田中篤志くん32歳 10年来のフリーター生活に終止符を打ち、ついにコンビニ店員の正社員の座をゲット
東京・立川の32歳フリーター 都支援制度で正社員に
厳しい雇用情勢の中、30代のフリーターが正社員になるのは無理……。そう思われがちだが、東京都立川市の
田中篤志さん(32)は都の支援事業を利用して10年来のフリーター生活に終止符を打った。(大津和夫)
「年長フリーター限定」というユニークな取り組みで、3分の1が正社員になった。成果は出ているのだが、今年度で
廃止の可能性が高いという。
田中さんは就職氷河期とされた01年に大学を卒業した。新卒時に正社員に就けず、その後も、部品工場の派遣
社員や契約社員など不安定な仕事に就くことが長かった。こうした中、昨年3月、立川市のハローワークで事業の
ことを知り、事業を運営する公益財団法人「東京しごと財団」の東京しごとセンター多摩(国分寺市)で事業に参加。
その約2か月後、コンビニエンスストアを経営する「岩崎企画」(八王子市)に正社員として就職することができた。
現在、東村山市内で働く田中さんは「初めて本格的に履歴書の書き方などを学んた。正社員の仕事は任せられる
範囲も多くやりがいがある」と話す。
いかそ
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20110617-OYT8T00552.htm?from=yoltop
2 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 09:56:21.78 ID:WOw3iOOL0
いい話だな…
3 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 09:56:23.88 ID:PDJJp38I0
働きたくないでござる。絶対に働きたくないでござる。
可哀想
おめでとー!^^
6 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/20(月) 09:56:59.92 ID:3g4nqJqn0
おまえらも自宅警備とか言ってないで表出ろ
7 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/20(月) 09:57:14.86 ID:IDtivlLP0
> 「年長フリーター限定」というユニークな取り組みで、3分の1が正社員になった。成果は出ているのだが、今年度で
> 廃止の可能性が高いという。
雇用がない事を如実にあらわしてる
大学出てコンビニ店員とか親が泣いてるだろ
何で大学行ったん?
コンビニSVだけはやめとけ。奴隷オーナー以上に悲惨だぞ
10 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 09:57:44.97 ID:I3mXGrSG0
それって「正社員」っていう呼び名だけで、
フリーターとほぼ変わらないんじゃ・・・・
11 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 09:58:06.85 ID:uJvwlegT0
親はそれでもうれしいだろ
12 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 09:58:13.90 ID:bGK3on+1O
しゃちく!
13 :
名無しさん@涙目です。:2011/06/20(月) 09:59:00.50 ID:a24c1T9F0
コングラッチュレーション
,―==7 Congratulation! コングラッチュレーション
|く ___ _> Congratulation!
fll`ーU+'
`''、 ー=| おめでとう・・・・・・・・!
_,,..-´:|ヽー-;ー..,,_
. ,−=-, ,,..-‘≡≡:| ><´|≡::|ヽ おめでとう・・・・・・・・! おめでとう・・・・・・・・!
. | l____ヽ.|≡l≡≡≡| |::| |≡:::/::|
. |(llー´_ヽ|≡|≡≡≡|.|:::|l≡::/::::| 正社員おめでとう・・・・・・・・・・・・!
14 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 09:59:01.70 ID:YLmWmbe80
過労死するだろ
どうせ時給に換算するとバイトと同じぐらいなんだろ
良かった(^-^)/
17 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 09:59:54.79 ID:hR0PH9CO0
オーナーは夫婦の超零細の正社員だろ?w
18 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/20(月) 10:00:09.33 ID:wNSye/+20
結局コンビニwwwwwwwwwwwwwwwwww
19 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 10:00:25.82 ID:Iv1cb0AC0
良い話だなぁ
頑張ってくれよ。ただ、無理はするなよ・・・ちゃんと休みは取れよ
20 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 10:00:57.63 ID:dWtnxu2NO
コンビニ店員=人生の落伍者なw
21 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 10:00:59.43 ID:TMGvOpah0
コンビニ運営会社の正社員って何してるの?
