大量リストラ&人材流出でオワコン化したスクエニ、一気に59職種を求人募集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(兵庫県)

【新世代ゲームエンジン】
3Dグラフィックスプログラマー(エンジン担当) ランタイムシステムプログラマー 最適化プログラマー オンラインシステムプログラマー サーバー/DBプログラマー
Windowsアプリケーションプログラマー アニメーションプログラマー AIプログラマー 物理プログラマー オーディオプログラマー プラグインプログラマー テクニカルアーティスト テクニカルライター
【リアルタイムテクノロジーデモ】
3Dグラフィックスプログラマー(デモ担当) モデリング&テクスチャアーティスト キャラクターセットアップアーティスト アニメーター VFXアーティスト
グラフィックス担当リサーチャー オンライン技術担当リサーチャー オーディオ担当リサーチャー アニメーション担当リサーチャー AI担当リサーチャー 物理担当リサーチャー その他リサーチャー
【デザイナー】
UIデザイナー モーションデザイナー メニューデザイナー BGアートデザイナー CGムービー関連に特化したデザイナー エフェクトプログラマー プログラマー(1) プログラマー(2)
【プログラマー】
ネットワークプログラマー CGプログラマー サーバシステムプログラマ ゲームシステムプログラマ(スクリプト)
【ヴィジュアルワークス】
デザイナー プログラマー プロジェクトマネージャー デザイナー(フリー)
【品質管理】
テクニカルQAアシスタント QAアシスタントコーディネーター QAテスター
【出版】
デジタルコミック編集 出版業務(製作担当) 編集アシスタント
【グッズ】
キャラクターグッズ営業担当
【システムエンジニア】
UNIXサーバ・エンジニア(契約社員) オンラインゲーム基盤開発システムエンジニア オンラインゲーム基盤開発システムエンジニア Windows技術者
【リサーチャー】
グラフィックス担当リサーチャー AI担当リサーチャー アニメーション担当リサーチャー 物理担当リサーチャー オーディオ担当リサーチャー オンライン技術担当リサーチャー その他リサーチャー

http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/game/ge_index.html#gameengine
2名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 15:42:52.35 ID:UNOJ3LRM0
ふふふ
3名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 15:43:04.22 ID:hQtMF8lZ0 BE:679656773-PLT(20002)
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 15:43:10.10 ID:q9bxu1qD0
どんだけ切ったんだ
5名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 15:43:26.33 ID:WOyTTsHX0
昔のエニックスみたいに全部下請けにゲーム作らせとけよ
6名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 15:43:27.10 ID:+bPBX/160
ついにお前らの出番か
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 15:43:34.17 ID:X7p2jvLn0
社名も変えようか
株式会社和田興業あたりに
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:43:36.78 ID:wm3k3cg00
そろそろ潰れるか
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:43:48.57 ID:ocI1vqII0
トップ全部変えないと下っぱ入れ換えても意味なし
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:43:52.19 ID:FUxFXDtI0
重い腰をあげてようやくおれが立ち上がる時が来たか。
お前らに次世代のゲームってものを見せてやんよ。
11名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 15:43:55.91 ID:LREjQfgP0
生産力どうした
12アナル海峡冬景色(catv?):2011/06/30(木) 15:43:56.57 ID:Lxs10EAN0
今のスクエニにはシナリオ書く奴必要だろ
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 15:44:15.65 ID:1xsSl2+K0
社長も募集したらいいんじゃないか
14名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/30(木) 15:44:25.22 ID:EtmJf/7Y0
人事部は募集にきたやつを集めて新会社建てたほうがいい
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 15:44:27.40 ID:OfwIXy6/P
どこのブラックだよ
16番組の途中ですが名無しです(関西地方):2011/06/30(木) 15:44:30.51 ID:Fpr0aPd80
スーファミ時代を知ってる奴らはもう誰も興味ないだろ
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:44:40.44 ID:W7dANJcf0
普通こういうのって企業が『育てる』モンなのに
それすらを出来ない状態にしたからもう未来ねーよ

その場その場しのぎでリメイクとかしか考えてないスクエニの結末
18名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 15:44:42.27 ID:/VO/Fo21O
沈みかかった船
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:44:43.01 ID:qWP1Z7sf0
また一からチーム組んで慣れない作業こなしていくんだろ
それまで体力持つんかね
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:44:47.98 ID:sj+ySBD60
何があったんです?
21名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 15:44:57.83 ID:H/ot/0YN0
ほんまにアホやろ
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:45:05.69 ID:bVQJnANH0
ネットリサーチャー
23名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 15:45:10.04 ID:eIK+GlZ00
新しいことやろうとしないんだもん
和田のせいで魅力ない会社になってしまった
24名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/30(木) 15:45:10.22 ID:KGk5sRYT0
本格的に終わってんな
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:45:11.60 ID:6ixwIIY20
和田ソフトウェア興業
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 15:45:14.78 ID:ZBlQMJVQP
スクウェアは技術屋集団だったのにエニックスと合併したせいで
ただの販売会社になってしまった。
27名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 15:45:26.24 ID:hEg8a7eo0
59職種って、ゲームキャラの職種より多いな
28名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 15:45:33.16 ID:YCcNlfA00
また全部契約社員なんでしょう?
29名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 15:45:34.21 ID:39QI0S0e0
じゃなんで開発人材リストラしたの?
このまま外注に頼って自滅しろカス
30名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 15:45:34.56 ID:fpAt/1Ug0
FF14を作り直す簡単なお仕事です
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:45:40.79 ID:hCJGCmaCi
こんだけ集めるのなら、新しい会社作ったほうがよくね? 上層部がスパッと切れるし
32名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 15:45:45.78 ID:dPj8y/v60
ジョブチェンジすればいいのに
33名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 15:46:05.03 ID:VioVOAnZ0
募集すればどうにかなると思ってるの?
34名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 15:46:05.51 ID:YCcNlfA00
中華の下請けでも使ってろ
35名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 15:46:09.11 ID:26DSo6FK0
もうこの会社に未来なんてないだろ
36 【東電 85.4 %】 (catv?):2011/06/30(木) 15:46:09.73 ID:K8xuN69di
大量にクビにしてまた大量募集ってなにやってんの?

新人さんは確かに人件費低いけどさ。

イミフ
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 15:46:13.09 ID:oRl+b/OS0
てことはDQ10はいったいどこの下請けが作ってるのか?興味あるです
DQ8とDQ9はレベル5だったし
38名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/30(木) 15:46:14.19 ID:9M+ME0W30
ワロタw
39名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/30(木) 15:46:16.33 ID:u21QXVCx0
実質的に期間契約社員ってことか
使い捨てっす
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:46:19.84 ID:WVQysSWc0
とりあえず経営陣変えたほうが
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:46:24.47 ID:hCJGCmaCi
むしろ社長を募集しろよ
42名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/30(木) 15:46:26.07 ID:2VgMTHIM0
もはやスクエニーな
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:46:35.09 ID:K9aaFb860
人を残すは一流とかの格言通りなら糞会社だよね
44名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/30(木) 15:46:35.52 ID:cPojVqMZ0
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:46:42.71 ID:AkMgLbTH0
>>4
結局現場を8割くらいとか・・・
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 15:46:45.41 ID:yqIa5kD+0
クズエニに行くくらいならIFにいくわ
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:46:46.68 ID:j/8jvC8YP
もう会社作りなおせよw
48 【東電 85.4 %】 (千葉県):2011/06/30(木) 15:46:58.18 ID:xAeOFIir0
沈没船の船員募集中!
49名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 15:47:04.30 ID:O01wfp+S0
経営陣とか人事部とか、そんなレベルの話じゃない。
50名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 15:47:08.11 ID:835i2MjQ0
何がなんやら
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 15:47:09.94 ID:77Vzr69z0
これはもう無理だね
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:47:12.30 ID:rL7nc0J/0
中国語ができるとたしかプラス評価なんだよな
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 15:47:17.59 ID:OfwIXy6/P
正社員だけど期間従業員です
54名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 15:47:21.13 ID:mewqsDbY0
昔の土建屋のリストラで同じの見たな。
リストラしたのはいいけど、結構重要な人が辞めて再度募集懸けるって
55名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 15:47:21.51 ID:nu0IMcE00
和田とっとと降ろせよ
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:47:21.94 ID:rVIF7aDKi
首切り易いため、毎回契約社員での採用
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:47:31.41 ID:cvh4rC1g0
腐ったみかんの箱のいい例だな
58名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/30(木) 15:47:35.27 ID:iwp+3u7x0
和田
「昨日は、新卒内定式2件に会食も若手社員。いいっすね。
社員の3分の1を20代にしたら、問題の7割は片付くんじゃないかな」
59名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 15:47:35.72 ID:CDJErXmy0
今入社して使い物になるまでどれだけかかることやら
優秀な経験者なんてまずこないだろうし
60名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 15:47:47.51 ID:AR3V0BBb0
雇用の流動性があるいい会社だな
61名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/30(木) 15:47:58.03 ID:DlCOufyQ0
オワコン
62名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 15:48:05.66 ID:39QI0S0e0
旧スクウエア開発は第一主要人物除いてほぼ解体
元々外注だったエニックス支配により大量にリストラしてスクウエアの開発一気切り
その結果これ

福嶋康博と本多圭司さっさと死ね
63名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 15:48:14.46 ID:1PXAuw/z0
なんじゃこりゃ。和田の失政を認めるようなもんじゃん。
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:48:15.67 ID:31ziI3VN0
皆さん、あれだけ上から目線でスクエニに文句言ってたんだから
当然何らかのアイデアやスキルをお持ちなんでしょう?
どうぞこれに応募なさって理想のFFとやらを作ってみせてくださいな
65名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 15:48:24.26 ID:WUwN0qWZ0
FF14は早く切れよもう無理なんだよ
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:48:29.07 ID:9h20a9AU0
企画部みたいのなら入る
そういうのは無いの?
67名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 15:48:40.68 ID:835i2MjQ0
営業あるじゃん
もしかしたらおれでもいけるんじゃ
68名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 15:48:42.19 ID:r+oEF7g80
今の主戦力ってスクウェア全盛期の一番輝いてた時を知ってる奴らだろ
そりゃ今の有様を見れば失望して人がいなくなるわな
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:48:42.44 ID:vcPS49Au0
ITなんか絶対目指さないほうがいい。マジで使い捨てだから
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:48:42.58 ID:VlP7SRup0
VIPでやれ
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:48:51.29 ID:NL193ZR8P
総会屋が社長になる
高給取りでなおかつ業務の中心であった中年層を首切る
外部委託でコストカット
リメイク商法でさらにコストカット
日本人に外部委託
まだ高い
中国に外部委託
安くてオッケー
会社が傾く
即戦力を募集します!!
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:48:55.41 ID:DSHtmp2k0
もうゲームで浪費する人生は卒業だろう
73名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 15:48:58.49 ID:sdZeTUQq0
>>5
だからエニックス駄目になったんだろw
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:49:06.50 ID:lDVpIIXu0
あんまり人材の入れ替わりが激しいとかえって効率悪そう
75名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/30(木) 15:49:08.70 ID:KGk5sRYT0
ノウハウのうち人に貯まってる部分って結構大きいよね
ツールだけ引き継いでも難しいよ
76名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/30(木) 15:49:10.54 ID:0IXgJ6fL0
何が凄いかって、>>1の実力を契約社員に求めているところ
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:49:25.65 ID:aoRRzEfY0
潰れちゃいなよ
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:49:35.13 ID:+MTu3Fun0
鳥山とか北瀬とか
その他現場のボスがガンなんだろ
新人入れても腐るだけじゃん
79名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 15:49:35.06 ID:77Vzr69z0
こういう事態にした奴をまず最初にクビにしろよw
80名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 15:49:42.74 ID:N6P5PQKmP
スク工二関係者の間でまた起きるのではないかと
いわれている現象。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
81名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 15:49:45.82 ID:YCcNlfA00
東電の社員募集思い出した
82名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 15:49:46.73 ID:hPtETxgq0
和田が社長になったときからこうなる運命だったんだよ
83名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 15:49:53.49 ID:X3NGCL0G0
>>73
エニックスは別にダメになったんじゃないぞ
84名無しさん@涙目です。(-長野):2011/06/30(木) 15:50:00.89 ID:seykwCARO
プログラマー切る必要なかったじゃん(´・ω・`)
システムとかシナリオ考えたやつだけにしとけばこんなことには…
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:50:01.93 ID:nBb+Dfv40
聖剣4マダー
86名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/30(木) 15:50:08.75 ID:jVPX0XpI0
ノウハウがないのに人だけ集めてもゴミにしかならんだろ
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:50:08.83 ID:7Rwe04v30
スクエニは和田が潰すだろう。
88名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/30(木) 15:50:10.51 ID:S1kngFtz0
スクエニってどんな有名ゲーム出してんの?
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:50:17.58 ID:wZB88bu40
400人近くリストラしておいてさらにリストラした元社員にもう一度働かないか?とラブコールしたり
α未満のFF14を製品として売り出したりとご多忙な和田さんが社長のスクエニ最高
90名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/30(木) 15:50:19.30 ID:KGk5sRYT0
またコストカッターの弊害が一つ
例に事欠かないな
91名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 15:50:20.08 ID:YCcNlfA00
でも和田さんは辞めないんでしょう?
92名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 15:50:26.03 ID:7D2XW8910
こういう会社はもう潰れるでしょ
経営の才能が無い人間が上に立っちゃった
93名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/30(木) 15:50:26.31 ID:FnzED94X0
より面白いものを と考えないやつが社長やるとこうなる
94名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/30(木) 15:50:27.47 ID:J3TvfBcK0
僕はテクニカルアーティスト!
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:50:30.97 ID:1bImBDXx0
つか中国で募集かければ良いんじゃないの?
どうせ中国で作るんだろ
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:50:34.07 ID:YC4rctXN0
技術がある奴もスクエニに行くぐらいなら他のメーカーに行くだろ
97名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 15:50:37.42 ID:sbmCmajJ0
まずはWD切って社長募集しろよ
98名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 15:50:40.88 ID:G3LBzziE0
株価低迷して糞ゲーばかり作ってる会社じゃ
切られたやつはもちろん新期もほとんどこないだろ
99名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/30(木) 15:50:53.12 ID:/74xndcI0
レベルファイブの下請けから出直せ
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:51:00.49 ID:bdm5lT5h0
スクエニのゲームが売れないのってゲームエンジンのせいじゃないのに

シナリオが糞なのとグラフィックに金かけ過ぎなのと、
ゲームがつまんないのが問題じゃないwwww
101名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 15:51:02.99 ID:e5N4H1D10
デザイナーって絵へたくそでもいいの?
アイデアなら出せるぜ(´・ω・`)
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:51:04.87 ID:3T6wAwcD0
これって即戦力期待してるんだろうけど沈む泥船に乗りたがる奴なんて・・・
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:51:11.99 ID:UASpYGk20
開発切りまくってリメイク外注連発した原因のエニの経営陣を何とかしないと駄目だろ
こんなんでまともな奴が入ってくると思ってんなら馬鹿もいい所、スクエニ入るくらいなら他所の企業行くだろうよ
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:51:17.36 ID:X6MEv8IJ0
最近の代表作は
実はハガレンだったりしてな
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 15:51:24.13 ID:2HaOQQ/i0
終わったコンテンツであるスクエニが今何をやろうと遅すぎる
106名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/30(木) 15:51:25.51 ID:i0AvRZD40
いきなりそんな即戦力ばかり集まらないと思うがw
107名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 15:51:30.64 ID:YCcNlfA00
今14のディレクターやってるのってエロゲ出身の人なんだっけ?
108名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/30(木) 15:51:34.81 ID:7Q54up7x0
メインで働いてた技術屋は海外へ企画屋は任天堂のセカンドへ
残ったのは意味不明なポエム作家とセンスのないイラストレーターとその他ゴミ
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:51:38.87 ID:F0HEgUyH0
今さら開発陣を募集してもどうにもならないレベルにきてるだろ
110名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 15:51:40.48 ID:lnfoCqJpO
野村と野島解雇しろ
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:51:48.07 ID:gPjQocG+0
>>43
三流のリーダーは金を残し、二流のリーダーは事業を残し、一流のリーダーは人を残す
112名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/30(木) 15:51:49.13 ID:OibF8xLbO
ドラゴンクエスト買うために
デパート並んだよ
幼い日の懐かしい思い出だ
ありがとうスクエニ。さようならスクエニ
113名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 15:51:56.68 ID:wT5Al7hF0
リストラされた奴が皆元居た場所に戻るだけとかだったりな
114名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 15:52:01.00 ID:39QI0S0e0
>>83
いや、合併せずにエニックスもあのままだとスクウエアより先に終わってたよ
あの頃髭が作った負債も結局SCEの支援こそあったがほぼ自力で返したし
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:52:02.59 ID:bdm5lT5h0
>>88
有名ゲームはくさるほどあるだろ
育てるのがへたくそなだけで
116名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 15:52:09.56 ID:hPtETxgq0
無能なくせに居座り続けるところが菅にそっくりな和田
117名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 15:52:17.36 ID:gKg702Av0
プロジェクト終わったらまた全員クビにすんだろ
118名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 15:52:23.31 ID:u9rqyrPn0
【げーむぷろでゅーさー】の募集がないじゃん
119名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 15:52:26.77 ID:1aIJeEmrO
頭が同じなら意味ねえだろ
120名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 15:52:39.98 ID:ALpcCXc/0
あーあー何かいよいよじゃん。
つぶれる前に初代モンスターズもっかいリメイクしてよ。
121名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 15:52:44.97 ID:OwZepk8j0
リアルガラガラポンかw
ロジックやアーキテクチャが資産だって分からん事務屋が経営者になる不幸
今や無能がトップになって潰えるのが日本のトレンドだからねえw
122名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/30(木) 15:52:45.89 ID:UDQs/xdP0
上もリストラしないと何も変わらんだろ
123名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 15:52:51.45 ID:xA+5k1aAO
切られる可能性が高いところにわざわざ応募するかよ
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:52:55.91 ID:9h20a9AU0
俺が企画したらめちゃくちゃ面白いゲーム作れる気がする
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:52:58.99 ID:yJgqwyD70
>>113
昔の主力は他の会社で活躍してる人も多いし、
いまさら糞化した会社に戻りたくもないだろ。
126名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/30(木) 15:53:00.85 ID:xvdjINPvO
あー終わってた
127名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 15:53:09.24 ID:77Vzr69z0
使える人材入れたって無理だろ
上が腐ってるもん
上がダメだししたら同じものできるやんw
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 15:53:10.63 ID:a3XQ9EbH0
わらたw
はやく社長辞任しろ
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:53:13.44 ID:wZB88bu40
>>113
それはもうやったよ
誰も戻りませんでした
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:53:13.50 ID:xOd36TfJ0
アホだろw
金だけはありそうだから
スクエニグループにして
いくつか子会社作ったほうがいいんじゃね
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 15:53:30.32 ID:v3dUevaZ0
設立20年経ったゲーム会社は自動的に倒産したほうがいい気がしてきた
どの大手も老害と過去の栄光ばかりのさばってろくなことにならない
132名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 15:53:31.08 ID:MfVwGioT0
>>114
ヒゲはスクウェアだろ
133名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 15:53:38.79 ID:Q29NAFlV0
シナに魂を売っておいて今更コレかよ
さっさと潰れろくそ企業が
134名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 15:53:40.56 ID:V+Yn/kPO0
どんだけwwww不覚にも吹いたw
135名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/30(木) 15:53:41.47 ID:KGk5sRYT0
優秀な人間は来ないよ
優秀なら迷走振りから社内状況を把握しているでしょう

