ピュアオーディオ厨って何なの?ただのゴムに数万出して音が変わるの?w

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼556 ◆EGG.//.616 (dion軍)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110704_458206.html
アンダンテラルゴは、オーディオ機器用インシュレーター「ブラックラビオリ」の新シリーズ5製品を7月1日に発売した。
Big Footシリーズの「BF-3」52,500円(1個)と、「BF-2」37,800円(1個)、「BF-1」21,000円(1個)。
さらに、Padシリーズの「Big Pad」67,200円(4個1組)、「Sticky Pad 1」31,500円(4個1組)、「Sticky Pad 2」31,500円(4個1組)を用意する。

 また、既に発売中の「Pad」は価格改定。現在4個1組17,800円で販売されているが、今後は18,900円になる。
なお、新製品発売に伴い、「ラビオリ・ライザー1」と「ラビオリ・ライザー2」(既に製造中止)、「デュアル・ライザー」は在庫限りで販売終了となる。

 新シリーズに共通する特長は、「表面は柔軟性を保ちながらも、柔らかいゴム系インシュレーターと異なり、設置後、徐々に機器をリジッドにホールドする特性(特に横方向)、そして接地面との優れたグリップ特性を兼ね備えている」という。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/458/206/br01.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/458/206/br02.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/458/206/br03.jpg
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/05(火) 01:38:18.49 ID:0mDcYiaXP
合法搾取ですから
3名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/05(火) 01:40:26.05 ID:DZKKADMt0
大金を出したことによるプラシーボ
大金を搾り取れた達成感
どんなとんでも理論が出てくるのか楽しいね
WINWINWIN
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 01:41:17.57 ID:3WbqS5Di0
宗教並にぼろい商売だな
質感と見栄えを整えてそれらしい理屈をでっち上げれば
高額商品の出来上がり
ゴム足がそんな価格になるわけねーだろうがw
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 01:41:27.81 ID:Et03Q6Jq0
スィネタマゴ
6名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/05(火) 01:42:27.97 ID:W7MbYFpA0
変わるのは心だ。音じゃない
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 01:46:36.03 ID:OrkrHFvn0
ゴムはなんか音変わりそうだから許してやれ
HDDで音が変わると比べたら一般人レベル
8名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/05(火) 01:47:42.98 ID:BwFSE9nH0
ケシゴム4つでも同じだろ
9名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/05(火) 01:47:55.87 ID:brj8ORnE0
インシュレーターは音変わるだろ
ある程度の値段以上のものは聞き分けられないけど
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 01:49:20.58 ID:giDdjGcU0
まあ考え方だからな
時計やバッグに何万円と出すのとか俺は理解できんし
11 【Dnews4vip1306698908053806】 (catv?):2011/07/05(火) 01:49:48.98 ID:OgNQapoti
ピュオーラに見えた
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/05(火) 01:49:53.59 ID:QwD+T9xg0
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/05(火) 01:49:58.01 ID:MCgUakf10
↓はすコラみたいなスピーカー
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 01:50:50.10 ID:NZv63ijF0
まあ馬鹿にしてるうちは供給する側には立てないだろうね。
15名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/05(火) 01:51:11.55 ID:MCgUakf10
16名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/05(火) 01:52:09.36 ID:FyqTDPyq0
俺も昔はアクセサリーに凝ってたわ
今は洗脳から解けたけど
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 01:52:41.06 ID:fA/75q0S0
ここまで金出していろいろ揃えてもいい音質で聞きたい音楽があるのか?
っていつも疑問に思う
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/05(火) 01:52:43.72 ID:VOd342xi0
同じゴム足が500円で売ってても3万の方を買うんだろうな
いい商売だわ
19名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/05(火) 01:56:06.58 ID:341Ks0aN0
幼少期からクラシックの英才教育を受けてきて…とかならまだわかるが、ただのおっさんがあーだこーだ言ってんだろ?
20名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/05(火) 01:56:49.86 ID:2ovT7Gwy0
でもお前ら10proとか使っちゃってんだろ?
21名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/05(火) 01:57:23.99 ID:Cguza+b00
少なくともインシュレーターには効果がある
22名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/05(火) 01:57:42.89 ID:S+702JZV0
流石にインシュレーター以外に金をかけるだろ、これは
23名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/05(火) 01:58:11.78 ID:ihL0BzOc0
>>17
そりゃあるだろ
クラシックとかジャズは音そのものをできるだけ鮮明に聴きたいだろうし
俺は安物AVアンプだが
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/05(火) 01:58:25.24 ID:ZPp/y8Si0
アマゾンで買った3000円ぐらいのインシュレーターは振動による騒音吸収の点ではただのゴム足や防振マットより効果あったわ
オーディオ用途で使ったわけじゃないけど
25名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/05(火) 01:59:12.94 ID:l5H+l8il0
電気は原子力だとパワフルな音になる
26名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/05(火) 01:59:36.94 ID:Scp23eLC0
>>17 ピュア厨は音楽っていうより音が聴きたい、結果オケばっか聞いてる奴多い
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 02:00:01.62 ID:VXYMFUPzP
ライブの圧倒感を家でも疑似体験できるってのはなかなか贅沢やで
28名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/05(火) 02:00:21.58 ID:612dCpM30
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い     C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力   色彩感と温度 低域薄い    A
九州電力    バランス    距離感      C
北海道電力   低域品質    音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い    A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
29名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/05(火) 02:00:47.61 ID:qRZmYz0m0
アンプ4万スピーカー3万×2個の10万で満足すんじゃね
ちなみに知識は全くない
30名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/05(火) 02:01:14.58 ID:VrDqEoEJ0
昔はブチルゴムとテフロンシートでせっせとインシュレーター作ったわ
雑誌見て十段構造とかさ。今はラジカセだけど
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 02:01:23.87 ID:VXYMFUPzP
第一うまいもん食いたい、いい絵が見たいとか思うくせにいい音が聞きたいとは思わない奴らがおかしいんだよ
聴覚も大事にしろ。
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/05(火) 02:02:28.12 ID:4kbHJ1R90
ビビるのを抑えるのってので足は大事だろうが、制振できりゃなんでもよくね?
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 02:03:46.83 ID:4DpdAEL60
こんなの騙されて買っちゃう奴って情報弱者を通り越して障害者レベルだろ
34名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/05(火) 02:05:02.97 ID:Ul2KBvgY0
原発止まってから音悪りぃわ
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/05(火) 02:05:03.48 ID:uxIGnSNj0
宙吊りにすれば良くね
36名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/05(火) 02:05:38.03 ID:S+702JZV0
>>31
個人的に十万出してウィーンに行くのがベスト。
37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/05(火) 02:05:47.31 ID:ihL0BzOc0
>>31
リアルの虫の声か小川のせせらぎのほうが聴覚育てね?
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 02:07:52.40 ID:d3ESUyJA0
>>28
案の定出てて安心した
39名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/05(火) 02:08:11.25 ID:V0br3c+r0
高級時計なんかを買うのと同じだろ
高価だから価値がある。貧乏人とは違うものを持ってる優越感に価値がある
金の使い道に困ってる奴のためにメーカーが用意してくれてんだよ

お前らはPCのパーツ買うのと同じ目線でこういうのを見るから腑に落ちないんだろう
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 02:11:04.52 ID:4YqA+/4Gi
 気 私 |            ________
 持    |.      ,. - ´     ` - 、
 ち .そ |   ,.ノ                ヽ
 悪 う | ∠,イ / i{ ハ! i ! l l.    、
 い い |   /イ { -从{ il ! ハl┼!┐   :ハ
 ん う  |   {]レT:カVリN T:カl!: :]: : :.';
 で の |   ∠: : ! ゞ '    ゞイ!: : : : : :.N
 す    |     レi入"  r--、  "'レ!: : ;、/レ'
 よ    |.    //   >- ,.  -<  `'´
 ね.   |   { {   ,イ^{、 __ ,..イ:::>、
  :    |   ゝゝ  ハ{::::i父i::::::レ'::::::i
ヽ.,______,.ノ     r┴‐┴-幵、:::::!/::::::l
.          n!`'====テ、r:テヾ::::!
―――――――{ `ア::::::::::く´  |::::::::;:ノ―――
           `¨`ー―´`¨´¨¨´
41 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 61.7 %】 (catv?):2011/07/05(火) 02:12:37.65 ID:tonvCreC0
あs
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 02:13:09.82 ID:fA/75q0S0
>>23
>>26
なんとなく分かった
しかしいくら再生する側がピュアでも録音する側ですでに劣化してるもんでしょ?
生音聞きに行く方に金は使わないの?
43名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/05(火) 02:15:20.54 ID:612dCpM30
真のピュアオーディオの道は発電所選びから始まります。

・原子力
  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
・火力
  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。
・水力
  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
・風力
  通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
・太陽電池
  金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 02:53:31.44 ID:9fK7rpag0
昔金注ぎ込んでいたけど
インシュレーター一つで音は変わるよ。変わるけどそれが良いかどうかは別だが
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 02:59:27.79 ID:W+82Zfdx0
>>44
変わったような気がするだけなんじゃないの?
客観的評価ができるの?プラセボじゃないと言い切れるの?
46名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/05(火) 03:01:35.67 ID:BIEwveJZ0
坊主は果てしないねぇ
47名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/05(火) 03:08:12.29 ID:gju03RbJ0
スピーカーなんてコイルと磁石とコーンとフレーム アホ見たいな構造
ヘッドフォンもしかり あれがいいこれがいいったっておんなじ構造だもんね
48名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/05(火) 03:10:03.13 ID:3+3PTdua0
部屋の室温は27度、湿度は43度前後が一番きれいに聞こえる
49名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/05(火) 03:10:28.80 ID:CryaAng40
>>45
実際買って聴いて「変わった」と言う人に向かってそこまで言える人のほうが思い込み激しそう
50名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/05(火) 03:14:02.12 ID:gju03RbJ0
そろそろテーブルに口が付いてもいいんじゃないかと
ちっちゃい人形がちっちゃい楽器を演奏するのもいいな
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 03:15:15.24 ID:Kp8CaZcP0
インシュレータ買うのは良いとしても、物には限度ってものが
あるわな。費用対効果が著しく悪いものに金をかける奴はアホ。
52名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/05(火) 03:15:36.09 ID:edzAFnG00
とりあえずKSC75とSportaPro、どっち買っておくべきか教えろよ
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 03:24:14.23 ID:oe01tSOW0
最終的にはインシュレーターがオーディオって感じになる
振動するものとのインターフェースになってるわけだから、それを替えれば音が変わるのは当然

54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/05(火) 03:24:54.19 ID:+yiCeKTp0
オーディオ趣味の人間なんて金持ちなんだから
費用対効果なんていう貧乏臭いことにいちいちこだわらんだろ
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 03:25:16.49 ID:NNmeNsVCP
どうせ音なんか聞こえてないんだから
http://itsd210.s24.xrea.com/ja/mosquito_sound/
56名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/05(火) 03:26:09.97 ID:dPOLidOr0
>>43
つまらない
ノリがよくない
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/05(火) 03:26:12.59 ID:1UiJlM8Y0
高い物買って他人を見下したいだけですよ
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/05(火) 03:32:11.92 ID:+yiCeKTp0
>>55
15000までしか聴こえない!俺もオッサンか…
と思って単純にボリューム上げたら16000まで聴こえてちょっと安心した
17000無理
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 03:32:17.32 ID:9kwzTW4F0
インシュレーターなんてスピーカーの底に10円玉でいいだろ
変わるっても中途半端な音量で防振性が悪い机に置いた時だけだけどな
60名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 03:33:48.41 ID:BKtPvJtG0
ワインとかもそうだけど、ブラインドでテストすると
あっさりと超高級品がミドルレンジぐらいのものに負けちゃうよね。
61名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/05(火) 03:37:58.72 ID:VBKlGePZ0
>>60
ミドルレンジまでは素直に数値に出るような特性に金を掛けてるけど
ハイエンドは趣味性を出すために、数値に出ない部分に金を掛けまくる
よって、機器の組み合わせ無視のブラインドテスト程度だと
より無難なミドルレンジが勝つ。これは当然(勿論、例外はある)
62名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/05(火) 03:38:40.87 ID:Gv2lREPH0
趣味なんだよ
お前らもどれも大差ないようなアニメに不毛な議論してるだろ
63名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 03:40:19.96 ID:IJlEPB8L0
>>40
^^
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 03:44:46.01 ID:8OrDGOPm0
金を出したという事自体に意味がある
本当に音が良くなるかは問題じゃない
65名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/05(火) 03:46:04.03 ID:13M4548X0
39 名前:名無しの笛の踊り [2007/12/28(金) 04:52:08 ID:gnlrGhy4]
スピーカーを載せるインシュレーターも重要だ。

10円玉がインシュレーターとして有効なので俺は特注で
100万円の10円玉を都合8つ購入した。
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 03:52:34.57 ID:vfu+0nBY0
オレはヘッドホン厨だけど、HD800とその他くらいならブラインドしてもさすがにわかるよ
67名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/05(火) 03:54:45.48 ID:VBKlGePZ0
>>66
アレは音の鳴り方がメチャメチャ特殊(似た物が全く思いつかない)だから
かなり騒音のある場所でも分かるだろうな
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 04:00:03.73 ID:DoNU/BhqP
まあインシュレーターならケーブルがうんぬんよりよほど健全じゃないかな
69名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/05(火) 04:02:09.61 ID:VBKlGePZ0
>>68
スピーカは分かる。プレーヤも許す
だが、アンプ、ましてやケーブルのインシュレータってのは意味不明
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 04:03:20.38 ID:DoNU/BhqP
プレーヤはレコードならわかるがCDは意味不明だな
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 04:03:59.53 ID:n7KSld+D0
コンセントは抜けやすいから3芯のに変えたわ・・音はわからねえw
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 04:04:19.07 ID:CILd0Ph50
エピフォンのレスポールとギブソンのレスポール
音で20万の違いがあるんですかって言われたら、ないと答えるしかない
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 04:04:44.88 ID:HnM7NMCm0
つかもう電力安定しないし何やっても無駄
74名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/05(火) 04:04:49.86 ID:8NaIZfT50
ケーブルをかえると音は変わるよ、インシュでも変わる
同軸デジタルケーブルでの変化が一番分かりやすかった
ただし、変わる原因は自分にはよく分からないし
ケーブルやインシュに金をかけるくらいなら
室内音響や電源環境、スピーカーに金をかけるべきだと思う
75名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/05(火) 04:07:37.42 ID:5Zs5nRJlO
耳の整形手術にカネをかけたほうがコスパが高い
76名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/05(火) 04:10:12.31 ID:Fd1KG8Ii0
100円ショップで売ってるペタペタするやつじゃない、ホムセンとかで売ってる防振ゴムは
本当にデッキとかの振動を押さえてくれて感動したわ
1個ほんの数百円だけど効果絶大
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 04:11:29.05 ID:DoNU/BhqP
健全を装った不健全な人がわいてきたな
78名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/05(火) 04:14:40.67 ID:/TfyrKTKO
あなたの聴力大丈夫ですか?
自信ありますか?
まずそこからじゃないんですかね?
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 04:14:56.25 ID:dp658Vbc0
金持ったおっさんがハマっているイメージあるけど
おっさんになるほど耳は劣化すんだよな。何か意味ないような...
80名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/05(火) 04:17:14.83 ID:JLdnp07x0
81名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/05(火) 04:20:44.73 ID:/TfyrKTKO
長岡鉄男とか崇拝してんの?
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 04:21:33.57 ID:Matg9Mnu0
一線を越えたら宗教だよもう
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 04:22:11.08 ID:9kwzTW4F0
>>79
むしろスピーカーにインシュレーターは低音が消えるからおっさんには判る
だから買っちゃうんだろうな
84名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/05(火) 04:24:27.86 ID:NZPkoZYh0
XQ20とQ900、買うんだったらどっちがいい?
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 04:44:11.63 ID:U0Y7m1gS0
オーディオに数十万掛けた俺に喧嘩うってんのか。
86名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/05(火) 04:46:18.70 ID:/PNzqKqN0
ゴムありとゴムなしを聞き比べさせたら当てられるのかな?
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 04:48:21.62 ID:lvwpS/nJ0
いい綿棒でも買ったほうがよっぽどマシなレベル
88名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 04:49:42.57 ID:EY9xqbNe0
CDに保存されてるのは0と1のデジタルデータなんだから
どんだけ安いケーブルを使っても音が悪くなんてありえないと思んだけど

89名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/05(火) 04:53:58.27 ID:/PNzqKqN0
インシュレーターとやらの代わりに天井から糸で吊ればいいんじゃないの?
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 04:55:20.26 ID:rbOjWFDs0
幻想を共有することで成り立ってる商売ですから
91名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/05(火) 04:58:07.06 ID:xmZOOI1F0
雑誌の裏面によくあるパワーストーンとかに通じるものがあるよな
92名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/05(火) 05:00:27.84 ID:trI3kLSF0
正直俺に金の余裕があってもピュアオーディオだけはやらないと思う
それなら10万でプロ耳掃除してもらう
93名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/05(火) 05:02:05.02 ID:3KccYJ2M0
原発減って東電の音質から安定感が無くなった
94名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/05(火) 05:05:15.83 ID:mW6E3McW0
巧妙に偽装されたライブアライブスレ
95名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/05(火) 05:12:36.79 ID:BofwI11t0
電源にこだわり過ぎて自分用の電柱立てるらしいなw
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 05:15:25.86 ID:0IYXYF/70
>>88
アンプとスピーカーの間はアナログなんだからそこは変わるだろ
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 05:17:07.30 ID:9trxKpS+0
モーターの震動で電子が暴れるからこのゴム付けてそれを押さえるわけですね、、、わかります!


