なぜゾンビは守備力が低くてHPが高いのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

『SUPER8』はざっくりいうと、中学の夏休みにゾンビ映画を撮ってたら列車の激突事故に遭遇、カメラは壊れるわ、
現像したフィルムは変なものが写ってて使えないわ、山火事で強制避難させられるわ、
夏休み中に口説くつもりで脚本書き直してキャストに入れたかわいいあのコは行方不明になるわ……どうしよう! 
こんなことじゃ8ミリ映画コンテストに間に合わないよ! っていう話……でもある。

【あの映画ざっくりレビュー:いろんな要素がいっぱい詰まってる『SUPER8』】

 スピルバーグリスペクトぉ〜〜!な『LOST』のJ.J.エイブラムスくんが、スピルバーグ製作の下で好き放題に撮った映画。
1970年代のアメリカの田舎町で8ミリ映画に夢中な中学生はほとんど自画像。
撮ってる映画はゾンビ映画、物語の始まりはスピルバーグの『激突!』のようだし、映画を撮ってる中学生チームの友情はどことなく『スタンド・バイ・ミー』、
得体の知れないエイリアンが小出し小出しに出てくる様子はどっちかというとヒチコック風?

 で、最終的に『E.T.』や『未知との遭遇』のようにしたかったんだろうな〜、っていう気持ちは分かるけど、
エイリアンの設定が……なので、今ひとつハートウォーミングな感じにならなかったのが残念!

 とはいえ、いろんな要素がいっぱい詰まってて、エンドロールにオマケまでついて、しっぽまであんこぎっしり! なたい焼きみたいな映画です。

あらすじ

母を亡くして父子2人きりの生活にまだ慣れないジョーは夏休みに友達と映画を撮ることに没頭している。
クラスメートのアリスをキャストに迎えて町外れの駅で撮影中に、列車事故に遭遇。
そのときのフィルムに、何か得体のしれない生物が写っていた。ときを同じくして、街では謎の事件が続出。
そのうちに空軍がやってきて街は封鎖、住民が強制避難させられる中、アリスが行方不明になってしまう。
空軍が追っているエイリアンの存在に気付いたジョーたちは、彼女を救うべく避難所をこっそり抜け出すのだが……。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110706-00000048-zdn_mkt-ind
2名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 21:05:03.94 ID:r0e4VYe40
守備力が低い→腐ってるから
HPが高い→アンデッドだから
3名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/06(水) 21:06:25.84 ID:yXxGb2550
リビングデットの呼び声!!
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 21:07:28.33 ID:ftve8yuu0
>>2
だがちょっと待って欲しい
腕もげたり、内蔵飛び出しても平気=HPが高いだとすると
レベルアップしてHPが高くなった勇者は、内臓が飛び出しても平気で戦えるということなのか?
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 21:08:13.08 ID:OmXC3dDm0
リビングデッドの呼び声

右手に盾を左手に剣を
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 21:08:41.93 ID:bm8XUtiYP
リビングデッドの呼び声ってなんだよ黄昏の呼び声のパクリかよ
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 21:08:42.26 ID:rPs7n3kc0
しゃーなしだな
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 21:09:04.11 ID:iqEXTLfK0
>>4
それはさすがにないぞう。
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/06(水) 21:09:09.19 ID:BwAxjQTW0
銀製の武器を使えばサクサクだろ
10名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/06(水) 21:09:13.14 ID:nXmMhUTN0
守備力低HP高って誰が決めたんだよ
つーかHP高って、最初から死んでるだろw
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 21:09:33.95 ID:QS3flVIy0
しゃーなしだな
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/06(水) 21:10:01.48 ID:Bn+FegjT0
なんで火が弱点なんだよw
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/06(水) 21:10:07.47 ID:vxcpIHnJ0
エテポンゲ
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/06(水) 21:10:31.89 ID:yXxGb2550
>>6
墓地からモンスターを守備力0のゾンビとして無限に蘇生する
15名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/06(水) 21:10:42.99 ID:91idUI5C0
ifのゾンビちゃんは序盤の恐怖
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 21:11:44.81 ID:WbEQPPr00
愚鈍だけど生命力は高そうじゃないですか
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/06(水) 21:12:27.01 ID:TMqDukXZ0
>>4
リビングデッドになっていればなww
18名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/06(水) 21:12:34.59 ID:dqnELf550
ファンタジーにおけるアンデッドは本来ならば
聖なる力の宿った武器でなければ倒せない存在
RPGのアンデッドはスライムとともにもっと
評価されるべき存在
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 21:13:23.71 ID:BF9pjmLd0
ラッキーはゾンビだったのか
20名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/06(水) 21:14:07.41 ID:HHmDDxGA0
実物を想像してみたらそんなもんだろ
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 21:14:39.29 ID:AdMxm+wv0
重装備の美女の甲冑が攻撃を受けるたびに脱げるのと同じ原理じゃないかな
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/06(水) 21:14:42.21 ID:dvzocUnt0
「右手に剣を左手に盾を」を使えよ
23名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/06(水) 21:15:06.59 ID:HNw87f7A0
ゾンビはスケルトンにクラスチェンジできないの?

