任天堂・岩田社長 「『基本無料です♪』はゲームの価値をぶち壊している」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(長屋)

岩田社長「"基本無料です"はゲームの価値をぶち壊している」

-任天堂の岩田社長がウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューで再び「基本無料ビジネス」を批判-

岩田社長
「任天堂はTVゲーム全体の価値を維持しようと努めています。
我々は他のプラットフォームに製品を提供するつもりはないし、一部料金だけで利用可能な製品を作るつもりもない。
もし我々が基本無料に同意したとして、その後、販売数を増やすためには低価格化しかありません。
そこには暗い未来が待っており、業界全体が破産に向かうと思います。
基本無料や課金制のゲーム制作に興味はありません。
何故なら私も、ユーザーに喜んでもらえるようなゲームソフトを作るためにより努力したいと思っているゲーム開発者の1人だからです。
収益を見たときにどちらの方が優れているとは一概には言えませんが、
重要なのは、どのようにゲームソフトに対する大衆の認識を維持出来るかです。
かつて我々も経験があるのですが、一度ゲームソフトの価値を失墜させてしまうとそこから立ち直るのは並大抵のことではありません。」

岩田社長は3月にも1度、appゲームの成長を独自の哲学でもって批判している。

http://www.computerandvideogames.com/307498/news/iwata-free-to-play-destroys-the-value-of-game-software/

ウォール・ストリート・ジャーナル
http://allthingsd.com/20110615/nintendos-iwata-asks-can-free-games-be-sustained-over-the-long-term/
2名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 19:58:13.83 ID:IfPasvcA0
有料で糞ゲー掴まされるよりマシ
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 19:58:21.89 ID:kO8wKraa0
鬼ごっことか無料でやってたけど
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 19:58:39.09 ID:q4y8zaB+0
ソーシャル参入フラグか
5名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 19:58:41.22 ID:TOi7iQLzO
利権がなくなりそうで必死
6名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/16(木) 19:58:41.36 ID:RV4dk+7r0
WiiUはネット対戦有料か

岩田社長「"基本無料です"はゲームの価値をぶち壊している」

-任天堂の岩田社長がウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューで再び「基本無料ビジネス」を批判-

岩田社長
「任天堂はTVゲーム全体の価値を維持しようと努めています。
我々は他のプラットフォームに製品を提供するつもりはないし、一部料金だけで利用可能な製品を作るつもりもない。
もし我々が基本無料に同意したとして、その後、販売数を増やすためには低価格化しかありません。
そこには暗い未来が待っており、業界全体が破産に向かうと思います。
基本無料や課金制のゲーム制作に興味はありません。
何故なら私も、ユーザーに喜んでもらえるようなゲームソフトを作るためにより努力したいと思っているゲーム開発者の1人だからです。
収益を見たときにどちらの方が優れているとは一概には言えませんが、
重要なのは、どのようにゲームソフトに対する大衆の認識を維持出来るかです。
かつて我々も経験があるのですが、一度ゲームソフトの価値を失墜させてしまうとそこから立ち直るのは並大抵のことではありません。」

岩田社長は3月にも1度、appゲームの成長を独自の哲学でもって批判している。

http://www.computerandvideogames.com/307498/news/iwata-free-to-play-destroys-the-value-of-game-software/

ウォール・ストリート・ジャーナル
http://allthingsd.com/20110615/nintendos-iwata-asks-can-free-games-be-sustained-over-the-long-term/


スレ立ててください
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 19:58:51.27 ID:ZAP3tpGCP
基本無料のネトゲは罠
8名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/16(木) 19:59:07.07 ID:tHbSwbH1O
リモコンとかいう未完成のハッタリ製品を有料で売りつけたのにね
9名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/16(木) 19:59:18.05 ID:QX6iKdGc0
タダより高いものはないからな。
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 19:59:27.74 ID:Z41oxUQX0
基本無料ゲームはコミュニティを売りにしている
ゲームが売りのゲームは有料でも問題ない
11名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 19:59:29.15 ID:RiBvJFDEO
任天堂がゲームの価値を語るとはな
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 19:59:42.36 ID:7KOU3dnd0
おま略
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 19:59:44.29 ID:9HnVEmZwP
でも、タダマン出来るでしょ

14名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 19:59:49.22 ID:+IO/eyeI0
>任天堂はTVゲーム全体の価値を維持しようと努めています。
こういうことわざわざ語らなくていいんだよ
前社長の山内翁は言わなかっただろこんな曖昧なビジョン
15名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/16(木) 19:59:52.08 ID:+NSWSyYl0
基本無料のゲームに最初から価値なんてねえだろ
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 20:00:01.62 ID:Lk7K+yhp0
風船にでも釣られてろ
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:00:03.47 ID:XTR+nltd0
>>5
基本無料の課金ゲーとか利権のすくつだろうがwwww
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:00:17.94 ID:5fyDKcMQ0
赤字覚悟やらギリギリの所でハードをさばくのはいいんですね
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:00:32.69 ID:/8giTLHc0
>>5
利権てw

商売だから利益求めるのは当然だろうw
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:00:41.37 ID:2T0cy63J0
なんだiPhoneのゲームの事か。確かにクズだな。
21名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 20:00:48.28 ID:YWsRPxR6P
基本無料で何万も出してる馬鹿がいっぱいいる。
大したゲームでもないのに。
22名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 20:00:52.35 ID:194vGFfC0
お前のビジネスモデルが気に入らないってことだろ
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:00:52.78 ID:UXdeuYzd0
ゲームのバブル時代は終ったんです(^o^)ノ
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:00:59.36 ID:AMpu+SCQ0
クソゲーがフルプライス6000円とかいう阿漕な商売がもう成り立つはずはないんだよ
時代は変わったんだよ
25名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/16(木) 20:01:06.94 ID:ROKk3vI90
ガキはタダでプレイできて
大人はガキ相手に課金無双できて
最高のシステムじゃん
26名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 20:01:18.23 ID:Aiu3vjp60
>>14
64時代似たようなこと言って無かったか?
27名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/16(木) 20:01:37.59 ID:HlSs0o6+0
iPhoneでもトップセールス見るとアドオン商法が好調のようだな
28名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/16(木) 20:01:38.97 ID:CNKjlIRl0
まあ基本無料なのに何十万も貢ぐ奴いるからな
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:01:47.55 ID:iP2GZkRa0
ただ自分とこが基本無料つまりネトゲ推進してないから言ってるだけ

ただそれだけゲーム業界を憂いているわけでなくただ他人の金儲けをこき下ろしたいだけ

さすが任天堂きたない
30名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/16(木) 20:01:53.02 ID:ffswUJNS0
基本無料に限らずネトゲは駄目だけどな
家庭用がやっぱり一番だ
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:01:56.97 ID:W5i602zG0
じゃあ開発ライブラリ全部公開してもらおうか
林檎のように
32名無しさん@涙目です。:2011/06/16(木) 20:01:57.28 ID:GwYl6Lvp0
メジャーやらプロゴルファー猿を買った人が可哀想
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:02:03.85 ID:0H6F+BhQ0
ゲハに帰れ
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:02:13.80 ID:/8giTLHc0
>>26
言ってた

64ではクソゲは作らせないと
35名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 20:02:20.26 ID:YWsRPxR6P
>>19
こいつの勤めてる会社にも利権があるからやってけるのにな。
無職じゃあるまいしねw
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:02:25.71 ID:Rs39HZPs0
基本無料のゲームに負けないゲームを作れよ
37名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 20:02:26.61 ID:FbgD6vzI0
人生における遊びってものはほとんど金と時間の無駄遣いだ
映画を見る、ゴルフをする、家でテレビゲームをする、海外へ旅行に行く、どれもこれも健全でいい思い出ができるだろうね

でも果たしてKCがこれらの遊びに負けている?
四六時中魔獣の組み合わせやスキルの組み合わせの事を考え、寝る時間も少なくなったし、合成の時にゃ叫んじまったよ
そしてコミュニケーションの苦手な俺にも仲間ができた

たかが遊び?金と時間の無駄遣い?
うるせーよ、遊びってそんなもんだろ
KC最高
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:02:32.76 ID:frXYGBhz0
まぁ、でも、映画とかと一緒で、形の無いコンテンツ勝負の業界は、
価格競争するとほとんど赤字覚悟のチキンレース(物質的な原価が無いから)しないとダメだから、
ある意味、価格を保存させる様なスタイルを維持して行かないと業界を守れない気はする。
39名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/16(木) 20:02:33.53 ID:9jeyBMw60
金突っ込んだもの勝ちだけになったらさすがに萎えるわな
40名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 20:02:33.45 ID:pqGOKwaf0
ちゃっちゃと面白い国産MMO作ってみろや
41名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/16(木) 20:02:41.09 ID:15ss69C90 BE:10114092-PLT(12000)

まあ社長はポジショントークをするしか無いからな…
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:02:46.42 ID:wPejJIxUP
岩田ってアタリショックを体験してるの?
43名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/16(木) 20:02:53.81 ID:yoQT2SKH0
アイテム課金とかならいいよな
ガチャポンとかはもうギャンブルだろ
44名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 20:02:56.25 ID:CF0pnT+q0
ネトゲはマジでオワコン
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 20:02:58.39 ID:PIbXPg9a0
>>1
他人のすることだから黙ってるけど、あの商売の仕方は嫌いですw
海外じゃありなのかもしれないけど、すごく癇に障るやり方です。
ただ、文句を言えない合法的な商売だとも存じています。

まあ、自分としては極力避けますねw
46名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/16(木) 20:03:18.01 ID:Z/r+YJqN0
ポケモン課金にしたら儲かるだろうな。
47名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 20:03:22.38 ID:VDzd47k70
FF11のエミュとかってないの?
48名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/16(木) 20:03:27.75 ID:mVyemf4r0
steamとかでデモ落として2kくらいの輸入盤PCゲーで遊ぶのが最近のジャスティス
HD6670くらいあれば大抵のゲームは快適だろう(俺は5750使ってるけど)
49名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:03:32.93 ID:BkXe5wdA0
これは数年後に基本は無料ゲーを出すってことだな

ブーメラン発言いい加減にしろ
50名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/16(木) 20:03:33.79 ID:ROKk3vI90
ガチャしか課金できないクソゲは要らない
51名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/16(木) 20:03:35.36 ID:8R617aoc0
花札屋が電子化に走るのは価値観をぶちこわしてないのかと
52名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 20:03:55.31 ID:6FhvHxKb0
スーパーキノコ100円で売ったら儲かるぞ
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:04:04.75 ID:yb5uv6TX0
>>21
パチンコ批判かよ
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:04:17.43 ID:dSf6uECc0
アイテム課金は脅威だもんね
意識するのも仕方ないね
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 20:04:20.38 ID:e5E4TkKoP
さすが京都の老舗
やっぱ銭か
銭なんやな
でも冗談抜きでちゃんと作ったものにはコストや人件費がかかってるんだから
料金は支払うのが当たり前で
それ抜きでその後課金でふんだくる商売は嫌だね
56名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/16(木) 20:04:21.71 ID:XgG+Xxxk0
>>51
バカ杉ワロタw気のきいたことでも言ってるつもりなんだろうけどすげー的外れw
57名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/16(木) 20:04:29.20 ID:zVNa2App0
流石任天堂神意見
58名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 20:04:45.88 ID:+IO/eyeI0
>>26
ウチはウチが考えてるゲームを作る、
他(PS/SS等)とは違って駄目なゲームは作らない少数精鋭で行く
みたいな具体的な話は経済誌とかでしてたけど

「テレビゲームの価値を維持する」「ゲームを失墜させてはならない」とか
そういう曖昧に薄めたような話はやらなかったと思う
59名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 20:04:56.65 ID:2a+B6SN60
それより3DSの糞っぷりをなんとかしろよ
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:05:17.89 ID:CMxfBD080
なんか岩田が口開くたびに任天堂の価値が下がっていく感じがする
61名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 20:05:22.01 ID:9NAcHI6F0
任天堂がSNSをやるとしたら、どんなものになるだろう…
62名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/16(木) 20:05:27.11 ID:ymh1fycE0
とか言いつつ数年後にはそっちの路線で行きそうだな
なんだかんだもっともらしい理由をつけて
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:05:29.03 ID:AMpu+SCQ0
課金して貧しいガキをぶち殺すの楽しいいいいいいいいいいいいいいいい
64名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/16(木) 20:05:30.89 ID:mVyemf4r0
今んとこ無料でデモ版配布すんのが一番道徳的な商売だと思う
糞ゲーに6000千円とか、無料で課金ボッタとかは終わってる
65名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/16(木) 20:05:38.20 ID:4kUhIIxT0
でもアメリカでは形勢不利になると在庫叩き売りするよね。
66マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w (catv?):2011/06/16(木) 20:05:38.29 ID:igWJmk4H0
>>52
だな

