永久発電機関開発者「700〜800万かけて作った。これで原発はいらない」産経「ガチだ。すげぇ・・・」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

http://sankei.jp.msn.com/images/news/110626/scn11062612000001-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110626/scn11062612000001-p2.jpg

http://sankei.jp.msn.com/science/news/110626/scn11062612000001-n1.htm
東日本大震災に伴う福島第1原発事故は、国民に従来のエネルギー政策の見直しを迫っている。直接の被災地ではない埼玉県でも、
計画停電が行われたり、自治体がこぞって節電を呼びかけたりしており、電力危機と無関係ではいられない。7月の県知事選でも
エネルギー政策のあり方が大きな争点になりそうだ。そんな中、さいたま市在住の男性が水と重力と浮力のみを駆使して電気を発生させる装置を発明し、
特許を取ったという情報を得た。太陽光や風力などエコ発電なら現在でもあるが、もし本当なら、時間や天候にも左右されない“究極の自然エネルギー”ではないか。
破壊された原子力発電所から飛んだ放射能に怯える日本人にとっての救世主になりうるかもしれない。(安岡一成)

た。

 今月15日、訪れたのはさいたま市浦和区の閑静な住宅街の中にある豪邸。装置を発明したという会社役員、阿久津一郎さん(80)が出迎えてくれた。
リビングルームの壁には、平成22年10月15日付で岩井良行・特許庁長官のサインが入った特許証が額に入れて飾られていた。
発明の名称は「球体循環装置」と書いてある。特許を取ったのは確かなようだ。

 でも、「球体循環装置」って一体何だろう…。2人はこう思いをめぐらせながら、強面の阿久津さんにちょっとビビりつつ、装置のある庭に案内してもらった


庭にあったのは、高さ2メートルほどのアクリルパイプが3本、容積約10リットルのアクリル製の箱に取り付けられた装置だ。
写真とイラストを参照してほしい。左から、歯車と弁が2ついたもの、弁が4つついたもの、何もついていないものの3本だ。
それぞれ、「落下管」、「上昇管」「蓄水管」と呼び、蓄水管と上昇管の上部には注水タンクが、落下管の歯車には自転車用くらいのライトがついている。

 「じゃ、始めるよ」

2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 17:51:51.04 ID:vjTNLozF0
 阿久津さんの合図で、装置に水が注ぎ込まれた。分かりやすいように、水には入浴剤で黄緑色をつけている。
まず、落下管の下の方にあるコックを閉め、箱と蓄水管、上昇管は水で満たす。この後、コックを開放すると、落下管には水は入ってこない。
タンクからは一定量の水が注入され、箱に取り付けられた栓から放出されている。上昇管と落下管は上部でつながっている。

 ここで阿久津さんはパチンコ玉を中に入れた卓球に使うピンポン球を取り出した。重さは約23グラム。水に入れると、当然、浮力で水面に浮かぶ。
阿久津さんはおもむろに落下管の歯車の上にある挿入口から、ピンポン球を20個、次々と投入した。

 落下した球は歯車を回して箱に落ちる。箱に取り付けた誘導板の働きで、球はダイレクトに上昇管に入った後、そのまま浮力で上にあがっていく。
4つの逆止弁を経て球は水面にたまっていく。すると、球は上にたまった球を下から押し出していく。
押し出された球は、そのまま落下管に入り、2つの弁を経て歯車に衝突、歯車を回して再び箱に入る。入った球はまた上昇管に吸い込まれ、上がっていく…。

ガタン、と球が歯車に当たる音が一定間隔で繰り返される。上昇する球は、中に入っているパチンコ玉のため小さく震えている。20個の球が滞りなく同じ動きを繰り返している。

 装置に水を出し入れするのは水位を保つためで、その量は球20個の体積分の水という。弁をつけているのも同様に水位を保つため。
1つの球が循環するのは約3分で、回った歯車は電力を生み、ライトは微弱ながらも、確かに灯っているのだ!


 「すげえ…」
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 17:52:00.26 ID:vjTNLozF0
 息をのんで球の動きを見ている私たち。時間を忘れたように眺めていたら、阿久津さんが不敵に微笑みかけてきた。手には5キロの鉄アレイを2個持っている。
何をするのだろう、と思っていると、水を張った桶の中に、直径50センチほどのプラスチック製の半球を浮かべ、その中に鉄アレイを入れてみたら、
半球がまだ浮いているのを見せてくれた。

 「浮力って結構すごいでしょ? あの装置はピンポン球だけど、球をこれくらい大きくて重さのあるものに変えて、装置も大きくしたらもっと大きな電力が得られるよ」


 A君に計算してもらったところ、この装置で生み出される電力は1ワットにも満たないという。しかし、装置をもっと大きくして球の大きさを変えると、
理論上、電力はそれに比例して大きくなるそうだ。この後、装置は時おり球が詰まるくらいで、管をたたいてやればまた復活していた。



 球の動きに美しさを感じてまたじっと見ていると、「おかあさーん、あれなーに?」と庭の外から指をさす子供の声でふと我に返った。
この装置にキャラクターの絵を描いて遊園地に置いておくだけで、からくり時計のように子供にとっては楽しめるものになるかもしれない。

 A君は「これ、高校2年生くらいの物理の学力があれば理解できる仕組みですよ。でもそんな簡単な知識でこんなこと思いつくなんて」と感心しきりのようだった。

 それにしてもなぜこんなものを思いついたのか、阿久津さんに尋ねてみた。

 「東京に行くと高いビルがあるでしょ。あれを眺めながらね、あのてっぺんから物を落とすとすごいエネルギーになると考えたんだ」

 阿久津さんはドクター中松氏と違って発明を本職としているわけではない。ただ以前から環境問題には深い関心があり、
石油を使う火力発電にしても、危険と紙一重の原子力発電にしても、いずれはこれらに頼らない発電方法を開発しなければならないと感じていたという。

 物を落とせば確かにエネルギーは生まれる。しかし、落としたものをどうやって持ち上げるか。それに悩む日々だった。
ある日、練習用の水に浮くゴルフボールを手にしたとき、ひらめいた。

 「これだ。浮力だ。水を張ったパイプの中ならそれが可能だ」
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 17:52:05.79 ID:vjTNLozF0

 その後、装置を作ってくれる工場を探し、700〜800万円を投じ、2年半の試行錯誤の末、開発に成功。「アクツ・エコ・サイクル」と命名した。

 昨年10月には特許を取得。「誰も同じような装置を考えた前例がないと国が認めてくれたときは飛び上がりそうなくらい嬉しかったよ」と振り返る。
現在、米国や欧州などにも出願中だ。

 「この装置をね、たとえば店舗に設置したら雨水を使ってネオン用の電力に使える。山の中ではわき水を使って、登山道の灯りになるでしょ」と阿久津さん。
「この装置をすべての送電鉄塔やビルを発電所に設置すれば将来、原子力発電はいらなくなるよ」と話していた。

 ピンポン球がともした小さな灯りが、大きな光となって私たちを照らしてくれる日が来るのだろうか。原発関連の暗いニュースばかりの中、少しだけ希望が見えた気がした
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 17:52:20.04 ID:NJXZ6t6E0
どや顏w
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 17:52:26.15 ID:M8Ue1cCNP
こち亀の奴を再現したのかと思った
7名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 17:53:04.59 ID:jTRZAjbT0
日本はじまったな(棒)
8名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 17:53:05.40 ID:vYSGAL0H0
ピンポン玉がAからBの工程に移行することろが想像できない。
9名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 17:53:08.88 ID:TrZiSfEX0
        rY''"""''''ー-ュ
       ノ rー‐--ィァ-i  〉
      /  /      `i〈
      |  .j   ー-、 r‐ ヽ|
      i' _,,.|  ' ⌒ |⌒ |L
.      | |リ!'7 ,- ,.__!_, 、 |ヒ
.      ヽY~ /.t====ァ ! ||
      ノ |   ゝー--イ  |そ  ちょっといいかな
     ミ_ /ト、     ー   イ´
    rーイ /.  \ヽ     / ト-、
  r´ 厂ノ \. ゝL____j/  ヒァ`ー-、
  人 ゝ、       !    ノ    |
   \ \        /    /\
   _,,,,,,,--――⌒⌒――--,,,,,,_Φ
      r---――――――-ュ
10名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/26(日) 17:53:29.21 ID:BtzXLU4/0
こち亀スレ
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 17:53:31.31 ID:DGCdG1bd0
水車でいいだろ
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 17:53:39.36 ID:BKx2U+8n0
何だ金持ちの道楽か
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 17:53:43.81 ID:AYQaw2us0
下から出た水を注水タンクに戻すにはどうすんの?
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 17:53:51.95 ID:UT9klVJu0
腕なんか組んじゃって
ラーメン屋じゃないんだから
15名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 17:54:01.72 ID:n6xcBRly0
グリーフシードも要らなくなるな
16 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 68.6 %】 (神奈川県):2011/06/26(日) 17:54:03.92 ID:uz3dgkuI0
【レス抽出】
対象スレ:永久発電機関開発者「700〜800万かけて作った。これで原発はいらない」産経「ガチだ。すげぇ・・・」
キーワード:猪木



抽出レス数:0



なんやこの糞スレ
誰得だよ
17名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 17:54:06.39 ID:RoT6fVMO0
浮力ジジィスレか
これはガチだぞ
18名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 17:54:09.02 ID:Hx1DIGPw0
水車でいいやん
19名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/26(日) 17:54:41.74 ID:EKD3oS5d0
完成していたのか・・
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 17:54:43.84 ID:V+NSvU8S0
アントンハイセルって何十億ぶっこんだんだ?
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 17:54:54.24 ID:vo74Grgb0
風力とか太陽光じゃ駄目なのか?
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 17:55:07.46 ID:gaJ6j6Lp0
水車のほうがよく回るな
どうせ水落とすなら水車のほうがとく
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 17:55:09.80 ID:qFi/RY+K0
長すぎて読む気がしない
24 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 68.6 %】 (神奈川県):2011/06/26(日) 17:55:20.99 ID:uz3dgkuI0
>>1
あれ?これ水力発電じゃね?
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 17:55:28.30 ID:Hosbc/HR0
>この後、装置は時おり球が詰まるくらいで、管をたたいてやればまた復活していた。

詰まったんじゃなくてエネルギーがなくなったんだろ、叩いたら外部から補充されてるだけ
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 17:55:32.02 ID:bbx+IG3Z0
登山道に灯りはいらないよ!
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 17:55:41.87 ID:ZkwCiztA0
動画よこせ
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 17:55:43.96 ID:p9BbsiHq0
ピタッゴラッスイッチッ♪
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 17:55:45.66 ID:w1cRT9V3P
http://www2.kaiyodai.ac.jp/~osakabe/GT1.pdf
これで終了って前スレで結論でてただろ
30名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 17:55:51.20 ID:PUGHurDX0
効率とか維持コストはどうなんだ。
31名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 17:55:58.95 ID:gv38jWBr0
浮力最強や
32名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/26(日) 17:56:09.95 ID:iuit9uR30
3kはホント記事が池沼だな
写真にしか価値がない
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 17:56:11.67 ID:NJXZ6t6E0
時折り球がつまるとか欠陥品じゃねーか
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 17:56:18.82 ID:gaJ6j6Lp0
だから反重力を生み出すのなら電子を板状にぎっしり敷き詰めて間をほぼなくせばいい
35名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/26(日) 17:56:43.06 ID:nYVtRJMX0
水を貯水タンクに入れるカロリー>得られるエネルギー
人力発電のほうが捗るわ
36名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 17:56:48.11 ID:2W1pLO7O0
パチンコとスマートボールしながら電気を作れる
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 17:57:01.59 ID:2/gsCAfK0
猪木スレ
38名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/26(日) 17:57:27.57 ID:I4d+QQrm0
にげてー
猪木さんが・・・
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 17:57:28.49 ID:LWaXD4zOP
重力だけなら水力発電があるけど、浮力とはね
この発想はなかったわ
40名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 17:57:37.10 ID:99BllIXH0
壁殴り発電でも考案した方がマシ
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 17:57:56.82 ID:rA0/9uH80
産経おもしろいな
東スポみたいだな
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 17:57:57.33 ID:nicJpsFq0
ピン球が落ちるときの勢いで弁を開いてプールに入れるんかな
43名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 17:58:09.72 ID:4jzhW9nI0
>>1
水面の高さに差をつけるために片方には弁がいるわけでその弁を開けるのに
大気圧と同じ力が必要なのだから±0だろw
むしろ途中で発電するとロスでるわ
44名無しさん@涙目です。(チリ):2011/06/26(日) 17:58:15.71 ID:u0TdifOy0
注水タンクに水を入れる動力は?
45名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 17:58:18.62 ID:ROTJ8iql0
だから水車回せよ。水排出してんじゃねえよ。
46名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 17:58:25.63 ID:eW/LcL5w0
落下は重力で
上昇は浮力か

こいつはすげーw
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 17:58:27.48 ID:GOp7ihrx0
浮力が失ったエネルギーはどこ行ったの?浮力って永久になくならないの?
48名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 17:58:34.95 ID:TfkSI2Wa0
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 17:58:36.65 ID:s6DfTvbx0
>>1
小学生かよ・・・
50名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 17:58:37.43 ID:G+MsRSJk0
浮くって現象がエネルギー減少してね?
浮力が働く状態にする為エネルギーがいる
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 17:58:42.86 ID:poJgmAcp0
どうやって上昇管に吸い込まれてんだ?
52名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 17:58:45.16 ID:3y0fW8vq0
た。
53名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 17:58:51.32 ID:Nw0EQ6vT0
> 箱に取り付けた誘導板の働きで、球はダイレクトに上昇管に入った後、そのまま浮力で上にあがっていく。
上昇管に入れるためには、水の高さに比例したエネルギーが必要なんだが。
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 17:58:55.28 ID:mLGU8P720
水の出し入れに使うエネルギー>取り出せるエネルギー

熱力学第一法則には逆らえないのだ
55名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 17:59:02.24 ID:RcmxQGD+0
これって永久機関なの?
不可能なんだけど
56名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 17:59:03.22 ID:HDNU0mBp0
落ちた玉をどうやって水に沈めて、浮力上昇管の方に移動させるのかが問題だな。

また、実用させるとなると大きなモーターが必要になる。
大きなモーターを回すとなると結構な重さの玉を落とさないとダメ。
重さがあると浮き上がらないし、羽や玉自体の強度も必要とされる。
57名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 17:59:06.59 ID:T1QKoSNg0
2のピンポン玉を水に沈めるエネルギーはどこからもって来るんだよ
58名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 17:59:23.26 ID:hblNS1C30
ぐるぐる回り続けるだけで
精一杯だったりして
59名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/26(日) 17:59:24.36 ID:8o6cUe240
2から3っていかなくねーか
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 17:59:26.35 ID:QfTFtQAH0
水力発電でいいのでは・・・?
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 17:59:27.79 ID:c3uha3+D0
>>29
永久機関じゃなくて、重力発電じゃね?
62名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/26(日) 17:59:33.39 ID:LEDZjMg60
アントンハイセルは時代を先取りしすぎた
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 17:59:38.38 ID:p9BbsiHq0
こういうので小学生を騙すと結構たのしい。
「あわわわ…まじか…」みたいなリアクションでウケるw
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 17:59:39.26 ID:H0frgsgEi
>>2
> 「すげえ…」

ホントにすげえと言ってる
アホかこいつら
65名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 17:59:52.46 ID:JhTmGLtR0
すげぇ・・
66名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/26(日) 18:00:13.99 ID:Dv1gov7t0
ただの金持ちの道楽かよ
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:00:17.15 ID:rMh9Xi760
片方のパイプだけ水かさが低いってどういうことだよと思ったら
68名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/26(日) 18:00:20.37 ID:RNKsVnW/0
水を流して水車を回すって工程を無駄に複雑にしただけだな
69名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 18:00:21.73 ID:YBj3BcxS0
産経頭悪くてすげぇ……
70名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:00:22.74 ID:gaJ6j6Lp0
    空間の流れ
     →               →   
---------------○〜〜〜〜〜〜−−−−−−−−−−−
           地球  ↑
               ここが歪曲するので反対側から来る流れのほうが早くなって押し付けられる
                
71名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/26(日) 18:00:22.73 ID:nzp3YXSfP
800万程度で世界を変えられるならとっくに変わってるがな
72名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 18:00:26.24 ID:RWSlprci0
これはこのサイズだから成り立つ装置だろ・・・
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:00:26.64 ID:DXU8whzH0
水車の水の自由落下とエネルギー効率変わらないんだが

産経記者って馬鹿だと思ってたがやっぱり馬鹿だったか
74名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:00:36.87 ID:h9WZ3FtW0
電車のタイヤにダイナモ付ける
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:00:39.18 ID:6g5Y5/3s0
水力と浮力と遠心力で
76 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (埼玉県):2011/06/26(日) 18:00:40.71 ID:r5A7ayhD0
埼玉の誇りやな
77名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 18:00:41.98 ID:EyFJMTwL0
浮力でも歯車まわせよ
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:00:50.32 ID:LWaXD4zOP
これピンポン玉じゃなくて
比重の違う二種類の液体にしたらどうかな
水と水銀とか
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:01:01.28 ID:BuwqGOBO0
80名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 18:01:05.79 ID:Hxtb13j40
何気に凄いな。
浮力か・・・
81名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 18:01:10.75 ID:qOEYDrUAP
こんな記事が載る新聞読みたくない…
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:01:11.03 ID:0Vf5o39y0
一瞬すげーと思ったが、A⇒Bへ以降する箇所とか、左の落下管への水の上昇防止とか、
いろいろよく判らん点があるな
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:01:11.14 ID:QM+tNhav0
これ、前スレにもあったけど、ピンポン玉をパチンコ玉で沈められるもんなの?
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:01:14.34 ID:c3uha3+D0
>>61
あぁ、違うか。
85名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 18:01:15.47 ID:cdx9LQgk0
>>29
入り口に水圧があるから動かないのか
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:01:17.38 ID:Zc/9AUFK0
長いから途中で読むのやめたけどこれはただの水車だろ?
87名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/26(日) 18:01:20.76 ID:sIssLZWE0
コスパ最悪
やり直し
88名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 18:01:24.32 ID:eW/LcL5w0
なんで落下の管だけ水が無いん?
89名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 18:01:28.37 ID:mW8IBDZ60
産経は文字書くな
90名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 18:01:29.23 ID:a76hzMxV0
minecraftに電気の要素が実装されたらこれ作ろう
91名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:01:33.51 ID:RcmxQGD+0
ああ、分かった
なんで左の筒が空洞、真ん中の筒が水で充填、って状態が維持出来てるの?
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:01:37.29 ID:s/TU3OHj0
なんでビデオもないの?
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:01:46.44 ID:kiQmSHTkP
94名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/26(日) 18:01:58.56 ID:l6Z/yH5v0
>A君に計算してもらったところ、この装置で生み出される電力は1ワットにも満たないという

人力で自転車こいだほうがマシ
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:02:15.63 ID:bTUCSeUYP
ν速で同様な装置を考えてスレで検証した記憶があるぞ
結論から言えば無理だったが
96名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 18:02:23.70 ID:YBj3BcxS0
安岡一成
http://twitter.com/#!/YASUOKAISSAY
http://yasuoka.iza.ne.jp/blog/

記事書いた奴こいつか?
97名無しさん@涙目です。(-長野):2011/06/26(日) 18:02:26.47 ID:N0GKc635O
もっとマッドサイエンティストっぽい格好して欲しいな
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:02:27.24 ID:6/IgG2yw0
>>86
異常に回りくどい水車
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:02:46.70 ID:CCpBVfpQ0
産経のアホさが露呈w
100名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/26(日) 18:02:47.41 ID:NQgW76EL0
水を上まで上げるエネルギーはどこから?
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:02:51.14 ID:kiQmSHTkP
>>79
これって水さえ漏れなければ永久?
102名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:03:04.72 ID:6/IgG2yw0
水車にハケをつけて上にAV女優を載せた方が発電量は多くなる
自家発電的に言うと
103名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 18:03:08.46 ID:xKfDiCvc0
>>1
“電気ですかー!”アントニオ猪木、永久電気の完成に「ざまーみろ!」
http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/51679/full/
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:03:17.81 ID:iVcXMUivP
意味ワカラン
永久機関は受付さえして貰えないんじゃなかったの
こんなのに特許下ろすとか国はバカなの
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:03:30.00 ID:GOp7ihrx0
左管の水位上昇を防ぐ方法

これが意味不明
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:03:30.55 ID:3rTZCVpy0
ドヤすぎてワロタ
107名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 18:03:34.13 ID:oDUcdH550
素直に太陽光発電した方がいいレベル
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:03:44.23 ID:RcmxQGD+0
>>79
これだw
残念
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:03:46.68 ID:p9BbsiHq0
>物を落とせば確かにエネルギーは生まれる。しかし、落としたものをどうやって持ち上げるか。それに悩む日々だった。

