SUV車で一番カッコいいのはBMW X6 これ乗ってれば女にモテモテ間違いなし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

試乗レポート BMW X3

  乗り心地はセダン並みの秀逸さ、ほどよく大きなX3

  急速にクロスオーバーSUVのラインナップを拡大するBMW。スポーツ性の高いブランドとしては、セダン系のほかに軸を増やすとすると、その路線しか考えられないのかもしれない。
X5に始まったBMWのSUV(彼らはSAVと呼ぶ)ラインナップも、今ではX1、X3、X6と兄弟分が加わり、今後さらに増えていく可能性も、とウワサされている。

  そんなビーエムのSUV、最新モデルがこのX3で、2世代目となる。求めやすいビーエムのSUVとして人気を博した初代X3だったが、兄貴分のX5が3列シート7人乗り(3列目はオプション)へと巨大化し、
弟分のさらに求めやすいX1が誕生したこともあって、新型X3は、言ってみれば以前のX5(初代)のポジションにほぼ再定義された。先代X3の、ナローな見栄えがどうにもしっくり来なかった、という人でも、
新型のどっしりとした、けれどもスポーティなSUVスタイルには満足できるはず。数字を見ても、新型X3はほぼ初代X5と同サイズになっている。

  日本仕様として用意されたのは2グレード。xドライブ28iと同35iで、BMWツウなら既にお分かりの通り、いずれのエンジンも3リッター直6だが、前者は自然吸気、後者は直噴ターボで、
エンジン型式はまるで違う。8ATの搭載も見どころ。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0614&f=business_0614_103.shtml


X1
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/10/0001083310/05/img0a52fb6dzikczj.jpeg
X3
http://www.theautochannel.com/news/2006/12/01/030379.1-lg.jpg
X6
http://www.auto-power-girl.com/high-resolution-wallpapers/hamann-bmw-x6/hamann-bmw-x6-2009-12.jpg
2名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/18(土) 04:30:02.23 ID:PbEB2fDg0
ダサい
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/18(土) 04:30:53.83 ID:oLS4nOHs0
私女だけどカイエンかエスカレードがいいな☆
4名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/18(土) 04:31:08.01 ID:QgbRo6zW0
>乗り心地はセダン並みの秀逸さ
初めからセダンに乗りましょう
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 04:31:29.79 ID:h8Oewm8RP
X6買うやつはX5の何が嫌だったのか?
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/18(土) 04:32:14.37 ID:opuLalj/0
ムラーノとJUKEが素敵と言う彼女
趣味わりーなと言えずJUKE買おうかなと考え手間酢
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/18(土) 04:32:27.40 ID:L0nCpXkf0
8名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/18(土) 04:32:45.77 ID:uSxvc3if0
画像見る限りSUVにしては平べったすぎな気がしないでもない
9名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/18(土) 04:33:45.21 ID:k1q4gHMu0
ランドローバーがいい
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 04:33:51.32 ID:cFZROK690
11名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/18(土) 04:55:08.67 ID:ejDudxFv0
>>10
でもジェレミーって服ダサダサだよな
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/18(土) 05:01:31.39 ID:dcOsHOub0
X5以下は正直BMのエンブレムついてりゃいいって感じだろ
デザイン的にまったく魅力ない
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/18(土) 05:32:52.11 ID:gOBrbVFt0
ビーエムは庶民が見栄を張って乗る車のイメージが強すぎて欲しいと思わない。
先代のレクサスを中古で買うくらいの恥ずかしさ
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 06:45:46.17 ID:GKbT5oGO0
X6くそでかい
新興国の成金用だね

15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/18(土) 06:49:07.98 ID:JIs1kd4x0 BE:567869-2BP(2010)

>>1
なんでX3の写真旧型なんだよw
ソース元と同じモデルにしろよw
16名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/18(土) 06:49:09.25 ID:dHf12OoR0
X1ちょっと欲しいと思ったけど、FRベースのSUVならスカイラインクロスオーバーでいい気がしてきた。
17名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/18(土) 06:53:09.09 ID:wHhMXNthO
トヨタの新しいやつ
18名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/18(土) 06:53:57.02 ID:KGLsKa140
ポルシェカイエン一択
19名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/18(土) 06:54:50.64 ID:/K7gJzxh0
x5乗りだけど、6は車内が狭くて頭がつっかえるんで乗れないんだよ
ベース車が違うからね
3なんてワースト車に選ばれる位なのに誰が乗るかよ
20名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 06:55:13.45 ID:YrQD1wZv0
BMのグリルの拘りは異常
21名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/18(土) 06:55:58.61 ID:3o+HU/t80
新型M5まだかよ
まあ一生乗ることなんかねえだろうけど
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 06:56:12.98 ID:FdlfRVQR0
いまどき燃費の悪そうな車乗ってる男なんてモテないわ
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 06:57:41.99 ID:zTlimyXwP
あれ?BMWってかっこいいんじゃね?
X6?よくわからんけど欲しい。
24名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/18(土) 06:59:01.98 ID:79GmvL80O
南アフリカ産なのか?
25名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 06:59:28.49 ID:lb8rVAGy0
国内ならランクル一択
海外なら、ランクル70系や、レクサスLX570も。あとはタンドラやセコイア。
あるいは、日産インフィニティのQなんとかって、ごついのとぬらりとしてるやつの二つがいいね。
26名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 07:00:31.70 ID:O1v07AYsO
X6を煽ってるランクルを名古屋で見たわ…
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/18(土) 07:01:48.49 ID:iXWRxARf0
サブ車
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/18(土) 07:24:03.32 ID:wQJIyRKe0
SUVでかっこいいのはBMWだけ
まあBMW好きってだけだが
29名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/18(土) 07:24:29.03 ID:qP7yWcCOO
スレタイ※余裕
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 07:33:11.52 ID:BsIhx4eC0
カイエンじゃないか?
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 07:46:35.54 ID:8VX8vYBb0
Q7一択
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 07:53:22.92 ID:3xUpQuwU0
モデルチェンジしたらリヤシートが2人じゃなくて3人がけになっててちょっと意外だった。

SUVっつーとランクルが世界的にも人気だけど、なんかあれ田舎くさいんだよなぁ。
山あいの村で何百年も続く家の坊ちゃんが
地元の老舗テーラーであつらえた、モノはイイけどダサいスーツみたいで。
33名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/18(土) 07:59:34.06 ID:ejDudxFv0
>>32
ランクルが世界で人気あったのも先々代ぐらいまでだろ
いくらなんでも現行のは悪趣味すぎる

企画の段階から米トヨタが仕切ったFJクルーザーのほうが数倍ランクルらしい
34名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/18(土) 08:04:19.78 ID:eLRGnyKNO
>>1
なんでX3は旧型の画像なんだよ新型だろう
SUVの中では新型が一番かっこいいぞRXなんかより100倍な
35名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 08:40:24.15 ID:vPjEjyQuP
耐久消費財は身の丈収入に見合うやつにしとけよ
36名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/18(土) 08:41:55.97 ID:DVFxh5lu0
僕はクルーガーちゃん!
37名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 08:43:02.40 ID:9iq70qLF0
X6っていいケツしてんな
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 08:43:16.70 ID:EI06ewhH0
TOYOTAサーフ90年式だろ
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 08:43:51.03 ID:jesYa/i00
カイエンとか言ってる奴あれで
山奥走ってたらバカじゃね?って思うんだろ?

ジムニー
40名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/18(土) 08:43:52.30 ID:ZTGUaG2E0
>>7
これハーマンのエアロついてるからオリジナルはずいぶん違うぞ
41名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/18(土) 08:46:27.09 ID:WVs2AyO70

トラックにカッコイイも何もないでしょう 今時に重くて燃費も悪いトラックを転がしていると
頭が湧いていると思われますよ SUVなんて10年前でブームは終わりましたよ
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/18(土) 08:47:36.63 ID:ZTGUaG2E0
>>41
今でもすごい人気
10年落ちでまともな値段がつくのはSUVだけ
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 08:49:22.26 ID:EI06ewhH0
あちゃー 変なのにレス付けちゃったよ
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/18(土) 08:49:23.44 ID:y8uABZga0
実物見るとかなりでかいよ
試乗してみたいな
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/18(土) 08:50:39.88 ID:T4JRq6cT0
震災でちょっと陰りは出るんじゃないかな
プリウス買う層でないとしてもガス欠の恐怖を味わったから
46名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 08:51:15.96 ID:mfjq57aGO
でもお高いんでしょう?
47名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/18(土) 08:52:27.89 ID:j3xg4HAk0
>>7
車高の高いプリウスに見えたw
48名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 08:55:29.18 ID:W5CLD27k0
女にモテモテって
昨日、女が一人で乗ってて格好良かった
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 08:55:34.84 ID:Xb3MjBKc0
X5、昔乗ってたけどナビってまだあのクリクリ?
50名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/18(土) 09:03:56.26 ID:9FY/kboy0
http://buzztan.up.seesaa.net/media/img_20090422T191300417.jpg

BMWのSUVってこれのことですか?わかりません><
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 09:04:02.12 ID:P1lSR9kR0
サイズ的にパヅェロイオが好き
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 09:04:57.24 ID:lieSCxTa0
SUVがかっこいいってのが理解できない
53名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/18(土) 09:27:35.45 ID:2y6E5Uxx0
infinity FX>BMW X6>Audi Q7の順かな
これ以外はデザインの魅力ない。と特に他のXシリーズはダサすぎる
54名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/18(土) 09:28:02.53 ID:PsGU+JYOO
どうしても豚鼻に見える
55名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/18(土) 09:29:22.96 ID:2MU66LW30
良い車乗ったら女にモテる時代なんてとっくの昔に終わったんじゃないの?
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 09:29:46.89 ID:BczakTVo0
ムラーノいいよムラーノ。
リッター8キロしか走らないけど
57名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/18(土) 09:29:54.87 ID:aThausnp0
日本の道路に合わない。
試乗したら擦ったわ
58名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/18(土) 09:31:12.02 ID:ZFS2uYFJ0
だっせえw
フロントがまずだせえ
59名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/18(土) 09:31:40.68 ID:EPras+P9O
X6ってセダンだよね。
60名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/18(土) 09:35:51.29 ID:HMqLc7BzO
SUVって本格四駆を作れないメーカーが作り出したジャンルだろ
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 09:36:49.92 ID:yRoAk3Xv0
>>57
試乗で擦るなよw
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 09:44:12.88 ID:joAadCdT0
>>57
一生思い出して、アーってなりそう
63名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/18(土) 09:49:07.66 ID:dPnLd2He0
さきがけのハリアーをディスるなよ
64名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/18(土) 09:49:24.21 ID:ZFS2uYFJ0
>>57
試乗で擦ったらどうなるん?
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/18(土) 09:51:05.57 ID:/blUclHb0
あれどっかの学生がゴリ押しの研究でもしてんじゃないかと思ったが。
66名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/18(土) 09:51:40.92 ID:/blUclHb0
スレ間違えた。
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 09:52:18.70 ID:0+q+W+FA0
これが路駐した瞬間、駐車監視員が逃げたのにはワロタ
それまでは容赦なく取り締まってたのにw
勿論いなくなったらまた湧いて来てさらにワロタwwwwww
68名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/18(土) 09:53:57.83 ID:eLRGnyKNO
>>66
決闘を申し込むw
69名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/18(土) 10:06:59.32 ID:krbTIDwQ0
そうでもない。むしろ、本格四駆に廉価版として設定された2駆モデルがタウンユースの
ユーザーにウケたのが元。そこで専用モデルが作られる様になった
70名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 10:08:10.76 ID:g+T6jGXZ0
ケツの美しさまで加味するとQ5一択
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 10:13:13.80 ID:LJ49ZTYp0
トップギアの動画
72名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/18(土) 10:16:04.56 ID:mV1ka1JS0
こういう奇形SUVだせえわ
カイエンしかりスカイラインクロスオーバーしかり
73名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/18(土) 10:18:47.96 ID:FffoF7CP0
X6なんでこんなペラペラタイヤなん?
SUVに扁平タイヤってコンセプトおかしいだろ
74名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/18(土) 10:19:17.91 ID:1jYkv3jr0
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/18(土) 10:20:59.69 ID:b7oKiefC0
jeepが一番かっこいいと思う
76名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 10:22:31.89 ID:g1FiA4aoO
スレタイ同意

