【民主党GJ】 原発は安全。玄海原発を再開する   ※説明会は、広告会社が選んだ7人のみ出席許可

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

玄海原発の再開求め佐賀で説明会=7人が質疑、TV中継―経産省

 経済産業省は26日、佐賀県内で九州電力玄海原発の安全対策などについて住民説明会を開いた。電力需給の逼迫(ひっぱく)を回避するため、
同省は地元住民の理解を得て、定期点検停止中の2、3号機の再稼働に弾みをつけたい考えだ。東日本大震災後、再稼働を求めて国が説明会を主催するのは全国で初めて。
 説明会には同省が地元広告会社を通じて選出した農業関係者や主婦、地元経済団体幹部ら県民7人が出席。1時間半にわたって行われ、
様子は地元テレビやインターネットなどで中継された。
 参加者からは「水素爆発の恐れはないのか」「想定を超える津波がきたらどうなるのか」「西日本も本当に電力不足なのか」などと質問が相次いだ。
 これに対し、原子力安全・保安院の黒木慎一審議官は「原子炉周辺の換気など安全対策をとっている。福島の津波の高さを超えても安全なことは確認した」などと答えた。
資源エネルギー庁の森本英雄原子力立地・核燃料サイクル産業課長も電力需給について「今はぎりぎりで、気温上昇やトラブルで逼迫(ひっぱく)する」などと語った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110626-00000027-jij-pol
2名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/26(日) 16:16:57.94 ID:g9E0C8DP0
ムツゴロウが巨大化するぞ
3名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/26(日) 16:17:20.63 ID:H+yRtP1y0
じゃあ安全だな
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 16:18:12.41 ID:8r6MY70Y0
事故が起きたら想定外だから問題ない
5名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/26(日) 16:18:27.72 ID:Um5h0V6J0
ありがとう民主党
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 16:18:39.82 ID:rLrTkezU0
安全対策徹底している浜岡あれだけ叩いて止めたくせに
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 16:18:45.57 ID:f8oXZuZE0
自民党の谷垣禎一総裁「原発再稼働は必要」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308989912/
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 16:19:26.74 ID:kz6J7/Ge0
厳戒な玄海の限界
9名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 16:19:35.37 ID:PC7D7kUR0
俺たちの菅
10名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 16:20:07.69 ID:pQeVqNNO0
ガラスの圧力容器
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 16:20:54.54 ID:4mm6m3sF0
こいつら想定外といえばなんでも許されると思ってるよな。
全然信用出来ねーよ。
12名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 16:21:15.83 ID:Skx04dyy0
マスコミと民主党による、やらせ説明会だろこれw
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 16:21:44.68 ID:PJrA98/J0
玄界が新しい実験場になるのかぁ
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 16:21:48.84 ID:oTmSC8zz0
>>6
安全対策以前の問題で、浜岡は活断層の上にあるからもう無理だよ
浜岡が事故すると関東全域が被害にあうけど、玄海は福岡ぐらいだからじゃないのかな
東海地震なども関係するし


あとこんな話もある

菅直人の決断 浜岡原発停止。実はアメリカ政府の圧力でした
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309067398/
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 16:21:48.88 ID:0eTvm3Z40
これから10年以内に国内でまた重大な原子力発電所事故が起きるような気がする
16名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/26(日) 16:22:23.36 ID:XX20RVhl0
九電いいよー
これで石川のかっぺも動かざるを得ないだろ
17名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/26(日) 16:22:50.08 ID:QIlSvmCQ0
>>2
あっちにはいねーよ
18名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 16:24:16.58 ID:UZ3874KaP
早く動かしてくれ仕事止まったままなんだよ
19名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 16:26:14.07 ID:pQeVqNNO0
イカが巨大化するな
20名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 16:27:01.77 ID:4Hz1qhSE0
ネトウヨは民主支持するしかないな
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 16:27:17.48 ID:N+qartJc0
なんだ安全性なのか



って、ふざけんな安全なら福島いって作業してこい!カス
22名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/26(日) 16:27:53.97 ID:n62P+7roO
よくやった
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 16:29:47.41 ID:laylexLU0
もう何がなんでも原発はやるんだろな
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 16:29:57.23 ID:ZErKKTpB0
菅内閣は脱原発なんて抜かしているけど
言ってることとやってることが違うじゃん
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 16:30:02.65 ID:3OifrBBC0
死ね
26名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 16:33:58.77 ID:Wvg9VUzD0
いつもの民主党だな

