JR西日本 「北陸新幹線が出来たら、特急『サンダーバード』は金沢止まり。富山には行かない。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(青森県)

特急「サンダーバード」:新幹線開業後、大阪−金沢駅に /富山
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20110702ddlk16040602000c.html

◇JR西支社次長、県議会委で発言
2014年度末の北陸新幹線開業後、JR大阪−富山駅間を結ぶ特急「サンダーバード」が
金沢駅までで止まってしまう可能性が高いことが1日、明らかになった。
県議会新幹線・総合交通対策特別委員会で参考人招致された
JR西日本金沢支社の成岡隆史次長が「基本的には金沢以東の運行は考えていない」と発言した。【岩嶋悟】

同特別委は北陸新幹線開業後にJR西日本から経営分離される並行在来線の運行のあり方などを議論している。
この日は成岡次長のほか、県内の鉄道事業者などを招致し、新幹線開業後の課題などについて意見を聴取した。

サンダーバードに関して、委員の奥野詠子県議が「金沢発着になると
富山から関西方面へのアクセスが悪くなることが予想されるが、
新幹線開業後はどのような計画にしているのか」と質問。
成岡次長は「金沢以東は新幹線に特急の機能が置き換わるので、
基本的には関西方面から(富山へ)の特急の運行は考えていない」と金沢駅止まりになるとした。
一方で、開業後は「金沢駅での乗り継ぎが不便にならないよう検討したい」とした。

また、JR城端線など北陸線の「枝線」は分離しない考えを示したが、
「利用が大幅に減少しているので、対処方針を地元行政と話し合いたい」と述べた。

成岡次長はこのほか、並行在来線の運行について「各県の運営会社に社員を派遣するなどして支援を行う」とした。
しかし、線路などの鉄道資産の譲渡について「基本的には簿価譲渡を考えている」と答え、
初期投資を抑えるために無償譲渡を望んでいた県の意向には添えない意向を示した。
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/03(日) 13:23:25.05 ID:bWfUOm3P0
どっちみちいかない
3名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 13:25:23.88 ID:AdJaPlCI0
どこいな
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 13:25:41.66 ID:ObwW1X6R0
雷鳥と同じ道を辿るのですね
5名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 13:26:05.19 ID:pZSOkNza0
需要あんのこれ
6名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/03(日) 13:26:19.26 ID:JmcVOaF50
7名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/03(日) 13:27:50.82 ID:jazuAzB60
ちょっとまって。どうやって富山行けばいいの
8名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/03(日) 13:27:53.35 ID:ocmMSl6ZO
スーパー雷鳥(サンダーバード)
9名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 13:29:02.62 ID:AdJaPlCI0
>>7
まず、富山に行かなきゃならない理由を探す
これが実に難しい
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 13:30:39.33 ID:kHAlQa1O0
>>9
薬を買いに
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 13:30:57.29 ID:oxfagQeo0
同じホームでサンダーバードから新幹線に乗り換えられるようにするのかな。
リレーつばめみたく。
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/03(日) 13:31:05.57 ID:v74RmSGx0
>>9
マスずし
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/03(日) 13:32:09.07 ID:dnOqtH270
富山は富山駅に新幹線止まるからまだいいけど
高岡は完全死亡だな
14名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/03(日) 13:32:30.00 ID:h2az8nYU0
>>9
ライチョウを見に行く
黒部ダムでホワイトアウトごっこ
ホタルイカ
15名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 13:32:51.28 ID:AdJaPlCI0
>>10
ハーイ!アナタ ト ワタシ トモダチ!
キョウ ハ ドンナ オクスリ ホシイ?

ってちゃうわ
16名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/03(日) 13:33:04.53 ID:u20pbTKZ0
ますます陸の孤島に磨きがかかりますね

>>10
富山に来てくれなくてもこっちから行くしw
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 13:33:15.48 ID:+rIc9AUJ0
また理由をしらないやつから新潟が叩かれるスレか・・・うんざりじゃ
18名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 13:34:58.39 ID:WXo14Tpc0
はぁぁ・・・だから新幹線なんかいらなかったんだよ(´;ω;`)
東京なら飛行機で行くって言うのに
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/03(日) 13:35:36.01 ID:6zatrqqI0
サンダーバード自体いらないんじゃ
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/03(日) 13:36:23.00 ID:p6ULwcK20
高岡南高校ってタカミナっていうの?
21名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/03(日) 13:37:03.83 ID:yy28Cwz5O
富山はオワコン、って言うかそもそも始まってない
22名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 13:37:17.79 ID:AdJaPlCI0
>>14
一応天然記念物扱いなんで、雷鳥はちょっと無理
でもノルウェー産なら輸入してるよ
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 13:38:24.69 ID:V3su/Wu80
>>22
お前本当に富山県民かよ
雷鳥なら立山で見れるだろうが
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/03(日) 13:39:08.74 ID:4+u6hUva0
>>11
対面は改札の関係で難しい
25名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 13:39:32.83 ID:AdJaPlCI0
>>23
(食うのは)ちょっと無理
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 13:40:16.56 ID:kh2s+qzm0
大阪にとってマイナスだろ。JR西は頭悪いな。

北陸はいま大阪直通・東京は乗換だから関西文化圏なんであって、
逆になったら一瞬で東日本の仲間入り、大阪民国wwwとか言い出して関西は見捨てられるぞ。
そしてまた大阪の拠点性(笑)が下がって行く。
27名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/03(日) 13:41:26.71 ID:u20pbTKZ0
雷鳥は冬毛のほうがカワイイ
鰤は冬のほうが美味い
だが冬は山が閉まってるから観光する場所がない

よって富山はオワコン……始まってすらいないかw
28名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/03(日) 13:41:46.64 ID:Wf239pqg0
上野みたいに新幹線ホームと在来線ホームがかけ離れているのは勘弁して欲しい
29名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/03(日) 13:43:39.01 ID:0GOsZXMDO
>>25
ガチアスペかよ
自分がレスした相手の内容を見直してこい
30名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/03(日) 13:44:05.06 ID:jazuAzB60
>>28
おい兵庫県民、新神戸駅から在来までの距離を言ってみろ
31名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/03(日) 13:44:10.12 ID:mGD9DKJr0
乗り継ぎ2分とか何の嫌がらせなの?
32名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/03(日) 13:46:11.81 ID:Wf239pqg0
>>30
駅が別じゃん。上野は同一だぞ。
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/03(日) 13:47:09.13 ID:kZjt0lNV0
しらさぎかひだで我慢しろ
34名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/03(日) 13:47:16.71 ID:rbuLzDUJ0
新幹線路線図
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/69/Shinkansen_map_20110312_ja.png

北陸も東日本志向になるのかな
35名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 13:48:20.28 ID:AdJaPlCI0
>>29
なにカリカリしてんだよ軽い冗談だろ
うどんか金ちゃんヌードルでも食っておちつけよ
36名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 13:49:34.15 ID:F6mkeAI30
富山に止まらないなら雷鳥サンダーバード名乗んなや
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/03(日) 13:50:12.72 ID:dRZFh5q60
高岡にとまるなら問題ない
38名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/03(日) 13:50:23.20 ID:u20pbTKZ0
>>34
まず上りを東京方面に変更するところから始めないとな
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 13:51:02.78 ID:Ykdihx110
関西の登山趣味の人間には急行きたぐにの廃止が痛過ぎる
前日の晩にサンダーバードと新幹線で富山入りして泊まるか夜行バスになるが
定時退社できる保証ないしマジきつい
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 13:52:24.11 ID:WZjTKZOm0
JR西日本ってアホだな。
乗り入れたほうが客が逃げなくて良いに決まってるだろ。
この発言は本社からの指示なんだろうか?
41名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 13:52:48.03 ID:F6mkeAI30
まあ
東京行くのに越後湯沢で乗り換えてたのが
大阪行くのに金沢で乗り換えになるんだからかなりの進歩だわ
越後湯沢とか明らかに空気の質感違うからな
金沢駅の中うろついてても何の違和感も感じないが
42名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 13:54:04.63 ID:AdJaPlCI0
新幹線と雷鳥の二本立てだと、集客が見込めないんだろ
新幹線に乗り換えてくださいねーみたいな
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 13:54:20.02 ID:FDIYkqfF0
>>11
あれは新八代〜鹿児島中央のみのスーパー特急として設計されて造られた、
在来線からスーパー特急の高架にかけ上がるためのアプローチ線を活用したものだからね。
後に全区間フル規格になったことで無用の長物と化したが。

いっそ金沢〜富山は三線軌条にして、スーパー特急としてサンダバ乗り入れさせろや。
北陸新幹線を西に伸ばす必要もなくなる。
ついでに上越まで三線軌条にして、新潟からの北越も乗り入れさせろ。
44名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/03(日) 13:57:52.42 ID:JpHfHDpLO
今は富山の地域間移動は、京都・大阪>東京・横浜
なんだけど、新幹線開通後は関東志向になっちゃうな


