逆上がり、二重跳び、平泳ぎ ←これ 体育三大運動音痴にはできない な
1 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):
うわあああああああああああああ
俺小学校の体育いつも「できる」だったけど全部できる!!!
平泳ぎはクロールより簡単だろ
5 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/27(月) 22:17:39.28 ID:f9g01z/g0
平泳ぎなんか楽勝
バタフライは無理
6 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 22:17:42.12 ID:PmFyMXcQ0
平泳ぎはマジで進まない
それ以外は余裕だろ
スレタイとソース無関係だから小笠原諸島にすんでる相馬健太ブッ殺す
逆上がりができないとかマジ理解不能だったわ
だが蹴上がり、こいつだけは手のマメつぶれて血だらけになるまで練習させられた
平泳ぎだけはできたぞ
いや、平泳ぎは一番簡単だろ
バタフライは人を選ぶ
13 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/27(月) 22:19:21.49 ID:rmwPnoXy0
中学まで運動音痴だったけど高校辺りから運動できるようになった
あと大事なのは自信を持つこと
これはまじで大事だからよく肝に命じろ
うそだろ?2重とびと逆あがりはデブにはきついかもしれんけど
平泳ぎなんて進むだけなら楽勝だろ。
バタフライとかスイミング行ってないと無理
2重飛びはできるもん!
17 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/27(月) 22:20:31.93 ID:S9jgLoFW0
平泳ぎってほんと難しいよな
バタ200が余裕でこなせても平だけはコツが掴めなかった
18 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/27(月) 22:21:02.88 ID:zYZlZxn70
陸上や水泳などの個人競技は人並みもしくはそれ以上
しかし、サッカーやバスケなどの団体競技がカス中のカスで、その辺のデブより足手まとい
ってのが多いと思う
体育は苦手だったけどなぜか縄跳びは得意だったな
後ろあやとびとか余裕でクラス一位だった
水泳は除外してくれ。
あれは運動音痴とは関係ない。
21 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/27(月) 22:21:26.99 ID:vyH4oJhzO
じゃあ俺は球技が壊滅的に出来ないだけで運動音痴じゃなかったのか
22 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/27(月) 22:21:40.26 ID:S9jgLoFW0
23 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/27(月) 22:22:05.83 ID:/WeqUmKp0 BE:25286459-PLT(12500)
足で蹴って進む感覚がいまいちわからんw
24 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/27(月) 22:22:11.32 ID:S+cCVZaL0
二重跳びと平泳ぎは余裕だろ
逆上がりは死ねよ
25 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/27(月) 22:22:23.66 ID:i9SpJuLC0
球技とかクラス内ドラフト最下位常連の音痴だけどスレタイのは全部大丈夫
区民プールでドヤ顔でバタフライしてるオッサンなんなの
27 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/27(月) 22:22:42.10 ID:SzkHL1ZA0
結局逆上がりは出来るようにならなかった
28 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/27(月) 22:22:59.37 ID:Z/RWnKnP0
そこまで行くのは早かったけど
そっから先が一切出来なかったタイプだろお前ら
29 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 22:23:00.82 ID:jMTvK5qG0
空中逆上がりができない奴は生涯地を這ってろ
30 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/27(月) 22:23:13.30 ID:vShC7Qw+0
>>11 泳ぎ得意だけど、バタフライで泳いでいると自分の動きを冷静に見ている俺が出てくる。
そして「もう、やめとこう・・・。恥ずかしい・・・」って感じで止めてしまう。
31 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:23:22.29 ID:8BrZiNJH0
個人技ならたいていできる
個人技ならな・・
32 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?):2011/06/27(月) 22:23:23.24 ID:ZVrCGATp0
逆上がりはほんのちょっとしたコツなんだよな
回転する中心をどこにもってくかみたいな
そのコツも教えずに根性で死ぬほどやらせるクソ教師しねよ
34 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/27(月) 22:23:52.52 ID:puOTufu50
本格的な速い平泳ぎは追求不可能だな
ある程度はできるけど
平泳ぎは蹴り足を戻す時に逆方向への推進力が生まれるから、なかなか難しいよ
平泳ぎだけは無理
進まん
38 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/27(月) 22:24:27.90 ID:i9SpJuLC0
それより
サッカーのリフティングとか
バスケのレイアップシュートとか
壊滅的にできんわ
逆上がりは無理
あの動きは物理法則に反してる
個人競技なら人並なんだけどな。
3人以上で何かやる競技になると状況分析が追いつかなくなってわけわからんことし始める
平泳ぎ一番簡単だろ
背泳ぎがむずすぎる
42 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/27(月) 22:24:48.32 ID:HEN47YXV0
小学生の頃、教師が平泳ぎできない女子だけ集めて
プールサイドに腹ばいに寝かせて「平泳ぎの足はこう!」つって
足を掴んで無理やりぐねぐね動かしてたけど今考えるとなんかエロい
43 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/27(月) 22:24:55.89 ID:tTi8X6Su0
おれ平泳ぎしかできないんだが
厳密にいえばクロールもできるけど、平泳ぎ以下のスピードしかでんわ
逆上がり、二重跳び余裕で3重跳び、平泳ぎ出来るけど運動音痴だけどな
45 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:25:39.72 ID:Qk7cQz1N0
平泳ぎは出来るよ
あとの2つと違って筋力もセンスもいらんし
46 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/27(月) 22:26:02.43 ID:E1FXXdCkO
スレタイの3つは出来るけど何故か後ろあやとびが出来ない
やってるうちに訳わかんなくなる
いまだに一度も成功したことない
お前らのいう「平泳ぎ」はもどきだからな。
水泳部から見ると犬かきと変わらないし、下手したら救助が来るレベル。
48 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/27(月) 22:26:32.70 ID:vShC7Qw+0
>>18 兎に角、球技がまったくダメだわ。
視力も悪いから野球やっても、まったく守れないし。
てか、平泳ぎできない人は、絶対ムダに力が入ってるんだよ。
リキんでも前には進まんよ。
49 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 22:26:33.90 ID:QMbl9zjFO
小学生の時に逆上がりしようとして思いっきり歯を鉄棒にぶつけてからトラウマになって出来なくなった
50 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/27(月) 22:26:48.23 ID:7yGTUersO
二重とびくらいならできます
逆上がりは筋力がほぼ全てだよな
52 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/27(月) 22:26:53.19 ID:dkINyF0L0
球技と水泳はそこそこだが器械体操が全くダメだった
マットとか拷問に等しい
体育のサッカーとなるとドンガメレベルでボールもろくに蹴れなかったけど
テレビで観戦だけはしてたんで、最後に敵が触ったボールを体でブロックしてゴールラインに出してやったら
味方みんなから「ナイスプレー!」と声かけられたのが中学三年間で一番の素敵な想い出
54 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 22:27:01.87 ID:7r8oG4l00
バック転できない奴は運動神経音痴
本来の平泳ぎのストロークは水を撫でるようにしなきゃならん
お前らは水をモーセみたいにかきわけてる
56 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/27(月) 22:27:28.93 ID:fBVcLBzSO
お前らの平泳ぎってカエルみたいに脚をひし形にして蹴ってそう
57 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:27:29.03 ID:Qk7cQz1N0
一応スイミング教室かよってたからフォームは普通だと思う
逆上がりと二重跳びは出来そうにないね
58 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 22:27:29.58 ID:KhW8+x2I0
平泳ぎ前進まねーぞ
59 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/27(月) 22:27:30.67 ID:i9SpJuLC0
60 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/27(月) 22:27:36.94 ID:7aa9+tfI0
二重跳びってどうやって連続で飛ぶの?
10回以上連続でできたことがない
>>38 ももなら運痴でもできるよ。うちの学校はヘタクソなやつは
ももでやってた。
63 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/27(月) 22:27:41.57 ID:E1FXXdCkO
平泳ぎは出来るがバタフライはまじで無理だわw
蹴あがり、三重飛び、バタフライ
高学年になったらこれくらい出来ないと恥ずかしい感じだったな
65 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 22:27:48.86 ID:DusHTwRg0
>>39 むしろ物理法則を理解すると何故出来なかったか理解できる
当時にちゃんと教えてくれる教師が欲しかったわ
頑張れ頑張れだけじゃ何もできねぇよ
明日プールの俺に隙は無かった
なかった・・・
67 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/27(月) 22:28:22.91 ID:OOd59PAD0
バタフライなんて体育でやんねーだろ
クロールの息継ぎって出来ないよな?
69 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/27(月) 22:28:43.79 ID:iiCX5mPlO
まずスキップができない
70 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 22:28:48.20 ID:upAmw8720
逆上がり以外余裕
71 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/27(月) 22:28:50.13 ID:0vcchNsv0
平泳ぎは出来るけどクロールが出来ない
72 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:28:50.35 ID:Qk7cQz1N0
バタフライは難しいね
あれも筋力とセンスがいる
できなくてスイミング教室やめたわw
73 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/27(月) 22:29:03.86 ID:VBpSIuYv0
跳び箱は?
蹴上がり、3重跳び、バタフライ だろ
スレタイはハードル下げすぎ
76 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/27(月) 22:29:30.51 ID:eCGzwL8u0
平泳ぎは前に進まないだろ
あれは欠陥泳法
77 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/27(月) 22:29:32.21 ID:ySi+ZvjZ0
今ならできてるよ!脳内で!
78 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/27(月) 22:29:53.05 ID:6H9+KRy10
逆上がりなんか出来て何になるんだよ
自転車の運転が下手なのはたぶん俺だけしかいないだろうな
大通りは怖くて運転できないれす\(^p^)/
だれか助けて〜
80 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/27(月) 22:30:06.93 ID:IXDs3D0xO
34のオッサンだが
二重跳びは20回
平泳ぎは1キロ
さかあがりは50回は出来る
81 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 22:30:14.96 ID:ffZr2+R60
平泳ぎだけできない
あれどうやるんだよ
逆上がりができなかった
どれも実生活では役に立たんけどなw
84 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:30:46.03 ID:Yux8pFPg0
平泳ぎとかのし、立ち泳ぎはできるのに、クロールとか全然出来ないんだけど。
なんか息継ぎする時水飲んじゃうんだけど、なにあれふざけてるの?
85 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:31:00.10 ID:Qk7cQz1N0
>>78 そんなん出来なくていいけど水泳が出来て良かった
みんな子供の頃スイミング教室かようべき
あれ一生役に立つよ
86 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/27(月) 22:31:02.36 ID:crtqF62N0
懸垂と登り棒が嫌だったなぁ
87 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/27(月) 22:31:09.87 ID:0vcchNsv0
この3つが出来ない奴とか居るのかよ
お花の名前がついたクラスとかにいたのか
89 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/27(月) 22:31:19.63 ID:WFb1K0RE0
90 :
名無しさん@涙目です。(豪):2011/06/27(月) 22:31:26.41 ID:Q4EWJqQl0
平泳ぎできないし、逆上がりもできない、自転車も乗れない
どうすればいいですかね!?
20半ばになってようやく逆上がりができるようになった
助走なんていらなかったんだな
腕立てとか普通に出来るしデブでもないのに懸垂なんて一回もできんかったな
火事場のクソ力みたいなのが足りないようだ
93 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/27(月) 22:31:50.20 ID:Du8bDh860
>>79 一輪車を極めてから二輪に転向すれば
余裕なんじゃね?
平泳ぎが進む距離に対して体力の消耗が最も少ないコスパ最強の泳ぎ方だろ
95 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 22:32:08.63 ID:DusHTwRg0
>>75 もちろん筋力だけでも回れるけどクラスの大半の懸垂1回すら出来ない連中ができるって事は
それ以外の要素で補えるってこった
逆上がりなんてヒョイってジャンプして手を振り子の糸みたくして
鉄棒を中心に体回転させて足を鉄棒の上に乗っけるだけ
足の重心が鉄棒のこっち側に来れば何の苦もなくくるっと回転して終わり
97 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/27(月) 22:32:16.18 ID:7aa9+tfI0
>>73 5段まではよほどの運動音痴以外は飛べる
6段もクラスの半分程度は飛べる
7段になると飛べる奴の方が少なくなる
8段以上を飛べるのは最も運動神経が良い奴だけだった
あと、横はある程度体が柔らかければ楽だけど
高い段になるほど縦跳びの難易度が跳ね上がる
98 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 22:32:15.83 ID:+WsGCK7U0
それは練習すればなんとかなる
鬼門なのは球技
バレーボールとかソフトボールとか目も当てられない
>>85 結構大きな大会とか出たことあるけど水泳なんてまったく役たたねーよ
むしろサッカーとかバレーボールとか協調性が必要な競技やっときゃ良かったよ
一輪車にのれないやつは平衡感覚のない運痴だと思う。
学校で全員にやらせる所があるけどあれに乗れないと
恥ずかしい。
2重飛びはホントに運動神経鈍い人の判別にはちょうどいい
102 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 22:32:51.67 ID:ijGiAKgr0
>>94 でもアレ長い間泳ぐと腰痛めるってタモリが言ってた
平泳ぎならなんとか
あとの2つは無理
104 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/27(月) 22:33:06.91 ID:LVc/GsYeP
水泳やってたから
小中の水泳の授業は俺泳げますアピール時間だった
バタフライとかやるとみんなすごいって言ってくれて、うれしかった・・・
もうあの日はもどってこない
105 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 22:33:16.16 ID:r8e+2Ps70
運動全般ある程度のレベルでこなすのに
何故か水泳だけ全く駄目って奴いるよな
逆上がり→無理
二重跳び→1回だけなら
平泳ぎ→25m泳げる程度
107 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/27(月) 22:33:24.58 ID:dl8QGJlc0
運動音痴だけど全部出来る
むしろドリブルとかリフティングとかなんで皆出来るの?おかしくね?
108 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/27(月) 22:33:26.81 ID:Du8bDh860
>>91 自分的には、逆上がりより前回りが難しかった
難しかったというか怖かった
鉄棒苦手だったなー
109 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:33:40.27 ID:8a9Xkt5a0
クロールでずっと泳ぎ続けられる人はすごいと思う。
泳ぎ教えてくれよ。
>>85 スイミングスクールに通ってたけど、小2のときプールでゲロ吐いて逃げるように辞めたわ
今でも思い出すだけで泣きたくなる
平泳ぎで泳げる理屈がわからないってやつがわからない
112 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/27(月) 22:33:49.92 ID:7aa9+tfI0
体が硬いから、マット競技が一番苦手だったな
俺みたいな奴はハンドスプリングはおろか、側転すら難しかった
バク転とか宙返りとかもう未知の領域
113 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/27(月) 22:33:57.85 ID:vShC7Qw+0
>>84 息継ぎの基本は吐く→吸うだ。
吐いた勢いで水を吹き飛ばす。
114 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/27(月) 22:34:01.76 ID:FKdbD6vx0
ボールの投げ方がおかしい奴はほぼ運動音痴、というか日常の基本動作が既にどんくさい
平泳ぎしてる女子の後ろが一番のポジションだよな。
116 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/27(月) 22:34:08.36 ID:uVeto2/K0
運動音痴以前だろそれは
117 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/27(月) 22:34:10.53 ID:hepgegxj0
>>94 四泳法のうちで最も効率の悪い糞泳法だぞ
競泳で平泳ぎ専門だった俺が言うんだから間違いない
クロール:スピード・効率共に最強
バタフライ:クロールに次いで速い
背泳ぎ:意外と速い
平泳ぎ:遅い・疲れる
118 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 22:34:14.55 ID:GNR3BnWf0
全部できるけど運動音痴でバカにされてきたが、、
小3の時にまですげー苦労してた
そのあとは余裕だった
跳び箱とか中学生用使ってた
よし原田ァ、うさぎ跳び三周だ
121 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 22:34:24.79 ID:LidKdlG10
逆上がりは小5で出来た
他は球技とか徒競走とかは得意だったのに鉄棒だけはダメだった
122 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/27(月) 22:34:39.81 ID:DoanEdBKO
平泳ぎはなんで入ってんの?
クロールより楽だろ
水泳は水泳教室いってればどんな音痴でもなんとかなる、ソースは言わせんな
全部出来なかったワロタ
126 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:34:45.36 ID:v7aR1DI90
バタフライが一番難しいだろうよ。
水泳音痴死ねよ
127 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/27(月) 22:34:50.38 ID:f9g01z/g0
逆上がりもみんなより一年遅かったけどできるようになったなあ
腕立て後転はとうとうできなかった
128 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/27(月) 22:34:56.66 ID:eCGzwL8u0
竹馬は乗れた
跳び箱の上で前転するやつ
あれ何だよ
危なすぎるだろ
130 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 22:35:12.57 ID:Hc2Yc2G50
地元の中学のスキーが厳しいって言われてたから毎年スキー教室通わされたけど
俺の代からスキーなくなってワロタ
>>117 平泳ぎは力抜いてゆっくり泳げば疲れないじゃん
132 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/27(月) 22:35:14.62 ID:nTMoClGw0
平泳ぎはカッコ悪いから途中で吹いてまうよね。
1500m走 4分30秒以内
懸垂 20回
50m走 6秒以内
ソフトボール投げ 60m以上
>>97 小学の時一番高いの12段だっけ?あれ飛んでたわ
135 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:35:24.54 ID:Qk7cQz1N0
>>99 大人になってスポーツクラブ行った事ある?
