世界最大級のポンプ車が福島原発へ!これで勝つる!原発ざまぁ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

世界最大級ポンプ車、福島原発へ 事故収束作業に投入
2011年6月20日 10時26分

http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2011062001000268.jpg

 福島県に向かう、世界最大級のコンクリートポンプ車=20日午前9時40分、千葉市若葉区で共同通信社ヘリから


 東京電力福島第1原発事故の収束作業に加わるため、高さ70メートルのアームを装備した世界最大級のコンクリートポンプ車が20日、千葉県東金市の建設機材メーカーから福島県に向けて出発した。

 ポンプ車はドイツのプツマイスター社製。同型車両は世界に3台しかなく、この日の1台を含め2台が事故収束作業のため日本に運び込まれている。トレーラー部分は幅4メートル、長さ約21メートル。

 遠隔操作で原子炉建屋の使用済み燃料プールに放水したり、アーム先端部に取り付けたカメラでプール内を撮影したりする。福島までは警察車両が先導し、一般道と高速道路を経由。

 これまで原発に投入されたポンプ車には「ゾウ」「キリン」などの愛称が付いており、この車両は大きさから「マンモス」と呼ばれる。東電は今後、もう1台も事故収束作業に投入する。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011062001000267.html
2名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/20(月) 11:12:09.38 ID:L/PPM3T90
勝つのは確定的に明らか
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:12:21.00 ID:gtIHUoWe0
うんちんこ
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/20(月) 11:12:25.92 ID:zJBatfwRP
2なら不具合で3日で使えなくなる!!
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/20(月) 11:12:27.96 ID:ZICCnrq30
フラグたてんなばか
6名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/20(月) 11:12:44.76 ID:AX0MPhSg0
また汚染水を増やすだけになるのか
7 【東電 74.8 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 11:13:19.56 ID:7saKheIx0
コンボイっぽいな
8名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 11:13:23.93 ID:3Dzf1ne70
肛門に入れたらどうなるの
9名無しさん@涙目です。(空):2011/06/20(月) 11:13:24.73 ID:tVnPzQ270
どうせ五時間で壊れるんだろ
10名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/20(月) 11:13:27.10 ID:hBO96Ow80
汚染水の処理の方をなんとかしろよ
11名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/20(月) 11:13:29.03 ID:Pj+7R1vd0
> これまで原発に投入されたポンプ車には「ゾウ」「キリン」などの愛称が付いており、
> この車両は大きさから「マンモス」と呼ばれる。

遊んでんじゃねえよ
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 11:13:35.99 ID:JPrd/15r0
要するに、安定的な循環冷却はまだまだ無理ってこったなw
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/20(月) 11:13:37.01 ID:9abeK7fm0
お前らのマンモスも原発に送ってやれよ
どうせ使い道ないんだろ?
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 11:13:43.90 ID:D6ELlqgO0
汚いなさすが汚染水汚い
15名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/20(月) 11:14:18.53 ID:p1cJXc4f0
ゴクウのいないミスターサタンのように感じるのはなぜだろう
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 11:14:20.08 ID:BX/qfhjm0
どうせ何か爆発させて作業させないんだろ?
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:14:20.23 ID:U/iUmBua0
いまだに燃料プール
18名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/20(月) 11:14:21.04 ID:doq9nYZ20
白装束っすか
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/20(月) 11:14:24.79 ID:QaPPKU470
すごい使い辛そうだったぞこれ
ちょっと動かすだけでアームがブルンブルン揺れてる
海沿いだと風もきつかろう
20名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 11:14:30.45 ID:ictLbtspO
>>13
はい
21名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 11:14:40.58 ID:I5qLm8p+0
おかしいな

同じのが三重県にあるから、所有してる社長が自民党通して使ってくれって申し出たのに

政府は福島まで呼び寄せておいて、結局「いらんから帰れ」

って追い返したんだよな?
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/20(月) 11:14:49.48 ID:X+cEcJF00
そういえば
今はもう、燃料は圧力容器突き破ったんだよね?
そこに水ぶっかけたら汚染された水はどこへ行くの?
今どうやって冷やしてる状態なん?容器突き破ったんなら、真水注入とかもうできないよね?
23名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/20(月) 11:14:51.49 ID:C0HTo4/p0
かっけぇ、コンボイだわw
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:14:58.45 ID:5vkHmAVb0
車道曲がりきれるのか?
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:15:02.17 ID:mZll5Lvzi
そもそもとにかく水かけるって、現時点においてもベストな対処なわけ?
もうそこに燃料棒ないんでしょ?
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:15:04.44 ID:Cmr2GrdX0
3月の話ならまだしもなぁ。
今でかいポンプ車来たら汚染水あふれまくりじゃんw
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 11:15:13.97 ID:TDBWCmGZ0
ずっと前にみた
なんで今頃
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 11:15:21.98 ID:6KDMIJuA0
おせえええええ
今頃真打登場とか言ってる場合じゃねえ
29名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 11:15:24.96 ID:hw1a65UwO
> これまで原発に投入されたポンプ車には「ゾウ」「キリン」などの愛称が付いており、
> この車両は大きさから「マンモス」と呼ばれる。