アホかw
98名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/05(火) 05:17:21.99 ID:WwgmABwUO
まぁ霊感商法みたいなものだから
99名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/05(火) 05:21:10.90 ID:yXckMv9d0
目が異常にでかいはんこ絵にステレオタイプな性格の二次元キャラにあーだこーだ言ってるアニヲタも似たようなもんだろ
100名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/05(火) 05:22:24.88 ID:Mqh4x1GE0
>>88
アンプとスピーカーの間はアナログなんだからそこは変わるだろ
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/05(火) 05:23:12.77 ID:wrVgokNy0
>>88
アンプとスピーカーの間はアナログなんだからそこは変わるだろ
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 05:23:19.81 ID:U0Y7m1gS0
>>96
もっといえばスピーカーから出た音は耳に届くまでにアナログになってる。
よりノイズの無い音を聴くにはどうしたら良いか。それがピュアオーディオだと思うのね。

まあ手っ取り早くインナーイヤーヘッドホン買えば良いと思う。
鼓膜に最も近い位置から音が出るって最強だよマジで。
103名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 05:35:16.24 ID:CO0xowHH0
>>88
ジッターってのがあってですね…
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 05:39:01.54 ID:GWMJXAuM0
ただのゴムに数万出すのはバカ
ただし可処分所得が年に数千万あって面倒くさがりならしょうがないか

真に「オーディオのいい音」を聞いた奴はこの中に1%もおらんのじゃないか
音のホログラフ状態 その場で触れるような実体感があって不気味なもんだ

ちなみに音が一番激変するのはスピーカーの設置 場所、高さ、固定の仕方で全然違う
高いスピーカー買ってクソ音で聞いてるパターンが多いと思う
105名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/05(火) 05:41:17.34 ID:K030XIw5O
いい音厨のウザさは異常
すぐ語りたがる
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/05(火) 05:41:18.70 ID:wrVgokNy0
>>104
一番影響が大きいのは箱(部屋)だと思うけどな
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 05:41:37.33 ID:y04CCu5L0
部屋の設計とスピーカーと設置場所以外はオカルト

最も金がかかる部分だから貧乏人はオカルトに逃げる
108名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/05(火) 05:45:09.45 ID:GQS2xz9rP
漫画版のドラゴンボールで、ブルマの親父が室内が半球体(平面部が床)の宇宙
船のどこにオーディオ用のスピーカーをつけるか難しくて悩んでいるという場
面があった。もう二十年以上前の話だけど、いまだに何が難しいのか分からな
い。何が難しいの?

漫画のネタに何言っちゃってんの?ってなっちゃうのかな・・・
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 05:50:31.51 ID:GWMJXAuM0
>>106
はあ 確かに四畳半や六畳間では難しいな
ただ部屋相応のスピーカーを選べば結構な所まではいけるはず
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 05:53:03.40 ID:6Ah3uvLq0
>>107
技術系の雑誌のライターはそう書いていたな。
スピーカーから出る反対側の音の減衰が一番大変とか。
ケーブルも50円/m程度のVVFを推薦していてワロタ
111名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/05(火) 05:54:31.31 ID:+9FQsqob0
この商売って法律的にOKなの?
112名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/05(火) 05:55:36.06 ID:52s6XaTz0
そんなにいい音で聴きたければコンサートにでも行けばいいのに
こういう連中って音源は何で聞いてるの?CD?レコード?
113名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/05(火) 05:55:38.94 ID:QyvDIFkx0
>>110
まあVVFにもメーカーがあるんだけどね
114名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/05(火) 05:56:32.22 ID:6mte7xi90
耳を手術で理想的な形に整形したり
様々な素材の人口鼓膜を試したりするやつは居ないのか
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/05(火) 05:56:36.98 ID:3fmu7gtP0
5000円のヘッドホンから2万円のヘッドホンに買い換えただけでも音がビックリするぐらい違った
何万もするインシュレーターとかオカルトっぽいのは別にして、
スピーカーとかはかけた値段に比例して音って良くなるんだろうな
116名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/05(火) 05:58:17.67 ID:EB1bViNwO
>>108
音が一箇所に集中するからじゃねえの
球体の中だと反射した音が一箇所に集まってしまうからだろ
そのヒントだとそれくらいしか思い浮かばないな
117名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/05(火) 05:58:29.20 ID:wrVgokNy0
>>109
部屋のサイズよりも
材質と気密性のほうが重要だと思うけどな
118名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/05(火) 05:58:47.89 ID:Vr7zhqks0
ステレオの下をコンクリートで固めるとものすごい音なる
おすすめは車庫
119名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/05(火) 05:59:55.44 ID:UkDxxzN/0
死んだら全部ゴミなのにね
120名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/05(火) 06:01:41.60 ID:uTx5AHVs0
考え方次第なので、どこにはまるかは人によって違う
121名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/05(火) 06:01:49.50 ID:QUM47R690
SE-90CPIっていうサウンドカード買おうと思うんだけどこれってどうなの?
前買ったXonar DGって奴はゲームの音がおかしくなったりしたんだけどこれは大丈夫かね
122名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/05(火) 06:12:27.56 ID:V+XJDjq20
ライブアライブかとおもた
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 06:17:12.80 ID:9trxKpS+0
>>121
内臓より安くてもUSBのほうが全然いい
124名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/05(火) 06:17:37.45 ID:ZNBRbq0/0
スタジオでラージ聞かせてもらったけど
ルームチューニングの業者に金かけるべきだと思った
125名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 06:33:27.98 ID:9jF9SE+6P
>>123
ゲームやる人にUSBは勧められないだろ
126名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/05(火) 06:33:30.66 ID:GexxkwH30
>>123
USBオーディオは多くのPCで使えて便利だけど、ノイズが入る環境もあるから、
やってみないと分からない点が残念。
127名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/05(火) 06:41:48.31 ID:D5qO3dzYP
そんなにいい音聞きたきゃ自殺して生まれ変わればいいのに
高音聞き取れて捗るぞ
128名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/05(火) 06:51:24.09 ID:QyvDIFkx0
>>115
ある程度の額から比例しなくなるだろ
>>121
音楽用だろうからなあ、ゲームに向いてるかどうか…
>>127
そもそも演奏者が聞き取れてないだろw
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 06:51:33.88 ID:7DuEPiYJ0
金で安心を買ってるんだよ。保険と一緒。
効果なんて期待してない
130名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/05(火) 06:53:40.48 ID:QAa1Cg0E0
>>88
うん。オーディオ用USBケーブルとかは完全にそうだよね
131名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/05(火) 06:53:48.74 ID:DvbkV/sdO
なぜ早い段階でライブアライブスレにならないか
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 06:58:28.69 ID:SlhD/04p0
UNHEX関数を使ったAES暗号複合とWGS84座標系ユニバーサルメルカトル図法で
バロック式オーダーの流れを組み込み 、断面を16:9の黄金比にしたことにより
音に無限の螺旋を、ケーブルの動きに伴うモーメント荷重を黄金ケーブルで分散した
世界で最初の8Nクラス高純度銅を開発・製品化導体素材は 純度を高めて結晶粒も大きくし
原子配列を健全に仕上げて原子配列のひずみをほぼ完全に除去したストレスフリー加工
100Ωで整合させたインピーダンス、1,300Hzの広い周波数帯域、ケーブル端部における
低クロストーク、低減衰、高いシールド効果 低リターンレス、導体毎の伝送速度の均一化を実現
C/Gタイプ用のフロント、サイド、リア用ロアスカートや、 テールゲートスポイラーなどの
エアロパーツ、ブルーの照明で車内を演出するピラーイルミネーション、SWAROVSKI ZIRCONIAの
クリスタルをあしらったチャンネルあたり38石のトランジスタで上下シンメトリ構成したDIDRC回路
ハイスルーレート250V/μsのI/V変換回路で電流電圧変換した±平衡出力を360V/μsの
不平衡変換回路で合成し出力、動的SN比を向上しすべての回路をLo-NFB設計した表面は
柔軟性を保ちながらも柔らかいゴム系インシュレーターと異なり、設置後、徐々に機器を
リジッドにホールドする特性(特に横方向)、そして接地面との優れたグリップ特性を兼ね備えているバカ
133名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/05(火) 06:58:33.49 ID:QAa1Cg0E0
>>55
右耳の18kHzは聞こえるけど
左耳の18kHzは聞こえなかった…
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 06:59:13.43 ID:O+m6oWzs0
>>45
計測器で周波数分析すりゃ一部の帯域で実際なんらかの変化はしてるだろうな
固有振動数が変わってくるわけだから
人間の耳で分かるかというのは別としてな
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 07:00:32.99 ID:1CdQZJyvQ
もう耳を手術して
直接電極でも繋げよ
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/05(火) 07:01:40.50 ID:USpdMMJ30
本人がいい気分になってメーカーが作って売る
実にカルトな…いやいやいや…いい関係じゃないかw
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 07:04:14.15 ID:4dcZHrE90
団塊アスペルガーが騙される
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/05(火) 07:16:14.37 ID:zGTK4f8e0
優良顧客なんだから馬鹿にしないで!
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 07:18:17.54 ID:YSx5ud/g0
電灯線の電圧は、日本でも僅かに上下する。
昼間は負荷が大きいので低め、夜は高めだ。
音質を語るとき、試聴した時間帯を書かない奴はアホ
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 07:26:25.65 ID:A3sBAnxz0
そろそろ脳に直接ケーブルつないで音が聞ける装置ができてもいいはず
141名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/05(火) 07:49:00.59 ID:VOYr+FeR0
>>43
原子力は聞けなくなるかもな
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/05(火) 08:33:05.29 ID:m9mMgovd0
オカルトオーディオスレ
143名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/05(火) 08:34:12.05 ID:Kn+38Fen0
そういう連中のおかげで経済が回ってるんだろ
ありがたやありがたや
144名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/05(火) 08:35:03.54 ID:XKO2J0Wg0
何の疑いもなくインシュレーターに何万も出すキチガイって
ある意味人生楽しんでそう
ピュアオーディオって純真なひとのためのオーディオなのかもね
145名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/05(火) 08:36:24.49 ID:YmtHW20DO
ピュア厨に聴力検査したい
146名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/05(火) 08:38:31.62 ID:DTmROfBB0
5円玉とパチンコの玉を組み合わせたのを、片側3個ずつ使ってたな
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 08:40:05.74 ID:lRhfAph+i
あの世で俺に詫び続けろオルステッドー!!
148名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/05(火) 08:40:34.38 ID:FczXWJtw0
>>42
音楽好きとオーディオ好きは違うらしいぞ
149名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/05(火) 08:41:26.90 ID:V1YLL70X0
>>148
音楽を演奏するひとと、音楽を聴くだけのひと
その違いです
150名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/05(火) 08:42:55.85 ID:WCl+PHv9O
バスを基準にサウンドを語る人ってどうにかならないの?
ドンドコドンドコうるせーのが神とか思ってやがるんだけど
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 08:42:57.09 ID:weTViGG4i
>>36
毎日行くのか?
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 08:43:51.87 ID:pbGXuIjJP
オーディオやるなら入れ物からやらないとダメだぞ。
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 08:44:07.54 ID:DdL5WTvh0
15万円のRCAケーブル使ってるけど
1万円クラスとはレベルが違う
解像度が高くても密度感が失われずにレンジバランスが均一に保たれてて上品でかつ大胆という相反する要素が上手く纏まっていて、それでいてこじんまりとしてない、すごいレベルだと思った

5万以下のRCAだと、解像度上がるけど、低音ボヨンボヨンだったり、逆に、レンジバランス上がるけど、上品でつまらないとか、単純なんだよね
154名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/05(火) 08:44:31.90 ID:nfKes/Ux0
ピュアやってる人間でもこんなの買うのは一握りだから
155名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/05(火) 08:44:32.89 ID:YbB6+UNy0
大衆から金取れなくなったから個人から金を巻き上げてるよな
ほんと嫌な経営方針だわ
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 08:45:04.03 ID:dJXqCjjs0
ほんとにただのゴムでワロタ
157名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/05(火) 08:46:15.03 ID:8zyArzkI0
ただの木の棒まだ貼られてないのか
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 08:53:30.47 ID:DdL5WTvh0
ゴム系のインシュレータは概して解像度が上がる傾向で好ましいが、
低音が跳ねて、レンジバランスが上に上がる
それを補償するために、素材があれこれチューニングしてある
ただ、低音とレンジバランスを補償したものならば、オーディオテクニカのような凡庸な音になりがちだが、そこに大胆さを失わさせないのは至難の技だ

一時期はやったブチル+テフロンシートは、ブチルによる高解像度化に、テフロンの硬質さが加わり、割とバランスがとられつつ、バランスを上手く破綻させるというなかなか面白い組み合わせ
ただ、ヴォーカルの口元がやや薄くなる欠点はある。ただ、中域が薄くなるのは概して結果的にレンジ感の拡大に繋がるのでセーフラインといったところか。大体の機種で好ましくなる
159名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/05(火) 08:56:34.80 ID:F/7t8ACm0
インシュレーターとかオーテクの安いやつで十分だろ
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 08:56:59.60 ID:VOSEYgrx0
ほんと宗教と同じだなw 壺とか掛け軸と変わらんじゃんwww
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 08:58:47.39 ID:VOSEYgrx0
てか、震動押さえたいなら100均でフエルトでも買って下に敷いたほうがマシだろw アホかww
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 08:59:18.39 ID:AuR6kNTj0
>>157
ぜひ貼ってくれ
163名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/05(火) 08:59:19.70 ID:QeXDHBJn0
てか外気に剥き出しのゴムって劣化するじゃん…
日光に当たったら更に早いし
これ何年が正常使用年数なの?
164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 08:59:39.39 ID:DdL5WTvh0
インシュレータは振動の遮断だが

完全な遮断は不可能だ

いかに振動の影響を聴感上、心地よく止揚するかが課題であろう


ノイズ要素があることを理解しつつ、そのノイズ要素を肯定的に利用することでオーディオの性能をうまく破綻させてよい方向に結びつけるという高度な遊戯なのかもしれない

そもそも振動遮断、分散、集約のテクノロジーは無数に選択肢があり、物理的特性=聴感上優れているとは必ずしも繋がらない
165名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/05(火) 09:01:42.91 ID:obP2ZJ5T0
役立たず評論家どもの野良ジョーンズリファレンスブームは終了したのか?
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 09:02:11.90 ID:DdL5WTvh0
個人的にはピアノ用の床に直置きが一番いいな。当たり前だが

だが、ピアノに対応した床がある環境のヤツなんてそんなに居ないだろうし
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/05(火) 09:07:09.76 ID:x10Knr0hP
浮雲マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
168名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/05(火) 09:08:34.83 ID:yswi3oMW0
ウォークマン付属のしょぼいイヤホンで聞いてた頃が一番良かったろ・・
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 09:09:20.58 ID:nispJeOaP
残響に変な癖の無い落ち着く部屋と大きいスピーカーは必要だよ
170名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/05(火) 09:10:20.64 ID:6ZnKQWVu0
何百万もオーディオに金かけれるくらいの年齢になると高音聞き取れなくなってるのにねw
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/05(火) 09:10:53.41 ID:v9ut7qfQ0
オーディオルーム作ったらさ、その場所その向きによって聞こえる音変わるじゃん
オカルトって言われるレベルじゃなく素人でも分かるくらいで
で、その中で一番良い場所と向き見つけたらそこから微動だにせず音楽聞いてるのかねっていう疑問
172名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/05(火) 09:13:36.03 ID:QyvDIFkx0
>>149
全然違うわ
楽器を鳴らしたい人、鳴ってるのを聞きたい人と
スピーカーを鳴らしたい人、鳴ってるのを聞きたい人の違い
両方音楽が流れることには変わりはないけど、後者はゆがんでる欲望の持ち主
173名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/05(火) 09:31:05.59 ID:8NaIZfT50
>>171
理想としては部屋のどこで聞いても同じように素晴らしく聞こえることが挙げられると思う
しかしこんなものは土台無理な話
そこで部屋の中でも聞く場所によって違って聞こえるのだから、その違いを楽しめるように持って行く
これが現実的な解だと思うし、自分はそうしている
そして自分の場合はリスニングスポットではなくリスニングエリアになっているから
さほど神経質にならなくても良い状態ではある
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 09:34:21.45 ID:RgP9eNap0
B&Wのdiamondシリーズ欲しい
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 09:34:46.76 ID:o2zCmz/V0
>>171
それがいわゆる5.1chとか7.1chサラウンド理論ってやつだと思うが
オーディオ厨じゃなくても、映画とか見る人はそこにソファー置いて映画見てるよ
176名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/05(火) 09:36:33.72 ID:ggxKqwpu0
ただのゴムの塊ワロタw
廃タイヤでも拾って来いよwwwwwwww
177名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/05(火) 09:42:30.68 ID:v9ut7qfQ0
>>175
分かるんだけどこんなゴムだとかの音質が気になるレベルなら首1cmも動かせないだろうとw

