新型PS3(CECH-3000)、自分でHDDの交換ができない仕様に?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

6月より出荷が開始される新型PS3(CECH-3000)が改善対策が行われ、
自分でHDDが交換できないようになっている事が明らかになった。
今後HDDの容量アップは、ソニーのハードディスク換装サービスに任せることになるとのこと。
著作権保護技術AACSを使ったBDビデオソフトをHDで出力するために、HDMIでの接続が必須となっていたりと、
省エネ、軽量化はいいが、いろいろと仕様に変更がありそうだ。
http://ps3navi.com/log/2011/06/ps3cech-3000hdd.html
2名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/24(金) 00:49:29.29 ID:YwqDdtN00
交換した事ないわ
何か怖いし
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 00:49:37.78 ID:CTnZKwvu0
それくらいの遊びは残しておけよ・・・
4名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/24(金) 00:49:51.51 ID:iknhQj/p0
中古買うか・・・
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 00:49:53.65 ID:kTyAY8DL0
また解析する作業が始まるお・・・
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 00:50:04.54 ID:uuKszPFR0
マジかよもう絶対買い換えねえ
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 00:50:26.77 ID:vsgxZ5sg0
HDD換装ってデモンズのセーブデータが移行できないんでしょ?
どっちみちむりげー
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 00:50:36.29 ID:07QytSZR0
特殊ネジ使うのやめて
9名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 00:50:36.40 ID:9YT2xPRl0
割れ対策か

10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 00:50:49.46 ID:fEZvuHSa0
代わりにPS2互換付けろよ
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 00:51:08.64 ID:pm4a+eHC0
やることが一々スマートじゃなくなってきたソニー
12名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/24(金) 00:51:13.65 ID:rl1Tc/Sd0
HDDなんてセーブデータと修正ファイル保存出来れば良いよ
13名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 00:51:20.57 ID:CLhax3gMO
まじかよ
外付けがイヤで、大容量のを載せたい人は、現行機を買っておいたがいいな
14名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/24(金) 00:51:29.62 ID:PM8uYOdeP
320Gあれば交換する必要ないだろ
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 00:51:31.96 ID:HE058u0aP
まあPS3の場合は外付HDDに対応しているから、そんな問題にはならないだろうな
もともとトルネ使わない人には160GBぐらいあれば十分だし
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 00:51:50.64 ID:Yu57nZMj0
ゴミ決定
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 00:51:56.57 ID:3uWP+Sna0
SSDに変えたら早くなる?
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 00:52:17.13 ID:YIUQtxYd0
これで俺は二度とPS3を買うことはなくなったな・・・
19名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 00:52:22.45 ID:TK9fK/hTO
>>10で終わってた
20名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/24(金) 00:52:36.76 ID:ehRrcwONO
うちのは買ってからすぐ750Gに増設した
21名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/24(金) 00:52:48.68 ID:7HiwfBKs0
マジかよでも320GBもあればゲームのインストには十分か。
録画は外付けに保存してるし。

>>7
できるよ
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 00:52:56.65 ID:mpavx+rC0
なぜソニーは著作権保護の糞企画付けまくるんだ
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 00:53:12.30 ID:nVZvmTW/0
>>10
まだ言ってるのかよ
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 00:53:20.88 ID:j688Q8wk0
改悪する前にylodwp不具合認定して無償修理しろや
25名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 00:53:31.83 ID:BPNlUtss0
Twitterソースとか、このサイトゴミかよ。
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 00:53:35.66 ID:4oxtXXpz0
ソニーはなんで自分の首を絞めるんだ?
27名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/24(金) 00:53:39.54 ID:deO3zvcg0
PS2は諦めてエミュでやってるわ
ただ、やっぱりどこか期待してる
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 00:53:58.72 ID:/LIEtoKZ0
>追記:いつのまにか非公開設定になりました。真実は闇に。
29名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 00:54:04.54 ID:j688Q8wk0
>>22
accsはメーカー関係ないよ
30名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 00:54:14.61 ID:GQD/Kaot0
だんだん劣化してるな
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 00:54:28.16 ID:piV6I+XC0
そろそろPS3買い換えたい
俺の80G熱くてこれからの季節キツイ
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 00:54:35.74 ID:0O6j3HnK0
>>22
アナログHDの規制は業界全体の決めごと
どのメーカーも同じことをやり始めている
33名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 00:55:01.01 ID:JlpvXHcG0
1プラッタの320GBを付けといてくれるならいいけど
それ以外なら換装できるようにしとけ
34名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/24(金) 00:55:04.72 ID:WAfnmLEE0
だったらUSBポート増やしてくれよ
ハブ噛ませないとトルネ使うとき足らんでしょうが
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 00:55:21.51 ID:IcJnYdTgP
うわー
これは酷いクソニー
36名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/24(金) 00:55:31.94 ID:w6aXXwj5P
D端子使えないとか糞
録画やキャプチャできないじゃん
37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 00:55:48.86 ID:+HM+6UZc0
ソース元はツイッター、しかもいつの間にか非公開設定の時点で解散だろw
こんな与太話まで引っ張ってこなきゃならんて流石にどーなのよ。
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 00:56:16.28 ID:noS4edh40
なんでソース改変したの?

6月より出荷が開始される新型PS3(CECH-3000)が改善対策が行われ、
自分でHDDが交換できないようになっている事がプログラマーのTwitter にて明らかになった。
ソースは自称プログラマのツイッターだぞwwwwwwwwwww
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 00:56:49.64 ID:NfyXwtH70
どんどんせこい商売になっていくな
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 00:56:54.97 ID:PZG65S7h0
情報元のtwitterの奴ってエセ業界人だろ?
しかも非公開になって逃げてるし

またスレタイしか読まない速報か
41名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 00:57:02.32 ID:afl0qCHR0
軽量である意味がわからん
そんなことより俺の60GBを静穏仕様にしてくれ
42名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/24(金) 00:57:27.37 ID:7HiwfBKs0
>>33
PS3のHDDは東芝とかseagateの市販品乗っけてるから
普通1プラッタでしょう。
43名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 00:58:31.88 ID:ci1feDhg0
買い換えようと思ってたのに・・・
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 00:58:39.10 ID:yrGMjdfN0
昨日買ったばかりだけどCECH-2500Aだった、まだ大丈夫だよね
45名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 00:58:53.79 ID:voqtWtujO
これは現行型160Gの在庫が掃ける前に買うのがいいな
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 00:58:56.27 ID:HE9IkYiMP
SSDに交換できないじゃない
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 00:59:04.93 ID:RPy3mvhx0
※ソースはツイッター
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 00:59:11.66 ID:etqMxu0Y0
何の効果があるのかよくわからない対策に必死すぎるだろ・・・
対策しないで売ったほうが売れるしコストもおさえられるはず
対策して損失を減らす分より
対策しないで利益を大きくしたほうが絶対いい
これ考えたやつって経済的にどうなるとか全然考えてない馬鹿だろうな
49名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 00:59:16.37 ID:CLhax3gMO
>>14
まあゲームやる分にはそんなにいらないけどな
80GBでずっと遊んでインストールデータや体験版消さなくても
まだまだ余裕あるわ
50名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/24(金) 00:59:17.09 ID:/aYV5uKC0
ソースはツイッター
51名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 00:59:18.96 ID:9gakaLwlO
クソ仕様に加えて高いままでバカみたいな図体なままなわけ?
ソニー頭おかしいんじゃね
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 00:59:30.01 ID:z96GxvRH0
>>41
部品点数ヘラして、低消費電力をおったら必然的に軽くなるだろ
同機能の改良版で、どんどん重くなるハードとか重量一定のハードの方が意味わからんわ
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 00:59:35.23 ID:PsEF7PZU0
まだ60G最強だった
54名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/24(金) 00:59:36.64 ID:WAfnmLEE0
初期型には辛い季節になったなあ
PS2やってても10分もたたないうちにファンがうなる
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 01:00:14.45 ID:noS4edh40
いやだから捏造だぞw
56名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 01:00:18.16 ID:bYbPV62J0
デマッターなら風説の流布に当たるだろ。
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 01:01:09.10 ID:+HM+6UZc0
>>56
だからもうソース元は非公開にして逃亡したよw
58名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 01:02:34.53 ID:CLhax3gMO
>>57
えー、なんだそれ
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 01:02:49.00 ID:nVZvmTW/0
>>52
そういう事じゃなくて据え置きハードを軽くして何の意味があるのって事じゃない?
小型化静穏化は分かるけど、据え置きなんて持ったり運んだりしないじゃん
まあ軽くて困る事もないけどさ
60名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/24(金) 01:03:43.26 ID:9xyDwJRp0
>>2
別にたいしたことないよ
小学生でもできるレベル
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 01:04:24.17 ID:noS4edh40
自称プログラマ
非公開にして逃亡
http://twitter.com/#!/PG_kobayashi
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 01:04:31.91 ID:ELhciozs0
交換できない仕様w
そんなもんスーパーハカーな余裕だし
63名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/24(金) 01:05:16.62 ID:4heqkKcB0
旧仕様の方がマシというよくある流れか
PS2のハードディスクもいつの間にかつけられない仕様になったなぁそういえば…
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 01:05:34.15 ID:1iwMpPWf0
あれ嘘だったの
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 01:05:55.91 ID:3Daxoby7P
66名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 01:05:57.48 ID:1dQxSyRL0
小林哲也
ガクブルか
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 01:06:32.59 ID:7qDydQoA0
>>59
いや、だから
普通に小型化や静音化や省電力を目指したら結果としてハードは軽くなっていくだろ?
そんな当たり前の事に文句を言うのはキチガイ過ぎる
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 01:06:33.82 ID:M057UGqc0
乾燥してる奴なんているのか?外付けでいいだろ
69名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 01:06:41.90 ID:YeBMqqdJ0
お前らってさ

