枝野か膨張感「東電の借金が増えすぎると賠償が遅れるから国が負担するのだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(兵庫県)

枝野幸男官房長官は20日午後、参院東日本大震災復興特別委員会で、東京電力が債務超過に陥れば東電福島第一原子力発電所事故の被災者への賠償が遅れるとの認識を示した。
原子力損害賠償支援機構法案で規定された東電支援スキームは国が機構を通じて東電に出資するという意味で一部、一時国有化するということだとも説明した。
松田公太氏(みんな)への答弁。

  同法案では、原子力事業者による負担金や国の支援で設置される機構が、原発事故への賠償を求められた事業者の株式の引き受けなどを行うことで支援を行う仕組み。
枝野氏は「被災者に適切な賠償を行うという政策目的に基づいた法律。
東電の債務超過状況をつくれば、結果的に賠償が遅れ、国民の税による負担が大きくなることを考慮した」と説明した。

  松田氏は「債務超過にさせないと言った瞬間に民間企業ではない。だからこそ一時国有化を考えるべきだ」と指摘した。
これに対し枝野氏は「このスキームでは交付国債を通じて機構が東電に出資することになっているので、そういった意味では一部、一時国有化をすることのスキームになっている」と語った。
発行済み株式の扱いについては「今回のスキームは何も書いていないが、国が間接的に東電の株を持つスキームになっている」と述べるにとどめた。

  国が出資する場合、何%の株式を保有することになるのかとの質問に対しては「最終的にはどの程度の賠償負担が生じるのかということや、東電の財務内容等によって変わってくる」と述べた。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=amtuJopXHCYQ
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 17:04:28.41 ID:lnYWNCOE0
福島到着 ____ 
       /___ \ 
    /   |´・ω・`|  .\ 
   /     ̄ ̄ ̄    \  
   |  i  FA枝野   ヽ、_ヽ
  └二二⊃         l ∪
     |   ,、___,    ノ 
     ヽ_二コ/   /  
   _____/__/´ 

5分後
           ____ 
           /     \  
        /         \ 
        /    FA枝野  \  
        |  i         ヽ、_ヽ
       └コ            l ∪
          |   ,、___,    ノ 
          ヽ_二コ/   / 
        _____/__/´
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 17:04:37.63 ID:UqZsQkG10
股間が膨張?
4名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/20(月) 17:05:38.93 ID:flBrGmRs0
松田公太氏(みんな)
5名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 17:05:56.02 ID:LjTk03Um0
社員と幹部の給料極限まで下げてから物言わせろ
もちろん簿ナスも手当ても没収な
6名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/20(月) 17:06:02.74 ID:lntww1TO0
道程(おまいら)
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 17:07:17.15 ID:sowwGesA0
糞野って最低
8名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/20(月) 17:08:29.12 ID:7gHnLUdyP
>一時国有化
紙切れになるん?
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/20(月) 17:09:03.28 ID:ecLaRaAx0
Wなんとか余裕でした
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/20(月) 17:09:08.80 ID:Y6D7ymok0
東電の味方 枝野


菅さんしかいないで
11名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/20(月) 17:10:03.71 ID:Nxle/l+i0
とりあえずこの二十年間の役員は安全を怠ったということで逮捕ぐらいはしてくれるんだよな?
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/20(月) 17:10:31.16 ID:SV5GXhXM0
なにがなんだかわからないwww
13名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/20(月) 17:12:27.21 ID:EtzJyZYd0
もう、劣後債にするのか優先株にするのかだけの議論だな
14名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/20(月) 17:15:24.62 ID:zqk6FsRT0
まるで身内が東電にいるみたいだなw
15名無しさん@涙目です。:2011/06/20(月) 17:23:21.64 ID:BHRPYdD70
流石民主党さんだなぁ
よかったなぁ反原発ブサヨ
16名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 17:24:57.19 ID:FrCnmYhh0
>>1
むずすぎ><解体でいいよ!
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 17:27:10.22 ID:4+vfxQjD0
東電が潰れて、経営陣と歴代幹部が全員逮捕されるなら
税金の負担が増えてもかまわない。
これが国民の総意だ。
18名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/20(月) 17:29:30.37 ID:jmLBYUwS0
ブボボオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
19名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 17:30:51.70 ID:7IpZaplfO
さすがは東電顧問弁護士の枝野幸男はんや
20名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/20(月) 17:31:45.59 ID:+OLvS8AW0
反対の賛成なのだ
21名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/20(月) 17:35:47.84 ID:IL/kyTIPP
別に国が負担って言ったってただの貸し付けだからね。
帰ってくるんだから勘違いしないように。
22名無しさん@涙目です。:2011/06/20(月) 17:49:44.13 ID:o5Wy3dMv0
民主党が法律違反したので
国が賠償しないといけなくなった
23名無しさん@涙目です。(長屋)
53000人の武装集団が各地でテロリスト化するのは怖いからな
また逆に市民がテロリスト化しないように注意が必要

この局面を乗り切るのは相当難しい