この国のボケを覚ます最後のきっかけは他所の国のミサイルだな
27名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/26(日) 16:34:12.43 ID:e1/bORZWO
>>15
このままだと絶対起きると思う
それも地震や洪水等を伴わない完全な人災で
28名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/26(日) 16:35:33.51 ID:b7faRYU40
民意は守られたな!
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 16:36:03.51 ID:oTmSC8zz0
>>24
菅が延命のために浜岡を犠牲にしただけだよ
支持母体が、東電労組や電力総連なんだから、裏切るわけにはいかんだろ

まあ再生エネルギーは徐々にやると思うけど
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 16:36:15.70 ID:Ay6ZEaVZ0
福岡オワタ(ノ∀`)
31名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 16:37:56.80 ID:6/EmoU3l0
地元広告会社って大抵コネ採用自治体癒着のブロック紙子会社なんだよな。
32名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/26(日) 16:38:12.49 ID:yeapbz8V0
>>15
この国はね、というか日本人はね、最悪の事態を想定しないの
島国だからってこともあるけど、指導者や支配者すら、下克上で
殺されるとかいうことが無くなってからは特に酷い
戦争で核攻撃食らうとか、大規模災害メルトダウンとかまた起きるよw
33名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 16:39:20.79 ID:8CjHYfq90
これで九州は鬼畜節電の流れから脱出か
玄海原発にヒヤヒヤしながら使う電力・・・
34名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/26(日) 16:40:04.14 ID:inB579Gj0
311前はおまえらも原発は安全って言っただろ
35名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/26(日) 16:41:55.69 ID:QIlSvmCQ0
>>33
ヒヤヒヤした分節電できるな
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 16:42:09.09 ID:aQX/XUKm0
WWFによる原発全廃のオンライン署名
http://www.wwf.or.jp/activities/2011/05/986120.html
37名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/26(日) 16:48:37.01 ID:h1U0PBIgO
説明会は『予定通り1時間30分で終了』阿保かよw
38名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/26(日) 16:49:26.91 ID:0GlzK9/x0
これで核武装にかなり近づけたな
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 16:49:34.46 ID:LW5lrBM30
原発が危険なんじゃない
運用してる奴らが危険なんだよ
車は危険じゃないが酔っ払いやキチガイに乗せたら凶悪平気になるのと同じだ
40名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 16:50:19.07 ID:bsjvF0Xo0
参加者が選ばれし者って、どっかの神事かよw
41名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/26(日) 16:50:42.81 ID:b7faRYU40
原発を続けるにしてもボロは解体して新型炉にしろ
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 16:51:43.45 ID:ts/js23X0

