時代はTwitter! 既存メディアの未来は暗い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

リアルタイムに回帰するwebメディア
川井拓也(株式会社ヒマナイヌ 代表取締役 クリエイティブディレクター デジタルハリウッド大学院専任教授)
2011/06/26 07:00

既存メディアの未来は暗い

 更新頻度という面から既存メディアとwebメディアを比較してみれば、既存メディアがいかに不利か明確になる。
たとえば、月刊誌はマンスリー、週刊誌ならウィークリー。ブログであれば、ほとんどがウィークリーと言っていい。
mixiになればデイリーだろう。

 しかし、twitterはさらに早く、数秒、数十秒ごとに更新され、情報が飛び交う。朝のニュースは、夕方にはすでに
古く感じてしまうほどで、夜のニュース番組を見ても「全部知ってるよ」ということになるわけだ。言い換えれば、テ
レビというのはすでに知っている情報を映像としてまとめてくれているメディアなのだ。少なくともネットネイティブの
人間はそう感じているだろう。

 ネットに親しんでいない人にとっては、テレビはもっともよく接するメディアであり、それを見て育ったわけだから、
テレビと一緒に老いていくのだろう。同じように、PCで育った人は最後までPCとつき合おうと思うだろうが、携帯や
スマートフォンなどのモバイルで育った若い層は、PCでさえオヤジ臭いと思っている。

 それは世代の話であるから、何がいいとか悪いとは言えないが、今後新聞、テレビは確実に衰退していくのは
間違いない。
http://japan.cnet.com/news/society/35004504/
2 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Dnews1309088543376906】 【東電 74.6 %】 (東日本):2011/06/26(日) 20:42:23.36 ID:Z00Kfav60
資料写真:東京)専務理事をくらぶれば、14日の児玉......石原都知事選挙じゃない」児玉さん→

みだれ髪―日本軍の復興作業従事の男性社員が紛糾した。勝負の領土拡張意図?→amazonでは「メルトダウン解決に汚染さは12日についているが必要とのしわざとした神」と

突然、恒例のコ...閻魔大王になって閻魔大王にわかった。ダークホース的位置付けで電力供給が、国を逆なでする意見が「ただちに老後への事故起こした自称作家の計画停電で結果、全国の考え

3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 20:42:23.18 ID:pBtnVo7c0
出し抜く
4 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Dnews1309088543979757】 【東電 74.6 %】 (東日本):2011/06/26(日) 20:42:23.97 ID:Z00Kfav60
>>1
死ね
5 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Dnews1309088544586072】 【東電 74.6 %】 (東日本):2011/06/26(日) 20:42:24.57 ID:Z00Kfav60
>>1
死ねや
6 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Dnews1309088545193193】 【東電 74.6 %】 (東日本):2011/06/26(日) 20:42:25.18 ID:Z00Kfav60
>>1
何でお前生きてんの?
7 ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/06/26(日) 20:42:29.09 ID:+OmZAC210 BE:794059834-PLT(12003)

 一方、1時間当たりのメディア接触数で見れば、やはりマスメディアのほうが優位である。地上波のNHKが1時間
当たり数千万人、BS、CSは1時間数百万人〜数十万人ほどになる。

数十万人という単位まで下がれば、USTREAMやニコ生などのソーシャルメディアもアプローチできる規模と言える。
たとえば宇多田ヒカルの2時間のライブを視聴したのは累計30万人。1時間当たり数十万人というのは射程範囲に
入っている。十分なポテンシャルを秘めているのである。

 また、テレビとの大きな違いは、前のめり感にある。テレビは、寂しいから何となくつけているということが多いが、
webメディアの場合は端末に向かってキーボードを操作するという、能動的な姿勢が特徴である。 しかし、そんな
webメディアでも、必ずしもモニターの最前面で見ているわけではない。とりあえずおもしろそうなサイトにアクセスし
て、バックグラウンドに送ってほかの作業をしていることもある。その意味では、ラジオの使い方に似ていると言え
る。

