいずれやってみようっと。
35名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/07(木) 00:40:01.69 ID:HdxNTyy6O
>>16
あっ!?クソして寝とけクズ
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 00:40:05.87 ID:jzmAlkj10
>>32
逆。パソ通のおかげで流行った
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:40:08.64 ID:VGnmcJ2w0
まーたエヴァすれか
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:40:08.71 ID:ZyERrk4m0
>>27
たまっしーのるふらーん
39名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/07(木) 00:40:09.44 ID:wWjdt4Y20
エロゲってあんまやらにんだけど最近のオススメおしえろ
ハズレは教えんなよまじでかねねーから
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:40:10.02 ID:4d/CP7sf0
逆だろ
エロゲの持ち味をエバがパクっただけ
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 00:40:11.45 ID:bopQjHD80
>>12
四畳半の面白さが理解出来ん。

世間に馴染めない大学生が屁理屈と妄想に逃げ込んだ末に、アニメ的ご都合主義で女作って終わっただけじゃないの?
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:40:36.24 ID:rwn3FD2w0
>>28
ここだろ
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:40:48.23 ID:QoIjSFTm0
>>39
つLOVELY CATION
44名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/07(木) 00:40:52.50 ID:Uy1F3u3A0
エロゲライターって結構エヴァ好き多いよね
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 00:41:08.14 ID:/C/jiTeJ0
ガンダムスレも立てろ
46名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 00:41:09.29 ID:Ok+imWhL0
>>36
そうか?劇場版を観に行った俺は情弱だったと激しく後悔していたわけだが
47名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/07(木) 00:41:20.73 ID:8+ZBaXfUO
今後はマギカ、というかシャフトっぽいアニメが増えるだろうな
化けと続いて当たったし
日常系はオワコン
けいおん二期、日常、Aちゃんとカス続きだし
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:41:30.64 ID:L/Zhc0vH0
>>33
オタクは深読みして神格化してくれるからな。
ストックホルム症候群だなまるで
49名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 00:41:32.10 ID:NAr/rgg+0
>>41
それがいいんだよ。その益体無さが良いんだよ。最近好きなアニメで喧嘩しすぎ
50名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/07(木) 00:41:33.63 ID:Tkmq8zqZ0
>>39
新作ランス出るまで待ってろよ
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:41:45.28 ID:DKUWbltn0
2011/08/26(金) ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 [TV版] (09日) 日本テレビ
君ら知らなかっただろ?
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:41:48.95 ID:6tXarIrU0
>>32
ネットの普及で情報の伝播と消費が劇的に速くなったので
正直どんな作品が今後出てきてもエヴァ超えは無理なんじゃないかという気がしてる
53名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 00:42:04.28 ID:zOfEcaTN0
今メインでゲームやらアニメ作ってる連中がエヴァ世代で
エヴァ以外知らないから視野が狭すぎる
54名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/07(木) 00:42:09.42 ID:8ncyBdsF0
なんで最近エヴァスレ何個も立ててるんだよw
55名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/07(木) 00:42:25.72 ID:N1oM5bqIP
だからこういうスレで今季アニメの話始める人って何なのよw
何か富野がアニオタは話し通じない奴らとか言ってたけど、関係ない話する人ってアスペの気があるらしいぞ。
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 00:42:26.86 ID:Ok+imWhL0
>>50
パッケ絵にシィルちゃんが出てないのが不安でたまりません
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 00:42:51.77 ID:81PvRF4g0 BE:1421999137-PLT(12003)

ハッキリ言うと、エロゲ的な価値観、エヴァ的な価値観ってのは
けいおんという名のナイフがメッタ刺しにして完全に過去のものとして葬り去ったよ
このことに気付いてないのは前時代の人間
いまだにエヴァの劣化コピーみたいなのを作ってる奴は救えない
58名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/07(木) 00:42:55.24 ID:Ahy/GBRY0
オタクがエロゲはリアルな恋愛だと思い込んでるのが痛いよね
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:42:56.53 ID:rKrJdGia0
使途ケーキワロタ

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up8603.jpg
60名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/07(木) 00:43:14.87 ID:vEyn3r5R0
ワケのわからん宗教観、広げた風呂敷に陰気さを織りまぜたトコ、それを深読みしてくれるファン
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:43:26.20 ID:Xg8WtIdG0
近代アニメの基礎をエヴァが作ったせいで全てのものがエヴァへ通じてしまう
62名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/07(木) 00:43:31.46 ID:wWjdt4Y20
なるほど
ランスの新作までまてばいいのか
63名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 00:43:34.87 ID:NAr/rgg+0
>>47
日常系は声優を売りやすいからまだまだ出てくるよ。中身のいかんにかかわらず、声優がいさえすれば、たまありを満員に埋める事もできる
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 00:43:36.53 ID:OUz2TR3s0
>>59
4,410円じゃなかったら買っていた。
65名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/07(木) 00:43:39.39 ID:17Z4yU1c0
初犬スレか。
66名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/07(木) 00:43:41.36 ID:/jg1fdaR0
けいおんって10年後は忘れられてるだろ
90年代の代表格スレイヤーズも今やオワコンレベルなんだから
そう考えるとエヴァは凄いわけだが
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:43:50.05 ID:L/Zhc0vH0
>>53
ヤマカンとかいう人が作ったアニメが正しくそれだったな。
けいおんはエヴァに全く興味のないバンドと洋楽が趣味の女性が作ったのがよかったな。
68名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 00:44:11.04 ID:/C/jiTeJ0
けいおんなんて所詮サザエさんのパクリ
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 00:44:13.81 ID:bopQjHD80
>>49
別に喧嘩するつもりはないんよ。