一度も水泳習ったことない人はフォームが全くできてない
大人になればスポーツクラブ通う人も増えるだろうけど
大人になってから水泳教室行くのは時間とかきついからね
スポーツクラブで汚いフォームで泳いでる人は
一度は水泳教室でフォーム習った方がいい
136 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 22:35:29.11 ID:e2N1MkwC0
おまえの平泳ぎは正確にはカエル泳ぎだ
137 :
名無しさん@涙目です。(豪):2011/06/27(月) 22:35:30.03 ID:Q4EWJqQl0
さすがに自転車乗れない人はいないか…
子供の頃から三輪車にまたがっただけでガクガクブルブル震えるくらいのチキンだったんだよしかたねーだろ
大縄では止めないように必死だったあのころ
139 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/27(月) 22:35:37.60 ID:Q1lSffJO0
平泳ぎもバタフライも得意だったが、二重跳びと逆上がりはできない
コウモリ振り下りとか楽しかったなー
最初は怖かったけどねw
平泳ぎだけレベル高すぎじゃね?
クロールなら話は分かるけど
100kgでも全部余裕でできたけど
140kgの今逆上がりはやばいかもしれん
143 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/27(月) 22:35:49.80 ID:S9jgLoFW0
>>72 水の中に体突っ込めばいいんだよ
センスは要らない。力だけでタイム出る
>>1 二重とびは連続10回だろ
アホみたいに足曲げてジャンプしたら連続2回ぐらいはデブでも誰でもできるからな
着地してる時間は1秒以内な
筋肉むきむきスポーツ万能の友人が平泳ぎができなくておぼれかけてたのを見て不覚にも胸がときめいた
逆上がりは出来るけど
蹴上がりだけは無理
147 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/27(月) 22:36:04.17 ID:az6uTEi00
逆上がりは腕の力だって気付けばな
148 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/27(月) 22:36:08.09 ID:NpsNapKr0
逆立ちなんかのほうが年取ると出来なくなるような
149 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/27(月) 22:36:11.88 ID:ySi+ZvjZ0
つーかまだクロールのほうが難易度上だよな
息継ぎしにくい死
150 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/27(月) 22:36:32.19 ID:7aa9+tfI0
>>129 跳び箱の上でハンドスプリングする奴で一度失敗して首折りかけてから、
それがトラウマになって跳び箱恐怖症になったわ 今でも縦の跳び箱は全く飛べない
逆上がり←余裕
二重跳び←だんだん後ろに下がって動きが激しくなる 苦手
平泳ぎ←できなくはないがデブと競争して負けた
152 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:36:34.54 ID:bKZc4Ik90
>>109 慣れるとクロールが一番楽だよ
平泳ぎが楽と感じるのは素人だけ
泳ぎはスイミングスクールで教わるのが一番
153 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/27(月) 22:36:43.16 ID:JPqudol/0
超でぶな俺でも余裕www
154 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 22:36:46.41 ID:zCZxKhnD0
泳げるかなんて水泳スクールに行ってたかどうかで決まるだろ
学校の授業だけで覚えるのは困難
>>109 あれは手抜きだよ
泳いでても疲れない速度があるから見つけろ
156 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:36:49.41 ID:mO2kamGj0
2重跳びなんてあんな女でも軽々できるもんが運動神経とか関係ないからw
このまま逆上がり一回もできずに墓に入るのも嫌だな
練習するかな
158 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/27(月) 22:36:57.35 ID:FrnyM3izO
まじで縄跳びだけはできないわ
立ち幅跳びとかならできるのに
多分手の回転が遅いんだな
159 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/27(月) 22:36:58.83 ID:zYZlZxn70
球技に関しては練習する相手がいないのがダメだわ、努力しようがない
ドリブルとかシュートの練習ばかりするせいでパスが回らない
160 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/27(月) 22:36:58.81 ID:dUEg/FS6P
俺は水泳部なのに平泳ぎ出来ない
とんだ仲良しクラブだ
162 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/27(月) 22:37:03.80 ID:Wo40Z6R4P
小学校の頃は三重跳びなんて一回しかできなかったのに
高校入って筋トレルームで試しにやってみたら楽勝にできてワラタ
>>129 跳び箱だけは得意だったなwあの頃は背が高い方だったから
今は・・・
>>99 かなづちとそうでないとの差は大きい。将来子供が出来た時
子供と一緒に海水浴に行って親がおよげませんでしたはカッコ
悪い。
アホか
平泳ぎは誰でも出来る
166 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:37:12.65 ID:Qk7cQz1N0
>>143 腹筋・背筋とか使う感じがした
柔軟性もないし厳しかった
正直、水泳とスキーとスケートは運動音痴でも練習次第でなんとかなる種目だと思うんだが。
この3つは球技や陸上とは明らかに勝手が違う
泳いでると肩がグキッとなって激痛なんだが
>>135 それはわかる
たまに公営プールとか行くけどオッサンオバサンが遅過ぎる
スポーツジムも基本変わらんよな
170 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/27(月) 22:37:36.30 ID:Du8bDh860
>>128 思いっきり高くして、二階から発進とかしたよな
171 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:37:40.07 ID:YZ95iaOE0
三つともできるのに運動音痴
172 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/27(月) 22:37:45.43 ID:S9jgLoFW0
>>89 足の平(裏)で蹴る
甲で蹴ってる偽平泳ぎマジ多いよ
173 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/27(月) 22:38:14.66 ID:fBVcLBzSO
水泳部入ったらそこそこ泳げるようになったけどクロールのバタ足が面倒くさかったな
174 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 22:38:17.38 ID:/FHAFFQV0
運動音痴はパシリ役頑張れ
背泳ぎで切り返しでいいのかわからんが?ターンしようとしたら頭ぶつけた、だから水泳で一番ムズいのは背泳ぎだな
小学生の時水泳やってたがもう十何年泳いでないから今泳ぐと頭のなかで泳げても実際には平泳ぎもできなさそうだな
にじゅうとびはむしろ3重4重ぐらいできる
リレーでアンカー走れるくらいあった
でも器械運動全般と泳ぎは全然駄目だわ
177 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/27(月) 22:38:22.05 ID:Wo40Z6R4P
スイミングスクール通ってたのに
クロールも平泳ぎもめちゃくちゃ遅いんだけど
178 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/27(月) 22:38:22.65 ID:WFb1K0RE0
ねードルフィンはどこで蹴ればいいの?
中高と柔道やって脂肪取れて筋肉ついてから気づいたが
筋力と練習量さえこなせば全部意外と出来ちゃうんだよなー
今更気づいてもおせえっつうの
180 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/27(月) 22:38:43.05 ID:7aa9+tfI0
球技と陸上競技だけが楽しみだった
181 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:38:48.31 ID:Yux8pFPg0
とりあえず、逆上がりのコツはチンコを鉄棒に叩き付けることだ。
・・・てか、鉄棒全般チンコ痛いよな
>>129 なんかワロタ
できてたけどたまに着地失敗してマットに体叩きつけてたなw
跳び箱も最高の高さで閉脚飛びとかできてたが怪我が多かった(踏み台と跳び箱の間に足挟んで骨折とか)
命知らずになるのもちょっとしたコツだ
183 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/27(月) 22:38:55.07 ID:3vB6ilMk0
逆上がりできない奴って池沼だろ。
あのいけそうでいけない感じ何回も見せられるとこっちがストレス溜まるんだよ。
蹴り飛ばしたくなる
184 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:38:57.20 ID:wZfiyY+G0
平泳ぎがどうしても出来ずスイミングスクール辞めた
あれ関節が硬いと出来ないとか何かあるんじゃねーの?
185 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/27(月) 22:39:12.98 ID:jTGmpvLb0
勘違いしてる奴がいるけど
平泳ぎは4泳法の中で最もエネルギーを使い、最も抵抗の多い泳ぎだぞ。
ちゃんと泳ぐと長く泳げないよ。
上り棒が超苦手だった
187 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/27(月) 22:39:22.69 ID:7zdIVbF00
平泳ぎできないから教えてって言われて後ろからずっと股間監視してたわ
188 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 22:39:29.83 ID:EyhPrhy2i
後ろ二重跳びは運動神経とは
かんけーないと思ってる
189 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/27(月) 22:39:34.03 ID:WFb1K0RE0
190 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 22:39:38.22 ID:MA/XZY3M0
平泳ぎは全く前に進まんかった
跳び箱で思い出したけど閉脚で飛ぶやつできなかったわデブすぎて飛ぶときに膝閉じれなくて
192 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/27(月) 22:39:40.77 ID:6pFrmdr10
大概のスポーツは並程度には出来るんだけど
何故か反復横跳びだけ全然上手くできない
193 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/27(月) 22:39:42.41 ID:O4bOi9Zj0
球技全然できない
体育の授業を思い出すとこんな感じ
サッカーボールを蹴っても浮かない、ドリブルできない、トラップなんてもってのほか
バスケットボール独特のあのドリブルができない
レイアップシュートができない。普通のシュートも入らない(だからいつもパスをもらったらすぐ他の人にパスするしかできない)
バスケットボールで自分が出したパスをカットされる他の奴にくらべて確率が高い
バレーボールの上からのサーブがネットに届かない、アタックのジャンプのタイミングがつかめない
バレーボールで1人でオーバーハンドパスをくりかえすことができない
ソフトボールで空振りする、ボールとストライクの見極めができずどんなクソボールももれなく空振りする
キャッチボールするときボールを地面に叩きつけてしまったり、あらぬ方向にすっぽぬけてしまう
バドミントンでラケットにシャトルが全然当たらない、真上に打ち上げて同じ場所で打ち続けるということができない
ハンドボールでパスをもらってシュートする一連の動きがうまくタイミングが取れなくてできない
194 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/27(月) 22:39:47.56 ID:GEtnek0G0
195 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/27(月) 22:39:50.65 ID:/VMaMiXgO
全部できるけど球技ができなかったから運痴扱いされてました(^p^)
全部できたが音痴だぞ
197 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/27(月) 22:39:54.01 ID:Pwd8Sl2O0
その三つは余裕
きついのは跳び箱
198 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/27(月) 22:39:59.55 ID:Du8bDh860
199 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/27(月) 22:40:01.21 ID:XMyBnIeZ0
逆上がり、平泳ぎが出来ないやつは池沼
運動神経ないとかいうレベルじゃない
200 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/27(月) 22:40:02.53 ID:vShC7Qw+0
>>168 力任せに泳ぎすぎだわ。
特に腕力だけで泳ごうとしてると肩・肘いわすよ。
201 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/27(月) 22:40:17.83 ID:gPb1iW3CO
一輪車も混ぜとけ
>>178 スタートしてから途中の赤いとこまで
水位的には真ん中あたりが一番速く進む
あー球技できないとアウトなんだな
204 :
名無しさん@涙目です。(豪):2011/06/27(月) 22:40:26.87 ID:Q4EWJqQl0
クロールなんてクソ簡単だよ
平泳ぎはまったく分からない。
バタフライは習ったことすらない。なんか手をバッタバッタさせながら水面から顔出したり引っ込めたりしてるイメージ
二重跳びも楽勝。あれできない奴は池沼やろ
逆上がりなんて使う時ないからいいよもう
結局のところ、力の入れ方がわからないのが原因と思ってる
腹筋も腕も、どうやったら力が入るのかわからないから何もできない
平泳ぎの足の動きも、どうやったらあんな動きできるのかわからない
逆上がりって子どもの時できなくても大人になるとほぼ全員できるようになるよ。
背面跳び 蹴上がり バク宙だな
二重跳びと平泳ぎは超〜得意♪
でも逆上がりできないし、跳び箱とべたことがないっ・・。
昔は体が軽かったからな…
なんでも出来たわ。バク転は怖くて一人練習ではムリだったけど。
平泳ぎできない
二重跳びは少ししかできない
逆上がりは出来る
213 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/27(月) 22:41:05.67 ID:Wo40Z6R4P
単純に走ったり跳んだりはできるけど
球技が無理
バスケやってたからできたけどサッカーも野球も不可能
全部出来ない俺は運痴っていわれても仕方なかったんだな
デブのやつって逆上がりできないよな
ガチブレストの話してる奴はしねよ
鉄棒の大回転やムーンサルトとか普通やらんだろ
逆上がりや二重飛びと比較しろ
217 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/27(月) 22:41:50.84 ID:Pwd8Sl2O0
218 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/27(月) 22:41:57.14 ID:aDE2w6ez0
糞デブ三大試練じゃん
と思ったけど水泳は得意そうだな
出稼ぎ外人には、上から目線くらいが良いかもな。
平泳ぎはかかとを押し出せみたいな嘘がまかり通ってるからなw
明らかに脚の部分で掴くのが正しい
あときちっと潜ること
221 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/27(月) 22:42:29.90 ID:uVeto2/K0
それらは身体能力だけの話だからな
ニュー速民はチームプレーが出来ない奴が多そう
>>193 おれ一応数あるスポーツやったけど、ハンドボールが一番ムズかった。慣れたら面白かったけどね
二重跳びだけ出来ない
段々やってると前のめりになってきて死ぬ
団体競技の球技多いしなあ
225 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/27(月) 22:43:00.68 ID:WFb1K0RE0
>>193 こんな感じなんだけどやたら足速いやついたな
226 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 22:43:08.12 ID:0uKd3wFO0
>>73 ロンダートが何年練習しても無理だった
あれできるやつはすげー
227 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 22:43:09.76 ID:yYvjn57K0
平泳ぎできない
やってみたらできた
・無回転シュート
229 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:43:19.40 ID:HfLfNZAU0
逆上がりで初めての射精するの普通だよね>
ああ、全部できないな
ちなみに俺のハンドボール投げは、12mが最高だ。
誰も勝てないだろ?な?
スポーツテスト、他は6点7点取れるが、ハンドボール投げだけは1だった
231 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/27(月) 22:43:25.62 ID:G14+vTle0
3つ全部できるけど球技が絶望的にできない運動音痴
232 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/27(月) 22:43:32.02 ID:AXrs9Z190
2重飛び男で出来ない奴は居なかったな
逆上がりは低学年のときは出来たけど、高学年になって突然できなくなって焦って練習したわ
一生懸命ハヤブサとかやったけど
全っっっっ然糞の役にもたってねぇぇぇ
ああくっそいやなこと思い出した
こういう学生時代思い出させるスレタイやめろ
235 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 22:43:45.86 ID:+hWZnljLO
全部出来ないけど高校のときはバレーで全国いったわ
ただ逆上がりと縄跳びは小学生以来だから今やれば出来るかもしれん
これらは肉体能力でなんとかなるんじゃないかね?
球技はマジで運動神経がないと無理
238 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/27(月) 22:44:00.34 ID:A8xhfSwZ0
なんで平泳ぎがこの中に入ってるんだよ
せめてバタフライにしとけ
239 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/27(月) 22:44:02.13 ID:Du8bDh860
>>214 ちょっとコツ掴むのが苦手とか、身体が出来るのが遅かったとか
その程度の違いなんだけどな
子供は残酷だから
240 :
名無しさん@涙目です。(チリ):2011/06/27(月) 22:44:11.51 ID:jRX1f5if0
242 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/27(月) 22:44:50.87 ID:/2VVqNEdO
全部できたけど運動音痴でした
ってかこの三つ得意な奴は団体競技苦手な奴多そう
243 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/27(月) 22:44:58.88 ID:f4ENfl4C0
そこは平泳ぎじゃなくてバタフライじゃね?
244 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/27(月) 22:45:00.29 ID:vVx+DaU60
平泳ぎっぽいのはできるけど、たぶん本当の平泳ぎじゃないw
クロールはできる。
245 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/27(月) 22:45:17.36 ID:Pwd8Sl2O0
>>230 肩鍛えてなかったろ?