JR西日本はアホ
関西志向の県を失う
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 13:59:48.64 ID:gCf94gSy0
爆速特急ほくほく線の思い出
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 14:01:07.46 ID:mH/LoiYA0
高岡駅のオワコン化が加速するな・・・

大阪でサンダーバード乗車

金沢で新幹線に乗り換え

新高岡で城端線に乗り換え

高岡

めんどくせーわ
47名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/03(日) 14:02:00.23 ID:qe/SxKHW0
富山に行かないならサンダーバード名乗るなよマジで
改名するか富山まで行くか選べ
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 14:08:07.81 ID:FDIYkqfF0
>>47
特急「百万石」
ヘッドマークは兼六園のことじ灯籠
49名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/03(日) 14:09:13.40 ID:8JQtncM20
ぶりしゃぶ・ぶり大根 ホタルイカの沖漬け・酢味噌あえ 白エビかき揚げ
牡蠣もうまー

ほんと良い所だ
毎年、京都から能登半島を時計回りで廻るのが我が家のキマリ
帰りは東海北陸自動車道で名古屋経由で帰還。美味いもの、海自然が最高だぜ
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/03(日) 14:10:47.31 ID:ODnniSZf0
富山市中心街までは延ばしとけよ・・・
だいたい最近のJR西は西に目が向きすぎだ
岡山の植民地化進めるのもいいけど、北陸との繋がりは切っちゃいかん
新潟みたいに東京に流れるぞ
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/03(日) 14:12:47.23 ID:onIFsnK/0
せめて本数の半分は富山行きにすべき
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 14:12:49.81 ID:Ykdihx110
むしろ3セク会社がやる気だしてアクセス快速走らせりゃいいんだろうけど
新幹線料金と3セクの運賃較べると速度含めて新幹線優位になるのかな
盛岡駅みたいに在来線同士の乗り換えが超不便になったら意味ないし
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 14:13:00.81 ID:x5kYxxgF0
城端に行けないじゃねーか
比呂美に会わせろ
乃絵は池沼
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 14:15:30.69 ID:XobnNf+s0
富山人はよそ者に厳しい
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/03(日) 14:16:08.25 ID:LQSPGZ/p0
何故ttスレにならないのか

これがゆとりに浸食されたν速の現実か
56名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/03(日) 14:17:12.03 ID:SEeocprY0
ホビロンはポスト比呂美さんかと思ったらポスト愛ちゃんだったでござる
57名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 14:17:41.37 ID:F6mkeAI30
とりあえず新幹線の名前を「雷鳥」にしてくれ
58名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/03(日) 14:18:04.22 ID:GvXMMc/40
サンダーバードなんて名前勝手につけてイギリスから怒られるよ
59名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 14:19:18.95 ID:XeNYz2MD0
さっさと作ってくれ
越後湯沢まで行くのが長すぎるんだよ
60名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/03(日) 14:19:43.22 ID:Wf239pqg0
>>58
その時はテクノボイジャーと変更する
61名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/03(日) 14:22:05.78 ID:3h7Io2gg0
しょっちゅう運休するしどうでもいいわ
62名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 14:22:07.40 ID:PHSvnzbSP
キムザワ止まりか
63名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 14:22:09.38 ID:F6mkeAI30
>>59
東京行きたいのに
富山ー越後湯沢>越後湯沢ー東京だもんな
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 14:22:34.04 ID:jcsgIIvl0
>>54
今年富山に引っ越してきたけどそんなことなかったぜ
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/03(日) 14:24:09.65 ID:guQR47my0
雷鳥って英語でサンダーバードとは呼ばないんだぜ
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 14:24:20.64 ID:lxH++rDQ0
首都圏在住だが北陸新幹線はN700系ベースで頼む
西日本は頑張って主導権握ってくれ
東の中国新幹線には乗りたくないんでな
67名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/03(日) 14:24:46.33 ID:3h7Io2gg0
:/|: : : : :l: : : : : :/`丶、  l: :∧ : : : : | \: : :ヽ : │ __ リ\: : : : : : : : : : :
: : :|: : : : :|: : | : :/    \|: { ヽ: : : :|   ヽ_,:斗 :T  /  /'⌒l: : :\: : :
: : :|: : : : :|: : l: :,'孑寸テ≠心、_xヘ: : ∨ イァ≠テ寸_、  〃/Y |: : : : : : :
: :.∧: : : : : : ∨〈{  'う{ ::::j゚:}ヽ   \{   'う{:::::j゚:}  }リ  ん ∧: : : : :_
/ xヘ : : ヽ: : \  、_V辷ソ       \   V辷ソ_,    ノ: :j人: :_:_: : :>
 / ∧ : : :`ト: : :\ ////////////   じ/⌒ヽ\ ̄
./  { ∧: : : :lーヘ、: :\ /////////// _ノl     ハ
l   V∧: : :.Y:小  ̄        .::j          //::/│    /  |
|     ヽ: : V:::|∧                      //::/ |    /   :|
|    ヽ   \ヽ:::l > _     ⌒、 ⌒       '´ /:::/  j  /   │
|     \  j\、:l    `丶、_     _ . イ   /::::/  /      ∧
68名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/03(日) 14:25:27.52 ID:KyXxoscy0
ありがたく新幹線乗れよ
69名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/03(日) 14:26:56.66 ID:rYDxPGIm0
レイプ電車
70名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 14:28:33.33 ID:l2tR1BeL0
>>66
西が作ると4列シート
東が作ると6列シート
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 14:29:54.86 ID:lxH++rDQ0
>>70
東海様の2 3でいいですはい
綺麗に電車統一して欲しい
72名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/03(日) 14:30:03.76 ID:zW2F47qj0
>>34
 なんでこれ上越なんぞに寄るんだ。
 ダイレクトに富山に行けばいいじゃん。
73名無しさん@涙目です。(空):2011/07/03(日) 14:31:24.25 ID:7LrjiTk8i
>>9
寒ブリとホタルイカ
74名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/03(日) 14:31:42.71 ID:cURBGbIq0
>>72
山あるんだろ
そんで新潟の端っこ通るから新潟も金出せ言われてかわいそう
75名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/03(日) 14:32:16.77 ID:azwscHdY0
>>72
その辺の山超えれないはず
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 14:33:05.53 ID:gCf94gSy0
長野-北陸新幹線で避けてる所って、黒部ダムがある辺りじゃね
77名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 14:33:43.45 ID:l2tR1BeL0
>>72
北アルプスぶち抜くのはさすがに今の技術でも
大変だろう。できないことはないかもしれんが。
78名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/03(日) 14:38:50.82 ID:u20pbTKZ0
>>72
高い山とマグマ溜まり
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 14:45:13.43 ID:EFgcBlwm0
>>66
雪害対策のノウハウ
首都圏付近の線路キャパ

残念だが西に発言権はほとんどない
6列シートのE5系みたいなのが幅きかすだろう
80名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/03(日) 14:48:17.91 ID:OuWKYDS/0
高岡は不便になるな
81名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/03(日) 14:50:54.82 ID:tNXPS+TNO
富山に行く理由がない
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 14:51:49.18 ID:A16s3i5/i
福井に止まるならいい。
富山とかどうでもいい
83名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/03(日) 14:51:58.90 ID:nbtDO2EI0
>>34
しかし新函館遠すぎだろw
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 14:53:54.26 ID:HPpvDJVw0
富山の薬売りも大変だな
85名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/03(日) 14:54:11.30 ID:w6A0WLjaO
ひゃっほ〜!
当たり前だ!
トヤ魔なんかに行かれてたまっかいやダラ!
86名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/03(日) 14:54:32.72 ID:DVwcYuHm0
>>9
白エビたか富山エビだかぼたんエビ
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 14:57:50.84 ID:GYgVrV0v0
北陸新幹線て意味あんの
88名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 15:06:08.81 ID:Ihw52GNv0
俺の古里の城端線が。。
89名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/03(日) 15:12:44.25 ID:7SSmdG450
新幹線で東京が近くなって大阪が遠くなる
富山が東日本になるわけ?
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 15:16:18.70 ID:Z6NAy44I0
富山県ざまぁ。
青春18きっぷじゃ、使えない高山線しか行けない県になるな。ざまぁ。
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 15:16:19.45 ID:Ykdihx110
これからは高速バスだな
特急雷鳥の時から世話になった。おおきにJRはん^^
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 15:16:56.01 ID:KleRR74h0
>>89
裏日本は何をやっても裏日本です
93名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/03(日) 15:16:57.38 ID:+x0J0zkB0
>>87
近い将来東海地震が来て老朽化が進む東海道新幹線が壊滅した時の代替ルート。
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 15:17:32.14 ID:Z6NAy44I0
北陸新幹線が金沢まで開通すると、東海道新幹線に名前変えます。
理由は、東海側を走る新幹線だから。
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 15:18:16.38 ID:Z6NAy44I0
>>92
裏日本=東海側
96名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/03(日) 15:21:47.50 ID:8mLNGO2/0
これが貼られてないことに絶望した

http://www.youtube.com/watch?v=ZeK9yboBNSg
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 15:26:41.51 ID:504jagxxP
何たって、
稼ぐ!が安全より先に来ていた会社ですから。
98名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/03(日) 15:32:21.96 ID:rltk0U6iO
>>96
うるせー発進音が大阪で初めて見たディーゼル特急思い出した
99名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/03(日) 15:38:43.51 ID:h2az8nYU0
>>35
富山ってサカナ旨い?
100名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 15:40:12.75 ID:F6mkeAI30
101名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/03(日) 15:44:29.32 ID:dM8+SQ+Q0
新高岡‐高岡はハットリ君か?
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 15:44:51.52 ID:y61a6jgq0
富山と大阪を結ぶ路線って望まれてるのか?
東京なら分かるけど
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 15:46:30.39 ID:gCf94gSy0
>>99
うまい
きときと寿司おすすめ
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 15:47:37.97 ID:lMmBpLSx0
まず北陸にいく用事を思いつかない
105名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/03(日) 15:49:06.76 ID:u20pbTKZ0
>>103
きときとかよw すし玉だろ