本当に面白さが理解出来なかったから気になってな。
大学生とかなら共感出来たとか、そういうのか?
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 00:44:24.12 ID:81PvRF4g0 BE:2843996876-PLT(12003)

>>47
まどかなんて単なるエロゲの焼き直しじゃんw
エヴァが無数の劣化エヴァを生み出したように
けいおんはAチャンやゆるゆりというフォロワーを生み出したがまどかは何も生み出してない
71名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/07(木) 00:44:26.84 ID:ZLpFQ0bJ0
エバンゲリオンの最終回って変な感じなんでしょ?
72名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/07(木) 00:44:29.24 ID:ncYtfjbr0
>>33
今のアニメも風呂敷たたむ気なんてさらさらないようなアニメばっかですやんか
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:44:38.54 ID:3+0Y/aCj0
>>59
よし、ただの赤いアメをエヴァコア飴として売り出そう
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:44:40.37 ID:nVrKC4FL0
実際にわかのおまえらは知らないかもしれんが
00年代初頭のネットはアニオタよりはるかにエロゲオタの方が多かった

原作ならシナリオ、萌えキャラ、キャラ付け、泣き、音楽
二次創作になればPCベースのMAD、音楽、ゲーム化
今のアニメ、ラノベはエロゲのリソースを食いつぶしているだけに過ぎん
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 00:44:58.76 ID:ZuS28BsMP
[ ::━◎]ノ ガイナはそもそもエロゲメーカーでもあるので.
76名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 00:45:00.45 ID:NAr/rgg+0
>>58
始めてのHであんなにいんランにはならないよな
77名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/07(木) 00:45:00.82 ID:A0x2t+Jc0
>>4
1がうんこだからホモスレにしていいぞ
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 00:45:20.24 ID:81PvRF4g0 BE:2843996876-PLT(12003)

>>68
サザエさんに今の空気を吹き込むなんてただごとじゃない
アニメの歴史に残る偉業だわ
79名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/07(木) 00:45:23.48 ID:rqGoZf1E0
>>36
普及率を考えろ
80名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/07(木) 00:45:24.14 ID:GWtZ/Lx30
>>74
エロゲ原理主義者は帰って、どうぞ
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:45:28.58 ID:ZjV1MrIy0
リライト終わらないからもっと姉しよFDに手を出せない
82名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/07(木) 00:45:37.82 ID:rxZk3gnV0
四畳半のループはエンドレスエイト並に苦痛だったわ
夜は短しのアニメ化はどうなることやら
83名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/07(木) 00:45:40.15 ID:KU2DNMmo0
>>3
どんだけおっさんだよw
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:45:41.98 ID:L/Zhc0vH0
>>66
けいおんは楽器を流行らせた初のアニメだし、今後音楽アニメが登場するたびにけいおんの名前が出てくる。
エヴァはもう名前でてこないでしょ?
85名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/07(木) 00:45:53.86 ID:2sKzzOa10
>>70
けいおんはあずまんがからの流れなんじゃねーの
86名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/07(木) 00:45:57.35 ID:GWtZ/Lx30
>>81
・瑚太朗が高校生のときに、まだ小さい小鳥と朱音や吉野に出会っている
・瑚太朗は小鳥に魔物化されて成長が止まっている
・朱音は元々池沼だが、知識を上書きされて今の人格
・瑚太朗は元々冷たくて残酷な性格だったが、魔物化されて陽気になった
・アニメOPの恐竜が出てくるシーンの少し後に、みんな死ぬ
・静流は魔物の血に足を滑らせた隙に首を噛まれて死ぬ
・ちひろは静流が死んだせいで魔物が多く襲いかかってきて食い散らかされる
・咲夜はもう勝てないと悟って魔物と同化して多くの魔物を蹴散らしながら死ぬ
・ルチアは雑魚過ぎて一番最初に特に理由もなく死ぬ
・小鳥は手持ちの魔物二匹が死んで戦力にならないと感じて囮になって死ぬ
・吉野は瑚太朗と電話しながら、別れの言葉を言いつつ死ぬ
・瑚太朗は最後の一人になって自分を最後まで強化して魔物化して戦うが全身を食い散らかされて死にかけたところをかがりに救われてアウロラになって自我が消失
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:46:11.74 ID:hqLqVokP0
つーか現実がエヴァより上になっちゃったな
使徒は放射能を出してなかったのに
88名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/07(木) 00:46:13.79 ID:vEyn3r5R0
最近言われるシャフトっぽいってのがよくわからん
ウテナみたいな奴か
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 00:46:26.03 ID:/Ko5nn8Y0
まどかはよかったけどほかの虚淵のはただ中2なだけでつまらなかった
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:46:34.61 ID:3+0Y/aCj0
>>33
でも最終回の「自由な世界」とかの表現好きよ
91名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/07(木) 00:46:37.78 ID:KU2DNMmo0
>>79
あの頃のオタク層はほとんどパソ通やってたけど
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 00:46:45.13 ID:Vxmboc8M0
>>70
けいおんは丁寧なパクリだろ
オリジナルみたいに言うなよ
93名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/07(木) 00:46:48.73 ID:9K/xYK870
考察(笑)
94名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/07(木) 00:46:52.62 ID:YMXwSVA6O
エヴァのパクりエロゲなんかあったっけか?
PS時代のガンパレとかセノギアスには通じる物があったような気はしたけどさ
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:47:05.58 ID:6tXarIrU0
>>70
けいおんはあずまんががあってこそじゃないのか
96名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/07(木) 00:47:05.96 ID:Uy1F3u3A0
>>87
今だからこそJA回をリメイクするべきだな
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:47:14.22 ID:nVrKC4FL0
>>88
シャフト演出()とか、エロゲの静止画MADやフラッシュの焼き直しとしかいえん
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:47:20.97 ID:GuH+QIlW0
エヴァの「ダメ少年の思春期私小説」みたいな部分の作風が、オタク向け一人称ノベル系エロゲの
購買層とフォーマットによくフィットしたからだろ
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 00:47:23.95 ID:k15papZP0
>>40
エヴァがパクリばっかなのは同意するけど、
今調べてみたらエヴァが放映した1995年当時って、雫だのoneすら出ていない頃だ。
泣きゲーなんて言葉も無かったし、ほとんどエロ目的のエロゲーしかなかったと思う。
100名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 00:47:31.45 ID:OUz2TR3s0
>>60
使徒って統一教会だから下っ端天使の名前なんだよ。