    .  ..,. ‐'' ̄ "'' -、─人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_
.  .    / <. o) 〈.o)iヽ ) 原発スレ、九電スレ立ったぞ!!検索しろ!!
.   . l.    , ..〉丶 l| Y⌒YY⌒) 許させるぞ!気合入れろ!!
     l   / __ / l|   .|   Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒
     ヽ   七王王{ /|)  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,,___,,,/ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   許した          通報した        もう許した       ニュー速終わったな
    チェルノは安全    名誉毀損だ       あれは天災      飽きた
 カタカタ ./- ..i.- \    カタカタ /- ..i.- \   .カタカタ /- ..i.- \    カタカタ ./- i.- \
     |...^..j,.^ ....|      . |...^..j,.^ .....|       |...^..j,.^.....|         |.^..j,.^ ...|
   _| ̄ ̄||-ヽ. |__    ._| ̄ ̄||-ヽ. |__    _| ̄ ̄||-ヽ. |__   _| ̄ ̄|| -ヽ. |_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|*| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|*| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|*| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|*| . |
 |  許した   |三|/  |   許した  |三|/  .|   許した  |三|/  |   許した  |三|/
43名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/26(日) 16:53:53.62 ID:7Tpe9pM7O
八百長で処分うけた力士呼んでやれよ
いい仕事するぞ
44名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/26(日) 16:54:25.94 ID:IKd8jvof0
野党時代だったらガンガン批判するようなこと、自分たちは平然とやるよね
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/26(日) 16:56:24.77 ID:m0jFoNac0
保安院とか信用できねーよw
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 16:56:50.83 ID:A/pDcfgk0
どうせ燃料プールがある以上、動いてても止まってても事故ったときの結果はそう変わらん。
あと運転停止しても、すぐ燃料を取り出せるわけでもないしな。
どうせ同じなら発電したほうがいい。
47名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 16:58:41.55 ID:HmCzVwfrO
中国共産党もビックリな茶番劇だな
48名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/26(日) 16:59:22.00 ID:Vcgr4NCY0
こんな茶番が現代日本で行われてるとか、どんだけ馬鹿にされてんだ九州人はw
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 17:00:23.20 ID:0r4Q1zN+0
福島まだ全然収束してないけどな
【速報】東電、再臨界の可能性認める
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1309061292/
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 17:03:59.63 ID:O+T4cFnr0
ありがとう民主党
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 17:05:55.36 ID:Msdn2PBL0
原爆といっしょで2発目食らわないとわからないみたいですね^^
52名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 17:25:13.02 ID:u7cww43l0
民主党に都合の悪いスレは伸びない
53名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/26(日) 17:31:59.75 ID:YBNI5riAO
>>46
再稼動しないってことは次の段階の廃炉に話が進むってことだから発電してもしなくても同じというのはむりがあると思うよ
54名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 17:32:58.13 ID:L9kxAcQF0
公表してねえ
55名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/26(日) 17:34:48.29 ID:qyDHNnNh0
松本先生に酷暑のなか冷房なしにさせるわけにはいかんだろw
56名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/26(日) 17:35:01.52 ID:h1U0PBIgO
>>43
力士「サンジャポの〇〇さんじゃないですか(棒」
57名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 17:36:12.75 ID:bfcnTDO50
九州は電力が足りてないから仕方ない
58名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 17:37:11.68 ID:u7cww43l0
>>53
前提が間違ってるだろ再稼働しないなんて決まってすらいない
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 17:38:33.03 ID:BGDOc1hb0
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 17:38:33.21 ID:WHXD7lHB0
>>34
はい
61名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/26(日) 17:39:16.84 ID:YBNI5riAO
>>58
再稼動するともまだ決まってないだろ
62名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/26(日) 17:40:57.86 ID:YBNI5riAO
佐世保の米軍に許可は得たのか?
63名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 17:43:12.42 ID:u7cww43l0
>>61
このニュースで廃炉に向けて話が進んでいると思えるならそれはそれでいいが別にな
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 17:45:57.37 ID:E8jW9GLZ0
自民党もタウンミーティングとかで聴衆にサクラの質問者混ぜてただろ
さすがに聴衆をサクラ7人限定とかまではやらなかったけど
65名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 17:49:26.10 ID:bTc7w+4c0
>これに対し、原子力安全・保安院の黒木慎一審議官は「原子炉周辺の換気など安全対策をとっている。福島の津波の高さを超えても安全なことは確認した」などと答えた。

天下の保安院が確認したなら、絶対安心だな!w
66名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/26(日) 18:21:56.16 ID:r+liTxbB0
七人の精鋭部隊の質問攻めに、保安員はよどみなく
安全だと答えたんだな! じゃあ、もう再稼動しても
何の心配もないな!!
67名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/26(日) 18:27:02.80 ID:r5aci3rG0
保安員の事務所を原発敷地内に設置しろ
68名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/26(日) 18:28:51.15 ID:4eBI+rwUI
おいやめろ
玄海が逝ったら日本滅亡だぞ
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:35:07.22 ID:5mQSm47b0
ハイハイ、安全安心の日本の原子力でございますね
対策は完璧、完全無欠でございます
さすが世界一優秀な日本の官僚
70名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/26(日) 18:36:10.95 ID:khh5AtAF0
みんみんシュッシュッ!!
71名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/26(日) 18:37:36.19 ID:Rk6ckxWU0
ありがとう民主党
これで今年もクーラー三昧だな
72名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 18:38:20.43 ID:se2f2gHWO
市民()困惑
73名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/26(日) 18:39:58.73 ID:bBZHDO6s0
熊本が無事ならどーでもいい
74名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:40:50.56 ID:WTG9faHF0
菅は脱原発キリッ
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:41:05.22 ID:ll6nJlhk0
何事もなければラッキーぐらいの構えで前向きにいきますわ
もし想定外の事になったらとりあえず札幌に逃げる品
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:41:43.32 ID:2jqn/ZZZ0
朝鮮と中国も巻き込め!
77名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 18:47:41.91 ID:RYxIKoWq0
九州がどうなっても、別に日本に影響はほとんどないから別にいいお^^
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 18:52:29.76 ID:ll6nJlhk0
うわ!千葉ですか・・・
79名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/26(日) 18:53:10.28 ID:rOeRLTtx0
隠蔽とごまかしの党 民主党
80名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/26(日) 18:54:56.05 ID:mC/Gpdos0
自由民主党のお膝元、仕方ないか・・・
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 18:55:35.93 ID:SAosNtpM0
これは再開するしかないな
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:22:36.39 ID:0RbM0rS10
だから、アメリカ軍追い出して自衛しようよ!!
83名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/26(日) 19:26:01.19 ID:VpBIXjmSO
ネトルピ神奈川余裕
84名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 19:27:28.26 ID:45oipN1w0
選ばれし七人の原発英雄達wwwww
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:28:16.88 ID:Ay6ZEaVZ0
韓国に向けて 南風GoGo
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 19:31:43.96 ID:35ZsfVNE0
ミンスが何かやるとロクな事が起こらない やめといた方がいい
87名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/26(日) 19:35:50.85 ID:dPjTjOic0
経済産業省は一番上から下まで嫌いだわ
88名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:47:26.85 ID:A+Lg5fPt0
保安院は福島の事故の責任取らないで
何勝手に説明会なんかしてんだよ
89名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 19:51:48.41 ID:/giWCYK40
佐賀が認めたら佐賀人を軽蔑するわ
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 19:56:22.98 ID:Ki+3f5Bq0
これは民主党GJ。
っていうか今の民主党では官僚に逆らえないだけかw
完全に死に体政権だな。
91名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/26(日) 20:03:35.61 ID:NSON6xb20
【問3】現在、菅首相の退陣時期が不明確ですが、いつ退陣すべきだと思いますか。
今すぐ 32.8% 8/31までの会期内 26.0% 8/31の会期末後から年内 14.4%
来年9月の任期満了時 22.6% (その他・わからない) 4.2%