魚介類に不満は無いけど、九州だって地の物美味いじゃん
106名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/03(日) 15:49:13.54 ID:nteGHQOb0
若狭が京都の外港として輝いてた頃は
北陸や出羽も輝いてたもんだ。
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 15:50:42.65 ID:gCf94gSy0
>>105
ジモッティーはそこなの?
連れてってもらったんだけど、めっちゃ美味かった記憶あるわ
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 15:50:56.29 ID:0l4BOjTm0
全線廃線にして潰れてしまえwwww
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 15:52:43.44 ID:0l4BOjTm0
>>34
糸魚川なんて何もない寂れたトコロに新駅とかアフォすぎwwww
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 15:54:02.64 ID:bYfBsfU+0
結局北陸新幹線は金沢一人勝ちだな
111名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/03(日) 15:54:15.97 ID:u20pbTKZ0
>>107
廻ってて呉東ならすし玉だな
きときとと同価格帯だが、味は上だと思うしオススメ
ただ混んでるから注意な
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 15:56:15.20 ID:PBvnYQo60
富山は非常に差別的な地域。
戦後、満州から引き上げてきた住人を差別しまくった歴史がある。そんな地域は放っておけ
113名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 15:57:00.26 ID:1P1J6NYr0
ただでさえ関東一極集中が進んでるのに、なんで関西は自分の首絞めるようなことするの?
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 15:57:14.62 ID:gCf94gSy0
>>111
おお、サンクス
寿司屋どこも混んでるなw
次いつ行けるかなー富山の夏は素晴らしい。
海と立山連峰の景色が好きだ
115名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 15:59:50.10 ID:IDQS8/oW0
富山県民なんか全員死ねばいいんだ。
116名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/03(日) 16:00:12.58 ID:M7cY8BEk0
>>34
九州の駅間隔がアホ過ぎて申し訳ない気持ちになる
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 16:00:51.76 ID:0l4BOjTm0
北越急行は廃業か、胸熱だな
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 16:03:10.41 ID:gCf94gSy0
>>116
船小屋エは置いといて、新鳥栖・新久留米、新大牟田・新玉名は仕方なさそう
119名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 16:06:39.77 ID:zcPsOGou0
在来線が不便になるなぁ
整備新幹線はもう要らない
120名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 16:08:02.01 ID:F6mkeAI30
http://www.railways2.jp/
富山地方鉄道始まったな
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 16:08:57.28 ID:kKQ5aQKc0
>>112
もはや戦後ではない
122名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/03(日) 16:09:13.10 ID:M7cY8BEk0
>>119
新幹線と在来線の経営を分離して欲しいよね
競合がないとクソみたいな殿様商売しやがるから嫌いだ
123名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 16:11:33.82 ID:1P1J6NYr0
>>112
うっわ差別的^^;
124名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 16:12:17.01 ID:1P1J6NYr0
>>122
そうだね、新幹線はそれ専用の会社とかあってもいいかもしれん
125名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/03(日) 16:15:48.97 ID:ACxLzPKL0
高岡まで東京志向になるだけだろうな
大阪に行こうと思うのは金沢だけでいいだろ
126名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/03(日) 16:16:27.77 ID:w6A0WLjaO
富山って日本中から嫌われてるよな
127名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 16:17:18.96 ID:xph8Nv8Ii
サンダーバード混みすぎワロタ
128名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 16:17:45.20 ID:F6mkeAI30
満州なんて朝鮮人の巣窟だったんだから差別されて当然だろ
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 16:18:06.30 ID:Ykdihx110
>>122
台湾は別会社別料金だよね
130名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/03(日) 16:19:05.72 ID:JpHfHDpLO
>>102
北陸本線や北陸道は関西方面から伸びてきた
当然、関西に行くのが上り
今でも地域間移動は富山は関西への移動が関東方面より多いよ


新幹線が大阪からでは無く東京から伸びてくるのは政治力
政治家と官僚が進めてる中央集権の典型的例
131名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 16:19:07.16 ID:xph8Nv8Ii
富山の回転寿司がレベル高すぎw
綺麗なところだし地震もないし、将来住みたい
132名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/03(日) 16:30:55.81 ID:dx54dSxo0
>>130
北陸新幹線で西側が遅いのは
・長野オリンピックの開催もあって東京長野間の一時的需要があった
・西日本側が金沢から大阪のルートをいつになっても決めない
の2点のせいじゃね?

松本からだと北陸新幹線に出れなくて悲しい・・・
せめて長野市にもうちょっとマシなアクセスできないのかよorz
また金沢とか遊びにいきたい
133名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/03(日) 16:31:48.69 ID:1cSoOmQX0
金沢も富山もそんなにかわらんのにね
強いていうなら知名度くらい
134名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/03(日) 16:33:04.53 ID:w6A0WLjaO
>>133
メクラか
金沢は道路に電車走ってないよ
135名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 16:33:32.52 ID:F6mkeAI30
>>133
富山の方が知名度上だよな
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 16:35:04.07 ID:GYgVrV0v0
富山人が上京するなら京都大阪
うちの親がそうだ
137名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/03(日) 16:35:13.49 ID:u20pbTKZ0
金沢のほうが都会度は上だ
知名度だって金沢>>>富山=石川だろ
138名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/03(日) 16:35:17.44 ID:kv+P80KE0
富山は関西方面から北アルプスに山登りするときの中継駅
139名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 16:35:25.80 ID:oDULywGz0
金沢駅でのサンダーバードの連結・切り離しには
ビデオ片手にギャラリーが集まるのか
140名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/03(日) 16:38:15.15 ID:KRxfjtQgO
いっそのこと、金沢止まりを全て3セク経由で七尾線に直通させたらどうだろうか?
線路使用料で3セクは喜ぶし、和倉温泉も喜ぶし、能登半島へのアクセスが楽になるし、メリット多いだろうに。
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 16:46:58.51 ID:Z6NAy44I0
>>140
空気運んで儲かるか?ドアホ。
142名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/03(日) 16:54:43.49 ID:w6A0WLjaO
>>141
アホか
隠れ能登半島ファンは多いし
「能登かわいいよ能登」みたいなキャッチフレーズでキモオタを一本釣りするとか可能性は無限大だ
143名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/03(日) 16:58:30.38 ID:u20pbTKZ0
>>142
おまえ最近大人しくなったなw
144名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/03(日) 17:05:15.18 ID:nteGHQOb0
姉小路で越前、加賀、能登、越中を征服すると
ちょっと幸せな気分になれるよね。
145名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/03(日) 17:09:58.41 ID:w6A0WLjaO
>>143
ググッてたら偶然昔の俺の方言全開の恥ずかしい書き込みを見て恥ずかしくなったから控え目にしてるわけ

146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 17:11:01.20 ID:I41PY39/0
富山から新幹線乗り継ぎで大阪行くと金沢⇔大阪の特急料金半額になるのか
147名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/03(日) 17:13:51.19 ID:kdQSkOCb0
くそ暑いのにどうでもいいネタだな。
148名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/03(日) 17:16:09.02 ID:oI/CDmll0
魚美味しいがどこから行くにも遠いな
自動改札なかったし
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 17:16:58.46 ID:swjGYSvO0
たりめーだろ。
むしろ福井とかいう根暗な駅にも止まらなくていいわw
大阪と金沢を結べばそれでいい。
150名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/03(日) 17:17:02.66 ID:XPjqWn2R0
>>145
ダラブチだったってやっと気づいたのかw
151名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/03(日) 17:19:15.97 ID:kdQSkOCb0
>>144
いやいや本願寺のナチマークで日本を埋め尽くすのが男のロマン
152名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 17:19:40.70 ID:pRPq7gTU0
富山はこれで関西との繋がりがますます薄れ、完全に首都圏になるだろうな
153名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/03(日) 17:20:49.37 ID:gRSdmLc50
で、はくたかは? 急行能登は?
154名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/03(日) 17:21:55.74 ID:kdQSkOCb0
>>152
北陸本線と湖西線を京都まで改軌すりゃええのにと毎度思うがねえ。
155名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 17:24:25.74 ID:F6mkeAI30
あと3年で新潟のかっぺの3セクに暴利をむさぼられる作業も終わるんだ
156名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/03(日) 17:30:18.85 ID:K6rrOpew0
サンダーバードが金沢止まりになったら、意外と困る人が多いんじゃないか?
新幹線引くのも良いけど、結果地元の足や本来必要な路線まで廃止されるようなら、
別に新幹線なんて無くても良いと思うんだが。
第一、新幹線て、特急料金より当然高いんだろ?
わざわざ金沢ー富山間を値上げされたら、北陸の交通網とか壊滅じゃん。馬鹿なの?
157名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/03(日) 17:31:30.65 ID:Jw2FFvX+0 BE:2464139366-2BP(0)

