ファミコン探偵倶楽部>はじまりの森>遊遊記>新・鬼ヶ島>>>>>>タイムツイスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(catv?)

宝探しアドベンチャー『ドクターロートレックと忘却の騎士団』いよいよ今週発売
KONAMIは、ニンテンドー3DSソフト『ドクターロートレックと忘却の騎士団』を7月7日に発売します。
頭の体操にぴったりの謎解きアドベンチャーゲームは、日本だけでなく海外でも人気が高いジャンルで、
年齢や性別を問わず、幅広い層に親しまれています。
『ドクターロートレックと忘却の騎士団』は、謎解きの楽しみ方に加え、KONAMIお得意のアクション
ゲームやロールプレイングゲームのおもしろさを融合した、新感覚の謎解きゲームです。
http://www.inside-games.jp/article/2011/07/04/50105.html
2名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/06(水) 23:41:13.88 ID:BmRcoa+40
マニアックマンションには、まいった記憶があるな
3名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/06(水) 23:41:27.85 ID:ES0Bb9AP0
>>1000なら明日ハローワーク行く
4名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/06(水) 23:43:45.49 ID:9x5xYqon0
あのラストはマジでビビってコントローラー投げ飛ばしたわw
小説含めてファミコン探偵倶楽部Part2以上の作品を俺は知らない
5名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/06(水) 23:44:24.48 ID:4e3b4SZo0
オチにビックリした覚えがあるが内容を覚えてない
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/06(水) 23:46:19.72 ID:PvCtYMem0
7名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/06(水) 23:48:22.92 ID:Ok6pBDUb0
>>4
あれを遊べただけでもディスクを買ったかいがあった。
遊々記もおもしろかったけどさ。

タイムをやってないのは心残り。
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/06(水) 23:50:32.14 ID:VTh56uNu0
新・鬼が島ってBGMが異常によかったよね。たぶん任天堂作品で最高だと思う。
ゼルダやメトロイド、ファミコン探偵クラブのBGMもよかったけど
9名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/06(水) 23:51:48.62 ID:WPD89k4S0
タイムツイストのオオカミが何匹ってところは兄貴にやってもらった
10名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/06(水) 23:55:13.38 ID:VAIizPqKI
駅のBGM
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 23:59:54.33 ID:f1Fxfqmn0
鬼ヶ島は結構ストレスが溜まる仕様
遊遊記は後発なだけあって、結構改善されてた
12名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 00:04:40.05 ID:czSPQCUT0
>>11
取ってないものがあっても先に進めてしまい
詰まったときに自分が何で詰まってるのかわからないってのがな
結局総当りに近いことになる

でも物語自体と音楽はめっちゃくちゃいい
音楽だけで泣きそうになる
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 00:08:06.30 ID:czSPQCUT0
http://www.youtube.com/watch?v=MQs8PSUs-7c

三蔵ー ひっくり返ってスッテンコロリン
おっしゃっかっさっまっにっはっ なっいしょっだよッ♪

検索してみたらあったが、懐かしすぎて切なくなった
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:12:50.47 ID:WjLD8Rrb0
俺的には、鬼ヶ島、遊遊記の正当パワーウp作品がはじまりの森だと思ってる

あれで終わったのがもったいない
15名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 00:14:40.62 ID:B6q5W2ul0
スーファミ版であゆみちゃんがえらくかわいくなってたのは覚えてる
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 00:16:17.50 ID:Zwz5GDEP0
はじまりの森は少年の夏休みゲーとしても最高傑作だと思う
似たようなのは色々出たけど
17名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/07(木) 00:25:54.70 ID:6gd31N3U0
中山美穂のドキドキパニックが入ってないぞ
18名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/07(木) 00:26:55.37 ID:QIERnYVE0
>>17
ねーよw
19名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 00:30:53.48 ID:L6QYb2pf0
学校の怖い噂系ミステリーって良いよなぁ。
つっても小説等含めあんま知らないけど。

『絡新婦の理』は面白い。

なんかオススメある?
(まじ幽霊方面にいっちゃうのはちょっと違う)
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:33:20.97 ID:YusWjkFvP
ファミ探は主人公の出自が分かった時本当に感動した
テキストで泣かされた数少ないゲームの一つ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:49:47.63 ID:PuR7KNu00
任天堂に限ってるんでしょ

それとは別に今までで一番怖い設定だったのは夜想曲だけど
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:50:39.65 ID:InOPjtza0
さんまの名探偵も良かったな
23名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/07(木) 00:52:41.15 ID:QIERnYVE0
ミシシッピー殺人事件やろ
24名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 00:53:07.19 ID:iU/mAP7r0
>>11
ソフトセーブ的な機能がついたんだったね。
ガゴガゴいわせなから時間かけてセーブしなくても、そこから再開できるという。
むかしばしは内容ギャグなのに難易度はそうとう高いからなあ。
元祖ザッピングか。
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 00:53:23.48 ID:Zwz5GDEP0
新鬼ヶ島はUFOがなんだったのか未だによく分からないんだけど
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:54:12.37 ID:GFrIZVPB0
音楽なら新鬼ヶ島
27名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 00:54:35.90 ID:S2/2DxmK0
はじまりの森楽しかったなぁ
ファミ探はSFCじゃなくてディスクの方がよかったよね
28コンボイ@ニュー速最古参固定(東京都):2011/07/07(木) 00:55:02.72 ID:mdE6E4Wf0
金田一がファミ探の話しモロパクリしてたけど怒られなかったのかあれは
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 00:55:36.91 ID:Zwz5GDEP0
ファミ探はディスクシステムのがラストショッキングで良かったんだけど、
あゆみちゃんのグラが良すぎるからSFCのをやってしまう
30名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/07(木) 00:55:37.84 ID:Xe+PmvdA0
新鬼ヶ島が遊遊記の下な訳ねーだろ
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:56:20.10 ID:2jQKDON70
パックス・ソフトニカは任天堂と縁切れたの?
32名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/07(木) 00:58:08.23 ID:zJ/1pG770
いったんさんが忘れられない
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 00:58:15.53 ID:AZtmg+6N0
鬼ヶ島の生楽器サントラが欲しい
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 00:58:33.73 ID:YPNxfk5C0
タイムツイストは永久ループって事を考えると実に怖いED
子ども向けじゃないよな実は
それとも2週目でなんとかしたんかね?
35名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 01:01:50.15 ID:czSPQCUT0
>>32
いったいさんじゃなかったか
36名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 01:01:53.94 ID:SNF+ZOL3O
>>28
ファミ探消えた後継者のいろいろな部分が金田一のパクリだから
横溝のね
37名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/07(木) 01:02:09.23 ID:Xe+PmvdA0
アホだなー(そうだよアホだよ
38名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/07(木) 01:03:12.69 ID:vAnshcfg0
めぐみは俺の嫁
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 01:03:32.87 ID:LdKD2zJB0
はじまりの森はふぁみこん昔話の集大成って感じだよな
よく作り込んでくれたって感じ
小紫可愛いし
40名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 01:05:12.99 ID:PnEfv1tcO
>>36
後ろの少女はどうよ?
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/07(木) 01:06:38.51 ID:Ly2kvwia0
じゃあスーファミ版の婦警さんは俺が貰う
42名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/07(木) 01:07:12.00 ID:469ioIiS0
クロスのせいで椅子に座るのが怖くなった
43名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 01:07:36.97 ID:YPSI51LV0 BE:700969853-2BP(2222)

>>4
*「 「なぜなら・・・ ほんとうは みんな、 おれが ころしたからだ!