ゲームに登場するアイテムを高クオリティーでつくりゃ絶対売れる
67名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/16(木) 20:06:12.19 ID:ROKk3vI90
カセットやコントローラーに拘っておいて
普通にWiiではディスクにするイケヌマ
68名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/16(木) 20:06:21.17 ID:xaq4L/l3O
基本無料ですっていうゲームは操作が簡単でやりやすいんだよな
家庭用ゲームは分厚い攻略本読まなきゃいけないし
重労働だわ
69名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 20:06:23.04 ID:DvqXfN0C0
それは消費者が決めることであって
任天堂が決めることじゃねーだろ
5000円でも買う価値あるって消費者がいうゲームをさっさと作れよw
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:06:23.32 ID:xf6pvz810
>>59
世の中馬鹿がどれだけ居るか調べる為に出したんだろw
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:06:23.34 ID:DzJeDVrU0
アイテム課金なんかじゃゲーム楽しめないよ
72名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/16(木) 20:06:33.19 ID:olKNXaBc0
まぁ変わっちまったよ色々と
73名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:06:41.60 ID:2PDlVAfT0
アンロック商法はいいんですか?
74名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/16(木) 20:06:43.03 ID:A2R7tgyx0
>>67
GCからディスクだろイケヌマ土人
75名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:06:46.04 ID:gZMoIprh0
無料で荒らすだけ荒らしてトンズラしたほーが楽しいし賢いやないけー(´・ω・`)
76名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 20:06:48.35 ID:e5E4TkKoP
でもソフトメーカーでもグリーやモバゲーにソフト供給してる会社もあるんだろ
そのあたりどっちにつくか迷ってるソフトメーカーもいるんだろうな
77名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/16(木) 20:06:49.09 ID:v9TTEc8P0
無料ゲーはそもそもゲームじゃないしな
遊んでる層も違う
有料ゲーを飲食店で金払って飯食う層だとしたら、
無料ゲーはデパ地下の試食コーナーをハシゴするオバチャン層
78名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 20:07:00.68 ID:m6cLQ6ph0
DSのようなブームはもう起こりようがないからこう言うしかないんじゃないの
79名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 20:07:17.20 ID:c49NdGu60
>>59

悪い、3DS最高だわw

2Dと3Dの違いはやっぱでけーよ
3Dテレビ持ってるからPS3の3Dゲームも遊ぶけど、あれは対応ソフトがまだ少ないのがおしい
チラツキも不可避だしな
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:07:25.33 ID:tayJoD8S0
課金ボッタはうぜーからな
81名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 20:07:32.12 ID:9IyKDtfzP
だって儲かるんだもの
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:07:51.38 ID:yb5uv6TX0
これって、グリーがやらかしてる焼き畑に対する批判だろ?
83名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/16(木) 20:07:56.98 ID:6dK1TpVY0
ポケモンは攻略本とかにコード付けてるけど
普通にポケモン1匹500円とかならバカスカ売れるだろ
84名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 20:07:59.51 ID:m8Xh8+q00
基本無料のオンラインRPGとかFPSって韓国産ばっかだよな。
その点に関してネトウヨはどう思ってるんだろう。排斥運動とかしてるのかな?
つまんないのばっかだから別にいいけど
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:08:08.12 ID:W5i602zG0
>>79
最高じゃねーだろ
今のところやるソフトが全くない
86名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 20:08:08.78 ID:+IO/eyeI0
「WiiUは既存ゲームの何倍も楽しめる!」「任天堂は無料で頑張ります!」でいいじゃん
なんで「WiiUでリビングシーンをもう一度見つめなおす」「課金はテレビゲームを失墜させる」みたいに荘厳に話すんだろう
87名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:08:19.34 ID:VdRx9f4+0
ソフトもフルプライスで売って、さらにアバターとかでもうける家庭用ゲーム機メーカーも出てきてるからな

最初から入れろっちゅうねん
 
88名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:08:19.57 ID:Ow1Y88Fn0
基本無料なのはいいんだよ
でも結局課金ゲーになるのが解せない
89名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 20:08:29.25 ID:zqAOB22d0
無料は確かに価格が低くなるが、それを言うのであればゲームをクーリングオフ出来るようにしないと駄目。
90名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 20:08:35.16 ID:tLicWQjq0
>>82
でも悪貨は良貨を駆逐するって言葉もあるしなあ
91名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:08:38.67 ID:jzWN8r2M0
月額1000円以上とかもありえないが
ガチャとかクジはもっとありえない
詐欺だろ
92名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:08:40.37 ID:k+6hpAtR0
もっとバランスWiiボード使ったゲーム出せよ
93名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:08:41.86 ID:gZMoIprh0
なんつーかねー(´・ω・`)

最低限の投資で最大限の満足を得るっつーのわ当たり前やと思うんやけどな(´・ω・`)

無課金縛りでどーにかこーにか課金プレイヤーを困らせる愉悦をわからんのかいな(´・ω・`)
94名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:08:48.94 ID:PNcfudlG0
95名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/16(木) 20:08:50.02 ID:ROKk3vI90
>>84
チョンゲでチート使って荒らしてるのはだいたいネトウヨ
96名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 20:08:52.09 ID:VDzd47k70
>>68
FO3とかオブリビオンとかアンチャーテッドとかバイオショックとかニュー速で騙されて買ったけど、操作方法覚えるのすら面倒で全くやらなかったわ
操作は全ゲームでほぼ統一しろよアホかよ
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 20:08:52.46 ID:e5E4TkKoP
モバゲーやグリーでだしてるゲームをDSで出せばどうなるんだろう
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:09:13.20 ID:rvy4xW4f0
>>94
あら可愛い
99名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/16(木) 20:09:13.59 ID:A0JFfae20
カジュアル層をごっそり取られるからな。
大変だわ。
100名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 20:09:15.78 ID:c49NdGu60
>>85

ゼルダ買えば?
俺はいまkonozama中だけどw
101名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/16(木) 20:09:16.90 ID:cwnieYc10
>>85
お前はキモヲタ御用達のエロゲでもやってチンコしごいとけよww
102名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 20:09:20.71 ID:6amlnp2w0
でも金出すとなると安牌のマリオやスマブラを買うしかないんだよね
任天堂さんはホント商売上手やでぇ
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:09:22.44 ID:iP2GZkRa0
任天堂CDROM導入前

CDROMは糞だアクセスに時間がかかる(キリッ

本音

CDROMなんて単価の安い媒体にしたら
スーファミのマスクロムみたいなぼった栗ができなくなるだろ
ゲーム業界を潰す気か!

さすが任天堂きたない
104名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/16(木) 20:09:27.46 ID:pXojr9ww0
アイテム課金は嵌ると恐ろしいからな
105名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/16(木) 20:09:28.21 ID:15ss69C90 BE:23600467-PLT(12000)

てかアホなインタビュアーがいちいち「ソーシャルは成功してますがにんてんどんも参入したほうがいいんじゃないの?」
とか無責任な質問してくるんでしょどうせw

任天堂が今からソーシャルゲームに参入して確実に大成功収められるならいいけど
新しい事をするには色々リスクは多いし、既に先行した企業が囲い込んでる客を奪って
自社のゲームに貢がせ、他社からショバ代を取れる見込みなんて殆どないんだから
こう言うふうに答えるしかないじゃん。
106名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:09:28.48 ID:c6WBGssw0
>>86 ご自身の書きたいことを、投稿する前にもう一度見返しましょう
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:09:40.32 ID:DzJeDVrU0
DSはタッチパネルとwifi対戦に惹かれて買った
3DSはDSと大して変わらんから興味ない
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:09:46.10 ID:d5+mefTV0
でも有料なんて売れないよ
とくにネットは
グーグルのせいでネットは無料っていうイメージができあがってるから
109名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:10:04.35 ID:gZMoIprh0
>>90
駆逐された方が悪貨なんちゃう(´・ω・`)?
110名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/16(木) 20:10:14.90 ID:B06eE+GM0
ネトゲだって昔はパッケ売り、月額課金が普通だったがそれで立ち行かなくなったから無料に移行したんだろ
111名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/16(木) 20:10:28.63 ID:rlfdyTjX0
アイテム課金は一度引っかかったらもうやらない
5年もしたら新たなカモがいなくなり焼け野原になる
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:10:29.00 ID:3tVcd9Tu0
基本無料=高くつく
113名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/06/16(木) 20:10:30.05 ID:t+0l5TS70
基本無料とか糞ゲーしかないし
114名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/16(木) 20:10:37.20 ID:JtLrCz5c0
悪貨が良貨を駆逐する
モバゲーとかグリーはマジ迷惑だろうな
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:10:39.34 ID:Ow1Y88Fn0
>>105
確かにソーシャル参入しろってうるさいな
参入しないって任天堂は何度も言ってるのに
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:10:47.46 ID:o/rQhX7Q0
岩田は発言がコロコロ変わるからそのうち基本無料のゲーム出すな
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:10:50.42 ID:W5i602zG0
>>100
RPGは宗教上の理由でやらないんだ
メタルギアとマリカーを待ってるのみだ
118名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 20:10:59.47 ID:bCi/7p9B0
ソーシャルゲーとか子供騙しだろ
119名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 20:10:59.47 ID:1sncWlb10
任天堂が語るとは
ゲームハード争いが終わるか?
敵とか裏切りとか言ってる場合じゃないだろ
120名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 20:11:01.32 ID:G8qZCU8q0
ネットは無料ってのもお花畑すぎるけどなw
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:11:01.26 ID:yb5uv6TX0
>>83
ショウリュウケンが700円だった件。
無料です!
122名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:11:02.94 ID:LNtk62Lc0
同意

モバゲー(笑)とか早く潰れろよ
中小企業を恫喝するネットヤクザなんだろ?
123名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 20:11:05.77 ID:tLicWQjq0
>>109
どこで悪貨が駆逐されたんだよ
124名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 20:11:06.91 ID:xuvSGkuDO
新幹線に貼ってあるゼルダの広告の松本潤さんって、
生瀬勝久さんに似てない?
125名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 20:11:14.00 ID:c49NdGu60
>>103

64がCDロムだったら時オカもマリオ64も絶対作れなかったからな
商売としてはどうか知らんが、面白さとしてはあの選択は正しかった
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:11:18.66 ID:HQH4SAzf0
岩田のどや顔が嫌い
127名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/16(木) 20:11:20.59 ID:4kUhIIxT0
>>103
結果としてゲームは世界的に産業レベルにまでなったよね。
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 20:11:22.75 ID:PIbXPg9a0
>>111
焼畑ゲームだよな。幸い、ゲームの世界に農地の限界はないけど。
129名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/16(木) 20:11:38.41 ID:ROKk3vI90
でもお前ら家庭用ゲームは金ださないと良ゲーか糞ゲーか分からない
無料ゲームは無料で良ゲーか糞ゲーか判断できる
この差は大きいだろ?
130名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/16(木) 20:12:01.37 ID:lr1Be4Ia0
過剰な搾取は結局みんな不幸になるよね
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:12:12.16 ID:gZMoIprh0
>>123
いや、駆逐される方が悪貨なんちゃう(´・ω・`)?