 だから、ライブメディアも新鮮さは薄れ、我々を驚かせる時期は終わっていると言っていい。

 次の段階としては、普段からtwitterやmixiを見ていない人たちにどうアプローチするかが課題だろう。物理的に
は全世界に到達できるメディアであるが、それを見るスキルが複雑であることが障害ではある。たとえば、QRコー
ドのようなものに携帯をかざせばすぐに見られるようになればいいだろう。

 さらに、画質の向上や3D対応、映像の中に埋め込むリンク、何万人が同時視聴しても落ちないなど、技術的なイ
ノベーションも必要だ。
8 ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/06/26(日) 20:42:39.08 ID:+OmZAC210 BE:397030223-PLT(12003)

 テレビの情報は一方的に押しつけられるが、若い層は情報をwebで収集している。自分が興味のある情報だけ
にアクセスするため、情報に偏りが生ずる。その意味では、世界が狭まっているとも言える。

 たとえば、アマゾンで本を買うと「この商品を買った人はこんな商品も買っています」と、興味の対象が1点に集中
してしまうが、実際の書店へ行けばあらゆるジャンルの本が並んでいる。

 嗜好性を結集する機能、サービスは多数あるが、これから必要なのはその逆なのかもしれない。「これが好き」
という入力に対してまったく逆のリストを提示する、なんてこともあっていいのではないか。


情報の民主化で見えてくるもの

 既存のマスメディアだけに解放されている記者クラブに対抗して、フリーのジャーナリストらが中心となって自由
報道協会が設立された。それが力を持ってくれば、また新たな派閥が形成されてしまうが、我々は両方の意見を
知りたい。たとえて言うなら『アエラ』を読みながら、こっちで『サピオ』も読む、みたいな。

 本来、メディアというのは権力を見張るためのものであるが、メディア自体が権威になってくると意図的な編集や
印象操作が目につくようになる。しかし、ネットの普及で豊富な情報ツールにアクセスすることができるようになり、
マスメディアの偏向ぶりに気づくようになった。USTREAMは映像メディアによるブログのようなものであり、編集さ
れていない今の状況が中継される。視聴者がそこから何を読み取るかは自由。それは見る側のメディアリテラ
シーを向上させる効果もあるだろう。
9 ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/06/26(日) 20:42:44.26 ID:+OmZAC210 BE:2117492148-PLT(12003)

 また、話題になっていたり、議論になっているテーマをまとめるサイトも注目されているが、編集している人間の
志向でどのようにも文脈を変えることができる。そこに偏向が生じてしまうから、それを防ぐための新しい技術も必
要だろう。

 ネットの利点として、これまではいつでもどこでも必要な情報にアクセスできるという面がクローズアップされてき
たが、リアルタイムの映像メディアに注目が集まっていることも興味深い。なぜ、わざわざ今という時間を割いて中
継を見たり、イベントに集まるのか?

 「そらのちゃん」の功績により、その場をそのままネット生中継することを「ダダ漏れ」と言うようになった。要は、
中継用に作り込んだものではなく、本来はクローズしていたものをネット生中継することを「ダダ漏れ」と言うが、
「今」という編集できない時間をそのまま伝えることと言っていい。

 視聴者はそういったナマっぽいものを求めているのだ。そういった時代の空気がある。

 そう考えると「ダダ漏れ」の特徴は、ジュースの成分表示でいう「無添加・無農薬」ならぬ「無添加・無編集」と言
える。この「ダダ漏れ」現象をメディア論的な観点で再定義し、「オーガニックメディア」と呼んでいるが、直訳すると
「有機媒体」ということになる。
10名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/26(日) 20:42:45.19 ID:AwCtrRku0
ああ、そうっすね
11 ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/06/26(日) 20:42:50.06 ID:+OmZAC210 BE:1786633193-PLT(12003)