名前に釣られた3流と、過信が過ぎる人間は来るかもね
136名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/30(木) 15:53:47.84 ID:Uck6BTELP
>>17
そういう内製主導の作り方はもう終るんじゃね
パブリッシャーが各スタジオに作らせるのが主流
いまどき内製スタッフや機材抱えて生きていける会社なんてほとんどいない
137名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 15:53:49.44 ID:GK+kbYyi0
ボーカル俺それ以外募集
みたいなニュアンスを感じる
138名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 15:53:50.85 ID:5fLIDeAU0
スーファミで新作出せよ
グラフィックはもういらねぇ
139名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 15:53:58.01 ID:ncvqcIw0O
ドラクエスレで10に期待してない奴はゴキブリやらネガキャン工作うんぬん言ってるようなのが甘やかすから…
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 15:54:00.47 ID:ZBlQMJVQP
スクウェアはエニックスと合併したことによるメリットが何もない
それどころか長所をエニックス側に全部潰されただけ
141名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 15:54:01.97 ID:zeZbZV490
使い捨て募集ってこと?
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:54:12.13 ID:W7dANJcf0
技術者もバカじゃないから
こんなお先真っ暗&ヤバくなったら切られる事わかってる会社には行かないだろ
143名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 15:54:14.77 ID:hPtETxgq0
ゼノギアスをリメイクしてから潰れてくれ
リメイク商法大好きなんだろ?
144名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 15:54:21.20 ID:W73rietc0
まずは社長変えないと駄目だろw
145名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/30(木) 15:54:33.16 ID:/ItsYsdD0
もう一回プログラムコンテストからやり直せ。
そんでジャンプで結果発表しろ。
146名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:54:36.83 ID:WKL5i0fB0
殆ど契約じゃんw
147名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/30(木) 15:54:40.27 ID:0IXgJ6fL0
スクエニはね。
四年前に「契約五年制度」っつって、契約社員歴五年以上のスタッフを全員切ったんだよ。
法律で、正社員にしなきゃいけなくなったから。
それまで、契約が実質五年以上でも、一ヶ月、三ヶ月ごとに契約更新させてごまかしてたんだけどね。
そん時、五年以上、無能な正社員を支えてたスタッフがごっそり抜けたの。
その穴埋めは、ノウハウないのに金だけ食う外注にしたの。
翌年から五年制度はなくなったよ。人材流出しまくったあとにねw
で、無能な正社員に大金渡して辞めてもらう早期退職制度を打ち出したの。
そしたら、他の会社でも余裕でやってける有能な社員が大金持って辞めまくったのwww
詰んだwwざまあwwww
148名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 15:54:42.29 ID:u9rqyrPn0
ほんと末期だな諸行無常やで
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:54:44.92 ID:rg8nTUUO0
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
150 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 85.4 %】 (catv?):2011/06/30(木) 15:54:46.49 ID:cjLDB3TK0
もう馬鹿しか残ってない
151名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 15:54:49.60 ID:DmJ8SEiE0
この業界、20代30代で経験値溜まってる奴なんて殆どいないだろ
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:54:49.99 ID:7axE7Zvo0
一流の奴らは今のスクなんて行きたがらないだろ
で、2流3流ばっかり来て糞ゲーラッシュがまた加速する
スクが糞すぎるせいでエニが死んじゃうな
153名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 15:55:00.48 ID:39QI0S0e0
>>132
だからつぶれると言われたスクウエアが普通に自分で立ち直ったと言いたいだけ
154名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 15:55:07.12 ID:xOhPczqS0
つまり俺の力が必要ってことか?
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:55:11.68 ID:yJgqwyD70
鳥山、北瀬、野村をまず首にして、和田も辞任しないことには
スクウェアブランドの復活はありえない。

いらない屑だけ残してどうすんのかと
156名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 15:55:12.17 ID:ChI6PN5t0
先に社長から募集しろよ
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:55:12.32 ID:JzZxGqXn0
人を切ってコストカットして
一時的に利益を出すなら
馬鹿でもできる
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 15:55:13.46 ID:Ktsm01L40
さようならスクエニオン
159名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 15:55:18.48 ID:IrdLXq6Z0
まあゼネコン化すりゃいんじゃねえかな
なにも本体で作らないとタイトルじゃねえってわけじゃねえんだし
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:55:19.49 ID:NsNPfpOw0
スクエニのオワコン化が止まらない
早く潰れろ
161名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/30(木) 15:55:22.91 ID:7Q54up7x0
>>124
とりあえず企画書をA4一枚に纏めて送ってみろ
出来なきゃ筋トレしとけ、捗るぞ
162名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 15:55:23.10 ID:4tMAAZ740
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:55:24.44 ID:p4bHMsJy0
スクエニで首切られた技術者はオリンピックチームに入ってICOとかワンダの巨像つくってるよ
そんで今年は人食い犬鷲のトリコ
スクエニは一生勝てない企業になっちまった
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:55:25.19 ID:gPjQocG+0
>>129
まあ、出来るやつはどこでもやっていけるから戻らないよな
165名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/30(木) 15:55:27.26 ID:azEjxO6y0
レベルファイブの下請けやってノウハウ学んで来いよ
166名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/30(木) 15:55:42.03 ID:8vsvDcg40
どんだけ人辞めたんだよw
167名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 15:55:44.95 ID:fpAt/1Ug0
>>137
当方ボーカル、バンドメンバー募集w
168名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 15:55:53.19 ID:sdZeTUQq0
>>152
スクよりエニが終わってる
つうか元々外注ばっかで中身0の会社だったし
169名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 15:55:56.61 ID:Co8p4VjB0
ここ最近新作でまともなゲームが思い当たらない
リメイクも糞ばかりだし死ねよ
170名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/30(木) 15:56:06.41 ID:vwZBr2Bs0
なんかどこぞの中小企業を見てるみたいだ
現場に居る奴は日本でも指折りのクリエイターなんだが、アルバイト使ってる感覚でやってるんだろうな
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:56:16.65 ID:wsC0nzvd0
パブリッシャだけやってりゃいいんだよ頭悪いなあ
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:56:16.66 ID:wZB88bu40
>>140
スクエニにエニックス社員なんてほぼ残ってないんだな〜これが
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:56:19.81 ID:8gqnTek60
スクエアの開発の効率の悪さなんとかしないと無理w
あんなやり方じゃコストかかるし進行遅いしワザとやってんのかと
174名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 15:56:21.07 ID:CDJErXmy0
>>143
開発スタッフもういないと何度も言われとるがな
スクの中でゼノギアスの評価低いしどうしようもねぇ
175 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 85.4 %】 (catv?):2011/06/30(木) 15:56:28.60 ID:cjLDB3TK0
>>124
技術者がいない
176名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:56:44.35 ID:P0WZAdyh0
というか数年前に一部の社内政治握った連中以外は九割切った時点でこうなることは分かってたよね

なんで今更、はわわっみたいな状態におちいってるの?つうかこんな一度に業種募集してもよさん残ってるの?起業じゃあるまいし
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:56:45.08 ID:rg8nTUUO0
>>147
何でそんな内部事情知ってんだw
まさか元か
178名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 15:56:48.81 ID:IrdLXq6Z0
だよなライセンスだけで食っていけるだろもう
179名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 15:56:48.68 ID:Lm9KNt3W0
どうせまた見た目だけのゲームを作るんだろ
180名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/30(木) 15:56:51.71 ID:TIdV5cFi0
なにこれw
総入れ替えする気?
181名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 15:56:51.96 ID:Q29NAFlV0
>>139
FF13は神ゲーヴェルサスは神ゲー連呼して数年間甘やかし続けたゴキブリに責任はある
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:56:52.88 ID:yJgqwyD70
>>153
SCEに支援してもらってどうにか潰れなかったという時点で、
自力で立ち直ったという主張はおかしい
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:56:54.16 ID:bZ+8QoGz0
新しくゲーム会社でも設立しそうだな
184名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 15:56:56.73 ID:YCcNlfA00
企画もできず開発もできずおまえはそこで乾いてゆけ
185名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/30(木) 15:56:57.09 ID:Kq6GLAs50
こんだけ入れ替えても結局はリメイク出すだけだろw
さっさと潰れろや
186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 15:57:00.83 ID:Fzl/rStQ0
>>112
ゆとりが
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:57:02.63 ID:2Lr4ci3y0
もうスクエニではないな
あるのは版権だけ
188名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/30(木) 15:57:03.05 ID:yJycn8am0
社長をどうにかしろ
189名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 15:57:14.42 ID:gWxdGUnT0
>>1
なんかこれ新しく会社興すのかいってレベルの求人っぷりだなw
オワコンどころかマジ潰れるのでは…
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:57:36.90 ID:+vwzbBJbI
今才能ある奴は自分で作ってDLで売ってるよ
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:57:37.24 ID:KSc20CfF0
>>137
ボーカルも居ないだろ
あるのはバンド名だけ
192名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 15:57:38.78 ID:potI6lTK0
この際もう元のエニックスみたくパブリッシャーに特化した方がいいよ
残った開発はデベロッパーとして独立させる
スクエニの看板では開発者が集まらんのでしょ?
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:57:45.39 ID:NL193ZR8P
>>159
ところがどっこいその本社とスタジオ形式の開発しててもTOPがバカだとFF13のようになる
194名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 15:58:02.69 ID:SPVxLezcO
>>143
採算取れないだろ
そんなに改悪リメイクさせたいのかよ勘弁してくれ

そもそもモバイルやブラウザゲー・出版で稼いでるから潰れはしないだろ
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:58:03.36 ID:UASpYGk20
>>174
スタッフを切って無理やり出した結果がゼノサーガエピ2だしな、スクエニじゃないけど
ゼノギアスリメイクとかあれと同じようなことになるだけ
196名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 15:58:16.94 ID:ZBlQMJVQP
エニックスなんかと合併するのが失敗だった
197名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/30(木) 15:58:27.02 ID:rs0lujIyO
「のどっちのおっぱい麻雀」とか作れよ。俺は買うぞ。
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:58:33.82 ID:p4bHMsJy0
とりあえず馬鹿女増やしまくる企業はダメだな
199名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:58:36.28 ID:xyvhXH9X0
こういうゲームの技術者って有能な人は、辞めても他所で余裕で食っていけるだろうからな。
もどらんだろ。
一回首切って、給料下げて募集かけてんのか?
200名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/30(木) 15:58:40.09 ID:3LA6V0M30
なにこれ 今までの社員解雇されたんか?ww
いまさらすぎワロタwwwww
201名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 15:58:43.59 ID:43blt6kj0
ダイエットと称して腹を掻っ捌き五臓六腑を投げ捨てた素敵企業
202名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 15:58:46.55 ID:u9rqyrPn0
和田はまだ懲りずについったー()やってるのが凄い
株価も部下のやる気も下げる魔法のツール!
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:58:49.07 ID:KjYYd8ql0
リサーチャーって何やんの?
ググるお仕事?
204名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 15:58:48.93 ID:lT8Jx0PM0
でも全部契約社員なんだろ
205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 15:58:53.01 ID:RcV5xqGh0
技術持ってる中堅社員は金食い虫の会社に要らないゴミ

ゲーム作りを社員に任せ過ぎてた

想像以上に開発力が弱かった

超求人

WDさん・・・
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:58:54.48 ID:/XkWwOvAi
>>147
マジかよ
これで社長と人事のトップは無事なのかよ…狂ってんな
207名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 15:58:56.81 ID:IrdLXq6Z0
>>193
なるほど おわっとるね
208名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 15:59:05.45 ID:ewmESuRk0
韓国へ募集かけてんだってさ。人材はすぐ集まるよ。
これまでとは隔絶した素晴らしい人材がね。
209名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/30(木) 15:59:07.13 ID:/Z5XuMtCO
今いるメンツはなんなんだ?w
210名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 15:59:12.86 ID:0GBtXtqh0
ゲーム屋やめて出版業でいきていくべき
211名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 15:59:19.96 ID:SPVxLezcO
>>185
リメイクもFFドラクエだから売れてるだけじゃね
212名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 15:59:23.58 ID:LREjQfgP0
>>161
筋トレが捗るな
213名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 15:59:28.11 ID:xA+5k1aAO
エニクスとスクウェアに戻せよ


潰れた方が原因になるから
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:59:36.52 ID:AkMgLbTH0
>>65
今もガンガン人と金突っ込んでる最中で、まだ中国進出予定とか寝言を言ってるぞw
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:59:49.04 ID:WuMCcRgU0
全部いつでも切れるバイトか契約社員でしたっけ
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:00:15.42 ID:jHFZUznA0
>>210
今は出版業自体が終わってるっしょw
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:00:17.42 ID:A01wzW/K0
使い捨てって怖いな
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:00:19.02 ID:beTI96Sk0
器だけ立派で、中身スカスカの会社になってしまったのか。
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:00:22.65 ID:km2N/hGy0
>>192
>スクエニの看板では開発者が集まらんのでしょ?
だろうなw
金払い悪そうでやたら厳しい感じしかしないもんな
しかも面白そうなことやってないし
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:00:23.30 ID:YlB0/wGi0
ワロタww
221名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/30(木) 16:00:23.20 ID:ez39REvF0
とりあえずCoDシリーズから手を引けクソエニ
222名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 16:00:28.54 ID:q8Oh/bnH0
手足募集じゃなくて、作りたい人が技術身につけた方がいいんじゃね?
223名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:00:34.61 ID:RcV5xqGh0
出版は今でも真っ黒の鉄板部門なんでしょ?
もう本屋でいいじゃん
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:00:39.62 ID:PV3ClFnNi
恵まれたブランド力から糞みたいな経営陣
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:00:44.57 ID:mZQcZcnF0
今年度の新入社員ももう辞めてるみたいだしな
226名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 16:00:54.84 ID:Lm9KNt3W0
ゲームやめてCGアニメ制作会社にしろよ
227名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 16:01:05.34 ID:V+Yn/kPO0
>>147
これマジかよ
228名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:01:12.07 ID:39QI0S0e0
そういやハガレン終わってスクエニの出版業はどうなったんだ?
ハガレンのように売れそうなコンテンツあったっけ
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:01:12.90 ID:IU7TNGrF0
どうなってんだこの会社…
230名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:01:19.60 ID:BmGyMntm0
河津ーッ止めてくれーッ
231名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 16:01:33.25 ID:+iC4ac/K0
SOとテイルズが発売元違っても、内容がほぼ同じな様に
ゲーム会社は「人」で成り立ってると言っても良い

それを大量にリストラしちゃったらもうね…
金に物言わせて他所から引き抜いた方が良いんじゃないの
232名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:01:33.34 ID:SPVxLezcO
>>213
もうスクとエニじゃなくてゲーム部門と出版部門だろ
開発力とかはともかくそれぞれ黒は出してるからなぁ
233名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/30(木) 16:01:34.89 ID:SdVBZIQ70
モノ作りの魂を売ったクソ会社に成り果てたか
234名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 16:01:39.26 ID:Co8p4VjB0
>>218
ネームバリューで金を集めて海外の開発会社買収してる
235名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/30(木) 16:01:40.62 ID:9jlxV6mN0
ff1を作ってた人たちはまだ残ってるのか?
236名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:01:43.18 ID:lT8Jx0PM0
スクエニの出版ってガンガンでしょ?
あれ鋼バブルだっただけで終わったからもう駄目じゃねーの
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:01:47.57 ID:19BJTyZY0
8割、正社員切ったんだぞ
ゲーム部門なんて強烈だった
そんで、1年ほど前からマジでやばいんじゃね?とアホトップが気付いて、
リストラしたやつらに戻ってこい打診したけどみんなガン無視
俺の妄想です
238名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:01:50.35 ID:77Vzr69z0
だれかFF14νとか作って対抗したらいいw
239名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:01:55.40 ID:FfRZ66q70
スクウェアとエニックスに分裂しちゃえ
240名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:01:55.78 ID:IrdLXq6Z0
どっからおかしくなったんだ
和田って倒産の窮地を救ったコストカッターっていう印象だけど
未だに君臨してるのが弊害なんだろか
なんかゴーンみたいだな
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:02:05.17 ID:yJgqwyD70
FF14もどうやったって復活しようがないんだから、
ばっさり切って作り直したほうが楽なんだけどな。
242名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 16:02:06.54 ID:DAvkmI5c0
また使い捨てにされるだけだけどな。
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:02:10.56 ID:ZWUAozlu0
任天と同じで、企画が全く通らねえんじゃないのかねえ
まあバンナムよりはマシなんじゃないのか
244名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/30(木) 16:02:28.41 ID:+LZ0IeDO0
新卒を鍛える余裕もないのか
245名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 16:02:41.74 ID:LREjQfgP0
>>147
ウソ
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:02:42.66 ID:UASpYGk20
>>230
サガもバトルシステムの中核スタッフ辞めてんだよな、そのせいかリメイク連発してるけど
河津だけでこの先何とかなるのかねえ、俺はダメだと思うけど
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:02:47.17 ID:IMarfLOD0
鳥山求とFF14の田中は辞表出すべき
ノムリッシュも空気読んで独立でもしろ
248 【東電 85.4 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (catv?):2011/06/30(木) 16:02:53.83 ID:Gf8uohEX0
1時代が終わりましたね
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:02:58.47 ID:WuMCcRgU0
>>147
何で元の日付消して、さも今俺が書きましたみたいな張り方するんだ?
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:03:01.09 ID:A01wzW/K0
残ってるのって看板だけじゃねえの
251名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:03:02.80 ID:SPVxLezcO
>>228
ハガレンが別格すぎただけでオンラインやらヤンガンやら好調だよ
メディアミックスも成功してる
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:03:03.85 ID:DmJ8SEiE0
あこがれの企業がここまで落ちぶれると
時代の流れを感じるな
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:03:04.90 ID:P0WZAdyh0
すでに社内のそう入れ替えは決算の見栄え良くするために殆どの社員を切るという暴挙で数年まえに実行した

今は短期の派遣もどきばかりの寄せ集めだよ

それが今になってこんなことしてなにしたいんだろ
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:03:08.25 ID:dlXUEFtv0
一昔前はスクエニといえば最高峰最先端のクリエイター集団だったのにな
255名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/30(木) 16:03:08.47 ID:VvqfGaAz0
スクエニはいつまでRPG作り続ける気なのかね
256名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:03:12.53 ID:RcV5xqGh0
ただでさえキビシイゲーム業界で、これだけ悪評の広まった会社に自分から飛び込む人はいるのか
257名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 16:03:17.46 ID:RKHDYgzj0
エロゲでも作れよ
258名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/30(木) 16:03:25.51 ID:ldcDQc+40
>>42
俺は評価してやる
259名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:03:28.93 ID:39QI0S0e0
>>240
リメイクしまくって利益出すまではよかったけど有能な人をリストラしまくったのがまずかった
外注でやっていけるならそれでよかったけどね
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:03:34.10 ID:mufBrwRR0
もう潰れんじゃねーの
261名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:03:43.24 ID:SPVxLezcO
>>239
今さら意味ないだろ
262名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 16:03:53.32 ID:V+Yn/kPO0
全部応募してみようかな。これだけあればどれか一つぐらいは当たってくれそう。
263名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:03:57.09 ID:A7+6NElA0
90年代のスクウェアは結構よくなかった?
264名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:04:02.36 ID:ECD3+qa00
ブラックすぎるな
265名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 16:04:03.39 ID:PSQ4eFmrO
映画監督は募集しなくて良いのか
266名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 16:04:10.56 ID:lfIXg1d90
和田はさっさとやめろ
お前が一番の癌
267名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 16:04:13.84 ID:TZSEjXFD0
マジで和田がやったことって
何一つもいいことなかったな・・・

納期厳守→クソゲー連発
大量リストラ→人材の不足
中国市場の確保→FF14
268名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 16:04:20.62 ID:Pztrn63y0
正直、見た目からするととんでもない会社だと思うけど
ITブラック四天王とどっちがマシなの?
269名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:04:24.17 ID:S5pDGcYo0
厨二臭いデザインと演出、どうにかならないのか?
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:04:25.24 ID:BIsvMgXy0
14がトドメ刺したなw
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:04:35.07 ID:sIv7KXz40
そりゃ社員切れば儲かるよな
で、その後どうすんだ、っていう
272名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 16:04:36.19 ID:8lDUBV3m0
PS時代にファミ通で大々的に募集してた事あったよな
まぁ天下取る勢いだったから皆こぞって飛び込んで行ってたけど
273名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 16:04:38.25 ID:/PsC6Qml0
野村抜けたらどうなるの?
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:04:38.83 ID:7U85v3mN0
80年代に海外でバカンス休暇制度とかやってたバブル企業の成れの果てがこれか
275名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 16:04:41.63 ID:V1TlIBI70
30over職歴なし無職だけど応募していいの?
QAは落ちた
276名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 16:04:48.91 ID:/LTnseAf0
リメイク作るんだからどうでもいい会社w
277名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/30(木) 16:04:55.00 ID:y61dfQo8P
ワロタ
中国に丸投げはやめたのか
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:05:02.53 ID:UASpYGk20
>>263
その頃のスタッフを切りまくった結果がこれ
279名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:05:02.51 ID:EgjkDc/90
なんじゃこりゃwww
280名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 16:05:08.90 ID:MU57YK9/0
>>215
オリエンタルランドみたいな会社だな
281名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 16:05:10.41 ID:YCcNlfA00
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり

沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす

おごれる人も久しからず ただ春の世の夢のごとし

たけき者も遂には滅びぬ 偏に風の前の塵に同じ
282名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 16:05:20.11 ID:CDJErXmy0
>>246
DSのリメイクサガ3を見てるとまだ希望はあるぞ
ただコンシューマーじゃなく携帯の方で頑張る方がよさげ感じだが
下手に大風呂敷広げるとgdgdになりそうだ
283名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/30(木) 16:05:21.04 ID:vwZBr2Bs0
>>225
どこ情報だよ
284名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:05:25.13 ID:39QI0S0e0
スクウエアの開発はFFナンバリングを3作同時に各プロジェクト200人体制でやってた頃が頂点
それがいまリストラされまくって部長クラスしか残ってないという
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:05:29.31 ID:6MtXwRZW0
5年後は中国企業になってそうだなw
286名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:05:30.03 ID:RcV5xqGh0
和田はこれでも役員報酬で毎年2億4000万持ってくのか
任天堂のいわっちですら年収1億だというのに

そう考えると和田ちゃんは辞めへんで〜wwwwwwするのも頷ける
おいしすぎるもの
287名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:05:37.40 ID:ZWUAozlu0
>>256
経歴に箔が欲しい人は行きたいんじゃないのかね
でも制作ゲームでは上積み出来ないで泣きをみるだろうけど
288名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 16:05:39.47 ID:O3wz6/YEO
典型的な先代が逝った後に落ちぶれた老舗料亭状態だな
先代時代にいた板前も全員流出して味も糞状態
289名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:05:42.88 ID:jHFZUznA0
おまえら入社して面白いゲーム作ってくれよ
290名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:05:43.35 ID:SPVxLezcO
>>247
田中は責任取って11行ったからまだいい
野村はKHやりたいだろうからないな
責任取らなかった14スタッフと鳥山はいらない
291名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:06:03.68 ID:IrdLXq6Z0
>>259
なるほど金融屋の和田には「何が有能か」が見抜けなかったのかもしれんね
292名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 16:06:11.34 ID:8L6PMoPQ0
入社しても使い捨てされて終わりそう
こんな会社に優秀な人材が入りたいと思うのかな?
293名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:06:28.14 ID:lT8Jx0PM0
もうレベル5を子会社化して全部日野に作らせろよ
294名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 16:06:30.47 ID:lfIXg1d90
ドル箱になるはずだったFF14があのザマだしな
経営者責任とって辞任しろよ
何年居座ってんだよ
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:06:33.87 ID:jHFZUznA0
いったん切って再雇用って形じゃなくて全処分か
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:06:44.50 ID:VlP7SRup0
>あると望ましいスキル
>中国語

うわぁ・・・
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:06:46.05 ID:/md6/BzO0
人材集めてもどうせリメイクしか作れないんでしょ?終わってるわ
298名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:06:46.17 ID:SPVxLezcO
>>267
改悪リメイクもいれとけ
新約は許さないよ
299名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:06:46.78 ID:2S4rFOkR0
>>263
直接的なダメージはやっぱり映画失敗
ヒゲの置き土産のFF11で何とかふんばってるが
そのあともグダグダ
300名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 16:06:46.80 ID:64knjDZd0
昔ファミ通に物凄い高待遇の求人広告載せてたよな
海外旅行有りとか
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:06:49.48 ID:Veb37UkS0
募集するくらいなら切らなければいいじゃない
302名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 16:07:07.25 ID:/f08Ymeb0
和田の色んなゲームプレイしてますアピールほど寒いものはない
303名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 16:07:08.11 ID:C0GMNNtu0
潰れろよ
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:07:19.12 ID:km2N/hGy0
>>263
昔はスクエア名義だったけど実際はいろんな会社が作ってたんじゃなかったっけ?
305名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:07:23.92 ID:orRntsOr0
期間工募集して秋までにまたドサッと切るのか
306名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:07:39.61 ID:Bo09DtLL0
丁度90年代末から00年代頭あたりのアウトソースで経費抑制とか口あたりだけはよかったからな
マネージメントさえできれば思想はスクエニだけじゃなく日本企業のありふれた姿だよな
後あれだ実力主義って名の似非年俸制w
スッカスかの中身伽藍洞にしてどうすんだろうな(´・ω・`)
307名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:07:40.27 ID:lbxAvWzF0
スクエニなんかに勤めるより
集まって好きな作品作ればいいさ
グラフィックなんかに大金掛けなきゃ多額の予算も不要
面白ければ売れるのがゲームソフト
308名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:07:46.75 ID:SPVxLezcO
>>276
改悪ひどいだろ
むしろソーシャル系の方が儲けてね
309名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/30(木) 16:07:50.46 ID:7Q54up7x0
とりあえず福嶋の気がかわらないうちは和田のままだ
鳥山はコネ全開で残るしノム外すと阿呆の一本釣りができなくなるからこのままだし
まあなんか色々と詰んでるわこの会社
310名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 16:08:02.01 ID:YXkN+tmJ0
11の後継の14に手を抜くとかホントありえないことしてる
一番金と手間をかけるべきだろ・・・
311名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:08:04.21 ID:tpRqr0Lo0
もう今更何やってもダメだよ、DQ方式のように全部外注にするべき
そして出版部門と分離させろ
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:08:08.57 ID:f3/Gwvsg0
FFのスタッフは完成すると半年くらい有給もらえたんだよな
盛者必衰だなあ
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:08:14.13 ID:OxfkiKrg0
社内のノウハウ保有者を大量放出して代替人員を新規採用
超意味不明
314名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/30(木) 16:08:17.69 ID:3LA6V0M30
そもそも和田はゲームに興味ねーんだろな
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:08:27.86 ID:9h20a9AU0
俺がやれば衰退したRPG部門ですら蘇らせられる
316名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:08:33.71 ID:vgxIscW+0
>>1
もう遅いだろ
目先の金に目が眩んで今までスクエニ支えてきた人ごっそり切った時点で終わってるよ
その人達は戻る気無いし
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:08:37.95 ID:mruqwBTA0
橋本は何やってんの?
318名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/30(木) 16:08:41.55 ID:BiEAM9oq0
逆にこれらの分野で最前線に立ってる人材を抱えてる企業は
スクエニより上に行ける可能性が十分あるってことだな。
319名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 16:08:44.99 ID:+it3oPF40
シナリオ担当を求人しないあたり何を求められているか分かっていらっしゃらないようだ
320名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:08:56.59 ID:CqOc4tvN0
ゲームもオワコンだから仕方ない
エンタメ系の大企業はどんどん潰れるんじゃない
もうそう言う時代ではないのかも
321名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:09:00.93 ID:SPVxLezcO
>>297
リメイクは外注だよ
FF4のPSPも外注
322名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 16:09:01.59 ID:YCcNlfA00
和田が好きなのは株価
323名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:09:06.27 ID:2S4rFOkR0
出版はインとかさん頼み?
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:09:06.41 ID:fxt8k2ve0
レーシングラグーンのリメイクを急げ
325名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 16:09:11.96 ID:lfIXg1d90
2大ブランドソフトもっててあの経営状態ってそこら辺のクズが経営したほうがマシなんじゃね
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:09:14.73 ID:jHFZUznA0
>>308
今スクエニでまともに儲けてるのは戦国IXAぐらいしかないな
それも公式ブログ数ヶ月炎上してるような酷い状態だが
327名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:09:14.95 ID:pMsjxDUf0
DQMezをなんとかしろよ
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:09:21.67 ID:kvwtXkZY0
>>263
その頃までのスクウェアを支えてた人材達をみんな切っちゃったから。
そして切られた人達がみんな今は任天堂周辺に集まって仕事してる。
ゲハに元スクウェア達が任天堂と仕事してる、ってなスレが立ってるから
そこ見るとどれだけの人材が今、任天堂に集まってるのかわかるよ。
329名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:09:28.61 ID:ztN7HGOH0
そら糞みたいな新作しか作れないわなw
330名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:09:33.28 ID:NL193ZR8P
>>240
和田はスクエニのネームバリューを使って人的資産にコンテンツをどんどん外部に売りまくってる
自分が作ったもんじゃないから劣化しようが失敗しようが関係ないわけさ
いざとなればまた会社を売れば良いだけ
その間に稼げるだけ稼ぐユーザーに面白いゲームをではなく俺の金のために
だからコストを下げ利益のみを追求する

最後に残るのは騙され続けたユーザと抜け殻になったスクエニ
金で太って新天地に飛び出す和田
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:09:44.05 ID:evsFuWjx0
鳥山求がいらない
332名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/30(木) 16:10:00.02 ID:Q1DbOO6rO
>>10
333名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 16:09:59.96 ID:CXYgz7uJ0
おわこん!
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:10:02.56 ID:JGs3Ws5d0
>>319
劣化焼き直し専門だからシナリオライターとか要らないだろ
335名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:10:02.70 ID:RcV5xqGh0
・20代の新社員しか会社には必要ない
・中堅がいなくなれば今の問題の7割解決する
・社員が俺の指示を聞かないせいで業績が落ちた


こんな事を公に堂々と言っちゃう社長の会社で働きたいとは思えません
336名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/30(木) 16:10:04.70 ID:iwp+3u7x0
「社員の3分の1を20代にしたら、問題の7割は片付く」
ttp://twitter.com/#!/yoichiw/status/26159790169

「800名以上が退社し、当年度は最高益を更新することができました。」
ttp://www.square-enix.com/jpn/ir/policy/message_4.html

エンジニア、プランナー大量募集
ttp://www.square-enix.com/jp/recruit/career/news/index.html

「土台となるゲーム開発が想定以上に弱くなっていた」
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9F81968BE3E1E2EBEB9CE3E1E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

>>1
337名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/30(木) 16:10:04.83 ID:yVUQVIb/0
ちょっと意味わからないんだけど
リストラしてすぐ人材募集って
これは成り立たないというか、
不当解雇で無効になるんじゃないの?
338名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/06/30(木) 16:10:15.34 ID:3/tYxKv00
ゴミゲー量産企業
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:10:20.37 ID:KH2P/r3f0
まともなシナリオライターを求人しろよwwww

なんにも分かってねぇwww
340名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:10:22.57 ID:txe9F5SN0
こういうの見て思うけど50年後とか今のベンチャーがどれだけ生き残るんだろう
341名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:10:23.58 ID:FNnFJfHM0
どうせすぐに切られるよwww
342名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/30(木) 16:10:27.44 ID:e8rIFtPd0
クソウェアはエニックスを開放し、氏ね
343名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:10:28.67 ID:bdm5lT5h0
>>331
鳥山を擁護してるやつって見たことが内ぐらいにひどいと思うんだけど
なんでいつまでも居座ってられるんだろうね
344名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:10:37.38 ID:SPVxLezcO
>>311
出版部門も合併前に編集部でお家騒動あったからそれはやらないと思う
下手に分離しない方が
345名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 16:10:38.60 ID:t5GFnr8L0
ざまぁ
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:10:51.70 ID:GcvgdRhK0
スクエア赤字

和田登場。とりあえず大量リストラ

開発力低下、新作作れる人材減る

リメイク、移植乱発で食い繋ぐ

乏しい開発力の中、渾身の新作 FF13登場も微妙なセールス

和田「日本はオワコン。次は中国」

中国市場も視野に入れたFF14を孕むも死産であった

やっと目が覚める?
347名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/30(木) 16:10:55.52 ID:7u7y5YE/0
双界儀
http://www.youtube.com/watch?v=G8XqXriYL6M

これおもしろそうだな
348名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 16:11:02.54 ID:CDJErXmy0
>>318
スクエニ辞めた主力を再雇用しまくってる任天堂のことですね
なんだかんだで任天堂は過去に実績あった有能な人集まってるんだよな
今後活躍するかどうかは知らんけど
349名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:11:17.99 ID:ZBlQMJVQP
>>342
それ逆だから
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:11:23.48 ID:p4bHMsJy0
http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/job/game/loc_translator_de.html

1.ゲーム翻訳または文芸や映像の翻訳経験者
2.日本のサブカルチャー(ゲーム・アニメ・コミック・ライトノベルなど)に精通している方
3.弊社の発売対象地域(アメリカなど)の歴史や文化に造詣が深い方
4.HTMLやC++、Visual Basic等、プログラミング言語の知識を持っている方

雇用形態/契約社員

にゅ…ν速民なら余裕だよな…
351名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 16:11:27.14 ID:Lm9KNt3W0
応募する奴いんの?w
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:11:40.33 ID:6jQJPH++0
内部がメチャクチャすぎw
そのうち倒産しそう
353名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 16:11:42.13 ID:tpLV67ZjO
何やってんだか
354名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 16:11:43.02 ID:V1TlIBI70
バンドメンバー募集!
当方ボーカル
みたいな?
355名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:11:44.91 ID:INMPibKe0
大人しく社員を5人まで減らしてFF版権だけでくっていけよ
不労収入でそこそこ食っていけるぞ
356名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/30(木) 16:11:48.55 ID:yVUQVIb/0
>>347
ワゴンの王様だったぞそれは
357名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:11:54.01 ID:SPVxLezcO
>>323
ソウルイーターとか黒執事とかアニメ化効果で荒川も売り上げ伸ばしたらしい
358名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:11:59.15 ID:sbmCmajJ0
『もしゲームに興味がないそろばんはじきがゲーム会社の社長になったら』
359名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:12:00.37 ID:J7c9EixJ0
どうせ裁量労働で安く雇うつもりなんだろ
対価出さないと優秀な人は来ませんよ
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:12:03.83 ID:3kDobAWa0
最後にロリータシンドロームをリメイクして倒産しろよ
361名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:12:07.25 ID:D3npJOgq0
手遅れ
362名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:12:18.76 ID:vOHRjc210
>>267
スクウェア・エニックスの出社時間が11時から9時半になりそうな危機?だった……
http://getnews.jp/archives/73653
363名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:12:30.23 ID:lT8Jx0PM0
リメイクするならアベル伝説をリメイクしろ
364名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/30(木) 16:12:30.65 ID:nnhmwGl10
時オカリメイクも元スクエニの人が作ったらしいね
365名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:12:34.06 ID:39QI0S0e0
>>354
そのボーカルもいない状態
366名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/30(木) 16:12:36.59 ID:eUWpWZ4e0
>>337
それはないよ。ただし、会社的にはボロボロ
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:12:37.89 ID:evsFuWjx0
正直FF13のシナリオならラノベのほうが大分マシな気がする
368名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:12:42.32 ID:6dxlNwCI0
>世界中から優秀なスタッフが続々と集まっています

えっ
369名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 16:12:42.62 ID:NQK4OuP+0
なぜここまで低迷したのか
370名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 16:12:43.07 ID:Pztrn63y0
> 2.日本のサブカルチャー(ゲーム・アニメ・コミック・ライトノベルなど)に精通している方
これしかねえだろ
もっともそれすら消費者側としての視点しかねーんだけど
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:12:49.81 ID:bD6WTdM10
90年代でゲームは死んだ
372名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/30(木) 16:12:53.67 ID:yVUQVIb/0
アメリカあたりのIT系と何故ここまで待遇が違うのかね
373名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:13:17.11 ID:2S4rFOkR0
ムービー作成班は丸々街作成班にしろ
装備のグラフィックも反映してリアルタイムレンダリングでええやろ。
374名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:13:31.99 ID:iAZnr0510
今度のFF、ジョブチェンジが59職種もあるんだな。
375名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:13:36.49 ID:SPVxLezcO
>>334
新作も普通に作ってるけどな
でも何故か鳥山がでしゃばる
376名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:13:39.52 ID:JZMplCA70
サウンドはないのかよ。
377名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/30(木) 16:13:42.12 ID:ufUVd7BQO
和田が社長なかぎり未来はない
378名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/30(木) 16:13:42.70 ID:J0bgv9Lt0
手遅れ
379名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/30(木) 16:13:44.33 ID:yVUQVIb/0
>>366
全員派遣だったのか?
380名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:13:45.99 ID:y4cRVLMJ0
それにしてもドラクエとFFの二大タイトルが同じ会社から誕生したとか奇跡だよなー
スクエニのクリエイティブな企業風土がこの快挙を達成可能にしたと分析してるわ
381名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:13:47.51 ID:u1Hk4mbC0
優秀な人材が集まってもどうせ人形劇みたいなゲームしか作らせてもらえないんだろ
382名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 16:13:51.46 ID:c8i62S7t0
お前らゲームとかアニメ会社とか特定産業に詳しすぎだろ
383名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 16:13:52.14 ID:rh4WW1du0
契約かよ
誰が行くんだよ
384名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 16:13:53.75 ID:rGO8OjqoO
経営責任だれかとれよ
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:13:57.29 ID:VlP7SRup0
株価あがりまくりのカプコンとどうしてこんなに差がついたんだ
386名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 16:13:59.98 ID:H2PIm8460
お前らってPCの達人だろ。
で「このゲームはここが糞、こうすれば名作になったのに製作者は分かってない。」
って言う奴多いんだから応募しろよ。
387名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:14:02.35 ID:RcV5xqGh0
和田としてはもう数年会社が持ってくれればどうでもいいんだろうな
自分のカネさえ貰えれば
388名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:14:14.70 ID:IrdLXq6Z0
>>330
なんか考え方がまるっきりなんとかファンドなんだな
贅肉切り売りして
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:14:18.56 ID:YmMR72WE0
スクエニは業界のために人材教育専門の会社になったんだよ
経営や品質管理の観点からすると理解に苦しむがw
390名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/30(木) 16:14:22.74 ID:qux7+yHJ0
でも、30越えたらクビなんでしょう?
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:14:24.85 ID:B7NVa5Jv0
もう何のためにシリーズブランドあんのかわからんな キャラゲーでも作ってろ
392名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 16:14:26.45 ID:s77khvcw0
一体何がしたかったの???
393名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:14:26.96 ID:/+DcorWF0
>>197
確実に売れる咲のゲームをアルケミに出させたんだよな
アホすぎるわ
出版とゲームの中が悪いんだろうけど
いくら何でも有り得ない選択肢だった
394名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:14:29.31 ID:vOHRjc210
社長が証券会社の人じゃ駄目だよなw
395名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:14:33.48 ID:5ZmWFZ+l0
普通のベタで王道なRPG出して欲しい
ムービー少な目で
最近はそれさえ望めない
396名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/30(木) 16:14:34.58 ID:7PkdbxrF0 BE:341928-2BP(4658)

もうこの手の会社はどこもかも潰れて当たり前じゃないの?
もう携帯課金ゲームの時代なんだし・・・・
そういう認識で合ってるよね?
とっくにビジネスモデルとして終わってるんでしょ?
アホみたいな開発費で1本のソフトつくっても割に合う訳ないじゃん
397名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:14:46.74 ID:DzxNrDVf0
スクウェアはカスだな
398名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:14:49.72 ID:j0+umOMP0
和田社長はたまたま就任時にff11というドル箱があって、何故かスクエニを立て直した敏腕という事になってる
はっきりいってこの人が具体的に絡んで、この人の実力でスクエニの発展に貢献した実績なんてないなんでかな。盲目的に評価されちゃってるんだよな

一方、社内政治で精神病んだ松野はFF12の失敗を全て背負わされて退社

何もしてなく言い訳する人ほど寛容に扱われて、いい訳一つせずに責任背負わされた人には残酷だよね
399名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:14:52.00 ID:SPVxLezcO
>>342
エニックスはドラクエ以外クソゲー出しまくってるのに何言ってるんだ
LoAとかマインドジャックとかエニのゲーム部門じゃね
400名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:14:52.38 ID:D8xzEZAz0