AirMacの美しさとか哲学とか思想とか、そんなのを分からなかった人生を送って終えるんだろうな
70名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 01:06:44.64 ID:EeJiZGbR0
何よりもUSBが足りない
ハブ邪魔
71名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 01:06:45.93 ID:7BakfS+G0
サポートで一儲けしようって感じか
セコい企業だ
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 01:07:41.63 ID:G6Ogb2Pn0
そろそろPS3買ってみようかと思うんだけど
160GBと320GBだったら160を買うのが情報強者のサクセスストーリーでいいんだよな?
73名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/24(金) 01:08:25.86 ID:rGP+2vOV0
おまえらいつもは※って言ってるのに
こういうのはすぐ信じるんだな。
74名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/24(金) 01:08:59.19 ID:GxprBFvZ0
USB端子は後ろにも2つつけろよ
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 01:09:01.28 ID:7MXUDLAf0
まじかよアホかw
76名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 01:09:08.00 ID:NZvfL/dB0
>>59
輸送や管理のコストが削減できるよ
こんな見えないところでも値下げに繋がる
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 01:09:56.61 ID:6gy708Fa0
>>73
ゲハ連中が嘘を承知で拡散してるんだろ
いつものことだよ
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 01:09:57.74 ID:Mb28WFawP
DLNAでPS3に動画入れまくってたらHDDがパンパンになった

あとライトニングさんモデルは最初かなり恥ずかしかったけど一周して格好良く見えてきた
79名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 01:10:17.10 ID:1dQxSyRL0
>>76
どうやったら管理コストが削減できるかkwsk
80名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/24(金) 01:10:22.30 ID:gyL3vDi70
どんどん糞になるな
俺の40GBモデルですらまともに思えてくる
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 01:10:44.01 ID:v4qzNlnp0
俺の40GBがPS3最高傑作
82名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/24(金) 01:10:44.27 ID:6j7RHdl00
やっぱり安くなる旧型買うのが勝ち組だな
つーかひでえなw
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 01:10:54.13 ID:xFLQx2EC0
俺は60GBモデルに128GBのSSDを付けた
84名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 01:11:00.27 ID:afl0qCHR0
>>67
家電の重さは正義だという思い違いが拭えない
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 01:11:00.00 ID:6n99lByB0
もし本当なら駆け込みで現行モデル確保しなきゃな
86名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 01:11:19.92 ID:blJxtaP9O
>>22
ルートキットの方が良かった?
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 01:11:59.28 ID:NcHWWT+/0
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 01:12:04.02 ID:ZRJqxJad0
ピンク出せば買うよ
SAKURAみたいな奴で頼む
89名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 01:12:12.52 ID:43hG+mjC0
どん質でおまえらが時期がいいって言ったから
先月買っちゃったじゃねえかよ
氏ねよ情弱速報!
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 01:12:19.34 ID:6gy708Fa0
>>72
TorneやDLNA機として動画をため込みたいんじゃなければ
160GBで十分じゃね
必要になっても換装出来るし、外付けHDDも繋がるし、どうにかなる
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 01:12:43.13 ID:4yJpnO8Y0
SSDにする意味ある?
92名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 01:12:52.62 ID:bYbPV62J0
>>79
箱や、本体のサイズが小さくできれば保管に必要なスペースが少なくて済むし
本体重量も減らせれば、サイズの縮小も相まって一度に輸送できる量も多くできる。
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 01:13:31.75 ID:VONY96Q50
換装とか一瞬だよ
かかって5分

こんなんに数万取るとか鬼畜過ぎ
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 01:13:36.17 ID:a40uPpuC0
>>89
新型は320Gしかないから高いぞ?
95名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 01:13:39.13 ID:nVZvmTW/0
>>67
別にそういう過程と結果のどうでもいい話をしてるわけじゃないんだが>>76で納得した
96名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 01:14:24.60 ID:7I3NjRRG0
でももうHDD換装が必要な容量じゃなくなったよね
これまでのPS3って不便さの解消をユーザーに委ねてる手抜きに見えたわ
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 01:14:29.97 ID:NZvfL/dB0
>>79
在庫管理が楽になるね
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 01:14:56.19 ID:tKstyimE0
出来てもやってないけど
やれるのとやれないのではぜんぜん価値が違うんだよな
せめて代わりにPS2互換付けろよ
99名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 01:15:05.44 ID:1dQxSyRL0
>>92
若干軽くなっただけでどうやって管理コストを減らせるかを聞いてるの
大きさが小さくなったのか?

一般論はいらない
100名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/24(金) 01:15:21.10 ID:0dHLjlzm0
60GBを中古で買うのが( ・∀・)イイ!!
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 01:15:27.33 ID:i3Rf2gf+0
>>95
頭悪いな
102 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (福島県):2011/06/24(金) 01:16:03.44 ID:Fq2y6Ftg0
>>100
中古の墓石とか泣けてくるな
103名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 01:16:21.40 ID:i3Rf2gf+0
>>99
一般論がいらないとか意味不明
104名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/24(金) 01:16:28.82 ID:r/GIU+5v0
ゲームはオマケでDVDをきれいにアプコンしてくれる
BD/DVDプレーヤーが欲しいからその他の機能は
比較的どうでもいい。

チートつかってRPGやるヌルゲーマーの俺には
ゲームはさほど重要でない。
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 01:16:41.93 ID:a40uPpuC0
ゲームスレはどうしてこうもキチガイが沸くのか
106名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 01:17:05.93 ID:9pzNzCw20
PS3で大容量要求してる奴ってあれだろ
トルネがマイ録画環境な高校生でしょ
107名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 01:18:00.48 ID:hXLkab/g0
>>81
よう兄弟
今年もファン音全開の季節がやって来たな
108名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/24(金) 01:18:32.97 ID:EUeAkKzz0
PS3はいつ買いどきが来るんだよ・・・
109名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/24(金) 01:18:41.04 ID:0dHLjlzm0
>>102
SSDに換装すればまだまだ使える
光学ドライブも自分で換装した><b
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 01:18:48.25 ID:v4qzNlnp0
>>108
やりたいゲームがでたとき
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 01:18:53.32 ID:VrKvktKZ0
>>92
知ったようなことをw
こんなゲーム機なんかの重量が多少変わったところで運送コストは何にも変わらねーよw
こういう高付加価値製品の輸送に関わってみりゃ分かるよ
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 01:19:37.37 ID:6gy708Fa0
つーかもう320GBも160GBも原価ベースじゃ大してコスト変わらないだろうな……
113名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 01:20:44.16 ID:7WdpY10U0
え、HDMIのみなの?
コンポジットは死んでいいとしてD端子死亡かよ!
114名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 01:20:55.19 ID:eSx/5pBd0
>>2
大人になると頭が硬くなってよくありません。
アレをしたら何かリスクがあるんじゃないか、ちょっとしたミスでとんでもないことになってしまうんじゃないか
結果、できないままになってしまうのです。

初心忘れるべからず、子供の頃の機械を分解して直せなかった時を思い出しましょう。
夏休みにビデオテープでタワーを作って倒して壊してしまったを思い出しましょう。

HDをぶっこ抜いてぶっ刺したら終了です。
115名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 01:21:11.89 ID:XbY1DAaDO
初期型持ってるけど、今の季節は部屋がサウナになるよ
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 01:21:28.43 ID:Tgz+oz3d0 BE:2607161459-PLT(20003)