でも結局>>173みたいに前向きに楽しむのが正解かと思った
178名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/05(火) 09:46:24.19 ID:QeXDHBJn0
ゴムもそうだけど、スピーカーも天然杉や檜を使った何百万もする奴より、最新の音声再生技術を使ったチタンやアルミ材質の奴の方が良い音質…ゲフンゲフン
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 09:50:07.27 ID:tuUi1tdH0
-猿でも違いがわかる-
・高ビットレート化
・ヘッドホンやスピーカーのグレードアップ

-費用対効果が薄い-
・高級インシュレーター
・高級スピーカーケーブル

-完全なオカルト(ネタの部類)-
・デジタルケーブルの交換
・バナナスタンド
・冷凍CD
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 09:50:49.34 ID:dzSkbT6+0
糞高いケーブルとハンガーの針金でブラインドテストしたら聞き分け出来なかったのにはワロタ
181名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/05(火) 09:56:29.56 ID:D5qO3dzYP
HDDのメーカーで音が変わるって記事が面白かった
何百光年先の星のことを発表しちゃうナサとか
韓国の歴史とか見たいに楽そうな仕事だ
182名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/05(火) 10:00:34.18 ID:dFOeac/T0
>>150
基準にするかどうかはあれだけど生音を聞けばわかるように再現が難しいのが低音だからな
むしろ中音高音っていえば通みたいな風潮、ファックだね。ないがしろにしていいとは言わないけど
183名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 10:04:42.63 ID:BKtPvJtG0
>>181
さすがにNASAに失礼だと思うが・・・
184名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/05(火) 10:05:42.64 ID:zn9JmWaJ0
オーディオ関係に数千万円かけたヲタが、あるTV番組でカラヤンが自宅ではソニーのミニコンポで
音楽聴いてるのを見て愕然として、オーディオへの情熱を全て失ったという話は有名。
185名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/05(火) 10:07:04.79 ID:ekBBz+8k0
こういうのに金掛ける人が聴いてるのって、
たいてい50年くらい前の歴史的名演(笑)なことが多いよね
しかも音源劣化してるくせにSACD(笑)で聴いちゃったりして
オーバーサンプリングだから人間には聞こえない高音がよく聴こえるわぁ
とか言っちゃってかわいい

186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 10:08:29.24 ID:01+r+tHy0
>>134
計測器って素人が妄信するけど実際は人の耳ほどの精度は出ない。
確度は全然高いけど。
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 10:09:12.13 ID:o2zCmz/V0
ある交響楽団に所属してた人と話したことあるけど
本当に良い音を聴きたい人は、2階から聴くらしい
後、コンサート中に寝るのはいいそうだ
豆知識な
188名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/05(火) 10:10:43.80 ID:D5qO3dzYP
>>183
あれ誰が行って確かめるんだよ?机上の空論で言ったモノ勝ちだろ
何百年後かにあれは誤りでしたって言っても
その頃死んでるだろうからたいした問題ではないよね
189名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/05(火) 10:22:26.60 ID:M4rf5DFt0
宝石もただの石ころだろ
190名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/05(火) 10:23:30.27 ID:zfaIc6hZ0
>>1
まず音の粒立ちが違います。
そして当然ですが情報量も圧倒的です。
さらに頭の中の球体を中心として音場が
他のインシュレーターよりも広大に感じられるようになります。
低音から高音までビシッと芯が入ります。
つまりブレないんですね。
定位が決まっているからどこで何を鳴らしてるか
息づかいが感じられる程です。
今までベールがかかってたみたいな感じが
曇りが取れたかの様なクリア感で目が覚める様です。
背景は圧倒的な黒さ。
ノイズレスな無音の空間から音が浮き上がってきます。
音楽って「音」なんだなって否応なく納得させられますね。
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/05(火) 10:25:44.05 ID:kGD4i43iP
友達がハマりすぎて真空管を自作し始めた
192名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/05(火) 10:26:59.45 ID:8NaIZfT50
>>191
それは凄まじいですね
193名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/05(火) 10:27:13.02 ID:3xnSI95C0
絶対九州電力だって。

一回聞いてみなよ。

滑らかさが違う
194名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/05(火) 10:28:27.41 ID:iMjmqAau0
変わらんよ
当たり前じゃん
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 10:28:34.33 ID:01+r+tHy0
>>191
真空管作ってる知り合いは0.6mmくらいの銅板と10mmくらいのベーク貼り合わせて
プリント基板作ったり和紙と箔でフィルムコン自作したり
最近は点接触トランジスタに挑戦してるぜ
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 10:30:03.45 ID:zLv1e3Zv0
ビューティフォー厨に見えた
197名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/05(火) 10:31:43.23 ID:8NaIZfT50
>>195
そのような方におかれては、本当に敬意を表する以外にありません
素晴らしいです
198名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/05(火) 10:32:25.26 ID:fPLojnA3O
ライブアライブかと思った
199名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 10:35:10.70 ID:olsPlTAd0
>>195
真空管作りってガラスから自分で
赤熱したガラス管をくるくる回しながら膨らませて作るんかい?
200名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/05(火) 10:37:47.52 ID:oJ5CeWyE0
何をしたからというわけではなく、音は常に変わるよ。
201名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/05(火) 10:40:59.57 ID:sWPklKSnO
静振台なんてタイヤのチューブで良いんだよ
中身が空気の方が上に悪影響与えないぞ
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 10:42:34.84 ID:01+r+tHy0
>>199
中は針金とか曲げて作るらしいけど
管はガラス管のを溶かして閉じてバキュームポンプで吸い出すんだって
元真空管職人のじいさん見つけて教わって作ってるけど
市販人品の性能なんて到底出ないとの事
203名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/05(火) 10:43:15.13 ID:EywNIwDE0
ブラインドテストでおまいら違いわかるの?
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/05(火) 10:43:49.20 ID:c20mtqVX0
イワシの頭も信心から。
教祖様にカネを貢ぐのと似ている。
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 10:44:48.54 ID:01+r+tHy0
>>203
まず、ブラインドテスト自体が無意味だと言う事に気づかないとダメだな
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 10:44:48.61 ID:DydD+VqS0
インシュレーターに数万かける気持ちは分からないな
ケーブルの違いは聞き分けられなくても、信じたいって気持ちなら分かるから、それ延長なのかな

>>172
何かに詳しい、違いがわかる、みたいなステータスに貪欲な層と言えるかもね
まあどの趣味にもそういう人は居るけど、特に多いのがオーディオ
207名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/05(火) 10:46:48.26 ID:EywNIwDE0
どうせおまいらトルマリンゴとかも買ってるんだろw
208名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 10:47:28.97 ID:RR12Vjx10
半導体自作するのは大変そうだけど、真空管なら個人でもできそうか
209名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/05(火) 10:47:34.95 ID:Up7XhmXZ0
>>43
いかにもセンスのない二番煎じって感じのコピペだよな
風力→清涼感とかそのまんまで一切ひねりがないし
210名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/05(火) 10:47:39.74 ID:8NaIZfT50
やはりオカルト系オーディオに対する風当たりは相当なものみたいね
そしてそのことによってオーディオそのものとそれに関わる人々まで奇異の目で見られている向きもある
趣味としてのオーディオって楽しいんだけどな
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/05(火) 10:48:19.07 ID:kGD4i43iP
>>195
俺自身はまったく興味ないから何言ってるかわからんww
よく話聞かされるけどそいつ自身はオーディオが好きと言うより機械を自作したりするのが好きで
その延長でオーディオにハマってる感じなんだよなぁ
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 10:48:25.96 ID:hgyIkasE0
>>72
昔、VIVAで買ったレスポールモデル
ぺらぺらの音なんで、ピックアップ開けたら
シングルコイルが入っててワロタ
213名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/05(火) 10:49:03.61 ID:L8Zr2FUBO
普通の部屋でオーディオだけ拘ったって所詮そこまで。
信心のあるやつは部屋から造る、そして、湿度管理して電力会社を選ぶ。
214名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/05(火) 10:50:01.60 ID:oJ5CeWyE0
地震以降インシュレーター外してるわ
酷いことになった
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 10:53:49.20 ID:Y64mnb/+0
振動してるものが違う時点で笑えるよな
216名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/05(火) 10:53:57.19 ID:wkgE2yYRP
バブル期に買ってもらった20万のバブルコンポ処分したくても処分できねえ
20万の壁は厚い。
217名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 10:55:22.52 ID:RR12Vjx10
>>214
地面が揺れた場合は変な共振周波数とかありそうではあるw
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 10:55:23.02 ID:DydD+VqS0
>>28
いつも思うけど
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
ってのが昭和の感性だよな
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 10:56:57.20 ID:1LV0lWA80
耳が衰えてる年寄りほどこんなゴミを有難がって買ってる始末
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 10:57:10.50 ID:OBVgR2uc0
音楽鑑賞におすすめのサウンドカード教えろくずども
今はxtremegamer使ってる
221名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/05(火) 10:58:28.09 ID:seR6P1Oc0
どうせ、生の足元にも及ばない
222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 10:58:43.18 ID:DydD+VqS0
>>213
そして
人体の不規則な形状は反響の障害となるので、自分は部屋から出ましょう
最高の部屋で最高のオーディオが最高の音を鳴らしているという現状を、部屋の外でじっくり想像し楽しみましょう。
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:01:52.09 ID:wKLBPHb20
>>205
ブラインドテストは一般的な評価基準の指針として非常に有効な手段でマーケティングの基本の一つだけど?

無知が生意気に語るなよ、ブラインドテストを頑なに拒む元オーディオ業界の高齢無職か?
224名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/05(火) 11:02:13.01 ID:NShdWebQ0
こういうのって安物から中〜高級品に買い換えた時ビビルほど音違うから

もっと高いの買えばもっと音が良いはずって思い込んでるだけなのではなかろうか。
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 11:05:24.85 ID:+MZ4ung50
オーケストラは無理でも弦楽4人組くらい自宅に呼べ。
演歌歌手でもいいけど。
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:06:25.71 ID:01+r+tHy0
>>223
いや馬鹿だねえ

>ブラインドテストは一般的な評価基準の指針として非常に有効な手段でマーケティングの基本の一つだけど?
これをピュアオーディオ市場に当てはめる事が愚かだって事に気づかないのか
なんかの受け売りをそのまま言ってるだけなのか
いやあ愚かだwwwwwwwwwww
227名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/05(火) 11:06:28.46 ID:kSIUq3cj0
>>223
品質評価としては正しいけど
趣向評価としては、多いのを示すだけになる

ハイエンドの世界は品質ではなく好みの世界になるから、あーだこーだ意見が合わなくなる仕組み
228名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/05(火) 11:08:48.39 ID:kSIUq3cj0
簡単な例

品質評価
「どっちがノイズが少ない(クリア)と感じましたか?」

趣向評価
「どっちの音が好き(好み、気持ちいい)ですか?」
229名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/05(火) 11:08:51.11 ID:EywNIwDE0
>>227
いや、そもそも違いがわかるの?って話w
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:10:23.57 ID:01+r+tHy0
>>229
そもそも違いがわからなかったとして何か問題あるの?
違いを明確にするために値段と見た目を変えてるのが理解できないのか?
231名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/05(火) 11:10:28.17 ID:oJ5CeWyE0
>>223
実際の音の良さは大してインセンティブにならないのさ
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 11:11:07.27 ID:VXEJN5uc0
>>48
湿度はとにかく低い方がいい
木製の楽器にも優しい
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 11:11:33.64 ID:DydD+VqS0
ピュアオーディオ板のスピーカーケーブルで音が変わるか否かの議論スレ見て思ったけど
仮に『肯定派が勘違い』というのが正しい答えだったとしても

何一つ自分で試さずに有利な否定派について、肯定派を「オカルト信者乙ww病院池ww」と見下してる人って
例え勘違いであっても実際に自分で試した上で肯定派に付いてる人以下だよね。

自分で大金注ぎ込んで、色々試した上で変わらなかったという結論を出すのと大きな違いがある
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:13:19.14 ID:01+r+tHy0
>>233
正しい
235名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 11:14:17.51 ID:agXozwcj0
定価79800円のアンプと定価55万円のアンプは
よく聞くソースで確かにブラインドテストで分かるレベルの差があった
ただ、価格差に見合う差かと言えばかなり微妙
980円のRCAケーブルとぶっとい1万円のRCAケーブルの差は俺の耳には全く区別つかなかった
236名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/05(火) 11:14:19.86 ID:oJ5CeWyE0
>>233
合理主義による経験主義批判の文脈だからから自分で色々試そうと関係ない
237名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/05(火) 11:15:01.32 ID:fnVQkA6y0
>>233
まぁ、金銀銅で違いはあるよな、確かに。
エレキギター買ったガキの頃は何もわからずにジャックとかに
鉛筆の芯塗りたくってたわww

でも、いい音で何かを聞きたいと思ったときに一番大切なのは
静かな部屋を作ることだと悟った。静かな部屋だと、それこそ本当に電源って大切だなぁと思ったりする
238名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/05(火) 11:16:01.36 ID:EywNIwDE0
自分が納得してるならいいじゃんとかいうのは、
どんな詐欺やっても社会的に許されるって話にもなるしなw
239名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/05(火) 11:16:02.21 ID:RzbFN55l0
試した上で無駄金払ってるなら完全なバカなんじゃないかな
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:16:13.27 ID:01+r+tHy0
>>235
スピーカーケーブルのが違いがはっきりするよ
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:16:33.88 ID:NSoev+yf0
有名アーティストのサインが入った部品で音質が変わるとか
大真面目に宣伝されててクソわろた
242名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/05(火) 11:17:43.09 ID:FczXWJtw0
>>172
写真を撮るのが趣味な人とカメラやレンズを集めるのが趣味な人の違いと似たようなもんだよな。
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:17:46.80 ID:01+r+tHy0
>>241
それは間違いではない
人の感じる音質の変化はメンタル面の影響がかなり大きいから
244名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/05(火) 11:18:49.13 ID:kSIUq3cj0
>>229
それがオカルトの本質
プラセボなり思い込みなり、「判る!」と言い張る人は主観的に判ってるという事になる
客観的には全く同じであってもだ・・・
245名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/05(火) 11:19:56.06 ID:eFwTJ28U0
変わった気になるんだよ
そして実際心理フィルターが存在している以上それは有効なわけ
結局脳で聞くわけなんだから
ほとんど見た目の印象がそのまま音の印象になるんだよなw
木→温かみのある柔らかい音
金属→速く正確な音
みたいにw
まあ適当だよ
246名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/05(火) 11:20:45.10 ID:7V4s+Zl20
金を持ってるヤツから搾取するのは別にいいと思う。
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:21:29.07 ID:wKLBPHb20
>>226,223
お前は本当にまぬけなんだな趣向評価の話なんてしていないだろうか
例えはこのインシュレーターについて「徐々にリジットホールドする特性〜」のデーターが出てないだろ。数値として出せるデーターがないものに六万とか出すから馬鹿だって言ってんだるーが、趣向の問題じゃねーんだよ
248名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 11:21:38.02 ID:agXozwcj0
あと、体調と精神状態によって主観的な音質はものすごく変化するな
ある晩、ちょっとセッティングかえたら惚れ惚れするほど艶やかな音に
なって「やべぇ、絶妙なベストセッティング見つけちまった」て聞き惚れて恍惚としてたのに
一晩寝て起きてwktkしながら聞くと、なんかいつもどおりの音で
昨晩のあの艶やかな気持ちいい音はなんだったんだ?っガッカリした経験がある
オーオタは俺だけじゃないはず
249名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/05(火) 11:22:38.17 ID:Yf4pnpUS0
まじきち
250名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/05(火) 11:23:06.47 ID:RW/54Zk80
音質は趣向の問題で本質的に質の良い音は音質厨は求めていないということだね
251名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 11:23:13.08 ID:2x+JivWyi
>>29
そんなもんで充分だろ。
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:23:47.26 ID:01+r+tHy0
>>247
やっぱりお前は馬鹿だなあ
そもそも趣向で選ぶものなのに
趣向を否定したらインシュレータなんて500円でも買わねえよアホかwwwww
253名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 11:24:27.67 ID:agXozwcj0
>>250
俺にとって、いい音=脳内麻薬の分泌量が増える音、だな
原音に忠実かどうかは副次的な要素
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:24:57.65 ID:01+r+tHy0
>>250
本質的に良い音って何?
偉そうに言ってるけど「本質的に良い音」って定義も出来ないとても曖昧な表現だよね
255名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/05(火) 11:25:30.37 ID:kSIUq3cj0
>>247
結局は趣向

ちょっと極論過ぎるか・・・過程を辿るとわかりやすい
256名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/05(火) 11:25:55.20 ID:fnVQkA6y0
>>248
そもそも体感BPMですら気分によって変化するもんな。
この曲、こんな速かったっけ?とか。


でもいい音聞きたいなら機材はそこそこにやっぱ部屋自体に金掛けるべきだわ…。
それこそ、疲れてても気が散漫してても、音楽にだけ向きあって癒されるような環境作らないと。