ずいぶん余裕なんだね
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 11:15:37.70 ID:nY3429ja0
このポンプ車は数十年持つのか?
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/20(月) 11:15:52.29 ID:8lzGL8fC0
おいもうこれで「綺麗な最大ポンプ」が
世界で残り1台になるんだが…
ちゃんと組み立て注文出しとけよ日本政府。
32名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/20(月) 11:15:58.48 ID:3PFyUkW20
汚染水どうすんのさ
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 11:16:20.61 ID:Hvy3+cHu0
>>1
三重県から言って
馬鹿な政府が追い返したのはどうしたの?
34名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/20(月) 11:16:22.10 ID:aEwsENneO
ドイツ製ってだけでも期待しちゃうな
35名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/20(月) 11:16:36.04 ID:H2/1KpRo0
未だにポンプで放水なんてしてたのか
これを30年間これ続けるのか?
36名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/20(月) 11:16:36.53 ID:/CfnnCf40
どうせ5時間ぐらいで使い物にならなくなるんだろw
37名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/20(月) 11:16:45.40 ID:q3yTyMbr0
水なんかいくら注いでも
格納容器突き抜けてコンクリに落ち込んでる時点で詰んでる。
あと数十年はただ水掛けるだけだろ。
地下を大規模に工事するまでその間は地下水が汚染され海にダダ漏れ
38名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/20(月) 11:16:48.76 ID:UTO0JScu0
今までそう言っててうまくいったためしがない
39名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/20(月) 11:17:01.65 ID:F35kG8D4P
こいつが来るのかと思ったw
http://blog-imgs-31.fc2.com/a/m/e/amelia066/20081122220438.jpg
40名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/20(月) 11:17:03.61 ID:HLtEZaHK0
汚染水が増えるな
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:17:05.01 ID:mZll5Lvzi
汚染水?海に流せばわかりませぬーwww
42名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/20(月) 11:17:06.79 ID:3PFyUkW20
キリンさんが好きです
でもゾウさんのほうはもっと好きです
43名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/20(月) 11:17:15.52 ID:aB8upzEI0

水を掛けるだけで勝てるなら誰も心配しませんよ
そもそもその汚染された冷却水の往き場すら無くしている状態です
44名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/06/20(月) 11:17:26.30 ID:gjx6QEz/O
水棺とはなんだったのか
45名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/20(月) 11:17:29.21 ID:ZEmjSIiA0
そういえば、当初三重県の会社が申し出てくれたポンプ車って結局どうなったの?
なんか門前払いされてたみたいけど
あとメガフロートも役に立ってるのかしら?
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:17:31.66 ID:Cmr2GrdX0
>>25
燃料がにゅろっと転がっててもとりあえず冷やさないと大変なことに
47名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/20(月) 11:17:31.70 ID:9o/MlbP/0
テレビでやってたな。
遠隔操作の練習してた。
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 11:17:38.06 ID:TDBWCmGZ0
>>39
なにこれ
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 11:17:41.59 ID:Fxnrs84T0
遅くね?
50名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/20(月) 11:17:45.36 ID:edLfG0l20
ポンプ車が福島で爆発に見えた
51名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 11:17:54.79 ID:3Dzf1ne70
>>39
なんかこうワクワクするフォルムだなw
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/20(月) 11:17:59.40 ID:QaPPKU470
最終兵器はノリピーになるのか
53名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/20(月) 11:18:01.38 ID:HLtEZaHK0
>>39
原子炉切り開いて、溶け落ちた燃料を摘み出す時用だな
54名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/20(月) 11:18:01.92 ID:aEwsENneO
何回でも言うナイルワニ最強
55名無しさん@涙目です。(空):2011/06/20(月) 11:18:02.00 ID:6p14ATjW0
あんま期待してないけどまあ頑張れ(´-`).。oO
56名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/20(月) 11:18:04.11 ID:gATduOnv0
ポンプ車でどうにかなるレベルなの?
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 11:18:06.66 ID:frspgN+v0
>>48
炭鉱掘るやつじゃね
58名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 11:18:18.24 ID:RjO2A5WD0
氷の方がよくね?
59名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/20(月) 11:18:26.94 ID:A532t/Sy0
>>25
…?
60名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/20(月) 11:18:30.80 ID:roS8qlA4P
ウギャアキン肉マーン!
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 11:18:39.69 ID:55AaauAt0
もう放っておいた方がましなんじゃね?
62名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 11:18:41.29 ID:FIQqNUIkO
地震から一週間くらいでこの話出てなかったっけ?
なんで三ヶ月もかかってんだ?
日本とドイツは地球と月より離れてるのか??
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/20(月) 11:18:42.77 ID:yJEK8Qua0
で、そのマンモスのおしっこの行き先はどうするのかね?
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/20(月) 11:19:12.46 ID:hjYzdYZ60
燃料棒の冷却ってメルトダウンを防いで保管容器を守るためなんだろ?
メルトスルーして地面に落ちてるのにこれ以上冷却する意味あるの?
汚染水大量に産み出すだけじゃん。
中卒の俺に分かり易く教えてくれ
65名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/20(月) 11:19:32.01 ID:aEwsENneO
>>48
ケルンの鉱山にある掘削機だった気がする テレビで見た
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 11:19:43.28 ID:5HTLDq5P0
4号機の燃料プールに勢いよくかけたら建屋壊れるんじゃね
67名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 11:19:48.79 ID:cV436ZHY0
1台1億+輸送費の奴だっけ
68名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/20(月) 11:19:59.68 ID:H2/1KpRo0
>>39
どうやって移動すんだこれ?
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/20(月) 11:20:20.16 ID:KY/WCKXM0
まだいってなかったのか
70名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/20(月) 11:20:20.74 ID:y6J7mvTUO
汚染水溢れる!って言ってんのに注水量あげてどうする
燃料棒とろけて合体したら表面積減ってるのに注水量あげてどうする
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 11:20:25.89 ID:e9IFbdKu0
水掛けることしかできないからな
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/20(月) 11:20:27.77 ID:YeLOyy8F0
>>39
>移動速度は最大分速10mであり、12本の無限軌道で動く