 「オーガニックメディア」には編集の必要がない。編集という概念はもっと根本的なところに戻っていくと考えても
いい。何を中継することがおもしろいのか? どういうリアリティーを伝えるのか? といった素材の選択が編集であ
る。

 twitterを見ればわかりやすい。タイムラインは人によって違う。誰をフォローしているかで内容や流れはまったく
変わってくる。twitterでは「誰をフォローするか?」は「どんな雑誌を購読するか?」と同義なのである。 USTREAM
でもそれはまったく同じ。「あの人が中継するものはおもしろい!」「あの人が中継する対象に興味がある!」と、
番組ではなく中継者にファンがつくのである。

 顔を知ってもらいたい職業や場所を認知してもらいたいビジネスにとって、ライブメディアを活用することこそが決
め手になるだろう。人間は頻繁に見ているものにシンパシーを抱く。中継者が動いてしゃべっている息づかいを視
覚的に見ているから、視聴者はシンパシーを感じやすいのだ。

 ライブメディアのために何か新しく作らなくても、たとえばレストランでいつも作っている料理の調理過程を中継し
てもいい。すでにやっていることを見せることでシンパシーを抱いてくれるものだ。
12名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 20:42:57.59 ID:YoselyUG0
そうなん(´,,・ω・,,`)?
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 20:43:36.38 ID:45oipN1w0
拡 散 希 望 
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 20:43:40.02 ID:hYVQW8/m0
せやな
15名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/26(日) 20:43:42.98 ID:vt2qHRmG0
せやな
16名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 20:43:48.22 ID:hsXhyTDVP
Twitterだけは出来る気がしない
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 20:44:13.76 ID:uVbqHU1E0
時代はデマ!
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 20:44:19.95 ID:pBtnVo7c0
俺が>>2を取るはずだったのに
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 20:44:28.46 ID:q+zPvUdc0
twitterカルト信者(笑)
20名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/26(日) 20:44:49.72 ID:AGcAdar50
(^ッ^)<【拡散希望】既存メディアの未来は暗い!
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 20:45:21.21 ID:4mm6m3sF0
馬鹿発見器だから絶対やらない
22名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 20:45:21.99 ID:zdOPApza0
twitterは議論できないから無理
発見までが絶対おくれるから参加できないう
23名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/26(日) 20:45:44.46 ID:i9e4dUeY0
UIがクソすぎる
出直して来い
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 20:45:59.96 ID:M3KXlVZj0
この震災でTwitterの情報の正確性が伝わったよ。
うがい薬を飲んだり、トイレペを買い占めたりな
25名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/26(日) 20:46:16.82 ID:G3nQhCzE0
デマ発信機じゃんwww
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 20:46:19.68 ID:HcQk6F1f0
数時間前の醜態を忘れたか
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 20:46:54.19 ID:tiGzgQ1U0
twitterでテレビ実況してんじゃんwwwwwwwww
28名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 20:47:22.84 ID:KH8ifFb10
ソースはURLだけで十分だったんじゃね
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 20:48:12.82 ID:ACGaHNH10
2chは攻守最強
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 20:48:15.78 ID:NgsbMaLY0
>>24
きっこおじさんの花火も見れたぞ
31名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/26(日) 20:48:22.74 ID:793SXJCuO
もはやバカがバカである事を披露するコンテンツだよな。
世界中のバカが自滅してる。
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 20:50:06.88 ID:9EQfIgWt0
(^ν^) 時代はTwitter! 既存メディアの未来は暗い!

(^ッ^) 【拡散希望】時代はTwitter! 既存メディアの未来は暗い!