特に尻
77名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/18(土) 10:23:29.43 ID:OUJCHaFi0
トヨタならハリアー乗っとけばいいよ
78名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 10:24:08.15 ID:g+T6jGXZ0
>>76
X6のケツって車高の高いプラッツじゃん
79名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/18(土) 10:24:58.88 ID:eLRGnyKNO
>>74
これはもともとアメ車みたいなもんだから
日本車にはない割り切りがあるよな
80名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 10:30:54.05 ID:4angpH1mP
カイエンミニが出たら本気出す
81名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/18(土) 10:36:10.75 ID:HEpFYgct0
これでSUVか
かっこよすぎるな
他のSUVがさらに糞に見えるな
しかし幅が
こんなんでどこ走りゃいいんだよ
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 10:36:26.08 ID:V7v7fE4P0
X6かっけぇなぁ
83名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/18(土) 10:38:37.40 ID:nvfVzxyL0
>>50
これはほしい
84名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/18(土) 10:40:04.85 ID:mV1ka1JS0
>>79
日本車仕様はキノコ生えたりナンバー部分が変わったりで少しダサくなってる
日本国の糞独自企画いい加減にして欲しいわー
日本で車売りたいならこっから買えないと無理よ
まあアメリカの価格見てると日本で車売る気ないのかもね
85名無しさん@涙目です。(空):2011/06/18(土) 10:41:46.55 ID:Zo1TK50U0
>>80
ケイジャンって名前で出るっぽいじゃん。


未だに「SUVなのに荷室が」とか「こんなんじゃ悪路走れねーだろ」とか言ってるやつがいるってのが、また。
アスファルトの上しか走らなくてもこういう形のが欲しいんだよ。
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 10:41:57.30 ID:ojeF0fY10
X6ってのかっこいいけどこれSUVっていうくくりでいいのか?
4ドアスポーツじゃん?
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 10:42:06.51 ID:w44trsqS0
88名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/18(土) 10:43:29.69 ID:xH3afOLLO
日産ってアホだなーって思うのはフェアレディZを2バイ2にして四駆にしてリフトアップして
適当にフェアレディZクロスオーバーそれっぽい名前つけて売れば
北米ヨーロッパではそこそこ売れる
日本人は変わった車嫌いだから3000台限定にしとけば完売する
日本のメーカーは遊び心が足らんねんて
89名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/18(土) 10:44:12.62 ID:rWSpAVN00
fjクルーザーのが素敵デザインだろ
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/18(土) 10:48:44.36 ID:JsIEMeWV0
この期に及んで外車買おうとする奴は馬鹿
91名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/18(土) 10:49:29.26 ID:eLRGnyKNO
>>88
日産はジュークみたいなキワモノだしてるし
そんなにかたいメーカーじゃないだろ
92名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/18(土) 10:50:18.39 ID:xH3afOLLO
>>89
明らかにジープのパクリみたいな顔だし俺は好かん
93名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/18(土) 10:52:24.56 ID:CRJTzEON0
会社にX5があるけど、中が意外と狭かった。
94名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/18(土) 10:53:34.60 ID:Vy85NvH+0
JKラングラーがかっこいい
95名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/18(土) 10:53:54.45 ID:eLRGnyKNO
>>92
お前はそんな知識でイチャモンつけてるのか
96名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/18(土) 10:54:45.93 ID:Q6+LSrWw0
パジェロにイピョー
97名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/18(土) 10:55:04.01 ID:LlnapVjl0
RVRあたりでいい
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 10:55:33.82 ID:vOK7JxdN0
99名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/18(土) 10:56:29.50 ID:wH/WWpREO
X1の方がかっこよくないか
100名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/18(土) 10:58:32.39 ID:xH3afOLLO
>>91
ジュークはふつうにかっこいいよ
現行はいまいちだけど次のマイチェンで上の細目ライト無くすから
そしたらかなりかっこよくなる。
ケツとか日本車の最高クラスだし
ボルボみたいでやばい
101名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/18(土) 10:58:44.23 ID:aAE+s7t00
たしかにそんな気がする
102名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/18(土) 10:59:09.42 ID:80i+mOc+P
x1の方がかっこいい
ベンツもCクラスのがバランスがとれててかっこいい。
BMWも3シリーズのがバランスがとれててかっこいい。
でかすぎるとダメだ
103名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/18(土) 11:00:58.56 ID:IBIgQiYL0
さっきX6の後ろに付いた、極太タイヤにデカ尻でいい感じ

ただ路肩に全然よれずに反対車線にミラーはみ出してたのは情けない
ダンプだってもう少しよれるのに
104名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/18(土) 11:01:03.93 ID:Vy85NvH+0
105 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【Driver1306854632940667】 (catv?):2011/06/18(土) 11:01:24.93 ID:DJbHPVBB0
>>74
いくらなんでもそんなトコ走らんでも・・・
106名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/18(土) 11:01:40.61 ID:xH3afOLLO
スカイラインではX6風の作ってたよな
あれクロカン度が強すぎるから売れなかったんだよ
フェアレディZがベースなら北米では売れてた
107名無しさん@涙目です。:2011/06/18(土) 11:02:21.47 ID:1DqVZUBB0
X6のよさが全くわからん
ただのでかいセダンじゃねーか
108名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 11:02:25.99 ID:W5uh6WHS0
>>99
俺もそう思う
109名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/18(土) 11:03:36.99 ID:Q6+LSrWw0
むかしは4WDとかオフロードとか言ったもんだが
いつからSUVって言い方し始めたんだろ
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 11:03:37.66 ID:PXsDlNOA0
RR一択だ
111名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/18(土) 11:05:24.16 ID:rBjqDOfZP
ここまでフォレスターの話なし
112名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/18(土) 11:05:56.92 ID:QE56xnuG0
http://i.imgur.com/jMZBe.jpg
FX最高!
右ハンドル出してほすぃ
113名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/18(土) 11:06:44.82 ID:r+kx/1r20
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 11:07:11.31 ID:w44trsqS0
115名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/18(土) 11:07:20.77 ID:xH3afOLLO
>>109
アホか
ちげーよ
ハイラックスとかエスクードがオフロードで
CX7とかハリアーがSUVね
116名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/18(土) 11:08:54.45 ID:xH3afOLLO
>>112
最低
明らかにスカイラインのパクリみたい
韓国メーカーでももうちょい遠慮してパクるだろ
117名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/18(土) 11:09:49.11 ID:XVezvLuvO
給料明細と車の税金、車検、保険、各種消耗品、オイル、ハイオクの領収書を照らし合わせながら考えろ

車が軽だったら 毎月服買っても金が余るんだよ?
118名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 11:09:53.92 ID:95DdVuov0
四駆は流石にトヨタ買うわ
119名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/18(土) 11:10:11.03 ID:rBjqDOfZP
>>114
クロカンは汚れてないと駄目だな
120名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 11:10:42.66 ID:g+T6jGXZ0
>>116
お前は何を言っているんだ
121名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/18(土) 11:11:37.89 ID:Q6+LSrWw0
このスレ的にはスカイラインクロスオーバーの評価は?
122名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/18(土) 11:11:38.61 ID:r+kx/1r20
>>115
ハマーで言ったら
H1がオフロードでH2とH3はSUV
ってことか
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 11:11:48.49 ID:QWXIkvmR0
>>116
えっ
124名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/18(土) 11:12:14.15 ID:wmvSFwud0
BMW乗ってるけど基本的に車内がうるさいんだよね
SUVなら更にうるさいんだろ?
車内の静粛性を優先したいわ
125名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/18(土) 11:12:21.68 ID:OaaAJHxw0
>>64
試乗車でも普通は保険入ってるからよっぽど自己責任な事故以外は負担ない
126名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/18(土) 11:13:16.74 ID:mV1ka1JS0
ってゆーかこの手の見るたびに大した使い方もしないし出来ないんだからセダンでいいじゃんって思う
こんな中途半端なのよりセダンのほうがかっこいいだろ
127名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/18(土) 11:13:58.05 ID:dPnLd2He0
>>116
アホ過ぎるw
128名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 11:14:08.42 ID:wB21HoLJO
たまに凄い高級車に不細工女を助手席に積んで楽しそうに走ってる奴なんなの?
129名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/18(土) 11:14:14.56 ID:xH3afOLLO
>>120
はい釣れた
インフィニティだろ
130名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 11:14:35.81 ID:g+T6jGXZ0
>>115
前者がクロカンSUVで後者がクロスオーバーSUVだな
131名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/18(土) 11:14:48.27 ID:oLS4nOHs0
>>118
なんで?
132名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/18(土) 11:15:00.16 ID:PSm0jn4g0
街中で後ろ側しか見てないんだけど
BMWのXシリーズっぽい見た目でテールランプがLEDで細くハの字型になってる車はどこの何っていう車種ですか?
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 11:15:30.85 ID:yTGd4ZxE0
中途半端
134名無しさん@涙目です。(空):2011/06/18(土) 11:15:39.23 ID:Zo1TK50U0
>>126
SUVのほうが足元や頭上に余裕があって、乗ってててラクだったりすんのよ。
135名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/18(土) 11:15:41.79 ID:mV1ka1JS0
>>129
ちょwww
その釣りはおかしいだろwww
136名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/18(土) 11:16:25.42 ID:zKkVH2Ca0
海外と日本じゃそもそも高額車の考え方違うから
クラウンやマジャスタ乗ってたやつがBMWの車乗ったりしたら
ビックリするよ。
エンジン音結構するし、乗り心地はゴツゴツだが高速での安定感がすごい。
高額の日本車じゃまったく逆。
137名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 11:16:28.34 ID:eeslQ71nO
女はブランドしか見ないから外車ならフォルクスワーゲンでもおk。
むしろ色々こだわると嫌われる。
138名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/18(土) 11:16:43.53 ID:xH3afOLLO
>>122
遠からず近からず。
要するに内装がしょぼいのがオフロードで内装が高級ラブホ みたいなのがSUV
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/18(土) 11:17:06.82 ID:loxoXrDq0
SUVって結局街中でしか乗らないのに意味なくね?
140名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/18(土) 11:18:15.69 ID:mpMKsBcz0
BMWはMシリーズのみ認められる