アインシュタインが言ったらサマになるけど、
このおっちゃんが言うとギャグにしか聞こえねぇw
110名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 18:03:52.72 ID:Z3zjqJ5w0
上の水の位置エネルギーやろ?
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:03:54.72 ID:LTsA3hVW0
永久機関詐欺かwwwwwwwwwwwwww

112名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 18:03:57.66 ID:6dCiRbSxO
ドクター中松エンジンで十分
あと、猪木の永久機関
113名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 18:04:02.27 ID:vqY84LeY0
> 「すげえ…」

本当に書いてたワロタ
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:04:06.33 ID:RAVNtOTiP
> 「この装置をね、たとえば店舗に設置したら雨水を使ってネオン用の電力に使える。山の中ではわき水を使って、登山道の灯りになるでしょ」と阿久津さん。
本人も永久機関だとは言って無いんじゃないか?
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:04:08.55 ID:4kQqQs8P0
産経機関部は飛ばしすぎだろっ
116名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:04:13.86 ID:3s2y7B6I0
>>105
マクスウェルの悪魔がいる
117 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 68.6 %】 (神奈川県):2011/06/26(日) 18:04:20.92 ID:uz3dgkuI0
本当に重力だけでいっぱい発電でいたら
だれも永久機関っていっても否定するわけねえだろw
定義の問題だけでみんな永久機関って認めてくれるが
そう言うのはまだ存在していない
118名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/26(日) 18:04:28.32 ID:6m4uqE670
なげーんだよ
要約しとけ
119名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 18:04:30.41 ID:wRTrLOea0
位置エネルギーとか言ってる奴はアフォwww
120名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/26(日) 18:04:43.51 ID:ssjaWGUl0
121名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 18:04:57.02 ID:lwYs5dIm0
80歳がコレ考えたってのがスゲェ
122名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 18:04:59.08 ID:7xtT/hli0
浮力分のEは多分水が冷えてるんだろう
水は外気温でEを補充するから、確かに止まりはしないだろうけど
実用的な効率にすることは不可能だと思うよ
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:04:59.63 ID:c3uha3+D0
>>114
ピンポン玉を水の中に入れる方法が無いw
124名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 18:05:01.88 ID:eW/LcL5w0
>>79
すげー
これでいいじゃんw
125名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:05:09.30 ID:3s2y7B6I0
湧き水を使うならこの装置のうち発電機だけを湧き水に置けばいいだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
126名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 18:05:20.15 ID:JhncCgQj0
永久機関なんてどこにも書いてないだろ
さすがスレタイしか読まない速報
127名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 18:05:29.89 ID:0KbG0B9M0
位置エネルギーっぱねええええええええええええwwwwwwwwwwww
128名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/26(日) 18:05:32.80 ID:0GxHzKQBO
バカだなあ
記者は水より軽いピンポン球を水中に押し込んでこいよ
その時腕が疲れないなら永久機関だから記者で発電すりゃええな
腕がつって泣いても許さん
129名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 18:05:37.71 ID:L9lottMY0
で、水位を保つため水を注入するエネルギーはどこから?
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:05:41.15 ID:Ob6LaCdv0
すげぇ
注水タンクに水をあげるのはどうするんだろ
131名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/26(日) 18:05:44.18 ID:hmW8QTb00
玉が落下した後、水柱に戻るの?
132名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/26(日) 18:05:45.33 ID:+5TpZyJE0
息子の夏休みの自由研究はコレにさせよう
133名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/26(日) 18:05:52.24 ID:axxu513r0
>>101
水に入るときと水から出るときに力加わるから止まるんじゃね?
134名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 18:05:59.81 ID:GBEn2CZqO
>時おり球が詰まるくらいで、管を叩いてやればまた復活していた。

いや、そこ重要だから
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:06:11.12 ID:VK6rIcNo0
>>1
おまえはいーかげん改行を覚えろよ
136名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 18:06:16.14 ID:EcsCRTGG0
産経アホだろ
137名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/26(日) 18:06:17.78 ID:IPg4annFO
欽ちゃんの仮装大賞の
得点板かと思ったw
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:06:38.39 ID:aFJDDeQl0
産経は、何度永久機関に騙されたら気が済むのかw
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:06:47.08 ID:Hosbc/HR0
出力が1Wしかないからしばらくは動いてるように見えるんだろ。
結局エネルギーが無くなってそのうち止まるけど、たまたま玉が詰まっただけにしてる。
140名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:06:50.19 ID:vNs+AnH90
>>114
そもそも記事中にも永久機関だなんて書いてないな
141名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/26(日) 18:06:51.31 ID:Anhn439x0
夏休みの工作かよww
142名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/26(日) 18:06:51.98 ID:DXb79j+H0
>>101
多分、水の圧力>=浮力
143名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:06:51.96 ID:1iXfOpDX0
はけ水車理論か
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:06:55.46 ID:CpSsxBe+0
1と2の落下管に何で水が上がっていかないのか分からない
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:06:57.33 ID:8J0bW/mb0
でも浮力ってのはいいアイデアだよね
146名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 18:06:59.84 ID:0KbG0B9M0
>>132
随分いい加減な地名表示だなw
147名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:07:08.71 ID:8Elux5Y50
何かと思ったら水車じゃねーか
148名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 18:07:10.65 ID:PoWVUWEm0
水力発電じゃだめなんですか?
149名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:07:25.97 ID:43S/UBkL0
もしかして、とおもったけど
ただの無駄のある水力発電じゃねーか

動かすためにずっと水を継ぎ足し続ける仕組みだろ
150名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/26(日) 18:07:32.51 ID:3tCJ0oUz0
おまいらのちんぽに棒磁石貼りつけて、右手にループコイル付けておいたほうが、よっぽど発電できるだろ
151名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/26(日) 18:07:34.05 ID:w1lXhyxmP
実際にみてちゃんと動くのか?
動画がないからなんともいえないけど


昔の永久機関作った人みたいにトチ狂ってぶっ壊さないと良いけどな
152名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/26(日) 18:07:49.05 ID:PH6h2Ap80
永久機関と間違われて誰にも相手されないおっさんカワイソス
153名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:07:51.24 ID:eWiGmb1B0
別に永久機関とは記事の中にも書いてないのに
本当おまえらスレタイだけ読んで脊髄反射でレスするのな
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:07:57.92 ID:3s2y7B6I0
外部からエネルギー与えずに一巡だけでもするならすごいぞ
できないとは思うんだけどぜひ動いてるところをみてみたい
155名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 18:08:00.79 ID:5tEHGCDp0
B級臭半端無い
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:08:03.07 ID:WF25h3Kw0
これに7,800万って可哀想にな……
遙か昔に検証されてて無理って誰かが教えてやれば
このおっちゃんの電気代一生分浮いたのにな
157名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/26(日) 18:08:14.84 ID:AyF0lG0y0
腰降りセックス発電がいい〜
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:08:15.75 ID:PQkDg8DP0
この爺さんってこれ?
ttp://www.ztk.jp/guide/book.html
159名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:08:16.95 ID:JPblWHkL0
>>1
パチンコ玉を有効利用しているな。
パチンコ屋がこれに取り組めば、ぼろもうけじゃね?
160名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:08:18.49 ID:9bp8VBP50
これよく考えたら水力発電とか潮流発電のが楽だし発電量稼げるだろ
161名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 18:08:23.18 ID:0KbG0B9M0
モーター駆動でも良いから動画をよこせと
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:08:30.12 ID:t3ONj7Zc0
よくわからんけど注水タンクに水を汲み上げるエネルギーが変換してるだけでは
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:08:33.45 ID:rA0/9uH80
てか産経やばくね
164名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/26(日) 18:08:35.46 ID:5V2DD/8p0
お、実物公開したのか

しかも前の記事2ページだったのに今回5ページってw
記者そうとうムカついたのかw

実際に動いてるから自信満々で記事にしてるんだろうけどやっぱり動画が欲しいわ
165名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:08:37.47 ID:QfTFtQAH0
>>142
「>」で変換すると≧があるぞ
モノによるだろうが
166名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:08:38.24 ID:c3uha3+D0
ゼーベック効果利用して使用済み核燃料プールで発電した方が手っ取り早いな
167名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 18:08:45.29 ID:RWSlprci0
歯車を回すためには
ある程度の重みと強度のある物体を落とさなきゃならんだろうけど
そんなもんビルサイズのとこから落としたら歯車と衝突した時点で壊れるよ
168名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 18:08:52.48 ID:GBEn2CZqO
>>114
水力発電でいいなww
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:08:58.57 ID:RAVNtOTiP
こういうのが効率良い水力発電につながったりする可能性もあるから
一概に馬鹿にも出来ないんだよな。
170名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 18:08:58.86 ID:LC987fu80
落ちた時点でボールが溜まる
171名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 18:08:59.66 ID:kYk7TG4y0
興味深いな
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:09:07.31 ID:UoN1wC070
猪木 「俺に頼るな、テメェらで考えろ」
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:09:23.41 ID:ocHJRont0
youtubeで動いてるところをだな
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:09:30.16 ID:mjChUeTh0
>>1
池沼がスレたてんじゃねぇよ
175名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/26(日) 18:09:36.01 ID:fm8WocFK0
このおもちゃのスレ何度も見た
磁石のほうはどうなったんだよ
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:09:38.96 ID:p9BbsiHq0
>>114
太陽電池でOK
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:09:50.86 ID:RcmxQGD+0
豆知識

永久機関でない以上

この装置がトータルでエネルギーを生み出すことはない
178名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/26(日) 18:10:04.41 ID:r1+fqxTJ0
パチンコ玉の違う使い方があったな
もうパチ屋潰していいぞ
179名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/26(日) 18:10:08.62 ID:Jy+56eAY0
2から3は2に詰まった玉を上から落ちてくる玉で軽くおせば3に行くんじゃないかな
2から3に向かって上に傾斜付けとけば勝手に吸い込まれてく
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:10:17.04 ID:QxVsihuT0
>>169
>こういうのが効率良い水力発電につながったりする可能性もあるから
ねえよ
181名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:10:22.70 ID:XFWgslGz0
これ浮力時に水車回したら?
182名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:10:29.13 ID:GOp7ihrx0
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110626/scn11062612000001-p2.jpg

左管の風車に当たった時点で、落下速度が減少して、右管に移行するほどピンポン玉が沈まなくなるんじゃないの?
1回でも詰まったら使い物にならないんじゃないの?

ピンポン玉の詰まりをとる仕事でも募集するの?
183名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 18:10:41.37 ID:jTRZAjbT0
>>177
パチンカスみたいなもんか
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:10:46.67 ID:MRvuFazd0
でも発電した分のエネルギーが減少するから
止まるんでしょ
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:10:47.68 ID:jQF5nMJB0
ワザとエネルギーロスする仕組みにしか見えない
186名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/26(日) 18:10:49.30 ID:0vyDfNDI0
思ってたよりショボい装置だった
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:10:57.26 ID:d5Xy/YO10
一行で言うと、無駄の多い水力発電
188名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/26(日) 18:11:12.08 ID:CRUAso6u0
馬鹿が記事を書き馬鹿が読む
189名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 18:11:13.85 ID:re9FZP+n0
よくわかんないのでぴたごらスイッチでつくって
190名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/26(日) 18:11:21.94 ID:488Kry4/P
永久機関は小学生の教育で無理って習うだろ
小学校からやり直してこい
191名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 18:11:25.91 ID:eW/LcL5w0
パチンコしてて思いついたんだろうなw
192名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:11:27.10 ID:zZyiQCy50
産経って、いつも疑似科学、似非科学に騙されてるよね。
193名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:11:51.65 ID:U0ct5SHT0 BE:1397045546-2BP(1237)

>でも、「球体循環装置」って一体何だろう…。2人はこう思いをめぐらせながら、強面の阿久津さんにちょっとビビりつつ、装置のある庭に案内してもらった

産経ってノリが東スポみたい
194名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/26(日) 18:12:01.63 ID:6P3qWTja0
>>181
思った
195名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/26(日) 18:12:19.95 ID:5V2DD/8p0
>>190
永久機関とは言ってないぞ
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:12:24.12 ID:GLHORjxD0
ぼけたおじいちゃんが趣味でやるのは良いけど
こんなのをニュースしちゃうような新聞社の存在がおかしい
誰もつっこむ人いなかったのか
197名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/26(日) 18:12:29.37 ID:/u3pC+tf0
人口70億時代なんだから、効率のよい人力発電を発明すれば、みんな幸せになれるかも
198名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:12:29.70 ID:RcmxQGD+0
>>183
いや、パチンコは一応、金という燃料をつぎ込むことによって経済をまわしてはいる
永久機関もどきはパチンカス以下
199名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 18:12:30.11 ID:vtNpvyPc0
記事に動画ないとかやる気あんのか
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:12:30.07 ID:AL8agBF40
産経すげえ…
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:12:33.45 ID:KzESOW3n0
800万の水車とか胸熱
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:12:34.88 ID:wf8cMg1g0
詐欺師だろ(´・ω・` )
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:12:40.39 ID:yU+Cl4Jj0
よく分かんない人向け
http://www.slideshare.net/rnatori/ss-8415532
204名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 18:12:48.52 ID:G428PN2bO
よくわからないから平成教育委員会の解説CGで説明して
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:12:49.85 ID:SHhpJtqY0
びっくりするほどシンプルな構造だけどこれでどんぐらいの電力が賄えるのかな
206名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:12:51.26 ID:LWaXD4zOP
地球の自転をエネルギーに変えることはできないかな
207名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 18:12:51.68 ID:I9BIgJSl0
ホムセン行ったら5万以内で作れるぞwww
208名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:12:53.00 ID:8Elux5Y50
産経って科学記者なにしてるの?素で知りたいんだが
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:12:55.99 ID:CCpBVfpQ0
産経の科学ニュースかよ
まじやべえな産経・・・・
210名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:12:56.09 ID:nGc4dDKV0
先を越されたか、、
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:12:56.48 ID:R6S9OClk0
水車でいいだろ・・・この装置巨大化したらどんだけコストかかるんだよ
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:12:59.38 ID:j/s25y8q0
発電なんてアホでも出来る
問題は効率なんだから原発に勝ちたかったらそこで勝負すべき
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:13:22.39 ID:eN4XIJmA0
そんなことより俺の強烈なワキガを永久機関として利用することは不可能なの?
214名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 18:13:25.87 ID:1sr8+9pR0
>>1
この記事の中のA君という人物は本当に存在するのでしょうか?
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:13:43.95 ID:oFC7+Gdt0

特許公報見つけた

http://www.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tjsogodb.ipdl?N0000=101
文献種別 B
文献番号 4608598

と入力すれば見れるよ
ちゃんと代理人使ってやったんだな
しかも早期審査してるしw
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:13:45.16 ID:RAVNtOTiP
誰か↓のソフト使ってこの装置再現してくれ俺は面倒くさいから遠慮しとくけど
http://www.phun.jp/
217名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/26(日) 18:14:10.87 ID:hmW8QTb00
>>198
在日連中でカネまわって、日本経済には何の貢献もしない
218名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 18:14:16.59 ID:ut/X46cX0
落下物の質量を増やすと衝撃で歯車の劣化が進みそうだな
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:14:24.57 ID:VnlcFFDI0
>>29
pdfのは連結してるから理論的に矛盾が生じるから「成り立たない」という結論になる
>>1のは浮力は回帰する側でしかない
発電は重力利用
その記事は本件にとっては全くの的外れだよ

永久機関としての矛盾点は
むしろ落下後の2→3の工程の逆流防止弁とポンプの使用電力が
発電量を上回る可能性が高いことにある
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:14:34.78 ID:RcmxQGD+0
>>217
いちおう景品作ってる会社とか潤うんじゃまいか
221名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 18:14:53.97 ID:/LvOyoc2O
周囲にひとりでも理系がいれば速攻で否定しただろうに・・・
科学知識がギリシャ時代のレベル
222!nainja(長屋):2011/06/26(日) 18:15:04.23 ID:X3haNvct0
>>79
これでさえ動くように見える 俺ダメだ
223名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 18:15:05.31 ID:BcSHx1QG0
ワロタ
224名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:15:07.08 ID:PQkDg8DP0
> 装置に水を出し入れするのは水位を保つためで、その量は球20個の体積分の水という。

これに仕事させてるんだろうか
225名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 18:15:11.29 ID:3dJmBiLmO
永久機関をつくるならまずエネルギー保存の法則を否定する根拠を探さないと
226名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 18:15:13.71 ID:yXVBqDd0O
【論説】
本当に原発停めろ!でいいんですか?止めるなら止めるなりの積み重ねが必要なはず 産経新聞社会部編集委員★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309077459/
227名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/26(日) 18:15:18.20 ID:nuPzdONuO
水に浮くところまではわかるがどうやって水から飛び出すんだ?
228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:15:24.93 ID:ROARzoMO0
そうだ、この理論でさらに大電力を賄えるように更に大型化すれば良いんじゃね!?
でもそんなに巨大な建造物つくるの難しいからいっそ水蒸気を集めて
その水を流してその流れを利用して水車回して発電したらコストも安くなるよね!
229名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:15:27.22 ID:1D71DqXA0
装置の規模に対して得られる電力が少ないのが問題だね。

> 山の中ではわき水を使って、登山道の灯りになるでしょ
確かに街灯くらいには成るかも知れないが、

> この装置をすべての送電鉄塔やビルを発電所に設置すれば
これはどうなんだろう?浮上速度をもの凄い高くできれば物量でいけそうだが
230名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:15:29.30 ID:43S/UBkL0
>>203
できれいにまとまってた
231名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:15:29.23 ID:PTUAb0Y20
これってピンポンを磁石にして電磁誘導で発電したほうが効率いいよね
232名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 18:15:42.39 ID:I9BIgJSl0
>>4
>その後、装置を作ってくれる工場を探し、700〜800万円を投じ

爺さんボッタクられすぎwww
233名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/26(日) 18:15:46.72 ID:NQgW76EL0
きっとこれで出資金集めていつの間にかドロンするんだろうな
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:15:59.07 ID:AEEDAnlo0
こんなのより人間刷毛水車を放送しろよ
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:16:14.62 ID:Xtq01Pws0
これは永久機関ではないな。産経も永久機関とは書いてない。
>>1は氏ね
236名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:16:15.95 ID:wCKwjD9A0
水の圧力に抗して球体を水中に入れるエネルギー>浮力で得られるエネルギー
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:16:17.61 ID:fbhIRq620
振動発電装置を新宿駅の階段に設置した方がマシ
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:16:17.95 ID:YWIcDZLo0
水より重い液体入れると回転上がりそうだな

>>167
螺旋構造とかでちょっとずつエネルギーを回収してけば良いだろ
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:16:18.95 ID:SHhpJtqY0
>>203
ありがとう、すごくよくわかった
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:16:22.86 ID:RAVNtOTiP
>>203
なるほど分かりやすいなワロタ
241名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:16:29.39 ID:/H9Z4Ts40
> 「すげえ…」

本当に書いてるwwwwwwwwwwww
242名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/26(日) 18:16:36.46 ID:MUnhpliM0
おいおいこれ永久機関なんて書いてないのにバカ即民が勘違いして突っ込んだ黒歴史スレじゃねーか
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:16:37.04 ID:Ay6ZEaVZ0
産経が肝心なとこ説明してないから最初全然わからんかった
244名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 18:16:41.37 ID:RWSlprci0
このサイズとピンポン球だから
詰まっても対応できるだろうけど
ビルサイズのもの作ったら詰まった瞬間大破するでしょ
245名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:16:56.48 ID:azSIP5vLP
装置の水をピンポン玉ごと全部上から流し込むのとどっちが総発電量高いの?
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:17:16.48 ID:PQkDg8DP0
>>203
オチはこれかw
247名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 18:17:17.72 ID:knl5qsNJ0
>>109
いや砂時計と一緒で落としたエネルギーを使って装置自体を逆にすればまた落ちるエネルギーが発生するんじゃね?
248名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 18:17:20.15 ID:xCchzEpo0
>>208
ID論を広める活動
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:17:26.88 ID:n0GBTY4i0
下から押し出される
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:17:27.09 ID:dIXw/gUQ0
エネルギー保存則に反しとるがな
産経には理系おらんのか
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:17:34.74 ID:Pd4foB4+0
産経、放射能浴びすぎ
終わったな
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:17:50.10 ID:Xrg8BUkxP
>>203
ああ、合ってる。というか適切。
>>1もちゃんと排水(給水)機構があるような図になってるしな。
253名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:18:04.59 ID:RcmxQGD+0
>>229
水の粘性がでか過ぎて
浮上速度は大して変わらないものと思われ
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:18:07.49 ID:syBOjgBs0
歯車無しでもいいから放っておいても1週間くらいは勝手に動いてるの確認してから報告しろ
255名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/26(日) 18:18:09.03 ID:kudJ4qRw0
定期的な注油とか水・ピンポン球・パチンコ玉の交換、各部の劣化などにより
永久的に動かすのは不可能
256名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:18:19.56 ID:JhEahTUX0
落下管にどんどん水が入り込まないのか
257名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:18:25.99 ID:c3uha3+D0
>>217
電機業界の数少ない国産で稼げる案件だぞw
258名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 18:18:28.18 ID:M3Bitomb0
もんじゅさんがいるじゃねーか 今更何をいってんだw
259名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 18:18:40.45 ID:1sr8+9pR0
>>203
面白かったw
どんどん無駄を省いていく過程が特に
260名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/26(日) 18:18:47.04 ID:J7igGV310
新しい永久機関開発したので評価してください。