(^ν^;) (何こいつ真に受けちゃってんの・・・?)
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 20:50:31.26 ID:HJ6D6LrY0
ツイッターのおかげで良質のブログが見つけやすくなったような気がする
(バカはツイッターに行ったから)
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 20:52:01.51 ID:WV1DoX950
Twitterは自分で情報の取捨選択をしないといけないから個人の知性が直に反映される
Twitterが糞にしか見えない奴はそいつ自身が糞なんだろうな
35名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/26(日) 20:52:02.42 ID:2zuCwLXqP
でも、この拡散装置をつかって世界を間違った方向に扇動してみたい。
こういう甲殻みたいな妄想を寝る前によくする。
36名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 20:53:26.48 ID:IfFUHix10
ネットと既存メディアを二項対立にして捉えてるやつは、それだけで無能な専門家だって分かるから
とてもいい指標となってる。
パイの大きさは同じで、そこにネットが食い込んでくるんだから、既存メディアの影響力が弱くなるのは
当たり前の話。でも、それは決して衰退じゃなく、ネットと相互補完の関係になることでより面白くなる
可能性すらある。
37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 20:54:59.98 ID:VYyFLOq40
(^ッ^) 詳しい解説サンクス。これならTwitterがはやるのも当然の気がするなう。
38名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 20:56:24.09 ID:cuNgns3J0
とりあえず拡散希望しておけばいいんだろ?
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 20:59:17.48 ID:gySEp55c0
たくさんフォローしないと面白くならないらしいが
面白い人っているの?
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 21:00:07.94 ID:7RdmhJTu0
ツイッターは先の震災で駄目な部分が露呈しただろ
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 21:00:31.51 ID:luqxkZ/O0
オワコン
時代はセカンドライフ
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 21:01:06.33 ID:xpxR/p320
Twitterは情報得るにゃいいかもしれんけど、流動的な議論はできない
2chのROM専層的にはTwitterはより都合がいいのかもなあ
43名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/26(日) 21:03:34.87 ID:Gsen4Pqo0
TV局「ネットなんて新参は絶対認めない!TVこそメディアの王者!」

2ch「Twitterなんて新参は絶対認めない!2chこそネットの王者!」
44名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 21:04:24.02 ID:owavWVCM0
googleリアルタイム検索で「ツイッター 有料」
今ならひどい釣り堀が見られる
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 21:06:06.38 ID:oGIU+1f9P
たくさんフォローすんのが面倒なんだが
勝手にオススメからフォローする機能ないのか
しかもこっちが呟いてないとリムーブどころか
ブロックまでされたりして
またフォローして回らなきゃいけなかったり
とにかく情報収集用にするにしても面倒なんだよな
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 21:07:18.77 ID:X6ahYwDX0
ホリエモンも塀の中からつぶやいてるしな。
恐れ入ったよ。
47名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 21:07:22.47 ID:vkq+A5hx0
CNNみたいに24時間ニュースやってるようじゃないと価値がないよねもはや。
だからこそν速みたいなところに人が集まるわけで。
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 21:08:07.70 ID:BeSLXzbx0
ツイッター(笑)
こういうゆとり御用達スレに湧いてくるゆとりはどこから湧いてくるの?
うぜーから死滅しろやガキ
ここはν速だ。俺たち30代のオサーン世代が中心となってる休憩スペースなんだが、邪魔してくる馬鹿ガキ青二才はどういう教育受けてきてんだ?
49名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/26(日) 21:09:59.87 ID:tm+pHxSi0
なう
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 21:10:25.29 ID:ZKb69N5S0
>>47
お前、ν速以前に2chなんて日本のネット全体で見たら遥かにニッチなメディアだぞ?
そこらへんの若い女に聞いてみろよ。ニコニコ動画ユーチューブそれからTwitter辺りは知ってても
ν速はおろか2ch知るわけが無いのだから