↑怖すぎ><
44名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 01:09:25.31 ID:SNF+ZOL3O
>>40
ラストのあれはやはり似たような話があったはず
前作より冗長で今一だったような
学校ものってのはいいけど
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 01:10:45.05 ID:2jQKDON70
鏡の裏に死体なんて隠したら臭いやらハエで酷いことになるよね
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 01:12:18.81 ID:LdKD2zJB0
>>44
評価は2のが圧倒的に上だよ
イマイチだなんてとんでもない
何故かというと、演出で魅せるADVの先駆だったから
1は良くも悪くも従来のADVスタイル

更に淡々とさせると殺意の階層みたいなのになる
あれも凄いゲームだったけど、色んな意味で
47名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/07(木) 01:13:30.99 ID:Gj/TXCN30
神田弁護士の身の上と動機には同情するがやり過ぎだ。
48名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/07(木) 01:14:35.75 ID:1gLkvpOS0
音楽が良かった印象
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 01:14:57.10 ID:xoYLMvtk0
新鬼ヶ島のキジに乗ってる時の曲が好きだったな
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 01:15:19.04 ID:LdKD2zJB0
>>45
昔語られていたけど、用務員の道具の中に木材の防腐剤かなんかがあったんじゃないかって説もある
エンバーミングってやつ?
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 01:15:28.22 ID:7HwTjdtJ0
おっしゃっかっさっまっにっはないしょだよっ
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 01:15:53.86 ID:2jQKDON70
>>46
殺意の階層懐かしいな
社員が全員会社内に住んでるのが最大の謎だったわ
53名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 01:16:31.38 ID:B6q5W2ul0
任天堂はBS新・鬼ヶ島のサントラを出すように
54名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/07(木) 01:17:20.53 ID:Gj/TXCN30
ファミコンミニが出たときに、最初に確保したのが、
ファミ探1&2と新鬼ヶ島だ。
55名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 01:19:06.92 ID:SNF+ZOL3O
>>46
うーん、当時はそこまで深く考えてプレイしてなかったが・・
あゆみちゃんが探偵くんに睡眠薬飲ましたってのも、
またその理由もなんだかなーって感じた
あと殺される人物にもある種の魅力が欲しかった
56名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/07(木) 01:19:23.38 ID:+jdzlJ1W0
>>13
遊遊記は結局、後編やってないんだよなあ
今となっては、ぱらだいす〜♪しか覚えてないけど
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 01:21:52.80 ID:LdKD2zJB0
>>55
ぶっちゃけ、演出が良ければ百難隠すんだよ
2を筋道立てた、秀逸な推理ゲーとして評価してる奴なんかおらんだろ

今で言うとダンガンロンパ、銃声とダイヤモンド、428みたいな
それぞれ難はあるけど演出が突出しているので一定の評価がある
58名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/07(木) 01:22:05.00 ID:OgcAPy5T0
ニンテンドウパワー版のあゆみちゃんラブラブチェック度を攻略してたサイトが消えちゃった
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 01:22:30.06 ID:AHvdcr+t0
いや、申し訳ないけど鬼が島>遊遊記だわ
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 01:23:23.34 ID:DcSWpilN0
遊遊記のCMは雰囲気がNEW WAVE風でかっこよかった
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 01:23:40.04 ID:Sjrp8YUy0
新鬼が島はオリジナル版は字が読みにくくね?
スーファミ版の方が好きだわ。
62名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/07(木) 01:23:50.12 ID:Gj/TXCN30
新島弥生だったか遊遊記のCMソングは?
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 01:24:00.24 ID:LdKD2zJB0
鬼ヶ島は色々イラッとくるところもあるから、今やると多分遊遊記のが面白いかもしれん
64名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/07(木) 01:24:37.87 ID:ZzYCa77YO
ゲーム中に電話番号が表示されて電話すると中山美穂がヒントをくれるゲームあったな^^
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 01:25:47.10 ID:DcSWpilN0
ディスクシステム持ってる友達の家行って
後ろからこの手のアドベンチャーゲームのプレイを見てるのが好きだった
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 01:25:50.45 ID:Sjrp8YUy0
ヤマンバパートがちょっと怖かった
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 01:25:55.94 ID:AHvdcr+t0
てか3DSでディスクのアドベンチャーシリーズリメイクして欲しいよな
DS探偵倶楽部になるのか・・・
68名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 01:26:13.88 ID:qrvogjNv0
ttp://www.youtube.com/watch?v=UXDXoJQeZyg
この旋律を聞くと泣きそうになる
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 01:26:21.81 ID:DcSWpilN0
>>67
いいねえ。本当にやりたい
70名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/07(木) 01:26:34.67 ID:Gj/TXCN30
ファミ探2のゲームブックまだ持ってるな。
当時ゲームブック色々と買いまくったもんだ。
71名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/07(木) 01:26:44.32 ID:uq8RDgnG0
最近こういうアドベンチャーゲームってのは絶滅しちゃったの?
なんか面白いのあれば教えて
72名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 01:26:49.18 ID:X/DrZ9KV0
あゆみちゃんがアホほど可愛い
73名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/07(木) 01:27:10.02 ID:QIERnYVE0
中山美穂のときめきハイスクールな
74名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 01:27:17.83 ID:g65QA0Ri0
>>4
ミステリ慣れてるやつは
遺体発見時の犯人のセリフで当ててた
そういうセリフも上手い
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 01:27:24.15 ID:Y/zjpelL0
キャリーどえーす
76名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 01:27:58.41 ID:SNF+ZOL3O
神田弁護士は実は空木探偵で、身分を偽って探偵くんを影ながら見守ってるって最後まで思ってたから・・・
77名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/07(木) 01:28:06.60 ID:ZzYCa77YO
>>73thx!ヤフオク探してみる
78名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/07(木) 01:28:29.13 ID:ny29MaQVO
DSでもファミコンミニ出せよ。
収録も単品じゃなく複数タイトルでな。百歩譲ってシリーズ物何本か詰め合わせで
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 01:28:38.04 ID:Sjrp8YUy0
>>71
今、このテのゲームはアクションと融合してる感じがあるな。
アランウェイクとか、ヘビーレインとか
80名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/07(木) 01:28:44.55 ID:Gj/TXCN30
>>71
PS2の探偵紳士かな。
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 01:29:24.16 ID:LdKD2zJB0
任天堂ブランドで言うならシングが潰れたのが悲しい
ウィッシュルーム、ラストウィンドウみたいなのは延々と続編をやりたかった感じのゲーム
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 01:29:36.76 ID:AHvdcr+t0
>>74
なんでこんなところに・・・だよね
ああ、この台詞が繋がってるんだって当時思ったわ
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 01:29:46.19 ID:LwS8Aqtj0
クロス探偵物語が至高。ファミコン探偵倶楽部は?20個にならないグズ。

しかしセガサターンはほぼ全ての名作を他ハードに持って行かれてるな
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 01:29:54.51 ID:DcSWpilN0
今だとヘビーレインみたいになるってのはちょっとわかる
今日出るLAノワールも楽しみにしてるけど、求めてるものとはちょっと違うんだろうなあ
85名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/07(木) 01:30:55.21 ID:QIERnYVE0
86名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 01:31:46.99 ID:g65QA0Ri0
1の墓おこしのところで泣きそうになった
あとグラフィックは荒いんだけど、物陰からコナンの黒タイツの人が見てるみたいな演出がすげー怖い
87名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/07(木) 01:32:46.31 ID:QIERnYVE0
>>71
DSのゴーストトリックとか面白いよ
あとは逆転裁判シリーズ
88名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 01:33:24.16 ID:cnEs33E/0
硫黄玉がわからなくて、全ての選択肢をローラー作戦したのは
嫌な思い出
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 01:33:57.15 ID:AHvdcr+t0
俺はこの曲が好きだな、気合が入る
http://www.youtube.com/watch?v=jY7_tHQcPtc
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 01:34:10.47 ID:LdKD2zJB0
>>85
上野利幸。
この前の有野との話で、北海道の幸を会社の金で食べたいから無理矢理
北海道のゲームにしたとか言ってた
91名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 01:34:41.00 ID:g65QA0Ri0
マイナーなところだと
おさわり探偵
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 01:35:20.58 ID:Zwz5GDEP0
俺はゴーストトリックはちょっと期待はずれだった
タクシューの突飛なテキスト能力が落ちた感じで自由度無いし
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 01:35:58.23 ID:mjlZfLlo0
おさわり探偵は滅茶苦茶面白いよね
なんでマイナーなのか不思議なレベル
94名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 01:36:25.22 ID:NXzdrn6R0
オカルトと猟奇交じりで、中学生探偵が、連続殺人に巻き込まれる、
ってのがもう今ハードル高すぎてコンシューマーじゃ中々作られないよなぁ