遅いw
73名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 11:20:31.77 ID:YavbWlIXO
僕の燃料棒もメルトダウン!!
74名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/20(月) 11:20:32.90 ID:4+2KxpzU0
こいつでコンクリぶっかけて完全封印しろよ
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:20:57.20 ID:Cmr2GrdX0
>>64
格納容器からも漏れてたら、もう近づいて作業できないんじゃね
76名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/20(月) 11:21:32.89 ID:j+MpBLc20
>>39
わくわくしてきた
77名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 11:21:57.87 ID:v5Pb3QPL0
>>62
確か三重の方から持って来てたのによく判らん理由で追い返されてなかったか?
78名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/20(月) 11:22:26.94 ID:2cpOxCxc0
これアントノフちゃんが連れて来てくれるって言ってたヤツ?
79名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/20(月) 11:22:29.38 ID:A532t/Sy0
使用済み核燃料プールと圧力容器内の装荷燃料がごっちゃになってる人が多すぎてマジで引いた
80名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/20(月) 11:22:30.78 ID:UTO0JScu0
結局メルトスルーをどうするかを全く考えてないだろ
81名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/20(月) 11:22:35.69 ID:aoXh/TWb0
あれ?愛知かどこかの建設会社からもう行ってたんじゃねーの?
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 11:22:39.55 ID:unCUiZ600
どうせ原発の門を通れない車幅でしたw
みたいなオチなんだろ
83名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/20(月) 11:23:00.29 ID:2HzQSrIs0
もう手遅れですから
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:23:06.07 ID:3BfAXMOrP
EVAで「勝ったな」て言ってたが結局人類滅亡
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 11:23:22.11 ID:Qlip8UbL0
もれちゃうので結局使わず今まで通りなんだろうけどね
86名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/20(月) 11:23:31.40 ID:ni0j9+8P0
これ2台もってる中央建設の協力申出は断ったんだよな
自民支持の会社からの協力を受けると選挙に響くって理由でw
87名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 11:23:51.19 ID:aufb2pvT0
のりP「マンモスうれP〜」
88名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 11:23:56.94 ID:SWIhlFC+O
で汚染水はどうすんの?
89名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/20(月) 11:23:57.49 ID:JmePifgJ0
世界で三台しかない車のうち二台を使い捨てかw
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 11:24:03.11 ID:mrGdJ4rK0
圧倒的大勝利が目に見えてるZE!!!
91名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/20(月) 11:24:03.14 ID:aoXh/TWb0
>>80
考えても、打つ手なしだから
92名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/20(月) 11:24:10.69 ID:OXoXUGsnO
ガイアでやってたやつか。
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 11:24:16.46 ID:nY3429ja0
>>39
かっこいい、これ完全にディセプティコンだろ
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/20(月) 11:24:22.93 ID:tMTjWIxR0
ガイアの夜明けでやってた、遠隔操作が出来るように突貫工事でカスタマイズし終わった奴でしょ?

車体に日米の旗が描かれてたから、三重の会社のじゃなくアメリカから供与されたんじゃね?
95名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/20(月) 11:24:38.99 ID:TpKMirT40
何百回目だよ、こういうの
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 11:24:56.88 ID:FbMd3O9l0
私にいい考えがある
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 11:25:08.48 ID:Hvy3+cHu0
>>66
台風きたらどうするんだろう?
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 11:25:14.92 ID:/qCnXXnR0
福一にいろんな特殊車両投入されてるけど、アオシマ辺りが復興支援プラモとして出さないかな
99名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 11:25:20.06 ID:m0/IdX+n0
なんかいつも投入する前だけ盛り上げて
実際効果挙げたって話は全く聞かない件
100名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 11:25:20.61 ID:KScYsYiB0
お前はキリンじゃないだろ
101名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/20(月) 11:25:52.55 ID:pDFTK5Jq0
かっけー
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 11:26:17.61 ID:yx1M64UZ0
>>77
ドイツの何ちゃら製とかもそのとき話題になってたね。三重のは今投入されてる「キリン」とかがそうれなんじゃねえの
103名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/20(月) 11:26:17.98 ID:Xt8Kmd3c0
>>77
緊急事態なのにその会社が自民支持の会社だったから断ったと聞いた
あと中国製導入への配慮とかそんあな話もあった
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:26:19.77 ID:6lPg7M1J0
>>80
埋め立てて、無かったことにされる
105名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/20(月) 11:26:23.02 ID:ZEmjSIiA0
>>98
全部合体するの?
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 11:26:23.09 ID:LT9Ny4cr0
汚染水が出るだけじゃん
107名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/20(月) 11:26:32.50 ID:q3yTyMbr0
>>79
使用済み核燃料プール用のポンプ到着で勝てるとか言ってるスレタイに皆ツッコンでるんだろ
108名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/20(月) 11:26:34.34 ID:QPBqQwv+i
水を撒くな、ジャップを散布しろ
109名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 11:26:37.38 ID:3Dzf1ne70
>>99
そういやあれどうなったんだろって話多いよなw
110名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 11:26:38.23 ID:k7szYMYT0
国際救助隊はまだ到着しないのか。
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/20(月) 11:26:39.15 ID:6/zmBPL00
>>39
MAだな
112名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/20(月) 11:26:41.43 ID:J8QeTfNf0
もう身内だけで遊んでないで、収束させることができる奴を実費プラス報酬100億円くらいで募集しろ。
113名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 11:26:48.95 ID:FIQqNUIkO
>>98
この作業車のトミカは出そうな気がする
114名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/20(月) 11:26:58.23 ID:PyHJKiUm0
>>64
炉の温度あがったりしてんだから全量下に落ちてるわけじゃないだろ
それに炉のほうはこれじゃなくて外からの配管使って注水してる

1・3・4のプールは循環冷却できるまで蒸発してる分こんなんで注水するしかない
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/20(月) 11:27:01.63 ID:tMTjWIxR0
中国製はどうなったんだろう
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:27:33.04 ID:JwmkbLep0
あのつるピカのオッチャンが運転してるのか
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 11:27:33.43 ID:Hvy3+cHu0
>>86
 最初に提供を申し出たのは日本にある3台のうち2台を保有する三重・四日市の「中央建設」だった。
3月17日に2台の車両をオペレーターとともに待機させ、元経産官僚で現在、
三重県知事選に立候補している鈴木英敬氏を通じて東京電力に「提供する用意がある」と申し入れた。

 東電はすぐに謝意を伝えたが、なぜか結論が長引き、同社に正式要請が来たのは20日の夕方だった。
福島到着は21日。3日も待たされたのである。

 しかも、その間に官邸は輸出のため横浜港にあった独企業所有の圧送車を“徴用”し、
先に現地入りさせると、22日から注水作業を開始した。そして、
現地入りして待機していた中央建設の2台は、「もういい」と引き返させたのだった。