51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 21:10:34.17 ID:K67ZiBBK0
自分でドメインとれないへたれが傷を舐め合う場所だろ
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 21:11:56.31 ID:ZKb69N5S0
>>43
既にテレビ局はネットを認めてるよ
革命TV知ってる?外国ネタではあるがフールーしってる?
テレビ=アンチネットは古い概念。時代は共存共栄を模索している
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 21:13:19.54 ID:jdKACIzdP
>>50
いまや2chよりアフィブログの方が知名度高いからな
54名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/26(日) 21:13:35.63 ID:8fQH681o0
テレビは全部の番組を生放送にすればすぐ数字取り戻せると思う
55KHP059141034249.ppp-bb.dion.ne.jp(dion軍):2011/06/26(日) 21:13:45.73 ID:bOkcCveo0
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 21:14:58.26 ID:ZKb69N5S0
>>53
アフィブログすらしらないでしょ
もしネットで話題になったことを知ってても、ソースロンダリングしてガジェ通からのミクシーニュースなら知ってるってレベル
57名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/26(日) 21:18:11.82 ID:g+uYEyh20
せやろか?
58名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 21:21:39.32 ID:vkq+A5hx0
>>50
いずれにしても次々と新情報が飛び込んでくるライブ感にあふれた場所なわけだろネットが。
朝鮮ドラマやテレビショッピングのビデオ垂れ流してるだけのテレビという箱に興味を持たなくなって当然だろ。
59名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 21:25:16.07 ID:Ugo7DACc0
Twitterで滔々と自分の考え述べるのとか無理
2ちゃんなら曖昧な記憶で適当に書いても誰かが突っ込んでくれる安心感があるけど
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 21:26:22.42 ID:FSVerqvTP
新聞はネット配信に切り替えればまだ行けるだろ
テレビはもう知らん
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 21:26:22.96 ID:J2vb0yxT0
え?でも確か有料化するんだろ??使えねーじゃん
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 21:29:26.80 ID:gySEp55c0
皆休日になるとツイートしないんだよな
リア充だから
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 21:30:23.87 ID:ZKb69N5S0
>>58
とかいいつつマスコミがなければν速のスレの殆どは成立しないw
64名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/26(日) 21:33:05.23 ID:Hi75wrJU0
>>52
huluもAppleTVもアメリカのことでしょ
それにCATVなんかも昔からインターネット事業に食い込んでるから共存しやすいんでしょ
65名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/26(日) 21:33:39.86 ID:8AWMLFLS0
アホを遮断できるだけ従来のネットコミュに比べればまとも
66名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/26(日) 21:34:18.08 ID:8AWMLFLS0
>>61
何それ?
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 21:35:18.08 ID:lD4Lxmzy0
有料化乙
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 21:35:56.39 ID:xQWHki/00
Twitterは、真面目なテーマを扱う時にはバカを量産するし、デマ浸透しまくりだ。
理由は、タイムラインに出てくるのが自分に都合がいいフォロワーだけだから。
それ以外の情報や異論を目にする事がない。
69名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 21:36:04.69 ID:43S/UBkL0
テレビ実況してる馬鹿の数がすごいことになってる
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 21:36:54.34 ID:xQWHki/00
ほら、有料化デマ信じてる人もいるし、皇居移転デマも信じている人がまだいるだろう。
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 21:40:27.06 ID:+Zd26frYi
デマつーのは2chも同じだけどな
ニュー速ならネタはネタと突っ込むからまだ健全だが
TwitterはRTっていうたれ流し機能が助長していけない
まあ時代はTwitterになってるのは確かだし避けられないだろう
2chが鬼規制したツケはでかかったな
72名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 21:41:30.30 ID:9MX/xYCJ0
SNS、ネットメディア云々って一気に宗教化したな
所詮はツールなのにね
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 21:41:58.72 ID:ING/b+gV0
何か起きたらTVの報道部が一般人を装ってツイッターで第一報を飛ばしておいて
確認のためにTVのニュースを見ようとする連中を釣って視聴率上げたらいいじゃない
74名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 21:42:08.54 ID:phM4uTKz0
TVはまだいい。
週刊情報誌なんかはつらいだろう。
75名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 21:45:28.25 ID:9MX/xYCJ0
>>74
一番辛いのは新聞さ
速報性ゼロだし
76名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 21:46:44.70 ID:o3bCi1Hk0
