トヨタ初のディーゼルハイブリッド車、いよいよデビュー FR・大排気量ながら驚異的な低燃費を実現

このエントリーをはてなブックマークに追加
25名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/19(日) 14:44:57.70 ID:2OT3G2RE0
あとトラックはブレーキがきついから回生ブレーキは
ブレーキアシストとしてもトラック相性いいかも
26名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/19(日) 14:51:08.37 ID:vi1aHDWH0
トヨタは初なんだっけ?
マイクロバスみたいな車でコースターってやつのハイブリあったような気がしたけど。
一般には販売はしてなかったんかな。
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/19(日) 14:51:24.31 ID:ptk0kCo60
AMTってなんだ?
あと8d限定でのれるのか?
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/19(日) 14:51:36.77 ID:iRvgXzWA0
>>25
それよか排気ブレーキと回生ブレーキで協調制御してるのかな
29 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 70.6 %】 (dion軍):2011/06/19(日) 14:52:17.76 ID:tGytgR990
test
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/19(日) 14:53:54.51 ID:iRvgXzWA0
>>27
中型8t限定なら大丈夫
現行普通免許は2t積標準キャブあたりまで
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/19(日) 14:54:15.15 ID:u2q3L3Dh0
トラックかよ
ランクルとかハイエースでも出せよ
32名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/19(日) 14:55:26.47 ID:2OT3G2RE0
> アトキンソンサイクルの専用エンジンと、

ディーゼルでアトキンソンサイクルにする効能がいまいちよくわからん
ガソリンエンジンならノッキング回避、ポンピングロス低下、熱効率向上、が見込めるが
ディーゼルだとノッキング回避もポンピングロスも関係ないしな
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/19(日) 14:55:40.92 ID:OHvnRRNg0
国産ターボ搭載車はトヨタが初。
エアバッグも日本で最初がトヨタ。
CVTを初めて市販したのもトヨタ。
日本で最初にF1参戦したのもトヨタ。
国産で水平対向はトヨタが初実用化。
ABSを日本で最初につけたのもトヨタ。
先に2足歩行ロボットを作ったのもトヨタ。
電動立ち乗り二輪車はトヨタが初実用化。
直噴エンジンを発明したのも、当然トヨタ。
小型ジェット飛行機を実用化したのもトヨタ。
世界ではじめて4輪操舵を造ったのはトヨタ。
日本初の本格スポーツカーを作ったのはトヨタ。
日本で最初にルマン24時間で勝った企業はトヨタ。
世界初のクリーンディーゼル車発売したのもトヨタ。
もちろん日本初のDOHCエンジンを作ったのもトヨタ。
ソーラーパネル内蔵サンルーフ最初につけたのもトヨタ。
日本初のサーキットはトヨタが造った富士スピードウェイ。
世界で初めてロータリーエンジンを実用化したのはトヨタ。
国産ターボ搭載車はトヨタが初。
34名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/19(日) 14:58:03.28 ID:b574yMPHO
>>33
うるせえよ味噌
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/19(日) 15:00:13.62 ID:iRvgXzWA0
>>33
そう列挙されるといかに役立たずの技術もまた多かったか分かるな
36名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/19(日) 15:04:14.46 ID:VnvagIzP0
>>33
嘘ばかりじゃん
37名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/19(日) 15:05:47.56 ID:vi1aHDWH0
>>33
それどこまで合ってるか知らないけど一般的に思われてるのはこうだな。

