関西電力「原発に北朝鮮からテポドン飛んできても大丈夫やで」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

関電、変わらぬ“安全神話”強弁「テポドン着弾しても原発は壊れません」…大荒れの株主総会
 東京電力福島第1原発の事故収束が見通せない中、28日の東京電力に続き、関西電力の株主総会が29日に大阪市内で開かれた。
7月から15%節電を求めている関電でも、経営陣は「原子力は必要な電源」との立場を強調。
株主からの「北朝鮮が原発に対してテポドンを撃ってきたらどうするか」との問いに対しても、自信満々に「着弾があっても、堅固な立派な格納容器と思っている」と答えた。
これには識者も「バカげた返答だ」と批判。電力会社と市民との意識のズレが露呈した形となった。

 「北朝鮮が原発に対してテポドンを撃ってきたらどうしますか。その対策を教えて下さい」―
男性株主の質問に、原発事業の担当役員である豊松秀己常務取締役(57)が答弁に立った。
「テロ対策は、侵入があれば治安機関に通報する。大規模テロには対策本部を設置し、テポドンの場合は
国民保護対策本部を作って国と対応する」その上で「仮に着弾があっても、堅固な立派な格納容器と思っている」
と言い放った。関電の原子炉11基は日本海に面する福井県内にあるが、弾道ミサイルの標的になっても「大丈夫」との強弁だった。

根拠は不明だが、自信満々の“安全保障宣言”。原子力発電に長年警告を発してきた京大原子炉実験所の小出裕章助教(61)は、
この発言を大いに疑問視。「仮に格納容器が壊れなくても、配管1本が壊れるだけで炉心溶融(メルトダウン)が起こりえる。
格納容器が大丈夫だからというのは、もともと成り立たないバカげた返答」と、関電の見解を一蹴した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110629-00000335-sph-soci
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 11:34:38.87 ID:DXjvLJ7M0
漫才してる場合かw
3名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 11:34:58.53 ID:sFTE2zxx0
中国の弾道ミサイルなら?
4名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/30(木) 11:35:44.33 ID:DmJ8SEiE0
バンカーバスター1発で
5名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/30(木) 11:35:53.05 ID:C8dmzPHEO
\どっ/
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:35:58.16 ID:DpvDYsNo0
なんでやねん!
7名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 11:36:17.20 ID:t7LoLQsy0
関電余裕やなw
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 11:36:26.27 ID:RykJZmKdP
捏造かと思ったら本当に言ってたw
これがなにわの突っ込み待ちか
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 11:36:30.07 ID:JsaMRvaL0
馬鹿な質問に馬鹿な返答で返しただけだろ
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 11:36:36.96 ID:lT8Jx0PM0
北のミサイルにそんな精度はないだろ
中国ならピンポイントで狙えるだろうけど
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 11:36:46.11 ID:YVX3SDt+0
今そんなこと言ってもみんな嘘だってわかるし受け答えとして0点どころかマイナスだろ
オロオロしてるだけのほうがまだ点数高いわ
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:36:57.06 ID:cJdCKZER0
>思っている

政治家かw
13 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (東京都):2011/06/30(木) 11:37:00.35 ID:OxFxaGsb0
実験したことがあるのか?
試してみなければどうなるかわからない
14名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/30(木) 11:37:08.94 ID:syy3HdN00
原子炉に直撃させられるだけの精度があるなら、最初から霞ヶ関を狙うだろw
15名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/30(木) 11:37:11.39 ID:RLP52zaR0
世界的な核戦争が起こったら地球上に生き残るのは格納容器だけ!!
16名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 11:37:14.25 ID:AyQQKn1DO
大阪はアホや
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:37:21.88 ID:g+h4gxSp0
爆発フラグ建てんな
18名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 11:37:34.67 ID:p1Kx94lO0
19名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 11:37:57.56 ID:nJMvfOIL0
まず直撃しないし、金づるの同胞だらけで撃つわけないし
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 11:38:14.09 ID:jqen2AO30
今ならアホみたいな話って思えるけどどうせ事故前ならみんな何にも疑わずに信じてだろ
洗脳ってのはマジ恐ろしいな
21名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 11:39:15.00 ID:2Edgb/xsO
テポドンと同程度のミサイル撃ち込んでなんともなければ信じる
それが出来ないなら廃炉で
22名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 11:39:38.30 ID:qIz0YMxn0
こういう場合でもノリツッコミ出来てこそ真の関西人
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 11:40:01.14 ID:Ee5bBUwrP
弾頭は劣化ウランだし
バンカーバスターみたいに
貫通するだろ
そこへ炉内の中性子が当たるわけじゃん
劣化ウランはプルトニウムに変わるわけよ
あとは分かるな
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 11:40:29.36 ID:N6boi+NJ0
さっすが!笑いには貪欲やな!
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 11:40:48.67 ID:kwhFzfFW0
揺れただけであんな惨状なのに誰が信用するんだよ
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:41:18.60 ID:Zymdmt6SP
せやろか?
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:41:29.33 ID:g+h4gxSp0
原発狙うなら通常弾よりEMP爆弾だな
サージ電流で原発の電気機器が破壊されていて
敷地内全ての原子炉がメルトダウン
28名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/30(木) 11:42:23.04 ID:C8dmzPHEO
格納容器が大丈夫でも周りのものは大爆発するだろ
すると1日もしない内に格納容器も大爆発するだろ
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:43:12.22 ID:v3dUevaZ0
今回だって地震や津波で格納容器自体は無傷だろ。
周りの設備が壊れたから爆発したのに。
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 11:43:22.48 ID:H9kcmCQr0
波被っただけでメルトダウンのくせに、ミサイル受けたら日本無くなるだろな
31名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/30(木) 11:43:34.70 ID:5tGc2f6C0
※着弾することは想定していません
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 11:43:35.93 ID:+rdih+bD0
>>1
まーだ夢見てんのかw
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:43:43.22 ID:SKGOWr0N0
配管と冷却系等ボッコボコになるから安全なわけねえわな
今までは“原子炉は安全”で騙せたのにね
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:44:05.34 ID:h8F8iTGX0
ポンプを狙うのは想定外
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:44:29.37 ID:v3dUevaZ0
まあ、テポドンが命中するなんて1000年に1度の巨大地震より確率低いだろうが。
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 11:44:40.21 ID:ilhWCw+p0
非常用電源を狙うのは卑怯
37 【東電 85.4 %】 (大阪府):2011/06/30(木) 11:44:52.99 ID:EdRFFGOw0
戦闘機が突っ込んでも耐えられるって有名な話じゃん。

どっちにしても日本以外を無条件に信頼し9条死守する護憲派には関係無い話だけどw
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 11:45:16.81 ID:WLGZIvhj0
わいらは常に笑いを取ることを考えとるんやで
39名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 11:45:22.11 ID:Gk/9I4bh0
体張ったジョーク
関西人の鑑やで
40名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 11:45:38.21 ID:FfRZ66q70
まず当る事が無いと思うが、別のとこ狙ってあたる可能性はあるw
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 11:45:45.26 ID:Ee5bBUwrP
まぁちょっと擁護すると
関電とかのPWRは格納容器がデカくて
その中に重要機器やら配管がすっぽり入ってるからな
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 11:46:16.15 ID:7vebmssq0
もう日本の汚染濃度にたいした影響はない
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:46:17.33 ID:/k36lAs60
燃料プールも安全と言った訳ではない(キリッ)
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:46:39.18 ID:1W9pC8/c0
震度6程度でも電源ぶっこわれるのに耐えられる訳ないな

福島の件をみれば、原発がとんでもない弱点なのは明らかだし
福島は配置が良くて、風向き的に都市部に直接届くことはないけど、他の原発だと大抵やばいし
やられたら、避難の対応だけでも大混乱、周辺地域を含めて物資の買い占めなんかも起きて大混乱。
容易に機能が麻痺するね。
ついでに日本に経済上依存してる関係国も混乱するね。
45名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/30(木) 11:47:13.92 ID:DmJ8SEiE0
格納容器は大丈夫かもしれんがすぐ近くのもんじゅが死ぬw
46名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/30(木) 11:47:50.78 ID:A/3eQKAG0
>これには識者も「バカげた返答だ」と批判。電力会社と市民との意識のズレが露呈した形となった。

じゃあどう答えたら良いんだよ(´・ω・`)
47名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 11:48:23.36 ID:0HSQv2Ac0
腐りきった日本に原発は無理だと再確認しました
48名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/30(木) 11:48:32.16 ID:JeetlX4wO
配管のことは想定外でした
49名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/30(木) 11:48:47.02 ID:osDnS9hR0
原子炉で住んだらええわ
50名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/30(木) 11:48:59.33 ID:rvcQh5qo0
> テロ対策は、侵入があれば治安機関に通報する

これがもう、お笑いレベルだろw
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:49:02.07 ID:k5BUt5bL0
> M9の地震や航空機が墜落して原子炉を直撃する可能性まで想定するよう上司に進言した。
> だが上司は「千年に一度とか、そんなことを想定してどうなる」と一笑に付したという。
>
> 元技術者は安全性を検証して報告したが、建設時にどう反映されたのか知らない。「起こる可
> 能性の低い事故は想定からどんどん外された。計算の前提を変えれば結果はどうとでもなる」
> と、想定の甘さを懸念する。

福島原発設計者証言 M9の地震想定進言も上司は「千年に一度とか、そんなことを想定してどうなる」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300862017/ (2011/03/23)
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:49:02.14 ID:SKGOWr0N0
ていうかテポドン云々よりテロのが怖いだろ
8次請けとかどんな人間が混じってるかわかったもんじゃない
53名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/30(木) 11:49:43.06 ID:8vsvDcg40
いくら国民が馬鹿でもこれはねぇだろw
54名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 11:50:08.01 ID:A3XXogrB0
格納容器狙わなくても周辺施設の電源ラインを喪失させるだけでくたばるのによく言うよ
55名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/30(木) 11:50:24.93 ID:8CzYymY20
格納容器がどれだけ頑丈でも配管や周りの装置がぶっ壊れたらダメだって福島ではっきりしただろ
使用済み燃料プールもあるしな 全然安全じゃない
56名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/30(木) 11:50:37.98 ID:XMkRNSW7O
迎撃ミサイルと報復核ミサイルが必要ってことだよ
言わせんなよ恥ずかしい
57名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 11:51:06.01 ID:srW6CGZK0
原子炉自体は耐えられる設計なんだっけか?
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 11:51:43.37 ID:nxvNcF2F0
ミサイルは荒唐無稽すぎるだろ。
むしろ管が核反応みたいといった
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 11:52:16.50 ID:bLE3Me5V0
せやな
60名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/30(木) 11:52:28.56 ID:DlEkCZYc0
テポドン撃ち込まなくても孫受けの作業員買収したらすむことだろ。
システムにバックドアをロードさせるだけだ。

なにか問題があっても、
「なにもないと、どうやって言い張るか」
を考える会社だ。
元から事故防止する考えがないから、あっさりいける。
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 11:52:31.05 ID:lqgRnzGV0
関電もとっとと死ねよ
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:52:40.35 ID:HwiniRYQP
>>54
関電側の答弁は、メルトダウンは想定内で、格納容器外への
メルトスルーを起こさなければ「大丈夫」っていう認識っぽいな。
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:52:46.81 ID:SKGOWr0N0
ミサイルがなんで荒唐無稽なの?無防備くんなの?
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 11:53:33.36 ID:SzX52DYs0
原子炉なんてRPGで一発だよね
65名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 11:53:55.92 ID:0HSQv2Ac0
設計上は耐えられるけど現実問題絶対耐えられないでしょ
というか耐えられないと想定するもんだから普通の国では
日本はその辺の感覚が逝かれてるからもう原発は無理です♪
66名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/30(木) 11:54:18.68 ID:RRBv9tHj0
そんなバナナ
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:54:20.96 ID:/k36lAs60
燃料プールさえ壊せばあとはどうにもならないのがバレちゃってるから
炉なんかどうでもいい、勝手に壊れるだろ
68名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 11:54:24.24 ID:/4vOFUvC0
生物兵器で数日立ち入れなくするだけでメルトダウンだろw
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 11:54:28.18 ID:TctCutaA0
大丈夫なわけないのに、この程度の認識で原発運用してるんだな。関電に
限った話ではないけど。
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 11:54:40.83 ID:a14kAkiR0
将軍様がアップしはじめました
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 11:54:42.69 ID:88Y6ogH90
電力会社の上役ってこんなのばかりなのかとマジで不安になってくる
いや質問した方もした方だけど
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 11:54:47.07 ID:Ee5bBUwrP
確かPWRの燃料プールは格納容器がクソでかいから
建屋の外にあったはず
73名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 11:54:57.36 ID:7+/e/IBZ0
民国にはでんがなまんがなフィールドがあるからな
74名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/30(木) 11:55:04.86 ID:1PDizpLM0
未だに格納容器の丈夫さだけで安全性を語っちゃてるのか
配管やられたらどうしようもないって福島の事故で国民全員分かってる事だろ
75名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/30(木) 11:55:13.25 ID:zmGWlpL70
>堅固な立派な格納容器と思っている