俺も悲惨な結果を目の当たりにした後肩鍛えるようにしたらその成果に吃驚したわ
246 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/27(月) 22:45:23.71 ID:M5ASFMku0
おれ体育成績良くて50m走も速かったけど逆上がりと平泳ぎはできなかったわ
二重跳びはいくらでもできたけど
だからこれは運動音痴とは関係ないよ
バク転ならともかく後ろ回り出来ない奴ってどんな体の構造してんだよw
それと柔道の前回り受身
前回りだぞ前回りwww
249 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/27(月) 22:45:31.58 ID:3EdCPtOF0
逆上がりができない原因の多くは、腕や胸当たりの筋力不足
筋力トレーニングして筋力つければ簡単にできるようになる
ソースは俺
250 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 22:45:34.54 ID:xPg+sJNE0
身長162だからバレーボールがど下手だった
スパイクがいつもネットにかかる
二重跳びは余裕
他は無理
泳げるけど平泳ぎとバタフライは出来ん
252 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/27(月) 22:45:47.09 ID:s+rKh6S+0 BE:1642874494-2BP(270)
>>17 ダウト
お前はバッタも泳げてない
253 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/27(月) 22:46:07.29 ID:c+dTC2cLO
なるほど、水泳やってて平泳ぎが一番アベレージから遅い理由は俺が運動音痴だったからか
運動音痴のハードル低すぎ
大車輪、クロス二重飛び、バタフライ
これができないのが運動音痴ってやつだ
255 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/27(月) 22:46:14.23 ID:qs5Cw/DZ0
息の仕方を誰も教えてくれなかったから全然泳げないわ
水中で吐くとか小学生で思いつくわけ無いだろ
しねよクソ教師
3重跳びは一回だけできたわ
257 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/27(月) 22:46:24.59 ID:G14+vTle0
バタフライはドルフィンキックができなくて断念した
なんだよあの動きは
258 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 22:46:28.63 ID:dWxnsoIS0
平泳ぎが出来ないってどういうことだよ
俺はたぶん運動障害者だわ
そういえばダニエルラドクリフ君も同じような病気だったな
260 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/27(月) 22:46:35.69 ID:r889HLnxO
幼稚園の時に鉄棒から落ちて頭を打って以来、回転系は出来なくなってしまった…
261 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/27(月) 22:46:50.42 ID:LokfeKFYO
平泳ぎ苦手
なわとび普通
跳び箱大得意
これどういう評価になるんだよ
俺は平泳ぎだけできないわ
皆がすいすい平泳ぎで進んでるのに一人だけクロールで泳ぐ屈辱感
>>245 一応、弓道部だったんすけどねぇ・・・
肩鍛えるにはどうしたら良いの?
バタフライは溺れてる感じにしかならん
いつの間にか逆上がりできなくなってた
266 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/27(月) 22:47:18.36 ID:OC2zZ3hN0
スクールで平泳ぎおしえてもらおうと思ったら背泳ぎ出来ないと教えられないとか言われて卒業まで無理だった
ふざけ過ぎじゃないのかこれ
267 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 22:47:19.14 ID:pcJdX+Oi0
流石に出来るだろ
どんな競技でもすぐ水準以上に出来てたけど初めてスキーやったときできなくてショックだったな。今は滑れるけど
269 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/27(月) 22:47:33.26 ID:Xihj3Y/90
平泳ぎと側転と逆立ちが出来なかった
270 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/27(月) 22:47:46.14 ID:/2VVqNEdO
>>254 ワロタ
大車輪はハードル高すぎるだろw
271 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/27(月) 22:47:53.32 ID:Pwd8Sl2O0
四種目全部泳げるしそれなりに中長距離も泳げるけど
立ち泳ぎがだめだった。試験で10分位やらされて死ぬかと思った
久し振りにバク転したら
四回中二回頭から落ちたわ 芝生じゃなかったら死んでたわ
273 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/27(月) 22:47:57.24 ID:O4bOi9Zj0
>>217 ほとんど体育のテストでやらされた内容だぞ。逃げようがない。
基本的に体育の成績はクラスで断トツの最低点だったわ
ただ持久走だけは平均くらいあった
たぶんみんな適当にサボって俺だけ本気だったからそうなっただけで
全員本気でやったら俺がビリになるんだろうな…
涙が出てきたわ
サッカー、バスケ、卓球、空手、ヨーヨーやジャグリング系は、おー、やるじゃん!くらいできるけど、鉄棒と跳び箱デキネ
275 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/27(月) 22:48:07.61 ID:LokfeKFYO
跳び箱じゃなくて坂上がりか
それなりだったな
276 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/27(月) 22:48:15.53 ID:fBVcLBzSO
サッカーもバスケも1人で走ってゴール決めるならいけるけど(キーパーいても)、人数いてガードされたりパスとか絡んでくるとあ〜マジ面倒くせーってなる
泳げない
二重跳びできない
逆上がり出来ない
279 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/27(月) 22:48:32.10 ID:Du8bDh860
>>263 肩はある程度「持って生まれた才能」だと思ってる
メジャーのサードやショートの送球見てると特に
280 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/27(月) 22:48:33.56 ID:G14+vTle0
>>266 クロール→背泳ぎ→平泳ぎ→バタフライの順に習うシステムだからしょうがない
281 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/27(月) 22:48:38.42 ID:Wo40Z6R4P
>>225 ああ、スポーツテストはA評価で殆ど10点だった
長座とハンドボール投げくらいか9だったのは
282 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 22:48:42.92 ID:pABY5hyb0
逆上がりだけ難易度高すぎだろ
3つはできないが
野球と柔道を1年ずつやったから
「見た目の割に動ける人」くらい
チビでガリガリだけど
285 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/27(月) 22:48:54.83 ID:bq3WGE6c0
背泳ぎが一番苦手だった。
慣れれば簡単だけど。
バタフライで50M泳いでみ
マジでキツいから
287 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 22:49:06.38 ID:wLxhP/mv0
この三つができないって相当だろ…
俺は蹴上がりがどうしても出来なかった
288 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/27(月) 22:49:38.07 ID:CqVViKki0
>>1 甘すぎ。
蹴上がり、後ろ二重跳び、バタフライができてやっと人並だろ
289 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:49:49.22 ID:faWEiNms0
小学校の時は縄跳び超得意だったなあ。
前後はやぶさ、前後交差二重、前後三重跳び全部できたわ。
>>193 俺だ・・・・
こんな俺も、シャトルランと長距離は結構自信ありました
291 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:49:57.61 ID:39xc2/Nn0
逆上がり、二重跳び、逆立ちだろ
この三つはできたことないわ
平泳ぎは簡単だから誰にでもできる
仕切りがなかったから背泳ぎで3つ横のコースに突入してたことがあった
逆上がりどころか前回りもできんかったわ
平泳ぎは一番簡単じゃね
295 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/27(月) 22:50:34.90 ID:4NjVnI2SO
小4あたりで逆上がり連続何回転できるか友達と挑戦してたわ。今は無理。
なんで平泳ぎ出来ないかね?
川に落ちたらどうすんの?
297 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/27(月) 22:50:46.09 ID:XmtVNfdZ0
平泳ぎだけは無理
>>286 もう無理だろうな・・・若い頃はいけてたけど
299 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/27(月) 22:50:58.47 ID:Wo40Z6R4P
どうしようもない運動音痴だが、背泳ぎと二重跳びは余裕
逆上がりの難易度高杉ワロタ
逆上がりは誰もコツ教えてくれなかったから、全く出来なかった。
鉄棒に片足引っ掛けてグルグル回れたのにな・・・なぜ腕を引く事に気づかなかったのだろうか。
>>254 日体大でもなければその3つクリアなんてできないだろw
>>272 膝が抜けてるぞ、足首より前に出すな
酔っ払って片側4車線の道バク転で渡ったら手首折れてた\(^o^)/
三重跳び
バタフライできたけど逆上がりだけは無理
307 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 22:52:18.84 ID:TJOwuXvOi
中高サッカー部で運動は何でも得意なのを自認していたが
バタフライだけはどうしても出来ずに高3の体育で補習をくらった時は自尊心崩壊して死にたくなった
普段馬鹿にしてたモヤシやピザデブのキモい連中と一緒に受けた補習授業は十年経った今でもトラウマ級の屈辱だった…
308 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/27(月) 22:52:25.61 ID:jTGmpvLb0
実は平泳ぎは一番難しい泳ぎ方なんだぜ。
海で平泳ぎ自然に覚えた。何時間でも逝ける。
プールだと浮くのに力が割かれる。
>>193 テニス部1番手前衛だったけど、
ボールが毎回同じ所に当たる奴はプロくらいだわw
それでも県大会優勝出来たからな
311 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/27(月) 22:52:52.28 ID:M5ASFMku0
>>299 ああ、これってぼっちのやつらがやってたやつだwww
普通は友達とか女の子が支えてくれるよね
>>289 全部前だけなら出来たな俺も。ピザなのに。w
平泳ぎは四泳法で一番難しいと言われてるぞ
このスレで簡単って言ってる奴も実際にできてる奴は半分にも満たないだろう
縄跳び懐かしいな、狂ったようにやってたわ
地面からではどうしても出来なかったから
高いところから飛んで四重飛びやってみたり
本当?
ウンチですが逆上がりと平泳ぎはできるんだが・・・
えぇクロール出来て平泳ぎ出来ないなんて・・・嘘でしょ
317 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:53:43.62 ID:K9C4Zmpc0
逆上がりとか意味が分からないだろ
なんで棒掴んで地面けるだけで足が上までいくんだよ
318 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/27(月) 22:53:49.48 ID:VQhtUCqWO
縄跳びとか水泳は余裕だったけど逆上がりだけはどうしてもできなかった
319 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/27(月) 22:53:51.83 ID:Pwd8Sl2O0
>>313 芸術じゃないんだからそれなりに出来れば良いんだよ
320 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/27(月) 22:53:59.22 ID:5om6Wvms0
この三つは余裕すぎるw
ただしクロールは50mぐらいしかできない
321 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 22:54:02.44 ID:y4HUL1s60
俺、運動音痴だけど3つともできたなあ
もしかしてちゃんと運動やってればできる子だったのかな?
平泳ぎは4種目の中で一番難しい泳ぎだぞ
323 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/27(月) 22:54:06.71 ID:c+dTC2cLO
>>254 バタフライは訓練しないと100%無理だから選抜テストで未経験者はやらせないよ
324 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/27(月) 22:54:07.84 ID:j+6ggIe70
後ろ回りは出来るけど逆上がりはできなかった
平泳ぎは足が無理ゲーだったわ
クロールなら50mを38秒くらいで泳げたこともあった
326 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/27(月) 22:54:35.77 ID:Z6w0R1Rh0
逆上がりができない
出来ないんだ
バタフライもクロールも出来るけど
上手い?人とか海とかで顔出してクロールするじゃん?
あれがどうしても出来ない
なんか犬みたいになって沈んでいくぞアレ
>>322 別にむずかしく考えることないじゃんw
馬鹿なのw
329 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 22:54:58.86 ID:lSzHc6Fl0
二重とび以外はできたぞ
運動音痴だが
330 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 22:55:03.23 ID:wLxhP/mv0
バタフライ そこそこ
背泳 速い
平泳ぎ くそ遅い
クロール 巻き返すが届かず
個人メドレーはいつもこうだった
スキーは全国レベル
サッカーは県レベル
水泳は地域大会レベル
そんな友人も縄跳びは駄目だったなw
家で勉強しないのにテストの成績も良くて不思議な奴だった
しかも厨二で童貞卒業してたしw
平泳ぎで前に進めないのは何が悪いんだ
小学校の頃とか次の奴がゴールした後でやっとゴールできるレベルだった
333 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/27(月) 22:55:22.73 ID:AXrs9Z190
この3つよりも竹馬と一輪車が鬼門だった
あれ出来る奴は変態だろ
陸上でインターハイ行った俺ですが泳げません。平泳ぎなんて無理っす
平泳ぎというか泳ぐのがまず出来ない
クロールも無理
逆上がりと二重跳びは出来るけど
逆上がり、倒立、跳び箱だな
縄跳びは意外と運動音痴なやつが得意
俺の平泳ぎも前に進まん
たぶん足が悪いんだろう手は簡単だからな
>>325 めちゃくちゃはええなw
ガキの頃は、サッカーと水泳やってたから意外と何でも出来た。
でも中1の時から体が小さかったから大変だったよw
>>328 難しく考えるとかじゃなくて一番難しいんだよ
340 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/27(月) 22:55:58.70 ID:Pwd8Sl2O0
逆上がりは腕の筋肉と腹筋じゃねえか?
出来なかった頃はおなかに棒をつけることすらできなかったな…
2重跳びがなぜか苦手だった
なんか体が重くて連続で飛べない
勿論ピザではなく標準体型だったが
>>296 手と足の動かし方考えてる間に沈むか
めちゃくちゃ動かして沈む
ガキの頃だったら誰でもあるだろ?
歩くとき手と足同時に動かしたり
歩いてる途中に動かす手順
悩み出してこけた思い出が
逆上がりは小4で放課後遊びでやったらいきなりできたな
ウデの筋力が体を支えるのに必要な筋力以上になったからかな
344 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/27(月) 22:56:40.95 ID:OC2zZ3hN0
>>277 背泳ぎ→クロールだから最速で進級しても無理なの
背泳ぎできないと幼女と泳がないとだめなの
345 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/27(月) 22:56:53.24 ID:O4bOi9Zj0
普通の縄とびはできる
しかし大縄跳びで入るタイミングが全然つかめない
いつも俺が止めてた
基本的にタイミングをつかむ系のものが全然できないわ
346 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/27(月) 22:57:01.92 ID:+0+GN7hI0
中学の頃サッカー部だったのにリフティングが10回くらいしかできんかった
野球部のほうがうまかった
蹴あがりできて体操上手いかな?ってレベルだろ
>>327 簡単だろ・・・いや、まあ俺が沈まんからかもしれんけど
349 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/27(月) 22:57:17.01 ID:go+vJ2xH0
二重跳びは高いところから飛び降りながらやればOK
350 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/27(月) 22:57:25.59 ID:/ahvNa/b0
はい全部出来ないー
351 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/27(月) 22:57:26.40 ID:Wo40Z6R4P
352 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/27(月) 22:57:28.85 ID:LrKoC/zP0
全部できたけど体育の成績はごくごく普通だったぞ
ただし逆上がりは順手では無理だったし、平泳ぎは致命的に遅かった
353 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 22:57:32.27 ID:pjHoBV8dO
逆上がり出来ないってどういうこと
クルッてやるだけじゃん
354 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/27(月) 22:57:33.92 ID:G14+vTle0
背泳ぎって高確率で頭打つんだが
壁まであとどのくらいか分からんし
チラチラ振り返るわけにもいかんし
355 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 22:57:41.08 ID:956qyAOl0
運痴だけど平泳ぎだけ水泳部並に早かった
クロールと平泳ぎの自己記録ほぼ変わらず
>>333 えええ、そんなには苦労しないと思うけど(;´∀`)
357 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 22:58:04.08 ID:wLxhP/mv0
逆上がりは、足を蹴った後
おヘソを鉄棒にくっつけるイメージやで
これでできる
逆上がりは出来ない奴でも
アゴにスポンジ挟んでアゴが上がらないようにすれば
ほとんど出きるようになる 要は指導者で決まる
359 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 22:58:16.77 ID:psoWJM7b0
潜水で50mいけるけど平泳ぎだけはどうもアカン・・・
360 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 22:58:25.11 ID:Q9rEFJafO
平泳ぎだけできる
むしろクロールは出来ない
361 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/27(月) 22:58:32.96 ID:crtqF62N0
こういうのって多少の筋力(まあ、人並みの筋力って事ね)とコツだと思うんだよね
そのコツを上手く教えてくれる教師と出会えたかどうかで
出来るようになるかならないかが決まる
362 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/27(月) 22:58:33.32 ID:vShC7Qw+0
>>332 泳ぎを理論的に考えた事ないから間違ってるかもしれないけど、
平泳ぎで頭を上げる角度だと思ってる。
まっすぐ頭を上にあげれば、当然抵抗が大きくなる。
一輪車は小学校の時大流行して皆できたな
トラックで競争とかしてたわ
364 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/27(月) 22:58:37.58 ID:iPrMFZHc0
全部できなかったが跳び箱だけは池谷並に飛べた
あと後ろ回りも出来た
運動音痴だったけど全部できた。水泳だけは何故か得意で速かった。でも中学が貧乏中学で水泳部がなかった。体育の水泳も1回か2回しかなかった。それぐらいの貧乏中学。
366 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 22:58:49.58 ID:57RrrM+A0
二重跳びすると乳首が擦れていたいんだよね
私結構胸でかいから男子の視線も気になるし
367 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/27(月) 22:58:55.43 ID:Pwd8Sl2O0
一輪車なんて体育でするのかよ
368 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/27(月) 22:59:01.29 ID:VQhtUCqWO
逆上がり出来るようになりたいな
縄跳びは前跳び1分に200回とか出来たのにな
縄跳びは数少ない、背の低い奴に有利なスポーツ(?)
一輪車とか竹馬とか
いきなり余り体育得意じゃない奴が颯爽と躍り出て来て面白かったな
逆上がり失敗して鉄棒と自分の体の間に金玉挟んだのは良い思い出
372 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/27(月) 22:59:25.24 ID:4NjVnI2SO
逆上がりできないやつは女にスカート借りてスカート巻き付けて回る練習してみろ。絶対出来るようになる。腹を鉄棒にくっつけて回るようにする。手も伸ばしちゃだめだ。
って言っても今さら遅いか。
鉄棒は前回りすらできないんだけどこつってあるの?
