6月27日に小惑星2011 MDが地球に最接近 地球に衝突する可能性はなし だんねんながら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

6月27日、小惑星2011 MDが地球に最接近
headlessによる 2011年06月26日 17時00分の掲載
bend-it-like-beckham!部門より

NASAは新たに発見された小惑星「2011 MD」が地球に最接近すると発表した (Near Earth Object Programの
ニュース記事、 CBS Newsの記事)。

2011 MDはLINEAR(リンカーン地球近傍小惑星探査)のチームがニューメキシコ州ソコロからの観測により発見した
もので、大きさは5〜20メートル。NASAのNear Earth Object Programによると、南大西洋の約12,000キロメートル
上空を日本時間の6月27日22時30分ごろ通過するとのこと。地球と同じような軌道で太陽の周りを公転している
が、月曜日に地球に衝突する可能性はないとしている。

地球最接近時にはごく短時間であるが、中型の天体望遠鏡で観測可能な程度の明るさに輝くそうだ。ただし現地
は昼間ということもあり、高速で移動する小惑星をとらえることは困難とみられる。
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=11/06/26/073243
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 22:28:28.52 ID:jYnuoR/H0
だんねんだ
3名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 22:28:51.73 ID:YBj3BcxS0
サラリーマンNEOのお勤め
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 22:29:02.15 ID:Zo1cYxLm0
衝突するわけでは ごないまてん
5名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 22:30:03.60 ID:TB+dkUZ70
これ近づいた時に地球の軌道変わったりしないの?
6名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/26(日) 22:31:13.70 ID:uM26NJt9O
やる気出せよ
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 22:31:26.47 ID:0nydlO7N0
なんでこいつらは期待させるの?
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 22:32:50.59 ID:HJ6D6LrY0
最近見ないね
だんねんながら社長
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 22:33:15.00 ID:oF3wNoCv0
>大きさは5〜20メートル

雑魚すぎ
10名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 22:34:25.32 ID:c2aK1zp10
メガドライブの時代が来たか
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 22:34:51.32 ID:nftGUpZ+0
なんとかして地球に落とす手段はないものか
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 22:39:56.21 ID:Wl4b1UOU0
地球が、この小惑星に衝突する可能性はないのか?
13名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 22:47:17.08 ID:2//spvCS0
ああ・・・やっぱりな(丶´ω`)
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 22:57:11.49 ID:mKRuLT0j0
>>11
ロケットミサイルで軌道を変えれば
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 22:59:40.21 ID:758ME0JR0
だんねんながら、ニーブ21は、発毛の効果を100パーネント実証するものではございまねん
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 23:06:12.76 ID:9+i+guCm0
これ衝突してたら福島原発の事故とかどうでもよくなってたな
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 23:07:17.15 ID:iVJjNhfU0
>>12
なんか良いジョークだな、そういうの好きだ。
18名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 23:10:31.33 ID:zAveHs2Q0
ELENin
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 23:22:02.93 ID:sfXwWYJa0
お前ら死にたいなら自分から小惑星に向かってく気概見せろよ
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 23:24:37.81 ID:f/y8WhNQP
はいはい働け働け。
21名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/26(日) 23:48:47.45 ID:Vp5cWmb+O
なんだよ、折角縮退炉開発してモビルスーツをつくったのに
使わないなら設計図ごと捨てるか
22名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 23:52:01.68 ID:/GGuIDo5O
東電と政府のせいで生きる希望がないからぶつかってくれよん
23 【東電 67.1 %】 (中部地方):2011/06/26(日) 23:52:57.96 ID:y6DGVDcR0
だんねんながら
小惑星2011 MDは地球に衝突するという保証はございまねん
24名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/26(日) 23:54:30.63 ID:BaN2dHnOO
12000キロ上空てアータ、そら宇宙さんの領域やがな宇宙さんの
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 23:56:36.42 ID:vjeo2Fpq0

2011マイルスデイビス、降臨
歓迎いたします!
26名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 23:57:47.24 ID:9r3L+bfl0
ちっ
27名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 23:58:37.99 ID:5CgMuSF30
こういう危機って結構あるんだね
28名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/27(月) 00:01:22.06 ID:FtG5AbWpO
日本なら当たるって分かっててもパニックを起こすからとか理由つけて発表しないんだろ。
29名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/27(月) 00:02:25.88 ID:KJzM6+Wd0
直ちに破滅するわけでは…ドカーン
30名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/27(月) 00:02:34.19 ID:v+seDKsU0
GK顔面ミニディスクwwwwwwwwwww
31名無しさん@涙目です。(静岡県)
おめでとう。またお前ら待望の月曜日が無事やってくるぞ