それさえ出来れば極論、ipodだなんだで十分だと思う。
257名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/05(火) 11:26:26.14 ID:IsjonZwF0
発電所コピペも事情が変わったからそろそろ改変が必要かな
258名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/05(火) 11:26:31.89 ID:N5KhWTfC0
オーディオルームって専門的に作ってくれるところあるの?
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:26:43.17 ID:U9+UGRk00
>>48
体調悪くなると音が曇ってるように聴こえるってのはあるね
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 11:26:52.85 ID:8oOxSW7P0
コンドームのゴムの薄さにこだわるだけこだわって、ピュアセックスを試みるが、
そもそも女性素材自体に問題があることに気づいて愕然というのがピュア派ではよくあること

女性素材も締まりのよさや、肉厚ばかりに囚われて
その脳みその単純っぷりこそがそもそもの原因であったということはよくあること
261名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/05(火) 11:27:11.69 ID:RzbFN55l0
定義定義ってネトウヨかよ
262名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 11:28:05.26 ID:agXozwcj0
>>256
オーディオにはそこそこ金使ったけど
うちで最も効果あったのはスピーカー置く直下の床の補強だったわ
畳を剥がして角材とコンクリボードで補強したらものすごく音が変わった
数万円の出費で済んだからオーオタ的にはコスパは最高だった
263名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/05(火) 11:28:33.91 ID:t/pDc8XMO
7.1chで聞けるワイヤレスヘッドホンとか本当に意味あんの?
264名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/05(火) 11:28:33.92 ID:EywNIwDE0
聴覚と味覚に関しては、ほんとこういうの極端だなw
俺違いがわかるSUGEEって感情につけこむ商売w
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:29:06.19 ID:wKLBPHb20
>>255
趣向の話じやねーよバカ。リジットホールドしない物がリジットホールドするって言っていたら詐欺だろうが。趣向はそのつぎにくるものだろ。メーカーならリジットホールドしているというデーターを開示して販売するのが当然だとはおもわないのか?
266名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/05(火) 11:30:14.18 ID:RW/54Zk80
>>254
俺も音質厨ではないからわからんわ、わかるなら説明してもらえる?
267名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/05(火) 11:30:30.28 ID:J6Sb2BHhO
百万位までは違いがわかった
そこから先は完全に意味不明
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 11:32:11.94 ID:OIt+ncEfP
>>235
ミニコンポから定価79800円のアンプなら、かなりの満足感が得られそうだけどな
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:32:20.49 ID:01+r+tHy0
>>265
>柔らかいゴム系インシュレーターと異なり、設置後、徐々に機器をリジッドにホールドする特性(特に横方向)
これ以上の説明が必要なの偏執的だな
270名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/05(火) 11:32:37.84 ID:n6fwTsAa0
震災でスピーカーが転倒して涙目になったんで
転倒防止ゲルで4点支持したら好みの音になってワロタ
271名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/05(火) 11:32:38.81 ID:oJ5CeWyE0
>>265
顧客はそんなデータ求めていないからいいんだよ
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:34:45.54 ID:01+r+tHy0
>>266
わからんだろ?
そりゃそうだ「本質的」なんて表現がおかしいからだ
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:34:47.08 ID:wKLBPHb20
このメーカーはこれを使うと音が良くなるなんて一言も言っていないだろ?
リジットホールドさせるための商品を売っているんだからそのデーターを開示して当然じゃないのか?
それを勝手にきっとリジットしているだろうから音も良くなるだろうと思って買う奴がオカルトだっていってるんだ、間違ってるかよバカ共が
274名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/05(火) 11:34:48.84 ID:FczXWJtw0
>>269
固定したいならコンクリにアンカ打って止めればいいのに
275名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 11:35:15.36 ID:K7EetTHG0
ギターのチューブアンプは音が良い

CDにする

トランジスタアンプで再生

どうなるの?
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:35:45.88 ID:01+r+tHy0
>>274
コンクリはキンキン響くからダメなんだよwwww
277名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/05(火) 11:36:10.00 ID:oJ5CeWyE0
>>273
オーディオ愛好家相手なら定性的説明だけで十分なの
それが商売としての合理的判断なんだからしょうがない
278名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/05(火) 11:36:50.11 ID:IsjonZwF0
279名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 11:36:52.56 ID:DydD+VqS0
>>266
言い出したの自分じゃんw
良さなんて相対的なものだってみんな解ってるから
280名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/05(火) 11:37:12.06 ID:FczXWJtw0
>>276
じゃあ素材は何がいいの?
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:37:33.66 ID:01+r+tHy0
>>275
何が?
ギターアンプはマイク録りするから
管球どころか銘柄やらマイクセッティングでも全然違う録音になるけど
282名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/05(火) 11:37:58.91 ID:djnboMR80
100万超えるオーディオケーブルとかなんなの?
283名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/05(火) 11:38:47.07 ID:qXoSbT460
古河か住電日立のCVケーブルをオーディオ用として10万円/mの超ぼったくり価格で売ってやるかw
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:39:24.82 ID:01+r+tHy0
>>280
昔、金子式かなんかでブロックにつめる米の銘柄で音が変わるかってので
基本的においしい米を詰めたほうが音も良い傾向になるって結果が出てたww
285名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/05(火) 11:41:36.13 ID:FczXWJtw0
>>284
じゃあ俺今年の米はピュアオーディオ米として売ってみるわ
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:42:37.43 ID:01+r+tHy0
>>283
芯の太い単線系のケーブルをスピーカーケーブルにすると
良い悪いは置いといて、多芯ケーブルと音はかわるからありだと思うよ。薀蓄さえあれば
287名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/05(火) 11:43:58.60 ID:fnVQkA6y0
Sonyの開発室にある空調も壁も天井も何もかも完璧に設計された部屋で
聞けば、凄いもんは凄いってわかるんだよきっと。

でも、音楽聞きたいと思ったときに、そんなところでいつも聞けるかっつー話。
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:44:14.93 ID:01+r+tHy0
>>285
他にも床にケーブルを這わす這わせ方で音が変わるかって検証で
北海道の形に引くよりアメリカ大陸の形に敷いたほうが
音が雄大になったって結果だったぞ
289名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 11:44:27.80 ID:agXozwcj0
製品の価格全くこだわらなかった長岡鉄男は異色だったな
「電気屋で買える電源コードをスピーカーケーブルに使ったら普通に音良くて驚いた」
とか、数千円の8〜10センチフルレンジユニットから100万円級スピーカーも真っ青な
レベルのスピーカー創りだす人だったしな
290名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/05(火) 11:45:40.14 ID:nXAvrqpH0
音は変わる、でもそれがいい音に変わるかはまた別の話
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:45:55.80 ID:dzSkbT6+0
米にクラシック聴かせたらまろやかな味になってワロタ
オーケストラだと力強い風味のニュアンスが出る
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:46:05.78 ID:01+r+tHy0
>>289
でも長岡スピーカーはバックロードホーン好き以外は
受け入れがたいへぼいのばっかだったぜ
ちなみに俺は江川先生が大好きだ
293名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/05(火) 11:46:22.78 ID:lcbO1qd80
>>285
米育てるときは音楽聞かせるのがいいよ
294名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/05(火) 11:46:47.36 ID:n6fwTsAa0
>>285
音的にセシウム米には勝てねぇから
食える米は素直に俺に売れ
295名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/05(火) 11:48:08.80 ID:FczXWJtw0
それにしてもオーオタ相手の商売ってやりようによってはすげえ儲かりそうだよな。
住宅業界もオーディオ設置に適した基礎とかオーディオルームに特化した壁材とか
適当な事言えばいくらでも巻き上げられそうだ
296名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 11:48:29.42 ID:agXozwcj0
>>292
近くの店で聞いたスワンの音には驚かされたわ
横に並んでたタンノイ・ウェストミンスターに負けない鳴りっぷりで
自分もタンノイGRFメモリー使ってたけどスワンのキットを発注しようか悩んだくらい
297名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 11:49:33.28 ID:DydD+VqS0
>>293
聞かせる音楽により米の味が変わり
その味によってオーディオ米として使用したときn
298名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/05(火) 11:49:41.41 ID:TiWbtPLo0
アンプのボリュームは同じでケーブルだけ変えた音質チェック
頭10秒くらいで切り替えて聴き比べてみて

http://www.youtube.com/watch?v=MItjrHs7aRk#t=0m17s
http://www.youtube.com/watch?v=MItjrHs7aRk#t=3m27s

高いケーブルでも好みの音じゃなきゃ意味ねーな
299名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 11:50:59.91 ID:8fQ3xywC0
俺も傍から見ればかなりのピュア厨でありAV厨だが
こういう系の商品はいただけないと思うぞ
ケーブルは違いが体感できるけど
この手はなあ・・・・
300名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/05(火) 11:51:38.43 ID:UIGrjFs00
>>295
村田製作所は、つい最近オーディオ事業から撤退したけどな
はっきり言って儲かる商売じゃないよ。それこそ本当の詐欺を働かない限りはね
301名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/05(火) 11:52:35.33 ID:G2RUBJL50
スピーカーの下にしくインシュレーターで音色は大きく変わる
なんせ一緒に振動するからねウチは銅板+ブチルで安い
302名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/05(火) 11:53:09.08 ID:FczXWJtw0
>>300
でかいところが手を出しちゃ駄目だよな。
いくら単価上げてもパイが小さすぎる。
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:53:16.07 ID:01+r+tHy0
>>296
スワンは見た目と音のギャップとバックロードホーンの音にが好きならまあ有りかもしれんけど
ありゃある程度の広さでそこそこの音量出せないとまともにならないからな
まあGRFメモリー鳴らせる環境があれば問題ないと思うけどw
そもそもタンノイの同軸ホーンの音が向いてなかったんじゃないのwww
304名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 11:53:47.06 ID:Zb8hEIt00
ブラインドテストってやったことないけど、やっぱ全然わからないものなのかな?
たとえば、1000円のスピーカーと10万円のスピーカーは
オーディオに何の興味もない人でも明白にわかる差があるけど
ブラインドでやっても同じかねえ?
305名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/05(火) 11:55:03.71 ID:fy21x/Pe0
USBケーブルが今ならこのお値段!早い者勝ちですよ!!

【SILTECH】
■Royal Signature Series “Golden Universal”
・GU-USB-2M(2m)310,800円(税込)
・GU-USB-1.5M(1.5m)275,100円(税込)
・GU-USB-1M(1m)239,400円(税込)
※1m追加料金:71,400円(税込)

http://www.phileweb.com/news/photo/201010/haraman_GoldenUniversal_big.jpg
306名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/05(火) 11:55:13.21 ID:Yh+koK7M0
ホムセンで御影石の敷石と小さいスノコ2つ買って
安いインシュで十分音がよくなるからそれくらいで十分。
高い奴はほとんど見栄えを良くするための手間賃。
307名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/05(火) 11:55:34.11 ID:G2RUBJL50
ケーブルはアナログ信号を通すなら周波数によって抵抗値(インピーダンス)が大幅に変動するから
音が変わって当然なんだよな科学的で合理的
ケーブル構造が違うと変動して当然
308名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/05(火) 11:55:49.87 ID:FczXWJtw0
>>304
音の良し悪しって結局「この音がいい音なんだよ」って教えられた後天的なものだからな。
ある程度ノイズ抑えられたらそれ以上は変わらん。
309名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/05(火) 11:56:09.85 ID:UIGrjFs00
>>302
この業界は、もう先細りしていくだけで先はないからな
今後オーディオブームが巻き上がるとか考えられん
310名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/05(火) 11:56:32.13 ID:h37PaMhQ0
>>304
流石に1000円だとブラインドでも分るだろw
でも10万と100万なら好みの差で10万を選ぶ人がいてもおかしくないって位だと思う
311名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 11:56:40.20 ID:j1HoqtNa0
1980年頃には1セット20〜30万程度の中級オーディオ市場が結構大きくて
中級オーディオファンはハイエンドオーディオに憧れつつも
なるべく金かけずにいい音を出すって言う、コスパを追求するタイプ多かった
だけどその中級オーディオ市場が死滅してしまったから
オーオタ=金に糸目をつけない変人みたいな印象が強くなってしまった
312名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/05(火) 11:57:21.56 ID:TiWbtPLo0
金なきゃ一円玉を三枚ぐらいくっつけて三点で支える様に配置すれば立派なインシュレーターになるよ。
313名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/05(火) 11:57:41.01 ID:h37PaMhQ0
スピーカ業界は先細りだろうな、逆にHPなんかはまだ伸びると思うわ
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:57:43.75 ID:01+r+tHy0
>>308
スピーカーでそれは無いwww
そりゃ似た音なる奴もあるけどノイズじゃなくて音色が違う
315名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/05(火) 11:58:51.01 ID:rDiLwwKH0
サンスイって何でこんなに落ちぶれたんだ
株価1円なんだけど
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 11:59:47.37 ID:dzSkbT6+0
>>311
中級のやつはヘッドホンに行ったんじゃないの
317名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 11:59:48.51 ID:ery/TcDm0
オーオタはマジで基地外だな、難聴になっても本望だわwとか言って死にそう
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 12:00:03.35 ID:01+r+tHy0
>>315
この前もう無くなるって発表されなかったっけ
319名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/05(火) 12:00:34.71 ID:G2RUBJL50
スピーカーはどれもクセが有るから判りやすい
タンノイとJBLならブラインド100回やっても正解できる

同一メーカーだと正答率低くなるわ
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 12:01:20.86 ID:01+r+tHy0
>>316
いや中級の奴がいなくなった
当時の中級は上級に移ったか足を洗った
で、中級には新たな人が入ってこなかった
321名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 12:01:32.28 ID:Zb8hEIt00
>>310
普通に考えたら、低温高音ではっきりとした差が出るだろうから、
分かるんじゃないかと俺も思うが
その辺が分かりにくいソースを選んでテストしたら、案外わからないんじゃないかと思う

いずれにせよ、頭で考えても意味ないけどね
一度やってみたいわ
322名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/05(火) 12:01:40.95 ID:TiWbtPLo0
ダイヤトーンのモニタースピーカーが欲しい
323名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/05(火) 12:01:49.17 ID:FczXWJtw0
>>314
その「違い」って話なら同じ人が同じ楽器で同じように演奏してもホールで結構音違うからな。
違うけどどの音がいい音かってのは生まれ持った感性ではなくて後天的に身につけた知識でしか無い。
324名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 12:01:54.73 ID:BGOFm6xG0
アンプはサンスイかラックスマン
スピーカーはダイヤトーンかヤマハ
プレーヤーはテクニクス
チューナーはトリオ
カートリッジはデンオンかオーディオテクニカ
カセットデッキはナカミチ
325名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/05(火) 12:02:48.53 ID:TiWbtPLo0
>>324
30年前の鉄板だな
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 12:04:08.90 ID:01+r+tHy0
>>323
ああ、良い音悪い音ね
それはその人の好みだからどうでもいいんじゃない?
327名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/05(火) 12:05:00.79 ID:Th8aIQHK0
ライブ・アライブのラスボスだっけ。
328名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/05(火) 12:05:13.40 ID:+L3ZZ+u/0
スピーカーケーブルって結局太さでモンスターケーブルよりも電気工事用の単芯電線や針金ハンガーの方が高音質なんでしょ?
329名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/05(火) 12:05:23.71 ID:FczXWJtw0
>>316
中級のやつはインテリアとして買ってただけ。
場所を取る大きなオーディオがおしゃれではなくなっただけの話。

>>326
でしょ?
330名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/05(火) 12:06:57.18 ID:qCEgbgb80
ゴムに数万回出して生まれるの?
に見えた
331名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/05(火) 12:08:29.91 ID:npBZ4sOFP
>そして接地面との優れたグリップ特性を兼ね備えている」という。