ほっとけばしそうだが?
24名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/06(水) 21:15:11.57 ID:/75Szj6U0
ゾンビは普段なにしてんの?
主人公いないから野球しようぜ!とか楽しくやってんの?
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/06(水) 21:16:13.80 ID:kDwPZ81s0
薬草でダメージ
26名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/06(水) 21:16:19.89 ID:pKnBmmwB0
そして毒攻撃
27名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/06(水) 21:16:57.51 ID:HNw87f7A0
グールとゾンビって違うの?
28名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/06(水) 21:17:26.83 ID:dqnELf550
>>23
ゾンビは両手を前に出してあうあーって噛みつくが
スケルトンは武器を手に持ってシャッシャッと
振り回すイメージ きっとスケルトンのほうが
アンデッドとして高等なのであろう
29名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/06(水) 21:17:40.23 ID:kqm4aqLl0
撃っても撃っても死なないワロタ
チートだろこれ
30名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/06(水) 21:18:17.44 ID:jQLqvARcO
人間ベースで防御行動をとらないが、急所を破壊しない限りどこをブッ壊しても襲いかかってくるから
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 21:18:44.10 ID:fxzNePRX0
しゃーなしだな!
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 21:19:30.71 ID:4TYv2KaT0
息を止めてりゃこっちこねーんだろ?
その間にボコればいいだろ楽勝
33名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/06(水) 21:19:59.46 ID:zKpFDiPkO
キングスフィールドのスケルトンは強すぎる
34名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/06(水) 21:20:39.94 ID:hpVUyghD0
頭を撃てばいいんだろ?
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 21:21:27.10 ID:hJ78kvgG0
キビキビとディフェンスするゾンビとか怖いだろ
36名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/06(水) 21:21:29.00 ID:lQcVgcJU0
ライフポイントねーだろ
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/06(水) 21:21:30.60 ID:5nSFljnZ0
ゾンビ「やだ・・私の体、臭すぎ・・・」
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 21:21:55.05 ID:rHcFLx8f0
俺もゾンビになれば全てが上手くいきそうな気がしてきた
39名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/06(水) 21:22:55.47 ID:IONpiGWd0
スケルトンなんて骨だけなのになんで守備力上がるんだよ
40名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/06(水) 21:23:47.25 ID:vUu7JKBV0
痛みには鈍いけど生命力はしぶとい、みたいな
ドラクエのくさったしたいのせいだな
41名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/06(水) 21:24:22.94 ID:vl0ZhB010
ゾンビのHPが高い理由は生きる執念ですかね
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 21:24:26.02 ID:zYpKrltkQ
お湯割お湯割お湯割ロックでと言ったところかな・・・
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 21:24:33.77 ID:q5BLjN6q0
操ってる側が捨て駒戦力としてしか見てないからまともな装備を与えない
44名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/06(水) 21:25:22.90 ID:6evo5OTiO
あるRPGじゃゾンビ系の敵が厄介で倒せたとしてもまともに相手してたら不利を被るから
逃げた方がいいっていうのもあるらしいね
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 21:25:48.56 ID:in8Q6DmP0
ゾンビの起源は韓国
46名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/06(水) 21:25:51.30 ID:xN7y9HkM0
スケルトンってただのマリオネットじゃないの?
47 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 21:26:01.01 ID:saz+yQBhO
ノーライフキング
48名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/06(水) 21:26:17.57 ID:Wmxr1QgVO
>>42
お客さーん
熱あんじゃない?
49名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/06(水) 21:26:38.91 ID:HNw87f7A0
ゲームによっては知性の持たないものや貨幣の概念が無いモンスターは
お金持ってなかったりするけど
そういうゲームでもゾンビはお金持ってるんだよね