つまり、駆逐されてみて初めてどっちが悪貨で、どっちが良貨なのかがわかるんやろ(´・ω・`)
132名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/16(木) 20:12:17.50 ID:LoGpBb7h0
>>117
なんていう宗教??
RPGのゲームはだめって宗教は聞いたことないけど
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:12:18.71 ID:rvy4xW4f0
購入厨という言葉には衝撃を受けたよね
134名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/16(木) 20:12:20.31 ID:4EfgF4Hn0
もう難しいゲームはできないな
スマホのフリー麻雀将棋ゲーか
ブラウザゲーで十分
135名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:12:22.97 ID:Mq+JnN8L0
あれ無料じゃないじゃん
まともにやろうとすると課金しないといかんとか
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:12:44.88 ID:DzJeDVrU0
>>129
プレイ動画見ただけでわかる
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:12:49.45 ID:RQBvx2af0
値段が問題じゃなくて日本のゲーマーは年齢層が低いからクレカもってなくて支払いが面倒なんじゃないかな?
ゲーム好きなのにHALOできないのは気の毒だと思うけどね
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 20:12:57.57 ID:Tntrx8sV0
WiiU発売までにタブレットPCに覇権を握られてんじゃないの。
139名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/16(木) 20:13:05.06 ID:zscx9C50P
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:13:15.21 ID:W5i602zG0
>>132
大人になったらRPGは時間かかりすぎって宗教
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:13:16.42 ID:f6lS62RS0
>>130
搾取の使い方がおかしい
金が社会をめぐるのはいいこと
142名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:13:17.78 ID:Ow1Y88Fn0
>>134
それは完全無料ゲー
これは基本無料でアイテム課金するタイプこと言ってるじゃね?
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:13:29.81 ID:5gMcZsIo0
基本無料ゲームは課金アイテムが超強力でバランス崩壊してるのばっか
「注ぎ込んだ金の量=ゲーム内の強さ」だから終わってる
144名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 20:13:42.86 ID:KID6ztpz0
無料ゲーの収益は異次元だからな
あのドギツイ搾取の仕方は叩かれて欲しいわ
145名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 20:13:45.44 ID:tLicWQjq0
>>131
お前元のことわざの意味わかってねーだろ
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 20:13:46.31 ID:e5E4TkKoP
ゲーセンもある意味課金だよな
最近じゃカード買わないとできない三国志とかサッカーゲームあるけど
あれはどうなんだ任天堂的に
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:14:03.30 ID:9ojArLAz0

無料ゲーはゲームじゃない(キリッ

ゲハ脳は現実を見ようぜ
148名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 20:14:09.50 ID:bCi/7p9B0
DSとWiiはめちゃくちゃ売れたけどもうこの社長じゃ限界だと思う
3DSとWiiUとかぶっちゃけ、ガッカリしたもんな
149名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:14:13.05 ID:VCd08Ave0
実質無料じゃないけどな
150名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 20:14:16.21 ID:qn/Tp+oS0
3DSというごみを出した時点で発言件は無いから
黙ってろ
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:14:18.63 ID:JVI4uLf2P
ドラクエでも鋼の剣とか買うのにリアルマネー取ればいいじゃないw
基本料無料でも儲かりまくるよ
152名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/16(木) 20:14:30.11 ID:DlRB4SKm0
基本無料にしてアイテム課金やらガチャやった方が儲かるんだろ?
153名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:14:32.73 ID:/F0bqlG/0
薄利多売の性質を孕んでるビジネスは顧客満足よりライバルを潰すことに重きを置いてる気がする
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:14:46.95 ID:k2Kw2IgkP
まあアイテム課金は滅びて欲しい
なぜなら貧乏だから
155 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (dion軍):2011/06/16(木) 20:14:47.95 ID:4Bfwd7wP0
ユーザーが喜んでるならいいじゃん
156名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/16(木) 20:14:51.48 ID:nXytUlRw0
俺ゴキブリだけど今回は岩田の味方するわ
ソーシャルゲー潰してくれよヤクザさん
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:15:06.01 ID:W5i602zG0
iPhoneもの桃鉄無料版が1年モードのみプレイってのはちょうどいいと思うんだ
158名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/16(木) 20:15:08.31 ID:9M3L5GJNP
逆に言えばフルプライスで円盤売るビジネスモデルが維持できなくなってるだけじゃね
DLCで小遣い稼ぎなんて当たり前の時代だけど数年前にはゲームの切り売りだって日本でも海外でも批判されまくってたし
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:15:12.31 ID:0IshdhE70
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:15:23.60 ID:hUHxyb+q0
「無料です」なゲームは、強くなろうとするならかえってお金がかかる件
161名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/16(木) 20:15:30.46 ID:jrRTI2U50
経験値2倍とかそんな感じの
経験値稼ぎの効率上げるアイテムくらいなら課金アイテムとして売り出してもいいんじゃね?
社会人で金はあってもやる時間があまり取れない人は買うっしょ
162名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/16(木) 20:15:33.20 ID:GFlMqFqd0
クリエイター追い出してクソゲー乱発してる奴が言うなよ
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:15:47.00 ID:gZMoIprh0
>>145
知ってるで(´・ω・`)

でもいくら中身に手間かけてもそれが良いか悪いか評価するんわユーザーやねん(´・ω・`)

コスパが良いならユーザーわ悪貨を取る(´・ω・`)

その悪貨わ市場でわ良貨なんや(´・ω・`)
164名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 20:16:02.24 ID:fa6RdyjmO
>>146
あれは「基本無料」ではないだろ
165名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 20:16:14.43 ID:V2WDMTxLO
基本的なことは無料。でもゲームがおもろくないので無料でもしません。
166名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 20:16:19.81 ID:VDzd47k70
>>161
廃人のほうが買うよ
167名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 20:16:41.66 ID:mwUn0xiI0
乞食が集まってきてロクな事がないからな
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:16:48.71 ID:f6lS62RS0
>>161
そんなゲームやって何が楽しいのかね?
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:16:50.33 ID:v/pCRA5p0
一部無料の誤りでしたと謝罪CM連発したら許す
170名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:17:00.17 ID:dC3MfbQS0
そろそろ叩き潰されるだろ
1回500やら1000円のクジを破産するまで回す馬鹿
朝鮮玉入れから朝鮮電子遊戯に流れただけ
171名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/16(木) 20:17:00.15 ID:fo0ylNdi0
ガチャはやばい、特に年末とかイベント限定のガチャは
掲示板で「○万円使って○○getした!」とか何十レスあって
こりゃあ儲かるわけだと思ったわ
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 20:17:11.14 ID:e5E4TkKoP
>>164
そういえばそうだな…
金かかるけど面白いよって感じだからなぁ
無料って言葉でゲームさせるのが任天堂的に腹がたつのかな
173名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 20:17:12.49 ID:eatMv+jy0
スーファミ時代は1万超えのソフトで殿様商売しまくってたもんな
今でも任天堂独占体制が続いてたかと思うとゾッとする。
子ども時代の思い出があるから、俺は価格破壊してくれたソニーの方がすき。
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:17:13.10 ID:YEMThSzS0
元からそんくらいの価値なんでしょ?
175名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/16(木) 20:17:13.04 ID:GBHliu1N0
http://www.youtube.com/watch?v=bINUfbLV_0M
海外のゼルダ3dsのCMいいな
176名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:17:15.28 ID:Ow1Y88Fn0
結局課金しなきゃまともにゲームできないタイプは飽きたわ
月額課金にしてくれよ、それか新しいビジネスモデル考えてくれ
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:17:17.65 ID:rvy4xW4f0
オンラインゲーは転売するだけでアホみたいに稼げるからね
178名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 20:17:21.99 ID:m6cLQ6ph0
>>161
テイルズがそういうのやってたと思う
179名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/16(木) 20:17:30.51 ID:ROKk3vI90
無課金でも数カ月は楽しめるだろ
数カ月すれば新しい無料ゲーム出てそっちに行く
何が問題ある?
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:17:34.10 ID:rvx6rAvb0
無料ゲーもそのうち飽きられるよ
その後に元に帰ってくるかどうかはわからんけどね

ただ無料ゲーで問題だと思うのは判断力が未熟な子供から金を巻き上げられる点
未成年は現金払い以外の買い物は原則禁止すべき
181名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 20:17:44.91 ID:67IVoGWZ0
これは正しいな。
ケータイゲーとかチョンゲーやってるやつは頭がおかしい
182名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 20:17:50.88 ID:KHGgqLZG0
>>143
時間をかけて強くなるか、金をかけて強くなるかの違いでしかないじゃん。

貧乏人のヒガミにしか聞こえんわ。
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:17:52.42 ID:rH0oRxDi0
無料ゲームで、無料でやると数ヶ月かかるけど、500円払うと速攻で進められるとかふざけてるよな。
それも途中でいいところに差し掛かったあたりで払うはめになる。
いつの間にか払った金額が数千円とかになってる。ファミコン以下のしょぼいゲームなのに。
だったら、普通のゲームを数千円で買ったほうがいい。
184名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:17:58.89 ID:RQBvx2af0
有料だからこそ優良な環境でマルチ対戦できるのよ
散々遊んでタダなんて寧ろクリエイターに失礼
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:18:16.81 ID:KvhEvK8s0
いくらそういってもテトリスをフルプライスでミリオン売れる時代は来ませんよ
岩田社長

DS時代はそんな時代
186名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:18:19.07 ID:ZVob+ymR0
「認識を維持したい」って、ユーザー目線じゃないね。
まるで調教してるみたい。
187名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 20:18:38.01 ID:9hqj51wXO
ならWiiの大量のクソゲーをどうにかしろや
任天堂って正直遅れてる
188名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 20:18:43.45 ID:9IyKDtfzP
mixiの流行ってないゲーム見るとかわいそうになってくるよね
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:18:53.40 ID:tisosZQj0
1プレー50円のゲーセンとはなんだったのか
190名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 20:19:00.71 ID:6H+0n4BV0

イワサトルやるじゃん
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:19:03.44 ID:9ojArLAz0

何万もするゲーム機買って何千円もするソフト買って

つまらなかったらどうするの?

ゲーム専用機はもう時代遅れなんだよ
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:19:18.81 ID:f6lS62RS0
>>186
ゲーム会社の社長に何言ってんの
193名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 20:19:26.89 ID:qn/Tp+oS0
2chやTwitterやブログやってる時間が全てのゲームを出来なくする
内容や評判だけで肯定や否定をするようになる
ゲームをやる時間があると
肯定や否定を書き込む時間が減るから楽しくない
だからゲームは買わない

というのがあると思う
194名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/16(木) 20:19:58.09 ID:ROKk3vI90
課金つっても月1000円あれば余裕だろ
たまに2〜3000円くらいだし
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:20:08.23 ID:AHcFSwXq0
>>1
みんなして「基本無料」やると業界全体が破産するってのと、自分はやらないってのは言ってるけど、
他所が「基本無料」やるのを否定してるってわけでは無さそうだが…
196名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/16(木) 20:20:16.92 ID:atnT/+N/0
>>161
経験値って一番いじっちゃ駄目なパラメーターじゃない?
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:20:46.47 ID:4a+p/Yst0
>>191
中古で売る
だけど任天堂ハードで売ってるソフトは発売日直後なのに買取500円
まじこまるわ
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 20:20:52.31 ID:XtqpTu3T0
くそつまんねえ釣りゲームに何万も出す馬鹿もいるしなぁ
普通に上等な釣り道具が買えるだろっていう
199名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:21:08.95 ID:gZMoIprh0
やっぱ最強わ割れ&エミュやと思うな(´・ω・`)

P2Pのライブラリで末永く愛されることやろ(´・ω・`)

これわ単純にえーことやと思うな(´・ω・`)
200名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 20:21:18.83 ID:e5E4TkKoP
任天堂の社長が携帯電話ゲームに喧嘩売ってる横で
レベルファイブの社長はガンダムと手を組む…
ゲーム業界もいろいろ試行錯誤してるんだな
201名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:21:23.54 ID:Ow1Y88Fn0
>>195
これは任天堂はやらないってだけの話だよな
202名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/16(木) 20:21:25.36 ID:15ss69C90 BE:13486638-PLT(12000)