CVTを初めて市販したのもトヨタ。→富士重工
日本で最初にF1参戦したのもトヨタ。→ホンダ
国産で水平対向はトヨタが初実用化。→富士重工
ABSを日本で最初につけたのもトヨタ。→ホンダ
先に2足歩行ロボットを作ったのもトヨタ。→ホンダ
電動立ち乗り二輪車はトヨタが初実用化。→セグウェイ
直噴エンジンを発明したのも、当然トヨタ。→三菱
小型ジェット飛行機を実用化したのもトヨタ。→ホンダ
世界ではじめて4輪操舵を造ったのはトヨタ。→日産かマツダ
日本初のサーキットはトヨタが造った富士スピードウェイ。→トヨタ関係ない
世界で初めてロータリーエンジンを実用化したのはトヨタ。→マツダ
38名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/19(日) 15:08:47.98 ID:go2xs8+00
トヨタって公害規制のときに本田に泣きついて技術協力してもらって今のトヨタがあるんでしょ??
39名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/19(日) 15:10:01.59 ID:9OeDEQ270
トヨタは何も作ってないってことか
40名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/19(日) 15:12:41.88 ID:VnvagIzP0
>>37
あとルマン24時間はマツダね
41名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/19(日) 15:15:45.04 ID:uiKMg3mr0
トヨタのCVTは後発
スバル→日産→ホンダ→→トヨタ、スズキ
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/19(日) 15:16:27.37 ID:bB44z1Az0
装備表見たら助手席側のミラーの電動格納がオプションになっちゃったんだな
けど長いステーのミラーが選べるようになったのはいいな
43名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/19(日) 15:29:00.71 ID:ja3yLplt0
>>42
箱車なら格納すると上方視認が出来ないからな
平ボディで狭路に入る車なら結構需要はあるから選択するだろうね
長いミラーステーはずっと前から香港仕様が装着してたよ
44名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/19(日) 15:29:44.77 ID:6iYbIqxm0
すぐに、リコール出そうな気がするw
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/19(日) 15:50:29.55 ID:vkTj2k+R0
>>33
日本車初のエアバック搭載車はホンダ・レジェンド
日本車初のDOHCエンジン搭載車はホンダ・T360
46名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/19(日) 15:53:57.31 ID:H4EJJmqC0
「LMP1の詳細ktkr!!!」と思ってスレ開いたら(´・ω・`)
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/19(日) 17:33:41.36 ID:RQf+DHPb0
>>33
ターボはニッサンのセドリック、グロリアだったような気がする
48名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/19(日) 17:35:13.27 ID:QNMrRGPR0
ヂーゼルと重油のハイブリッドで頼む
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/19(日) 17:36:50.05 ID:sLRunqaL0
ガソリンと軽油のハイブリッド作れよ
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/19(日) 17:39:40.51 ID:qysRM0ip0
ダイナか・・・




LS-DYNA
51名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/19(日) 18:39:19.78 ID:1r6iUjrH0
窃盗
爆破
脱税
パクリ
放火魔
スパイ
うつ病
セクハラ
労災隠し
架空販売
児童買春
自宅待機
書類送検
大麻栽培
暴力事件
車上荒らし
2千万詐取
無届で改造
リコール隠し
黒いイプサム
サービス残業
振り込め詐欺  
ペーパー車検
試験問題漏洩
労災死亡事故
公然わいせつ
嫌がらせメール
マスコミに報復
プレス死亡事故
52名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/19(日) 19:21:21.09 ID:hLmV1hyI0
何処が折れるんだろう・・・
53名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/19(日) 20:45:37.43 ID:d940rRuY0
>>33
×:国産ターボ搭載車はトヨタが初。
○:国産ターボ搭載車は日産が初。

世界初電動格納ドアミラー搭載車は日産車。
国産5AT搭載車は日産が初。
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/19(日) 21:41:41.49 ID:qwGiqr0I0
パラレルHV+ロボタイズドMTって他にあったっけ
クラッチがついててEV走行できるのがいい

