永久機関!? 「重力と浮力で発電する」という謎の装置を80歳埼玉男性が開発
1 :
【東電 90.8 %】 ◆zzzbb2c.e6 (東京都):
究極のエコ! 重力と浮力で発電する装置をさいたまの80歳男性が開発
2011.6.24 11:35 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110624/stm11062411380000-p1.jpg 東日本大震災でエネルギー政策の転換が叫ばれる中、重力と浮力だけを利用して電気を発生させる装置をさい
たま市浦和区の会社役員、阿久津一郎さん(80)が発明した。パチンコ玉を内蔵したピンポン球を高い位置から
落として歯車を回して発電、水の入ったパイプの中で球を再び浮力で上昇させて循環させるもので、平成22年1
0月に特許を取得した。実用化されれば、天候や時間に左右されない“究極の自然エネルギー”として注目を集め
そうだ。(安岡一成)
阿久津さんが開発した装置は、容量約10リットルのアクリル製の箱に、高さ約2メートルの「蓄水管」「上昇管」
「落下管」という3本のパイプがついただけの簡単な構造。上昇管には水の逆流を防ぐため、落下管には圧力を保
つための弁がそれぞれ取り付けられており、上部でつながっている。落下管には発電機と連動した歯車が取り付
けられ、回転すると電力を発生させる仕掛けになっている。
まず、落下管に水が入らないようにコックを閉め、蓄水管と上昇管がいっぱいになるまで水を入れる。次に落下
管のコックを開け、パチンコ玉を内蔵したピンポン球を20個、挿入口から投入。落下した球は歯車を回して箱に落
ち、上昇管に入った後、そのまま浮力で上に上がっていく。球は上にたまったほかの球を押し出し、再び落下管に
入った球が歯車に衝突する。装置には水位を保つために、ピンポン球の体積分の水が出し入れされており、1つ
の球は約3分間隔でこの循環を繰り返す−という仕組みだ。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110624/stm11062411380000-n1.htm
2 :
【東電 90.8 %】 ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/06/24(金) 18:22:28.35 ID:gdjunsf00 BE:595544933-PLT(12003)
究極のエコ! 重力と浮力で発電する装置をさいたまの80歳男性が開発
2011.6.24 11:35 (2/2ページ)
この装置で生み出される電力は1ワット程度だが、阿久津さんは「装置や球のサイズを大きくすれば多くの電力
が作れる」と、実験に乗り出している。
環境問題に関心があった阿久津さんは5年前、高いビルを眺めていて「上から物を落としたら大きなエネルギー
になるのでは」と考えたのが開発のきっかけとなった。落とした物を上に持ち上げる方法に悩んでいたが、ある日、
水に浮くゴルフボールを手にして、浮力を活用することを思いついた。その後、約2年半かけて装置を開発。費用
は700〜800万円もかかったが、昨年10月に特許を取得した。米国や欧州などにも特許出願中だ。阿久津さん
は、この装置を使って雨水で店舗のネオンの電力に使ったり、湧き水を使って登山道の明かりに使用したりという
アイデアを披露する。
また、阿久津さんは「球体が動くのを眺めているだけで楽しいから、からくり時計のように楽しめる」ともいう。「こ
の装置をすべての送電鉄塔やビルに設置すれば、将来、原子力発電はいらなくなるよ」と話している。
3 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:22:44.22 ID:Pi9h2wPa0
パチンカスは死ね
4 :
【東電 90.8 %】 ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/06/24(金) 18:22:48.19 ID:gdjunsf00 BE:3573267269-PLT(12003)
補助ソース
「重力と浮力で発電する」という謎のデバイス
hylomによる 2011年06月24日 16時30分の掲載
とりあえず世の中の皆さんは永久機関について知るべきじゃないかな部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
埼玉県の男性が「重力と浮力で発電する」というデバイスを開発、「究極のエコ」などと評されている。
このデバイス、詳細はMSN産経ニュースの記事に掲載されている画像を見ていただきたいのだが、確かに一見無
尽蔵にエネルギーを取り出せるように見える。しかし、永久機関は実現できないとご存じの方なら違和感を感じる
はずだ。
ポイントとしては、「蓄水管の水位を維持するのにエネルギーが必要」もしくは「落下後のピンポン球を蓄水管に投
入するのにエネルギーが必要」というところだろうか。
過去さまざまなアレなエネルギー生成デバイスを話題にしてきた/.J読者の皆様、今回も鋭いツッコミをお願いしま
す。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=11/06/24/0730248
5 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 18:22:57.48 ID:kizQWagC0
あれ?どうしたのネトウヨ君wwww
インチキ
イノキかよww
8 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/24(金) 18:23:11.73 ID:fRiC3ElI0
位置エネルギーが云々
G△
10 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 18:23:28.27 ID:2XSO/3ZV0
インチキに決まっているわけで
ぴたーごらーすいーっち
あれこれ永久機関じゃねーの
13 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/24(金) 18:23:51.31 ID:+t2PNzYB0
これ誰でも思いつきそうなのに
なんで今まで誰もやらなかったんだ?
14 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/24(金) 18:23:54.99 ID:nz8mgAdI0
これwikipediaに載ってたぞ
15 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 18:24:03.86 ID:G7RFbNvs0
パチンカスは死ね。
16 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 18:24:12.87 ID:mlQhc4Oh0
>>1 誰でも思いつきそうなんだが?ほんとにうまくいくのか
永久機関きたな
猪木に連絡しろ
18 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 18:24:18.41 ID:vUs5APT+0
回らないだろ常識的に考えて
19 :
コダマ ◆IBlARDTEhE (広島県):2011/06/24(金) 18:24:21.48 ID:PFht54eB0
この玉に入って一生ぐるぐるまわってたい
20 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/24(金) 18:24:25.21 ID:1lHm/5Xq0
Bで沈まずに止まりそう
21 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/24(金) 18:24:41.77 ID:sybIsT7K0
22 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/24(金) 18:24:44.13 ID:h7224VRr0
埼玉はこれでクーラー分を捻出しろ
水をタンクに戻すエネルギーがいるじゃん
>「落下後のピンポン球を蓄水管に投入するのにエネルギーが必要」
これ入水時の勢いで隣の管に入れちゃえばいいじゃん
25 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/24(金) 18:25:24.02 ID:kICe+3YL0
gifで
26 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 18:25:31.40 ID:Du4DKfV0O
この暑さでとうとういっちゃったか。
だからクーラーつけろと…
/⌒ヽ
∩ ^ω^) な ん だ
| ⊂ノ
| _⊃
し ⌒
/⌒ヽ
(^ω^ ∩ う そ か
t⊃ |
⊂_ |
⌒ J
/⌒ヽ
( ) おっおっおっ
/ 、 つ
(_(__ ⌒)ノ
∪ (ノ
すげぇぇぇぇぇ!!!
原発さよならいおんだな!!!
これに投資して莫大なお金を稼ぎませんか?
一口100万円です
というのが流行りそう
Cで詰まる
机上の空論
俺バカだからよくわからん。
34 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:25:59.73 ID:WwNTtJAz0
ピンポン玉を水の中に押し込む力は何?
ハチソン効果
36 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/24(金) 18:26:08.48 ID:TLMmET0J0
おもちゃくらいの役には立ちそうですか発電の供する大型機を造ると機能しませんよ
こういうのは屁理屈のようなもので統一産経のおつむにぴったりのレヴェルですね
パチンコ玉入ってても、ピンポン玉浮くの、
注水タンクてなに、注水するの?永久なの?
また老害の馬鹿発明かと思ったらガチだった
注水タンクに水をポンプアップする動力は?
自然河川等の水流を使うなら直接水車回したほうが効率は良いよねたぶん。
41 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:26:40.67 ID:x5R5c0J+0
一番上のピンポン球は水面より上に行くわけないだろ
43 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 18:26:49.60 ID:beVQv7m70
虚構新聞じゃなかった
44 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 18:26:53.98 ID:4t26edNwO
歯車の下のバルブが閉まってんじゃん
これじゃ動かねーよ
45 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/24(金) 18:27:00.69 ID:hvWXyFIR0
どうやってタマを水に入れるんだ
落下管に水はいんじゃねこれ
48 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:27:15.77 ID:75lvg9xk0
アナルビーズにしかみえん
49 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 18:27:17.00 ID:6qwkWwyQ0
宇宙エネルギーか
猪木が騙されちゃうレベル
51 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 18:27:37.36 ID:Yi9Ke7Gf0
こういうオモチャあったな
52 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/24(金) 18:27:40.41 ID:XkTL2er40
Cで詰まりそう
53 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 18:27:40.56 ID:AJWQEfM10
パチンカスのジジイが暑さで頭おかしくなったのね
Bでそのうち詰まる
55 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 18:27:48.72 ID:0Idk0tee0
問題は効率だよね
80以上の人間は存在価値が無いと証明された
パチンコの重力で水圧のかかった蓋を開けられるのだろうか?
58 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 18:27:54.29 ID:3xe+15l70
ピンポン玉が落下管から上昇管まで行かないんじゃないの?
どうやって沈めるの?
59 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/24(金) 18:28:01.40 ID:QX1GfE/M0
この構造何度も見たことあるんだけど
60 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 18:28:24.31 ID:YzndgPp90
産経は、
代替発電なんて妄想やオカルト、
だから原子力発電が必要!
と主張したいんだろう。
61 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 18:28:26.51 ID:jgFjloPk0
素直に川に水車作った方が良いだろ
2.の後にピンポン球が水の中に沈まない。
球と同じ体積の水を上に押し上げる必要があるんだから水以上の密度が必要。
そんでもしそんなに重かったら浮力で上昇しない
63 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/24(金) 18:28:33.75 ID:UZTrB4oy0
>約2年半かけて装置を開発
動画で見てみたい
これ水の位置エネルギー利用してるだけじゃん。
変換の回数が多い分、水力発電より効率下がるに決まってる。
でも小型化して水力で動くインテリアにするなら利用価値あるかもしれない。
アントニオ猪木式
こういうのは図じゃなくて実際に動いている様子を見せて貰わないと・・・
> 市浦和区の会社役員、阿久津一郎さん(80)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/24(金) 18:28:56.37 ID:trU1Wgjs0
うん。浮力発電だね。
家庭用電力くらいは賄える程度はいけるだろうけど
スケーリング厳しいね。
何より利権としてうまみ無いよね(´・ω・`)
69 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 18:28:56.86 ID:aWum3pZO0
左側の筒の空間は何で水が入らないの?
実際にそれを維持するのにすごいエネルギーが要りそうな気が。
70 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:29:13.82 ID:LGPBz7hs0
重力っていつか無くなるの?
無くならないなら頑張れば永久機関できそうじゃね?
71 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/24(金) 18:29:14.17 ID:JhmwmyyV0
落下菅に水は入ってこないのか?
72 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 18:29:19.51 ID:bZ2dJkTnO
これが永久機関なら水車や風車も永久機関じゃね
73 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:29:19.44 ID:nn7dNTH30
ごちゃごちゃしててよくわからん
74 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:29:29.91 ID:GMF82CY50
装置にかかる費用の割には
得られる電力が少なすぎるんじゃね。
75 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/06/24(金) 18:29:30.94 ID:IVtVNZdNO
永久に動くか死ぬまで確認してから発表しろ
俺理系だけど、どこの段階でエネルギーが消費されて止まるかマジで分からん
誰か解説してくれ
77 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/24(金) 18:29:39.05 ID:Qf0BTjJT0
ピンポン玉ごときが重力だけで水に沈むわけないだろw
ってか 発電量弱そうw
79 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:29:42.49 ID:uyvrP+x/0
80のじいさんなんだからそっとしといてやれよ
80 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:29:52.42 ID:iZz39M2L0
まあこれはゴミクズだけど実行力は評価するわ
81 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 18:29:54.95 ID:zoSlY0K40
80歳で考えてる時点でじー△、死ぬ前に叶えてあげたいな
だが底の部分に玉が詰まりそうだな
普通に水力でいいだろw
83 :
コダマ ◆IBlARDTEhE (広島県):2011/06/24(金) 18:30:07.23 ID:PFht54eB0
つーか特許取ってるんだがw
普通なら落下管まで水が侵入すると思うんだが
85 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:30:12.09 ID:xOR6laoC0
とりあえず模型を作ってみれば解るんじゃないか
落下管に水が皆無、上昇管に水満載にする方法を教えてくれ。
ワロタ
88 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/24(金) 18:30:36.56 ID:7xA7R2DYO
この気温をエネルギーに換えろやカス
エネルギーを取りだしている時点で永久機関に成り得ないんだがな
沈むほど重りを入れたピンポン玉が浮力で浮くのか?
浮いたとして次にそのピンポン玉を沈める力はどこから来るんだ?
90 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/24(金) 18:30:40.11 ID:0NKlsnL/O
ネトウヨ=在日鮮人
91 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/24(金) 18:30:51.93 ID:oOJULoMCO
ベルヌーイの定理が云々
92 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 18:30:53.30 ID:8F6LRCn+0
これ水が上まで行かないだろ
93 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/24(金) 18:30:54.13 ID:iEucno1s0
人工衛星にひも付けて何か上手い具合にやれば永久機関出来るんじゃないの
あれ落ち続けてるんでしょ
何を言ってるのかまったく理解できねえ
なるほど、圧力鍋にパチンコの玉を入れて出来上がりか・・・
水面から押し出すほど浮力が出るのか?
AとBで空気層から水層にピンポン玉がいくけど
ピンポン玉だけ通して、水噴出するのを防ぐのが無理
こんなん掲載しちゃう産経のアホさ加減には吐き気がする
これは要改良
よく見たら新聞ソースかよ!
日本はじまったな
これ普通の水力発電に余計なもん加えただけだよね
102 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:31:34.70 ID:5LhfDUoY0
天才だな。すげえ一家に一台欲しいこれ
103 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:31:35.11 ID:nn7dNTH30
これは要は重力エネルギー使って発電してるんだろ。
(´・ω・`)水力発電でいいじゃん……
水が落下管の中に進入するだろw
105 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 18:31:36.18 ID:zoSlY0K40
ところで、どうやって左の管に水が上がらないようにするんだ
106 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 18:31:37.40 ID:D8+QWCKvO
今週のこち亀読んだのかな
107 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:31:39.60 ID:DUI90/SC0
pdfやめれやヴォケ
108 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/24(金) 18:31:48.23 ID:q9KLCbiRO
誰でも思い付きそうって言ってる奴らには絶対思いつかない法則発動
永久機関とか軽々しく言うなや
111 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:31:57.98 ID:WeWLRlZN0
がんばれ。ぢっちゃん
こんなゴミよりパソコンの廃熱でタービン回してクーラー動くようにしろ
4でおそらく詰まる。インチキとみた。
>700〜800万円
なんでこんなのに・・・
応用すればいけそうじゃねコレ
116 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/24(金) 18:32:15.82 ID:QX1GfE/M0
まあ、“発表は実物を作ってから”なんて悠長に構えてると、
横から掠め取られる恐れがあるから、とりあえず特許だけでも取っておくのは当然かもしれない。
117 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 18:32:24.87 ID:wc8qhjeb0
ごめん理解できない
118 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:32:38.77 ID:+6WWDdNSP
まぁまぁなんでも鼻から全否定せずに
この水による浮力を活かせないか?
とかもたまには考えようぜ
119 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:32:40.90 ID:5UY4OiKb0
これさ
玉が水に入る瞬間に落下管に水入ってくるんじゃね??
120 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 18:32:41.16 ID:razCgsRm0
注水タンクの水で直接、羽根車を回せ売淫じゃないの?
誰か図で示してくれ
「落下管」になんで水が入ってないの
124 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/24(金) 18:32:59.75 ID:yUO7laHZP
扇風機の前に風力発電機置いたら永久機関じゃね?
なんか永久機関スレが他にも立ってるな。
考えたら大金持ち?
127 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 18:33:02.73 ID:beVQv7m70
お前ら叩きすぎで何がしたいのかわからん
まだまだ試作なんだし不完全な点があるのは当たり前だしこういう芽つぶしちゃダメだろ
これは消される
130 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:33:20.63 ID:kYEsonZd0
全自動うちわならこれで十分だろ
131 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:33:28.27 ID:Z/psrXjFP
問題はこのピンポン球をどうやって水に沈めるかなんだが
特許が取れたって事は当然クリアできてるんだよな?