そうだな。よかったな

76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:55:20.13 ID:rUJsuCgq0
核ミサイルを被弾した時点で格納容器がどうとかどうでもよくなんね?
メルトダウンとかそういうレベルとケタ違いの核分裂が起きるんだし。
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 11:55:23.14 ID:0mUM+Ph+0
試しに撃ってみて欲しい
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:55:26.30 ID:h8F8iTGX0
配管系等を何本か潰して近づけないようにすれば簡単に燃え上がるのがわかっちゃったよね
79名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 11:55:30.43 ID:w1gcqsZS0
ミサイルでなくても、マシンガンがあればメルトダウンできそう。
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 11:55:54.21 ID:PSvszl4+0
頭悪すぎ
核爆発に耐える原発とか物理的に不可能だろうが
81名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 11:56:01.69 ID:blV97N6QO
はい?
82名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 11:56:05.28 ID:KovwXoiD0
池沼に社長やらせんなよw
83名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/30(木) 11:56:06.32 ID:Ps2mJDq60
もう刑務所に放り込めよ
84名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/30(木) 11:56:22.65 ID:TpUbnm2v0
ほんまか?
85 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (大阪府):2011/06/30(木) 11:56:23.54 ID:JBX9HKcW0
テポドンこそ想定外だろアホかこいつ
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:56:24.94 ID:SKGOWr0N0
燃料プールって正直原子炉より厄介だろ
87名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/30(木) 11:56:41.68 ID:zN/9NPHK0
核弾頭にも耐えうる
破壊されたら想定外だろw
88名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 11:56:49.19 ID:yPStfpFeP
格納容器が問題じゃないことは福島第一でバレてるだろ
配管と電源逝ったらお終い。電力会社はこの事実から逃げるなよ
89名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/30(木) 11:56:50.62 ID:WDp7h0hr0
「着弾したら無理っす。核爆発っす」なんて言えるかよ
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 11:57:00.20 ID:30A1aOHg0
(そうであって欲しいと信じています)
91 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (大阪府):2011/06/30(木) 11:57:08.64 ID:JBX9HKcW0
テポドンが着弾して爆発事故なら納得してやるよ
ほんと馬鹿だなこいつ
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 11:57:36.06 ID:30A1aOHg0
テポドンは大丈夫だけどノドンは無理です!
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 11:57:46.63 ID:ilhWCw+p0
炉なんて狙う必要ねえもんな
冷却用の配管あぼんすりゃ自動的に爆弾になってくれるし
94名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/30(木) 11:57:55.18 ID:iyqq5e6Q0
そんな命中精度高いミサイルだとは思えんが
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:58:23.88 ID:XG9UEgwV0
関西人はほんまおもろいでんがな
96名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 11:58:27.86 ID:jwAHWoRFO
「一発」なら耐えられるとか思ってんのか?
数十発きたらどうすんだw崩壊しちまうだろ
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:58:33.14 ID:1W9pC8/c0
>>65
無理だろ
巨大地震にも耐えれる設計とか言いつつ
いざ起こって追求してみれば、震度5で想定した計算でした〜、悪いのは地震学者です〜
とかやってるのに。
だいたい建家ぶっとんでるのに弾道ミサイルの爆発に耐えれると思えない
98名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 11:58:36.68 ID:nJMvfOIL0
つうかお遊び用のテポドンより実戦配備用のムスダンを心配しろよ
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:58:37.65 ID:/k36lAs60
というかセスナみたいな小型機で突っ込んじゃっても終了臭いよなw
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 11:58:54.24 ID:h8F8iTGX0
北朝鮮はバンカーバスター使ってもいいぞ
101名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/30(木) 11:59:05.40 ID:qxMKDjRKO
テポドンわろたwwwww
102名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 11:59:22.41 ID:6q4N6KRi0
この世に絶対はねーよ
東電も似た様なこと言ってたけど、結局ダメだったじゃん
103名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 11:59:28.51 ID:EIwakYnYO
ターゲットが原発じゃなくても
日本にテポドンが着弾した時点で日本アウトだろ
アホ株主
104名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 11:59:40.70 ID:TTMkFdmS0

         \              
          \        ∧_∧ ∩         /   ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧
            \      ( ゚д゚ )ノ______  /    ( ゚д゚∩ ( ゚д゚∩) ( ゚д゚ )
          ∧ ∧ \    (入   ⌒\つ  /|. /    (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ
         ( ゚д゚ )___\    ヾヽ  /\⌒)/  |/      ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
     / ̄ ̄∪ ∪ / || .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /       (_)し'   し(_)  (_)_)
   /∧_∧   / /||  \    ∧∧∧   /      
  / ( ゚д゚ )_/ /      \  <    >
 || ̄(     つ ||/        \<       >
 || (_○___)  ||           < ゚д゚  >
―――――――――――――――<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧          <    >    ∧_∧   ∧_∧
         ( ゚д゚ )          ∨∨∨\   ( ゚д゚ )  ( ゚д゚ )
    _____(つ_ と)___       ./     \ (    )__(    )       _
 . / \        ___ \     /   ∧_∧ \∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ /|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.   ./γ(⌒) ゚д゚ )  \゚д゚ ) ( ゚д゚ )         /;| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__/   |__|
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\      \          | | 
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||        \            |_|

105名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 11:59:43.24 ID:B2TVaV4DO
本当に大丈夫だと思って撃ってくるからやめろよ
在日も朝鮮半島も全部放射能まみれになんぞ
106名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 11:59:51.42 ID:k8TpDLcnO
テポドンどころか、文珍はんのセスナが当たっても壊れまっしゃろ。
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:00:18.39 ID:A3XXogrB0
>>62
認識が色々と甘いよね。弾頭に何を搭載しているかにもよるけど
テポドン級のミサイルで施設周辺の地表ごとごっそり持ってかれたら
格納容器を支える基礎自体が無くなって倒壊する恐れだってあるだろうに
それに伴って連鎖的に事態が悪化していく事は計算には入れてないと思うね
108 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (大阪府):2011/06/30(木) 12:00:19.09 ID:JBX9HKcW0
こんな質問なんて「そんな事態ねーよw」で押し通したらいいんだよ
スルーしとけよ
109名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/30(木) 12:00:28.33 ID:nS2OYSFP0
容器だけ壊れなくても意味が無いってことが
もう福島の件でバレバレなのに。
110 【東電 85.4 %】 (長屋):2011/06/30(木) 12:00:43.60 ID:QQmMwal/0
管理する人間も格納容器に退避するの?電源は大丈夫?
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 12:00:49.24 ID:ezoqyYjx0
>>2
関電っていつから吉本新喜劇やるようになったん?
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 12:00:58.71 ID:ArFPPFgU0
馬鹿げた質問だなぁと思ったら、さらにアホな回答してワロタw
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 12:01:13.12 ID:/k36lAs60
誰かセスナ持ってる人は建屋に突っ込んでみればいい

アメリカじゃないから撃墜されないだろうしおそらく簡単に突っ込めるよ
114名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 12:01:15.91 ID:Gtjsk2U3O
原子炉トラブルの爆発>>>>核弾頭ICBM
115名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 12:01:23.16 ID:Um2Qlso40
なんか通常弾頭を前提に話してるけど核弾頭だったらどこに落としても同じだろ
わざわざ原発狙わなくていいしね
116名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 12:01:23.64 ID:EA4rYJz4O
ネトウヨと言ってることが全く同じだな。
ネトウヨも、日本の原発は世界一安全で、ミサイル爆撃にもびくともしないと言ってた。
あの日を境に一切言わなくなったが。
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 12:01:33.36 ID:ilhWCw+p0
>>108
そんな津波こねーよw
118名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:01:37.48 ID:zFEk7hDq0
別に原発に撃ち込まなくてもいいやん。
制御室や電気系統に撃ち込めば終わり。
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:01:44.27 ID:fhCBv4H60
どっちにしろテポドン飛んできてる時点で被害アウトだからw
120 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (大阪府):2011/06/30(木) 12:02:03.17 ID:JBX9HKcW0
>>117
それでいいんだよ
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 12:02:19.62 ID:TctCutaA0
>>86
運転停止直後よりしばらく冷やしたあと方が崩壊熱は減るんで、原子炉の方がやっかい。
使用済み燃料の最大の問題は処理が進まないんで燃料棒のままどんどん増えていって
しまってること。すでに数万本が各地の原発のプールに貯まってる。
122名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 12:02:19.80 ID:jwAHWoRFO
ミサイル撃ってきたところで海自が全部打ち落とせるとは思えないしPAC3で対応できんのか?
それに報復攻撃とかもできなさそうw
「誤射でしたー」とか普通に言ってくるだろあいつら
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 12:02:29.57 ID:SJTyG93U0
マジで知性のやり場がないな日本社会
働くっつっても、こんな馬鹿ばかりの中でどう頭を使えばいいのよ?
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 12:02:38.74 ID:hcNaSjMc0
日本には原発扱う能力が無いことの証明
125名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 12:02:47.72 ID:DMQugKvFO
さすが我ら関西!どやっ
126名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/30(木) 12:02:59.67 ID:zN/9NPHK0
武装した数名の特殊工作員で
メルトダウンまで追い込むこと可能だろな
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:03:02.99 ID:fhCBv4H60
>>117
あれは予想できなかったやつが悪い
128名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/30(木) 12:03:07.64 ID:nS2OYSFP0
>>122
迎撃ミサイルシステムはアメリカでも
現実性が無いってことで開発凍結されたな。
129名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 12:03:17.92 ID:d7N49Ide0
実際着弾したら配管系とか電源とかボロボロだろw
そしたら終わりってのはフクイチでよく分かったからな
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 12:03:25.76 ID:Ee5bBUwrP
まぁECCSが無事動けば
福一までにはならないと思う
ただ、非常用電源を冷却するポンプは
格納容器の外にあるから
これダメージ受けてたらキツイと思うが
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 12:03:50.62 ID:2eyZNGAG0
最悪の場合を想定したくないんだろうなw
132名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 12:04:07.60 ID:jwAHWoRFO
テポドンは想定外
133名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/30(木) 12:04:32.15 ID:TfBVRITK0
原子炉本体狙わなくても制御不能に陥れることは可能ってはっきり証明されたのが今回の震災なんだが
134名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 12:04:33.97 ID:zx5IJv4J0
「そんな事態ねーよ」→実際に発生しても想定外→責任なし
「大丈夫です」→実際に発生したら想定内→責任発生
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 12:04:36.86 ID:TctCutaA0
>>122
ソ連の(今も配備されてるようだけど)防空ミサイルの弾頭は核弾頭。
136名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 12:04:51.34 ID:0igJOSno0
テポドンが来ても大丈夫だろ
あれは燃料が入った筒だ
もんだいは核弾頭
137名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 12:05:27.98 ID:9LMPWV9O0
>>13
アメリカがやってたはず。
原子炉に対してミサイルぶち込む実験などやって、
”核分裂反応が起きて核爆発を起こす”ことはない……と結論はでてる。
小学生向けの漫画本でも記載されてた。

なので核爆発はないが―――放射能汚染に関しては福島原発を見てのとおり。
138名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 12:05:38.46 ID:qV8/eEmT0
弾道ミサイルで原発を狙ったピンポイント攻撃なんて出来るかよ
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 12:05:57.02 ID:72Dcbe3U0
核爆弾くらっても完全に独立した循環冷却ができるなんて
関電の技術力は世界一だな
140名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 12:06:03.28 ID:ArFPPFgU0
>>46
保安上の理由でこの場では回答は控えさせていただくが、原発施設への攻撃対処は国の関係機関と連携して云々でいいんじゃね?
141名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 12:06:20.12 ID:9Qnnu8tj0
んなわけねーだろ。
ミサイルが上空を通り抜けても気づかないんだから。
対応できるわけない
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 12:06:37.80 ID:TctCutaA0
>>136
大量の燃料をばらまかれるのも厄介だよ、火災になっちゃうからね。
143名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/30(木) 12:07:14.84 ID:Za4/ZNpX0
直ちに影響はないから大丈夫やで
144名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 12:07:16.91 ID:Ee5bBUwrP
>>136
核弾頭搭載するなら
そのまま都市部狙った方がいいと思うが・・・
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 12:07:20.47 ID:VAFRH1rd0
そこは質問者に配慮して、憲法9条が守ってくれますって返さなきゃ
146名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 12:07:30.95 ID:+ehjchQ9O
関電さん不謹慎過ぎ…本当にテポドン撃ち込まれて大変な事になったら東電以下になりそう
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:07:48.65 ID:Tkvb9hFq0
なんで嘘つくんだ
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 12:08:09.82 ID:qVMliZRc0
>>9
同意
149名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 12:08:13.67 ID:d7N49Ide0
>>130
電力屋にミサイルが落ちたところに戻って作業するような根性があるとは思えない
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 12:08:13.74 ID:l8mCao+F0
馬鹿げた返答いぜんに馬鹿げた質問だろ
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 12:08:24.61 ID:ezoqyYjx0
>>136
たいした爆薬はいらないと福島で露呈したろw

弾道ミサイルが落ちるだけでも相当のエネルギーなので
炉だけ耐えても意味が無い
152名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 12:09:04.98 ID:OHKwqKQl0
中国の方の軍事力によるミサイル攻撃って今は物量作戦らしいな
打ち落としても打ち落としても絶え間なく何千何万と発射しまくるから
迎撃が間に合わなかったらアウトだって
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 12:09:05.99 ID:apC8FT/t0
>>9
馬鹿に合わせて話さなきゃならなかったんだろう
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:10:17.36 ID:zFEk7hDq0
>>130
電気系統が機能しなければ動かないよ。
簡単な話。
格納容器なんてメルトダウンでぶっ潰せるw
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 12:10:27.51 ID:9lX0r2700
ほうか、ほたらいけるな。
安心や
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 12:10:30.27 ID:ezoqyYjx0
>「着弾があっても、堅固な立派な格納容器と思っている」と答えた。
たぶん福島の一件でテロリストは炉は狙ってきませんよw
その周りに狙いやすい脆い設備がいっぱいあってそこが機能停止に陥れば汚染できるですからw
157 【東電 85.4 %】 (catv?):2011/06/30(木) 12:10:34.55 ID:9SXItdBk0
と言うかテポドンとか地震でも身内の人災でも無い、敵国からの攻撃で関電に責任云々言うなよ
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 12:10:39.99 ID:72Dcbe3U0
>>144
福井の原発群を溶かした方が日本国土潰すにはコスパが高い
もんじゅとか最適だぞ
北からすれば偏西風ゴーゴーだし
159名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:10:46.65 ID:b2cejh1Z0
原発は賛成派だが
管理側の上層部の認識が今回の件で何も学んでないのがよくわかるな

