【えびすユッケ】生肉の表面加熱義務化へ 罰則もあり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

生肉に表面加熱義務化、罰則も…厚労省素案

 「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件を受けて、厚生労働省は6日、同省の薬事・食品衛生審議会の部会に、
食品衛生法に生食用の牛肉に関する規格基準を設ける素案を提示した。

 肉の表面を加熱処理することを柱としており、違反すれば営業停止処分などの罰則が科される。同部会は大筋
で素案を了承し、厚労省は近く、内閣府の食品安全委員会に諮問する。新基準は10月に施行予定。一方、牛の
生レバーについては提供を禁止する案も出ていたが今回は見送られた。

 生食肉については1998年の通知による「衛生基準」があるが、行政指導にとどまり実際に食中毒を起こすなど
しなければ処分できなかった。食品衛生法上の規格基準に格上げすることで、基準違反は処分対象となり、悪質
な場合は刑事罰も適用できる。

 従来の衛生基準では、肉の表面を削り取る「トリミング」作業を求めていた。今回、了承された素案では、加熱用
と生食用を処理する設備を明確に区別し、食肉加工業者らが処理する際、熱湯などによる加熱処理を義務付ける。
深さ1センチの部位で60度、2分以上加熱することとし、処理後は無菌状態で包装したものを生食用と表示して
出荷する。

 飲食店でも、基準に沿って処理すれば生食肉として提供できるが、設備の整備が必要なことや、ある程度の大
きさのブロック肉単位で処理しないと生食部分が少なくなって効率が悪いことから、事実上、生食用として流通し
ている肉以外は提供は難しくなる。

(2011年7月6日14時34分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110706-OYT1T00610.htm
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 16:01:03.05 ID:mf2g2u5B0
つまりレア肉になるのかユッケは
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 16:01:07.87 ID:ZJgGN9jv0
ユッケを禁止にすればいいだけ
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/06(水) 16:02:32.10 ID:wAoq+R4g0
> 実際に食中毒を起こすなどしなければ処分できなかった。
今も実際そうやろ 適当な座学だけで食品衛生責任者なれるんやから
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 16:02:43.46 ID:bKRmCplE0
たくさん上手に焼けました〜♪
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 16:02:55.69 ID:F8RO2Atn0
生肉旨いんだけどなぁ
7名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/06(水) 16:03:42.03 ID:M/cuZYnO0
ミンチにした生肉の表面だけ加熱して意味あんのかよw
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/06(水) 16:04:13.05 ID:gotOdN6l0
馬肉食えば?
9名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/06(水) 16:04:13.77 ID:/n3+E4om0
どうせまたウヤムヤにして罰則つけないんだろ
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/06(水) 16:04:19.98 ID:pvTaeiVg0
土下座も加熱しようか・・・
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 16:05:32.13 ID:3pHz/+bd0
店員が客に出す前に、目の前で毒見

これでいいだろ。
12名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/06(水) 16:06:00.45 ID:DnOG4Q//0
加熱して焼いたところをトリミングしたらどうなるのっと
13名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/06(水) 16:07:07.40 ID:srwfN7SLO
生ハムは?
14名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/06(水) 16:07:22.44 ID:oXsuTTxr0
簡単な事じゃないか
生の脂ぎった肉を食いたければ
焼肉店で生のまぐろを取り扱えばいい
まぐろユッケは物が良ければ生の牛肉のような味がする
15名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/06(水) 16:07:40.22 ID:QNufGrnV0
加工業者に対する規制かよ
変わんねーだろ
16名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/06(水) 16:08:23.81 ID:jSGmOsxm0
桜ユッケ最強伝説、という事でいいかな
17名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/06(水) 16:12:06.65 ID:Vi+1ITYrO
>>11
食った瞬間発症するわけじゃないだろ
18名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/06(水) 16:13:22.08 ID:52GQCDWG0
つまり、牛タンを床に叩きつけて延ばすのは生活の知恵
19 【東電 83.2 %】 (空):2011/07/06(水) 16:14:50.56 ID:srJJG8SN0
生肉なんか食うなよ。
危険だろ
20名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/06(水) 16:15:13.04 ID:mnZmsXi3O
表面をあぶっただけでユッケ風に出せるのか
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/06(水) 16:18:41.36 ID:9KN6OtET0
>>18
もうやめてっ><
22名無しさん@涙目です。(空):2011/07/06(水) 16:19:58.23 ID:PY1LFNAk0
生魚食べる感覚で生肉食べちゃいけないな
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 16:20:08.62 ID:3pHz/+bd0
>>18
あれはテレビ局から頼まれてやっただけだよ。(棒)
24名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/06(水) 16:20:08.73 ID:5/YJzpvh0
えびすも問題だが卸の話は本当に出てこないな
25名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/06(水) 16:21:53.23 ID:HfpcEFt50
>>23
なんだその清田青年みたいないいわけ
26名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/06(水) 16:23:04.35 ID:+DIvJx8G0
>>13
ハムなんかは作る時に塩漬けにするから、ただの生肉よりは安全そう
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 16:34:54.35 ID:XXi4zTNuP
>>15
9割加工業者の問題だろ
28名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/06(水) 16:50:01.67 ID:ldaomEVz0
タタキにした後トリミングして出すにしても
衛生管理の悪い焼肉屋の厨房で調理するんじゃ変わらない
まあそれだとサラダも食えなくなるけど
29名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/06(水) 17:12:50.20 ID:8wy0cuIH0
>>18
懐かしいwww
30名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
生肉なんてうまいの?