他は金食い虫のデブ
141名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/18(土) 11:18:30.71 ID:nvfVzxyL0
>>139
SUVは舗装路前提だよ
142名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/18(土) 11:18:37.36 ID:LvFjlhJO0
>>129
大丈夫か?
143名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 11:19:04.08 ID:g+T6jGXZ0
>>139
クロスオーバーなんてほぼ街乗り専用だぞ
フレームや走破性なんてオタクしか気にしてねぇよ
見た目や運転しやすさでSUVが当たり前の時代
144名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/18(土) 11:19:35.08 ID:Q6+LSrWw0
>>139
車高が高いから上から見下ろせる優越感
145名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/06/18(土) 11:21:30.00 ID:tN2D5FMDO
>>136
日本は高速料金高いから高速走行する機会は少ない
街乗りメインだから進化する方向が違っただけ
ただ最近のクラウンとかスカイラインとか割とスポーティになってるみたいで
高速安定性もそこそこだとか
146名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/18(土) 11:21:32.86 ID:eLRGnyKNO
ハリアーの功績は大きいよ
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/18(土) 11:21:38.77 ID:oLS4nOHs0
>>143
アホか?お前
SUVは舗装されていない別荘(山荘)にいくときのための車だぞ
もちろん別荘もってるんだよな、お前
148 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (catv?):2011/06/18(土) 11:21:57.79 ID:bIu9aLgx0
これはあってる
149名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 11:22:28.50 ID:95DdVuov0
>>113
ν速民公認アタッチメントは?
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 11:22:44.21 ID:TQRTnX3zi
彼女いない歴年齢の素人童貞だけど、SUV乗れば童貞卒業できる?

今はスポーツカー載ってる
151名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 11:22:44.01 ID:g+T6jGXZ0
>>147
パジェロかジムニーでも乗ってろよおっさん
152名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/18(土) 11:22:49.79 ID:SNWqZZkV0
俺はアイポイントが高いのはイヤだな。それに頭の上とか周りのスペースが
広いとどうも落ち着かない。やっぱある程度狭いコックピット的な方が良いな。
センターコンソールが無い様な軽とか無理だ。
153カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 11:23:51.04 ID:97J8YKIyO
>>139
世の中には未だに庶民的な値段かつ本格的なオフローダーであるラッシュビーゴ様があるんだよね
トヨタダイハツ様は分かってますわ
154名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/18(土) 11:25:43.24 ID:WVs2AyO70

ボディオンフレイムを持つのがオフローダーとも呼べるトラックで
ユニボディ(モノコック)の乗用車が化けたものがSUVトラックだと思います

http://blogs.cars.com/photos/uncategorized/2008/06/09/explorer_chassis_final.gif
http://static.howstuffworks.com/gif/cmsimages/articles/2005_Articles/SUV_Safety/SUV_Safety_Ford_Freestyle_600.jpg
155名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 11:26:01.62 ID:qHHjTVprO
この間、ハリアー運転したけどSUVって人が言うほど見下ろし感ないね
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 11:26:16.29 ID:IayJRtsy0
ピックアップじゃないSUVなんて価値ナシ
157名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/18(土) 11:26:24.83 ID:aAE+s7t00
アパートをマンションというみたいにエスユーブイもエスユーブイといえばそうなるんじゃないの?
158名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/18(土) 11:26:47.22 ID:MAQpp4tb0
>>150
はい
159名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 11:26:53.70 ID:6MdzIlgeO
ダイハツはテリキのフルモデルチェンジしてくれよ
それかビーゴでもいいぞ
160名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/18(土) 11:28:12.76 ID:oLS4nOHs0
>>151
ああ、、、お前知らないんだろうけど欧米では普通にそうなんだよね
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 11:28:37.33 ID:IayJRtsy0
ピックアップのじてんでsuvじゃないか
162名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 11:29:13.77 ID:g+T6jGXZ0
>>160
そこ、民国なんやけど
163名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/18(土) 11:29:44.06 ID:SNWqZZkV0
欧米か!
164名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/18(土) 11:30:36.38 ID:eLRGnyKNO
フランスに渡米しちゃおうかなー
165名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/18(土) 11:30:36.61 ID:xH3afOLLO
一つムカつくのがトヨタはタンドラってモンスターハイラックスを北米で売ってるんだけど新車で140万円なんだよな。
あんなの日本で売ったら350万円くらい付けるくせに
北米市場ってそんな大層なもんなん?
トヨタだけじゃなくBMWもフィアットもヒュンダイも北米市場じゃタダ同然の商売しとるし
166名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/18(土) 11:31:13.79 ID:rXjDOklo0
街中しか走らないだろ
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 11:31:21.46 ID:AYholcKN0
FJクルーザーいいな。
168名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/18(土) 11:31:37.42 ID:r+kx/1r20
>>147
こんなので行くの怖いわ
http://www.youtube.com/watch?v=S8Etx7W1GpY
169名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/18(土) 11:38:09.68 ID:mV1ka1JS0
>>165
その現実知ってると買う気なくさせるよな
FJとか四駆は全部そうよ
本国で安く売って日本でボってる外車のほうがまだ理に適ってるから許せるわ
170名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/18(土) 11:39:11.05 ID:aAE+s7t00
ダンピングじゃねーか アメリカ政府は文句いわんのか
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/18(土) 11:41:27.69 ID:e5gIod7U0
>>152
何乗ってるの?
172名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/18(土) 11:41:52.81 ID:SNWqZZkV0
フィアットなんて日本じゃ250万が米国で150万だからなぁ、ばかばかしい
173名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/18(土) 11:44:49.78 ID:PSm0jn4g0
あ〜あカイエンが・・・

http://mainichi.jp/select/today/news/images/20110618k0000m040162000p_size5.jpg
ポルシェ暴走:3歳女児運転 スーパーに突っ込み女性けが
http://mainichi.jp/select/today/news/20110618k0000m040153000c.html
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 11:45:26.42 ID:vDMT1HYk0
かっこだけならエスカレードかな
トヨタならFJクルーザーはいいね
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 11:45:47.84 ID:+jfEUhQu0
米国仕様と日本仕様じゃ装備が違うだろ
ハンドルの位置も違う
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/18(土) 11:46:01.25 ID:FffoF7CP0
アフリカ行ったら走ってるのはほとんど日本車だった
サファリは旧式ランクル、岩がゴロゴロしてる荒れ地とか普通に走る走る
マジでhttp://image.blog.livedoor.jp/autoplazas/imgs/8/b/8b845df6.jpgな状態
他のサファリカーも大半ランクル
日本車の信頼性見直したね
なぜかベンツのトラックも多かったけどね
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 11:46:26.92 ID:HCfkhUAg0
ジムニーシエラあたりがバランス取れてると思うけどなあ
可愛さは重要
178名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/18(土) 11:46:35.58 ID:j/o2xwOl0
>>168
こりゃひどいなww
179名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 11:47:49.30 ID:wrt081R00
>>117
一般的なν即民なら計じゃなくてもかねあまるよ
180名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 11:49:27.46 ID:3eaPPln/O
ジューク()笑
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 11:50:23.87 ID:dYbCmSHzi
リンカーンのナビゲーターが最高
182名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 11:52:13.52 ID:Fjsk+fY/0
カッコ良いBMWが作ったカッコ悪いX6

Xシリーズと1シリーズは駄目だろ、特に1シリーズはデザインで損してる
183名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/18(土) 11:52:19.16 ID:tp+LSANQ0
1メートルぐらいありそうなバカデカいタイヤ付けるのって趣味の問題で別にメリットないよな?
ランクルみたいなジープ系でやるとそれなりに格好いいんだが、
ワンボックスでやると完全にタイヤハウスから出てて相当ダサいよな
しかも十中八九三菱のデリカ
184名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 11:52:55.76 ID:IV39OmWS0
アウトバック買っとけばいいんだろ?
185名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/18(土) 11:55:51.44 ID:SNWqZZkV0
つうか6シリのクーペを念頭にSUVにするのはやはり無理なんじゃないかと。

>>182
全長を無理にコンパクトにさせてるから寸詰まりっぽい感があると思う。
186名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/18(土) 11:56:26.75 ID:aAE+s7t00
日産ジューク? 安い割にはかっこよくない? 個人的にはコンパクトはデミオ、
セダンはレクサスIS、ハイブリッドはインサイト、エスユーブイはジュークがデザイン的に
かっこいいと思われる
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 11:56:38.10 ID:nZLs2Vxk0
>>184
大柄な車でいいならレガシィでいいんじゃないの?
188名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/18(土) 11:57:35.94 ID:HMqLc7BzO
ラインナップにFFがあるSUVは「なんちゃって四駆」ってジャンルにしろ
189名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/18(土) 11:58:10.87 ID:06ivqgG50
グランドチェロキーをマジで買おうと思ってる
http://pds.exblog.jp/pds/1/201008/13/47/f0228547_1719656.jpg
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 11:59:37.02 ID:nZLs2Vxk0
>>102
同意
最小回転半径は5.0mぐらいがいい
いまの車タイヤでか過ぎて駄目だ
191名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/18(土) 11:59:37.03 ID:xgwDQ2OhO
モテモテって
192名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/18(土) 11:59:42.97 ID:dHf12OoR0
>>139
アイポイント高いし、角ばったデザインの奴なら見切りもいいから運転しやすいよ。
193名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/18(土) 12:00:04.54 ID:aAE+s7t00
それぐらいデカイクルマになるといっそのことハマーに、と考えてしまうな
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 12:00:06.79 ID:h2RQhBMw0
X6はかっこいいが日本で乗るにはでか過ぎる
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 12:00:21.15 ID:w44trsqS0
>>176
ヨーロッパが近いこともあるしベンツは商用車だと一級品なんだよ
そのほかにもトラックだとボルボとかMANがある
でもやっぱり日本車のほうが人気でキャラバン、ハイエースが双璧
最近見なくなった車もアフリカに行けば大量に走ってるね
ちなみにヒュンダイとキアも結構走ってるんだけどアフリカ人からしても
やっぱりだめらしい
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 12:02:13.90 ID:iFumOSln0
>>189
おれも
リミテッドでこみこみ500万なら買おうかな
197名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/18(土) 12:02:54.61 ID:FcwTjzb20
198名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/18(土) 12:03:07.66 ID:HEpFYgct0
X6が車両650の幅1870くらいだったら新車でギリギリ買えるな。
850からはちょっと高すぎるでかすぎる