 政府・与党の橋渡しをする政権幹部の話を聞こう。

「選挙戦が激しさを増している三重県知事選は、岡田幹事長のお膝元で負けられない戦いだ。
最初に申し出た中央建設は、自民推薦の鈴木候補の後援企業で、同社の機械が使われれば敵の手柄になる。
圧送車を巡る混乱の背景に、政府内部の“配慮”があったことは間違いない。
岡田さんも、政府・与党の協議でその経緯を知っていたはずだ」

 しかも、結局政府は1号機にトラブルが発生したといって、一度は三重に戻っていた2台を24日になって呼び戻している。
118名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/20(月) 11:27:51.61 ID:UTO0JScu0
しばらく原発ニュース見てなかったんだけど4号機の使用済みプールに本当に燃料棒残ってるの?
119名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/20(月) 11:28:00.53 ID:A532t/Sy0
>>114
4号機はみづは使うんだろ
120名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/20(月) 11:28:25.04 ID:vzi42Nw80
朝目が覚めて窓を開けたら♪
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:28:27.14 ID:AYnUsQKk0
この車両の精巧なミニカーないの?
5000円くらいで
122名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/20(月) 11:28:56.10 ID:A532t/Sy0
>>118
検索すりゃすぐに出てくるのに
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110429-OYT1T00584.htm
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 11:29:15.46 ID:yx1M64UZ0
>>99
いやいや、多分投入されたことで一番効果上げたんじゃないの
自衛隊のヘリ放水、機動隊、ハイパーレスキューの後に投入されたんだろうけど、
最初からそれやれば、先発隊に決死の無駄作業やらせないで済んだレベル
何か知らんが内部の写真撮るのにも使われてるし
124名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/20(月) 11:29:27.42 ID:Bi5SvkwZO
燃料落ちてたら意味ないんじゃね
125名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/20(月) 11:29:58.30 ID:aoXh/TWb0
>>109
一番気になるのは、足が汚染水に浸かって被爆した2人の作業員の続報
126名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/20(月) 11:30:03.33 ID:iROeWz5N0
>  これまで原発に投入されたポンプ車には「ゾウ」「キリン」などの愛称が付いており、
> この車両は大きさから「マンモス」と呼ばれる。

なにこの うんこ ちんこ まんこ レベルのネーミングは
127名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 11:30:28.43 ID:jK3J+yOZ0
また拾えないところに落っことしたりしないでよね
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/20(月) 11:30:55.23 ID:tMTjWIxR0
ゾウ、キリンからマンモスに格上げって、仮面ライダーオーズみたい
129名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/20(月) 11:31:23.29 ID:El1GhB+b0
これ今更何に使うの?もう炉の底抜けて燃料落ちちゃってんだろ?
130名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/20(月) 11:31:39.13 ID:yZUil3D60
ドロドロにとけた燃料そのものはどうするの?
取り出せずに埋めるしかねえんじゃねえの?
131名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/20(月) 11:31:52.65 ID:BlbidNcW0
今必要なのはポンプ車じゃなく
循環可能な浄化装置だろ
132名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/20(月) 11:32:01.43 ID:q3yTyMbr0
>>125
最近意識不明になった奴の続報も無いな
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:32:42.70 ID:d57GNrCe0
10年後も放水してんでしょ
134名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/20(月) 11:34:04.59 ID:9VkbQbda0
てゆうか、燃料はメルトスルーで地下に沈降してんだろ
今も注水し続けてるみたいだけど、何を冷やしてんの?
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/20(月) 11:34:23.34 ID:WuFG5vI70
だから埋めろって
なんで冷却にこだわるんだよ
もう手遅れだっつうの
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/20(月) 11:34:30.56 ID:foNG6I3/0
すでに底が抜け落ち水も核物質も駄々漏れなので東電は作業員用シャワーとして使うことにしている。
137名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 11:34:35.56 ID:3Dzf1ne70
>>125
たしかに気になるな…生きてんのかなぁ
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:34:44.41 ID:ZZRDgKJG0
もうポンプでどうにかなるわけじゃないのわかってるだろ
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 11:35:11.42 ID:MLXk+v/x0
>>86
世界に3台しかないもののうちの2台目が今日本に着いたっていうのになんで
すでに日本に2台あるもようなものがイコールこれだってことになるんだろう
140名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/20(月) 11:35:29.31 ID:WuFG5vI70
もう手遅れれなのにチェルノブイリと同じになったってことを隠したいから冷却で来たっていう
事実が欲しいんだろうなあジャップは
141名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/20(月) 11:35:31.96 ID:dm4flDvE0
>>135
土壌内で核分裂反応が起きたらどうすんだよwってか起きるけどwwww
142名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/20(月) 11:35:46.52 ID:UTO0JScu0
>>122
信じるしかないんだけど本当なのかなあ
冷えてるはずなのになんで水素爆発したのかっていう

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110619-OYT1T00558.htm
> 東電が計器を復旧させたところ、発生当時は満水だった「原子炉ウェル」と「機器仮置プール」という二つのプールから、約1000トンの水がなくなっていることが判明。
>地震の揺れか水素爆発による衝撃で、プールの間を仕切っていた鉄板がずれて燃料プール側に十分な水が流れ込んだとみられることがわかった。

なんか都合よすぎるだろ
143名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 11:35:51.47 ID:DfqLuJL10
>>133
100年後もきっと水かけてる

10000年後もきっと水かけてる
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:36:18.95 ID:wPszMRZK0
さっさと循環システム作れよ
いつまで遊んでんだよ
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:36:33.03 ID:XvMFCdQH0
我が軍大勝利きたか・・・
146名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/20(月) 11:36:39.99 ID:dm4flDvE0
すぐに埋めろとか石棺作れとかいうアホがν即には多過ぎて困る
147名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 11:37:19.81 ID:Qw/AXhzU0
今更ポンプ車で何すんの?収束に向かうの?馬鹿なの?
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 11:38:15.72 ID:IG/s4eeV0
マンモスってこないだガイアでやってたな
東芝がカメラで日立が遠隔操作だっけ
オペレーションやる東電の兄ちゃん大丈夫かな