あと弾道ミサイルが飛んでくる場合、事前にEMPで起爆させる弾頭が飛んでくると思うんだが
その辺の対策もちゃんとしてるのか?
160名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 12:11:12.09 ID:+632709qP
テポドン飛んできてる時点で大丈夫じゃねえよ
関電はPAC-3導入しろ
161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 12:11:28.08 ID:xp9DMFC10
原発上空でEMP使われたらどうなるの?
162名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 12:11:38.52 ID:Yjxf0ybj0
炉とかのサブシステムは大丈夫なのかもしれないが
系を広くするたびに一番弱いところが出てくる
そして想定外だから責任は無いと言う
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 12:12:07.36 ID:ArFPPFgU0
>>159
弾道ミサイルだったら原発の心配しなくていいだろw
164名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/30(木) 12:12:12.20 ID:gpD30EJO0
ミサイルが命中しても、ただちに(ry
165名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/30(木) 12:12:36.02 ID:oZdjwXB80
現時点でドンピシャ原発めがけて打ち込めるとも思えんな
自殺志願者複数人ががヤケ起こして原発に・・・みたいなほうがまだ現実性ある
166名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/30(木) 12:12:51.35 ID:A/3eQKAG0
霞ヶ関にテポドン飛んで来たらどうすんだ
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 12:13:03.04 ID:ZS926P48P
嘘つきは電力会社社員の始まり
168名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/30(木) 12:13:14.18 ID:JeSY5YNU0
>北朝鮮が原発に対してテポドンを撃ってきたらどうしますか
とりあえずそんな事をされたら朝鮮半島と在日を火の海にするだろ?
169名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 12:13:33.27 ID:C9BH9Ru80
せやなwwwwwww
170名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 12:13:39.76 ID:kqpyNGfvO
株主のアホが下らない質問するからだ。

今夏を今の電力状況で乗り越えるにはかなり厳しい。

地元やマスコミに黙ってでも原発を稼働させるべき
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 12:13:39.57 ID:hdr3Bd54P BE:24149524-PLT(12000)
ちゃんと命中するだけの精度あるんか?
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:13:57.08 ID:eRqQlHi90
そもそも原発何かに打ちこまないだろ

リスクがでか過ぎ
173名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 12:14:07.05 ID:Ee5bBUwrP
>>149
まぁ自衛隊が対応するんだろうね
ECCSがどこまで崩壊熱取りきれるかしらんが
三日耐えれば何とかなりそう
テポドン着弾で周辺住民は一斉に避難するだろうし
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 12:14:26.86 ID:I5uHGL5E0
壊れるのは冷却系だからな
175名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 12:14:42.94 ID:J3KTvpPy0
>>50
本当は即射殺じゃないと駄目だよね。
なのに日本の原発の警備員は銃装備もしてないとか。
176名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 12:14:47.49 ID:m5GFwZs30
格納容器自体は確かに大丈夫だろ。
配管や電源がやられて破滅。

上手い答弁w
177名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:15:07.50 ID:L8C4CgK40
糞利権の出先機関・悪徳独占企業を廃業にしろ!
上下流分離で自由化しろクズ!
178名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 12:15:09.36 ID:0p9sePDj0
東電、一緒やで
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 12:15:14.96 ID:ezoqyYjx0
>>173
自分たちは尻拭いしないから適当に言ってられるんだよな

マジで電力事業は改革しないとだめだわ
180名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/30(木) 12:15:16.16 ID:ixknyxJVO
テポドン打ってきたら、わしのがバットで打ち返しちゃる
181名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 12:15:43.47 ID:KmLnJ9xVO
まずは福島を収束させてからじゃないと、再稼働の議論なんてできるわけないよね
推進派は再稼働させたいなら急いで収束させろよ、必死さが足んねーんだよ
182名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 12:15:53.38 ID:LlJAmGD30
外部からの爆発物には耐えられても
内部ごと揺さぶられる地震に弱かったら話になりませんよ
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 12:16:03.53 ID:TctCutaA0
>>172
北朝鮮としては日本を米軍の基地に使わせないのはかなり有効な戦術だから
港湾空港等とともに発電所ってのも結構意味ある目標だよ。
184名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 12:16:11.62 ID:U1NNldnr0
>>165
狙えないって事は、東京狙ったテポドンがドンピシャで原発に落ちる可能性があるって事やんけ。
もう次からは「想定外」では済まされんぞ。
185名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 12:16:15.50 ID:bTDFYM3I0
そもそもノドンが届く範囲なのにテポドンかよ
186名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 12:16:43.31 ID:JRfYfU6a0
福島の作業員が行方不明だったり893から攣れてこられた8次請けだったりってことで、全くテロに対して安全とは思わない

むしろ日本って余裕だと内外で思われてる
187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 12:16:52.70 ID:Ee5bBUwrP
>>154
それも含めてPWRはクソでかい格納容器の中にある
問題は非常用発電機も冷やさないとオーバーヒートしちゃう
その汲み上げポンプは岸壁にあるので
これがやられてたら知らん
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:17:02.81 ID:Tkvb9hFq0
>>171
脅しでわざと外して撃ったら直撃とか
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 12:17:13.16 ID:kY7iVYwp0
>着弾があっても、堅固な立派な格納容器と思っている

反原発派に対して「議論の積み重ね」を云々言う前に
この数十年の嘘の積み重ねをまずなんとかしろよ・・・。
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 12:17:16.28 ID:qVMliZRc0
>>151
フクシマと炉の構造が違うのくらいは知ってるか?
191名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:17:34.15 ID:CbnoDSbt0
「テポドン着弾しても大丈夫や!どや!」
(周りを見渡し、相手が叩きやすいように頭を少し倒す。ニヤけながら。)
192名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 12:17:35.72 ID:kQqX4JmN0
もう、電力会社が安心安全ですって言っても、それ自体何の根拠がないことが露呈したから、誰も信じないし、逆に嘲笑されるだろ。
193名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/30(木) 12:17:54.24 ID:jVPX0XpI0
福島とおなじように水素爆発が起きても
建屋が吹き飛ばないか聞き返せ
194名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/30(木) 12:18:05.66 ID:uPZ4a1zXO
衝撃耐久実験データをください。
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 12:19:06.58 ID:ezoqyYjx0
>>190
だからわざわざ堅牢にできてる炉を狙う必要はないでしょって話w
196名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 12:19:09.99 ID:nzG6/Wh60
まぁ外圧に強いのはかなり証明されてる
がテポドンに核搭載されてたら別だけどね
まその場合どっちで被爆するかはわかりにくいけど
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 12:19:18.05 ID:2C90/ES40
年間何百ミリシーベルトでも大丈夫認定したんだから大丈夫なんだよ
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 12:19:22.97 ID:lbxAvWzF0
早速核爆発させて実験してみないと
199名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 12:19:30.21 ID:s77khvcw0
やっぱ関電も東電と同レベルだったか
200名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 12:19:37.85 ID:CkP8wtzv0
大阪の風営法がらみの会社が一番朝鮮に送金してるんやで
ぜったい関西には落ちん
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 12:20:26.48 ID:FrHVzg+P0
なかなか良い煽りだな
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 12:21:21.71 ID:U1NNldnr0
>>200
北朝鮮のミサイルに「関西だけは外す」なんて芸当ができるほどの精度があると思ってんのか?
どんだけ北朝鮮信頼してんだ。
203名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 12:23:10.16 ID:4ht05rIsO
無理 今東電に捨て駒動員されてるから人がいない
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:24:23.90 ID:zFEk7hDq0
電源系統が死んだら原子炉なんて核兵器だよw
205名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 12:25:10.49 ID:ZSJzrdc20
>>203
いろいろな事情でギリギリ原発に投入できなかった層の貧民がいます
206名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 12:25:15.56 ID:9LMPWV9O0
>>172
キューバからミサイルは飛んで来なかったが、
アメリカ国内を飛び立った飛行機が貿易センタービルに突っ込んで大惨事になったでござる。
極めて燃えやすい航空燃料と大質量の飛行機が突っ込めば放射能被害は福島の比ではない。
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 12:25:58.82 ID:TctCutaA0
原子炉は頑丈に作ってあるから大丈夫!(ただし配管が壊れると放射能が漏れます)
208名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 12:26:20.22 ID:yvGjYFzu0
>>107
こんなアホなことに真剣にならんでも・・・
まぁ住んでる人からしたら真剣にならざるえないか
209名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 12:26:39.96 ID:Ojnz41nD0
そりゃ、電源さえ壊せば内部から溶融するからなw
今目の当たりにしてるくせにその返答はねえよw
210名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 12:27:37.24 ID:wgFYzyAN0
キタがテポドン撃って来たらって想定自体がアホ過ぎ
核撃ち込まれら
211名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 12:27:47.52 ID:J3KTvpPy0
>>206
ハイジャックされた旅客機が原発に突っ込んできたら自衛隊はどうするんだろ。
乗客ごと撃墜できるのかな。
何も出来なくて最悪の事態になると思う。
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 12:27:55.94 ID:bydJDADq0
アメリカは911以降テロに備えて原発の冷却系などの安全性も向上した
それに比べて日本は洗脳能力が向上した
213名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 12:28:54.66 ID:rPpSoxGi0
通報して到着するまで何もできないなら、RPG数発で制御不能までもって行けるな。
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 12:30:32.80 ID:U1NNldnr0
>>210
いやいや、ちょっと前にやった発車実験またやって、
目標はずした挙句にピンポイントで原発に当たるかもしれんぞ。
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 12:31:18.03 ID:h8F8iTGX0
>>213
時限式のマイト置くだけで安全に逃げることが出来る 消防が来るまで作業員は近づけないだろうからな
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 12:31:23.90 ID:Obe5pCBg0
圧力容器が大丈夫ってだけで、配管ボロボロ。後でメルトだろうが
217名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 12:32:14.74 ID:4ewvX6nO0
テポドン打ち込まれたら戦争だろ
下手したら第三次世界大戦かもしれんのに、質問者は何かんがえてんだよ

原発無事でも核戦争はじまっとるわw
218名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:32:24.22 ID:/G8sUi7J0
これは質問者と質問が馬鹿なので、この返し方でいい。
馬鹿を相手に真面目な対応をしていたら心身がいくらあっても足りない。
馬鹿には馬鹿な対応で問題ない。
219名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:32:27.73 ID:J97fAsAE0
俺なら格納容器狙わずに電源狙うわ
220名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:32:44.81 ID:XbKE1r5j0
質問した奴も相当頭が悪い。
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 12:32:48.86 ID:v3dUevaZ0
>>210
日本飛び越えて行ったやつが失敗して途中で落ちたら?
222名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 12:33:14.15 ID:oavscQfyO
なんかのフリですか
223名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/30(木) 12:33:33.34 ID:XJOgBktjO
ほんまかいな
224名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/30(木) 12:33:36.19 ID:FqauS7Dm0
未だに安全神話信じてるのって電力会社だけだよねw
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 12:34:18.77 ID:ezoqyYjx0
>>210
今の時代に想定しない方がアホだよ
危機管理能力無しのアホと見ていい
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 12:34:24.80 ID:DEuVkexa0
テロなり戦争なりをやるのに、なんでわざわざ強固な原子炉建屋を狙わなきゃいかんの?
敵だったら弱いところから叩くに決まってるじゃん。
それともブシドー(笑)みたいな話か?
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 12:34:52.76 ID:ezoqyYjx0
>>221
それにミサイルだけじゃなく隕石だってあるかもしれないし人工衛星だってあるかもしれないし
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:35:04.94 ID:vx7ksiSz0
格納容器だけもっても意味がないな。

229名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 12:35:18.22 ID:nJMvfOIL0
>>211
米軍さまが撃墜するわ
ジャンボ機によるカミカゼアタックは昔からよくあるシナリオだし
トムクランシーはホワイトハウスごと大統領と閣僚と議員ふっ飛ばしたけど
230名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 12:35:42.24 ID:2YxkvHHU0
アホすぎて節電協力なんかするかボケェ!と思ったが
運命共同体だから協力せざるを得ないのが腹立つ
231名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 12:35:44.46 ID:qV8/eEmT0
北の技術力で原発狙って当てる事ができたら奇跡だろ。
何十発も撃って、そのうちの一発が当たるかどうかも分からないテポドンで
原発を狙うより、都市部に狙い撃った方が効率がいいだろ。

そんなに原発が心配ならUボート・ブンカー並に堅牢作ればいいんだよ(´・ω・`)
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 12:36:34.96 ID:U1NNldnr0
>>217
北朝鮮にそんな分別あったら韓国砲撃したり駆逐艦だかミサイル艇だか撃沈したりもしないだろ。
なにより、攻撃の意図が無くてもミサイル発射実験が
原発にピンポイントで当たってしまうなんて可能性だってあるわけだ。
北の技術レベルなら。
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 12:36:45.43 ID:v3dUevaZ0
>>227
だから原発止めなきゃいけないんだろ
234名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 12:36:55.51 ID:WCtgHfT20
冷却設備が壊れてどうしてもう無くなるだろうし
ご丁寧に弱点である丸裸の使用済み燃料プールを格納容器の上に置いてるから
ここで粉々に飛び散る
235名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 12:37:41.13 ID:hpG56/DN0
強固な格納容器ってあほじゃねーの
格納容器だけまもられても電源系統がいかれたら
おわりだろ
236名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:37:41.42 ID:zFEk7hDq0
>>217
戦争とか言う前に日本国内はメルトで
大混乱だよw戦争どころじゃないよw
ふくいち経験して、まだわからんのか?
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 12:38:02.12 ID:h8F8iTGX0
>>231
潜水艦経由で上陸してそのまま工作して逃げたほうが成功率がはるかに高い
というかほぼ100%成功すると思う
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 12:38:57.70 ID:bydJDADq0
>>211
自衛隊の戦闘機が津波で流されてるのを見る限り
自分もそうだと思う。
239名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 12:39:29.01 ID:mRnhZlhB0
仮にそうなったら、さすがに北は報復されるよ
240名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/30(木) 12:39:46.94 ID:FqauS7Dm0
容器壊す必要ねーもんな
水を流し込んでる配管さえ壊せば数時間後にはメルトダウンと福島先生が教えてくれました
241名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/30(木) 12:40:09.37 ID:L+FrDSok0
なんでやねん!
242名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 12:40:37.40 ID:4ewvX6nO0
>>236
ばーか
北朝鮮が日本にちょっかいだしてきたら、韓国、アメリカ含んでの戦争だ
それにロシア、中国がのってきたら大戦になる
日本なんか戦争できない
自衛隊だから
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:40:46.49 ID:zFEk7hDq0
>>239
それと同時に日本では住めなくなる。
244名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/30(木) 12:41:29.06 ID:6ix+XTEnO