199名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/18(土) 12:03:45.67 ID:IBIgQiYL0
>>183
スペースギアはパジェロのプラットフォームだから、リフトアップが可能
200名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/18(土) 12:05:58.51 ID:xH3afOLLO
>>189
かっこいいけどそういうのって仕事も女遊びもこなす出来る男が乗って初めてかっこいい。
30過ぎてドーテーみたいなやつが株かFXで小銭手に入ったから買うみたいなノリはすげーダサい
201名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/18(土) 12:07:37.51 ID:2M2vgBBn0
ただし・・・
202名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 12:12:27.33 ID:TeiADgmZO
走る道が無い
こないだランクルで奥多摩行った時よさげな林道みつけてたから入っていったら
どんどん幅が狭くなっていって先に進めなくなり、冷や汗かきながらバックで出た
203名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 12:12:27.53 ID:Fjsk+fY/0
IQにあと2個タイヤ付けたら6輪バギーにでもなりそうだよな

IQタイヤでかすぎるんだよ、軽の方がバランスよく見える
204名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/18(土) 12:12:58.91 ID:vHBPc4ke0
煽りとかじゃなくてマジでSUVに引かれる意味がわからん
車体は無駄にでかいし、燃費悪いし維持費高いし
かといって速くて運転が面白い車でもないだろうし
そのくせセダンと同じぐらいの人数と荷物しか載せられない
205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/18(土) 12:13:39.68 ID:qkJtcUTC0
クーガ
206名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/18(土) 12:14:06.97 ID:N1Ysq4nD0
BMはどんどん酷くなってくな
207 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 12:15:28.59 ID:wSRDgSO6O
>>204
スキー行くにはFRセダンよりいいだろ
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 12:16:26.51 ID:vDMT1HYk0
>>204
でかいのがいい
あと高い目線
速さなんていらんし
209名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/18(土) 12:16:59.85 ID:xH3afOLLO
>>204
キャデラックのSUVとかゼロヨンでGTRやポルシェよりふつうに速いよ
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/18(土) 12:17:53.21 ID:N1Ysq4nD0
スキー場のタクシーは、なんかオモリをトランクに積んでた
211名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 12:18:04.07 ID:y5qnkApc0
Z2いつでるんだよ
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 12:19:39.71 ID:w44trsqS0
>>197
かっこよすぎだろ

>>204
アメリカでSUVがなんで人気なのか心理学者とかで調査したら
でかい車体と高い車高によって優越感とか強くなった気がするからって結論が出た
DQNがエルグランドとかベルファイアが好きな理由も同じだろう
213名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/18(土) 12:20:07.80 ID:/8CW9rA7O
X1の方が捗りそうだけどどうかな。
214名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/18(土) 12:20:43.65 ID:pChi3M5q0
ぼくはスズキのエスクードちゃん!
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 12:20:52.79 ID:nZLs2Vxk0
>>202
わろた
216名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/18(土) 12:21:33.15 ID:wjOrEnUJ0
X6って幅2m越えてんだろ、日本じゃ使い勝手悪いんじゃね
217名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/18(土) 12:22:59.02 ID:tp+LSANQ0
>>212
んじゃシャコタンしてる奴らは?
218名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/18(土) 12:23:22.43 ID:SNWqZZkV0
>>217
パンチラ見るために決まってます
219名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 12:24:56.83 ID:SJB/QpSd0
SUVが世界を轢き潰すー世界一危険なクルマが売れるわけ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4806712809/ref=redir_mdp_mobile/376-0892779-5504349
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/18(土) 12:25:05.38 ID:wjOrEnUJ0
どこでーも走るよジムニー
221名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 12:25:22.84 ID:wbN4RQjbO
親父にH3もらったけどまったく乗ってない
222名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/06/18(土) 12:25:32.17 ID:ufQeTbPM0
SUVとRVて何が違うん?
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 12:25:39.81 ID:X6t8iL1K0
X6はケツだけ
すぐ飽きそう


やっぱレンジローバーが最強
224名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/18(土) 12:26:45.98 ID:06ivqgG50
ありないぐらいインチアップしてギラギラのアルミ履かされてる
ランクルとかみるとちょっと悲しくなるよな
225名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/18(土) 12:26:58.04 ID:+3Bk9SeD0
金があればカイエン
小金しかないならトゥアレグ
国産ならムラーノ
トヨタ好きならハリアー(今の名前忘れた)
硬派なSUV好きならFJクルーザー
一般人ならジューク
貧乏ならHR-V(中古)
アウトドアならジムニー
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 12:27:24.23 ID:w44trsqS0
>>217
「こっちの方がかっこいいべ?目立つべ?」
って茨城出身のやつが言ってたよ
227名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/18(土) 12:27:44.11 ID:HEpFYgct0
>>204
俺はセダン、クーペ厨だが、これはそこらへんのSUVと違うだろ
おまえも単体で物見れるようになれるといいな。

228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 12:29:27.08 ID:tkCDoeBL0
>>213
x1もうちょっと車高たかかったらいんだがな
ありゃステーションワゴンとかわらん
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 12:31:44.82 ID:w44trsqS0
ぶっといタイヤも相まって燃費悪そうだな
でもちょっと乗ってみたい
http://iup.2ch-library.com/i/i0341459-1308367788.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0341460-1308367788.jpg
230名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/18(土) 12:32:06.69 ID:eLRGnyKNO
X1はリアクーラーないからなぁやっぱり新型のX3しかないよ
231名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 12:33:03.16 ID:6D0wUd/UO
>>214
値段(安さ)と走破性はSUVの中では上のほうだよね
最後部ドア閉める時の音が気になるけど
232名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/18(土) 12:34:24.66 ID:ScZc4Ymx0
ジュークってBMWのエンブレム付いてたら500万でも売れそうだよね
233名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/18(土) 12:35:59.27 ID:3o+HU/t80
なんで女ってデカイ車好きなのかね
SUVとかミニバンとか
NSR乗りの俺からするとただただ邪魔なだけなんだけど
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 12:38:26.38 ID:x518S67+0
バンパーの黒樹脂剥き出し部分が商用車のバンみたいで嫌
235名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/18(土) 12:40:31.66 ID:SNWqZZkV0
BMWのデザインは割と好きだけど、このX6のリアデザインはどうかと思う。
なんか中国車みたいなまとまりのなさがある。
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 12:42:25.54 ID:X6t8iL1K0
今BMのXシリーズ欲しいなら黒のX1買っとけ
色々捗るぞ

237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/18(土) 12:42:28.62 ID:oLS4nOHs0
>>212
まさにその通りだろうね
まぁ別荘もってる人がSUVのるなら別にいいんだけどね
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 12:43:56.34 ID:joAadCdT0
>>229
ムラーノのインフィニティ版?
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 12:44:48.74 ID:X6t8iL1K0
>>233
狭っ苦しいクルマより広いほうが居心地がいいからだろ
女は汚いクルマと乗り心地や居心地の悪いクルマが大嫌いなんだよ

フェラーリやランボより大型セダンやSUVのほうがモテるのもそのため
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 12:45:46.55 ID:X6t8iL1K0
>>238
FXだろ
ムラーノとは別
241名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/18(土) 12:46:18.05 ID:bSlqjWZN0
270万のハリアーですら買えないお前らがなんで外車を語ってるんだよw
242名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/18(土) 12:46:25.84 ID:aAE+s7t00
なんかこのスレみてたらドライブに行きたくなったがそういえば高速道路の
休日1000円とか民主党の無料区間とか全部終わったとか聞いた 残念
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/18(土) 12:46:28.49 ID:xD+wRolA0
>>239
スポーツカーが嫌いな女に用は無い
244名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/18(土) 12:48:05.73 ID:oLS4nOHs0
SUVから漂う低学歴低所得臭は異常だな
245名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/18(土) 12:49:04.44 ID:fkM7l48Y0
X1走ってるの見たけどちょっと微妙だったわ
てかBMWてそもそも・・・・
246名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/18(土) 12:50:01.54 ID:IBIgQiYL0
>>243
400万以下のスポーツカーが好きな女は希少種
247名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/18(土) 12:51:29.14 ID:xD+wRolA0
>>246
藤原拓海はインプでデートしてたけど?
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 12:52:06.30 ID:X6t8iL1K0
>>243
スポーツカーが好きな女もいるぞ

だが、そういう女もお前のことには興味ない
249名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/18(土) 12:53:37.12 ID:ya+SKZjx0
逆に一番ダサいのはカイエン
ポルシェのエンブレム付けただけのハリアー
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 12:54:42.25 ID:X6t8iL1K0
国産SUV(ハリアー・ムラーノ)
外車オープン(イタリア車)


都心住みで2台持ちだが女にモテモテです^^
251名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/18(土) 12:55:28.26 ID:SNWqZZkV0
>>250
プントカブリオですね分かります^ ^;
252名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/18(土) 12:56:10.27 ID:aAE+s7t00
MINIクロスオーバーはかっこいいSUVでモテますか?
253名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/18(土) 12:56:12.37 ID:0EkJe+l10
>>250

??
何を書いているのか理解出来ないのだが・・・
2台?
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 12:56:42.67 ID:X6t8iL1K0
通はカイエンよりトゥアレグを選ぶ
ミーハー野郎はアウディのQ7あたりだな
255名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/18(土) 12:58:03.07 ID:6/MrgVYhP
カイエンかトゥアレグのほうが良いな
VWで唯一かっこいいトゥアレグさん
256名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/18(土) 12:58:22.53 ID:HfK8xdgLO
ランクルでええやん
257名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/18(土) 12:58:26.97 ID:fkM7l48Y0
グランドチェロキーとかのほうがモテルと思う。
ツアレグはなんか地味
258名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/18(土) 12:58:49.37 ID:oYHIkuCm0
ランクル一択
259名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/18(土) 12:58:55.42 ID:g3lpiyw10
>>98
お前のセンスには脱帽
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 12:58:56.04 ID:bg/w7RaZ0
>>225
HRーV、あれはいい車だ
261名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/18(土) 12:59:30.33 ID:iQKs3LQA0
俺のランクルちゃんは軽油だから意外と燃料代は気にならない
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 12:59:38.95 ID:X6t8iL1K0
>>251
俺のはマセラティだけどプントのカブリオレも可愛くて好きだぜ