大昔の不良がタバコくわえるシーンあるだけでレーティングが上がるご時勢で・・・
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 01:38:04.13 ID:InOPjtza0
そういやファミコンミニはDSじゃなくてGBだったか
96名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/07(木) 01:39:08.20 ID:ZzYCa77YO
ヤフオクに即決\3000であったんだが…

FC ディスクドライブ,ACアダプタ,箱説有ソフト8本セット

1.商品の詳細
中古品のディスクシステム関連製品のセットです。
ディスクドライブ HVC-022
RAMアダプタ HVC-023
専用ACアダプタ HVC-025
レリクス 暗黒要塞 (ディスクカード、ディスクケース、取扱説明書、シール、缶ケース、外箱とカバー)
アップルタウン物語 (ディスクカード、ディスクケース、取扱説明書、トレイ、外箱)
ココナワールド (ディスクカード、ディスクケース、シール未使用の取扱説明書、葉書、外側ケース)
タイタニックミステリー 蒼の戦慄 (ディスクカード、ディスクケース、取扱説明書、外側ケース)
デッドゾーン (ディスクカード、ディスクケース、シール未使用の取扱説明書、外側ケース)
中山美穂のときめきハイスクール (ディスクカード、ディスクケース、取扱説明書、表紙
探偵 神宮寺三郎 新宿中央公園殺人事件 (未開封)
ナゾラーランド 創刊号 (未開封)
97名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/07(木) 01:39:54.63 ID:B/WYsnl10
神宮寺がおわコン化したのは悲しい
98名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 01:40:21.93 ID:SNF+ZOL3O
神宮寺三郎ェ
あれは詰まらなかった
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 01:40:35.16 ID:AHvdcr+t0
>>96
エラー出まくりの気がするw
100名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 01:40:41.63 ID:OTXHygJ80
最近はおもしろアドベンチャーゲームはないの?
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 01:41:00.79 ID:mjlZfLlo0
神宮寺はPS時代で幕を閉じました

今のは抜け殻です
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 01:41:12.86 ID:fT+DGwrfP
>>97
スパイクだったか
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 01:41:59.65 ID:jCQLnb/k0
神宮寺はスパイクになってから糞
104名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/07(木) 01:42:01.23 ID:QIERnYVE0
>>96
ナゾラーランドw
持ってたわ、俺も
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 01:42:11.18 ID:mjlZfLlo0
>>100
ADVに関しては、水が合う合わないだから結局は自分でやってみないとなんとも……

ただ、DS発売以降、鬼のように数が出てるよ
106名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 01:42:16.95 ID:g65QA0Ri0
コマンド総当りは
決定押さないで放置とか
ちょうさやめる とかのトリックがわからなくて発狂する
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 01:42:27.76 ID:Sjrp8YUy0
>>96
安いけど、そんなもんじゃね
108名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/07(木) 01:42:44.42 ID:QIERnYVE0
>>100
逆転裁判だっつってんだろ
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 01:43:06.56 ID:fT+DGwrfP
懐かしすぎワロタ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm144475
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 01:43:48.06 ID:AHvdcr+t0
デッドゾーンや水晶のドラゴン等サードのアドベンチャーも良作多かったよな
クレオパトラの秘宝?もRPG風になってて好きだった
111名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 01:43:52.60 ID:InOPjtza0
いつの間にか神宮寺と同じ位の歳になってた
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 01:44:02.46 ID:z5uZKHac0
ファミ探は過大評価されすぎ。
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 01:45:03.82 ID:Zwz5GDEP0
携帯機出てから30〜40本以上はアドベンチャーやってる感じ
114名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 01:45:08.04 ID:NXzdrn6R0
>>106
総当りの中にも多少それっぽい選択ヒント織り込んでくれると楽しいんだけど
「もういいました」レベルだとマジで困る・・・
115名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 01:48:41.60 ID:SNF+ZOL3O
新・鬼が島は確かに難しくて不親切だけど
それだけ達成感と緊張感がハンパなかった
厨房で暇人だからできたんだろうけど
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 01:49:38.53 ID:OTXHygJ80
>>108
逆転裁判は3まで全部やりました!!他のないですか。
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 01:52:38.83 ID:fT+DGwrfP
>>116
4があるだろ
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 01:54:45.61 ID:Zwz5GDEP0
逆転検事はタクシューノータッチだったから佳作でしかなかったんだけど、
検事2は思いのほか良かった、個人的には1〜3並に評価したい
話の内容というよりキャラが凄い良かったから

シガラキ弁護士とか、ゴドーは超えた感じ
119名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 01:56:24.14 ID:g65QA0Ri0
神宮寺は実は昔から雰囲気ゲーなんだよな
ギリギリで糞になりかねないバランスの面白さだった
120名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 01:58:11.51 ID:AyfSydfQ0
バンゲリングベイ
プレイ中にマイクでハドソンと叫ぼう! …(´;ω;`)実践したら敵が出まくって即死したじゃねーかよ
121名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 02:01:30.89 ID:aJ9ukOUv0
ファミコン探偵クラブのなんとかちゃんに薬かなんか盛られて
目覚めた時に置いてあるはずの書き置きが見つからなくて詰んだ
122名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/07(木) 02:02:51.90 ID:z7baZ7o80
SF版のあゆみちゃんのかわいさは異常
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge013921.jpg
123名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 02:03:22.61 ID:SNF+ZOL3O
エキサイティングビリヤードは名曲揃い
124名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 02:04:15.61 ID:WRaXZSYLO
ファミコン探偵倶楽部2のラストで友達がおしっこちびった
友達がな
125名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/07(木) 02:04:57.19 ID:z7baZ7o80
>>124 あーともだちがねー(棒
126名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/07(木) 02:05:10.64 ID:LMxzlyybP
遊遊記のCMはすごい印象的だったなあ
今でも歌覚えてるわ

「お釈迦様には内緒だよ」
http://www.youtube.com/watch?v=MQs8PSUs-7c
127名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/07(木) 02:06:33.79 ID:B/WYsnl10
>>119
緊張感ある演出が肝なんだよ
最初は緩い出だしなのもギャップが出来て良い感じ
PS1で一応完成してると思うから諦めも付くけどさびしい