オーディオ機器は車のように動くのか?
332名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 12:09:12.37 ID:BGOFm6xG0
>>329
あの頃はインテリア派もいたけど
そういうタイプはメーカーセット15万円くらいのコンポ買ってたね
そいつらは中級オーオタってのとは違う感じ
中級オーオタはほぼ国産メーカーの中からだけど、
アンプ、スピーカー、プレーヤーと拘って吟味して別メーカーで揃えてたタイプだと思う
333名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/05(火) 12:09:41.82 ID:Y5tF7nA80
はっきり言えば、基本的な音はアクセサリーをどれだけいじっても変わらんよ
ラーメンでいえばスパイスの味が変わるくらい
でも、それが分かるまではいろいろいじってみるのもいいんじゃない?
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 12:11:18.87 ID:01+r+tHy0
>>329
いや
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 12:14:24.71 ID:C2CgZhMN0
アキラBD廉価版が出たので買った記念
おまいらのDolbyTRUEHD7.1ch(AKIRAは5.1chだけど)24bit192khzの視聴環境を教えやがれ
参考にさせてくだしあ
336名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 12:16:43.22 ID:8oOxSW7P0
>>285
昔ピュアオーディオ板で
炊飯器の電源ケーブルを交換しようというスレが立った
ピュア炊飯の話題とか、発振器の交換とか盛り上がったなぁ
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 12:16:43.84 ID:01+r+tHy0
>>335
YSP-4100
338名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 12:18:36.02 ID:CRDyM0Ms0
>>305
USBの規格って間違い訂正の機能は無いの?
ピュアオーディオの人って、機械や機構にも詳しいと思うんだけど、それでもこう言うケーブルを買ったりするんだ・・・
339名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/05(火) 12:19:01.46 ID:AwQCNlhL0
スパイクでおk
340名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/05(火) 12:21:19.81 ID:FczXWJtw0
>>338
オーディオ凝ってるのなんて文系ばっかだぞ。
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 12:22:12.17 ID:01+r+tHy0
>>338
ピュアオーディオで機械や機構に詳しいのは一部だ
間違いの訂正再送するから質の悪いケーブルだと転送効率は落ちるよ
HDDなんかだとファイルのコピーしても速度が落ちるのが計測できる
ちなみにこういうUSBケーブルとかLANケーブルを買うのはバランスの問題だ
342名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/05(火) 12:23:35.05 ID:D5qO3dzYP
実はハンガーの針金が高性能だったとか
343名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/05(火) 12:23:48.69 ID:7AyKY/sqO
ここまでライブアライブなし
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 12:25:18.10 ID:01+r+tHy0
>>340
実はオカルト愛好家の理系エンジニア層ってのが結構いるぞ
345名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/05(火) 12:25:23.23 ID:TiWbtPLo0
文系脳と理系オタとで住み分けできてるよな
346名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/05(火) 12:25:32.38 ID:D5qO3dzYP
なんか肯定派がいると気持ち悪いなこのスレ
347名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/05(火) 12:26:53.25 ID:Y5tF7nA80
>>344
確かに
特に橋本健とか清家なんとかとか
東大系はみにくい
348名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/05(火) 12:28:15.92 ID:yTGrb8Zn0
>>23
何十万何百万出すくらいならコンサートに毎週行ってた方がマシなレベル
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 12:29:11.76 ID:01+r+tHy0
>>345
文系オカルトは妄信するタイプが多いけど
理系オカルトはなんとか理屈をでっち上げるのを楽しむ人が多いからな
レコーディングとかPAなんかの音楽業界も趣味がオカルトって人たちが結構いるよ
350名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/05(火) 12:29:54.81 ID:h37PaMhQ0
>>348
めんどくさいだろww
351名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/05(火) 12:30:13.76 ID:yTGrb8Zn0
>>117
材質によって吸収される周波数とかが違って残響が異なって聞こえるからだっけ?
352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 12:31:17.45 ID:uD2zABcSi
そんなに金あるなら実際に生音を聴きに行けよっていう
353名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/05(火) 12:31:42.71 ID:TiWbtPLo0
スペアナで歪のない波形をみると興奮します。
ホントは音なんてどうでもいいんです。
354名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/05(火) 12:32:32.69 ID:TaDIN1Sj0
>>28
えっ、どうゆう原理(´・ω・`)?
355名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 12:39:32.89 ID:9kwzTW4F0
>>353
スペアナじゃ波形の歪みは見えなくね?
音響学的に言うとアレはフィルタ特性を観察するもの
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 12:42:36.32 ID:01+r+tHy0
>>355
だいたい計測器計測器言う奴に限って
何を計測しているのか?その計測器のカバレージも理解していない事が多いな
精度と確度の違いすらわからずに計測計測言う奴もいる始末だし
357名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 12:53:38.41 ID:2urApcnm0
オーオタってのは変な用語やら何やら並べてる理系的なイメージだな
文系的に考えたら普通に評判か感性でしょ
358名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/05(火) 12:57:37.11 ID:rxz4/sLj0
「良い音」というのはまさしく個人の主観である。
それは測定器では測定できないのである。

よって最も効果的に良い音を得るにはプラシーボ効果
しか無いのである

「おれはこれだけ金かけたんだ、どうだ良い音するだろう」
本人が満足ならそれでいいのである
359名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/05(火) 12:57:57.46 ID:3nAwrucG0
知人に音響オタがいるがあのバカなら買う
360名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/05(火) 12:58:59.65 ID:Y5tF7nA80
高い装置は軽い感じの音がするよ
さらっとした音
安物は重い、癖強すぎとか
361名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 13:00:27.94 ID:Ojovzc4G0
地下室のオーディオルームが欲しいいいいいいいいいい

爆音で音楽聴きたいいいいいいいいい
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 13:00:32.28 ID:01+r+tHy0
>>358
>よって最も効果的に良い音を得るにはプラシーボ効果
>しか無いのである

よってが強引過ぎるなもうちょっと考えろ
363名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/05(火) 13:04:50.03 ID:FczXWJtw0
>>361
結局防音必要だから地上でも地下でもあんまり変わらんのだけどな
364名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/05(火) 13:05:12.43 ID:SXe6oGRk0
インシュレーターでこの値段(((( ;゚Д゚)))
365名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/05(火) 13:05:52.67 ID:bzmG/6030
オーディオ機器をどちらと捉えるかによって
アプローチが根本的に変わってくる

1. 自分にとって良い音で音楽を聴くための嗜好品
2. デジタル電気信号をアナログ音波に変換するトランデューサ

多くのオーディオマニアは1.であるのに対して
オーディオマニアを否定する人は2.であることが多い
前提が違うんだから、話なんて永遠に噛み合わない
366名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/05(火) 13:08:57.71 ID:Y5tF7nA80
>>361
長岡さんの方舟でも、京都の糞坊主の箱船でも音聞いたことあるけど、
ただの、キチガイじみた音だった。
367名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/05(火) 13:11:07.41 ID:kSIUq3cj0
>>363
そうなんだよな
地下は乱反響対策
地上?は音漏れと振動漏れ対策

地下は初期の施工コストが高い面、たいてい床と基礎が一体みたいに使えるので振動対策がし易い
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 13:15:51.07 ID:pFK0uQIU0
隣家と距離あるから爆音おk
外に出して鳴らすと1キロ先でも聴こえるw
369名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/05(火) 13:18:04.98 ID:FczXWJtw0
>>367
地下でも床も防音しなきゃ意味ないよ。
370名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/05(火) 13:18:13.91 ID:WLwbn+Nm0
B&WのCM5にデノンのPMA−2000SE、ヤマハのCD−S700
ピュア板のキチガイオーオタからは馬鹿にされるがアイポッドのイヤホンでしか聴いたことのないお前らだったら音の違いにびっくりするぞ
今すぐ壁ドン床ドンしてカーチャンから30万もらって買ってこい
371名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/05(火) 13:20:50.95 ID:dFOeac/T0
>>370
その程度だったらν速でも怪しいです…
372名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 13:24:32.38 ID:CRDyM0Ms0
>>341
いや、転送効率は落ちるかも知れないけど、USBの転送速度>求められるデータの転送速度なら問題ないと思うんだけど・・・
再生するデータはCDだったりするんでしょ? 10倍速位で転送できるんだから、10回再送しても間に合うんじゃ?
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 13:27:03.99 ID:01+r+tHy0
>>372
だからバランスの問題なんだ
数十〜数百万の機材、数十万のオーディオケーブルで固めたような環境で
一本数百円のPC用ケーブルはバランスが悪いだろ精神的に
374名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/05(火) 13:37:55.13 ID:bzmG/6030
>>373
ケーブルを部品じゃなくて、一つの機器として捉えるか否かが
オーディオマニアとそうでない人の大きな差だと感じる

オーディオマニアにとっての部品はケーブルじゃなくて
プラグなり線材なり絶縁体なんだよな
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 13:37:58.11 ID:9kwzTW4F0
そもそもUSBオーディオクラスはアイソクロナス転送を使うからフレーム再送を行わない
1フレームでも欠落すればそのエラーはプチノイズになるCRC計算結果が狂っていても同様
”音”が変わるわけがない、USBDAC側のクロック精度を気にしている方がマシなレヴェル
376名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/05(火) 13:46:33.29 ID:2efEkzNa0
オーディオの場合、叩いてる奴もバカで的はずれな事を言ってる場合が多いからなw
理論的に意味があって高価なものも存在するのに、高いってだけでそれまで叩いてるとかしょっちゅう見かけるw
377名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/05(火) 13:48:39.47 ID:EutCZ1rK0
オーデイオ評論家なのにキムタクみたいに耳隠してる髪型の奴が笑える
378名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/05(火) 13:49:08.89 ID:EutCZ1rK0
最近原発止まってから音が良くなったよなw
379名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/05(火) 13:53:19.72 ID:6FL3s6e60
オーオタ金の注ぎ込み方は萌えオタを凌駕するなw
380名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/05(火) 14:00:15.49 ID:bzmG/6030
>>376
そういうのを見ると悲しくなる
381名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/05(火) 14:02:15.99 ID:YFDChxLQ0
空気中のストロンチウムが高温部分に小気味よいアクセントを与える
382名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 14:07:00.16 ID:CRDyM0Ms0
> バランスが悪いだろ精神的に
やっぱりそこかよっ!!w
383名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/05(火) 14:08:57.54 ID:21q3EQar0
オーオタに言わすと、生演奏よりスピーカー通した方が音が良いらしい
384名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/05(火) 14:11:26.51 ID:iuPnrTrR0
ノートPCの裏に張ると
冷えて性能が良くなるシートがいい感じ
385名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/05(火) 14:11:37.07 ID:3XR5BzsaO
音が良い×
音が好き○
386名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/05(火) 14:16:25.82 ID:ONX811k1O
ポトラッチだろ?
387名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/05(火) 14:16:34.61 ID:bzmG/6030
>>383
音の良い悪いは置いといて
オーケストラなんかだと指揮者が嫌がるほど分解能が上がるのは本当
客席だとオーケストラの音は混じり合って届くけど
オーディオだと楽器一つ一つの音がバラバラになって届く
(勿論、録音方法や機器によってはそうならない場合も多々ある)
388名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/05(火) 14:19:18.92 ID:ONX811k1O
音の響きをよくするために、
耳の形を直すのは当たり前、中には頭蓋骨を整形するオーオタも
389名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 14:19:29.31 ID:ZpQ/cM/30
ギターや、ベースやってる人なら理屈は分かるけど理解はし難いな。確かに材質やらにこだわる。
ピュアオーディオ連中にブラインドテスト公開して欲しいとこだ。
390名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/05(火) 14:23:10.96 ID:YFDChxLQ0
1000ミリシーベルトで耳をエージングしたところ100時間で死にました
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 14:24:06.93 ID:RsXnJnfd0
昔はレコパル読みながら
やっすいコンポのスピーカーの下にコンクリブロック置いて
ホムセンで買ってきたブチルゴムのテープ貼ったりしたもんだが
392名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 14:25:53.79 ID:zzTEnEXh0
>>387
オーケストラの録音も数多くのマイクで録音してあとでミキサーで調整する録音スタイルもあれば
たった一本のピンポイントマイクで録音するタイプもあるからな
前者だと各楽器の音が分解し過ぎて、間接音や音の混じり合いが綺麗に出ないから
オーディオ装置や部屋の方で足りない間接音や音の混じり合いを補う必要が大きいけど
そのセッティングで前者の録音を聞くと音がアバウトになり過ぎちゃう

どのタイプの録音に最適化するかってのもオーオタの選択肢の一つだな
393名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 14:26:30.92 ID:zzTEnEXh0
>>392
訂正

そのセッティングで後者の録音を聞くと音がアバウトになり過ぎちゃう
394名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/05(火) 14:26:49.39 ID:YFDChxLQ0
指揮者の両耳にマイクつけとけよw
395名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/05(火) 14:27:35.49 ID:zt2sMgBV0
部屋がありゃ違うんだろうなとしか
396名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/05(火) 14:32:50.15 ID:bzmG/6030
>>392
自分がエクストンのSACDなんか再生しようものなら
音はバラバラだわ間接音は入ってないわで
まるで奥行きが出なくてどうしようもない

あれが絶賛される現在のオーディオ業界を鑑みるに
自分のシステムは極端に分解能寄りなんだろうなぁ、ってのは分かる
でも、あれで奥行きが出るシステムにしたらロックやフュージョン聴けないよ…
397名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/05(火) 14:51:25.98 ID:pTfc7qD/0
>設置後、徐々に機器をリジッドにホールドする特性(特に横方向)、

この宣伝文句になにか、うさんくささを感じる
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 14:53:10.21 ID:ijxMHExM0
あいつらぜーーーーーーーったい音の違いなんか分かってねえだろ
絶対に内心たいしてかわんねえな・・・と思ってるけど認めたくないだけだろ
399名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 14:56:14.25 ID:yKFk5HE+0
音質拘るならライブ行けよ自分で歌えよ弾けよ金かけんな耳悪いくせに
400名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/05(火) 14:57:57.83 ID:6FL3s6e60
>>397
言葉の使い方は置いといて、スピーカーをがっちり
ホールドする様に対策すると、すぐ分かるくらい音の
ボケが少なくなるよ
401名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/05(火) 14:58:25.50 ID:JUDBiRmL0
5000円で高さが40cmぐらいあるスピーカーと、10000円の小型スピーカーってどっちがいい音なるの?
値段で考えれば小型なんだろうけど、サイズが大きいほうがいい音なりそうな気もするんだが・・・
402名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 15:05:21.22 ID:mpkqhFxk0
>>396
どうせ現代の音源はマスタリング段階で100%DSP使ってんだから補正しちまえよ

ピュア厨は録音時から再生する自分のシステムに潜んでいるデジタルフィルタで
信号がむちゃくちゃ加工されていることを知らなすぎ

離散化されたデジタル信号に純粋(ピュア)なぞ存在しない
但しピュアオーディオという物が「純粋な心」を指すなら否定はしないでおく、カワイソウだから
403名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 15:07:46.88 ID:1cMZWo/i0
>>396
そうゆうの分かる
うちも音場再現成分がしっかり入ったDENONの
ワンポイントマイク録音ものなんかを再生する時は
高分解能方向の組み合わせ(L-02A + SB-M2)がハマるけど
通常のマルチポイント録音だとなんか音がバラバラになってちょっときつすぎる
そういう録音はタンノイ + 真空管の方がいい具合に調味料効いて聴きやすい
ただしこっちでポップスやフュージョン聞くと重苦しくて変だけど
404名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 15:09:45.33 ID:1cMZWo/i0
>>402
ヤマハのDSP1が出たときは「これだ!」って感じでまっ先に跳びついたぜ
知り合いの頑固なピュアオタには邪道扱いされたけどw
405名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/05(火) 15:16:51.84 ID:H7RxfoAlP
そういやピョアってどこいった?
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 15:17:32.64 ID:01+r+tHy0
>>403
タンノイ+真空管ってへたった古いのか変なの使ってない限り
音は鋭くて分解する傾向だよ
最近のタンノイの音はエレクトロとかテクノ系でもスタジオモニタで使われたり
ドイツとかあっちのほうじゃクラブのPAに普及してるくらい最近の音楽と相性がいいよ
407名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 15:20:29.68 ID:1cMZWo/i0
ID:01+r+tHy0さんてもしかして進化論スレによく現れる(東京都)さん?
なんか文体がよく似てるので
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 15:23:10.21 ID:Y5wYPj840
よく分からないならゴールドムンド買っておけばいいんだよ
409名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 15:51:17.17 ID:O+m6oWzs0
>>186
毎日数千万の機器使って音と震動の実験してる技術屋なんですが
まあ音響ではなくて機械騒音の方だが
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 15:54:44.96 ID:01+r+tHy0
>>409
音響に限らないけど人間の感覚って一般的に思われてるより全然敏感だからな
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 15:54:50.86 ID:CA3HjJTB0
数千万バーツか
412名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/05(火) 15:57:08.78 ID:CoyGnaWdP
インシュレーターが、5万円とかマジ基地
こんなのホームセンターで数百円で売ってるじゃん。
413名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/05(火) 16:01:21.02 ID:Bz7wX9Em0
「BF-1」21,000円(1個)
「BF-2」37,800円(1個)
「BF-3」52,500円(1個)
「Sticky Pad 1」31,500円(4個1組)
「Sticky Pad 2」31,500円(4個1組)
「Big Pad」   67,200円(4個1組)

ただのスピーカーと台の間に挟むゴムだぜ・・これ
トンでもねえ霊感商法じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwww
414名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 16:02:10.86 ID:O+m6oWzs0
>>410
何を勘違いしてるか知らんが
計測器の方が精度が良いなんて話はしていない
インシュレータによって自由度であるバネの特性が変化して共振周波数が必ず変化しているが
その違いが聴く人にとってどうであるかは微妙だよなと言ってるわけ
人に指摘するなら自分の経歴でも挙げてくれよ
でなきゃお前こそ勝手に先走ってる素人に見えてしまうからさ
415名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 16:03:19.83 ID:C+eeji1G0
なんだよこの値段…
世界で少ししか取れない希少なゴムでも使ってるのかよ
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 16:03:30.19 ID:01+r+tHy0
>>414
あっそ。それならいいや
元音機材屋
417名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/05(火) 16:07:49.89 ID:Yh+koK7M0
>>414
f特測るのも大切だよな。
多分ピュアオーディオのインシュとかボードって
その機種独自に設計しないとだめな気がする。
418名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 16:12:07.32 ID:pViiTWLA0
あんぷ「ゴム、付けてね?」
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 16:27:13.32 ID:O+m6oWzs0
>>416
精度の話はしてなかったんで言っておくけど
周波数分析に関しては耳より計測器のが正確度も精度も上だぞ
人間の耳は確かに優れているし、機械より優れている部分も多い
けど、1Hzの違いを聞き分けられる絶対音感の人間でも計測器には勝てないよ
どんな機器使ってたのか知らんけどな
大体人間ってのは体調での幅が大きすぎる
420名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/05(火) 16:30:36.00 ID:eFwTJ28U0
原材料費:150円
加工費:30円
広告宣伝費:2万円
421名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/05(火) 16:34:37.66 ID:Yh+koK7M0
多分、開発時の音響分析で完璧に調整ちゃうと、
雑音ではない残すべきである部分まで削ってしまう危険があるから、
セッティング調整前提のスピーカーが多いんだと思うよ。
説明書にも付属のゴム又はインシュレーターを使用して下さい書いてるわけだし、
床によっては、スピーカーに重り乗っけてようやく音が安定したりするんだろうし。