22 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 10:01:19.94 ID:l9dNzdeg0
コンビニの店員ってソースがどこにも無い件。ネクタイしてデスクもある
普通このスペックならブルーカラー確定なのにこいつ勝ち組
コンビニ本社の社員かとおもったら運営会社とかw
正社員の意味ねーだろw
働きたいけど高卒だからどうしようもないな
バイトすら雇ってくれねーし
25 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/20(月) 10:01:51.29 ID:T48SaZHL0
正社員になろうと思えばなれるよ
月収10万代で昇給無し残業代無しのブラック企業の正社員になれる
実態は月収10万代昇給無の生かさず殺さずのブラック社長に尽くすの奴隷刑だけどね
コンビニならよく言われる、
フリーターは年いってから体力的にどうのこうのみたいな状況にはならないだけマシだろ
27 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/20(月) 10:02:08.90 ID:UjSelJHbP
田中さん、履歴書も書かずによくこれまで就職活動やれてたな
田中さんは「初めて本格的に履歴書の書き方などを学んた
28 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 10:02:10.39 ID:Vs4gfZtO0
コンビニ社員つっても店員じゃねーぞwwwww
お前らほんとバカだな。
29 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 10:02:12.49 ID:MS8oCXin0
フリーターと大差ないとか言ってる奴
確実にニートな
30 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 10:02:20.80 ID:hR0PH9CO0
オーナー(夫婦2人)24時間付きっ切り
↓
正社員
↑
バイト
休みどころか休憩すらできないだろうなw
31 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 10:02:27.16 ID:zZTJRnvg0
>>17 それでも正社員は正社員だ。
正社員の経験があるってだけでもフリーターよりマシ。
32 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 10:02:47.74 ID:ULxlTZT60
今度は逆に
『フリーターの時より給料低い!』
『他の正社員と待遇が違う!』
とか言いそう
33 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/20(月) 10:03:09.22 ID:EbtqRQQb0
輝かしいな
やっぱ努力って報われるんや
34 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/20(月) 10:03:12.12 ID:Jjmnu8xTP
悪いことしたわけでもないのに叩かれて(´・ω・)カワイソス
35 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 10:03:20.69 ID:a469//HU0
正社員がゴールになってるな
36 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/20(月) 10:03:34.07 ID:3f6jP0jkO
10年フリーターした末にコンビニならまぁ良いじゃん
フリーター続けるよりええやんけ
こいつバイトの方が良かったんじゃねーか
38 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/20(月) 10:04:05.66 ID:W65+X/460
>>1 生まれた時代を呪うしかないね
20年以上前だったら簡単に就職できたよ
家で寝てたほうがマシだろ
よかったとか言ってる奴は頭おかしいのか?
41 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 10:05:13.59 ID:mDKmPhjCP
もう2年も前のことになるけど・・
ニートしてる兄貴が親と喧嘩して「生活保護受けて一人暮らしする!」って役所行ったのね。
1分の間に3回「絶対無理です」って言われて瞬殺されてやんのw
帰ってくるなりそのことを喚いて怒りまくってんだよ。
そんで自分の部屋に戻ったと思ったら、血相変えてまた出てきたのね。
兄貴が役所に行ってる間、俺と親父で兄貴の部屋にあったモン全部段ボールに詰めてたんだよ。
わなわな震えながら「なんだよコレっ!」って叫ぶ兄貴に、
「はあ?お前が一人暮らしするつったから荷造りしてやっただけだろーが」って答えたら絶句してやんのw