原発はこういうのがあるから怖いよな
戦争になったら原発破壊を狙うのが最善。
電力なくなるし放射線まき散らすし
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 12:42:01.98 ID:DRr+WiK10
テポドンもノドンもピンポイントは狙えないが、逆に危ないよな
246名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 12:42:14.70 ID:A92dZ7+E0
ブサヨいわく北朝鮮は日本に攻めて来ない
つまり原発は安全ってことだ、良かったな
247名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:42:53.66 ID:zFEk7hDq0
>>242
保証できるのか?
248名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 12:43:27.91 ID:gCkHUjWr0
関電って東電以上に頭悪い組織なんじゃ
249名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 12:43:37.67 ID:fM5BNE/80
関電の電力使用状況出てきたから、さっさとアプリだせや!
250名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 12:43:38.58 ID:90DeaEf60
近くの電気鉄塔と非常用電源装置さえ破壊すればメルトスルー楽勝なのに
ここまであからさまな嘘は笑えんわ
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 12:43:47.30 ID:3A+9g55q0
>堅固な立派な格納容器と思っている

格納容器が強くても意味無いって福島でわかったでしょうに
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 12:43:52.33 ID:v3dUevaZ0
>>239
金正日が死んで、軍部が暴走したら何するかわからん
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 12:43:56.74 ID:g+h4gxSp0
>>239
北が本気でやるときは現体制の崩壊が確実になった時
腹いせで日本も道連れにする
日本の原発なんて十数人の武装した決死隊送り込めば余裕で破壊できる
内部構造も事前に派遣にスパイ忍ばせとけば余裕で把握できる
254名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 12:44:26.61 ID:PUc+aN6b0
電気か配管をやれば、後は勝手に爆発する
しかもプールには使用済み燃料棒だけかと思いきや、使用予定燃料棒まで大量に入れてあるw
爆弾で焼き芋焼いてるようなものだww
255名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 12:44:41.97 ID:4ewvX6nO0
>>247
何を保証すんの?
ガキかよw

久しぶりに聞いたわ
保証とかww
256名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:44:49.09 ID:zFEk7hDq0
>>245
東京狙ったが失速して着弾先がもんじゅとかね。
257名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 12:46:26.68 ID:qV8/eEmT0
>>237
なるほど。原発は海に面してるからそっちの方が成功率が高いな。
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:46:27.00 ID:q0qUOlS30
「絶対に安全だ」とでも思い込んでないとこんなウンコの塊みたいなモノ運用できない」
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 12:46:29.38 ID:v3dUevaZ0
>>254
震災直後のニュースはひどかったな。
使用済み燃料プールとか言って安心させといて、実は点検中で取り出したばかりの熱々のも入ってましたとかしばらくたってから言い出した
260名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:46:40.60 ID:zFEk7hDq0
>>255
北朝鮮が日本にちょっかいだしてきたら、韓国、アメリカ含んでの戦争だ
それにロシア、中国がのってきたら大戦になる

雑魚の妄想に過ぎないからw
261名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 12:47:19.68 ID:WCtgHfT20
>>256
東京都飛び越えて常陽とかね
262 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 12:49:49.07 ID:GPui0kRnO
震災に関係ないのに節電のお願いしだした時点でアホなのは分かってたろ
263名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/30(木) 12:50:38.36 ID:VO0RbCMc0
命中なんてさせなくても上空で核爆発起こせば電磁パルス(EMP)で十分電源喪失するよな
その後、NBC兵器ばら撒いとけば復旧しようとしても誰も近寄れなくなる
後は臨界を見守るだけ
264名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/30(木) 12:50:49.29 ID:JeSY5YNU0
北朝鮮の大切な収入源である日本にそんな攻撃はむりだろw朝鮮総連やその信金とかやりたい放題を認めてる日本を敵に回すことは痛い
物資も中国に商社つくってそこ経由で迂回輸入すればいいだけだし
265名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/30(木) 12:52:14.77 ID:67LC7y6S0
関西の株主だけあって、みんなで突っ込みいれたんだろ?
266名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:52:21.00 ID:/G8sUi7J0
>263
漫画の見過ぎ乙。ほとんどの金を湯水のように使える施設は対策している。
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 12:52:24.36 ID:4tQx+I/Q0
福島でも格納容器は地震や津波にはまったく影響を受けなかったんだけどな。
自壊しただけで。
268名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 12:52:37.22 ID:ondIUI2L0
いくら炉が壊れなくても冷却システムは建屋ごと吹っ飛ぶんだから
メルトダウンコースだろ
269名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 12:53:35.73 ID:gCkHUjWr0
>>266
ソース出せよw
原発が水素爆発の対策さえしてなかった日本の原発がどんな対策してるって?あ?
270名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/30(木) 12:53:43.41 ID:hUSTxpPh0
テポはNBC全部乗せられるんだよな?撃たれたら想定外の事態発生だな
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:53:50.74 ID:yqIa5kD+0
我らの金本アニキが打ち返してくれるで!
マートン最高や!
272名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 12:53:57.62 ID:NzZWvfgC0
世界がこれで終わりっていうときになったら、躊躇なくテポヨンなりノドンなり撃ちこんでくるだろう
前の大戦だって言ってみれば(それまでの)世界最終戦争
273 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (神奈川県):2011/06/30(木) 12:54:17.43 ID:IU2scf190
カネを湯水のように使える施設は得てして安全のためにそれを使ってない、
ってのが東電から学ぶことじゃないのかww
274名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 12:54:32.46 ID:JRfYfU6a0
日本海側で平気に拉致られてたわけだし侵入はは容易だし、小型核さえあればミサイルなんか使わなくても周辺設備を破壊してメルトダウンさせられるだろう
まあ平和ボケの日本人には危機管理というものの概念が根本的にないというのはすでに証明されているしギャーギャー言い訳言ってればいいんじゃないかな
275名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 12:54:35.64 ID:Lzxigs1j0
地震でアウトやで
276名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/30(木) 12:54:42.72 ID:VO0RbCMc0
>>266
どこ縦読みすればいいの?
277名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/30(木) 12:55:31.60 ID:q/GfYl30O
関西電力の株主総会見られるところないかな?質疑応答のまとめだけでも
278名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 12:56:10.54 ID:RRnYBDPR0
>>9
馬鹿が質問して馬鹿が回答したってことかな?w

>>30
実際は5メートルの津波で駄目だったね福島。

>>41
そうか。
でも、中でトラブッたらややこしい事になりそうね。

>>242
日本はそこで、おろおろするだけだったり
政権交代争いが激しくなるだけなんですね。分かります!w

>>251
繊細な細工が得意だと言われていた日本。
実は、頑丈なでっかい器にしか自信を持てない件。
でも、現実は大破って事になりそうね。

>>256
それは十分にあるな〜。
でも、日本はオウンゴール得意だしw

>>1
しかし、日本って馬鹿だねw
あと、東京電力の福島原子力発電所が事故ってるわけだ。
関電云々は、福井がもっと言わなきゃ駄目だよ。
あとから知らなかったとかじゃ、もう済まないよ。立ち上がれ。つか怒れ福井!
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:56:17.95 ID:zFEk7hDq0
現地にいる作業員は全滅やでw
280名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/30(木) 12:56:29.07 ID:VO0RbCMc0
カネを湯水のようにばら撒いて安全安全とメディアを使って隠蔽するんですね
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 12:56:46.25 ID:MzCPLys0P
原子炉そのものよりも冷却系や非常用発電システム狙った方が効果的だとバレてしまったからな。
282名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:57:06.15 ID:qRpHxHQ6P
そうだね、デポドン飛んできたら危ないよね。地震も危ないよね。
危ないことだらけだから原発やめます。

ってなった場合、電気はちゃんと来るの?停電したりすんの?
283名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/30(木) 12:57:37.36 ID:MgSxclB00
テポドンに核を載せていたらどうなるの
284名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 12:59:03.41 ID:JRfYfU6a0
北朝鮮しか可能性がないと思ってる時点でまずアレだな
日本で起こる最初のイスラムのテロは原発かもしれんのに
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:59:07.37 ID:1yt3yrlXI
>>283
放射線に対する暫定基準値が上がる
286名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 12:59:50.59 ID:rTe+MQfaP
馬鹿は馬鹿でしたってオチだろ
皮肉か知らんがこの返し方はあまりにもガキ臭い
原発賛成してる輩なんてこんなもん思考停止しすぎて老朽化してんだろうな脳が
287名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 13:00:10.46 ID:zFEk7hDq0
>>282
電気はちゃんと来るの?

来るよ。

停電したりすんの?

しないよ。

早い話、発送電分離すればいいだけ。
288名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 13:01:44.57 ID:2iuTW6OC0
> 堅固な立派な格納容器

なんかワロタ
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 13:02:10.78 ID:b2cejh1Z0
危険だから止めましょうじゃなくて
きちんと対策してるのかと

原発は安全なので対策は必要ありませんなんて事言ってんじゃないよな
こんな説明じゃ住人は納得できんだろう
まあ納得する気も無い連中なんだろうけど
290名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 13:02:47.00 ID:zFEk7hDq0
>>286
結局、原発賛成してるアホの目的は目先のお金なんだよね。
将来?知るか!そんなもんwって事。
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 13:03:06.34 ID:DTP43QDu0
小出ちゃん、本書いてもうかっとるな
マンション建てるんちゃうか
脱原発御殿
292名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/30(木) 13:04:57.96 ID:1VtsAKgo0
廃炉にした原発で実験したほうがいいんじゃね?
293名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 13:06:43.34 ID:qDo6slddO
精神論だけの老害どもはさっさとくたばれ
294名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 13:06:51.19 ID:Ee5bBUwrP
>>278
まぁ普段からメンテはPWRのが大変
発電効率もBWRより悪いしな
そのかわりちょびっとだけ安全w
295名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 13:07:15.47 ID:9SMY1ver0
福島で何の役にも立たなかった格納容器がどうしたって?
296名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 13:07:48.57 ID:RRnYBDPR0
>>288
「立派」ってキーワードを使ったところに、
「電気を使わせてやってる」と同じような勘違いがあるな。
「原子力は未来のエネルギー」と訳も分からず持ち上げていた頃のイメージで推すつもりらしい。

もしも関西で消費電力云々で大停電が起きたら、
それ関電の狂言間違いなしだわ。
297名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 13:14:40.78 ID:k27V4tq1O
福島原発の場合、建屋が貧弱すぎて航空機の衝突に耐えられないのでは?という指摘にたいして、東電側の答えは

航空機が衝突してくることじたい異常
そんなのは外交で解決すべき問題だ

だったはず
298名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 13:15:09.38 ID:RRnYBDPR0
>>294
少し構造が複雑なのね。
でも事故った時のことを思えば、少し維持費が高くても。
だって、なぜか維持費分を超えた金額を、俺らが電気料金として払ってるんだもんね〜w
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 13:15:30.92 ID:MzCPLys0P
原子炉を守る5つの壁

@燃料ペレット
なぜ燃料自身が壁なのか昔から謎でした。

A被覆管
福島ではあっさりとけましました。材質のジルコニアは高温で水と反応して水素爆発の原因となりました。

B圧力容器
燃料溶けて穴あきました。

C格納容器
穴あきまくってます。水注いでも破れたバケツ状態です。

D原子炉建屋
真っ先に水素爆発で吹っ飛びました。


だ か ら 原 子 力 っ て 安 全 な ん だ
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 13:16:14.52 ID:TctCutaA0
>>292
廃炉にした実績がほとんどないし、容器自体も被曝してるんで
解体して放射性廃棄物として処理しないといけないから実験なんか
無理。やるなら新品作ってやるしかない。
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 13:17:43.17 ID:TctCutaA0
>>297
全電源喪失なんて起こらない起こってもすぐ修復できると同じ答弁ですね。
つまり航空機が突っ込んだら終わりだと。
302名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/30(木) 13:19:36.38 ID:Xj8cTz8R0
テポドンに期待しすぎだろ
通常弾頭じゃ残念な威力だし、CEPは不明だけど1q近くありそうだし
炸薬もせいぜい200kgだから30mぐらい範囲で家屋を吹き飛ばして終わりぐらい
303名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/30(木) 13:22:40.79 ID:U4MBpqBvO
>>297
でもそれ当然じゃね?
特攻機が突っ込んで来るのを東電に何とかさせんのは無理だろ
どう考えても日本のやること
304名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/30(木) 13:24:08.83 ID:Xj8cTz8R0
>>303
東電に外交権持たせろってことだよ
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 13:24:26.84 ID:TctCutaA0
>>302
1000年に1回の津波だって起これば原発壊しちゃうわけで。
306名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 13:24:28.05 ID:JkPWl2pi0
建屋は壊れるが、格納容器及び、圧力容器は健全に保たれるだろう

ただ電気系統、配管等は破壊されるので原子炉の冷却できなくなり、福島第一と同じ状態に陥る
使用済み燃料も流出するだろう
307名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 13:24:47.87 ID:RRnYBDPR0
いま、ふくいちでは、冷却水循環装置のホースにちょびっと穴を開ければ、
楽勝で付近をパニックにできるのでは?という仮説を実証する実験をやっている訳だが。
308名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 13:27:32.74 ID:RRnYBDPR0
>>307
あ、PWRは一次、二次と装置が分かれてるから、
どっちを責めるかで、ちょっと違うのか。試す機会が来ないことを祈るよ。

309名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 13:28:31.67 ID:Ee5bBUwrP
>>298
まぁ複雑と言うより何でもかんでもクソでかい格納容器に入れてるから
メンテの被曝量の関係で作業が捗らないんだろうってのと
発電効率高める為に高圧掛けてるからマメに配管とかメンテしないとダメなんだろうなと思う

まぁ高圧かける関係上
容器がBWRより頑丈なのは確か

310名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 13:30:35.12 ID:8wkbaS/i0
そういやアメリカの水没した原発は無事だったんかえ?
なして日本だけが緊急事態にオロオロするだけで最悪の事態がどんどん進むんだろう
311名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/30(木) 13:31:28.79 ID:Vye47fb60
まだこんなこと言ってやがるんだな
福島だって地震と津波で「容器」だけは無事だっただろうが
312名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/30(木) 13:35:20.60 ID:b74UvmahO
地震>テポドン

北朝鮮たかが一企業に舐められすぎ
本気出せよ
313名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 13:35:44.02 ID:/G8sUi7J0
>310
無事。軍に管理を丸投げしたのもあって酷くはならない。
日本がもめているのは技術がまずいのではなく、民間企業が権利を手放さずに自分たちで何とかしようとしているからだ。

ただ、この辺りは国の働き手への下地も関係している。
欧米は『自分たちの手に負えない』とやばいトラブルは国に丸投げして、
いちど職を失い、やり直したほうが働き手にも全体にもいいことになるし、またやり直しができる。
日本はやり直しができない仕組みなので、働き手は意地でもしがみついて、全体が悪くなるとわかっていても権限を手放さない。情報も処分する。
314名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/30(木) 13:36:47.88 ID:fNOZFsSv0
>>13
アメリカ、フランスは核爆弾等の実験は公開してる
フランスの最新原発はバンカーバスターでも旅客機でも直接当たっても大丈夫な外壁にしてる
最新でやっとのレベルだから日本の原発は1基も無事で済むものはない
315名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 13:36:56.85 ID:2S4rFOkR0
無人のラジコンヘリだけで原発おとせるよね?
316名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 13:37:51.42 ID:EGyOtQBxO
実際にやってみた
317名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 13:37:58.03 ID:RRnYBDPR0
>>309
なるほど。だから頑丈ってところは自信ありなのね。
タダ高圧故に配管にマメなメンテが必要とか勉強になりました。ありがd!