>>153
はくたかはもうじき死ぬ
能登はもう…
158名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/03(日) 17:32:16.83 ID:MBSmmBp20
>>156
高速バスが繁栄するよ
福岡熊本みたいに
159名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/03(日) 17:33:16.59 ID:MVZPmzvZ0
関東人が北陸に引っ越すなら何処の街が良いの?
160名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/03(日) 17:33:23.11 ID:kdQSkOCb0
>>156
>北陸の交通網とか壊滅じゃん。馬鹿なの?

便利で安価な自家用車をご利用ください
マジで最近JR乗ってないな
161名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 17:34:55.76 ID:F6mkeAI30
>>159
志賀町
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 17:38:35.85 ID:14T6jHci0
きくぞうくんに抗議すべき
163名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/03(日) 17:42:44.89 ID:8KhyMiYxO
スーパー雷鳥として富山行きは1日2回だけにしよう
164名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/03(日) 17:43:31.72 ID:u20pbTKZ0
>>159
金沢
田舎の不自由さを味わいたいなら能登と五箇山オススメ
165名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/03(日) 17:43:51.19 ID:HwCtcxhk0
ちょっと何考えてるのかわからないです
高岡はどうなるの
166 【関電 81.1 %】 (中部地方):2011/07/03(日) 17:44:39.21 ID:ySYSp5uV0
北陸新幹線て結局大阪につなげるの?
167名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/03(日) 17:46:33.27 ID:kdQSkOCb0
>>166
つなげないと意味が無いが、お金がない(国)&出さない(滋・京・阪)
168名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/03(日) 17:50:57.47 ID:gVLizIVAO
しらさぎは?
名古屋から富山までのL特急。
169名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/03(日) 17:53:47.61 ID:Jw2FFvX+0 BE:4928278289-2BP(0)

>>168
終点金沢です
ワイドビューひだを使ってね
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 18:00:55.53 ID:FBc3qXL20
>>168
>金沢以東は新幹線に特急の機能が置き換わるので
といってるんだから金沢までだろう
171名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/03(日) 18:03:58.95 ID:eTime8mK0
よくある話。
九州も吸収新幹線なんて要らない、2割しか乗らないような新幹線のおかげで
在来線の便が悪くなり終わったところがたくさんある。
在来線が残ったほうがいいところはいっぱいあるよ。
九州は雪が降らないのと西鉄バスがあったころだが
北陸は死ぬだろうね
172 【関電 81.1 %】 (中部地方):2011/07/03(日) 18:05:13.57 ID:ySYSp5uV0
北陸新幹線て金沢から名古屋につなげたほうがいいと思う。

富山+石川から

愛知への移動150万
大阪への移動140万

ソース
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/h17/h17_od_2.xls
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 18:06:14.64 ID:GYgVrV0v0
地図みたら富山から名古屋につなげばいいんじゃねえのと思う
174名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/03(日) 18:09:40.35 ID:u20pbTKZ0
>>173
そうだな
日本アルプス邪魔だから核でも使って吹っ飛ばしてくれ
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 18:11:49.02 ID:DhKzRIz00
新幹線きたら氷見線城端線も富山県内分の北陸本線も3セク化て話を聞いたんだけど
富山人殺す気か
176名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 18:13:31.91 ID:l2tR1BeL0
>>156
在来線特急と新幹線乗り継ぐと、在来線の特急料金が
半額になるので、そんなに変わらないか、逆に安くなる
可能性もある。
177名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/03(日) 18:13:53.51 ID:gVLizIVAO
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 18:14:39.15 ID:DhKzRIz00
>>176
新幹線を使って安くなるとかねーよ
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/03(日) 18:16:55.91 ID:jWQLoqlC0
対東京輸送の新幹線
地元の移動は自家用車

本当にそうなりそうだな。
その結果どうなるかは知らないw
180名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/03(日) 18:17:32.72 ID:nuVYYWfh0
つーか西と東は早く協力して北陸周りで東京-大阪を結ぶ新幹線作れよ
猿が経営しても黒字になる東海への嫌がらせも込みで
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 18:18:10.46 ID:FBc3qXL20
>>122
分離したら在来線会社は維持するので精一杯で競争なんてできないよ
182名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 18:19:56.77 ID:l2tR1BeL0
>>178
新幹線を短距離乗って、在来線特急長距離乗る場合
安くなる例はあるよ。

新大阪〜京都を新幹線乗って、京都〜金沢サンダーバード乗ると
大阪〜金沢サンダーバード乗り通すよりも安くなる。
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 18:33:42.33 ID:FBc3qXL20
>>180
そんなの全然嫌がらせにもならないレベル
184名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/03(日) 18:37:30.65 ID:VvtZpd9v0
>>34
いつも思うがなぜ東日本は日本海向きの新幹線こんな風にしたのかね?
高崎と上越を繋いで、上越から長岡と糸魚川に分岐するようにすればよかったのに
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/03(日) 18:41:31.77 ID:VvtZpd9v0
>>183
東海道線の半額にするくらいなら嫌がらせになるんじゃね
東海道新幹線なんて今の半額にしても黒字になるような状態だし
186名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 18:43:33.05 ID:clayp/Ei0
高岡駅は相当廃れそう。
名古屋行くときは、富山駅からは高山線で行けってことか。
本数増やして早くしてくれないとだめだね。
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 18:45:41.51 ID:Z6NAy44I0
>>186
早くて便利な高速バスをご利用ください。
188名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/03(日) 18:46:09.65 ID:NQFfdw+X0
金沢から富山までバス出てるだろ。1500円ぐらいで。それに乗れ
189名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/03(日) 18:49:26.87 ID:u20pbTKZ0
>>188
金沢富山が900円
金沢高岡で1000円