追い打ちをかけるように「今夜からお前の食事はねえから。だって出てくんならいらねーだろ」って言ってやった。
兄貴はしどろもどろになりながら「・・・こ、こういうころして家族ころされらり・・」とか言いだしたのね。
もう俺と親父で大爆笑っすよw
「おー怖っw そんな怖い人とは一緒に暮らせんなあー 今すぐ出ていけw」って責めたてたら、
兄貴は泣きながら家を出て行ったのね、しかも出がけに「1万円くれ」ってわ
やるかそんなもんww
結局その4日後、兄貴は水死体で見つかった。
自殺か事故か分からずじまいだったけど、まあどっちでもおk。
検視終わって遺体引き渡されたら直葬で即お骨化。もちろん葬式なんてしない。
火葬代とかいろいろで15万ほどかかったけど、役所や親父の勤務先から出た金で黒字。
お骨はさっさと先祖代々の墓の中に納めて終了。
母はちょっとだけ悲しんでたけど、翌月には兄貴の部屋をウォークインクローゼット化してた。
「家の中広くなったから大きいテレビ買ってもいいわねえ」ってw
兄貴が死んでくれたお蔭で家の中が広くなっただけでなく、雰囲気が明るくなったし、経済的にも楽になった。
年忌法要とかもしないから、家族全員兄貴のこと忘れてる。
こういうニートスレを見る時だけだな、思い出すのはw
42 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/20(月) 10:05:22.84 ID:7gHnLUdyP
コンビニ店員とかwwwコンビニなんてすぐ潰れるだろw
43 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 10:05:31.46 ID:eGKJqn4l0
これ待遇悪くなるんじゃねえの
44 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 10:06:45.83 ID:hR0PH9CO0
お前らって自分のことを棚にあげさせたら世界一だよね
46 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/20(月) 10:06:52.74 ID:T48SaZHL0
>>40 良かったんじゃないの?
念願の「正社員」になれたんだから
実質フリーター
48 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/20(月) 10:07:32.02 ID:1qGP/SOo0
少なくとも就職できてるんだから全うな日本国民だ。
無駄に学歴だけ高くてニートやってるやつらより一万倍立派だ。
49 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 10:08:02.24 ID:TMGvOpah0
で、このスレに正社員いるの?
50 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 10:08:13.53 ID:Z5j9ZL/h0
正社員かよ。凄えなあw
なんか切ないな・・・
52 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/20(月) 10:08:59.18 ID:eCirpi+J0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
53 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 10:09:06.50 ID:hR0PH9CO0
>>48 奴隷が労働者ダンピングに加担してるだけ
おまえはなにもわかっていない
コンビニとか土方、介護、雲助レベルの底辺だしな
正社員て、セブンイレブンの正社員とかじゃなくて、オーナーの会社の正社員だろ?
バイトと同じじゃん
56 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/20(月) 10:09:25.37 ID:itDAQEPh0
重要なのは肩書きだから実態はどうあれ大手コンビニの正社員ってのはフリーターより遥かにマシだろ
57 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/20(月) 10:10:05.46 ID:cGulZPyj0
ダンボール生活のホームレスがテント生活のホームレスに昇格!みたいなもんか
>その約2か月後、コンビニエンスストアを経営する「岩崎企画」(八王子市)に正社員として就職することができた。
雇われ店長か
大変だぞ
59 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 10:10:24.67 ID:dxHW//VhO
ニートも正直になれよ
働きたいんだろ
家にこもってる自分が嫌いなんだろ
いつまで自分で自分をごまかしてるんだよ
まぁ素直になれないからニートやってるのも分かるよ
だけどお前が自分をごまかしてる間にも世の中は動いてるんだよ
僕アルバイトォォォォ!!!