318名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 13:37:58.32 ID:LdzIVEz70
Yahoo!のトップに関電の電気情報載ってるけど、他地域ではどうなってるの?
319名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 13:38:08.42 ID:8yqCesRN0
ここやで

ドンドン(原発を指差しながら
320名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 13:39:06.17 ID:tGf1k25Y0
着弾したら
配管壊れてしかも
作業もできない
321名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 13:39:09.97 ID:RRnYBDPR0
>>318
ウチは東京電力エリアの情報のままだね。
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 13:39:49.18 ID:C0GMNNtu0
北朝鮮さん一思いにお願いします
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 13:40:05.31 ID:ivsZayyb0
失敗した政策を惰性でいつまでも続けるってのが
324名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 13:40:31.30 ID:Pj+p6EMi0
テポドン着弾したら間違いなくピカドンだろ
325名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 13:41:05.43 ID:IPMsR4u0O
>>1
冷却装置破壊すればオワコンだから
テパドン使うまでもなく手榴弾でオワコンだろw
326名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 13:44:30.91 ID:yQqXHZRBP
その場合は壊れるけれど、その責任は北朝鮮にある
って言えばみんな満足して帰ったのかな
327名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 13:46:29.47 ID:RRnYBDPR0
>>314
>旅客機でも直接当たっても大丈夫な外壁にしてる

フランス凄い。本気だね。日本は本気じゃないから。多分材料費とかケチってる(想像)
328名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 13:46:57.52 ID:Bs8mBmsN0
想定外の東電よりたち悪いな。

もう東電だけじゃなく電力会社全部解体しろよ。
329名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 13:47:32.53 ID:QJvh4jPN0
日本の原発は非常に簡単に乗っ取れると思う。治安機関に通報なんて悠長なこと言ってる日本はテロリストからしたら、赤子だろう。
じゃ、従業員を人質にして立てこもり、冷却を一切絶ったらどうする?
日本警察がそこまで対応できるはずがない。
三菱銀行梅田支店より酷い対応となることは明白。
330名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 13:47:48.19 ID:LdzIVEz70
>>321
そっか。ありがとう^^
331名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 13:47:55.63 ID:HezsbCcD0
流石関西電力さん
トンキン電力とは大違い
332名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 13:51:09.27 ID:TctCutaA0
>>328
東電だって変わらんよ、地震も津波も全電源喪失したらメルトダウンすることも
全てわかってたのにそんなことは起きないからって手を抜いた結果なんだから。

今の電力会社じゃ今後も原発事故は防げないだろうね。
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 13:51:42.48 ID:dMnt3L/V0
福井目掛けて適当に何発か打ち込めば原発に当たりそうだよね
334名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 13:54:36.15 ID:Dw33gWPOi
この際だから浜岡原発空にして、
模擬燃料詰めて廃棄用の飛行機落としてみようよ。
335名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/30(木) 13:54:37.38 ID:1IpMXZ4g0
ぜってー守ってやるって
俺格納容器だし、大丈夫。
336名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 13:57:32.56 ID:jPX0VXyJ0
科学で成り立ってる所が根拠示せないなら信用できまへん
337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 13:58:37.71 ID:AXoV+u0/P
テポドンは非現実的過ぎるだろ
テロ攻撃は余裕で可能だけど
泊原発おまえのことだw
338名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 13:58:44.88 ID:Bs8mBmsN0
こんな堂々とアホな事言うなら後で何かあった時東電の様に言い逃れ出来ない様、
今の内に幾らでも言質とっとけば良いじゃん。

関西電力社員全員切腹まで言質取ってくれ。
339gでげさgjkへgk(東京都):2011/06/30(木) 13:59:02.01 ID:gwT9PPwh0
パイプ一本逝ってもメルトダウンなのにホント死ねばいいパイプ一本逝ってもメルトダウンなのにホント死ねばいいパイプ一本逝ってもメルトダウンなのにホント死ねばいい
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 14:00:01.59 ID:K8B3q1kC0
工作員に自爆テロされたらどうすんの
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 14:02:19.50 ID:AXoV+u0/P
いずれにせよ日本の技術(笑)だからなw
342名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 14:04:40.98 ID:D0BTsbCkP
>堅固な立派な格納容器と思っている

思うだけか〜い
343名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 14:05:49.73 ID:p4gb5CqoP
津波でボカンしたんじゃ敵国の攻撃受けたら即死だろ
周辺施設を破壊すれば勝手に自爆することがよくわかったし
344名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/30(木) 14:06:02.33 ID:zl8i/mkjO
テポドン撃たれてピカドンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
345名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 14:06:05.16 ID:AXoV+u0/P
自衛隊に頼んで機関砲一門すえとけ
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 14:06:57.63 ID:L34IPiBm0
馬鹿なフラグを立てたもんだな
347名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 14:07:39.66 ID:TGhl+AF/0
テポドン飛んで着たら その時点で宣戦布告とみなし キタチョンendでしょ。。。冷静に考えれば

中国と南朝鮮が困るだけ

米軍いるんだぜ?
348名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 14:08:18.98 ID:ldVFm7yh0
まーだ、こんな荒唐無稽な安全神話を押し通そうとかw
349名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/30(木) 14:08:53.11 ID:UMzJYUR20
地震や津波とミサイルごときを一緒にしてもな
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 14:09:46.44 ID:Ti/EC9Tz0
みんな東電見てるからもうダメだろ
351名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/30(木) 14:10:02.08 ID:IUUAR1tN0
確か設計強度だと飛行機の体当たりに耐えきれるんじゃなかったっけ、原子力設備
今回の津波は質量的に文字通りの桁違いだけど、多分だが数桁
352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 14:11:01.96 ID:AXoV+u0/P
>>347
※日本だけが被害を受けて美味しいとこは他が持ってきます

原発が象徴的だけどこの国は本来自力でやらないかんことをサボってきて
どんづまってるんだな
まるで俺らw
ニート国家日本(笑)
353名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 14:11:38.88 ID:tx2O0tfVO
こんなバカどもが電力握ってるんだぜ
354名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 14:11:49.73 ID:pL8xQw0P0
ニートが日本を語るw
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 14:16:01.20 ID:YmLigAK+0
地震が起きれば、格納容器に逃げ込めば安全だな。
356gでげさgjkへgk(東京都):2011/06/30(木) 14:17:00.52 ID:gwT9PPwh0
死ね
357名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 14:17:14.22 ID:tx2O0tfVO
>>355 たけしみたいなこと言うなよw
358名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 14:19:18.69 ID:ZvIfqKWO0
今回の事故で分かった事

その国を滅ぼすには核ミサイルや原爆は必要ない
原発を通常ミサイルで破壊するだけでいい


原発の脆弱性パネエ
窓どころの問題じゃねーぞ
359名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 14:22:02.85 ID:SBAz9PKZ0
>>9
M9.0の巨大地震が起こって波高20mの津波に襲われたらどうするんですか
というくらい馬鹿げた質問
360名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 14:24:14.89 ID:AXoV+u0/P
>>358
原発は安全だよ
特に何も改善はしてないけど安全だよ
大丈夫だって気持ちの問題だって
↑が普通にまかり通るこの国はもうダメだと思いました
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 14:24:27.08 ID:QERlqCqT0
プルトニウムを飲んでも死なないとか
電力会社のお人はファンタジーな事ばっか言ってますなぁ。
362名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 14:25:31.73 ID:IZ//Pdpr0
関西人特有の笑いの文化である
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 14:25:46.48 ID:HsUeMjjB0
ふくいちは構外の鉄塔が山崩れで倒れたせいなんだよな
たかが雨でメルトダウンする恐れもあったんだ
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 14:26:51.52 ID:bydJDADq0
今やるべきことは
日本の小学生に原発は安全だという絵を描かせること
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 14:27:27.90 ID:fyDSCkcl0
大丈夫ワシラ感電はトンキン電力さんみたく目先のカネに拘って,海水注入
躊躇なんぞしませんて。関西人はもっと賢いって。安心しなはれ。
366180-146-63-108f1.kyt1.eonet.ne.jp(関西地方):2011/06/30(木) 14:29:58.50 ID:KEMvhwx50
ちょっとマジでeo光解約してくる
367名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 14:30:04.03 ID:M0j0BIO40
原発安全カルト教団の
洗脳技術はそら恐ろしいで
368名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 14:30:19.35 ID:JRfYfU6a0
>>305
地震はともかく津波は1000年に一度なんてレベルじゃない
10年に一度レベル

ここ100年で10メートル以上なんて日本各地で5,6回ある
369名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 14:30:44.71 ID:BuZWU7WjO
北朝鮮がミサイルの精度上げて原発に落とせる用になる頃には日本とアメリカはそれを余裕で狙撃して打ち落とせるようになってるだろ
いつだったかパトリオット?だったか無駄に配備してたけど
370名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 14:32:20.60 ID:JRfYfU6a0
371名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 14:32:22.10 ID:7alIpM0g0
四千度の熱線で建屋が燃えるわな
外部配管も溶ける
372名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/30(木) 14:32:51.70 ID:iVDXn2zn0
実際問題攻撃の容易さに比べたら防御の難しさは圧倒的だろうな
373名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 14:33:28.40 ID:z5nX5eRf0
ちゃうねん
テポドンは電気が来てる送電線に
原発からちょっと離して同心円状にいくつか落とすねん
空でもいいけど、炭そ菌でも仕込んでおけば効果的やねん
374名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 14:34:19.81 ID:ZTppMF+e0
福島って位置がマズい

琵琶湖がやられたら関西はおしまいやで

三重とか和歌山に作れば良い
375名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 14:36:43.60 ID:XbdHWUTs0
原発に対してテポドン飛んでくるような情況なら
すでに大都市にも核ぶちこまれてるから誰も気にしない
376名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 14:36:59.84 ID:RRnYBDPR0
>>369
君、アメリカはともかく
まさか日本が北朝鮮より技術が上だなんて思ってないだろうな?w

>>368
そうだな。今回実は5メートルで逝ってたって報道見て、心底馬鹿馬鹿しくなったよ。

少なくとも、東電からは、予想を悪い方に裏切るニュースが、まだ出てくると思う。
頑張れよ!関西&福井のみんな。
377名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 14:38:12.09 ID:z5nX5eRf0
格納容器なんか直接ぶっ壊す必要は無いねん
しかし関電の原子炉は配管が上からでてるから
同じ事がおきない、したがって北朝鮮が狙うのは
福島と同じ型のやつを狙うねん
378名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 14:47:11.68 ID:8t2RLWbZ0
>>374
素なのか釣りなのか判断に苦しむからやめろ
379名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/30(木) 14:52:02.18 ID:5i8sFLPW0
嘘は言うな、ふざけんなよ
380名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 14:52:41.96 ID:IPMsR4u0O

ここで軍事オタクの石破が一言
↓↓↓
381名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 14:53:08.22 ID:ldVFm7yh0
娘をよろしく
382名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 14:56:12.83 ID:v/8AIQKT0
ほしがりやなあ
383名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/30(木) 14:56:36.50 ID:yVUQVIb/0
関電「テポドン着弾しても原発は壊れません」



くっそワラタwww
東電の上を行ってるwwwwwwwwwwwwwwwww

384名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 14:56:59.61 ID:RRnYBDPR0
東電の記者会見は、あれだな。東京と名がつく通り
おぎやはぎとか、ポイズンガールズバンドみたいにマターリしているけど
関電が事故った暁には、どんな笑いで攻めるつもりだ?
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 14:59:43.73 ID:/2IEH2Bj0
冷却系すべて吹き飛ばされたら結局逝くだろっていう
386名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/30(木) 15:00:24.81 ID:yVUQVIb/0
まあ笑った後で申し訳ないけど

こういう事を平気で言うやつは法的に罰するべきだ
これは人間の命に関わることなのに
当事者の言うことがそのまま通るなんておかしい
俺が爆薬作ってこれは爆発しないって言ったらお咎めなしになるのか?ならんだろ
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:02:04.71 ID:/2IEH2Bj0
テポドンの核弾頭で先に汚染されるから大丈夫ってことかもしれない
388名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 15:02:07.01 ID:RRnYBDPR0
関電さんは、絶対事故は起きないと思ってるでしょ?w
ま、起きないことを祈るばかりだよ。

【株主総会ライブ】関電(6)原発の安全性強調は「風説の流布」 (1/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110629/bsg1106291423028-n1.htm
389名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 15:02:56.01 ID:wvgQQGCx0
どんでんの方が怖いだろ。
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:04:28.52 ID:3fSdE0BF0
容器は壊れなくても配管、その他がもろいのは明白
機能を失えば数時間でメルトダウンでヤバイってことはばれちゃったからな
そこの説明がないと全然安全じゃないだろ
391名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 15:04:32.09 ID:uoMWz2jmO
格納容器は中の燃料が壊してくれると証明されたばかりだろうが
392名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 15:05:09.29 ID:y38VL2oP0
山本一太が、ミサイルがどうのこうのしても大丈夫だなんて
信じねぇって言ってたよw
393名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/30(木) 15:05:13.74 ID:InW81+Tq0
まあ完璧に安全にするには金を掛けて全て鋼鉄のドームで覆って
守るくらいしないと駄目だと思うけどね。
394名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/30(木) 15:07:13.72 ID:pCIKejA/0
電源どころか配管がやられただけで燃料棒が融けちゃうじゃないかw
フクシマ以後も5重の防護壁なんて言ってたら馬鹿にされるだけだよ。
395名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 15:07:17.13 ID:zFEk7hDq0
>>392
小学生でもそんな事わかる。
老害は脳みそカチカチだから無理かもしれないが。
396名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/30(木) 15:09:53.19 ID:yVUQVIb/0
じゃあ実際にテポドン級落として実験してみよう、な
じゃ明日8時にな、な?