水      _
↓┌┬―┤  U←水を浸透させる何か
↓||  |   ◎←タービン
◎||水|
↓||  |
↓||  |
↓  ̄U |
 → U |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1、装置に水を入れる
2、落下してタービン回す
3、底に到達したら浸透圧で水槽に水が入る
4、水槽は満杯なので溢れる
5、以下2→4の永久ループ
261名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/26(日) 18:19:22.40 ID:SfKBWg1sO
いきなり「二人は」って
もう一人はA君でいいのか?
262名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/26(日) 18:19:32.90 ID:DRz96YvZ0
ピンポン玉を通して水を通さない
テレポートの技術だろこれ
263名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:19:39.52 ID:LQud8VE20
手作り工作かと思ったら800万円もかかってるのかよ
爺ぼったくられてるぞ
264名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:20:05.86 ID:NMbCVrV50
永久機関とかアホなこと言ってないで、エネルギー効率のいい発電方法開発しろよ
265名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:20:07.65 ID:ePtEorjU0
水車だねo(^▽^)o
266名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/26(日) 18:20:17.00 ID:RjTRcrGF0 BE:8990382-PLT(12500)

>203
ああなるほど、水圧どーすんだよと思ったらそういう仕組の装置だったのかw
しかし冷静な突っ込みw
267名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/26(日) 18:20:17.29 ID:NQgW76EL0
>>260
水位が吊り合って終了
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:20:18.70 ID:rA0/9uH80
>>203
最後が軽くカタルシス
269 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (埼玉県):2011/06/26(日) 18:20:18.74 ID:y1yQq0Cx0
あれ?これこち亀でなかったっけ?あれ?
270名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:20:23.35 ID:HIYmhJMS0
水力発電でいいだろ
271名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/26(日) 18:20:44.77 ID:/Gg6/KSE0
4/1まではまだ結構ありますよ
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:20:46.87 ID:T1gXeeIO0
まちがいなく原発反対派をコケにするのを意図した記事だな
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:20:47.16 ID:BXvPmWen0
>>225
別に矛盾してないだろ
引力と浮力が生じてるわけだし
274 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (鹿児島県):2011/06/26(日) 18:20:58.89 ID:edChnMf30
水力発電の効率を悪くするとはなかなかの発明だな
275名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:21:04.00 ID:3s2y7B6I0
>>260
左と右の水位がつりあう所まで浸透して終了
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:21:24.16 ID:CCpBVfpQ0
>>272
ああ、そーゆう皮肉だったのか
277名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/26(日) 18:21:28.59 ID:5V2DD/8p0
高いおもちゃだな
特許取ったという生きた証が欲しかったのか
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:21:47.43 ID:KzESOW3n0
そもそもタービンを回す速さが一定でないと周波数が安定しないから使い物にならない
仮に家電製品を動かすのに十分な電力が得られたとしてもすぐに家電製品がぶっ壊れる
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:21:52.19 ID:cBR2hOb/0
落ちたボールはどういう原理で水圧の中にはいっていくんだよ
280名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:21:56.70 ID:YXDTUGVF0
281名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:22:03.81 ID:3s2y7B6I0
別に永久機関じゃないし特許認められてもおかしくないな
球のおもちゃ付き水力発電でしょ
282名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/26(日) 18:22:13.82 ID:9Ri5nJAO0
特許とりましょうよとか言ってそそのかした
弁理士が黒幕だな
283名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:22:42.66 ID:3s2y7B6I0
>>272
俺は皮肉をまともに捉えちゃってたのか…
恥ずかしい
284名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:22:46.02 ID:ueAGaqLR0
スゲー豪邸w

何者?元会社社長?
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:23:06.62 ID:qjbDOR990
装置はすごいけどムダだな。
バカが間違った方向でどんだけがんばっても物にならないという良い例だ。
286名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/26(日) 18:23:11.48 ID:8wELiGG90
馬鹿だこのハゲw
287名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/26(日) 18:23:17.74 ID:kudJ4qRw0
発電の磁石をずらして4〜8個配置して回転の負荷を軽減する

これってトリビアになりませんか?
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:23:21.07 ID:BXvPmWen0
これが実用化されてもメンテと設置のコスパが悪くてペイできなそうだ
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:23:21.96 ID:p9rBvQVQ0
猪木は早まってしまったな、もう少し頑張るべきだった
290名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 18:23:26.04 ID:YsX640Yc0
ピンポン玉をどうやって水中に入れてるの?
ものすごい力がいるはずだが。
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:23:27.63 ID:ocHJRont0
浮力やピンポン玉を省略して水で車を回せばいいんじゃね?
292名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 18:23:37.05 ID:EeB+nXB40
>>279
そこしか行く所ないから
293名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 18:23:38.52 ID:L9lottMY0
日本には黒潮っていう巨大な潮があんだから
この潮流利用して潮流発電したら莫大なエネルギー作れるだろ?
なんで実用化できてないの?
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:23:44.61 ID:R6S9OClk0
このじいさん特許費用とか装置台とかむしられすぎだろ、というか記者もグルか
295名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/26(日) 18:23:45.51 ID:axxu513r0
>>260
水を入れ続ければ…
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:23:56.38 ID:8kf4yz3pP
産業革命である
297名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:24:09.80 ID:8Elux5Y50
水車を知らないからこういう発想に至ったのか
それとも水車より効率が良いと思ったのか。どっちだよ
298名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:24:10.61 ID:LWaXD4zOP
俺もちょっと考えてみたんだが

http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge013598.jpg

これはムリ?
299名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/26(日) 18:24:16.96 ID:5V2DD/8p0
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:24:21.46 ID:xWMbS5bU0
アントニオ阿久津。
301 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 68.6 %】 (神奈川県):2011/06/26(日) 18:24:24.36 ID:uz3dgkuI0
永久機関は特許むりだから適当なこといって自称永久機関だけど
自分では触れ回らないようにしてるのか
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:24:31.79 ID:AWgKxZFP0
農業用水路に小型水力発電付けたら一軒分くらい賄えそうじゃね?
発電機もシンプルにできそう

ただこういう場合、商用と発電機用を自動で切り替えたり、混ぜたりする機械が必要だけど
どんなものがあるんだろ? そこら辺で売っているもので安く代用できないかな?
303名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:25:01.39 ID:43S/UBkL0
>>298
もうちょっと字を書くとき
意識をしっかり
304名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 18:25:16.80 ID:lxlQqljUP
風格のあるドヤ顔だなw
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:25:25.43 ID:SBuwezex0
この装置の下にもう一個同じ装置を作って排出した水を利用すれば効率が2倍に!!
306名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 18:25:25.94 ID:+A6hd3YQ0
水が外に抜ける事なく永久に回るならすげ〜けど
水を補給しないとダメなんだろ?

どこが永久機関なんだよボケ
307名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:25:29.13 ID:o8MifP6k0
>>29
それとこれは別だぞ。
308名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:25:40.13 ID:UiL7+yAk0
いわゆる下町のアイデアマン
309名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/26(日) 18:25:50.23 ID:5V2DD/8p0
永久機関と言ってないのに
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:26:00.68 ID:6GtwbQkV0
>>182
俺がそのバイトやる

めんどくさいから上から流れてくる水で直接歯車を回す

なにもしなくてもよい
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:26:09.03 ID:h2AG9mfH0
こんな装置作れるのに物理の知識が無いって致命的だな
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:26:16.82 ID:YWIcDZLo0
重さが違う三つの液体を使うというアイディアを思いついたぞ
313 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 68.6 %】 (神奈川県):2011/06/26(日) 18:26:25.27 ID:uz3dgkuI0
スイングバイって永久機関だよな
314名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/26(日) 18:26:39.69 ID:axxu513r0
>>298
くうきと空気の間にも水いれようぜ!
315名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:26:39.81 ID:tUcIigZU0
ボクのオティンティンはA級器官
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:26:46.09 ID:Xrg8BUkxP
>>298
水も空気も粘性があるから当然抵抗がある
まして水ゾーンの入り口には水漏れ防止のパッキンがあり
これが速攻で機関を止めてしまう猛烈な抵抗になる

物理的なお話は別にあるけど
317名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:26:47.16 ID:Ay6ZEaVZ0
永久発電機関にするには水を永久に補給するじいさんが必要だな
318名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:26:50.86 ID:FLpQJWyN0
前スレで「もう動いてるんだよ」とかマジキチ顔で言ってたバカは>>203見たかな?
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:26:51.34 ID:XlVy2reu0
なんだ自由研究か
320名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 18:26:51.82 ID:+A6hd3YQ0
>>298
遺言か? ww
321名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/26(日) 18:26:58.30 ID:xwXPaA7c0
>>305
10段重ねにして効率10倍に!
322名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:27:21.36 ID:RcmxQGD+0
そんなことよりこれは成立するのかよ
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan218766.jpg
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:27:29.38 ID:8W584DtH0
これが新聞の記事なのか?
そこらへんのブログ以下のレベルじゃねえか
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:27:49.19 ID:h9Zqs7GT0
A君ってどこの三流大学の理学部物理学科だよ
325名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:27:56.94 ID:PQkDg8DP0
> A君は「これ、高校2年生くらいの物理の学力があれば理解できる仕組みですよ。
> でもそんな簡単な知識でこんなこと思いつくなんて」と感心しきりのようだった。

ワロタ
エネルギー保存の法則も知らないおまえは小学校からやりなおせw
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:28:08.71 ID:8vD8H/rO0
永久機関というだけで特許は門前払いのはず。
これはどうやって特許を取ったんだ?
落下する水のエネルギーか?
327名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/26(日) 18:28:33.66 ID:Rwqhkxzr0
浮力と重力を利用してるのか
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:28:57.25 ID:YWahrtVU0
上のタンクの水がなくなったら、止まるんだろ?
永久機関じゃないじゃん。
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:29:23.06 ID:RAVNtOTiP
普通の水力発電も水の位置エネルギーを100%電力に変換してるわけじゃないわけで
その辺にもしかして工夫の余地が残されてるかもしれないんだが
お前ら低学歴はすぐに思考停止しちゃうよね
330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:29:25.22 ID:kiQmSHTkP
>>298
一箇所だけ水空気空気水にしているところがミソ?
331名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:29:35.31 ID:LWaXD4zOP
>>316
うーんなるほどね

落下する水にかかる重力と
空気の浮力でなんとかなるかと思ったが
332名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 18:29:44.77 ID:LFRvsMxo0
こいつあの装置マジ作りやがったのかw
金の無駄遣い
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:29:55.28 ID:IpS5ZE9Q0
波は発電に使われてるの?
334名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 18:30:04.30 ID:Ob6LaCdv0
この記事をどう捉えたらいいのか分からない
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:30:11.44 ID:h9Zqs7GT0
むしろ高校2年生くらいの物理の学力があればこんなアホな装置は簡単に論破できる。
騙されるのは理科をまじめにやってない小学生くらいだ
336名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:30:15.71 ID:1D71DqXA0
道路の下にポンプを置いて車が上を通った時に発電するネタあったじゃん。ああいうのを大まじめに考えようぜ。
ありとあらゆる余剰エネルギーを効率よく回収できればいいのさ。焼却施設横の温水プール理論で。
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:30:26.47 ID:E6E3bkjs0
揚力発電だけでいいだろ星のパワーなめんなよ
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:30:40.47 ID:8r6MY70Y0
>>326
球体循環装置として特許取ったんで発電装置じゃないというオチじゃないかな
339名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 18:30:41.08 ID:1sr8+9pR0
羽のない扇風機の風を使って風力発電するってのはどうだ?
340名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 18:30:49.14 ID:GBEn2CZqO
>>260
落としてるのが同じ水である以上
水圧に負けて浸透させる何かを通りすらせず
水が満杯になって終了
341名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 18:30:49.28 ID:5QB7LB2T0
スレタイ捏造全saku
342名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/26(日) 18:31:14.67 ID:axxu513r0
>>333
波力発電ってのがあるぞ
343名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 18:31:16.44 ID:VBBmuE9b0
>>318
動いてるのは事実じゃん
344名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/26(日) 18:31:25.89 ID:ODLKaQi30
エネルギー保存則って絶対正しいのかな?
普通に考えれば正しそうに思えるけど、科学史を振り返ると人間は今までいっぱい自然に騙されてきた
地球は平らだ、重いものは軽いものより早く落ちる、時間の流れは常に一定である、等など
どれも数百年単位で人間が信じてた間違った科学だ
エネルギー保存則が間違っている可能性もゼロではない
345名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/26(日) 18:31:36.44 ID:oqzqbGUFO
詳しく見てないんだが落下が1本なのに上昇、蓄水で2本に分散されるのは所謂閉ループでのエネルギー保存の法則に矛盾しないのかな?
まるで夏休みの子供の自由研究かと思たんだよな!
346名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:31:37.53 ID:tUcIigZU0
>>203
とりあえずスライドショーの見方がわからなかった
347名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:31:58.00 ID:LaztukUB0
んでこれでクーラー何台分の電力作れんの?
348名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:32:01.40 ID:hRfvC/n80
パイプラインを山頂とふもとに2本設置する。

中にガスを注入する。

ふもとでは熱で気化して山頂に向かう。

山頂では冷やされて液体になってふもとに流れる。

山頂とふもとにタービンを設置する。




これってどうよ?特許出してくるwwww
349名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:32:12.78 ID:lCpgH4bm0
位置エネルギーを利用しているだけ。
余計なことをしないで、下でタービンでも回した方が効率は高まる。
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:32:23.98 ID:V9R3Kkuj0
阿久津さんの魅力
351名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 18:32:32.27 ID:6MCXpD2/0
お前ら何も知らないのに
知ったような事ばっかり言い過ぎ
山小屋にこれ設置するとかなり捗るっての
352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:32:38.77 ID:ZfY6LlX90
こんな装置動く訳ない
小学校からやり直せって言ってる奴がいっぱいいたんだよ
353名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 18:32:55.65 ID:WRLTumEf0
発電効率凄く悪そうだよね
354名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:33:17.29 ID:mZY233Do0
これってしょぼい水力発電?
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:33:25.68 ID:IpS5ZE9Q0
>>342
あるんだ!
寄せては返すしどこにでも波あるしそこそこ発電してくれそうw
356名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:33:27.03 ID:ROTJ8iql0
>>344
間違ってるかもしれないけど、間違ってると証明するだけの努力をしてから言えばいいと思うの。
357名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:33:28.79 ID:Y89tlLJp0
さすが5大紙の中で一番入りやすい産経さん
358名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:33:31.91 ID:DTGFR1GUi
重力っていう常に一定の力があるんだから
それをうまく利用すればいいんじゃねえの

ようは下に働く力を変換するだけでしょ
359名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:33:35.08 ID:ePtEorjU0
>>344
調べてみたら?
360名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:33:45.59 ID:tRBmqoFB0
産経まだこのネタ続けるつもりかよwwwwwwwwwwwwww
361名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 18:33:52.37 ID:zK6vuJA00
水はどうやって循環させるの?
362名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 18:33:54.72 ID:XE9hnSwg0
ガチだ。すげぇ・・・
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:33:54.48 ID:U+em//Us0
じじい「高校二年程度の知識があれば作れる(メガネクイッ)」

カンボジアの高校2年の間違いだろ
日本の高1なら位置と運動エネルギーが等価って知ってるぞ
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:33:58.37 ID:Rf5NJBjo0
>さいたま市在住
ここだけで面白い
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:34:01.44 ID:UexdvSdE0
>>292
水に浮くから落下管に貯まるはずだろ
366 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (愛知県):2011/06/26(日) 18:34:08.92 ID:RF+hP1xp0
毎日潮の満ち引きがあるのになんであれで発電しないの?
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:34:14.95 ID:JzRduWqY0
368名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 18:34:16.92 ID:KLt3gm3g0
これタンクの水はどこから来るんだ
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:34:21.46 ID:lVvSIeF40
水の底に玉をセットするってことは水を持ち上げてるのと同じだものな。
370名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 18:34:25.46 ID:PR/S4mRw0
水が豊富にあるなら水車でもいい話だけれど、
どの位の雨水があれば、効率が上がるのかな。
いずれにせよ、水が失う位置エネルギーと等価
のはず。
そうか、底面に蒸発層作って、一番上に復水器
つければ、密閉系で運用できるね。
太陽光(熱)使って。
371名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 18:34:28.08 ID:hzs4NQDE0
ま、まさか・・・熱力学第二法則が打ち破られるとは・・・!

↑これ言ってみたい
372名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 18:34:35.26 ID:NyAJOWrT0
おい良いこと考えたこれ全国の滝に設置すればそれはもう素晴らしい世の中になるんじゃないか?
373名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:34:40.84 ID:d+mdhJfC0
中学生でも位置エネルギーを利用した機関は永久機関に成り得ないって分かるだろうに
こんな大掛かりで無駄な装置を作るくらいなら最初からダムを作っとけと
374名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/26(日) 18:34:45.41 ID:TQPOrkXk0
>>124
それだとイラストの通り水圧に負けて止まる
375名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:34:46.85 ID:ftlzh3E60
産経って日本のクオリティペーパーなんでしょ?
376名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/26(日) 18:34:47.20 ID:NXDdzYUT0
>>203
謎が解決したと共にオチまでついてるw
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:34:54.50 ID:yEKUCjKS0
産経さんすげえと思ったなら動画うpして
378名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 18:34:55.00 ID:T1QKoSNg0
>>344
正しくないっちゃ正しくないよ
空間には常にエネルギーと物質が揺らいでるから
379名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:35:13.10 ID:nbxNf5vl0
> 雨水を使ってネオン用の電力に使える
そんなに発電効率いいのか
380名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:35:17.95 ID:ahOPhCcV0
エリートニュー速民の答えを総合すると
めんどくせーから普通の水車でいいだろ
これが答えか
381名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/26(日) 18:35:21.72 ID:suEa4oCjO
新聞記者って小学生かよwww
382名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 18:35:25.15 ID:7rAwtCuh0
10m以上の水柱ってどうやって水面維持すんだよ
鉄塔やビルにって言ってる時点でこのおじさんは文系だろ

それよりパチンコ玉が釘に当たる衝撃で発電するほうが現実的
383名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 18:35:34.28 ID:NGah02nm0
イグアスの滝ぐらいの大瀑布が日本にありゃあな
384名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:35:39.06 ID:Q4f2G46O0
>>365
溜まって沈んでくもんじゃないのこれ?
385名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:35:39.12 ID:dkaGHXZe0

浮力を与える水位をその高さまで組み上げるエネルギーが膨大なわけだよな。
雨水がたまるまで待ってスタートすれば、
巨大なダム型もできるから発電量もデカいな。

   もう原発いらないな
386名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:35:47.02 ID:1D71DqXA0
だからさ、別にじいさんは永久機関として作ってるわけじゃねーだろ。
自然エネルギーは結局の所あてにしてるよ。
焦点はどこに余剰エネルギーがあるか、それをどう回収・利用するか、だよ。

「山の中ではわき水を使って、登山道の灯りになるでしょ」
作った本人もそんなこた分かってるってこと。
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:35:48.37 ID:6GtwbQkV0
>>329
確かにそうだな
まずはこの装置が水力発電より効率が悪い点を改善させないといけない

俺の考えは歯車の左側に水をためてその下で燃料を燃やして蒸気を発生させてそれで歯車を回せばいいと思う
どうかな?
388名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 18:35:55.84 ID:RbUUDvcJ0
浮力側でも発電すれば2w発電できる
389名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:35:59.72 ID:8Elux5Y50
工学をちゃんと学ばないと効率の観点が抜け落ちる
おっさんがボラれすぎてるのとそれを持ち上げる産経記者に泣いた
390名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 18:36:00.80 ID:ng10D5OP0
で、動画はいつになったら見せてくれるんだよ?
391名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:36:02.59 ID:ylGnKjw/P
大げさに書いてあるけど小規模の水力発電かよ
392名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 18:36:19.82 ID:NKuOM+Ns0
とりあえず「エコ」つけりゃいいってもんじゃねーぞ
393名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:36:22.38 ID:kiQmSHTkP
一番効率の良い発電は何なの?
波みたいに半永久的かつ自動的に生まれる力を用いたもので
394名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/26(日) 18:36:46.19 ID:oVO0Og0q0
注水タンクがミソじゃね。水を入れ続けなければならないとみた。でなけりゃ永久機関だからありえねえ。
水を注ぎ込むエネルギーと発電できるエネルギーを考えたらロスがでるとおもう。
395名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:36:57.11 ID:1D71DqXA0
>>346
拡大しないと文字が見切れるぞ。
俺のChromeだけかもしれんが。
396名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 18:37:03.41 ID:poZUIoe40
>>1
これはすごい