ボケ爺さんはいいとしよう。
サンケイの新聞記者は、中学理科から
やりなおせ
こんなバカが政治のウンチク語ってるわけだよ、日本の新聞てのは。
133 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/24(金) 18:33:31.46 ID:N6qG7A/40
(ダムじゃ)いかんのか?
?
無図画下から流れ出るように見えるけど
流れ出す必要はあるの?
こういうのにやすやすとだまされるアホなメディアって・・・
お高い給料もらってんじゃねーのかよ。
136 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:33:41.36 ID:DIf93SnR0
産経の記者ってみんな中卒なの?
素晴らしいな!
今日のNHKニュースで絶対特集組まれるだろうな!
面白いけど無理じゃないかなあ・・・
まあ永久機関は昔誰だかが作ったんだろ?
こわしちまったらしいが
140 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:33:55.04 ID:8437MEX40
高い位置の注水タンクから低い位置に排水されてるww
タダの水力発電乙
141 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 18:33:57.92 ID:UzP5te8+0
こち亀すげーな
若者が文句ばっかいってるから老人がやらないといけない
143 :
名無しさん@涙目です。(豪):2011/06/24(金) 18:34:27.68 ID:1NvUaiaz0
これ前にも見た気がするんだが気のせいか?
さらに圧電したらどうだろう
145 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/24(金) 18:34:37.18 ID:8ObAMiol0
無重力空間を作るか宇宙まで送電線つなげよ
無重力で回転させたら無限発電できるだろ
さすがだな埼玉
147 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 18:34:38.56 ID:HIP1GxSE0
Cで球が詰まりそう
あと少しだな
149 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:34:39.88 ID:WJP+c6Cq0
玉の動き見てるだけで10分ぐらい楽しめそう
150 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:34:40.04 ID:ZoS67L+x0
学士レベルの物理をかじった事があるヤツには結果は明らかだろ・・・・
気のきいた高校生にだってわかりそう。
151 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:34:44.26 ID:VUgRjmf+0
いや、これは柔軟な発想とかじゃなくてトンデモな発明にトンデモな新聞が
釣られたってだけだから。何故ならこれやってることは水力発電そのまんま
落下管と上昇管の間に扉を2重に付けて同時に開かないようにすれば
落下管にあんまり水が入らないんじゃないかな
落下管に水が浸水して終わりそう
ピンポン玉だけ通して水を通さない何かがあればいいんだろうけど
無理でしょ
以前ネタアイデアとしてここで見た
80G3もν速民だったか
サンケイの科学部って・・・偏差値32くらいだろw
永久機関ではないけど恒久機関か
157 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/24(金) 18:35:11.05 ID:tDooSF//0
頑張ればいけそうだけどな
158 :
【東電 90.8 %】 (茨城県):2011/06/24(金) 18:35:15.73 ID:PM6HXvzL0
denki
159 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/24(金) 18:35:31.55 ID:GophxUUu0
160 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/24(金) 18:35:32.38 ID:zbnKHtWV0
どうやってピンポン玉の中にパチンコ玉いれるんだよ
検証実験まだかよ
イノキどうなった?
クーラーの室外機で発電したらクーラー回し放題じゃね?
俺天才かも
ただの老害か
永久機関なんて考えるより太陽光発電の発電効率を上げることを考えた方がマシじゃないの
重力って時間が経つと弱まるとかあるの?
もしかして半永久的に重力は存在し続けるのか
>>150 小学生でも分かるだろ
へたすりゃ犬でも違和感感じるレベル
168 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:36:14.05 ID:uyvrP+x/0
なんかお前らの愚痴で湿っぽくなってきたから
怖い話でもしようぜ!
169 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/24(金) 18:36:21.18 ID:GEKP328eO
お前ら容赦ないな
170 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 18:36:31.33 ID:Xb6dL9FGO
オナニーで発電しろや!!!!
おもいっきりフレミングやろがい!!!!!!!!!!!!
>>114 じいさん「重力と浮力で発電するアイディアがあるんじゃ」
協力者「それは凄い!私も協力します、やりましょう!でわ準備するために云々」
172 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/24(金) 18:36:41.30 ID:c7Y8+imx0
下まで落ちたピンポン玉をどうやって水の中に入れるの?
173 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:36:45.16 ID:3uWP+Sna0
(´・ω・`)ジイサンやるな!
簡単に詰まるだろうから監視員が必要になるし雇用が増えていいんじゃないかな!
175 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 18:36:53.03 ID:Gn7pms9+0
う〜ん、良く解らんが、数年前携帯に付属品を付けてIP電話化して通話料を無料にする
って言ってたで新興会社思い出した
>>29 流行りそうじゃなくて、すでにあるよそう言うの。
新聞社が騙されて紹介しちゃったりね。
177 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 18:37:10.69 ID:gTiWHE1bO
落下時はパチンコ玉の質量で一瞬水中に沈むのか?
んで、水没したピンポン玉は斜めの板により底の水に入って浮力を受けると
178 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:37:11.07 ID:f5ofhN3k0
これネタじゃなくマジで俺も考えたことあるけど
下で浮力のある玉を水に押し込むのに必要なエネルギーでチャラになると思ったんだが
永久機関始まった
歯車回して電力取り出したあとの落下速度で上昇管に行けるのか
181 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 18:37:16.90 ID:j05hCigH0
ハハッじじい元気があってよろしい
182 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:37:25.29 ID:+pbqfuMe0
毎年、結構な数の似非永久機関的な力学システムが出願されて、
しかもそれなりな数のものが取得できちゃうらしいんだよな
どんだけ審査ザルなのよw
普通に水車作ったほうが・・・
Cで浮く球をAのあとどう沈めればいいんだ
185 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 18:37:36.63 ID:k9vMHL+90
これって実際は球が詰まったりして
循環するのも無理なんじゃないの
186 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:37:37.64 ID:Egdz56b/0
なんかこれ前から無かったか?
沖ノ鳥島の活用だかなんだかで話があったろ?
187 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 18:37:41.72 ID:hfzRFszH0
>> (安岡一成)
<丶`∀´> …
(⊃⊂)
<`∀´;>⊃ アウアウ!!
⊂ミ⊃ )
/ ヽ
188 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 18:37:46.75 ID:HIP1GxSE0
Aか
189 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 18:37:47.01 ID:qf3j/oB1O
落下管と浮力管がつながってると 水面は両方同じ高さになるはずだが… なんで落下管には下から水が入ってこないんだ?
190 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/24(金) 18:37:57.22 ID:IyMMm6i40
上昇菅入り口で詰まるのが目に見えてる
これだけの装置で1wだと大型化しても厳しいだろ
菊池麻衣子スレはないのか
凄く大掛かりな、水漏れ装置
電話レンジ発明しろよ
永久機関に関する特許は受け付けてもらえないんじゃなかったっけ?
これ落下管のコックをあけた瞬間、3から水が逆流してくるんじゃないか?
これ右と左の水位差どうやってんだよ
落下したところに水面があるように書いてあるけどここおかしいでしょ?
逆止弁みたいな機構があるのかもしれないけど弁が開いた瞬間に水面は落下管をさかのぼると思う。
埼玉△
200 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:38:34.67 ID:xW2Tetb50
永久機関って理論的にありえるのか?
201 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:38:35.49 ID:nn7dNTH30
>>183 うん。配水管の下に風車置いておけばいいよね。
ピンポン球を浮かせる必要がないよね……
(´・ω・`)で、それは水力発電っていうんだよね
安岡一成
在日だな
俺の自己発電も買い取ってくれんかなぁ
お前らのTENGAに発電装置つければいいだろ
注水タンクに水を入れるエネルギーは?
イラストだと落下管の根元が怪しいな
ハムスターさんが球を沈めてんじゃね
207 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/24(金) 18:39:12.17 ID:sJc2ENLQ0
エネルギーは釣り合うっていうのが定説なのに永久機関なんて存在出来るの?
どこからエネルギーが生まれるの?
209 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:39:18.72 ID:TLQ6u1Jr0
210 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:39:19.43 ID:+nchHRYV0
211 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:39:20.58 ID:3uWP+Sna0
(´・ω・`)人生死ぬまで勉強老人倶楽部を発足して
なるべく介護が必要なくるなるように頑張ってくれお!
単純にすげー
ゆとりだったらこんなの思いつかないだろうな
213 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/24(金) 18:39:24.15 ID:c7Y8+imx0
もちろん蓄水管には手動でピンポン玉を入れるんだよね?
>>189 だよな
的外れなこと言ってる奴はネタなのか?
重力と浮力が釣りあって終わり
ピンポン玉が水に入るところは弁かなんかしてあるのか?
その近辺がわからない
グラビデか
219 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:39:54.88 ID:nJqaPw4p0
>>120 その通りだよな、2度手間でしかない
水車と何が違うのかと
作ってる間に気づきそうなもんだが
220 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:40:01.39 ID:5LhfDUoY0
これ叩いてるやついるが、昔は金持ちしか車を持ってなかったが、今はみんなもってる。
小型化した複数の発電機をみんなもってる時代がくるかもしれんぞ
221 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?):2011/06/24(金) 18:40:05.77 ID:tov5Sv450
注水タンクor水出てる
よって終了
222 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 18:40:06.69 ID:xK8m9JQc0
装置作ったんだな。実際に動く様子見てみたい
223 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/24(金) 18:40:07.44 ID:HaDuvu+Q0
おじいちゃん、さっきご飯食べましたよ。
224 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 18:40:11.97 ID:z5LAr5Xv0
お前等がキーボードを叩くエネギーを利用して発電する仕組みを作ればいいのに
225 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:40:20.40 ID:3iwSHcEk0
浮力を利用した永久機関は浮きが水に再突入する時点で止まる
まあ手っ取り早いのは東電のバカどもに人力発電やらせることだ
227 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 18:40:24.89 ID:5G6zY8rU0
A級機関とか大したことねーよ、S級作ってこい
ドクター中松か
229 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/24(金) 18:40:29.76 ID:wzxeKi6X0
落下管を登ろうとするのちからをどうやって止めてるの
ピンポン玉は素通りしてるみたいだけど
230 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/24(金) 18:40:52.04 ID:9icuE39N0
永久機関ネタは特許出願しても
名前だけで却下されるって聞いたよ
雨のときは水力発電
くもりと夜は風力発電
晴れのときは太陽光発電
これを家庭に備え付ければ最強でしょ
232 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:40:53.94 ID:9LmFT4mT0
水入れるポンプの方がエネルギー使うじゃねーかw
毎月100万借金して20万返すのと同じ
すげーついにこの日がきたか
つうかパチンコ屋は自家発電オンリーで営業を義務付けさせろよ
自分達で賄えば周りから白い目で見られずに堂々と営業出来るだろ?
235 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 18:41:19.55 ID:ttxQL16n0
太陽光しかねえんだよ
>>152 あんまり水が入らないというか…
水が落下管に入らない状態でどうやってポンポンン玉を水に沈めるんだよwwwww
237 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/24(金) 18:41:26.36 ID:sJc2ENLQ0
っていうか普通に考えて2の後水に浸かるところで浮くだろw
重力=浮力なんだからどこかで釣り合わないとおかしい事になる
外部からエネルギー受け取ってるんだから永久機関じゃねーよksg
239 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 18:41:34.45 ID:YPKClshY0
水が下で捨てられてるだろ
そのまま水車に水かけたほうが効率いいだろ
240 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:41:38.09 ID:f5ofhN3k0
>>214 どれが的外れなのかしらんけど当然弁つけてる前提で語ってるけど?
241 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 18:41:43.38 ID:0Idk0tee0
>>200いずれ宇宙がなくなるなら宇宙内に永久なんてないよね
↓3Pホモセックスのgif
私馬鹿だけど、2の部分、玉だけ水を通って
逆流しないように転がし通すの難しそうな気がする
244 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/24(金) 18:41:52.50 ID:i0B3in6qP
水の落下で発電して取りきれなかった力を浮力を使ってまた回収する感じか?
雨樋で一定量水がたまったときに小さな電力を徐放的に得られるわけだから
離島とかスコールのある地域ではよさげ
重力、浮力のほかに太陽熱による海水の蒸発を利用できている
246 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 18:41:56.81 ID:yBMqD/g80
こ れ で 勝 つ る !
247 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 18:41:58.80 ID:T7JqSQBDO
何?え?俺、アルキメデスの時代まで
タイムスリップしちゃったのか?
248 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:42:20.36 ID:5UY4OiKb0
>>42 つうと、このおっさんの装置で言うと
発電量+発電機から下の位置エネルギー < ピンポン球を水の中に沈めるエネルギー
ってこったなw
日本じゃ確か永久機関のようなインチキ技術は特許取れないはずだったがな
まあ実現不可能ならいくら独占しても意味ないがなw
250 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:42:27.31 ID:0yq5aXTB0
そういやチェルノブイリ事故のちょっと後にも
インチキ常温超電導の実験が話題になってたな
エネルギーパニック+現実逃避=夢の新技術
潮の満ち引きかと思ったら永久機関だったw
まーたどこにも書いてない永久機関とスレタイにいれちまったせいで罪もないお年寄りが・・・
253 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:42:58.55 ID:rSEkRppm0
これ見てるだけで面白そう
作ってよ
重力って永久だけど
それを利用して永久機関作れないってことは
重力はそれ自体で完結しているエネルギーってことか
ワロタ
右のタンクの水の位置エネルギーで動いてるだけの様な…
257 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 18:43:11.22 ID:nQhM75IW0
玉が水に入らない
258 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/24(金) 18:43:14.03 ID:RoBJsI3H0
>>68 やっぱり、利権が無いと発展しないのかなー
何もしないで金だけ吸い取ろうとか、マジファック
259 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:43:22.54 ID:PP1cmgfx0
落ちた玉が水に入るところどういう構造になってんだ
塞いでおかないと水がドバドバあふれてくるだろ
はいはいよかったね
>>240 弁でなんするの?w
アホがレスすんなや泣かすぞ?
ぜひ探偵ナイト・スクープの小枝探偵に捜査させるべきだ!
ボクのおちんちんは起ちっぱなしなんだけどっこれってA級機関?///
265 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/24(金) 18:43:43.70 ID:tDooSF//0
発電した電気で弁を動かせばいいのか
266 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/24(金) 18:43:46.08 ID:sJc2ENLQ0
そして4の↓から押し出すってどの力を使うんだよw
そこで力がプラスされてるじゃねえかw
半永久機関であって、永久機関ではない
両津の末路
270 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 18:43:54.13 ID:y93JUGp40
ダムの放水みたいなもんか
え?
271 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:43:54.95 ID:nn7dNTH30
(´・ω・`)一番が不思議なのがさ、このゴミが800万も掛かったってことだよ。
どこに800万もかける要素があるんだ……
これはニコニコあたりで作ってみたをやってみてほしい
273 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/24(金) 18:44:03.40 ID:CH+LjoS70
注水タンクに水を溜めるエネルギー>得られるエネルギー
非常に残念です(´・ω・`)
パチンコ玉いれたところで、ピンポン球沈まないと思うんだけど
上昇菅と落下菅での水位差はどうやって維持してるのよ?
球を落とし終わったら全部水を抜くのか?
それ結局水力発電じゃね?
弁とかどんな弁だよ
278 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:44:18.70 ID:S9HmPtNc0
永久機関作れなくても、それに近いもの作れれば
たまにレバー倒すだけで電球900個分とか発電できたりするようになるんじゃね
こんな身近に垂れ流しエネルギーが有ったとは
完全に盲点だったわ
280 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/24(金) 18:44:28.57 ID:RzQ6Tj1R0
半永久機関なら俺考えたよ
血液の流動や心臓の鼓動で発電する方法
最後には止まる
費用は700〜800万円かかってってことは、この図の通りに動く装置存在するのか?
それを見せてくれ
動画でみせろよ
こんな装置簡単に作れそうだろ?
理系のν速民ならできるよな?