ってこいつらに言ったらどういう顔するのかな?
397名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 15:11:04.14 ID:Bs8mBmsN0
>>396
検証実験として北朝鮮にテポドン発射をオーダーすれば良いんじゃね。 金払えば気前よく打ち込んでくれるだろう。
398名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 15:11:37.60 ID:RRnYBDPR0
>>388
(恐らく一般の株主だが、反原発ではない)株主の発言

「反原発の意見を聞いていると腹が立ちます。
 この会場、クーラーなしで4時間も審議できますか。
 福井から来ている株主さんもいると思います。
 (関係ない)
 若狭湾の橋とかきれいになったのは交付金のおかげでしょ。
 (はした金を有り難がるな。税金と電気料金の一部が帰って来ただけって気がするぞ。つか関係ない)
 夏にクーラーをつけない、ということができますか。
 (足元を見たすり替えだな。)
 もちろん『安全だ』と言っている役員の皆さんには
 事故が起きて何かあったら辞任する覚悟でやってもらいます」
 (辞任なんぞ何の解決にも繋がらんと思うが、いかが?)

申し訳ないけど、なんかねw
399名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 15:12:41.00 ID:IPMsR4u0O
>>381
東電「わかりました」
400名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 15:13:32.42 ID:nWaQuSe50
テポドンによる核攻撃を受けたら、そもそも放射能汚染が起こるから
俺らの責任じゃないって言いたいのかな
401名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 15:13:33.53 ID:C+ZL1jNx0
秋葉原駅で

「福島原発にテポドンを打ち込むぞ」

って騒いでたけど、まだ打ち込まれてないな
402名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 15:13:39.58 ID:LOFoaHyN0
何故、関西系企業の総会は質問者がおもしろいのか。
403名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 15:13:49.20 ID:w/YTPzOy0
前提が北朝鮮のミサイル攻撃か
九条の会とかどう思うんだろうな
大手飛車取りみたいな発言だな
404名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 15:14:41.32 ID:Fkc6uNe80
電力会社の言う「壊れない」っていうのは、直接の衝撃で鋼鉄製の原子炉本体は
破壊されないってだけでしょ。ただ、テポドンが飛んできて冷却系の配管や電源が
消失すれば1時間後には、原子炉の中の燃料が原子炉本体を破壊し始めるけど、
それは攻撃によるものじゃないっていう設定なんでしょ。
405名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 15:15:12.08 ID:QbN+iW2j0
関電の人ら来週うちに講義しにくるからバカのフリしてお前らが聞きたいこと聞いといてやるよ
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:15:45.04 ID:Ti/EC9Tz0
格納容器は吹っ飛ぶもので吹っ飛ばすものじゃないよな
東電が教えてくれた
407名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 15:15:59.92 ID:SFlpY4hy0
じゃあ戦争時は原発で働いたら無敵ってことか
408名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/30(木) 15:16:37.68 ID:f7eLm5KC0
こういう場面でもボケをぶっこまないといけないの?
409名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 15:16:55.04 ID:L31jnfra0
バカげた回答以前にバカげた質問だろ
完成したテポドン着弾した時点で原発だろうがなんだろうが終わりじゃん
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:17:35.84 ID:v3dUevaZ0
>>404
その理論だと、サッカーボール蹴って驚いて倒れた老人が認知症になって喉にものつまらせて死んだのは何の責任もないことになるな。
411名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 15:18:38.22 ID:iLzqB3ah0
一般人の会話が漫才になるってほんとだったんだな
412名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 15:19:00.96 ID:QH/TOba30
>>410
あの事件は何とも・・・
413名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/30(木) 15:19:33.37 ID:C9qrv0TF0
今の戦争って原発をピンポイントで攻撃するだけで多大な損害与えられるよな
414名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:19:52.51 ID:bFX98pZTi
>>410
何を言いたいのか分からんが
サッカーボールを蹴ってて勝手に死んでも知らんがな
415名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/30(木) 15:20:30.77 ID:pCIKejA/0
>>405
関電の嘘八百を肯定する振りしながらじわじわと否定的な結論に導いてあげてw
安全根拠はフクシマ以前の論を使い回してるみたいだから論破するのは簡単じゃね?
416名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 15:21:28.67 ID:IPMsR4u0O
>>409
被害の大きさが全然ちがうわw
417名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/30(木) 15:21:40.89 ID:r6kzDtUq0
天然ガス積んだLNGタンカーも爆発すると核爆弾並みの爆発するから火力発電や都市ガスとかも使用禁止で
418名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:21:45.36 ID:PlXCGsck0
格納容器は地震の衝撃で壊れたに決まってんだろボケ
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:22:23.64 ID:v3dUevaZ0
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:23:38.95 ID:YmLigAK+0
五重の壁ならぬ5重のドミノが勝手に倒れていきます。
421名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 15:25:01.23 ID:HCvmjT2RO
フラグ立てんなよ。バカ関西人
422名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:25:15.06 ID:UzaO+ZAH0
ジャップの「北朝鮮からテポドン飛んできても大丈夫!」は要するに「実際に飛んできたらひとたまりもない」ってことだろ
嘘つきジャップどもが
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 15:27:31.86 ID:YJ93lbX60
使用済み燃料棒ちゃん剥き出しだろ
424名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 15:31:34.36 ID:qt11/Hcs0
>自信満々に「着弾があっても、堅固な立派な格納容器と思っている」と答えた

バンカーバスターちゃんだったらどうなるんだよ?え?え?
425名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 15:32:52.13 ID:CRPDRK/J0
ぶっちゃけ、テポドン程度のCEP気にするぐらいなら、テロのほうが脅威だしな。
弾道ミサイルならアメリカのヤツが精度が圧倒的に高いんだから、絶対に仲良くしないといけない。
つ〜か、アメリカだとミサイル無駄打ちせずに航空優勢取ってから、
通常弾で丁寧にぶち込んでくれるよね。おのれ米帝!
426名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 15:36:01.22 ID:IPMsR4u0O
これ 軍事とプラスにもスレ立ててよ
ネトウヨ発狂が見たいw
427名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:36:35.25 ID:ay/aWztZ0
核ミサイル着弾した時点日本終わるだろバカかよこいつ
株も全部紙屑になるし
428名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:37:38.83 ID:z/F/ZZ6Ki
そもそもテポドンが降ってきたら原発じゃなくて火力発電所でも風力発電でも駄目だろ
429名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 15:37:42.92 ID:ldVFm7yh0
バケツ買い占めるだけで原発おしまいだろ?
430名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/30(木) 15:38:27.33 ID:JeSY5YNU0
>>297
原子炉格納容器がその役目かと思ってた・・・建屋すげーや
431名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 15:39:08.53 ID:Bs8mBmsN0
432名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 15:39:28.76 ID:3415NcB40
>原子力発電に長年警告を発してきた京大原子炉実験所の小出裕章助教(61)は

http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf

北朝鮮の原子力開発擁護者である過去を釈明してくれよ
433名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 15:39:31.77 ID:H01c8lex0
格納容器だけが無事でも意味ないだろアホか
434名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:39:54.57 ID:+DaKwOug0
チョンのミサイルにピンポイントで当てる精度がないから大丈夫
435名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:40:53.85 ID:JehXTlNO0
原発さえよければ国民とか国家なんかどうでもいいとか正にテロ組織
436名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 15:40:55.79 ID:n3hKQ2u60
冷却部と貯水プール、電源コネクタを狙われたら目茶ヤバイじゃないかw
437名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 15:41:49.76 ID:Bs8mBmsN0
>>434
ちなみに弾道ミサイルって正確にピンポイントで当てられる物なの?
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:42:11.84 ID:G9qAqza90
言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信だ・・・
439名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:42:47.69 ID:+DaKwOug0
>>437
んなもん持ってないし使ったこともないから知らんわ
440名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 15:43:13.09 ID:IPMsR4u0O
>>428
だから原発の場合と火力や風力の場合なら 着弾時の被害の大きさが格段に違うってw
441名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 15:43:59.24 ID:Bs8mBmsN0
>>439
catvさんぱねーっす
442名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:44:49.18 ID:+DaKwOug0
>>441
やめろよ照れるだろ
443名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 15:45:00.28 ID:rPpSoxGi0
>>398
推進派の株主はこんなんしかいねーのかよw
酷過ぎる。
444名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:46:14.04 ID:hquevtvy0
更地になった大地で誰が電気使うんだよ
そもそも送電線がただじゃ済まないだろボケ
445名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/30(木) 15:46:33.79 ID:jclx7sWN0
テポドンってエガちゃんのギャグのことでしょ
だったら大丈夫
446名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 15:46:42.59 ID:WKD584YiP
関西電力頼りになるワン!
447名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/30(木) 15:46:59.95 ID:xvdjINPvO
バンカーバスターに耐えたら大したもんよ
448名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 15:53:44.77 ID:zFEk7hDq0
>>398
交付金打ち切りにすれば、どんな事言い出すのやら…
って感じですねw
449名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:55:54.91 ID:3jJhG0++P
核ミサイルにも耐えられますし放射能も吸収できますが
福島は救えません
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:02:19.86 ID:RWmhXHIt0
>>440
火力が壊れても何年も近づけなくなったりはしないもんね。
451名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 16:02:53.13 ID:3415NcB40
アメリカって細菌兵器も核兵器も戦争で使う機会が無いから、今は弾道ミサイルの弾頭に
円錐状の金属の塊を搭載する実験やってるんだってね。

運動エネルギーだけでクレーター級の破壊をもたらせるし、安価かつ大量生産でき、
NBC系弾頭よりも法的・世論的に使いやすいとか。
452名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:06:39.46 ID:3fSdE0BF0
わかりやすくいうと自分がいる期間中に事故らなければ
金もらっておさらばおkってのが役員だろ
さかのぼって子々孫々まで賠償財産没収、刑事罰に処するくらいなら本気だすんじゃね
453名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:09:47.58 ID:W3bifjKa0
>>398
関電が原発事故やらかしても絶対税金投入すんな
こいつらの株、紙屑にしたれ
454名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:12:08.41 ID:mDVsBu0G0
>>284-370

ばかじゃねーの
イラクや中東が親日多いのの知らねーだろ。
日本がいつイスラム教徒殺したよ?
イスラム側からは絶対攻撃はしないから。
コーランもまともに読んだ事無いくせに適当な事言うなカス。


455名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/30(木) 16:23:05.85 ID:zmGWlpL70
関西電力90%超えてるけど大丈夫か?
456名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:27:08.15 ID:U1NNldnr0
>>454
いざという時には親日だのなんだのは役に立たないって幸田くんが身をもって示してくれたろ。
457名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/30(木) 16:37:40.77 ID:962pWW6dO
たかが15mの津波で壊れる頭狂電力の格安原発とは質が違うんやで〜
458名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 16:39:37.23 ID:y38VL2oP0
Welcom to TEPCO, TEPODON.
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:44:28.66 ID:1ig0M09B0
「ある対策を講じると、その事象が起こる事を認めた事になるので、対策をとりません」

 この福島ロジック こそが、3・11以降で反省すべき 最重要ポイントなんだが、

   いまだに、この亡国ロジック が機能してるんじゃ、日本てか世界は滅亡だな

460名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 16:45:28.13 ID:VrmwPX9O0
いや、側面は確かにミサイル飛んできても耐えられる設計だったとしても
上部は脆かったのバレちゃっただろうが
461名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:47:51.60 ID:Dw33gWPOi
>>460
側面には使用済み燃料が…
腹にダイナマイト巻いてるようなもんだよね。
462名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 16:47:55.00 ID:YxvAcIL80
東電「30年は大丈夫だと思っている」
http://2.bp.blogspot.com/-SsK7qv9Chw4/TcnXFncax0I/AAAAAAAAFWA/QKU5b9NMMwI/s1600/jisinkakuritu.jpg

三ヶ月後に大地震

関電「堅固な立派な格納容器と思っている」
463名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 16:48:47.36 ID:TuAbcBgf0
ぬかしおる
464名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 16:51:00.36 ID:KPBu80+70
馬鹿すぎワロタ
465名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 16:54:16.16 ID:y38VL2oP0
ふくいちの格納容器の厚さが
3センチとか聴いた時には笑った
466名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/30(木) 16:54:58.21 ID:j0zKZcPh0
電源死なないのか?
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 16:56:38.00 ID:Sy522/ZO0
馬鹿じゃねーのw
原発の周辺の電柱倒したら冷却機能失われて爆発するくせにw
468名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 16:56:54.50 ID:RRnYBDPR0
>>454
アンカーの範囲広過ぎ。次から注意してw
469名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 16:58:19.96 ID:uqcsVPxq0
http://www.youtube.com/watch?v=Kl1aXWe7B5Y
BGMはもちろんこれで頼む
470名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 16:58:22.63 ID:ZyAD3bXL0
本気でテロしようと思ったら原発って最高に狙いやすいよな。
とりあえず循環水の配管爆破、ECCSの電源ケーブル及び非常用発電機爆破
これだけでフクシマにもっていける
471名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 16:58:44.14 ID:RRnYBDPR0
ま、質疑応答から変なやりとりだけ抜粋して
ヘッドラインに載せたヤホーも悪いという事で!w
472名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 17:03:31.63 ID:h55ohNuL0
あんなヘッポコミサイルは狙った所に落ちないぞ



473名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 17:04:18.09 ID:B0nUsnE70
いくら北朝鮮でもテポドン飛ばすほどバカじゃないだろ
474名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 17:04:28.38 ID:RRnYBDPR0
>>420
上手いね。>ドミノ
475名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 17:17:04.90 ID:zzrF2M6vO
原子炉はとりあえず助かるかもしれんけど、
結局、配管や電源がやられて冷却不能になりメルトダウンになるのが明白。
476名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 17:17:26.25 ID:9u6Ceq7s0
日本自体が立派な格納容器みたいな国だなあ・・
477名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 17:48:15.61 ID:IU2scf190
>>299
コピペにしたい出来ww
五重の壁とか言って安全を過剰に喧伝してなかったらこんなツッコミもなかったろうにww
478名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 17:51:10.69 ID:ZXHVbSNa0
地震のエネルギーはテポドン比でどれくらいなんですかぁ?
479 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 83.1 %】 (東京都):2011/06/30(木) 17:52:48.25 ID:jtOdLocP0
これで狙われるわ
集中的に