とうとう永久機関を完成させたな
俺が生きている間に、絶対にお目にかかる事は出来ないと思ったが、
こんなあっさり永久機関をを開発するなんて、なんか目からウロコ。
ちょー見にいきてぇ

早くこの原理を利用して、安定した電力を取り出すべき。
一刻も早くだ!
397名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:37:13.02 ID:2WTqFXAb0
アントンハイセルって実現するの?
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:37:18.26 ID:Hosbc/HR0
>>351
雨水つかった水車設置したほうが100倍はかどる。
小水力発電といってすでに存在してる。
399名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/26(日) 18:37:25.69 ID:NXDdzYUT0
400名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 18:37:34.61 ID:5UUYwGceO
つまんねぇからハケ水車の話でもしようぜ
401名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/26(日) 18:37:40.33 ID:GrKZfmJGP
>>351
必要電力を得るためにはかなりでかくなるぞ。山小屋ならふつーに水力発電かソーラーだろ。
402名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:37:52.36 ID:ROTJ8iql0
>>393
地熱。
403名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/26(日) 18:37:55.51 ID:khh5AtAF0
>>1
いい加減死ねやレス乞食
糞スレばっか立たてんじゃねーぞ
404名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 18:38:03.02 ID:GBEn2CZqO
産経はピタゴラスイッチにも劣るガラクタに700万掛けた
エリートボケ老人として晒し上げしてるわけか
405名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:38:12.16 ID:IWT0TAnN0
弁の開閉でロスしないか
406名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:38:25.87 ID:MbPeJK+K0
ワロタw
800万ドブに捨てて何やってるんだこの爺さん
407名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/26(日) 18:38:29.62 ID:gSPBprjN0
この装置を作り出すのに電力が必要すぎるだろw
408名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 18:38:31.21 ID:RbUUDvcJ0
>>348
ガスの密閉性を保つのが大変そうだ
409名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:38:34.29 ID:ftlzh3E60
たまに叩かなきゃいけないの?玉が循環するかどうかが一番重要なポイントなのに。、
410名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/26(日) 18:38:44.03 ID:oVO0Og0q0
水車で発電するほうがいいようなw
411名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 18:38:49.84 ID:YBj3BcxS0
>>322
下の方の移民少女の体重で釣り合うのは無理だ。
412名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 18:38:53.92 ID:lGJ3ywzI0
2から3はどうなってるんだ?
玉が通るなら水圧で水に負けるんじゃ
413名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:39:02.70 ID:MKYClxU10
>>203
毎回水全体の位置エネルギーが下がって下がる前との差分で発電してるだけだもんな
くだらねえwww
414名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 18:39:24.14 ID:jyFV64Q70
>>358
そうなんだよな
これって永久機関じゃなくて浮力機関だよね
だからこそ上手くやれそうだけど、どうなんだろ
415名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:39:30.46 ID:6vUN+Fuc0
> 「東京に行くと高いビルがあるでしょ。あれを眺めながらね、あのてっぺんから物を落とすとすごいエネルギーになると考えたんだ」

埼玉に高いビルが1つも無いみたいに言うのやめろよ
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:39:32.15 ID:a9Cq2i9A0
俺は表面張力で発電しようと思ってる
みんな真似するなよ
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:39:37.26 ID:Hosbc/HR0
山小屋とかなら捗るって言うけど
ドアの開閉部分や水の補給にエネルギーが必要だから
マイナスなんだぞ。いいか、この装置はマイナスなんだ。
418名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:39:38.15 ID:zk1hIGY1i
水の出し入れの動力って何?
419名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 18:39:38.42 ID:7QsuMa4R0
エントロピーが云々
420名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 18:39:48.39 ID:YsX640Yc0
『永久運動の夢』アーサー・ドヒュームという本を見てみると、
同様の装置がいくつも出ている。
421名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:39:53.69 ID:Y89tlLJp0
前も福島かなんかで電気分解使った永久機関もどきの発明のニュースなかったっけ?
422名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:40:21.58 ID:x/xKZsab0
>>394
うん。特許のほうでは「循環運動に必要なのはなんと水を注ぎ続けることだけ!」的に
しれっと書かれてる
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:40:34.28 ID:b9MA8+tYP
いやあ勉強って大事だなあ
ちゃんと勉強しておけばこのオッサンも産経も恥をかかずにすんだのにな
毎日ここで無知を晒してるおまえらに言ってもしょうがないけどなw
424名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:40:39.70 ID:cCZy7GDUI
産経はもはや東スポ並だな。
425名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 18:41:04.35 ID:H/ozpL7F0
>>418
そこを浮力でやるってことじゃね?
426名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/26(日) 18:41:13.07 ID:GrKZfmJGP
空気中を落ちてきた玉が最下部で水中に入る仕組みを教えてくれ。
427名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:41:23.56 ID:eVb/4P5t0
ν速民にはいないと思うけど、
自転車にダイナモ付けて漕げば電力不足解消って本気で書いちゃうおとこの人って
428名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:41:26.03 ID:MbPeJK+K0
>>416
お前、この前俺が喫茶店で喋ってるの盗み聞きしただろ
コソ泥野郎が
429名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:41:32.58 ID:U+em//Us0
球を下から水に挿入する時に球の体積分だけ水位を上げなきゃいけない
そのエネルギーはどうすんの?
430名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:41:34.75 ID:1D71DqXA0
>>415
見栄を張るなよ
431名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:42:00.11 ID:8eeBi0Me0
位置エネルギー(重力)を浮力に変換しているのか。なるほど。
432名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/26(日) 18:42:02.75 ID:EcsCRTGG0
遂に永久機関か
NHKはやく動画撮ってこい
433名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:42:03.31 ID:kiQmSHTkP
>>416
お前コソ泥野郎だったのか
恥を知れや
434名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:42:25.62 ID:3PO7Xl6h0
>>14
そんな
435名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 18:42:37.80 ID:yiipcgw10
これガチじゃねえか
やべえよ
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:42:48.99 ID:UexdvSdE0
>>395
クロムだけど俺はちゃんと見れたよ
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:43:02.03 ID:XGzRObYS0
これからの時代はピストンで発電
438名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:43:05.51 ID:QXNj9Jkp0

コレが一流紙であり
俺たちの機関紙
産経新聞の記事やで!

どや!
439名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/26(日) 18:43:08.63 ID:J82xdn040
>>203
クソワロタ
440名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 18:43:11.99 ID:Cmge5IbU0
こんな原始的な方法での発電は望んでないもっとこう、未来的な発電システム作れよ
441名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/26(日) 18:43:31.89 ID:8w9pk1coO
700〜800万かけて電球がわずかに灯る程度の電力か
442名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:43:32.33 ID:3PO7Xl6h0
>>416
えっ
コソ泥野郎なん?
443名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:43:32.34 ID:bPfEXBNL0
>>13
4000ccV12エンジン揚水機で
バリバリ組み上げるでぇ〜
444名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:43:34.03 ID:UexdvSdE0
>>384
>>203らしい
445名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/26(日) 18:43:42.40 ID:Rwqhkxzr0
>>348
温度差を利用するのなら
月の月面永久影地域を利用すれば効率がよさそうだ
446名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:43:45.04 ID:oK7iG+TN0
これって水が上から無尽蔵に流れ出るのが前提になってない?
注水タンクまで水を運ぶ分はどうなってるの
447名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:43:46.46 ID:1D71DqXA0
雨水を使って
山の中ではわき水を使って

何度もいうが、このじーさんは永久機関だなどと一言も言っていない
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:43:46.62 ID:kTGSv2000
>高校の時は数学や理科が苦手で文系に進んだ私。
>今回の取材には基礎的な知識が不足しているかもしれないと、
>以前に取材で知り合った都内の某大学理学部物理学科2年で
>力学や電磁力などを学ぶA君(20)に同行してもらった。

科学ニュースって銘打ちながら、知り合いの大学生に協力して貰わないと、
ダメな産経って。無理すんじゃねーよw
449名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:43:47.92 ID:8Rk6whct0
どうやってパチンコ玉を沈ませるわけ?
初速がないと無理だよね
450名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 18:44:05.29 ID:aW6kyzUf0
で、お前らはどんな特許をもってんの?ん?(笑)
451名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:44:08.22 ID:wIee8hhE0
ニート達による人力自転車発電でいいよ
452名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:44:18.75 ID:U+em//Us0
ちんこの勃起力を発電に利用できないものか
受験生なんかだと勉強に集中できるし一石二鳥
453名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:44:19.48 ID:xFJz6Pja0
どこが矛盾してるのか
思いつくのに30秒かかった

遅い?
454名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 18:44:33.29 ID:uIUL8z3W0
ピタゴラスイッチでも作ってろ
455名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/26(日) 18:44:34.43 ID:554PCRXd0
>>422
だから活用方法は雨水とか湧き水って言ってるんじゃね?
どっちにしても発電量はささやかなもんだろうけど
456名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/26(日) 18:44:41.41 ID:NXDdzYUT0
>>446
電動ポンプに決まってんだろ。
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:45:00.20 ID:GLHORjxD0
>>386
これを作ったり設置したり維持したりするにもエネルギーがいるんです
じいさんはそれがわかってない
458名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 18:45:01.53 ID:aW6kyzUf0
お前らが負け惜しみや批判や罵倒を繰り返しても、特許は覆らないね(笑)
459名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/26(日) 18:45:06.58 ID:oVO0Og0q0
記事にするのを止める奴はいなかったのだろうか・・・
460名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 18:45:10.97 ID:ng10D5OP0
記事内に動画あるじゃん、おまいらはなにをいっているんだ
461名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/06/26(日) 18:45:43.33 ID:cjLeAEnz0
すごいけどどの程度発電できるのやら
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:45:47.43 ID:b9MA8+tYP
ドクター中松が堂々とテレビに出てるような国だしな
463名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/26(日) 18:46:03.97 ID:C+O27OKpO
7・800万かけて産経デビュー(笑)

と思ったがただの金持ちの道楽か
464名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:46:20.25 ID:1D71DqXA0
もうひとついっとっくと>>203の結論は「水流が落下してることを前提としてる」から
>>1のじーさんの意図してることとは違う。>>203が結論と思ってる奴らこそ真性の馬鹿
465名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/26(日) 18:46:24.37 ID:2/SIvZkn0
466名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:46:40.05 ID:kiQmSHTkP
リニアレールを世界一週させたら永久機関作れると思わない?
467名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 18:46:43.30 ID:aW6kyzUf0
とにかく何かを否定しよう、批判しよう、あげつらってやろう、非難しよう、罵倒しよう、…っていうν速民の歪んだ精神が浮き彫りになったかのようなスレだね。
468名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 18:46:44.96 ID:p7zgIQAtO
太陽光でスターリングエンジン回せばいいじゃん
469名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:46:52.79 ID:WF25h3Kw0
>>447
だから>>398だってば
今度は発明の意味がなくなる
470名無しさん@涙目です。(-長野):2011/06/26(日) 18:46:56.14 ID:0enAxXJ5O
落下してきたピンポン球が一度沈み、移動して浮く原理が分からん
パチンコ玉一個程度じゃ沈まないし、沈むほどパチンコ球入れたら浮かないだろJK…
471名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 18:47:00.76 ID:GBEn2CZqO
>>445
超特大のゼーベック素子を作ればいいわけか
472名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:47:09.71 ID:5Oo99MNY0
>>山の中ではわき水を使って、登山道の灯りになるでしょ

心が温まった。田舎に光りを。というかアフリカの貧しい家とかに使えるだろ。
473名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:47:09.68 ID:R4Ot4sCc0
水が自動で戻ってたら永久だったな
474名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/26(日) 18:47:13.11 ID:NXDdzYUT0
>>386
わかってると思えないけどなw
普通に湧水を直で水車に当てて発電した方が効率がいいって。
475名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/26(日) 18:47:13.12 ID:EcsCRTGG0
>>203
全ての道はローマに通じました
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:47:38.08 ID:Hosbc/HR0
>>447
だからその雨水で直接水車回したほうがシンプルだし
注排水システムの部分は明らかに外部のエネルギーが必要だから
マイナスだつってんだだろカッペ
477名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:47:39.70 ID:tRBmqoFB0
>>448
ていうかこれ高校物理でわかる範囲なんだけどなぁ
(´・ω・`)ゆとり以下だよ産経記者さん
478名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:47:52.29 ID:AUIepM2e0
さすが産経
こども新聞以下だな
479名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 18:47:54.57 ID:Uz2MoFMj0
この記者クビだろ
480名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 18:47:55.98 ID:YsX640Yc0
「浮力式モーター」っていうジャンルなんだね
481名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:48:18.74 ID:QVigXQLh0
交通量が多い日本全国の道路の下に振動発電機を張り巡らすとどうなるのっと
482名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/26(日) 18:48:42.96 ID:uugNkwl20
元記事に永久機関らしき表現がないじゃん
馬鹿は>>1
483名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:48:51.42 ID:MP6AG7kj0
猪木は失敗だったって言ってるんだよなw
484名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:49:00.17 ID:IKN/gOSx0
>>203
ワロタ
浮力なんて働く力が向きを変えただけなんだから
普通に考えればそうだよな
485名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:49:01.68 ID:hRfvC/n80
>>408
どうにかなるっしょ

>>445
零下238度以下とか寒過ぎだろwww
486名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/26(日) 18:49:13.41 ID:nHf2MaL70
産経馬鹿だなあああああああ
487名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:49:21.41 ID:Q4f2G46O0
>>444
動画を見る限りこんなことして無くね?
488名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 18:49:25.55 ID:RbcX8aea0
てか何も生み出さねえ奴らが批判だけはいっちょまえだなw

おまえらの言動見てるとエジソン退学にした校長思い出すわw

489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:49:27.68 ID:b9MA8+tYP
>>481
振動で発電できる量はゴミみたいなもん
490名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 18:49:29.22 ID:H/ozpL7F0
>>448
いやこれは産経だけの問題じゃないと思うわ。
原発事故後に報道陣に対応した東電社員も保安院も殆ど文系、記者も文系
でっ会見では理系が書いた文章を淡々と読んで聞いてた。
491名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 18:49:35.61 ID:VBBmuE9b0
>>469
永久機関だと思ってケチつけてる人へのレスだろ
492名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:49:40.51 ID:Xq+Vq0nK0
これは凄い
菅の麻雀点数計算機以来の大発明
493名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 18:49:46.66 ID:ohJSsrEMO
これは原発より危険な装置。使いすぎると重力が枯渇してしまうじゃまいか。
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:49:48.22 ID:lkQ+Qol30
自由研究かよ
495名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:49:51.59 ID:1D71DqXA0
>>481
道路工事による交通渋滞が今より酷くなる。
まあ俺もこのスレで同じ事書いたがw
496名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/26(日) 18:49:59.97 ID:gSPBprjN0
>>458
特許って別に有用性が無くても、オリジナリティがあれば
取れるんだよ。
「永久機関」として特許取ったわけじゃないし
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:50:06.60 ID:kiQmSHTkP
リニアレールを世界一周させたら永久機関作れると思わない?
498名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:50:11.49 ID:ZfY6LlX90
的を射た批判が2割ぐらいしかないぞ
馬鹿は無理すんなよ
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:50:17.90 ID:8W584DtH0
世界中のチンコとオナホで発電したほうがまだ現実的
500名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:50:17.79 ID:a3r0PXfx0
>>458
特許って維持するのにも結構金かかるんだよ
電波特許とっても金にならなきゃ無駄
501名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 18:50:31.58 ID:aW6kyzUf0
>>496
では、なぜ「永久機関じゃないんだ!」などとして批判しているのかな?大矛盾だね(笑)
502名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 18:50:37.22 ID:jyFV64Q70
>>485
ヒートパイプを巨大にしてタービン付けるのか
効率とかどうなんだろ
503名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:50:40.04 ID:ROTJ8iql0
>>460
気付かなかった。
同じとこばっか映してんじゃねーよキモは最下部だろボケ産経。
504名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 18:50:45.26 ID:w/nW9eWo0
>>477
産経記者さんが悪いんじゃないの
神話教科書で育てた産経さんが悪いの
505名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:50:46.77 ID:xFJz6Pja0
浮力の違う液体を混ざらないように配置できれば・・・

と思ったけど結局浮力小→浮力大の液体へは移れないな
506名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:50:48.28 ID:OHHnYlQg0
これは永久機関じゃなくて、重力発電だよ
万有引力を利用して発電している

永久機関とか言って批判してるのは文系か高卒
507名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/26(日) 18:50:51.13 ID:i0978m150
>>203の仕組みなら納得行くんだけどさ、
>>1の記事を見ても「ピンポン玉が水に入っていく原理」を説明してないんだよね

>落下した球は歯車を回して箱に落ちる。箱に取り付けた誘導板の働きで、球はダイレクトに上昇管に入った後、そのまま浮力で上にあがっていく。

↑この説明だと>>203のような部屋を3つ用意して水を出し入れすることによって玉を水に入れる仕組みだとは読み取れないんだが。
508名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:51:02.33 ID:oPsvDYke0
ガチなの?
509名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 18:51:05.17 ID:aW6kyzUf0
>>500
それはお前が個人的に金銭的余裕が無いという事であって、お前が抱えている問題じゃないのかな?(笑)
510名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:51:19.53 ID:eSlb+2LP0
2階の手すりがすげえ
511名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:51:22.83 ID:2Vt6eP480
まあ「この装置を大きくすれば」ってのは
簡単にできねーからなw
512名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:51:27.33 ID:Hosbc/HR0
>>491
永久機関じゃないんだったらこの装置には何の価値もないどころかマイナス。
貯めた雨水を流して水車回せばいいだけの話。
513名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:51:39.19 ID:x/xKZsab0
>>455
じいちゃんは永久機関作ろうとしたわけでも物凄く画期的な発電装置を作ったわけでもなくて
自分の考えた仕組みが動いてうれしいのうってだけなんだよね

記者が過剰に感激してしまったのが不幸かなと思う
514名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:51:47.03 ID:/LuLuV8Q0
これって多くの人が指摘してるけど、ストレートな水車のほうが効率いいよな?
515名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 18:51:52.08 ID:On2bUho+0
>>2
> 「すげえ…」

マジで言ってるのかよすげぇ…
516名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/26(日) 18:51:55.40 ID:nHf2MaL70
>>502
月に配置したら電力の心配はなくなるかも
517名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:51:56.89 ID:TI4Zt5MR0
>>203
クソワロタ
518名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/26(日) 18:52:04.20 ID:hi0fu7PF0
なんか官能小説を読んでる気分になってくる
519名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:52:12.79 ID:WF25h3Kw0
このおっちゃんよりこの文章の方が酷いけどな
読めば読むほどアレな感じ

> 水と重力と浮力のみを駆使して電気を発生させる装置を発明し、特許を取ったという情報を得た。
> 太陽光や風力などエコ発電なら現在でもあるが、もし本当なら、時間や天候にも左右されない
> “究極の自然エネルギー”ではないか。
> 破壊された原子力発電所から飛んだ放射能に怯える日本人にとっての救世主になりうるかもしれない。

新聞に書いていい文章じゃない
520名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:52:21.83 ID:n1EtTYm00
ネオンとかインテリアとしてはかなりいいな
ただめちゃくちゃ高そうだ
521名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:52:22.81 ID:Hosbc/HR0
>>498
こんな装置動くわけが無いから外部からエネルギー補充して無理やり動かしてるんだぞ。
どこから注排水のエネルギーが沸いて出るんだよ。
522名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/26(日) 18:52:23.47 ID:gSPBprjN0
永久機関を作ったわけじゃないのに、バカ産経が
永久機関だ!つって記事にしたせいで、じいさんが無駄に叩かれるという構図