149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:38:35.27 ID:Cmr2GrdX0
ポンプ車「ナオト君、俺はここで水をまくことしかできない。しかし、君には君にしかできないことがあるはずだ。」
150名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 11:38:52.00 ID:tKRKt8lPO
世界に三機とかエヴァみたいだな。
151高槻市民 ◆HD68505PcA (catv?):2011/06/20(月) 11:40:10.79 ID:2Oc5u6Oj0
152名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/20(月) 11:40:43.87 ID:anl1WA6G0
犠牲は大きかったがようやく勝利できるな
153名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 11:40:49.36 ID:TTaqcOGgO
今更
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/20(月) 11:40:54.26 ID:3AUkC2fa0
焼石に水だろ
155名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/20(月) 11:41:14.98 ID:SkkFgU0b0
途中の曲がり角が曲がれないので帰ります。
もしくは、途中の曲がり角を無理やり曲がろうとしたらスタックしちゃいました。
だろうな
156名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 11:41:24.72 ID:YavbWlIXO
力石に水だろ
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 11:41:32.49 ID:e9IFbdKu0
>>142
信じるしかないがな。空のはずの炉内にも燃料があったという設もあるくらい不思議な爆発炎上だよ。
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/20(月) 11:41:41.41 ID:dQmX3zCe0
3か月前のネタかと思ったぜ
159名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/20(月) 11:41:47.50 ID:sgYNoTW30
トランスフォーム!
160名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 11:42:38.79 ID:x6Iai57v0
汚染水どうすんだよ
161名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/20(月) 11:43:14.20 ID:6aY02jJz0
先週ガイアの夜明けでやってたやつか
ド素人がリモコン操作してたけど大丈夫か?
162名無しさん@涙目です。:2011/06/20(月) 11:43:20.75 ID:1dISSQsL0
あれ?
なんで今頃??
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:43:36.32 ID:4B615Xft0
上げて下げる、のいつもの面白いやつですよね
164名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/20(月) 11:44:32.57 ID:+5Zh7YXt0
ちょっと待て
汚染水があふれそうなのにまだ放水するつもりなのか?
165名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/20(月) 11:45:16.18 ID:eg/RfZFI0
俺の燃料棒も誰か冷やしてくれ(*´・ω・`*)
166名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 11:45:50.11 ID:dh6gvP2Y0
なんか原始的なんだよな
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:46:41.04 ID:8UP38lMv0
中国だかに寄付されたやつどした?
真だの?
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/20(月) 11:46:45.48 ID:my9wZ1nI0
どこに注水するつもりなんだろう
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/20(月) 11:47:34.72 ID:9X4gGY+3P
LCスレかと思ったら
170名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/20(月) 11:47:40.34 ID:yZv03Qza0
まだぶっかける必要ある箇所あんの?
171名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/20(月) 11:47:41.63 ID:mswfR37D0
ニュースによれば、
水が漏れ出しそうだから、水の注水量を抑えている段階なのに・・・
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:47:41.93 ID:n8GSdP8Q0
今更?
173名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/20(月) 11:48:39.82 ID:e3Gf5DQ20
>>39
原発をこれでズタズタに切り裂いて欲しいw
174名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/20(月) 11:48:42.76 ID:RnEm524z0
安全厨ってもう全員自殺したの?
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 11:48:49.69 ID:V7inh+g50
汚染された海水を全部吸い上げる作戦か!
176名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:49:47.21 ID:/G6Uu2pii
ポンプの問題なのか?
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 11:50:15.12 ID:Ri2bXoth0
100年はかけ続ける必要ないだろ
メルトダウンしたおかげというか海水に浸って嫌でも冷却されるから
俺の計算上では3〜4年はかけ続ければ収束する
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:50:29.68 ID:7FE7dNAc0
いまごろwww
肝心の燃料はメルトスルーしてもうどっか行っちゃったんだろw
179名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/20(月) 11:50:38.97 ID:1iGOYGCe0
これでポンプ車操法したら死ねるだろうなw
180名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/20(月) 11:50:41.78 ID:iROeWz5N0
>>164
そらまだ何年も冷却し続けないとヤバいから

あと、ポンプ車が故障した場合の代わりも必要だわな
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 11:50:42.64 ID:UoVPTOLW0
えっまだ外から水で冷やす段階だったの?
182名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/20(月) 11:50:56.14 ID:wIF1pcM20
トミカまだかよさっさとしろ
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:51:12.57 ID:8UP38lMv0
園児の列に突っ込むなよ
絶対ニダ
184名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/20(月) 11:51:47.05 ID:jj9wUI9I0
そういや、メガフロートって何してんの?
185名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/20(月) 11:51:49.47 ID:olnCsIfL0
対策が水ぶっかけるだけってのが泣けるわ
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 11:52:23.71 ID:uThvhvR20
適当に動物の名前つけてんじゃねえ!
ゾウはいい、キリンはガントリークレーンだ
187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 11:53:05.29 ID:3tj+6txg0
あふれるのを待つのみか
188名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 11:53:33.68 ID:D+pIc/8J0
>>142
これ4号機の話だろ?今朝から
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110620/t10013628311000.html
があってここ数日
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-635.html
が話題になってて…

汚染水処理が問題になってるのに
更に大型ポンプ車が必要ってどゆこと?
なんか進行してんじゃないのか?
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:53:35.53 ID:2QIQEp8u0
事故の翌日にメルトダウンして今はチャイナシンドロームだっけ?

