【民主党も原発利権か】 「安全だから、玄海原発2,3号機の再稼働するわ。説明会は一般参加NG」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

玄海再稼働へ説明会=原発安全アピール第1弾―経産省


 経済産業省は23日、定期点検中の九州電力玄海原発2、3号機の運転再開を目指し、安全性の説明会を26日に佐賀県内で開くと発表した。
全国各地の原発周辺住民に不安や反発が広がる中、今夏の電力需給逼迫(ひっぱく)を回避するため、地元説明会の第1弾とする。
 説明会には原子力安全・保安院の黒木慎一審議官、資源エネルギー庁の森本英雄原子力立地・核燃料サイクル産業課長が出席する見込み。
参加する県民に東京電力福島第1原発事故を踏まえた安全対策を説明する。地元テレビやインターネットでも中継する。
 ただ、参加する県民は経産省が選んだわずか7人程度。混乱を避けようと一般参加を認めないことから批判を受ける可能性もある。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110623-00000139-jij-pol

2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 02:19:58.72 ID:fght10Cdi
こら遺憾
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 02:21:45.06 ID:oHEFG0vt0
周辺住民に説明しない説明会?

何のために開くんだ?
4名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/24(金) 02:22:40.44 ID:efR6uyeoO
さすが民主党
5名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/24(金) 02:24:17.03 ID:Oa3PE7940
これも人間のSAGA
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 02:24:39.08 ID:9rfuoXlm0
原発村と一般人の意識ズレ過ぎだろ
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 02:25:18.86 ID:fM2EmOQG0
>>3
原発稼動について住民の了承ができたとしたいのでは
反対派がいたら困る
選んだ7人は賛成のサクラのような気もするが
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 02:25:27.02 ID:CTnZKwvu0
もう内閣にも党にも経産省に頭ごなしに指示するほどの力も余裕もない
9名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/24(金) 02:26:48.97 ID:r9s0Qw9k0
俺が知事なら、「総理大臣の署名捺印入りの再稼働命令書がない限り絶対に認めん」って突っぱねる
10名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/24(金) 02:28:41.17 ID:pRLbpIB40
>>1
ちゃんと選挙前には反原発になるからまた騙されろよ情弱
11名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 02:29:10.71 ID:1ByNpNjH0
反原発厨憤死wwwwwwwww
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 02:30:30.27 ID:8z/zMA6N0
忘れてたけど、お遍路が辞めないのは、献金と隠し子のせいかな
首相じゃなくなったらもみ消し出来ないよな
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 02:30:51.63 ID:fM2EmOQG0
>>8
民主党は、東電や原発関連メーカーの労組の支援受けているからねえ

共産党とか反対したところで何にもならない
枝野も適当にお茶濁しているだけだし、しばらくしたら官房長官とではなく私個人の意見だとかいいそう


共産委員長、再稼働要請の撤回を=官房長官「疑問には説明」

 共産党の志位和夫委員長は23日、首相官邸で枝野幸男官房長官に会い、海江田万里経済産業相が運転停止中の
原発の再稼働を求めていることについて「直ちに撤回すべきだ」と申し入れた。
 志位氏は「福島(第1原発)の災害を直視したとき、住民や国民の安全より再稼働を優先させることは許されない。
国として県に押し付けるべきではない」と強調。これに対し、枝野長官は「(原発を抱える)
県の知事が絶対反対と言っているものを稼働させることはできない。疑問もしっかり受け止めて説明できるようにしたい」と述べた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110623-00000079-jij-pol
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 02:31:52.60 ID:VieRjPN30
この調子で福井の原発も再稼働頼むわ
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 03:14:40.69 ID:QlcbpWO7P
玄界はやばいだろ…
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 03:15:28.55 ID:y9+tu7b00
 日本の原発輸出の第1号がベトナムに決まった。主要な電力、重電メーカーのトップはもちろん、閣僚が
次々と同国を訪れる官民挙げてのセールスが実を結んだとされる。途上国での原発受注競争でロシアや
韓国に遅れをとって来た日本企業は、これをきっかけに他の国での受注にも弾みがつくと期待する。
※写真は、ベトナムのズン首相(手前右)と握手する菅直人首相。
http://img.chess443.net/S2003/upload/2010111500002_1.jpeg
http://webronza.asahi.com/business/2010111500002.html
17名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 03:17:22.19 ID:YWanL+J40
浜岡原発の再開はいつだよ?
18名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/24(金) 03:18:31.00 ID:5aajUW190
佐賀県知事のオヤジは元九電

つまりズブズブのクズが知事やってる
佐賀県民はマトモな頭持ってるならさっさとリコールしとけ
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 03:20:07.74 ID:Z34kBY600
自民党・ミンス党・そうか党・捨民党・共産党・小泉純化党
この一体化した愚民化工作はさすがと言わざるをえない
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 03:21:20.33 ID:fM2EmOQG0
>>17
最低でも10m超の防波堤ができる2年後でしょ
こういうこともあるから住民の了解は難しい気がする