>>253
あー、ハリアー・ムラーノクラスのって意味
ややこしくてすまん
263名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/18(土) 13:00:21.86 ID:0EkJe+l10
>>256
ランクルはモノコックになった時点でクソ。
SUVはラダーフレームに限る。
モノコックの車はSUVもどき。
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 13:01:03.29 ID:X6t8iL1K0
>>257
その地味なのがいいんだよ
中身はカイエンと変わらんしな

ジープ乗るならラングラーいっとけよ

265名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/18(土) 13:01:10.46 ID:eLRGnyKNO
モグモグ厨が一言
266 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 13:02:21.77 ID:wSRDgSO6O
プリウスアルファ最強
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 13:04:58.78 ID:6Np1RRNF0
ランクル一択
いや、マジで。
日本はランクルが世界一安く買える国。海外いったら800万とか普通にする。
おまけに20万キロ走っても高値で買い取って貰える。

>>263
ランクルってフレームだろ?
http://toyota.jp/landcruiser/dynamism/suspension/image/001_p_004/01-p01.jpg
268名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/18(土) 13:06:18.05 ID:diDLALqdO
現行CR-V乗ってるけどなかなかいいよ
エクストレイルと迷ったけど被らないからこっちにして良かった
269名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/18(土) 13:08:42.08 ID:TkCgvDJN0
タンドラだろ。
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/18(土) 13:10:22.69 ID:FjD2v5Q90
女にもててそんなに高くなくてかっこいい車教えろ
271名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/18(土) 13:10:51.04 ID:HEpFYgct0
ランクルとかただの汚いカクカクしたミニバンにやん

272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 13:12:49.66 ID:6Np1RRNF0
>>270
愛知ならハリアー
273名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/18(土) 13:13:08.11 ID:TkCgvDJN0
>>270
ハイラックスサーフ
274名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/18(土) 13:13:09.73 ID:HEpFYgct0
>>270
アウディTTみたいな形は女も好きなんじゃね?
275名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 13:13:11.86 ID:+ccGtN4G0
道路公団が採用してたぐらいのランクルが良い
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 13:14:37.88 ID:X6t8iL1K0
>>274
あれは女より男にモテる

ゲイは買っとけ
捗るぞ
>SUV車で一番カッコいいのはBMW X6 これ乗ってれば女にモテモテ間違いなし
失笑したwww

SUVでBM選んでる時点でks
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 13:15:18.17 ID:lkJdXU5Z0
セダンって乗り心地悪くない?
279名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/18(土) 13:15:57.53 ID:3o+HU/t80
乗り心地良くて広いんなら
M5とかC63とかの高級スポーツセダンでもよくね?
280名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 13:17:03.71 ID:NaF5yL6YO
インフィニティFXかQXだろ
281名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/18(土) 13:18:39.46 ID:9cbOHsPi0
徒歩でいいよ
てーつないで散歩最強伝説
282名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 13:19:13.80 ID:18MN6wu7O
オンロードしか走らないのにSUV(笑)

高級セダン最強は揺るがないな
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 13:20:18.44 ID:X6t8iL1K0
>>279
C63なんてたいして広くないじゃん
284名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/18(土) 13:21:50.26 ID:dhZB+t5N0
エスカレードの威圧感サイコーでございます
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 13:21:53.04 ID:6Np1RRNF0
>>279
M5の乗り心地がいいとかマジで言ってんの?
あんな薄っぺらいタイヤで乗り心地がいいわけ無いだろjk
286名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/18(土) 13:22:13.93 ID:aEIScyEH0
BMWは運転下手な奴多いけどどうして?w
ウインカーの出し方知らないの?w
287名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/18(土) 13:22:35.79 ID:fGbq1fwGO
女のハリアー好きは異常
親父が乗ってるから借りてるクソ大学生だけど大分捗ってる
288名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/18(土) 13:23:01.50 ID:ejDudxFv0
>>279
セダン以外の車で車内空間の広さと乗り心地の良さを求める人が買うんだろ
普通のセダンでは面白味が無いし、かといって最近のスポーツセダンは
どれも乗り心地悪いしって感じで
289名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/18(土) 13:23:22.39 ID:sC/bmGKz0
周りが背の高い車ばっかりだからセダンとか低いのは常に
見下ろされて圧迫感感じるし前も見えないし
助手席の彼女の太もも見られ放題
別にアスファルトしか走らなくてもSUVやミニバンが
もてはやされるのは当たり前
290名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 13:23:48.13 ID:g+T6jGXZ0
>>287
ハリアーとランクルくらいしか知らんからな
ムラーノ、デュアリス、ジュークをでかい順に並べろといってもイメージできないのが女
291名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 13:23:54.25 ID:UqXkpQgk0
>>247
きめぇ
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 13:24:24.60 ID:NeVV/r4N0
293名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/18(土) 13:26:29.26 ID:bA3Nz2qf0
北海道ではSUVより一昔前のRV車然とした車の方がモテモテ。家族に。
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 13:27:15.53 ID:Oua2XUcE0
ティグアンちゃんくらいがちょうどいい
295名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/18(土) 13:28:14.38 ID:3o+HU/t80
まあどうせ女も家族も乗せる予定もないし
警察か自衛隊決まったらCR−Z買うわwwwwwwwww
BMWなんかよりホンダだろホンダ
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 13:31:52.16 ID:CzhUM5FS0
ハイラックスサーフなら15年落ちでも余裕で女受けする
ディーゼルでリッター9くらい
215より185だな
異常に高いけどな
297名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/18(土) 13:31:56.48 ID:gfCUQsQg0
昨日X3正面から見て一瞬HR-Vかと思っちゃった。ごめんね
298名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/18(土) 13:32:29.96 ID:6/MrgVYhP
>>295
公務員は稼げないから大丈夫か
オレの友達は普通に軽自動車だぞ
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 13:35:36.08 ID:DCmgud0n0
>>6
そんな女と付き合ってて果てにはいいなりとか…
絶対DQNと浮気するぞその女w
300 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/06/18(土) 13:35:36.33 ID:Xy60AVhji
>>254
カイエンはめちゃくちゃCPたかい。
ディーラー泣かせ。
301名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/18(土) 13:41:38.86 ID:krbTIDwQ0
>>300
そりゃDのマージンが少ないってだけで、CP良いのとは別だろ
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 13:41:44.98 ID:X6t8iL1K0
>>300
CPなら断然トゥアレグだろ
ブランドに拘らなきゃ確実にこっちのほうがお買い得
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 13:43:08.44 ID:VmcxeT1QP
ハリアーハイブリとかぼったすぎてるだろ
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 13:43:50.17 ID:tZheGHev0
>>33
現行も大人気過ぎて過去最高を更新
http://warren5.seesaa.net/article/110210491.html
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 13:49:55.68 ID:nfT0v+vt0
>>302
ドイツで420万、アメリカで380万の車に600万払ってる時点でコスパも糞もない。
306名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/18(土) 13:52:05.58 ID:06ivqgG50
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 13:54:52.47 ID:X6t8iL1K0
>>305
よく嫁や
CPはカイエンと比べての話だろ
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 13:56:16.53 ID:nfT0v+vt0
>>307
そもそも、不当に高いドイツ車買うでお買い得も糞もない
309名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/18(土) 13:58:51.54 ID:epxt6YX90
>>306
テロリストも大喜び
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 14:00:16.59 ID:pGrkJB6b0
>>306
こんな車が300万で買える日本っていい国だな。
311名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 14:00:19.45 ID:UOoU0ZTQ0
>>286
いつもワイパー動かすから遅いんだよ。
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 14:03:13.67 ID:X6t8iL1K0
>>308
いや中身知ればお買い得だよ
そもそもお前乗った事さえないだろ?
貧乏人は軽トラにでも乗っとけよ
313名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/18(土) 14:04:06.47 ID:xH3afOLLO
>>247
それマンガの世界だから
女乗せてるインポとかランヘボ見たことねーわ
大概1人がオタ仲間乗せてる感じ
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 14:06:29.98 ID:1DqVZUBB0
>>312
国産車重い:もっと軽量化しろ     外車重い:剛性感がある
国産車軽い:ガタピシ           外車軽い:地球に優しい
国産車高い:ボッタクリ           外車高い:適正価格
国産車安い:安物             外車安い:バーゲンプライス
国産車頑丈:そんなはずない      外車頑丈:完璧
国産車故障:ポンコツ           外車故障:そこがかわいい
国産車オーバーステア:危険な車.   外車オーバーステア:ファントゥドライブ
国産車アンダーステア:退屈な車    外車アンダーステア:安心な車
国産車パクリ:ポリシー無いの?    外車パクリ:国産が時空を越えてパクった
国産車脚硬い:ドシンバタン       外車脚硬い:スポーティ
国産車脚柔かい:フニャ足       外車脚柔かい:雲上のごとき乗り心地
国産車高評価:提灯            外車高評価:当然
国産車低評価:プギャー          外車低評価:貧民にはわからない   <これですね!
315名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 14:06:51.59 ID:bdRe30X8O
SUVってステータスアピールでしかないと思う
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 14:11:09.40 ID:X6t8iL1K0
>>305
ちなみにUSの価格と単純比較してるけど意味ないから
日本では標準でついてる装備がUSだとOPになる
そういう差を考えてみれば分かることだ
317名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/18(土) 14:11:49.81 ID:xH3afOLLO
>>310
買えないよバカ
たぶんランクルは400万円くらいするぞ
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 14:13:13.64 ID:1DqVZUBB0
>>316
何十年前の話さ。この前現行3尻クーペで比較したけど、
アメリカはオーディオグレードアップ
日本は電動ドアミラー、くらいしか違いなかったぜ。
すぐばれる嘘は良くないよ
319名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 14:13:48.58 ID:3eiTMRkaO
カイエンは出自がトゥアレグってだけで萎えるよね(・∀・)
320 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (catv?):2011/06/18(土) 14:14:21.01 ID:K2NuLczu0
cb
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 14:15:47.77 ID:kOpJSumP0
>>317
上の動画の200は高いけど、下の動画のプラドなら315万から
http://toyota.jp/landcruiserprado/concept/grade/index.html
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 14:16:12.79 ID:X6t8iL1K0
>>318
最近の話
VWとBMじゃメーカー違うだろバカ
323名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/18(土) 14:19:17.58 ID:ja/KOJtl0
>>247
これは恥ずかしい
324名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/18(土) 14:19:18.49 ID:qx9NM3QE0
グランドチェロキーはかなりお買い得になった
325名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/18(土) 14:19:56.68 ID:xH3afOLLO
>>321
それ二駆じゃないの?
アウトランダーとかハイエースも安いやつあるけどFRだったりFFだったりするし
あの見た目で二駆とか意味ないし
326名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/18(土) 14:22:09.84 ID:xH3afOLLO
>>316
じゃタンドラにエアコンとナビつけたらいくらだよ?カス
せいぜい185万円くらいだろが
それでもふつうにお得だよ
327名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/18(土) 14:24:56.81 ID:yTZLoKTx0
モテるのはやっぱGL550でしょ
170以下の身長低いヤツが乗ってるとマヌケに見えるけどw