馬鹿でもチョンでも意味ないってわかるよね
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 11:54:04.78 ID:uThvhvR20
>>184
職場で浮いてるって
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 11:54:38.15 ID:272GehuD0
いまさらかよもう3ヶ月経ってんだぞ
192名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/20(月) 11:55:03.96 ID:C8OhibO70
だからゾービーズ大量にもってけとあれほど
193名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/20(月) 11:55:22.05 ID:ThxsTe6s0
最近、原発系のスレが少ない。
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 11:55:49.79 ID:jK3J+yOZ0
なんかせっせと汚染水量産してるだけのような気がして
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 11:55:56.52 ID:frspgN+v0
>>189
核燃料なんとかプールのためだろ
196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 11:56:12.37 ID:eaykYKy90

原発びびってる!ヘイヘイヘイヘイ!
197名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/20(月) 11:57:22.57 ID:qG+X4ebh0
今更次郎
198名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 11:58:22.16 ID:kqWOXgeSO
まだ投入してなかったのかよ
199名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/20(月) 11:59:44.55 ID:ZoTzE4fe0
これ以上汚染水増やしてどうするんだよ
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 11:59:46.33 ID:G2kibYf/0
>>190
じわじわ北
201名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/20(月) 11:59:56.67 ID:WIAwJi7a0
敗北を知りたい
202名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/20(月) 12:00:36.71 ID:Kl0PBVmjO
ギガントだろ
呼び名にするなら
203名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/20(月) 12:01:38.02 ID:Z7rBnzR2O
トッキューマンモスみたいなのイメージしてたら違った。
204名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 12:01:44.12 ID:/FIt6MWqO
東電は今後もう一台も投入する…って、国の金=国民の税金でか?
マジ死ねよ。
205名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/20(月) 12:03:02.16 ID:mc4Q5iB2O
マンモスが放出した水はどう処理するんだ
206名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/20(月) 12:03:05.71 ID:iTnff7sl0
あれ?にヶ月くらい前にもポンプ車行かなかったか
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 12:04:18.87 ID:ZK071IGG0
>>199
だな。廃棄物の処理考えずに原発推進とかやるのと何も変わらん。
頭悪すぎ。汚水処理だって試運転の段階で予想の何倍も処理できた
→放射性物質も溜まりまくってんじゃね?ってことが全く予測できねーとかアホかと
208名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/20(月) 12:04:22.89 ID:lyEEk/kM0
役目終わったらこいつも放射性廃棄物として処理されるんだろ・・・(´;ω;`)
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/20(月) 12:04:28.75 ID:c90ORo4b0
アメリカ製は故障ばっかでアメ車みたいだな
ドイツ製は期待しよう
210名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 12:05:06.68 ID:9FGLbB7LO
>>188
ソースだとこのポンプ車は4号機用だろ
211名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/20(月) 12:05:47.03 ID:TQpZFf2c0
宇部興産のダブルトレーラーに似てるな
http://www.photolibrary.jp/mhd8/img128/450-2009070322521347943.jpg
212名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/20(月) 12:05:49.24 ID:DbNWvzcL0
>>39
バケットホイールエクスカベーターを何に使うんだよw
213名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/06/20(月) 12:06:04.00 ID:6787OUOw0
サイバトロン戦士!トランスフォーム!
214名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/20(月) 12:06:07.48 ID:mGL6dxq50
>>39
ぶっ壊す気かよw
215名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/20(月) 12:06:17.46 ID:Ocq6KT570
車じゃなくて据え置きポンプ作れや
いつまでポンプ車で遊んでるんだよ
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 12:07:09.28 ID:NKJZOdr4P
汚染水処理で困ってると言うのに
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 12:07:26.88 ID:SvHws9rB0
218名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/20(月) 12:07:49.10 ID:cPAoFs2W0
もう燃料外にぶちまけてんのに今更こんなもんで水かけたからって何になるんだとw
219名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/20(月) 12:07:56.89 ID:AKxdQrPd0
あふれた水どうするんだよ
220名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/20(月) 12:08:36.24 ID:Q6EcTFR40
>>199
汚染水は作業員一同で美味しくいただきました
221名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/20(月) 12:08:47.40 ID:DbNWvzcL0
>>217
仮ナンバーがいい味出してるなw
222名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 12:09:14.75 ID:4ZJK3T2MO
・・・最早水掛けてなんとかなるレベルじゃないんだけど
223名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/20(月) 12:09:15.62 ID:mSJTH+8T0
もう詰んでるんだろ
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 12:09:36.25 ID:g3bfwi9e0
これ、戦艦武蔵状態じゃね?
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 12:09:56.67 ID:7FE7dNAc0
>>217
車輪の数が半端ねぇなw
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 12:10:33.55 ID:stoXpvVmP
汚染水製造機
227名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/20(月) 12:11:38.19 ID:NckEnslq0
既に海と繋がってるんだから海から水を引けばいいだけだろ
新しい魚作ろうぜオイ
228名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/20(月) 12:12:10.51 ID:TQpZFf2c0
229豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (愛知県):2011/06/20(月) 12:12:29.08 ID:j06zDx4R0