をれが買ったエロゲ

・L これだけ。定価で買った。だれーも覚えてないだろうけどしみじみしたいいエロゲだったよ。同名も多いので注意。

あとはKanonAIRToHeartそれ散るPiaキャロ2君望ハロワをやってやめた。一切今やってない。やりたいとも思わない。
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:47:37.59 ID:ZjV1MrIy0
今期アニメスレはよ
ロウきゅーぶの眼鏡と日々乃のおっぱいについて語らせろ
102名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 00:47:42.59 ID:NAr/rgg+0
>>69
俺が変なモノ好きだから。
カスミン だぁだぁだぁ ストパン キングゲイナ 四畳半 これらみんな変じゃん。weirdじゃん
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:47:59.96 ID:FR1H0wbj0
クラナド>kanon>リライト>AIR>智アフ
104名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 00:48:02.23 ID:zOfEcaTN0
>>88
シャフトのせいで手抜きアニメが増えた
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 00:48:13.01 ID:/C/jiTeJ0
けしてえええええええええええええええ
106名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/07(木) 00:48:22.04 ID:kRstTq9X0
やっぱ面白いアニメつくろうと思ったら原作とか脚本とかの
いわゆる話の筋を作る人をもっと育てないとダメだと思うわ
作画とか声優とかキャラクターとかそういうのばっか重視されるけどさ
今のアニメってなんか微妙な漫画やらラノベやらが原作のモンとかばっかだし
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 00:48:31.64 ID:Ok+imWhL0
>>70
日常系なんてそれこそサザエさんからあるし、学園モノなんて掃いて捨てるほどあるだろ
青年誌とかだとだらだら系多いぞ前から
108名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/07(木) 00:48:35.89 ID:8Ajp4DIRO
>>94
マヴラブじゃね
109名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 00:48:37.71 ID:CWRkWIdB0
>>10
踊る大捜査はパトレイバーって
作った人が言ってなかったか
つまりエヴァはパトレイバーの延長線上にあって
パトレイバーがすごいんだよ
110名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 00:48:41.99 ID:8A0vDiJ+0
>>103
エロじゃねーもん一緒に並べんな
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:48:48.91 ID:hDl4Xaud0
シャフト作品は馬鹿が見てるイメージ
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 00:48:50.93 ID:81PvRF4g0 BE:1828283393-PLT(12003)

>>66
ハッキリ言って、新劇場版のエヴァなんて良くできたウェルメイドの作品どまり
既存の価値観をぶっ壊さないとエヴァじゃない
よく出来た映画なんて誰もエヴァには求めてないんだよ
Qはそこまでやってくれることを期待する
113名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/07(木) 00:48:53.80 ID:gesPnN110
>>94
セカイ系に分類されるような作品の事じゃねーの?
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/07(木) 00:48:54.51 ID:ewW7BpiJ0
ガイナックスってエバだけの一発屋だろ
意味不明なアニメを作っては作画の無駄遣いをしている
それより京アニやシャフトの神アニメを観てれば流行に乗れる
115名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/07(木) 00:49:04.43 ID:/jg1fdaR0
>>84
囲碁を流行らせたヒカルの碁
テニスを流行らせたテニプリ
この辺の流行らせ系に全盛期の輝きはもうない
けいおんもそのうち駄目だろうね
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:49:19.55 ID:ZyERrk4m0
>>74
すべてエロゲがとっくに通り過ぎた道だよなー
117名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/07(木) 00:49:27.52 ID:17Z4yU1c0
>>48
裸の王様じゃないかな。
馬鹿には分からないアニメとか言って。
118名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/07(木) 00:49:28.76 ID:hRWfkbjZO
けいおんは部活アニメだが日常メイン
平穏無事で中身が何もない
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 00:49:28.79 ID:rH0xAl8Q0
>>87
庵野つながりじゃないけど漫画ナウシカの巨神兵は放射能垂れ流しだったな
120名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 00:49:47.84 ID:81PvRF4g0 BE:3047139959-PLT(12003)