【問4】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。

民主党 15.0%(↓) みんなの党 6.6%(↓) 自民党 27.8%(↑) たちあがれ日本 0.2%(↓)
公明党 3.2%(↓) 新党改革 0.2%(↑) 共産党 2.6%(↓) 社民党 0.8%(―)
国民新党 0.4%(↓) 新党日本 0.2%(↓) 無所属・その他 6.0% 棄権する 6.8%
(まだきめていない) 30.2%

【問5】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 24.0% 支持しない 72.6% (その他・わからない) 3.4%

▽新報道2001 ※首都圏の成人男女500人を対象に電話調査(6月23日調査・6月26日放送/フジテレビ)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/110626.html



チョンの総本山報道2001でこれだよw
92名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 20:03:38.06 ID:pQeVqNNO0
地熱でもやってりゃいいのに
せっかく無駄に火山いっぱいあるのにもったいねえ
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 20:06:38.86 ID:3VYBG/7G0
動かさないと夏場に九州も節電になるんだろ。
安全そうな管区の原発は動かさないと、
とうほぐに資材も送れなくなるだろ。
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 20:08:58.89 ID:Ay6ZEaVZ0
原子力動かすよりパチンコ廃止する方が圧倒的に安全で低コストなのに(´・ω・`)
95名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 20:12:11.45 ID:pQeVqNNO0
今日の質問には老築化の質問はなかったのか?
無かったならやらせで決定しちゃうけど
96名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/26(日) 20:15:51.93 ID:axxu513r0
>>92
ほとんど温泉地だったり観光地で
発電所つくると景観が悪くなるから反対多くて作れないんじゃね?
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 20:16:01.01 ID:ZYpPxBbzi
あり民
98名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/26(日) 20:19:34.33 ID:AxqEGhwV0
気軽にいってるけど地熱発電なんて簡単にできないだろ
大規模に実用化してるところもないんだし
まだメタンハイドレートほれよっていってるほうが
99名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/26(日) 20:23:01.75 ID:pQeVqNNO0
>>96
逆にかんがえるんだ
温泉街として青色吐息、地面があったかい以外なんもねえし客いねえ
ならばいっそ最新式の発電設備と地元雇用利権うはうは
一発掘ってみないか?
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 20:32:01.19 ID:UDfOy+Up0
流石、クリーンでオープンな民主党だ。
捏造と隠蔽な政党では、こうは行かない。
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 20:33:07.14 ID:Ni42F0U40
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  ,彳てフ’   气.てフ'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )     .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\             /   /
_ ,――|  \       / /   \          \  / <愚民がたわけた真似を…この我が粛清してくれるわ
 /    |\  ー――一  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ` '
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 20:34:46.09 ID:mZbPJ5zr0 BE:170085964-PLT(18000)

脱原発ってなんだったの?
103名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/26(日) 20:42:16.13 ID:cZIXi+vO0
出来レース堂々とやりやがった
知事も一定評価って、馬鹿にしすぎだろう、舐め過ぎだろう
常識的に考えれば分かるだろ、無理を我欲で押し通す理不尽さを
104 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (福岡県):2011/06/26(日) 20:49:43.13 ID:UZ3874KaP
>>59
>玄海原発の場合、単純には説明のつかないところがありますが、
どうも鋼材そのものが均一な材質ではない、という仮説が成り立ちそうです。