284 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 18:44:45.60 ID:QEcM76YyO
さすが産経
科学の素養がないな
創造論を擁護してただけはある
これ上昇菅に水入ってるんだったら落下菅にも入っちゃうんじゃね
286 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:44:47.02 ID:f5ofhN3k0
287 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:44:49.56 ID:XoeFw+bs0
これは消されるな
重力と引力と太陽光は使っても永久機関扱いされるっぽいから、その辺にヒントあると思う
これ下手すりゃ小学生でもおかしいって分かるんじゃねえか?
装置を開発したならそれを見せてくれよ
291 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:45:02.04 ID:LBwA59jZ0
>>40 装置の上に巨大なじょうごつけて雨水発電
どや!
292 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 18:45:13.72 ID:xK8m9JQc0
>>237 重力+運動エネルギーで行けるって算段じゃねーの
293 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:45:15.45 ID:hBq1yxTZ0
北極と南極に棒を通して地球の自転力を電力に変換すればいいだろ
294 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:45:21.35 ID:blJHxG+l0
「特許を取得した」ってなんでもありなの?
この永久機関は作動しないではない
どうしたら永久機関っぽく作動させられるかを考えろ
296 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/24(金) 18:45:27.14 ID:c7Y8+imx0
> 装置には水位を保つために、ピンポン球の体積分の水が出し入れされており、
297 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 18:45:31.67 ID:k9vMHL+90
矛盾点を無視しても
落下中に発電する程のパチンコ球が入っていたら後半のパートで浮かないとか
球が浮くように調整したら発電パートで詰まるとかで実現は無理でしょ
調整してどうにかなるには抵抗が全く無い発電機が必要だけど
そんな物が有ったらそこらじゅうの小川で水力発電すれば良いだけだし
298 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 18:45:35.90 ID:Yi9Ke7Gf0
>>271 装置とか鉄工所に発注したり試行錯誤で何回も部品取り替えてたらすぐだぞ
消されたww
埼玉(笑)
補助ソースまで読まないといけない記事だな
安易に発言しない方が良さそうだ
ハムスター入れれ
おじいちゃんボケちゃってるんだな
記事削除w
305 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/24(金) 18:46:00.48 ID:IzugySB90
よし、これで大量に廃棄されるパチンコ玉の行き先は決まったか
「見ているだけでも楽しい」って書いてあるから
出力1ワットの小さいのは完成してるみたいだな。
さっぱりわからん
詳しく教えろや
308 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 18:46:11.28 ID:VDcl0SbD0
ちゃんと動いているの見せてくれよ
動くものがないくせに7〜800万ジンバブエドル開発費がかかったなんて書くなよ
309 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 18:46:12.33 ID:GrO8hER60
痴呆入ったおじいちゃんが言ってるから許されるけど
若い奴がこんな事言い出したらフルボッコだおね
これさどうみても上昇管に水が貯まらず
タンクから蓄水管通って水がダダ漏れするだけの装置じゃね?
312 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/24(金) 18:46:20.03 ID:2dkVs9Jx0
絵を見ると、何かν速民が妄想で書いたような設計図なんだが・・・
313 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 18:46:20.76 ID:RopVsmvz0
>>42 高校レベルの物理も理解出来ない阿久津爺さんと産経科学部ェ・・・
注水タンクに水を入れるだけでいいならたくさん作って一気にいれればよくね
俺考えたんだけど、太陽光から電気を取り出せば永久機関じゃね?
316 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 18:46:30.81 ID:jpCV2kGY0
なるほど・・・これいいんじゃね、もっと丈夫な素材で
>>299 マジじゃん
まともな社員が無理だと気づいたか
318 :
忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (福岡県):2011/06/24(金) 18:46:31.92 ID:g8bmpka70
浮力菅の中に重力落下したピンポンが入っていくのに圧力調整室が
必要だが、水圧逆流しないようどうやってコントロールしてるの?
あと発電機を1分間に数千回転回転させるパワーがあるの?
「ピンポン玉」にこだわってる奴がいるが、比重を0.95〜0.99位に調整すれば
落とせば沈むし、そのうち浮いてくるから問題はない。
問題は落下管に水が入らないようにすること。
普通にすれば上昇管と落下管の水位が同じ高さになって
数回上昇下降を繰り返して止まるだけ。
永久機関て言葉が一人歩きしてて意味分かってないバカが乱用する惨状
321 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 18:46:44.32 ID:yBMqD/g80
>>299 謎の勢力からの圧力キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
322 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 18:46:46.50 ID:nSVVN9JU0
これを動かすために電気が必要そうだな。
323 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 18:46:47.78 ID:nQhM75IW0
何で元記事削除されたんwww
産経もう消したのかwバロシュッシュw
どこかに嘘があるな
そもそも、なんで絵だけなのか?
326 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:46:58.06 ID:9Os79L1z0
どこが永久機関だよ・・・
327 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 18:46:59.57 ID:hfzRFszH0
つ特許4608598
328 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:47:14.88 ID:fChljh0t0
スゲーじゃん。
高齢者もこういう風に活躍してくれれば日本も活性化する。
パチンコ玉を入れる理由は何なの?
水面に浮かべたとき球の半分以上沈めるため?
330 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/24(金) 18:47:34.00 ID:MthpBp1J0
C水面にたまった球を下から押し出し、落下管へ
ってとこに無理がありそうなんだが
331 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 18:47:36.25 ID:j1BURl7H0
あれこれ永久機関じゃねーの
動くか動かないかだけでも問題あるから誰かに作ってみてほしい
秋本のは多分うごかない
333 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/24(金) 18:47:50.14 ID:i0B3in6qP
ピンポン玉をどうやって沈めるのかが問題か?
水が入ってないときは浮き上がるが2回目はもう一度水を抜かないと上がらない
334 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 18:48:04.52 ID:0Idk0tee0
永久機関が消されたwwwww
335 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:48:05.20 ID:2/4be4VE0 BE:238913827-2BP(200)
エネルギー増幅とは違うんだ
336 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:48:05.97 ID:nn7dNTH30
(;´・ω・`)産経、消すくらいなら載せるなよ。
337 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 18:48:14.01 ID:tjLZun7M0
>>323 世界の経済バランスを一変させちゃうだよ!
機関のエージェントに消されたwww
339 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 18:48:32.69 ID:6iKwnaxB0
340 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:48:37.64 ID:f5ofhN3k0
>>319 水が入らないようには簡単に出来るけど
ピンポン玉を押し込むエネルギーをどこから持ってくるかが問題なんだぜ?
341 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/24(金) 18:48:38.24 ID:bUt2Tuf90
見たかった
342 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 18:48:42.02 ID:gu/ebH+V0
まーーーた産経か
ほんと記者の質が低いな
水を注水し続けるための電力>ピンポン玉から得られる電力
344 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:48:49.40 ID:Gnh8tmof0
浮力ときたか すげええええええええええええええええ
345 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/24(金) 18:48:57.81 ID:jf48lmx90
水車でいいだろ
物理学会で「重力発電」というタイトルで長年発表を続けているトンデモ有名人がいる
347 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/24(金) 18:49:03.22 ID:c7Y8+imx0
おまえら
どこにも「永久機関」なんて書いてないぞ
348 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:49:15.37 ID:5LhfDUoY0
水が入らないように圧力でやったらいいな。
改良したら悪くない
349 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:49:17.40 ID:S9z6lcdx0
350 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:49:21.90 ID:9LmFT4mT0
タービンの羽にションベンぶっかけて回した方がまともだ
>>339 そんなこともしらんかったのか
永久機関は面白いぞ
無理して動かそうと試行錯誤してるのが
352 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 18:49:30.11 ID:9hsDFADXO
何で産経はのせたの?
まさか、性器の大発明と思ったの?
353 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 18:49:34.60 ID:h4DllroX0
こういうの記事にするのいいかげんにしろよ
俺はこの装置はうまくいかないと思うけど、
うまくいくのなら量産すればいいと思うよ
355 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 18:49:42.05 ID:9igyoUFF0
うそです
356 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/24(金) 18:49:44.38 ID:tDooSF//0
消えて無いじゃん
さらに騙された
357 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/24(金) 18:49:47.99 ID:3cEoWvsL0
エネルギー保存則
はいロンパリ
358 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 18:50:03.54 ID:QEcM76YyO
虚構新聞じゃないってのがすごい
359 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:50:08.99 ID:nn7dNTH30
>>346 物理学会には色んなキチガエ老人が来るよね……
361 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/24(金) 18:50:19.63 ID:I1A2riDJ0
これで発電できる出力はどれくらいあるのかね
どのみち電球1つ点けれる程度の電力じゃコストかかりすぎて風力にも悖るんじゃね?
> 装置には水位を保つために、ピンポン球の体積分の水が出し入れされており
ここか、馬鹿馬鹿しいなぁ
363 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/24(金) 18:50:23.37 ID:jf48lmx90
800万・・・800万円かぁ・・・
図の左下のところ。ピンポン玉が水中に入ろうとしたら、水に押し返されて落下管に水が満たされて終了じゃん。
365 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 18:50:47.77 ID:9/ZlWPfEO
2の下の装置が怪しい
どうやって水の逆流を防ぎ尚且つ落下の勢い殺さずに玉を落としてるんだ?
366 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/24(金) 18:50:53.97 ID:c7Y8+imx0
記事復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
動画見せてほしい
368 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:50:57.63 ID:f5ofhN3k0
>>356 いやいったん消えたぞ
また復活してるけど
369 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 18:51:01.59 ID:D6mVLoZ00
猪木?
370 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/24(金) 18:51:04.78 ID:i0B3in6qP
地球に隕石落としたら発電できるんじゃね
371 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 18:51:11.24 ID:q3u3jbTf0
これエネルギー保存則成り立ってんの?
372 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (福岡県):2011/06/24(金) 18:51:18.77 ID:g8bmpka70
水飲み鳥は水補給で半永久機関だけど発電するパワーはない
つまりそういうこと
373 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 18:51:19.16 ID:GrO8hER60
え?記事見れるよ?
374 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:51:27.11 ID:S9z6lcdx0
ソースの特許取得っていうのは嘘なの?
375 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 18:51:31.45 ID:xK8m9JQc0
>>351 永久機関のデザインってどれもよく考えられてて面白いね
376 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 18:51:35.60 ID:KoePOx+J0
こんなのに何百万かあほだなあ
永久機関なんて物理的に不可能
377 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:51:38.47 ID:sHA0E6ox0
動画はないのかえ
378 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/24(金) 18:51:54.56 ID:b0yNtP3YO
理系ども!
ガンダムに例えて解説しろ!
379 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 18:52:03.16 ID:s+vs0vd/0
へ、へぇ・・・
380 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:52:08.10 ID:hIusJ7aJ0
浮力について詳しく
Cは普通に稼動する
382 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 18:52:12.27 ID:0Qz0Td+10
中世の詐欺永久機関そのものじゃね。 産経って馬鹿なの? 死ぬの?
383 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 18:52:15.69 ID:KoePOx+J0
永久機関ではないにせよ
動力の元になってるものが重力と浮力なのは間違いない
あとは1でも指摘されてる水の押し出しとか玉のコントロールにどれだけ
エネルギー使うかだな
発電量よりその消費エネルギーが少なければいい
たぶん無理だけど
っていうか絶対無理
なぜなら玉の位置エネルギー最大値のところでそれを移動させなきゃならんという時点で
終わってる確実にマイナス効率
385 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:52:17.43 ID:jRq9YJbb0
太陽光発電とどっちが効率いいの?っと
387 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/24(金) 18:52:22.47 ID:4WC9e9rAO
だから永久機関造る最終手段は磁力しかねーって言ってんだろうが
磁力の引力使って水車みたいのを回し、磁石が近づいてきた辺りで磁力線を遮断して慣性力で次の磁石ペアが引き付け始める位置まで回転
永久に力を取り出せる磁石と、力を遮断する素材があるんだ出来るよ
重力をどうやっても遮断出来ない
388 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:52:30.30 ID:oKQT1Djk0
実際使えるやつが実現化しそうになったら
殺されそうだよな。
だってかなり損するやつ出てくるだろ
>>340 ピンポン玉が落下菅で積まれればそのうち沈んでいくんじゃない?
390 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/24(金) 18:52:43.14 ID:bUt2Tuf90
391 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:52:48.67 ID:X4m6dxdb0
まあ突っ込み所はあるけど、何もやってない連中がそいつより賢いふりして叩くから
日本はオリジナル技術ができねーんだよ
ふくいちのメルトスルーした燃料でお湯湧いてるんだから
新しいタービンつけて回せよ?
393 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/24(金) 18:52:56.40 ID:3STSMtxq0
数寄者だな
こういう生き方は見習いたい
394 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:53:00.18 ID:9Os79L1z0
落下管に入っちゃった水を排出する所っぽいのがちゃんと付いてるじゃん
395 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 18:53:20.37 ID:QEcM76YyO
>>352 産経は創造論みたいな疑似科学好きだから
396 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/24(金) 18:53:22.19 ID:w0KiEzfE0
位置エネルギーで歯車を回すなら
ピンポン玉が水に潜らないで詰まって終了って感じか
落下菅に20個落とせば10個以上は上昇菅に行き着きそうだけどw
397 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/24(金) 18:53:23.18 ID:3cEoWvsL0
熱力学第二法則
はいロンハー
俺に女子中高生をあてがったほうが、エネルギーの有効活用ができるぞ!
399 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 18:53:25.44 ID:ADcumBG90
結局水力発電じゃん
400 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:53:28.19 ID:poGfTkJ00
すまん、
落下菅に水が入らない理屈を教えてくれ。
と、落下管の↓で浮力が限りなく0になる理屈も、
401 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 18:53:28.33 ID:61Ly8t9g0
>>391 そうだよ
ν速はしょせん足の引っ張り合いしかできないカス
水を通さず水より軽い物体を通す膜を作れば永久機関作れるの?
永久機関は勢いだけを考えろ
404 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:53:39.17 ID:3iwSHcEk0
>>352 トバシ記事は産経の十八番だからな。
自演の朝日、変態の毎日には負けられませんぜ
405 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/24(金) 18:53:44.93 ID:c7Y8+imx0
>また、阿久津さんは「球体が動くのを眺めているだけで楽しいから、からくり時計のように楽しめる」ともいう。「この装置をすべての送電鉄塔やビルに設置すれば、将来、原子力発電はいらなくなるよ」と話している。
( ;∀;)イイハナシダナー
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
407 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 18:54:03.35 ID:z/OIDstK0
ドクター中松のノストラダムスエンジンの立場がなくなるな
文章からだけじゃあどんな装置なのか細かいとこまでは想像できないけど、
重力と浮力を合わせた機関の設計なら大昔からある
勿論理論破綻してるわけで巧くはいかないんだけど
これも、同じだろ、たぶん
4の部分がダメだと思うわ。
結局、浮力を得るために、「水の底に押し込む力」が必ず必要なんよね
>>339みるに
411 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 18:54:42.51 ID:QEcM76YyO
412 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:54:47.89 ID:nn7dNTH30
また、阿久津さんは「球体が動くのを眺めているだけで楽しいから、からくり時計のように楽しめる」ともいう
(´・ω・`)800万の鳩時計
重力浮力だけじゃ無理
コリオリ力と毛細血管現象と氣が必要
>>386 これ水いっぱいいっぱい過ぎてうごかなくね?