>>107
つまり、単なる日常モノに還元できない要素がけいおんにはあったわけだ
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 00:49:50.19 ID:bopQjHD80
>>102
ストパン、キンゲは俺も好きだぞ。
後は四畳半除いて見たことないから知らね。
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 00:49:51.22 ID:bL1Xs6WGi
>>111
アニメ自体がそうだろ
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 00:49:53.14 ID:k15papZP0
>>94>>108
ロボットがどうとかじゃなくて、精神世界とか欝っぽい展開とかそういうのの事じゃないかな。
124名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 00:50:00.00 ID:OUz2TR3s0
>>102
wierdじゃないっけ。ペパミントパティがよく使うよね。
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:50:06.64 ID:SQgW4EgK0
00年代のアニメはエロゲやってないやつは語れない
みたいな事を東が言ってたな
126名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 00:50:17.83 ID:NAr/rgg+0
>>115
テニプリのおかげで中高大はテニス部でした
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:50:17.74 ID:ZjV1MrIy0
あとリライトのキタエリ声ちいさすぎるだろ
でもあかさんかわいいよあかさん
ラストがちょっと何とも言えなかったけど
128名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/07(木) 00:50:20.58 ID:qTVOIotz0
>>47
日常は日常系なのか?
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:50:23.29 ID:VGnmcJ2w0
エヴァとか化石じゃん
いつまで信者はありがたがってんの?

庵野ってエヴァ終わった直後に
「今後、代表作がエヴァだけで終わった人みたいに言われたくない」
っていってたのに

まさしくそうなっちゃったね。哀れ
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 00:50:24.83 ID:bopQjHD80
>>108
それはガンパレのパクリだろ。
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 00:50:31.24 ID:k15papZP0
>>119
腐ってやがる
132名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 00:50:34.65 ID:zOfEcaTN0
エロゲはAVG方式やめて
斬新な新しい方式作ればいいのに
133名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/07(木) 00:50:37.79 ID:iP92t48b0
エロゲやったことないけど「これは名作だ」って自信を持って推せるようなの教えてくれよ
京アニの鍵アニメは割と好きだ
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 00:50:38.20 ID:AvsaSRza0
何この勢い気持ち悪い
135名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 00:50:53.14 ID:CWRkWIdB0
アニメはバカガ見てるイメージ
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 00:50:54.00 ID:rq6yRnx40
ニュー速のアニメスレって未だにアニメにしがみついてるオッサンが多くてぞっとする
そりゃオッサンじゃあけいおんもまどマギもくだらなくて評価できないでしょうよ
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:50:56.79 ID:1RynDZzH0
パソコンの普及で、その簡易なプラットフォームより誰でも容易にノベルゲームの開発環境を整えられるようになった結果、
90年代後半よりエロゲ業界に流入する人材の多くが同人出身者となったという事実
そしてエヴァは、当初ガイナックスの同人作品的な位置づけで制作されていた――そこに内在する精神性
その二つが符合することから考えて、エヴァの本質的な持ち味が00年代のエロゲにも見受けられるのは当然の話なのであって
138名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/07(木) 00:51:04.15 ID:FW+CAZQt0
Rewriteの竜騎士シナリオは結局どうだったの
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 00:51:04.64 ID:/C/jiTeJ0
マヴラブって豪快にガンパレをパクってたな
140名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 00:51:07.62 ID:Ok+imWhL0
>>120
具体的にどうぞ。還元できないモノは見あたらないと俺は思った
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:51:12.16 ID:nVrKC4FL0
>>125
実際後追いばっかりじゃねーかとな
ここ数年じゃ中堅コンシューマもエロゲになりつつあるだろ
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 00:51:18.15 ID:jzmAlkj10
当時のネットというかパソ通は、月100万とか払う馬鹿がボコスカいる金持ちのモノだったんだよ。
数年前は、ポケベルでメッセージが送れるとか言ってた時代だったんだぜ。

日本中の人達がコンピュータという謎のモノを繋げて夜な夜な何かしてる。
ってのは、アンテナの高い人達にとっては絶対に触らなければいけないものだった。
とくにマスメディアには畏怖の対象だった。

でも、蓋を開けるとやってるのは、今の2ちゃんと変わらんようなことしてんだけどな。
それでも、知らない人達にとっては下手したら社会を変えてしまうモノだった。

そこで流行りまくったのがエヴァ。フォーラムはエヴァ一色と言っても過言じゃないほど流行った。
やってることは大謎解き大会。何がひどいって月何十万も出すような気取った総の奴らだから
見え貼りまくり、深読みし過ぎて、何がなんだかわからんが、やばいものになってた。

で、実際に一番最初にエヴァに食い付いたのはブブカみたいなアニメ雑誌でもない
ゴシップ雑誌だった。中身は、パソ通世界で謎のカルト人気。

そういうカルト人気のはずが、パソコン通信という背景のせいで
いわゆるアンテナの高い人達が飛び付いたんだよ。
だから、アーティスト(笑)とかがいち早く
エヴァに飛びついたの。

後は、なんだかやばい。だけで社会現象。
なんで、やばいのかをテレビ番組が専門家連れて来て説明させようとしたけど
なぜかアニメの中身に目を向けると言う愚かさ。

これがエヴァブームの正体。
143名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/07(木) 00:51:24.93 ID:KU2DNMmo0
>>132
アリスがやってるようなのじゃ駄目か
144名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/07(木) 00:51:31.40 ID:ewW7BpiJ0
>>70
なんでエバ好きの人ってエバのパクリものでホルホルしてるの?
エバのせいで大量の駄作が生産されたことはむしろ恥ずべきことだろ
145 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/07(木) 00:51:33.62 ID:rG9EKeyo0
起源はエヴァ(笑)
チョンみたいだな
146名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/07(木) 00:51:33.91 ID:SJlytmyC0
というか当時は大して似てもいない物に対してもこれエヴァのパクリだろ?とか
難癖付けて来る奴が本当に多くてウザかった印象が残ってるわ
147名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/07(木) 00:51:44.98 ID:iP92t48b0
>>129
まあエヴァよりナディアのが面白いけどね
148名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/07(木) 00:52:03.08 ID:rxZk3gnV0
90年代のエロゲというかギャルゲも出来いいの多かったよね
代表はさくら大戦とかYU-NOとかだが
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 00:52:04.48 ID:81PvRF4g0 BE:3791995878-PLT(12003)