やはり死んでてもお金に執着あるのかな?
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 21:28:10.14 ID:JQvseKKR0
光るものに執着するとかそんな属性があったりするはず
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/06(水) 21:28:35.33 ID:DvZ1utuH0
ドラクエ5でくさったしたいを仲間にした時の名前がスミスと言う生々しさ
52名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 21:29:17.53 ID:njhozxKh0
アメリカゴ-
53名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 21:29:54.36 ID:njhozxKh0
アメリカゴ-
54名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/06(水) 21:30:31.31 ID:n4zh49Hg0
キョンシーは防御力凄かったけど
55名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/06(水) 21:30:57.84 ID:pJYcCyDNO
6のスミスはモンスターパーティーを組む俺には有難いやつだった。
56名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/07/06(水) 21:31:52.21 ID:PEhwPLKG0
一定時間で復活しないアンデッドは火か聖属性で一掃される雑魚だろ
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/06(水) 21:31:58.35 ID:JZt9s1ew0
毒系は敵で出てくるとムカつくのに
仲間にするとまるで役に立たない
58名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/06(水) 21:32:27.46 ID:HNw87f7A0
くさったしたいとか宿屋に泊めたら
ふとん染みついちゃうだろ
59名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/06(水) 21:33:36.17 ID:HDEkXAfg0
スケルトンは武器使えるけどゾンビは素手だろ
知能が違うよ
60名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/06(水) 21:33:41.47 ID:1yowXX77O
ゾンビランドって、ショーンとドーンとキックアス合わせて2で割ってプラネットテラー足したような感じ
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 21:33:56.64 ID:NVtfvghO0
ヴァンパイアがアンデッドというのはおかしい
あれがアンデッドならエルフとかもアンデッドだろ
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 21:35:28.05 ID:aTya6H550
>>61
太陽の光に弱いとか
63名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/06(水) 21:36:42.75 ID:BItlGno90
そもそもアンデッドは死なないんじゃないの?
だったら封印するしかないじゃない
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 21:38:43.22 ID:B/viKnXj0
>>21
魔界村だな
65名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/06(水) 21:38:46.99 ID:HNw87f7A0
>>61
アンデッドという概念はドラキュラという話で初登場したらしい
66名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/06(水) 21:38:56.40 ID:p8h8E30P0
ゾンビってそもそも何が楽しくて生きてるの?
67名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/06(水) 21:39:08.15 ID:Amku4d/00
俺のチンコも防御は低いがHPは高いぜ?(ニヤッ
68名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/06(水) 21:40:36.70 ID:maMtOwx00
>>66
屍人は世界が輝いて見える
その素晴らしさをほかの人にも伝えてあげたくて人を殺す
69名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/06(水) 21:41:03.60 ID:n+aSTrCm0
>>67
運0
70名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/06(水) 21:41:28.74 ID:UO2/BUey0
HP1の状態って手足もげてるよね
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 21:41:59.49 ID:5STvssI10
>>67
rァ E かわのぼうし

かわのぼうし は はずせない!
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 21:42:15.99 ID:4TYv2KaT0
お前らってHP低いゾンビみたいだよね
73名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/06(水) 21:43:34.83 ID:AWEqtsXv0
スミスの悪口はやめろ
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 21:57:07.95 ID:UNEyWeLN0
魔法やら伝説の防具やらで、
どんな攻撃を受けても怪我をしづらくなる(防御力が高い)ってのはわかる。