1500円なら車でいくわ
190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/03(日) 18:51:32.28 ID:lS/ip0hB0
>>34
敦賀〜金沢間駅多すぎ
てかJR西日本の新幹線駅多すぎだ。岡山〜小倉までしき詰まりすぎだろ・・・
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 18:57:32.69 ID:Z6NAy44I0
九州新幹線なんて、新鳥栖〜久留米駅の間7kmだぜ。もうアホかと。
192名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/03(日) 19:00:57.05 ID:M7cY8BEk0
>>191
5`切ってますよ('A`)
熊本〜博多も100`切ってる('A`)
193名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/03(日) 19:08:40.95 ID:VvtZpd9v0
>>192
100キロ切ってるのって何か問題なの??
194名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/03(日) 19:11:19.35 ID:Wf239pqg0
とりあえず福井まで伸ばすんだろ。駅前に新幹線用の高架を作っちゃってるしw
195名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/03(日) 19:15:07.31 ID:gwpNkxNN0
幸福の科学の学校が大津にできたら湖西線の本数増えるかな?
特に朝の7時台なんてなさすぎるだろ
196名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/03(日) 19:18:28.29 ID:K6rrOpew0
>>194
景気が良くなって、新幹線通しても経済が傾かないくらいの状態になったら
ひょっとしたら工事着工するかもシレンねw
たぶん、100年後くらいかとw
197名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 19:21:50.72 ID:8rF9YZgG0
>>43
北越は上越(仮)で方向転換ですか
それなら糸魚川からアプローチ線のほうが色々楽だろ
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 19:23:32.35 ID:Z6NAy44I0
金沢みたいなど田舎から大阪まで伸ばせよ。
199名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 19:23:45.92 ID:FBc3qXL20
>>185
無理無理
北陸新幹線は線路なんかのレンタル料払わなきゃいけないし
200名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/03(日) 19:23:57.81 ID:M7cY8BEk0
>>193
途中に5個も駅があるのです
平均駅間距離が15キロもないのよ
201名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/03(日) 19:24:46.78 ID:8mLNGO2/0
>>180
こういうニワカ鉄ヲタ多いよなあ。
東海は最初借金漬けでまともに経営成り立ってなかったのに。
つか東と西が手を組むわけがねーだろw
まあリニアができたら東への嫌がらせはいっぱいできるけどなwww
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 19:27:05.63 ID:eWvDf00Z0
>>201
東海の借金は他のとこの新幹線建設費全部しょい込んだからだろ
203名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/03(日) 19:28:47.85 ID:8mLNGO2/0
>>185
つか結局東海道新幹線安くしない東海は悪!(キリッ じゃねーかよ。
金がない貧乏人のただの僻みだな。
それなら東海より割高な東北・上越新幹線の運賃はどうなるんだと。
それとも東日本様は割安な企画きっぷを用意してくれるからマンセーなんですかね。
これだから埼玉人は頭悪いよなあ。
204名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 19:28:57.27 ID:R63UefJO0
富山に止まらないサンダーバードって名前の由来が
意味ないものになると思うが?
205名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/03(日) 19:29:31.54 ID:Wf239pqg0
福井まで伸ばして福井から新幹線に乗り換えるのならスピードアップになって良いと思うが。
金沢〜富山じゃ中途半端で面倒。
206名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 19:30:53.25 ID:8rF9YZgG0
だからこんなもん必要なかったんだって
東京から大阪までの北陸ルートは
上越新幹線→はくたか→ツンデレバードで確立されていたんだから
207名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/03(日) 19:31:35.82 ID:8mLNGO2/0
>>202
んだんだ。上越と山陽で2兆円だぜ。
そのせいで90年台まで在来線なんてボロボロだった。
その癖に調子こいた束ヲタや酉ヲタが「倒壊は在来線軽視www」とか言ってるんだよな。
他人にケツ拭いてもらってた癖に恩を仇で返すとはこのことだと思うわ。
208名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 19:33:37.53 ID:F6mkeAI30
>>207
上越なんて東北・北陸の支線になるのにな
新潟のかっぺには今からでも建設費を負担させるべきだと思う
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 19:35:46.90 ID:HIizicxG0
あんまり東京を妄信するのは良くないと思うぞ
確かに街はすごく魅力的でさすがに世界有数のメトロポリタンなだけあるんだが
住んでる人間は結構どうしようもないやつが多いぞ。2ちゃんのコピペに書かれるようなDQNやスウィーツ女も東京きて初めて遭遇したし
宗教関係者や外国人も多い。いい人も多いけどなに考えてるかわからないところがあってたまに怖くなる
っていうか東京周辺は人の良さや長所を消すなにかが絶対あると思う
210名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 19:36:59.56 ID:eWvDf00Z0
>>207
だから借金が多かったのはそういう事情があるからで
東海道新幹線はずっと超優良だって言ってるんだよ

在来線軽視なのはその通りだろ
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 19:37:02.80 ID:8xTbhC8u0
北陸新幹線は長野止まりでいいよ
212名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 19:37:56.84 ID:AdJaPlCI0
新幹線なんて需要のないものを無理やり着工した段階で
ある程度は想像できてたこと
213名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/03(日) 19:39:55.19 ID:NWt9ynpp0
富山まで行かないなら列車名がサンダーバードである必要がないな(´・ω・`)
214名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/03(日) 19:40:59.24 ID:jO8s0WVW0
>>184
長岡にわざわざ遠回りさせてまで、需要の低いルートを選ぶ意味って何?
215名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/03(日) 19:41:02.65 ID:tAHuRRQNO
石川県のもんだが、富山県ってどこだっけ?富山郡なら知ってるが
216名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/03(日) 19:41:12.97 ID:M7cY8BEk0
>>181
新幹線持ってる会社が収益の見込めないローカル線の維持を
義務付けたら良いんじゃないだろうか
217名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/03(日) 19:42:11.55 ID:u20pbTKZ0
>>212
空港あるからそれでいいんだよな
欲を言えば本数増やしてほしいけど
市内から近いし駐車場広いし
呉西方面からの直行バスの本数増やしてくれたらそれでオケ
218名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/03(日) 19:44:22.90 ID:7lJ6D2s60
ふざけんなJR西日本いい加減広島に新しめの中古よこせや
219名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/03(日) 19:45:15.37 ID:8mLNGO2/0
>>208
あんなところ新幹線あっても無駄なのにな。

>>209
そりゃ東京に出ればそのステータスだけで自分が偉くなったと勘違いしている馬鹿も多いからね。
田舎モノ叩きも結局はそういうところから来てるし。

>>210
転クロもない最悪のサービス水準で偉そうな口聞くな。
乗りもしない癖にイメージだけで語る情弱ニワカヲタは氏ね。
220名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/03(日) 19:48:48.07 ID:Wf239pqg0
サンダバが速けりゃなぁ。大阪〜富山で三時間強だろ。頑張って二時間半で走れ。
221名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/03(日) 19:55:22.43 ID:YTUtHYDDO
長野なんて何にもないのに何で新幹線通したの
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/03(日) 19:58:33.49 ID:VvtZpd9v0
>>200
なるほど
それは酷いな
223名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/03(日) 19:59:13.58 ID:jO8s0WVW0
>>221
利用者数が、長野単体>石川+富山+福井の合計
だから
224名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/03(日) 20:06:23.93 ID:Ei26ssFD0
西や東が批判されてもたいして反応はないのに
東海だけは批判されると物凄い勢いで喚く奴が現れる
工作員でもいるのか?

東海道新幹線の高架線の耐久年数を国土交通省にチョメチョメしてもらってる分際で偉そうに
225名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/03(日) 20:06:33.02 ID:lXyGODChO
>>204
雷鳥って富山だけの県鳥かと思ってたら違うのね
226名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/03(日) 20:08:03.23 ID:rbuLzDUJ0
>>219
上越は上越で結構利用者いるんだけどな

【東海道新幹線】
新横浜〜小田原〜静岡
のぞみ+ひかり+こだま  292万4千人 (前年度比107%)

【山陽新幹線】
新大阪〜西明石  145万7千人 (前年度比108%)
岡山〜広島     107万2千人 (前年度比109%)
広島〜新山口    77万2千人 (前年度比110%)
新下関〜小倉    67万7千人 (前年度比111%)

【東北新幹線】
大宮〜宇都宮   114万4千人 (前年度比106%)
那須塩原〜郡山  99万2千人 (前年度比105%) 
古川〜北上     49万6千人 (前年度比108%)
盛岡〜八戸     21万7千人 (前年度比124%)
八戸〜新青森    12万0千人 (前年度比118%)

【上越新幹線】
大宮〜高崎     90万8千人 (前年度比102%)

【長野新幹線】
高崎〜軽井沢    25万7千人 (前年度比102%)

年末年始期間の新幹線利用状況 (12月28日〜1月5日 9日間 上り下り計)
http://www.jreast.co.jp/press/2010/20110101.pdf
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000009942.pdf
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175135_799.html
227名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 20:08:46.92 ID:AdJaPlCI0
>>223
オリンピックに便乗しただけじゃね?
と思ったら人口そのものも200万人か
なんか微妙な数字
228名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/03(日) 20:11:57.29 ID:+LM6+y5G0
>>186
新幹線ができたら、富山から高山線回りで特急で名古屋に行けば乗り換えなしで行けるので、
それをアピールすれば、特急の本数が増えるかもしれない。
229名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/03(日) 20:12:24.50 ID:J4kAR71M0
日本海があるだろ
230名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 20:13:16.89 ID:AdJaPlCI0
>>228
高山線は気持ち悪くなるから嫌い(´・ω・`)
231名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/03(日) 20:14:10.67 ID:8mLNGO2/0
>>224
売国新幹線であれだけ叩かれてた癖に何ホラ吹いてるんだろうねw
ID変えて自演ですか?w
18切符で長距離移動ができなくて文句ばかり言う乞食はなんで北陸新幹線は批判できないのかな?w
所詮自分が乗らない区間はどうでもいいですよねーwww

>>226
でも新幹線でまともに黒字が出せるのは東海道しかない。
後は人は乗ってるけど微妙なところばかり。
232名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 20:14:46.31 ID:F6mkeAI30
>>226
北陸新幹線の影響だけで新潟市の人口が10年で2%近く減るって試算もあるからな
233名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/03(日) 20:16:54.62 ID:eTBAh1PV0
むしろ即廃止されなかっただけマシと言える
新型サンダーバードとか廃止された後の転用考えてあの地味なデザインにしたんだし
234 【関電 83.4 %】 (中部地方):2011/07/03(日) 20:21:41.66 ID:ySYSp5uV0
>>207
山陽はともかくとして上越って不要だよね
235名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/03(日) 20:25:11.76 ID:baewa2gp0
東海は技術もないしサービス最低だから終わってる
サンダーバード金沢止まりは痛いな
236名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/03(日) 20:26:16.63 ID:AAyKEL+30
>>231
いまのところ全部黒字だろ
東海道が凄すぎるだけ
237名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/03(日) 20:27:04.73 ID:8mLNGO2/0
>>234
上越線なんて1日数本しか走ってなくて昼間なんて次の電車まで3〜4時間とか開くのに
東日本が在来線軽視って叩かれない時点で知れてる。
越後湯沢や長岡で乗り換える客がいなくなれば、さらに無用の長物と化すな。
238名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/03(日) 20:30:39.09 ID:8mLNGO2/0
>>235
ただ否定したいだけの迷鉄ヲタはお帰り下さい。