374 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 22:59:31.81 ID:SX+MdD+g0
平泳ぎが一番楽で長距離泳げるだろ
375 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/27(月) 22:59:41.61 ID:1RgqJk2B0
泳げねェ・・・
小学生までは運動得意な方だったのにゲームばっかして怠惰な生活おくってたら
こんなニート有望なやつになってしまった・・・
376 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:00:01.63 ID:+la4cQhn0
377 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/27(月) 23:00:14.39 ID:Pwd8Sl2O0
378 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/27(月) 23:00:28.15 ID:G14+vTle0
>>337 足は多分ふくらはぎの速筋が重要だと思う
ソースは太もも細くてふくらはぎマッチョで足だけ平泳ぎが得意な俺
逆上がりはともかく二重飛びと平泳ぎは運動神経関係ないぞ多分
簡単さは
けのび>平泳ぎ>クロール>背泳ぎ>バタフライ
だろ
二重飛びも逆上がりもできないけど
バタフライこそ運動音痴には体力持たなくて無理
子供にはスイミングを教えとくべき、最低でも中学まで。
外人並みにしっかりとした骨格になるぞ。
アスペじゃんww
>>354 平泳ぎとクロールは出来るんだけど背泳ぎは沈んで鼻に水はいって出来ない
しかも進行方向わからず曲がる(;´∀`)
どうやって確認すんだろねあれ・・・。
384 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/27(月) 23:01:22.03 ID:VJ5SXmOi0
体育なんて毎回サボってましたが何か?
385 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/27(月) 23:01:29.70 ID:SuXpr/N90
バタフライできないやつ多くて安心した
そもそも泳ぐ方法としてどうなんだよって思う。いらんだろ。
逆上がりだけは今やれって言われて出来る自信ないわ
いや、小学校ん時の体育中にクラス全員の目の前っ頭から落ちて、
首の骨折れたうえに脳挫傷?で死んだ同級生がいてな
387 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:01:48.07 ID:72kCc7WX0
>>327 クロールの手でかく力を付けると出来るようになるよ
ビート板やプルブイ足に挟んで練習すればいいかと
呼吸器官沈めただけで死ぬ
389 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/27(月) 23:01:49.42 ID:Yl3bNLPO0
>>367 俺の通ってた小学校では6年生が運動会で一輪車の演技をするのが恒例になってて
毎年絶対やらされてた
もちろん毎年何人かは乗れない奴がいて、そういうのは自分の足で走ってた
今じゃたぶんそんなかっこ悪いことさせないだろうな
バタフライはスイミングスクールとかで最後にやるのがいかんわ
そこまで続かねえ足習ったくらいで辞めたわ
逆上がりは余裕すぎるだろw
二重跳びは基本だがツバメ返しとかは頭おかしいだろ
>>366 絶対ブラのサイズあってない
見栄はり過ぎなんだよ女は
そうそう、俺ソフトボールでノックが出来なかった
打てねぇだろあれw
>>381 肩幅広くて胸板厚いチビの俺が来ましたよ…
>>373 後ろ回りより難しいよ
勢い付けてダンゴムシになってひたすらヘソを見続けるだけ
前に回るより先に反動付ける為に後ろに反る時の大きさの勝負
30年位前ならクラスの1,2名を除いて
3つとも全部できていた感じだが
396 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/27(月) 23:02:42.30 ID:/v2pyqFc0
二重跳びはできるし
397 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:02:43.84 ID:Yux8pFPg0
398 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/27(月) 23:02:44.17 ID:6dOUSmjkO
逆上がりだけは出来ないんだけどあれってどうやるの?
小2ではやぶさ跳びやら二重交差跳びができたけど今となっちゃな・・・
逆上がりは基礎体力がまんま出ると思うわ
シャトルランは好きだったな
夢中に走っていてふと周りを見渡すと誰もいないあの空間が好き
平泳ぎだけ出来る
404 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/27(月) 23:03:49.73 ID:Pwd8Sl2O0
405 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:04:06.61 ID:+ktt2W+X0
>逆上がり、二重跳び、平泳ぎ
↑
このへんができないのは運動音痴というより身体障害のレベルだと思う。
正しい基準は、大車輪と(きれいなフォームの)バタフライだろう。
縄跳びだとちょうどそのあたりの難易度のが思いつかないが。
406 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/27(月) 23:04:20.06 ID:IOv1R2Gl0
走ったり飛んだりの個人競技は得意だが
球技が絶望的に下手くそだった
>逆上がり、二重跳び、平泳ぎ
余裕過ぎる・・つか出来ない奴なんかいんの???
お前ら走りはどうなの?
50m何秒だった?
自分は12秒だったわ。学年ワースト
409 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/27(月) 23:04:58.30 ID:tpDKjcugP
>>311 友達に支えてもらっう
↓
画像のやつ使う
↓
補助なしで回る
だったな
平泳ぎは身体が立ったら進まないよね。足が沈んだ形。
むしろ頭を突っ込んじゃって平らになった方が進む。
運動会で活躍すればモテるとか都市伝説だよな
チビブサのおれが100m走で校内1位になったけど、みんなスル―だったし
球技大会で活躍するやつがやっぱモテるわ
>>380 平泳ぎは背泳ぎの後ろだと思うよ。
俺としてはクロールよりも背泳ぎのが楽だったから、そこも入れ替えたいところだが
一輪車はチンコ裏痛すぎ
>>390 バタフライは体力勝負で背泳ぎのプルと比べて泳ぎ自体は難しくないから
体力がつけば泳げるようになる
416 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 23:05:42.13 ID:xPg+sJNE0
宙返りがいつもできなかった
全然高さに余裕がなかったし着地もいつも失敗した
どうすればうまく宙返りできるんだ?
417 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/27(月) 23:05:42.57 ID:Yl3bNLPO0
>>404 競争じゃなくて演技だからな
両手に旗を持ち列を成して走ったり円を描いたり2人で手を繋いでくるくる回ったり、そういうの
418 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/27(月) 23:05:51.95 ID:pdGhjv+bP
>>391 ツバメ返しって二重クロス飛びのこと?
「はやぶさ」で統一されてるものだと思ってた
クロール苦手だから、水泳教室行っても平泳ぎできるのにやらせてくれなかった
420 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:06:18.81 ID:+la4cQhn0
>>408 高校の時の全盛期は7秒ジャスト
もうあんなタイムは出せない
421 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/27(月) 23:06:19.86 ID:c+dTC2cLO
ある程度やってる奴は全部泳げるけど、速さを求めると明らかに適性差が出てくる
俺は一応背泳ぎが県大会レベルだったが、平泳ぎは部の中でもかなり遅い部類だった
一方いっこ下の後輩は平泳ぎがジュニアオリンピック強化クラスの基地外だったが、背泳ぎの速度は若干だが俺の方が優ってた
まぁそういうことだ
422 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/27(月) 23:06:32.33 ID:Wo40Z6R4P
>>408 小学校の頃は10秒代
高校は6秒ジャスト
ただ測る人によってマチマチだからあてにはすまい
423 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 23:06:49.18 ID:dcWcr6WW0
あれ、全部できねえ…
学年一の運動音痴なおかげで学生時代は黒歴史
50m走12秒(高校時代)は体育教師に真面目に走れと怒られたが、何度測っても伸びなかった
424 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 23:06:54.43 ID:xPg+sJNE0
>>408 中学の頃は6.9だな
高校は自転車やってたから7秒後半まで落ちた
>>416 前か後ろか?
どっちも腕の振り上げで体を引き上げる
前は腕の振り上げで回転を補う事も出来る
427 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/27(月) 23:07:04.24 ID:s7vSx/EG0
水泳部で平泳ぎの選手だったけど
平泳ぎは4種のうち二番目にしんどい泳ぎ方だ
バタフライ>>平泳ぎ>>>>>背泳>クロール
大会でも平泳ぎのレースの直後に、リレーがあるもんだから、つらかった
逆立ちじゃなくて逆上がりかよ
余裕過ぎワロタw
429 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/27(月) 23:07:46.30 ID:WFb1K0RE0
中学の頃、体育の先生が逆上がりを一生懸命教えてくれたおかげで逆上がりはできるようになった。本当感謝している
空中逆上がり 連続二重飛び バタフライ
これだろ
>>408 100kgでも7秒フラットで走れるのに
持久走超絶遅いけど
433 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/27(月) 23:08:30.52 ID:OC2zZ3hN0
背泳ぎとクロールは誰でもできるからな
ぶっちゃけ平泳ぎとか体力使うだけのくそ泳法だしな
平泳ぎとかどうやって進んでるのかすら理解できねえよ
クロールの方がわかりやすい
435 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/27(月) 23:08:44.85 ID:Wo40Z6R4P
>>408 すげえピザだったけど8.3秒。
中1で12秒、中2で9秒だったから、まあチャリ買ってもらえなくて走らされていた結果だわ。w
437 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/27(月) 23:09:12.76 ID:zhd0snph0
クロールが出来ないって奴が理解できない
クロールって水泳で一番最初に教わるだろ
手をグルグル回してバタ足するだけじゃん
438 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 23:09:20.23 ID:Ucu538KDi
跳び箱でロンダートできるやつに聞きたいんだけどあれどうやるんだ
何もないところでは余裕だけど跳び箱の上でやるとか難しすぎワロタ
>>433 バタフライもできるのに背泳ぎができない俺は一体
逆上がりは物理法則を捻じ曲げないとできないだろあれ
441 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:09:53.88 ID:+la4cQhn0
ドリブルするときボールと相手の間に自分の体を入れてボールと取られないようにする
これを先生に教えてもらうまで気付かなかった
「あーなるほど、そうやってボールを取られないようにするんだ」って
でも先生が説明する前にこういうのをやってたやつがいた
こういうやつには運動では叶わないと思った
443 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/27(月) 23:10:15.96 ID:vtTEkUZk0
クロールがどうしてもできない
泳ごうとしても足が沈んで溺れてるみたいになる
445 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/27(月) 23:10:31.52 ID:33k2R2+fO
平泳ぎできない奴なんかいるのかよ
水泳、スキー、自転車、温泉、これらは運動神経関係無い。
そいや平泳ぎしてると、足はバタ足したほうが進むんだよな・・・
とか思っていた時期がマジありました
450 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:11:27.53 ID:faWEiNms0
>>405 上にも大車輪とか言ってる奴いたけどバタフライと同じ程度ってことは、
難しそうに見えてやってみれば意外とできるもんなのかな。
よく考えると一度も挑戦したこと無いから全然わからん。
1500はどうよ? 根性の見せ所だぞ
厨房 5分台
高2 4分台
高3 夢の10分台到達
>>408 二十歳の今で 7,5秒くらい
サッカーやってるとき自分より足速い格上の奴
走り始めで追い抜くのが楽しい
454 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/27(月) 23:11:56.55 ID:G14+vTle0
>>446 スキーは度胸なんかね
俺はびびりだから全くできなかったわ
おれ平泳ぎだけ超速くて普通にクロールするより速いよ
>>447 今考えると、親の全力で振り絞った浅知恵だったんだろうな。w
でも今でもピザですwごめん母上殿www
457 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 23:12:15.33 ID:jHLcouXz0
>>437 クロールは形だけ出来るけど進まねーんだよ
俺の平泳ぎの速さ>クラス平均のクロールの速さ
テストのメドレーはクロールにずいぶん足引っ張られた
平泳ぎ出来るからギリセーフ
学生時代は球技ができればあとはなんとかなるよな
460 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 23:12:41.12 ID:wLxhP/mv0
球技は全般出来るけどサッカーが苦手だったな
足の蹴り方を意識すると、上半身がどういう姿にしたらいいか分からなくなる
461 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 23:12:47.01 ID:janOyPBA0
逆上がりは最底辺の壁
空中逆上がりでかなりの脱落者が出る
>>408 50m 6.02
100m 11.3
走り幅跳び 5.8か5.9m
中3当時
>>459 小学生の時はドッチボールさえ上手ければヒーローだよな
464 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 23:13:43.92 ID:dcWcr6WW0
>>446 自転車のおかげで三十路にして初めて体を動かす楽しみを知ったわ
>>450 ぱっとやって出来るもんじゃない(特に順手)
逆手は鉄棒の上で逆立ち出来ればそのまま根性で握り続けてれば
一周する
俺はガキの時に公園でやって救急車が2台来た
今でも(大車輪禁止)のボロい看板が掛かってるわ
466 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/27(月) 23:14:37.24 ID:Wo40Z6R4P
高校になってから体育でやるドッジボールは死人がでてもおかしくない
サッカーのリフティング
バスケのレイアップ
バレーのスパイク
468 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 23:14:40.22 ID:mnKvwRHC0
短距離・幅跳び高跳びは県大会出場程度に、球技はそれなりに得意だったわ
長距離と器械運動と水泳だけは無理、特に長距離やってると胸の下の方が痛くなってくるんだけど何これ
469 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 23:14:58.29 ID:J6YNVztl0
逆上がり以外はできた
逆上がりは…
>>408 50mは5.9秒、1500mは4分25秒
でも球技は乱視と空間認識能力が低いのもあって壊滅的だった
たまたま土曜日に十何年ぶりかに鉄棒で逆上がりしたら
腹肉巻き込んで死にかけたわ
久しぶりにやってみようとか思ってる輩は気を付けろよ
>>454 スキーはバランス感覚に八の字ゲー
八の字できないとマジ死ぬ
つーか死にかけた
運動オンチだけど全部できてよかった
474 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/27(月) 23:15:18.58 ID:Yl3bNLPO0
回旋搭ですら吹っ飛んだ俺に大車輪は絶対無理だ
475 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 23:15:18.80 ID:ym1D8aSw0
逆上がり出来てもダメな奴は多いが逆上がりが出来ないのに他の運動はできるというのはあり得ないと思う
477 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/27(月) 23:15:39.50 ID:RJM7ssxf0
逆上がりだけは死ぬほど練習してやっと出来るようになった
あと二つは余裕
平泳ぎは爪先を90度に曲げて真後ろに思いっきし蹴ればいいだけ
まんまカエルの動きをトレースすればおk
479 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 23:15:41.93 ID:Ucu538KDi
>>426 後ろ後ろ
ムーンサルトがどうしてもできるようになりたくてまずは宙返りから練習したけど高さが出なくて着地時に膝ついたりして全然うまくできなかった
俺みたいにガチで泳げないやつ他にいないの?
中学高校とかなんとか仮病使ってプールの授業休んでたやついないの?俺だけなの?
逆上がりだけできない
482 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/27(月) 23:16:26.66 ID:G14+vTle0
>>437 クロールに必要な筋肉が足りないんじゃね
俺もめっちゃ苦手だったけど
上半身ガリガリで太もも細かったし
お前ら「スレタイのやつできたから俺はキモヲタじゃない」とか思ってそう
484 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:16:42.86 ID:taRlfPbi0
1.2.3月の早生まれは不利だよなあ
4.5.6月生まれに比べて発育に半年以上差があるんだし
一ランク上げるとすると
三重跳び、バタフライ
逆上がりの上位がわからない
486 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/27(月) 23:16:50.19 ID:yCAkiSap0
器械運動は苦手だった俺は縄跳びだけは跳べた
二重あやとびも二重交差跳びも三重跳びも後ろ三重跳びも出来た
スキップの出来ないやつがいたなぁ
北海道の体育は球技とスキーが出来れば全て良しだからな
水泳なんて中学以降無かったし
スキーが出来ないと結構みじめな感じだった
小学校の時の話な
逆上がりはそこそこ。二重跳びは5回。平泳ぎは50メートル。一輪車は乗れた。
そんなことはどうだっていい。登り棒でオナニーしまくった。
やけに登る速度が遅い奴いただろ?
縦に置いた跳び箱もできなかった
491 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/27(月) 23:17:13.78 ID:Wo40Z6R4P
逆上がりできた覚えがない
幼稚園でも小学校でも練習させられたのに
でも、高校時代の運動能力最大値の時代だったらできたかも
492 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 23:17:15.85 ID:yMRXjJPa0
100がインハイレベルだったことだけが唯一の自慢だったな
中学でも高校でも一番速かったし市内でも一番だった
だけど水泳は苦手で50mも泳げば完全に息が切れた
水泳はむしろ普段運動音痴な奴の方が得意だったな
前宙とかも出来たけど今なら首の骨折って死ぬんだろうな
中学生ぐらいが一番身体能力高かったな、戻りたい
493 :
【東電 66.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/27(月) 23:17:16.65 ID:yYxNtzSf0
スキップだろ
494 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/27(月) 23:17:23.33 ID:crtqF62N0
>>460 ああ、俺はいまだに地面に置いたボールの蹴り方が良く判らん。
爪先で蹴っちゃダメなんだよな?たしか。
でも爪先じゃないと地面を蹴りそうになって怖いんだ。
495 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:17:37.28 ID:+ktt2W+X0
>>465 >俺はガキの時に公園でやって救急車が2台来た
www
逆上がりが若干キツイだけで他はデブでも音痴でも出来るだろう
>>1 逆上がりが断トツで難しいだろ
失敗したら大怪我しかねないんだぜ?