どうでもいいがPS2っていつの間にあんなにちっさくなったんだよ
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 01:21:59.79 ID:Rl/9FuUU0
センターで交換してくるなら別にいいんじゃね
118名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 01:22:05.68 ID:CLhax3gMO
>>96
ゲームやる分にはあえて載せ替えする必要ないし
torne出してからは、大容量型も発売したから
それはちょっと的外れだろ。
増設を自分でやりたくない人には有料サービスもあるらしいぞ?
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 01:22:16.61 ID:T22H50a10
インファマスもリトルビッグプラネットも速攻消したしまあ必要ないな
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 01:23:04.60 ID:bYbPV62J0
>>111
お前本当に輸送屋?
仮に液晶テレビの重量と外箱サイズが半分になったらコンテナ一個に倍乗せられるんだぞ?
それで輸送コストが変わらないとかどんなとこだよ。
121名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/24(金) 01:23:25.10 ID:0dHLjlzm0
たぶん安い40GBを手にするのが攻守最強だと思う
映像メインなら特に
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 01:25:05.47 ID:1au3ZVqt0
ソースはデマッター
123名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 01:25:42.96 ID:1dQxSyRL0
>>120
PS3以外の例えはここでは意味がない
124名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 01:25:55.32 ID:nVZvmTW/0
で、HDMIケーブルは同梱されてるの?
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 01:26:09.90 ID:utuur+Tq0
>>113
ゲーム機に限らず今後AACSは全部アナログ出力禁止になるよ
逆にこの新型機でもゲームだけならアナログでも表示出来る
126名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 01:27:17.26 ID:CLhax3gMO
>>113
ちゃいまっせー
ブルーレイ映画とかをアナログ出力する時だけ
HD画質じゃなくSD画質で出力するようになるってことだ
ゲームは関係ないってさ
ソニー製品やPS3だけでなく、HD家電全てがなんかの取り決めで規制されるらしい
127名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 01:27:39.57 ID:KIwkMV6t0
HDD交換できたとしてもプロテクトがかかって認識されないとかそういうの?
128名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 01:27:54.62 ID:voqtWtujO
HDMIってPS3買うと大体、店側がサービスでくれるよな
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 01:28:04.59 ID:VrKvktKZ0
>>120
お前馬鹿だろ
妄想で半分になったらとか言っちゃってるしw
130名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 01:28:05.21 ID:7I3NjRRG0
>>118
誰もその世代だけを過去として話してないよ
初期型から最近までのひっくるめて話してるよ
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 01:28:33.58 ID:7MXUDLAf0
>>69
Apple教信者がなぜこんなところに?
132名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 01:28:55.10 ID:9gakaLwlO
多少軽くなっただけで大きさが変わってわけでもない
それを聞いて輸送コストが〜とかアホらしくてかなわんわ
133名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 01:29:37.79 ID:CLhax3gMO
>>127
デマッターがソースで、すでに消してるらしいから
>>1が本当かどうかも分からん
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 01:29:41.14 ID:utuur+Tq0
>>127
だからソースが自称プログラマーのデマだと何回も言われてるだろ
ワザとやってるのか?w
135名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/24(金) 01:29:49.38 ID:/62M54Mj0
マジかよ糞箱売ってくる
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 01:30:06.90 ID:bYbPV62J0
>>129
お前数年前の液晶テレビと、今の液晶テレビのサイズ知ってるか?
テレビはより軽く、箱は小さく、だからもう半分以下のサイズだわ。

お前の方が妄想で言ってるだろ。
137名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/24(金) 01:30:48.57 ID:PoKBDhAG0
ディスク入れてもウンともスンとも言わなくなったからハンマーで叩き壊した
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 01:31:26.73 ID:NA1b/5T40
外付けで良いからPS2互換しろよ
というかPS2接続できるようにしてくれ
139名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 01:31:51.73 ID:NZvfL/dB0
>>123 >>129
PS3のなにが特別なんだか
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 01:32:47.57 ID:VrKvktKZ0
>>136
一人で突っ走ってるけどそんな話はしてないから
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 01:33:33.79 ID:E2XfXgsz0
互換、アプコン削除
HDMI必須
HDD換装不可

どんどん劣化していくな
よくなったのって消費電力くらいだろ

ってか、まだ新型とか出せることが驚きではあるが
142名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 01:33:47.52 ID:1dQxSyRL0
今度は液晶TVを持ち出したぞ
脳みそ段ボール君は
143名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 01:34:25.32 ID:bYbPV62J0
>>140
お前がドヤ顔で、高付加価値製品の輸送に関わってみりゃ分かるよキリッって言ってきたんだが。
144名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 01:34:38.42 ID:yTVouGtj0
いいかげん初期型の60GBから買い換えたいんだが、時期はいい?
145名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 01:35:05.93 ID:G1ZCNefd0
40GBは正直罰ゲーム
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 01:35:10.46 ID:tpJ9H6qs0
これがマジなら今すぐ在庫限りの現行160Gを買っといた方がいいな
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 01:36:27.08 ID:NZvfL/dB0
>>142
重量のほとんどが液体のペットボトルでも、ペットボトル自体の重さは重要なんだよ
↓の通りエコだとかのいいわけもできる

ペットボトル軽量化バトル激化 キリンビバ、1グラム差で業界トップに
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100518/bsc1005181603007-n1.htm
148名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 01:36:32.34 ID:nVZvmTW/0
いいから>>92に対しての>>111の理由を教えてくれよ
単純に知識として知りたい
149名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/24(金) 01:37:23.52 ID:rGP+2vOV0
>>141
アプコンっていつ削除されたの?
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 01:37:28.87 ID:utuur+Tq0
>>144
省電力化もしたし良いと思うけど

年末商戦向けに出るかもしれないし
絶対失敗したくないってならTGSを見てからがいいんだろうな
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 01:38:21.67 ID:SFgewLa40
トルネしか使ってないが、160Gから500Gに交換した。
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 01:39:05.33 ID:cGPLvMj+0
ps3毎年だしすぎだろ、4万で買ったのがアホらしいわ
153名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 01:39:42.44 ID:1dQxSyRL0
>>147
分かんない奴だな
いちいち他の例を出して話を拡散するな
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 01:41:35.22 ID:7cBqNYs60
ドヤ顔でテレビの梱包パッケージの大きさの話持ち出されてもハァ?ですわw
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 01:41:42.58 ID:QrDUVo8/0
ID:1dQxSyRL0
暴言しか吐けないwwwwww
156名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 01:42:11.57 ID:bYbPV62J0
今回は600g軽量化したわけだけど
一個で見たら600gなんてたいしたことはない。

しかし、100、200個と考えたらどうなるよ?
157名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/24(金) 01:43:55.05 ID:KlEzy2eh0
これマジだったらソニー見限って
ps2ps3売りに出して金輪際ソニー製品は買わない
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 01:44:04.89 ID:NZvfL/dB0
>>153
だからPS3が特別である理由をそろそろ提示してみせてよ
このままじゃただの子供だよ
159名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 01:44:15.36 ID:uxHxF4d50
新型って何がいいんだ?
160名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 01:44:24.79 ID:yTVouGtj0
>>150
よし、売って買ってくる

追い金2万円くらいで買えたらいいな

161名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 01:44:37.10 ID:nt7TJbyr0
1万払うからアップデートでPS2互換つけさせてくれ
162名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 01:46:11.61 ID:1dQxSyRL0
>>158
新型PS3で管理コストがどれだけ浮くのか

ってのが発端だけど
頭大丈夫
163名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 01:47:43.68 ID:nt7TJbyr0
今日のアップデートはなんのアップデートだったんだ?
164名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 01:48:00.64 ID:NZvfL/dB0
>>162
浮く理由は散々書き込んであるでしょ
だからあなたは「浮かない理由」を示さなければならないの
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 01:49:29.29 ID:urb7HtTh0
>>164
キチガイの相手はするな、なに言っても無駄だw
166名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 01:50:03.87 ID:1dQxSyRL0
>>164
管理コストには誰も触れてないけど
輸送費と管理コストごっちゃにしてるだろ
167名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/24(金) 01:50:57.04 ID:7HiwfBKs0
>>157
HDD250GB1万5千円お買い上げありがとうございます。
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 01:56:59.53 ID:OidDfzk50
先日東芝の750GBに換装したわ

元が東芝だから東芝の方がいいとか書いてあったが
中身見たらHGSTの320GB入ってたじゃねぇかしね
169名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 01:57:23.67 ID:L7So92zG0
自分で交換できないとか終わっとるな
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 01:57:24.17 ID:urb7HtTh0
やっぱアホだろw そもそも管理コストってなんだよw
生産、輸送、在庫ひっくるめたのが管理コストなんだけどw
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 01:58:52.66 ID:PsEF7PZU0
むしろHDD無いのを売れカス
172名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 02:01:15.99 ID:nVZvmTW/0
これとtorneとなんか一個ゲーム買ったら5万円位か?
内容的には安いのかもしれないけど、まだ買うか悩んでるライト層の推進剤にはならん気もする
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 02:02:12.12 ID:bYbPV62J0
カラバリが黒のみってのが痛い
せめてホワイトも一緒に出して欲しいわ
174名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/24(金) 02:03:28.19 ID:r2eFOZBF0
SSDに換装してGT5さくさくで捗ってるんだが
これはどう考えても改悪
175名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/24(金) 02:04:04.23 ID:7HiwfBKs0
>>172
トルネパックが3万5000である。
再販されるんだっけもうされたんだっけ。
176名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 02:04:24.49 ID:ZHjIR3gL0
そろそろ買い時なのかな
177名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 02:06:30.61 ID:1dQxSyRL0
>>170
>生産、輸送、在庫ひっくるめたのが管理コストなんだけどw
それは材料費、製造費を抜いたコストの事を言ってるだけだけど

コストの意味が分かってないから意味不明な内容になる
アホが噛みつくと恥をかく好例
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 02:08:20.23 ID:lBhK613B0
40GBのPS2で満足してる俺には十分な仕様のようだな
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 02:08:57.37 ID:nVZvmTW/0
>>175
torneパックってHD何ギガだっけ?
テレビ好きの友達が夏ボで購入検討してるみたいだからそれ薦めるかな
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 02:09:46.47 ID:lBhK613B0
金あるやつは大人しくPT2買え
181名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 02:10:18.36 ID:umBvevFK0
まぁ320GBもあれば交換する必要ないべ
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 02:11:14.82 ID:8hrChhS90
PS3がDLNAクライアントになるのは知ってんだけど
直接PS3の内蔵HDDに動画ファイル入れて再生できないの?
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 02:11:16.07 ID:a40uPpuC0
>>180
予約録画するときいちいちPCの電源入れるの?
それともPCはずっと電源入れっぱなしなの?
184名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 02:11:45.86 ID:ShrWNJlD0
つまり俺の鋼が一番てことだな
185名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 02:12:10.37 ID:lBhK613B0
>>183
いれっぱだろ
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 02:13:26.78 ID:a40uPpuC0
>>185
ありえなくない?部屋の温度無駄に上げるだろ
夏場とか死ぬわ
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 02:14:52.86 ID:lBhK613B0
>>186
だったら家で鯖立ててる奴は去年の夏に全員消えたことになる
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 02:15:25.27 ID:Ds7zEnH7P
クソニー発揮だなPSNいつになんだこの野郎
189名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 02:15:34.86 ID:NHfYMylVO
>>31
薄型のPS3って暖かくなってもあの爆音は鳴らないのか?
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 02:15:53.34 ID:urb7HtTh0
>>177
頭お馬鹿ちゃんですねw
生産管理、輸送管理、在庫管理にかかるコストが管理コストなんだよw