日本人はみんな落とすから
401名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:14:54.23 ID:CqOc4tvN0
>>372
半分本気でいうがバックにユダヤ様がついているから
402名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 16:15:01.09 ID:8L6PMoPQ0
>>346
中国でコンテンツ産業で成功できると本気でおもってんのかな?
403名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:15:05.62 ID:IrdLXq6Z0
なるほどなんとなくあの人の考えてることがわかってきた
404名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:15:06.81 ID:D3npJOgq0
ドラクエ()はまだいいとして
FFとかゴミカスすぎてもう手遅れ
405名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 16:15:13.72 ID:TZSEjXFD0
>>385
優秀な人材を切った
406名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:15:15.22 ID:V0gAUFnR0
この募集で入社した同期が2年後ぐらいに
まとめて退社→新会社設立
またスクエニが募集ry

繰り返しだな
407名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:15:21.37 ID:MjXMyB2G0
マジで経営しらんのか和田のバカは。株主も頭おかしいんじゃねえの
408名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:15:30.18 ID:xVU1iNjG0
想像力の生きる範囲を美麗な映像で狭めた結果つまらなくなっていったというのも皮肉すぎる
409名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:15:44.60 ID:kkI2TXwii
和田のTwitter見てると危機感が全然ないよね。まだ日本の代表的なゲーム会社のトップでございって感じ、はやく引退しろ。
410名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 16:15:44.89 ID:pK5m1+jr0
> 3Dグラフィックスプログラマー(エンジン担当)
自社でエンジン開発するのか他社のを使って開発するのかどちらだろうか
411名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 16:15:49.38 ID:9JxcFTi90
救えにもう一個できるレベル
412名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:15:53.89 ID:q9bxu1qD0
終りだなスクエニ
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:15:57.37 ID:19BJTyZY0
WDは銀行屋だからね
短期利益しか見てないんでこうなった
見事な都銀経営
414名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:16:02.09 ID:s8lGpyjD0
出版系は楽そう
作家の後ろで原稿まだぁ?て言ってればいいんだろ
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:16:02.60 ID:evsFuWjx0
和田は何で辞めないの?
416名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/30(木) 16:16:04.95 ID:7Q54up7x0
>>372
日本は何故か技術者を低い立場とみるからかな
417名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:16:05.11 ID:SPVxLezcO
もうリメイクは止めろ
小粒の新作でいいから地味に作れ
418名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/30(木) 16:16:12.21 ID:noLTV1VL0
あと2年くらいが正念場っぽい
419名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:16:18.36 ID:kGzijMCf0
実務経験アリ即戦力の20代社員が欲しいってことか
いてもスクエニには入らんだろ
420名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:16:40.00 ID:pBY+gyz80
勤続年数の上がった高コスト社員を切って、若くてよく働く低コストな人材をとる

経営者としてはまっとうなやりかたではないの
421名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:16:45.34 ID:RcV5xqGh0
>>415
会社がどうなろうと高額報酬は懐に入ってくるから
422名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:16:47.73 ID:X8eTHNQ50
給与
経験・能力を考慮の上、年齢に関わりなく当社規定により優遇します
入社後さらに、能力・実績に応じてその都度加味していきます


こういうのワケわからん。最低ナンボよ?最高ナンボよ?
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:16:48.29 ID:IMarfLOD0
>>354
バンド募集!
当方プロデューサーだろ
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:16:58.53 ID:q5wQdN2OP
ほんと馬鹿だな和田
425名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:17:04.24 ID:Xmh36RDy0
プログラマ解雇しすぎw
培ってきた技術のほとんどが流出したっぽいな
426名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 16:17:04.15 ID:LREjQfgP0
>>396
自爆だろ
427名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 16:17:05.17 ID:+e9zNYNQO
>>328

うお、マジで?!
じゃあ3DS今のうちに買っとこうかな!
胸が熱くなるな!!
428名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/30(木) 16:17:16.59 ID:lStOvsX20
ハワイスタジオがあった頃が懐かしい
429名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/30(木) 16:17:17.28 ID:eUWpWZ4e0
>>306
痛いところをつくなー

実際問題、アウトソーシングにのって
自社開発できなくなった会社は多い。
工場流出の次に、日本が直面する問題w
430名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:17:22.23 ID:xeEyLuei0
>>409
社長が危機感呟いてどうすんだよw
431名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:17:27.08 ID:39QI0S0e0
>>404
DQより売れてんのになに言ってんだよ
開発費がFF12並みと言われてるがそれでも余裕で600万本だろ
売れるだけまだマシ
開発期間が3年とか4年とかで10万本も売れ無かったやつとかどうすんだよ
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:17:46.21 ID:kGzijMCf0
>>423
あつかましいってレベルじゃないなw
433名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:17:48.65 ID:xVU1iNjG0
コーエーに買収されてドラクエ無双とFF無双がでるんよ・・・
カプコンもモンハンでもってるようなもんじゃないの?
この二社以外に今のゲーム業界で大企業と呼べるとこはあるのけ?
434名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 16:17:51.18 ID:8lDUBV3m0
>>342
エニックスがスクエニを支配してこのありさまなのに何いってんの?
435名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:18:03.85 ID:kkI2TXwii
FF13-2を紹介してる雑誌見て誰か買いたいと思うのかな。ディレクターのインタビューとかキチガイの戯言レベルなんだけど。
436名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 16:18:06.38 ID:9JxcFTi90
製品の完成度はβ版
でも修正フォロー一切なし
437名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 16:18:07.21 ID:ZDDklncg0
>>4
だよな
全部和田のせいか?
っつうか和田首にする方が早くね?
438名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/30(木) 16:18:07.58 ID:8vsvDcg40
>>416
PS1の頃はそうでもなかったよ
経営陣に対してかなり強気で行けたw
439名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/30(木) 16:18:16.49 ID:tAf+8ZPv0
ヘタにゲーム作るより完全にリメイクと移植だけやる会社にしたほうが儲かりそう
440名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:18:30.49 ID:5fLIDeAU0
昨日の聖剣スレは子供のころ思い出せてよかった
今の子供はどんなゲームが思い出になるんだろうか
441名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 16:18:36.95 ID:rGO8OjqoO
>>420
その結果開発力低下したって和田言ってたよ
442名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 16:18:46.11 ID:+iO+vU4a0
公務員以外全てだけど、IT系で管理職orスペシャリストになれなかったら人生終了だよな

月10万でいいから、何かしらの仕事が保障される世の中にならないかね…
443名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:18:50.16 ID:lJwzXsWG0
FFとかあれだけムービーだけのゲームって揶揄されてんのに
なんで意固地なまでにムービーゲーム作ろうとするんだろうな
そっちのが楽なの?
444名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:18:50.80 ID:4tMAAZ740
何とかWDに責任を取らせ一文無しにする方法はないものだろうか
445名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:19:03.35 ID:T/BZRe/+0
中卒でもOK?
446名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:19:06.67 ID:AkMgLbTH0
>>420
ただ働くだけの無能ばっかり来たから10億の黒字が120億の赤字になったワケで。
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:19:08.61 ID:x9B2IhCEP
30代以上全員リストラしたら
会社の問題の7割以上が解決するとか
ツイッターで呟いてたよな和田
448名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:19:09.70 ID:ABbYIF3b0
上からクビ切った方がいいと思う
449名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:19:10.09 ID:EATW9JG00
>>29
無駄に給料が上がってしまったからリセットしたかったのでしょう
スクウェアの連中は無駄にアーティスト面して高給取りだから
450名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:19:16.90 ID:sB4+gFYG0
誰かラストレムナントの続編作ってきてくれ
451名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:19:17.85 ID:KH2P/r3f0
おい、お前ら


まるで有能な人材をリストラしたのが原因みたいに言ってるけど


それはないから
リストラする前もリストラした後も技術力自体はあんま変わってねーだろ、そもそもFFぐらいしか作ってないしな


そうじゃなくて
単純にゲームがつまんねえええええええええええええええええええええええええんだよ!!!!!!!!!!
面白いゲームを作れる人材がいないんだろ、それってゲーム会社としてどうなの。
452名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:19:22.97 ID:MuV4zx3M0
よくわかんねぇよ氏ね
453名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/30(木) 16:19:23.85 ID:eUWpWZ4e0
>>420
それじゃ、製品はできないんだよw
技術系は、ノウハウを持ってる人間を抱えていないと
仕事が進まなくなる
454名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/30(木) 16:19:30.62 ID:mBV4c5Jc0
事業の中核になる部分ばかりじゃないか
なんなんだこの会社
455名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:19:31.44 ID:u1Hk4mbC0
和田は引責辞任しないの?
456名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 16:19:41.11 ID:V1TlIBI70
応募フォーム行ったら職歴欄があったから帰ってきた^^
457名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:19:47.71 ID:oRl+b/OS0
ゲーム内容はともかく、ラストレムナントがPS3に出せなかったのはヤバイよね
458名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:19:48.54 ID:4s93w2+E0
もう開発スタッフ全部解雇してパブリッシャだけで生きてったら?w
459名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:19:56.51 ID:yJQFqdeDi
俺を雇えよwww

和田に直接ツイートすりゃいいのか??
460名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 16:20:08.15 ID:9JxcFTi90
>>447
まず奴からだよな
それで5割くらい解決する
461名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 16:20:10.08 ID:CDJErXmy0
>>433
セーガー
462名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:20:16.27 ID:SPVxLezcO
>>439
リメイクは新作より売れてないがな
むしろリメイクやめて新作に力を入れないと
463名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:20:17.53 ID:IrdLXq6Z0
たまたまゲーム会社ってことでユーザーの声が大きいけど
要するに和田さんこれ転売見据えた贅肉落としでしょ
財務見てないからあれだけど利益率がどこぞの金利上回ったら
売りに出るんじゃね
464名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:20:20.76 ID:lT8Jx0PM0
まだ和田が居座ってられるのはスクエニ名誉会長でエニックス創設者福嶋康博が認めてるってことだからな
もともとエニックスは外注でソフト作ってきた会社だから自社開発なんかどうでもいいんじゃね
465名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:20:25.22 ID:Um2Qlso40
リストラで有能な奴が手を挙げる→人少なくなって無能には仕事が手に負えない
→ちょwwやべwww→人材募集→最初に戻る ※無能はずーっと居座っています

アホス
466名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/30(木) 16:20:31.57 ID:3LA6V0M30
30歳になりやっと会社に慣れた

そして突然解雇された

怖すぎワロタ
467名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/30(木) 16:20:31.89 ID:YHFTvAuGP
それより社長募集した方がいいんじゃないのか?
468名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:20:38.54 ID:q9bxu1qD0
>>447
20代だけで回る会社ってすごいよなw
469名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 16:20:38.54 ID:jb2UX769O
和田が出てけ
470名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 16:20:47.23 ID:r0N6GICUO
どんだけ流出してんだよ
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:20:53.87 ID:j8+rvohp0
FF5、6、7のリメイクが出始めたら倒産へのカウントダウン
472名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:20:56.07 ID:baUaSINh0
和田アホすぎww
技術開発をパズルと思ってるんじゃなかろうか
育てる必要はなく、そこら辺に落ちてるものを使って
色々継ぎ接ぎで作れば面白いものが出来ると思ってるような
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:20:57.75 ID:xVU1iNjG0
スクエニはファルコムみたいにリメイクしたら売れるってソフトがあまりなくね・・・
474名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 16:20:58.09 ID:SHpDhgnf0
まじWDはさっさと氏ねよ
475名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:20:58.66 ID:CqOc4tvN0
>>433
コーエーもジリ貧じゃないっけ
カプコンは確かどんな機種にも対応できるエンジン開発してるとか聞いたし
他よりは生き延びそうかね
476名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:21:00.40 ID:FTs2FN5n0
その前にクソwdクビにしろよ
あいつがすべての元凶だろ
477名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:21:00.58 ID:jAa91R0L0
本当に有能な人材がこれをみて募集する気になるはずないだろ
478名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 16:21:03.24 ID:SkGgJKsQ0
新しく部門立ち上げるのかって規模だな。

>>441
やってみないとわからない経営者って、素敵やん。
479名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:21:05.30 ID:SPVxLezcO
>>440
ニュー速に聖剣スレ立ってたのか気づかなかった
480名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 16:21:19.05 ID:9QrA2pjv0
>>451
ff14がしっちゃかめっちゃかになったのは
有能な人材が居なくなったとしか思えないんだが・・・
481名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/30(木) 16:21:42.02 ID:G9fHC/Q3O
募集するなら何故切ったんだ?

まさか給与下げたかっただけ?
482名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:21:47.79 ID:WuMCcRgU0
>>432
  / ̄\   でも詩は書けてないし    / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\          |  /V\\\ 
 | / /||  || |           | //|   || |
 | | |(゚)   (゚)| |           | | (゚)   (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/           \| ( _●_) |/|/\ 曲も作れないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |\_>
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/


     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))   それでも私は
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \ 
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
483名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/30(木) 16:21:49.11 ID:IHkTlHVr0
今のトップはゲーム業界まったく知らずに経営者の座についたんだっけ?
もともと証券会社の社員だから要はサラリーマンなんだよな

単純にモノを売る企業として考えてるからリストラとかリメイク乱発とかやってんだろう
ゲームやら出版やらって職人気質というか芸術の素養もある程度必要だろうに
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:21:51.82 ID:eWK2lzBi0
金はあるだろうからインド人とか探した方がいいだろ。
ナージャとか
485名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:21:53.78 ID:SPVxLezcO
>>446
それのれん減損で実際その額が出た訳じゃないと聞いた
486名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 16:21:53.57 ID:lfIXg1d90
株主もクズ
短期利益重視の和田と合致してるし
今さら開発部門立て直しとかやんなくていいだろw
2大ブランドだけで仕事しろよ無能社長
487名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:22:01.81 ID:Bo09DtLL0
>>431
FF12はFF11のオフ版だから安く上げれただけだがな
488名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:22:02.97 ID:caV8mlgO0
盲だめぽ
489名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 16:22:04.93 ID:LREjQfgP0
>>440
洋ゲーになるとか悲しいな
490名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:22:06.84 ID:KH2P/r3f0
>>480
はぁ?スクエニの人材はFF14に一切関係ないぞ

だって中国丸投げだもんw
491名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 16:22:17.83 ID:DAvkmI5c0
経営が信用できない訳だから、安心して物作りなんて出来ない罠。
492名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 16:22:23.13 ID:V+Ed+u3+0
社長を募集しろよw
493名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:22:26.88 ID:SPVxLezcO
つーか何でニュー速で聖剣スレ…
494名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:22:29.24 ID:c588KA9a0
ほんとに終わったんだなスクエニ
495名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:22:31.61 ID:+vwzbBJbI
コーエーから逃げたデザイナーと話した事があるけど延々とババァに対する愚痴と言うか怨念を聞かされたな
496名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:22:33.84 ID:yxTZfBUo0
ドラクエの職業より多いな
497名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 16:22:35.32 ID:FgvGANSK0
おまえら出番だぞ
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:22:38.22 ID:An8E6rMI0
ベルサス13今頃募集してんのかよ・・・
グダグダだな
499名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:22:46.54 ID:vOHRjc210
500名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:23:01.86 ID:OxfkiKrg0
整形美男美女がクリーニング仕立てのような衣装を着て舞踏するゲーム作っとるのは誰が悪いんだ?
501名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:23:05.86 ID:AFR4ewID0
ワロタ。スクエニこんなことになってたのか。

ノウハウが人に溜まってるんだから切っちゃダメだろ。肉を切ったつもりが
骨まで断ってしまったのかw
502名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:23:08.11 ID:Bo09DtLL0
>>453
本質判ってアウトソースするのとなんとなくコストカットに人切ったは違うからなw
503名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 16:23:10.20 ID:9JxcFTi90
>>443
ドラクエ無双はやりたい

てかブランドはともかく
内容的にそっちいかないと
いくらDQでもいつまでもコマンド戦闘じゃ持たんだろう
504名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/30(木) 16:23:24.32 ID:8vsvDcg40
>>495
あれがなかったら意外と心地いい会社かもすれんw
505名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:23:30.72 ID:bdm5lT5h0
>>423
プロモーションビデオ作るから
それの映像に併せて曲作って歌ってくれる
バンド募集って感じじゃね?
506名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:23:44.95 ID:sbmCmajJ0
同じプログラマーなら若い方が安い
同じプログラマーなら外国人の方が安い

WDの頭の中ってこの程度だろ
どういう実績があってどういう仕事ができるのかなんてまったく考えてない
507名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 16:23:50.80 ID:qclzxX170
凄腕クラスは募集してもくるわけないんだし
一昔前にやった引き抜きやれよ
現場第一主義に戻せよ
当時は経営より現場の方が態度でかかったみたいだし

FF11作ってたような凄腕は首になったら国内外から争奪戦になったんだろうな
508名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 16:24:00.11 ID:d5jB+ANH0
で、また業績下がったら切って、また雇うと
アホかこいつらは
509名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:24:01.19 ID:SPVxLezcO
>>471
むしろ倒産しそうなら7とか無理だろう
5と6は出すとしても倒産関係なさそう
510名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:24:01.92 ID:vgxIscW+0
FF7のスタッフはまだ居るの?
居ないなら唯一待ってたFF7リメイクさえいらないんだが
511名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:24:08.18 ID:39QI0S0e0
>>487
FF12は開発費はとんでもないよ
50億とも60億とも言われる
512名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:24:43.01 ID:w7XoafYo0
>>268
ブラック四天王は、実は大手だけあって
そこらの企業よりはまともな環境だったりする。
513名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:24:44.20 ID:2S4rFOkR0
>>464
自社開発もしたかったから
ジリ貧のスクエアを助けてあげたんじゃないの
514名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:25:08.37 ID:SPVxLezcO
>>473
ファルコムもコンシューマリメイクはあまりないからPSPのリメイクが売れたんじゃ
515名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 16:25:11.81 ID:8lDUBV3m0
>>438
結局、エニックスのやり方じゃ合わないって話だよな
516名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/30(木) 16:25:14.58 ID:7Q54up7x0
>>438
いやまあ何の業界でもってことで
製造系の技術者さんとかもうちょっと貰ってもいいと思うぜ
海外じゃ5倍くらい給料違うしな
517名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/30(木) 16:25:18.14 ID:KPJWjkUR0
アフォな元銀行マンが欧米の遣り方を真似て
コストカットしてこの有様。
518名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:25:20.11 ID:tRicdqdD0
訳のわからん設定とかシナリオ考えてるやつを一番に切れ
519名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:25:20.36 ID:tClVSYUD0
栄枯盛衰やな
520名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 16:25:25.50 ID:ZafUIdog0
和田が切られろよ
521名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/30(木) 16:25:41.19 ID:8r5BVgvO0
完全に終わったな
これならリメイクすらまともに仕上がらんだろ
522名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 16:25:43.46 ID:TZSEjXFD0
金の食う人材を切る・・・
でも結果出してるなら切っちゃ駄目だよな
だって結果出せなくなるんだから
そんなこともわからないでリストラしっちゃたの?
和田の坊やは?
523名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:25:45.97 ID:77Vzr69z0
帆布屋の長男みたいだなw和田w
524名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/30(木) 16:25:49.72 ID:fAzVgFZR0
FF4やクロノトリガーの「開発室」にいた人ってもう誰も残ってないんだろうなあ。
525名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:26:12.03 ID:bdm5lT5h0
>>511
オブリビオンの開発費=FF12のOPの開発費

っていうしなwwww
526名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:26:27.41 ID:vgxIscW+0
まず和田を切ったほうがいいと思う
527名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:26:37.06 ID:WUwN0qWZ0
名前で売れるからこそナンバリングタイトルは金かけて良いもの作るべきなのに
ブランド力が落ちる一方ですな
528名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 16:26:40.05 ID:PptH6uoh0
2ch扇動係があるなら俺が就きたい
529名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 16:26:44.06 ID:ZDDklncg0
>>522
金食うやつ切る

なら真っ先に和田が首なんじゃねーの?
530名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 16:27:00.75 ID:9QrA2pjv0
>>490
中国丸投げだから
人材余ってリストラしちゃったのか