>>236
そりゃ東海が借金肩代わりしてるからな。
1兆円規模で借金増えてまともに経営できるわけ?
239名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/03(日) 20:37:37.19 ID:DZwimf4hO
>>238
東も西も数兆円規模の債務を抱えている。
しかも東は余剰人員、西は関西圏の私鉄会社との熾烈な競争というハンデを抱えてだ。

東海道以外の新幹線建設費を全て東海が背負わされているというのも間違い。
東は東北・上越、西は山陽を国から買い取っており
その金が整備新幹線に充てられている。

国鉄債務の大部分(25兆円)は
国の借金として計上されてしまったわけだからな。
240名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/03(日) 20:41:33.12 ID:8mLNGO2/0
>>239
別に全部被ったとはひとことも書いていないわけだが。
新幹線が1兆程度で建設できるとでも思ってるのかとw
241名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/03(日) 20:52:58.14 ID:jO8s0WVW0
>>227
88年・・・北陸新幹線長野優先開業が決定(ミニ新幹線)
89年・・・着工
90年・・・長野ー軽井沢間のフル規格への変更が決定
91年・・・オリンピック長野開催決定

オリンピックは関係ない
242名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/03(日) 20:55:06.51 ID:DZwimf4hO
>>240
東海道新幹線は5000億もかからずに建設できたぞ。
その後インフレになったからな。
東海道の莫大な黒字要因の一つだ。
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 20:57:50.19 ID:Z6NAy44I0
JR東海は、とっくに償還が終わってる東海道新幹線なのに、国鉄時代にとどめをさした東北新幹線や上越新幹線の建設費等の借金を一番背負わされてるかわいそうな会社だよ。
つまり、東海道新幹線を利用する客の金で、他の地域で作った借金を肩代りして払ってる。
244 【関電 86.3 %】 (中部地方):2011/07/03(日) 21:18:48.37 ID:ySYSp5uV0
まぁ東海道新幹線という世界一のドル箱路線持ってるからしょうがないっちゃしょうがない。
ノブレス・オブリージュってやつだ
245名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/03(日) 21:21:05.03 ID:eTime8mK0
上越や長野の分北に伸ばしたら札幌には今頃ついてるよな
政治家のえごであほです
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 21:21:35.43 ID:4yWsWt0mP
>>7
普通電車乗りゃいいだろ。
30分に1本の装甲車みたいな奴
1時間もあれば着くぞ。
夕方どきはjkに囲まれてウハウハだ。
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 21:24:14.12 ID:DhKzRIz00
>>246
普通だと敦賀〜富山間ですら4時間近くかかるぞ
兵庫からだと1日行程になるんじゃないか
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 21:28:51.80 ID:4yWsWt0mP
>>247
いや金沢-富山の話
特急で40分くらいだからあんまかわんない。
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 21:31:47.59 ID:PAJRD44z0
>>70
6列シートとかまじかよふざけんなと画像探したら5列だった
N700のヘッドレストがうんこだからE5系の方がよさそう
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/03(日) 21:32:13.43 ID:BOdDUevj0
あの辺りの電車て骨董品使ってる環状線以上にボロボロだよね
最近知ったんだけど直江津辺りまで西の管轄だとか?
小松辺りに止まってる鈍行とかちょっと酷いと思った
251名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 21:34:39.54 ID:pRPq7gTU0
地図を見れば分かるが、石川県なんてのは富山県がちょっと
肘で押してやれば日本海に落っこちるような県
北陸新幹線も富山までの開業でよかった

時刻表が富山以南と富山以北で分けられてる事からも
富山で新幹線と在来線を乗り換えるようにするのが
ダイヤ作成上最も好都合だったはず
石川のアホに甘い顔した結果がこれ
252名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/03(日) 21:44:59.25 ID:IPksOSgY0
JR東海って本当に必死な信者が沸くよな
>>180が言うようにマジで猿が経営しても黒字になる会社じゃん

新幹線の技術なんて車両メーカーと西と東と総研のもので
東海は借金を肩代わりしてやった、という免罪符を盾にして労せずして甘い汁吸ってるだけの会社だろ
それが偉そうに新幹線輸出で、汗と涙の決勝が〜〜、とかほざいてるの見ると本当に笑えるよ

東海が本当に汗水垂らすような企業努力をしてるというなら聞いてみたいものだ

世界銀行から融資を受けるときに、新幹線は新技術を生み出すようなチャレンジはしない、既存技術のままでいく
などとのたまったのはどこのどいつだったかねぇ
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 21:45:33.10 ID:A5ceQl0M0
たいした負担もせずに
北陸新幹線開通効果を独り占めできる金沢民と
しては富山や新潟には感謝してる。

金沢のためにありがとう!
254名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 21:45:53.31 ID:+0Eh/OpE0
大阪まで出るのに乗換えがいるようになるのか
めんどくせぇ
255名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 21:46:43.24 ID:v4OAXXX00
>>99
うまいかもしれないけど、寿司屋とかの技術がたいしたことないから、寿司はたいしたことない気がする。江戸前みたいにキレイに切ってなくて、なんかブツ切りの魚のせた感じなんだよなあ
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 21:47:44.84 ID:DhKzRIz00
>>255
となりの県の道場も言ってたな。
富山の人は手に入る素材(魚、米)が良すぎて手を加えるのがあんまり好きじゃない、とか
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 21:48:03.71 ID:FBc3qXL20
>>250
骨董品はこの春にだいぶ減ったよ
新車が入ったのはいいんだけどい本の列車が短くなってしまった
258名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 21:49:17.08 ID:7eLZPMmsi
マジかよって行かないからどうでも良かった。
259名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 21:50:41.94 ID:+E7VGuCO0
>>111
すし玉ってどこだよ。
富山の魚と言えば氷見だろ。

氷見のきときと寿司1択。

とか言っておきながら砺波のめ組みは最近味が上がったと思う。
260名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 21:50:51.53 ID:v4OAXXX00
>>256
なんか素材にあぐらかいて慢心してるってのがおれのイメージだな、地元だし富山好きなんだけどさ、東京のすしざんまいのほうがうまいもん
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 21:51:14.55 ID:8Q2oDo8TP
>>252
東日本のほうが気持ち悪い信者沸くぜ
信者というか社員というか
262名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/03(日) 21:51:26.96 ID:ACxLzPKL0
金沢まで出来たならもう完成でいいんじゃね
東京から北陸経由で大阪いく奴いないだろ
263名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/03(日) 21:51:56.51 ID:Wf239pqg0
>>257
二両編成が多いな。春の18きっぷで北陸へ行ったが、鮨詰め状態の四両編成の新快速を
敦賀で待っていたのが二両編成の新型。車内は阿鼻叫喚だった…。
264名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 21:52:51.50 ID:DhKzRIz00
>>260
けど実際冬の鰤とか脂のりすぎで寿司とか刺身って向いてないからなぁ
塩焼きが旨すぎる
265名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/03(日) 21:53:56.21 ID:rhEYN/pUO
関東民だが北陸って何かあるの?
266名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/03(日) 21:54:14.58 ID:SzqM/Soh0
>>262
意外に決算期に需要はある
決算期だけだが
267名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/03(日) 21:55:07.88 ID:8mLNGO2/0
>>252
はいはい、売国新幹線川崎重工マンセーまで読んだ。

>>261
あれは本当気持ち悪いよなあ。政治厨っていうか、労組っていうか、とにかくプロ市民臭が凄まじい。
268名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/03(日) 21:55:11.62 ID:X3Fr25SW0
金沢延伸したら名前はあさまから何になるの?
はくさん?
269名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/03(日) 21:58:23.53 ID:Xlr8AYJM0
そもそも北陸新幹線(笑)とか誰が得するんだよ
在来線がクッソ高い三セクになって地元民脂肪するだけだろ
トンキン行くなら飛行機使えよカス
270名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 21:58:24.16 ID:8Q2oDo8TP
>>267
しかも(千葉県)なんだよな
動労千葉さんに何とかしてもらわないと・・・
271名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/03(日) 22:00:08.67 ID:ACxLzPKL0
はくたか、って名前つけそうだな
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 22:01:59.09 ID:A5ceQl0M0
金沢まで延伸したら
車両名は兼六園になるだろうな。
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 22:03:11.66 ID:QbNI1RRU0
いつになったら成田新幹線できるんですか(´・ω・`)
あのスカイアクセスだかスカイツリーとかいうもどきじゃなくて
274名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/03(日) 22:04:32.95 ID:8mLNGO2/0
>>270
まあ国鉄に入って将来は憧れの東海道新幹線の運転士になれると思っていたら
分割されて東海に持っていかれた上に自分は千葉だの神奈川だのに飛ばされたら
東海に八つ当たりでもしたくなるだろうねw
40過ぎの老いぼれ職員なんて役に立たないんだからさっさと首切られればいいのに。
275名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/03(日) 22:05:21.75 ID:dx54dSxo0
>>269
東海地震で東海道新幹線が死んだ時のためのバイパスだろ
計画自体はかなり前からあったけど、同じく計画のあった中央新幹線(リニアじゃない方)は
中央新幹線(リニア)のために廃止されたからリニア出来上がるまでに東海道が死ぬと終わる