498 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/27(月) 23:18:08.14 ID:yCAkiSap0
>>489 登り棒なんて俺の時代じゃ無かったんだがw
>>464 ロードならレースに出ろ
最高に面白いからな
501 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 23:18:14.84 ID:l0hyfXZx0
後ろはやぶさ20回
このラインが重要だった記憶が
502 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 23:18:28.88 ID:wLxhP/mv0
小学校の時太った子がやたらと
マットのでんぐり返しが上手かったなぁ
足つかなくても逆上がりできたw
504 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (関西地方):2011/06/27(月) 23:18:38.68 ID:fltsUOwl0
器械体操は得意だったけどサッカーとかが壊滅的だった
505 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/27(月) 23:18:41.62 ID:K34juyW70
クロールなら25mを30秒で泳げるんだが・・・
506 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:18:47.05 ID:Qk7cQz1N0
>>485 蹴上がりかな?
体操部なら余裕だろうけど
俺も平泳ぎだけなぜかできなかった
飛んだり走ったりは割と好成績だったのになあ
>>172 脚の甲で蹴ってる平泳ぎなんて見た事ねえよ
ただの豚だろ
512 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/27(月) 23:19:20.26 ID:kqTczXuJO
逆上がりは腕相撲で女子にも負けた俺でも出来た
腰を鉄棒に引っ付けて腰で回るんだ
腰でコンパクトに回るのを意識すれば怖くないし楽勝
513 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/27(月) 23:19:28.67 ID:G14+vTle0
>>472 あー俺足のつま先がかなり外側に向いてるタイプの骨格だからハの字は苦痛だわ
それもあるかもね
平泳ぎだけできなかったわ
全然前に進まんの
出来ない奴数人でプールの端に集められて足の動き練習させられたなあ
515 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/27(月) 23:19:32.55 ID:lQKvFA7IP
球技はうまいやつがボールを独占するからな
下手糞な奴は上達する機会がない
516 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/27(月) 23:19:44.01 ID:/OTGg4Ap0
二重跳びと平泳ぎは相当練習したけど
ついにできずじまいだった
これが小学校では肩身が狭いのよね
>>479 あんなの体操かトランボリンやらなきゃ出来ねえw
塚原物語見れ、初めて二回転目入れる時はめちゃ恐いんだ
腕の振り上げとジャンプが上手く連動すると凄く高く上がる
そこから腹筋で下半身を丸め込むとクルっと回る
水泳は都の春季大会〜都大会レベルだったわ
引退後のペースダウンっぷり笑えない
そういや体育の授業でお手本みたいな事を結構やらされてたなぁ
馬鹿だったけど運動神経だけは良かった
520 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/27(月) 23:20:10.83 ID:jCD6cw5J0
平泳ぎできてるつもりでいたら
正しい泳ぎ方とかあんのな、ショックだった
521 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/27(月) 23:20:22.51 ID:lQKvFA7IP
球技はうまいやつがボールを独占するからな
下手糞な奴は上達する機会がない
運動音痴だけど全部スムーズに出来たよ当時
つか水泳はバタフライを比較対象にしろよ
>>487 スキップできなくてドンタコスのCMみたいになってたやついたな
524 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 23:20:39.36 ID:mnKvwRHC0
>>497 器械運動って「怪我するかも」と思うと出来なくなるよね
跳び箱も鉄棒もマット運動も怖すぎて出来なかったわ
525 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 23:20:41.70 ID:yMRXjJPa0
50mは5秒台とか吹かしてる奴多かったなー
世界記録知ってんのかっていつも思ってたわw
まあ計り方の問題なんだろうけどさ
526 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 23:20:44.38 ID:dcWcr6WW0
>>506 息継ぎ俺も出来ない
25メートルなら息継ぎなしでも行けるから結構速かった
平泳ぎだけ出来ない
つか泳げない
528 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/27(月) 23:21:15.85 ID:+87LpuK/0
529 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/27(月) 23:21:17.95 ID:yCAkiSap0
なわとびが出来なかった奴は多分音楽の成績も悪かっただろ?
530 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 23:21:18.05 ID:JQWBbT/I0
クラスで一番足は早かったけど
水泳じゃビリというかほぼ泳げない
どういうメカニズムなの?
出来たけど出来るようになったのが他に比べて遅すぎたいつもみんなからおいてかれてた結構今でも体育の記憶引きずってる
532 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/27(月) 23:21:36.89 ID:nnxHxa440
逆上がりと二重跳びは最初はできなかったけど
練習してできるようになったわ
平泳ぎよりもむしろクロールができんわ
息継ぎがおぼつかない
修学旅行で北海道へスキー行った時
うまく止まれなくて、女子が集合してるど真ん中に変態みたいにトロトロ突っ込んで一人押し倒した
逆上がり 二重跳び 平泳ぎ
全部できなかったけど一輪車には人並み以上に乗れた小学生時代
535 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/27(月) 23:21:47.77 ID:kqTczXuJO
最悪なのはサッカーだよ
リア充に怒られて最後にはゴール前で、お前らと一緒に肉の壁
これが体育の思い出だろうが
バタフライって水泳習ってた奴しかできないカテゴリじゃね?
>>521 たまたまサッカーでクラスの大物のボールをカットできちゃって殴られたのは今ではいい思い出。
ボール触ったら殺すとか言われてるのに教師からカットしろ言われて涙目だったわ・・・
登り棒って小学校とかにまだあるの?
あれ結構な高さだった気が
女子が降りられなくなって泣いてた
今だと安全とかで無くなってそうだが
逆上がり=幼稚園
二重跳び=幼稚園
平泳ぎ=小学3〜4年生
こんなもんだろ
542 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/27(月) 23:23:03.84 ID:29dOnNZN0
>>105 筋肉が多すぎると浮かないんじゃなかったっけ
543 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/27(月) 23:23:06.95 ID:vShC7Qw+0
>>506 確か大竹しのぶがクロールで泳いで息継ぎの時、一回転しちゃう><って言ってたな。
544 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 23:23:23.95 ID:wLxhP/mv0
545 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 23:23:27.93 ID:yMRXjJPa0
クロールは速かったけど平泳ぎは確か50m1分以上掛かってた
あんなん進まねえって
546 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 23:23:29.32 ID:mje26LX80
水泳少年団入ってたから平泳ぎ余裕
逆上がりは真面目に練習してたらできるようになった
二重跳びはマジで無理
1回できても2回目はない
あー女の子に水泳教えてぇ
547 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 23:23:39.85 ID:t1/851J80
空中逆上がり、三重跳び、バタフライの間違いだろ
548 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/27(月) 23:23:54.20 ID:Wo40Z6R4P
サッカーは適当にDFやってりゃ過ごせたけど
野球やらソフトが無理
フライなんて絶対捕れないしバッティングも不可能
ずっとバスケだったら楽勝だったのに
549 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/27(月) 23:23:58.47 ID:yGH7wGoX0
逆上がりは割りと誰でもできるな、蹴上がりが鬼門だった。
550 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:24:00.86 ID:unVITpKl0
これ全部出来るけどサッカー、バスケは全然出来んかった
でも今考えるとひとりで黙々とやる競技は大抵出来たし人と協力してやる競技が駄目だったんだな
今までの人生でガチで犬かきで泳ぐ人を3回だけ見たことがある
周りの空気が凍った
552 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:24:25.33 ID:kUV9kJgh0
クラスで一番運動できて勉強も出来たが平泳ぎはどうやっても進まねえよ
普通の人が言う平泳ぎとブレスって全然別物だから
平泳ぎできるぜって言う奴みても、へぇ、平泳ぎねえって思うわ
クロールのコツ教えて
苦しくて25m泳げない
>>484 3/29生まれだからすごい思ってた
何故一年前に生まれたやつと同じラインで比べられて一週間後に生まれたやつは一つ下のラインなのかと
成長期の運動とか絶対差がでんだよ
どっちみち運動テストで一年下の平均にも届いてなかったし関係なかったけども
逆上がりだけ無理だわ
つーか前回りも無理
>>533 あるあるww
他校のJKに突っ込んで咄嗟に抱き着かれたのはいい思い出
後にも先にも抱き着かれることはないだろうなぁ
俺が体育の授業を見学するようになったのは体育教師のせい
出来ないの何度もやらせて晒し者にしたクズ
559 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/27(月) 23:26:14.08 ID:oFATgfWg0
560 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/27(月) 23:26:42.65 ID:c85z7xxg0
うわぁあああああ
全部できねぇええええええええええええ
ピザじゃないんだが大人になってから練習してできるもんなんだろうか
>>498 あの快感は一度経験すべし
今からでも表出て道路標識登ってみなよ
誰かに見られたら酔っ払いか変質者扱いだけどなw
懐かしい
小学校のころ縄跳び検定あったなあ
二重飛びは出来たけど
二重とび→交差二重とかの組み合わせができなかった
バック二重交差とかやってるやつは神扱いだった
>>548 野球orソフトボールは大抵経験者同士で試合してて他素人で試合するって感じになってて
投手も当然素人でバッティングする時は怖かったわ
どこ飛んでくるかわからねえんだもん
565 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/27(月) 23:29:01.00 ID:kqTczXuJO
バスケはごまかし利くから楽だった
適当にゴール前に居て、ドリブル出来ないのがバレる前に、それっぽくシュート
これでたまたまブザービーターが出て、ヒーローになれた
挟み飛び150センチ
ベニーロール?150センチ
背面飛び130センチ
どう言う事だよこれ
567 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 23:29:26.14 ID:yMRXjJPa0
ソフトボール投げも出来なかったな
微妙なでかさでどう持っていいのか分からなかった
ドッジボールとかも
>>560 中学までで運動神経の感覚ってのは決まるから
大人からだと相当練習しないと無理とか
569 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/27(月) 23:29:51.43 ID:Wo40Z6R4P
570 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 23:29:54.00 ID:kWy6lKVyi
小学校の頃体操ならってたけど鉄棒の蹴上りができなかった
コツ教えてくれ
571 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 23:30:02.83 ID:/Q1Ux5AaI
マジ運動出来ないやつとやる体育のチームスポーツは最悪。
まず、存在が邪魔。
そして、もちろん無視してパスしないんだけど、しなかったらしなかったで先生にこっちが怒られる負のスパイラル。
そもそも、見学してろよと
そして1番うぜーのが、運動出来ないくせに、しゃしゃり出て隅っこにいないやつ。
>>557 まぁ俺はそこから恋が始まったんだけどな
自他ともに認める運動神経だが平泳ぎだけは意味不明
真面目に泳いで3mも進んでなかったときは戦慄したわ
おれは運動音痴じゃなかったのか・・・
575 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/27(月) 23:30:24.71 ID:83keySh40
>>556 逆上がりは頭を後ろに倒す
前回りは頭を前に倒す
頭を重心移動させりゃ無問題
576 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 23:30:46.73 ID:wLxhP/mv0
>>554 腕を水中から出すときは、肘から
後ろから前に持っていくときも肘を上げる
できるだけ前方まで手を持って行って、水面に入れる
腹の下の水を手でかく
息継ぎは頭を水面と並行にして横を向く感じ
キックは適当でよし
サッカー部にとってはハンドボール投げが最大の壁
スローインで投げさせてほしい
え・・・お前らって運動音痴だったの?
お前ら小学生の時はヒーローだったんだろ?
580 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 23:31:44.55 ID:yMRXjJPa0
そもそも平泳ぎなんて教わらなかったからスイミングスクール行ってないとわけわからなかった
勝手に泳げってスタンスだったし
逆上りとかは出来ない子は隅で教えられてたのに
バレー部でエースだったけど平泳ぎ出来なかった
そもそも練習したこともないけど
582 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/27(月) 23:32:28.09 ID:oFATgfWg0
逆上がりが出来ても
球投げるとき女投げだったらそこで終了
>>554 ばた足は膝を曲げないで、足の付け根からする
両足の親指がこすれるのを意識して、足が開かないようにする
息継ぎは首だけを曲げてする
上半身で息をするとバランスが崩れてしまうから
584 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 23:33:10.24 ID:RUcypbS90
二重跳びだけどうしてもできなかったなー。耳に当たって痛いし
>>570 今頃どうすんだよw
(蹴)る上がりと言う文字通り足を真上に蹴っ飛ばす
ビロンって成っちゃう人は上じゃなくて斜め前に蹴ってる
良く引き付けて足首が鉄棒にくっついたら真上に蹴っ飛ばす(つもりで腕をヘソに引き付ける)
すると鉄棒が足首からチンコにすべっていきながら回転するから最後は腕支持状態になる寸法
>>480 はい
それで仮病だろと先生にみんなの前で
バラされて恥かいた
プールのテストの時全く泳げなかったから25m歩いてたわ
全然進まない無理に進もうとすると滑る
かなり恥ずかしい思い出
588 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/27(月) 23:34:04.28 ID:QbULbcw/0
>>579 小学生の時は運動神経がいいだけでモテたよね…
野球かサッカー出来るやつはいろいろ出来る
590 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/27(月) 23:34:46.72 ID:Wo40Z6R4P
>>586 女は生理があるけど
男にはないからな
男の子の日とかあってもいいと思う
後ろハヤブサとかの冷静に考えると俺って何やってるんだろう感は異常
592 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/27(月) 23:34:59.21 ID:G14+vTle0
ボールを投げる際に肩は関節が柔らかい方がいいの?
俺右利きで全然投げられないんだけど右肩の方が左肩より関節が固い
593 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 23:35:00.16 ID:5gKQRjh10
簡単←平泳ぎ、クロール、バタフライ、背泳ぎ→難しい
まあ全部泳げるけど
>>579 一輪車に乗ってるときだけヒーローだった
595 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/27(月) 23:35:03.50 ID:s7vSx/EG0
>>553 ブレスって略し方すんの?
普通ブレかブレストだろ
596 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 23:35:27.33 ID:yMRXjJPa0
そういやはやぶさとかあったな
縄跳びだけ超すごい友達がいた
登り棒って気持ち良すぎていきそうになる。
中学の鉄棒の試験で車輪→伸身宙返りで着地したんだけど
指導要綱にないって理由で点数付けて貰えなかった。
>>579 リレーのアンカーでトップでもらったバトン落として糾弾会に掛けられるまではヒーローだったよ
601 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/27(月) 23:36:33.15 ID:c85z7xxg0
全部出来たけど、中学の部活入ったら万年ベンチだったぞ
603 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:37:12.83 ID:dUGIPz5P0
幼稚園の時、逆上がりできなくて一人でずっとやらされた
みんなに見られながら、絶許
604 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/27(月) 23:37:27.40 ID:Z4fAb5QoO
縄跳びは難しすぎ
605 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:37:35.05 ID:GT1nhq8e0
スカート上がりならできる
606 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 23:37:56.84 ID:yMRXjJPa0
>>587 俺は中学の時平泳ぎのテストなのにそのまま潜水25mしてひかれたな
608 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/27(月) 23:38:06.10 ID:7u61F4GTP
逆上がり・二重飛びは出来ないけど平泳ぎはめっちゃ得意
609 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/27(月) 23:38:09.74 ID:G14+vTle0
>>553 俺が今までやってたのは平泳ぎじゃなかったのか…
wikipediaで調べて愕然とした
611 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/27(月) 23:39:39.20 ID:Wo40Z6R4P
はじめて25メートル泳げたのが高校の時
あのときは嬉しかった・・・・・・
かなりの運動音痴だけど全部できるわ
614 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 23:40:29.59 ID:RUcypbS90
水泳最後の授業にいきなりメドレーやりだして、泳げない奴悲惨なことになってた
615 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/27(月) 23:40:32.24 ID:AbP726GN0
平泳ぎだけできなかった
どうやっても進まない
スレタイと全く関係無いんだけど
ボールの投げ方ってコツみたいのあるの?