鶏が先か卵が先かって話だな
531名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/30(木) 16:27:02.01 ID:Vqx21wH/0
シナリオがなくてお前ら涙目wwwww
あってももちろん用なしだが
532名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:27:13.17 ID:MjXMyB2G0
>>232
去年は赤字じゃなかったか?
533名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:27:30.06 ID:ORhSjrR60
そういえばと思ってフロントミッションとマインドジャックを尼で検索したら
1000円以下と2000円になってて噴いたわ
どんだけつまんねーんだよこれ
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:27:36.62 ID:AbES1Pf8P
□成分ばっかりネットじゃ叩かれてるけど
ぶっちゃけスクエニ没落ってe成分のせいだと思うんだが
535名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/30(木) 16:27:38.24 ID:IHkTlHVr0
さっさと鳥山求を切れよ
出来の悪いラノベ以下のシナリオ書きやがって
536名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:27:41.92 ID:SPVxLezcO
>>510
今のスクエニにリメイクとかどっちにしろやめとけしか
537名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:27:45.63 ID:vgxIscW+0
>>517
欧米じゃ何よりもまず技術屋を大事にするけどな
日本と給料全然違うし
538名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:27:53.52 ID:CiYRCmMY0
ゲーム会社で一番重要な、核となる人間は、ゲーム作る人たちだよ。
ゲーム作る人たちの周りに、枝葉の役職がサポートする形で集まってくる。そういう形が理想だと思うわ。

なのに、スクエニのように巨大になってしまうと、構造が歪になって、
本来枝葉である役職が核となってしまう。
そして、その枝葉の周りに、(本来、核であるべきの)ゲーム作る人たちが枝葉としてくっつく形になってしまう。
こんな歪なことしてたら、そりゃ、おかしくもなるわ… 必然だと思うわ。

ようするに、「本来、威張るべきでは無い人間」が、「やたら威張り散らしてる状態」になると、会社ってのは(どんな業種にしろ)ダメだと思うわ。

ゲーム会社ってものの本分を思い出すべきじゃないのかね。
当たり前だけど、ゲーム会社の本分は、おもしろいゲーム作ることだよ。それができる人の集団がゲーム会社って『状態』でしょ?
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:27:54.64 ID:IMarfLOD0
>>505
詩のコンセプトとか音とか抽象的に伝えるから後は募集メンバーで作詞作曲編曲やって!
というプロデューサーをイメージ
540名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 16:28:00.66 ID:ZDDklncg0
>>531
お前はこの世で一番いらないけどなw
541名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:28:04.38 ID:zwUXvvjv0
>>267
洋ゲーの糞ローカライズ
例:ジャストコーズ2
542名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:28:34.56 ID:Q2IdTwUZ0
和田は自分より優秀なやつがきらいなんだろ
543名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:28:36.46 ID:faHssYDJ0
うむ
544名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:28:40.65 ID:p7+QO44m0
なんつーかココの誰か受かって働いてくれ
こんだけあれば誰か入れるだろ
545名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:28:42.09 ID:WuMCcRgU0
愛が足りないぜ

どころかそんなステータス無かった
546名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:29:00.84 ID:+vwzbBJbI
例のイラン人プログラマーみたいな人材は今のスクエニには集まらんでしょ
547名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 16:29:06.92 ID:oWjwzNLn0
和田は生贄、本体は別のところにある
548名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 16:29:07.57 ID:M6VwzjaKP
今はどこのゲーム会社が一番面白いの出してるの?
549名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:29:10.74 ID:vgxIscW+0
>>433
コーエーのほうがヤバイだろ
550名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 16:29:17.75 ID:V+Yn/kPO0
DQ1,2,3のリメイクを買うつもりだったが
今のスクウェニで買うのはまさか地雷か
http://www.amazon.co.jp/dp/B00509DL02
551名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 16:29:33.10 ID:ZDDklncg0
>>542
やつはこの世の全てを敵にまわすということか・・・
552名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 16:29:33.75 ID:lmpy1HLb0
なんの茶番なんだよ、これは
553名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 16:29:34.70 ID:2Edgb/xsO
経営再建の為のリストラで会社滅びるって笑い話にもならないな
554名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:29:37.54 ID:SPVxLezcO
>>524
時田は残ってるだろ
だからFF4はリメイク出たし
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:29:40.40 ID:diyJK1v/0
マンガで似た話しあったなあ
新しい社長が昔からいる料理人どんどん切って「うちの看板に客が集まってるからお前らいらない」って言って
数ヵ月後客が全く来なくなった
556名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/30(木) 16:29:49.08 ID:mSe/tClOO
スクウェアは自社開発部隊持ってたけどエニックスは出自が出版業だし元々開発部隊持ってなかった。
エニは昔から企画立案だけで開発は下請に外注、版権だけ握って商売するってスタイルだった。
だからスクエニのここ数年の動きはエニックススタイルが顕著になりだしただけだと思う。
だいたいスクとエニの合併自体、対等じゃなくてエニックス側による救済合併的色彩が強いし。
和田を社長に据えつづけてるのも福嶋の意向だろ
557名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/30(木) 16:30:00.61 ID:noLTV1VL0
ヴェルサスの募集もしてんの?
年の初めごろに野村が実機映像だしてきて「これは全部リアルタイムで〜」
って講釈たれてたのは今できてるわけじゃなく予定か?
ヴェルサスを2012年中にだせるかわからんってのはこういうことかよ
558名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/30(木) 16:30:01.97 ID:ZPgCvb0s0
この期に及んで新エンジンの開発とは随分気の長い話だな。何年先の話?それまで焼畑商法続けられるの?
本当に危ないのは和田が退陣したとき
559名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:30:04.16 ID:bdm5lT5h0
>>550
それリメイクじゃないwww
560名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:30:04.53 ID:vgxIscW+0
>>536
潰れる前にPS3でFF7リメイクだけ出してくれればいつ潰れてもいいからさ
561名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:30:14.32 ID:KH2P/r3f0
有能な社員をリストラで切ったのが原因とか言ってる奴いるけど、それはいうほど関係無い
有能な社員をリストラで切ったのが原因とか言ってる奴いるけど、それはいうほど関係無い
有能な社員をリストラで切ったのが原因とか言ってる奴いるけど、それはいうほど関係無い
有能な社員をリストラで切ったのが原因とか言ってる奴いるけど、それはいうほど関係無い
有能な社員をリストラで切ったのが原因とか言ってる奴いるけど、それはいうほど関係無い
有能な社員をリストラで切ったのが原因とか言ってる奴いるけど、それはいうほど関係無い


わかったか?


例えば、2ちゃんの評価はともかく、ディシディアとか普通に売れただろ、技術は言うほど変わってねーよ


そうじゃなくて、単純にゲームがダメなんだよ


ハッキリ言ってやる、3Dで美麗グラフィックの路線やめろ
吉田明彦の絵で紙芝居にしろ、それからまともなシナリオ書ける奴探せ
いいか?見てるかスクエニ、おいぃ?まともなシナリオ書ける奴を探せわかったな
562名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:30:18.96 ID:G1KXwZ4x0
スクエニのゲームはどうでもいいので、CoDの翻訳ちゃんと出来る人間いれてくれ。
というか、ローカライズ先を変えた方がマシになるか。
563名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 16:30:21.22 ID:hphyySaO0
そういやここ一週間毎日のようにスクエニスレたってるな
564名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:30:21.75 ID:K9aaFb860
>>420
誰でも出来るような仕事ならともかく、ノウハウ必要なところでそれはどうなんだ
565名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 16:30:30.69 ID:xs7DEtcx0
>>347
サウンドコンポーザーが聖剣2・3の菊田裕樹氏だったな
566名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 16:30:32.76 ID:JGqMdR97O
FMEは近所のゲーム屋で300円で売ってたわ
567名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/30(木) 16:30:38.15 ID:zElxUa0MP
>>550
リメイクじゃねーベタ移植だ
568名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:30:50.21 ID:SPVxLezcO
>>534
外注主義は旧エニの方針じゃなかったか
569名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 16:31:00.05 ID:iodYpS8t0
>>342
合併の条件にスクエアの開発部門を潰さないとあったらしいが
見事に和田と福嶋のマネーゲームの食い物にされたよな
570名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:31:01.04 ID:orRntsOr0
三十過ぎたら切るなんて公言してる会社に誰が行くんだよ
571名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:31:04.55 ID:NZL3kxNm0
いいから高学歴だけ雇っておけや
ゲーム好き要らねーんだろ
572名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:31:08.81 ID:WuMCcRgU0
>>550
当時の雰囲気そのままだかなんか言ってるが
それ要はエミュROMセットだぞ
573名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 16:31:19.06 ID:fW6E8hqy0
FF12作ったスタッフはみんないなくなっちまったのかな
13のクソっぷりを見ると
574名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/30(木) 16:31:19.93 ID:iwp+3u7x0
そういや未だにPS3、360のまともなゲームエンジン開発できてないんだっけ?
575名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 16:31:31.03 ID:YCcNlfA00
>>548
モノリス
576名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/30(木) 16:31:32.89 ID:i0AvRZD40
今の■ならベタ移植も糞化させそうで怖い
577名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:31:35.39 ID:NTztGtYX0
俺が企画とディレクターとプロデューサーとリードエンジニアやるから
エフェクトプログラマーとエフェクトデザイナーとサウンドプログラマーとアーティストと女性秘書、計5名用意してくれたら
ゲームが売れないwiiでヒット作一本作ってやるよ
578名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 16:31:35.17 ID:Rxp4ctSNO
>>548
R☆とバルブは安定して良作が出てる
日本ならフロム
579名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:31:49.50 ID:AbES1Pf8P
>>556
没落した□をeが救ったって言われるけど
ぶっちゃけFF11なかったらeのがやヴぁかったよね
映画の赤字は11の収支で余裕で黒になってたわけだし
580名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/30(木) 16:31:55.85 ID:7Q54up7x0
>>535
不可能。ヤツはコネ入社だ
581名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/30(木) 16:32:02.85 ID:/jJeTywg0
トゥナイト2に出てたスクウェア美人広報はもう居ないん?
582名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:32:14.98 ID:39QI0S0e0
>>557
辛うじて残ってる開発する人材をFF13、13-2、FF14とかに取られたんだろwww
全盛期は3本同時に作れるほど人材が揃ってたのに
583名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:32:15.84 ID:bixu+zX+0
有名エロゲメーカーのシナリオライター3人くらい高待遇で引っ張ってこい
シナリオが良ければあとはなんとかなる
584名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/30(木) 16:32:18.94 ID:y61dfQo8P
シナリオ厨消えてくれないかな
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:32:20.82 ID:x9B2IhCEP
>>567
移植ですらない
ファミコンとスーファミの昔のROMと
ファミコン、とスーファミエミュ、ディスクにつっこんだだけ
特典部分以外のゲーム部分だけの容量見たら
凄い事になってると思う

586名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:32:28.51 ID:p4R6JB/0O
スクエニで一番最悪のシナリオの部署をを改善する気ないだろ
これだけ大量募集かけながらシナリオライターは一切募集しないってのは野村や鳥山の地位を脅かす才能が入ってくるのを恐れているんだろ
587名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 16:32:28.85 ID:jwAHWoRFO
スクニ「経営の健全化をしようと思いリストラをしたら倒産しそうになったでござる」
588名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 16:32:31.08 ID:YCcNlfA00
>>577
飯野賢治さんですか?
589名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/30(木) 16:32:35.96 ID:AXDz2/2+0
>>573
12もゴミですが
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:32:47.90 ID:0B6qZTE60
>>409
ラーメンなう
591名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:32:51.11 ID:vOHRjc210
>>548
グリー
592550(千葉県):2011/06/30(木) 16:33:00.93 ID:V+Yn/kPO0
ちょマジかリメイクじゃなかったのか・・・
予約キャンセルしてきた(´;ω;`)
593名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:33:04.88 ID:vgxIscW+0
>>542
そして誰もいなくなった
594名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/30(木) 16:33:05.29 ID:IHkTlHVr0
>>580
マジで?
FF13だってシナリオさえまともなら神ゲーだったのに
595名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 16:33:13.10 ID:ZDDklncg0
>>585
セーブも復活の呪文

ってそういうことだったのか・・・w
596名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:33:21.76 ID:AbES1Pf8P
>>573
開発部署が違う
ラスレムのスタッフに12のスタッフ何人かいたけど
まぁ、冷遇されてる方だろうナァ
597名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:33:28.54 ID:iO5Nbu8x0
>>541
もうアイドスはスクエニ傘下だから、これからずっとスクエニの糞ローカライズから逃れられないな
598名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/30(木) 16:33:34.68 ID:noLTV1VL0
エミュだからステートセーブ可能なはず
599名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 16:33:44.99 ID:ZDDklncg0
>>589
12はゴミじゃない
未完成なだけだぜ?
永遠に完成はしないけど^^
600名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:33:46.03 ID:NTztGtYX0
>>588
似たようなものです( ̄^ ̄)ゞ
601名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:34:14.93 ID:W7dANJcf0
>>594
確かに安っぽい月曜ドラマみたいな感じだったな
602名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:34:17.70 ID:wuZCG5aMi
俺でも内定もらえる?
603名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:34:22.34 ID:rdRVyxrf0
潰して立てなおした方が早い
604名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/30(木) 16:34:32.54 ID:AXDz2/2+0
野島一成ってもういないの?
605名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 16:34:33.30 ID:hK4N8L6LO
スクエアが抱えてた優秀な人材はすでに他社で活躍してるからなぁ
特に任天堂系に。
優秀な人材切りまくってバカじゃねーのとは言われてたよ。

エニックスが実権握ったらこうなるのはわかってたけど
経営の実権を握ったエニックスがほとんどの人が予想していた
最悪の結果にばく進していったのは苦笑いしかできない。
606名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 16:34:36.17 ID:TZSEjXFD0
>>589
懐古がFF12叩きまくったおかげで
FFはRPGとしての道が閉ざされたな
シームレス戦闘は一生復活しないんじゃないかな
607名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:35:01.62 ID:uZNIV+wj0
スクエニを捨てた有能なスタッフの流出先一覧みたいなのが欲しい
スクエニに期待せずその流出先のメーカーに期待したい
608名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 16:35:04.34 ID:lmpy1HLb0
>>594
シナリオはほんとにクソだったな
あとはまぁ楽しめた
609名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:35:05.58 ID:qxMKDjRK0
もはやスクエニという名の烏合の衆だな
610名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 16:35:10.31 ID:M6VwzjaKP
>>575
>>578
うわっ全然しらねー

>>591
ゲーム制作会社じゃないんじゃね?
611名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/30(木) 16:35:14.72 ID:lStOvsX20
元々坂口以下開発責任者どもが無茶やりすぎたから、スクウェアが傾いて証券屋のWDが外部から入ってきたんだよな
そこでコストカットの名の下に現場の人間いじめて(というかパブリッシャー志向が強かったエニクスの意図か)骨抜き利益体質になったらもう引き返せない所まで来てしまった
結局は山内組長みたいなカリスマが開発者の首をしっかり掴んでるパターンが一番成功しやすいのかね
612名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 16:35:23.58 ID:YCcNlfA00
癌手術したらいる内臓まで摘出しちゃってあわてて移植希望ってとこか
613名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/30(木) 16:35:46.79 ID:XpOhyCjE0
アリスソフトもとりさん辞めてからイマイチだしな
614名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:35:52.87 ID:KH2P/r3f0
>>594
その通り
FF13もシナリオがもっとまともだったら絶対に評価されて
615名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/30(木) 16:35:55.53 ID:noLTV1VL0
子会社つくって野村と鳥山といらないスタッフぶち込んだら問題の8割は解決する
616名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 16:35:57.75 ID:LREjQfgP0
納期厳守はやめとけ
617名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 16:36:07.20 ID:VgPGbYoi0
マジ基地
618名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:36:13.45 ID:zQ6z5hSBP
>>561
いや美麗グラフィックは良い
ただしマネキン人形劇は美麗グラフィックとは言わん
ディシディアみたいのがゲーム的な美麗グラフィック


若い奴で企画が出してくる奴が居ないんだろうな
古株の企画出す奴が頭が古くなってるんじゃないかと思う

ゲーム作りの部分でも若い連中と幹部連中の年齢さも含めた
溝が大きそうな感じがする

ディシディアの企画とかは良かったね
619名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 16:36:15.88 ID:8lDUBV3m0
エニックス創業者のおもちゃだよ、今のスクエニは
620名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:36:24.13 ID:utyAukh80
ゲーム業界の老害
621名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 16:36:29.17 ID:ZafUIdog0
>>613
大帝国はパッチ当てても褒めるほどのものじゃないよなぁ
622名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 16:36:31.02 ID:Ru7Hcpad0
ククク・・・とうとうおれが動き出す時が来たようだな
623名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 16:36:41.52 ID:UUNLipnF0
さっさと2DMMORPG作れよ
624名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/30(木) 16:36:55.03 ID:HI9i4VLY0
松野もやめた浜渦もやめた小泉今日治もやめた
好きなクリエイターが吉田明彦くらいしかいない
625名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:36:59.44 ID:NTztGtYX0
>>605
出て行った奴羅は駄目でしょw
皆センスないから結果残せてねえじゃん
626名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 16:36:59.98 ID:Vl6bfBrc0
みんなファミ通にのってたFF7のCG使った求人募集見て
「おれも大人になったらスクウェア入りたい」って思ったよな?


それがこのザマだよwww
627名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/30(木) 16:37:13.14 ID:AXDz2/2+0
>>606
いや懐古厨じゃないけど12はゴミでしょ
当時の評価とかボロクソだったな
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:37:18.81 ID:0B6qZTE60
>>600
どん判さんですね!
629名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:37:27.32 ID:uqcsVPxq0
クロノトリガーやFF7を作っていたころは神がかっていたのに…
630名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:37:29.00 ID:bdm5lT5h0
>>591
グリーのゲームって面白いの?

コアゲーマーから見ればクソゲーだらけだけど、
ゲームをほとんど知らない層にうけてるってイメージなんだけど
この考えかなり間違ってる?