ていうかリニアは普通に東海道第二新幹線にして、中央新幹線は計画通りつくってほしいw
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 22:05:37.29 ID:8Q2oDo8TP
北越急行とはなんだったのか(´・ω・`)
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 22:14:07.49 ID:jntQ9y+c0
>88年・・・北陸新幹線長野優先開業が決定(ミニ新幹線)
>89年・・・着工
>90年・・・長野ー軽井沢間のフル規格への変更が決定
>91年・・・オリンピック長野開催決定
>
>オリンピックは関係ない

おいおい、ウソはいかんだろ嘘は・・・
と思ったらやっぱり長野土人の仕業か>>241
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 22:16:13.27 ID:Z6NAy44I0
北陸新幹線が大阪まで完成すると沿線人口が東海道新幹線並になる。
下手すりゃ東海道新幹線を越えるぜ。
279名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/03(日) 22:16:17.19 ID:pRPq7gTU0
ほくほく線は史上初の単線の新幹線として
北陸新幹線の一部にすればよかった
長野なんか回らずに
280 【関電 84.7 %】 (中部地方):2011/07/03(日) 22:21:57.61 ID:ySYSp5uV0
>>278
さすがにそれはありえなくないか?
福井石川富山長野足しても500万ちょっとだぞ
愛知1県にも足りてないんだが。
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 22:21:59.03 ID:FBc3qXL20
>>278
無理無理
琵琶湖さんもんじゅさんが許しません!
282名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/03(日) 22:35:11.00 ID:KRxfjtQgO
>>219
上越新幹線がどれだけ通勤需要あるのかも知らないで偉そうな口叩きやがって…
冬になるとスキー需要も激しいからな。

それにお前、朝7:30くらいに大宮出る高崎・宇都宮・湘南新宿とか、同じ時間帯に横浜出る東海道線とか乗ってみろ、2度と転クロなんて言えなくなるぞ。
>乗りもしない癖にイメージだけで語る情弱ニワカヲタは氏ね。
関東住みの俺がそっくりそのままこの言葉返してやんよ。
283名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/03(日) 22:38:45.45 ID:8mLNGO2/0
>>251
森元のせいだな。あの時に北陸新幹線だけがどんどん優遇されていった。
完全に新幹線が政治家の食い物にされてたわ。

>>279
最初は長野止まりのミニ新幹線と、越後湯沢から枝分かれしてまっすぐ進む北陸新幹線だったんだけどね。
富山から長野なんて在来線の特急すらないのに、新幹線で完全に流れを変えてしまうな。

>>282
>上越新幹線がどれだけ通勤需要あるのかも知らないで偉そうな口叩きやがって…
たかが知れてる。そういうのは全列車16両フルで走らせてから言うように。

>2度と転クロなんて言えなくなるぞ。
じゃあグリーン車もライナーもセミクロも廃止してロングだけにしろや。ああ?
安っぽい糞車両しか造れない癖に人詰め込んでるだけで自慢すんなや。
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 22:40:15.40 ID:6Yv2vfz60
なんだかんだで北陸本線は18キッパーにやさしいよな
30分に一本は来るし食パン装甲車は急行列車上がりだから広々してるし
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 22:40:27.36 ID:Z6NAy44I0
>>282
上越新幹線なんて、北陸新幹線が出来たら北陸新幹線の枝線に格下げ。
スキー客は、今はピーク時の3割だし越後湯沢の空き室ばっかり。

グリーン車なんて金払って座れる保証無しのどこがいいんだ?わざとロングシートばっかりの車両作ってグリーン車誘導。
ふざけんな、
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 22:42:06.59 ID:FBc3qXL20
北陸新幹線のネックはやっぱり大宮−東京間だろうな
東北・上越と奪い合いになるし
一部は大宮止まりになるっていうニュースもあった
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 22:42:31.68 ID:Z6NAy44I0
>>284
食パンは最近廃止されました。
今は福井と滋賀県がお布施した車両521系ばかり。
但し富山県はのぞく。
288名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 22:46:45.60 ID:DAL0MMw00
大阪から新潟にいくには、
直江津でまた在来線に
乗り換えるのか?
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 22:50:31.27 ID:kKQ5aQKc0
もう北陸三県合併しろよ
電気会社と重工業と軽工業一緒にやればいいだろ
290名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/03(日) 22:55:29.04 ID:x3NwZ//x0
食パンはドアが小さいし暗いけどシートはいいんだよな
無くなったみたいだが
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 22:56:17.95 ID:Z6NAy44I0
>>288
早くて便利な高速バスをご利用ください。
292名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 23:10:35.74 ID:F6mkeAI30
>>286
上越新幹線が高越新幹線になるから大丈夫
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 23:10:37.60 ID:5+p8jkKm0
関西から富山いく人は減りそうだな
乗り継ぎマンドクセとか言って
294名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/03(日) 23:14:35.95 ID:KRxfjtQgO
>>283
昼間はそうかも知れないが、朝夕はMax16連運用にE1系バンバン走ってたりとお前の想像の遥か上を行ってる。朝夕の近距離(高崎〜大宮〜東京)の利用はとにかく多い。
それに需要のあるものを廃止にするバカが何処にいるんだ?

>人詰め込んでるだけで自慢すんなや
なら東京一極集中をどうにかしてくれ。こちとら毎日押し込まれてるんだぞ。
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 23:17:05.76 ID:FBc3qXL20
>東京一極集中をどうにかしてくれ

引っ越せばおk
296名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/03(日) 23:18:58.92 ID:KRxfjtQgO
>>285
GA呼べば返金される。それに10両編成のうちセミクロは最低でも2両ある。それに通勤時間帯だとほとんどが15両だから4両ある。
>わざとロングシート
乗車率200%超える列車、車両によっては250%超える所もあるというのに「転クロを導入すべし」(笑)ですか…
全く、これだから18乞食は…
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 23:19:05.34 ID:14T6jHci0
これは考え直すべき。
せめてわたしの故郷まで
298名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/03(日) 23:22:17.23 ID:F6mkeAI30
>朝夕の近距離(高崎〜大宮〜東京)の利用はとにかく多い。

北陸新幹線が取って代わるから心配せずに高越新幹線になって下さいw
299名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/03(日) 23:26:23.87 ID:KRxfjtQgO
>>295
都内に職場があるのに何処引っ越せっていうんだ。。。
混雑少ない路線なんてなかなか無いし。
横須賀線も武蔵小杉が出来てから混雑増したみたいだしorz
300名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/03(日) 23:27:27.29 ID:c/zbfodtP
金沢人はゴミクソだよ
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 23:29:31.07 ID:Z6NAy44I0
>>296
セミクロスのどこがいいんだよ。
あんなもんウンコだ。ふざけんな。東マンセーバカ氏ね!
302名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/03(日) 23:31:16.85 ID:MBSmmBp20
セクロスのどこがいいんだよ。

に見えた
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/03(日) 23:33:33.16 ID:Z6NAy44I0
>>296
嘘つけ!グリーン料金返還出来るかよ!モバイルでグリーン券買うとき、返金出来ないと書いてあるぞ。
Suicaで買った場合、現金で返してくれるのかよ!
ふざけるな。
304名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/03(日) 23:36:42.74 ID:Dg81lnnX0
そもそも新幹線が大阪方面まで開通しても新大阪で乗り換えが必要だろ
305名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/03(日) 23:37:15.27 ID:G7vg7r+j0
>>216
それは東日本も東海も既にやってるでしょう
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/03(日) 23:39:15.91 ID:14T6jHci0
乗り換えは少ない方がいいな。
307名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/03(日) 23:46:28.13 ID:FBc3qXL20
>>304
福井から大阪のルートが
湖西線方面と北陸本線方面(米原で東海道新幹線に接続)が考えられてるんだけど
もし湖西線方面でJR西日本単独になるんだったら
新大阪じゃなくてそのまま梅田に行っても面白いな
308名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/03(日) 23:55:23.70 ID:Ad8Q8I6Q0
能登住人としては北陸新幹線なんかいらね
東京行くなら能登空港から飛行機で
駐車場がただだし町から飛行機料金補助もある
金沢まで出るのに2時間かかるしなぁ
309名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/03(日) 23:57:19.86 ID:8mLNGO2/0
>>294
朝夕だけってのはただの言い訳。そんなのド田舎のローカル線でも混雑するだろ。
北陸ができたら湯沢や長岡の利用者が落ちるから、今以上に悲惨なことになる。