【福島原発】 1号機のベント「失敗」の可能性が高いことが判明  問われる東電と政府の説明責任
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308852735/
21名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/24(金) 03:22:17.06 ID:LhxRHK+I0
メディアの口封じ&世論誘導にこれだけ金使えるのなら電気料金もっとやすくてもいいよな?と思わないおまいら。
22名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 03:24:36.06 ID:O5KYoUl+O
同和とヤクザの圧力でしょ
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 03:25:59.78 ID:dMmyneta0
原発推進派もドン引きな事を簡単にやらかしてくれる民主党
24名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 03:29:15.65 ID:raKVEE+iO
安全宣言すると、安全宣言しなきゃ信用されないレベルまで堕ちてるって逆証明だろ。
稼働は九州のこれからの電力需用考えた結果なんだろ。危ないけど稼働すんでよろしく!なんて言えないよ。祈るしかないよ
25名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/24(金) 03:31:44.66 ID:V9H2SnfHO
まあ、九州の暑さで、夏電力が足りないからってエアコン切ったら死人がでるだろうしな
仕方ないっしょ
26名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 03:33:13.22 ID:OHLInOKQ0
やっぱり共産党だな
27名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/24(金) 03:33:37.07 ID:nZfJ/xcr0
管って原発好きなの?
どうして再稼動やめさせないの?
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 04:01:51.29 ID:Hxg57dho0
7人?
茶番に金かけんな、くそがっ
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 04:31:16.04 ID:wSkfjjHM0
も、ってことは自民党もwww
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 05:13:17.30 ID:NwAO7OyR0
あ〜この参加県民だけど、こういうわけだから。
やってることが小泉政権のときと変わらん。
こっちは反対しまくっているが、九州経済界に押し切られそうだ。
良かったら反対意見を佐賀県知事まで送ってくれ。
それから原発を再開しないと電力が足りないことはないし、
燃料の重油は足りていると石油協会の会長は明言している。

玄海原発再開で政府説明会 参加県民は代理店が選定
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011062201000845.html
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 05:26:37.25 ID:NwAO7OyR0
ちょっとage
32名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/24(金) 05:32:18.10 ID:x/xUn1dPO
民主党は反原発!

今は原発使っても何十年掛けて原発止めるから脱原発だ

九州は暑いから仕方がない民主党は反原発だよ
33名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/24(金) 05:33:26.92 ID:HiRR4FcD0
県民投票しろ
被害考えたらもう国民投票で決めさせろ
それが正しいあり方だ
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 05:34:26.54 ID:ub0fddRj0
福島とその近隣をこれだけ汚してまだやるっていう神経が凄いな

血液は青か緑なんじゃねえの?
35名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/24(金) 05:36:10.02 ID:TLMmET0J0

逼迫を含めて県民なり配電先の市民を含めた投票にするのが民主主義ですよ
日本破壊の当事者である経産省は馬鹿じゃないですか
36名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/24(金) 05:37:13.24 ID:Wv1WzjVn0
もっくそねんりょう〜
37名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/24(金) 05:38:13.75 ID:Wv1WzjVn0
電力不足煽って原発再開てシナリオ道理で馬鹿国民をだませるわけだ
38名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 05:38:44.58 ID:+2ziF7H30
玄海ってMOXのとこか?
キチガイエネルギーパークはなかなかよくできてるよな
39名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 05:41:42.09 ID:hPyFJq5SO
政治家がいない
40名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 05:42:38.50 ID:LOdq4Hhh0
国会議事堂の隣に原発建てろよ
41名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 05:43:40.06 ID:hya097oIO
世界各国が原発やめる言ってるのに一番汚染されてる日本が稼働とかどうゆうこと…
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 05:44:12.88 ID:3qUdF8Mg0
あ、その県知事は元九電の人間だから。
県民みんなが多数決で選んだ代表達が、あんな汚いゴミを建てた。

吹っ飛んで汚いヤバい物質を撒き散らされても、選んだ県民の自己責任。
国が何を言おうが、県民と県民の選んだ代表がちゃんと反対してればあんな物は建てられん。
43名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/24(金) 05:44:56.70 ID:eJIIgTyO0
ひでーな

さすが佐賀w
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 05:45:38.56 ID:ub0fddRj0
>>42
中央集権も糞だが地方分権も考え物だな