時すでにお寿司 _φ(・_・
230名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/20(月) 12:12:46.19 ID:jNxcWeR40
もうメルトスルーの方がおおごとだからポンプ車あんまりいらなくね?
231名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/20(月) 12:14:00.11 ID:iTnff7sl0
3ヶ月遅いだろ
232名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/20(月) 12:17:37.76 ID:HEnxP1En0
>>148
もんじゅさんみたいな嫌な予感がする
233ininja(catv?):2011/06/20(月) 12:19:04.60 ID:mntKsOCii
世界最大のこれを使わなきゃいけない 相変わらずの状況なんですね わかりました
234名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 12:19:20.42 ID:uJkKCFw2O
まだ汚染水増産して、海に流すのか
馬鹿すぎワロタ
235名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 12:19:27.01 ID:u7/cxvquO
震災直後に建設会社が世界最大級のホンプ車出しますって言ったけど、自民党支持の建設会社だったから民主党が拒否したって奴かコレ?
236名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 12:21:07.78 ID:ByHNJdHKi
ポンプ車これで、3台投入になったのか。
ないならポンプ作った方が早かったのに。
てか、海水ばらまいて良いんだ
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 12:22:35.79 ID:6vF3j1eQ0
危険厨wwwww
顔面メルトダウンやwww
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 12:23:39.99 ID:gj3ZPWuQ0
ウルトラマグナスか
239名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/20(月) 12:23:44.73 ID:I6HYroJ30
>>1
ウザイなおまえケンカ売ってるのか?世界最大級とか言ってる時点で相手にならないことは証明されたな
本当につよいやつは強さを口で説明したりはしないからな
口で説明するくらいならおれは牙をむくだろうな
おれパンチングマシンで100とか普通に出すし
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 12:24:13.78 ID:DEZ3SAvn0
まだ来てなかったのかよ
241名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/20(月) 12:26:18.89 ID:XQyy1Y4T0
中国からポンプ車もらってわざわざ記念式典とかしてたのあったよな
242名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/20(月) 12:29:17.27 ID:/2tZpIQd0
実は石棺用だったりして。
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 12:30:05.96 ID:e9IFbdKu0
そういえば朝飯は千葉県産の目刺しだったな
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 12:31:18.70 ID:CG1bg5og0
なんつうかホワイトグリントっぽいな
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 12:32:08.28 ID:aMC71Uio0
処理しないでそのまま戻せばいいのに馬鹿なの?
246名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/20(月) 12:32:35.55 ID:22yNhVDY0
コンクリートポンプ車は使用済み燃料プールの放水用なのにメルトスルーがぁぁぁ
とか言ってるバカは何なの
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 12:33:56.50 ID:xJloZ3Qw0
>>232
奇遇だな。俺もだ
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 12:34:07.67 ID:G2kibYf/0
>>217
プラモ界の狂犬に期待するしかないな
249名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/20(月) 12:34:31.64 ID:HCAp+dHA0
>>39
移動要塞だろ
ACで攻め落とす
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/20(月) 12:34:53.43 ID:sGUNs8ip0
>>1
爆発しちゃった時点で既に大敗北だろ
251名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 12:35:41.46 ID:9KTXa65u0
当然コンクリート流し込むんだろ?

252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 12:35:47.34 ID:NCpj6Ul10
まだ使ってなかったのかよ。
253名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/20(月) 12:36:07.01 ID:wjUNg6lM0
>>39
サンダラ習得したあたりで出てきそうなボスキャラ
254名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/20(月) 12:37:12.51 ID:j/HkdI1h0
中国製のはどうなったんだ
255名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/20(月) 12:37:27.18 ID:dm4flDvE0
汚染水で困ってるとかいうアホは冷やす事が前提であるって事をわかってないアホ
256名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/20(月) 12:37:52.25 ID:Kl0PBVmjO
キリン「俺のホースが一番長いぜ!」

ゾウ「いやいや俺のが一番でかくて長いぜ!」

マンモー「おう!おまえら!待たせたな!どーだ!これ!ん?」

ゾウ キリン「マンモーさんっパッねえっす!」
257名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/20(月) 12:37:52.40 ID:8S7pOfj6O
世界に三台しか無い物を日本に持って来ちゃって大丈夫なの?

放射能で廃車になりそうwww
258中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/06/20(月) 12:38:48.22 ID:LhLAzUur0 BE:264890467-PLT(12500)

もうポンプはいらねーよ
259豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (愛知県):2011/06/20(月) 12:39:51.67 ID:j06zDx4R0
>217

どっちがポンプ車なんだ? _φ(・_・
260名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/20(月) 12:40:14.35 ID:ssgT9FfT0
すげえな、タイヤ何個ついてんのコレ
261名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/20(月) 12:40:23.11 ID:FD2JxH78O
もう炉心は地中にあるのに
262名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/20(月) 12:40:41.60 ID:wdAD6MFx0
>>1
誰の金でこんな贅沢ができると思ってるんだ・・・
263名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 12:42:12.84 ID:mTgW0CiaO
ぶっちゃけ、もう取り返しがつかないんだから、世界規模でいろいろと実験して欲しい。
データ取りでも技術試験でもなんでもいいよ。
せめていろいろとやって役立てtw欲しい。
264名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 12:45:52.76 ID:bNRYzsy30
キリンさんが好きです
でもぞうさんの方がもっと好きです
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 12:47:08.90 ID:l9dNzdeg0
Pump It
266名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 12:47:44.04 ID:mcczohLe0
>>151
http://iup.2ch-library.com/i/i0343618-1308537535.jpg
カウンターウェイトすごいな。

タダノもすき。
267名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 12:49:56.79 ID:EoDj09gQ0
また一つ巨大な放射性物質が
268 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (長屋):2011/06/20(月) 12:52:29.47 ID:myRz+XPK0
ドイツか。
原発にはヘタレナンバーワンだから無理だろう。
269名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 12:54:14.27 ID:28zbXC9i0
なが・・・・カーブまわれるん?
270名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/20(月) 12:55:52.59 ID:ssgT9FfT0
>>267
そうか世界に2台になること確定か
271名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/20(月) 13:03:35.43 ID:tMDfoFqz0
>>117
てことは今いるゾウ・キリンってのが3月に投入された奴なのか
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 13:07:32.32 ID:O+4cOVN/0
水かけようが放射性物質は漏れまくりなわけで
根本的に止めれない時点で負け
273名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/20(月) 13:09:57.18 ID:sNAjM7rI0
ん?
い・ま・さ・ら?
274名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 13:27:17.29 ID:O7T5A63X0
ゾウ・キリンは中国製のアレか?
275名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 13:36:40.50 ID:bLrFqJh80
地下に潜っていってるのにポンプで水撒いてもしょうがないだろ地下に大量の汚染水が広がるだけ
276名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 13:46:31.82 ID:dffHLAcHP
え、まだ水掛けてたの?ww
何かもう駄目だな
277名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/20(月) 13:50:19.23 ID:3ksjhuMo0
4月の時点で世界最大のポンプ車が
アメリカから何台か届いてなかったっけ
しかもロシアのアントノフ使って
278名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/20(月) 13:50:27.58 ID:iH1sHI1d0
>>151
メインブーム最小で650tかよ
恐ろしい・・・
これって重量制限なかったら組んだまま走行できるの?
279名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 14:07:40.65 ID:5XAuWvnpO
その汚水はどうやって処理するんだ?
280名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 14:08:42.38 ID:oRw/Q2Ss0
ようするに水をかける以外は何も出来ない、と。
あー、リンパ腺が腫れて痛いわ。
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 14:18:46.61 ID:ObCLbyFo0
汚水増やすだけだろこれ
282名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 14:22:24.37 ID:rKZbE7qSO
実際いつになったらあの辺に入れるようになるの?
万年単位で無理なの?
283名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/20(月) 14:29:32.87 ID:ZyE+s2FX0
http://www.asahi.com/national/update/0620/TKY201106200204.html
想定超す高濃度の汚染水流入か 福島第一の浄化装置停止
>東電は、当初ゼオライトが予想以上に放射性物質を吸着したのが原因と推定していた。
>しかし、装置を使って実験したところ、ゼオライトの吸着よりも、
>汚染水そのものが高濃度だったために放射線量が上がったことがわかった。