材料費?製造費?なにいってんだお前?w
191名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/24(金) 02:15:54.60 ID:+cklX97/0
>178
その40GBで書き込みしてる俺は60GBが欲しいのであった
192名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 02:16:07.67 ID:MQWVOg6/0
>>87
この反応はデマを流してしまった焦りとも、事実だけど発表前だから書いてしまってはいけないことを
漏らしてしまった事に対する逃げにも見えるけどどうなんだろ。

>>186
今時はスリープ状態が便利になってるから、いれっぱでも問題ないだろ。録画時に勝手に復帰するし。
まだXP使ってるならゴメンな。
193名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/24(金) 02:16:13.61 ID:7HiwfBKs0
>>179
http://www.phileweb.com/news/hobby/201106/07/721.html
320GB。3万6千だった。6/30からだってさ。
たぶん数量か期間限定だと思うからボーナス出るころまで売ってるかどうか。
194名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 02:16:30.56 ID:lBhK613B0
>>191
60Gって初期型PS3?
なぜ今更
195名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 02:18:10.49 ID:uR0SpDrP0
早くPS2つけろ
196名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 02:18:30.65 ID:VXXCE1M40
とうとうtorneさえも切り捨てか
これってsceとこの部門開発だっけ?自前の部門で潰し合いは珍しいな
ゲーム部門が同グループの家電とかPC部門にケンカ売ることはよくあったけどさ
197名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/24(金) 02:18:45.48 ID:7HiwfBKs0
>>185
え、PT2ってスタンバイからの録画対応してないの?
198 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (東京都):2011/06/24(金) 02:19:30.50 ID:N0bBtcX30
>>179
◎数量限定◎
torne(トルネ)単品:希望小売価格 9,980円(税込)と
PlayStation®3 320GB 本体:希望小売価格 34,980円(税込)が
セットになって大変お得な希望小売価格 35,980円(税込)!

「PlayStation®3 HDDレコーダーパック 320GB チャコール・ブラック」(数量限定)
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 02:19:52.87 ID:dbc5N/MC0
>>195
もうEEとGSとRDRAMをつけるスペースが
基板上にない
諦めてくれ
200名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/24(金) 02:20:06.44 ID:/aYV5uKC0
>>193
定価34980円だからトルネが実質1000円か
欲しいなぁ
201名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 02:20:11.47 ID:lBhK613B0
>>197
電源落としたらスタンバイなんないだろ
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 02:20:32.11 ID:ytsn3y8g0
またアップルみたいな事を
203名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 02:22:19.26 ID:nVZvmTW/0
>>193
おお!これが一番友達の理想にあってる気がする
早速教えてみるよ、あんがと
204名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 02:25:23.48 ID:nVZvmTW/0
>>198もわざわざさんくす
確かにお得だなこれ
205名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 02:25:34.93 ID:CLhax3gMO
>>196
市販のHDDを外付けで何台か使えるんだから、切り捨てにはならんよ
206名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/24(金) 02:28:18.05 ID:+cklX97/0
>194
最近になって戦国BASARAにハマってて、
PS2のソフトをHDMIしか入力のないPCモニターでやりたいだけだよー。
207名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 02:30:28.68 ID:CLhax3gMO
>>195
ずっと前に、ソニーの海外支社のえらい人が予定は無いと言ってたから
もう無いままだと思うぞ
比較的簡単にHDリマスターが可能になってきたようだしさ
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 02:31:44.46 ID:hby2WkYA0
>>201
休止状態からの録画ならできるよ
209名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 02:32:27.75 ID:iJcKft2o0
新型商法でJANコードばっか増やされてもお店や問屋大混乱にならんのか?
210名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 02:35:28.50 ID:CLhax3gMO
>>173
現行なら白とシルバーがでてるけどな。シルバーは限定品だが。
まだ現行の白は在庫に余裕があるんでは?
211名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 02:37:55.94 ID:7MJAquX50
つうかTV好きならバックアップとれるレコ買えよ
212名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 02:39:35.49 ID:TingWFHO0
さすがにソニーもそこまで馬鹿じゃない
213名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 02:40:18.65 ID:CLhax3gMO
>>209
客から要望が無い限り、小売は前に仕入れた型が売れてからしか
新型仕入れないだろうから、混乱はしないんじゃね?
むしろ中古の買い取り金額を決めるのが面倒そうだが
そこはメーカーには関係ない部分だからな
214名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 02:49:25.76 ID:iZjVhLQy0
>>198
リビング用にもう一台あってもいいんだけど、地上波なんか録画しねーんだよなぁ・・・BSならな
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 02:49:42.41 ID:ATiuVSmU0
HDリマスターでいいからどんどん出せとおもうがそこまででないなあ
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 03:01:03.02 ID:ggzMYlrY0
ゴキブリ、箱HDD交換出来ないプギャー
と言ってた事をどうするか決めた?
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 03:05:50.02 ID:noS4edh40
>>216
デマッターを信じちゃってかわいいね
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 03:09:15.85 ID:CihjFQ1fi
Twitter民は同じ過ちを繰り返す
219名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 03:11:19.33 ID:+CGRRmk9O
PS2互換つけるか値下げしろ
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 03:19:23.98 ID:bWRx2P5k0
>>219
今でも安くない?
中学生くらいなら高いのか

つーか、明らかにデマくさい内容でも
ソニー嫌いな人達の手に掛かると結構スレが伸びちゃうものなんだな…
嫌いなのは自由だけど嘘に乗せられるのはさすがにν速民としてかっこ悪くないか?w
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 03:20:19.40 ID:noS4edh40
>>220
他の事ならデマッターだろって話になるのに
アンチはわざと騒ぐからねー。怖い怖い
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 03:22:23.75 ID:SHM7GBST0
>>219
PS2壊れたからPS2互換ほしい。
外付けでもいい
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 03:22:59.20 ID:jkbzEpjY0
俺はGT5の青PS3持ってるから問題ない
224名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 03:29:38.41 ID:0RKxldPe0
さすがに今更被害者面はねーわ
225名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 03:37:44.06 ID:Frn+0Gkv0
>>19
自演乙
226名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/24(金) 03:45:40.66 ID:Bsp6B8fs0
今更PS2互換つけても、正直なところ桃鉄しかやらないだろお前ら?
40以上の画面で、PS2のゲームとか無理すぎる。
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 03:47:12.22 ID:65FOhoat0
互換
228名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 03:47:37.81 ID:C5eFkDXNP
さすが修理部門で黒字のソニーや
229名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/24(金) 03:48:16.29 ID:IMHZ2dGL0
自分で交換できるのは良い仕様だったのになぁ。
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 03:49:06.29 ID:bWRx2P5k0
>>226
PS2でやるより多少画面が綺麗になるらしいけど
アマガミやった時は画面がボケ気味というかモヤっとした感じで
プレイしていてちょっと辛かったな

後にも先にもPS3でPS2のゲーム動かしたのその時だけなんで
他のゲームについては何とも言えないけど…
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 03:49:12.37 ID:jkbzEpjY0
いやコスト削減でもHDD交換廃止はさすがにねーだろ。
232名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 03:53:20.51 ID:In3OibAC0
久々にPS3起動したらうpデート来てた
233名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/24(金) 03:56:56.03 ID:AyAcKaMO0
>>22
利権おいしいれす
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 03:57:59.68 ID:vIXR+4Uq0
新型が出るたびに魅力が損なわれていくw
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 03:59:51.41 ID:sk3IW+ml0
PSNがあの惨状なのにこの仕打かよ
どんだけユーザー舐めてるんだよ
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 04:13:53.11 ID:r4ujse620
やることがいちいち顰蹙を買うwひねくれた性格なんだろうなw
237名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 04:19:32.28 ID:Z5V1oP8I0
HDD交換するのにも金とられるとか意味が分からない
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 04:25:12.62 ID:BZnRoy3F0
今初期型の20GBを使ってる
ゲームのインストールは外付けでも可なのか教えてくれ!
239名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/24(金) 04:29:55.62 ID:xZZVjVId0
Vitaのメモカ商法次は、PS3のHDD換装商法か

とことんクズだな
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 04:33:03.32 ID:Td75AJXh0
ソース元逃げたのか
どういうことだよ
241名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 04:35:14.25 ID:jVkAR4LB0
去年買ったPS3の120GBをほとんど使ってなかったのでヤフオクに出品したら3万で落札されてビックリ。
新品より高く売れるのは新型はそれほど人気ないってことなの?
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 04:43:27.25 ID:iAodrXmYP
ん、D端子で720p出力とかできなくなるの?
243名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/24(金) 04:49:19.65 ID:ibd+xzu+0
実質値上げ
244名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/24(金) 05:49:42.14 ID:da5d/8yF0
>>241
OFW3.55以下ならCFWやらDGしてコードフリーク需要だろ
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 05:50:03.22 ID:iczZ67Gei
Appleみたいにキチガイレベルにデザインこだわってる場合のみだろ、交換不可が許されるのは
今のSONYにそんな製品はない
246名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/24(金) 06:17:40.54 ID:Y7LcMaiG0
商品と換装サービスの抱き合わせで
独禁法違反(一般指定10項,法2条9項6号,19条)な気がする。
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 06:34:20.45 ID:U+DHB41n0