>>296
そもそも転クロすら入れられないほど混雑を放置している方が悪いんじゃないですかねえ。
すっかり束に洗脳されてる考え方だなw
じゃあグリーンなんてやってるほど余裕ないんじゃないですかねえ。
310名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/04(月) 00:08:49.52 ID:uydDUPmz0
金沢駅は北信越のターミナル駅となるんだよな

JR西金沢支社もあるし金沢中心のダイヤとなる。
2014年に金沢で会おうぜ。
311名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/04(月) 00:10:02.60 ID:Cu4QNJKs0
金沢−富山間はレールバスでいいじゃん
312名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/04(月) 00:20:42.00 ID:TOd+epSCO
まぁ普通そうだわな
ラーメンとチャーハン頼む場合チャーハンにスープ付かないしな
313名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/04(月) 00:22:00.08 ID:ShbRqgtq0
サンダーバードって駅でみるけどほとんど乗ってないじゃん
314名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/04(月) 00:22:06.50 ID:0Qb9j2Uz0
新幹線と乗り継ぐと、サンダーバードの特急料金半額でしょ?
その方が安上がりでいいじゃん
315名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/04(月) 00:34:13.96 ID:VD0wApu30
>>314
くろしおに乗るときも京都から新大阪まで新幹線に乗って乗り継ぎにすると、あら不思議。

でも新幹線が特定運賃区間(1〜2駅)じゃないと使えない技だったりする。
316名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/04(月) 00:34:26.82 ID:gjJdEjda0
仕事が東京じゃなくて良かったとは思ってるけど、
できれば滋賀とか岐阜、静岡がよかったぜw
さすがにどこ行くにも金と時間が飛びすぎだw
317名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/04(月) 00:47:16.64 ID:02v5qLRz0
>>314
現行の料金よりは高くなるだろうけど
3セクの運賃と特急料金別払いするよりは安くなる可能性は高いな
318名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/04(月) 00:49:29.89 ID:44elewfT0
3セクとかめんどくさいななんか、青森の時も思ったが
でもこの前できた九州は在来線はまんまだし
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/04(月) 00:49:50.92 ID:7e6plBP/0
どうせ乗り継ぎ割り引き対象外に指定されて終わりでしょ
320名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/04(月) 01:05:26.19 ID:02v5qLRz0
>>319
それはさすがにないよ
321名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/04(月) 01:08:34.05 ID:wQ4AWCpm0
>>319
どこのJR九州・・・(´・ω・`)
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/04(月) 01:10:20.40 ID:nJV9yC4D0
JR東管内の新幹線って乗り継ぎ割引出来るとこ、少ないよね。
せこすぎ。
323名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/04(月) 01:12:23.04 ID:HGqi7acw0
氷見線とか七尾線もつぶすのかねえ
324名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/04(月) 01:14:30.63 ID:oKhsHGVZ0
そもそも裏日本なんて行くことないから関係ないだろお前ら
325名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/04(月) 01:38:10.28 ID:V9HsyI2W0
万券1枚で東京まで往復できる高速バス最強です
326名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/04(月) 01:40:15.90 ID:3anx3CMP0
>>325
富山東京往復だったら俺が知る限り最安は6400円だな
327名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/04(月) 02:06:43.74 ID:5xEFTPi7O
アスペルガーで現在富山住みの俺に聞きたいことある?
328名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/04(月) 03:05:38.98 ID:MyEfvBiO0
新大阪駅で毎日富山行き見るけど朝から満員だよ
みんな富山に何しに行くんだろうか不思議
そしてあんな満員の中で強姦事件起きたのもいまだに不思議
329名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/04(月) 03:10:13.50 ID:02v5qLRz0
>>328
大半は金沢までで下りるけどね
330 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?):2011/07/04(月) 04:42:55.34 ID:ZFsPtwkv0
新幹線いらん ずっとあのままでいい
331名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/04(月) 04:46:40.04 ID:DtOc/wiH0
>>328
富山に帰るとこなんじゃないのか?大阪まで来て何かした後なんだよ
332名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/04(月) 06:44:07.76 ID:wQ4AWCpm0
将来683系どうするの?
広島支社に来るの?
333名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/04(月) 08:14:18.99 ID:Ok1STR1HO
>>309
大宮〜上野なんて15連が4分間隔で走ってるのに、か?
馬鹿も大概にしとけよww

>>322
マジレスすると、他の駅に設定しても意味がないだろ…
熊谷や高崎にでも設定するか?w
334名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/04(月) 08:53:05.78 ID:02v5qLRz0
>>332
今広島に在来線の特急無いからなあ

>>333
でも昔は東京、上野、大宮以外はどこでも可だったんだよ
335名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/04(月) 09:11:41.12 ID:EK5A1MiC0
>>303
着席できないのを理由に普通車に移動を申し出ると未使用証明を出してくれる
返金は車内じゃなくて駅でやるよ
336名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/04(月) 09:18:34.50 ID:X52b6BSP0
>>329
降りねえよ
サイタマンが知ったかぶりすんな
>>331
何で一方的に富山から来るんだよ
337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/04(月) 09:21:50.97 ID:SBZaCMEE0
>>27
その通りだ
338名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/04(月) 09:24:42.68 ID:NkWnR9/dO
ますのすし〜。
339名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/04(月) 09:37:41.78 ID:02v5qLRz0
>>336
福井や金沢で沢山下りるだろ
340名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/04(月) 09:45:32.39 ID:pjF/QbIn0
つか、金沢でいっぱい切り離すんだよな
富山まで行くのって3両だっけか
341名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/04(月) 10:00:43.44 ID:02v5qLRz0
>>340
今は全部富山まで行くのが多いね
342名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/04(月) 10:52:20.30 ID:zPYLQUF60
てか埼玉人とかサンダーバードに乗ることなんてないだろ。
ローカル特急だけの認知度はあるのかサンダーバードは。
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/04(月) 10:54:21.38 ID:GbDLOouV0
北陸新幹線出来るとJR西日本て東日本タイプのやつと東海タイプの
やつ両方の新幹線技術持つの?
344名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/04(月) 12:20:47.10 ID:T/m3r5Gv0
>>283
詰め込み、って転クロで2両しかない北陸本線のほうがよっぽど詰め込みだと思うが。
金沢から乗って加賀温泉でやっと座れるとかどういうことだ。
345名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/04(月) 12:27:08.99 ID:HjkHnGhu0
>>344
全くだ、田舎路線だと舐めてて金沢から駅弁持ち込んで乗ったら
敦賀あたりまで食えなかった。
346名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/04(月) 12:27:47.60 ID:+AAJt/rY0
てんじんだからできたこと
347名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/04(月) 12:38:55.29 ID:QMZbctAh0
敦賀〜長野間が経営分離って18きっぱーには相当痛手じゃね?
348名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/04(月) 14:58:29.66 ID:T9FmGz380
在来線を高規格化して新幹線通したら?
新線作っても建設費はかさむわ在来線は不便になるわでろくなことないだろ
349名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/04(月) 16:12:53.60 ID:2MVufU5k0
福井人は新幹線来て欲しいの?来て欲しくないの?
福井までいくと大阪思考になるし興味なさそうなイメージあるんだが
350名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/04(月) 16:23:41.81 ID:ydX7Q3TMP
>>345
そりゃさすがに特急の指定使えと。
351 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (鹿児島県):2011/07/04(月) 16:33:04.34 ID:5EgOGXqk0
test
352 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (関西地方):2011/07/04(月) 16:35:51.16 ID:6skmsu5J0
aaaaaa
353 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (チベット自治区):2011/07/04(月) 16:38:25.83 ID:c5wIFIg10
(^3^)chu
354名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/04(月) 18:34:15.14 ID:LYiFxtSU0
福井駅部高架どうすんだアレ
355名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/04(月) 18:59:04.02 ID:h6/xf16SO
福井県民・富山県民は新幹線にまったく興味なさそうなのに、石川県民(金沢市民?)だけが大騒ぎしてるイメージ。
田舎モン丸出しの必死さが笑える。
356名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/04(月) 19:09:24.85 ID:qhoySuoT0
これは高岡が寂れるな。
長野の小諸市みたいになるのが確定だな。
357名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/04(月) 19:27:56.49 ID:gKxcizwM0
>>355
富山県民は新幹線に興味津々です
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/04(月) 19:47:59.32 ID:X+bfhoJA0
北陸新幹線開通→北陸の交通が全て金沢乗換に→金沢一極集中へ
   ↓
北陸新幹線全通→北陸では金沢のみ停車→金沢以外の街は消滅へ

関西併合を目指す福井はともかく、富山に未来は無さそうだ。
359名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/04(月) 20:13:06.09 ID:Ok1STR1HO
>>344
その新車もお布施で入った新車だからなぁ…

広島とかもお布施が無い限り新車は無いのだろうか…?そうでなければ全部末期色に塗り潰される運命…


>>348
フリーゲージか改軌or3線軌条で新在直通とかか。
北陸新幹線延伸計画に湖西線に直通させる案があったっけ。
360名無しさん@涙目です。(大阪府)
東京と金沢が綱がるんお?