タコの刺身うますぎワロタw

このエントリーをはてなブックマークに追加
299名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/21(火) 01:31:20.37 ID:GMGyld9H0
タコって重金属を溜め込みやすい生き物じゃなかった?
放射性物質は問題ないのかな
300名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/21(火) 01:37:49.20 ID:Ni+f9ppo0
南三陸沖はちょうど親潮と黒潮がカチ合って、北太平洋へと流れ出す海流を生み出す漁場でもある。
301名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/21(火) 01:43:24.97 ID:D8xugT3v0
スルメは冬ストーブに乗せて炙って食うのが最高だろうが
302名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/21(火) 01:45:25.05 ID:NuoRNUYb0
タコは生に限る
303名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/21(火) 01:45:41.43 ID:i90hIWeE0
するめいかのスルメしか知らないで、大きめのケンサキのスルメ知らない人は
かなり損してる
304名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 01:45:52.56 ID:JK+3oTy00
稚内で食ったたこしゃぶは美味かったな
林檎摺り下ろし系のタレが美味かっただけかもしれんけど
305名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/21(火) 01:48:11.21 ID:VFFoXaIv0
北海道で海産物食った時の絶望感
石川県のがうまい上にやすいじゃねーか
特産品以外は食うもんじゃねーな
306名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/21(火) 01:52:21.16 ID:Ef5DDelo0
マックスバリュのつまみコーナーで堂々と三陸産のワカメの茎が売ってるんだよ
生産日も今年の5月

当然一つも売れてない
307名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/21(火) 01:52:22.54 ID:lRQizRYa0
イカとかタコってゴムみたいな食感だろ
あれ旨いってやつは普段何食ってんだよ
308名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/21(火) 01:54:33.75 ID:NvXgTAFHO
タコの刺身食いてぇ
309名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/21(火) 01:55:53.23 ID:XSk8DTWYO
タコ釣りスレかと思ったのに・・・

タコ飯にしても旨いよな
310名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/21(火) 01:56:57.38 ID:i90hIWeE0
イイダコの話がまだ出ていないのでなないか?

ラッキョウで釣れるかわいいヤツらさ。くそ旨いし。
311名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/21(火) 01:59:36.34 ID:b480HHNf0
猫が、タコやイカが好きでね。
いつも一緒に食べるよ。
奴らと来たら、イカ一杯を平らげるんだ。
312名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/21(火) 02:00:03.08 ID:w5nSl07t0
>>307
高いのはゴムじゃないよ、おいしいよ(o^∀^o)
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/21(火) 02:00:28.80 ID:8LHb7Owo0
それよりローソンのこれがグロにしか見えないんだが
http://www.lawson.co.jp/recommend/00001/039068/
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/21(火) 02:02:14.49 ID:37JGGLiH0
俺の友達の親父が北海道でタコとイカの漁師やってて
朝までゲームで遊んでると5時くらいに帰ってきて
刺身とか作ってくれるんだけど、スーパーで買ったのとは
全然違うレベルでびびった。

イカは取れたてだと凄く硬いから包丁の先で
シャシャシャシャって切って超細切りにして食べるんだけど
普通のイカ刺しとは全然違う。
最初は硬くてあんまり好きじゃなかったけど慣れてくると
普通のイカ刺しが柔らかすぎて気持ち悪く感じて来たわ。