これを簡略化すると

じいさんがそもそも要らなくなる。分かったかな?
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:52:24.22 ID:kiQmSHTkP
>>514
そういう問題じゃないのこれは
この方法が今後研ぎ澄まされていく可能性がある
524名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:52:24.17 ID:G4ntPHZr0
まぁあれだ
ボケ防止に色々考えるのはいいことだw
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:52:45.71 ID:0Vf5o39y0
>>322
時田さんと木村さんが超がんばってる
526名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/26(日) 18:52:55.67 ID:ODLKaQi30
まぁ80歳のおじいちゃんだから微笑ましいニュースだよね
これが40歳くらいのおっさんだったら凄い叩かれたと思う
527名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:52:55.92 ID:XZNyP1W00
鉄球と水銀の方が発電しそうだが…
528名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:52:56.07 ID:XuKeWFBJ0
パソコンに振動発電機装備して定期的にエロ画像配信してください
529名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:53:04.46 ID:TZpbNAz70
馬鹿の文系を騙すのは楽でいいなw
530名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:53:07.53 ID:ahOPhCcV0
>>519
あえて水力って書かないあたりこの記者も感づいてるだろ
531名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 18:53:08.63 ID:aW6kyzUf0
まさに負け惜しみ速報だね(笑)
532名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 18:53:12.72 ID:vkq+A5hx0
でもまあスカイツリークラスの大きさでやって下でボールを上昇管に移すバイトを雇えば
コストは賄えるんじゃないの。
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:53:38.70 ID:Rf5NJBjo0
動画見る限り、>>203は大間違い
メルカトル速報から何も進化していない
534名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/26(日) 18:53:46.02 ID:/a1kAt1D0
エスカレーターの下りを利用して人間の体重で発電
昇り用の電力に使用して節電だ
535名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:53:50.60 ID:EwLYf1xD0
>>1
そもそも永久機関じゃないし、産経にも書いてない。1が永久機関とおもいこんでるだけ。
高い位置にある注水タンクに水を汲み上げるエネルギーが必要だが、少水量ですむのなら雨水を活用できる点が魅力。
水量あたりの発電効率が既存の水力発電に比べてどうなんだろうね。
536名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 18:53:51.55 ID:PHVNV+aP0
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110626/scn11062612000001-p2.jpg
右で浮力で浮くような球なら左で箱から水の中に沈まないだろ
537名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:53:59.65 ID:SAosNtpM0
永久機関は特許降りないんだよね(´・ω・` )
538名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/26(日) 18:54:00.48 ID:LPMRCLUc0
こういう天才を待っていた
東電社員の給料を全部この人にやるべき
539名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:54:03.14 ID:x/xKZsab0
>>522
道楽じいちゃんは許してやれよ
540名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:54:05.08 ID:tRBmqoFB0
うん。なんか産経が新聞の中で一番売れない理由がわかった。
(´・ω・`)酷いわ。酷すぎる。
541名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 18:54:07.99 ID:YsX640Yc0
>>519
産経の科学部はむかしからこう。「全く新しい飛行機」とか以前あったやん。
542名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:54:38.09 ID:TI4Zt5MR0
>>523
シンプルな水の落下以上に回転するエネルギーとして変換できるのか?
理論的に
543名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:54:52.51 ID:ZgpmKzNN0
新聞社ってなんか定期的に永久機関の記事出すよね
544名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:54:55.01 ID:9GR7o95q0
浮力じゃなくて地球の遠心力で持ち上げようず
545名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 18:54:59.49 ID:YsX640Yc0
無駄に複雑な水力発電ってことか。
546名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:55:03.25 ID:kTGSv2000
オブジェとしたらいけるんじゃね。水飲む鳥みたいなヤツのでっかい版で。
それか水圧時計みたいの。柱に水を入れたら一年間勝手に時間刻みますみたいな。
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:55:17.52 ID:vevS2A9q0
何か前2chのスレでなかったかこういうの?
ゴム膜と重りと気圧を使う奴
548名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:55:18.24 ID:WF25h3Kw0
>>530
そう、詐欺ゴシップ誌の作り
救世主になりうる+かもしれない
で締めるのも気持ち悪い……
549名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:55:22.54 ID:ROTJ8iql0
落下管の途中にある箱は何やってんだ?
550名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:55:42.43 ID:U+em//Us0
湧き水使うならそれで水車回したほうが安くて効率もいいんだけどな
牛丼3万杯分も金使う意味がわからん
551名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 18:55:54.32 ID:SeLZhfdb0
こういうのが出たとき、何かよく分からんが叩くというのが日本人だよな
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:56:09.38 ID:KbDHe6Rk0
産経の科学部が息をしてません
553名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:56:10.03 ID:M1xLKmd00
福島原発の近くなら永久機関が作れそうな気がする
554名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:56:20.48 ID:hRfvC/n80
もう似たような特許取られてた。

https://www.ultra-patent.jp/DataView/FullText2.aspx



太陽光じゃなくて、気温の差なんだけどねぇ・・・・
555名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/26(日) 18:56:33.07 ID:2/SIvZkn0
556名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 18:56:35.44 ID:GBEn2CZqO
真冬だとこれ使えなくね?
時間や天候に左右されまくりじゃね?
557名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:56:40.11 ID:a3r0PXfx0
>>534
エスカレータやエレベータって
回生ブレーキみたいの使ってないの?
558名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 18:56:42.66 ID:YsX640Yc0
>>547
バリエーションは何十何百もあるよ。
559名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/26(日) 18:56:44.75 ID:5V2DD/8p0
Q.ピンポン玉をどうやって水中に入れてるの?

A.産経が説明不足.>>203の部分の画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1738994.jpg

つまりおもちゃ発電
560名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 18:56:52.41 ID:jyFV64Q70
>>528
CPUの排熱でファン回すのをMSIが前に作ってた
ゼーベック効果使ってるんだと思うけど、サンプル品だけで販売はさすがになかったけど
561名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:57:02.80 ID:kiQmSHTkP
>>542
そういう問題じゃないのこれは
この方法が今後研ぎ澄まされていく可能性がある
562名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:57:03.18 ID:1D71DqXA0
>>542
シンプルな水の落下が無くても十分な電力が確保できればそれでいいだろ?
ロス率の話ではないってのw
563名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:57:03.16 ID:OHHnYlQg0
>>543
永久機関は文系と高卒の夢だからな

理系はセンター時点で大人になってる
564名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:57:11.57 ID:ZfY6LlX90
>>521
お前は何を言っているんだ
565名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:57:14.56 ID:hRfvC/n80
特開昭62-294705

ごめんこれ
566名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 18:57:32.93 ID:x/xKZsab0
>>554
アドレスの後ろ削りすぎだよ
567名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 18:57:38.95 ID:QVeAlkAn0
>>203
感動した
568名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 18:57:58.90 ID:nkGq3u+w0
永久機関ってより水車に余計な一手間を加えたって感じじゃないかね
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:58:05.84 ID:Hosbc/HR0
記事にあるようにピンポン球がダイレクトに上昇管の中に入っているのならそれは永久機関に他ならないし
上の水タンクや排水部分が存在するのはおかしい、完全に不要。

何らかのエネルギーを費やして上昇管にピンポン玉を誘導してるんだったら
それに必要なエネルギーは発電量よりも絶対に多いぞ。
570名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 18:58:08.76 ID:E5gzsona0
浮力利用するヤツってこれ確かニュー速で誰か震災後に図書いて言ってたヤツと全く同じだな
ペラペラのファンみたいなヤツ回すみたいなヤツ
さっそくパクられたか
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:58:18.42 ID:NJXZ6t6E0
572名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:58:30.55 ID:OHHnYlQg0
>>554
まぁ、その温度差は太陽エネルギーなので
結局は太陽エネルギーという外部エネルギーの供給があって初めて動く

573名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:58:45.42 ID:4Cv4fCe70
>>551
これは明らかに無駄だから
574名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 18:58:45.24 ID:w/nW9eWo0
>>548
金曜ロードショーのマトリックス観た影響だろな
というかマトリックスは人間なんかより体温の高い猫を使うべきだったと思うが
575名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:58:47.62 ID:8z1A0YLi0
落下したピンポン球を元の水槽に戻す時にエネルギーが必要
576名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:58:56.84 ID:kiQmSHTkP
>>559
ドアAとドアBの定義もなしかよ
577名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 18:59:02.95 ID:NrEsJbXL0
この装置を作るのに使った電気も資金も回収できそうにないくらいしょぼいな
578名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:59:21.43 ID:d+mdhJfC0
>>551
麦は踏まれた方がよく成長するだろ?
俺らはむしろ感謝されるべき
579名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:59:23.57 ID:Q4f2G46O0
>>572
なんでお前そんなに永久機関に拘ってんの?
スレタイにでも騙されたか
580名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 18:59:23.55 ID:1D1V12oh0
永久機関は無理でも
人間が生きてる以上体動かすんで
そのエネルギーを何か腕輪・足輪的なモノを身に着けたりして無意識に
電気に変えられる技術で携帯ぐらい充電不要になればいいな

暑い部屋でうちわ使いつつ書き込んでる
581名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:59:24.74 ID:KbDHe6Rk0
これに特許与えた東京特許許可局もダメすぎるだろ、許可大臣だれだよ、二位大臣か?
582名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 18:59:36.08 ID:TI4Zt5MR0
>>561
>>562
え・・・俺の疑問なにか間違ってるか?

この装置が作れる環境なら、単純に水を落下させるだけで良いような気がするんだが
583名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:59:38.21 ID:U+em//Us0
太陽電池使う時計って一種の永久機関だよな
584名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:59:40.85 ID:0wLkXxIU0
ピンポン球にパチンコ玉を仕込んでるのがミソなのかな

585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 18:59:43.16 ID:NJXZ6t6E0
自転車漕いだ方がマシな気がする
586名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 18:59:54.91 ID:+8oGNbIJ0
ビルの上に貯水槽作って地面に流す間に小さい水力発電機を回せばいいね
水は雨として無限に供給されるんだし
587名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 19:00:00.71 ID:jyFV64Q70
588名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 19:00:01.51 ID:zIHxXid10
回りくどい水力発電だなw
589名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:00:02.91 ID:Hosbc/HR0
>>562
この装置は上部から水の補給が常に必要だから
シンプルな水の落下が必須なんですけど?
590名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 19:00:05.55 ID:PHVNV+aP0
>>559
排出した水どうすんだよw
ドア開閉するエネルギーどうすんだよw
591名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:00:11.27 ID:kTGSv2000
よくわからんけど、ソーラーチムニーっていう温度差使って風を起こす発電方法ってあるよな。
夏場熱せられたアスファルトの熱を何かに利用できないかな?
592名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/26(日) 19:00:13.03 ID:SeLZhfdb0
>>573
無駄ということは無いほうがいいということだよな
どうしてそうなるか説明できる?
593名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 19:00:28.50 ID:vVg4fall0
落ちた玉を水柱に入れるのにエネルギーが必要?
じゃないと水が抜ける。あと注水のエネルギー。
川や滝でやるなら水力発電のほうがハイパワーだな。
594名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:00:34.92 ID:bQH7labQ0
どういう意図でこれを記事にしたのか分からない
595名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:00:44.16 ID:Mf4mmY1i0
>>559
なるほど、とは思ったけど

これではどう効率よく作っても水車以上の効率にはならんな。
596名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/26(日) 19:00:52.36 ID:7OO6lMvkP
水を落として回せば良いだろ
597名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 19:00:53.34 ID:xeIS55hL0
ふーん
よかったね・・・
598名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 19:00:57.27 ID:XuKeWFBJ0
屁で発電できないかな?
別にブボボモワッとかじゃなく
家畜から発生するガスを使う的な意味で
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:01:01.46 ID:9v8JjPOo0
600名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 19:01:08.90 ID:usWnEliu0
水の蒸発を利用したアイデア考えた
ピンポン玉の代わりに吸水性のある玉を使う
先に落ちた玉は蒸発でわずかに重さが減る
それを次の水を含んだ球が持ち上げる

永久機関
601名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 19:01:10.50 ID:CE7z9pM70
ぶははw。本質は水車と同じw。典型的な永久機関詐欺じゃねーかw。どいつもこいつも騙されやがってw
602名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 19:01:12.35 ID:aW6kyzUf0
爺さん「見た目も楽しく小さな電球をともせる装置を作ったよ!」
ν速民「こ…こんなの永久機関じゃない!おもちゃだ!出来損ないだ!ファビョーン!」
爺さん「永久機関だなんて1回も言ってないですけど(笑)」
603名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:01:13.91 ID:et5+Y0+70
>>591
熱が欲しいなら福島に巨大な熱源があるぞ
604名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 19:01:21.47 ID:T1QKoSNg0
>>561
研ぎ澄ませて無駄を省けば
ピンポン玉ではなく水そのものを落下させて発電
水を持ち上げるのは太陽熱で蒸発、降雨させて上の貯水槽まで持っていくと言う感じになると思う
605名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 19:01:21.58 ID:SR2qWZfS0
>>449
アホw
606名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/26(日) 19:01:22.69 ID:PQFM0iWv0
会社名はACTSだな。
607名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/26(日) 19:01:35.18 ID:gSPBprjN0
ちなみに年間降水量は1577mm=15770リットル=1日43リットル
1m x 1mの雨水タンクのみで。

雨水で発電した方が遥かに良さそうだな・・
雨水発電マシーン、流行るし売れるぞ
608名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 19:01:36.24 ID:Fq80UZNz0
水力発電(重力)と、>>1の浮力発電を合わせれば良いんじゃないだろうか
609名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 19:01:39.28 ID:Fe4AUmLrP
>>559
排出した水で水車回そうぜ
610名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:01:46.93 ID:3zYa68Bc0
コップに水さえ入れておけば、永久に水を飲む動きを繰り返す永久機関を知っているけど何か?
611名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 19:01:48.21 ID:YsX640Yc0
水車の方がいい……既出過ぎか
612名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/26(日) 19:01:56.38 ID:GBEn2CZqO
ボケ防止のために始めたつもりが
始めた時点でボケてましたってオチか
613名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:02:01.97 ID:kJalpzwB0
さすが産経だな
614名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:02:09.61 ID:dq2joLVUP
水をどうやって上に持って行くの?
615名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/26(日) 19:02:29.05 ID:7OO6lMvkP
得られるエネルギーは捨てた水よりは多くならないってことだろ
616名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 19:02:29.04 ID:QM+omg1r0
>タンクからは一定量の水が注入され、箱に取り付けられた栓から放出されている。

水が下から抜けるということは補充し続けなきゃ動かないんでしょ?
上のタンクに水入れるエネルギーを食ってるんじゃないの?
617名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 19:02:29.05 ID:8t3pkAgi0
永久機関作れたらノーベル賞級だぞ
618名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/26(日) 19:02:31.40 ID:PQFM0iWv0
みずのみ鳥で既に永久機関の萌芽はあった

これはそれの背中を大きく押したに過ぎない。
619名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:02:36.31 ID:1D71DqXA0
>>580
>携帯ぐらい充電不要になればいいな

こういう感想になるのが普通なんだが、何かこのスレは>>1のスレタイに踊らされすぎだろ
620名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:02:42.75 ID:a3r0PXfx0
>>582
間違ってないでしょ
水落とすだけの方がシンプル
こんなへんな小細工するのは無駄
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:02:47.73 ID:GLHORjxD0
>>602
永久機関だとか関係なく使い物にならないのですけど
622名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 19:03:00.34 ID:kLrQRxY20
>>556
不凍液を入れたり、水の代わりにウオッカでやったり
なんにせよ効率の悪い水力発電だよな
623名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/26(日) 19:03:03.22 ID:uugNkwl20
>>551
こんな国だからいいベンチャー企業もでてこない
624名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 19:03:07.57 ID:YsX640Yc0
>>610
くちばしが水に濡れてそれが蒸発する気化熱で動いているから永久に繰り返さない
625名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:03:13.13 ID:rX7bIy210
>たとえば店舗に設置したら雨水を使ってネオン用の電力に使える
その水で直接歯車を回したほうが効率いいんじゃないの?
626名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:03:14.62 ID:Hosbc/HR0
>>602
永久機関どころか発電装置ですらない、この装置を動かすのに
この水車よりも大きなエネルギーが外部から必要だから。
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:03:22.97 ID:cvdi8EyZ0
>>574
人間使ってるのはマシンと人間の戦争での和解条件。
マシンがエネルギーを得る代わりに、人間にマトリックスを提供する。
もともとは望んで電池になったんだよ。
628名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 19:03:28.43 ID:aW6kyzUf0
>>621
それを判断するのはお前ではなく特許庁ですけど(笑)
629名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:03:43.24 ID:E+CAfX6ri
とりあえずスレタイに釣られて永久機関がどうこう言ってる子供は落ち着けよ
630名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:03:56.21 ID:1D71DqXA0
601 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [] :2011/06/26(日) 19:01:10.50 ID:CE7z9pM70 [PC]
ぶははw。本質は水車と同じw。典型的な永久機関詐欺じゃねーかw。どいつもこいつも騙されやがってw


602 :名無しさん@涙目です。(東日本) [] :2011/06/26(日) 19:01:12.35 ID:aW6kyzUf0 (7/7) [PC]
爺さん「見た目も楽しく小さな電球をともせる装置を作ったよ!」
ν速民「こ…こんなの永久機関じゃない!おもちゃだ!出来損ないだ!ファビョーン!」
爺さん「永久機関だなんて1回も言ってないですけど(笑)」
631名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 19:03:57.05 ID:aW6kyzUf0
>>626
では日本の特許庁はクズ、って事ですよね(笑)技術大国ニッポン(笑)(笑)
632名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 19:04:14.13 ID:4jSR5Oz40
延々動かしてるうちに最初に与えた位置エネルギーを消費し終わったとこで、ピンポン球が水に入って行く部分が詰まるだろ
633名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:04:15.84 ID:a3r0PXfx0
>>619
雨水をマンション屋上にためて
時々水落として発電して携帯充電

の方がよほど現実的
634名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/26(日) 19:04:33.31 ID:gSPBprjN0
間違った1577リットル。そこそこ発電出来そうだけど
どうなんだろ
635名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:04:35.28 ID:kiQmSHTkP
>>604
そうかもしれないが
そうならないかもしれない
636名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 19:04:45.83 ID:cSqX25Df0
>>203
ドアの開閉どうやってんだよ 馬鹿じゃないの
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:04:55.30 ID:GLHORjxD0
>>623
こんなの新聞に載っちゃうようなレベルの国だからってことだよな
もっとまともなベンチャーを取り上げてほしいわ
この800万をまともな若者に投資するとかできることはいっぱいあるのに
638名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:04:57.14 ID:KbDHe6Rk0
>>551
これが何か分からん人は自分が何を分かってないのかすらわかってないことを
分かってる人に指摘されても何がわからないのか分かられたくないのでキレる。
639名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 19:05:00.36 ID:qE0VD7VO0
>>559
ここをもっとシンプルに出来たら金の臭いが発生すると思う
640名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:05:04.09 ID:pgcrD5tc0
原子力がなくせるならなんでもいいはやくしくれー
641名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 19:05:08.83 ID:aW6kyzUf0
他者の技術にケチをつけて、罵り、罵倒する底辺連中が、
「俺らの国は技術大国!ニッポンマンセー!」とホルホルしているのだから滑稽だね(笑)
642名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:05:10.97 ID:Hosbc/HR0
>>619
だからこのシステムは上から下に常に水が補給されてないと動かないんだから
普通の水車に比べて何のメリットもないと言ってるだろ池沼カッペ
643名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 19:05:15.61 ID:wKIBVYJS0
644名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 19:05:17.21 ID:aGfNjkLa0
永久機関じゃないから特許取れたんだよね
645名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/26(日) 19:05:40.71 ID:7OO6lMvkP
>>628
特許庁は新しいアイデアかどうか見るだけで使えるか使えないかなんて関係ないだろ
646名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 19:05:44.33 ID:YsX640Yc0
>>607
小規模水力発電機はとうにあるが、特に売れてない。
647名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:05:44.89 ID:dq2joLVUP
携帯充電なんてそれこそ太陽光でいいじゃん
648名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:05:53.27 ID:Hosbc/HR0
>>631
特許の要件に実用性なんてものは存在しません
649名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:05:54.87 ID:TI4Zt5MR0
>>599
肝心な所が分らんw
この機構の重要なところは下なのに
650名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/26(日) 19:05:58.59 ID:J82xdn040
651名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 19:05:59.28 ID:aW6kyzUf0
>>642
お前はメリットを判断する立場にいるのかな?(笑)
652名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/26(日) 19:06:00.86 ID:ODLKaQi30
>>626
いや、発電装置は発電装置だよ
水の位置エネルギーを電気エネルギーに変換してるんだから
水力発電より効率が落ちるってだけで
653名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/26(日) 19:06:07.45 ID:4vDdUu120
もしかして川に水車置けばいいかも知れないね
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:06:09.54 ID:rX7bIy210
>>604
それはもうどこかで実用化されてるような…。
655名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 19:06:20.49 ID:4uPmUgy50
もの凄い高い電柱の先に風車つけて
ジェット気流で発電した方がよっぽど効率いいだろ
656名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:06:21.61 ID:Mf4mmY1i0
日本中の公衆便所をすべて地上20mに作って、
便力発電するってのを考えたんだけど、どうでしょう
657名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:06:28.75 ID:3zYa68Bc0
>>624
だから、コップに水を・・・って言ってるでしょ?