結論。やりたい奴はやれ。別に気にならないなら気にすんな。
422名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/05(火) 16:36:06.43 ID:20AWWdos0
10円玉でいいよ
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 16:38:38.89 ID:01+r+tHy0
>>419
まさにそれこそどんな機材使ってたのか知らんけどって話だな
そりゃ測量するならそりゃ計測器だよ
ただオーディオって分野になると計測器で計測できない要因が多くなる上に
なぜそうなのかがはっきりわかっていない事が多々あるんだよ
例えば昔ダイヤトーンのスピーカーの最終検査工程は
ラインのおばちゃんが一瞬鳴る発信音を聞いて判断してたんだけど、
これは何度も計測器ベースで機械化しようとしても出来なかったり
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 16:41:26.46 ID:01+r+tHy0
>>421
そもそもスピーカーはリニアリティなんてないから
調整でいうと全盛期の国産のアンプとかはガッツリ測定して
工業アンプみたいな特性だしてたけど
海外勢は最終調整は耳なんてのが当たり前だったよ
定格に特性が出てないのは測定して無いからなんてのが普通だったりwww
425名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/05(火) 16:43:31.08 ID:6h6hqBDR0
俺もオーディオで商売するか
そのへんのゴミを豪華にパッケージしてそれっぽい理論書いて高値で売ればいいんだろ
426名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/05(火) 16:44:57.89 ID:yea75+fJO
古くなったテニスボール輪切りにして置いてる
どうせ棄てるものだったから材料費0円
427名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/05(火) 16:49:44.03 ID:Yh+koK7M0
>>424
言わんとすることは判る。結局聴くのは人だから人の耳は重要。
ID:O+m6oWzs0さんの言うこともごもっとも。

単純かつ感性に関わる部分だからセッティングしだいで音が変わると。
でだ。二人とも今現在、
音が変わるからといって、ゴムに数万出す気はないでしょw?
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 16:51:28.51 ID:Yx+SZCKv0
>>40
どやっちのAAまだなん?
429名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 16:55:05.97 ID:Ojovzc4G0
本当に、AKBに2000万つぎ込む金があったら
TAD−R1買いたいもんだよ

そうして地下室で爆音で音楽聴く

まあニワカだから詳しい事はわからんが
430 【東電 84.6 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (福岡県):2011/07/05(火) 16:55:19.47 ID:qD/XSH+Z0
ピュアオーディオよりも、ミニライブなどのSRスピーカーが聴いてて楽しい件
431名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 17:37:37.93 ID:oe01tSOW0
この手のアクセサリーが高いのは、高いことに意味があるから
いちおう市場があってそれが機能している。それを破壊する奴は業界からハブられる

432名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/05(火) 17:42:49.54 ID:Og3hT4KB0
ゴム系は好きじゃないな
433名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 17:45:27.52 ID:zBBqc2xQ0
レコードのスタビライザーは効果抜群だったぞ
まあ盤が反ってただけなんだけど
434名無しさん@涙目です。:2011/07/05(火) 17:59:22.77 ID:qZA7qq6e0
http://www.phileweb.com/news/d-av/200902/09/22990.html

誰かこの商品の科学的根拠を説明してください
435名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/05(火) 18:26:26.93 ID:u5nF+9/k0
ぶっちゃけ、高い金かけても「うーん? 思ったほど変わらない…」と思うのはある
ただそれを一ヶ月とか続けた後に元の環境に戻ると音質が悪く聞こえるのも事実
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 18:29:59.89 ID:oe01tSOW0
>>434
このケースはたたくといい音がするはず。すくなくともプラスチッキーなやつに比べれば
そういうこと

437名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/05(火) 18:32:31.25 ID:Z/oy6mhg0
電圧を安定させるために、発電設備が必要じゃないだろうか?
100Vよりも200Vの方が音がいい気がするし・・・
438名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/05(火) 19:34:49.83 ID:CPbomQvx0
>>153
どこのケーブル使ってるの?
439名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/05(火) 19:36:17.53 ID:OxelFZQZ0
>>437
発電設備は必要ないだろ
電柱の上に乗ってるトランスから変更する奴はいるみたいだよ
http://www.buresu.co.jp/cn20/cn3/cn6/pg47.html
440名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/05(火) 19:42:17.88 ID:Ylrzfs2w0
オーオタとDTMって近そうで遠い組み合わせだよな
441名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/05(火) 19:43:46.70 ID:n+OsV11uO
中身スカスカのアンプの写真はホントに笑えるわ
あれガワの金属に何万も払ってるんだろ
442名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/05(火) 19:44:40.93 ID:SrWC88YG0
443名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/05(火) 19:46:22.00 ID:SrWC88YG0
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up121797.jpg
HDDで音が変わるのも常識です
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 19:46:47.80 ID:RgP9eNap0
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up121479.jpg
この3万円アンプの詳細おせーて
445名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/05(火) 19:48:20.72 ID:UAPk1hab0
別に本人がそれで良いならタダのゴムに100万だそうが関係ないな
バカだとは思うけど
446名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/05(火) 19:54:06.84 ID:bzmG/6030
>>444
中華くさい
Audio-gdとかそんな感じじゃなかった?
447名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/05(火) 19:56:00.03 ID:CPbomQvx0
>>444
中華のヘッドフォンアンプだった
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 19:56:49.68 ID:y1Rh1b8F0
どうせオーテクのインシュ買って「10円玉とかわらねーじゃんw」とか言ってる雑魚どもなんだろ?
数万のインシュじゃないと違い分かんねぇよ
449名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 19:57:08.51 ID:YkrMz/MB0
それは‥‥
太古の昔より‥‥
はるかなる未来まで!
平和なる時も‥‥
混乱の世にも!
あらゆる場所!
あらゆる時代に!!
戦いの火ダネとなるものッ!!
それは人間が存在する限り
永遠に続く『感情』なのだ‥‥
その感情の名を‥‥
『憎しみ』あるいは‥‥
『オディオ』というッ!!
450名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/05(火) 19:58:12.65 ID:CPbomQvx0
>>444
http://www.audio-gd.com/Pro/Headphoneamp/C-2new/C2EN.htm
見つけたーこれだw C-2の製品
451名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/05(火) 19:58:51.16 ID:PKohi10V0
452名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/05(火) 20:01:03.21 ID:y+saXkKZ0
http://www.rosenkranz-jp.com/Know-how/PCAudio/pc_audio_02.html
PCのオーディオもこれくらいこだわると本当に違ってくるの?
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 20:02:42.80 ID:RgP9eNap0
>>450-451
HPAか
小出力のアナアンが欲しいんだよな
454名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/05(火) 20:05:15.32 ID:CPbomQvx0
>>453
有名な鎌ベイじゃだめなの?
455名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/05(火) 20:06:08.47 ID:EutCZ1rK0
>>442
俺が8年前にハードオフで8000で買ったソニーのESのアンプは
修理する時に分解してびっくりしたわw
さすがバブル時代のアンプ
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 20:12:03.46 ID:RgP9eNap0
>>454
あれデジタルじゃん
TA2020使ってて飽きたからアナログにしたい
4Ω10Wも有れば十分なんだが
457名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/05(火) 20:13:10.28 ID:Fi4lZmr30
>>442
http://www.sirobako.com/shopdetail/025005000001/008/000/order/
5000円の中華デジアンのほうがマシだなw
458名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 20:13:51.11 ID:YVIWsdx50
アンプは基本的なデザインがまったく変わらんから10年経とうが20年経とうが使えるのがいい
AVアンプは端子の規格がどんどん変わってくるからムカつく
死ね
459名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/05(火) 20:18:38.06 ID:Yh+koK7M0
>>452
自分ならまず電源の品質良くして質の良いファンレスマザーにする。
460名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/05(火) 20:24:15.79 ID:UNoSZ0YT0
やっすいアンプでもとりあえず電源部はMUSE KZ
信号ライン出口のカップリングコンデンサをMUSE KZかMUSE ESに変えとけばいいんだろ?
461名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 20:24:35.21 ID:9pEYcp+T0
>>452
Gigabyteのマザーを選んでいるのは正解だな。
462名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/05(火) 20:28:25.10 ID:kbl80Ev60
プラシーボが大きい
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 20:30:04.81 ID:RgP9eNap0
>>460
カプコンを電解にするのはやめとけ
高くてもフィルム
元が安いアンプなら大差無いかもだが
464名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/05(火) 20:30:13.67 ID:EutCZ1rK0
お前らは原発停止中に音質が良くなったのわかるの?
465名無しさん@涙目です。(空):2011/07/05(火) 20:32:33.96 ID:5GKkCVPni
>>28
これいつも思うけど電力会社での差より発電方式の差のほうがでかいんじゃね?
466名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/05(火) 20:39:18.31 ID:VCb+5mSY0
先々週の山下達郎さんのラジオでリスナーから
「中部電力管内ではどうしても許可が下りなくて
マイ電柱がもてません」という内容のメールが紹介されてた。
ずっとネタだと思ってたが>>28は本当の話かもしれない。
467名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/05(火) 20:40:57.42 ID:UNoSZ0YT0
>>463
サンクス
色々試してみるわ
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 20:47:30.54 ID:RgP9eNap0
>>467
だが出力カップリングって8Ωのスピーカーなら1000uFは必要だからフィルムコンにはできない
そもそも出力HPFが必要な時点でhifiには出来ない仕様
469名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/05(火) 20:53:48.64 ID:CPbomQvx0
>>456
すまんそっち方面は分からないのでパスで

>>437
オール家電用の200V→100Vダウントランスにする人や
そっちのほうが音が良いという人もいるね

>>452
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/149147161
こんなのもあるよ
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 20:55:27.02 ID:ggVftBHP0
>>442
音の調整に金が掛かってるんだろ
471名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/05(火) 20:56:10.09 ID:Ii9nGdg90
大金つぎ込んで録音された情報引き出せるのって、
少なくともデジタル録音がマトモになって以降だと思うんだけどなあ

てかマイクとスピーカーの間にコンプだのなんだの挟まれまくってるの知ったら
「原音再生」の人はどう思うんだろ。
472名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 20:56:17.80 ID:qvpUl1p/0
>>449
同類発見
473名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/05(火) 21:15:39.10 ID:xNLdZZKN0
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x174279966
これどうなん?
SP自体は評判いいみたいだけど
474名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/05(火) 21:17:57.43 ID:oMBdBK3n0
安いスピーカースタンドないですか?
475名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/05(火) 21:18:39.07 ID:xNLdZZKN0
>>474
ホームセンターで足つきスノコ
476名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/05(火) 21:21:07.83 ID:oMBdBK3n0
http://blog.zaq.ne.jp/fukufuku/img/img_box/img20090531225238728.jpg
こんなのですか?
安いテレビ台に置いてるから今とあんまり変わんないなあ
オーテクのインシュレーター買ってみようかな
477名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/05(火) 21:24:38.42 ID:bzmG/6030
>>474
ハヤミやULTIMATE辺りは?
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 21:26:52.21 ID:e3mTnJTs0
タモリ倶楽部で、音響機器専門店の話があったけど、
最上階のジャーマンフィジックスとかいうスピーカーの
音は、テレビのモノラルでも凄いって思った。

現地で聴くと、尚更違いが分かるんだろうな…
479名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/05(火) 21:27:20.25 ID:dFOeac/T0
ハヤミのスタンドは安い
各サイズSBシリーズが大体ペア12000円くらい
480名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/05(火) 21:27:38.62 ID:XKO2J0Wg0
>>216
オクに出したらまだ売れるよ
481名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/05(火) 21:39:08.07 ID:i7WHDOpL0
LIVE A LIVEスレかと思ったら違った
482名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/05(火) 21:40:31.24 ID:Tkkk+DiP0
スピーカー用インシュレーターは
ホムセンで1コ90円くらいの防振ゴムに10円玉挟むのが最強
ステレオ2chで600円だ
483名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/05(火) 21:45:12.59 ID:XTZbEoSv0
>>410
人間はその時の調子なんかで簡単に感覚変わっちゃうから計測器のかわりにはならないよ
484名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/05(火) 22:21:32.77 ID:UppX91ic0
正直ハイエンドオーディオなんてプラシーボの世界だから
だいたいエントリークラスのもので必要充分な再生環境が整える
それ以上は金が余って捨てたい人だけの世界
485名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/05(火) 22:29:34.13 ID:uq4B0lAr0
>>484
整った部屋があれば別だけどな
自宅で専用の部屋作らない限りはそんなもんだ
486名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/05(火) 22:38:53.97 ID:wrVgokNy0
>>484
エントリークラスというのが
どの程度のモノを指してるんだ?
487名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 22:39:07.87 ID:ikOkBd510
使った金額で満足してるんだから
ほっといてやれ
488名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/05(火) 22:40:39.86 ID:iR9vh2t00
部屋、スピーカー、アンプ あとはどうでもよくね
489名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/05(火) 22:45:51.95 ID:CPbomQvx0
>>486
全部で30万以下
490名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/05(火) 22:50:46.72 ID:0ugmT6+q0
>>1
インシュレーターの形がラビオリに似てるから
商品名なのか、なるほど
491名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/05(火) 23:02:17.89 ID:7UtFYCKJP
>>485
705とSA-15S1とPM-15S1を買ってケーブルとかもそこそこの使ったり、
いろいろやったけど、部屋が狭いことに気がついた。
492名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/05(火) 23:02:20.20 ID:bzmG/6030
>>486
こんな所ではないだろうか
勿論、ハイエンドの上には廃エンドが存在する

エントリー
プレーヤ:〜10万
アンプ:〜10万
スピーカ:〜10万

ミドルレンジ
プレーヤ:10万〜40万
アンプ:10万〜60万
スピーカ:10万〜100万

ハイエンド
プレーヤ:45万〜250万
アンプ:60万〜250万
スピーカ:100万〜500万
493名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/05(火) 23:04:09.22 ID:PBwp432E0
PCスピーカーの下にDAISOで買って来たコルクのコースター敷いてみたら
暴れていた音がえらく落ち着いた
494名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/05(火) 23:04:51.01 ID:FczXWJtw0
>>492
プレーヤ、アンプ、スピーカーを10万で揃えたくらいが一番幸福
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 23:14:18.87 ID:EZhqpdld0
90年代の秋葉は楽しかったのにな、、、(´∀`)
496名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/05(火) 23:28:14.51 ID:QVuzB2tf0
やっすいデジアンでも音が良いのばれてからピュアはオワコンになったよね
でもデジアンって確かに音良いんだけど
なんていうか厚みが無いんだよね
薄っぺらくてあまり好きじゃない
確かに歪みが少なくて原音忠実なのはわかるんだけど
逆に多少歪みがあった方が心地良い音なのかなあと
497名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/05(火) 23:32:38.61 ID:bzmG/6030
>>496
デジアンって一般的には歪みが大きくない?
それに薄っぺらいというよりもLPFの影響で高域が減衰していて
丸い音を鳴らすという印象なんだけど

個人的にはデジタルという言葉から来る冷たさのようなものは
所謂デジアンではなく、むしろアナログアンプから感じる
498名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 23:36:51.24 ID:zeLElIS10
針金ハンガーとなんかすっごい高いケーブルを
ブラインドテスト(?)したら
違いがわかんないやつが大半だったってなんかでみた
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/05(火) 23:37:12.30 ID:YadTc93f0
音変わるだろw 普通に
500名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/05(火) 23:43:28.23 ID:obfw3J3s0
>>439
規約からして一般の需要家が電力会社に専用トランス頼んでも設置してくれないはずだけど、
これってクレーマーみたいにごねまくって設置させてるんじゃね?
どっかに電柱の写真があったけど、今まで見たことがないくらい投げやりで適当な装柱でワラタ
501名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/05(火) 23:51:28.40 ID:9yGkuQG20
100均の洗濯機防振ゴムとしてかごに投げ込まれるか、
高級オーディオ店のガラスケースに飾られてるかは、
パッケージしだい。
502名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/05(火) 23:53:41.12 ID:oJ5CeWyE0
デジアンとチューブアンプは似てるとよく言われてるな
503名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/05(火) 23:59:42.03 ID:zeLElIS10
ttp://www.hifido.co.jp/KW/G4001/J/0-50/C07-31874-93528-00/