>152
儲かるというかマリオとかCODとかWOWとかポケモンとかモンハンは月額で金取ったり、フルプライスでパッケージ売りつけても商売出来るけど、
そういうIPフランチャイズを持たない後発組が新規で同じ金かけてFPS開発して宣伝したり
月額課金のMMORPGを作っても商売にならないから苦肉の策として無料にしただけじゃないかな。
203名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/16(木) 20:21:34.22 ID:xWie91Kd0
岩田はどうにも信仰しづらいな。
ジョブズなら余裕なのに。
204名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 20:21:34.19 ID:TRh5hwj/0
基本無料でもフルプライスでも騙すような物は何処にでもあるだろ
205名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 20:21:50.37 ID:G8qZCU8q0
ちょっと前はシェアウェアのゲームとか、体験版にあまりにハマったから感謝の意味をこめて
2倍額送金とかして開発者と交流持ったりもしたけど、いまは「自分さえ得すればいいやw」
なんだろうなあ。ネットもいよいよ現実に汚れてきたなw
206名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/16(木) 20:21:54.78 ID:Sc3x6Mg70
孤独に遊ぶだけの閉鎖的な糞ゲーに金払う必要はないだろ
無料ゲーならヤりまくりだし最高
207名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:21:54.76 ID:VMCp9aHn0
そもそも無料じゃないじゃん
208名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:22:13.49 ID:1QvS0GvT0
任天堂は方向性ガッチリ据えてるのが良いよね
多角化は絶対しないとか
209名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 20:22:16.60 ID:6H+0n4BV0
はちまって糞餓鬼を訴えて制裁してやります
まで言えたら神認定してやるわ
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:22:35.77 ID:/Jksv+L00
>>203
あんま知らないが
現場にいたころは超人だったんだろ?
211名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 20:22:55.90 ID:i+8ZfIP9O
一揆とか、たけしの〜とか
痛い思いしたの忘れてないよ!
ってか犯人はヤス!
212名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 20:22:57.65 ID:xr9XWS8b0
>>163
今のお金は紙とかでお金自体に価値はないけど、昔は金貨や銀貨でお金自体に価値があったからね
悪貨はその金貨や銀貨に混ぜものをしてお金自体にの価値を下げているんだよ
コスパ最悪だよね
213名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/16(木) 20:22:58.15 ID:Ek69CWlW0
ブラウザゲームのほうがひどいな ゲームの性能は糞でレアアイテム、レアカードを
有料化して人よりもいいものを持ちたいという収得欲、物欲を刺激しているだけだもな
214名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:23:10.83 ID:yM1CJhfB0
こいつがどんどんバカやってるお陰で任天堂の株価が下がりっぱなしで止まらん
もう15000台じゃん
215名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:23:12.03 ID:pTfApF7x0
確かにきっつい選択肢だが
そのくらいの覚悟がなけりゃあ真に面白いものは作れない
誰もかれもが安かろう悪かろうでは業界の先行きが暗いってのは
おそらく本当だろう
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:23:12.64 ID:Al8L8oTb0
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:23:14.54 ID:eLUvIgRe0
任天堂信者じゃないが、岩田のおっちゃんに同意だなあ

基本無料でしょぼいゲームを始めて、
クリアまでに追加アイテムやらエピソードやら大量に購入させられて、結果2、3千円ぐらいかけるなら、買ったら追加料金無しで最後まで遊べる方がいい

同様にコンシューマーで追加料金とってデータをちょこちょこ買わせる商法も好きになれない
218名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 20:23:22.17 ID:0qkpsMxz0
ここは家庭用ゲーム機連合でソーシャル潰すべきだろ
219名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:23:30.70 ID:dC3MfbQS0
殆どのネトゲ会社が朝鮮系って事でどういう業界か分かるだろw
220名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/16(木) 20:23:38.12 ID:aEc0LLLF0
ポケモンで散々課金商売しといてよく言うw
221名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:23:43.01 ID:yYFop22b0
そろそろ任天堂は一回休みだな
222名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:23:43.69 ID:HJGQuNYZ0
基本無料ゲーって課金無双ゲーだろ。
情弱専用ゲームじゃん。
223名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/16(木) 20:23:47.31 ID:5mWygCYRO
アダルト動画がそうやな。

数千円払うだけで膨大な量の無修正の動画見れるのに、ケチると膨大な時間を無駄にしてしまう。
224 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (埼玉県):2011/06/16(木) 20:24:11.85 ID:Bw1ereU70
FEZはマシだった気がする
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:24:21.87 ID:vr4yE6e7P
MMOは基本無料アイテム課金ゲーが山程出たけど、
結局MMO黎明期に出た月額制のROとかFF11にほぼ駆逐されたんだっけ
ROなんて月額課金+アイテム課金の二重課金なのに
226名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/16(木) 20:24:23.39 ID:+NSWSyYl0
基本無料でPC用ネトゲと携帯用ソーシャルゲームのどっちを思い浮かべるかでレスの傾向が違うな
227名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/16(木) 20:24:23.33 ID:15ss69C90 BE:4495924-PLT(12000)

>203
結構小物なとこあるからなw
創業者でもないし。
228名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/16(木) 20:24:47.53 ID:WpAubC/o0
コーエー社長が同じ事言ってたな。その後はアレだが
229名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:24:49.76 ID:d5+mefTV0
岩田社長は日本の社長だから
甘く見られてるけど
実際にはジョブスとかゲイツなみの経営者
まじでセンスある
とおれは思うがどうよ
3DSはちょっと運がなかったけど
その他はすごい
たぶんUも勝ちハードになると思う
230名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 20:25:11.80 ID:un/jql/n0
>>217
岩田のおっちゃんとか軽々しく言ってんじゃねえよ気持ち悪い
岩田さんとか岩田とかでいいだろ
身内気取りキモいんすけど?
231名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:25:13.10 ID:Ow1Y88Fn0
>>225
月額は月一回払えば
制限無しに遊べるからなあ
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:25:13.83 ID:9ojArLAz0

ゲーム機同士で叩き合ってたら携帯電話に客を取られてたでござる
233名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:25:35.04 ID:ma/VGKp20
ネトゲとかメスと交尾するためのものだろ
基本無料とかすぐ飽きる糞ゲー
234名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 20:25:35.46 ID:m6cLQ6ph0
>>218
Vitaはそういう方向にも行くんじゃないの
そのための3Gなんだろうし
235名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:25:41.38 ID:pTfApF7x0
ところでDiablo3まだですか?(´・ω・`)
236名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:25:45.51 ID:h1ijxt0F0
アタリも辿った道だよなゲーム専用機はオワコンだ
237名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/16(木) 20:25:50.88 ID:JtLrCz5c0
海外は日本のグリーやモバゲーのゲームをどう思ってんだろ?
238名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/16(木) 20:26:03.60 ID:15ss69C90 BE:25286459-PLT(12000)

>231
廃人オンラインになっちゃうのが難点だけどねw
239名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 20:26:07.19 ID:0qkpsMxz0
>>229
瞬間最大風速は上手いと思うよ
でも二度目はない
240名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:26:20.23 ID:gZMoIprh0
>>212
だから知ってるって(´・ω・`)

金に価値がなくても成り立つならどんどん下げて0にしたらコスパ最高やん(´・ω・`)
241名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/16(木) 20:26:23.64 ID:Yf0Cv04c0
携帯はそれ自体がクレジットカードみたいなもんだから怖いよな

子供が適当に決定ボタン押すだけで十万円とかこえーわ
WMみたいな感じにしとけよマジで
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:26:24.23 ID:2cDwcDwh0
要するに、

DSでうちが開拓したはずのカジュアル層を
基本無料のSNSゲーサイトにごっそり持ってかれて
まじ迷惑。人の商売の邪魔すんじゃねー糞が!

ってことだよね。

盗られたなら盗り返せばいいじゃない。
どっかの怪盗ゲーの宣伝で言ってたよ。
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:26:27.88 ID:Ow1Y88Fn0
>>235
いつも通りパケ買えば無料なんかな
だったら買うわ
244名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 20:26:28.91 ID:tLicWQjq0
>>163
そりゃ「勝てば官軍」だろ

悪貨は良貨を駆逐する の良悪は市場でどういう評価をされるか みたいな
相対的な話じゃ無く、中に金がどれくらい含有されているか とかの絶対的基準だ
245名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/16(木) 20:26:31.68 ID:WKloFLxj0
客の意見も聞かず売り逃げばかりの業界
痛い目を見るのは当然
246名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:26:35.45 ID:yM1CJhfB0
>>235
なんかクソゲー疑惑があるらしいぞ
バグ取り遣ってる奴のリークによると
247名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:26:40.92 ID:2FoDBTBU0
下請けをいじめてるところは言うことが違うな
248名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 20:26:58.59 ID:jdUL8ZyaP
あれ? E3でWiiU向けに出展してたゴーストリコンオンラインは
基本無料のPCゲームなんだけど
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:27:04.84 ID:VpPvfHhB0
http://bulk.destructoid.com/ul/189301-/Infinity_Blade_2-620x.jpg
http://cache.gawkerassets.com/assets/images/9/2010/11/infinity_blade_dec.jpg

このクオリティのゲームがiOSなら700円
フルプライスのパッケージは完全にオワコン
250名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/16(木) 20:27:22.15 ID:VIQQp+C70
クレジットカードが流行らないのと同じだよね
日本で課金制主流は無理だと思う

あとゲーム業界は子供を対象としたゲームを生産し続けるべきだな
251名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 20:27:23.55 ID:jpnjHNq10
任天堂はいい加減社長を変えたほうがいい
今季も下方修正確実だろうからこれで3期連続だぞ
252名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:27:26.21 ID:d5q+aPLi0
でもDSのようにライト層を取り込むにはソーシャルゲーくらいしか方法ないもんな
253名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/16(木) 20:27:55.55 ID:GBHliu1N0
>>217
コンテンツの追加ぐらいはやってほしい
出したら出しっ放しじゃなくて、長くそのゲームのコミュニティで遊べる仕組みはほしい
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:28:02.50 ID:f6lS62RS0
>>249
ボタンの無いゲーム機なんか話にならないよね
255名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/06/16(木) 20:28:04.55 ID:t+0l5TS70
>>249
それ糞ゲー
256名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 20:28:09.26 ID:6H+0n4BV0
コンシューマのオンラインも課金制にするべきなんだよ
これ言うとGKが怒り出すんだが
257名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/16(木) 20:28:15.65 ID:9M3L5GJNP
>>215
面白いかどうかでいえば無料ゲーは面白いから人気があるんだろ
怪盗ロワイヤルとか心理学者まで呼んできて徹底的にハマれるように作ってあるし
別にフルプライスゲー=面白いってわけでもない
WiiやDSでミニゲームをフルプライスで売ってた時代の方がおかしいという見方だって出来る
結局選ぶのは消費者であってゲーム作ってる側ではない
258名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 20:28:25.53 ID:1sncWlb10
>>249
神グラフィック
259名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 20:28:26.45 ID:d5hPNQXC0
基本無料商法はゲームの価値云々じゃなくていかに多くの中毒者を生み出すかだからな
パチンカスやネトゲと同じ
260名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 20:28:37.89 ID:0qkpsMxz0
>>234
vitaはサードが開発しやすいんだっけな?
まぁソーシャルは目障りだから早いとこ消してほしいね
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:28:41.30 ID:h1ijxt0F0
マジコン規制したら一気に傾いただろ所詮はこんなもんだよ
認めたくないのはわかるがな
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:28:48.80 ID:ANfIWQ4JP
貧乏な子だった俺としては、ビジネスモデルの転換は貧乏な子を救うでしょ。
SFCのソフト高すぎなんだよボケ。
周りの話しについていけなかったは…
263名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 20:28:57.70 ID:9hqj51wXO
つかポケモンってもう課金ゲーになってるじゃん
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 20:28:58.81 ID:b9ym7O6F0
安くても無料でもいいんだけど
そういうゲーム作ってる会社ってなんで儲かってんの?
265名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:28:58.74 ID:fc/mvLWe0
プロスチマーしてるのが一番楽しめるし金もかからないな
266名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:29:01.40 ID:gZMoIprh0
>>244
絶対的基準もそれを観察する主体の相対的基準に根ざしたものでしかないねん(´・ω・`)

つまり金の価値もまた相対的基準に根ざしたものでしかないねん(´・ω・`)
267名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:29:38.51 ID:HJGQuNYZ0
>>249
http://bulk.destructoid.com/ul/189301-/Infinity_Blade_2-620x.jpg