実は、これは内緒なのだが、
真の意味で永久磁石が存在するのだったら永久機関ができると思っている。
詳細は、ここでは明かさない。
すでに30年以上前から考案はしているが。
658名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:06:39.16 ID:tw7YHhuU0
でかい鉄球にした場合、落下後、衝突の衝撃でぶっ壊れないの?
659名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/26(日) 19:06:45.43 ID:PQFM0iWv0
>>644
それはお役所ってのは愚かなのが基本なので。それは人類史の弁証法的体質から仕方のないことだよ。これは

永久機関。
660名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 19:06:45.97 ID:jyFV64Q70
ってか発電効率あげるより、電池作った方がよさそう
結局余剰電力を備蓄出来れば問題ないのに
661名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 19:06:47.18 ID:CE7z9pM70
>>643
漫画ならいくらでも書けるなw。1mmも動かんぞこれw
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:06:57.04 ID:GLHORjxD0
>>628
特許庁は今までに被ったものが無いかを判断しただけで
この珍品のすばらしさや性能は、まったく保証してないんだけど
663名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:06:58.96 ID:kiQmSHTkP
>>657
地球には摩擦があるから無理
664名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/26(日) 19:07:05.16 ID:Kleh6WFsP
>>651
そうだな判断するのは客だな
メリットあるならお前が金払って買ってやれよ
665名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:07:12.73 ID:lelt/aAz0
東日本が都合の悪いレスをなかった事にするスレ
666名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/26(日) 19:07:17.45 ID:bIV99irn0
>>1
実物見てないからよく判らないけど、これってピンポン球一個落ちる度に同じ体積分の水が捨てられるんじゃね?
で、質量はピンポン球<水だから落下による運動エネルギーは水のほうが大きい。
つまり単純に水を落とした方が効率よくね?
667名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 19:07:19.97 ID:aW6kyzUf0
爺さん「見た目も楽しく小さな電球をともせる装置を作ったよ!」
ν速民「こ…こんなの意味無い!実用性ないんだ!」
爺さん「実用性あるだなんて1回も言ってないですけど(笑)」
668名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 19:07:20.66 ID:x/xKZsab0
物好きなじいちゃんが物好きな装置作っただけなんだからほっといてやれよ
669名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 19:07:22.36 ID:kLrQRxY20
>>653
お前は天才か!?
670名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/26(日) 19:07:30.08 ID:NXDdzYUT0
>記者も感激! さいたま市の80歳男性が発明した「夢のエネルギー製造装置」に迫る
雨水なんかを直接水車に当てて発電した方が効率いいのになにが夢のエネルギー製造装置なんだろうね。
671名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/26(日) 19:07:35.71 ID:7CqHjRhsO
エネルギー保存の法則で永久機関は無理なんでしょ
672名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/26(日) 19:07:44.14 ID:PQFM0iWv0
>>658
水がクッションになる

あんまり高いと水でも壊れるぜ。それはよっぽどだ。
673名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 19:07:52.68 ID:G4ObG8kI0
>>203
すげー・・・ピンポン玉の浮力さんすげー・・・
674名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 19:07:53.10 ID:AUIepM2e0
図を見て最下部で水が排出されてる時点で疑問を持たないといけない
675名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 19:08:01.32 ID:nkGq3u+w0
ダムを利用すれば発電できるような気がしてきた
676名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:08:02.57 ID:ZOis6QTo0
長すぎて読めんが、永久機関は特許とれません
677名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 19:08:02.44 ID:UCiYPv4m0
なんか、原発事故があってから急に皆が「電力、電力」って言い始めたけど、
そもそも、なんで電力が必要なの?
基本からちゃんと説明してよ!
678名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 19:08:04.57 ID:9V80n2Pf0
よくわかんないけど、原発作るって事でおkかな?
679名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/26(日) 19:08:07.80 ID:msuPlpia0
>>559
排出で循環されなきゃ水車の方がましなんじゃねーか?
680名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:08:14.44 ID:kTGSv2000
雨水を無駄にしないようにしましょうって話なら。樋からタンクに雨水を集めるグッズあるじゃん。
あれはマジに特許だよな。しらんけど。
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:08:17.84 ID:Hosbc/HR0
>>651
エネルギー研究科の工学修士だバーロー

>>652
下部の注排水システムに自分が発電した電力とそれ以上が食われてるから
トータルでは発電してるとは言いがたい。
682名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:08:19.01 ID:IrErDZjf0
>>643
ホームページもさくさく見られそうだな
683名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/26(日) 19:08:19.37 ID:Kleh6WFsP
>>667
>爺さん「実用性あるだなんて1回も言ってないですけど(笑)」

重力と浮力のみを使って発電する装置を開発した阿久津一郎さん。
「これがあれば将来、原発はいらなくなる」と話す
http://sankei.jp.msn.com/science/photos/110626/scn11062612000001-p1.htm
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:08:26.70 ID:KbDHe6Rk0
>>657
磁石の原理を調べてみろ、30年を無駄にしたと死にたくなるぞ
685名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:08:27.51 ID:uQlmgU1C0
“究極の自然エネルギー”としか記事には書いてないのにスレタイに釣られてる奴多すぎだろ
最近の新参はソースも読まないのか
686名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 19:08:37.06 ID:aW6kyzUf0
700万っていうと、お前らが10年働いても貯まらない金額だからね。そりゃ妬み嫉みでスレが埋まるのも当然だわ(笑)
687名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 19:08:43.90 ID:TLH5iIskO
>>657
シンプルにきもい
688名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 19:08:53.72 ID:jyFV64Q70
>>677
クーラー付けるため
689名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:08:56.57 ID:1D71DqXA0
てかクリーンエネルギーを活用してくなら、発電よりキャパシタのが重要な気がしないでもない
690名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/26(日) 19:09:02.58 ID:PQFM0iWv0
>>671
これは重力と大気圧を巧妙に利用しているので、無重力真空空間なら当然機能しない。
691名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 19:09:05.40 ID:aW6kyzUf0
>>683
実際、水力発電所はあるからね。知らなかった?(笑)
692名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 19:09:09.42 ID:x/xKZsab0
>>675
おまえ頭いいな
693名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:09:16.58 ID:SBuwezex0
球を水に入れるために排出される水の重さ<球の重さ

こうなればただの水力より効率はアップするけど
そういう話なの?
694名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/26(日) 19:09:18.22 ID:5V2DD/8p0
>>599
下のドア開閉は人が開け閉めしてないということは自動的なピタゴラなのか?
上からの注水だけで動いてるのか

それにしてもショボイなw
695名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 19:09:21.55 ID:usWnEliu0
>>599
すげー
これ重力の余力と吸い上げ効果で玉吸い込まれてるな
696名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:09:24.95 ID:v6bBQHl40
【女子力推進派必見】
女子力のしくみ.   ┌→電気→スキル    ┌─風呂→─┐
             ↑           グルメ↑   ∧,,∧ ↓
          ┌タービン→蒸気→┐      ↓│  ( ´・ω・)│┌→残った食→皮下脂肪
        ┏┷┓           └お湯→┼┴→ (っ=|||o) ┴┴→残ったカネ┬→┘
服と化粧  ∬∬∬→運動→┬→─潮 →┘  ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\       ↓
↑ └恋愛→女子力       └←イケメンの精.子                   │
└────────←─────美容と健康──────←──────┘
697名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 19:09:45.41 ID:PTwARO5i0
ごくわずかな水量でもエネルギーにできる水力発電ってことでいいのか
と思ったけどモーターのコイルの巻きを減らして抵抗減らせばいいだけだと気づいた
698名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/26(日) 19:10:01.51 ID:Kleh6WFsP
>>691
「これ」(アクツ・エコ・サイクル)じゃないじゃんそれ
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:10:10.26 ID:J+hXk8Zs0
>>34
これどういうこと?詳しく教えて
量子ドットってやつ?
700名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 19:10:16.80 ID:snVpuK0S0
つまり雨水とかを利用する小規模水力発電機を作れば売れるって事なの?
太陽光発電が付いてる街頭とかもう既にあるけどそれよりも良いものなの?
701名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 19:10:17.06 ID:CE7z9pM70
>>667
紛らわしいもの作るなw。石油メジャーに潰されたガイアックス思い出すじゃねーかw
702名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/26(日) 19:10:18.71 ID:PQFM0iWv0
>>681
電気ポンプ使ってるか?
703名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:10:20.06 ID:Hosbc/HR0
>>667
>「この装置をね、たとえば店舗に設置したら雨水を使ってネオン用の電力に使える。
>山の中ではわき水を使って、登山道の灯りになるでしょ」と阿久津さん。
>「この装置をすべての送電鉄塔やビルを発電所に設置すれば将来、原子力発電はいらなくなるよ」と話していた。
704名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:10:20.75 ID:lelt/aAz0
>>621「これつかいものになんねーんだけど」
東日本「それを判断するのは特許庁なんですけど(笑)」
特許庁「は?」
705名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:10:31.09 ID:+A7+ZHrr0
つうか水を落下させて発電
落下した水を温め蒸発させて発電
蒸気を冷やして落下させるってやったほうがいいんじゃね?
706名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/26(日) 19:10:36.34 ID:90sfE6kk0
仮に実用サイズの大きさの装置作ったとして
球が詰まったら建機でも呼んでドカーンってやるつもりなのかなw
707名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/26(日) 19:10:38.19 ID:7OO6lMvkP
>>203
まさか装置見てこんな事も分からないバカがいっぱいいることにビビったわ
上から水が補給されて下で捨てられている時点で気付け
708名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 19:10:43.51 ID:aW6kyzUf0
江戸時代に作られたからくり人形がお茶を運んでくる、
それを見て「こりゃ風情がありますね!技術が高そうだ!素晴らしい!」という者もいれば、
「けっ!こんなの何の意味も無い!茶碗なんて手で運べるから!」というお前らのような底辺階層も居る、という事。
709名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:10:43.61 ID:aKoBHBOE0
こんなのより
ビルの上層階にボットン便所作ってそれが1階まで落下、途中に歯車5個くらいおいて発電の方が効率いいだろ
710名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/26(日) 19:10:51.28 ID:ODLKaQi30
>>681
>下部の注排水システムに自分が発電した電力とそれ以上が食われてるから
こんなことどこにも書いてなくね?
711名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:10:54.15 ID:iuYcCqit0
ピンポン玉を水面下に押し込むエネルギーをどこから得るかがわからないんだが
>>203のようにドアの開閉で入れてるってことでいいのか?
712名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:10:58.12 ID:GLHORjxD0
せんせい、話の流れがわかりません!

667 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/06/26(日) 19:07:19.97 ID:aW6kyzUf0 [12/14]
爺さん「見た目も楽しく小さな電球をともせる装置を作ったよ!」
ν速民「こ…こんなの意味無い!実用性ないんだ!」
爺さん「実用性あるだなんて1回も言ってないですけど(笑)」

683 名前:名無しさん@涙目です。(福島県)[] 投稿日:2011/06/26(日) 19:08:19.37 ID:Kleh6WFsP [2/2]
>>667
>爺さん「実用性あるだなんて1回も言ってないですけど(笑)」

重力と浮力のみを使って発電する装置を開発した阿久津一郎さん。
「これがあれば将来、原発はいらなくなる」と話す
http://sankei.jp.msn.com/science/photos/110626/scn11062612000001-p1.htm

691 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/06/26(日) 19:09:05.40 ID:aW6kyzUf0 [14/14]
>>683
実際、水力発電所はあるからね。知らなかった?(笑)
713名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:11:14.16 ID:0wLkXxIU0
別に水を動かす必要はないでしょこれ
浮力も別に強くなくていいし、ぎりぎり浮くようなピンポン球にしとけば
落ちた時の衝撃で水面に沈むから、それを水中に取り込むような仕組みであればいい

714名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:11:14.70 ID:JFwq+jJT0
>>1-704

700万から800万かけて1Wしか発電できないことについて誰もレスしてないねw
715名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 19:11:25.58 ID:dlDKTt7d0
>>670
いや、そう書き込んでいる奴がいるけどどう考えたって
雨水を直接水車に当てて発電するよりこの方法の方が効率は良いだろw
雨水を流して水車を回したとして、どうやって雨水を再び上昇させて
水車に当てる想定なの?
この発電方法が使えるとは思えないけど雨水発電の方がもっとアホだぞ
716名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 19:11:35.78 ID:OHHnYlQg0
>>581
浮力と重力を利用した発電装置なら何ら間違いはない
717名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:12:00.67 ID:GQnRJdnc0
これピンポン玉が落ちる音が糞うるさいから効率以前に実用性皆無だね
718名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 19:12:01.18 ID:ITJfkDE00
>>683
爺さんも今のやつを巨大化したとしても実用できるかどうかなんてわかんねんじゃね?
ただ、これがさらに研究を重ねて進化したらわからないけど

自分が孫正義だったとしてもこの記事だけじゃ投資する気にならないなぁ
719名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 19:12:02.11 ID:w/nW9eWo0
アメリカンクラッカーに補助装置つけて発電したほうがシンプルで効率もよくないか
720名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/26(日) 19:12:03.47 ID:gSPBprjN0
でも、重力以外の自然パワーが入らない場所
(洞窟とか)なら使えるんじゃないの?
721名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 19:12:03.99 ID:PTwARO5i0
>>714
開発費と運用コスト一緒にしちゃうのかおまえ
722名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 19:12:04.50 ID:nkGq3u+w0
水力発電は当たり前のように思えるけど逆に当たり前の仕組みだからこそ特許を取ってない可能性があるから
阿久津さんと産経が特許を主張すればいい
723名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:12:10.42 ID:9v8JjPOo0
http://www.youtube.com/watch?v=UGPEOlQ2_uA
記者はあほか? なんで固定なんだよ もっと詳細がわかるようにうごけよ
これじゃ紙媒体とかわらねーよ
724名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:12:15.51 ID:T4VFJ5iP0
ドコにも永久機関なんて書いてないじゃん
単なる小型水力発電所じゃん(それ自体は凄いけど)
永久機関とか勝手に付けてこのジジイペテン師扱いしてんじゃねえよ

ちゅーことで>>1を名誉毀損で通報
725名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:12:26.17 ID:et5+Y0+70
>>571
動いてるのはわかるけど、うるせぇし最後の方逆回転したり止ったりしてるじゃねぇかw
726名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 19:12:33.51 ID:aW6kyzUf0
ならお前らが発電機を作って産経新聞社に「取材どうぞ」って申し込んだらいかがですかあ?(笑)
お前ら底辺階層の人生は、負け惜しみと言いがかりで出来ているのだなあ(笑)
727名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:12:52.83 ID:U+em//Us0
無駄に死んでいく何億もの精子の活用を考えたほうがマシ
728名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:13:24.82 ID:5STHSl+Y0
反原発陰謀厨「熱力学第一法則は東電の捏造!」
729名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:13:28.20 ID:a3r0PXfx0
>>705
それが世間一般の水力発電だろ
730名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:13:35.08 ID:3zYa68Bc0
>>687
E=mC^2の式を工夫すれば、質量があるものはエネルギーを持っているので何とかなりそうなんだけどwww
731名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 19:13:35.51 ID:T1QKoSNg0
>>713
ぎりぎり浮くようなピンポン球なら今度は水面から持ち上がらないと思うぞ
732名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:13:36.20 ID:rX7bIy210
>>715
なんでこの装置を使うときに水を補給するのはアリで、雨水で同じことするのはダメなんだよ。
733名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:13:42.41 ID:rTW8iMV90
A級機関というよりはB級機関くらいかな
734名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/26(日) 19:13:55.80 ID:7OO6lMvkP
>>708
もうゴールしろよ
735名無しのはず(関東・甲信越):2011/06/26(日) 19:13:58.79 ID:Zmw/Woe2O
>>718
お前が禿じゃない時点で前提が破綻
736名無しさん@涙目です。(豪):2011/06/26(日) 19:14:02.37 ID:/cZFnijC0
なんだかんだ言って日本はなんとかなりそうだな
よかった
737名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 19:14:08.52 ID:aW6kyzUf0
お前ら底辺階層の脳内では、
自分よりも賢い者を否定し、批判し、言いがかりをつければ、その分自分が賢くなるはずだ、という事になっているのだろうね(笑)
738名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/26(日) 19:14:14.76 ID:PQFM0iWv0
>>724
それは特許庁が永久機関は受け付けないので日本的あうんの呼吸で永久機関と書いてないだけで
欧米的にこれは永久機関。
739名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/26(日) 19:14:19.83 ID:90sfE6kk0
ずっと運用してるとピン球が戻る時に水が付着して菅に水溜りが出来そうだな
740名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:14:19.89 ID:Hosbc/HR0
>>702
動画のほうのシステムでは使ってない、だから玉が詰まるんだろ
741名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/26(日) 19:14:26.55 ID:kcwVTM5X0
これが本物かどうかは分からないが、浮力を利用しようとする人って結構居たんだな
高校生の頃、自由研究のコンテスト目指して試行錯誤したのは良い思い出。
742名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 19:14:37.83 ID:jyFV64Q70
>>730
それ原子力じゃん
743名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:14:40.02 ID:GLHORjxD0
>>715
なんで雨水を再び上昇させるの?
エネルギーの無駄じゃない?
744名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 19:14:40.14 ID:eZVT5tMx0
ちょっと国際特許とってくるわ
745名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:14:40.57 ID:aKoBHBOE0
大型化したら逆支弁が水圧に耐えられないだろうし実用化なんて無理だろ
こんなのより放射冷却使った無電力冷蔵庫の方が強いしすごい
746名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:14:47.54 ID:iuYcCqit0
これ、雨樋で水車回したほうがコスト的にも変換効率的にも
遥かにマシなものができるんじゃね?
747名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:14:48.79 ID:KbDHe6Rk0
>>730
お前はもっと痩せた方がエネルギーだせるぞ
748名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:14:50.40 ID:9vMLjuGe0
>>737
鏡見ろよ()笑
749名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 19:14:53.63 ID:Y9dstRVzO
ブラジルまで穴開けてさ、一端に到達する度重量で再び落下する機関とか作れないの
気圧とかで途中で止まるのかな
750名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:15:01.71 ID:QhJJh/RP0
>>643
これは絶対に無理だろ
まず水車が絶対に回らないわw
751名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:15:04.17 ID:U+em//Us0
>>724
第三者が訴えることってできんの?
752名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 19:15:05.50 ID:NwfNB/rf0
>>599
意外と面白いなこれw
どっかの科学博物館に置いたらどうだ
753名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:15:06.52 ID:Yx/XBOo80
産経新聞は韓国人よりも頭の悪い記者達が勢ぞろい
754名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 19:15:14.17 ID:vkq+A5hx0
>>713
下に強力な永久磁石をピンポン玉の中のパチンコ玉を一瞬吸い寄せる程度の
距離に設置したら行けるんじゃないかな?
755名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 19:15:16.23 ID:aW6kyzUf0
>>746
では、どうぞ作ってください。お前らには到底無理だろうね(笑)
756名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 19:15:19.57 ID:G4ObG8kI0
http://www.uproda.net/down/uproda319865.jpg

無駄が多すぎwwwwwwこれくらいシンプルにしろwwwwwww
で、どうやって弾を水に入れるかを全国から募集して終わり
757名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:15:24.11 ID:1D71DqXA0
>>727
精子の見殺しが罪なら、男は死体遺棄で一生牢獄から出てこれないぞ。
758名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:15:34.11 ID:rX7bIy210
>>741
もともと自称永久機関の原理の殆どは磁石と重力と浮力の組合せだよ。
759名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 19:15:34.83 ID:IY6pXImY0
実用化してから記事にしろよ
760名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 19:15:38.89 ID:4jSR5Oz40
761名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:15:40.13 ID:IrErDZjf0
水を上のタンクに持ってくるエネルギー ・・・・・・プライスレス
762名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/26(日) 19:15:42.21 ID:INB00qJY0
このおっさん東大卒とか聞いたんだけど
763名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 19:15:42.69 ID:Q4f2G46O0
>>740
じゃあどこに電気つかってんのよ?
764名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 19:15:46.00 ID:slJKEh+aP
日本から裏側のブラジルまでトンネル掘るだろ?
鉄球その穴から落とすだろ?
中で永久にバウンドし続ける
ほら、永久機関の完成だ

ホントに永久にバウンドし続けるかどうかは知らん
765名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:15:48.08 ID:I5+JX3PL0
お前ら永久機関で電気が点くって事の意味を知らねえな。
電池が入ってんだよw
766名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/26(日) 19:15:50.84 ID:NXDdzYUT0
>>715
なんでこの装置の排出した水を再利用してないところは許して
雨水を直接当てる場合は再び上昇させないといけないんだよハゲ。
767名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 19:15:59.55 ID:kLrQRxY20
>>714
研究や開発ってそーゆーもんでしょ
それから先に続く技術なら価値があるかもしれないじゃないか
まあ今回のはアレだけどさ
768名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 19:16:08.97 ID:OHHnYlQg0
>>737
わかってないな。
愚か者は賢くなろうとすらしていない。だから愚かな訳だがw

まぁ、劣等感を感じたくない思いが一番強いかな。だから叩いて安心したい。
強迫観念に駆られているだけ。
769名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:16:13.46 ID:45oipN1w0
実用化に成功したら原発利権やくざ全員死亡でざまああああ!!!
770名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:16:21.21 ID:a3r0PXfx0
>>715
雨水は太陽熱で蒸発して、上昇して
上空で冷やされて雲になり、また落下してくる
771名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 19:16:21.52 ID:YsX640Yc0
>>749
そこからエネルギーを抽出したら止まる
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:16:38.64 ID:Hosbc/HR0
>>710
>>203の装置だとそういう部分が必要になる、こういう仕組みにしないと玉が回らん。

ソースの装置ではそういう部分は付いてない、だから玉が詰まってる。
773名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:16:44.58 ID:mNlyYphY0
雨水とかわき水とか言ってる時点で話が変わってる
変形ししおどしじゃないか
774名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 19:16:48.53 ID:slJKEh+aP
>>749に出てた
775名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/26(日) 19:16:49.72 ID:Ac5Jp1R1P
これピンポン玉の代わりに人間落とせばいいじゃん。
死にたくなきゃイヤでも這い上がってくるだろ。
776名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:16:53.09 ID:ZhiXvCeY0
おいおいこんな記事署名で書いていいのかよ
しかも科学面だぞ!
777名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 19:17:14.28 ID:YsX640Yc0
>>765
> お前ら永久機関で電気が点くって事の意味を知らねえな。
> 電池が入ってんだよw