328名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/18(土) 14:25:56.44 ID:qx9NM3QE0
>>325
全モデル4WDだけど
排気量が小さい
2トンオーバーで2700cc
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 14:26:26.89 ID:kOpJSumP0
>>322
比べてきたけどカーナビからホイールサイズまで一緒じゃないか。
http://www.volkswagen.co.jp/cars/touareg/spec_features.html
http://www.vw.com/en/models/touareg/gallery.html
>>325
いや、フルタイム4駆。センターデフロックついてる。
330名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 14:26:46.88 ID:bdRe30X8O
>>324
燃費や排気量のせいで全くお得感がないんだが
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 14:27:48.26 ID:X6t8iL1K0
>>317
見た目優先なら別に二駆でもいいだろ
ランクルのような本格的な四駆なんざ日本の道路ではほとんど無意味

332名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/18(土) 14:30:18.44 ID:xH3afOLLO
>>328
2トンオーバーで2700って要するに1トンで1300みたいなもんだろ
フィットかよ
そんなので山攻めれるかよ
333名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/18(土) 14:32:17.35 ID:pxVh+y8V0
>>314
まんま当てはまって笑た
334名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/18(土) 14:32:44.47 ID:S6rRnpZu0
アウトバック買う方がマシだぜ
まじで
335名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/18(土) 14:34:05.84 ID:xH3afOLLO
>>331
北陸の冬を舐めない方がいい
俺の愛機だった180SX潰したのも次に買ったシルビア潰したのも冬に雪ドリで調子こいてだし
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 14:34:31.49 ID:X6t8iL1K0
>>329
意味ないってのはまず国内仕様とUS仕様はグレード違うから>日本に入ってくるのはトップグレード
あと例えばミッションが廉価版だとDSGじゃなかったりと色々装備がダウンしてるのも一因としてある
細かいところまで言ってしまうとショックアブソーバーなんかも海外と日本では仕様が違う

337名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/18(土) 14:34:36.45 ID:/WzB8eG60
ハリアーが至高
338名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/18(土) 14:35:17.83 ID:/6ScQ5z20
Xシリーズはドイツ製じゃないんだっけ?
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 14:36:22.34 ID:X6t8iL1K0
>>335
それ雪国で180なんて乗ってるお前が情弱ってだけだろ
そんなに四駆欲しいならジムニーでも買っとけ
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 14:37:47.77 ID:X6t8iL1K0
>>339
×情弱

○情弱&運転が下手
341名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/18(土) 14:38:42.57 ID:qMDGaZ7fO
漢は黙ってジープのラングラー
342名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/18(土) 14:38:44.56 ID:xH3afOLLO
>>339
当時イニD流行ってたし走り屋ってだけでモテたんだ
もう飽きたよ
今はクロカン乗りたいの
343名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 14:39:47.62 ID:qHHjTVprO
アキュラZDXを日本で売ってくれ
344名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/18(土) 14:40:39.11 ID:CSdhSzzl0
それが、大人になると、でかすぎ、子供っぽすぎで載れなくなるんだよ。>X6
若いうちに買えるなら載ればいい。
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 14:41:51.35 ID:kOpJSumP0
>>336
トゥアレグV6に関して
ミッション同じ8AT。装備が同じなのでグレードもほぼ同じ。
むしろアメリカはシートヒーター付きで日本より装備良かった。

あきらめが悪いぜお兄さん。
VWに限らず色んな車比べてみな。殆ど同じだから。
装備の差なんてミラーくらいで日本が純粋に高いだけって事がよく分かるから。
346名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/18(土) 14:42:23.24 ID:PVeLNQb20
走り屋でモテるとかどこの底辺だよ
ゴキブリどもが
347名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/18(土) 14:43:32.02 ID:H/nppCjO0
いろんなSUV乗ったけどランドクルーザーが別格すぎる
今は外車だけどモデルチェンジしたら速攻乗り換えるつもり
348名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/18(土) 14:44:45.88 ID:nlipVdQy0
>>347
何が違うんだ?
349名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 14:45:42.45 ID:Kxr8hKu50
ムラーノかっこよくないか?旧型
350名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/18(土) 14:46:14.43 ID:xH3afOLLO
>>346
鬼キャンでピンクとか紫に全塗装のいかちーセフィーロとかマジでVIP仕様のセルシオよりモテたくらいだ
セフィーロとかマーク2とか4枚ドアのやつらは峠でマナー悪いから嫌いだったけど
351名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 14:47:06.78 ID:d6MGIfBL0
ここまでGMCタイフーンの話題なし
352名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 14:47:18.35 ID:bdRe30X8O
>>349
新型のほうがいい
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 14:47:37.39 ID:X6t8iL1K0
>>345
一行目読める?
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 14:47:41.02 ID:Z+R8/D3i0
ウチのマンションの駐車場はX5、X6、Q5、Q7、レクサスRX、ハリアーとSUVばっかり並んでるw
そんなにいいかね?
355名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 14:49:53.82 ID:Kxr8hKu50
>>352
新型チョン顏すぎてな
ケツは好き
356名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 14:50:06.51 ID:vaZGAeqM0
>>204
>>325
>>16

FRとかFFとかSUVを名乗る資格は無いな。ただのパチもん。

SUVを名乗っていいのは4WD系だけだ。
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 14:50:40.66 ID:X6t8iL1K0
>>342
走り屋(笑)
底辺じゃねえか
358名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 14:51:22.23 ID:Kxr8hKu50
>>356
アホか
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 14:52:32.52 ID:X6t8iL1K0
個人的には、ハリアーは新型、ムラーノは旧型が好きだな

360名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 14:52:43.70 ID:+ccGtN4G0
>>308
ドイツ車って日本だと関税掛かってないんだっけ?
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 14:55:14.02 ID:X6t8iL1K0
>>354
使い方次第
普段一人しか乗らないなら不要
362名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/18(土) 14:55:17.94 ID:H/nppCjO0
>>348
不整地走破性
ランクルやゲレンデの本格四駆以外のオンロード四駆はこぶし大の石が転がる坂道程度で厳しい
たとえ舗装路でも廃道化してアスファルトの上にガレが散らばってるだけでやばい
ランクルはカイエンほどじゃないのいしろオンロードもそこそこ走るしね
363名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/18(土) 14:57:21.13 ID:wlvNNomA0
レクサスLX欲しい
364名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 15:01:14.19 ID:rYRa1e1N0
4WDと2WDFFを切り替えられないの?
365名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 15:04:14.52 ID:nUT5Mvdm0
リンカーンナビゲーター買おうと思ってるんだが
良い車?
366名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 15:04:45.04 ID:Kxr8hKu50
隣の兄ちゃんがジューク買ったから趣味わりーなと思ってたけど慣れてくると別にかっこ悪くないかなと思ってきたでござる
367名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 15:06:24.21 ID:qHHjTVprO
スカイラインC.Oとムラーノを足してもレクサスRXの販売台数の1/2って日産は惨敗やね
368名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 15:06:54.53 ID:+ccGtN4G0
369名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 15:11:29.85 ID:nZLs2Vxk0
>>367
営業力が違うからね
でも日産は最悪期は脱したと思う
変わりに本田が死にそう
370 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 15:15:19.38 ID:wSRDgSO6O
日産はSUV販売台数ナンバーワンってCMしてなかったか
371名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/18(土) 15:23:48.43 ID:1ukCMApF0
>>270
プラドの2.7TX5人乗り
パッと見で315万円には見えない
http://toyota.jp/landcruiserprado/concept/grade/tx-5/image/main03.jpg

おまけに売る時高い
372名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/18(土) 15:24:47.28 ID:piVHBsWR0
仕事で4L級のSUVいろいろと乗らせてもらったが60角眼が一番雰囲気良かったな。

@ 60角眼
A 70(77)
B エクスプローラー
C 80

もう10年近く前の話ではある。今はムルティプラに乗ってる。これでいい。
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 15:34:09.37 ID:wMVGTMaU0
3年オチのスカイラインを180万で買うくらいの資金しかない。
374名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 15:45:37.54 ID:g+T6jGXZ0
>>367
エクストレイル、デュアリス、ジュークがバカ売れしてるからいいらしい
375名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/18(土) 15:49:27.41 ID:vk5GBEHA0
エクストレイルなんかそこらじゅうに溢れてるもんなぁ。
最近ジュークもよく見るようになった
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 15:50:19.91 ID:KU+GFXYl0
>>353
>意味ないってのはまず国内仕様とUS仕様はグレード違うから>日本に入ってくるのはトップグレード
まず国内仕様とUS仕様はほぼ同じグレードです。丁寧に比較してあげただろ。
信じられないならアメリカとドイツのオフィシャルサイト見てみろよ。

>>360
日本は関税ないよ。EUが10%でアメリカが2.5%だっけな
377名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 15:59:47.88 ID:Xy60AVhji
>>362
ランクルはマジで凄いと思った。
ボコボコの畦道走っても全然揺れないのね。
378名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/18(土) 16:00:24.94 ID:0EkJe+l10
トゥアレグやX6が本国の2倍近くするとしても、ランクルやパジェロが外国の半額で買えるから、どうでも良いんじゃね?
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 16:22:24.72 ID:X6t8iL1K0
>>376
ほぼ同じグレードww
コストの差については>>336読んでね、足周りから色んなところでコストダウンされてるから
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 16:32:13.55 ID:KU+GFXYl0
>>379
そうやって自分を騙さないと信じられないのか。可哀想に
381名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 16:35:13.28 ID:rqmRkg/Ni



ID:X6t8iL1K0
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 16:36:13.38 ID:Q6Uadw5U0
カイエンだろ
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 16:37:10.57 ID:PYagLHCk0
これがドイツ厨か…