PS2の最初の方に出したやつも悪くはなかったけど印象薄いわ
128名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/07(木) 02:08:01.93 ID:KPyKqKdn0
平成新鬼が島のほうはカセットで買った
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 02:10:07.70 ID:1v/zWCAl0
コナミってどうぶつの森はパクるわレイトン教授はパクるわなのに
よく訴えられないな
130名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 02:12:34.63 ID:SNF+ZOL3O
コナミのお坊ちゃま(笑)
131名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 02:13:14.87 ID:iU/mAP7r0
>>122
じゃあ、おれはひとみちゃんで。
132名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 02:15:49.82 ID:g65QA0Ri0
>>122
俺美術部の振り向いてる子でいいや
133名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 02:17:57.92 ID:SNF+ZOL3O
>>132
俺お手伝いさんの茜ちゃん
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 02:18:40.97 ID:xIhKk9p40
久しぶりに新・鬼ヶ島の曲が聴きたいと思ってつべに行ったら
なんなのあのフルボイスシリーズは…
汚物をバラまくんじゃねえよ。
135名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 02:20:35.30 ID:g65QA0Ri0
>>133
茜ちゃんどう考えてもアキラの肉便器だよね…
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 02:20:36.14 ID:AHvdcr+t0
葉山先生ファンはいないのかよ
137名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 02:22:55.38 ID:YPSI51LV0 BE:747700782-2BP(2222)

>>131
アッー
138名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 02:25:55.36 ID:QgaoQ4qH0
MSGDCの話はしちゃだめなのか
139名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 02:27:27.18 ID:SNF+ZOL3O
あゆみちゃんと茜ちゃんを助手にして捜査するストーリーにしてほしかった
厨房のときの妄想
140名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 02:28:50.43 ID:oXhuh6yz0
>>1
ファミ探最高だよな
>>68
BGMが秀逸だよな。
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 02:31:17.48 ID:oXhuh6yz0
ファミコン版の怖さったら小学生のころトラウマ
142名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 02:39:15.34 ID:oXhuh6yz0
>>122
スーファミになってかなり可愛くなったよな
>>131
許す
143名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/07(木) 02:48:04.89 ID:z7baZ7o80
>>131
丁度出てくる寸前だったので出して来た
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge013924.jpg
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 02:51:22.66 ID:oXhuh6yz0
>>143
www
145名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/07(木) 02:53:43.78 ID:2qrK6yvDO
>>20
「ばあちゃんだ!」だっけ
…(´;ω;`)
146名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 02:56:07.93 ID:g65QA0Ri0
スーファミ版後ろに立つ少女は
最初にスイッチ入れた演出で痺れたよ
ディスク版の音源から展開してくやつ
あと全体的に性的
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/07(木) 02:58:41.48 ID:+fI5cxsq0
>>143
ひとみちゃん懐かしいw
148名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/07(木) 03:03:56.90 ID:LCCESWgy0
ここまでアニマルランド殺人事件がないとかν速終わってた
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 03:16:29.38 ID:MDKJP71I0
思い出補正で楽しいと思ってた可能性を再検証するために
wiiで後ろに立つ少女やってみたら面白すぎワロタw

任天堂よ…どうせ新作はだしても1万〜2万ぐらいしか売れないだろうけど
3DSで新作をだしてくれよ。
150名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/07(木) 03:20:18.11 ID:sZBmQNVr0
ディスク書き換え、って
今でも任天堂本社かどっかに送ればやってくれるんだっけ?
それともデマだっけか?
151名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/07(木) 03:57:36.04 ID:1gLkvpOS0
ファミコン関連のサービスは流石にもう終了した。
152名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 04:23:28.92 ID:iwlIfLG5O
はじまりの森ってファミコンか?
何で出たの?
153名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 05:26:35.35 ID:HZgO+23O0
>>14
というか開発チームが同じだからね。
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 05:30:36.58 ID:HZgO+23O0
>>152
スーファミ。今はバーチャルコンソールで出てる。
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_hm/index.html
155名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 05:39:44.01 ID:JfkJdm8M0
タイムツイストが一番面白いだろ
はじまりの森は超過大評価ゲーム
156名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/07(木) 05:40:30.78 ID:1gLkvpOS0
プレイした人間が少ないんだから仕方が無い。
157名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 05:43:06.56 ID:JfkJdm8M0
マジでタイムツイストは最高
日本って世界史を舞台にしたおもしろフィクションって全然ないよな
158名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/07(木) 06:08:35.10 ID:Ka+D3gyG0
鬼ヶ島は子供にやらせたいゲームナンバーワン
子供いねーけど
159名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 08:06:20.09 ID:g65QA0Ri0
タイムツイストは宗教ネタ、KKKネタのやばさの印象が強くて
トリックとか音楽の記憶は残ってない
160名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 08:21:28.27 ID:NXzdrn6R0
スーファミ版のファミ探IIもVCで出てるんだなそういや
161名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/07(木) 08:24:19.32 ID:LewC0j4KO
2のエンディングテーマは格好良かった
ああいう曲が似合うのがいいよな
162名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/07(木) 08:35:49.27 ID:hZZwcwXi0
神宮寺は社会派って感じでいまいち好きじゃなかったわ
やっぱ推理ものは復習とか金銭絡みとかどろどろしててほしい
163名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/07(木) 08:51:51.49 ID:CkqAD0yDO
鬼ヶ島はヌルゲーマーになった今やるとキツい。
いおうだまは覚えてるんだけど、川に映った月がうんぬんは「あんぐり、くびだるい」ばかり観ることになるし、
後編序盤の荒れた街を歩き回るとか、つらい
ただ、クリアは当時格別だった。ラストシーンの女の子とのお別れと、あのBGMでゲームで初めて号泣した。
遊遊記は期待を掛け過ぎて裏切られた感だけが残り、今は記憶にない。
タイムツイストは過去の人間の黒歴史を辿ったり、ラストがニヤリだったりするし、いろいろ工夫もあったけど、
ラストがクイズ勝負なのがしょぼい
164名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 08:54:36.83 ID:UJ+KACuo0
遊遊記とタイムツイストもバーチャルコンソールに提供してくれよ
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 08:56:07.07 ID:zQROa0e20
ファミ探はディスク版を小学生の時にやってハマったわ。
2のニンテンドーパワー版、ファミコンミニの1・2
バーチャルコンソールで出てるディスク版SFC版と全部買って持ってる。
サテラビューのBS探偵倶楽部だけはさすがにやった事ないけど。
3DSはアクション系と違ってプレイ時に画面がぶれにくい
ADVが向いてると思うから探偵倶楽部でもいいし鬼ヶ島等の昔話ものでもいいから
任天堂は3DSでADVを何か出せばいいのに。
166名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 09:08:09.36 ID:g65QA0Ri0
ファミ探は、さっきまで会話してた登場人物が殺される&死体が映るってのが子供心にショックだった
さんまの名探偵もそう
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 09:22:49.27 ID:8gwnr01p0
ファミ探は2が絶賛されているが、1の音楽とか好きだったんだよなあ。
特に駅とかでの捜査中の音楽が好きだ。
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 09:29:13.68 ID:2jQKDON70
俺も音楽は1のほうがすきだな
2の音楽はちょっとテレビドラマ臭さがあって好きじゃない
169名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/07(木) 10:42:20.80 ID:CkqAD0yDO
ファミコンミニでアドベンチャーゲームやりたくなってきたな。
170名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/07(木) 12:51:11.77 ID:eUVaGt2k0
>>46
殺意の階層は時間制限がシビアすぎた
ストーリーは良かったんだが
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 13:31:08.23 ID:MdqIR/kb0
>>163
エンディングの音楽がめちゃくちゃよかったよなぁー
最後荷物をほっぽり出しておじいちゃんとおばあちゃんに駆け寄るシーンは今でも泣けるわ
http://www.h3.dion.ne.jp/~realrobo/game/oni/oni97.png

当時の絵柄、音響だからこその完璧なエンディング
172名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 15:18:57.13 ID:g65QA0Ri0
スーファミの鬼ヶ島だと、どんべが玉手箱開けるニュアンスがちょっと変わってて
気の毒なんだよな
173名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 15:29:42.80 ID:oXhuh6yz0
>>167
ファミコン探偵倶楽部 〜消えた後継者〜 BGM集大百科
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8915151