想定の10倍近い能力発揮!とかかましていたけど、やっぱり汚染が酷かっただけでした。
284名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/20(月) 14:48:32.67 ID:xcnDRE8W0
>>282
永久に無理
狭い国土なのに広大なデッドゾーンが出来てしまった
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 14:50:20.13 ID:ULxlTZT60
>>282
世界中に飛散して数百年かもしんないし
全く飛散しないで消滅するの待って数千年かもしんないし
286名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/20(月) 15:07:11.16 ID:+DqppiU80
用が済んだ後の車はどうするんだろう?
汚染されたまま一般道路を走り回るの?
287名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/20(月) 15:07:46.09 ID:EsAiXV4Q0
まだいってなかったのかよ
だいぶ前にTVでやってたからもう作業してるとおもってたわ
288名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/20(月) 15:13:09.23 ID:f4iCWjfF0
循環器が処理し切れてなきゃ意味ないよな…。
289名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/20(月) 15:15:08.77 ID:C3kVVjiM0
>>278
カウンターウエイトはずしてのろのろ工事用道路を走ったのなら見たことある
290名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 15:15:40.00 ID:pyKs3R660
高速ってどうやってはいるの?
料金所じゃスペース足りんし、裏ルートみたいなのあるのかな
都市高速はゲート無いところ多いけど・・・
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 15:17:36.58 ID:XMprvzlM0
いくら水をまいてもダダ漏れじゃねー
292名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/20(月) 15:18:48.84 ID:UXP6rzH/0
中からオーバードブースト付きホワイトグリント出て来そう
293名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/20(月) 15:19:04.89 ID:C3kVVjiM0
>>290
料金所の一番左側のブース・レーンが幅広対応なんだよね
汚染水貯水用タンクの移動も今度から北関東道経由でやることになった。

http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h23/0614/
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000040472.pdf
294名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/20(月) 15:19:48.69 ID:8mW8n2nn0
ヘリ放水なんてせずにコンクリートポンプ車さっさと導入してればよかったよね
295名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/20(月) 15:21:05.16 ID:vA2HagM60
ロシアとアメリカが連携して日本に送り込んだの3月だぞ。。
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 15:21:17.59 ID:x37OHd+G0
これって3月頃話題になってたよなw?
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 15:21:52.25 ID:P+n4KxMZP
>>1
タイヤいくつついてんだよこの車w
298名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 15:22:25.01 ID:sowwGesA0
汚水にセメント混ぜて固めちゃえ
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 15:22:36.80 ID:hbnfjmLe0
運転手がピカ毒に当たって早めに死ぬから何の問題も無いw
300名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 15:23:38.66 ID:pyKs3R660
>>293
どもん
301名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/20(月) 15:24:46.32 ID:s5zBJ2T70
>>25
プールにはあるだろ
302名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/20(月) 15:24:47.00 ID:vA2HagM60
>>294
コンクリートポンプ車が入り込む為の道を造るには、人力で瓦礫の撤去が必要。

だから、捨てても好いぼろいヘリで突破口を作った。
その後に、警視庁の放水車が突入して活路を開く。

それに共感した消防車&電源車が全国から集結。
でも、政府は全部追い返した。

当然、当時のパイロット&作業員は当然重度の被曝だろうな。
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 15:29:20.99 ID:ZzkzOjx40
これどうやってカーブ曲がるんだ?
ほとんどキャタピラに近いだろ
304名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/20(月) 15:30:29.19 ID:2a4qP2XN0
いよいよ石棺か
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 15:33:06.50 ID:oapQcHFU0
でも汚染水処理の問題で投入する水減らすかもとかいってんじゃん
どうなることやら
306名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/20(月) 15:36:27.97 ID:22yNhVDY0
なんでいまだに原子炉と燃料貯蔵プールの違いを把握できてないバカが
こんなにいるんだ
307名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 15:39:40.41 ID:hbnfjmLe0
爆発でどっちもかわらねー状態だろ。数キロ先に燃料棒の欠片が飛び散ってるってのによw
308名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 16:16:40.48 ID:Gf0DnsrmO
>>13
俺のポークピッツの出番がきたか
309名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 16:20:12.94 ID:51Al1fd00
そして汚染水を海に垂れ流すわけですね
310名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/20(月) 16:22:40.41 ID:7pNbhHre0
水かけても意味無いってこの数ヶ月で学ばなかったのかばか東電
その汚染水は海や土壌に捨てられてるじゃねーか
311名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/20(月) 16:23:25.99 ID:RyiYtvnCP
汚染水利権発生
312名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 16:24:19.39 ID:6rjMVQnvO
勝ったな
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 17:47:14.11 ID:SxrUyaSp0
>>282
> 実際いつになったらあの辺に入れるようになるの?
> 万年単位で無理なの?


何時でも入ろうと思えば入れるけど
無事に帰ってこれる保障はこのままだと数十年の間は無いんだろうね
314名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 18:04:17.43 ID:NgxaGZnw0
>>282
安全にって意味なら
おれらが生きてる間は無理
315名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
もう手遅れだから