              /     彡 ゴキブリ  ヽ ヽ  ミ
  く  は  は  7__    ノノノ丿丿  ゝ丿ヾノノ丿ノ )
  れ  や  ち   /    / \    /      |  ヽ
  |   く    ま  /   /   {,。__。,]/.        | 0)|
  |   助    |  {/  / . -‐…'''⌒ヽ.       |、_ノ|
  |   け    |  >  | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・   ヽ ヽ
  |  て   |  >  | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ|  ・  ・  |  |
  |      ! ! ! ! >.  |  ',.:.:.:/⌒し':::::::|   ・   / ノ
  っ        \   ヽ  V^)⌒V⌒/      ノ ノ
 ! ! ! !        r‐一   丶ヽ.__ー__彡''   _ ノ  ) ヽ、
///l/ ̄`ヽ∧j                 /    ⌒ ヽ
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 06:36:51.61 ID:kYt5ub7e0
>>241
PS3は高く売れるからな
一方そのころ3DSのバイオハザードは発売したてで中古買取500円
249名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 06:40:12.40 ID:+Tgdi3m50
Twitter程度の信憑性
250名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 06:41:37.59 ID:5i5sGQtl0
ソース元、チカニシのなりすましとして有名な自称プログラマーじゃないか・・・
251名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 06:45:11.84 ID:5D3npxFa0
買い換えようと思ってたがどうするか
つってもゲームだけだったら320GBあれば十分すぎるわ
電力下がったことのほうがでかい
252名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/24(金) 06:46:59.41 ID:X1xl3ZNX0
HDDを換装できるPS3は他のゲーム機より親切設計!!とか言ってたGKちゃんどうするの?
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 06:47:42.49 ID:KXH7LKMt0
節子!それ改善やなくて改悪や!
254名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 07:17:07.89 ID:HH8F4tuZ0
退化させてまで金ですか・・・
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 07:22:14.69 ID:AFPPAoO+0
情強は現行の320gbってことか
256名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 07:23:17.46 ID:Ns6AUmU+0
これは今のうちに買わないとcfwを入れられないってことなのか?
257名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/24(金) 07:25:16.79 ID:DdyESHdA0
またtwitterソースロンダリングか
258名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 07:27:06.29 ID:4GgdUg0dO
XMBの中に換装のための機能あんのになくなるとな
脳内ソース?
259名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 07:27:35.12 ID:DYWa2yknO
どんなこともソニーを完全擁護するgkマジきもいっす
260名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/24(金) 07:46:50.15 ID:nDGrexVv0
>>87
妄想ブロガーにはありがちなこと
職業として関わってるなら、書いても得しないことを理解できないわけがない
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 07:47:40.02 ID:3BjjQc8U0
分解すれば良いだけじゃないの?
262名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/24(金) 07:49:45.06 ID:da5d/8yF0
>>255
サテン160G買って750G載せ換えが最強
263名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 07:57:05.16 ID:T/WVN7wNi
あのゴミみたいな薄型なんかよく使えるな
264名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/24(金) 08:02:29.88 ID:nDGrexVv0
ますます高温になるから大容量HDD換装なら延長ケーブルで外出しにした方が・・・

>>220
PS2本体が安いかどうかではなく、PS2ソフトのダウンロード販売ができないから

旧作アーカイブは重要な収入源 (HDリマスターなんて一握り)
中古屋だけに利益が発生するより、制作者側に還元して次の開発の足しにした方がマシ
265名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/24(金) 08:30:28.42 ID:+tqxovRa0
もっと柔軟な方が良いと思うんだ
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 08:47:46.78 ID:7pHoe1id0
HDのアナログ出力禁止って、業界ルールだから既存のPS3も
アップデートによってアナログ出力制限されるはず
267名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 08:48:40.58 ID:j3hQyJMf0
HDDの交換って今のデータはコピーできるの?
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 08:51:03.03 ID:pa9h5xYd0
>>267
セーブデータとかを一旦外に退避

HDD交換

退避したデータを戻す

こんな手順
269名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/24(金) 08:53:16.45 ID:odrqg0kG0
HDD交換するなら買ってすぐにやらなきゃ駄目だぞ
バックアップしておいたセーブデータ使えなくなること多数だった
トロフィーのせいでかなり厳重にひも付けされてるんだろうな
270名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 08:53:44.22 ID:j3hQyJMf0
>>268
あ〜PCなんかに移せるんだありがと
271名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 08:54:18.58 ID:j3hQyJMf0
>>269
え??
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 08:55:06.14 ID:a0zUhDQE0
別にHDDを交換しようとは思わんけど、なんでこんな改悪するのか不思議
273名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 08:56:07.25 ID:TerYZiGr0
初期の20Gがまだあまってんだけど…
274名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 08:57:36.46 ID:mh4ayEWM0
HDD交換したらセーブデータは移植できるの?
275名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/24(金) 08:59:16.78 ID:odrqg0kG0
トロステーションとか以前のセーブデータ読み込んだら初期化された
有料会員の時に買っておいた物がすべて消滅したわ
276名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 08:59:46.03 ID:cr3p2d/70
よく読んでみたらソースが自称プログラマのツイッターなんだが
277名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 09:05:17.78 ID:TF5EW3k50
DLNA機っていうけど、トルネで撮りだめた番組を他のTVで見る事出来ないんじゃねえの?
逆は出来るけどさ。。。
278名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 09:08:26.12 ID:+75NLBdnO
>>272
馬鹿どもが不法行為をしまくったせい
279名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 09:08:33.69 ID:JzKORVe/0
>>270
移せないデータもあるけどな
280名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/24(金) 09:09:39.77 ID:tGnlgGQ8O
HDD取り替え価格

320ギガ6000円
500ギガ8000円
750ギガ10000円
1000ギガ12000円
1500ギガ16000円
2000ギガ20000円


チョニーならこんくらいボるドゥフフフwwww
281名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 09:11:32.68 ID:eABIW1pL0
PS3買うのやめた
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 09:12:14.75 ID:RsKE2Cgf0
換装サービスは当然送料含めて無料なんだよな?
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 09:13:27.96 ID:OJb3PBe80
>>282
おまえタダで仕事してくれるの?
284名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 09:14:22.95 ID:473x0+7jP
HDDは交換させろよ
285名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/24(金) 09:15:06.17 ID:szRCK/6B0
>>275
買ったものなら再ダウンロードできるだろ
286名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 09:15:11.16 ID:cr3p2d/70
ねえ
ソースが自称プログラマのツイッターで
そいつは既に逃亡しちゃってるんだが
287名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 09:15:34.19 ID:/CWHisWj0
HDD320GB本体価格 18000
取り替え工賃 5000
本体発送料 3000

これくらいの料金になるのかな?
288名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/24(金) 09:15:43.89 ID:A0DKddelO
>>274
コピー可はUSBメモリー等で
不可はHDD丸ごとツールでバックアップ→リストアで
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 09:16:12.88 ID:7pHoe1id0
>>286
ソースはどうであれ、プログラマなんてゴミのようにいるから、自称とか関係なくね?
290名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/24(金) 09:16:41.49 ID:iogNal490
>今後HDDの容量アップは、ソニーのハードディスク換装サービス

これ確か糞たけぇんだろ
291名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 09:16:53.55 ID:Ea7pJ3wN0
ファームウェア3.56から全てのPS3で出来ねえよ
292名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 09:18:21.01 ID:cr3p2d/70
>>289
自称SCEのプログラマということ
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 09:19:40.79 ID:kfH1BUfi0
これは結構問題視したいところだな
俺も60から500に交換したし
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 09:20:57.09 ID:7pHoe1id0
>>292
SCE宣言してんの?w
そりゃ自称だわ
295名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 09:22:25.49 ID:I2vqPiDN0
500GBにアニメや特撮400話以上入れてるけどまだ入る
296名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 09:22:58.91 ID:CDss9Wsk0
>HDMIでの接続が必須
これが地味に痛いなー
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 09:24:38.96 ID:OJb3PBe80
>>291
まじで?
298名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/24(金) 09:27:36.77 ID:szRCK/6B0
>>296
これが真実だとしても全然困らんだろ
むしろなんで使わないか疑問なレベル