この画面だけでクソゲー臭がハンパ無いんだが・・・
268名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/16(木) 20:29:46.95 ID:n/P4MuYI0
>>246
スキルツリー撤廃とか不安になる話多いな
269名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:29:47.25 ID:dC3MfbQS0
課金クジっていうのは韓国や中国でも法律で禁止されてる
日本は法整備まったくされてないのでやりたい放題
んで、それにつけこんだ朝鮮企業が情弱から金を巻き上げてウマー
グリーやモバゲーもそれに乗って大成長
270名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:29:54.59 ID:Fv1tAUOP0
よく言った
271名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:30:01.77 ID:HMDcEC5N0
>>249
あぁ、パンチアウトね
272名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 20:30:16.15 ID:JLIvAqch0
でも基本無料は6千円払ってクソゲー掴ませられる可能性は少ないよね。自分で納得して払うんだから。
いくらでも金がかかってしまう青天井というデメリットも当然ある。
オワコンゲーム業界の生き残りをかけたゲームだね
273名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 20:30:18.08 ID:lvav4Xl10
>>249
こんなのが700円もするの?
274名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:30:21.93 ID:so6PRUZz0
情弱層を奪われて、恨み骨髄だろうてwww
身から出た錆だろ今の状況は
275名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 20:30:28.80 ID:erFrZyVg0
>>249
それ指でなぞるだけだぞ
276名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/06/16(木) 20:30:37.05 ID:t+0l5TS70
>>267
30分で飽きるよ
虫姫さまバグパニックのが面白い
277名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 20:30:37.61 ID:L4Vo0QrQ0
>>8
チンコンが爆死したからってWiiのせいにすんなよゴキブ李
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:30:47.41 ID:HJGQuNYZ0
>>257
「面白く」じゃ無くて「ハマる」ようにつくってんだよ。
混同するな。
279名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:30:49.63 ID:6cLPpLIH0
体験版すら配布しないのにも何かポリシーがあんのか?
280名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 20:30:56.30 ID:tLicWQjq0
>>266
そういうのを不可知論とか虚無主義とか相対主義バカとかいう

厨二病と言ってもいい

わかりやすい例では「人を殺してなんで悪いの?」ってやつだな
281名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 20:31:06.58 ID:nk01/wfp0
>>1
日本語でOK、と思ったら訳したやつがバカなだけか
安心した
282名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 20:31:07.00 ID:G8qZCU8q0
>>223
契約の痕跡さえ残らないなら契約するんだけどなあw
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 20:31:11.84 ID:0SoFrKOT0
モバゲーなんかやってる層はWiiを買っちゃった層だろ?
岩田さん繋ぎ止めておけなかったんですかwwwwwwwww
284名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:31:14.38 ID:pTfApF7x0
>>257
無料ゲーは面白いってことはないだろ
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 20:31:30.61 ID:e5E4TkKoP
小さい画面でプレイするのもあれだし
携帯のCPUってそれなりだろ
やっぱりゲームはゲーム機で遊ばないと
286名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/16(木) 20:31:33.86 ID:208QXGcw0
これは正論だな。
50円ぶち込んで生きるか死ぬかのシューティングこそゲームの真髄。
287名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/16(木) 20:31:33.97 ID:9M3L5GJNP
>>267
実際くそつまんない
UE3のスマホ版がどれくらいやれるかをアピールするためのゲーム
作ってる側もそれが分かってるからiPad2が出たら速攻でグラフィック強化アップデートして宣伝してた
288名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:31:36.61 ID:VpPvfHhB0
>>275
全てのゲームはボタン押すだけじゃん
289名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:31:39.76 ID:gZMoIprh0
>>280
ブーメランな(´・ω・`)
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:31:47.78 ID:1tILnLR70
そういえばiPhoneでモンハン出るんだっけ
291名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:31:48.77 ID:yb5uv6TX0
>>260
SCEはまだ対象型OSを作ったことがない。
非対称はCELL
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:31:57.44 ID:R3blVQN60
本当にゲームのこと思ってんならハード統一してほしいわ
293名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:31:59.15 ID:EmRT1fz5P
>>253
コンシューマでもMODが使えりゃいいわけか
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:32:08.83 ID:+QPEVlYA0
任豚「ゲーマーは金にならない!これからはライト層に注力する! 」

↑もしもしゲームにライト層を取られたでござるwww
295名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:32:20.49 ID:4IeOzeSd0
すれ違い通信みたいな存分に楽しめる期間が限られるゲームもやめてくれよ
格ゲーのネット対戦とかなら発売から時間が経っても人がいるからいいけど
296名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:32:28.07 ID:6fh+MOYp0
ゴミフラッシュゲーとかカス知育ゲーとか健康器具グッズを
宣伝だけで売りつける行為のほうがよほどゲームの価値をぶち壊してると思うんですがw
297名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 20:32:32.36 ID:PJsqXGNk0
情弱向けゲームを否定してやんな
アホがパチにはまるようなもんで何も考えない幸せもあるんだ
298名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/16(木) 20:32:34.60 ID:nqNa5wvnO
ソーシャルゲームを批判してるように見えるけど要はダンピング批判だな
DSの頃から値下げに否定的だったからな
299名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:32:34.84 ID:S6nVK7o50
>>288 涙を拭いてzookeeper dxでもやってなさい
300名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:32:39.88 ID:WA2B7nQ50
無料じゃないしな
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:32:40.84 ID:X9r53kEH0
岩田「基本無料です、はおかしい!!」


こちらの付属品は基本有料、またはソフトに付属品料金を上乗せしております。
クラシックコントローラ 1,800円
クラシックコントローラPro  2,000円
Wiiザッパー  1,500円
バランスWiiボード ソフト付属
Wiiハンドル  1,200円
Wiiスピーク 3,500円
Wii MotionPlus  1,500円

本体に有線でLANを繋ぎたい場合も別売りのアダプタをご購入ください。
302名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/16(木) 20:32:46.68 ID:NsXZiC4iO
俺はゲームやらんけど、Wiiみたいな体動かすコントローラーもあの動きが少ない無料ゲームもつまらないと思うんだが
64やプレステみたいなゲームに戻してくれ
303名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/16(木) 20:33:19.08 ID:dBpEqOmK0
ネトゲに客取られまくって涙目って事ですねw
304 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (関西地方):2011/06/16(木) 20:33:23.35 ID:ZRpcwbrF0
305名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 20:33:25.97 ID:iyffvTBDO
別にイイだろ
苦しむのは作者だけじゃん
アニメタや作家、漫画家が苦しんでるのと一緒
306名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 20:33:26.92 ID:AdMkjjAl0
>>292
WiiUにご期待ください
307名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:33:33.03 ID:yM1CJhfB0
PCで遊べるNANACA†CRASH!!レベルのおもしろさのゲームなら金払ってても遊びたい
今ある基本無料のもしもしげーの大群はゴミゲー以下
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:33:44.31 ID:W46NUCUv0
ネトゲに客取られたって何のゲームが人気なの?やって見たいんだが。
309名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 20:33:50.54 ID:Alkbk73y0
タダより高い物は無いとはよく言ったもんだ。
課金豚vs無料厨の軋轢がどこも酷いよね。定額の方が良心的だよ。

>>257
よりにもよって例に出すのが怪盗ロワイヤルかよ。
ハマる人は後日何万も請求が来ちゃうっていう相当アレな奴だったと思うが。
射幸心煽りまくって中毒にするのはゲームじゃなくてギャンブルの域だよ。
310名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:33:54.66 ID:gu8qcwA30
これは無料でエロゲをやっている人が沢山いるインターネットですね
311名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 20:33:59.16 ID:lvav4Xl10
グリーとかモバゲーのゲームって無料でどれくらい遊べるのよ
312名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/16(木) 20:34:26.89 ID:n9O9v0XQ0
端末を買った時点で無料じゃねーんだよカス
313名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 20:34:34.90 ID:SmIS4LoF0
>>272
なるほど
314名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:34:45.35 ID:yb5uv6TX0
E3で発表されたやつで、コレッてやつは何?
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:34:51.42 ID:vhSU4aOL0
FC時代に1万近いソフトぇ
光栄とか光栄とか光栄とか
316名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/16(木) 20:34:55.47 ID:hA/G3wn30
基本無料ゲーってパチンカスと同じ人種が集まるからなぁ
課金で数万も使うし
それだったら、みんな一律6000円や3000円で、資産による差をなくすべきだわ
事あるごとに課金アイテムで資金集めとか、アコギ
317名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 20:35:00.16 ID:cMZiqlC90
そらとぶピカチュウ貰うのに、飛行機に乗せるの止めろよ
318名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/16(木) 20:35:03.26 ID:Yf0Cv04c0
>>308
PC基本無料だとこういうのが人多い
http://www.youtube.com/watch?v=RDQl0KIfdD8
319名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:35:33.47 ID:gwh0BgDW0
320名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:35:49.23 ID:yM1CJhfB0
前ν速で見たけどSFのやつで必殺技も課金、ステージも課金、キャラも課金って見たけど、無料の状態ならどこまでできるんだ?
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:36:07.21 ID:xJ04hsW00
iPhoneアプリは壊滅的に儲からないらしいからその流れに乗らないのは正解だな
322名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 20:36:24.85 ID:tLicWQjq0
課金ゲーに関しては、程度によるけど、体験版がついてるゲームくらいのイメージでしかないわ
どうせほとんどの人は金払わないとまともに遊べないんだから

どっちかというと完全なフリーゲームとか広告しかでないゲームで満足しちゃう人が出ることとか
PS時代くらいの中古ゲームで楽しめちゃうこととか割れとかのほうがライバルとして深刻なんじゃね
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:36:27.05 ID:LV3v8gbG0
岩田よ時代遅れなんだよと言いたいところだけど、
モバゲーグリーがクズだから何も言えない
324名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:36:31.52 ID:Ow1Y88Fn0
>>319
今日は完売祭りか
ゼルダは予想してたけどダンボール人気あるな
325名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 20:36:37.65 ID:B7J0UerMO
儲かってるからこんな事言えるだけだ、どこも生き残りに必死なんだよ
現行機で開発費は高騰したのにほとんどのサードはPS2時代と比べて売上が落ちてんだぞ・・・任天堂みたいにSD機と違うんだよ

今世代据え置きTop10 (海外累計版)

1 Newマリ 423万(約2200万)
2 Wiiスポ  369万(※7676万)
3 WiiFit   350万(約2250万)
4 マリカWii 316万(約2700万)
5 はじWii  280万(約2670万)
6 リゾート  229万(約2700万)
7 WiiFit+   224万(1894万)
8 スマブラX  203万(843万本)
9 Wiiパーティ 191万(577万)
10 FF13    190万(540万)

※Wiiスポーツは欧米ではWii同梱で単体では売っていません

だからと言って任天堂はWiiより絶対売れない
326名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 20:36:40.01 ID:0qkpsMxz0
任天堂も株価が最大の時にソーシャル()潰してやれば良かったのにな
327名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/16(木) 20:36:42.68 ID:shLOFmyp0
任天堂がソーシャルゲームに参入すれば最強だろ

いけよ
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:36:52.86 ID:ALn7/2TN0
これは任天堂の肩を持つべきか迷うな
この会社もひとたびトップに立てば王様商売しはじめるから困る

基本無料で任天堂が大勝利してたら絶対言わないセリフだからな
329名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/16(木) 20:37:09.62 ID:yoQT2SKH0
なんかもうWiiも終わったな
ただでさえ「えー?なにこれ?」的ムードが漂ってたのに
リーダーが余計な事言ってとどめ刺すとは
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:37:14.01 ID:yM1CJhfB0
>>319
小売りに大量にソフト押しけてワゴン化させた今までの経験が生きたな
331名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:37:15.35 ID:VpPvfHhB0
携帯機のフルプライスが3800円
スマフォ向けゲームの相場は安いものは100円
高いものは600円程度(国内メーカーだと2000円くらい取るけど、国内つかスクエニが)

パンピー時間潰せればいいわけで(積極的に携帯機を買う理由はないわけで)
フルプライスが100円に対抗するには、単純に計算して、40倍のプレイ時間を提供する必要がある