これウチにあるんだけどさ。
どうなの?
親父が使わせてくれない、使ってないくせに
504名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/06(水) 00:01:00.85 ID:SGXUuywb0
電源タップ変えただけで奥行きが〜とか言いだす奴w
505名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/06(水) 00:07:55.06 ID:eF/lFDrh0
>>503
ピュアオーディオとは無縁の物
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 00:44:56.19 ID:/6FG6Xc90
プラシーボ効果って偉大だよな。
錯覚や錯視然り、人間の脳がいかにいい加減で、
自分に都合の良いように脳内補完してしまうかが
既に実証されてても、それでも尚、プラシーボ的
快感には抗えない人間哀れ。
507名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/06(水) 00:53:53.15 ID:3WYOSHTB0
「ハイCP」という言葉も低価格帯のみで反応するようだとアレだ、
今までの機器買換えも結局は単なる「買換え」、
「グレードアップ」という観念無しw それなりに経済力がついても
いまだ入門・エントリークラスから機器を購入するおれはビンボくさいな。
でも長岡先生によるエントリー機器のレヴューとか面白かったね。
508名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 02:21:05.62 ID:ZJNB7cz70
PCに繋ぐ場合マザーの性能も考慮しないと泣きを見る
USB周りが糞で音飛びに悩まされてたんだけどマザー換えたら余裕で直って音質も良くなった
509名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/06(水) 02:35:20.12 ID:V9K1W9sF0
オーディオは機械・電気が好きでハマる奴と、金が余ってハマる奴がいる。
実感では後者のほうが多い。
510名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 02:37:51.32 ID:YcgL6ciT0
壷と変わらんな
511名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/06(水) 02:46:43.51 ID:MzAG34uE0
あの世で俺にわび続けろオルステッドーーーーッ!!!
512名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/06(水) 02:55:58.93 ID:q8EV3R510
どの雑誌だったか忘れたけど、スピーカーケーブルの比較検証企画で
100均で買ってきた安物ケーブルも、1万円以上する高級ケーブルでも、
明確に優劣がつくような決定的な差はなく、音質の好みで評価が逆転しかねない程度の違いだったのは笑った
513名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/06(水) 03:19:15.21 ID:g4brEWON0
味わいまろやか
514名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 04:05:44.25 ID:dxrWPnj+0
エージング()
515名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 04:06:29.78 ID:0odd1zAY0
ジンニクいるか?
516名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 06:05:10.37 ID:DEz2/Ok40
ミニ四駆の

ゴールドターミナル
ボールベアリング
可変スライドダンパー

と一緒
517名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 06:13:48.92 ID:riPnXH9k0
否定厨は自分で実践しないから話にならない
全て他人の伝聞なんだもの
ケーブルの音質差なんてカネかけないで体験できるのに

518名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 06:17:26.76 ID:OuYit57D0
そんなにいい音で聞きたいなら耳鼻科に行って耳掃除でもしてもらえ
ジジイの劣化した耳じゃ意味ないけど
519名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 06:22:09.79 ID:Z7BsnjpN0
>>517
ピュア厨はカーゴ・カルト、そんな奴らの意見なんて聞くのはもう少数だって
520名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 06:23:05.94 ID:0ffMY/iI0
高級オーディオはアルミ削り出しのスイッチ類の感触や操作性
雰囲気や機材のデザインを楽しむもの

521名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 06:26:26.52 ID:ZOJAd5USP
ジッターの影響をいまだに信じてる馬鹿はいねが
522名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 06:26:57.63 ID:r0PTLY640
金かけるならもっと有意義なものに使えばいいのに
523名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 06:28:42.17 ID:diiF+1Nb0
データと信用に金払ってんだよ
524名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 06:29:08.56 ID:diiF+1Nb0
データと信用に金払ってんだよ
525名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 06:34:53.19 ID:XFt/K0ah0
ケーブルや電源を変えるようになったら負けかなと思ってる
しかし高価な単品コンポも買えないんだよなぁ
アンプ、プレイヤーで各30万、スピーカーで100万いるってよ
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 06:39:01.23 ID:ZOJAd5USP
インシュレーターは振動を遮断する為、っていうけどさあ
だったらスピーカースタンドは糞重くするべきなんじゃねえの?
527名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 07:00:14.18 ID:HnHlvi0dQ
仏壇、葬儀場みたいな
オーディオルームの画像↓
528名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 07:06:53.80 ID:8Ibj1kR40
>>526
そうだよ 当たり前じゃん
30年ぐらい前のオーディオ全盛期にメーカーが最高の音質を求めて作ったSPスタンドが
鉄の塊
確かにいい音だったそうだが一般家庭では床が抜ける
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 07:17:41.13 ID:ZOJAd5USP
なんかオーディオ屋にあるスタンドって細いのばっかじゃん
530名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/06(水) 07:20:05.36 ID:437tLx7o0
ブックシェルフ自体が妥協の産物と考えて居るから
531名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 07:25:30.63 ID:8Ibj1kR40
>>529
あんなんじゃダメ
振動板の重さとスピーカー+SPスタンドの重さの比が1:10000ぐらいでちゃんとした音が出る (がっちり固定したとして)
口径のでかいユニット(15cm〜20cm)だと振動板が30g以上になる
そうすると300kgは必要
532名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/06(水) 07:26:44.51 ID:gbhrMPwv0
そうやって馬鹿みたいに金かけて一体何を聞くの?
さぞ高尚なものを聞くのでしょうね?

まさかAKBだのアニソンだのなんてありえないですよね?
533名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/06(水) 07:29:47.14 ID:a934CvgA0
ファオタもただの布に何万も出すし、AKBオタなら不細工との握手に何万も出すだろ。
オーオタだけが異常って事はない。
何のオタでもないつまらん奴よりはよっぽどいい。
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 07:31:11.42 ID:8Ibj1kR40
>>532
なんと貧困な想像力

虫の声とか鳥の声とか波の音とかガラスの割れる音とか自衛隊の演習とかを録音したCDを聴く
オーディオマニアとは音マニア
535名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/06(水) 07:31:49.65 ID:7/NliGYu0
ジャンルとしてはオカルトグッズだから
本人さえ納得してれば本物のゴミにも数十万出すんだろ
536名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 07:32:24.49 ID:Z7BsnjpN0
いやピュア厨は自分がパラノイアである事を自覚したほうがいいんじゃない
コンデンサの写真あったろどう見ても病んでる
537名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/06(水) 07:34:13.38 ID:Tp5QJrdd0
>>532
はやてフォンという人物がおってのう
最近見ないけど
538名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/06(水) 07:35:29.31 ID:lSc65CFM0
いい音聞いたこと無いんだろうなあ
539名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 07:36:18.26 ID:f+i+X/0p0
サラウンドマニア居る?
540名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 07:39:50.44 ID:Yy+fRnKli
オーテクの4個1000円くらいの黒いインシュレータはマジで良い。
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 07:44:00.82 ID:9z2SKaPx0
>>537
それははやてが携帯から投稿するときのコテハン・・・
542名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 07:45:13.45 ID:XFt/K0ah0
>>532
ピュア厨はクラシック一択、せいぜいジャズだよ
アニソンとかは普通にピュア板では相手にされないからむかつく
543名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/06(水) 07:46:40.90 ID:437tLx7o0
>>542
実際デジタル上でのツギハギがある曲って
そこそこのシステムで聞くと、継ぎ目がはっきり分かってしまって
逆に楽しめなくなってしまうのよ
544名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/06(水) 07:47:42.12 ID:Tp5QJrdd0
>>542
専用スレあるじゃん
もえげーサウンドの方は割とブルジョワさんがおおいよねめっちゃ過疎だけど
545名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/06(水) 07:48:10.18 ID:nB46yRhL0
>>542
クラシックとかジャズって低音がメインだから
ウーファーいっぱい付けとけば以外と満足すんじゃね
546名無しさん@涙目です。(空):2011/07/06(水) 07:54:02.11 ID:z3vAzm410
低音がメインw
547名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 07:54:54.10 ID:GxWb3SwN0
低音とダイナミックレンジの広さだぬ
548名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/06(水) 07:56:07.48 ID:4p8oVR3K0
スピーカーの底面とスタンドの上面にに強力な磁石をつけてスピーカーが
浮くようにしたらどうだろうか
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 07:57:46.03 ID:r0PTLY640
ピュア系の人は似非クラオタだっての
550名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 08:02:32.85 ID:8Ibj1kR40
>>548
聴きやすい綺麗な音だけどアタックが弱く腰の抜けた感じになるはず
糸で吊るセッティングというのが昔あった
551名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 08:06:16.50 ID:GxWb3SwN0
スピーカー自体浮かせてしま筐体自身がホーンと逆位相で振動して
打ち消してしまうど。
552名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 08:08:08.51 ID:8Ibj1kR40
>>551
筐体の重さがm0と同じならな
553 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (チベット自治区):2011/07/06(水) 08:10:23.05 ID:TTOiPoXn0
防振ゴムに5万円かwww
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 08:13:59.95 ID:AG1Pe4Vm0
まあ、宗教だからな。
そりゃ、科学的アプローチとは相いれないじゃろ。
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 08:15:13.25 ID:bgbwy6D50
>>466
あの番組は不思議だよな
いい環境?で聞けばラジオでもいい音で聴けるのかね
556名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/06(水) 08:15:51.16 ID:Xd31DTctO
石のオーディオボード敷かないとね。一枚3から4千円也
557名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 09:09:45.12 ID:pOBbDL4f0
>>542
相手にされなくて当たり前じゃん
勝手にむかついてろwww
558名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/06(水) 10:17:50.16 ID:f/KlSLm40
>>455
あの頃はぎっしりどっしりで良かったな
559名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 10:34:48.52 ID:f+i+X/0p0
>>435
ボディビルと似てるな
560名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/06(水) 10:37:09.68 ID:aIKF7YIV0
>>555
ちゃんとアンテナ立ててFM放送聴くと
結構びびるよw
561名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/06(水) 10:38:17.45 ID:4l9TBZHF0
いいオーディオでJ-POPなんて聴いても
とても聴けたものじゃないからな
562名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 10:38:23.19 ID:hmANm3Nk0
>>315
早見優がイメージキャラクターだったからだよ
563名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/06(水) 10:46:13.19 ID:g6ykWjGe0
なんかピュアって言葉にだまされてるやつが多いが、
AVとの比較で、ヴィジュアルのない純粋オーディオって意味のピュアであって、
音が澄んでるとかそういう意味ではない。
564名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 10:48:52.89 ID:tWzcIPhrP
>>532
金かけてAKBだのアニソンって、逆に考えれば凄い贅沢な話だよな
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 10:58:28.36 ID:ZOJAd5USP
>>1のゴムってインシュレータの意味なくね?
566名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/06(水) 11:00:21.89 ID:wpwPQNwzP
567名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/06(水) 11:01:36.10 ID:7gZ1GrEg0
別に何を聞こうと構わないと思うけどね
ジャズもクラシックも殆ど聞かないけれどオーディオも音楽も好きな人間だっていますよ
妙な階級意識や差別意識に取り憑かれていることで窮屈な世界を加速しているのかな
例えばソースからして音が割れているようなヒステリックなものは聞こうとも思わないけれど
ファミコンなんかのピコピコ音源を鳴らすとそれはそれで面白いし、
そういったソースを鳴らすことってオーディ人口拡大への訴求力になると思う
568名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/06(水) 11:05:56.88 ID:wpwPQNwzP
>>567
言語明瞭意味不明
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 11:07:36.60 ID:ZOJAd5USP
>>548
実際そういう製品あるよ
どんなもんか知らんけど
http://kslab.web.infoseek.co.jp/TheBOB.htm
570名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/06(水) 11:08:59.94 ID:YgG7Ol+s0
自分もオーディオやってるが
それで音が変わった! と いえる程の良耳はもってないw
オーディオ趣味はプラシボ効果がでかい

例えば
スピーカーケーブル3本用意する
A)量販店で5000円程度
B)ちょっと高級品で5万円程度
C)超高級品で30万程度

これらの音を目隠しで音を視聴して
ケーブル区分けつくならそいつの前で土下座してやってもいいよw いやまじで
特にオーディオ評論家() にやってもらいたいね

オーディオはある一定以上の価格帯になると思い込み要素が大きいよ
例えば 500円で売っているケーブルを有名メーカーが50万で出したら
それはきっといい音に聞こえるに違いない!で売れまくる
571名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/06(水) 11:10:22.45 ID:vd34cfQb0
昔アンプ5万スピーカー4万CDプレーヤー4万カセットデッキ4万別々でコンポ組んだが
6万円のミニコンポの方が音か良かった
がっかりだよ
572名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/06(水) 11:11:31.48 ID:4l9TBZHF0
>>567
中二病乙
573名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/06(水) 11:12:33.95 ID:wpwPQNwzP
>>570
2万円のアンプと10万円のアンプの違いなら誰でもわかる気がする。
S/Nが明らかに違うから。

10万円と100万円の違いはさっぱりわからんと思うw
574名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/06(水) 11:17:40.50 ID:YgG7Ol+s0
>>573
部材の費用は必要だからな
線引きは難しいけど 一定程度までの価格範囲なら差はわかる
だけど 10万と100万の違いはわからんと思う と書いてる通りで
一定以上の水準になったら アンプやスピーカーは別として
例えばCDプレイヤーなんかわからないと思うぞw
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 11:18:22.93 ID:xln+aac60
マランツの高級アンプ100万の中身があれだった話かw
ただ中身10万もしとらんけどw
576名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/06(水) 11:21:13.92 ID:1FIl70dp0
>>39
時計は世間一般に価値が認められていて換金が可能だけど
>>1はただのゴムじゃねーかw
577名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 11:21:48.72 ID:pOBbDL4f0
>>564
コンビニに買い物行くためだけにフェラーリ買う様なもんだね
もったいない使い方してる感じ

>>573
オーディオ機器の費用対効果って√xのグラフみたいな感じになってると思うw
価格が高くなるほど微細な違いを求めるための費用がとんでもなく掛かるの
578名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/06(水) 11:21:57.98 ID:YgG7Ol+s0
たしか ヨーロッパの高級オーディオメーカーの100万円台のCDが
実は中身は日本製で3万円台のと同じだったというのはあったよな

プラシボ効果を言い出したら 世の中のオーディオメーカーは全部倒産するだろうけどなw
自分のオーディオは自分が満足する範囲でやってるけど 必要以上に金はかけないようにしてるw
579名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/06(水) 11:23:19.38 ID:O8BdIt380
オーディオに金かけるくらいならライブ行くよ
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 11:23:22.18 ID:ZOJAd5USP
完璧な設計のアンプってななかなか出てこねえもんだな
581名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 11:25:40.14 ID:0ffMY/iI0
>>578
基板の位置やトランス、シャーシを変えただけでも
音が違う、良い音、悪いじゃなく全くの別物という
話が。
582名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/06(水) 11:26:10.69 ID:O8BdIt380
>>27
部屋が防音か山のなかの一軒家じゃないと無理
583名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/06(水) 11:26:27.58 ID:4TF8NfGs0
1億円のスピーカーって誰が買うんだよw
584名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 11:27:25.26 ID:0ffMY/iI0
>>583
オーディオ趣味の御金持ち
585名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/06(水) 11:28:33.54 ID:rUwNMClP0
>>575
おいちょっと待て
マランツはかなり良心的なメーカーってイメージで
そんな話は初耳なんだが、一体どの機種だ
586名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/06(水) 11:32:11.39 ID:O8BdIt380
>>74
オーディオマニアってなにかをして
取り合えず少しでも音が変われば満足なんだよな
いい音かどうかは二の次
587名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/06(水) 11:33:16.18 ID:Nzg8NwfO0
AVアンプの記事読んでたら
HDMI入力4が他のHDMI入力より音が良かった
って書いてあった
専門家の耳ってどんだけ凄いんだよw
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 11:33:27.75 ID:3pHz/+bd0
ゴムとか貧乏人だろ、磁気浮遊インシュレータ使う。
589名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/06(水) 11:33:47.78 ID:YgG7Ol+s0
ブラシーボ効果 オーディオでぐぐると以下のページが出てきたけど
面白いよw

http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_truth.htm
590名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 11:38:25.88 ID:tWzcIPhrP
>>577
>コンビニに買い物行くためだけにフェラーリ買う様なもんだね

でも、そういうの嫌いじゃないなw
無駄に贅沢してんなーって感覚って、案外面白いよ
591名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/06(水) 11:40:00.66 ID:aIKF7YIV0
>>574
個人的には10万円と100万円の違いは分かると思う
ただそれ以上なるとコストパフォーマンスが悪いので
分かりにくくなるような木がするけど
592名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 11:50:03.40 ID:pOBbDL4f0
>>590
ちゃんと知識を持ってていろんな音楽聞く人が遊びでやるんならその感覚すごいわかるw

でもアニソンしか聞かない人が高いオーディオ揃えました!っていうなんか残念な感じはどこからくるんだろう
知り合いにまさにそんな奴がいるんだけどど
音楽の内容以前に高いスピーカーをPCオンボから安アンプにつないで鳴らすとかいうのはただの無知かな
593名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/06(水) 11:50:30.09 ID:lupFQW2L0
火力発電はムラが出るから好きじゃないな
音に幅が出るのが良いって人も居るみたいだけど
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 11:52:34.99 ID:LcXTx4ua0
デジタルオーディオに振動が与える音質の劣化って
どの程度な訳?