299名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 09:28:44.64 ID:E2XfXgsz0
大きさ以外の全ての面で勝るCRTに繋げない
300名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 09:29:42.91 ID:I2vqPiDN0
HDMIとD端子の同時出力はもうあきらめた方がいいな。切り替えるのめんどいわ
301名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 09:29:45.67 ID:EEFkXzSZ0
今はオンラインストレージもあるから、セーブデータ移動は超簡単だよ
302名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 09:30:05.35 ID:rjjLcr2J0
意味わからん
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 09:31:01.30 ID:0o5hwHFg0
SSDに換装するにはまだ時期が早いか…
304名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/24(金) 09:31:35.12 ID:cHX/LN+Y0
>>298
自称家電芸人が困るだろ
305名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/24(金) 09:36:55.61 ID:xIufWbQC0
>>298
家のテレビD端子しか付いてないんだ
306名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/24(金) 09:38:31.45 ID:PM8uYOdeP
>>298
ハイビジョンブラウン管厨の残党が発狂してる
PS3に限った話じゃないけどさ
307名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/24(金) 09:38:35.23 ID:DOd8lMfh0
>>304
コンポジだから元々HD関係ないッス
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 09:40:39.70 ID:3uWP+Sna0
(´・ω・`)どうせできるようになると思います
309名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/24(金) 09:42:23.96 ID:0FyrLRdK0
つうか高い
310名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 09:42:32.57 ID:yFyOcW1O0
明日新型出てたら買うからオススメのソフト教えやがれ
311名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 09:42:48.85 ID:CVCISNRJ0
こういう締め付けをやり始めた企業は凋落しやがて潰れる
312名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/24(金) 09:42:58.87 ID:g/+oyWXf0
バージョンアップしていくごとに、ユーザーに不利益な事や面倒なことが増えていくな
割れをふせぐためだけのバージョンアップで、
読み込み性能が悪くなってドライブいかれたりする時もあるし
PS2のときそれで故障したわ
313名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 09:43:49.90 ID:/90igzUTP
ゴミすぎるw
314名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 09:44:36.24 ID:9+K5g0Y40
PS3のドライブは元々質が悪いから
これ以上余計な処理入れたらソニータイマーどころじゃなく故障連発だろうから
読み込みに関してはあんまり変なことしないだろう
315名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 09:46:17.51 ID:+HM+6UZc0
こういうのってどうなんだろうな。
ソースからして明らかにデマなんだろうけど、
ガセだと知っててもそれでも広めたがるって…他に何かまともな叩き方は無い物かねぇ
316名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/24(金) 09:46:45.16 ID:zLUOiAwO0
>>311
初っ端から純正HDDしか使えない糞箱は終わってるな
317名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 09:46:50.36 ID:bTI5Mq+J0
>>252
この馬鹿のツイッターがソースとか言わないよな?
きちんとしたソースあるよな?
それともお前が単にお馬鹿さんと言うことなのか?

>>314
ソース
318名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 09:47:17.18 ID:2luXYYuZ0
ただでさえゴミなのに更にゴミかよwww
319名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 09:47:40.77 ID:+HM+6UZc0
>>312
PS2にアップデートなんか無いでしょ。何言ってんだか…
320名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 09:49:16.42 ID:CLhax3gMO
>>310
6月に出た和ゲーなら、メルル、龍が如くあたりか
アトリエシリーズは見た目あれでも、仕事に追われるRPGだから
やりごたえあるぞ。
321名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/24(金) 09:50:31.50 ID:DOd8lMfh0
>>319
ありますけど…
322名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 09:51:52.31 ID:3fxBN5uC0
D端子規制はすべてのBD機器で行われる
HDブラウン管厨は古いBDレコ使い続けるかテレビ買い換えるしかない
323名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/24(金) 09:51:52.61 ID:Kkj1Ci8hO
とりあえずPS3スレでPS2互換つけろとかいうやつは空気のよめないおっさん
PS2やりたければPS2でやれ
画質なんて元から終わってるんだからPS3でやる意味はない
324名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/24(金) 09:52:44.45 ID:DOd8lMfh0
>>322
つコンバータ
325名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 09:53:34.98 ID:bTI5Mq+J0
>>322
日本のTV利権ヤクザはホントに頭が悪すぎて、世界の潮流から取り残されたいらしい
326名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 09:53:56.55 ID:VLelQPZi0
その前に改善対策って何
改善されないとか糞だな
327名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 09:54:08.26 ID:OJb3PBe80
>>325
アナログ規制は世界中が対象です
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 09:55:43.31 ID:7pHoe1id0
>>325
アナログ出力禁止は、ハリウッドの要求だからしゃーない。
特にFOXとか。

世界の潮流がアナログ出力禁止なんだぜ。
329名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/24(金) 09:56:24.46 ID:zLUOiAwO0
相変わらずcatvはアホだな
330名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 09:56:53.28 ID:CLhax3gMO
>>311
もしスレタイのような事を本当にやるとして、それが割れ対策だとしたら
今のソニーの立場ではやむをえないだろ
せっかくユーザーが自由にできる部分残してあったのに
ヤブヘビつついた、あのハッカー達が悪い
331名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 09:56:57.62 ID:yFyOcW1O0
>>320
ロロナからやったほうがええのかな
332名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/24(金) 09:58:33.12 ID:LIx4Ia2l0
ゴミ
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 09:59:37.33 ID:MS4I5IUp0
エアコンすら自分でフィルタ掃除するのにPS3ときたら・・・
334名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 10:00:27.39 ID:16qj+9ovO
HDDなんかよりもメモリをなんとかしろ
335名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 10:04:56.21 ID:+HM+6UZc0
ソースはツイッター、しかもアカウント非公開に逃亡中

これだけでわかりそうなもんだがなぁ…
わかってて、それでも必死に嘘でも叩こうとして必死なんだろうけど…
336名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 10:07:08.23 ID:4xc5yC1G0
ひとつ前の型番が最強だったってことか
買いそびれたな
337名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 10:07:09.58 ID:UNE1Xi270
嘘だとわかっていてもそれをネタにネガキャンするのなんて今に始まったことじゃないし
338名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 10:10:02.62 ID:CLhax3gMO
>>336
まだ小売りの店頭には今の型の在庫があるだろ
型番確認して買えばいいがな
339名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 10:12:37.87 ID:Ao+EQulT0
保証対象外になるまで分解すりゃできねーこともねーだろ
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 10:13:02.18 ID:Gr+AGH8r0
これ開けて掃除してもいいものなの?二年に一回クリーニングに出してるんだけど
341名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 10:13:52.43 ID:tVbM5CjM0
今日160G買うつもりなんだが
HDD交換するときってバックアップとらなくてもいいよね?
セーブデータとかを移動したい人だけすんだろ?
342名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 10:18:12.60 ID:CLhax3gMO
>>331
メルルは龍が如くみたいに、最初にあらすじダイジェスト入るらしいんで
メルルやって、前作キャラ達が気に入ったらさかのぼるってのはどうだ?
イベントのキャラの台詞で前作ネタが少々あっても、
本編のストーリーはそれぞれ別個だからさ
343名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/24(金) 10:21:48.69 ID:LkKrTNIP0
>>341
何もデータが入ってないならそう。
いきなり交換して最新ファームを入れればいい。
344名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/24(金) 10:24:13.76 ID:hoO2JKFw0
345名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/24(金) 10:24:56.28 ID:3GCZUwVY0
hotzきてくれー!
346名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/24(金) 10:40:20.28 ID:5Wn1DxWA0
買おうと思ったけどもういわんわ
チョニー死ね

じゃあの
347名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 10:57:36.51 ID:UNE1Xi270
新型PS3「CECH-3000」も引き続きHDD交換可能、SCE広報部が回答
http://gigazine.net/news/20110624_ps3_cech3000_hdd_change/