便所の落書きやバカ発見機ごときがメディアとしての価値あんの?
77名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 21:49:47.60 ID:PAZ8d8Ue0
>>76
2ちゃんdisってんの?
78名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/26(日) 21:50:02.27 ID:okLAzZ7W0
2chは一時メディアじゃないし。
ただソースを元に生の意見が出てくる二次メディアとしての存在意義はあるな。
報道各社がなんか事件あったときに掲示板をチェックするところからもわかるだろ。
ソースとしてじゃなくて、ソースを受け取った大衆がどう考えているかをダイレクトに知ることができるメディアなんだよ。
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 21:50:56.97 ID:Mwo2FgSN0
twitterって世界規模でログの残るチャットだな
80名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 21:53:01.04 ID:M0UhwTUAO
さっき本屋で立ち読みしてたら飯野賢治がインタビュー受けてて
twitterの日本でのマーケティングやってたと言っててワラタ
81名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 21:53:34.47 ID:E+CAfX6r0
ニュージェネレーションは一体感ナウなんだろ?
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 21:55:49.85 ID:ZKb69N5S0
テレビの影響力は不動だよ
絶対につぶれない
83名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 21:58:52.37 ID:PAZ8d8Ue0
まあ、2ちゃんは30前後の人間のたまり場って感じだね。
職場の若い連中とかは、Twitterやってるやつは多いけど、2ちゃんを知ってるやつはほとんどいなかった。FBよりましだけど。
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 21:59:12.77 ID:za4J106E0
にちゃんルサンチマンしか残ってなくてまじおわこん
見渡す限り文句だけ言ってなんもできないカスしかいない
85名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 22:02:25.03 ID:/t85e1400
みなさん2ちゃんのデマに気をつけてください!
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 22:04:08.79 ID:xQWHki/00
Twitter行ってみたけど、俺のタイムラインあまり動かない。
87名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/26(日) 22:04:25.70 ID:Hi75wrJU0
>>83
そうか、普通に調べ物してたら2chのスレタイが嫌でもヒットするのにな
Googleで検索とかしないのか
88名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 22:05:47.50 ID:GWEo+nVB0
今日も有料化という古典的なデマが絶賛拡散中だが、そうか明るいのか
89名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/26(日) 22:06:39.09 ID:jiO7tvJa0
デマッターならまだ情報操作隠蔽のマスゴミの方がマシ
90名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 22:08:38.84 ID:r26OQmjZO
リツイートして得意げになってるのが気に入らねぇ
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 22:13:56.42 ID:M42niaYL0
>>86
誰かつぶやきまくる人をフォローすればいいやん、
とりあえずmanbe_kunなんかは?
92名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 22:16:29.67 ID:zo92oAG50
mixiとならともかく2chと比較してるやつ頭ヤバいの?
93名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/26(日) 22:19:29.60 ID:vqLeWo6N0
>>84
不毛な煽り合いやどこかで見聞きしたような自分語りしかないよな
必要な情報は別のコミュニティ経由で手に入るから
かつて2ch等のBBSが担ってきた「手軽に情報交換」という役割は終わったよ
94名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/26(日) 22:26:46.43 ID:vqLeWo6N0
>>87
精々、ヲタク・ウヨサヨ・ネット炎上・芸能ゴシップくらいだろ
普通に調べ物をしていて2chに引っ掛かることはまずないね、ニコニコはたまにヒットするけど
95名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/26(日) 22:33:16.79 ID:uPaTvVTiO
togetterはまとめブログ並に程度の低い馬鹿コメが多い
96名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/26(日) 22:36:27.13 ID:vqLeWo6N0
>>92
ミニブログは2chのような掲示板と競合するというか後継的なコンテンツだと思うけど?
97名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/26(日) 22:40:53.47 ID:okLAzZ7W0
2chとツイッターは近いな。
感覚的に。
98名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 22:44:07.65 ID:gltyK6UX0
バカ発見器としては非常に優秀だ
Twitter以上のバカ発見器は未だかつて存在していなかった
そういう意味では非常に画期的なものだよなw
99名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/26(日) 22:47:43.06 ID:6oQw5gmq0
とりあえず、誰をフォローしたら捗るんだよ
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 23:00:52.03 ID:TTS5gBXi0
2chもTwitterも匿名で、文章は短い方が喜ばれる
情弱拡散が多く、読んでいるだけでも楽しめる
まとめサイトもあって、それだけを読んでいる人も多い