鈴菌がかわいく見えるな
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 16:41:17.62 ID:h+PEMRBx0
高い金払って経済に貢献してるならいいじゃんって思ったけど
外国に金流れるだけか。この売国奴が
385名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/18(土) 16:44:47.60 ID:QsM9YECzP
スポーツバック的な外見でSUVって感じがしない。
ってか、SUVの定義って何よ?
386名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 16:49:40.00 ID:lgNWguA60
SUVの時点でAUTO
387名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/18(土) 16:53:41.58 ID:27epkAJz0
>>219
他人を殺すことで自分が生き残るってのが大きい車の利点だと思ってたんだけど、
レビューだとこの本には違うと書いてあるらしいね
読むの面倒くさいし、近所の図書館にも置いてないから誰か説明してくれないかな
あと、SUVでも安全じゃないならどんな車なら事後が起きたときに生き残れるんだよ。これ以上に頑丈な車あるの?
388名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/18(土) 16:55:19.25 ID:mC7VaL6a0
Q5ほしい
389名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/18(土) 16:55:24.56 ID:PQdMrC+T0
またアメリカ見て高いだの安いだの言ってるのかよ。
390名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/18(土) 16:58:55.59 ID:27epkAJz0
>>295
CR-Zって二人乗りなのに250万円もするのかよ
200万のミニバン買ったほうが大きくていいじゃん
391名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/18(土) 16:59:56.03 ID:fsxPL6FW0
ドヤ顔でカイエン乗ってるスイーツ女うぜぇ
事故って死ね
392名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/18(土) 17:00:08.73 ID:aAE+s7t00
CRZかっこいい 後ろから見たラインとか絶品
393名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/18(土) 17:14:41.08 ID:z10QtDi50
HUMMERH3買ったら燃費悪すぎでカブ50が俺の愛車となったらしい俺
394名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/18(土) 17:39:57.81 ID:2M2vgBBn0
鈍重なイメージが拭えないよなあ・・・SUVって
インプやエボだよなやっぱ
395名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/18(土) 17:59:37.57 ID:MuOXr0R4O
今のも前のもアウディだな
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 18:00:34.64 ID:X6t8iL1K0
>>380
騙されてんのはお前だよ
397名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 18:06:30.60 ID:OtYaJ3bD0
(´・ω・`)リアはいいけどフロントが残念だお
398名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/18(土) 18:15:12.73 ID:Kwd1SR6OO
未だにアメリカデハーってアホがいるのか

受け売りはいいからちーとは自分で調べようぜ安い理由を
399名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 18:22:22.60 ID:DLYFxCYe0
ハリアーとセルシオ乗ってるDQNは
レクサス来て手が届かなくなった今次何乗るつもりなんだろう
アルテッツァやアリストも見かけなくなったなあ、こっちはレボやインプに行ったのかな
400名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/18(土) 18:55:07.09 ID:APn/uTWD0
>>388
Q5いいよね
401名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/18(土) 18:56:11.28 ID:APn/uTWD0
>>375
あれはサイズが絶妙だからな
402名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/18(土) 18:57:40.92 ID:Fre7L3J50
>>396
OP付けたらあんまり変わらなくても最初っから強制OPてことが問題なんだよ

当然OPつけると車会社の利益はふえるからな
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 19:15:04.00 ID:h+PEMRBx0
>>396
物事を客観手に判断できないって可哀想すぎて同情を禁じ得ない
404名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 19:37:19.09 ID:G/pLZPE40
タンドラ140万ってマジなん?
セコイアはいくらくらいなの?
405名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:39:18.19 ID:muAHqSlq0
残念
audi Q7のほうがかっこいいね
406名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/18(土) 19:40:19.03 ID:8XXkhuec0
X6の黒かっこいいよな
X5もかっこいい、デカイ
407名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 19:41:12.46 ID:KFjzfMa50
アウトバックが良すぎて他に乗る気がしない
408名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/18(土) 19:57:05.53 ID:e13k2y8c0
おれもマンションのパーキングがタワーじゃなきゃ
SUVも乗ってみたいな
セダンが自分に合ってると思うけど
409名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/18(土) 20:03:18.65 ID:e13k2y8c0
>>394
すまんのだが10年前くらいまではインプエボは確かに輝いてた
が、最近見かけるとなんつーか気持ち悪いコミュ障のおっさんが乗ってるって連想しかできないんだよな

なんなんだろうなこの時代の空気感
X6みたら「スポーティ」「マリンスポーツ」「夏」とかそういう連想とか
ワクワク感が確かにあるだろ
410名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/18(土) 20:06:35.47 ID:HEpFYgct0
わろたw
411名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/18(土) 20:07:13.44 ID:VfnNdsVZ0
周囲の大反対を押し切ってハマーH3を買ってしまいました
412名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 20:09:21.25 ID:NBmf/PDp0
ダサー!びっくりした
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 20:12:05.73 ID:iA/JBdno0
友達がハマー検討してたら買え買え言うわ
家族なら大反対するけど
414名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/18(土) 20:12:32.46 ID:1ukCMApF0
>>407
アウトバックは良い車なんだけど地味すぎる
今の日本でSUVを買う人は性能云々より
見た目(特に雰囲気に華があるか)で選ぶ場合が多いから売れない

本当に車自体はいい車なんだけどねぇ・・・
415名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/18(土) 20:12:32.80 ID:Anr3qFJv0
416名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/18(土) 20:13:55.38 ID:HMqLc7BzO
>>404
あのふにゃふにゃフレームなら140万が妥当だろ
417名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/18(土) 20:28:00.04 ID:rXjDOklo0
RVRで抽出したら1だったw
http://www.larevueautomobile.com/images/Mitsubishi/RVR/Exterieur/Mitsubishi_RVR_001.jpg
良いと思うんだけどな
418名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 20:38:46.71 ID:KAVD1O8HO
>>153
仕事でビーゴ、プライベートでその前モデルのテリオス乗ってるけど便利だわ
幅員3m無い上に急傾斜な大橋式作業道でも問題なく走行できるし

ジムニーはいい車だが何せ荷物が乗らない
419名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/18(土) 20:45:59.03 ID:g/XinAtl0
ランクルの中で最強なのは何?
420名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/18(土) 20:52:07.17 ID:u69O6lGp0
>>419
プラド?
421名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/18(土) 21:03:27.79 ID:+VunWXks0
>>417
ウォーカー・ギャリアかよ
422名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 21:07:04.62 ID:YEZIp6Eai
ランクルプラド、ハマーH1、FJクルーザーと乗ってきたが
運転して楽しかったのはH1だな
423名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 21:25:43.28 ID:G/pLZPE40
ベースでも200万するじゃん
http://www.toyota.com/tundra/
セコイアは320万〜か
http://www.toyota.com/sequoia/
ガワついただけでずいぶん高くなるな
激安ならアメリカから持って来ようと思ったのに
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 21:49:09.01 ID:X6t8iL1K0
>>402
その辺はお国柄(ユーザー)の違いもあるだろうな
結局買うとなるとあれもこれもってなる

>>403
いちいちID変えなくていいから
425名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/18(土) 21:49:20.85 ID:XC4zoc8B0
X6って地上高を上げたいのか下げたいのか、
広いスペースが欲しいのかタイト感が欲しいの素人にはさっぱり分らないんだが
426名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/18(土) 21:49:49.65 ID:OFRJq7h60
なんたかんだ言うてもランクルは良いもんだ
427名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/18(土) 21:50:12.56 ID:pRKEgsx00
欲しいけど、高いわ
428名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/18(土) 21:50:46.54 ID:J5MwFTt/0
エクストレイル・ラブ4・フォレスターでいいじゃん
429名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/18(土) 21:57:25.77 ID:OFRJq7h60
フォレスターstiが一番速いSUV
430名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/18(土) 21:58:11.44 ID:J5MwFTt/0
ヴァンガードもいいな
そんなに高くないだろ
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/18(土) 21:59:58.43 ID:3+mdJli0P
坂で空回りしてた奴かTop Gearで
432名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/18(土) 22:15:38.30 ID:Anr3qFJv0
金無いけどリア充気取りたい奴はエクストレイルとかバンガード乗っとけ
フォレスターやエスクードは拘りのある人間が多い気がする
アウトランダー話題ないけど人気ないの?
433名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/18(土) 22:29:29.59 ID:6cZuQgnX0
BMWはプラスチック感バリバリのバンパーがどうにも受け入れがたい
434名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/18(土) 22:36:06.30 ID:dHf12OoR0
>>432
エクストレイルはマジで色々捗る。
435名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/18(土) 22:37:49.10 ID:GWi7NP+G0
プラドからFJに乗り換えようか迷う
436名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/18(土) 22:38:42.31 ID:xW0EuxC70
X1が(・∀・)イイネ!!
437名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 22:38:48.26 ID:g+T6jGXZ0
>>435
どの世代のプラドかしらんが、割り切り劣化になるだけだぞ
438名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/18(土) 22:39:09.19 ID:6OGd3lAd0
カイエン
439名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/18(土) 22:39:11.07 ID:2p+9hcS+O
今のランクルって糞だせえのな
全てがモッサリ
440名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/18(土) 22:42:27.20 ID:gicAHcuN0
フォードエクスプローラー
441名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/18(土) 22:44:21.08 ID:C6sHS23B0
ホンダみたいにチープ
442名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/18(土) 22:44:32.23 ID:GWi7NP+G0
>>437
3.4Lの120なんだけど、FJの方が面白そうで…
443名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 22:46:39.31 ID:g+T6jGXZ0
>>442
内装とか装備とかどうでも良くなったなら買えばいい
遊び心は満点で素晴らしいエクステリアだと思う
444名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 22:47:06.80 ID:POJeYhc1i
リッジラインを忘れては困りますよ
445名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/18(土) 22:47:10.43 ID:uG+ntyVb0
まぁ、おれはおまえらほどにはそこまでキライじゃないんだが、
人のをいじらせてもらった乗り味的にはどうにも重いイメージだったかな
でもあの系統はそういうもんでいんだろ、どのみちクルマは自分のが一番w
446名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/18(土) 22:47:30.12 ID:f5zVr2MC0
BMWの知識全くない、むしろ車の知識もほとんどない
けどBMW一回買って乗ってみたい
おすすめ教えろ
447名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/18(土) 22:48:16.34 ID:LBdNa4Q90
X6はSUVのくせに荷物積めなそうだな
448名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/18(土) 22:48:39.74 ID:q6TjsfsBO
fjってなんちゃって四駆だからな
449名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/18(土) 22:49:12.12 ID:9mXtn21UO
トライトンが欲しい
450名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/18(土) 22:49:22.07 ID:aFmZDI1g0
>>446
X5M買っとけ
451名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/18(土) 22:49:40.93 ID:VbJDe2zi0
むしろSUVに乗っている女がモテる
452名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 22:50:15.04 ID:g+T6jGXZ0
>>451
小さい娘がランクル60とかガロガロ転がしてると萌える
453名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/18(土) 22:51:17.87 ID:Mi2QhmD80
>>415
散々言われるけど、実物みるとそこまで悪くないんだよな。