だが、四肢がもげるほどのダメージを受けてもへっちゃら(HPが高い)ってのはおかしい。

HPは常に一定で、%表記がいいんじゃないだろうか。
75名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/06(水) 21:57:30.92 ID:6mLV4pk/0
>>10
HPって生命力じゃなくてヒットに対する耐久力って意味だから、
別に命のないやつらがHP持っててもおかしくはない
76名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/06(水) 21:58:30.45 ID:lt5cYBTi0
しゃーなしだな
77名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 21:59:29.27 ID:ecyCSfKlO
ゾンビって生きる屍だよな。お前らヒッキーも生きる屍だよな。つまりお前ら=ゾンビって事?
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 22:00:26.34 ID:RiuftPEN0
ドラクエ8のゾンビ系はとにかく嫌らしかった。
テンション上げないとダメージ2,3割カット、脅かしても逃げない、ラリホーとかが効きにくい、ニフラムがない…
79名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/06(水) 22:00:52.76 ID:c1v6fwbP0
ラスダンでいきなり「コロシテクレ」(笑)とか言われた時は参った
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 22:02:25.24 ID:ShHWtxat0
ゾンビが肉だけ分解されるとスケルトンになる
そのままカルシウムも分解されるとゴーストになる
81名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/06(水) 22:02:59.59 ID:HNw87f7A0
生き返りの魔法があるゲームでゾンビにかけても生前には戻れないの?
82名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/06(水) 22:03:57.45 ID:2C42S8130
守備力もHPも低いけどしばらくしたら蘇るという設定が多い気がするが
83名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/06(水) 22:05:36.30 ID:6mLV4pk/0
>>81
肉がグズグズになってたり骨だけになってたりして、生存する為の物理的な機能は既に失われてるから、
蘇生した瞬間死ぬんじゃね?
84名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/06(水) 22:06:18.51 ID:HNw87f7A0
スケルトンには貫通しちゃうから弓攻撃が効きにくいという設定って昔からあるよな
85名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/06(水) 22:07:08.30 ID:dgSg+3O20
HPってもともと致命傷を避けられる余裕がどれだけあるかってことだったんだよな
86名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/06(水) 22:07:27.35 ID:WuDa5T370
>>81
ファイナルファンタジーならアンデッドにレイズしたら死ぬな
87名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/06(水) 22:08:51.25 ID:W8aQkeEK0
>>4
トロルの棍棒でつうこんの一撃食らってもまだ生きてたりするから
普通に考えて頭蓋骨陥没骨折とか頸椎粉砕骨折とか
多臓器破裂起きても生きてられるんだろうな
88名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/06(水) 22:09:04.60 ID:HNw87f7A0
>>83
しかし灰になっても生き返れるゲームもあるし
ソーサリアンは20年保管した死体でも生き返れるし
89名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/06(水) 22:16:22.21 ID:IXwph8Lm0
>>88
クローン技術で生き返るゲームもあるぞ
それ、さっきのやつと同じか?って考えると恐ろしいけど
90名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/06(水) 22:20:30.86 ID:HNw87f7A0
全滅した場合、死体回収しないと復活できないシステムを1970年代に作っていた
ウイザードリィはすげえな
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 22:21:27.59 ID:4wuy5R3h0
ゾンビがケアルでダメージ受けるのって
お前らがリア充に優しくされると却ってダメージ受けるのと同じだよね
92名無しさん@涙目です。(空):2011/07/06(水) 22:22:06.27 ID:L6XhFxfL0
バタリアンは防御力も守備力も高い
それに自分で考えるし
93名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/06(水) 22:22:07.63 ID:VLrHbV070
死霊のゾンビと、病原菌とかウィルスのゾンビは違うものだよな
94名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/06(水) 22:25:12.03 ID:HNw87f7A0
>>92
脳みそ食われた奴も思考できるのかな?
95名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/06(水) 22:25:14.77 ID:PkDLk7N+0
ファミコンの霊幻道士のキョンシーは固かったイメージがあるわ
96名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/06(水) 22:25:37.33 ID:UpPqXx1o0
マビノギのゾンビはやたら守備スキル充実してる
97名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/06(水) 22:28:30.12 ID:pz/xsSC10
>>95
キョンシーは硬いよ。一応、硬直死体だからね。
98名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/06(水) 22:29:23.44 ID:G5UKyJw10
HP=ヘルスポイント
つまりゾンビは健康
99名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/06(水) 22:29:26.21 ID:pz/xsSC10
HPビルダー
100名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/06(水) 22:30:46.26 ID:v/wVavj60
ゾンビは守備が高くてHPもそこそこ高くて魔法に弱いんじゃないのか
何のゲームのゾンビかはっきりさせてから考えろカス共
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 22:30:52.48 ID:k4fH9UE60
>>91
新陳代謝の促進で腐敗が進むから
102名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/06(水) 22:31:04.00 ID:MvyYDE9b0
HP=エッチポイント
つまりゾンビは変態
103名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/06(水) 22:31:10.07 ID:BItlGno90
3x3の人ってゾンビになるの?
104名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/06(水) 22:32:36.74 ID:ekzyu8gq0
ゲームによって色々だよな
炎効かないゾンビも守りが鉄壁なゾンビもいるし
105名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/06(水) 22:32:45.13 ID:1EUV5VAm0
ウィザードリィシリーズのアンデッド系モンスターはマジ怖い
レベル下げてくるんだぜレベル
しかも下げられたら元に戻らないんだぜ
「ゾンビは引っ掻いてきた!」とかそんなクソみたいな攻撃で1時間や2時間のプレイが一瞬で吹っ飛ぶんだぜ
106名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/06(水) 22:33:51.09 ID:UzsatKoa0
>>4
昔Phantasieってゲームがありましてな
107名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/06(水) 22:34:46.94 ID:UzsatKoa0
>>64
昔黄金の城ってゲームがありましてな
108名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/06(水) 22:35:16.26 ID:WPD89k4S0
アニマルゾンビはHP40くらいだけど
格闘場だったらHP30くらいのキャタピラーに賭ける
109名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/06(水) 22:35:38.91 ID:W8aQkeEK0
>>105
ゾンビはエナジードレイン持ってないだろ
110名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/06(水) 22:36:11.21 ID:1r7gr6se0
ターーンク!!
111名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 22:37:13.85 ID:1hP5Cy7jO
満員電車で、この中にゾンビが一体紛れてたらって想像するよな?
112名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/06(水) 22:39:01.42 ID:pz/xsSC10
>>105
ウィザードリィで一番怖いのは壁の中に決まってるだろ。
113名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/06(水) 22:39:04.69 ID:zFA1FG4e0
ニフラム!ニフラム!
114名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/06(水) 22:42:36.00 ID:UzsatKoa0
>>111
昔そんな夢をみた
ソンビ映画撮ってるんだけど
エキストラに一匹本物が混ざってた
そこから始まる三部作だった