まさか本当に交換出来なくなると思ったν速民はいないよな?
348名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 10:59:37.67 ID:3uWP+Sna0
(´・ω・`)転売屋の焦りが垣間見えますた
349名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/24(金) 11:00:26.55 ID:xLo94swH0
俺の内蔵500G外付け2Tの元40Gが猛暑で死なんか心配
350名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 11:06:15.04 ID:lIffnY7T0
USB付けとけよ
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 11:10:23.20 ID:Ia/tT+GS0
任豚のやり方が犯罪すれすれになってきたな
352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 11:11:57.35 ID:NXOhfImg0
>>1
やっと新型PS3買う気になったわ。
353名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 11:17:25.88 ID:CLhax3gMO
>>347
まじかよ
隣の席の奴に、一応覚悟しとけとさっき話したばかりなのにw
あー、早く講義終われ
354名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 11:19:57.58 ID:Cr4VRnrd0
マジかよ糞箱売ってくる
355名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 11:20:31.02 ID:CLhax3gMO
>>349
2TBの中には、一体なにが入ってるんで?
356名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/24(金) 11:21:54.75 ID:UNE1Xi270
>>355
どうせtorne用のHDDでアニメが詰まってるんだろ
357名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/24(金) 11:22:02.61 ID:r6WKyqMq0
MAGがつまらん。お勧め教えろ
358 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (catv?):2011/06/24(金) 11:24:57.88 ID:O63PZCzwP
セーブデータクラウド化しろや!と思ったがハックされるな(´・ω・`)
359名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 11:27:28.73 ID:ZwnhZirQ0
ゲェ また旧式がプレミア化するだけじゃねえかよ・・・
もう買わないほうがましだな
360名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 11:28:49.79 ID:4GgdUg0dO
ゲハが馬鹿すぎるおかげでネタでやってんだかガチでやってんだかわかんねえな
361名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 11:29:11.79 ID:CLhax3gMO
>>357
アドベンチャーならヘビーレイン
362名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 11:29:29.14 ID:DF59QhPT0
んなもん交換してどうすんだ?
363名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 11:31:55.27 ID:XRpssoIu0
20から500に乗せかえるか
364名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 11:32:10.50 ID:CLhax3gMO
>>359
>>347ってことで>>1は間違いらしいので、読め
365名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 11:33:25.66 ID:k9QMuRXC0
小室の友達に成りすましたり
SCE社員に成りすましたり
そして今回の件
アンチの行動はちょっと常軌を逸してるよ
366名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 11:48:44.39 ID:9fuclx8Z0
故障ってバージョンアップ時にHDDだめになるケースが多いって聞いたけどほんとなの?
367名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/24(金) 11:54:01.98 ID:rGP+2vOV0
またデマかよ。ほんとツイッターは糞だな
368名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/24(金) 11:57:06.47 ID:LkKrTNIP0
>>357
デッドラ2。あんま期待してなかったけど前作にひけを取らない。
369名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 11:57:18.71 ID:7mX8aQMd0
>>1も元ソースから「twitterにて」の部分を削ってるのがミソだよ
370名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/24(金) 11:57:59.01 ID:LkKrTNIP0
>>366
一時そういう不具合ファームがあったけど、今は直ってる。はず。
371名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 12:15:33.86 ID:HQxO/f2L0
>>1のツイッターで発言したやつ
ゲーム関係者から追い込まれてワロタwww
特定されそうだぞ
372名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 12:16:31.36 ID:iZjVhLQy0
>>361
予約して買ったけどあんなもん勧めんな携帯厨
373名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/24(金) 12:17:45.59 ID:In3OibAC0
なんだよー
ペンギンも入れられなくなってHDDも交換できなくなるのか
374名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/24(金) 12:23:54.55 ID:GbUTSsDL0
「HDD換装不可」と話題になった新型PS3「CECH-3000」も換装可能、SCE広報部が回答
375名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/24(金) 12:38:47.22 ID:TQ8hjfByO
どうやらデマだったみたいだな
嘘書いたバカしね
376名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 12:39:32.67 ID:DYWa2yknO
>>374
ソース
377名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 12:40:32.17 ID:cr3p2d/70
>>376
携帯厨はちょっと前のレスすら読めないほど馬鹿なの?
378名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/24(金) 12:40:56.39 ID:Vexr+l+m0
またデマッターか
379名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 12:41:50.44 ID:f7ep/Tlu0
>>376
死ね
>>347
380名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 12:43:56.95 ID:HQxO/f2L0
もうなんでもありになってるな
騒いだもん勝ちか
381名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 12:44:44.02 ID:DYWa2yknO
>>377
昼間っからpcの前に居られるニート様あざーっす!
382名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 12:45:47.73 ID:iZIPvc/m0
>>2
ファミコンのカセット抜き差しが出来るなら誰でも出来るレベル
こんなに簡単ならさっさと交換しとけばよかった、ってほんと後悔した
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 12:46:35.37 ID:WpLYx1UI0
>>381
きっも
384名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/24(金) 12:46:42.14 ID:Vexr+l+m0
新型の換装はアホでも出来る
初期型の異様に硬いネジはなんだったのか
385名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 12:47:44.40 ID:+HM+6UZc0
しかし本当ひでーなぁ。FUDってレベルじゃねーぞ…
386名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 12:48:34.95 ID:DYWa2yknO
ニート様激怒wwwwwwww
387名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 12:48:53.61 ID:HQxO/f2L0
HDDのネジ固くて苦労してる人は最初はドライバーじゃなく
ペンチでやるといい最初のカチッってすればあとは余裕だから
388 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (福島県):2011/06/24(金) 12:48:57.36 ID:sNxH9OBC0
結局ツイッターソースのデマだったのか
バカじゃねーの
389名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 12:49:33.35 ID:WbpWZ4bv0
>>357
BF1943面白いぞ
200試合くらいで飽きるけどな
390名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/24(金) 12:49:48.04 ID:y8fsiZuO0
新品のHDD入れたら今までのデータどうなんの?
ってかOSとか勝手に入るわけ?
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 12:51:01.10 ID:Mu653/2H0
任天堂・MS関係の記事で日常的に捏造して真実だと連呼しておきながら
いざやられる立場になるとFUDFUDファビョーンしちゃうんだな
ゴキ憤死w
392名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/24(金) 12:52:03.32 ID:LkKrTNIP0
>>390
今までのデータは別メディアにバックアップして移す。できないものもある。
OSはSONYのサイトからダウンロードしてUSBメモリとかに入れてインストールする。
393名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/24(金) 12:53:15.69 ID:y8fsiZuO0
>>392
めんどくさwww
TrueImageとかでコピーはできるの?
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 12:54:55.01 ID:2WqeUOv/0
HDD交換させないようにするってことは、ハードに細工した特殊なHDDをわざわざ
調達しなければならず、製造メーカにとっても不利益になる
後でPS3専用のHDDをボッタクリ価格で売るつもりなら元は取れるだろうが、
そんなものに今のゲーマが手を出すとは思えないしな
395名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/24(金) 12:56:15.03 ID:KUNhv5Mz0
つまりPS3終了ってこと?
396名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 12:56:43.15 ID:tcJSO28q0
デマかよPS3スレ毎日立つな
397名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/24(金) 12:57:44.03 ID:calxRirs0
コピーと言うか別のUSBの外付けHDDがあればバックアップ→リストアで出来る
そこの中にアップデートのフォルダ作って入れれば起動が出来るので後はリストアするだけ
時間かかるけどな
398名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 12:59:09.41 ID:w71rL/rl0
PS3のいいところはコントローラが無線なところ。PS3のコントローラをPS2で使えるようにして欲しい
399名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/24(金) 13:03:17.89 ID:bfCh/drA0
デマッターじゃん
400名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 13:04:49.41 ID:fXGSSCyR0
換装可能だと必要なくても換装しちゃうわ
ああいう改造感好きなんだけどなぁ
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 13:04:50.93 ID:O63PZCzw0
一年後の修理費売り上げ確保するためだろ
もうそれしかまともな収入ねーし
402名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 13:06:59.83 ID:sx9mikR6P
自力で交換したことないから別にいい
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 13:07:50.78 ID:CCyq5T4f0
PS3用のアーケードスティックをPS2でも使えるようにしてもらえれば
PS2互換になんの未練もないんだけどなぁ
404名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 13:08:47.60 ID:qMVW/v7B0
まーたデマッターかよ
405名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 13:09:30.30 ID:aUbbVC720
そうだよ(便乗
406名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 13:11:28.10 ID:sx9mikR6P
>>347
なんだ、ただのツイッターのデマか
407名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 13:13:59.97 ID:p2T9Y8AjO
昨日はダンボール戦機の出荷が30万とかデマ流してワゴンワゴン騒いでたのに
ガセってわかったらなかったことにしてまた違うデマを流す

デマ流してまで毎日毎日PS叩いてどうしたいんだよお前ら
408名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/24(金) 13:34:03.50 ID:LkKrTNIP0
>>393
知らん。
PS3はHDDの使い道があんまり無いから、今となってはもうHDD換装する必要が無いしな。
どっちみち本体が故障したらHDDのデータは使えなくなるので、定期的にバックアップする必要はある。
409名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 13:34:31.46 ID:0rwHgIrj0
トトリちゃんのパンツが無くなる裏テク

ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1308806786/
410名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 13:41:32.22 ID:3uWP+Sna0
(´・ω・`)在庫処分に必死なんだろうお
現行機種じゃ熱暴走や壊れたりする事例が多いらしいし新型買うわ
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 13:58:57.47 ID:5qQTjMgb0
捏造豚いい加減にしろよ
妊豚を刑務所にブチ込もうぜ
どうせいい歳してファミコンゲームに夢中になってるからニートなんだろ
412名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 14:01:03.91 ID:LbC/rAN20
次スレ

任豚「新型PS3はHDD交換不可!」 → SCE広報が否定 → 任豚「ブヒ!?」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308891436/
413名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/24(金) 14:07:57.88 ID:DNkQzVu10
捏造してまで叩くとかマジキチすぎるw
414名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 14:12:33.50 ID:Mjg19hH40
twitter主、とうとうアカウント消しちゃった
415名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 14:13:15.74 ID:1h816EaT0
任豚戦線異状なし
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 14:14:15.77 ID:KASrxNtU0
初期についてたPS2互換はなんではずしたん?
417名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/24(金) 14:15:11.72 ID:vwUbUI9F0
システム上の制約が発生しても、Ext3とかExt4でパーティション作って
システム領域とかオリジナルからコピーしたら使えるようになるとか
そんな程度でしょ。
418名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/24(金) 14:15:59.29 ID:LY/CR10L0
>>414
非公開にする前にさっとツイート覗いたけど、
あいつ、どう見てもゲハ民のなり済ましだったからなw
公式サイトですでに発表してるのを自分でも後からコピペして業界人ぶってるだけのアホだった
419名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/24(金) 14:20:21.14 ID:7o/7Lw700
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

リナックス禁止に続いて
HDD交換も出来ないとかw

キチガイw

アナログ出力も制限で、どんどん劣化しとるやないけw
馬鹿かよw
いい加減にさらせ
420名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 14:21:08.43 ID:hWr5/HrW0
本当だったら糞だけどこれはないだろ
421名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/24(金) 14:23:02.46 ID:nOc9/0RN0
>>419-420
>>347

ゲハ豚は被災者のところに妊娠だのGKだのが押しかけて暴れてるとか
平気で嘘をつくから嫌いだ
422名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/24(金) 14:23:34.65 ID:HVS7uoa50
改悪やん