>>417
そりゃ完全にクロスオーバ。でもポリカーボでちょっとくらいガレージでぶつけても大丈夫だったり
良い車なんだよな。
454名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/18(土) 22:51:56.39 ID:uG+ntyVb0
>>446
駆け抜ける喜び、っていう感じならやっぱ乗用車の3か5シリーズだと思う
455名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/18(土) 22:52:22.41 ID:H/nppCjO0
んでも林道でこすりまくっても平気な顔できそう>FJ
汚くても似合う車はいいね、ジムニーとかFJとか
456名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 22:52:25.94 ID:g+T6jGXZ0
アウトバックはCMがかっこよすぎた
実際荷物積めそうだし車高高めだしすごく実用的だと思う
457名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/18(土) 22:53:14.81 ID:OfycXQKA0
>>452
カイエンなら3歳女児でも運転する
458名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/18(土) 22:53:19.49 ID:uG+ntyVb0
問題は購入資金ですよ、購入資金。 カネがないw
459名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/18(土) 22:55:47.97 ID:K5Hml5Av0
僕はQX56ちゃん!!
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 23:01:01.65 ID:Z1jPzwL50
>>87
x6雪道全然だめじゃん
461名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/18(土) 23:01:07.70 ID:Mi2QhmD80
SHOGUNことパジェロがあんま話題になってないな。
フォードが何気にパクって足りするのに。
462名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/18(土) 23:01:56.57 ID:dnHn4neq0
463名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 23:02:53.94 ID:g+T6jGXZ0
リンキンのマイクシノダがアキュラ乗ってた気がする
464名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/18(土) 23:03:22.02 ID:xH3afOLLO
>>456
あのサーブかプジョーの出来損ないみたいなプジョー顔は無理だ
大人しい顔じゃないとレガシィと認めん
465名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 23:04:01.52 ID:Ti9m3bje0
レクサスを僕にください。
ISでもいいです!!!!
466名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/18(土) 23:08:21.88 ID:FGFmYBAS0
Infiniti FXが一番かっこいいべ
ブサ可愛いマーチ
ブサカルトカーGT-R
ブサカッコいいFX
日産のブサデザインの集大成と言える
ttp://www.ms-auto.info/cars/wp-content/uploads/image0011.jpg
ttp://kmgarage.img.jugem.jp/20080918_322140.jpg
467名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/18(土) 23:09:33.94 ID:Mi2QhmD80
>>462
SUV&クーペのクロスオーバーって、
実は何気にトヨタがコンセプトカーとして出してるんだよな。確か、8年くらい前に。
もしかしてトヨタが最初なのかな?
当時はこんなもん誰得だよと思ったけど、まさかBMWが出すとは思わなかった。
468名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/18(土) 23:09:37.96 ID:iQKs3LQA0
仕事上がりにいっつもランクル同車種に乗ってる可愛い女の子とアイコンタクトするんだが、来週手でも振ってみよかな
469名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/18(土) 23:10:39.46 ID:dnHn4neq0
>>466
初代の方がよかったな
こっちはいかにもアメ公の好みそうなギトギトな顔つきだし
470名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/18(土) 23:11:10.01 ID:Anr3qFJv0
471名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/18(土) 23:12:56.85 ID:g+T6jGXZ0
>>467
ハリアーの初期のCMってライオン男だったからな
背の高いセダンってイメージでWild But Formalとか
472名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 23:13:20.69 ID:SjUVEFtj0
Q5の方がカッコイイ
473名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 23:15:31.55 ID:xfT4ib0E0
>>466
高級感あるが糞だせえなw
474名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/18(土) 23:18:49.72 ID:nt3QVRB10
475名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 23:22:45.44 ID:OB5uSrdoO
X6かっこよすぎワロタ
476名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/18(土) 23:28:11.51 ID:LFmRWNZn0
アウディってセダンとステーションワゴンとクーペのイメージしか無いから
SUVは無いわ、って思ってたんだけどこの前Q7見た時はメチャクチャ存在感ありすぎて格好良かったわ
オレじゃ一生買えない値段だが
477名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/18(土) 23:32:12.02 ID:H/nppCjO0
Q7とかカイエン買えないひとはトゥアレグ買いなさい
安いしエンジン以外の性能は上回ってるかもよ
478名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/18(土) 23:37:25.64 ID:/rzi2Ejm0
ラッシュとビーゴって
CMがゲロ吐くほど酷かったよね
悪くないパッケージングなのに
479名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/18(土) 23:58:28.32 ID:Mi2QhmD80
>>471
ハリアーはもっと歴史長いよ。俺も今ちょっと調べてびっくりしたけど
2003年にはハリアーハイブリットをコンセプトカーとして出してる。
確かその前後だったと思うけどトヨタがX6に似たようなコンセプトカー出してる。なんだっけな・・・
480名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/19(日) 00:03:15.42 ID:s2MfEAz80
ハリアーちゃんは
レクサスブランド入りして
遠くに行ってしまった
481名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/19(日) 00:17:27.33 ID:1QAc7l8l0
ハリアーはちょうど真横から見るとカッコいいよね
482名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/19(日) 00:22:31.25 ID:hbb2d7+gP
国内メーカーはディーゼルとか眼中にないのかね?
ガソリン車のエクストレイルからサーフ、プラドのディーゼルと考えてるけど高年式がなくて悲しいわ
483467(神奈川県):2011/06/19(日) 00:28:20.50 ID:tL8CDBkD0
やっと見つけた。Toyota RSCだ。
10年も前なんだな。今視ると結構欲しいわこれ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=2C7pzOZiFoI
484名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/19(日) 00:28:39.58 ID:wCSH3ZECP
そういやレガシィのディーゼルがどうのこうのって前騒いでなかったっけ
485名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/19(日) 00:29:00.25 ID:jMUG9DyX0
>>482
つパジェロ
486名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/19(日) 00:35:57.78 ID:3qkaYRhy0
僕はコンクエスト・ナイト・XVちゃん!
http://speed.heteml.jp/godspeed/20100912-000.jpg
http://speed.heteml.jp/godspeed/20100912-017.jpg
http://speed.heteml.jp/godspeed/20100912-007.jpg
http://speed.heteml.jp/godspeed/20100912-005.jpg

車重 5896kg
ホイールベース 3576mm
全長 6096mm
全幅 2337mm
全高 2540mm
最低地上高 355mm
エンジン フォード製6.8リッター・V10
最高出力 400hp
燃料タンク容量 238リッター
タイヤサイズ 335/80 R20 MPT81
価格 17万米ドル(エンジンレス)
487名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/19(日) 00:38:01.10 ID:OWlAMmtx0
>>486
ガソリンエンジン?これ
488名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/19(日) 00:40:07.29 ID:8ccTB8fB0
489名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/19(日) 00:40:09.03 ID:BFt3ViEX0
>>486
誰が2億も出すか!
490名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/19(日) 00:41:18.42 ID:3qkaYRhy0
>>487
うん
491名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/19(日) 00:43:19.39 ID:OWlAMmtx0
6トンでガソリンか・・・
492名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/19(日) 00:49:30.62 ID:3qkaYRhy0
>>488
       LAV     コンクエスト・ナイトXVちゃん
全長 4.4 m           6.1m
全幅 2.04 m          2.33m
全高 1.85 m          2.54m
重量 4.5 t           5.9t
エンジン  ディーゼル     6.8リッターV10
最高出力  160ps        405ps 

カナダ人なめんなよ
493名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/19(日) 00:58:09.73 ID:9M/zIuj10
SUVとか運転無理だわ
親のクラウンハイブリッドでも大きいからauディの小さいの欲しい
494名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/19(日) 01:00:36.62 ID:0bmeR6HG0
車に詳しいお前ら的にジープってどうなの?
495名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/19(日) 01:01:11.08 ID:GRjJYN900
>>478
最近のトヨタって、CMで車の良さを伝える気ゼロだよね。
496名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/19(日) 01:03:28.32 ID:GRjJYN900
>>452
名古屋じゃランクル転がしてる女の子をチョイチョイ見る
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/19(日) 01:04:43.24 ID:C3Zl/FuS0
SUVがでかいったって縦にでかいだけだろ。
498名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/19(日) 01:20:20.97 ID:t0xsNqCr0
>>494
三菱のなら今でも欲しいわ
499名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/19(日) 01:38:45.41 ID:eeLEr3UK0
おいらのトレイルブレイザーちゃんはダメか?
ダメだな・・・
500名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/19(日) 01:49:38.40 ID:+NToImJb0
FJ欲しくてたまんなかったのに、国内販売始まったとたん興味なくなった不思議
501名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/19(日) 02:18:06.18 ID:jJdQgBMp0
>>494
三菱のジープなら、とてもじゃないがお勧め出来ない。
分かって乗るならいいけど、今時4輪ドラムブレーキとか普通の人には無理。
TJラングラーとかならまだいいけど、これも本来の能力を使わない、クロカンしない人なら意味無いような。
502名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/19(日) 02:20:52.43 ID:CgD0wRal0
>>467
実際に専用ボディーで市販されたっえ意味では、HR-V辺りが最初期になるんじゃない?
クロスオーバー系は基本的にタイヤはオンロード用だし。トヨタの奴は、どちらかって言うと
パリダカパジェロとかみたいなラリー寄りでしょ。
503名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/19(日) 04:38:53.86 ID:qwGiqr0I0
乗用車(モノコックシャーシ)ベースの背の高いクルマは日本車が元祖
RAV4とかCR-Vあたり。高級にふったのがハリアー
売れるとなれば欧州車メーカーだってなりふりかまわんね

504名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/19(日) 04:41:47.53 ID:KJwemJxi0
6が一番ダサいじゃんw
505名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/19(日) 06:13:12.07 ID:0bmeR6HG0
>>498
>>501
ごめん三菱じゃないジープブランドの方
特にチェロキーってどう?
荷物結構入ってたまに長距離はしるんだけどオススメない?
予算は気にしない
506名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/19(日) 08:40:58.74 ID:twWkiLcX0
>>505
最近のチェロキーは知らんが、昔のチェロキーの金食い虫っぷりは異常
維持費で死ねるからオススメしないって車屋の兄ちゃんが言ってた
507名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/19(日) 08:43:21.32 ID:kitYbjQs0
フォレスターでいいだろ
508名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/19(日) 08:54:02.73 ID:/ASPcs50O
>>505
ジープがブランド名て知らない奴が多いから紛らわしい
三菱ジープのせいだろうが

チェロキーは現行?
あれは日本で売るのに昔人気のあったチェロキーの名前使ってるだけの車
ダッジのナイトロと中身同じだったと思うが、それなら中は狭くない筈
昔のXJチェロキーは狭かったが
てかその用途ならいくらでも選択肢あるし、予算気にしないなら
そんな中途半端な車選ぶことないんじゃまいか
509名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/19(日) 08:54:22.74 ID:KzhHVihh0
>>506
職場の先輩が乗ってたけど、リッター3しか走らなくて燃料計の針が
みるみるEに動くのが見れるって言ってたの思い出した。
510名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/19(日) 09:13:35.83 ID:u4jadfFv0
ムラーノ初代ほしいなぁ
でもでかすぎるな
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/19(日) 10:34:13.36 ID:WepYIEXX0
suv車って
馬車車
みたいな書き方
512名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/19(日) 11:29:34.17 ID:7UCTQ9eA0
ランチアのデルタってどうなの
スペックがアレっぽいけど
http://file.freebsd.blog.shinobi.jp/Lancia-Delta-03.jpg
513名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
>>512
ランチア少し知ってる人間からすると、そんなのデルタじゃねーって怒るレベル

ただ、クルマとしては悪く無いらしいけどね