聞き込みは最高だよな!かっこいい音楽だ。
174名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 15:32:06.48 ID:olvFmW080
はじまりの森はたいしたことなかったわ
過大評価ゲー
175名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 15:33:42.64 ID:oXhuh6yz0
>>173
むう、久しぶりに自分でもちと聞いてみたが10の殺人事件のBGMとかやっぱ怖ええな。
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 15:43:26.15 ID:M5BgGHvM0
遊遊記とタイムツイストは難しかったな
すぐゲームオーバーになった
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 15:47:01.46 ID:NcZqOmSF0
>>174
はじまりの森、超面白いじゃん
ああいう子ども視点夏休みゲーでこれより面白いのやった事がない

似たようなコンセプトでものすごい勘違いした方向にいっちゃったのがサクラノート
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 15:51:41.31 ID:MdqIR/kb0
ファミコン探偵団とかぜんぜん記憶にないから、久しぶりにやってみたいと思ったけど・・・
今やるとしたらGBAしかないのか
(SFC版のは後ろに立つ少女しかないため)
もっと楽に出来る手段ないのか
179名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/07(木) 15:53:10.19 ID:kQZGpXO+P
いおうだま分からなくて詰んだ少年時代の思い出

関係薄いが、シュタゲも昔ながらの総当たりADVか普通の選択肢で良かったのに
フォーントリガーシステム、話の途中で割り込んでくるからちょっと醒める
180名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/07(木) 15:56:19.66 ID:tIJ8XooS0
ファミコン探偵倶楽部は二作目が好評のようだけど

自分は消えた後継者のシナリオは何度やっても泣ける
年に一回はやってしまう
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 16:42:53.54 ID:ReGF9g+P0
カエルの為に鐘は鳴るをそろそろリメイクしてくれ
182名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 17:37:50.07 ID:oXhuh6yz0
名作あげ
183名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/07(木) 17:57:29.04 ID:bVXVKDLJP
ファミコン探偵倶楽部T・Uは、開発がトーセなんだぜ。
トーセはアドベンチャーを作らせたら、当時は日本一。
184名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 17:59:26.88 ID:4pk3uYd20
鬼ヶ島の竹やぶグラとか当時怖かったな
185名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/07(木) 18:09:32.82 ID:cdISLgCG0
186名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/07(木) 18:14:52.94 ID:ClFCCso/O
>>167

同感だな

BGMやSEが本当に秀逸だった。
駅で村人に聞いたらキクの呪いで狂いはじめて曲調が変わるのが本当に嫌だったw

ストーリーと最後の展開からしてうしろに立つ少女が評価されやすいのかもしれないが

記憶喪失から徐々に取り戻していくシーンや
ユリが残した人形のくだりなんか良く出来てると思うんだけど。
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 18:15:14.76 ID:zQROa0e20
>>178
Wii持ってるならバーチャルコンソールで買えるけどね。
188名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/07(木) 18:32:13.72 ID:tIJ8XooS0
後にファミコン探偵倶楽部の開発チームだかが作ったってな
PCエンジンの山村美紗の奴をしてみたけど全く期待外れだったなぁ

無駄に移動量の多い横スクロール移動
コマンド式は同じなんだけど、人に一通り聞く、また次の所で一通り話をって繰り返し

西村京太郎の奴もあるようだけど、同じだろうな
189名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 18:37:21.79 ID:GYgTMQY10
はじまりの森は耳すまレベルの鬱誘発コンテンツ
190名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 18:42:22.42 ID:Xaj9jPXQ0
紙マリオ遊んだだけのwiiをだして
はじめての森にトライしてみようそうしよう。
191名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 18:42:43.83 ID:Xaj9jPXQ0
はじまり、か。すいません。
192名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/07(木) 18:45:33.34 ID:bVXVKDLJP
>>188
うう、すまぬ…
金盞花はクソゲー
193名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/07(木) 18:57:19.84 ID:tIJ8XooS0
>>192
もう一つの西村京太郎の奴(北斗星の女でしたっけ)
あれの出来はどうなのでしょう?
194名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/07(木) 19:07:54.39 ID:bVXVKDLJP
>>193
持ってないけどニコニコで観たら面白そうだったよ。
西村京太郎にハズレはないんじゃない?

金盞花はゲームシナリオ担当のKさんが軽いノイローゼ。
そのせいはあるかも。
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 19:14:10.03 ID:aJjGejip0
おまえ これから どうすんだよ

うん… とりあえず すむとこみつけて それから…

おれのむらに こいよ

え?

そ、そりゃ おまえさえ よけりゃって. はなしだけど…

……!


                         THE END
196名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/07(木) 19:17:03.86 ID:lSh8MftN0
こんや、12じ、だれかがしぬ
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 20:34:51.53 ID:WtUTASMY0
>>185
あっちでもこの手のアドベンチャーゲームって需要あるんだろうか
198名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/07(木) 21:22:37.40 ID:/wW+QlxOO
どうしましょう、ボス?
199名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 21:29:54.63 ID:80qIoIfW0
>>195
リップルアイランドか
キャル可愛かったな
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 21:34:21.04 ID:Sjrp8YUy0
>>171
スーファミ版やったがこんなエンディングだったっけ。
エンディング違うの?
201名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 21:38:56.43 ID:NXzdrn6R0
>>185
面白いなこれw
日本語脳内再生と照らし合わせながら英語が聞けるw
202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/07(木) 21:39:07.12 ID:wOhKXM+T0
スレタイにはじまりの森を入れてる点で>>1を評価
203名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 21:41:22.13 ID:bvCaPT950
さんまの名探偵もなかなかだと思うよ
204名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/07(木) 21:41:45.71 ID:rmUU5rSg0
2のラストは当然の事ながら
1も、ファミコングラフィックのくせに死体が異様に怖かったぞ、あれは
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 21:42:00.17 ID:PNQS/FU10
何で任天堂は最近こういうの作らないの?
206名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/07(木) 21:43:09.21 ID:Gj/TXCN30
万年筆のイニシャルの本当の意味に涙腺崩壊。
獄中でそれを知った日比野先生の反応も気になるな。
207名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/07(木) 21:46:12.18 ID:Eo5ScnL70
>>205
だよね。
ファミ探3出したら絶対売れるのにな。
サテラビューのやつを未プレイだから出して欲しい。
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 21:50:12.31 ID:PWvm0VK50
>>74
>遺体発見時の犯人のセリフで当ててた

kwsk
209名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/07(木) 21:50:36.57 ID:wOhKXM+T0
はじまりの森は雰囲気最高、BGMが凄く美しい
1999年にSFCで出したってのが凄いな、既にPSだと中後期くらいじゃないか?
210名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 21:53:16.15 ID:+2KdUsxI0
>>205
横井がいない
211208(東京都):2011/07/07(木) 21:54:56.28 ID:PWvm0VK50
>>82だった
212名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/07(木) 22:09:08.58 ID:tIJ8XooS0
自分はふぁみこん探偵倶楽部ゼロみたいなのも欲しいな
若き頃の空木俊介が主役で、実は綾城親子と出会っていたとか
213名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 22:49:42.99 ID:g65QA0Ri0
消えた後継者で完全に世界が出来上がってるから
遡るしかないという
214名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/07(木) 22:53:59.38 ID:3U4csrdS0
死ねよタイムツイスト最高だろうが
215名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 22:59:57.38 ID:Sjrp8YUy0
>>209
任天堂パワー?
パッケージ販売したの?
216名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 23:21:10.78 ID:czSPQCUT0
>>207
いやいやw
絶対と言えるほど大衆向けのジャンルでもないっしょ
今となっては古臭いシステムだし、未だとサウンドノベルとかにされそう
そんで結局コケル
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 23:28:28.30 ID:PNQS/FU10
>>216
そりゃ6000円くらいで出したらコケるわ
でも通信で1000円くらいだったら駄目かなあ?ダメか・・・