地方は公明の議席数が結構あるので地方分権するといろいろやばいんだよな・・・
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 05:45:40.72 ID:fkmom3jr0
>>35
お前の大好きな菅直人首相の指示だぞ
経産省に責任押し付けるなよ
46名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/24(金) 05:46:37.39 ID:puxO7/en0
官僚さまがサクラをどう有効活用するのか勉強になりそう
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 05:48:04.72 ID:o1WKCvYX0
>>9
俺が知事なら「枝野の署名入りただちに影響はないサイン色紙持ってこい」言うわ
で持ってきたら額装して家宝にする
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 05:48:44.85 ID:NwAO7OyR0
>>42
被害を受けるのが佐賀だけならその考え方も納得いくが…
49名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 05:53:17.74 ID:s65UwYA/O
このスレは伸びない
50名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 05:53:51.87 ID:4D0eQGcqO
菅さんがそういうなら仕方ないな
51名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 05:58:19.67 ID:zBv4dVRcO
水素爆発くるか?
52名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 06:01:48.29 ID:ozSgf8OdO
玄海スレいつものびないよな
このスレももう限界
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 06:03:06.80 ID:+pmaxKBx0
今まで散々「政治主導は失敗した!官僚は独自に動いてる!
復興は民主の手柄じゃないっ!」と言っていたのに気がついたら
「この稼働命令は管が出したんだっ!経済産業省に責任はないんだっ!」
と変節していたでござるの巻
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 06:06:09.83 ID:OlFH85Ha0
東京新聞:玄海原発再開で政府説明会 参加県民は代理店が選定:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011062201000845.html
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 06:06:11.19 ID:Z34kBY600
原発ってそんだけ根が深いんだよ
あの震災以降マスゴミが浜岡以外の他の原発周辺住民の
感情を取材してるか?
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 06:06:29.14 ID:LELbW1KS0
事故をおこしたら、絶対に税金を使わないという確約を取らないと、
また同じ事繰り返すぞ
想定外だったとか言って
57名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 06:15:36.31 ID:927DDLsB0
>>13
中部電力労組の支持を受けてたのに浜岡原発の停止要請をしたからなあ
このまま原発が動かないで、節電、停電とかになるとやっぱり何も考えず停止要請をしたのか、政府のすることじゃないよって思われるからだろうな
58名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/24(金) 06:30:01.43 ID:T+hqPYroO
>>1
これ…民主党とかどこにも書いて無いけど関係してるの?
59名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 07:35:24.36 ID:9/ZlWPfEO
世界で起こった原子力災害

1979 アメリカ レベル5 スリーマイル島原発事故
1986 旧ソ連 レベル7 チェルノブイリ原発事故
1995 日本 レベル1 もんじゅナトリウム漏れ事故
1997 日本 レベル3 東海再処理工場アスファルト固化施設火災爆発事故
1999 日本 レベル4 JCO臨界事故
2011 日本 レベル7 福島第一原発事故
2011 日本 レベル5以上(?) 福島第二原発事故

日本の原発は安全^^
60名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 07:36:49.49 ID:b1mD0g2t0
当然だろ
普通に安全なのは確定したんだから全国の原発を全部動かせよ
61名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/24(金) 07:40:21.55 ID:HiRR4FcD0
>>59
去年玄海でレベル5相当という噂
隠蔽されたが
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 07:42:47.70 ID:wghNnIGp0
危険厨の次のターゲットはこれか
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 07:48:54.90 ID:jhPpKlqZ0
>>42
原発誘致するとこなんて金に目の眩んだ馬鹿しかいないだろ^^;
64名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/24(金) 08:09:21.93 ID:vGB2q6Nt0
安全厨の次のターゲットはこれか
65名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 08:13:38.26 ID:MkD4TO/Y0
玄海の1号機は滅茶苦茶劣化してるみたいだけど・・・。

建造5年しか違わない2号機と事故起こしたばかりの3号機。
本当に大丈夫なのかね・・・。
66名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/24(金) 08:17:22.91 ID:jGK9b3ET0
絶対安全なんてもうない
事故が起こったら無駄な税金使われるのだから
国民投票で決めるべき
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 09:36:12.19 ID:uRobe6Xj0

原子力発電所は 日本での 運用は 無理 だと 判りました

地震も 津波も その他の 自然災害 など 抜きに しても
安全神話 の もと 逆に 何も 対策を 立てて 来なかった
国 の 無策 

完全に 間違っていた と 同時に それは 運用出来ない 
マニュアルが 綿密に 完璧に 完成されて いたため
再考し 運用すると 言う事が 出来ない 為です

人が 運用し 動かす 以上 絶対に 事故は 避けられません
玄海原発を 動かす事は 事実上 無理でしょう

東電と同じく 九州電力も 九州の 一般庶民から 甘い汁を 啜り続けて 来たのです
68名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/24(金) 09:39:04.69 ID:HGaDjeDT0
民主の利権はきれいな利権だから問題ないよ
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 09:44:46.00 ID:8I7J/ZKW0
玄海町住民の白血病の発症率は全国平均の11倍
70名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/24(金) 09:46:42.51 ID:m3jlKFOR0
これは調査して欲しい。