415 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 18:54:51.96 ID:dZ4cdtYK0
どうやって水の中に入れるのかが問題だろうな
昔永久機関スレで見た気がする
417 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (catv?):2011/06/24(金) 18:54:57.51 ID:NGQe1xd+I
3で沈まず永久機関停止wwwwwww
そんなことよりうちのトイレのドアが風圧でバッタンバッタンずっと開閉してるんだけど
誰かこれ使って風力発電作れよ
永久機関っていうものが作成可能ならある時点tに宇宙のどっかでそれが出来た時点で
宇宙が訳のわからん事になるだろ
同じ理屈で人間も何時かは必ず滅びる
趣味は永久機関です
421 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:55:23.20 ID:gnioZxOa0
尚、1台120万円と少々割高だが、
長期的なスパンで考えたら直ぐに元が取れるだろう
将来電力会社に電気を売り副収入も可能になるであろう
通信販売のみ取り扱っている
422 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:55:30.14 ID:g0JxdcoS0
パチンコも、昔のコリントゲームの玉数多くしてるだけだろ。
こういう面白い仕掛け考えて玉が縦横無尽に動くようなのを考案しろよ。
423 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 18:55:30.94 ID:h4DllroX0
抵抗受けて結局うごかなそう・・・
ボケたおじいちゃんをからかって面白いんですかね
この記事書いた人は悪趣味だと思います
426 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (福岡県):2011/06/24(金) 18:55:39.19 ID:g8bmpka70
最下部の圧力調整室の水を一回一回抜いて水圧調整しないと
ピンポンは水の中に入っていけないな
427 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 18:55:44.25 ID:razCgsRm0
永久機関は男のロマン
というのは認める
プラスアルファでエネルギーを増幅できないかな
429 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:55:45.51 ID:u0aQOYzw0
落下管に水が入らない仕組みを教えてくれ
エネルギーって面倒くさい概念だよな
431 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:56:01.01 ID:5LhfDUoY0
>>387磁力発電って聞かないな。
良い案だけど、なんでみんな採用しないんだろう
永久機関は無理
たまに定期的にメンテするか
よそから電気を貰って補助する程度で
限りなく永久に近い機関って出来ないの?
433 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 18:56:28.31 ID:VvpAMKPU0
お前らは毎日が永久機関だもんなwww
434 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:56:32.25 ID:+6WWDdNSP
>>391 否定する事しか知らんからな
口だけは、って言われるはずだよ
435 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 18:56:34.49 ID:6vemHh4j0
え?実際に作ったのこれ?
436 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 18:56:36.98 ID:DLFG1WPD0
水の部分を塩水にしたら味がついておいしくなると思う。
437 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/24(金) 18:56:42.27 ID:c7Y8+imx0
結局これを巨大化させたのがダム発電なんだよな。
これを記事にした記者も大学出てるんだろう?
440 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 18:56:44.59 ID:2GVVxDYv0
ピタゴラスイッチとしては面白いけど
永久機関としては頭おかしいとしか思えん
441 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/24(金) 18:56:47.27 ID:y6B6p4Rd0
後のエヴァンゲリオン初号機である
だから永久機関として発表した訳じゃなくて
バカがそう解釈してスレタイにしちまっぢけだっての
大丈夫かニュー速民w
443 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 18:56:55.87 ID:nJqaPw4p0
>1の記事の馬鹿さにも驚いたが
ニュー速が馬鹿ばっかりなことにさらに驚いた
444 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:56:58.27 ID:yBJeuqTP0
浮力?パチンコ玉が水に浮くわけネーだろアルキメデス的に考えて
なんでこれ浮くんだよ
ドクター中松の発明品レベルのゴミ
落ちたピンポン玉はどうやって上昇管とやらに入るんだ
入る口が空いているなら、水が逆流して落下管と上昇管で水位が釣りあう状態になるんじゃないのか
水力発電より効率割るそうなんだが
雨樋を流れる雨水で発電した方がマシじゃね?
>88
熱音響冷凍というものがあってだな。
ニュー速民は二歩位手前で思考が止まってるw
ここのレスやばいぞ
450 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:57:46.32 ID:5LhfDUoY0
磁力発電なら、リニアモーターカーを環状線で走らせたら永久期間完成じゃん
451 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/24(金) 18:57:48.43 ID:QaXjc2ioO
新聞記者の給料は月20万以下でいいな
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、お騒がせしました・・・
└───v───────────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ)
>>1 λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
453 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:58:02.35 ID:LBwA59jZ0
>>387 磁力を遮断する辺りでどう考えてもエネルギー要るだろ
454 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (福岡県):2011/06/24(金) 18:58:05.97 ID:g8bmpka70
800万円もかけてるんだから試作機が有るんだろうけど何で動画がないの?
455 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 18:58:14.52 ID:QEcM76YyO
456 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/24(金) 18:58:15.24 ID:c7Y8+imx0
>>440 まあ記事もじいちゃんも永久機関とは一言も言ってないしな
457 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:58:17.09 ID:3iwSHcEk0
>>423 要するに、下から突入する浮きには下向きの力が働くので入れない
そろそろ地球の自転を使って発電すべき
459 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/24(金) 18:58:34.63 ID:bUt2Tuf90
ピンポン玉の内部がパチンコ玉で磨耗する
水にコケが生える
玉が沈まず詰まる場所にうまいこと磁石設置して、磁力で沈めればイケる
461 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:58:45.19 ID:BRzuiPmP0
>>400 図を見た想像ね
落下菅の底には蓋が付いてて水を遮断してる
重りのついたピンポンで蓋を開けて、一瞬でも水の中に沈みこめば横の上昇官に移動する仕組みは簡単に作れると思う
その際に落下菅に入り込んだ水は図の左下で排出してる
ただ永久機関じゃあないと思う
>>431 引き寄せる力自体が無限というなら、重力で無限の力を取り出せてもおかしくないだろw
ただ、磁力とかには一つの期待がある。蓄電の。重力の力を位置エネルギーとして蓄積
する揚水蓄電はもう実用化されてるわけだし。
小型の蓄電装置に磁力を応用というのはありえるかもしれない。
ちなみに、昔、リニアモーターの超伝導技術が実用化されかけた頃、超伝導コイルの中に
電流を閉じ込めて蓄電するというアイデアがあって試作まで行われていたと思う。
地球に穴を開けて貫通させる→真ん中に歯車を設置する→パチンコ玉を落とす→永久機関
464 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:59:10.20 ID:mbtkIkt10
上昇管の途中で重力と浮力が釣り合ってとまりそうだな
磁力+浮力+重力+光があればなんか一つくらいいけるんじゃね?
466 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 18:59:27.42 ID:VIVyq+yJ0
小学生が考えたみたいな発想だな
そんなもんより社会の永久機関を考えた方が余程捗るぞ
銃が人を殺すのではない。スティーブン・セガールが人を殺すのだ
合衆国内での主な死因は 1.心臓病 2.スティーブン・セガール 3.癌 である
スティーブン・セガールは本を読まない。彼は、ただ彼の欲する情報が得られるまで本を睨み続けるのだ
スティーブン・セガールは時計をしない。彼が今、何時何分か決めるのだ
毎晩、ブギーマンは寝る前に自宅のクローゼットにスティーブン・セガールがいないかチェックするんだ
小便で雪に名前を書く子供がいる。ところがスティーブン・セガールは小便でコンクリートに名前を彫る
神が「光あれ」と言ったところ、スティーブン・セガールに「『お願いします』だろ?」と怒られた
スティーブン・セガールはエッチアスケッチでWindowsVistaを走らせている
スティーブン・セガールはコードレス電話でも人を絞め殺すことができる
スティーブン・セガールは一輪車でウイリー走行できる
スティーブン・セガールはピアノでバイオリンを弾くことができる
スティーブン・セガールは点字でしゃべることができる
スティーブン・セガールは以前、無限まで数を数えたことがある。しかも2回
スティーブン・セガールはフル装填された銃でロシアン・ルーレットに勝った
Googleはスティーブン・セガールを検索しない。何故ならあなたがスティーブン・セガールを見つけるのではなく、スティーブン・セガールがあなたを見つける事を知っているからだ
平均的な居間にはスティーブン・セガールがあなたを殺すのに使える物が1242個ある。部屋そのものを含む
宇宙が膨張しているのは、スティーブン・セガールから逃れようとしているから
スティーブン・セガールは眠らない。待つのだ
スティーブン・セガールは円周率を割り切った
水分子は通さないのにピンポン玉は通すという謎の弁の説明をしてもらおうか
ピンポン玉に磁力を持たせて落下部にコイルをつけたらいいんじゃねえの?
471 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:59:44.10 ID:+6WWDdNSP
>>444 ピンポン玉の中の空気が浮き袋になるんじゃねーの
蒸発→雲→雨→ダムで水力発電
これの方が効率がいい永久機関だろ
473 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 18:59:56.24 ID:nn7dNTH30
>>463 単振動すんだっけ。
(´・ω・`)昔受験で計算したわーしたわー
軽金属の玉と重金属の液体に置き換えて大容量発電機を廻すのか
永久機関ってメンテナンス不要ってのがいるんじゃないの
476 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/24(金) 19:00:07.12 ID:w0KiEzfE0
やはり川か海に水車を設置でいいやw
この人の3分の1しか生きてないけど
3回は同じもの見たわ
478 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:00:48.74 ID:omut/Gu00
オレんとこに来てた行政書士のおっさん、この手の永久機関に騙されて投資してたなぁ
せっかく止めてやったのに
2年後くらいに、ヤクザに金借りてカタにはめられてたのは笑ったが
479 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 19:01:22.42 ID:0Qz0Td+10
>落下管には圧力を保つための弁がそれぞれ取り付けられており、上部でつながっている。
この弁を押し抜けず全く動かず終了
480 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 19:01:27.83 ID:YZzKai0U0
実用的かどうかは今後の技術開発次第だけど、
80歳でなおこんな発明をすること自体が賞賛に価する
永久機関はできないっていうけど、人工衛星とかは永遠に回り続けるわけじゃん。
なんか工夫すれば重力やら浮力やらくみあわせてできるんじゃね?
482 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:01:35.00 ID:2JRAB/hV0
ヒント:エネルギー保存の法則
エネルギー保存則って知ってる?
>>461 蓋を閉め用途する力には、上昇管の高さ分の水圧が乗ってるんだろ?
パチンコ玉程度では絶対に開かないんじゃないか
水面が変、ピンポンがなぜ沈むのか
486 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:01:42.23 ID:H6ytNw8p0
>>391 夢見るバカは害悪だから無い頭にカロリー費やしてないで死ね
日テレで物理系実験番組始まったな
488 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 19:01:48.65 ID:jt5GU0G10
これなら風呂と台所の排水溝に発電機つけたほうがいいだろ
489 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 19:01:59.14 ID:rgiHJAaC0
>>442 いや、発電方法としてもこれ水力発電に余計な付属物つけただけだから
490 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:02:03.75 ID:mbtkIkt10
>>463 マジレスすると、歯車から受ける撃力と空気抵抗で力学的エネルギーの総和が減り、停止するのがオチだぞ
491 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/24(金) 19:02:11.88 ID:trU1Wgjs0
492 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:02:17.15 ID:+6WWDdNSP
494 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:02:45.87 ID:2d3XKI4l0
>>481 既に波力や風力潮汐地熱やってんじゃん
実質無限だよ
出力が小さかったり安定供給になんがあるだけ
496 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/24(金) 19:02:51.88 ID:lyo3k5Dj0
sugeeeeeeeee
原発利権終わったな
これ永久機関でググればいくらでも類似品が出てくるよ
この歳になったら如何に他人を操って
同じだけの仕事量をこなさせるかを考えてそうなもんだがな。
500 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:03:22.00 ID:hBq1yxTZ0
永久機関の永久の定義から始めないと
人生にとっての永久=100年程度
人類にとっての永久=せいぜい30億年
501 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:03:22.38 ID:2d3XKI4l0
これ何のエネルギーを電気エネルギーに変換するの?
502 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/24(金) 19:03:27.14 ID:c7Y8+imx0
>>481 人口衛星だって地球の周りを回転させるのに最初はエネルギー使ってるぞ
パン板だと思ってクリックしたのに違ったw
504 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 19:03:43.98 ID:gc3Is9T+0
産経ってスポーツ新聞かよ
505 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 19:03:45.62 ID:LM0xHrrp0
落下管の下部には下タンクの水面を維持するための弁が必要だろ
上昇管を浮き上がる浮力を残したピンポン玉が
その弁を突き抜ける運動エネルギーを残してると思うか?
それならまだ地球の裏側まで垂直に穴を掘っていって
飛び込んだらブラジルの地表で止まる方が現実的だろ
水飲み鳥ってあるじゃん、あれ何したら止まるん
507 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:04:04.77 ID:LBwA59jZ0
>>463 お前の頭の中では輪ゴムひっぱってビィーン!したら永久にビィーン!し続ける様だな
508 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 19:04:12.89 ID:cLXO1du50
ちょw落下管と上昇管の水位差が無くなってFAだろ
産経は写真部以外ほんと池沼しかいねえ
509 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/24(金) 19:04:14.74 ID:3cEoWvsL0
正直水力発電が半永久機関だろ
取り出せるエネルギーに制限があるだけで
510 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 19:04:20.02 ID:ADcumBG90
とりあえず夏になったら破裂して水が漏れて終わりだな
512 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 19:04:34.21 ID:jt5GU0G10
>>500 ちょっと何言ってるのかわからないです。
513 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/24(金) 19:04:36.03 ID:eXTa3D+GO
産経(笑)
ビィーンビィーンビィーンビィーンビィーンビィーンビィーンビィーンビィーンビィーンビィーンビィーンビィーンビィーンビィーンビィーンビィーン…
515 :
【東電 87.4 %】 (広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 19:04:41.94 ID:rMAbVHsh0
永久機関は潰されます
516 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 19:04:47.08 ID:1OfQolVp0
風呂桶の水を洗濯機に汲み上げるシステムに応用できないものか
もう生物が永久機関ってことでいいよ
勝手に燃料を補給し子孫を残すことで新品になる自立型永久機関
神様は偉大だった
518 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 19:05:06.86 ID:GRz6a2g/0
519 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/24(金) 19:05:13.97 ID:lzLmtzdL0
これで十分発電できるだろ
原発だって、簡単に言えばただの湯沸し機だし
80歳で会社員って職人気質のおっさんなんだろうな
普通なら無職だろ
521 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/24(金) 19:05:17.00 ID:trU1Wgjs0
522 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:05:24.81 ID:LW91I3hL0
永久機関は特許が取れない
できないことが証明されているから
もしもこれが特許を取ったというなら、永久機関ではないということ
523 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:05:26.14 ID:5LhfDUoY0
磁力でリニアモーターカーを環状線で走らせたら永久期間できそうなもんだが、なんでやらないんだろう
524 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 19:05:27.53 ID:VvpAMKPU0
1回2chに書き込まれるたびに歯車1歯動くような仕組みを作ればいいんじゃね?
永久機関が出来たら全員高校から物理やり直さないとだめになるな
526 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:05:39.31 ID:oKQT1Djk0
527 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 19:05:40.23 ID:DLFG1WPD0
爺様が「できる!」って言ってんだから、「できんじゃないの」って言ってやるのが優しさ。
>>512 つまり、冬の寒さを夏まで備蓄して使用できたら地球は終るということです
自然界の無尽蔵にある位置エネルギーを利用するならいくらでも疑似永久機関のアイディアはある。
530 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:05:52.18 ID:nn7dNTH30
>>518 海外もこういうトンデモ老人いるよ。
若いのに少ないのは、やっぱ誰かが忠告してくれるからだろうなぁ
地熱や太陽光を活用すれば実質永久機関じゃん
なんで無理だと分かってる閉鎖系で頑張るの
新聞がこんなインチキ報道していいのか
533 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:06:02.43 ID:9Os79L1z0
>>484 その瞬間に水をプシュって抜けばいんじゃない
534 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:06:16.71 ID:mbtkIkt10
誰かがやってくれると信じてたぜ・・・・
人類の夢・究極の永久機関とはすなわち巨大でコスト高・リスク高なシステムではなく、
実はコロンブスの卵的発想で生まれるとても簡素なシステムだと思っていたよ。
536 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 19:06:41.73 ID:P/1rp8fZ0
わからんまったくわからん
537 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 19:07:00.61 ID:ZUD6rHUi0
妄想だけならいくらでもなんとかなるよね
538 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:07:11.38 ID:wZKl+nAi0
こち亀のやつでいいだろ
これなー
落下管のコック開いたら
下から水入ってくるよな
540 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 19:07:34.13 ID:0Qz0Td+10
磁力線を遮断する非磁性体の物質があれば何でも出来るよな。
541 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/24(金) 19:07:35.10 ID:YmfJZGIjO
水車のが楽だろ
542 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:08:02.76 ID:LW91I3hL0
>>275 よしんば沈んだとしたら、二度と浮いてこないよな
543 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 19:08:03.58 ID:tjaUidNg0
その昔、真水を燃料とする自動車を開発したら、
巨大メジャーに潰された、という話を聞いた事がある
544 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:08:11.81 ID:+2cejlQ90
545 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:08:36.26 ID:nn7dNTH30
>>531 なんかそっちのほうがイメージ的に楽しいからだろ。
パチンカーが風車くるくる回ってるの喜んでやってるじゃん。
地熱じゃもくもく蒸気がでるだけでつまんないからな。
546 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/24(金) 19:08:44.99 ID:tUoJ2k1XO
重力を使ってる時点で永久機関の条件ハズレるだろ
547 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:08:47.75 ID:+2cejlQ90
天才か…
>>2 >約2年半かけて装置を開発。
って事はちゃんと挙動も確認出来てるって事か?