55名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/19(日) 21:42:36.10 ID:f+eMFKDC0
10年おせえよカスが
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/19(日) 21:43:30.38 ID:DRtRCQoB0
規制区域では車検がすぐに通らなくなるだろ
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/19(日) 21:43:35.33 ID:6qTSggl10
現行ダイナトヨエースでも確かハイブリットディーゼルあるぞ
58名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/19(日) 21:46:34.55 ID:aHmR1zZX0
国産ターボ搭載車はトヨタが初。
エアバッグも日本で最初がトヨタ。
CVTを初めて市販したのもトヨタ。
日本で最初にF1参戦したのもトヨタ。
国産で水平対向はトヨタが初実用化。
ABSを日本で最初につけたのもトヨタ。
先に2足歩行ロボットを作ったのもトヨタ。
電動立ち乗り二輪車はトヨタが初実用化。
直噴エンジンを発明したのも、当然トヨタ。
小型ジェット飛行機を実用化したのもトヨタ。
世界ではじめて4輪操舵を造ったのはトヨタ。
日本初の本格スポーツカーを作ったのはトヨタ。
日本で最初にルマン24時間で勝った企業はトヨタ。
世界初のクリーンディーゼル車発売したのもトヨタ。
もちろん日本初のDOHCエンジンを作ったのもトヨタ。
ソーラーパネル内蔵サンルーフ最初につけたのもトヨタ。
日本初のサーキットはトヨタが造った富士スピードウェイ。
世界で初めてロータリーエンジンを実用化したのはトヨタ。
国産ターボ搭載車はトヨタが初。
F1弁当の販売もトヨタが初。
59名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/19(日) 21:46:45.95 ID:pobcsUUaO
トラックじゃねーかよw
60名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/19(日) 21:47:33.59 ID:OWlAMmtx0
スレタイで合ってるがなんというか
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/19(日) 22:15:32.73 ID:45Eo819g0
欧州メーカー死亡のお知らせ?
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/19(日) 22:24:11.55 ID:m2ANh+0g0
小型ジェット機なんて頭の悪い言い方をしている奴がいるけど、スイスのリアジェットが世界最初なんじゃないの。
あとターボはセドリック・グロリアだろ。
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/19(日) 22:26:41.08 ID:acTdiSGu0
>>38
三元触媒の効果が未知数でCVCCの技術供与は受けたけど
結局市販車には採用しなかった
64名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/19(日) 23:24:44.63 ID:x4wAQZMM0
>>63
つTTC-V
コロナとカリーナに搭載して市販したじゃん。
4気筒2000ccで80馬力(グロス)と酸化触媒車の1400cc並のパワーを誇った。
後期型は88馬力に向上したけど。
65名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/19(日) 23:29:20.39 ID:hku7obEE0
ダwwwイwwwwナwwww
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/19(日) 23:35:22.33 ID:R7ntAzEo0
>>17
俺の会社に数台あるけど、値段が高いわ走らないわ燃費もたいして良くないぞw

67名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/19(日) 23:45:46.39 ID:hku7obEE0
ハイブリは重いって聞くね
68名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/19(日) 23:49:11.27 ID:3MxRdyfS0
つるの剛士だっけ?
69名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/19(日) 23:49:54.77 ID:Cc3Qcrl80
ホンダが開発したのを何故かトヨタが特許だかの登録して、
結局ホンダは使用料払いながら使ってた部品ってなんだっけ
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/20(月) 01:32:46.70 ID:bRlr/0uu0
ランクルディーゼルマダー?チンチン
71名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/20(月) 01:40:25.66 ID:5MSWQEC20
>>15
車格が違うじやん
72名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/20(月) 01:43:05.61 ID:5MSWQEC20
8bitマイコンで頑張った、いすゞのNAVI5や6も忘れないで下さい
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/20(月) 01:45:51.16 ID:pgoUtyd50
それと比べると、今のAMTってすげぇいいよな

デュアルクラッチ要らないだろ
74名無しさん@涙目です。(埼玉県)
国産ターボ搭載車はスズキが初。
エアバッグも日本で最初がスズキ。
CVTを初めて市販したのもスズキ。
日本で最初にF1参戦したのもスズキ。
国産で水平対向はスズキが初実用化。
ABSを日本で最初につけたのもスズキ。
先に2足歩行ロボットを作ったのもスズキ。
電動立ち乗り二輪車はスズキが初実用化。
直噴エンジンを発明したのも、当然スズキ。
小型ジェット飛行機を実用化したのもスズキ。
世界ではじめて4輪操舵を造ったのはスズキ。
日本初の本格スポーツカーを作ったのはスズキ。
日本で最初にルマン24時間で勝った企業はスズキ。
世界初のクリーンディーゼル車発売したのもスズキ。
もちろん日本初のDOHCエンジンを作ったのもスズキ。
ソーラーパネル内蔵サンルーフ最初につけたのもスズキ。
日本初のサーキットはスズキが造った富士スピードウェイ。
世界で初めてロータリーエンジンを実用化したのはスズキ。
国産ターボ搭載車はスズキが初。
F1弁当の販売もスズキが初。