人が入っている例もあったよ。
778名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/26(日) 19:17:16.93 ID:la6mxZeF0
こんなもん実用化したらすぐ壊れるだろ
779名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:17:18.21 ID:JFwq+jJT0
>>724
勝手に永久機関とか名付けてるスレ立て人は名誉毀損してるも同然だわなw

1 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/26(日) 17:51:31.75 ID:vjTNLozF0 [1/4] ?PLT(12005) ポイント特典
健太◆Q.mKENTAMA ★

beポイント:12005

登録日:2007-12-18


1 名前: 【東電 90.8 %】 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[] 投稿日:2011/06/24(金) 18:22:09.92 ID:fjjmDxlKP ?PLT(12003) ポイント特典
zzz◆BB2C/xRDfM ★

beポイント:12003

登録日:2010-12-05
780名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 19:17:19.49 ID:AUIepM2e0
>>715
水力発電が水車を回した水を戻せなきゃいけない想定なら、
この装置もピンポン玉を浮かせるために排出した水を戻せなきゃいけないだろ
781名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 19:17:25.26 ID:1AXTHlsP0
これが水力発電とどのくらい効率違うのかちゃんと検証しないと何も始まってない
782名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 19:17:28.46 ID:DNecnpPw0
>>213
やってみる価値はありますぜ旦那
783名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 19:17:32.01 ID:aW6kyzUf0
>>764
空気の圧力で中心部を通過する事すら出来ない
784名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:17:39.92 ID:3zYa68Bc0
>>764
空気抵抗とかが無ければ、永久に往復する。
785名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/26(日) 19:17:46.00 ID:MkRyqvpvO
>>764
徐々に振り幅が小さくなっていって、最終的に地球の中心で制止すると思う
786名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:17:47.61 ID:fTtDjPg90
動画見ても肝心なところが写ってない
落下のエネルギーだけでそのまま水中に玉が入ってるように見えるが
787名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 19:17:48.27 ID:aGfNjkLa0
>>738
ホントに永久機関ができたんなら、こんな2chの隅っこでわいわいやってる場合じゃないだろ
788名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 19:17:50.75 ID:dlDKTt7d0
>>732
だってそれこそ補給する水に雨水を使えばいいじゃんw
大体、想像しているほど水をロスするわけでもないし・・・
当然、ダム等の大規模水力発電と比べて効率は悪いけど
雨水を落とすだけと比べんなよ
789名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/26(日) 19:17:52.86 ID:PQFM0iWv0
なんか80歳で強面というのがすこしツボった

軍人タイプか。たまにそういう発明家が居る。
790名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:18:07.23 ID:WJuzUHG30
お花畑のお花畑によるお花畑のための便所の落書き
いじょ
791名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/26(日) 19:18:09.88 ID:gSPBprjN0
マジレス欲しいんだけど、本当にこの装置は
完全隔離された場所で動き続けるわけ?
蓄電池とか無しで。
792名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 19:18:12.94 ID:YsX640Yc0
>>764
自転の影響で側壁に押し付けられて鉄球は回転を始めてややこしいことになる。
793名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:18:19.35 ID:0wLkXxIU0
>>723
ピンポン球が浮上する速度はかなりゆっくりなんだな

794名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:18:25.96 ID:9v8JjPOo0
795名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/26(日) 19:18:28.06 ID:5V2DD/8p0
でもピンポン玉の代わりに重いが浮力ある物体を開発したらマシになるかもしれんな
それ自体夢物体かもしれんがw
796名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:18:28.37 ID:U+em//Us0
こういう記事は4月1日に載せて逃げ道作るんだよ
サンケイはそこらへんが甘い
797名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 19:18:32.52 ID:nkGq3u+w0
一昨日の同じく産経の同じ記者の記事だと一瞬永久機関と思える見出しで
どうも記者も永久機関っぽく考えてるフシがある
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110624/stm11062411380000-n1.htm
798名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:18:35.85 ID:1D71DqXA0
>>775
中々奇抜な発想だな。死刑囚に電車でも漕いで貰おう。
799名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:18:37.81 ID:UexdvSdE0
>>713
落ちたときの衝撃で沈むならその穴から水が侵入してきて落下管にも水が入ると思う。
あそこの逆止弁の仕組みが謎
800名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 19:18:41.35 ID:aW6kyzUf0
700万かけた、
豪邸持ち、
実際に装置を完成させる技術力

…お前らの劣等感がズバズバえぐられる要素だよねこれ(笑)
801名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:18:54.18 ID:kTGSv2000
ν速民はこの前の滋賀の爺ちゃんが回転の抵抗を小さくする発明は大絶賛してたぞ。
一応、なんでも反対ってわけじゃないw
802名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 19:19:05.36 ID:T1QKoSNg0
>>749
これ以上地球さんを傷つけるなよ…
803名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 19:19:16.19 ID:a8KMZPTa0
サイフォンをうまく活用すればいけそうな気がする
804名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:19:16.83 ID:CrYHgNOG0
>>769
これが実用化されるとしても、そのころには利権で美味い汁吸ってた奴らは寿命来てんだろw
805名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:19:34.28 ID:SBuwezex0
>装置に水を出し入れするのは水位を保つためで、その量は球20個の体積分の水という。
>弁をつけているのも同様に水位を保つため。

これって重い水を捨ててわざわざ軽い球で発電してるだけじゃないの?
記事がクソすぎてよくわかんないけど
806名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:19:37.88 ID:RdV3XzP30
これほんとうだったら割とすごくねえか?
やらせ臭がするけど
807名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:19:42.80 ID:BuwqGOBO0
>>764
そんな君にはこのHPをプレゼントw

http://www.nekopy.com/study/inta/inta.cgi?name1=jyuryoku2
808名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 19:19:43.48 ID:YsX640Yc0
>>795
浮力は重さと体積で決まるから自在に作れる。
809名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:19:45.07 ID:et5+Y0+70
>>783
んじゃ空気抜けばいんじゃね?
810名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:19:48.26 ID:iuYcCqit0
>>775
もうニートに自転車漕がせりゃいいじゃんwww
811名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 19:19:50.29 ID:aW6kyzUf0
お前らはどこかに雇われて時間給日給月給で生きる身分から永遠に抜けられないだろうね(笑)
812名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 19:19:50.85 ID:Y9dstRVzO
>>771
抽出したエネルギーの一部で再び背中を押してあげられやしないかな
重力自体は殆ど無尽蔵だし
813名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 19:20:02.61 ID:dlDKTt7d0
>>766
単純に発電力が低いから循環しないと発電力が
>>1の装置に全く及ばないじゃん
何度も言うが別に水力発電は否定してないけど
雨水を落とすだけの発電に劣ることはない
814名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 19:20:10.32 ID:T3vRLvjO0
>203
ワロタww
815名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 19:20:23.24 ID:5QB7LB2T0
>>559
>>590が言ってるとおりドアの開閉に莫大なエネルギーがいる
仮にできたとしてもやるたびに水が減るから結局無意味というかむしろマイナス
発電もできないしエネルギー捨ててるだけ
816名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:20:24.22 ID:Hosbc/HR0
>>763
電気使ってないから最初の位置エネルギー分しか動いてない
817名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 19:20:27.12 ID:usWnEliu0
毛細管現象で水すいあげたら永久機関じゃん
818名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:20:27.28 ID:UexdvSdE0
>>801
あれの欠点は装置が複雑で大掛かりになることだ。
発想は素晴らしいが
819名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:20:29.48 ID:12mT+biD0
ニュー速で長文とか寝るわ
820名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 19:20:33.51 ID:IY6pXImY0
>>599
耐久性がかなり問題ありそう
821名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:20:34.20 ID:538SOYZc0
ピンポン要らねえww
822名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:20:34.80 ID:3zYa68Bc0
しょうがないので、ハムスターなどが運動のためにグルグル回る奴に発電機つける。
823名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:20:36.55 ID:GLHORjxD0
この記事書いたアホ記者はブログ持ってるな
誰かコメント書いてきたら
824名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 19:20:41.11 ID:4uPmUgy50
>>800
残りの人生が10年程度しか無いのに?(笑)
825名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 19:20:47.09 ID:slJKEh+aP
>>783-785
じゃあ空気抵抗のロス分地熱で補おうぜ
・・・地熱発電でいいな
826名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 19:20:58.19 ID:VBBmuE9b0
>>738
実際に動いてるんだから
永久機関じゃないよ
827名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 19:21:08.32 ID:cDonM/uk0
もう電気の力で動かしたタービンで電気を発電すればいいじゃん
使った電力より、発電した電力が大きければいいんだろ。
あとはなんとかしてくれ
828名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 19:21:09.97 ID:aW6kyzUf0
>>824
そう。そんな老いぼれ爺さんに、あらゆる要素でボロ負けしているν速民が、ファビョっているという形だね。
829名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:21:15.27 ID:I5+JX3PL0
大事なことは永久機関を売り込む人間はすべからく悪意を持っているという事だ。
830名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:21:21.57 ID:TI4Zt5MR0
>>805
そう。この中途半端な説明がこのスレの争いを呼んでいる。
何が起こってるんだこれ
831名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:21:24.58 ID:uEH620au0
物理だか力学だかの教科書でこれに似た装置を見たぞ
失敗した永久機関の例として
832 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (鹿児島県):2011/06/26(日) 19:21:30.18 ID:edChnMf30
>>824
キチガイにかまうなよ
833名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 19:21:33.43 ID:AQAzpAgr0
効率わりい悪りぃな
ピンポン球の過程もイランだろ
834名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 19:21:35.53 ID:R+PO+9kt0
なんで波で発電しないの?
何度もザバーって押し寄せてくるのに
835名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:21:38.54 ID:Hosbc/HR0
>>788
補給した雨水をそのまま水車に落としたほうが効率がいい
836名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 19:21:40.69 ID:kLrQRxY20
>>800
じいさんのバイタリティはたいしたもんだよ
新聞がエネルギー問題の解決策のように報じてるのがアレだな
837名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/26(日) 19:21:41.14 ID:ODLKaQi30
>>772
使ってないなら発電装置だろ
途中で止まるとはいえ、その前はくるくる回ってたじゃん
そのエネルギーはどこに消えたんだよ
お前自分の言ってる事矛盾してるぞ
838名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 19:21:49.47 ID:foMVzeZd0
すげーS2機関みたいなもんか胸熱
839名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 19:21:50.45 ID:Q4f2G46O0
>>812
そしたら端まで到達しなくなるよ
重力てか万有引力だろ?
840名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 19:21:55.70 ID:YsX640Yc0
>>713
下で水面を露出することはできない。
841名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/26(日) 19:22:05.92 ID:5V2DD/8p0
現時点では確かにマイナスだが爺さんのやりたいことは効率よりエコなんだろうな
842名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 19:22:16.87 ID:CE7z9pM70
843名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 19:22:31.52 ID:YsX640Yc0
>>834
> なんで波で発電しないの?
> 何度もザバーって押し寄せてくるのに

してる
844名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 19:22:36.41 ID:E1YbLdYo0
産経ってだけで反応しすぎだろw
こんなどうでもいい記事に何でそこまで固執するのかな
845名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:22:41.63 ID:LiDMT6+N0
物理学的には重力を使うのがダメなんじゃない?
重力が永久に減衰しないってのが分からないor不可能じゃ?
846名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 19:22:50.12 ID:4uPmUgy50
>>828
あらゆる要素で勝っても死んじゃ意味無いでしょ(笑)
哀れみしか感じないね
847名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 19:22:50.43 ID:usWnEliu0
毛細管現象
848名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 19:23:03.75 ID:aW6kyzUf0
永久機関だなんてどこにも書いてないし、爺さんも言っていないのに、
科学リテラシーの低い底辺メルカトルν速民の皆さんが、「永久機関じゃ無いのだ!」とファビョっているお笑いスレッド(笑)
こんなにアフィブログに転載されるのが楽しみなスレッドは他に無いね(笑)
849名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 19:23:08.93 ID:Y9dstRVzO
>>839
そうか引力だよなだめだこりゃ
850名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:23:16.21 ID:iuYcCqit0
>>837
摩擦
851名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 19:23:19.52 ID:AQAzpAgr0
>>842
半永久機関だね
摩擦とかあるからずっとは動きつつけなくなって止まるけど
852名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:23:21.73 ID:RdV3XzP30
>>203
クソワロタw どうせこんなこったろうとおもったんだよw
853名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:23:27.38 ID:0Vf5o39y0
>>643
俺、コレは署の屋上に設置した風車のエネルギーを回してんだと勝手に思い込んでた
854名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:23:36.64 ID:TI4Zt5MR0
球体を水に突入させてる仕組みさえわかれば・・・
お前等が争わなくて済むのに
855名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 19:23:38.20 ID:DNecnpPw0
>>775
はいあがってもまた落とされるから中の人のやる気が消耗していくだろ
つまりやる気を回復させるモチベの原動力を外から補充する必要がある
・・・エロだな。
856名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 19:23:38.29 ID:NwfNB/rf0
雨水をちょろちょろ落として水車回すより
こっちの方が効率が良いという事はないのか
857名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 19:23:44.32 ID:8vdH6+p30
メルカトル新聞だな
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:23:47.85 ID:rX7bIy210
水のポテンシャルをピンポンのポテンシャルに変換する効率は1未満なんだから
普通に水で回すより効率悪くなってるはず。
859名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 19:23:54.70 ID:vHE6Mkw60
これって探偵ナイトスクープ?
860名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 19:24:04.64 ID:Q4f2G46O0
>>816
ん?お前の>>681のレスは何だったんだよ
861名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:24:06.10 ID:HwyEuJ6M0
波力が無理なら下水発電が一番効率いいんじゃね?
862名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 19:24:21.33 ID:nkGq3u+w0
>>830
たぶんおじいさんは作った当人として「分かってる」と思う。記者がバカだからああいう風に書いたんじゃないかと思う
863名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/26(日) 19:24:23.43 ID:5Sx2Bt6K0
産経が小学生レベルの糞馬鹿だということだけは分かった
ソースに動画もあるけど引き気味で同じところをだけを
3分くらい映してるだけの糞マヌケな動画

産経はとっとと廃刊しろ死ね
864名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 19:24:34.48 ID:YsX640Yc0
>>812
> 抽出したエネルギーの一部で再び背中を押してあげられやしないかな
> 重力自体は殆ど無尽蔵だし

取り出せるエネルギーは、元の高さまで押し上げるのに必要なエネルギーよりも
必ず小さい。
865名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 19:24:53.31 ID:usWnEliu0
>>599
毛細管現象水汲めば永久機関になる
866名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 19:25:05.12 ID:CE7z9pM70
>>841
普通に川の水で水車回して発電した方が効率いいだろこれw
867名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:25:10.76 ID:GLHORjxD0
>>862
おじいさん、原子力の代わりになるとか言っちゃってるからなあ
アホ記者に言葉尻取られただけかもしれないが
868名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:25:22.29 ID:I5+JX3PL0
>>854
水が落下の水流でピンポンを引き込んでんだろ。
要するに水の落下の力で永久機関を運転してる。水力発電におもちゃが付いてるという事だな。
869名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:25:23.37 ID:vDoH0rjf0
さすがはν速民よ。

罪のない老人は叩かず、無知蒙昧な産経記者のみを叩く。
常勝をほしいままにする王者の気風とは正に之也。
870名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:25:35.87 ID:a3r0PXfx0
>>812
トンネル掘る前にさ

でかい振り子作って揺らして
それでエネルギー取り出して発電したらどうなる?
871名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:25:36.51 ID:/z0tKmU10
右の管と左の管の水圧差をどうやって解消してるのか気になるな

ピンポン玉を水の入ってる方に戻すのは返しでもつけておけば簡単にできそうだけど
872名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 19:25:45.95 ID:AQAzpAgr0
>>858
だよなぁ
これを見る限りピンポン玉の過程で多少のエネルギーロスになってるんじゃないかと思ってしまう
直接水流し込んだほうが効率がいいと思う
873名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 19:25:47.16 ID:3fcGpVE00
動画
874名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:25:52.35 ID:9v8JjPOo0
>>823
安岡一成さん


高知県出身。32歳。大津支局、舞鶴支局京丹後通信部を経て産経新聞東京本社、そして現在さいたま総局。
社会部ではMSN産経ニュース草創期に秋葉原のサブカルチャーなどを紹介する「サブカル最前線」の連載で落とすことができない色が付いてしまい、
都内版に島流し。その後、2度の国政選挙からラーメン、新宿のチアガールまで、幅広く手掛けました。
昨年10月から、さいたま総局に異動となり、縁もゆかりもなかった埼玉県で暗中模索の日々が始まりましたが、
現在ではすっかり一部のさいたま市政関係者のみなさまの御尋ね者になってしまいました。
 ご意見、ご感想、タレコミは以下のアドレスまでお願いします。
issei.yasuokaあっとまーくsankei.co.jp

だれかメールしてみろよ
875名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:26:05.92 ID:rX7bIy210
>>867
爺さんは冗談で言ってるんじゃないかと思うが、文系記者が本気にしちゃったとか。
876名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/26(日) 19:26:14.51 ID:radKZjjA0
要するに水位が均等になってない時点でイカサマだってことだな

>>203
ワロタ
877名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 19:26:21.50 ID:dlDKTt7d0
>>835
だから、それはないって
雨水がどれだけ溜まる推定か知らないけど水力発電ってのは大規模だから
効率が確保されているわけで循環の想定もなくただ流すだけという
方法じゃある程度の調整をしてもすぐ終わるじゃねぇかw

というか、そんな原始的な方法で行けると思っている奴が何人かいるのが怖すぎる・・・
878名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 19:26:22.65 ID:gC6d6Xwn0
地球の軸の地点で真空の箱の中ででかいコマ回したら永久に廻らないかな
879 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (埼玉県):2011/06/26(日) 19:26:42.27 ID:EO5YI0G40
水力発電と比べてどっちが効いいのさ
880名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 19:26:59.80 ID:71HYKAve0
ピンポン玉で回る歯車の発電量ってどんなもんよ?
0.001Wくらいか?
881名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:27:01.74 ID:SnJ9kCuC0
ベルヌーイの法則で考えろ
882名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/26(日) 19:27:04.90 ID:DBWb8tDF0
パチンコ玉入りピンポン玉が水にちゃんと沈むのかね?
883名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:27:16.89 ID:TI4Zt5MR0
>>874
この人にはもっと違う事を追及して欲しい
新宿のチアガールとか
884名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:27:27.19 ID:iuYcCqit0
>>870
揺れている振り子から運動エネルギー、位置エネルギーを取り出したら
振り子の運動は止まるよ
885名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/26(日) 19:27:29.28 ID:ODLKaQi30
>>877
お前はとりあえず>>203見てこいや
886名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 19:27:39.90 ID:lD2BfWPo0
>>203
お、おぅとしか言えない
887名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/26(日) 19:27:40.24 ID:NXDdzYUT0
>>813
この装置は水の位置エネルギーを取り出す構造をややこしくしただけで
直接水車に水を当てるより効率をよくする理論がないだろ。
理論があるなら説明してくれ。
888名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:27:44.29 ID:Hosbc/HR0
>>837
ピンポン玉を最初に装置に押し込んだときのエネルギーで動いてんだよ。
889名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 19:28:05.04 ID:ewgo6vPKP
結局球が落ちる度に球の体積+αの水を捨ててんだろ
それって水を流入して捨てる水力発電と同じじゃん
めちゃくちゃスローで構造が複雑なだけで
890名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/26(日) 19:28:13.57 ID:M6f0476t0
どういうつまり方するのか想像ができない

誰か具体的にどこでとまるか教えて
891名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 19:28:18.15 ID:NwfNB/rf0
>>858
理論上はそうなのはわかっているんだけど
雨水ちょろちょろで効率よく発電できる水車ってあったっけ?と思っただけ
892こいつwww ほんとに記者なのか?????????????(東京都):2011/06/26(日) 19:28:24.09 ID:9v8JjPOo0
http://twitter.com/#!/YASUOKAISSAY

安岡一成
@YASUOKAISSAY 埼玉県
新聞記者 ほかの記者がやらない取材をやります。ほかの記者ができる取材はできません。事件が苦手。スポーツが嫌い。
経済は分からない。私はなにができるんだろう? 政治は好きだけど。タレコミ歓迎。飲み会に呼んでください。
ただし平日は埼玉県内に限る。

YASUOKAISSAY 安岡一成
ベッキー激似の美女と焼き肉 マジうまい   これからメイドカフェにゃう(ノ゚∀゚)ノ⌒・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆才三⊃゛├うらやましいか?
6分前
安岡一成
YASUOKAISSAY 安岡一成
これから美女と焼き肉ーーーーーらんらんる━━━(ノ>ω<)ノ :。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!
893名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 19:28:34.91 ID:3kQHa4Rs0
一昨日、サンケイの記者が記事書く

2ch界隈でバカにされる

デスクにどういう事だと怒られる

記者「すいません物理的な事はよく分かりません」

デスク「もう一回取材してこいや」

>>1
894名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/26(日) 19:28:56.52 ID:nHf2MaL70
>>890
水が止まる
895名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 19:29:16.11 ID:DNecnpPw0
>>842
これ、むかし流行っていろんなところに置いてあったな
896名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 19:29:23.06 ID:R+PO+9kt0
凄いこと思いついた!