仮説で話を進めちゃいかんだろw
105名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/26(日) 20:52:14.66 ID:sMyTEV2DO
福島を監視出来なかった保安院を信じる事など出来ぬ
早く経済産業省から独立した組織作れってばさ
106名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/26(日) 20:52:49.94 ID:/QUOApxeO
北朝鮮かよ
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 20:54:47.03 ID:i5vhfuqp0
左翼「菅直人は反原発だからおろされようとしている!」
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 20:55:10.55 ID:r1tPAJ080
民主党ズブズブやなぁ
109名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/26(日) 20:55:39.32 ID:c7tjBwjE0
原発とめろー!ちゃっちゃっちゃちゃちゃ♪

サッカーの応援かよwwwwwwwww
110名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 20:57:55.55 ID:/5VWlEAc0
今ニュースでやってたが反原発団体メンバーってマジでヒッピーみたいな奴らなんだなw
あんな髪型の奴佐賀の何処に潜んでたんだwみたことねえw
111名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/26(日) 21:00:20.27 ID:DemzQmoZ0
民主党より、マスゴミGJだろうな
東電が高給取りって言われてるけど、マスゴミも相当高給だし金の為に何でもすると言う意味では民主党より仕事してる
特にTV朝日とTBSの仕事っぷりは、守銭奴らしいすばらしい電波を出し続けてる
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 21:10:11.33 ID:CvVwFJ2a0
よくまぁ、安全とかウソはきまくるな
正直、震度5までは確実に大丈夫、震度6は50%
電源喪失してから電源回復の手配あり
それができない場合は消防車で放水作業します
ヨウ素剤は事前にくばり、最悪の場合飲むタイミングの支持与えます
避難するためのバスの手配、避難経路の確保
そこまでは最低発言してほしい

安全な原発は世界中存在しないから
113名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/26(日) 21:49:51.51 ID:2CTaTgYh0
ttp://d.hatena.ne.jp/eirene/20110620/1308555942

玄海原発・中性子照射脆化で爆発寸前
114 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (福岡県):2011/06/26(日) 21:51:16.19 ID:UZ3874KaP
>>110
ああいう連中は九州界隈で集められた奴だよ
ガキの頃、佐世保に住んでたけど原潜の入港反対してる奴居たけど
殆ど外部の奴らだったしw
115名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/26(日) 21:53:36.86 ID:2CTaTgYh0
 「もしも玄海原発1号機が爆発を起こした場合、周辺にどれほどの被害を及ぼすのか。
元京都大学原子炉実験所講師の小林圭二氏は、こう語る。

 原子炉の脆性破壊は、いまだかつて世界が経験したことがない、巨大な事故になります。
福島第一の事故は深刻ですが、それでも放射性物質の9割は圧力容器内に残っていると思われます。
しかし、脆性破壊で爆発が起きれば、圧力容器は空になり、ほぼすべての放射性物質が放出されてしまいます。
被害は玄海原発がある九州だけでなく、東は大阪にまで及ぶでしょう。大阪は現在の福島県の一部のように、
避難区域になって住めなくなります。しかも、事故の進展が早いので、退避することも難しい。
さらに、被害は中国など近隣のアジア諸国はもちろん、欧米にまで及ぶことになるでしょう」
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 22:16:29.50 ID:WTG9faHF0
>>115
そのおっさん、朝鮮大好き助教授なんだけどね
117名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/26(日) 22:50:51.62 ID:FSVerqvTP
糞自民だけならともかく民主党もテレビに出てくる偉い人達も原発は安全って言ってるのに何でネトウヨはネットで真実()で原発は危険だなんて大嘘ふりまくの?
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/26(日) 23:10:54.41 ID:oTmSC8zz0
原発で危険なのは人為的ミス

これは想定内で検討しておけよ
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 23:11:27.63 ID:GXIB9y0H0
GJ
120名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/26(日) 23:13:05.47 ID:MVsmkx3H0
脱原発とかいってた管チョクトさんの顔を少しは立ててやってもいいんじゃないかw
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 00:02:58.31 ID:4QlPUHCH0
>>1
ワロタw
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 00:25:28.37 ID:AQogbiYk0