61 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/20(月) 10:12:23.94 ID:XeB7d8AXO
ニートがフリーター叩くスレ
フリーターの方がマシ
フリーターと変わらない
とか言ってる奴確実に職歴無しニートな
63 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 10:13:11.01 ID:rxn+PN440
田舎のハロワ求人の給料みると愕然とするよな
64 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/20(月) 10:13:48.34 ID:LUNSU1Cb0
典型的な名ばかり正社員だな。待遇はほとんど変化なく、責任だけが重くなる。
今はフリーターでも社会保険に入れるし底辺コンビニなんかフリーターと変わらんだろ
66 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 10:15:02.68 ID:hR0PH9CO0
時給換算して驚愕するんだろうなw
67 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/20(月) 10:15:23.72 ID:dkwWZBKp0
>>63 時給680円とか、あたりまえにあるしな。。。
68 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (catv?):2011/06/20(月) 10:15:41.79 ID:C5hPK24M0
就職出来ても底辺には変わりないけどなwwwwwwwwwwwwwwwww
69 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/20(月) 10:16:03.54 ID:60BSU0Ls0
イイハナシダナー
70 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 10:16:14.91 ID:hR0PH9CO0
71 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 10:17:08.96 ID:mDKmPhjCP
72 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 10:17:08.78 ID:GEYRQhoP0
マジレスすると正社員になろうと思えばなれる
ただ激務で健康に害を及ぼすようなところに限られるけど
逆にラッキー企業に就職するには一流大学を卒業した新卒でないとなかなか難しい
73 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/20(月) 10:17:13.38 ID:KZX1PkKc0
よかったよかった
74 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/20(月) 10:17:15.86 ID:ych9i7KS0
|___
. / (^ν^ ) ちょw 笑わせんなw
/ / \ コーヒー吹いたじゃねえかw
| |35歳 | | 今日もクソスレ立てまくるぞw
___/ ./無職 .| |___
// //
/(Ξ´幵幵‘ミ)幵/
75 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 10:17:23.50 ID:EJWXj2xs0
小売・外食でバイトやると、正社員になる気がしなくなるよな
コンビニだけは
運送だけは
外食だけは
営業だけは
止めておけ
何がいいんだよ
>>61 別にフリーターを叩いてる訳じゃないぜ
昨今の就職環境の悪さを嘆いているだけだよ
本当だよ?
10年フリーターならねらーの可能性大だね
おまえらがこれから正社員になれたとしても
ボーナスは一ヶ月くらい、退職金はいいとこ200万円くらいの中小零細
それでも社保があればハケンよりマシだが
あーあー職歴無し無職童貞ばっかやなー
土方底辺とかいっちゃう時点てバレバレだわ
81 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 10:19:21.42 ID:2vEJmye90
新卒一括採用をいますぐやめないと意味がないな
82 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/20(月) 10:19:56.48 ID:xcnDRE8W0
うちも人材不足で社員が欲しいけど
こんなのは絶対に使い物にならないってわかってるからなー
83 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 10:20:09.78 ID:23ZQREd20
無職のままでいるのが一番悪いから、それよりはいいんじゃないの
84 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/20(月) 10:20:37.51 ID:HCTmmi4G0 BE:301883055-2BP(304)
ほんとうに
よかったね!
85 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/20(月) 10:20:55.70 ID:6PNCeEic0
>>76 無職以外はやめておけ
でも無職は死ね
こういうこと
むしろブラックで働くならバイトや契約の方がマシなレベルだよ
土日休みで残業無しで帰れるから
下手に社員になると大して給与に差がないのに
アホみたいに拘束されて休日もなくなる
87 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 10:21:57.32 ID:bnv5wtVX0
まぁ結局人生って運のみだよね
肝心の年収は?
これ良いドリームストーリー
お前らも頑張れよ
90 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 10:22:39.11 ID:hR0PH9CO0
>>77 就職環境を悪くしてるのは
労働力ダンピングに甘んじてる奴隷自身が原因なんだけどね
ちょっと考えればわかることなのにわかろうとしない不思議
夢の終身雇用ゲット!
92 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/20(月) 10:23:51.71 ID:WCreVyUQO
フリーターからコンビニかあ
警備や清掃で正社員ねらったほうがまだマシだったのでは
93 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 10:24:28.65 ID:QkLRRxJK0
コンビニの正社員やるくらいならバイトしている方がましだなw
94 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 10:25:13.66 ID:hR0PH9CO0
朝から日付が変わるまで働かされそう
固定給でw
気持ち悪い流れだなぁ
本格的に奴隷が疑問を抱いてきたから
褒めちぎって働かせようとしてるんだろうな
96 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 10:25:37.92 ID:GEYRQhoP0
>>90 外から見てたら不思議かもしれないけど
実際中に入っちゃうと会社の空気に洗脳されて簡単に奴隷化しちゃう
97 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/20(月) 10:27:14.45 ID:mVZFPbQi0
というか給料は変わらないだろうな・・
>>76 運送だけど死ねるで
週休1日で朝3時から夜の22時ごろまで仕事
死ねるで
99 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/20(月) 10:27:42.08 ID:O+uctvaF0
筋肉痛とかになったら休んでもいいんけ?