エヴァQがやるべきことは「今までの全てのアニメを否定する」こと
それをやらなきゃエヴァじゃない
単なる「良く出来た作品」で終わるなら完全にエヴァを見捨てる
再放送でもやってた方がマシ
150名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 00:52:08.20 ID:S/j/I+oB0
>>10
頼むから無知を晒さないで
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:52:13.68 ID:CFhLcN4C0
東も今のアニメは全てエロゲの焼き直しとか言ってたけど
エロゲ自体、古今の漫画ドラマ映画アニメSFのパクリの寄せ集めなのにバカじゃねーの
152名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 00:52:17.53 ID:NAr/rgg+0
>>131
クロトアって出番クソ少ないのになんで名言が多いのか?
あいつ目立つ存在?
153名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/07(木) 00:52:23.98 ID:3bIxqHij0
>>137
続けて
154名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/07(木) 00:52:26.02 ID:8+ZBaXfUO
>>88
全体的にシリアスな話なのに崩れたギャグいれてくるアニメは糞だからな
それがないとこがなによりいいな

なでしこみたいなシリアスとギャグの境目が消えてて本筋にまでギャグが入ってくるアニメは見る気も失せる
エヴァはシンクロの回とかなんかちょっとギャグ臭かったけど、全体的にはハッキリ分けてたからまあいいかな
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 00:52:27.28 ID:uST3ajCH0
>>147
島編…
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:52:31.19 ID:tUADj/5y0
2000年代はクソすぎてハルヒがマシなレベルだろ
157名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 00:52:39.00 ID:OUz2TR3s0
チョンが大量に密入国してきたのが’95なのね。理由は敵のオウムを倒したから。

そして暗黒の十年が幕を開いた。
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:52:40.53 ID:FR1H0wbj0
>>133
つよきすは名作
159名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 00:52:48.26 ID:NAr/rgg+0
>>133
魔界天使ジブリール2
160名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/07(木) 00:52:49.84 ID:TMvK8L9JP
ゆとりのエヴァコンプは異常
161名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/07(木) 00:52:57.82 ID:hRWfkbjZO
ハルヒはうる星やつらに匹敵する
162名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/07(木) 00:53:26.43 ID:rxZk3gnV0
>>133
最初はTo Heratやればいいんじゃないかな
だいたいのやつはこれが入り口だと思う
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:53:40.25 ID:UvnIXBvQ0
>>129
今となっては化石だし、内容も実際は大した事ないけど
後のオタク作品のストーリーの作り方に良くも悪くも
大きく影響を与えたって点は大きいと思う

庵野なんて奴は知らね
164名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/07(木) 00:53:47.53 ID:iP92t48b0
>>155
いや島編はまだ箸休めとしてはいいんだ、バカバカしくてさ
でもアフリカ編の2話は許さない
165名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 00:53:47.80 ID:81PvRF4g0 BE:2708568285-PLT(12003)

>>140
アニメの流行を塗り替える「画期」を作ったこと
Aチャンやゆるゆりみたいな劣化焼き直しが作られること
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:53:55.23 ID:VGnmcJ2w0
エヴァとかありがたがってる人たちって、
90年代で時間止まってるよね

おっさんしか興味なさそう
167名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 00:53:56.14 ID:Ok+imWhL0
>>161
まあ、いろいろパクって無いとも言えないネタがあるな
168名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 00:53:57.35 ID:e9l6YcJH0
>>1
なんでこいつアフィブログ禁止とか言いながらアフィブログ貼ってるんだ?
今時アフィじゃないニュースサイトなんて天然記念物だと思うが
169名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 00:53:59.83 ID:NAr/rgg+0
>148
至高はサヨナラを教えてだな
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 00:54:06.91 ID:bopQjHD80
>>143
今のアリスって、普通のゲームにエロを足しただけって感じがする。

もっと、昔のエルフの下級生とか、臭作みたいにエロゲならではの、エロゲらしいエロゲがしたいわ。
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:54:21.61 ID:nVrKC4FL0
つうか1990年から今日までのオタクの代表を3つ選べと言われて
エヴァ、葉鍵、あと何が入るよ
間違いなく00年代アニメラノベなんて入らないだろ
このままエロゲのリソース食いつぶしてるとアニメラノベからは一生出てこないぞ
172名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/07(木) 00:54:22.47 ID:Tkmq8zqZ0
173名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/07(木) 00:54:23.13 ID:XfvKaoBT0
>>138
嘘叙述トリック
ヒロインとのらぶいちゃはよかった
174名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 00:54:41.47 ID:OUz2TR3s0
ちなみに>>158と>>161はチョン