おわたなw
423名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 14:27:12.39 ID:hW/nl0vC0
これが痴漢のやり方。韓国人と同じだね。
424名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 14:28:23.09 ID:hWr5/HrW0
何だうそかよ
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 14:31:45.16 ID:Ia/tT+GS0
任豚って嘘ばっかつくよね
426名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 15:04:42.79 ID:EEFkXzSZ0
ツイッターの落書き一つで良くここまでスレが伸びるもんだな
427名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 15:05:51.57 ID:nOAsjQHrP
ゲーム関係のスレは公式情報のみ流してくれ
428名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 15:07:27.97 ID:f9C4nStT0
マジかよゴキブリハード終わってたw
売女も糞だしどうすんの?
429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 15:12:00.24 ID:R0cOWLq50
>>337
> 嘘だとわかっていてもそれをネタにネガキャンするのなんて今に始まったことじゃないし

何でそこまでソニー嫌いになったのか真面目に知りたくなってきたw
昔面接受けて落とされた人達なのかね、ソニーを執拗に叩く人達の何割かは
430名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/24(金) 15:17:00.15 ID:nOc9/0RN0
>>337
何そのチョーセニズム
431名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/24(金) 15:19:01.49 ID:0GnqgY0s0
PCまともに使えん老人とか女って、よく>>2みたいなこと言うよな
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 15:23:08.17 ID:E2XfXgsz0
で、HDMI縛りは事実だったの?
433名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/24(金) 15:39:22.80 ID:bZl5mxxn0
>>432
公式見る限り、CECH-3000にだけ↓の注意が追加されてるから、
アナログ出力の制限は決まりなんじゃないか

※BD映像ソフト(BD-ROM)及び著作権保護技術の適用されたコンテンツ(放送番組など)を記録したBDを
HD画質でお楽しみいただくには、HDMIケーブル(別売り)が必要です。

http://www.jp.playstation.com/ps3/hardware/cech3000b.html
http://www.jp.playstation.com/ps3/hardware/cech2500b.html
434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 15:41:18.38 ID:SqC2MWs70
なんだよ 俺まだブラウン管なのに
435名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 15:48:27.61 ID:7mX8aQMd0
hdmi限定ってAACSの規定の話だろ。ps3に限らずその辺は今後全部制限だよ
クソ規制。んでもBD映像コンテンツだけで、ゲームとかは対象外。
436名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/24(金) 15:48:37.21 ID:RSZlJb7O0
>>433
せめて箱にでかでかと注意書きするかHDMIケーブルは付けるべきだわ
437名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/24(金) 15:50:33.49 ID:oNV541gI0
>HDMIでの接続が必須

どんだけ客を選別する気なんだよ、糞ニーが
438名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 15:55:35.63 ID:7mX8aQMd0
アナログだとHD画質で見れないだけで、映像自体は見れるからね。
んでも2014年1月以降はBD機器のアナログビデオ出力自体が禁止になるからね。
これ著作権の人たちが決めたんね。
439名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/24(金) 16:02:16.97 ID:j5se1ICi0
>>435
でもゲームも映画の著作権が関係したりしてきて
今後どうなるか分からないわな
ゲーム中にムービーだって大量に入るようになってるし
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 16:02:35.68 ID:xVeT7wM70
何?そのカス改変w
441名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 16:05:17.49 ID:596b1yxK0
GK顔面メルティックダウンwwwwwwwww
442名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 17:57:50.20 ID:CLhax3gMO
「HDD換装不可」と話題になった新型PS3「CECH-3000」も換装可能、SCE広報部が回答
http://gigazine.net/news/20110624_ps3_cech3000_hdd_change/
他社ゲーム機とは異なり、ノートPCで広く用いられている市販の2.5インチHDDを自分で換装して利用できるため、
地デジレコーダーキット「torne」で内蔵HDDにガンガン録画できるようになるなど、
メリットの大きかったHDD換装機能ですが、はたしてどうなっているのでしょうか。
ソニー・コンピュータエンタテインメント広報部に問い合わせたところ、
「基本的に機能は前のモデルと変わりません。HDD換装機能もご利用いただけます」という回答でした
443名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/24(金) 18:46:16.65 ID:JVeVjugl0
このスレは面白発言倉庫だな
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 19:04:17.11 ID:gzho6FfL0
>>443
アンチの人に掛かればデマソースが元でもソニーが悪い事になっちゃうからね
HDMI絡みの件も別にソニーが悪いわけじゃないけどソニーを悪者にして叩いている人いる始末
445名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 19:26:32.82 ID:CLhax3gMO
D端子が使えなくなるわけでもないのにな。出力がHD→SDになるだけ
なので元々SD画質のアナログTVに繋いでる人は、制限されても困る事はない
446名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/24(金) 19:39:15.71 ID:+rOeYxWD0
きっと付いてくるケーブルはコンポジ
447名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/24(金) 19:53:52.52 ID:NDtkRMLv0
PSを約10年ぶりに起動したら
PSのメモリーカードがまだ全く壊れてなかった
とても感動した
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 20:02:48.51 ID:/LIEtoKZ0
     ´/-O-Oヽ
\ ⊂[6| .: )'e'( :.丿 < 火のない所に煙は立たない!
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
        丶         ( )
             _____________ ()
            (発煙筒 | |() 
              ̄ ̄ ̄ ̄(
             ⌒Y⌒
449名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 20:03:45.27 ID:t8yn/yEL0
>>1
     ´/-O-Oヽ
\ ⊂[6| .: )'e'( :.丿 < 火のない所に煙は立たない!
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
        丶         ( )
             _____________ ()
            (発煙筒 | |() 
              ̄ ̄ ̄ ̄(
             ⌒Y⌒

デマだよ。いい加減にしないと警察に呼ばれるよ
450名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/24(金) 20:04:48.44 ID:Yd0u1gH90
トルネとBDついでにゲームって感じ購入で考えてるんだけど>>141のアプコン無いってマジかい?
451名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 20:09:03.91 ID:OJb3PBe80
>>450
DVDのアプコンはHDMI出力ならあるはず
PS2のアプコンはない
ってかPS2動かない
452名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 20:09:10.38 ID:tcJSO28q0
うちのPS3がすげえうるさいんだけどなにこれさっきアプデートしたからかな?暑いからか?なんだこれ
新型に買い換えろってことか
453名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 20:10:20.38 ID:t8yn/yEL0
デマだってわかってもソニーが叩けりゃなんでもいいんです
454名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 20:10:27.95 ID:KaaVTSrd0
>>452
風通しのいいところにおけ
455名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/24(金) 20:11:25.34 ID:HQxO/f2L0
>>452
ちゃんと本体の脇とか後に隙間あるか?
ラックで締めっきりとかさすがに論外だぞ
456名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 20:11:40.62 ID:jbwv5HU50
今普通に出来ました。
457名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 20:12:57.72 ID:tcJSO28q0
>>454
>>455
それだわAVラックからすげえ熱はなってる暑いからだな
458名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 20:16:14.31 ID:8h3yOswq0
デマッターすげーな
459名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/24(金) 20:23:46.80 ID:2wxpZIA90
SSD厨涙目?
460名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/24(金) 20:24:43.61 ID:Yd0u1gH90
>>451
アプコンはありでいいんだな。信じちゃう
461名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/24(金) 21:11:59.91 ID:r2eFOZBF0
>>459
なんで?
462名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/24(金) 21:16:11.00 ID:ZQnMGpHF0
メモリは増設出来ないんですか?
463名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 21:21:45.93 ID:CLhax3gMO
>>460
DVDやPS1はありだが、PS2のゲームはディスク自体使用できないからな
PS1ゲームといえば、FF6のディスクを入れてスムージングかけてやったら
リメークしたかのようにツルツルになって感動した
地デジ液晶テレビでやるとき、ドットで目がチカチカしなくていいよ
464名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 21:39:54.41 ID:AFPPAoO+0
素人質問なんだけど、やろうと思えば補償度外視で1TBとかのHDDをねじ込むことできるの?
465名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/24(金) 21:44:55.05 ID:cYbOGiJO0
なんでウルトラじゃねーんだよ
ゴロゴロ余ってんのに
466名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/24(金) 22:07:24.28 ID:KaaVTSrd0
>>464
できるよ
467名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/24(金) 22:29:18.55 ID:Yd0u1gH90
>>463
PS2のPS1のゲームのポリゴン補完の強化版ととらえよう
ドットなんかも対象になるのか期待しよう
468名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/24(金) 22:32:36.83 ID:TQ8hjfByO
>>450
DVDとPS1ソフトのアプコンはあるよ。

最新型は一つ前のと比べると、消費電力が15%くらい下がってるみたいだな。
同時に発熱も少なくなるから、ファンも更に静かになってそうだな。
469名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/24(金) 22:33:15.86 ID:2Ij3XRCK0
ところで初期型からのデータ移行ってどうやるのさ?
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/24(金) 22:34:51.87 ID:mspsnKFE0
PS3って、まだやってたんだ。
とっくに無くなってると思ってた。空気やな
471名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/24(金) 22:40:16.95 ID:LY/CR10L0
>>469
本体と本体をLANケーブルで繋いでやる
細かい説明は公式サイトにマニュアルがあるぞ
472 【東電 78.8 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (東京都):2011/06/24(金) 22:51:12.87 ID:HArOVnJ60
でけーよ wii並みに小型化しろ
473名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 23:26:49.12 ID:CLhax3gMO
>>467
デフォルトが切になってるから、本体のホーム画面で
設定→ゲーム設定→PSスムージング 入
にしなきゃならないけどな。設定操作自体は簡単で、一度やれば保存されるよ
474名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
>>473
あ、ゲーム起動した後、コントローラーのPSボタン押した画面からもできたわ
その他設定、のとこだな