>初めて本格的に履歴書の書き方などを学んた。
そら就職できなくて当然だわ
103 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/20(月) 10:28:29.76 ID:iROeWz5N0
こんな会社、支援事業とか利用しなくても普通に応募したらホイホイ雇ってくれるだろ・・・
小売と外食はガチで無理
営業と運送なら選択肢としてはアリ
>>92 鉄道大手の孫請警備に勤めてたけど
上層部は超人数過多でカオスになってたぞ
刺し違い回避のために底辺社員は社長の顔すら見たことないし
106 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 10:29:15.94 ID:onfXZVRU0
同じ奴隷なら、金貯めてコンビニオーナーになった方がましなんじゃ・・・
後5年くらいフリーターやれば500万くらい貯まるだろ。
>>102 月手取り46万貰ってるから我慢してやってる
108 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 10:30:00.42 ID:GEYRQhoP0
>>98 運転手とかもそんなんらしいね
それでも当たり前のように仕事をこなしてはるから
根本的に体の作りが違うのだと思う
109 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/20(月) 10:30:01.76 ID:A9R62FtD0
おめでとうおめでとうおめでとう
110 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 10:30:45.58 ID:U9IT74gw0
>>107 それだけ貰えれば我慢する価値はありまくりやな
111 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 10:31:52.29 ID:hR0PH9CO0
>>107 46万で体壊すか事故起こして終了
そのあとその会社は一生面倒を見てくれるの?
ご苦労さんのひと言で縁切りだろ?w
多分、時給換算したらフリーター以下
115 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 10:33:13.89 ID:jMCgEY9sP
岩崎企画というかローソンの成功事例として数年後うpされるな
116 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 10:33:22.04 ID:mDKmPhjCP
>>76 営業だが別に悪くないぞ、待遇も良いし
でも住宅販売とかああいうのは本当に大変だとは思う
117 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/20(月) 10:33:44.53 ID:dGKQF5asO
ジャスコでバイトしてたとき、使えない正社員がファミマかどっかに飛ばされてた気がする
系列がどうとか知らんが
118 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 10:34:13.72 ID:GEYRQhoP0
>>111 今の世の中の高給取りのほとんどがこーいう労働環境
とりあえず3年続ければしっかりと職歴にもなるし随分違うぞ
120 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 10:35:12.32 ID:dxHW//VhO
121 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/20(月) 10:35:36.95 ID:A3XlBXW20
コンビニ正社員でも本社勤めや各店舗見回りとかはギリギリ許容だけど店長や店舗オーナーは絶対無理
とコンビニバイト経験者は思います
深夜勤要員か
バイトが来なくて昼までサビ残とかよくある職場だし
123 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/20(月) 10:35:54.53 ID:VHNY1dCFO
正社員になるのがジャパニーズドリーム
> 初めて本格的に履歴書の書き方などを学んた。
ここへのツッコミが意外に少ないな。
大学行ってたなら、就職できなかったとしても知ってるだろうし、
就職しようと努力してたなら嫌でも覚えるだろ。
10年間何してたんだ?
ボーナスも貰えるだろうし仕事的に介護よりマシなんじゃね?
126 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 10:37:45.05 ID:dxHW//VhO
127 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 10:38:34.08 ID:hR0PH9CO0
勤務表をコピーしといて退職時にサビ残代を請求すれば御殿が建つな
わりとマジでw
128 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 10:38:53.11 ID:SCdIyXs40
普通にうらやましい
コンビニ社員てwなぜ軽奴隷から重奴隷になったし
>初めて本格的に履歴書の書き方などを学んた。
こんなヤツだからしょうがないか
130 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/20(月) 10:39:46.17 ID:1y3cx5a00
くん32歳
良かったね、おめでとう
132 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 10:40:17.07 ID:5YlqTm7w0
ここからが本当の地獄だ…
133 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 10:40:57.61 ID:nI32LgiX0
コンビニとか外食とか居酒屋の下っ端社員の仕事内容はバイトのヘルプ
134 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/20(月) 10:41:02.58 ID:PNN/Nqyn0
>>38 でも20年以上前なら彼は大学生にはなれなかったかもしれないよ?