2chをSNSにした感じやね
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 23:26:57.05 ID:pWpTIaNZ0
ツイッターの馴れ合いクラスタに入った時はやばかった
男と女の嫉妬と駆け引きに演技に思わせぶり発言に、とにかくリアルよりドロドロしすぎでやばいなあれ

まぁそれで逆にかなりリアルに近いSNSなんだろうな、ってことは理解できた
102名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/26(日) 23:32:41.63 ID:fuM/wLgo0
>>101
お前のフォロワーきも
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 23:34:25.90 ID:xQWHki/00
雨降ると原発から煙が上がっているって必ず騒ぐバカが、結構カワイイ。
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 23:38:11.59 ID:qMbmOUCO0
アホのせいでデマと区別がつかんからニュースメディアとしては不適正
105名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 23:57:31.42 ID:zo92oAG50
とりあえずnew_sokunをフォローしてから使い方考えれば
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 23:59:50.40 ID:AS7liJlQ0
現状、ネットメディアも既存メディアの記事買って載せてるだけだから
まだなんとも言えんな
裏取りと考察が必要である限り、どこのだれが書いたかわからん情報なんて
まったく信頼に値しない
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 00:03:01.64 ID:xQWHki/00
再臨界で騒ぐバカ見てると面白いよ。
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 00:17:45.27 ID:fXHDBZVk0
Twitterはオワコン過ぎるだろw
日本企業が買収して日本だけで栄えるサービスにするしかないでしょ?
109名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/27(月) 00:23:23.40 ID:7ARTZYpd0
twitter見てると、大衆ってものの存在が良く分かる。
世の中の主流で、世論を動かしてる人達。
110名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/27(月) 00:26:08.49 ID:/TVoRavf0
2chと変わりない
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 00:27:02.38 ID:OedLFR6K0
Twitterは大衆の動きを見るにはちょうどいいツールだろ
セカンドライフみたいなカスは論外だけど
112名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/27(月) 00:34:32.23 ID:Q7OnYA0i0
1990年頃にインターネットを使っていたぼくらの描き出す未来像は、
新聞社ウェブサイトで時事問題に触れ、テレビ局サイトにアクセスして
双方向ビデオを観て、各大学の図書館が構築したネット百科事典で知識を
深める世界だった。

なぜこうなってしまったのだろう?


113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 00:35:04.28 ID:rZhsmLayP
内容的には2ちゃんのほうが充実してる

話題につく→2ちゃん
人につく→twitter

なんだけど、結局人につくってスタイルはおもしろくないことが多いのよ
だからtwitterやってても結局キーワード検索をかけてあることについて調べたりしてしまう
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/27(月) 00:36:58.56 ID:vkEOQwLA0
リツイートが邪魔すぎる
大勢でコピペ爆弾してるだけじゃないか
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 00:40:11.86 ID:A+FTmts/0
twitterってのはメディアとしては全然機能してないだろ
なんの信頼性もない

公人ですら平気でデマをリツイートする
116名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/27(月) 00:48:45.22 ID:Q7OnYA0i0
>>115
> 公人ですら平気でデマをリツイートする