631名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:37:40.91 ID:39QI0S0e0
>>614
シナリオがまともでもFF13はマルチ化により途中でぶった切られた未完成品
終わってる
FF11さえやり込んだ信者の俺でも13-2は買おうと思わない
半年後1000円台になったら買う
632名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:37:59.57 ID:CqOc4tvN0
>>624
ここまできたら吉田もやめれ
633名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:38:00.65 ID:+vwzbBJbI
アリスソフトはとりがいる頃からもうダメダメだろ
634名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 16:38:18.33 ID:5hPYrCf50
海外でもヒット制作の基本人員は必死で抱え込むのに
監督とかだけ抱え込んどけば、制作する時だけ他の人は呼べば良いて考えだったのが
分りやすい募集
635名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 16:38:34.22 ID:8wKz9yty0
禿げ山にして植林するような感じか。
636名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/30(木) 16:38:37.37 ID:AXDz2/2+0
>>613
え?そうなの?
ランス8どうなるの;;
637名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 16:38:38.20 ID:JhY0TB/zO
殆ど人材不足じゃねーか
638名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/30(木) 16:38:41.29 ID:tSccIHDB0
全部契約社員やろ

誰が応募するのかね
639名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 16:38:50.61 ID:LREjQfgP0
http://gs.inside-games.jp/news/286/28647.html
スクエニが全盛期なら直良絵で出してたレベル
640名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/30(木) 16:38:54.65 ID:9M+ME0W30
>>606
懐古ファンが叩かなかったら名作になっていたというのですね・・・
ないわw
641名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 16:38:56.77 ID:DgfPgvla0
ヒゲみたいな夢見がちで金銭感覚のない奴じゃないとエンタメ企業なんてつまらんよ
642名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:39:03.47 ID:lT8Jx0PM0
外注にやらせるならそれでもいいんだよ
一番の問題は、企画立案とプロジェクトのマネージメントができる人間が居ないこと
FF14なんかはその影響がモロにでてる
だから楽な携帯ゲームのリメイクに逃げるしか無い
643名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:39:09.47 ID:SPVxLezcO
>>550
記念盤のベタ移植じゃないかそれ
644名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 16:39:16.48 ID:zJTmNXbe0
アホみたいに人削ってもまだ残ってるセガはすごいと思う

でもって大鳥居から青物横丁に下車駅が変わったバンダイナムコの連中は
バンダイの外注丸投げで自社の社員が余ってるという異常事態
645名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/30(木) 16:39:29.16 ID:7Q54up7x0
まあここのやり方をこのまま続けてたら早いうちに1000億のキャッシュも使ってしまって終わりだろうな
カプコンにはもう二度と追いつけないくらい差が出来てしまったわ
イメージ的にも、ゲームソフト的にもな
646名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:39:37.83 ID:Pm7/t5Gv0
>>433
コーエーは雑魚だから無理だな。
ありうるとしたらセガ・カプコン・コナミ・バンナムのどれかじゃないか。

バンナムが拾ったらいろいろ悪化しそうだから困るが、
そもそもどこも拾わないんじゃないか?権利関係以外は。
647名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/30(木) 16:39:42.79 ID:/jJeTywg0
>>626
クラウドがバイクに乗ってる広告もあったな
648名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/30(木) 16:39:43.51 ID:XpOhyCjE0
>>611
>開発者の首をしっかり掴んでるパターン

ティアリングサーガは掴みそこなったケースか
649名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:39:46.26 ID:MjXMyB2G0
>>420
クリエイティブな職ではあり得ない選択だろ。高いのには理由がある
650名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:39:50.23 ID:NL193ZR8P
>>483
ゲームとか関係ないからなこいつにとっては
FF11という金のなる木があるからこそ社長になりFF11の利益が出続ける内にスクエニの資産を売り尽くし金を吸い付くし最後にはブランド名だけ残し売り払う
それがこいつの役目

新たなヒットが出たら儲けもんって考え

エニの経営陣の計画通り
651名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:39:58.09 ID:sbmCmajJ0
10-2と12はやらないで叩いてるの多すぎて萎える
10-2は糞シナリオに足ひっぱられてるだけで戦闘はスゲーおもしろいのに
652名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 16:40:04.60 ID:TZSEjXFD0
>>627
懐古が発狂してるだけだろ
あのシステムが駄目ならもうRPG卒業したほうがいいだろ
過去のFFとか戦闘テンポ悪すぎ
魔法選ぶのに数秒かかるゲームなんてはっきり言ってもうやる価値ないだろ
653名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:40:23.66 ID:R+hNDfWp0
日本国内はもうダメなんだろw
中国や韓国で募集すれば優秀な人材がすぐに集まるよ。
654名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:40:28.61 ID:SPVxLezcO
>>560
7リメイクとか金も時間も掛かりすぎて難しいだろ
ACみたいな映像作品になったりして
655名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:40:30.12 ID:pzrmJvyV0
12はシナリオ以外は良いゲームだったと思うわ
オブリとかフォールアウトが成功してるの見るとあの路線のほうが将来性あっただろうな
シナリオ厨が糞味噌に叩きまくったせいであの路線捨てたのが勿体無い
656名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 16:40:33.03 ID:mPNP5G6I0
無能の和田は死ね
勘違いの堀井からDQを取り上げろ
開発を優遇しろ

これだけでまともな会社になる
657名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:40:46.54 ID:NTztGtYX0
社内に残っている人は優秀だろうが
やり方を知らないから自信も持てないし
結果も出せない
出ていった人はそれを教える術を
持たない人間だっただけ
上手く噛み合えば残ってるスタッフで
這い上がることは可能だろう
658名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:40:48.75 ID:x9B2IhCEP
>>646
ブランド目当てに韓国ゲーム会社に買われる
ってのが一番ありそう
659名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:40:50.07 ID:WVQysSWc0
>>642
馬鳥をそのままリリース出来るって凄いよな
ファイナルファンタジーを知ってるやつすらいないのか
660名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:40:52.58 ID:0+tRmhiC0
戦国IXAやってて思った
「ああ、和田はもう駄目だな」
661名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 16:40:53.81 ID:RLoxiKDh0
どうせ契約社員だろ
正社員じゃない
662名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:41:02.22 ID:8TC5VImxO
期間契約社員じゃねーか
この期に及んでまだコストコストかよ

金かけなきゃいけない場所をなにもわかってないんだな
663名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:41:05.16 ID:SPVxLezcO
>>563
毎日か?そこまでだっけ
664名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:41:17.69 ID:39QI0S0e0
FF11やった俺としてはなんで当時FF12が叩かれたのか理解できなかった
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:41:26.90 ID:j0XdY+Go0
応募してくる奴らで新しい会社出来ちゃうだろ
666名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 16:41:32.36 ID:Ru7Hcpad0
>>629
まずゲームクリエイターの知名度がなくなったのが痛い
高橋名人なんてみんな知ってたろ?
ドリームプロジェクトだって鳥山明×ヒゲ×堀井って名前みんな知ってたろ?
そしてあのCMだよ

おもしろいゲームは数あれどやはり宣伝も大事
667名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 16:41:37.53 ID:ZafUIdog0
>>658
なんで韓国人なんだよ。お得意様でお金持ちの中国様だろ
668名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:41:51.93 ID:KH2P/r3f0
リストラが原因とか言ってる奴はなんなの

じゃあ聞くけど、具体的にどう開発力が落ちたんだよ?
リストラ前もリストラ後もあんま変わってねーだろ、なーにが有能な人材を切ったからダメだ!だよw

そうじゃねぇだろ
それよりも、ゲームのキャラクターとかシナリオとか、そういう根本の部分がダメなんだよ
開発はいうほど関係ないっつの
669名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:41:52.58 ID:CqOc4tvN0
>>658
韓国も目先の事しか頭にないからバカな買い物しそうだな
670名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:41:57.32 ID:fKquOFI1i
こんなに専業いらんだろ
いくつかはまとめてひとりがやるんだろうな
671名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:42:06.20 ID:F/uFIHF00
>>612
違うのは健常で適合する臓器を確保して生命の維持を重視してるか
かかるカネを重視して適当に似たもの入れりゃどうにかなるだろwと思ってる所か
672名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 16:42:07.69 ID:TK3LQPyz0
これだけ募集するとか
相当切ったんだな
もう昔のゲームのリメイクとか絶対無理だな
673名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:42:27.79 ID:Awswky4b0
こんな募集すんなら最初からリストラすんなよ
674名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:42:28.33 ID:5fLIDeAU0
http://www.4gamer.net/games/056/G005678/20110628050/
買おうか迷う
アニメのBDBOXだと思えば2万も余裕なんだ・・・
675名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:42:37.32 ID:x9B2IhCEP
>>667
中国のゲーム会社なんて聞いたことあるか?
韓国は有象無象のMMORPGだのあのクソ劣化無双のNNN
だしてるところとかあるけど
676名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 16:42:44.78 ID:mPNP5G6I0
>>655
FFを、そこらにいくらでもあるような安物のクエストRPGなんかにされてたまるか
677名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 16:42:45.19 ID:5hPYrCf50
>>644
セガは海外ファンとお抱え外注が小粒でマニアックなファンが
大いからな、他の人員と今の海外販売優勢なら強いでしょ
パチブーストもしてるし
678名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:42:51.10 ID:3fSdE0BF0
スクエニというかWDは往生際が悪いな
679名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:42:56.24 ID:MjXMyB2G0
>>464
なんのためにスクエア取り込んだんだよwww
680名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:43:00.97 ID:SM29ZS2j0
いったん、ノムリッシュから離れたFFってのも見たくね?
外伝とかそんなんじゃなくて
681名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:43:12.15 ID:ioc0edEr0
12は当時思いっきり11目線で比べられたから
どう受け取っても劣化ぼっち用11のイメージは拭えなかったしな
そこにあの空気主人公にオイオイヨともう遊ばれ放題
682名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 16:43:13.60 ID:YCcNlfA00
>>668
馬鳥
チョコポ
マザーポム
683名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/30(木) 16:43:14.57 ID:AXDz2/2+0
>>652
戦闘システムに問題があると言ってるわけではなく
シナリオ面とゲームの難易度
684名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/30(木) 16:43:15.88 ID:/ZBzNTvY0
>>672
古株がリメイクばっか出して新人の新しいアイデアを蹴ったんだろ
これからは新人の斬新なアイデアをいかしたゲームが生まれるだろうから
ユーザーにとってはいいんじゃない?
685名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 16:43:35.47 ID:JGqMdR97O
>>606
FFってユーザーの意見がそんなに反映されるんだー、へー
686名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:43:41.69 ID:Ie1N26tsi
え?スクエニのゲーム買うやつってまだいるの?
687名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:43:50.71 ID:CqOc4tvN0
>>667
技術屋が殆ど出て行ったカスに中国が手出すかな?
688名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 16:43:54.85 ID:xs7DEtcx0
689名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 16:44:00.27 ID:dv+WvX3H0
>>679
ドラクエ間の繋ぎだろ
690名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:44:00.39 ID:39QI0S0e0
セガも昔は開発部長をトップに据えていろんな開発室持ってたな
スクウエアの黄金期もそうだった
いまは・・・
691名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/30(木) 16:44:11.64 ID:azEjxO6y0
>>630
出会い系的な面白さ
692名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:44:12.34 ID:88Y6ogH90
>>668
ゲーム業界って基本年食った奴は功労者だろうが圧力掛けて締め出すもんな
こういうコストカットしなくても退職までいた奴ってどの位いるのかと
693名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:44:12.82 ID:KH2P/r3f0
>>682
それは中国に投げたのがアホなだけで、スクエニの開発力は関係ねーだろヴォケ
694名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:44:12.81 ID:TLtH852i0
徹底して開発特化した会社と、徹底して外注特化した会社が合併したら失敗したという例
695名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/30(木) 16:44:15.09 ID:lStOvsX20
>>644
セガは裕さんの子分が丸々残ってるから存続できるんだよ
スクウェアは坂口と一緒に開発側の人間が淘汰されて以来根っこすら残ってない状態なんだから
696名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:44:20.07 ID:/0RX/mmW0
どんだけ不足してんだよwwww
697名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/30(木) 16:44:22.61 ID:7u7y5YE/0
>>626
小6の時の文集見るとゲームデザイナーが結構いた
おれはファミ通編集部だったw
698名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:44:28.61 ID:mjOb3IZ60
FF乱発でブランド低下しまくりwwww
699名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:44:29.04 ID:I47h67740
FF12とかコンビニで200円で売ってたぞ
700名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 16:44:31.93 ID:qclzxX170
■て昔から作品単位の契約社員だろ?
だからこそいい作品作って名を上げたら部署で会社立ち上げたり
部署ごと移籍したりできた
701名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/30(木) 16:44:36.31 ID:mSe/tClOO
自分は手を動かさず下請け使ってアガリの上前えだけはねる純粋パブリッシャー。
これこそ旧エニックス側が昔から志向してた会社の形態。
702名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:44:47.74 ID:bixu+zX+0
>>668
お前の言うとおり
シナリオさえ変えれば今のままで十二分に戦える
上が新しいライターを入れる気ないのが大問題なんだよ
703名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 16:44:48.34 ID:TK3LQPyz0
もしかして契約の募集?
704名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 16:44:55.45 ID:is1C3J0v0
やった!また一新された契約社員たちによる
RPGツクールみたいなリメイクFF4が遊べるのか
705名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:45:04.59 ID:lT8Jx0PM0
>>679
FFの権利(だけ)が欲しかったから
706名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:45:09.22 ID:SPVxLezcO
>>630
任天堂の岩田曰くコアゲーマーこそモハゲーとか気にせずやるものって感じらしいがな
自分でコアゲーマー()とか名乗って一般ゲー馬鹿にしてるのはなんちゃってゲーマーだろ
707名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/30(木) 16:45:14.28 ID:e8rIFtPd0
>>85
おじいちゃん、もう聖剣伝説4は出たでしょ
708名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:45:20.06 ID:xzauUOk30
>>5
そのつもりだったけど下請けが潰れたんじゃないの?
709名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 16:45:26.99 ID:TZSEjXFD0
>>683
シナリオ?
ああ、奇跡と偶然だらけのFF4や5よりは良く出来てたんじゃないかね
710名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:45:27.51 ID:U6vp6idhO
>>668
それを開発って言うんだけど
別にマップ描いたりテクスチャ貼るだけが開発じゃないですよ
711名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:45:34.41 ID:fnMGwryr0
FF12はドラゴンエイジと比べちゃうとどうもイマイチ
712名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:45:41.72 ID:F/uFIHF00
>>627
お前の思っている「当時の評価」は
2chやらその周りの面白半分の炎上中のブログのコメント程度の重みだよ
あの頃はまだ2chに人が居てああいうのが効果的で全盛だったからな
713名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/30(木) 16:45:49.21 ID:7Q54up7x0
>>688
これ慌ててフォント変えた版だろ?
714名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:45:49.61 ID:NTztGtYX0
セガとナムコとソニーは何れも
ゲーム技術の書籍を出版している
プレステとサターンが王道であって
そこから外れてゲームを成そうとするから
上手く行かない
715名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 16:46:04.72 ID:mPNP5G6I0
とりあえず、DQ10のwii独占だけは撤回させろ
DQブランドはまだ使えるのに、老害×負けハードで潰されたら元も子もない
716名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:46:08.69 ID:vOHRjc210
>>630
社長がゲームセンターで時給850円のアルバイトをしてた程のゲームオタクでいい人
717名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:46:10.82 ID:SPVxLezcO
>>632
止めるなら直良だろ
吉田キャラデザのFF作ってよ
718名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:46:14.94 ID:0B6qZTE60
>>657
普通、優秀な人からやめるのが定説
719名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 16:46:22.20 ID:X6b0IpM00
聖剣伝説3まで許すけど、その後はグダグダすぎて目も当てられない
720名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:46:25.74 ID:V9qA8LP20
今更人材確保に走って何がどう変わるんだろう
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:46:46.09 ID:x9B2IhCEP
ゲームシナリオなんて
「近所の洞窟にゴブリンがわいてるから倒しに行け」
で充分だろ
何をコクーンだのパルスだのルシだの
しゃらくせえ事言ってんだ
722名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:47:05.93 ID:KH2P/r3f0
>>710
どっちにしろ、リストラは関係ないじゃん

まともなシナリオ書ける奴探して
キモい3D人形劇やめろっつってんの、んでFFの乱発・リメイクもやめて、そろそろ本気で新作作れってことだよ
723名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 16:47:14.00 ID:5hPYrCf50
>>655
基本戦闘方法は好きだけど、チョコボ&非空挺&初期行動制限多すぎマップ広すぎもうちょい考えろ
主人公はバルフレアで良かった
724名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:47:16.49 ID:C2mfSzQd0
JRPGにこだわり過ぎてしんだね
アクションの土壌があったカプコンとの差か哀れな程
725名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:47:17.07 ID:SPVxLezcO
>>642
携帯ゲームも売れないリメイクは全然売れないがな
726名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:47:27.25 ID:F/uFIHF00
>>683
評価できる部分あるんじゃん
どっかの誰かの悪評だけを鵜呑みにする底辺脳からいい加減卒業したら?
727名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:47:31.93 ID:Xy6a7oaN0
>>350
ドラクエ2の海外移植を手がけたのは、現在任天堂社長のいわっちだから、
超エリートコースだぞそれ
728名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:47:35.66 ID:um5RstC+0
双界儀リメイクしたら潰れていいよ
729名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:47:41.39 ID:m1jB2d3S0
この前切ってたじゃん

こいつらアホだろ
そういう考えしかできないからユーザーから見放されてるってスクエニ潰れても気付かなそう
730名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 16:47:55.77 ID:Uw8cpGICP
>>706
今はコアゲーマーなんてほとんど居ないだろうな
ハードで文句付けたりするミドルゲーマーばっかり
731名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/30(木) 16:47:58.21 ID:HI9i4VLY0
鳥山って日テレかどっかとのコネ入社らしいな

バハムートラグーン(1996年、スーパーファミコン) - ストーリーイベントプランナー
ファイナルファンタジーVII(1997年、プレイステーション) - イベントプランナー
レーシングラグーン(1999年、プレイステーション) - シナリオライター
ファイナルファンタジーX(2001年、プレイステーション2) - イベントディレクター
ファイナルファンタジーX-2(2003年、プレイステーション2) - ディレクター
プレイステーション3 テクニカルデモ(2005年) - ディレクター
ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング(2007年、ニンテンドーDS) - ディレクター・シナリオ
小さな王様と約束の国 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル(2008年、Wiiウェア) - シナリオディレクター
ディシディア ファイナルファンタジー(2008年、プレイステーション・ポータブル) - シナリオスーパーバイザー
エルアーク 追加シナリオ「コネクティング・メヰル」(2009年、携帯電話ゲーム) - シナリオ原案
光と闇の姫君と世界征服の塔 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル(2009年、Wiiウェア) - シナリオディレクター
ブラッド オブ バハムート(2009年、ニンテンドーDS) - ディレクター(石山貴也と共同)
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST -暁の王子-(2009年、Wii) - シナリオディレクター
ファイナルファンタジーXIII(2009年、プレイステーション3) - ディレクター/シナリオ
フロントミッション エボルヴ(2010年、プレイステーション3/Xbox 360/PC) - シニアライター
ザ・サード バースデイ(2010年、プレイステーション・ポータブル) - シナリオディレクター
Imaginary Range(2011年、iPhone/iPod touch/iPad) - 監修
732名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:48:07.15 ID:SPVxLezcO
>>646
版権こそスクエニは売らないだろ
733名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/30(木) 16:48:07.02 ID:7u7y5YE/0
>>707
聖剣伝説4 まだ
で検索してみろ、結構使われてるネタだから
734名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:48:08.45 ID:WezNvIKf0
優秀な奴は今のスクエニになんか入りたくないんじゃないの
735名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 16:48:09.62 ID:Z1qqAREJO
新機能についていけない無能を斬って
新陳代謝しようとしたんだろう
736名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:48:19.94 ID:0B6qZTE60
>>693
開発力があれば中国に投げませんw
737名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:48:20.24 ID:SM29ZS2j0
ていうか野村から離れたら普通に新規客取れるとおもうは
今は信者用のゲームになっとる
738名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:48:29.93 ID:CqOc4tvN0
>>717
吉田に辞めてもらってオウガの版権手放してもらって松野とまた組んでもらうのがベスト
739名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:48:32.46 ID:qLeTWjhI0
何このバンドメンバー募集。
当方ボーカル。な感じ
740名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 16:48:33.21 ID:frhfqovg0
入っても切り捨てられるからいい
741名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:48:42.94 ID:U6vp6idhO
>>630
間違ってないけど、商売としてはそれで正しい
コアな層よりもライトユーザーの方が需要があるんだし
742名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:48:45.24 ID:q9bxu1qD0
>>613
TADAはいきてるか?
743名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:48:46.31 ID:0XergsZm0
サードの頂点はもうカプコンなんで
744名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:48:47.56 ID:x9B2IhCEP
>>727
メタルスレイダーグローリーのプログラム以外にも
そんなこともやってたのか
745名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:49:08.64 ID:MjXMyB2G0
なんでベイグラントでローポリであれ程の演出と脚本かけたところがクソ演出ゴミ脚本連発するのかわからない
当時のスタッフは何を思うんだろうな
746名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/30(木) 16:49:14.21 ID:AXDz2/2+0
>>712
じゃあなにが正しい評価なんでしょうね?
747名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/30(木) 16:49:19.38 ID:9XwlMyWz0
80万の既存の社員を首にして、15万で求人してる様なクズか
748名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:49:20.40 ID:E42P/eZ9O
>>1
本当にバカよのぅ
749名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:49:26.28 ID:39QI0S0e0
>>721
ラノベでよく張られるひどいルビーが振ってあるコピペとかあるじゃん
そういうのだろ
それで作品がおもしろけりゃいいんだけど
750名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 16:49:26.95 ID:dv+WvX3H0
>>737
そのとうりだはー
751名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 16:49:29.33 ID:lyztmNRu0
>>737
野村が出ていけばこの会社いよいよ終わりだろ
752名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/30(木) 16:49:38.80 ID:mSe/tClOO
最後の切り札FF7リメイクに手を出す日も遠くなかろう。

あるいは“あのFF7がモバゲーについに登場!”かも
753名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 16:49:47.09 ID:F2PxsL5H0
>>741
儲かってるからなあ あの利益率はハンパねえな
754名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/30(木) 16:49:48.52 ID:fAzVgFZR0
FF7あたりを中学生ぐらいで直撃して、ゲーム専門学校()に行ってみたけど、ゲーム業界の大不況で職にあぶれてるやつがニュー速には結構いそうだな。
755名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:49:49.84 ID:8UvC+LuO0
スクエニ辞めさせた奴だけで会社作ればゲーム作れる気がしてきたw
つーか、明らかにそっちの方が面白い物で切るだろうに
756名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/30(木) 16:50:06.17 ID:yMwXVPQI0
3バカ切れば10人は雇えるだろ
757名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:50:06.89 ID:2S4rFOkR0
>>693
中国開発はネタだろ
仕切り直しのFF14見てても開発力のなさがよくわかるよ
758名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:50:07.74 ID:lT8Jx0PM0
今の状況で、一定数の信者が確保できる野村を切る勇気はスクエニにはないだろ
もう心中するしかないんだよ
759名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/30(木) 16:50:16.55 ID:9M+ME0W30
>>712
それで評価されてる部分を切り捨てるってどんなアホ会社?
ああスクエニ様かw
760名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/30(木) 16:50:26.73 ID:Je9uxOK70
ラーメンなう
761名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:50:58.09 ID:SPVxLezcO
>>672
当時のスタッフいないのにリメイクとか無理だろ
スタッフいても上が余計な口出したエストポリスとかあるが
762名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:50:58.60 ID:2S4rFOkR0
>>693
あ、でも肝心なのはゲームの内容がクソつまらないのが一番の原因と思うよ
763名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:51:04.61 ID:SM29ZS2j0
>>751
それが野村ファンタジーと言われちゃうんだよ
7の影引きづりすぎ
一方でキモイキモイという声が大じゃない
764名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:51:04.94 ID:gwHc1RLu0
期間労働員募集のお知らせはここでつか?
765名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/30(木) 16:51:10.16 ID:Vqx21wH/0
>>550
いつでもキャンセル出来るから一応予約しておくか
プレミア付きそうなら買って、WiiUも買ってやるかな
766名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 16:51:12.91 ID:5hPYrCf50
>>668
シナリオが悪くてもゲームが面白ければ勝ちって任天堂+オブリで証明しちゃったよね
シナリオが良くてもそれを作れる技術スタッフが居なければ、今は戦えない
767名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:51:16.21 ID:8UvC+LuO0
>>738
松野がレベル5に行っちゃったからな
オウガは無理なんじゃないかと諦めてる
768名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 16:51:31.93 ID:YCcNlfA00
もういつ更正法出すかトトカルチョするレベル
来年まであるかな?
769名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:51:36.65 ID:KH2P/r3f0
>>757
なら聞くけど、開発力さえあったら、お前FF13のルシがどうたらファルシがなんたら〜みたいなの許せるの?