任天堂じゃ無理だけど子会社なりつかってケータイゲーで出さないかな
218名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 23:29:40.78 ID:g65QA0Ri0
テキストADVはきついね
逆転裁判も方向性を求めて迷走しまくってる
219名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/07(木) 23:31:16.16 ID:tIJ8XooS0
サテラビューのは失敗だったからねぇ

後ろに立つ少女のSFC化で消えた後継者も来るかと期待したが結局無し

風の噂でアドバンスで続編出るとかでwktkだったが結局ディスク版の移植

やり応えのあるコマンド選択式のアドベンチャーゲームやりたいなぁ
220名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 23:47:36.83 ID:g65QA0Ri0
大人になって楽なゲームしかやってないから
詰まってモヤモヤしたまま寝るとか総当りコマンドとかもう出来る気がしない

と思ったけどゼルダとかはまだそういう感覚残ってるな
221名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/08(金) 00:12:10.49 ID:ELrbq4di0
良すれあげ
222名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 00:14:54.58 ID:/B1L9HUW0
そういえば閉店間近のハードオフで買った、sfcの【平成新鬼ヶ島】二本をまだクリアしてないわ。
223名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 00:20:05.91 ID:58oqnSx70
タイムツイストバーチャルコンソールに来いよ
224名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/08(金) 00:21:18.92 ID:wpsH0ff20
ここまで御神楽なしか
225名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/08(金) 00:25:13.27 ID:5vwCR4Ri0
やっとID変わった
ポリスノーツと御神楽は廃れつつあるジャンルで頑張ってたな
名作だわ
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 00:27:43.73 ID:58oqnSx70
>>167
サスペンスとしての恐怖は1の方が
上だと思うんよね
227名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 00:31:08.07 ID:58oqnSx70
>>205
ファミ探作った人がトモコレ作ったんだぜ
228名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 00:32:03.18 ID:58oqnSx70
>>215
パワー
229名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 00:32:17.07 ID:/B1L9HUW0
>>226
墓あばいちゃうし、結構すごいよな、あれ。
ゲームブックまだ持ってるわ。
230名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/08(金) 00:35:14.21 ID:J9bJdcyB0
総当り自体はそう苦痛なわけでも無いけど、
総当りさせるほど楽しませるシナリオの構築がハードルどんどん高くなっちゃって・・・
早いうちにアイデア出したもん勝ちなところがどうしてもあるでよぉ
231名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 00:36:20.03 ID:B2dWZWp40
サテラビューという謎ハード専用だったのでBS探偵倶楽部だけやってないが、あれ面白いのかな?
232名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 00:38:16.17 ID:58oqnSx70
>>231
なかったことにされてるレベルらしい
233名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/08(金) 00:40:10.54 ID:BlnPWw/F0
>>231
時間が経過すると先に進んでしまう素敵仕様
234名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/08(金) 01:38:53.49 ID:5vwCR4Ri0
あゆみちゃんはスマデラのフィギュアになったり微妙にキャラとして残り続けてる
235名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/08(金) 01:41:04.53 ID:KaXdIWLc0
SFC版EDのあゆみちゃんの私服姿が激マブだったはずなんだが画像検索で出てこんな
236名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 01:41:22.84 ID:eAsr4cSrO
ファミ探の主人公って高校行ってたのかな?
237名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/08(金) 01:43:30.91 ID:5vwCR4Ri0
>>230
結局エロとかキャラ萌えとか分かりやすい人参がないと生き残れないのかもね
PC-88、98時代とかはキャラ目的で買ったら意外にシナリオ良かったとかそういうの多くて
そのうちシステムも凄く洗練されてった
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 02:04:45.08 ID:zBJDXGRG0
クレオパトラの魔宝
サラダの国のトマト姫
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 02:06:36.65 ID:JeFFXnBi0
>>229
あきらが墓に入れられているのを見て
墓に閉じこめられるって……て、ちょっと怖かった。
240名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/08(金) 03:08:39.67 ID:ELrbq4di0
>>231
ようつべにあがってるから見るだけでいいと思う
241名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 03:10:54.24 ID:tbUtJR0T0
水晶のドラゴンのがわかりにくくて良かった
242名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 03:13:35.05 ID:6fPagGlB0
はじまりの森は最後のアクションパート難しすぎて萎えた記憶
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 03:18:30.05 ID:oIWBTgne0
遊遊記のラストはすごく良かったと思う
お釈迦様のイキな情けというか

どんべ、金太郎、天狗も出てきたし
244名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/08(金) 03:20:06.60 ID:Hm4P6ULb0
昔の任天堂のテキストアドベンチャーは名作揃い
新しいの出してよ
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 03:26:23.70 ID:U0E/EIFd0
鬼ヶ島の女の子は竹から産まれたからかぐやにしたのに、
なんでデフォネームはひかりなんだろう?
246名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/08(金) 03:36:37.44 ID:f4X8yEis0
「1000ドルぴったしで、牛・羊・豚を50匹買ってこいと言われただ。
 牛は1匹120ドル、
 羊は1匹30ドル、
 豚は1匹5ドルかかる。
 いったい、何匹ずつ買えばええんかのー。」

ほれ問いてみろ
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 03:37:08.03 ID:sYz+d3hz0
地震やべー!
248名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/08(金) 04:33:49.09 ID:Zm67+s7U0
http://www.youtube.com/watch?v=rsLmjDr4stc&feature=related
スーファミってこんなきれいだったっけってぐらい、音とグラフィックがきれいだな
249名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/08(金) 05:06:45.44 ID:bwk57E3b0
>>246
x+y+z=50
120x+30y+5z=1000だろ簡単だよ。

・・・解けない・・・だと!?
250名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 06:16:56.85 ID:CdAt7mKSP
ややっこしいが解けたわ、とりあえずx=5か
それ以下はめんどいからパス

x=9以上は1000ドル以上
x=8、7はzを最大にしても50頭に足りない
あとx=6、5の場合を手計算したけど、もうちょい簡単な解法無いんかな
251名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/08(金) 06:23:41.84 ID:kssJmIZj0
>>163
鬼ヶ島の最大の問題は移動システムだよな
マップも無いのに東西南北で移動するって無理

あと川に映った月のシーンもそうだけど感覚的に謎が解明できてても
正解のコマンドにたどり着くまでが難解すぎる
252名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/08(金) 06:28:13.31 ID:MANBTDH50
遊遊有名RPG4
253名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 06:28:28.22 ID:2DN5dzC3O
鬼ヶ島は前編の川渡りの謎解きが意味不明だった。泥舟を火炙りってなんだよw
254名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/08(金) 06:47:10.07 ID:jaEvBobPO
>>86
うおーわかるぞ、1のラストがそうだった
誰もいない迷路の最深部で、気づいたら背景の影が思いっきり人の形なんだよな
255名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 07:58:31.64 ID:rBs1NSYl0
>>243
最後の選択肢のおしゃかさまにいたずらを

→する
やる

で笑い、涙するよね。


256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 08:06:49.00 ID:gMAZfSuG0
遊遊記のラストは鬼ヶ島より良いよな