記事を読むと永久機関とは言ってない
雨水や湧き水で行う小型水力発電なんだな
からくり時計みたいなものなので
ディスプレイとか、山小屋の入り口とかの
小さな明かりを点けるおもちゃだよ
552 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 19:09:15.09 ID:0Qz0Td+10
>>543 違う。地球から水が無くなるから製品化を自粛したんだよ。 byアホの中松
もうオーランチキチキでいいじゃん
554 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:09:26.59 ID:U1aWBKjT0
永久機関と言う響きには魅力があるな
>>32 ギブズの自由エネルギーだっけ?ヘルムホルツとかもあるんだよな
まあしかしなんでお湯沸かすのに原子力なんか使う必要あるんだろうね
一方ロシアは…のコピペ連想してしまうわ
産経新聞って理系いないんだね。
558 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:10:00.46 ID:9Os79L1z0
お前らって結構馬鹿だね
559 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:10:09.17 ID:3iwSHcEk0
>>481 摩擦が無いから延々動き続けてるだけだからな。
そこからエネルギーを取り出すとなるとスピードが落ちて落下する
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
562 :
【東電 87.4 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (九州):2011/06/24(金) 19:10:49.14 ID:Ssm/t8ECO
563 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:10:57.56 ID:LBwA59jZ0
摩擦のない世界なんて馴れ合いのν即と同じ
変換効率考えろ
566 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 19:11:16.71 ID:4z3wseFr0
中学レベルの問題
567 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/24(金) 19:11:22.01 ID:EaUJDmsFO
そもぞも太陽の熱が伝わるのは
太陽をぬけてきた空間が震えているから地表にあたると地面も震える
ただ安定した部分のほうが多く抜けるので運動を維持できない
なんで産経が批判されてるのかわからん
これがメルカトル速報か
年金天引きされ薄給で使われ続ける社畜共とは違うな
ネタだとしても夢のある話じゃないか
あいつらはこういうところで文句垂れるしか能の無い非生産的な生き物だから仕方ないか
発電量<タンクに使う電気量とかなりそうだなこれ
572 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 19:11:58.63 ID:fkSh7wLa0
永久器官はありえないことなのか
がっかりだな
これを簡単に言うと、たとえば直径10センチの透明の筒で長さ10mのが
垂直に建ってるとする。
そしてその筒には水が満水になってるとする。
その一番下に、直径10センチのボールを入れようとする。
そうすると、ボールを入れると、その10mの筒の水全体が、ボールのの体積分
持ち上がることがわかるよね。
水が一杯になってたら、当然一番上はあふれる。
すべての水が持ち上がったということ。
つまり、ボールを下に入れるってことは、その上の水を全部持ち上げてるってこと。
だから体積が増えれば増えるほどエネルギーが大きくなるが、これは水を持ち上げた
エネルギー。
574 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/24(金) 19:12:13.79 ID:trU1Wgjs0
>>556 バカにすんなよ
売り込みがしつこいから晒し者にし、一般人に叩かせ
ネットで名前を検索すると汚点が見つかるようになる捨て身の高等なテクだ
産経は産経なりにそれだけひっしにかんがえてんだぞ(´・ω・`)
575 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/24(金) 19:12:21.03 ID:CCpaxjrW0
熱力学の第二法則より 以外の力学的な説明を誰かしてくれ
おそらく落下管に水が入らないという仮定が実際には成立しないんだろうが
もしこれが実現できてるならどこを指摘すればいいのかわからん
シズマドライブまだー?
577 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:12:28.81 ID:rdzX2zES0
注水は爺さんがするから永久
578 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:12:40.61 ID:5LhfDUoY0
リニアモーターカーの原理で環状線で走らせたら永久機関完成するって話に誰も突っ込み入れないから、やはり永久機関ってことか
もともと重いけど水に触れた瞬間に軽くなる素材ならいけるんじゃね
水から出すとまた重くなる
よくわからんがジジイの金玉が永久機関だったってことでしょ?
>492
正確に言うなら、太陽光に含まれる様々な光の波長を単一のものにするレーザ光発生装置と海水から採取したマグネシウム。
582 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:13:11.78 ID:nn7dNTH30
>>569 こんなゴミを作るのに血と汗の結晶の年金が使われていると知ったらうれしくて社畜血の涙流しちゃうね
583 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/24(金) 19:13:17.66 ID:FrFgkMC40
なんだ猪木かとも思ったが猪木が手を出したものは猪木が手を引いた後に流行るからな
584 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 19:13:18.01 ID:iPxsidu+0
585 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/24(金) 19:13:18.82 ID:EaUJDmsFO
物体間における空間の波のロスを極限まで減らせばいい
586 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/24(金) 19:13:23.62 ID:0U039lV8O
本当にこれが永久機関なら世界が変わってしまうな。
587 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/24(金) 19:13:27.01 ID:JhmwmyyV0
太陽ですら永久機関ではないんだろ
宇宙の法則が乱れるってやつだな
588 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (福岡県):2011/06/24(金) 19:13:29.97 ID:g8bmpka70
>>461 ピンポン1個の重量 >上昇管の水圧
そんなわけない
589 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/24(金) 19:13:30.06 ID:LLvGMCSB0
>装置には水位を保つために、ピンポン球の体積分の水が出し入れされており
これをどうやって実現してんの?具体的に教えてよ
水飲み鳥の魅力
591 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 19:13:45.84 ID:j1BURl7H0
「ロウきゅーぶ!」&「神様のメモ帳」スペシャルイベント
592 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:14:13.32 ID:+6WWDdNSP
実用化されればって事は
小さい装置はすでにあるんだろ。
なんで水が入ってくるだの
ピンポン玉が沈まないだの浮かばないだの
言ってるんだよ
東京の地面を全部発電できるパネルに張替えれ
あと滝に水車
女性器にコイル縫うように巻きつけて、男性器に棒磁石埋め込めば
発電できて気持ち良く一石二鳥だと中学生の時考えてたなあ
595 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 19:14:54.84 ID:0Qz0Td+10
>>574 あー キチガイ程売り込みが酷いらしいな。
知り合いも、貼るだけで電磁波を無くせるシールだかの売り込みがしつこくて、ぞんざいに扱ったら
切れられたとか言ってた。 サンプル貰ったけどどう見てもただのキラシール。
596 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/24(金) 19:14:57.83 ID:TXvE5l+xO
>>1のジジイは物理を勉強したことないんだろうな。
597 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (福岡県):2011/06/24(金) 19:15:21.29 ID:g8bmpka70
>>589 装置が可能としても大量の水が必要だよな、それなら水車発電でいいじゃん
>>167 >違和感感じるレベル
>違和感感じるレベル
>違和感感じるレベル
>違和感感じるレベル
^^;
599 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:15:32.42 ID:XGRHIht60
>>1の記事読むと、
実際に放っておいても勝手に電気がついた状態になるっぽいこと書いてあるけど、
これが永遠に何もせず光り続けるなら、それは永久機関ということでいいの?
それとも記事自体が真っ赤なウソなの
601 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 19:15:46.51 ID:DS6YOwBzO
でも、もんじゅって永久機関なんでしょ?
602 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 19:15:46.98 ID:OJiwXrkdP
603 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/24(金) 19:16:19.40 ID:c7Y8+imx0
韓国人がファビョる力を電力に変えることができれば
原発が要らなくなる。
携帯厨のオレに、分かりやすく図解説明してくれ。
606 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/24(金) 19:16:40.69 ID:CCpaxjrW0
ああでもやっぱ落下管に水が入らないというのが無理あるな
落下管に空気圧があれば十分な長さを取ればいけるんじゃないかと思ってしまったが
延ばせば延ばすほど水銀柱的に水面が上がるから落下球の運動エネルギーが足りなくてやっぱ無理か
607 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/24(金) 19:16:54.18 ID:FrFgkMC40
>>600 彼はさらに考えを進め自家発電にたどり着いたのだぞ
頭痛が痛い
違和感を感じる
609 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/24(金) 19:16:55.15 ID:trU1Wgjs0
610 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/24(金) 19:16:57.79 ID:GYEfxETy0
早急に実用化すべし
613 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/24(金) 19:17:34.75 ID:RdfeXS5s0
>>590 あれのデカいのいっぱい作ってギッコンギッコンさせりゃいいよね
さすがメルカトル文系速報
>607
ν速民右手の法則
ピタゴラスイッチみたいで面白いじゃん
617 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:18:22.74 ID:XGRHIht60
>>603 うん、でも、何もせずに勝手にライトがつきっぱなしになるなら、
それって永久機関っていう単語で表現してもおかしくないことない?
> また、阿久津さんは「球体が動くのを眺めているだけで楽しいから、
> からくり時計のように楽しめる」ともいう。
この文章を読む限り、一度この装置を動かしたら、何もせずに光りっぱなしって感じに読めるからさ
618 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (福岡県):2011/06/24(金) 19:18:23.67 ID:g8bmpka70
>>594 スピーカーのピストンモーションと同じで逆起電力が発生します
落下させる方の管に水は入らんの?
620 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/24(金) 19:18:38.65 ID:ZZWj0ZqF0
リアルに永久機関からエネルギーを取り出そうを思ったら
通常の空気抵抗やらなんやらに逆らったうえに発電のためにエネルギーを
保ち続けるだけでなくゼロからエネルギーを生み出すしくみを
つくらないとむりだと思う。
真空でやれば永久機関じゃん
落下の衝撃でピンポン玉は沈みそうなもんだが
624 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 19:19:03.55 ID:sBjFA6HT0
落下管の一番下にある逆止弁には蓄水管の高さに相当する水圧が掛かっているから、"パチンコ玉内蔵ピンポン玉”の落下では開かない。
仮に、逆止弁を開けるだけの十分な重さが"パチンコ玉内蔵ピンポン玉”にあったとしても、今度は水中に沈んだまま浮くことはできない。
エネルギー保存則云々の前に、こんな当たり前なこと小学生でも分かるだろ・・。
625 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 19:19:11.23 ID:tugbz59b0
文系記者(笑)
この風流な水車は間違いなく流行る
ピンポン玉を鈴のようなものに変えることができれば次世代の風鈴になる
627 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:19:22.89 ID:jp9QrGD/0
波力発電じゃないの?
628 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/24(金) 19:19:24.67 ID:5BfafvIe0
ただの効率の悪い水力発電じゃないですか
629 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:19:31.15 ID:gnioZxOa0
630 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 19:19:39.45 ID:UaZCkDos0
パチンコ台に発電用のハンドル付けるんだよ。
台で使う電力は自分で発電して、余った分は東電に売るんだよ。
リーチかかるたびに興奮の絶頂でボタン連打しまくるババア100人も集めて一斉にスーパーリーチ出したら原子炉の出力超えるから。
>>616 3000円くらいで学研が大人の科学で売り出せばいいおもちゃになるかと思う
>>594 男一人で自家発電も出来るな。二重の意味で
どう見てもBがネックになる。
これビジネス板で見たけど、水が流れてるのが前提なんだよね
で、普通に水流で回した方がロスも少ない
要するに産経は馬鹿
635 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:20:18.22 ID:XGRHIht60
>>611 読んだ読んだ
何もせずにずっと光りっぱなしってことなら、
何のエネルギーも加えずに光がつくわけだよね
それって単純にすごいことなんじゃないかって思うのだけど
正直詐欺とかにしか使われない気がする
637 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/24(金) 19:20:41.05 ID:c7Y8+imx0
>>617 > 装置には水位を保つために、ピンポン球の体積分の水が出し入れされており、
何にせよ小さい装置作ってあるなら動いているところだけ動画で見たいな
永久機関の存在は否定したくないんだけど
詐欺師が多すぎてまずうたぐってしまう
639 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 19:20:50.89 ID:qHgTSpQB0
640 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/24(金) 19:20:56.49 ID:3cEoWvsL0
ふーん、太陽があるのにね
641 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 19:21:02.09 ID:lu3iZhgP0
福島県民を賢者の石に錬成すればOK。
そろそろタービンじゃない効率のいい発電方法を発見するべき
643 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 19:21:23.01 ID:8z/zMA6N0
潮の満ち引きの差で発電するヤツの方がまだ系として独立して閉じてるよなぁwww
永久機関が実現するとしたら、ゼロ点振動からエネルギーを取り出す方法しかないと思う
645 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 19:21:26.30 ID:4ebT40ig0
別に永久機関じゃなくてもいいじゃん
オッサンを常時配備しとけばいい
646 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/24(金) 19:21:37.25 ID:eXTa3D+GO
要するに近所の発明ジジイが小型の発電機開発したってニュースなんだけど
小型の発電機なら俺の電卓についてるやつの方が優秀だろ
647 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:21:42.78 ID:5LhfDUoY0
だからリニアで環状線が永久機関だろ。
はい解散
648 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 19:21:55.29 ID:sBjFA6HT0
>>539 弁が付いてるから水は入らない。
試験管を逆さにして水に沈めてても水が入らないのと同じ。
649 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 19:22:06.04 ID:tKNncBm+i
そもそも永久機関が不可能っておかしいだろ
人間を機械とみなして発電させれば永久機関じゃん
エネルギー保存則すら知らんのね産経新聞
ミドリムシ使えば永久機関作れない?
>>572 太陽熱を利用したり、地球の回転する力を
少しもらうとかはOKだよ。
っていうか右側の水の入った装置の高さが10mあったとするだろ。
その一番下にピンポン玉を入れるには、ものすごい水圧の中に
ピンポン玉を入れるってこと。
ピンポン玉に圧力をかけて入れると、その体積分だけ水は、上に持ち上げられるから
それがエネルギーになるってこと。
つまり水圧に逆らってピンポンを入れるエネルギー>>>ピンポンが落ちる時のエネルギー
654 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:22:42.10 ID:XGRHIht60
>>637 なーんだそういうことか
水の出し入れでエネルギー使わなきゃだめなのね
ちゃんと読んでなかったわ・・・スマン
655 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:22:49.88 ID:9Os79L1z0
特許までとった物に対して、動く訳ないと言っちゃうのは・・・
656 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 19:22:53.23 ID:0Qz0Td+10
657 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/24(金) 19:23:03.18 ID:wYD9eWGW0
永久機関ができるとサイレントキルされるから出来ない とかじゃねーよな?
658 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (福岡県):2011/06/24(金) 19:23:12.95 ID:g8bmpka70
>手が突っ込める水槽
水に接触しないと浮力が発生しない
水に接触させると水槽の水圧が一気に逆流する
波の位置エネルギーで発電して半永久的に光るブイがあるだろう。
ああいうのをもっと利用できないのかな。
660 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 19:23:29.07 ID:vPDTYQxI0
左右の水位差による重力エネルギーを回りくどいやり方で取り出してるだけじゃん
落ちた球は水圧に勝てず押し返されるだけ
661 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/24(金) 19:24:22.62 ID:CCpaxjrW0
どんな仕組みなのか細かく分からんからアレだけど
結局のところ外部入力がないとダメなのね
パチンカスかよ死ねよ
水を注水位置まで戻すエネルギーは無視
664 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:24:39.33 ID:gnioZxOa0
ガキの頃、こういうの一度は考えただろ
俺も思いついてたわw
ガキなりに水との境目どーすんの
見たいな感じでダメだなと思って忘れる
665 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:24:43.39 ID:3iwSHcEk0
>>589 したからちょろちょろ出てるから、同じぶんだけ上からちょろちょろ入れるんだよ
つーかだったら水力発電でいいんじゃ・・・っていうね
667 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/24(金) 19:24:47.54 ID:VI6U0U5A0
おっさんが発明したのは700〜800万円を使ったことにする節税術
これまでは、発電の手段やデバイスにこだわりすぎたな。
今後はもっとありとあらゆる場所に発電装置を置いて
統合していくことになるのでしょう。
日本はもういいよ。人口減るし産業も流出。これ以上の電力需要も
そんなにないじゃん。
670 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:25:11.47 ID:5LhfDUoY0
ニュー速って中卒だらけだな。よく読んでなかったとかw
671 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 19:25:14.58 ID:iS1pD0O/0
ピンポンの音がうるさいと反対派が駄々をこねる未来予想図
672 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 19:25:16.48 ID:qHgTSpQB0
673 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 19:26:07.50 ID:LGPBz7hs0
>>624 横移動は落ちてくるときと浮くときに発電した電力の
一部を使うんじゃ駄目なの?