480名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 17:55:30.53 ID:lmpy1HLb0
テポドンのリスクを関電に負わせるとかどういう思考理論してんだ
一企業がどうこうできるレベルじゃない
関電にMDを与えるならまだしも
481名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/30(木) 17:56:30.69 ID:oc518sHY0
すげえな強気だな
482名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/30(木) 17:59:57.40 ID:FnzED94X0
バンカーバスターで試してみようぜ
483名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 18:02:03.63 ID:pt/Wu2vk0
日本で一番危険な施設って原発でいいの?
お前らならもっと危険な施設知ってるんだろ?
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 18:11:31.90 ID:RDBHRpki0
バカだな〜

「ご質問に対しては社内の専門の者との話し合いが必要になります。
大変恐れ入りますが、この場での回答は出来ません。
後日、私どもの方から○○様の方まで伺わせて頂くと同時に当社のホームページで回答を発表するという形でご理解を頂きたく思います」

とか何とか言って即答は避けるんだよ
後は役員数人が菓子箱持って行けば「神対応!」とかいって狂喜乱舞するんだよ
こういうバカは
485名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 18:12:45.24 ID:zFEk7hDq0
関電がまた嘘情報載せてるw
http://www.kepco.co.jp/home/setsuden/index.html
節電効果の記載値は、在宅世帯の日中の
平均的消費電力(14時:約1200W)に対する
削減率と削減消費電力の目安です(資源エネルギー庁推計)。

1200Wの15%は180W
486名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 18:14:30.57 ID:lAvyzvOU0
加圧水型は福島とちがうんです。 ミサイルには強い、 地震には?
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 18:14:52.60 ID:WCwWzZbS0
>>480
確かになww
JR私鉄各社にも線路攻撃されて脱線したときの危機管理してるか聞かなきゃ。
488名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 18:16:30.43 ID:Ee5bBUwrP
>>486
まぁ制御棒が上から重力で落ちるから
BWRよりはマシかな
489名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/30(木) 18:17:44.67 ID:IUUAR1tN0
>>483
米軍基地や各国大使館
490名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 18:18:29.78 ID:Z9vy4IKe0
>>472
威嚇用のつもりで発射が間違って日本海越えて届いちゃうということもある
491名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 18:22:24.05 ID:xzghUPe60
リアクタービルディングの最上階(オペレーションフロア)は、
大きなクレーンが床いっぱいどこにでもものを運んでいけるようにするために、
柱が1本も立っていないので、屋根を軽くする必要があり、
壁沿いに鉄骨のトラスを立ててその上に風呂のすのこ板みたいな形をした
薄いブリキの板のような鉄板の屋根を乗せてその上に薄いコンクリ打っているだけで、
厚さは鉄板とコンクリ合わせて数センチしかない。
おもちゃのロケット弾みたいなものぶちこんでも穴が開くぐらい、屋根には強度は全く無い。

だけど、

最上階の床には大きなプールがあって、そこに使用済燃料というものがぎっしり詰まっていて
そのプールには蓋がしていない。
そして、原子炉格納容器から燃料を出し入れするための穴も開いていて、
そこにも水を張ってまーーるいプールみたいにしてあるけど、そこにも蓋は無い。

つまり、日本の原発はどの原発も、真上から爆発物を落とされたら終わり。
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 18:22:52.08 ID:s32UNu4s0
東大教授ほか原発事故解説者がもらった「8億円原発マネー」 (NEWSポストセブン)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_nuclear_power_plant_2__20110630_154/story/postseven_24442/
493名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 18:22:52.84 ID:xzghUPe60
ちなみに、横のコンクリ壁も、最上階のオペレーションフロアだけは薄い。

最上階から下は、建て屋の壁が2メートル、
その内側にアニュラス部という幅4メートルの密閉した空間があって
さらにその内側に厚さ2メートルのコンクリの外部遮蔽建屋があって、
さらにその内側に厚さ3センチの鋼鉄の格納容器がある。
横からジェット機が飛び込もうが、大きな大砲ぶち込もうが原子炉格納容器までは届かないほど壁は厚い。

けど、

最上階はタービン建て屋からタービンの羽がぶっ飛んでいったらそこで食い止められるぐらいの厚さしかなく、
ジェット機が燃料満載して飛び込んでいったら、木材の板なみにぶち破られる・・・つっーか、
飛び込んだジェット機は、壁を突き破って建て屋を通り抜ける(^_^;
494名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 18:24:40.96 ID:C7PpR0U/0
>>487
脱線転覆したって後片付けは一月もせずに終わるし。
一度事故たら収束に何年かかるかもわからん、人の立ち入れない土地が出来る、
農作物もお釈迦になるし、輸出企業にも大ダメージな原発と同列に語れないだろ。
495名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 18:24:44.09 ID:Ee5bBUwrP
PWRはクレーンも格納容器の中にあるよ
496名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/30(木) 18:25:06.21 ID:ZNzslnnV0
すげえ嘘www
497名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/30(木) 18:30:40.73 ID:IUUAR1tN0
>>493
タービンブレードが跳んで来たら普通にヤバいだろう
あと、壊れやすい部分は衝撃吸収もしてくれる
498名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 18:32:08.44 ID:U+cA0XzHO
福井が原発推進に必死になるのは共感はできないが理解は出来る
けど、電力会社が必死になる理由はなんなの?
499名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 18:33:27.97 ID:T6LKQNSS0
何気に関電は東電よりあかんな
500名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 18:35:14.06 ID:0iU4l1+E0
>>494
でも死者としては脱線の方が多いと思うぞ?
JRはテポドン対策しなくて乗客を蔑ろにしてもいいの?
501名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 18:39:06.63 ID:C7PpR0U/0
>>500
>JRはテポドン対策しなくて乗客を蔑ろにしてもいいの?
いいよ。
所詮費用対効果の問題。
建前はどうあれ実際的に命が大金より重いいなんてことはないんだからさ。
502名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 18:40:12.35 ID:ynl78G0e0
> テロ対策は、侵入があれば治安機関に通報する。
こっちの方が問題有りじゃね?
侵入し放題ってことだろ?
どうせさらに機動隊が出るか自衛隊が出るかでもたついて遅れるんだろ。
503名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 18:40:38.60 ID:0iU4l1+E0
>>501
原発もそうだろwww
明らかにリスクに見合ってない
504名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 18:41:35.10 ID:778b/N2cO
テポドンなんかより地震を気にしろよ
505名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 18:44:00.04 ID:C7PpR0U/0
>>503
全然違うだろ。
せいぜい数百人分の遺族の悲しみと賠償金を産んで終わりの列車事故と比べて、
原発は何十万人もの人間の生活に影響してるよ。
しかもそれがいつ終わるかわからない。
506名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 18:45:53.99 ID:xzghUPe60
>>497
衝撃吸収も何もねーよ(笑)

真上からの攻撃は、厚さ数センチの屋根しかねーから、格納容器への直接攻撃みたいなモン

横からの攻撃は、最上階から下は、格納容器まで届かないぐらい分厚いコンクリがあるけど、
最上階は、マンションの外壁の倍ぐらいの厚さしかないから壁突き抜けて素通りしちゃう。
507名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 18:48:13.92 ID:QKiyIud50
電力会社腐り過ぎ
508名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 18:49:13.46 ID:0iU4l1+E0
>>505
十分でかいだろww
結局は影響が大きくても適当にどっかで割り切らなきゃ経済が成り立たん。
テポドン対策は明らかに無駄。そんなのしてる余裕あるなら旧型BWR廃止すべき。福井にも残ってるだろ。
509名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 18:51:24.11 ID:xzghUPe60
しっかし、電力会社っつーのは、本当に原発に関しては

大丈夫・安全だしか言えないんだな(^_^;

テポドンに関しては、原発に命中すれば確かに原発は破壊され、深刻な事態になるが、
北朝鮮からテポドンが、原発に向かって飛んでくるような事態になることを
政府が、武力や外交力で、あらかじめ避けてくれると思っている

が正解だろ
510 【関電 86.1 %】 (大阪府):2011/06/30(木) 18:51:39.08 ID:abgT00ZI0
tes
511名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 18:52:05.20 ID:RXJMFCg20
テポドンの命中精度で直撃できる訳ねぇだろ
核乗っけてなんぼの代物だ
512名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 18:52:10.26 ID:6rpRYHxw0
賭けてもいい
絶対に耐えられない
513名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 18:54:02.79 ID:lmpy1HLb0
>>505
現実的な話、関電が原発をテポドンの脅威から守る為にはどうすればよい?
コンクリ増量しますか?鉄板増やしますか?
そんなんで核兵器が防げますか?
そもそも核兵器が福井で爆発した時点でそれこそ永遠に放射線に汚染される
じゃあ、どうするか
着弾前に日本海に落とすか、大気圏外で落とすしかない
となるとMDを関電が導入するしかない
一企業にそんな事ができますか?
514名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 18:54:30.97 ID:C7PpR0U/0
>>508
数百人なら屁みたいなもんさ。
事故ったJRが金出すだけで済むんだから。
でも、今回の原発事故程の規模になったらもうどうにもならんだろ。
起こってもしょうが無い被害と割り切るには規模が大きすぎる。
福島近隣の農産物はもう無理だし、日本産てだけで輸入は敬遠されるし、
まー書きだすのもめんどくさい。
515名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 18:55:20.05 ID:0iU4l1+E0
>>509
0コンマいくつでも確率があればいちゃもん付けてくる連中だからな
安全じゃなくてもそう言うしかない
516名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 18:56:46.77 ID:0iU4l1+E0
>>514
そら起こったらそうだけど巨額費やして対策して見合うような確率だと思うか?
517名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 18:58:45.68 ID:C7PpR0U/0
>>513
核兵器防ぐ必要はないだろ。
それ単体で原発事故よりひどい事になるんだから。
ツーか核落とすなら原発より東京とかに落とすだろ。
で、それなら確かに電力会社とか関係ない、国防だけの問題だ。

でも、核を載せないミサイル実験が失敗してたまたま原発にぶち当たったとか、
テロリストの(或いは単なる事故で)飛行機が突っ込んだ、くらいの想定はすべきだろ。
518名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/30(木) 18:58:52.91 ID:yVUQVIb/0
>>509
こうもいちいち好意的に意訳しなきゃならんと
大人でもぶん殴りたくなるなこいつら、外人みたくはっきりせいよまじで
ムカムカすんだよなぁ日本の小役人は
519名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 19:00:35.15 ID:0iU4l1+E0
>>518
直接言ったらマスゴミそう叩きだろ
いくら馬鹿らしくても安全と言う以外の選択肢は関電にはない
520名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 19:01:17.79 ID:C7PpR0U/0
>>516
十分見合うだろ。
巨額たってベトンで固めるだけだぞ。
建設費が二倍や三倍になるほどにはならん。
521名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 19:01:45.37 ID:xzghUPe60
>>515
んで、

こんな馬鹿なこと言うヤツの原発なんてアブナくてしょうがない

なんて言われちゃってまぁ、目も当てられない(^_^;
522名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 19:02:25.69 ID:IPMsR4u0O
>>476
目をつぶって発射しても原発に当たるw
523名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 19:03:24.36 ID:lmpy1HLb0
>>517
だからそれはしてるって関電が言ってるだろ
なに言ってんだおまえ?
524名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 19:06:00.70 ID:C7PpR0U/0
>>523
それが信じられないから第三者の専門家とか入れてもっかい調べ直せ、つくり直せって話だろ。
数十年絶対安全と言い切ってきて今回の事故なんだから、安全という前提が崩れてんだよ今は。
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 19:06:45.24 ID:v3dUevaZ0
>>515
絶対に許さない
526名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 19:06:57.72 ID:U+cA0XzHO
>着弾があっても、堅固な立派な格納容器と思っている

バイトかよwww一企業のこんな情けない釈明聞いたの初めてだwww

こんな事言い出したら、堅固で立派な俺のテポドンもヒィヒィ言わない女なんていないと思ってるわwww
527名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 19:07:40.47 ID:o1yLCi460
さっさと原発廃止しろ
原発は必要ない
528名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 19:07:51.02 ID:B1FNsdl60
ううわ・・・
これは完全にハッタリ
こういう立場の奴がこんな幼稚なハッタリするとか・・・すげー追い込まれてるんだな
なんかがやばい状況なんだろ
529名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 19:08:23.06 ID:o1yLCi460
東電「地震や津波が来ても原子炉は安全だと思っている」
530名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 19:10:13.37 ID:lmpy1HLb0
>>524
論点がズレてるから
このアホな株主はテポドン対策しろという
だがそれは国防の問題であって関電の問題でない
これががおかしいと言ってるわけ
関電の言う安全性が信じられないとかお前の妄想は聞いてないから
なんなのアスペなの?
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 19:10:22.91 ID:j7mgsQZ/0
ついにフラグ立ったな
532名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 19:11:47.14 ID:IPMsR4u0O
>>523
福島の原発事故以後の日本人で テポドンが原発に着弾しても原発は大丈夫ですなんて本気で思ってるイカレポンチはいないだろw
建前で言ってる馬鹿は沢山いるだろがw
533名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 19:13:24.43 ID:C7PpR0U/0
>>530
MDなりで撃ち落とすとこまでは国防でやればいいが、万一当たった場合の安全確保は原発の専門家たる電力会社の役割だろ。
自衛隊に原発の設計やれなんて言うつもりかお前は?
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 19:13:28.96 ID:rcPrC00m0