結局は、日本人がウソを許容しているからだな。
日本社会が、ウソを許容しているからだ。


117開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/06/27(月) 00:57:24.67 ID:sCBQsNSd0
さっきの「Twiter7月有料化」なんかあっという間に広まってたな。
でもスレタイしか読まないν速民もあまりわらえないかもだ。
118名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 00:59:47.66 ID:Nv5AGOyl0
himanainu_kawai
takuya kawai (川井 拓也)

株式会社ヒマナイヌ ライブメディアコーディネーター
ラジオ日経アサカツ!! パーソナリティ

CM制作会社に入社後CM、映画、番組、データ放送、ウェブサイトをプロデュース。2000年に世界1周
する客船の上に洋上デジタルプロダクションを設 立。移動しながらのマルチキャストを実践した。独立後
に開発した体験伝達メディア「ライフスライス」は2002年度文化庁メディア芸術祭特別賞を受賞。コ ンテン
ツディレクションカンパニーのヒマナイヌを2004年に設立。2006度のメディア芸術祭では遊具「Howdy?」
とweb「ケータイと恋愛の法 則」が2部門で審査委員会推薦作品を受賞。「ミクシィ年賀状」「日産
CUBE」「ボーダフォンLOVE定額」「トヨタ IST」などSNSの公認コミュニティ運営のディレクション実
績があり、クロスメディアなコミュニケーションプランニングを得意とする。2009年には「Twitterマーケティ
ング」を共著で出版。2010年には日本のUST本第一号である「USTREAM 世界を変えるネット生中継」
を初の単著として上梓した。ストリームディレクターとして大手企業イベント、広告からセミナー、地域イベ
ント、報道関係まで多分野の中継を担当。

http://iddy.jp/profile/himanainu_kawai/
119名無しさん@涙目です。(独):2011/06/27(月) 01:09:18.55 ID:8r9SzVlF0
>>112
ステークホルダー達は、ネット上で様々な知識を共有して
「無学・無教養の垣根を取り壊す」ことより商業活動を優先したということだろ

ポール・クルーグマンの予言
http://cruel.org/krugman/uglywebj.html
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 01:22:54.76 ID:gtR+LUsT0
ネットが糞塗れになったのは、「無料」「ニューエイジ(既存価値の否定)」「アマチュアによる支配」が原因だという主張

Web2.0に道徳を持ち込むな
ttp://www.minfish.jp/blog/archives/2005/10/web_20_2.html
121 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 50.3 %】 (東京都):2011/06/27(月) 03:13:56.88 ID:AbEdqKvL0
ニュースソースのほとんどは既存のマスメディアからだよね(´・ω・)
122名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/27(月) 07:35:45.97 ID:YgO1F9fc0
朝起きたら有料化で騙されてるやつらたくさんでわらた。
真面目に働いてればありえないのわかるだろ。俺働いてないけど。
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 07:41:05.99 ID:CWdcDQ2i0
とっくに2ちゃんはtwitter、mixiどころかアノ絶対流行らないといわらたfacebookにすら
検索数で抜かれているんだよ。ヤフー検索ランキングで見ても、グーグルトレンドで調べてもそう。
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 07:43:24.88 ID:gVaF1CN50
おまえらってツイッターで何つぶやいてんの?
125名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/27(月) 07:44:13.94 ID:sprd1p+c0
>>115
今のテレビや新聞と何が違うのかw
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 07:53:54.02 ID:M5E8bmKP0
Twitterの未来が明るいとか思ってんのは
日本のマスメディアくらいだろ?
海外の人に垢聞いたらアホ?って思われる
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 08:04:02.67 ID:CWdcDQ2i0
>>126
2ちゃんの未来はどう? 
128名無しさん@涙目です。(catv?)
>>97
俺も同じ。
システムの違いは抜きにして感覚だけで言うと「洒落た2ちゃん」だと思ってる。