タコの脚も貰ったことあるけどトランクに入れっぱなしで腐ってたw
315名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/21(火) 02:02:35.49 ID:GMGyld9H0
>>311
北海道では猫も試されるのか・・・
316名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/21(火) 02:06:06.41 ID:NZ+pG8T9O
>>306
調理したらのせなくていいらしいね
317名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/21(火) 02:09:31.23 ID:1f0SeyNH0
あー分かる
俺もタコ刺しが好きだ
スーパーで売ってるのを見るとつい買ってしまう
寿司屋でもタコ(生じゃなくてボイル)を何度も頼んでしまう
318名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/21(火) 02:15:32.65 ID:K4vaTyYQ0
>>314
それが真のイカソーメンだ
319名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/21(火) 02:17:08.27 ID:zVuGV3n60
そういやたこ飯はあるけどイカ飯(詰め物じゃなく炊き込みご飯のほうな)は無いよな
マズいんか?
320名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 02:18:34.73 ID:VHdcmfdF0
冷凍したタコを少し解凍して
アジ塩で食べると最高だよ
321名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/21(火) 02:18:49.18 ID:ZpvONYgp0
タ こけしマシン
322名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/21(火) 02:19:41.33 ID:i90hIWeE0
>>319
たぶんだけど、タコみたいにゼラチンっぽいところが無くって、
炊き込んでしまうと全部固くなるから・・・かな?
味は旨いと想う。
323名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 02:19:54.64 ID:ZPvy1Qni0
>>60
色の無い霧が出てきたり、ギャンみたいなでかい騎士がいたり
ギロチンアクス持ったキチガイが闊歩してる国ですね。
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/21(火) 02:19:57.22 ID:YFiXNLI30
>>30
それ本当なの(;¬_¬)?
325名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/21(火) 02:21:56.64 ID:i90hIWeE0
>>30
それ九州南部から沖縄にかけてのタコね。
あいつら陸にあがると目が見えないから芋でも猫で同じように食う。
夏の夜に畑行ったらタコに噛まれるって教えられた。
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/21(火) 02:24:23.49 ID:nqCBKI0YP
タコの見た目はグロすぎるな、西洋じゃ敬遠されるのも判る
旨いけど
327名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 02:30:00.38 ID:JK+3oTy00
安心して海産物を食えなくした東京電力
許さん「*ね」
328名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 02:30:56.66 ID:UWTN8Y1R0
うるせえタコ
329名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/21(火) 02:39:07.10 ID:oaND5sFH0
大根で叩くのが蛸を柔らかくする定番だが、まだまだ硬い
オマエラの秘伝の蛸を柔らかくするレシピをこっそり伝授してくれ
330名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/21(火) 02:46:42.03 ID:xOfI5h560
生は食感と旨味はいいけど噛みきれない
ボイルの方は食べやすいけど味が淡泊で素材ってよりわさび醤油の味が殆ど
あまり刺身に向いていない食材だろ
331名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/21(火) 02:47:48.69 ID:i90hIWeE0
>>329
アルミホイルを1m引っ張り出して4回折って畳む。これを2つ作って
冷凍庫に10分入れておく。
蛸は活きたやつをさばいてぬめりを取り、足を切り外して、1本を15センチくらいの
長さに畳んでアルミホイルで包む。頭部もアルミホイルで包む。冷凍庫に
入れてあったアルミホイルで足の包みと頭をサンドイッチして平らになるようして
冷凍庫に即座に入れる。あれば凍らせておいた保冷剤で上下を挟む。
要するに急速冷凍させる。

完全に凍ったらビニール袋に包んで流水にあてて解凍。これで繊維が適度に
こなれて柔らかくなってるからあとは普通どおり茹でて処理する。または桜煮にする。

板前から教わった。まじでやわらかくなる。他には炭酸水で茹でる方法がある。
332名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/21(火) 02:50:16.18 ID:togFSex40
>>329
バシーン、バシーンと床に叩きつける
or 冷凍して解凍

タコのガリシア風のレシピより

>>330
よく研いだ包丁で薄く削ぎ切りするとうまくね?
寿司には合わないとは思う
333名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/21(火) 02:50:58.83 ID:togFSex40
かぶった
334名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 02:55:57.24 ID:jvJCBXir0
前にdiscoverychでdirtyjobsっつー番組見てた時ベーリング海かなんかのタラをとって解体加工する仕事内容の時
食事の時間に日本とかで食べるみたいだぜっつってタコとか白子食ってたけど吐き出してたな、ゴム食ってるみたいだとか言ってた
やはりアメリカとかだと食べる文化は根付いてないんかね
335名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 03:16:19.51 ID:JK+3oTy00
タコとイクラの相性はいいよね
いくらの軍艦巻きの上にタコの薄造りを乗せると美味い
336名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 04:51:40.88 ID:JK+3oTy00
ついでに言うとタコ刺とポン酢の相性はあきらかに異常
337名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/21(火) 08:42:24.00 ID:b480HHNf0
タコやイカは、猫が欲しがるから、食べるだけ与える。
338名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/21(火) 09:26:16.50 ID:i90hIWeE0
猫にタコやイカをあげるとジャンプ力が増す。
339名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/21(火) 09:29:07.41 ID:y0hoSQzJ0
刺身 イカ>>>タコ
塩辛(たこわさ含む) イカ>>>タコ
たこ焼き タコ>イカ
焼き イカ>>タコ
煮物 タコ=イカ
イカのほうが美味い
340名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/21(火) 09:35:04.59 ID:CUqddWzc0
そういえば海老名SAでタコを揚げた串の出店が流行ってたな、ブームなんか
結構美味かったよ タコの味ってより油と塩の味だったけど
341名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/21(火) 09:40:26.36 ID:IGX3wPjN0
たこの酢漬けで3食いける
342名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/21(火) 09:44:06.59 ID:y0hoSQzJ0
タコって食感が美味さの大部分って感じ
343名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 10:52:51.79 ID:61X/NlQUi
たこわさうめええええ
344名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/21(火) 10:57:51.92 ID:WB44MFbQ0
>>336
では聞くが、ポン酢のポンとは何だ? 言ってみろ
345名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/21(火) 10:58:44.94 ID:y0hoSQzJ0
かんきつ類?
346名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/21(火) 12:13:48.32 ID:JK+3oTy00
ぽぽぽぽーんず
347名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/21(火) 12:14:15.00 ID:kDhHAPbv0
たこは焼いても、煮ても、茹でても、生でも美味い
348名無しさん@涙目です。(catv?)
タコとかゴムみたいだし飲み込むタイミングわかんねーし食いモンじゃねーだろ