低脳民主信者また騙されたんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 00:27:28.48 ID:9rRrBpQv0
田原総一朗の原子力戦争読んでるけど、広告代理店ってまさに政商だよな
社会問題を食い物にして大きくなったんだろ
124名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/27(月) 00:33:00.14 ID:nCGLJYQM0

http://openblog.meblog.biz/article/4889146.html
原発は爆発するらしい  日本も終了

125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/27(月) 00:37:42.14 ID:9mfwVAa90
そんなに安全なら国会と皇居を玄海に移せば?
絶対に安全なら、世界で玄海原発より安全なところはないはずでしょうw
126名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/27(月) 00:45:33.73 ID:5yEM8nen0
なぜ広告会社なのか
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 00:46:17.93 ID:GT1nhq8e0
まあ爆発しても、佐賀県や福岡県の土人が住めなくなるだけだしなw
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 00:46:39.87 ID:E3Wd1yff0
知事さんは元九電、終了。
仕方ない、何もかも県民、国民が選んだ代表が決めてやってきたことだ、文句はないだろ。

…ゲッベルスが似たような話をしてたっけ、民主主義の限界さ。
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 00:47:01.77 ID:QaE2QhwY0
玄海 「もう限界なのに・・・」
130名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 00:48:37.50 ID:maHX0i0KO
限界原発
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 00:50:29.33 ID:WCQ2OYuxP
>これに対し、原子力安全・保安院の愛人第一の審議官は
「原子炉周辺の換気など安全対策をとっている。
福島の津波の高さを超えても安全なことは確認した」などと答えた。

もしものことが起きたら「想定外でした」で終わり。
経済産業大臣もOK出してます。
132名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/27(月) 00:52:30.56 ID:nCGLJYQM0
>>130
内モンゴル自治区に原発はない
133名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/27(月) 01:00:18.86 ID:tNoJdt+j0
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/27(月) 01:57:00.90 ID:5QXFJOSL0
想定外
担当がもういない
135名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/27(月) 01:59:27.19 ID:0qHfRaNk0
この調子で福島第二もフル稼働させちゃえよ
136名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/27(月) 02:04:44.25 ID:f9g01z/g0

経産省==広告会社
ってこと?原発の広告って意味かい?
137名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 02:29:38.91 ID:zW0HqZnZO
>>127 もし稼働再開とかなったら浜岡米圧力説がぶっ飛ぶんだぜ
佐世保迄わずか40数km、適当に付けたと吹聴してた50マイルの半分www
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 04:00:56.98 ID:PqoZYAPF0
こういう事をするから信用できないんだよ。
まったくどうしようもないな。
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/27(月) 04:08:54.33 ID:k/QKoG/S0
このままじゃ原発はすべて再稼動されるのも時間の問題だな
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 04:21:16.94 ID:zWBze5PX0
>>6
浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」
http://www.news-postseven.com/archives/20110513_20215.html

「技術者が不完全なものを造るわけにはいきません。しかもあれほど危険なものを平気で造ることなんて…」
目に涙を浮かべてこう話すのは、千葉県在住の元エンジニア谷口雅春さん(69)。東芝の子会社である「日本原子力事業」の技術者として、
谷口さんは30年以上も昔、浜岡原子力発電所2号機の設計に携わった。1970年ごろから神奈川県横浜市にある東芝の工場に出向し、
原子炉の炉内構造物の設計を担当。当時、建設中の浜岡原発2号機については「炉心支持構造物」という原子炉の中枢部分の設計にかかわり、耐震計算に必要な重量データを集計していた。
“事件”が起きたのは1972年5月だった。数十人の設計者のうち代表3人だけで開かれた会議に谷口さんも出席していた。
そこで代表者のうちの1人がこう打ち明けたのだった。
「いろいろ計算したがダメだった。この数値では地震が来ると2号機はもたない」


浜岡原発 冷却作業中にトラブル 5月15日 12時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110515/t10015899511000.html

浜岡5号機で海水漏れ400トン 冷温停止に遅延 - 2011.5.15 19:26
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110515/dst11051519270016-n1.htm

浜岡原発5号機から微量の放射性物質 中部電「人体影響なし」 2011/5/27 2:13
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819496E0E4E2E39B8DE0E4E2E7E0E2E3E3919CEAE2E2E2
141名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/27(月) 04:42:07.01 ID:CDQZ0PhT0
おいふざけんな全部廃炉にしろ
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 04:56:43.58 ID:u7rmDcMZ0
安全だから再開する         → だめー
危険だけど足りないから再開する → まあいっか
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 05:59:07.40 ID:Gs7IUwPl0
電力業界と原子力業界や外郭団体、関連官庁の原子力関連広報予算を合計すると
あきらかに一千億単位になるんだとさ。ちなみに圧倒的な広告圧力を誇るパナやトヨタ
でもそれぞれ771億(パナソニック)、507億(TOYOTA)