さすがにテポドンはやばいといわないと完全に嘘だってバレるじゃん
535名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 19:13:56.77 ID:lmpy1HLb0
>>532
そりゃそうだ
でも日本とアメリカのMDが失敗してテポドンが原発に着弾したら関電のせい
ってのは筋違い
この株主はその対策をしろと言ってるわけだが
536名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 19:14:34.02 ID:/FauYHk10
>>534
でもヤバいっていうと株主切れるぞ。
537名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 19:15:15.27 ID:6wjBBiKtP
日本の原発は世界一やな
538名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 19:15:46.65 ID:lmpy1HLb0
>>533
あのなぁ・・・
だったら、水力発電ダムに着弾してダム決壊して下流地域が土石流で大災害に
見舞われたら電力会社のせいか
ダムに対して核兵器の対策をしてなかったってか?
アホかよ
539名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 19:16:15.66 ID:/FauYHk10
なんというか、こんな質問する馬鹿な株主が居るのと、こんな質問でも安全と答えなければならない状態が嘆かわしいな。
540名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 19:19:06.46 ID:rcPrC00m0
>>536
でも大丈夫と言い切るのはどうかと・・ それに対策本部ってミサイル発射されてから
作って間に合うのかも変だし・・
541名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 19:19:37.10 ID:C7PpR0U/0
>>538
だから、水力なんてものの被害と原子力とを同列に語るなよ。
ダムが決壊したって被害は人が死ぬだけ、インフラが壊れるだけ。
土地が使用できなくなる上に貿易も死ぬ原発とは事故としての格が違うの。
542名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 19:20:46.50 ID:V9k7H7pM0
>>537
津波きたくらいで壊れる程度だけどな
543名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 19:21:54.66 ID:lmpy1HLb0
>>541
こいつホントのキチガイだったみたいだな
核が着弾した時点で詰んでるんだよ
着弾した後なんて瑣末な問題
おまえ核が馬鹿でかい威力のただの爆弾だとか思ってるんじゃないだろうな
544名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 19:22:06.43 ID:28NIQSnS0
関電があほですみません・・・おとんに文句言うときます。
545名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 19:22:33.69 ID:/FauYHk10
>>540
じゃどう答えるんだよwww

「やばいです」→対策しろや
「ほぼ大丈夫です」→ほぼでいいと思ってるのか対策しろや
「万が一を除いて大丈夫です」→万が一でも(ry

で、「絶対に大丈夫」以外の選択肢は不毛な対策を強いられるぞ。

>>541
なんで原発だけそんな過大評価してるのか分からん
どっちにしても起こったら駄目な防ぐべき大事故だぞ?
546名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 19:22:41.66 ID:yjPn7JM3O
こう答えなきゃならない様な人間寄越してる時点で、こっちの事完全に舐めてんな
会話する気無いって事じゃねえか
547名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 19:23:37.25 ID:C7PpR0U/0
>>543
核の場合は又違うって上の方で書いたろ。
んなもん使うならわざわざダムや原発狙わなくとも人口密集地狙うだろ。
548名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 19:26:32.68 ID:xzghUPe60
>>545
テポドンに関しては、原発に命中すれば確かに原発は破壊され、深刻な事態になるが、
北朝鮮からテポドンが、原発に向かって飛んでくるような事態になることを
政府が、軍事防衛力や外交力で、あらかじめ避けてくれると思っている
549名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 19:27:03.24 ID:lmpy1HLb0
>>547
だめだこいつ
話が通じないとはこの事だな
おまえ>>1読んでるか?
この株主の質問を1万回読んで来い
コイツはテポドンが撃ってきたらどうするんだ?って聞いてるんだぞ?
そんなもん関電の知った事か、国でなんとかしろってのが普通だろって話をしてんだが
わざとなの?論点ずらして煙に巻いてしたり顔か?
550名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 19:27:07.55 ID:C7PpR0U/0
>>545
何ヶ月も収集つかない、その目処すら立たないって状態が現在進行形で続いてて、
近くにはコンクリで塞いだが未だ根本的な解決には至ってない例があるのに、その影響を特別視出来ないなら単なるアホだろ。

火力や水力、列車の事故なら3ヶ月たった今ならとっくにテレビニュースから消えてるよ。
551名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/30(木) 19:28:00.26 ID:JJ6kj+Tb0
でそれらの予想事項は福島ではトコトン機能しなかったわけだが
552名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 19:28:37.55 ID:P+8gou7m0
>>8
リアルテポドンでツッコミを入れるのか。
553名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 19:29:08.65 ID:C7PpR0U/0
>>549
話が通じないのは君でしょ。
外交でどうにもならず万一があっても大丈夫かと、それくらい気を使うべきなのが原発ってものだ。
554名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 19:29:58.15 ID:UOLpry8HO
今後、戦争が起こったら、外国は確実に原発狙って空爆やらミサイル攻撃するだろ。
どうすんだ。
555名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 19:30:46.02 ID:lmpy1HLb0
>>553
なんだ、なんともならんもんをなんとかしろという
キチガイクレーマーだったか
相手して損したわ
556名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 19:31:24.57 ID:BMvdajUi0
せやな
557名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/30(木) 19:31:55.25 ID:OHw07A4t0
日本の原発は核ミサイルが落ちても大丈夫とか宣伝されてたしな
その前提が嘘と判明した以上、日本の原発はむきだしになった経絡秘孔みたいもんだ
558名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 19:32:18.84 ID:C7PpR0U/0
>>555
通常兵器くらいなんとでもなるだろ。
その程度の想定すら許さないお前がキチガイだ。
559名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/30(木) 19:33:00.88 ID:XVTOtW7X0
世界では東電社員がテロリスト扱いされてるんだけどな
560名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 19:33:36.18 ID:IPMsR4u0O
この株主は原発の安全対策を関電にやってくれと言ってるんじゃない
原発事業から撤退してくれと言っている
戦争が始まった時や
テロの対象とされた時
攻撃を受けて破壊された場合 一県がほとんど壊滅し 日本全国や近隣諸国にまで健康被害を出す施設が他にあるか?
そんな危ない施設の所有を止めてくれと株主として言ってるんだよ。
561名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/30(木) 19:35:30.75 ID:FSw9h20oO
格納容器は壊れなくてもつないでるいろんなコードが切れて時限爆弾完成!だろ
562名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 19:35:36.13 ID:ZkjXKHBT0
>>1
お前が思ってるんならそうなんだろうよ
お前の中ではな
ってコピペ思い出した
563名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 19:37:10.37 ID:Aate0bj50
核弾頭だったら原発まるごと吹き飛んじゃうじゃん
564名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 19:38:21.16 ID:ztN7HGOH0
杜撰な管理こそがテロみたいなもんやな
565名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 19:38:29.93 ID:7QB93CDL0
>>563
どう考えてもそうだな
ただ核ミサイルって精度はアバウトだから当たらないと思うが
566名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 19:39:01.65 ID:W3b+tM6ZO
普通のミサイルでも原発吹っ飛んだら核ミサイル撃ってきたことにして非難を
567名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 19:39:51.12 ID:rcPrC00m0
>>545

いつも官僚や政治家が言ってるように 万が一をのぞいて大丈夫です。 
万が一の場合でも二重三重の対策を行なってます。じゃ駄目なの?
大丈夫ですと言い切ると万が一が起こった時の対策
をしてないように感じるから 言い切らない方がいいんじゃないかと思ったんだけど・・
568名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 19:40:02.95 ID:rx78myEX0
関電は当然のように一般庶民を舐めきってるんだな。
東電が補償のために送電網を手放す事態になったらおとなしくなるよ。
569名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 19:40:12.98 ID:zFEk7hDq0
そもそも関電の問題ではないというのなら
テポドン飛んできても大丈夫やで。って言うなw
無責任過ぎるだろw
570名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 19:44:01.53 ID:yyNpW1T10
ミサイルなんか使わなくても、原発に通じてる高圧線と道路をダメにすれば
それで終了って福島から学ばなかったのか?
建物の堅牢性なんて意味ないの解ったじゃん
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 19:45:50.68 ID:KS6mzcv20
「テポドン飛んできよったらどないすんねや?」
「ケンチャナヨ、日本語で言うなら大丈夫っちゅうことやな」
572名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 19:46:05.36 ID:zFEk7hDq0
>>570
関電は解りたくないのだと思う。
573名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 19:47:27.16 ID:0iU4l1+E0
>>570
それミサイルでも厳しいと思うぞ。周辺すべてずたずたにしないと駄目だから。
核使ったら別だけどなww
574名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/30(木) 19:48:46.72 ID:blEySVgb0
冷却機能を半日だけ阻害すれば
日本の半分が死ぬ
575名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/30(木) 19:49:42.61 ID:zxvzZUWF0
お前らって国防を重視してるわりに原発には甘いね。
576名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 19:49:47.72 ID:r8XoJh1K0
ぐんくつのおとがなんちゃらかんちゃら
防衛費がかさむな
577名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 19:51:31.13 ID:OD/3Wx8i0
どこぞのテロリスト電力も同じような事言ってなかったっけ
578名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 19:52:39.84 ID:xy75042t0
冷却装置は壊れるだろ
579名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/30(木) 19:53:03.01 ID:blEySVgb0
どの原発を、いつ狙うかはテロリスト側に
しか分からないので
日本は全ての原発を常時警戒し続けねばならない。

十回の攻撃のうち一回でも成功すればテロリストの勝ち
日本は全ての攻撃を防がねば敗北

しかも攻撃が何回行われるかはテロリスト側の
思惑で決まる
580名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 19:54:04.34 ID:V9k7H7pM0
この失言を逆手にとって徹底追求しなかった
株主のアホどもを糾弾したいんだが?

ナメられすぎだろ アホンダラ
581名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 19:54:51.81 ID:0iU4l1+E0
>>575
原発に直接手出されるようならその時点で負けてる
582名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 19:58:11.60 ID:r8XoJh1K0
>>579
そうなるともう原発だけの問題じゃねえな
テロが頻発する前提じゃなんもできねえや
583名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/30(木) 20:01:22.95 ID:vNebpExj0
テポドンが着弾なんかしたら隠すのが大変だろ
584名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 20:03:37.48 ID:IPMsR4u0O
>>581
じゃあ 戦争始める前から日本は負けてるな
日本の原発警備なんて幼稚園のオママゴトレベルだしw
本気でテロを仕掛けるなら 作業員としてもぐりこませて手榴弾で冷却装置破壊で終了だよw
585名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/30(木) 20:03:52.63 ID:U4MBpqBvO
>>1
偽善者が素晴らしいことを言うのは守る気がないからって感じの格言があったね
最近の日本見てるとホントそんな感じする
586名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 20:05:42.02 ID:lvYrL914i
>>570
建物、堅牢じゃないし
587名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 20:06:08.58 ID:r8XoJh1K0
>>584
そうだね、すごいね
588名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 20:17:46.11 ID:V1G1rxVxP
無茶振りには無茶で返すしかないよね
589名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 20:19:50.83 ID:xy75042t0
まあ、この質問には上手い返し方は思いつかないけどもさ
590名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 20:21:18.22 ID:IPMsR4u0O
【節電】
東電の「でんき予報」、使用率100%超えたら即停電?…でんき予報の供給力に含まなれない“隠し電力”★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309420999/
591名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 20:34:43.28 ID:ECLMlouA0
もんじゅ早く吹っ飛べよ、ゲラゲラ笑ってやるから
592名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/30(木) 20:38:26.21 ID:3MucDB0VO
北チョンじゃ弾道弾で原発狙撃とか無理
っうかアメリカ様でも困難

核弾頭で火球の炸裂範囲に巻き込むならわかるけどな
でも核弾頭で狙うなら原発より東京みたいな大都市を狙った方が遥かに高い効果を得られる
よってこの質問は無意味
593名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/30(木) 20:56:15.25 ID:GajVYvzi0
北海道の原発は実際にテロの対象にされてるっぽいしなぁ
あと人糞

2007年7月3日、4日、7日、11日、24日、8月7日、9日 建設中だった3号機の
原子炉建屋、原子炉補助建屋、作業員事務所の仮設トイレ等で、火災発生。
他にも電源コードの切断も見つかった。何者かが放火している疑いが持たれている[6][7][8]。
2007年5月末、6月 3号機の原子炉建屋近くの屋内作業現場に、人糞[9]。
594名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 21:47:28.16 ID:5WcL0AcE0
テロでなくても愉快犯の放火や爆破にも耐えられないだろ
595名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 21:55:01.73 ID:myRq1Npt0
関電病院の放射線技師連中の卑しさ女々しさといったらすごいね
596 【東電 77.0 %】 (長屋):2011/06/30(木) 21:59:13.16 ID:u7a/ogO10
侵入された時点で手遅れじゃね?
597名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 22:07:56.11 ID:/I1Ih3Gt0
ミサイルなんか使わなくても完全武装の2個小隊とRPG、迫撃砲、携帯SAMで
半日占拠すれば日本終了だな
598名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 22:15:29.56 ID:RRnYBDPR0
ふくいちの事故現場、
メシ食いながらタバコ吸ってる作業員がいて会見で突っ込まれてたな。
一応、色んな意味で駄目な場所なんだが、
そういうのが心配されるところなんだろうな。

ちなみに、その作業員は内部被ばくしますた。
599名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 22:17:57.25 ID:KzZFCNMp0
フクシマとは違うフクシマとは違う
3月に似たようなこと聞いたよなチェルノブイリとは違うって
600名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 22:30:40.42 ID:IPMsR4u0O
○吉永小百合も反原発!50代以上の危険厨は考えなおせよ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309436040/
601名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 22:38:34.62 ID:IPMsR4u0O
>>593
怖っ((((;゜Д゜)))
602名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 23:19:15.37 ID:B9m6gkOe0
こいつら死刑でいいよ
603名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 23:31:30.62 ID:IPMsR4u0O
>>1
福島原発から出た放射性物質はチェルノブイリを超えていたことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309442372/
604名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 23:55:46.18 ID:IPMsR4u0O
【原発問題】
6〜16歳の子供の尿からセシウム 福島市民団体調査★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309433735/
605名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 00:08:12.40 ID:kfszbA1g0
でも、水素爆発で建屋、一発でダメになるんだよw
606名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/01(金) 00:14:13.40 ID:SoRBzTUdP
侵入があれば通報って。。
607名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/01(金) 00:28:33.75 ID:7S9f1WIZ0
テポドン撃ってきたとして、どれくらい近くに落ちるの? 1キロ内に落ちる?
608名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/01(金) 00:31:22.74 ID:Hke+weJ00
>>607
誤差1500kmくらい見とけば良いんじゃね
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 00:33:54.71 ID:eJT694Gh0
ナストランとかの構造解析のスフトで、原子炉に飛行機が突っ込むデモは定番。
ちゃんと計算はされてるよ。
ただし、飛行機の燃料の爆発までは解析できない。
610名無しさん@涙目です。(大阪府)
>607
東京に向けて打ったら、北海道から九州まで。
旧型テポドンはそれくらいの精度だ。三年ほど前に開発された新型は知らない。