更にいえばフルプライスの場合、「買ったけどつまらなかった」リスクが高い
100円なら、つまらなくてもリスクは低い

結論:
ポケモンやドラクエなど、高くても買う理由があるソフトを除いて
携帯機はオワコン
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:37:18.55 ID:q0yocT7E0
>>1
そんな事言ったってシェアを減らし続けてるじゃんw
333名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/16(木) 20:37:47.62 ID:hA/G3wn30
たとえば友人と遊ぶにしても、無料の状態じゃキャラもアイテムも貧乏丸出しじゃん?
なもんでせめて見た目だけでも・・・と結局課金するわけだ
そうなるとあとは雪崩式に次々競うように金払いまくる
金使いまくってるもんだから、いまさら違うゲームには移行できない=新しいゲームが売れない
こりゃいかんよね
334名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 20:37:53.49 ID:ny7u0p330
開発費全然かかってないクズ知育ソフトを
ボコボコ出すのも同じような事だと思うけどな
335名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 20:37:54.65 ID:b9ym7O6F0
まぁなぁ物づくりする立場からすると
作った商品の対価を貰うのが基本だろうというのは分かるし
商品は無料だけど、その分広告料で稼ぐというスタイルは
なんだかなぁとも思う
何を作ってるのかわからなくなりそう
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:37:57.93 ID:A0gkucu90
基本無料の無料ゲーって課金アイテム買わないと凄い不便だったりして
まともに遊べないようなのが多い
337名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:38:15.84 ID:2y5t9GkA0
情弱層の取り合いやな
338名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:38:38.66 ID:yb5uv6TX0
>>320
強パン強キック
さくらが居たら、戦えたかも
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:38:39.77 ID:ALn7/2TN0
スーパーマリオもグリーで♪
340名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:38:43.46 ID:yM1CJhfB0
このままじゃATARIショックが起きて終わり
据置や携帯ゲーム機まで巻き込む危険がある
341名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/16(木) 20:38:51.89 ID:I22YpUw+0
基本無料はPCで無料で何ヶ月も遊べるって所が大きいわけで
ゲハのクソハード+ソフト代で1ヶ月で飽きるクソゲーよりはまし
342名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 20:39:00.74 ID:Alkbk73y0
>>322
割れは盗人だろ。ライバルじゃなくてただの犯罪者
同次元に扱えない
343名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:39:11.90 ID:yM1CJhfB0
>>338
マジでそれだけなのか・・・
344名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/16(木) 20:39:38.76 ID:hA/G3wn30
>>331
EAとかロフトはスマフォゲーに800円とか取るよ
しかもさらにゲーム内ストアで金搾り取るよ
345名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:39:46.57 ID:cv6fDq+P0
基本有料でもいいけど、いい加減UOよりマシなネトゲ作ってみろよ
PKできる奴な
346名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:39:46.87 ID:BjjB4BQ/0
任天堂はブランドあるからソフト買ってもらえるけど、携帯ゲーは無料の数多過ぎだから有料だと見向きもされないんだよ
347名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:39:51.94 ID:Ow1Y88Fn0
>>338
ひでえw
348名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/16(木) 20:39:57.42 ID:/1K2/4OY0
アタリショックを警戒しているのかな?
349名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 20:40:25.07 ID:qn/Tp+oS0
>>319
今日は豊作の日だったな
350名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:40:46.68 ID:+ynBnnrX0
フリーソフトレベルのゴミを量産してるチョンテンドウがいってもなぁ
351名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 20:40:52.68 ID:G8qZCU8q0
>>321
やっぱり儲からないんだ。セカンドライフのときも「セカンドライフの土地代だけで家族養ってるw」とかいう
アレなオッサンがテレビに出てて、それはねえよwと思ってたけど、ホントに無かったw

架空の成功者で情弱を釣るとか、エロ雑誌の裏表紙のオカルトグッズ並ですね。
352名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:41:02.59 ID:E+yH1tH00
モバゲーみたいなゴミみたいなゲーム流行らさないでほしいわ
353名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/16(木) 20:41:03.06 ID:n/P4MuYI0
どちらかというとモバゲやソーシャルはコミュツールの側面が強いから単にゲームとして語るのは無理があるけどな
そのコミュツールに市場やお抱えのライトユーザー食われまくってて焦ってるんだろうけど
日本よりスマホゲーが普及してる海外だと岩田の発言フルボッコにされてた
354名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 20:41:21.65 ID:tLicWQjq0
>>342
でもここまでカジュアル割れが普及しちゃうと、無視できない存在だと思う

いくらDSの割れを厳しく取り締まっても、PCとかスマフォで割れが普及しちゃったら
意味ないみたいな

韓国なんて割れが多すぎて、集金しやすいオンラインゲームが発達したんだろ?
355 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (埼玉県):2011/06/16(木) 20:41:35.62 ID:2ka0eCTn0
>>341
楽しけりゃ金払えばいいし、
楽しくなけりゃ金払わずに別ゲーやればいい
神システムなのに日本人はゲームハードにこだわり続けるんだよな
たまにはオンゲもおもしろいのに
356名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:41:48.21 ID:amAdo0yS0
実際、無料で儲かるビジネスモデルって自分達の首を絞めていくもんな
儲からないわけじゃないんだけど後が続かなくなる
357名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:42:14.98 ID:j7ZUoqrZ0
「基本無料」をゲームの枠組みだけで捉えること自体が間違い。

あれは根本的に別の何かであって、
一部ゲーム業界の問題として非難することはお門違い。

そんな下らない非難を続けていたら、
いずれゲーム業界の外側から、
ゲーム業界そのものが食われるのは明白。

ある種のゲーム至上主義によって滅んだ
かつてのセガと同じ末路を辿らないことを切に祈る。
358名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:42:28.73 ID:Vc4SIGNX0
課金なしじゃ殆ど出来ない
359名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:42:29.14 ID:h1ijxt0F0
スマフォで動かせるような物じゃもう勝てないよ
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:42:31.87 ID:gZMoIprh0
割れと基本無料ゲーで二極化するんが理想ちゃうかな(´・ω・`)

課金ゲーになりすぎたら割れに待避して、キャンペーンか何かで課金を食いやすくなったら戻っていけばええ感じになるやろ(´・ω・`)
361名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/16(木) 20:42:41.66 ID:J5rdmhbz0
無料ゲーに金使う奴は馬鹿
362名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/16(木) 20:42:50.22 ID:hbOdg4DR0
PSPが割られまくってるのになんでGKは怒らないの?
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:43:01.39 ID:yb5uv6TX0
>>339
パワーアップキノコ300
ファイアフラワー 300

となるのか
364名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:43:07.53 ID:WtoC7Tzn0
アイテム課金ゲーはなんか別物って感じするのも確か
365名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 20:43:08.55 ID:tLicWQjq0
>>353
金だけじゃなくて時間ってのもユーザーのリソースの1つだからな

タダゲーですら、やるのが時間の無駄と思われたら放置されちゃう

ゲームやりたいけど、金がないと手に入らない という時代から
選ばなければ好きなだけゲームができるけど、時間が足りないから
取捨選択しないといけない ってな時代になった
366名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:43:32.42 ID:pTfApF7x0
ゲームの面白さにもいくつかあるね
1)競争を促進させる、対人戦要素の充実
2)ゲーム自体の、頭を使わせるなどの面白さ

俺は1にあんまり興味ないんだよな
2が充実してる例としてはHeroes of Might and Magicとか。
これは今でも遊んでる。

無料ゲームは1と2いずれがメインになるんだろうか
367名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 20:43:43.96 ID:PJsqXGNk0
>>353
そもそもライトユーザーはゲームの進化なんてどうでもいいからな
気にするのはコアユーザーだけ
ずっとテトリスで問題ないくらいに
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:43:44.16 ID:JKt0SN8s0
時間がたてば別だけど新品は糞ゲーも良ゲーも同じ値段で同じ場所においてあるからな
そりゃ基本無料で、もし嵌ったら金を出せばその時に金を出せばいい
基本無料ゲーに人が流れていくのも仕方ないわ
369名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 20:43:50.99 ID:erFrZyVg0
>>331
君がスマフォゲーにそこまで価値を見出してるなら別に良いんじゃない?
少なくとも俺にはまだまだゲーム専用機の方が上に見えるね
というよりVITAみたいにゲームがスマフォの領域へと進出していくと思うよ
370名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:44:02.70 ID:Ow1Y88Fn0
>>359
スマフォはまだまだコアゲーが足りないわ
内容薄いのまだまだ多い、儲かるんならもっと濃いゲーム作って欲しいわ
371名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 20:44:26.57 ID:jdUL8ZyaP
アタリショックは任天堂が自分たちの行為、つまりメーカーに
前払い金を課したり、年間発売本数を制限するルールを押しつけていた
ことを正当化するためにでっちあげた嘘だぞ
372名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 20:44:31.68 ID:gR25Ufon0
基本無料=金を払えば優位に立てる
373名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:44:58.03 ID:+Yks4iy0P
いわんとしていることは分かる。
基本無料ゲーは露骨に金取りに来るからな。
374名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:45:05.09 ID:HMDcEC5N0
>>371
は?
375名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:45:06.26 ID:z+5qgy580
ゲームにおける基本って楽しめるっていう事だと思うんだけど
基本無料とかいう詐欺的な広告を出してる会社のゲームって
無料じゃとてもじゃないが楽しめないようなバランスの物ばかりなんだよなあ
マリオとかゼルダかポケモンとかヘドが出る程嫌いだけど
珍しくこのおっさんと意見があった
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:45:11.48 ID:r/0XhDXA0
基本無料のネトゲはクソ
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:45:14.08 ID:VpPvfHhB0
>>369
コアゲーマーはそうだろうね、でも……というお話
378名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 20:45:29.89 ID:fFc3S033P
岩田はまともじゃん
組長がアレなだけで今の任天堂は好きだな
379名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 20:45:51.07 ID:3zNskvVn0
悪徳携帯ゲーム会社を放置する国民生活センター・公正取引委員会・警察は役立たず。

【社会】 「小学生の息子が9万円請求された!」…大量CMで大儲けの健全サイト「モバゲー」「グリー」、無料です!のワナ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292496636/
380名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 20:45:58.46 ID:G8qZCU8q0
>>375
楽しめるという意味では未だに楽しめるのはテトリスw
381名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 20:46:03.02 ID:U5N8CB0W0
>>341
似たようなものばかりで、何ヵ月どころか一週間くらいで飽きるけどなw
金払って糞ゲ掴まされるより、はるかにマシだし
課金さえしてなければ、あと腐れなく、すっぱり辞められるわな
382名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 20:46:27.37 ID:/e6CdWdN0
同意だが
むずかしいやろなー
悪貨が良貨を駆逐する状態
悪になりきれないからひたすら苦戦
ガチャみたいのの不道徳性を訴えて政治から変えていくしかないんじゃね
383名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:47:00.90 ID:Ow1Y88Fn0
wiiとかもそうだけどライト層だけじゃ主流にはなりえないでしょ
任天堂は固定ファンがいるから話が違うけど、スマフォはもっとコアゲーが必要
384名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 20:47:07.81 ID:U3eMqnwC0
なんか逆境に弱そうだね岩田って
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:47:25.43 ID:f6lS62RS0
金額の多寡なんて些細な問題だよ
面白いゲームなら金を払ってやる
つまらないゲームはタダでもやる時間がもったいない
386名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:47:35.49 ID:VpPvfHhB0
ソーシャルゲームガーって言うけど、
ポケモンドラクエ昔のFF自体、
「皆がやってるからやる」
「話題についてくためにやる」
「一緒に盛り上がるためにやる」

それって「ソーシャル」だよね
387名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 20:47:35.48 ID:3Xx5GXaW0
任天堂はもっと柔軟かと思ったけど意外と頭硬いな
どんどん取り残されていってる気がする
388名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/16(木) 20:47:37.04 ID:SRhRMfNY0
くっ、まさか鬼の岩田と全くの同意見だとは・・・

そういえば任天堂ってオンラインゲームとかやらないよな
俺が知らないだけ?
389名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/16(木) 20:47:55.38 ID:hA/G3wn30
基本無料=チョンゲってイメージで固定してしまったからなぁ
390名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:48:11.28 ID:HJGQuNYZ0
基本無料の超課金ゲーをやってた人って、
そのゲームが終了したらまた別の基本無料ゲーを始めるのかね?
391名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:48:11.92 ID:t4SxIhhj0
任天堂はソニーやMSじゃなくてグリーやモバゲーと戦ってるよね
392名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 20:48:22.11 ID:jL5GIq5V0
任天堂はボッタクリ過ぎてた
スーファミ時代1本1万円とか今からするとビックリ
393名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 20:48:31.25 ID:B7J0UerMO
■テレビゲーム売上げトップ20