なんか色々変だとはおもってたけど非道い話だ
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 06:00:09.72 ID:0X8cliBJ0
早く滅べこんな国
145名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/27(月) 06:35:03.09 ID:ca/i4OFE0
世界中で原発つかってんのに日本だけ使うなって理屈はおかしいだろチョン
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 06:40:43.86 ID:Gs7IUwPl0
改善すべきを改善せず保身を念頭に置いたんじゃ世界中の誰も
日本の電力業界と行政を信用しなくなる。売れる原発も売れなくなるよなあ
147名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/27(月) 06:41:50.04 ID:yRX7y5un0
7人の特定急げ
148名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/27(月) 07:07:46.00 ID:ca/i4OFE0
別に世界で原発売れなくてもいいだろw
そんな心配まですんなって
149名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/27(月) 08:31:55.43 ID:0yuqn0Ug0
どの程度被害が広がるかを調べるために再会・フル稼働した方がいい
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 08:33:56.65 ID:AFotdnT20
限界です
151名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/27(月) 08:36:37.38 ID:/XAJQlVv0
>>136
経産省のバックには「電通様」がいるって事なんだろ
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 08:42:13.81 ID:zCZxKhnD0
酷い話だな。
利権まみれじゃないかw
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 08:43:25.40 ID:xepu0NPp0
福島を安全と言った原子力安全保安院アホが安全というなら絶対安全な原子力発電だ
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 08:46:45.42 ID:2yK9WaQsP
これ、中国のニュースだろ?
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 10:58:07.83 ID:oGBJlR9t0
限界→臨界→爆発?
156名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/27(月) 10:59:50.35 ID:e2pe+wXdO
不謹慎だが地震がきてほしい
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 11:01:11.36 ID:zRoLz8vv0
国側がグダグダなのは確かにそうなんだけどさ、
テレビの報道の仕方にも違和感を感じる
NHKも完全にサヨク目線の報道になってる
158名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/27(月) 11:06:29.22 ID:C8vk1o7c0
再稼動して爆発放射能漏れしたら沖縄に逃げるわ
稼動させた基地外どもの自己責任だから1円も援助しないし
ボランティアする意思も無し
沖縄のビーチでトロピカルジュース飲みながら九州ざまぁwと笑ってやるよ
159名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/27(月) 11:19:41.49 ID:CUKAJr50O
ミンスのお墨付きじゃ動かしたくねぇな
やはり自民党にやってもらわんと
160名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/27(月) 12:45:23.06 ID:2IAZDNiDO
ありがとう民主党
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 12:46:48.69 ID:XxkPRvDG0
冷静に考えればブサヨが反原発になる理由は何もないんだが
冷静に考えられないブサヨによる謎の共産党持ち上げが始まりそう
なお、選挙の結果は
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 12:47:48.53 ID:iSM5xPI10
>>42
絶対これw
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 12:49:38.29 ID:ZvTISTeOP
浜岡停止とは何だったのか
いやマジで
164名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 12:49:38.83 ID:I3FEn8VF0
GJ民主党!!
これからもその調子で原発超推進で頼むわ!
165名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/27(月) 12:51:09.57 ID:Xmfvd5yY0
これ反対派にも出席を打診したけど、反対派は断った挙句、会場の外で乱痴気騒ぎをして、出席者の乗ったタクシーを取り囲んで窓をガンガンたたいてたらしいな。
反原発派はマジでキチガイだわ。
166名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/27(月) 12:51:21.84 ID:J3+IryNC0
もし玄海が福島第一みたいになったらガチで九電に凸しても文句言われないよな?
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 12:52:23.21 ID:I3FEn8VF0
>>165
ブサヨによる暴力革命くるか。
168名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/27(月) 12:52:49.70 ID:LY8oM5e40
それでよい
節電なんかくだらんのじゃ
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 12:53:30.30 ID:M6TCXULu0
そろそろ原発問題飽きてきたよね
もうこの話やめようぜ
170全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA (神奈川県):2011/06/27(月) 12:53:46.90 ID:SX4VGepb0
>>4
ただちに想定外の事態がおこることはございません。
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 12:56:39.64 ID:DbmGLxqG0
>>158
沖縄に逃げたって中国の原発が事故ったら偏西風でもろ直撃じゃん
放射能に怯えない生活したいならAZやNZに移住するしかない
日本中に原発を作った時点で詰んでるんだよ
停止したって使用済み燃料があるから殆ど意味なし
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 12:56:58.34 ID:M6TCXULu0
おれはもうやめるわ
専門家に任せようよ、電気使えなくなったらいやじゃん
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 12:57:34.57 ID:I3FEn8VF0
反原発厨は日本の国力を落とす暇があったら中国韓国の原発反対も同時に行えよ。
174名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/27(月) 12:58:51.72 ID:J3+IryNC0
玄海原発1号機の脆性遷移温度について

http://d.hatena.ne.jp/genpathu/20110330

Q、玄海原発1号機の脆性遷移温度98℃は、国内で最悪の数値だと聞いたことがありますが、本当ですか?