緑魔の町だよ。みんな気をつけないとあかなめに洗脳される。
175名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/07(木) 00:54:48.02 ID:hCe8VaVV0
>>106
十年前ぐらいに聞いた話しなんだが
実力のある脚本家不足が結構深刻らしいな
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:54:58.78 ID:mf1O1/fi0
エンジェルビーツとまどかマギカってのがモロ>>1の言うとおりだと思う
アレらはエロゲ見てるような感じだった
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:55:02.90 ID:ZjV1MrIy0
ロミオ竜騎士都乃で文体まったく違うのがワロタ
竜ちゃんシナリオ入った瞬間コタローの口調変わりすぎワロタ
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 00:55:34.27 ID:81PvRF4g0 BE:812570843-PLT(12003)

けいおん以後の作品はどの作品もけいおんの影響から逃れられない
まどかの影響なんて微妙だから無視できる
事実、今期もまどかの影響を受けた作品なんて見当たらない
179名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/07(木) 00:55:50.58 ID:8+ZBaXfUO
>>115
けいおんって寧ろ軽音をやりにくくしてねーか
軽音が好きでやってんのにけいおんの影響?とか言われたら死にたくなるだろ
180名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/07(木) 00:55:52.13 ID:IaQgPuum0
>>133
Fateは文学。
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 00:55:54.48 ID:XEdBboDz0
>>70
アニメは企画から放送までどんなに早くとも1年はかかるわけだが
まどかの影響を受けたアニメがまだないってそんなの当たり前だアホ
182名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 00:56:03.94 ID:1K5s6SjA0
エヴァはリメイクばっかり作るな
親とかの過去の物語をスピンオフして作れよ
183名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 00:56:05.83 ID:Ok+imWhL0
リライトっつーよりかリテイクだ
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:56:08.34 ID:FR1H0wbj0
>>161
むしろハルヒはうる星の直系の子孫だと思うけどな。
宇宙人やタイムトラベルが日常的に起こる高橋留美子的な世界観を
パロって理由をつけたのがハルヒ
185名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/07(木) 00:56:12.40 ID:rxZk3gnV0
>>171
セガ(サターン、ドリキャス)じゃないかな
186名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 00:56:18.18 ID:NAr/rgg+0
>>171
CCやろ。どう考えでも
187名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/07(木) 00:56:27.44 ID:bSnJgdrx0
>エヴァQがやるべきことは「今までの全てのアニメを否定する」こと

また声優さんが出て劇場を写すんですね!

アニメやれや!アニメ!
188名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/07(木) 00:56:37.80 ID:iuMmr5Kb0
>>171
CCさくらか東鳩1
189名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 00:56:43.67 ID:OUz2TR3s0
村上春樹さんは密入国チョンを リトルピープル と呼んでいる。
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:56:51.75 ID:L/Zhc0vH0
エヴァの影響なんてラーゼフォンとか知ってる奴がいるのか怪しいレベルのアニメにしか影響与えてないけど、
けいおんはプリキュアの新作を音楽アニメにするほどの影響を与えた
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:57:05.52 ID:GuH+QIlW0
エロゲは結局「エロゲ」という枷を自分で乗り越えられなかったから潰れて行った印象だなあ。
具体的に言うと「美少女」というものや主人公自身の扱いとか。

それが80年代のガイナックスあたりのアニメシーンをある意味なぞりつつ、それ以上の一般性を
手に入れられなかった限界の理由というか。
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:57:14.03 ID:nVrKC4FL0
>>181
>まどかの影響を受けたアニメがまだないってそんなの当たり前だアホ
少なくともエロゲの焼き直し全開のまどかが、何かの基準として語られる事なんてないから安心しておけ
まどかはエルフェンやひぐらし連中とやりあってればいい、そんな程度
193名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 00:57:17.47 ID:NAr/rgg+0
>178
声優がいさえすれば売れると言う意味での?愛生がゆいやってなかったらどうなってたろうねww
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 00:57:20.12 ID:rq6yRnx40
>>175
オリジナルアニメって最初よくても最後クソになるアニメばっかだよね
本当に人材不足なんだろうな
195名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 00:57:21.97 ID:pf4TWA3c0
>>158
三学期楽しめたけど一学期いくべき?
二学期は論外らしいが
196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 00:57:42.89 ID:81PvRF4g0 BE:1083427744-PLT(12003)