鬼ヶ島は片割れと離ればなれになってしまう、ちょっと寂しいエンドだけど
申し分のないハッピーエンドだし
257名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 08:23:39.23 ID:ZGYES0Nw0
カップ麺から赤ん坊が生まれるってなんかかわいいよね
258名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 09:06:53.83 ID:Z9Wn39+xO
SFC版のうしろに立つ少女は最末期作品だけあってか、細かいドットや音の演出が神がかりすぎてる
こないだ知ったんだけど鏡が割れるシーンで「たっちゃん、もうやめて…」って声入ってるのな。
鳥肌たった
259名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 09:10:32.50 ID:fjOOkv2ci
>>43
ネタバレすんな
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 09:16:23.81 ID:rLNJNueE0
ファミ探1の怖いとこは話せる村人が段々いなくなるとこだな
てか3DSでリメイクなり新作出せばいいのに
261名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/08(金) 09:58:10.35 ID:J9bJdcyB0
>>260
絵をリアルにしちゃうのも難しいし、ゲームそのもののテンポが変わっちゃうのも結構危険だし
リメイクは難しいんだろうなぁ・・かといって同ジャンル新作は
レーティングにあれこれ引っかかりそうな時代になっちまったし・・・
ま、メインは明らかにか旧作ファンだからR18でも何ら問題ないんだろうけど
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 11:43:53.76 ID:soWTf/KQ0
GBAが家のどっかにあるはずだが、探すの面倒だからcfwでエミュろうとしてちゃんとソフトも買って来たが
cfwでGBAはやるのはBIOSが必要だってことで、結局本体からBIOSを吸い出す必要があり
本体探して見つからなくて、結局本体まで中古で買った
何やってんだ俺
263名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/08(金) 13:20:09.95 ID:y3EVTI5F0
2度目の台詞でもテキストスキップができないのはキツい
264名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 13:22:50.51 ID:O7efkEHy0
お前ら的にサテラビューシステムはどう評価してるの?
ディスクシステム並みに捗ったんじゃないの?
265名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/08(金) 13:39:15.45 ID:ngtbXA/R0
仕事で外回りのときは初代ファミ探の駅とかのBGMを口ずさむ
266名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/08(金) 13:49:10.18 ID:UoDoCX1a0
サテラビューのファミ探ってプラグラムの配信時間にあわせて決まった時間にプレイしなきゃならなくて
制限時間内にちゃんと捜査できないと話が進まなくて後日やり直しみたいな様に聞いたけど
で、サレテラビューが終わるとソフトがただのゴミと化すと
267名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/08(金) 14:45:37.67 ID:ELrbq4di0
ファミ探好きがけっこういるんだから3,4,5と作れよ
268名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/08(金) 14:55:36.27 ID:2ervQtIe0
オホーツクに消ゆとかジーザスとかサラダの国のトマト姫とかは?
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 14:56:58.94 ID:soWTf/KQ0
オホーツクはオチがいまいちだった
270名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/08(金) 15:01:21.31 ID:BlnPWw/F0
オホーツクに消ゆを好きな人は多いでしょうね
ファミ探好きには

堀井雄二の3部作の最後、軽井沢誘拐案内は初っ端からショッキングで最後のRPGには参った
当時は評判どうだったんだろ
271名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/08(金) 15:03:04.69 ID:y3EVTI5F0
オホーツクって3回くらいクリアしてるけど誰が犯人か毎回忘れてる
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 15:21:51.16 ID:gMAZfSuG0
オホーツクは作品によって犯人が違う

堀井が初期に作ったのだとゲンさんと増田は悪人コンビだし
最終決戦地も、駅じゃなくて摩周湖の真ん中の島
273名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/08(金) 15:39:40.75 ID:5vwCR4Ri0
>>258
葉山先生が見た少女といい
2作目はオカルト要素が強いね
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 16:31:28.34 ID:96VKMnI60
堀井が北海道でカニやイクラ丼を食べたい、ただそれだけの理由で産まれたオホーツクに消ゆ

かつてこんなふざけた理由で作られた名作があっただろうか?
275名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 16:36:30.75 ID:rBs1NSYl0
>>268
全部好きだなー
全部音楽もいいなー
サラトマの曲とか今でも歌える
276名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/08(金) 16:48:41.65 ID:o7cJtEiB0
>「どうです?北海道の牛乳はコクがあっておいしいでしょ?」
これも堀井の実体験だろうな
277名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/08(金) 16:51:05.56 ID:RrSABSWp0
堀井はドラクエ9でキャバキャバ言われてびっくりしたろうね
「え?このノリダメなん?おいらっちの作風なんやけど〜」
みたいな
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 16:52:10.84 ID:gMAZfSuG0
オホーツクは北海道でタダ(俺の金じゃなく、会社の経費)で好き放題飲み食いしたい!!!!

そんなアホらしい理由で誕生してしまった
フリーダム精神で作ったから傑作になったのかもしれん
279名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/08(金) 16:52:21.62 ID:BlnPWw/F0
>>277
ルブランも実体験かw
280名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/08(金) 17:17:26.74 ID:ZGYES0Nw0
>>268
ドレミーファーミレードミー
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 17:49:42.03 ID:pRJvCR190
遊遊記のごじょうの酒乱っぷりはワロエル
282名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/08(金) 18:07:46.65 ID:X0dLKgi20
>>272
まじか
それ面白そう
283名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/08(金) 18:41:49.24 ID:ELrbq4di0
>>173
おっ。懐かしのBGMだな。
ファミコン音だからよけいに頭に残ってる。
284名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/08(金) 18:45:34.03 ID:INAjoL/h0
漢は黙って西遊降魔録!
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 18:53:21.79 ID:soWTf/KQ0
>>284
渋いな
2人でやれば面白かった
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 19:02:58.31 ID:AD/qr6AM0
ファミ探はヒントになりそうな言葉で効果音が出るのが秀逸だった
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 20:03:46.19 ID:ALSRLthL0
あゆみちゃんってヒロインなのかどうかがよくわからない
主人公と恋愛関係ではなさそうだし
288名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 20:07:28.46 ID:V4p8eHE20
ふけいさんだ

いがいとボインです
289名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/08(金) 20:10:57.77 ID:LedObT0X0
遊遊記で素直な気持ちを言えみたいな場面あったけど
うんこって答えたわ
290名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/08(金) 20:31:14.05 ID:aWuGpxfi0
291名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/08(金) 20:51:28.00 ID:8J8kx+Dr0
堀江がキャバクラでもてたいためにつくった9もあるぞ
292名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/08(金) 20:58:15.80 ID:aWuGpxfi0
え?
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/08(金) 20:59:04.72 ID:cnBwPj/90
>>291
は?

オホーツクは手段と目的が真逆になってたけどDQはどのみち作らないといかんものだろ
何言ってんだお前
294名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/08(金) 21:00:00.65 ID:xC2f4rHRP
>>188
ちなみに「うしろに立つ少女」の筆頭ArtistであるTetsuji Tanakaは、
PCエンジン・京絵皿殺人事件には不参加。

同じ開発室にはいたが、
歴史シミュレーションに携わっていた。
295名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/08(金) 21:05:34.42 ID:8ltZ6Mxb0
>>235
ニコ動にあったけど、絶対領域の先駆けだよな
296名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/08(金) 21:32:44.30 ID:J9bJdcyB0
ファミ探1の初っ端に登場するあゆみちゃんは
文字量多くて早口のババァみたいだし
「頭打った?まぁ大変」(棒って感じで何故かむかつく不思議
297名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/08(金) 22:07:10.08 ID:BlnPWw/F0
消えた後継者と家なき子2の共通点は異常
298名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/08(金) 22:12:04.81 ID:zw9dXZIb0
しかしここまでメタルスレイダーが無いのは意外だな
299名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/08(金) 23:11:42.50 ID:d/oQtmdh0
ワショーイ

クローゼットほじくり返してたら
DSLite、アダプタ
新・鬼が島、ファミ探1、ファミ探2のファミコンミニがみつかったー

どれからやろうかな…
300名無し募集中。。。(長屋):2011/07/08(金) 23:41:24.60 ID:rBs1NSYl0
>>298
スレタイがニンテンばっかだしねえ