01: CALL OF DUTY:BLACK OPS [360/PS3/WII/DS]
02: MADDEN NFL11 [360/PS3/WII/PS2/PSP]
03: HALO: REACH [360]
04: NEW SUPER MARIO BROS. WII [Wii]
05: RED DEAD REDEMPTION [360/PS3]
06: Wii fit Plus [Wii]
07: JUST DANCE [Wii]
08: CALL OF DUTY: MODERN WARFARE 2 [360/PS3]
09: ASSASIN'S CREED: BROTHERHOOD [360/PS3]
10: NBA 2K11 [360/PS3/WII/PS2/PSP]
11: BATTLEFIELD: BAD COMPANY 2 [360/PS3]
12: SUPER MARIO GALAXY 2 [Wii]
13: POKEMON SOULSILVER VERSION [DS]
14: MARIO CART W/WHEEL [Wii]
15: JUST FANCE [Wii]
16: NEW SUPER MARIO BROS DS [DS]
17: DONKEY KONG COUNTRY RETURNS [Wii]
18: WII SUPORTS RESORT [Wii]
19: FALLOUT: NEW VEGAS [360/PS3]
20: FINAL FANTASY XIII [360/PS3]

世界最大の市場のゲームソフト売上らしいが、正直マンネリじゃね?マリオか拳銃ごっこか棒振りだもん・・・
おまえ何かやった/やりたいゲームあるか?
394名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/16(木) 20:48:34.56 ID:gBVj2Gdr0
>>319
シュタゲは入荷少ないから余裕だろ。
395名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 20:48:44.62 ID:KID6ztpz0
○万円ですめばいいけどw
十万とか1日の上限額の20万とか課金するやつがゴロゴロいるのが無料ネットゲーム
396名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/16(木) 20:48:45.57 ID:Y2smt4DlO
基本無料…pspのことか
メモステ代がかかるけど
397名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/16(木) 20:48:47.48 ID:GBHliu1N0
>>384
GC時代の逆境で社長についた人にそれはないわ
398名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 20:49:01.33 ID:BWt+7A3HO
怪盗ロワイヤルと戦国ロワイヤルはダラダラ続けているけど、帝国ロワイヤルはさすがに秋田
怪盗終わったらバブル完全終了だろうしな
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:49:04.68 ID:W46NUCUv0
>>331
iモード時代から携帯電話は来ると言われたが、携帯電話はiphone4で動くけどiphone3Gでは動かないと、
ポケモンをやる小学生に複雑。月額も教育上の観点から贅沢と見る親が多いとされて携帯ゲーに行かないでいる。
400名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:49:10.72 ID:9MIgW6ui0
基本無料で成功してるゲームて何かあんの?
401名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:49:18.76 ID:gZMoIprh0
あと無料ゲーわ荒らし終わったら垢BANして新しく始められるってのがえーわな(´・ω・`)

金払ってたらローカルルールすら破りにくいんちゃう(´・ω・`)?
402名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:49:19.12 ID:yb5uv6TX0
>>375
詐欺じゃない。
金を払わないとストレス→払うと気持ちいい(ブレイクスルー)

バカを相手にする、非常に効率的な焼き畑だよ。
403名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 20:49:29.81 ID:G8qZCU8q0
新ハード キラーソフトが リメイクばかり
404名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 20:49:31.27 ID:jdUL8ZyaP
今のコンシューマなんてフルプライスのパッケージ買ったのに
歌が全然入ってないだのマップが少ないだので追加料金払わないと
満足に遊べないゲームが増えてるぞ
405名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 20:49:32.91 ID:m+CtWWp30
亀だけど>>53が的確すぎてワロタwww
406名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/16(木) 20:49:34.30 ID:hA/G3wn30
>>392
月額1480円ぐらい取るネトゲなら1年持たない金額やん
407名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 20:49:38.33 ID:1sncWlb10
まずはゲームハード機連合組め
408名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/16(木) 20:49:39.49 ID:vYAH3BGy0
パッケ月額有料ですっのスクエニもゲームの価値をぶち壊したよ
409名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 20:49:51.02 ID:AsC0sON20
>>386
流行りモノってみんなそうだよな
もってないと仲間はずれにされてしまう

「興味が無いから僕はいらない」じゃすまないし、
メーカーもそこを抑えて発売してくる
410名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/16(木) 20:49:52.26 ID:XcwJSSpBO
スマフォにドクターマリオやヨッシーのクッキーなんかを出せば
いくらかライト層取り戻せるんじゃないの
411名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/16(木) 20:50:03.08 ID:FLwBKLCV0
金余ってるし、軽い物欲消費に3DSでも買おうかなと思ったけど
まったく魅力がない
グラフィックも発表当時とぜんぜん違うし、なにに物欲解消すりゃいいんだよ
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:50:15.50 ID:oVeYJjoX0
たしかにパチンカスに近い
413名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 20:50:19.23 ID:mghjTEpB0
そんなに無料ゲームに押されてんの?
ケータイでゲームしても面白くないだろ
414名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/16(木) 20:50:44.28 ID:cH8ojf4y0
この排他性・攻撃性
カルトじみてきたな
415名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:51:08.83 ID:dC3MfbQS0
任天堂が呼びかけて健全なソーシャルを持ち込み今の業界叩き潰せばいいだけ
まあ、ソニーはゲームポット持ってるから知らん顔すると思うがww
416名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:51:11.38 ID:i7eAuIzA0
アイテム課金商法禁止法作れ
あれは新しい世代の詐欺
417名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/16(木) 20:51:13.02 ID:hA/G3wn30
>>413
携帯だけじゃないだろ
PCの無料ゲーもひどい
418名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/16(木) 20:51:14.08 ID:otWKT7xmO
14
419名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:51:17.71 ID:+Yks4iy0P
>>386
まあ正しい意見だな。企業としては。
ディープなゲーマーなんてもう単価で言えば客ですら無いんだろうな。
420名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:51:27.39 ID:pTfApF7x0
>>392
NEOGEOはそれよりずっと・・・いやなんでもない・・・・
421名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:51:36.72 ID:Ow1Y88Fn0
>>414
コンシューマー機出してるメーカーはどこもそんなもんだろ
422名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/16(木) 20:51:39.59 ID:fmyfcdG80
発言主によって意見がコロコロ変わるゲハ速報
423名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:51:45.03 ID:/F0bqlG/0
01: CALL OF DUTY:BLACK OPS [360/PS3/WII/DS]
02: MADDEN NFL11 [360/PS3/WII/PS2/PSP]
03: HALO: REACH [360]
04: NEW SUPER MARIO BROS. WII [Wii]

このあたりを見る分にはゲーム業界に革新なんてもうないんだと思う
424名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:51:49.39 ID:6btIDx6S0
ネットゲームで
国産ネットゲームが糞なのは基本無料だからじゃなくて
有料でも価値がないと運営側が認めてるから基本無料が
発生していて、良質なネットゲームは月額や半年購入してる人は
腐るほど居るわけで
ゲームの価値は生み出せば付加されるものではなくて
順番的にはヤハリ良質なものを生み出しているかどうかという
運営側の価値が先にきている。甘えるな。
425名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 20:51:57.46 ID:W4L1FtkR0
岩田が言ってもなぁ
426名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/16(木) 20:52:00.27 ID:xrec07Hv0
ハードと周辺機器でボッタクってるところに言われても
427名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/16(木) 20:52:02.30 ID:NKHl3n1A0
正直、スマホの100円ゲームで十分
Plants vs. ZombiesとかDungeon raidで100時間は遊べる
ガチガチの洋ゲーとかがやりたいならPCでやるのが一番だし、
もう家庭用ハードは要らないな
428名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/16(木) 20:52:04.28 ID:atnT/+N/0
>>229
常勝する社長なんているわけ無いしな
岩田の思想は尊敬できるから頑張って欲しいよ
429名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:52:05.34 ID:WdZtyVgs0
スマフォやモバゲーにDSの客取られた感があるからねー
怒ってるだろ
430名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:52:28.66 ID:bpkTVaWW0
さすが初心会で高額流通を押し付けてた任天堂さん!
431名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 20:52:38.27 ID:fFc3S033P
>>139が現実
432名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 20:52:52.61 ID:m6cLQ6ph0
>>393
これアメリカだけの売り上げだよね
FIFAが入ってないあたり、あっちじゃやっぱりサッカー人気ないんだな
433名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/16(木) 20:52:54.36 ID:9M3L5GJNP
>>386
モンハンなんてまさにソーシャルゲーだからな
ネット越しにやるか顔つき合わせてやるかの違いだけで
最終的には収益モデルの違いでしか色分けがない
434名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 20:52:56.27 ID:/e6CdWdN0
でもコンシューマゲームも
決して質が高いとは言えないよね
もう才能ある人はゲーム業界いかないんじゃないかな
悪に落ちるかしんどいかの二択じゃ
435名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/16(木) 20:52:59.33 ID:ktYEPVaV0
Electronic Arts
Activision
UBISOFT

サードの三大巨頭はどこも赤字
そして三社とも揃ってフリーミアムビジネスに活路を見いだそうとしている
もうゲーム業界は詰んでる
436名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/16(木) 20:53:04.85 ID:2qdbkOTO0
有料だったらウメハラが生まれなかった
437名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 20:53:08.55 ID:ZhCbz7200
へいへい任天ビビってるw
438名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/16(木) 20:53:39.91 ID:hA/G3wn30
>>427
家庭用ハードがあるから、洋ゲーが作れるんじゃん
PCでの売り上げなんて家庭用のおまけだし
いまから家庭用ハードなんて買わないけど、家庭用とのマルチのおこぼれは期待してる
439名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:53:45.72 ID:OitjiWogP
>>429
任天堂の顧客である情弱がどんどん取られてったね
440名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:54:09.62 ID:yb5uv6TX0
>>411
ラブプラスでもまてよ。
ほしいソフトが出たときが、買い時だろ?
441名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:54:15.45 ID:z+5qgy580
アイテム課金って月額のものと比べて明らかに金がかかるんだよなあ
例えばアイテム課金にしたら、客単価が4000円を超えたなんて記事を何年か前に見た
それも既存の物に快適性を増すんじゃなくて
月額のゲームよりバランスをキツくしたとか
月額のゲームより持てるアイテムを減らしたとかストレスの溜まる調整ばかり
早くアイテム課金ゲームをこの世から根絶やしにしてほしい
442名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 20:54:21.63 ID:ZhCbz7200
時代の流れに対応できず文句ばっかいう企業に未来はない

任天堂焦ってるな
443名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:54:35.75 ID:pLZ/S5rD0
ゲイツ金券は6ヶ月2000円くらいにして欲しい
444名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/16(木) 20:55:20.92 ID:uwl7D9UA0
>>420
あれはぼったくりとは違う
445名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/16(木) 20:55:22.95 ID:9M3L5GJNP
>>393
CoDなんて世界中でアホみたいに売れても赤字とか、RDRは採算ラインが300万本〜とかはっきり言ってフルプライスゲーも狂ってるけどな
そのうち宣伝広告をあんまりせずにこぢんまり売って稼ぐゲームばっかりになると思うよ
446名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/16(木) 20:55:29.66 ID:xrec07Hv0
しかしスマホにゲームがなさ過ぎるだろ
アクション系ならパッドないとやってられないけどギャルゲーRPGならスマホのほうが楽だろが
447名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/16(木) 20:55:36.68 ID:hA/G3wn30
>>441
倉庫のアイテム保持数増やすために金払うとか、すげぇ商売だわな
わざと不便にしておくとかマジキチ
448名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 20:55:46.50 ID:ZhCbz7200
まぁぼったくりで糞ハード押し付けるおまえよりはマシだよ
449名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:56:27.62 ID:6btIDx6S0
初期設定にの縛り解除に課金しなきゃいけないのはきついわ
450名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:56:29.37 ID:Ow1Y88Fn0
>>448
ハード買わなきゃいいだけだろw
451名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/16(木) 20:56:44.89 ID:hA/G3wn30
>>448
ハードなんか何でもいい、ソフトが面白けりゃ
452名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/16(木) 20:56:53.09 ID:9M3L5GJNP
>>435
ベセダスがソーシャルCivに力入れてるのを見てゲーム業界終わりかけてんなと思った
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 20:57:02.10 ID:j7K9Lt3Y0
なんかやっててつまらんなって思ったら課金してないからなのかこれ
454名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 20:57:03.57 ID:dvOwso73O
俺GKだけど課金ゲー批判には賛同する。客をなめてるだろあれ
455名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/16(木) 20:57:07.68 ID:NXyaoNay0
基本無料とか言いつつ波動拳とか昇竜拳等の技を数百円で売ってるんだっけ?
ありえねーよなw
456名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/16(木) 20:57:18.08 ID:AhcI2Gti0
>かつて我々も経験があるのですが、一度ゲームソフトの価値を失墜させてしまうと