674 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (福岡県):2011/06/24(金) 19:26:11.60 ID:g8bmpka70
発電機を舐めすぎ
負荷のかかってない空の風車を回すのとわけが違う
675 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/24(金) 19:26:24.68 ID:trU1Wgjs0
>>651 ミドリちゃんはああ見えて扱い難しいからなぁ(´・ω・`)
水じゃなくて水銀とかにしたらさらに捗るな
677 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/24(金) 19:26:56.39 ID:eXTa3D+GO
>>649 それが出来るならネズミと車輪で発電機が出来るだろ
>>656 高校でやるだろ?
これ、もろに、エネルギー保存則の問題だぞ。
だから、インチキ
680 :
忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (関西地方):2011/06/24(金) 19:27:37.16 ID:8q4WrFRv0
発電できるインテリアと考えると結構良さそう
落下管に水が入らないように下に蓋がついてんのね
ピンポン玉が下についた瞬間に水を抜くとかして水圧を下げないと蓋は開かないと思うんだが
683 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:28:48.22 ID:6VbPfm3x0
やっぱりあの藻だろ藻。藻から油。
685 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:29:08.26 ID:qIggKPkrI
地球と月のによる潮位の変化を発電に活かせば永久機関。
まあ潮力発電なんですけどなね。
永久機関の存在を否定するなら、月はどっかに飛んで行くか、地球
に落ちてくる
686 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:29:10.55 ID:5zWZ6AAH0
老害の妄想より特許取れた事が笑えたのは俺だけか?
水位差を保つ仕組みがどうなってるかだな
そこが気になる
>>583 あの壮大な失敗かましたアントンハイセルが
いまやバイオエタノールとして一般化されているからな。
注水タンクから直に水を落として回すより
効率上がるのかね?
でなければ単なるオブジェ
否定するより、肯定したほうが楽しいぞ
691 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 19:30:12.54 ID:ewBeTOss0
誰もエントロピーってキーワード使ってねー
693 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 19:30:13.58 ID:8z/zMA6N0
マジレスすると、踏みつけてその圧力だか振動だかで電気起こす実験を、
いつか駅でやってたろ、あれの方がまだ確実だよ。
今にすべての交通網の下に設置されれば相当違うと思う。
一般道、高速道路、鉄道の下に敷いて、なんとか出来ないかな
694 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/24(金) 19:30:24.39 ID:OH+QTmLy0
自転車漕いでろジジイ
毛細管現象は永久機関にはなれんのか?
696 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 19:30:46.77 ID:Oaif+OZs0
こんなもの、中卒でも騙されないだろ
永久機関ぽい物の発明なんて簡単だけどな
二種類の混ざらない解けない溶液を密閉した容器に入れて、比重の重い液体は常温で気化するものにして
おけば昼と夜との温度変化で気化液化の時点で液体が移動するだろ
その時の移動エネルギーで発電できる
もっともこれは外部の温度変化によるエネルギーを受けているから永久機関ではない
湿度変化を利用した髪の毛による疑似永久機関ぽいのも参考書かなんかで読んだ記憶がある
699 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 19:31:05.25 ID:70ev8t97O
大規模な発電は無理
700 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:31:05.45 ID:3iwSHcEk0
>>684 本当に実用化できるならあれは理想的なエネルギーだよな。
人間の手で扱いやすい化学エネルギーだし
>>678 どこがどうエネルギー保存則に違反してるか指摘しなよ
詳しくは
特許4608598 球体循環装置 阿久津 一郎
703 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/24(金) 19:32:03.53 ID:2XRnL1TA0
>約2年半かけて装置を開発。
実際作ってるじゃんw
ジジイすげーーーーーーーw
>>696 反復運動繰り返してじきに止まるだけだな
705 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 19:32:30.79 ID:f4Ar8PUa0
>>1 永久機関では特許取れないから
永久機関ではないはずだが、
それではこれは何なのだろうか
>>693 あれ変換効率悪そう。ライトアップくらいにしかつかえないんじゃね。
あとあれは道路でやるにしても原動力が不規則になるけどそれはどう補うんかな
>>702 まぁ特許って実際に実現可能かどうかは関係ないからな。
ドクター中松とか、思いつきを片っ端から申請している。
>>696 これ磁石で磁力の大きさ上手く変えればいけそうじゃね?
709 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:32:57.74 ID:gnioZxOa0
別に水じゃなくても、下の位置から上までの間
例えば、容器に水素注入し、空気より軽くする
一方、下がる時には、水素を抜き水を注入
仕組み的に。これで回るだろ
710 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/24(金) 19:33:00.50 ID:m3jlKFOR0
711 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 19:33:15.61 ID:8z/zMA6N0
712 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/24(金) 19:33:16.75 ID:Pjrb+K7l0
実験はしてないのか?
714 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:33:35.24 ID:Msjgr4gy0
さすがメルカトル速報
知識が無いなら批判しない方がいい
無知を晒すだけだ
715 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/24(金) 19:33:50.67 ID:fWDYp+3N0 BE:978099899-2BP(304)
永久機関が最近の流行り?
>>711 藻を育てる段階で同量のCO2が藻に吸収される
だからさー水を維持するのにエネルギーいるだろうが
718 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 19:34:18.73 ID:8z/zMA6N0
>>706 やっぱ、蓄電池とセットで貯めるんじゃないか
719 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/24(金) 19:34:32.05 ID:eXTa3D+GO
>>705 浮重力発電機だろう
800万が回収できるほどの発明には見えんけどな
720 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:34:33.41 ID:IxUBFrPR0
721 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/24(金) 19:34:38.28 ID:0XVIVtf20
エネルギー保存の法則が答えだと思い込んじゃってるのか
中途半端な知識は害にしかならないのかもしれないね
722 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:34:39.24 ID:qIggKPkrI
水柱をどうやって維持する?外部と遮断されてないんだろ?
>>686 なぜ笑うのか分からん
老害の妄想? この人以上のオリジナルアイデアを思いついてから言えよw
724 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:35:05.85 ID:3iwSHcEk0
>>711 藻を作る過程である程度吸ってくれるんじゃねえの?
まあ本音ではCO2なんてどうでもいいけど
725 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (福岡県):2011/06/24(金) 19:35:41.20 ID:g8bmpka70
20個のピンポンが高速サイクルするなら調整室の水を放出しては
バルブ開閉して水充満、空、充満、空、充満、空、繰り返す
高所にタンク設置して恐ろしい水量を入れ足さないと使えない
高所に水を上げるエネルギーは?
そんなに水を捨てるなら水車でおk
727 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/24(金) 19:35:45.85 ID:trU1Wgjs0
>>719 800万あればプリマステアのようにアニメ作れるな(´・ω・`)
728 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 19:35:48.98 ID:4m/qAEus0
水がはいっていて球が浮かんでいく管の水は落下側の管にもれていかないのか?
表が裏で裏が表の50円玉理論か
730 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 19:35:51.73 ID:8z/zMA6N0
731 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 19:35:55.32 ID:iS1pD0O/0
ダムの堤元から物を入れるには点検口含めて3重の扉が必要
豆知識な
732 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 19:35:59.35 ID:f4Ar8PUa0
ぶっちゃけ、永久でなくても
500年機関くらいでいいんだよね
寿命が来たらまた作ればいいだろうし
733 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 19:35:59.67 ID:CmQooZ4+O
すごいな
734 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 19:36:18.33 ID:T8tq9bnQ0
太陽電池って最強だよな
太陽の寿命は永遠に等しいし
>>707 いや特許はいちおう実現可能なこと書かないといけないぞ。
現実的にできなくても理論的に説明するとか必要。
>>705 スレタイが勝手に永久機関いってるだけで
>>1の発明は永久機関ってわけじゃないだろ
737 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 19:36:30.49 ID:xghtIKr20
面白いなこういう発想は
玉だってたまにはボイコットぐらいするさ…
>>709 それ水を上から下に流してるだけじゃん・・・
740 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:36:52.13 ID:+6WWDdNSP
>>711 オーランチキチキの餌を作る為に
なんとかコッカス発動させる
コッカスがCO2吸収しながら餌を作るから
プラマイ0とか聞いた
741 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 19:36:57.17 ID:qHgTSpQB0
上昇管の球の出口の弁と、球が落ちるところの弁を機械的に連動させれば水は漏れない。
上昇管から球が出ようとして、上昇管の弁を押し上げると落下管の下の弁も押し上げられて弁が閉まる。
そうすることで、上昇管から球が出るときは、水槽から球があふれ出すのと同じになり水は漏れない。
次に、落下管から水の中に球が入るときに弁を押し下げると、上昇管の上の弁も押し下げられて閉まる。
そうすると大気圧により落下缶の底から落下管の中に水か吹き出すこともない。
とうとう来てしまった・・・
埼玉が世界の頂点に立つ日が・・・・
743 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 19:37:17.55 ID:SFkl9EfY0
全男性がオナニーの時腕に発電機付けるようにすれば原発いらないぐらい発電できるな
女はバイブ付き自転車でもこいでろ
へぇ、これニュー速で随分前にでてたよね
745 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/24(金) 19:37:31.41 ID:ItSknrtN0
ピンポン玉が下部の水面から 沈むのか?
左右の水位差は どうやって保つんだ?
746 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 19:37:36.14 ID:hiLusWuRO
騒音が酷そう
747 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/24(金) 19:37:36.88 ID:2bKpjWuG0
ドクター中松だろ
球を沈めるエネルギーは?
水車でいいじゃん
>>730 オーランチキチキは光合成ちゃうけど、
炭素を循環しているので、
温室効果ガスを出す燃料扱いにはならないのは確か。
同じ理由でバイオエタノールも温室効果ガスを出さない扱いだ。
751 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 19:38:55.29 ID:8z/zMA6N0
このくらいの大きさだったら、死刑囚が並んで「一人100回」とかのノルマで、
手回しで歯車回し続ける人力の活用の方がワット数稼げる気がするんだよなwww
752 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 19:39:17.64 ID:T8tq9bnQ0
バイオエタノールが使えれば無限に戦えるのにな
ダウトー!
産経新聞の記者は本気で信じてるの?
エントロピーを収束させる技術があれば永久機関は実現する
例:温度が同じ室温の水を二つの水槽に分けて一枚壁で仕切って放っておくと
一方は40℃、一方は10℃ になるみたいなことになれば実現する
757 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:40:14.09 ID:3mzalEfJ0
記名記事かよw
758 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 19:40:17.30 ID:qHgTSpQB0
>>748 球を沈めるエネルギーは球の数
球を押し出すエネルギーも球の数
なんじゃね???
少なくても職持ちという点ではお前らより上という
スターリングエンジンの魅力
761 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/24(金) 19:40:40.64 ID:ItSknrtN0
運動量は保存されてるが、運動エネルギーは増加する装置はあるぞ。
ガウス加速器でググれ。
762 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/24(金) 19:41:14.13 ID:ItSknrtN0
産経は何故これを記事にしたんだ
764 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:41:51.46 ID:t/dcsWYwQ
ピンポン玉にも歯車にも半減期あるから無理
結局水を維持してるところからエネルギー取ってるだけか?
766 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/24(金) 19:42:41.20 ID:tda7Z/9q0
何で落下菅に水が入ってこないのよっとw
767 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 19:42:45.05 ID:8z/zMA6N0
>>759 それに加えて、普段から「狙って」考えてるとこがかっこいいよね、このじーちゃん
まぁ趣味なんだろうが、いい趣味だと思うw
このじーさんは悪意無いよね
769 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/24(金) 19:42:51.27 ID:IPT/tkUYO
面白いアイディアだな
実際には下の方で詰まりそうだし、発電量も微々たるもんだろうが
どうやったらピンポン玉が水に潜るんだよw
特許庁仕事しろ。
771 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 19:42:59.43 ID:CNCrnSzO0
これは産経が恥ずかしいだろ
落下管に水が入らないのはなぜ?
773 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/24(金) 19:43:30.53 ID:7IfaVvRh0
774 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (福岡県):2011/06/24(金) 19:43:31.41 ID:g8bmpka70
>>731 宇宙ステーション内部から飛行士が船外に出るときも
そういう何重かの扉で仕切られた圧力調整室で調整してるな
要するに、これって水圧ゼロの大気中から水圧の中にピンポン玉を
押し込めるってそんな容易じゃないな、速度も遅くなる
俺が小5のときのアイデアじゃん
恥ずかしいから辞めろよな
776 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 19:43:56.06 ID:gwCczDX9O
ピンポン玉が浮力で水に浮くって前提なのに
ピンポン玉が浮力に逆らって水に沈むという謎の装置w
あーでもピンポン2つ重ねたら沈むのかなあ
沈みさえすればルート選択で玉戻せるんだけど……ってあれ?
なんで水位が左右で違ってるんだ?
777 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 19:44:30.05 ID:CNCrnSzO0
いや 特許認めた国の方がヤバイかな
778 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/24(金) 19:44:29.70 ID:kICe+3YL0
ホントだ、元記事見たら永久機関とは書いてねーや
しかも実際装置作ったらしいからできることはできんだろ
これってなに???
pan_ryotaro パンサー・菅
大賛成!
RT @nikuspray: 菅は動揺しなそうだから尾形のツイッター炎上させることにする。
RT @pan_ryotaro: どういう意味だい?
RT @nikuspray:荒らそうか?
RT
9分前
781 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 19:44:44.90 ID:mBKscr0M0
川に小型水力発電機を並べるほうがよほど効果的かと。
一度使った川の流れによる力を下流でも再利用。
782 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/24(金) 19:45:07.81 ID:tda7Z/9q0
永久機関を考えた事がある人なら
どこがおかしいかすぐ分かるレベル
ハムスター大量に飼ってカラコロ回させる
ってのはダメなの?元取れない?
上昇管の水位が下がる。
これダメじゃん。
785 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 19:46:02.19 ID:DdEEYtrB0
エントロピー云々はどうした
786 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 19:46:06.72 ID:qHgTSpQB0
まず、水か漏れない仕組みをば。
ストローの中に水を入れて上と下を指で押さえて、
上だけ指を離しても、下だけ指を離しても、水は漏れない。
だからこの装置も、上昇管から球が押し出されるときは、落下缶の底の弁が閉まり
落下管から球が水中に押し出されるときには、上昇管の上の弁が閉まってりゃ水は漏れないわけだ。
んで、上昇管から球が押し出されるのが、球20個分の浮力で、
落下管から球が水中に押し出されるのが球20個分の重さ、
なら、永久機関のできあがり。
落下管の中を球が歯車にガッコンガッコンぶつかりながら落ちてくるので、
デッカいシステムにするとうるさくてしゃーないけどな(^_^;
787 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:46:31.02 ID:Bkx/RVLL0
この記事を批判する要素は何よ?
789 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 19:47:02.20 ID:sgDyH9TW0
海綿体をエネルギーにしたらどうだろうか
>>684 結局アメリカから餌の作物を押し売りされるオチになりそう
791 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/24(金) 19:48:41.72 ID:ItSknrtN0
中学の時に、半透膜を使った水位差実験で永久機関を考えた俺がきましたよ。
792 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 19:48:56.50 ID:zJ3Jn7Nc0
よくわからん。
浮力のあるピンポン球が、どうやって水に潜るんだ?
水に潜るほど重ければ、そもそも浮いてこないだろ?