>>181
企画はそうでも実際にアニメを作ってる現場はギリギリだろ
そこに今の空気が吹き込まれる
誰も時代性から逃れることは出来ないようにね
197名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/07(木) 00:57:56.27 ID:Zptu6WYd0
>>133
君のぞ
198名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/07(木) 00:57:59.21 ID:kRstTq9X0
>>175
そうなんだ
日常ものとかハーレムものとかのがやっぱ売れたりするし楽なんだろうけど
それだけじゃ飽和していくし衰退もしていくだろうから頑張って欲しいな
199名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/07(木) 00:58:04.69 ID:hRWfkbjZO
けいおんは誰が評価してるんだ
解説でも見ないと駄目だな
200名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/07(木) 00:58:05.34 ID:XfvKaoBT0
ロリ朱音とちゅっちゅしたい
ロリ小鳥はいじめたい
201名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/07(木) 00:58:22.01 ID:KU2DNMmo0
>>184
俺も初めて読んだときそう思ったよ
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:58:28.71 ID:N3ozqc3c0
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:58:41.85 ID:VAGWp4IX0
なんで自分は世間と感覚が離れてしまっているみたいなやつらが集まってきてるんだ?w
204名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 00:58:51.37 ID:/C/jiTeJ0
>>194
偶然最終話までクオリティをキープ出来たとしても、2期で大抵ダメになるよな
DTBとかさ
205名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 00:58:52.91 ID:Ok+imWhL0
>>165
えーっと、日常系と言うならよつばととかましまろ辺りからの流れだろ?
けいおんなら音楽がメインじゃないと、そうは言えないと思うんだが。ABが良いとこじゃね?
206名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/07(木) 00:59:11.41 ID:2sKzzOa10
>>171
2ch
207名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/07(木) 00:59:14.67 ID:8QCrlqOk0
本質的にキモオタテイストだったから
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:59:29.45 ID:L/Zhc0vH0
>>198
日常が楽って、後からだからそう思えるだけだろ。
ハルヒに大金かけて動きまくるアニメ作るとか当時は危ない賭けもいいところだったろ。
209名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/07(木) 00:59:30.86 ID:8+ZBaXfUO
>>199
誰が評価ってそりゃ豚だろwらきすたと同じ層だよ
210名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/07(木) 00:59:51.56 ID:rxZk3gnV0
>>204
だからDTBも舞姫も2期のが完成度高いっての
何度も言わせるな
211名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/07(木) 00:59:52.49 ID:PvNm/puO0
最近ギャラクシーエンジェル系のアニメが息を吹き返しているようで嬉しい限り
212名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 00:59:59.39 ID:k15papZP0
>>133
女装山脈
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 01:00:31.80 ID:k15papZP0
>>206
オマエは天才だ
214名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 01:00:34.80 ID:l59e9PkX0
>>204
DTBは最終話付近グダグダだったじゃん
テンポのよさがウリだったのに
215名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/07(木) 01:00:39.05 ID:T+gRR1d60
>>170
yu-noは傑作だって言われるけど流石にロードまでゲーム性にされちゃうと
あの発想を超えるのは難しすぎるな
216名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/07(木) 01:00:48.55 ID:Tkmq8zqZ0
>>198
マリーとか花田が脚本書くの早いから重宝されてる時代だぞ
頑張って欲しいならお前脚本家になったほうが早いぞ
217名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/07(木) 01:00:52.24 ID:t2WY2UDj0
>>133
君が望む永遠が王道でいい、とくに緑
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/07(木) 01:00:55.79 ID:e5sQNf4C0
アスカ補完計画2作れ
あれは神ゲーだったのにシンジ育成計画とか絵が糞過ぎて買う気すらおきねー・・
219名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 01:00:58.84 ID:rq6yRnx40
>>210
完成度は知らないけどDTBは2期で目に見えてつまらなくなったよ
220名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/07(木) 01:01:04.16 ID:ZTtc8jVBO
>>192
皆に認められてる物を否定するオレかっけーっす!てか?
幼稚だね
221名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/07(木) 01:01:05.31 ID:xwqdZC3WP
今井麻美さんをシュタゲで初めて知った
もしエロゲに出てたら代表作教えてください
222名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/07(木) 01:01:09.10 ID:rxZk3gnV0
日常で面白いってのはみなみけぐらいだな
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 01:01:30.92 ID:FR1H0wbj0
>>195
おれは2学期も3学期もやったことないけど無印は文句なしに面白いよ
224名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/07(木) 01:01:41.33 ID:hRWfkbjZO
>>184
過去いろんな作品がうる星の影響を受けたと思うがあそこまで負けずにやったのは見事だなと
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 01:01:56.67 ID:UvnIXBvQ0
>>209
まどかと同じで、たんにネット上のお祭りに参加したい奴らが集まっただけだと思うが
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 01:02:01.47 ID:4Sks/J760
>>221
さかあがりハリケーンだよ!!
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 01:02:07.86 ID:lrF/B7qv0
AKIRA攻殻機動隊カウボーイビバップ

だろ?