んなわけねーーーーーーーだろ
770名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:51:38.16 ID:krauY7h20
商業主義が娯楽を堕落させる
771名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 16:51:41.90 ID:TZSEjXFD0
>>741
でも結局ライトユーザーは流れやすいからな
ちゃんと金出してゲームを吟味するユーザーは
一生とは言わないが長期間ゲームを買い続ける
ライトユーザーに受けてコアから見捨てられたWiiの末期を見れば
どっちが未来があるかなんて簡単にわかる
772名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:51:44.77 ID:Rrczgo+l0
リストラしといて求人出すっておかしくね?
773名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:51:47.13 ID:Q2IdTwUZ0
>>731
なんでこんなクソゲー量産してるのに
クビにされないんだよ
774名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:52:03.18 ID:rNQTOv6y0
どんだけ切ったんだよアホかwwwwwwwwwww
中国に仕事出したツケがこれか
775名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:52:08.32 ID:uw/RnC+D0
FF14を切り捨てられない時点で未来は無い
776名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 16:52:08.74 ID:iodYpS8t0
まあ12叩いて、指向が真逆の13も叩いたんだから
懐古の戯言など聞くだけ無駄
延々とレトロゲーやらせとけ
777名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:52:12.27 ID:sB4+gFYG0
フル改善してラスレムの続編だけ出してくれたらいいです
聖剣とかドラクエとかFFはどうでもいいから
ベイグランドストーリーは今ならリメイクして欲しいかも
778名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 16:52:12.13 ID:lyztmNRu0
>>763
でも野村作品しか売れてないのも事実だからな
野村が出ていけばいよいよ終わる
779名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 16:52:19.86 ID:wO8p7QxiP
お茶くみならやってあげてもいいぞ
780名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 16:52:32.78 ID:JIBfkTWK0
コンパイル化
781名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:52:34.22 ID:39QI0S0e0
>>763
じゃなんで光の4戦死やFFCCとか売れ無いんだよ
需要がないからだ
782名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:52:35.56 ID:KWE0HcZD0
ありゃー完全にブラック企業やん
783名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 16:52:39.92 ID:S9mw1ZDr0
版権管理と出版・企画のみに特化した
昔のエニ体制になったほうがいいんじゃない?
スク成分は死んでるじゃん
784名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:52:42.66 ID:U6vp6idhO
>>753
金額を考えるとあんまり利益率は回らなそうだけどな
マックのハンバーガーみたいな薄利多売なのかと思ってた
785名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:52:49.13 ID:88Y6ogH90
>>742
前線からは引いたよ
786名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:52:56.74 ID:QsNZwWKw0
鳥山北瀬野村をさっさと切れ
787名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:53:05.64 ID:SPVxLezcO
>>723
バルフレアは獅子戦争のせいで嫌なイメージしかない
788名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 16:53:07.69 ID:qclzxX170
■やめて任天堂傘下に入ったモノリスソフトなんて
去年ゼノブレだしたけど
オフゲーなのに同時期に始まったFF14と比較されまくったからな
789名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 16:53:14.40 ID:TZSEjXFD0
>>759
ガンビットはまだまだ金が搾れるシステムなのになぁ
勿体無い
790名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:53:17.58 ID:pzrmJvyV0
今のスクエニにFF7やKH1並の内容のゲームをHDで作れるとは思えない
791名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:53:19.38 ID:HJ3l0nUA0
スクエニはもうゲームやめてマンガ出版社だけやれよ
まあハガレンが終わってからそっちも駄目になりそうだが
792名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:53:22.19 ID:OmRNZwrb0
野村さん一派くらいしか昔からの人残ってないだろ
793名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:53:23.34 ID:SM29ZS2j0
>>778
いやっさあ
たまに、ならまあいいよ
全部あのホストクラブだかキャバクラだろ?
794名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:53:44.28 ID:SPVxLezcO
>>728
あれはユークス外注だぞ
795名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:53:44.17 ID:ioc0edEr0
野村カラー抜いたら何も残らないなここんち
でもクソ野村臭する限りもう全力敬遠だし
人材派遣会社でもやった方がいいよ
796名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:53:46.96 ID:HGcHNows0
クビ切られた人の中にエロゲ業界に行った人はいるのかなぁ〜
797名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:53:49.50 ID:PyYf1KNu0
>>754
ソフトがつまらんのをハード屋のせいにしてるヤツは大抵そんな崩れだろうよ
798名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 16:53:50.58 ID:mPNP5G6I0
一度潰して、コンテンツは別会社に全部買い取らせるのがゲーム業界のため。
799名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:53:50.38 ID:klyBq/MA0
>>772
海外でならよくある。
800名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 16:53:51.56 ID:BVg4HSrK0
無駄なことしてるなぁ
職人首にして得体の知れない奴を求人するとは
801名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:53:51.74 ID:MjXMyB2G0
>>627
正直12のゲーム部分は歴代最高、もっというなら全RPG最高と言ってもいい出来だった。あれがダメならもうゲームやめるべきだろ
無論改善点はあったがそれもインタで全て改善されたし。シナリオは飾りだけど
802名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/30(木) 16:53:58.31 ID:YWRMEr+Q0
>>763
7もあるが映像面以外だと6を引きずってるんだよなぁ
803名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:53:59.58 ID:/PBBX9Tm0
ネトゲのFF14でもプリレンダ詐欺やる気満々だったのは驚愕した
804名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:54:08.78 ID:+vwzbBJbI
やっぱり例のリストラが大失敗だったんだな
去年の段階でクビ切った社員にもう一度ウチで働かないかと声かけてたと言うくらいだからな
805名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 16:54:13.20 ID:dv+WvX3H0
>>767
松野は自らやる気が出るのを待たないと無理じゃないのだろうか
しかもそれが持続しないっぽいから、一気に作りきらないと
806名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:54:43.88 ID:39QI0S0e0
>>793
だからなんでそうじゃないFF外伝たちを買ってあげないんだ?
そういう人たちが買ってればおしかしたら主流になれるかもしれなかったのに


まぁ誰にも必要とされてないからあり得ないけど
807名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:54:47.80 ID:8UvC+LuO0
>>787
獅子やった事のない俺は話し聞いてキャラを無理やり突っ込んで誰得だったんだと嘆いてる
808名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:54:52.63 ID:WezNvIKf0
>>763
かといってもう野村以外ニ碌な人材残ってないから
今更抜けてももう駄目だろ
809名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:54:59.91 ID:V9qA8LP20
>>767
そいつ何処に居たってどうせ仕事しないよもう
810名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:55:03.11 ID:SPVxLezcO
>>730
そもそも本当にコアなら自分で名乗ったりしないだろ
自分で変な定義づけするからおかしくなる
811名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/30(木) 16:55:05.22 ID:azEjxO6y0
>>771
グリーの場合、ネトゲの人付き合いみたいな依存性があるからWiiほど簡単に離れずらいよ
812名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 16:55:15.04 ID:yFV52ITEP
要するに現状じゃ何も出来ねーってことじゃん

と思ったけど、ゲーム製作はどこの国も創る時だけ人集めるのが基本だよな
クソエニとは待遇が数十段違うけど
813名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:55:16.89 ID:q9bxu1qD0
>>785
ランスやべーな
814名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:55:18.77 ID:bdm5lT5h0
>>711
ドラゴンエイジも改善の余地は一杯あると思うけどな
FF12と違ってブラッシュアップするみたいだけど
815名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 16:55:24.89 ID:bpcRtMDY0
どう見てもコンパイルです本当にありがとうございました
816名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:55:35.84 ID:lQdaiXfwP
社長がアホすぎるだろ
リストラしまくって、気がついたら
ゲーム作れる奴が残ってなかったとか
817名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 16:55:37.29 ID:lyztmNRu0
>>793
知らんがな
売れるのは野村ファンタジーだけなんだから仕方ないだろ
818名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:55:38.04 ID:KH2P/r3f0
お前ら、クロノトリガーとか今やっても面白いだろ?
まぁ別にクロノトリガーじゃなくてもいいけどさ、古いゲームでも今やって面白い物はいくらでもある



それがまさに証明してるだろ
開発力なんてのは二の次で、ゲームで大事なのはアイデアとかそっちの方なんだよ
シナリオとかlキャラクターとか世界観さえ生きてれば、ドットでも楽しめるんだよ
819名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:55:38.94 ID:4CBXvqjT0
社内にろくなんいないって自白してんのと同義
820名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:55:41.69 ID:x9B2IhCEP
>>767
松野ってFF12のシナリオを途中でぶん投げた奴だっけ
821名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:55:47.39 ID:+vwzbBJbI
エロゲでもアリス辞めたはちまんがラノベで大成功したりしてるからな
ゲーム開発みたいな仕事は人材こそ宝だと思うんだが
822名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:55:50.64 ID:NL193ZR8P
>>798
それをやろうとしてるよw
その間に和田は15億ぐらい手にしそうだけどなw
823名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/30(木) 16:55:52.75 ID:Sv6LgqSS0
ねーよwww
824名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 16:55:58.65 ID:RPwfBcPy0
>>64
そう簡単にアイデアなんか出ないしスキル持った人も見つからないから
開発者切り捨てに反対してるんだよ。
825名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:56:09.34 ID:AbES1Pf8P
リメイクにしたって開発スタッフが
「当時できなかった事を今の技術で作り直したい」ってんならともかく
今のスクエニのリメイクって明らかに経営陣に作らされてるよなぁ
□はエニクスじゃなくて他と合併すべきだった
エニクスはドラクエの権利任天堂にでも売って潰れるべきだったと思ってます
826名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:56:13.11 ID:SPVxLezcO
>>738
普通にないだろう
松野もオウガ作りたく無さげだし
827名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/30(木) 16:56:16.06 ID:EjF2RJ460
>>754
ゲームの専門学校から一流ゲーム会社は入れるのか?
828名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 16:56:28.50 ID:vgxIscW+0
>>755
既に任天堂とか大手に拾われてる
829名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:56:29.80 ID:8UvC+LuO0
>>805
それは分かってるんだけど100%止めを刺されたみたいでちょっとショックなんだ
830名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:56:36.43 ID:SM29ZS2j0
>>806
外伝って?
13-2とかか?
あれ野村だろ
831名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:56:36.39 ID:F6Iyb3eI0
>>1
カタカナばっかでうっとおしいな
832名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:56:49.87 ID:x9B2IhCEP
>>827
100%無理だろう
一流大卒じゃないと
833名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 16:56:58.74 ID:iRTAKthPO
もうなにやっても無駄
どんなゲームが面白いのか全然わかってない
CGで映画でも作ってろよ
834名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:57:09.58 ID:YtraocKP0
野村なんぞよりより厨房を魅了するゲームを俺が作ってやるよ
835名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:57:16.78 ID:SPVxLezcO
>>741
そもそもコアな層なんて定義がわからんのに勝手な言い分だよ
836名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 16:57:23.59 ID:TZSEjXFD0
>>831
ならばFF14みたいに中国語表記で・・・
837名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:57:23.84 ID:39QI0S0e0
>>827
下っ端のグラフィッカーならあるいは
コナミとか任天堂とか大卒じゃなきゃだめなんだっけ
838名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:57:35.95 ID:R4CYgzBC0
テクニカルライター

これなら俺でも出来そう
なんかカッコイイ文章書けばいいんだろ?
839名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:57:42.03 ID:KWE0HcZD0
まあ福嶋のやり方は間違ってたって事
チュンソフトやレベルファイブみたいにラッキーが続くわけないやん
真面目に技術者育てないとダメね
840名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:57:44.71 ID:39QI0S0e0
>>830
クリスタルベアラーなどの
841名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:57:58.08 ID:SM29ZS2j0
ローグギャラクシーをスクエアが開発製作すれば、それは野村抜きファンタジーで通用するんじゃねえの?w
842名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:58:00.65 ID:8UvC+LuO0
>>833
映画を作れるくらいならそもそもゲーム会社に入らないだろう
843名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:58:10.30 ID:ioc0edEr0
>>820
あれはFFじゃないゲームを、次のFFが間に合わなくてやばいから
これFFねって取り上げられちゃって尻切れトンボになった流れじゃないのか?
844名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:58:11.67 ID:ORhSjrR60
昔なら「スクウェアのソフトなら面白いだろ」って感じで買った事もあったけど
今だと「スクエニのソフトなら評価待ちだな →やっぱクソゲーでした」ってパターン化してる
845名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 16:58:29.74 ID:Qf+cn4U+0
エニックスにしろスクエアにしろオワコン
リメイクしか売れてないよな
ドラクエ123とか何番煎じだよ
846名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 16:58:40.86 ID:LPKAADmm0
野村作品が売れてるというか
FF正統ナンバリングだから売れてるんじゃ?
847名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:59:03.66 ID:x9B2IhCEP
>>843
なんで完成させてから取り上げなかったの
848名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:59:12.36 ID:PyYf1KNu0
>>827
下請けだからこんなとこで大手とハードメーカーにグチグチ言ってんだよ
849名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:59:21.22 ID:bixu+zX+0
しかしブラック会社の極みだよなぁ

10年前までは過去の栄光で契約社員でもいいという夢を持った若者もいたんだろうけど
今はクソゲー連発で夢も希望もない会社だからな

これから入ってくる奴は他のゲームメーカー転職を視野に入れて
定着する気もなく、踏み台としか思ってない若者が入社してくるんだろうな
スクエニ詰んでるなw
850 【東電 83.4 %】 (チベット自治区):2011/06/30(木) 16:59:21.73 ID:/ECaHgEY0
ディズニーを研究してコンテンツを保つ方法を学べば良いのに、
日本のゲーム会社は焼き畑農業と変わらないよな
851名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 16:59:22.37 ID:8UvC+LuO0
>>839
下請けは自立できるとなると逃げちゃうからな

>>844
最近ではスクエニのゲーム=クソゲーだからな

>>845
4500円とか高すぎ
852名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 16:59:26.64 ID:SPVxLezcO
>>771
定義が人によるコアとかいらん
普通にゲーマー層だろ
853名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/30(木) 16:59:27.52 ID:YWRMEr+Q0
うんこなニコ生連中ですら実況してるのは主にSFCまでのタイトルばかりじゃないか
854名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 16:59:34.94 ID:Q5wVWWxD0
社長の募集じゃないんだ
855名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/30(木) 16:59:48.09 ID:Ub6/PiSZ0

何このアホ求人wwwwwwww

まず経営者を募集しろよwwwwwwwwwwww
856名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:59:59.72 ID:7cRehOyc0
安い中華に乗り換えた方はどうするの?
857名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 17:00:00.21 ID:SPVxLezcO
>>777
松野いないのにベイグラリメイクとかないわ
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 17:00:05.02 ID:NDH6R45T0
また業績悪化したら直ぐにクビだろw
859名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 17:00:09.91 ID:u+wi+zFI0
おまいら、何でスクエニの人事にそんなに詳しいんだ?
スクエニの下請けで働いてた奴が多いのけ?
860名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 17:00:13.21 ID:AbES1Pf8P
>>843
元々作ってたのはプレイオンラインを利用したミニゲーム
そしたら「FF作って」って言われて12を作り始めた
竜頭蛇尾は松野のいつもの作風。12に限った事じゃない
861名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 17:00:19.56 ID:39QI0S0e0
>>846
FF7から本格的にはじまったリアル等身(といっても漫画的な)の流れが売れたんだろ
FF9なんか見た瞬間に投げ飛ばしたくなったわ
これじゃないって
862名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 17:00:23.09 ID:qclzxX170
ITなんて1人の凄腕>>>>>1000人の凡才だろ?
FF11造った人材あつめればFF11は作れるが
経験の乏しい若いの1万集めてFF11は作れるとは限らない
863名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 17:00:44.19 ID:qlM+VCuN0
ホストとホステスばっかりのFFモドキばっかり出すのやめたら?
864名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 17:00:54.02 ID:x9B2IhCEP
>>858
簡単にリストラできるように
最初から正社員として雇わないわけだからな
865名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 17:00:55.51 ID:SPVxLezcO
>>783
スクのゲーム部門は売り上げ自体は出してるだろ
携帯機が多いが
866名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/30(木) 17:00:56.01 ID:yJVs+N540
プログラマーよりシナリオライターやとえよ
糞すぎるわ
867名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 17:01:08.86 ID:/y0bgSKx0
この和田って社長が何をしでかしたか時系列で教えてくれ
868名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/30(木) 17:01:09.58 ID:fSyjDZCm0
人材依存度100%の業種で金融屋が帳簿だけ見て経営するからアホなことになる。完全な自爆
869名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 17:01:12.69 ID:BVg4HSrK0
もう確実に潰れるな
870名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 17:01:12.89 ID:MjXMyB2G0
>>857
権利買って貰ってノーティードッグとかがやってくれねえかな・・・
871名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 17:01:22.44 ID:Fy+quQ620
ヒゲ帰ってこい!
872名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 17:01:29.38 ID:3fSdE0BF0
野村ががもし会社を興したら

会社の公用語はノムリッシュ
社員には通り名と3Dモデル化写真入り名紙
ベルトとバックルの数で役職がわかる皮製制服

こんな感じで
873名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 17:01:31.17 ID:8UvC+LuO0
>>855
あと会長もな