アナログプレーヤーの場合、家に電柱を埋めてその上に置くのがベストって聞いたことあるが
595名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 11:55:15.69 ID:lLvdsPPB0
昔はゴム、鉛、コンクリ板などをハンズで買ってきたもんだ
いまは商品化されてるから恐れ入る

とりあえず上記のいずれも音は変わる
変わらないと思うならやってみろ
596名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 12:07:32.54 ID:tWzcIPhrP
>>592
確かに勿体ない気はするが、本人が満足してるならそれでよしとしておくのが楽かな
スピーカーに金かけてるという事は、ちゃんと考えての結果かもしれんし
597名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 12:10:06.03 ID:Z7BsnjpN0
>>594
最大スピードでEACでリッピングしてみれば解るその程度
CDはリードソロモン符号って超強力な誤り訂正符号アルゴリズムを使ってるから
SPDIFで出てくる段階でのエラーはほぼ無い
598名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/06(水) 12:13:17.18 ID:jA/4ySM/0
なにやっても音は変わるんだろうけど、良くなったかどうかってのはわかるの?
599名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/06(水) 12:43:03.53 ID:TTX4C6W60
スピーカーが2台あるが安いほうが好みの音がする。
600名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 12:44:06.11 ID:pOBbDL4f0
>>599
左右で違うのかよワロタ
601名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/06(水) 12:44:33.74 ID:6SLzN3em0
>>598
よくなったと思うのならよくなっているその程度ですよwwwwww
数値とかでは出ないのですから
602名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 12:46:59.15 ID:AnU6DmIO0
耳の形変えると音変わるよ。
603名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/06(水) 12:49:07.72 ID:Xq6QmoRp0
こういうのは7000円くらいのものがコスパ最強だと思ってます
まだ値段と質が正比例してるし、壊れてもダメージ少ないし
604名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/06(水) 13:03:06.39 ID:ox94eYWs0
>>442
ドヤレスワロタ
パーツの精度が全く違うし
空間作らないと干渉しまくりなんだよカス
おまえみたいな高級オーディオ買えなくて
貶める奴は10年前からいるがなw
一生糞コンポで我慢してな!wwwwwwww
605名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/06(水) 13:13:07.17 ID:TTX4C6W60
>>592
オーディオはたんなる道楽です。
606名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/06(水) 13:19:14.40 ID:x6UPZfvI0
まず普通の部屋の時点で何やっても無駄だな
中途半端に金注ぎ込んだ知り合い見てヘッドホン買った
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 13:36:17.91 ID:sIlKRyG20
>>570
高級ケーブルは、置き場の関係でアンプとスピーカーの距離が
離れてしまうときに使うもの。
10m超えると誰が聞いてもわかる。
っていうか、音量から露骨に変わるw
2m以内くらいに納まれば、何使っても大差ない。
608名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/06(水) 13:42:20.78 ID:aTqghWSx0
ケーブルにメータ辺り100万とかだすとなるとスピーカーはアンプはどうなる
視聴者自身の姿形、体組織にも手を入れて最高の視聴環境を作っている人もいそうだな
609名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 13:57:35.06 ID:eW/tQOx60
不動産なみのふっかけ方
610名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/06(水) 14:01:53.47 ID:eF/lFDrh0
高級ケーブルでなくとも、ベルデンやカナレで十分なんだけどな
611594(東京都):2011/07/06(水) 14:02:49.16 ID:LcXTx4ua0
>>597
何やら難しくてわからんが、耳で分かる影響はないということですね。

これしきの部材で音が良くなったっていうのは、もとが碌でもないと思うんですよ。
オーディオ雑誌ってある意味学研のムーみたいなもんで、参考程度で鵜呑みにしちゃいけないんですよ。
612名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 14:05:07.19 ID:8Tv709x8O
ソニーの赤線入ったモニターヘッドホンで安定
613名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 14:28:22.41 ID:TTOiPoXn0
35歳以上になったら、高音が聞こえにくくなるんでしょ?
意味ない気がするけど。
614名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/06(水) 14:35:33.16 ID:v8nw9n7N0
ホムセンに売ってる御影石の敷石1枚500円かそこらだから
それ敷いて硬貨敷いてスピーカー乗っけてで十分。
615名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/06(水) 14:44:11.11 ID:Q3Zakjgt0
おれ、
机 ゴム板 御影石 袋ナット スピーカー
にしてる
616名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 15:13:45.51 ID:0ffMY/iI0
音は鼓膜で聴いてるのではなく脳味噌
だからフラシーボや機材が黒いと
音が重く聞えるような気がする
617名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 15:15:26.95 ID:0ffMY/iI0
>>616
いけね、間違えた、プラシーボ
618名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 15:36:49.81 ID:19vBC5ji0
MIL規格パーツを使うと力強い音になる(キリッ!
ガラス基板CDを使用するとクリアな音になる(キリッ!
ゴムインシュを使うとポップな音になる(キリッ! << New!

ゴミの寄せ集めに何百万もつぎ込むより
その金で信号処理を勉強して音を作ったほうが
よっぽど有意義で現代的だと思うんだけどピュア厨はどう思ってんだ?
619名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 15:38:11.53 ID:uNDDlZ3E0
前にあった新築の住宅で建主がこの手のオーディオ既知外でうざかった
分電盤からコンセントまでの距離とそれによって起きる電圧降下とそれがオーディオ機器に与える影響を調べろとか
そんなの10mや20mじゃ関係無いからって言ってもホワイトノイズがどうこうとか意味不明な理論言い始めて全く聞き入れない

仕方がないので「電源ケーブルには高品質無酸素銅を通常のビニールとは違うエコロジーマテリアルで被覆した最高級ケーブルを使用します」と言ったら納得したみたい

もちろん普通のVV-F使う所をエコケーブルのEE-Fに変えただけ
EE-Fは普通のVV-Fよりは少し高いけど別に高級でもなんでもないただエコってだけ、無酸素銅だって電源線ならそれが当り前
適当に高級っぽく言っただけ
620名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/06(水) 15:43:42.89 ID:kFaLsA/j0
>>619
高級でないものを高級って売ったら詐欺だろw
621名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/06(水) 16:00:18.17 ID:niSeyXK00
中身なんて何でもいいんだよ
奇抜か高級そううなデザインにして重くして
値段を高めにすればおk
622 【東電 83.2 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (福岡県):2011/07/06(水) 16:02:59.59 ID:dpjYdTMJ0
ピュアオーディオにバックロードホーンを使ってる奴は結構面白い
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 16:37:44.63 ID:MXB5eRWU0
女子オーディオマニアっている?
624名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/06(水) 16:53:50.46 ID:eF/lFDrh0
>>623
1000ZXL子とかいうのがいる
625名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/06(水) 16:55:41.80 ID:rUwNMClP0
>>624
あの人、女だったのか
626 【東電 82.2 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (福岡県):2011/07/06(水) 17:24:31.07 ID:dpjYdTMJ0
コンクリートとピュアオーディオは相性が良くない気がする
リスニングルーム床材は内部損失の関係でコンクリートよりも木材がいい
コンクリに改造すると大失敗する
627名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/06(水) 17:26:18.96 ID:oaO3UpTd0
ロックなんて聴いたらスピーカーが痛む
628名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/06(水) 17:29:25.55 ID:NHKe7SxJ0
普通に良い音にしようとオーディオは嗜んでいるが
基地害と基地害相手の商売してる業者には辟易している
629名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 17:29:35.16 ID:ACrXWeNU0
ピュアAU板のやつらは絶対に許さない
アンプとDAC金かければ変わるとか言われて5万以上かけたけどほとんど変わらなかった
630名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/06(水) 17:32:07.17 ID:fj+b08nQO
>>629
15年前のPCならDACで劇的に音が変わるけど
5年前くらいまでのは全く変わらないよ
631名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 17:32:38.64 ID:Z7BsnjpN0
>>629
中古でいいから容積の大きいスピーカー買ってみトールボーイでいいから
アンプとDACを勧める奴はバカ
632名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 17:33:46.85 ID:tWzcIPhrP
どの状態から5万以上かけたのかわからんから、判断の仕様が無いな
633名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/06(水) 17:34:06.11 ID:eF/lFDrh0
五万程度じゃ金掛けたとはいえないなあ
もう一桁も二桁もつぎ込まなきゃ^^
634名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 17:35:11.77 ID:ACrXWeNU0
>>630
だよな 今だとサウンドカードすらいらんのじゃないかと思う
>>631
壁薄いからヘッドホンなんだよ・・・スピーカー以外のデバイスで環境に凝るとかアホの極みでした
635名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/06(水) 17:40:02.50 ID:YUdxzVeC0
4S6最強
636名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/06(水) 18:01:04.05 ID:70fJR0ql0
車でいうSEVみたいなもんか
レコード以外にインシュレーター使う意味あんの?
637名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/06(水) 18:41:11.54 ID:vqA19J5T0
アンプが欲しい
638名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 18:41:54.17 ID:9z2SKaPx0
>>634
使ってるヘッドホンなんだよ
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 18:52:44.98 ID:KjAbOtVq0
真空管をコツコツ自作しちゃうような奴は尊敬する。

金を掛けた総額を自慢しちゃうような奴は
オーディオに関わらず何の趣味でも下の下だと思う。
640名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 18:57:35.99 ID:YcgL6ciT0
>>639
管球アンプは別に難易度は高くないんだが
凝る奴は、そういう部分じゃなくて、筐体をメッキ処理したり、ボリュームとかワンオフで真鍮やアルミの削りだし加工して
作ってたりするよな
個人モノなのに、なんか型番みたいなのまで付けてネームプレート貼り付けてる・・・
そういうオッサンの家に何度か行ったことあるが、凄かった・・・
でも本質はターンテーブルに恐ろしいほど心血を注いでいたなぁ。

そのおっさんからFOSTEXのスピーカー貰ったのが泥沼の始まり
641名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 19:08:21.67 ID:ACrXWeNU0
>>638
HD650
642名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/06(水) 19:12:48.05 ID:DeFs6q700
シルバニアの6189が欲しいんだけど見つからないよ
オークションとかeBayで買うの?
643名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/06(水) 19:18:41.59 ID:PyAcJ2al0
>>642
俺はBOIの6189Variousに賭けてみた
たぶんGEかPhilipsECGが送られてくるんだろうけどな…
644名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 19:20:36.86 ID:1hKZIlwK0
645名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/06(水) 19:28:29.05 ID:vqA19J5T0
646名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/06(水) 19:29:15.12 ID:Nzg8NwfO0
劇的に変わる

って表現好きだよね
ほんとはほとんど変わらないんだけど
647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 19:31:36.34 ID:9z2SKaPx0
>>640
球アンプも石アンプも作ったことあるけど外装が一番難しいな

>>641
インピーダンス大きいと出力段の素性が悪くてもそれなりに鳴っちゃうから
そういう意味ではアンプの差は出にくいはず
648名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/06(水) 19:33:29.57 ID:3jSAgmhO0
王様は裸だ!
649名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/06(水) 19:34:35.62 ID:DeFs6q700
オークション怖い…
http://item.rakuten.co.jp/audio-s/ecc82tri/
これはどうですか?
650名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 19:36:02.49 ID:35aOsHGY0
勢いでHD25買ったんだがいいアンプ教えてくれ
651名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 19:36:51.55 ID:9z2SKaPx0
>>649
ブランドに拘り無ければJJは良いと思うよ
入手性も良いし
652名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/06(水) 19:39:03.90 ID:DeFs6q700
ありがとう
653名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/06(水) 19:40:10.72 ID:UcjF1sA50
対費用効果が無い事なんて判り切って使ってるんだよ、所詮金持ちの道楽だからね。
そもそも部屋の音響が悪ければ、どんな機材使ったって無益だもの
小物に数百万のお金を使う位なら、リスニングルームを作った方が良いよ。
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 19:44:10.29 ID:x+8mOITm0
スピーカーって雑誌で高さ上げてやるだけで音激変するから高価な物なんていらねえw
10円玉最強
655名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 19:57:00.01 ID:Z7BsnjpN0
>>641
ヘッドホンで聞くならバイノーラルDSP挟めば定位が捗る
スピーカーで調整された音源をパッシブなヘッドホンのみで定位させるのは無理
656名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/06(水) 19:59:50.13 ID:eF/lFDrh0
バイノーラルDSPなんてあるんだな
657名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/06(水) 20:04:41.28 ID:lSc65CFM0
アホみたいにAKIRAのサントラ聴きこんだわ。念仏覚えそうだった。
658名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 20:23:08.40 ID:vO4Rp660P
音を出すものである以上振動するからな意味はあるんだろう
でも高い金出す必要は無いな
659名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/06(水) 20:25:00.43 ID:UctZ6qMh0
オーディオ好きだけどこういうのはいらないわ
660名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 20:33:56.41 ID:8Ibj1kR40
>>619
本当の話ならバカだ
施主も工事屋も
661名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/06(水) 20:35:35.59 ID:2OQWnc8f0
モスキート音も聞こえないジジイが音にこだわるのには
なにか深い意味があるのだろうと思えてやまない
662名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/06(水) 20:35:50.08 ID:FoiEU+wc0
こんなのにカネ出すくらいならライブやコンサートに行くか、家にバンドやオーケストラ呼んで演奏させるわ
663名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/06(水) 20:39:36.01 ID:Xd31DTctO
>>614
それは御影石のタイルだな。表面の磨きと四方の面取りだけでインテリアとしてはいかがなものかと。厚みも12から15ミリ厚でオーディオボードとしては不足気味だな。
664名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/06(水) 20:39:43.62 ID:PyAcJ2al0
高周波聴こえないのに意味ないって言ってるほうが馬鹿だろ
ピアノの倍音ですら8kHzやそこらなのに
665名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 20:41:59.74 ID:8Ibj1kR40
昔オーディオは今のPCぐらいにどの家にもあった
だがそれでちゃんとした音を聴いたことのある人間は1%もいなかった
そのぐらい使い方とソースの選定が難しい

まともな音が出ないからアクセサリーに走る ケーブルやらインシュレーターやら
金を出せばちゃんとした音が出ると思うんだろう
それでもちゃんとした音が出ない

お前らが叩いてるのはそういう連中
叩いてる奴もちゃんとした音を聴いたことないと断言できる
666名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 20:47:13.94 ID:80AVZQlk0
筐体やら金具やらをサンポールで銅メッキして
アースしたほうがよほど良い音になる
667名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 20:50:11.49 ID:36LFPiCW0
機材内部の配線は気にしないのに機材同士をつなぐコードに大金
発電所からコンセントまでの配線は気にしないのにコンセントから機材までの電源コードに大金
床の構造は気にしないのに防振ゴムに大金
部屋の音響は気にしないのにスピーカーに大金
バカじゃないの、金のなる木かよwww
668名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/06(水) 20:50:59.50 ID:JRhfaPxdP
高音聞こえないからこそ機器にこだわるんでしょ
669名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/06(水) 21:05:41.36 ID:eF/lFDrh0
>>667
長ければ長いほど抵抗は増えるんだからケーブルに気を使うのは当たり前
670名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 21:24:22.61 ID:Z7BsnjpN0
>>669
その抵抗何Ω?
各所のプロテクターを外したほうがいいんじゃないですかね?
671名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/06(水) 22:19:22.08 ID:LeDkWM/y0
>>497
横レスすまん
でも俺が思ってたことそのまんますぎてレスしちまったわ
ほんとあんたの言うとおり
672名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/06(水) 22:30:37.42 ID:YcgL6ciT0
長くなると損失が気になって、銀のケーブルになる・・・(ライフタイムが短いし高い)
長くなると静電容量(キャパシタンス)の問題が出てくるので高周波特性が気になってバイアンプとかで配線が増える傾向に
673名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 22:35:50.83 ID:uNDDlZ3E0
ピュアオーディオなんてやってる奴馬鹿じゃないの?ってスレがいつの間にかピュアオーディオ厨が講釈垂れるスレになってる
674名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/06(水) 23:07:52.87 ID:AWIUNHHr0
まあまあ
675名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/06(水) 23:24:19.48 ID:B5aZkkDL0
いい流れだ
676名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/06(水) 23:30:55.23 ID:KjAbOtVq0
>>665
そういうアホな選民意識ってどっからくんの?

自由にジャブジャブ金掛けられる年齢なら
耳自体が劣化してるだろうに。
どんなに上から目線でもあんたもちゃんとした音聞けてないよ。耳死んでるから。
677名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/06(水) 23:52:35.40 ID:Z7BsnjpN0
>>672
電気はバンパイアじゃないんだから銀では殺せないよ?
678名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 00:05:36.42 ID:YcgL6ciT0
>>677
http://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/h01100.htm
低いほど良いという事で参考までに
679名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/07(木) 00:09:35.89 ID:bBb4gz2q0
こういうの拘ってる人ってCD何で取り込んでるの?
それともCDのまま聴いてるの?
680名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/07(木) 00:11:43.69 ID:aMyDIG4X0
取り込み:iTunesでALAC
再生:プラグイン突っ込んだfb2kでWASAPI出力
681名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/07(木) 00:20:30.71 ID:OlyxHHzL0
>>679
そのまま聞いてる パソコンには普通にMP3で保存
682名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 00:21:45.70 ID:ph/DHhSx0
>>678
ジョークに対してそういうデータを出すのはまあいいんだけどさ
ケーブルによる電力損失と遮断周波数は計算したの?

それにバイアンプはケーブルの影響を避ける為に考えられたものではないよ
683名無しさん@涙目です。(福岡県)
>>55
PCからなら14000まで、ヘッドフォンしたら17000まで
ってかヘッドフォンは反則?