足の動きとか腰の動きとか
617 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:40:45.92 ID:72kCc7WX0
>>595 バッタ、バック、ブレ(ブレスト)、フリーだったな
小学校は足が速いと必然的にリーダー格になれるからな・・・
あの時は自分は特別な存在なんだってマジで考えてた
逆上がり簡単だろ
腕に力入れて腹を棒に引きつけて、勢いつけて足蹴り上げるだけ
620 :
【東電 66.7 %】 (中部地方):2011/06/27(月) 23:42:18.45 ID:r/foqneS0
側転が入ってない、0点
621 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 23:42:30.95 ID:yMRXjJPa0
>>611 マジでそんときは飛びこんだあとどうすりゃいいのか分かんなかったんだよ
平泳ぎ出来ないの俺ぐらいだったし
622 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/27(月) 23:42:53.32 ID:zYZlZxn70
まぁでも今更逆上がりの練習したってアレだしな
バク転やろうぜバク転、俺はロンダートで詰んでるけど
運動音痴だけで一応全部出来るわ
ただし、鉄棒は逆上がりしか出来ない
やべえ三つともトラウマワード
>>618 小学生の顔とか髪とか今見てみると男も女も全員のっぺり無表情ボサボサで
顔どうこうで付く差異が少ないんだよな
自分が小学校のときはそう感じなかったけど
626 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/27(月) 23:43:59.69 ID:vCY+cEmf0
三重跳びなら30回くらいできる
はぁ平泳ぎしかできねーよ
それ以外の泳ぎまじムズ過ぎるだろ
背泳ぎとか背中で浮くことすらできないぞ
628 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 23:45:08.19 ID:umixlbrv0
小中時代とにかく足が遅くて
中学も部活やってたけどぜんぜん速くならなかったのに
帰宅部の高校・その後と特に運動してないのに足が速くなってる件
>>616 ある、
小学生の時ボールも持ってないのに
投げる動作とかして遊んでた
あと鏡の前でもやってた
630 :
[―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/06/27(月) 23:45:48.57 ID:+vJhlMYNP
鉄棒なんで小学校1,2年以来やる機会ねーだろ
631 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 23:45:56.24 ID:mje26LX80
今になってノーブレが何の略か理解できた
632 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:46:25.22 ID:5LSTCRCu0
元陸上部短距離の俺から言わせてもらえば
50メートルは6秒台が出れば速い方。たまに帰宅部で6秒台出す奴いたけど
陸上部に入ればいいのになと思ってた
633 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 23:46:33.50 ID:hC6sNxX3i
>>622 バック転は前宙より簡単
着地前に床が見えるからな
ただ、補助付けた方が良いと思う
634 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/27(月) 23:47:03.76 ID:Wo40Z6R4P
>>632 でも100m以上になると陸上部無双になるじゃん
50mはその辺の運動部でも勝てるけど
>>451 4分台とか中学校一年生でだしておくレベル
636 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 23:47:42.64 ID:r7S2CfNV0
高校の頃やっとバク転できるようになったけどサーカスバク転みたいな感じで体操選手みたいに早く遠くに飛べない
だから連続でバク転して勢いつけてめちゃくちゃ高く宙返りしてる奴みて羨ましかった
あんなんどうやったらできるようになるんだよ
638 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/27(月) 23:48:15.61 ID:KqJC1nbD0
スレタイで逆上がりだけは出来ない…悔しい…
639 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 23:48:52.27 ID:hC6sNxX3i
>>632 追い風だったけど、5.8出した陸上部(長距離)の俺参上
短距離に誘われたけど、5.8じゃ周りに歯が立たないと思った
640 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/27(月) 23:49:07.82 ID:Wo40Z6R4P
>>636 ああいうのは小さい頃に体の動かし方わかってないとできないんじゃないの
体でかくなってからバク転とかバク宙とか恐怖心が先走ってできないし
デブは体操座りの体勢が維持できない
>>633 前ダブルならともかく一回なら前宙が一番安全だよ
バックとか前ダブルは突き刺さって首が壊れる可能性がある
マジで首が逝くか逝かないかは運
トランポリンとBMXで二人半身不随になった人見てるぞ
643 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 23:50:21.06 ID:yMRXjJPa0
>>639 どんだけ速い陸上部だよw世界クラスかw
644 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 23:50:22.10 ID:XCVlpYzJO
あたし超運動音痴で逆上がり、二重飛び、平泳ぎ全部出来なかったけど、練習しまくったら出来たお^^;
誰でも練習しまくったら出来るお
645 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/27(月) 23:50:24.32 ID:yWMFEnOt0
二重飛びできるっつても20回かそこらだろ?できる内に入らないだろ
マジレスすると助走区間の短い50mで6秒台は陸上部短距離でもなかなかコンスタントには出せない
距離関係なく一定時間泳がなければならない場合は平泳ぎが一番楽なはずだけど
逆上がりは難しい。
二重跳びは、簡単
平泳ぎ、簡単。
>>636 宙返りの為の早いバック転はそれなりに体幹と腕回りの筋力が無いと
膝が前に抜けて首から刺さったり、着掌した時に肘が抜けて顔面から床にキッスしたりして下手すると死ぬ
651 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 23:53:49.03 ID:5ZhOn5Aj0
中学入るまで糞デブの相撲取りみたいな体型で、逆上がりすら出来なかったけど
パワプロにはまって野球部入ったお陰でかなり体力ついたからなのか、ふとやってみたら出来るようになっていた
足も早くなったし、それ以来運動は人並み以上になって体力テストも校内でTOP5に入るくらいになった
大学で昔太ってたって言っても誰も信じてくれない。何がターニングポイントになるかは本当に分からないもんだな
小学校まで糞遅かったけど
中学の自転車通学で、いつも遅刻しそうで、毎日坂を全力で駆け上がってたら
中3で50m6、8秒で走れるくらいまで筋力付いて、リレーメンバーになれたw
まるでミホノブルボンだわ
654 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 23:54:41.89 ID:5LSTCRCu0
>>634 まあね。
でも、素質はありそうだから練習すれば100m以上でも記録出せる
帰宅部で50m6秒台はもったいない
655 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/27(月) 23:54:53.88 ID:fXUD6yP2O
体力テスト楽しかったな
全部できてその上足も速いけど
運動オンチです
平泳ぎだけできない
手と足を動かすタイミングがまったくわからん
>>18 スピードでごまかしてました^^
さーせんw
660 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 23:56:10.79 ID:/Q1Ux5AaI
できる人ならわかるけど、バク転よりバク宙の方が簡単だよ。
全宙はバク宙、バク転より遥かにむずかしいお^_^助走ありだったららくだけど
女子が見てる前で犬掻きで25M泳がされた時のあの屈辱感
許さんぞ
絶対に許さんぞ
662 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 23:57:01.21 ID:v7hFwVdy0
平泳ぎはできた
逆上がり以外はできる
664 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/27(月) 23:57:45.65 ID:KfZ0qUgM0
平泳ぎは余裕
逆上がりは小さいころ練習機使ってやってたが面白がって何回もやってたら汗で滑って頭から落っこちてそれ以来嫌いになったわ
665 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/27(月) 23:57:56.95 ID:2Fp3gXxD0
25mも泳げなかったのに、小五の春から平泳ぎたたき込まれて
その年の夏休みに海4km泳がされたぞ
教えられればどうにかなる
666 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/27(月) 23:58:39.51 ID:TJXWakh/O
逆上がり→スカートの子のパンチラ
二重飛び→おっぱいぷるんぷるん
平泳ぎ→後ろから開脚おまんこガン見
どれも素晴らしい思い出しかない件
667 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 23:58:58.68 ID:yMRXjJPa0
>>665 遠泳のイベントあるとこはみんな何キロも泳げるようになっちゃうらしいしねえ
669 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/27(月) 23:59:09.43 ID:MDFlqF6P0
二重とびと平泳ぎできないけど
全く困らないので平気
出来ない要素がわからん
懸垂とかも出来ないやついるよな
>>606 俺も潜水25m泳げて、平泳ぎ無理だけど、
平泳ぎのテストで潜水する発想はなかったわ
672 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 00:00:00.32 ID:u/dzzMZNO
>>656 身体能力は高いのに絶望的に球技が下手な奴とか確かにいたわ
>>660 わかるわー手が地面に付く前に既に着地しちゃってる時ある
けど頭が地面スレスレ
団体戦もあるけど柔道は個人競技?
675 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 00:02:33.76 ID:taQ2uj/U0
平泳ぎ余裕!(キリッ)
ってやつはカエル泳ぎだからw
平泳ぎが1番むずい
676 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/28(火) 00:02:53.37 ID:MWxRdsud0
逆上がりと二重跳びだけできない
二重跳びは出来てた時期があったのにまたすぐ出来なくなった
677 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 00:03:12.19 ID:vdrvmwww0
平泳ぎは臨海学校に行くっていうんで連日泳がされて中一でやっとできるようになった
二重飛びと逆上がりは何度やってもできなかったというか運動はなにもかもできなかった一輪車もマット運動も球技も陸上も
ボールなんて思いっきり投げても7mしか飛ばなかったし
小学校の自転車交通教室で
俺:家に自転車無くて乗った経験ナシ
↓
何度も先生に乗れないっつったのに無理矢理根性論でやらされる
↓
やっぱりできない
↓
なぜか女子に助けられながら超遅ペースでコースを進む
↓
涙目っつーかボロ泣
百人ほどの前での一人芝居
小学校はトラウマ製造工場だと思った七歳のあの頃
運動神経うんこの俺でも全部できるわ
681 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 00:03:23.28 ID:vfkxnJ+y0
体育1とったことあるくらい音痴だが、全部できる
昔は出来るまで補習があったものなんだが
クロールもバタフライも余裕だけど平泳ぎは何が動力なのかわからん
683 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 00:04:44.60 ID:eNPDZNHK0
>>671 飛びこんで何mかはみんなスーッといくじゃん?
あれで気付いたら25m行っちゃってたって笑い話で行けるかと思ったけど無理だった
人気者の面白キャラだったら…
あまりにも跳躍が凄すぎて3重トビがスローで1重トビくらいに見える、神童と呼ばれた小学時代
足が速い奴だけの奴を運動神経がいいと言うのはおかしい
運動神経がいいって言うのは球技が上手い奴のことだろ
686 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 00:05:51.92 ID:Gu97VT6K0
正直バク宙より空中前転?のが難しい
空中前転で膝が目に当たって手術したわ
倒立の時の肩入れを教えてくれ
これなら危なくないしおっさんニュー速民でもできるだろ
お前らおっさんなんだからもう逆上がりなんて出来ないだろ!
690 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/28(火) 00:08:13.55 ID:psvTYqto0
691 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/28(火) 00:08:26.37 ID:mtYKG3t90
平泳ぎはどうやっても無理
俺バク転バク宙は怖くてできなかったけど
前宙半ひねりなら出来る
飛び込みが出来ないんだけど…。必ず腹打つ
694 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/28(火) 00:11:22.58 ID:HkJaNdVM0
縄跳びは、後ろはやぶさまでなら極めた
695 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 00:13:42.00 ID:eNPDZNHK0
今にして思えばかわいい女子のスク水やらブルマ姿を見ておけばよかった
あの時は顔以外興味なかった
アルバム見てたらかわいい子の掲載率がやたら多かったんだが、
やっぱ出入りのカメラマンは秘蔵のスク水写真やらをコレクションしてんだろうな
クソッ!
>>693 飛び込むときは
〜
こういう動きで飛び込むといい。腹打つ人は、
/
こうやって一直線にまっすぐに飛び込む
ずっと逆上がり出来なかったのに中学の時突然出来るようになった
というか体育の時間に後輩に見られながらやらなきゃいけなかったからなんか嘘みたいに一発で出来た
案外やる気って大事だなと思った
平泳ぎより先に息継ぎできんわ
クロールは息継ぎする時に耳に水が入るのが不快すぎて、耳栓無しでは無理だわ
自他共に認める運動音痴だが、平泳ぎはできる
問題はクロール
市営プールでクロールの練習してたら溺れてると勘違いされて監視員がダッシュで助けにきたわ
バタフライはやるメリットがなんもない
海で泳いでる奴いたら頭おかしいと思うレベル
702 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 00:16:04.57 ID:yHKr4k3A0
>>172 俺ブレスト選手で今スポクラで泳いでるからわかる
マジでいる
じじいばばあ のあの足を見て一瞬理解できなかった。
あれは平泳ぎとは言わない
あと 俺平泳ぎは出来る とかいってるパンピーは手と足のタイミングがおかしいカエル泳ぎ
これは平泳ぎじゃない
一番繊細な泳ぎ方を要するちゃんとしたブレストが出来る奴はあまりいない。
>>697 なんかイキなりスイッチ入るんだと思う
二年間平泳ぎできなかった俺も小6でスイッチ入ったらしくて、
中学時代は区代表にまでなってたふしぎ
小学校3、4年生の時に、逆上がりできない奴はクラスに3〜4人だった
オヤジ世代だが、今の小学生はできるやつとできない奴の数が逆転している
らしい。まぁ、別に日常生活には必要のない能力ではあるがビックリだわ。
>>693 足つくプールに立って
頭の上に手伸ばして上にジャンプした後
手からプールの底に行って浮き上がる練習してみたら?
オレ水泳だけは得意だったわ
水泳部じゃないのに大会だけは呼ばれるレベル(小中の頃だけど)
>>688 肩入れって何だ?、すくめるって事?
倒立練習する時は最初は肩を手首より前に出さない様にする
手首より肩が出るとそのまま逆立ち歩きが始まる
歩けない人は派手にずっこけたり顔面キッスしたりして、倒立アブネーってなる
逆上がりは保育園の時点で出来たわ
二重跳びも小学校低学年で100回以上は出来た
水泳は苦手だった
709 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 00:19:02.48 ID:oeKRxE9J0
逆上がりは俺には難しすぎた
>>703 うんそれもある
あと書いてから思ったんだが、超絶運動音痴なのにサッカー部入ってた(逆上がりした時は中学2年)から、
小学校のときより運動神経がちょっと改善されてたのかも知れない
711 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/28(火) 00:20:50.46 ID:p78qfjJU0
泳いでて一番楽しいのはバタフライだわ
疲れるけどなんか魚になった気分で気持ちいい
712 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/28(火) 00:22:27.78 ID:LmjTyeN80
>>693 腹打つ奴は角度が足りなさそう
飛ぶ瞬間に腕を頭の上に伸ばして、手のつま先から水面に突っ込むかんじ
運動音痴だが全部できたぞ
逆に言えばそれ以外は全然できない
715 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 00:26:00.00 ID:HWg50CwVO
ぜ、全部出来ない…
球技大会だと大活躍なのに
716 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 00:26:22.93 ID:nRwJygJP0
逆上がりは小6で急に出来るようになって、そこから一気に鉄棒の才能が開花した
小4のときくらいにはもう鉄棒で大車輪くらいは出来てたなー
>>714 なめたらいかんよ
雑巾がけは児童虐待なんて親が居るんだから筋力が付く筈が無い
てか平均身長が伸びてフレームが大型化してるのにそれに見合う筋力が無い子が多い
俺は中2から急に身長が伸びてあらゆる体操の技が出来なくなっていった
ピザデブだったからクイックターンと飛び込みが出来ずに死亡
720 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/28(火) 00:31:34.14 ID:fzmDH1E30
鉄棒だけは無理だわ
逆さまになるのが怖い
いや平泳ぎって逆にどうやったら出来ないんだよ
自転車乗る方がよっぽど困難
722 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 00:31:57.16 ID:YqUo+FrU0
ジャンプしてギリ届くくらいの高い鉄棒に逆上がりで登って
鉄棒の上に足の裏乗っけて、後ろに倒れる反動を使って2mくらい前にジャンプしてたわ
この技の名前なんだっけ?
マッスルアップできるヤツいる?
俺10回できる
724 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/28(火) 00:32:26.26 ID:SqKCn0LE0
>>53 DFしてるとか神じゃん
ニュー速民ならサイドネットの横で突っ立ってるのがデフォ
725 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/28(火) 00:33:05.60 ID:psvTYqto0
もちろん鉄棒で飛行機とびできるよな
>>722 一周したら体操の技なんだけど、足離したらシュタルダーとかエンドーとか
クロール、背泳ぎはできるけど、平泳ぎは無理
どんどん沈んでいく
二重飛びできたし、平泳ぎも大会に出るぐらいできたけど
逆上がりは無理
結局運動もある程度までは経験だなと思うよ
クソ運動音痴の俺でもサッカーやって楽しいと思えるまでにはなったからさ
730 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/28(火) 00:35:40.70 ID:SqKCn0LE0
逆上がりは足を曲げて太ももが上までいったら伸ばすやり方でしか出来なかったな
運動神経いいやつは足を伸ばしたまま上まであげてた
>>727 手でどういう風に水をかけば沈まないかが分からないのかな?
733 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 00:36:12.99 ID:MYZ+htr40
背泳ぎが全くできなかった。あれで何でまっすぐ泳げるんだ。前見ないと無理だろ
734 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 00:36:31.49 ID:+gQmjbUC0
難しいのはバタフライだろ
735 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/28(火) 00:37:41.59 ID:SqKCn0LE0
お前ら50mは6.7秒くらいだっただろ
736 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/28(火) 00:38:49.99 ID:jdmw6FG00
おかしいな逆上がり以外はできてた
鉄棒と球技はさっぱりできなかったわ
むしろ背泳ぎしかできない
ブレスト出来ないとかワロタwww
てかこの3つは超絶運動音痴の俺でも出来たぞ
出来ない奴らって身障者なの?
バタフライは手をしゃもじの輪郭を書くように動かすって習ったな
死ぬ程疲れる
あらゆる骨と言う骨を折りまくった骨折神の俺だが
攻守最強は両手首骨折
オナ禁どころか鼻糞もほじれない、マジ五体不満足
平泳ぎは出来るが未だに前回りすら出来ない
俺どうなってんの病院行くべきなの
743 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 00:42:30.81 ID:YqUo+FrU0
自転車乗れないやついる?
乗れないというのは理解に苦しむんだがそこんとこどうなの?