世界に日本の誇れるアニメって。

エヴァなんぞ糞。
228名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 01:02:07.85 ID:K17kFGEk0
エヴァー
エヴァー
229名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 01:02:11.77 ID:/C/jiTeJ0
ああ後ギアスも2期でダメになったな
1期はそこそこ面白かったけど2期はダメだ
産業廃棄物以下のどうしようもないゴミ
230名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/07(木) 01:02:19.50 ID:d1YB5xRo0
エヴァはブームとストーリーとファンは張り子の虎だったけどあれでかなり世間でお金が動いてたのが良かったな、って感じ
当時まだウブで感性のみずみずしかった子とかには一生モノかもしれないけど
231名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/07(木) 01:02:19.62 ID:N1oM5bqIP
何言ってんの、岡村天斎の最高傑作は 第拾八話 「命の選択を」だろうが。異論は認めない。
232名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 01:02:31.33 ID:NAr/rgg+0
2010面白かったモノ
四畳半
イカ娘
ストパン
まどか
BH
233名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 01:04:04.54 ID:tmzfqYoj0
エロ放送来たぞwww
http://live.nicovideo.jp/watch/lv55737218
234名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/07(木) 01:04:05.97 ID:kRstTq9X0
>>216
そういうもんなんだ今って
でも実際脚本家の仕事ってどんなんかわかってないからそういう事言えるだけかもしれん
235名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/07(木) 01:04:13.82 ID:hRWfkbjZO
>>227
ビバップとチャンプルーは良かったな
236名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/07(木) 01:04:26.63 ID:FW+CAZQt0
>>232
まどかは2011年だぞ
237名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 01:05:02.20 ID:Ok+imWhL0
攻殻と雪風って同じ時期くらいだったと思うんだが、何度見ても雪風のが面白かったよ
238名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/07(木) 01:05:24.04 ID:l8EgS3ep0
庵野は映像作家としては一流かも知れないけど、
脚本家としては二流以下だと思った
239名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 01:05:40.13 ID:PMInFP2+0
エバをパクったまどかの事か
240名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 01:05:50.66 ID:sVux+Wus0
>>227
ビバップは最高だった
241名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/07(木) 01:05:57.82 ID:kEu96KGA0
エヴァンゲリオン好きな人にチャットでエバンゲリオンってさって打ったらめちゃくちゃ切れられてワロタ
242名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 01:06:09.21 ID:S/j/I+oB0
>>70
エヴァはウルトラセブンの焼き増しだから。
243名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/07(木) 01:06:10.28 ID:hRWfkbjZO
けいおんは真面目に部活してもらわんと中身が空っぽだな
かんなぎの方がマシ
244名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 01:06:27.56 ID:CWRkWIdB0
>>238
じゃあ、一流はだれなの?
245名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/07(木) 01:06:46.33 ID:rxZk3gnV0
エヴァを超える作品は出てくるだろうけど日本最高傑作アニメのラピュタを超える作品は今後一切作られることはないだろうね
246名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/07(木) 01:06:51.77 ID:HLE9+Oqc0
どうせシャフトもここから京アニみたいに落ちていくだろ
今だけだろ笑ってられるのは
いずれ忘れさられる
247名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/07(木) 01:07:06.80 ID:xwqdZC3WP
>>226
ありがとう
他にもありますか?
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 01:07:11.07 ID:ZjV1MrIy0
バカテスは1期前半はものすごく楽しめたのに後半なぜかどうでもよくなった
明日も被ってるし後回しでいいかな
249名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/07(木) 01:07:12.40 ID:jpE7UzDEP
YU-NOとエヴァってどっちがさきだったんだろう
250名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/07(木) 01:07:15.24 ID:3bIxqHij0
エヴァよりスタイリッシュで無駄のない脚本ってこの16年一つも無かったじゃん
251名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/07(木) 01:07:17.71 ID:rxZk3gnV0
AKIRAは正直微妙
252名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/07(木) 01:07:34.99 ID:8+ZBaXfUO
多少雑でもまともにストーリー作ってればそれなりに楽しいんだよなあ
俺達に翼はないとか糞みたいなアニメだったけどストーリーはちゃんとあったから最後までみたしそれなりに楽しめたもん
けいおんとからきすたみたいなダラダラしてるだけのアニメはゴミ
ハルヒはまだいい
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 01:07:40.46 ID:eLgdEkcE0
でAKIRAの実写どうなったの?
254 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (チベット自治区):2011/07/07(木) 01:07:54.75 ID:xjBZyIls0
エヴァは振り返らば振り返るほど中身の無い少女漫画みたいだよな
255名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 01:08:02.91 ID:ZjV1MrIy0
いろはは完全にみんち一択だな
ゆいなは後々めんどくさくなりそうだからしねと言っておく
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 01:08:03.38 ID:nVrKC4FL0
これからもオタク文化はエロゲが牽引していくよ
まずキャラデザでは珈琲貴族やぢょんたいらん系が伸びる
シナリオでは嘘屋系統が伸びるはず
音楽では麻枝の後ろをまにょっ、KOTOTOの電波を昇華しつつあるUが引っ張っていく
二次創作もいわずもなが

アニメやラノベは金魚の糞になって追っかけてろ
257名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 01:08:11.82 ID:Ok+imWhL0
>>227
サイコーに咽せるアニメとフラグクラッシャーが入ってないような気がするのは俺の気のせいだよな?
258名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/07(木) 01:08:15.77 ID:hRWfkbjZO
ラピュタはもののけの下かな
もちろん個人的感想
きれい過ぎる
259名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 01:08:26.76 ID:bopQjHD80
>>215
確かにな。
ただ、YU-NOは作品としての評価で、エロの評価はあんまりな感じがするから、サターン版が一番と思うんだ。

その点、下級生とか臭作はセックスする為に考えて行動しなきゃなかったから、エロゲならではのエロゲと思ったんよね。
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 01:08:40.19 ID:VGnmcJ2w0
まどかとかいう糞アニメを覇権アニメとかいってるアホがおめでたくてしょうがない。
あとまどかをシュタゲのパクリとか言ってる無知も。
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 01:08:41.28 ID:SBW68IN50
マブラヴってやつ買ってみたんだがガンパレードマーチの二次創作みたいで結構面白いなロボットかっこいいし
262ちょっと通りますよ ★:11/07/07(木) 01:08:41 ID:aHappy2ch
>>1 saku

( ̄ー ̄)ニヤリッ
BE ポイント = 12001 - 5000 = 7001
ご利用は計画的に。
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 01:08:43.06 ID:CMxbLoXo0
エヴァの影響力をウンヌンするなら
ひとつの流れとして実相寺いってゴダあたりにも、さかのぼればリア充っぽくなるのに
なぜかアニメにこだわるよね

特撮にすらいかないよね
ニュー速のおたの話
264ちょっと通りますよ ★:11/07/07(木) 01:08:46 ID:aHappy2ch
>>1 saku

( ̄ー ̄)ニヤリッ
BE ポイント = 7001 - 5000 = 2001
ご利用は計画的に。
265ちょっと通りますよ ★:11/07/07(木) 01:08:51 ID:aHappy2ch
>>1 saku

( ̄ー ̄)ニヤリッ
BE ポイント = 2001 - 5000 = 1
ご利用は計画的に。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