793 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (福岡県):2011/06/24(金) 19:49:03.45 ID:g8bmpka70
ボウリングくらいの玉で実際にダムでやってみればいい
ダムの底に穴をあけたら恐ろしいことになるな
その穴の中に玉を押し込めるんだからどうなるんだ
みんな、何故元記事を読まない
これは、小型水力発電機にギミックつけたおもちゃだ
そう書いてある
795 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 19:49:07.44 ID:gwCczDX9O
うーん
水と油で層を分けたらできるかもしれない
下の層に水を敷いて、左の管に空気、右の管に油を入れる
そうすれば水の高さが左右で違うという問題は解決できるかも
796 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 19:49:13.87 ID:NX4ipHT30
>この装置で生み出される電力は1ワット程度
解散
現存の発電システムを見ると、
大きなエネルギーの塊から少し拝借する感じのだけが成功している。
核も化石燃料も太陽光も水力とかの引力を利用したものも基本そう。
だから新しい方法を発明したいなら
まずその大きなエネルギーの塊を探せばいい。
有力なのは性欲発電かな。あのエネルギーはマジすごいし
798 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 19:49:35.44 ID:yBMqD/g80
/\
/ \/\
|\ / \/\
/\ \ |\ / \/\
/ \ | \ |\ / \/\
|\ / | \ |\ / \ /\
/ \ \/ | \ |\ / \/\
/ \ | \ |\ / \/\
|\ /| | \|\ / \
| \ //\ \ / \
| |/ \ /\ >
| \ /| オワタがオワラナイ/ \ /|
| \ //\ /┗(^o^)┓ 三 \ / |
| |/ \ /\ / ┏ ┗ 三 \ /| / |
| \ /| /\/ \ \ /| / |
| \ //\/ \ \ /| / |
|/ \ \ / | /
\ \ / | /
\ /| /
\ /
>>790 まぁ、日本の全石油使用量をまかなうには有機物が足りなすぎるって批判はあるだろうけど、
何も全部まかなう必要もないしな。
800 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 19:49:42.41 ID:gEcaZv+X0
ニュートンのゆりかごって無限に動くの?
永久機関ではないね
まあうまくすれば回るが、Aの下部の弁の開閉とそこの水にピンポン玉を沈めることに
そうとうのエネルギーが必要になる
ゴキブリをこれに入れて定期的に上と下で殺虫剤噴射して逃げるゴキブリの移動エネルギーを蓄電すれば?
噴射は蓄電したものから利用な
803 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/24(金) 19:50:10.40 ID:X0o8fM8f0
文系なのでわかりましぇん
>>792 それが正しいと
水に飛び込んだ人間は絶対に浮かんでこないな
何年後かには熱力学の最初の講義で、昔こんなことを考えたバカがいましたと言われるんだろうな
環境関連の研究家はおかしい、記事書く側もひと目でおかしいと気付かないかな
>>42 なんでρLgAΣΔh<ρLgAhになるの?
ν速物理部教えてー
確かに言われてみれば重力は無限に近いエネルギーだな
猪木先生とどちらのガッカリ度が上ですか?
809 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 19:51:16.52 ID:q3u3jbTf0
>>741 あれ?なんかこの文章既視感があるんだが?
810 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/24(金) 19:51:20.00 ID:JOaDcPWV0
マジカヨ スゲエ カッコヨスギ
811 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 19:51:45.66 ID:zJ3Jn7Nc0
812 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:51:56.09 ID:+6WWDdNSP
>>787 スレタイの永久機関に脊髄反射してるアホがいるだけ
813 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (福岡県):2011/06/24(金) 19:52:24.16 ID:g8bmpka70
>>802 ゴキに激しい運動させるには餌が必要
餌のエネルギーは結構な量だろ
814 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 19:52:29.34 ID:qHgTSpQB0
まず、水か漏れない仕組みをば。
ストローの中に水を入れて上と下を指で押さえて、
上だけ指を離しても、下だけ指を離しても、水は漏れない。
ストローの水か漏れるのは上下の指を離したときだけ。
上か下、どっちか片一方の指を離しても水は漏れない。
だからこの装置も、
上昇管から球が押し出されるときは、落下缶の底の弁が閉まり
落下管から球が水中に押し出されるときには、上昇管の上の弁が閉まってりゃ
水は漏れないわけだ。
んで、
上昇管から球が押し出されるのが、球20個分の浮力で、
落下管から球が水中に押し出されるのが、球20個分の重さ、
なら、永久機関のできあがり。
落下管の中を球が歯車にガッコンガッコンぶつかりながら落ちてくるので、
デッカいシステムにするとうるさくてしゃーないけどな(^_^;
815 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/24(金) 19:52:59.33 ID:4DKF2Oh30
マインクラフトかよw
ピンポン球がいっぱいあって落下管の圧力で…
エネルギー保存則を重力で補って…
んー行けるか
817 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:53:23.53 ID:8Y1D9xRf0
水面に溜まった球を下から押し出し落下管に入れるのが無理だと思う
>>811 浮力が運動エネルギーを打ち消すまでは沈む
819 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 19:54:25.45 ID:+Lm1Ckkb0
どっかで詰まりそうだけど
注水管に水入れるときのエネルギーのほうがかかるだろこれ
821 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:55:19.09 ID:lutohP1f0
物理の授業で断言されてなぜか凄いテンションが上がったのがこの言葉
そもそもこれ永久機関じゃないじゃん
磁石で発射スピードを速くするアレを使えば?
そもそも地球に埋蔵している天然ガスや化石燃料の量からすると
いくら発電しても困らないだけのリソースはあって、誰も困ってない
ただ単に利権の問題に過ぎない
825 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 19:56:26.50 ID:Z39Vx1EF0
自転車のチェーンみたくしたら浮力だけで行けるんじゃね?
簡単に言うと獅子脅しにギア付けてモーター回すシステムだよ
827 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (福岡県):2011/06/24(金) 19:56:44.21 ID:g8bmpka70
弁は水圧がかかるのでキャブレターのような板弁ではだめだな
水道の蛇口ようなバルブじゃないと水圧は止められない
だれか同じもの作って見てよ。
829 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 19:56:57.18 ID:qHgTSpQB0
ストローの中に水を入れて上と下を指で押さえて、
上だけ指を離しても、下だけ指を離しても、水は漏れない。
ストローの水か漏れるのは上下の指を離したときだけ。
上か下、どっちか片一方の指を離しても水は漏れない。
だからこの装置も、
上昇管から球が押し出されるときは、落下管の底の弁が閉まり
落下管から球が水中に押し出されるときには、上昇管の上の弁が閉まってりゃ
水は漏れないわけだ。
んで、
上昇管から球一個が押し出されるのが、球20個分の浮力で、
落下管から球一個が水中に押し出されるのが、球20個分の重さ、
なら、永久機関のできあがり。
>>813 ゴキって共食いすれば、自分たちのうんこも食べるらしいし、
ゴキ100匹くらいつめこんでおけば
生んで共食いして、しばらくはなんとかなりそうな気もする。
たまーに生ごみを餌として投入してやるともっといいかも。
831 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 19:58:08.50 ID:qHgTSpQB0
832 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 19:58:09.07 ID:QqPLMX6A0
>>806 買「h = 浮きの高さの合計 < h =水槽の高さ
装置が動くためには、水槽の中にある浮きの垂直方向の
高さが水槽自体の高さより長い必要があるけど、それは不可能
833 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 19:58:39.27 ID:GyhOv+Ak0
ブラックホールの力を利用とかできんかな
原発より危険か
834 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 19:58:47.51 ID:iAodrXmY0
>>681 落下管の下側に磁石をつけとけばピンポン玉の中のパチンコ玉が吸い寄せられるんじゃね?
あと上昇管に送り込む部分にも水車的なものをつけて隔離するかだな。
835 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 19:59:06.35 ID:iS1pD0O/0
この場合、浮力は水圧以上ならおkなのが良いよね
20個か知らんけど浮上させるのも相当数有ればおk
水に再投入する箇所は水車でいけるし、重いほうが回せるし夢も膨らむ
836 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/24(金) 19:59:15.33 ID:sJIqhvVn0
絵はいいから装置を公開してくれよ
837 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 19:59:59.57 ID:w2hq4FCq0
出来るわけねえだろ
メルカトル速報とかそういうレベルじゃねえ
838 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (福岡県):2011/06/24(金) 20:00:02.45 ID:g8bmpka70
>>830 競馬馬のように集団で一方向に走る習性ならいいけど
ゴキは3Dに散らばって逃げるだろw
839 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 20:00:24.54 ID:iAodrXmY0
ピンポン玉が二個ひっかかると上昇管へ一個送り出すような水車式のゲートをつければいいのか?
840 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 20:02:07.65 ID:zuTIQMf30
特許ってカネ払えばとれるんじゃなかったっけ?
実用新案だったか?意匠登録だったか?
しかし謎の爺さんが次々に現れてるな
こないだも高効率で動くモーターだか発電機だか発明した人が居たろ
841 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 20:02:28.73 ID:aZj8GnhE0
年取っても精力的にこういうことできるってのはいいな
ボケ防止にもなるだろうし
842 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 20:02:46.03 ID:+2cejlQ90
そのうち 飛空艇つくるじいさん現れないかなw
住宅街で原子炉?作った人みたく実物の画像がないと信じられない
844 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 20:02:58.80 ID:LPsoXUqg0
エッシャーのあの変な三角を作れたら何かに利用できそうな気がする
845 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 20:03:09.05 ID:qHgTSpQB0
>>834 んなもん、上昇管の上の蓋を閉めれば、水圧無くなって落下管の下の蓋は楽に開くよ。
846 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 20:03:49.61 ID:Q2dw3ADt0
で作れたのかよ
パチンコ玉を入れたピンポン玉が水に浮くのかわからんが
そもそも水に浮かせれるピンポン玉程度の質量の物質で回せる歯車じゃそんなに発電できないだろ
それならコレをコイルみたいにして玉が回ることによって電力が生まれるみたいなの作るほうが現実的そうなんだが
848 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/24(金) 20:04:28.30 ID:wM/cfRMK0
アントンハイセルは許した
849 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 20:04:34.29 ID:hbM2E+nJO
東大出身の俺様がわかりやすく解説
お風呂で桶をひっくり返して沈めて桶に穴を開けるとブクブクと泡が上に出てきます。
では、お風呂の栓を抜くとどおなりますか?
桶のように泡がブクブク出て水は減らないかな?
850 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 20:04:51.65 ID:NmoAXzkt0
【永久機関】究極のエコ、太陽光で半永久的な発電を発明・・・
様はビジネスモデルとして成立するかの方が重要ってことだ
851 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 20:05:01.58 ID:9Os79L1z0
発明者は浮力を過大評価してる。
最初に与えた位置エネルギー(運動エネルギー)のうちの何%かが電気になるだけ。
そのうち前の球を押し出す力が無くなって止まる。
何%変換できるかは液体の密度やピンポン玉の摩擦抵抗で決まってくる
ってことだろ?
853 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 20:05:20.98 ID:8T4mp3k+0
想像以上にゴミだった
エコ発電なんて自家発電できる自転車を100万台くらい並べてニートや生活保護者、失業者に時給千円くらいでこがせりゃいいだろ
失業者対策にもなり無職に金が渡って経済に金が循環して景気も良くなる
855 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 20:05:38.46 ID:qHgTSpQB0
ストローの中に水を入れて上と下を指で押さえて、
上だけ指を離しても、下だけ指を離しても、水は漏れない。
ストローの水か漏れるのは上下の指を離したときだけ。
上か下、どっちか片一方の指を離しても水は漏れない。
だからこの装置も、
上昇管から球が押し出されるときは、落下管の底の蓋が水圧で閉まり
落下管から球が水中に押し出されるときには、上昇管の上の蓋が大気圧で閉まってりゃ
水は漏れないわけだ。
んで、
上昇管から球一個が押し出されるのが、球20個分の浮力で、
落下管から球一個が水中に押し出されるのが、球20個分の重さ、
なら、永久機関のできあがり。
机上の空論レベル
857 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 20:05:51.54 ID:YnTPVrJ80
858 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 20:06:19.21 ID:zuTIQMf30
>>849
風呂の栓抜いても泡は出ないよ
観察が足りない
859 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 20:06:54.23 ID:pZYPki060
860 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 20:07:10.99 ID:gwCczDX9O
>>847 発電機の数やスケールを増やせば発電量は飛躍的に増す
ミニスケールの発電機でもバカにしちゃいけない
劣化水力発電じゃん
862 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (福岡県):2011/06/24(金) 20:07:47.38 ID:g8bmpka70
久米宏のNステみたいに発明したら古舘に持ち込んで生実験しろよ
Nステの実験の水槽の泥水を一瞬で真水にする薬液は上水道で使用
油吐き出す藻は本当に実用化できるの?
出来たらエネルギー問題解決レベルだろあれ
永久機関が不可能ってことは証明されてんの?
それとも200年後くらいには可能になってるかもしれんの?
後者ならなんかくやしい。見てみたいわモノホンの永久機関
865 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 20:09:55.54 ID:HLJdOR9FP
時々ν速民ってそれなりの量ものすごい低学歴が混ざってる事に気づくからビビる
熱力学第一法則も知らんのか?
>>861 いっちゃいけないことを・・・。
なんかを羽にぶつけたエネルギーなんてしれてるとかも言うな
868 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 20:10:49.93 ID:qHgTSpQB0
ストローの中に水を入れて上と下を指で押さえて、
上だけ指を離しても、下だけ指を離しても、水は漏れない。
ストローの水か漏れるのは上下の指を離したときだけ。
上か下、どっちか片一方の指を離しても水は漏れない。
だからこの装置も、
上昇管から球が押し出され、上昇管の上の蓋が開くときは、落下管の底の蓋が水圧で閉まり
落下管から球が水中に押し出され、落下管の底の蓋が開くときには、上昇管の上の蓋が大気圧で閉まってりゃ
水は漏れないわけだ。
んで、
上昇管から球一個が押し出されるのが、球20個分の浮力で、
落下管から球一個が水中に押し出されるのが、球20個分の重さ、
なら、永久機関のできあがり。
>>863 コストの問題だけだろ
安い燃料がまだ採れるのに高い金出すかって話
870 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 20:11:18.99 ID:iAodrXmY0
だって記事の文面からは実物がすでに完成してるノリじゃん。
藻は海で作れる。人間が扱いやすい。
油も扱いやすい。大規模化しやすい。
安全。
もちろん課題もあるんだろうけど、代替エネルギーと
して賭けるに値する分野だよ。
872 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (福岡県):2011/06/24(金) 20:12:06.64 ID:g8bmpka70
1ワットの電力を得るのに50ワットの電力が必要でした
落下した球をどうやってもう一回水の中に入れるんだよ
水圧もすごいことになってんぞw
ドクター中松の宇宙線永久機関はどこいった?
産経だから割とガチで載せてるんだろうな
やっぱ自然エネルギーだな
最近福岡の朝倉で三連水車が動いたってニュースやってたけど
あれにダイナモでも付けてれば少しは発電できるんじゃないかな
川の流れで発電量は変わるだろうけど川が止まることはないだろう
877 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 20:13:32.34 ID:Mr76C+IT0
なんで特許とれたの?
>>875 掲載する前に、偉い人のチェックみたいのがあるんじゃないの?