SFC版は音楽が変わったのが残念だった。コミック版も続きが読みたいの。ドラマCDは聴いてないけど、どうなんやろ。

あの人がイセイセイブツなのにはびとくり、名作だね。キャティさん。
301名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/08(金) 23:54:21.19 ID:YT6Kt6z40
オホーツクはこの曲が好きだった

http://www.youtube.com/watch?v=RTLNoQO7t6E
302 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (西日本):2011/07/08(金) 23:58:00.88 ID:fxHnV9R10
新鬼途中で詰んだなぁ
ナゾラーランドなつかしい
303名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 00:01:40.89 ID:sNY1p/J9P
天地が犯人な
304 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (西日本):2011/07/09(土) 00:06:48.68 ID:r2Zl1GKd0
Wiiに新鬼あるのか
305名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 00:19:28.32 ID:dG4wJhav0
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 00:22:31.77 ID:P6p3QRnU0
馬進み、うさぎ 進みて、鳥開く。
は今でも覚えてる
307名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/09(土) 00:26:28.15 ID:RuH1SwGB0
新鬼ヶ島はファミ探と違ってゆとり仕様じゃないから要注意
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 00:28:28.84 ID:SAL0rydj0
任天堂のアドベンチャーは面白いから、3DSで500円くらいで新作配信していけばいいのに。
任天堂アドベンチャーの系譜が途切れるのはちょっとさみしい。
309名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 00:50:14.64 ID:gGsEGiUV0
>>306
あれくそめんどい
310名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 00:55:58.93 ID:Lx0HBkaT0
何年か前のゲーム雑誌の付録CD聴いてるんだけど、、チュウトハンパだなあ、、
鬼ヶ島、ファミ探1、2、ドラキュラ、ガチャポン戦記の音楽がハイライトで入ってる。
やっぱファミ探2のオープニング【タイトル画面じゃないよ】がいい、鳥肌が立つ。
311名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/09(土) 01:21:00.33 ID:vkkTPPcq0
一作目と二作目って親子関係の話で対になってるよね
312名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/09(土) 01:56:06.07 ID:/JkyOMYb0
名作だよなあ
313名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/09(土) 02:25:44.54 ID:7BjVC1st0
身元不明の少年事務所に置いて働かせてるってのも今思えばすごいことだ
314名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 02:27:10.30 ID:gGsEGiUV0
>>313
80年代ってそんなことが普通に
ありそうな空気だったんだよ
いいのか、悪いのかはわからん
315名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/09(土) 02:44:50.77 ID:RuH1SwGB0
>>313
名探偵の宇津木さんは少年が金持ちのボンボンだって推理してたんだよ
316名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/09(土) 03:36:58.60 ID:vkkTPPcq0
>>298
あれ絵は綺麗だったけど(というかオーパーツ並みの出来だけど)
ADVとしてはアイドル八犬伝クラスじゃん
317名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 04:25:53.69 ID:+iYGVX/e0
>>313
空木さんはそういうフリーダムな人だったんだよ
ガキに死体触らせるとかありえんだろと当時ファミ通でも突っ込まれていた
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 05:12:07.73 ID:MZnsAJug0
メタルスレイダーは絵がうけつけなくて未だにやってない
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 08:32:23.90 ID:Jg1eGNnX0
あゆみちゃんは無表情すぎてちょっと怖い時がある
1も2も
320名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 08:35:14.29 ID:6GBfgYNI0
もしや ものすごく えっちなことをかんがえてるんじゃ ないかい?
321名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/09(土) 08:37:25.26 ID:hm5e/3EA0
>>317
警官から逃げる主人公を見ただけで
昔の自分に似ているからほっとけないって
器でかすぎる
322名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/09(土) 09:22:04.99 ID:7GWS1RwJ0
>>321
昔は理解ある馬鹿な大人が今より多かったからリアリティはなくはない気がする
今の時代履歴書、戸籍謄本、うるさそうだもんなw
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 09:25:05.57 ID:CNRSyu7SP
スーファミ版のファミ探は演出凄い
懐中電灯で照らされた空木さんが目を細めるところとか
324名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 09:29:40.30 ID:dG4wJhav0
変にリメイクしなくても、ファミ探1・2、遊遊記、新鬼ヶ島、タイムツイストの5本をまとめて
「ディスクシステムアドベンチャーパック」って形で売ればそこそこ需要はあるんじゃないの?
特にタイムツイストと遊遊記はファミコンミニやwiiで遊べないし。
325名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/09(土) 09:33:57.95 ID:vkkTPPcq0
ぱ〜らだいすう〜
326名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 09:34:12.65 ID:t3MFt1td0
確かファミたん2は高校生がタバコ吸うシーンがあるから
バーチャルコンソール版は年齢制限付いたんだよね

ゲームの中なんだからそれくらいいいと思うのに
327名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 09:47:32.45 ID:reGlqjR70
遊遊記は大人の事情で出ないと聞いた
328名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/09(土) 11:23:13.59 ID:MpOtujNRO
>>319
あゆみちゃん、どんどんエロくなっていくのがな
今度パチンコ化されたっぽいので、明日にでも覗いて見ようかな
329名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/09(土) 11:35:09.60 ID:hm5e/3EA0
>>328
パチンコ化されたの?kwsk

330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 11:54:22.61 ID:3aw5nDqx0
>>326
高校生がタバコ吸うシーンよりカンジの刺殺体やらジロウの首吊り死体の方がよっぽど問題だと思うのだが
331名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/09(土) 12:17:51.76 ID:MpOtujNRO
>>329
あゆみちゃん物語じゃなくて
CR浜崎あゆみ物語でした
332名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 12:27:20.09 ID:FZj2KliE0
>>330
18禁にしたらイケるんじゃないか?・・・って思ったけど
任天堂から18禁ゲーなんて出るわけ無いな
333名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/09(土) 12:45:11.22 ID:vkkTPPcq0
任天堂はレーティングには無頓着だけど、
エロ以外の表現は結構自由なのが多いね
特に外注だと
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 13:52:51.96 ID:+V9rhWIw0
うらべ校長
335名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/09(土) 13:54:30.85 ID:nhOzy+650
>>333
エターナルダークネスっていう
部位欠損ゲー任天堂名義で普通に出してたからな
336名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 13:54:41.26 ID:rMjC9K/x0
>>318
SFC版は確かに酷い。
あんなアニメ絵いらねっての。
FCは全く問題ないと思うけどな。
あずさのパ
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 14:15:02.59 ID:+V9rhWIw0
>>335
エターナルダークネスは10年に一本レベルの傑作だと思う

ゲームでは滅多に出ないクトゥルフものが、まさか任天堂ブランドから出るとは……
338名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/09(土) 14:17:26.98 ID:rBvGQtaK0
完治が殺された時の「バババババーン!!!」って音楽は今でも怖い
339名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/09(土) 14:19:41.68 ID:nhOzy+650
>>337
続編構想はあるって言ってたのにな。
シリコンナイツはXBOX360でもいいから続編を出せ。
340名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/09(土) 14:21:18.88 ID:RX4Tf5ti0
消えた後継者からもう23年経ってるのかよ・・
341名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 14:25:59.37 ID:dG4wJhav0
遊遊記やりたいけど実機持ってないから仕方ないニコ動でプレイ動画見てきた。やっぱいいわ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm144475
342名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/09(土) 14:25:59.60 ID:GwXgAmhf0
チープな音源がこれほど恐怖を感じさせるとは・・・
343名無しさん@涙目です。(千葉県)
エターナルダークネスは書面を王に届けるように頼まれた青年のチャプターが切なかった。