>>857
それよりも河野居るんだからサガフロ1をリメイクして欲しいわ
874名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 17:01:36.73 ID:F6Iyb3eI0
はじめて次世代機でRPGする子供たちの心は
グラでつかんだけど、7もクソゲーだったよね
875名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 17:01:57.72 ID:SPVxLezcO
>>791
ハガレン以外も堅実に売ってるだろ
メディアミックスで売り上げ伸ばしておいしいです
876名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 17:02:03.11 ID:qztI9sQ60
KHBBSみるに大阪開発部はまだいい人材残ってるっぽいな
877名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 17:02:09.95 ID:8aDj3tC10
FF7まではなんとか認めるが、FF8からおかしくなった。
現状FF14なんか目も当てられない状況なんだろ?
どうしてこうなっちゃったんだ?
878名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 17:02:13.49 ID:Pm7/t5Gv0
>>838
マニュアル(説明書)作りだな。
文章力と理解力が必要で難しい。
場合によっては仕様書とか、内部向けのドキュメントを書かされることも。
879名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 17:02:19.86 ID:TZSEjXFD0
>>862
でもFF11は
1000人のファンの意見>>>>>>>>>>>>>1人の凄腕>>>>>1000人
だと思うんだ
880名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 17:02:24.91 ID:P3KF+tDI0
そんだけ募集かけるって段階でもうブラック企業の臭いしかしないんだが
881名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/30(木) 17:02:30.25 ID:AXDz2/2+0
>>874
シナリオが意味不明だったな
882名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 17:02:30.67 ID:uw/RnC+D0
>>874
スノボーと潜水艦ゲームとチョコボレースだけは許して欲しい
883名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 17:02:33.98 ID:QaCHE2JZ0
キャバ嬢雇うくらいだからよっぽどいい人材が集まらないんだな
さっさと潰れろ
884名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 17:03:04.07 ID:cG0t059C0
テクザーのころは活気のアルいい会社だったのにな 残念
885名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 17:03:05.72 ID:is1C3J0v0
莫大な開発費でひり出されるのはノムリッシュな
中二ベルトファンタジーとしょぼいリメイクだけ
いい加減これを何とかしろよ
886名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 17:03:20.45 ID:0Iopx31j0
DQ9は面白かった
堀井はまだいける!
887名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 17:03:23.99 ID:sB4+gFYG0
>>857
作った人居ないのか
ベイグランドストーリーは時代先走りしすぎたゲームだった思い出
もうリメイクには期待しないようにするよ・・・

そんなことよりアトラスさん
真・女神転生4出してよ
888名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 17:03:34.27 ID:WezNvIKf0
FF15ってちゃんと出せるのかな
889名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 17:03:40.94 ID:8UvC+LuO0
DQももう駄目だと思うけどな
890名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 17:03:59.74 ID:4s93w2+E0
>>867
経営素人なゲーム会社をマトモな経営体制に立て直した
891名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 17:04:22.67 ID:uw/RnC+D0
大丈夫だ!あれだけ糞ゲー扱いされたFF10がちゃっかり良作呼ばわりされてきているんだ
FF13やFF14だってもしかしたら10年後には良作になっているかもしれないぞ!
より糞なFFが出ることによってな!!!
892名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/30(木) 17:04:28.41 ID:Vqx21wH/0
dragonageはクソゲーだったけど、今度伝説の神作のneverwinter nightsの新作が出るらしいな
893名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 17:04:29.22 ID:NDH6R45T0
>>864
バイト募集かよ。開発段階で情報漏れるぞw
894名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 17:04:35.65 ID:+vwzbBJbI
ドラクエは良くも悪くも堀江しだいだからな
895名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 17:04:47.04 ID:X6b0IpM00
>>827
専門学校の体験入学行ったら、FFの作品でシナリオ書いたことある人が説明してくれてて
そこで「専門学校からコナミに入社しました!」とかってのは大多数が清掃員とかだって暴露してて笑ったww
896名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 17:04:53.86 ID:lmpy1HLb0
>>878
α版とか通るか通らないかこの人にかかってるのか?
897名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 17:05:11.04 ID:K7A+orv8O
スーファミ時代を知ってるからこの落ちぶれぷりは情けないな。どこで間違えたのかね。 もうリメイク連発ばかりだもんな(笑)
エフエへ13も糞つまらん一本道だし。 調子にのるとこうなるいい例。教訓にしておまいらも気を付けろよ(笑)
898名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 17:05:40.88 ID:TZSEjXFD0
>>887
アトラスも真4、P5が先か
アトラスが潰れるのが先かみたいになってきたな
最近だと携帯機でクソゲー、リメイク連発でめっちゃ売り上げ悪いし
世界樹3DSが勝負の分かれ目かも
899名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 17:05:50.71 ID:QLNRZo+i0
エニ切り離してスクは潰れちゃえ
産廃以外の存在だしもういらんわ
900名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 17:05:52.67 ID:8TC5VImxO
はよ真女神転生4だせや
901名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 17:06:07.31 ID:8UvC+LuO0
>>898
アトラスなんて会社はもう存在しないじゃないか
902名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 17:06:09.72 ID:S7WFpMtX0
スクエニはおわこん
いまの支持層はゆとり()
903名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/30(木) 17:06:17.03 ID:Ige3wpHg0
外注リメイクがミリオン行くから会社が腐るのも仕方ない。
904名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 17:06:22.56 ID:V1TlIBI70
まあでも前から通年でこんな感じに募集してね?
905名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 17:06:22.51 ID:tx6eP1Hw0
>>873
アーカイブス出したし今更だよ
それならロマサガ4作るようにして欲しい
906名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 17:06:31.22 ID:kHpQGSKk0
>>827
高卒>コナミスクール>コナミなら一応1人知ってる
プログラマでね
907名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 17:06:31.55 ID:Uw8cpGICP
松野って神格化されてるけど、大抵未完成で終わらせる糞クリエイターだよね
908名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/30(木) 17:06:35.25 ID:AXDz2/2+0
>>891
より糞な作品が出ることにより過去の作品が評価される
悲しいわ
909名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 17:06:35.16 ID:qhWxQ0E10
シナリオとかシステムとか作品の根幹にかかわる部分は
20年くらい働いてようやく自分の番が回ってきたオッサンだらけだから
絶対にぜーったいに若手には回ってこないよ
専門学校の企画、シナリオ学科みたいなとこで「最高のゲームを作るのが夢です!」
とか言ってる若者は同人サークル作って独自にやったほうがいい
910名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/30(木) 17:06:43.74 ID:YWRMEr+Q0
シナチク外注に切り替えようと大量リストラしたが、金や権利に汚くクオリティも低かったので再求人

そのうち、またリストラするだろうからつなぎくらいにしかならないな
911名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 17:06:45.87 ID:SM29ZS2j0
>>898
今のj箱はメガテンオンラインだって聞いた
912名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 17:06:59.17 ID:Pm7/t5Gv0
>>896
わかんね。俺ゲーム会社の人じゃねえし。
企画関係なら企画担当がやるんじゃねえの?
913名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/30(木) 17:07:07.84 ID:xiicnyut0
この情けないスクエニに面接で「いままで何やってきましたか?」とか聞かれるんだろ。笑いこらえるの大変だなぁw
914名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/30(木) 17:07:11.36 ID:7C63TuBq0
>>733
マジレスが返ってくるとは思わなんだ
915名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 17:07:16.10 ID:lyztmNRu0
和ゲーはオワコン
916名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 17:07:17.80 ID:iRTAKthPO
>>842
こいつらってCGやらプログラムでなんか作ってそれの手直しとかのただの駒使いだろ
917名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/30(木) 17:07:20.24 ID:HivuNRj+O
DQ123は携帯機で出してくれれば買ったんだがな。
918名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 17:07:36.52 ID:TZSEjXFD0
>>911
あれ詐欺だとかどうのこうの言われてたけど
面白いの?
919名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 17:07:38.81 ID:o5eXwoLJ0
人材を大切にしない企業は早晩傾く
920名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 17:07:43.01 ID:tx6eP1Hw0
>>851
KHBBSとかシナリオ以外のT3Bとか携帯機は悪くないだろ・・・ああでも鳥山はいらんです
921名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 17:07:58.66 ID:0ML9xydz0
>>715
え?世界最下位負けハードps3がなんだって?w
922名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 17:08:18.19 ID:SM29ZS2j0
>>918
普通にメガテンだから
金子絵が好きな方なら
923 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 83.4 %】 (catv?):2011/06/30(木) 17:08:27.10 ID:cjLDB3TK0
>>907
梅津泰臣みたいだね
924名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/30(木) 17:08:38.24 ID:YWRMEr+Q0
>>909
英語マスターして海外だな、JRPGは通用しないからTRPGやってるやつのほうが通用するだろうが
925名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 17:08:41.55 ID:tx6eP1Hw0
>>845
小粒なのはそこそこ売れてるけどな
リメイクだって新作より売れないのとドラクエFFだから売れてるだけで
926名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/30(木) 17:08:42.41 ID:AXDz2/2+0
洋ゲー路線にはしてほしくない
927名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 17:08:54.15 ID:LPKAADmm0
ガチャでなんかもめてたよなメガオン
928名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 17:08:55.02 ID:+vwzbBJbI
この期に及んで正社待遇で募集してない段階で終わってると思うんだ
もう正社員抱える体力が無いって白状してる訳だからね
929名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/30(木) 17:09:10.90 ID:IHkTlHVr0
FF13は戦闘とグラは良かったんだよ……

特に戦闘な
あれ作ったやつどこ行ったの?
マジですげー才能だと思うんだが
930名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 17:09:20.76 ID:5hPYrCf50
もう正統なフロントミッション出る気配ないから終わった会社
931名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 17:09:29.51 ID:V0piLTCI0
ロマサガ2リメイクエンジニアとミンサガ2エンジニアを雇えよ
932名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 17:09:32.93 ID:t8wCL3Dw0
竜騎士に育ててピューって跳び上がってる間に
お前ら職場放棄な、ってクビにしたの?
933名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 17:09:34.06 ID:8UvC+LuO0
>>917
wii持ってる俺でも不満たらたらだわ
DSにして欲しかった
934名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 17:09:35.57 ID:v4mNxXyc0
スクエニが路頭に迷ってんじゃんw
935名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 17:09:58.21 ID:sbmCmajJ0
>>867
社員の3分の1を20代にしたら、問題の7割は片付く

800名以上が退社し、当年度は最高益を更新することができました。

・土台となるゲーム開発が想定以上に弱くなっていた
・立て直しには1、2年はかかる
・開発部隊のコミュニケーション不足
・私の意見をリーダーとなるクリエーターが自分の部下に浸透させていなかった
・技術者の分業のさせ方にも問題があった
・それぞれが自分の役割しか果たさず保守的になっていた
・高機能携帯電話向けのアプリや交流サイト用ゲームを本格化
・パッケージに携わっていた開発者ができるかどうか分からないので、外部から人材をまとめて採用したい
936名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/30(木) 17:09:59.21 ID:ChiEFeV70
スレたったからしょうがないんだろうけど
コレずっとだからね?一気にでもないし昨日今日の話でもないよ

すっとも募集して人集まらないんだから
募集要項見直す気がないか雇う気がないかのどっちか
937名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 17:10:03.57 ID:SM29ZS2j0
FFCCなんとかかんとかはどれもこれも糞ゲーの部類
938名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 17:10:14.35 ID:b+L8Z+53P
これひどいなw
939名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 17:10:34.57 ID:qFG9zBYS0
>>929
お前知ってて言ってるだろw
940名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 17:10:39.40 ID:tx6eP1Hw0
>>931
直良デザインとか勘弁
そもそもサガ3が売れなかった時点で
941名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/30(木) 17:11:03.29 ID:8YYrOMyT0
>>909
俺もその方がいいと思う
てか今はソーシャルゲームも流行ってるしサードパーティとして参加する門戸は
昔に比べたら広くなってるイメージだけどな
942名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 17:11:03.36 ID:bixu+zX+0
>>928
10年前から募集形態は契約社員だよ
俺ですら一次面接(作品提出)通ったくらいだから
崩壊の序章だったんだろう
ちなみに俺は二次面接の日寝坊して終わったw
943名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 17:11:06.94 ID:8UvC+LuO0
>>929
残念ながら退社しました
944名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 17:11:15.16 ID:b+L8Z+53P
>>928
株価が上がってるのを見ると投資家はバカだとわかるな
945名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 17:11:15.21 ID:LREjQfgP0
>>929
グリー
946名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 17:11:19.52 ID:+vwzbBJbI
シナリオやりたい奴はもうツクールで自作してDL販売してるでしょ
947名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 17:11:33.57 ID:TZSEjXFD0
>>929
最初なんだこれって思うけど
やっていくとどんどんハマるんだよな
948名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 17:11:38.91 ID:uw/RnC+D0
まぁ泥船に好き好んでのりこめー^^する奴はいないよなぁw
949名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 17:11:49.88 ID:lmpy1HLb0
>>937
あれは女子供のコミュニケーションツールであってゲームじゃないんだよ
950名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 17:11:51.65 ID:RJpPxRi50
11という生命維持装置があったから少々無茶しても大丈夫だろ、14もあるしwwwww

とか思っちゃったんだろうな
951名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 17:12:05.19 ID:RjXhO+ER0
なにこれ全部じゃんw
952名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 17:12:17.28 ID:8UvC+LuO0
>>944
スクエニの株持ってるのは投機屋だろう
まともな投資家は金出さない
953名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 17:12:20.53 ID:iRTAKthPO
スクエアの没落はFF7から
あそこから全て駄目になっていった
954名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 17:12:23.76 ID:hppYQjoX0
新作も外注リメイクも外注
リメイクはオリジナル劣化のみだもんなぁ
955名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 17:12:26.62 ID:aUAh8YgK0
>>1
新卒が飛びつきそうだけど、経験者のみかな?
956名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 17:12:33.74 ID:MjXMyB2G0
>>929
ガンビットの劣化焼き直しじゃねえか
957名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 17:12:34.68 ID:tx6eP1Hw0
>>949
シナリオ結構よかったような
958名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 17:12:34.78 ID:1onVywcy0
優秀な人材はスクエニの現状をよく把握してるから絶対に来ない
残念だがスクエニはもう詰んでる
959名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 17:12:49.38 ID:gXAMy/G70
リストラして募集って何がしたいのw
高給取りを切りたかっただけ?
960名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 17:12:51.51 ID:4LOd8qg90
>>631
ff11さえってなにff11がクソゲーみたいな言い方してんだよ
961名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/30(木) 17:12:55.80 ID:IHkTlHVr0
>>939
>>943
>>945
なにそれ死ねよ
あの価値分からんようじゃ
もう駄目だろスクエニ
962名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 17:13:02.57 ID:tx6eP1Hw0
>>954
第一系は外注じゃなくね
963名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 17:13:05.14 ID:SfP61Wn20
でも業績悪化したらまたリストラするんだろ
それで誰が定住してくれるんだよ
964名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 17:13:06.99 ID:8UvC+LuO0
>>953
FF6からちょっとおかしかったけどな
965名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 17:13:11.67 ID:RjXhO+ER0
DQとFFがキモだろ
んでこの二つとももうネタがないんだろうなー
966名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 17:13:23.47 ID:bcLRCepm0
採用されても数年したらキチガイ社長に解雇されます
967名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 17:13:30.95 ID:SM29ZS2j0
>>945
もうちょっと煮込んでテストしてやれよって思ったは
そうすれば良ゲーの部類にはなったのに
968名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 17:13:35.69 ID:TZSEjXFD0
>>953
7が駄目と言うなら
6も駄目だろ
969名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/30(木) 17:13:54.26 ID:YWRMEr+Q0
次はカプコンあたりとくっつくのかなぁw
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 17:14:00.15 ID:34PKx1aP0
外注っていってもいろいろあるけど、スクエニがやってるような丸投げする場合の
有能なディベロッパーはパブリッシャーで争奪戦だからな

金はケチくさいが任天堂が認めれば忍耐強く納期を伸ばす任天堂や
技術提供など、なんだかんだで面倒を見てくれるバンナムとかはディベロッパーも契約したがる。
もちろん人脈とかもすごい関係するが。

今のスクエニじゃまともなディベロッパーは相手にしてくれないし
買い叩いて泡沫ディベロッパーに作らせたら
いくらスクエニのディレクターが頑張ってもクソゲしか出来ない。

自前でソフト開発、技術開発を続けながら
重要なとこは自前、モデリングとかは外注に発注と
自前と外注のバランスのとれてるのがSEGA
971名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 17:14:20.81 ID:ShcKIATs0
エニックスが戦犯
972名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 17:14:26.95 ID:sB4+gFYG0
>>943
マジカ
戦闘システム新しく考えた人まで斬ってたのかスクエニ
いいゲーム作る気ないのか・・・
973名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/30(木) 17:14:28.76 ID:nVfrATjt0
下請けや非正規をただの調整弁だと思って目先の利益だけで人を扱ってるからこうなるんだよ馬鹿
給料もろくに出さないくせして、これで正規雇用で安心させないと、安心してまともな仕事ができないだろ
逃げる準備してる人間がまともな仕事するかよ
974名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 17:14:35.49 ID:/6McymWo0
昨日まで使えていたカードキーが急に使えなくなる会社でそ
お前もういらね、って
975名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 17:14:50.14 ID:RjXhO+ER0
>>953
俺はFFの映画だと思うけど
あんなの客観的に見るやついるはずないのに
坂口が天皇状態の会社なんだろうなーと当時思ってたよ
976名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 17:14:53.71 ID:8NMTo/Gp0
ダイエットしようとしたら
脂肪だけじゃなく内臓器官までなくなってたんだなw。
977名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 17:15:18.46 ID:ShcKIATs0
エニックスと和田を変えろよ
クソゲー連発してても売れるのは過去の信頼あってこそ
そろそろ信頼なんてボロボロだから終わるよ
978名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 17:15:21.05 ID:34PKx1aP0
>>971
勘違いしてる人が多いんだけど
スクエニ凋落の原因はほとんど旧エニックスに原因あるからね
979名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 17:15:26.85 ID:8UvC+LuO0
>>972
単に見限られたんだろう
980名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 17:15:36.58 ID:XYBMbHSC0
これは荒療治というか賭けというか
倒産が見えてきたから既存のスタッフ、既存の価値観を捨てて外部から新しいスタッフと価値観を
取り入れることで改革したいんだろうけど、会社の役員も変わる必要があると思う…
981名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 17:15:53.36 ID:835i2MjQ0
13を今少しずつ進ませてる。これ本当はめちゃくちゃ面白く出来るはずなのに
シナリオとムービーのバランスが悪すぎて全てが駄目に見える。素材は良いのになんで..
982名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 17:16:01.36 ID:ShcKIATs0
>>978
エニックス経営陣が中堅切りまくったらしいな
983名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 17:16:08.88 ID:+vwzbBJbI
俺は8から没落が始まったと思う
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 17:16:09.02 ID:34PKx1aP0
>>977
旧エニックス側が経営陣で株式も握ってるから
エニックスとエニックスの言いなりの和田を変えるのは不可能
985名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 17:16:20.35 ID:h5MVp0vT0
何この当方Vocal他メンバー募集完全プロ志向
986名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 17:16:23.69 ID:AbES1Pf8P
>>978
でも□ばっか叩かれるんだよね
実際ゲーム作ってんのは□の方だから仕方ないといえばそうなんだが
987名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 17:16:37.61 ID:ShcKIATs0
>>981
戦闘システムとキャラデザいいのにな
一本道でさえなければ
988名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 17:16:38.82 ID:cG0t059C0
これだけ人がいなくなったら、企業にあるはずの暖簾もガタガタだな
989名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/30(木) 17:16:46.21 ID:WhwDxRxj0
何のために800人切ったんだよ
990名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 17:16:47.08 ID:lmpy1HLb0
>>979
社員から見限られるスクエニってどんだけ魅力無いんだよ
信頼できる上司すら一人も居ないのか
991名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 17:16:48.58 ID:tx6eP1Hw0
>>980
実際ゲームも出版も儲けは出してるから倒産が見えてきたからじゃなくて
開発力を向上させたいんだろ
992名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 17:16:51.40 ID:CMXgdkTZ0
普通は原因がわかったらそこを直すんだけどな
993名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 17:16:56.29 ID:MU57YK9/0
>>964
ちょっとおかしかったのは5からじゃね
まあやりこみゲーとしてはそこそこ楽しめたけど
994名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 17:16:58.10 ID:s8O9O4oW0
株主は和田を辞めさせたりできないの?
995名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 17:17:10.16 ID:8UvC+LuO0
>>978
合併しなかった方がよかったよな
996名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 17:17:17.45 ID:Fy+quQ620
FFは野村に汚染されすぎ
997名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 17:17:17.77 ID:jfauBqGt0
野村のキングダムハーツとディシディアと零式を作ってたチームが消えたらもう何も残らんな
998名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 17:17:18.38 ID:NL193ZR8P
>>972
首切ったわけじゃなく
開発終了契約終了
次の時も来てねー
ごめん〜前より賃金安くなるわ〜
俺もう嫌です!!
グリー金ならいくらでも出すよ〜
行きます!!
999名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 17:17:19.08 ID:LPKAADmm0
>>987
キャラデザが・・・いい・・?
1000名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 17:17:20.54 ID:tx6eP1Hw0
>>986
マインドジャックとかLoAとかエニじゃね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。