俺は二部の、世界が本格的にゾンビを認識して
人間が生き残るかゾンビが生き残るかって戦いの時に
ちょこっと出てきた、結構重要な役割のチョイ役

三部で人間が勝利をおさめて、このことを忘れないように
ドキュメンタリー映画を作るんだけど、エキストラの中に…で終わる
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 22:42:53.19 ID:0rWqDHAS0
マハンマ!マハンマ!
116名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/06(水) 22:45:33.00 ID:d7vfICbT0
ゾンビは歩けない。
スケルトンも立ち上がるどころか、身動き出来ず。
そこで我が社の「死人(しびと)の関節くん」。
これさえあれば、ゾンビでもスケルトンでも、ご機嫌の仕事っぷり。
皆さんにご満足していただけます。
跳ねるしか出来ないキョンシーも、これさえあれば歩けますから、深夜の移動の騒音で苦情が来る事もありません。
なお、本製品は生存なさっている方への装着は出来ませんのでご注意下さい。

ここで、今夜だけのスペシャルオファー。
死人の関節くん10組入りをご購入された方に、関節くん装着済みのゾンビ10体、天然骨のスケルトン20体、合わせて30体プレゼントいたします。
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 22:46:57.86 ID:uAsQghHx0
スケルトンは微生物のバランスで脳の腐敗を逃れたエリートゾンビ
118名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/06(水) 22:50:36.07 ID:W8aQkeEK0
>>112
ポイゾンジャイアントの先制攻撃毒ブレス連打だろ
メイジ即死でマカニト要員無しで前衛も2人毒に犯されて
瀕死の状態で生き残ってたらまだマシ
大抵そのまま墓石画面見る羽目になる
119名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/06(水) 23:05:05.27 ID:d7vfICbT0
現実にゾンビがいたら、くにゃんくにゃんして、数歩も歩けないと思うよ。
結合が弱くなって靭帯が外れてしまうからさ。
もう、腐るだけ。
ニオイで嫌だよな。
120名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/06(水) 23:07:15.16 ID:HNw87f7A0
>>118
ファミコン派か?
121名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/06(水) 23:09:35.90 ID:FJlZVyWQ0
墓石怖いとかいってるのはにわかだろ
マロール死体回収要員くらい育てておけカス
122名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/06(水) 23:15:51.12 ID:UzsatKoa0
>>121
深いとこだと二次遭難で、新たにパーティ作り直したりもザラな訳で

エルミナージュだったかな、DSの奴を初めてやった時
最初から2パーティ体制(全職業極めたかったのもあるし)で
2パーティとも全滅して、ひたすら銅像倒す作業を頑張った