特許に通ったこと自体がニュース
左の落下したところから水にはいっていけないからコレw
その場でジャンプして反重力装置の種を発見しましたといってるようなもの
ドクター中鉢だったか
881 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 20:14:58.41 ID:INwqAWcNi
既に完成して動いてる物に、動かないだなんだ言ってる人は何なんだよ
882 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 20:14:59.69 ID:gwCczDX9O
左右管の水位を揃えるのに無駄なエネルギーを使ってる気がする
左の管に空気、右の管に油、下の管に水を入れたらどうか
そうすれば水位を揃えるのにあまりエネルギーを使わないぞ
884 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 20:15:55.96 ID:hbM2E+nJO
あと 特許庁で名前検索してみればすぐわかる
簡単検索でいいよ
>>863 有機物から油を作り出すので、大量の有機物が必要。
汚物・汚水を利用するのが効率的なんだろうけど、
そうなると浄水場との連携が必要なので、
国や自治体の協力がないとにっちもさっちもいかない。
有機物を汚物・汚水以外から調達するとなるとコスト的に
見合わないだろうしな。
90%・・・・だと
887 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/24(金) 20:16:37.50 ID:oamrwpm20
実物見たいね
888 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 20:16:45.06 ID:IB8iWp4V0
産経あほか
実用サイズの場合玉の耐久性も大事
頑丈にしたら浮かなくなることうけあい
891 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/24(金) 20:17:26.18 ID:tjqjspQP0
産経はほんとキチガイだな
原発=論理的
それ以外=非論理の印象操作死体だけじゃん
892 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 20:17:30.81 ID:qHgTSpQB0
893 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 20:17:36.25 ID:e+EPgs8/0
ν速永久機関
1 透明なドアの向こうにロリ絵を用意する
2 おまえらがロリ絵に釣られてドアを開ける
3 ドアの蝶番に発電機がついてて開閉するたびに発電する
4 釣られたやつはもっといいロリ絵を置いて立ち去る
5 2に戻る
出来てるのにいつまで言ってるんだ(核爆)
895 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 20:17:59.19 ID:AjnpWoRd0
偉そうに勘違いしてる馬鹿が多いけどこれ永久機関じゃないから
逆立ちしておしっこして、水車を回した後、飲んじゃえばいいじゃん。
897 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (福岡県):2011/06/24(金) 20:18:22.65 ID:g8bmpka70
>>882 絵を見てみろよ
圧力調整で水を捨ててる
元特許庁のおっさんが永久機関みたいな似非科学は良く申請来るが全部落とすといっていたがどうなってんだ今の審査官は
「永久機関は不可能」という知識だけ刷り込まれた子が
「
>>1の装置は永久機関じゃない!」と必死に主張してるけど、
外部から注ぎ込まれるエネルギー、
つまり
>>1の場合は注水タンクから注がれる水流のエネルギー以上の
エネルギーを発電する装置なら、それは「永久機関」だよ
そして外部から注ぎ込まれるエネルギーの分だけしか
発電できないのなら、
>>386の仕組みが一番効率的。
上昇管とか落下管とかピンポン玉は、
それによるエネルギーロスが生じるだけの無用の長物
900 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 20:19:36.18 ID:qT3J4gyQ0
901 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 20:19:46.03 ID:HLJdOR9FP
とりあえず
>>42見てわからん奴は死んだほうがいいよ
怪しげな出願特許スレか!
小堀・大西・吉野スレだな!
>>275 実際に縦に10個とか並べたら1個くらいは沈むんじゃない?
ただその間に水が左の管に入っておわるけど
スラッシュドットジャパンのライターって理系ぶりたがってるバカだよね
905 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/24(金) 20:20:20.08 ID:Y8fk05Q10
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・
もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
906 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 20:20:35.18 ID:Oaif+OZs0
物はすでに出来てるとか猪木も言ってたわ
908 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 20:20:54.70 ID:AjnpWoRd0
>>899 地球から離れても、要は宇宙でも動くのが永久機関の条件
引力を利用してる時点で永久機関じゃない
909 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 20:21:06.64 ID:INwqAWcNi
ピラミッドの中から、古代から今まで動き続けてるカラクリとか出て来ないかな
910 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (福岡県):2011/06/24(金) 20:21:43.96 ID:g8bmpka70
この構造だとタイミングで羽の先に玉が引っかかるな
911 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 20:21:56.67 ID:viSN6U+c0
エネルギーが足りなくなったときに
日本は原子力でお湯を沸かした
一方ロシアは原子力で他国からエネルギーを奪った
912 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 20:21:57.50 ID:gwCczDX9O
>>897 だーかーらー
水を入れるのと捨てるのに無駄なエネルギーを使ってんだってば
水を入れたり捨てたりするのに電力を使っちゃいけないんだよ
水が完全に出入りしないようにしなけりゃダメ
913 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 20:21:58.97 ID:aLF2XPyjO
まず図の様な水位を保つのは不可能
落下管と上昇管?の水位が同じになるだろ
914 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 20:22:05.10 ID:QONX+WKX0
そういえば数年前に低脳大手マスゴミを大勢集めて
水を電気分解するだけで夢の永久機関完成みたいな記者会見やってた件は結局どうなったの?
915 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 20:22:08.32 ID:qHgTSpQB0
>>897 圧力調整っちゅうか、原理的に、上昇管の中には常にぴっちり水を入れとか無いと、
落下管から球が水中に押し出され、落下管の底の蓋が開くときに、上昇管の上の蓋が閉まっていても
大気圧が働かなくて、一気に落下管のほうに流れちゃうからね。
916 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 20:22:48.09 ID:pv9Q/ydoO
よくわからんのだけど、水飲み鳥や、カチッカチッて2つか3つの球がぶつかり合って左右に振られ続けるようなものや
ししおどし、あとようつべの動画で見たんだけど、球が四隅に穴の空いた木の小さな橋をコロコロ転がり続けるのとか
そういった類いのものをどうにか外部にエネルギーを生み出すよう巨大化したらそれは永久機関になるの?
こんなのを記事にしちゃう新聞ってどうかとおもう
馬鹿ですって自白してるようなもんなんだが
918 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 20:24:08.22 ID:qHgTSpQB0
ストローの中に水を入れて上と下を指で押さえて、
上だけ指を離しても、下だけ指を離しても、水は漏れない。
ストローの水か漏れるのは上下の指を離したときだけ。
上か下、どっちか片一方の指を離しても水は漏れない。
だからこの装置も、
上昇管から球が押し出され、上昇管の上の蓋が開くときは、落下管の底の蓋が水圧で閉まり
落下管から球が水中に押し出され、落下管の底の蓋が開くときには、上昇管の上の蓋が大気圧で閉まってりゃ
水は漏れないわけだ。
んで、
上昇管から球一個が押し出されるのが、球20個分の浮力で、
落下管から球一個が水中に押し出されるのが、球20個分の重さ、
なら、永久機関のできあがり。
>>916 巨大だろうが外部にエネルギーを生み出すことはないから
こいつが取った似非科学の特許のせいでちゃんとした発明が阻害されるんだろ?
ガウス加速器を使えばなんちゃら
922 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 20:24:38.21 ID:4ebT40ig0
>>798 昔ジェンガでこういうの作って壁もこしらえてビー玉転がしてたわ
923 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 20:25:20.35 ID:QONX+WKX0
>>917 しょうがないだろ?
参詣は人類を超える知性(神)が世界を作ったとかいうID説を唱えてる宣伝機関なんだから
925 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 20:25:23.78 ID:4mo2yjpd0
>>916 外部にエネルギーを取り出すほど運動は弱って行きます
永久機関発明ごっことか、
白人が18世紀にやってた事なんですけどwww
200年前遅れで永久機関発明ごっことか超恥ずかしいんですけど
><
927 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 20:26:16.37 ID:i4hf2akH0
l;8ro
928 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 20:26:29.65 ID:kuZMermd0
砂漠に雑草の種を蒔いてきてトブルク周辺が緑の草原になったら信じてあげる
あんな砂漠の中だけでキングタイガー転がすのは虚しい
929 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 20:26:36.17 ID:xiiNJydMP
球が着水するまで水が逆流しないようにバルブを閉めてなきゃならないんだろ
でも球がバルブに衝突したらせっかくの位置エネルギーはパアだよな
つか最初から水を落として水車回せばいいだけじゃん、バカじゃないの?
本物なら動画で公開されるやろ
この装置は巨大化して発電所みたいなことをすることは不可能だね この大きさだから浮力
が利用できたということだね
932 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 20:27:39.33 ID:jiYbzytg0
>>926 永久機関発明ごっこは時代が変わっても永遠に終わらない厨二病なんだよ
933 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 20:28:27.93 ID:RPAH3pI20
これフタ開かないんじゃね?
934 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 20:29:12.56 ID:qHgTSpQB0
ストローの中に水を入れて上と下を指で押さえて、
上だけ指を離しても、下だけ指を離しても、水は漏れない。
ストローの水か漏れるのは上下の指を離したときだけ。
上か下、どっちか片一方の指を離しても水は漏れない。
だからこの装置も、
上昇管の中に水をぴっちり入れて
上昇管から球が押し出され、上昇管の上の蓋の板が開くときは、落下管の底の蓋の板が水圧で閉まり
落下管から球が水中に押し出され、落下管の底の蓋の板が開くときには、上昇管の上の蓋の板が大気圧で閉まってりゃ
水は漏れないわけだ。
んで、
上昇管から球一個が押し出されるのが、球20個分の浮力で、
落下管から球一個が水中に押し出されるのが、球20個分の重さ、
なら、永久機関のできあがり。
こんな単純なら200年前にできてるわ
この装置は水面で玉が止まる
937 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 20:29:28.16 ID:ql5DQsgHO
歯車を何で回すかだな
これを載せちゃう新聞って
939 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 20:29:49.71 ID:qSlyEue/0
940 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 20:29:58.94 ID:rZTSZSnV0
俺が小学校の夏の工作で作ったやつか
80にもなってこんな詐欺まがいの情弱騙し作って申し訳ないとは思わんのかね?
大真面目に作ってるとしたら早く棺桶の中に入ってろやジジィ
942 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 20:30:30.42 ID:Q2dw3ADt0
似非永久で注目される理由がわからない
パチンコ玉ですら何かの役に立とうとしてるのに
ニートやひきこもりってパチンコ玉以下だな
944 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 20:30:36.00 ID:uvHPHoE90
わかってても説明できないやつはわからない馬鹿と同じ
945 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 20:30:44.49 ID:3uWP+Sna0
(´・ω・`)80歳になってもなを夢を老い続ける人って素敵やん
946 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/24(金) 20:31:04.59 ID:IesT4PIR0
お前らがなんと屁理屈こねよーと、すでに装置は完成しているのだ。
原子力なんか捨ててればこういうアイデアは出てくるんだろう
948 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 20:31:53.70 ID:hlfilN3B0
>946
イラストだけな
950 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 20:32:32.45 ID:BTxAwlJw0
マジなの?
951 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 20:32:41.97 ID:AjnpWoRd0
952 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 20:33:33.05 ID:AjnpWoRd0
953 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 20:33:35.71 ID:qHgTSpQB0
954 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/24(金) 20:33:55.03 ID:2XRnL1TA0
>>948 イラストに2年半と800万円ってすげーじゃねーか
955 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 20:34:02.93 ID:gwCczDX9O
956 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/24(金) 20:34:23.79 ID:wQRR/kyD0
タービン式と何か違うん?
957 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 20:34:52.47 ID:Eg/vDsvH0
お前らで意見出し合ったら良い所までいきそうなんだけどな
958 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 20:35:18.17 ID:jiYbzytg0
産経新聞って科学部ないのかな?
恥ずかしいだろ、こんな記事真顔で載せて。
磁石は永久機関なんですよね
>>952 自分がアホであることに早く気づいたほうがいい
962 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 20:36:02.21 ID:qHgTSpQB0
>>947 反原発派ってマジでこういうこと思ってそうで怖い
964 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 20:36:35.26 ID:INwqAWcNi
965 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 20:37:14.64 ID:6+SFux5N0
永久機関は実は出来てるけど、それこそ東電や関電、その他諸々から圧力がかかりまくって発表されてないだけ
966 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/24(金) 20:37:27.30 ID:IyMMm6i40
この装置だと0.11Jしか取れないんだけど、大型化で何とかなる問題か?
967 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 20:37:45.18 ID:beQL+snc0
>>254 それ自体で完結してるってのは良くわからんが、
ようするに重力に起因するエネルギーと言うと位置エネルギーがあるわけだ。
別に完結なんざしてないし、ボールを持ち上げて落とせば位置エネルギーは運動エネルギーに代わる。
そのボールを歯車に当てれば光りにも熱にも変えられる。
ただし、その分だけ位置エネルギーは減少し、結局のエネルギーは形が変わっただけで保存されてる。
重力を利用した永久機関(に見えるもの)は発電した後再び元と同じエネルギーを獲得できそうに見えるがそれは出来ない。
968 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 20:37:49.19 ID:ANwFl2VO0
3でピンポン玉を水面下まで沈めるのに結構な力が必要な気がする。
969 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 20:37:58.68 ID:AjnpWoRd0
>>952 引力使ってたら永久機関じゃない、っていう論理がよくわかんねーな
971 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 20:38:04.84 ID:X9z13bCm0
972 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 20:38:05.47 ID:fQTWb35P0
3でピンポン玉を水面下まで沈めるのに結構な力が必要な気がする。
>>955 油の圧力でもう片方水面上がるんじゃねえかそれ
974 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 20:38:47.60 ID:AjnpWoRd0
976 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 20:39:01.08 ID:HLJdOR9FP
>>42において浮きが水に突入するとき、体積分の水を押しのけなければいけないが、
そのエネルギーは浮上により得られる総エネルギーより小さいので、永久機関は成り立たないということ
これでも分からなければ高校からやり直せ
977 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 20:39:02.32 ID:jiYbzytg0
>>960 永久磁石は常に磁力弱まって50年だか100年だかでただの石になんだぜ
消されるぞ
うむ。浮力+重力+磁力でイけそうな気がするな
ピンポン玉の中がパチンコ玉なら磁力で水中でも引っ張れるよな?
磁力で寄せて浮力で上げ、重力で落す。
これだ。
今どき第二種でもない第一種永久機関ができたとか新聞に載せるってアホすぎる。
981 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/24(金) 20:40:23.05 ID:gpHnLb5r0
982 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 20:40:42.64 ID:qHgTSpQB0
>>973 ああ、水より比重が軽くないとダメだね(^_^;
で水より比重が軽くなると、球の浮力も少なくなっちゃう・・・
983 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 20:40:44.36 ID:INwqAWcNi
984 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 20:41:34.81 ID:INwqAWcNi
まあ、年寄りの道楽として見る分にはいいんじゃないの?
700万円つってもこのジジイ個人の金だろうし、
部品を作った下請けの工場はその分儲かったわけだし
一番問題なのは
こんなのを「究極のエコ」とか言って記事にしちゃう産経
986 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 20:41:39.88 ID:gwCczDX9O
>>962 空気や油、水を動かす余地を作らないとピンポンの体積のぶん溢れる
あと下の水の桶にたくさん水を入れないと油の重さを支えられず、水位を一定に保てない
空気や油、水が動いたぶんだけ発電の余力になるからエネルギー保存則を無視せず発電できるはず
ただ左の管にピンポンが油を少しずつ送ってしまうのが難点だな
987 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 20:41:40.92 ID:n96Mfx3J0
>>969 永久機関てのは閉じた系から外部にエネルギーを生み出せるってのが条件だよ。
重力どうこうは関係ない。
潮力は地球-月の系内で地球と月の重力を利用した発電。
潮力発電を行えばその分系内のどっかでエネルギーが減ってるから永久機関でも何でもないよ。
989 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 20:41:41.77 ID:3uWP+Sna0
(´・ω・`)ガンバレジイサン!!
でも浮力や重力、磁力、温度差の滞留とかが永久じゃないにしろ高効率発電の可能性なんだろうな
991 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 20:41:43.69 ID:pZYPki060
>>866 なるほど。外部からの熱量が無ければ成立しないもんな。
ソーラー発電は太陽光、風力発電は風が無いとダメなのと同じ理屈。
992 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/24(金) 20:41:48.09 ID:kICe+3YL0
993 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 20:41:55.71 ID:qHgTSpQB0
994 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 20:42:19.57 ID:T8tq9bnQ0
>>973 ヘキサン見たいな蒸発しやすいものなら風車に弁つけておいて手前から入り口に管でつなげば
995 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 20:42:45.35 ID:HLJdOR9FP
永久機関じゃなければ、水力発電に余計な物をくっつけただけでその分はつまりただのロス
996 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 20:43:06.73 ID:gaIHIO3A0
こんなのに騙されるアホがネトウヨになるんだなあ
産経なんか読んでるとネトウヨになっちゃうよってことで
いい教材になるかも知れん
997 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 20:43:12.46 ID:B02gHYzW0
>平成22年10月に特許を取得した。
特許庁は仕事をしましょう
海水温度差が一番現実的だったけど領土問題でおわたしなぁ
1000 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/24(金) 20:43:19.89 ID:3KNxpzNb0
お前らはこれからも一生批判や否定やあげつらいや負け惜しみを繰り返すだけの人生だろうね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。