玄海原発周辺では白血病が、全国より11倍も多い。人口10万人に対し全国は6.0人、玄海町は61.1人。
http://blog.goo.ne.jp/kmjcp/e/93b088957884693635f5faf568a9d0ed
浦田) 玄海原子力発電所周辺で白血病の死亡者が多いのではないか。
厚生労働省の調査で、佐賀県内で平成19年度に79人が白血病で亡くなっている。内唐津市18名、玄海町4名。
ドイツ政府は、2007年原発周辺で5歳以下の子どもの白血病にかかるリスクが、
居住地との距離が近いほど増加することを発表している。唐津市でも調査すべきである。
http://web.people-i.ne.jp/~kmjcp/gikaikatudou/ittpanq09.9.htm
71名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 09:54:16.38 ID:bptFwR6x0
玄海で本当にやばいのは1号機らしいからな。
あそことっくに限界近い老朽化してるし・・・。
2,3を動かして1号機を廃炉にしたいんじゃないかな?

ただ3号機でプルサーマル燃料使うのはやめてくれ。
72名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/24(金) 09:58:56.02 ID:YhigE+/uO
たったの県民七人を説得して再稼動できると考えているなら頭がおかしい
73名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 10:08:22.26 ID:aWum3pZO0
なぜ福島に学ばない?
原発は未来永劫ともいえる時間国民をロシアンルーレットにかけ続けるものだと
知っていて何故続けようとするんだ?
自分達はたっぷり金儲けしていざとなったら海外に逃げるってか?
エリートだかなんだか知らんが性根は土人並みだな
74名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/24(金) 10:08:27.03 ID:XdLYqQLn0
>>17
電力を欲しがる愛知県様のお陰様で、もうじき再稼働しますよ。
愛知県の中電様と、地元の異端・金の亡者御前崎市様だけは、「現状でも全く問題ない」
「どんな大地震と大津波が来ても全く問題ない」
と、再稼働を急いでいますから。
真下から来る直下型の大地震の発生なぞ全く無視しているでしょう。

現状もトラブル中の浜岡原発は、震度3の地震で5号機の原子炉に海水が入ったとか噂され
震度6弱で実際、壊れてるんですけどね、これで何の問題も無い、安全だと
この連中は言いきっていますから。

停止していても、浜岡で伝説の例の地震クラスが発生すれば、日本の動脈の全てが破壊されますからね。
恐ろしい数の使用中・使用済核燃料棒や、MOX燃料のあるここがどうなるか。
今のままでいけば冷却中か、あなたがたの希望通り再稼働すれば、稼働中に酷く破壊され地形すらも変わった浜岡原発が最悪なことになる前に、
どこからか大規模な専門部隊が無事、到着して、続く大余震と津波の中、正確で素早い対処ができるかどうか。
75名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 10:10:07.78 ID:W7uXYUPI0
>経産省が選んだわずか7人程度

サクラ使うにしてももう少し多くしろよw
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 10:24:32.57 ID:qGX54VNo0
>>59
「日本の原子力は世界一ィィィ」
とか言っといてこのザマかよ
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 10:26:51.59 ID:CGB2tY9g0
玄海原発って東大の名誉教授が
今世界で一番危険な原発って言ってるとこだろ…
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 12:01:17.05 ID:fM2EmOQG0
東大教授で原発推進派だったような
その人がいうということは
ごくり
79名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 12:02:56.56 ID:XjVBk1tT0
まぁ、中国が原発ガンガン推進しているんだから、再稼動せざるを得まい
80名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 12:03:17.91 ID:LOING9KM0
原発反対の政治家なんていないんだよ

気付けよお前ら
81名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 12:03:56.49 ID:6iI15x8v0
民主党の原発利権議員があまりにもひどい件。
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20110421/1303392406
82名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/24(金) 12:04:08.80 ID:CF2AWen/0
玄海原発の何が問題なんです?
83名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 12:04:42.57 ID:F4p05AXIi
無駄な浜岡ダム利権のために形だけの期間限定原発停止に税金ぶち込んでる時点で気づけよ
84名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 12:05:47.61 ID:MrUJ8hn30
反原発と言いながら、
ガスコージェネを勧めると「こんなの高いでしょ!」と半切れするアホな施主。
思い付きで生きてるカス共は死んだらええねん。
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 12:42:22.51 ID:liJPOmuni
>>77
ソース
86名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/24(金) 12:42:50.24 ID:XREbD8Bp0
自分の延命の為に浜岡とか自然エネルギーとか持ち出しただけだろw
手近なモノに飛びつくのが菅の得意技
87名無しさん@涙目です。(福島県)
>参加する県民は経産省が選んだわずか7人程度

全員、電力労組なんだろうなあ