水道は3階に届くぐらいの圧力で送られてきている
つまり2階建ての家なら水道管を上に伸ばして
水が落ちてくるようにすれば1日中水車を回し続けられる

みんながやると水道局がキレるけどw
897名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/26(日) 19:29:46.72 ID:oxS2UwKI0
898名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:30:05.08 ID:TI4Zt5MR0
>>892
産経は違う奴でもう一度取材をする事を要求するわ。
ジャーナリズムが争いを生んでるぞw
899名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:30:06.93 ID:I5+JX3PL0
発電じゃなくおもちゃは特許取りやすいんだよな。
900名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 19:30:12.34 ID:YBj3BcxS0
>>851
摩擦(笑)。

熱平衡に達するまでだよ。
901名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 19:30:17.31 ID:nkGq3u+w0
>>893
産経は昔からトンデモとオカルトはノーチェック状態だぞw
902名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 19:30:28.79 ID:IQUKoLEQ0
記事には一言も永久機関なんて書いてないのに
これは永久機関じゃないとか言ってる奴何なんだよ
903名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/26(日) 19:30:38.38 ID:90sfE6kk0
結局、揚水発電と変わらんのじゃねこれ
904名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/26(日) 19:30:49.90 ID:radKZjjA0
>>877
たとえばさぁ
水を落としてそのまま発電する電力と、ピンポン玉何個も落として得られる電力でどちらが上かなんて想像もできないわけ?
>>203でピンポン玉以上の質量を排水する前提になってるみたいだけど、見た?
905名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:30:58.03 ID:GLHORjxD0
>>892
経済、スポーツ、事件がダメで理系の能力もないこの記者は
なんで記者なんてやってるんだろう
906名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:31:07.87 ID:3zYa68Bc0
>>900
コップの水がくちばしに届かなくなるまででしょ?
907名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/26(日) 19:31:08.69 ID:uaWL213P0
特許は中国・韓国でも申請しとけ.
実用化されたら絶対にパクられるから。
908 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (愛知県):2011/06/26(日) 19:31:13.19 ID:RF+hP1xp0
潮の満ち引きは毎日あるのになんで発電しないのかお?
909名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:31:13.62 ID:Hosbc/HR0
>>860
混同させてすまんね、この装置を動かし続けるなら
外部から電気エネルギーか位置エネルギーを補給し続ける必要があるの。
それが>>203 もちろんエネルギー的にはマイナス

ソースの装置だとそういう補給がないから実験中に止まりまくってるわけ。
ピンポン玉を人手で押し込んだ分のエネルギーを発電したらもう動かないよ。
910名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:31:15.38 ID:fx/D96xw0
VIPでやれ
911名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 19:31:15.94 ID:slJKEh+aP
>>896
このくだらねーレス見て思ったんだけどさ、
全家庭の蛇口に水車付けたら原発いらなくなるんじゃね?
912名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/26(日) 19:31:15.88 ID:PeQuQlM8O
これは既存の発電機以上に効率がいいのか
問題はそこだよ
913名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:31:45.38 ID:SnJ9kCuC0
永久機関じゃないけど、ただでエネルギー得られて有効なものって
鉱石ラジオぐらいだろ
914名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/26(日) 19:31:50.70 ID:ODLKaQi30
>>888
そんなこと聞いてない
水の位置エネルギーが電気エネルギーに変換されれてるだろ?って俺は言ってるのに、お前は
「水の排出に発電以上の電力が使われている」「この装置自体は電気を使ってないようだ」って矛盾する二つのことを言ってるんだよ
馬鹿なの?
915名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 19:32:09.35 ID:YBj3BcxS0
>>906
温度差が存在する限り、クチバシは落ちる。
916名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:32:15.04 ID:RdV3XzP30
>>905
コネだろ
917名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:32:24.35 ID:v6bBQHl40
>>807
このサイト、福島から避難してない人がたくさんいたのに
「みんな避難してたから大丈夫」って嘘ついてる。
918名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:32:30.38 ID:VmSoNBx10
アントン・・・
919名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 19:32:30.84 ID:ewgo6vPKP
産経も取材する前に近所の中学か高校の物理教師に確認しろよ
大学教授に聞くのははっきり言って失礼
920名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 19:32:34.00 ID:dlDKTt7d0
>>885
あのさ、>>203のどこにこの装置より雨水で発電した方が良いって
書いてあるわけ?
俺は別に水力発電は否定していない、しかしダム等ではなく
雨水という少量の水を流して発電をしても効率も糞もない

勝手に水力発電をショボイ雨水発電に置き換えちゃ駄目だよw
921 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 70.5 %】 (岡山県):2011/06/26(日) 19:32:36.10 ID:VdAXR5lS0
なんでまた立てたし
922名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 19:32:40.82 ID:jTX0U4OF0
さすがのネトウヨもこれにはドン引きww
923こいつwww ほんとに記者なのか?????????????(東京都):2011/06/26(日) 19:32:55.80 ID:9v8JjPOo0
http://p.tl/Vzz0
twitterでもこのことについて聞かれまくってる けど一切無視 そりゃあ今頃メイド喫茶だもんな
この記者の顔写真ないかな 見てみたい
924名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:33:07.22 ID:EQUg4PW00
これでもう心配は無いな!
925名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 19:33:27.45 ID:w/nW9eWo0
>>892
焼肉宣伝てアンなんとかソンさんてことか
926名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 19:33:28.73 ID:Q4f2G46O0
>>909
なるほど、お前頭いいな
927名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 19:33:29.08 ID:vqY84LeY0
> 張った桶の中に、直径50センチほどのプラスチック製の半球を浮かべ、
> その中に鉄アレイを入れてみたら、半球がまだ浮いているのを見せてくれた。
>
>  「浮力って結構すごいでしょ? あの装置はピンポン球だけど、
> 球をこれくらい大きくて重さのあるものに変えて、装置も大きくしたらもっと大きな電力が得られるよ」
>
>  A君に計算してもらったところ、この装置で生み出される電力は1ワットにも満たないという。
> しかし、装置をもっと大きくして球の大きさを変えると、理論上、電力はそれに比例して大きくなるそうだ。


実はガチで永久機関なんじゃね?
だれかこれ論破できるの?
928名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:33:29.24 ID:I5+JX3PL0
発電じゃなくおもちゃなんだよ。
本人もそう考えてる。
929名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:33:44.86 ID:TI4Zt5MR0
東スポの記者なら、みんな平和だったのに
930名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:33:50.99 ID:TrrzLkJp0
hazuma 東浩紀3.0
すごいアツい話になってます〜 with 早稲田文学市川氏 
http://www.ustream.tv/channel/contectures
931名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 19:33:55.18 ID:NwfNB/rf0
>>911
そのレスでマイクロ水力発電を思い出した
932名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:34:16.92 ID:RdV3XzP30
>>911
水流すのに使ってるエネルギーを回収できそうだな
俺文系だからなんとなくのイメージでそう思うだけだけど
933名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 19:34:18.93 ID:Rx7rLiQv0
エコもどき商品として新聞の下1/3の広告に出したらコンスタントに売れそう
934名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:34:21.61 ID:JzRduWqY0
下り坂に逆流防止弁を付ければよくね
 \
  \
   |\  |■■■|
\○| |\ |■■■|
 \ | | |\|■■■|
  \ | |   ■■■|
   \_|_____|
935名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/26(日) 19:34:23.27 ID:nHf2MaL70
>>923
オブイェクトのバカに絡まれててクソワロタ
936名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 19:34:25.23 ID:usWnEliu0
アンイルソル
937名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 19:34:31.28 ID:YsX640Yc0
>>861
> 波力が無理なら下水発電が一番効率いいんじゃね?

それもすでにある。
938名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:34:31.32 ID:3zYa68Bc0
>>911
ちょっと前の人のスレ見て言ってるんじゃなくて、
ちょっと前に考えていたことだけど、
日本中の河川に(発電機付き)水車付けた方が良くないか?

日本の河川は、急流で短い。←これは中学で習うこと。
日本の自然の恵みを利用しない手は無い。
939名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/26(日) 19:34:50.16 ID:radKZjjA0
>>920
あのさぁ、質量で発電するわけだから、ピンポン玉の質量以上の水を排水してる時点で胡散臭いの
940名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:34:51.57 ID:I5+JX3PL0
おもちゃだから何でもいいんだよ。
ランプがつこうがモーターが動こうが所詮おもちゃ。
941名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:35:05.16 ID:a3r0PXfx0
>>920
ピンポン玉使うと単純に水を使うだけよりも効率が落ちる
なんでそれがわからんのだ
942名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 19:35:12.31 ID:hgS4rpe60
なぜ落ちた球は水圧のあるはずの箱に入って上昇管を登っていくんだよ
943名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:35:13.14 ID:UexdvSdE0
>>896
2階の蛇口から風呂桶に水貯めるのには役立ちそうだけど、
その微々たる電気をどう使うんだよ。
944名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/26(日) 19:35:44.85 ID:aiX3w5Ts0
>装置に水を出し入れするのは水位を保つためで、その量は球20個の体積分の水という。

これで終了じゃん
永久機関などではなくただの水力発電
945名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:35:53.48 ID:eDr0mJsB0
結局水流さないと駄目なんだろ?
水で直にタービン回した方がマシなんじゃねーの?
946名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 19:35:54.71 ID:YsX640Yc0
>>911
> このくだらねーレス見て思ったんだけどさ、
> 全家庭の蛇口に水車付けたら原発いらなくなるんじゃね?

蛇口発電を利用した、水流温度表示システム―お湯は赤く水は青く光る―はある。
947名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 19:35:59.24 ID:ddoWCvAo0
いい加減、タービン回す的な発電方法やめねーか?なんか古いだろ
もっとこう球体が空中で稲妻発してそれが直接電気になるみたいなカッコいい発電ないのかよ
948名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:36:04.50 ID:E+RyPjJf0
つか水注いでる時点で永久機関でも何でも無い水力発電だろ・・・。
949名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 19:36:13.62 ID:DNecnpPw0
>>908
潮力発電な
世界中で研究されてすでに稼働もしてるぜ
950名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:36:15.76 ID:I5+JX3PL0
最近やってたのは振動発電だろ。
あれもさすがにテレビから消えたわな。
みんなおもちゃだからw
石油以上のエネルギーは無いのだ。
951名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 19:36:25.36 ID:Q4f2G46O0
>>941
水量によるっていう主張じゃないの?
雨水程度ならピンポン玉回したほうが発電効率がいいって言う話だろ
952名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:36:32.39 ID:3zYa68Bc0
>>915
だから、その温度差が、くちばしに水がつくこと(蒸発熱)で起きるんでしょ?
953名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/26(日) 19:36:40.23 ID:nHf2MaL70
http://profile.ak.fbcdn.net/hprofile-ak-snc4/186981_100002244966489_2162075_n.jpg
安田一成でぐぐったらでてきた。

体格的にも合ってそうではあるんだけど……。
954名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 19:36:42.81 ID:PkqNv2iv0
こんなんじゃなくて水車でいいだろコレ・・・
955名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 19:36:47.73 ID:R+PO+9kt0
ゴキブリが動く力で発電できないかな

水だけ入れれば共食いで増え続けて
発電し続けるゴキブリボックス
956名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/26(日) 19:36:47.93 ID:ODLKaQi30
>>909
だから位置エネルギーを補給し続ければ、発電できるじゃん
エネルギー的にマイナスなんてのは全部の発電所がそうだよ
エネルギー保存則があるんだから当たり前じゃん
火力発電所は熱エネルギーを補給し続けなきゃ動かんし、風力発電所は運動エネルギーを補給し通津無きゃ動かんよ
どれも全部エネルギー的にはマイナスだ
プラスには絶対ならん
957名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/26(日) 19:36:56.14 ID:qHEwTee30
>>896
割と天才
958名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:36:56.57 ID:VdFzQEw40
永久機関って絶対可能だよな
水は永久に流れ続けてる訳でそのエネルギーを利用すれば絶対作れる
959名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 19:37:00.07 ID:0bi52bK30
>>571
ワロタ
ベランダでこんなもんカッコンカコンやられてご近所はいい迷惑だな
どうせどうせ水位差を保つのに何か外部動力を使ってるオチだろ
960名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 19:37:00.49 ID:5QB7LB2T0
ID:ODLKaQi30
馬鹿な上に必死に反論しようとして気持ち悪い
961名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 19:37:09.59 ID:nkGq3u+w0
自転車の車輪の回転運動も発電に使えそうな気がする
962名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/26(日) 19:37:10.37 ID:3kQHa4Rs0
大金ぶち込んだ無邪気な爺さんは叩けないけどこのおもちゃを「究極のエコ」とか煽ったサンケイの馬鹿は叩いてもいい
963名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/26(日) 19:37:19.19 ID:radKZjjA0
>>948
手順を多くすると騙せやすいという人の心理構造を学ぶのに役に立ったw
964名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:37:25.27 ID:+cJUrZqD0
豪邸とかのくだりとか、ドラマ仕立てな口調がイラつく。
965名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/26(日) 19:37:27.14 ID:PeQuQlM8O
叩いて詰まり直してるとか書いてあるけど、これエネルギー失って止まったんじゃないの?
止まった後は叩いたエネルギー以下の電力しか取り出せない気がするんだが
966名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 19:37:37.70 ID:mt8SIEWv0
                f:::::';:::';:::l:::/::/:::/:::i
                  !::/¨゙゙``´´"¨´ヽ::::l    
                 l::l ,....__ヽi/__,,.._ j:::;' 
                ,ヘノ. 、ィァj i .ィェ,. ,'/`!   < 万物は流転する。 車輪のように
               ', i. ´ ,! .!`ヽ ,' ./
 .        ____ 丶ト、 /ー-'、 /!'"__
   ,. -‐…ニ ̄      ,..ィlヽ i´ー--‐l _/!\    ̄¨二ニ ‐-- ..,,
  l, '´¨ ̄     _,.. -'''"/ l. \_二_/ .l  ',`丶、     ̄¨フ il
  l      ,. イ    /  l  ,.┴、  .l   ',   `丶、  /  l
  . l   ,.ィ"      /   l ,.イ.   ト、 l    ',      \   .l
   L_ハ       ー-、,.-‐l´ 〉┬f  /\_...',        ハ_l
 . /  i  ゙、      i-‐"  ', ,' .l i /.  ヽ、._    i  / .i  l
  l  /__  \     ゙、    ∨  ∨   〔〕 /    l / \l  l
 .l   i,.-<  ',     \    ゙、  /    /===  /_  ',. l
.. l  /     ヽ',     \    ∨   /      ,'   `丶', l
 l  l \.      ',      \   !  /        i      ', .l
 l ハ \     i         \ l /           l   _   ',l
.. l/     \  !         l./          /ヽ'´__  \
__/   -─----'- .........___ ,.‐- ..,,       __,,.. -─''''"   `丶 \___
. ノ              //',.-‐‐  ゙''ー─''、"              /
.\             /// ,.-‐''"     ゙、ヽ            /
  丶、          ,'.,' ト'´,.-‐''__     _i ',       __,,.. -‐'
     `¨¨''ー--゚- ・..,,__Ll'´ヽ-'´‐-‐`ー‐'''"ヽL.l ・ _,,.゚-‐'''"
967名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:37:40.87 ID:rX7bIy210
>>920
雨水が少量で効率に影響するっていうなら溜めればいい。
そのために必要なエネルギーはゼロだよ。
968名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/26(日) 19:37:44.08 ID:FKK/oKq1O
この程度のことを理解できない香具士多くてワロタ
969こいつwww ほんとに記者なのか?????????????(東京都):2011/06/26(日) 19:38:01.37 ID:9v8JjPOo0
http://yasuoka.iza.ne.jp/images/user/20101007/1101280.jpg
記者なのに自分の顔消すってどういうこと? 
970名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 19:38:07.33 ID:YsX640Yc0
>>961
> 自転車の車輪の回転運動も発電に使えそうな気がする

競輪選手養成学校で一日中ローラーの上で何十人もの生徒が回している
パワーでも、学校で使う電力を補えないそうだ。
971名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:38:41.09 ID:a3r0PXfx0
>>951
いやいやいや
無駄なからくりは無駄なエネルギーのロスがある、必ず
シンプルに水を落とすだけの方が絶対にいいって
972名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 19:38:53.37 ID:CE7z9pM70
>>911
実際そういう装置あるだろw
973名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 19:39:12.86 ID:ZRyAJe7u0
>>938
ダムがどうしたって?
974名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/26(日) 19:39:14.95 ID:aiX3w5Ts0
>>950
どっかの高速の照明を賄おうとしたけど全然足りず、結局お披露目の時は外から電線引っ張ってきてた奴か
あの時の開発者の引きつった笑顔が忘れられん
975名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:39:25.35 ID:VwJ00x560
何か後ろの方にコンセントが・・・
976名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:39:49.52 ID:TI4Zt5MR0
単純に、球を水の中に突入させる力を
何で得てるかが焦点なんだろ
977こいつwww ほんとに記者なのか?????????????(東京都):2011/06/26(日) 19:39:52.80 ID:9v8JjPOo0
978名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/26(日) 19:39:52.97 ID:radKZjjA0
>>971
例えばこの装置を用意するエネルギーが耐久年数を考えた総発電量より多いとかなw
979名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 19:39:59.80 ID:vkjF21oP0
>>966
そういや法月の旧姓って>>1の人と同じで阿久津なんだよな
980名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 19:40:00.71 ID:dWvF77iX0
頭痛くなってきた
日本もいよいよ終わりかもしれんね
981名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/26(日) 19:40:08.52 ID:iSh1GtpC0
マインクラフトっていうゲームで重力エレベータってのがあってあれも永久機関だった
982名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 19:40:16.98 ID:nkGq3u+w0
ピンポン玉っていう一手間がただの水車より凄そうに思えるってことがこのスレからも分かったなw
983名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 19:40:17.72 ID:YDU0lTg20
y;o
984名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 19:40:26.51 ID:dlDKTt7d0
>>967
別に努力して溜めても良いけど、雨を受けられる面積にも
雨を溜められる体積にも残念ながら限界があるぞw
985名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/26(日) 19:40:31.44 ID:HWbgFmYBO
筒に磁石を入れそのうえに電子を帯電させた金属板をのせる
986名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/26(日) 19:40:34.90 ID:z1KvnfDO0
産経新聞ってムーとかと同じカテゴリだったのね
987名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:40:47.03 ID:Mz7zGDeA0
位置エネルギー使ってるだけだよな
水車となんらかわらなくね
988名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/26(日) 19:40:47.16 ID:90sfE6kk0
水の力を一番効率よく使ってるのはししおどしだな
989名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 19:41:14.19 ID:h1uoKARO0
このおじさん保護したほうがよくね?東京電力に殺されるぞ
990名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:41:17.35 ID:oktMxDwe0
この記事によってわかったことは、
今後、産経の原発関連のニュースはひとつも信用できないってことだ
991名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 19:41:30.58 ID:YsX640Yc0
>>938
> 日本中の河川に(発電機付き)水車付けた方が良くないか?

落差が10メートル以上無いと意味無いとかなんとか。
あとは、河川に発電機突っ込むのは結構コストかかるとか問題はいろいろ。
992名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:41:33.37 ID:SnJ9kCuC0
>>988
すいきんくつ というのもある
993名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/26(日) 19:41:39.06 ID:7okZC/Va0
歯車にあたる音がうるさいと思うんだが
994名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:41:53.29 ID:TI4Zt5MR0
これは、ニュー速的にも続報が待たれるな
995名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 19:41:57.65 ID:JzRduWqY0
東電社員が必死に否定してるけど流されるなよ!永久発電は存在する
996名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/26(日) 19:42:25.01 ID:radKZjjA0
久々に笑えるスレだった
997名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:42:32.55 ID:iJQh53gv0
>>219
この使用電力とやらはほんの少しアシストしてやればいいんじゃない?
例えば太陽光とかで。
アシストぐらいなら太陽光ほどのエネルギーでまかなえそうだけど、、、

しかし、実物みてみたいな。
昔科学館とかでみたようなワクワク感があるじゃないか、これ。
998名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:42:34.75 ID:B0BGR6PA0
ネトウヨ顔面ブルーレイwwwwwwwwww
999 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (愛知県):2011/06/26(日) 19:42:42.17 ID:RF+hP1xp0
これにソーラークッカーみたいな感じで集めた太陽光当て続けて動かしたら発電できないの?

http://www.youtube.com/watch?v=ILLDJ7xn6O0&feature=youtube_gdata_player
1000名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/26(日) 19:42:46.39 ID:75wVJD7Q0
997
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。