>>744 どこ行くにも走って着いてきて
マラソンの代表になった子なら知ってる
746 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/28(火) 00:46:12.95 ID:IGHN8yrT0
そんなことよりお前ら自分の歩いてる姿を録画してみろ
クリーチャーな奴多すぎ
>>731 うちの地域でもグライダーだったわ
結構どこでも同じなんだな
748 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/28(火) 00:46:45.44 ID:wM5KmsmFO
>>697 俺は二重とびでそれだった
練習の一貫だから出来て当然すぎる感じで俺もそれを装ってたらなんか100回以上出来た
平泳ぎより背泳ぎのが難易度高いだろ。溺れてるのか泳いでるのかわからん奴続出してたぞ。
>>746 両肩が不自然に吊りあがってて
まるで操り人形みたいだった
751 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/28(火) 00:48:45.67 ID:SqKCn0LE0
平泳ぎはまじ難しい
足と手の動きのタイミング合わせられない
昔はクロール35秒ぐらいに平泳ぎ43秒ぐらいで泳げたが今はかなり遅いだろうな
ブランコはどうよ
おいらっち宙返り降りで鉄柵越えなんだけどwwww
755 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/28(火) 00:49:45.29 ID:5/nt10Id0
>>722 グライダーなつかしす
そのまま正面向きで着地するのと、ひねって後ろ向きに着地するのがあった
ひねる方は出来る奴少なかった
756 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/28(火) 00:50:25.16 ID:ggZLzMkU0
泳げないまま大人になってしまったんだが今年こそ泳げるようになりたい
でも一人で練習やるにしてもどうすれば泳げるようになるのかわからない
平泳ぎってばた足の次に簡単だろ
逆上がり⇒できなかったけど小4の体育の時間にできるようになった
二重とび⇒小学校6年間の記録は連続70回
平泳ぎ⇒26歳の今年やっとできるようになった
クロール⇒同上
野球⇒ルールがわからないし打てない、投げれない
サッカー⇒ボールをコントロールできない、怖い
バスケ⇒唯一好きだけど速くドリブルできない、レイアップできない
テニス⇒サーブができない
ボウリング⇒アベレージ90
やっぱり運動音痴だわ
バタフライだけ技術と疲労の度合いが別次元
竹馬ができない。
764 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/28(火) 00:54:03.48 ID:GGT7OCit0
平泳ぎって覚えちゃえば一番楽な泳ぎ方だよな
運動音痴でガリガリな俺でも得意
クロールの方が辛い
765 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/28(火) 00:54:19.47 ID:IGHN8yrT0
バタフライなんてそんな難しくないよ
やりかたを知ってるか知らないかだけで
>>756 ジム行きなよ、色々はかどるぞ
年とか関係ねえから、50越えても若い者にヘコヘコしつつ新しい事教えてもらう位の勢いで
小学生の時も中学生の時も逆上がりがまったくできなくて
大学生になったときふと公園で逆上がりしてみたらできた。
今さらって感じだったが。
768 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 00:55:26.12 ID:s1S0JNNx0
スレタイの3つはできたしサッカーのPKもバスケのフリースローもクラスで上手い方だったけど
キャッチボールしたら「えっ、ボールとか投げたことない…わけないよね?」みたいなことを真顔で聞かれるレベル
野球絡みだけは練習しないとできないというか、自転車みたいに修得タイミングが重要なんだと思う
泳げないと自分に子供ができても教えられないのはつらいと思って
区民プールでやってみたら2回目で平泳ぎは延々とできるようになった
クロールは5回くらい行けばなんとか1kmは泳げる
>>764 いや、結局はクロールが一番楽
クロールが一番省エネで泳げる
平泳ぎの長距離は本気でしんどい
>>768 野球ボールなんて前者二つのボールと比べれば糞軽いんだからちょっと考えて投げろ
難易度
逆上がり>>>>>>二重とび>>>>>>>平泳ぎ
逆上がり一回、二重とび1回、平泳ぎ1mで換算した
773 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 01:00:35.28 ID:Z5sr88El0
運動音痴多しと言えども、100m走を完走できないのは俺くらいだろう
774 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 01:01:19.41 ID:EDnye/bKO
平泳ぎは出来ん
775 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 01:02:33.49 ID:EDnye/bKO
競泳選手がやる平泳ぎと素人がやる平泳ぎ全然違うよな
776 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 01:03:03.11 ID:XbcVPSTC0
スイミングスクールだとバタフライの方が平泳ぎより先に習うんだよな
お前らがやってるのは真の平泳ぎじゃない…かも
777 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 01:03:44.64 ID:LifBYaLiO
蹴上がりとクロールのが難しい
平泳ぎはできるけど、クロールができない…
プールに行ってもずっと平泳ぎだから恥ずかしい
>>714 ソースはうちの子供。小4くらいの時だったと思うんだけど、
逆上がりできたのがクラスに3、4人しか居なかったってさ。
780 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 01:04:47.63 ID:0mC1IsgK0
確かに運動音痴な奴は全員判で押したかのように猫背&内股だわ
調整力と何か関係あるのかな
全部得意だったわ
球技は壊滅的だが
783 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 01:05:53.31 ID:0I0sB4020
運動音痴だけど全部練習せずにできたわ
運動神経よりコツが重要
784 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/28(火) 01:05:53.17 ID:W6XK4Qnx0
三つともできないけど1500mなら4分20秒切れるぞ
>>454 自転車乗れないオバちゃんでもスキーは出来る。 寒いのがキライな人以外は。
786 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 01:07:08.55 ID:Bv3LCmh5O
二重飛びだけできなかったな。
787 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 01:07:36.38 ID:tJpF84lM0
いまだに逆上がりができない
10年ぶりに逆上がりしようとしたら全く出来なくなっててワロタ
789 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/28(火) 01:11:19.45 ID:OYNPp57c0
二重跳びだけはできなかった
あれは運動神経とか練習でうまくなるものじゃない
天性の勘だわ
790 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/28(火) 01:11:29.20 ID:1vx8jHCC0
後ろ二重交差が出来ん
791 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 01:12:17.65 ID:XbcVPSTC0
二重跳びできないってやばくね?w
三重跳びなら分かるが
793 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:13:46.79 ID:fMMqFn5j0
大縄跳びも入れろ
動きを止めた時にクラス中から浴びせられる視線はトラウマ
794 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/28(火) 01:14:57.49 ID:KWmhEuw9O
二重跳びだけは未だに出来んわ
手首の使い方が分かってないのか縄を高速で回せない
>>780 内股ってO脚とは違うよな?
サッカーやってる奴はO脚多いからさ
ちなみに太ももの付け根から膝までが内またで、膝から下が外向きな脚の奴は骨格的に運動音痴にならざるを得ないよ
こういう奴は歩くのも大変なはず
あと膝が反張してる人も日常生活に支障でる
796 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/28(火) 01:15:48.61 ID:HVJoaPvU0
運動音痴って車の運転も下手くそなの?
大縄跳びは完全に勘
引きこもりだった高校時代の俺も出来た
>>770 そうなん?
あんま長距離は泳いだこと無いけど、1km程度なら平泳ぎじゃないと無理だわ
>>794 最初は馬鹿高く飛んで力技で縄回してたな
1回2回しか飛べないけどそれ繰り返してたら自然と覚えた
平泳ぎは一番簡単だろ・・・
801 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/28(火) 01:18:53.47 ID:HVJoaPvU0
スイミングスクールとか恥ずかしくて行けない
肌ボロボロなので
平泳ぎだけしたことない
803 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/28(火) 01:19:25.47 ID:tVlFdPIi0
>>783 運動音痴ってそのコツが分かるか否かが境目だと思うんだけど
ピザだけど全部できたわ
805 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/28(火) 01:21:02.15 ID:1vx8jHCC0
クロールだと100mぐらいで溺れかけるけど
平泳ぎだと2000m泳いでも楽だったな
806 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/28(火) 01:23:06.97 ID:dhDY2jIP0
807 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 01:23:49.94 ID:68kBtgY/O
坂上がりは無理
重力あるしな
逆上がりは保育園の時からできたし二重跳びは疲れるまで飛べた
平泳ぎは疲れる割に進むのが遅くて嫌いだった
バタフライができねえ
練習自体したことが無いんだが
>>18 やめい
810 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 01:24:51.40 ID:6D3ABbA4O
中学時代クソデブだったが平泳ぎと二重跳びはいくらでもできた
ただ逆上がりだけは高二になるまで一度も自力でできなかった
昔は逆上がりなんて楽勝だったのに、
先日久しぶりにやったら1回でも必死にならないとできなかった…
812 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:26:43.09 ID:fMMqFn5j0
>>18 しかも無駄に良い位置にいるんだよな
無駄に
舌うちされながらボール回されたりする
813 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 01:26:50.16 ID:3aQ8heuV0
水泳だけできる逆上がりできない
やる必要性がわからない
どういうときに使うのか
814 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 01:26:51.05 ID:DhUQUzGq0
50mぐらいなら音痴でも泳げる
それ以上は無理
途中で沈む
815 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/28(火) 01:26:59.05 ID:1vx8jHCC0
逆立ちもそうだったな。小学校の頃楽勝だったのに
5年もやらなかったら中学で出来なくなってた
816 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 01:28:14.50 ID:68kBtgY/O
バタフライの存在意義
クロールと平泳ぎだけでいけるやん
817 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 01:30:11.60 ID:62Mu9Zzt0
>>509 あるよ、俗に言う「あおり足」ってやつだ
全部もう一段階上でできるわ
819 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/28(火) 01:34:28.15 ID:KWmhEuw9O
ブリッジが出来なくなったら立派なおっさん
820 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/28(火) 01:34:39.80 ID:T9oRl6QG0
前二つは出来たが平泳ぎだけ綺麗に出来なかった。
821 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 01:35:20.78 ID:eT+W6Oqq0
倒立がないからダメだな
822 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/28(火) 01:35:44.73 ID:Y04wb7Cn0
3つともできます\(^o^)/
二重跳びと平泳ぎは楽勝だろ
逆上がりできない俺でも三重跳びすら出来たが
824 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 01:37:19.46 ID:HDPs1w/EO
道民は泳げない人も多い
てか、子供の頃から泳ぐ機会が非常に少ない
俺も泳げるようになったのは仕事で習ってから
逆上がりって蹴る力関係ないんだね
826 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 01:38:29.77 ID:xt48S+gn0
どれも余裕で出来たけど柔道の前回り受身の練習で鎖骨折った
827 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/28(火) 01:39:53.57 ID:/f/Is1YaO
逆上がりは正直筋肉の問題だよね
高校生になったらいつの間にか出来るようになっとった
力を使わないコツがわからないから筋肉に頼っただけだろ
829 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 01:45:03.28 ID:TscUdkhv0
クロールの息継ぎできない奴www
小学生時代にこれ3つできないやつって身体に障害でもあるの?
831 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/28(火) 01:48:28.30 ID:4Zwx4ZXS0
俺、テニスでインターハイ出たけど平泳ぎできない。てーか50m泳げない。体が浮かない…
832 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 01:55:50.03 ID:yk38rpIIO
>>749 ずっと上向いてるんだから息継ぎの技術が必要無い。
クロールの息継ぎは水の中で息を吐くってのを知るまで不可能に思えた。誰も教えてくれないし。後水をかく時の腕の動きが難解。
833 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 01:57:24.04 ID:kzV9/ErB0
平泳ぎは運動音痴のデブほど得意そう、勝手に浮くし
834 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/28(火) 01:58:11.37 ID:hLLfuGcP0
上の三つは習い事してたせいもあって6歳くらいの時にはできるようになってた
でも球技だけはマジでダメだったわ・・・
毎日訓練しても人並み以下でどうしようもなかった
ついでに音痴もなおらねぇ
3年間毎日2時間ずつ発声練習or楽器弾き鳴らしても無理だった
世の中不公平すぎだろ糞が
835 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/28(火) 01:58:57.57 ID:SH01p2XrO
836 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 02:00:54.68 ID:p/OJg7810
νカス民は俺みたいに
>>1に挙がってる奴は全部出来るが、バスケ等の団体球技になると出来ない奴が多いだろ?
野球に至ってはルールすら分からない
837 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/28(火) 02:01:18.06 ID:S8JGv/s70
水泳なんて簡単だよ
プールの水を一滴も飲まないで置こうとするから
泳げないんだよ
口の中に含めよ
プールの水を
綺麗汚いとか気にしないでさ
伸膝前転だけはどうしてもできなかった
平泳ぎって早いのな
元日本代表の人に教えてもらったけどぜんぜん違った
840 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 02:03:13.90 ID:YWchLsqG0
水泳だけはうんこだった
逆上がり→出来ない
二重跳び→出来る
平泳ぎ→超得意、遠泳余裕
俺の判定は?
見事に全部無理です
逆上がり、二重跳び、跳び箱じゃね?
844 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 02:06:00.21 ID:p/OJg7810
>>838 俺もだ。頑張ったけど無理だった記憶がある
長座体前屈やってもつま先まで10cm以上も届かないくらい体堅いからな・・・
845 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 02:06:17.27 ID:yk38rpIIO
運動音痴なのになぜか必死でバク転練習してた。どうしても失敗した逆立ちみたいになってきれいに回転できなかった。
846 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/28(火) 02:12:51.96 ID:XB2QOIzG0
逆上がり 小6で何とかできるようになった
二重跳び 1回だけ
平泳ぎ 50mを52秒位
ソフトボール投げ 20m位
クロールだけ50m33秒で泳げた、小学生のあの頃
847 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/28(火) 02:14:47.54 ID:FeammiQMO
平泳ぎじゃなくてバタフライだろ
848 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/28(火) 02:16:39.01 ID:0NcR9GZ/0
バタフライほど使えない泳ぎかたもないよな
みんなバタフライにトラウマあるのなw
つか、バタフライって学校で教えて貰った記憶が無いわ 見よう見まねで
あんな動きは出来ん
850 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 02:18:27.02 ID:jFwyt8MOO
水泳もなわとびもかなりできたが 逆上がりできた覚えがないぞ…
852 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 02:19:31.04 ID:rvrrg9e+P
水泳の授業で最初に教えるのがバタ足というのがまず間違ってる気がするわ
水しぶきをあげる快感を覚えさせてしまうと水をかくという感覚から遠くなってしまう
蹴上がり、二重あやくらいできないのか
あと、逆上がりなんて誰でも出来るだろ
運動神経問われるのは蹴上がり
子どものころから運動音痴で、
いまでも騎乗位のときに上手く動けない・・・
前後にグリグリしてクリトリスをこすりつけたいんだけど、
腰が浮いちゃうの・・・もどかしいの・・・
856 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/28(火) 02:23:46.86 ID:0NcR9GZ/0
857 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/28(火) 02:24:46.56 ID:ELb/Jw9I0
小・中での足の速いやつのモテ度は異常
858 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 02:26:02.68 ID:62Mu9Zzt0
>>852 最初は蹴伸びを教えるべきだな、それで水中での姿勢が良くなる、
泳げないヤツは恐怖心から背中を丸めてしまうから沈む
全部できるけど球技からっきしで
体育の成績散々だったよ
後ろはやぶさだけはどうやっても無理だった
あれが出来る奴は凄い
861 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 02:30:51.96 ID:jWVzAFcj0
平泳ぎなら永遠に泳いでいられたあの頃が懐かしい・・・
補助具無しで逆上がりできたことなくて二重跳びなら50連続位割とできるデブでござる
スレタイ的中しすぎててワロタwww
球技や集団のなら上手くできるんだけどな…
平泳ぎ出来ない人って腕の使い方が間違ってるんじゃない?腕で円描いてる感じで泳いでない?
腕伸ばして手の項を合わせて一気に脇までかいてを繰り返して進むんじゃないの?
イメージとしては両腕とも絵文字の涙マークというかしずくマーク作る動きを早くする感じだよね?
なにもかも言い訳なんだよ
デブ
866 :
ロザリー ◆clEmatisZQ (東海・関東):2011/06/28(火) 03:01:43.33 ID:da7Uq0BDO
私全部出来なかった
平泳ぎは原理が分からない あの泳ぎ方でどうして前に進むのか意味不明
手の動きは分かるけどキックの仕方が…
868 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 03:03:56.16 ID:I0jN0IpF0
鉄棒の上で片膝掛けてくるくる回転するやつ有ったろ
あれ一度も出来なかったわ
平泳ぎのキックって少ない回数でめちゃくちゃすすむぞ
ビート板泳ぎ最強や
870 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/28(火) 03:08:30.89 ID:r6St88L60
二重跳びなんかはもう存在からして理解不能
平泳ぎよりバタフライじゃないか?