135 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/20(月) 10:41:15.00 ID:+vT8cI0G0
あれは嫌これはダメって自分の立場考えてんのかしら
30代でもキツイのに
40代になってからコンビニ店員とか続けられるの?w
働けるのに働いてないやつは甘え
138 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/20(月) 10:42:44.08 ID:XfdrRyFgO
手に職付けない馬鹿が職にあぶれる現実
雇われ店長じゃん
過労死するぞ
コンビニ「奴隷ゲットだぜw」
143 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 10:44:33.51 ID:dxHW//VhO
144 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 10:46:24.80 ID:VkVQOdPv0
コンビニ店長
一度はやってみたいコンビニ店員
最近はPCで作っちゃうかもしれないけど
履歴書はマジで習字習ってて良かったって思ったわ
148 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/20(月) 10:54:45.13 ID:4+gfR0XJO
>138
そりゃそうだ。
いつの時代も変わらない真理だよ。
工学系のソルジャー要員なんかは正社員多いんだよ。
文系w
お前らってコンビニの正社員をバカにしてるけど
女子高生と付き合える可能性が他の職よりおおいにあるんだからある意味勝ち組じゃね?
150 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/20(月) 10:55:57.40 ID:LpI2wKEy0
>>127 勤務表が無い場合はどうしたらよい?
サビ残した分を書いて、そのサビ残時間にした残業内容でも書いときゃいいのかな
152 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/20(月) 10:56:57.79 ID:n4BvWA19O
コンビニ店長なんてゲームの中だけがいいわ
153 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/20(月) 10:59:01.28 ID:x/ovq4BK0
田中君おめでとー!僕は応援するよ!
まえテレビで中小の採用現場とかいって
履歴書の名前に昭って漢字があって
その右下の「口」が閉じられてないから性格に問題がありそうとか言ってて
糞だと思った
155 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 10:59:13.42 ID:me3hTGhY0
orz
156 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 10:59:34.93 ID:KkV+gxIi0
少なくともこの彼は、自殺か、親に殺される未来から脱した。
おまえらが言い訳している間にも、親に殴り殺される日が着々と近づいている。
157 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/20(月) 10:59:37.04 ID:119GBRv70
>>150 ネクタイひん曲がってるし、シャツの着方も変だし、眉毛太すぎだし
そういう意味での容姿は劣ってる
バイトとの違いは名札が正社員に変わったぐらいかww
コンビニとか…
フリーターと変わらないって言ってる奴ってニートか無職だよね
161 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:04:32.41 ID:KkV+gxIi0
>>150 自称情強のクセにテレビのいう事を鵜呑みにするんだ?
162 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/20(月) 11:05:44.44 ID:BK8Rfijt0
男ならFXで一発逆転だろ
163 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/20(月) 11:06:57.05 ID:0FsqABZVO
いい人なんだよなこういう人って世の中
結局だまされてるだけなんだよ
コンビニ店長なんてモロブラックなのに
「やったー俺もついに正社員だー!」って感じなんだろうなあ
俺はコンビニフリーター歴長いから分かるけど
身も心も病むぞ
それで退職とかになったらいよいよ終わりじゃないのか
こういう仕事なら今回のような支援制度が無くても普通にあるんだよなあ
正社畜になっただけか
>>163 おそらく残業代、というより残業の概念すら無いんだろう?
金じゃないところで魔法のことば「やりがい」に縋るしかなくなるんだろうな
親のすねかじりは社畜と言う資格すらない。
使っていいのは働いているやつだけだ
普通に正社員求人で行けば良かったのに
若い内はあっただろ
ん
田舎でコンビニで正社員とか最高じゃね?