A、大変心配になることで、残念なことですが、“本当”です。

 玄海1号機の脆性遷移温度は、2009年4月に監視試験片を取り出して試験(検査)した結果、原子炉圧力容器の母材の脆性遷移温度は「98℃」ということです。

 井野博満・東京大学名誉教授は、「原子力資料情報室通信440号」(2011年2月1日発行)に掲載されている「危険域に達した玄海1号炉圧力容器の照射脆化」と題する論文の中で、
 次のように述べられておられます。

 「今まで日本で観測された圧力容器の脆性遷移温度は美浜1号が溶接金属の81℃が最高だったから、
  玄海1号はそれを超える日本一危険な原子炉圧力容器になったと考えてよいだろう。」



これ稼働させる気満々の九電 ブサヨじゃねぇけどマジキチだと思うわ。 
175名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/27(月) 13:02:28.26 ID:NQSzS19h0
原発スレ変なのが大量に湧いてくるのに
民主に都合が悪いことだとスルーだな
なんなんだろあいつら
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 13:03:28.69 ID:C7/dLOQX0
>>77
九州ダメになったら放射能汚染されてない国産食料がもっと減るよ
177名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/27(月) 13:05:30.21 ID:C8vk1o7c0
>>171
とりあえず日本語が通じてパスポートもいらない沖縄に逃げて定住してから
中国がやらかしたら原発の影響がない外国に逃げればいいじゃん
178名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 13:10:42.55 ID:I3FEn8VF0
>>175
自民sageしたい勢力
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 13:11:57.76 ID:M6TCXULu0
いやーさすがに3ヶ月間原発の話題ばっかとか飽きるわ
じゃあそういうことで解散な
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 13:16:21.22 ID:M6TCXULu0
はい解散
おれはもう降りるから
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 13:18:23.62 ID:7babYTY20
>原子炉周辺の換気など安全対策をとっている。 (曝)
>福島の津波の高さを超えても安全なことは確認した (曝)


これで信じられる奴マジチンパン
182名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/27(月) 13:23:24.49 ID:reBdlHHj0
政治優先で技術も安全も軽視
原発の信用がなくなってるのって官僚と政治家の部分が大きいよね
183名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/27(月) 13:37:46.22 ID:Xmfvd5yY0
こんな基地外じみた節電をさせて「電気足りてるから原発要らない」とかいってるやつって頭沸いてんじゃないの?
製造業はどんどん海外に逃げて雇用がますますなくなるぞ。
184名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/27(月) 13:59:01.07 ID:JYPUkpwvO
ミンスの原発管理じゃ駄目なのが国民に解っちゃったのになぁ
185名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/27(月) 14:00:53.25 ID:C8vk1o7c0
>>183
原発必要な基地外どもが節電なんかしてるわけねーだろ
むしろ原発稼動させるために積極的に電気消費してるだろ
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 14:02:22.53 ID:9H/YiC+n0
佐賀だろ、爆発しとけよ。九州は日本と関係ないし。
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 14:04:02.00 ID:oWx+7kSx0
国民の敵は東電だけじゃない。
官僚・議員・日本の電力会社全てが敵だ
もうあいつらには任せられない
188 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 14:38:08.82 ID:uytfT3D3P
この国は一度くらい来年春まで原発を全部停止して大規模な計画外停電したほうがいいよ。
原発外の電力供給力試す最後のチャンス。
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 15:49:35.08 ID:uMgy5bvO0
さすが民主党w
やることが一味も二味も違うなwww
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 15:53:55.41 ID:lW/ViuiEi
原発再開に取り組んでるミンスの足引っ張る産経新聞(笑)
191名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/27(月) 16:03:30.65 ID:H+0wfmY30

         ∧_∧   ┌─────────
       ◯( ´∀` )◯ < 九 州 大 敗 北!
        \    /  └─────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
192名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/27(月) 16:12:15.45 ID:n2v96VUt0
企業は自家発電に切り替えればいい。電気代大幅に安くなるから実際そうしてる

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1463038459
原発事故ったせいでどれだけ税金搾取されるのやら。
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
Q 万が一事故が起きたときはどうするの?
A 事故は絶対に起きません

東電が福島で住民に説明してた説明会からなにも変わってないのな