872 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 03:12:07.24 ID:LXzXoUY0O
平泳ぎってむしろ泳げない人が唯一できる泳ぎ方じゃないの?今までそう思ってたわ。
基本運動神経いいんだけど、団体競技になるとてんで駄目になる。何でだろう。
二十飛びだとおもってた
それで出来ないと思ってた俺はアホすぎるな
基本運動はできたけど水泳だけは無理だった
平泳ぎの動きとか意味不明だし
二重跳び未だに五回以上飛べんな
876 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 03:15:19.68 ID:VmeOf5on0
服着て泳ぐ方法を集中的に教えろよ
けあがり、はやぶさ、バタフライの間違いじゃ
竹馬は出来たけど逆上がりとか二重跳びなんて無理すぎた
879 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 03:16:40.31 ID:Hbf6BFy8P
かなづちのバタフライは見てて面白い
880 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/28(火) 03:17:46.79 ID:Y04wb7Cn0
バタフライは難しいね
881 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 03:18:09.25 ID:/TwuXMcd0
バタフライは体力使うわりに進まない
882 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 03:19:11.46 ID:SaJYMU2U0
悪かったな
でもそこで頭で勝負と思えなかったのが俺敗因だった
勉強しか自慢出来るものなかったのになんかかっこ悪くて
こうして中途半端DQNが出来上がってく
883 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 03:22:53.79 ID:62Mu9Zzt0
>>872 溺れない程度に、取りあえず泳ぐって分には一番簡単だけど、
厳密に言えば型が一番難しくて制約が多い、
大会でオミットを喰らうのが一番多いのは実は平泳ぎ
逆上がり 無理
二重跳び 余裕
平泳ぎ 25m30秒ぐらい
885 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/28(火) 03:25:55.12 ID:H6E5HhYF0
二重跳びはリズムさえ掴めばゆっくり廻しても出来るのに
スクール行ってたから水泳だけはいけた
あとはしらん
887 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/28(火) 03:27:10.11 ID:XD9vNYo3O
泳ぎ方は習わないと無理。出来ないというより知らない
それより跳び箱が
888 :
名無しさん@涙目です。(チリ):2011/06/28(火) 03:27:19.32 ID:us4O9iyA0
鉄棒がないんだもん
889 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 03:28:26.11 ID:LYwaJPcr0
ここまでブルマ画像なし
平泳ぎだけはちゃんと教えてもらわないと蛙泳ぎになるよ
>>744 原付の講習でチャリ乗れないの俺だけだったよ
893 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 04:05:59.13 ID:txFZxpaHP
体力使わない泳ぎ方を身につけたい
プール行くと、たまに60位のジジが、ゆーっくりしたフォームで、しぶき一つあげずに、
すーいすーいと泳いでる。俺はジタバタした泳ぎ方で100も泳げば息が切れてくるのに、
そのジジはずーっとずーっと同じペースで息も切らさず泳いでる。
さかあがりハリケーン→岡ちゃん
IPAスレ余裕
895 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (長屋):2011/06/28(火) 04:22:43.69 ID:yO6crXBX0
練習すりゃどうとでもなる
ただ、交互に腕が開閉するタイプの二重飛びはムリゲー
896 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/28(火) 04:24:41.04 ID:lByFyiMR0
平泳ぎと言うか泳ぎ全般が無理
>>893 しぶきを極力あげないのを意識して泳いでみろよ
898 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 04:31:47.70 ID:Fj77JD7wO
水泳は得意だけど跳び箱が跳べなくて体育の成績下がった
899 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/28(火) 04:33:57.25 ID:wgMTNmoL0
ラジオ体操の初めに深呼吸して、その次にする動きあるじゃん
腕を交差させて外側に振りつつ両膝を曲げ伸ばしつつ背伸び、みたいの
あれを正確にできるようになったの最近
平泳ぎは未だに腕と脚の動きが合わない
900 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/28(火) 04:34:07.42 ID:chWJ4r9y0
>>898 跳び箱は手の付く位置と勢いだけ
慣れれば片手で6段7段とか余裕だぞ
902 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 04:38:59.77 ID:PNWUf6WN0
跳び箱、マット、水泳の飛び込み、鉄棒
↑度胸がない俺には無理だった
この程度ができないとか人間じゃなく植物として生まれた方がよかったんじゃないか
平泳ぎはできるけどクロールができない
二重飛びはできる、逆あがりできない
バレーボールでは玉が弾かれてどっか飛んで手が痛い
おれは持久走以外スポーツ音痴だが、その3つはできる。
906 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/28(火) 04:42:16.08 ID:AeO/s0TE0
クロールとドルフィンキックができん
あれどうやんだよ
俺が通っていた中学は50メートルプール
だったので、卒業生は全員50メートル以上
泳げる。
逆上がり2重跳びはできるけど平泳ぎだけはできんわ
909 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 04:55:27.12 ID:t7yVA7XB0
跳んだ瞬間の空中姿勢が「く」の字になるかっこいいタイプの二重跳びができなくて
太ももが腹についてダンゴムシみたいな空中姿勢になる不格好な二重跳びしかできない。
はやぶや?むささび?
あれはむりやで
下手糞のバタフライは溺れてるのかふざけてるのかって感じで悲惨だ
逆上がりは出来ないけどスポーツ万能タイプだったよ
水泳以外はスポーツプチ万能だったけど
目立つのがめんどくさいから手を抜くのに必死だった
うっかりリレーのアンカーに選ばれたときは
当日目立ちたがり屋のヤツに走らせた
運動音痴のヤツはよく見てよく考えるコトと
それと矛盾するかもしれないけど何も考えずに思いっきりやることで克服できる
914 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 05:16:55.74 ID:rNDZfXTz0
平泳ぎより跳び箱とか懸垂とかあるだろ
915 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/28(火) 05:22:32.81 ID:t3aPVccSO
水泳、縄跳び、鉄棒だけめちゃくちゃ得意だった
柔軟も得意
でも他が終わってた
球技、跳び箱、走るやつ全部ダメ
916 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 05:24:53.09 ID:ZHflVKxv0
運動はすごく得意で、陸上ならほぼ全て学年トップクラスだったわ
ただ、水泳だけはさっぱりで、平泳ぎだと25m泳ぐのに64秒かかってた
運動は思い切りが大事
基本運動音痴だけど思い切りがよくてリミッターが切れたオタクとか
すげー変なフォームで小さな子供なら殺めれそうなボールを投げるから
思い切りって大事だと思う
まあ、すぐ肩いわすけどな
918 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/28(火) 05:26:02.04 ID:lye5Iu2NO
泳げないし腕力もないけど、
足は速かった
水泳は慣れと脂肪が鍵
小学生のときから三重飛びできたわ
みんなの前でやらされた、これだけでもてたぜ
今、大学だけど最近やったらまだできたわ
10回くらいだけど。
921 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/28(火) 05:33:09.96 ID:euxT6Zfh0
平泳ぎのカエル足は四泳法の中で最も推進力が強い下半身の動きらしいな
上半身は勿論クロール
922 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/28(火) 05:34:29.96 ID:8ySsi2KFP
>>916 25m64秒って逆になんかの記録取れるんじゃないのか
犬かきでももうちょっと進むだろ
泳ぎだけはダメだ 多分前世で水死してる
924 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 05:38:22.61 ID:6hRmHHnP0
野球まぁまぁ、バスケまぁまぁ バレーボール下手
サッカー 部活でやってた 跳び箱・マット運動など まぁまぁ
水泳 泳げる程度 ボウリング 下手 テニス・卓球 簡単なラリーしかできない
俺はスポーツ万能じゃないなぁ。
>>723 若い時は出来たけど久しぶりにやったら出来なかった30代の夏
逆上がりとか低学年の授業で練習したら出来るようになったけど高学年になったら出来なくなった
自転車みたいなもんで一度覚えたら忘れないとか言われたけど嘘っぱちだった
二重とびも平泳ぎも簡単
三十とびとバタフライは絶対無理
927 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 05:42:15.17 ID:mn6ltQoEO
平泳ぎと二重跳びは簡単
鉄棒は苦手
928 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 05:45:54.16 ID:tNuUrv32O
その3つに加えて、跳び箱も跳べない…
走るのも遅いし、球技もまるでダメ
普通に歩いててもコケる…
929 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 05:46:17.37 ID:D48pbzrAO
平泳ぎはできなかったがクロールで200m以上泳げた
普段は徹底的に運動音痴なので先生が不思議がってたが
自分は他の奴らが何故できないのかが不思議だった
930 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 05:46:30.82 ID:1pXXq+HeO
全部できないw
931 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 05:48:03.87 ID:MZ08Xssj0
球技全般無理
みんなで一個のボール追っかけてバカみたい
932 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 05:49:24.63 ID:9pEbFvSY0
逆上がりとか人間の身体能力を超えてるだろ
933 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 05:49:51.11 ID:K7VKxksD0
俺二重とびというものを生れてから多分一回ぐらいしか成功してないけど、
中体連でバタフライで県大会行ったぞ
体が細いと平泳ぎで水がかけなくて全然進まんのだけどw
クロールなら普通に進むのに
二重跳びも背が高いと不利だろ
小学校で170cm超えてたから難しかったわ
935 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 05:54:08.24 ID:YqUo+FrU0
頭に浮かんだイメージと体がリンクする感覚ってあるよな
目の前で起こったことに対して、瞬間的にイメージがわいて体がそのとおり動く
サッカーやってたんだけど、オレはこれに長けてたような気がする
英語の発音もこのイメージでできる
口の中なんて見えないし
小野信二なんかはこれの最高地点にいると思う
そして語学も堪能
936 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/28(火) 05:55:35.52 ID:O6m6nopS0
逆上がりだけできる
937 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/28(火) 05:56:22.98 ID:gDGQyHfa0
平泳ぎは時間かけたら余裕だろ
跳び箱いれろ跳び箱
逆上がり、二重とびは出来るが平泳ぎどころか水泳全般駄目。
水泳の前日は雨降って中止になるのを願ってたが一度も叶うことはなかったな。
ぶっちゃけ犬かきが一番距離泳げる
頭を常に出してるほうが合理的
2重とびしかできないな
そもそも泳げない、3年間スイミングスクール通ってたけど
そこのコーチからよく笑われて、最後にはお前無理だ言われた
できないことは無理してやろうとしないほうがいい
941 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 06:19:04.77 ID:JiyeYRKJO
逆上がりが出来たところで、社会では全く役にたたない。というか、役に立つ場面が思いつかないw
942 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/28(火) 06:20:21.31 ID:4oqAYzuq0
海行くなら抜き手覚えとけよクロールでもいいけど
943 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 06:21:45.97 ID:9pEbFvSY0
944 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 06:26:45.71 ID:ljuCBFtr0
運動音痴ができないのはクロールとはやぶさだろ
945 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/28(火) 06:29:16.82 ID:U9yMyJeYO
平泳ぎじゃなくてクロールだろ
横向いて息継ぎをする時点で壁にぶち当たる
946 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 06:38:56.10 ID:lHn/nwvk0
運動音痴だけどスイミング通ってて泳ぎだけは得意って奴いたけど
それでもやっぱ飛び込みは音痴特有のきもさがあったな
ジャンプして華麗に指先からスッと水に入っていくんじゃなくて
片膝だけ前に出しながらただ前のめりになって落ちていくだけ
当然腹打ちして真っ赤になってんの
傍から見てるとめっさおもろかった
平泳ぎを最初に習わなかったか?
おれはクロールが一番苦手だ
得意なのはなぜかバタフライw
948 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/28(火) 06:41:33.56 ID:8B7h+HTk0
三重跳びできるけど平泳ぎは無理
949 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/28(火) 06:43:53.91 ID:60C2kHg50
背泳ぎは浮いて足をバタバタしてりゃなんとかなる
手を使うと沈む
水泳大会はこれでやりすごした
950 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 06:45:32.88 ID:MaC4718Y0
平泳ぎもクロールも背泳ぎも平気
二重とびというか縄跳びがいまだにダメ
逆上がりは子供のころはダメだったがサバゲ始めてから自然と
できるようになった
学校の授業でやってたときはさっぱりだったが
自己流でできたら昔言われてたコツの意味がわかるようになった
951 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/06/28(火) 06:47:31.49 ID:7sM7AKdF0
平泳ぎとか二重飛びとか楽勝
逆上がりとクロールは人間のすべきことではない
逆上がり余裕平泳ぎも余裕二重跳びも単発なら余裕。だが跳び箱てめーはだめだ
懸垂逆上がりと連続前回りならできる
20過ぎてから空中逆上がりができるようになったオレすげぇ
二重跳び+逆上がりは運動オンチの俺には不可能だった。
クロールできない、ていうかできてるか自分でわからない
この3つが出来ない奴がいる事が、にわかに信じられない
958 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/28(火) 07:00:42.93 ID:X2tNQ7rjO
肩はずしてから水泳とか怖くてできんわ
959 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/28(火) 07:01:12.83 ID:c1JRIoC9P
リフティング
ベリーロール
バックストローク
も追加で
960 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 07:02:02.53 ID:CAvpH1CQO
すごい運動音痴だけど、逆上がりと二重跳びと跳び箱と下手くそながらも
平泳ぎはできたがクロールはどうしても息継ぎができなかった
全然簡単なのばっかりじゃね〜か
962 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/28(火) 07:04:26.21 ID:cG1b1vM8O
飛び込み前転とかもそうだな
963 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/28(火) 07:04:32.13 ID:NI25mWx10
高校生くらいになってから改めてやってみると、普通に出来ちゃったりする
陸上とか水泳は出来たが球技が駄目だった
中学から高1までの体育のサッカーとかひどかった
だけど高3になったらなぜか経験者と間違えられる位上手くなってた
平泳ぎが出来ない奴って何なの?
身体障害者?
966 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/28(火) 07:09:59.48 ID:t4oC8qkt0
逆上がりは練習した記憶ないが幼稚園のときにできたし二重跳びも余裕だった
自転車も1分程度ですぐ乗れたし球技も大抵できるが水泳だけはまじできない
967 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 07:10:38.88 ID:l2BrGKViO
全部簡単過ぎるだろ
地獄回り
零戦
バタフライにしろ
968 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/28(火) 07:11:00.66 ID:7s2wtwlQ0
rlpovt
二重跳びはコツさえつかめばできるよ
三重跳びとかもできますね
だけど平泳ぎは無理。足の裏で水を蹴るとか無理だった。
逆上がりも無理だね
背泳ぎもバタフライも出来たけど、平泳ぎは高校までずっと形にならなかった
971 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 07:23:04.85 ID:HImDepD70
ブレストやってた俺からするとお前らお前ら平泳ぎになってねーから(笑)
972 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/28(火) 07:24:41.95 ID:wEq+SJ+C0
縄跳びだけは得意だったわ
973 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/28(火) 07:30:14.10 ID:TbpDSo1i0
背泳ぎ最強
974 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 07:32:25.47 ID:JLkNe5ThO
975 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 07:35:06.10 ID:dXOGIzut0
逆上がりは腕で棒にひきつけるってことをちゃんと教えなかった教師は死ねばいいと思う
足だけで回ろうとして腹をぶつけた日々
練習とかしなくても何でもある程度できるけどある程度しか出来ない
大卒後ニートになった・・・
運動音痴が出来ないで一番しっくりくるのはリフティングと野球のフライキャッチかな
パワーやスピードという身体能力がいくらあっても、センスが無い奴はこの2つは出来ないんだよね
昔は逆上がりしかできなかったわ
いまは平泳ぎだけできない
平泳ぎじゃなくてバタフライだろ
それならあてはまる
980 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/28(火) 08:15:18.24 ID:qmLKxbk90
二重跳びは楽勝だろ
981 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/28(火) 08:17:37.03 ID:BffZN9/B0
顔を外に出しっぱなしのタイプの平泳ぎは泳げない人にとっては凄いことに見えるらしい
ここで平泳ぎが出来ていると思っている奴のほとんどは
平泳ぎもどき(かえる泳ぎ)なんだろうな。
手と足同時に水をかいているのは平泳ぎって言わないらしいよ
蹴上がりって何?
すげー昭和っぽいw
984 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 08:52:38.51 ID:qTCxRTtI0
全部できるわ
ただ球技が壊滅的に苦手なせいでカースト最下位人生
985 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 08:56:15.21 ID:wgOf8cMPO
縄跳びといえばダブルタッチだろ
986 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 08:57:03.27 ID:tylNfdHx0
逆上がりだけはできる
つか鉄棒、縄跳び、プール確かにみんな嫌いだったわw
平泳ぎは一かきごとに息継ぎするのがリズム取りやすくていいんだけど凄い必死に見えるらしくて引かれる
989 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/28(火) 09:20:17.51 ID:0WYpJ8kW0
国体出た俺でも今はニートだし
990 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 09:22:15.60 ID:/128JQ/Bi
逆上がり、二重跳び、とびばこだろ
991 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 09:22:51.94 ID:b+uYXXQl0
逆上がり、二重跳びはできないけど 平泳ぎは得意だぞ
992 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 09:25:51.54 ID:Ok2qPahYO
2重とびだけできない
993 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/28(火) 09:30:00.67 ID:WX2IQSAz0
いやいやバタフライならわかるが平泳ぎってw
じぇんぶできねええええええ
995 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/28(火) 09:32:31.59 ID:+ioHO9zV0
鉄棒とか怖くて無理だった
前回りを他人の力が必要だった
体操がまったくだめ
後転も無理だし
体操とかできん
997 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/28(火) 10:00:03.84 ID:8lEfMrOz0
小中高と体育オール2で大学では単位も落とした俺だが
それでも逆上がり以外はできたぞ。
球技がまるでできない。球技死ね
>>4 平泳ぎが一番水泳の中で泳ぐのが難しいんだよ。
つまり
1000 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 10:11:04.78 ID:5pKEHDds0
うんち
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。