稼ぎどころが解ってりゃある程度から、ある程度までは
すんなりレベル上がるから、いいんだけどね

123名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/06(水) 23:17:21.20 ID:HNw87f7A0
「今まで何人の命を吸い取ってきた」
「おまえは今まで倒したマフィーズゴーストの数を覚えているのか?」
124 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 23:18:36.25 ID:ZzYfoeguP
お前らたまにゾンビが攻めてきたら見たいなこと言ってるけどさ
たまにはゾンビが2ちゃんに書き込みを始めたときの対応も協議したほうがいいんじゃないか?
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/06(水) 23:19:02.59 ID:dlYXJ7y20
>>8

俺は評価する
126名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 23:19:23.65 ID:rWakuAZrO
何?また恒例のゾンビが出たら立てこもる場所の妄想してるわけ?
127名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/06(水) 23:22:45.09 ID:OcILOI/l0
BUSINの新作きぼんぬ
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 23:33:06.27 ID:PlMbfnMT0
>>124
ネトゾンビきんもー☆
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 23:34:48.86 ID:zPQQc9FzP
サンドバッグ要員だろ
130名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/06(水) 23:36:34.81 ID:UzsatKoa0
>>123
そんなに殺したか?…殺したな
すまんマーフィーさん、アンドリューさん

>>124
ゆうこうてきなゾンビだったら仲良くする
と言いたいけど俺らパーティchaosだからよー
ま、運が悪かったなってことで、すまんね
131名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/06(水) 23:38:30.18 ID:ukrDx1jH0
ローグ系のゾンビは耐性持ちで基本強キャラだわ
耐性パズル楽になるからそれだけでチート種族
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 23:40:28.01 ID:U7HxhOFH0
133名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/06(水) 23:40:57.07 ID:UH14c+RgO
ゾンビの得意技はケアル
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 23:42:05.64 ID:FwJoTVL+0
ゾンビってタフだけど基本的にノーガードだからな
135名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 23:42:37.62 ID:229PzZx50
>>40
あいつ身を守るとかやってくるけど既に身は滅んでるよなw
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/06(水) 23:42:54.17 ID:QhOcpqpH0
L4Dで素早さもアップしたから次の進化が楽しみだ
銃火器を使えるようになったら強くなりそうだ
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 23:45:27.45 ID:rQMQoqkC0
レベルが上がってHPがあがっていくシステムはおかしい
守備力やら回避力があがってダメージを受けなくなっていく方が正しいな
HPはそんなに極端に上がるもんじゃないだろう
最初数百なのにしまいには数千になって大量に削り合ってるゲームとかアホかと
138名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/06(水) 23:45:33.05 ID:bVHgeooiP
20年ほど前の洋画で
日本語吹き替えではゾンビが「ゾ〜ンビ〜」ってしゃべってた映画のタイトル知ってる方いませんか?
あれからずっとタイトルが思い出せなくて不眠症です
139名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/06(水) 23:47:06.64 ID:UO2/BUey0
>>136
FEARとかそれに近いだろう
140名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/06(水) 23:49:52.58 ID:LgOMNQ5n0
>>137
どんだけ強くなっても人間なんだし心臓刺されたら死ぬわな
141名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/06(水) 23:50:41.29 ID:UzsatKoa0
最近のフリーで3D系のRPG、なんかおすすめない?
roguelikeは好きだけど3Dじゃないし、新しい流れもないし

PS2中古やX-BOX360の中古で安いのとかでもいい
いまよく考えたら、携帯機以外のコンシューマでRPGやったことねえ
142名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 23:53:49.76 ID:PR4BYYUzP
暗黒騎士時代にゾンビ系が出た時の面倒くささ
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 23:57:38.97 ID:9z2SKaPx0
そもそもHPと守備力って独立の概念じゃなくね?
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 23:58:39.55 ID:SRabAFEW0 BE:1976117478-PLT(12400)

なぜデブゾンビは強いのか
145名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/06(水) 23:59:54.40 ID:7NCz8+aG0
ミシディアの洞窟でゾンビ軍団に蛸殴りにされたり
146名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 00:13:22.49 ID:+/aXB1Zf0
今、処刑山ってゾンビ映画見終わったけどなかなか良かった

話変わるけど、ゾンビ業界にはちゃんとしたグロ描写取れる監督が少ない
スピルバーグはその点心配ないからゾンビ映画に一石投じて欲しい
147名無しさん@涙目です。(東京都)
>>146
それはナチゾンビのやつかあああ