年収は三百万弱だろうが、バランス考えたらベストかもしれない
高卒でも三十五歳までには五千万円稼ぐんだよな
コンビニの正社員になったがニュースに
なるんだから日本の雇用はマジ終わってる
175 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:45:07.87 ID:JjisJJnq0
腐っても正社員
176 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 11:47:09.56 ID:0c3UBPZB0
あれアンガールズと同姓同名?違うか?
177 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 11:48:57.77 ID:fV3Pc9pC0
コンビニ店長をお前らは馬鹿にするけど、
そこらの無名企業でリーマンやるよりよっぽど安定してると思う
179 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 12:37:07.87 ID:cNZSXikSO
難癖つけすぎだろこの嫉妬速報はw
180 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/20(月) 12:39:09.48 ID:S35cWQwP0
嫉妬してるやついるのが笑えるw
おれ今43で
職歴なし、バイト歴も殆ど無く親に頼って生きてきたけど
昨年末初めて就活して2社目で正社員になったぞ。
ブラックでもなんでもない普通の建設会社の事務職。
大手ではないけど個人店でもないそこそこの規模。
でも毎日通うの面倒くさくなったので先週やめた。
職にもついてないお前らの嫉妬がやばい
フリーターと正社員では、福利厚生で
差があるだろ。
国民年金と厚生年金とか。
185 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/20(月) 12:46:48.23 ID:HDKWpb5nO
新卒時に就活したはずなのに履歴書の書き方ロクに知らんとか…
186 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 12:48:41.24 ID:t29dr8OcO
>>184 年金なんて信用してないんじゃなかったの?
187 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/20(月) 12:48:59.28 ID:kVQ1Q4Y+0
セブン&アイとか大手と思ったら、これどこの会社だよ・・・
188 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/20(月) 12:50:53.74 ID:Bi5SvkwZO
ユニークというか普通
>>181 そんなとこで正社員になっても、給料は15万で全然上がらないとかだろ
>>186 フリーターで国民年金だけ払う奴はバカって話だろ
ゆうすけ・だいすけ→ニート
あつし→底辺フリーター
この設定でいくか
192 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 12:59:38.24 ID:PqI2ZblZO
デイリーヤマザキにしとけばコンビニ界の公務員並みの待遇だったのに
193 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/20(月) 13:01:02.65 ID:Lrp65zMS0
コンビニって儲かってると向かいに必ず競合店が出店するから
すぐに潰れるよね
でちょっと離れたとこに新しい店が立つ
その繰り返しw
194 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/20(月) 13:01:50.92 ID:okHU+hvd0
>>184 コンビニ店長やってたけど厚生年金も雇用保険も社会保険も残業代も無かったし
有給どころか年間休日0だったよ!やったね!
195 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 13:02:40.54 ID:13K8icBd0
> 初めて本格的に履歴書の書き方などを学んた。
>>193 結構長い間地域になじんでた店でも
サッと終了するんだよな
こええ
199 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/20(月) 13:21:56.45 ID:nLCTJHjO0
>>149 付き合ったら必ず結婚まで持っていかない限り人生終了だけどな
普通娘が30の男と付き合ってるって知ったら発狂するぞ
>公益財団法人「東京しごと財団」
ここで雇えばいいだけじゃね
そして思い知る丸一日残業
時給換算すればバイト以下
3年頑張って自分の店持てるようになってようやくって感じ
203 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/20(月) 14:02:20.34 ID:Q0viBC710
コンビニで社員とか底辺すぎるw
204 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 14:04:41.64 ID:HHsTnIvA0
>>193 近所に セブン ローソン ミニストップの3店が競合してても
なかなか潰れないのは駅前で国道沿いだからかな
どこか潰れるだろと思ってるのに未だに潰れない
住宅街で向かいに出店されるとどっちか潰れるだろうけど
こち亀のコンビニゲーム話思い出す
お前らも働けよw
>>204 契約期間の間はやめたくてもやめれんよ
大体10年更新。
クソ零細企業の正社員になれたけどもちろん社会保険もなし、ボーナスもなし。
おまけに給料日を守らないから毎月毎月給料を早く払ってくれってお願いしにいかなきゃいけない始末。
母ちゃんは正社員になれて喜んでるし辞めるに辞められない。まだフリーターなマシだよ…