かつてじゃなくて、Wiiと3DSで現在進行中だよね
457名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/16(木) 20:57:21.71 ID:UsHrF8kyO
うろ覚えだけど第一世代はそーゆー関連で衰退したんじゃなかったか?
覚えてる企業と知らん企業の違いだろ
458名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:57:26.83 ID:yM1CJhfB0
>>445
黒字出してる国内ソフトメーカーバカにしてた連中って・・・
ガラパゴスだのといわれるが、国内だけ限っても結構大きな売り上げで黒字なんだよな


スクエニはつぶれていいけど
459名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 20:57:32.30 ID:ZhCbz7200
>>451
良いハードじゃないと良いゲームは生まれない
460名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:57:34.58 ID:+Yks4iy0P
>>441
それがビジネスモデルとして確立してしまってるからな。
しょうがないっちゃしょうがない。
461名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/16(木) 20:57:40.67 ID:X5OQDLsw0
スーファミ出てたころ
欧米って何のハードで遊んでたの?
スーファミじゃないよね?
462名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 20:57:46.76 ID:/e6CdWdN0
アングリーバードとかあのへんは健全か?
安価な健全ゲーとも戦わないといけないとなると
任天堂どうみても苦しいな
463名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 20:57:58.97 ID:dZghYx2A0
基本無料のゲームは糞ゲーしかねぇしな
ゲームにもなってないから有料にしたらやる奴なんて誰もいないだろ
464名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:58:05.58 ID:pTfApF7x0
>>441
そういう微調整って、ゲーム自体への工夫を施すってのとはなんか違うんだよな。
もちろんそういう微調整も必要だがそこが儲けのメインっていうのは
ゲームとしてどうなんだ、って思う。
465名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:58:13.32 ID:dWswunyB0
ソーシャルゲームとやらはゲームを名乗らないでほしいってのは同意。アレはただの釣り針。
466名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:58:13.54 ID:2cDwcDwh0
>>456
つかもう何年も前にDSでやっちゃってるよね。
467名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:58:22.27 ID:6fh+MOYp0
>>438
単純に家ゲがPCに近づいてきたからマルチで出してるだけで
家ゲが無きゃ無いでPCだけで作るだろ
元々洋ゲーはPC主体なんだから
468名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:58:26.23 ID:S6nVK7o50
>>459 どんなハードが良いハードですか?
469名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/16(木) 20:58:27.08 ID:J0boEXhC0
怪盗ロワイヤルみたいなのをゲームと言っちゃうやつとは仲良くなれない。
470名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:58:28.13 ID:bpkTVaWW0
>>434
Newスーパーマリオとかありがたがってるけど、海外だと10ドルでダウンロード販売されるレベルだろあんなの
471名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 20:58:37.92 ID:rYZud+K80
MSがIE無料にしたときのネスケ側の言い分みたいだな
472名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/16(木) 20:58:59.71 ID:DXh/iV2x0
でも、手抜きリメイクばっかりでも駄目ですよー
473名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/16(木) 20:59:05.91 ID:hA/G3wn30
課金ゲーは、腕や経験を、金で補えるとという事だな
FPSで言えば、無料ユーザーはヘッドショットしなきゃ一発で相手倒せないけど
有料で強い武器買えば、胴撃ちでも一発で倒せるとかさ
474名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 20:59:11.65 ID:h1ijxt0F0
携帯とゲーム機を融合を妨げた規制が大きかったな
これまた総務省の弊害だな携帯の認可に半年かかるんだろ
もう今さら手遅れ
475名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 20:59:25.88 ID:yb5uv6TX0
>>455
700円な
476名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 20:59:32.64 ID:Ow1Y88Fn0
>>470
別にダウンロードゲー否定してねえだろw
基本無料を否定してるんだよ
477名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 21:00:05.64 ID:ZhCbz7200
脳トレみたいなクソにフルプライス払ってる時代がおかしかった
あんなの今じゃiPhoneやらでワンコインで買える

任天堂のボッタクリが通じなくなっただけだな
478名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/16(木) 21:00:07.96 ID:hA/G3wn30
>>459
10年眠ってたんか?
479名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 21:00:08.94 ID:XPIQ8WCri
今のガキには任天堂ブランド通じないだろ
マリオよりなんとかロワイヤルじゃないか?
こうなるともう任天堂は縮小一直線だな
480名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 21:00:16.93 ID:bpkTVaWW0
>>441
月額は月額で、契約期間引き延ばしのためにマゾい仕様になってる
MHFとかマジで糞
課金アイテムゲーになる前の初期ほど糞
481名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 21:00:17.95 ID:WftU6ZyZ0
実際、低価格路線は業界を苦しめる
職種問わず
482名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 21:00:27.65 ID:6fh+MOYp0
>>468
PC
483名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/16(木) 21:00:32.29 ID:+hyoE6OA0
時代についてこられないで文句ばっかり言ってるのって恥ずかしいよね
484名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 21:01:09.52 ID:j7ZUoqrZ0
花札は「基本無料」だな。
485名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/16(木) 21:01:13.73 ID:x2jkhw7o0
だからってあんなリモコンだすなやw
486名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 21:01:22.79 ID:S6nVK7o50
>>482 え?
487名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 21:01:30.04 ID:jdUL8ZyaP
》461
パソコン。日本人がドラクエ5やってた頃、外人はDOOMやってた
488名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/16(木) 21:01:32.69 ID:n/P4MuYI0
>>466
任天堂は3DSで「3DSはゲームを買わなくても遊べます」とかやってるからな
偉そうなこと言いながら実は自分たちが消費者に無料ゲーを押しつけてる側でもある
489名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/16(木) 21:01:33.10 ID:Jz1ZAa0GO
>>225
ROがMMO黎明期とは笑わせる
黎明期っつったらUOとかdiabloだろ
490名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 21:01:35.54 ID:XrlHTjoA0
早く法律で規制して欲しいわ
少なくともクジの当たりの確率提示義務と確率の最低基準は必要
分別ある大人がてめぇの金で引いてるだけならいいけど、ガキが親の金でバカスカやって怒られたりしてるだろ。
491名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 21:01:36.08 ID:VpPvfHhB0
流れ的に、上にある携帯ゲーム機に対してスマフォは「下から」なのが怖い気がする
まぁイノベーションのジレンマ読んだからってだけなんだけど
492名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 21:01:49.62 ID:1sncWlb10
海外でも詰んでるのか?
493名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/16(木) 21:01:58.99 ID:ZO2mfSIa0
市場にソフトが溢れてタイトルが揃ってくるほど
課金アイテム買ってくれてる子が課金するくらいなら他行くわってなる可能性が高まるのと
アバターアイテムやらの馬鹿らしさに気づいた子が声上げはじめる時期がかならず来る
ここらへん解決しないと先無いとは思うな
まあ経営陣はそんなのわかりきってて崩れる前に株売り払うってパターンだろうけども
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 21:02:32.04 ID:j7K9Lt3Y0
じゃあさ、任天堂も基本無料でソフト売ればいいんじゃね?

ただし続編から二倍の価格とかw
495名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 21:02:37.97 ID:0xTZQgvA0
今日うちの会社が納品した機械を改造しにDSのソフトつくってる工場行ってきたけど

オペレーターが妊娠のAAまんまの奴でワロタwwwwwwww
496名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 21:02:51.25 ID:/Fp1xejD0
かつて失敗した

ってのはディスクの書き換えとか?
497名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 21:02:51.92 ID:bpkTVaWW0
>>476
うん、まあスレの趣旨から逸れて叩いただけだ
498名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/16(木) 21:03:02.79 ID:9M3L5GJNP
>>471
今はGoogleが何でも無料にするからMSが困ってるという
時代は変わるもんだ
499名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 21:03:05.00 ID:HpV/T3hc0
やっぱ月額+アイテム課金のハイブリッド課金ですよね
500名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 21:03:09.74 ID:ZhCbz7200
>>478
は?
501名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 21:03:39.27 ID:F/srjmYe0
アイテム商法(笑
502名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/16(木) 21:03:39.50 ID:lRxrDsS2O
Wiiのリモコンでゲーム面白く成ったの?
503名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/16(木) 21:03:43.24 ID:hA/G3wn30
>>487
外人で一括りにできねーよw
小中学生がPCでDOOMとかねーし
アメリカじゃもともとコンシューマが強いしNESやSNESで遊んでるわ
504名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 21:03:47.43 ID:ky0fDlRA0
>>466
ゲーム屋行ってDSの棚見ると残念な気持ちになる
505名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 21:03:48.00 ID:iY6YG9wYO
>>477
確かにw
あんなのをゲームだという会社が言うことじゃねえよ
実際宣伝の少ないwiiやdsのサード製ソフトの販売数はpsやら箱○のに負けてるんだろ?
506名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 21:03:55.24 ID:Z40i6ywL0
今考えたらファミコン時代のゲームで七千円八千円も取ってたのってひどすぎるボッタクリだよな・・・
ようやく時代が正常に戻ってそんな値段じゃゲーム売れなくなったんだろ
507名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 21:04:08.70 ID:daOBjt4F0
基本無料ゲームは金で強さ決まるからキライ
508名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/16(木) 21:04:16.65 ID:NNkk0+r40
課金ゲームって結局カネで解決できるゲームってことだろ?
面白いの?
509名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:04:24.49 ID:hUmJGpzr0
岩田はもう駄目
桜井かゲーフリから田尻引き抜いた方がいい仕事してくれるんじゃないの
510名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/16(木) 21:04:58.75 ID:oWEHLDnk0
>>461
SNES(スーファミ)とジェネシス(メガドライブ)
511名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 21:05:23.60 ID:bpkTVaWW0
>>489
DiabloってMOじゃね?
512名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 21:05:53.60 ID:IRaxXxmk0
>>509
は?桜井
あんなノムリッシュ病に罹ってるもん引き抜いたらおわるわ
513名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:05:56.14 ID:AMpu+SCQ0
>>508
金の力で貧乏なガキをフルボッコにしたときの爽快感といったらない
514名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 21:06:05.42 ID:yb5uv6TX0
>>498
そのグーグルがフェイスブックやツイッターを買収できない、面白い世界だよ
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 21:06:31.57 ID:9R94JXVU0
極めるとMMOはアイテム転売の経済ゲーと化す
516名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 21:06:43.18 ID:y7pZwHIb0
王者・任天堂がグリーやモバゲーなどの悪質商法的な携帯ゲーム会社に言及せざるをえない状況に日本社会は危機感を持つべき。

517名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 21:06:47.94 ID:6fh+MOYp0
>>503
キーボードクラッシャーの少年は小中学生じゃないのか?
それと今アメリカにある大手デベロッパーがNESやSNESでゲーム作ってたのか?w
518名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/16(木) 21:06:50.90 ID:xrec07Hv0
コナミいい加減はスマホでラブプラスを出せよ
519名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 21:07:27.78 ID:4HxOmuk90
会社は永遠にイベントやガチャなんかを作らなきゃいけないのか?
配信停止したら課金した奴らがなんかうるさいだろうし
520名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 21:07:40.94 ID:Rh+89ST0O
>>1
ユーザが言うならわかるけど、ゲーム屋が言っても
ただの嫉妬か負け惜しみにしかならないだろ。
521名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/16(木) 21:07:41.48 ID:hA/G3wn30
FC->SFC->PS->PS2

ここまでの流れは神がかってたのになぁ
一応ライバルとも共存してたし
522名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/16(木) 21:07:47.61 ID:NKHl3n1A0
アイテム課金はまずユーザーの質を何とかしろよ
一番最初のダンジョンで先客に「使ってるから他行って」って言われたのには笑ったわ
523名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 21:07:49.53 ID:eatMv+jy0
ソーシャル(スマートフォンアプリ含む)VSゲーム屋
今の勢いは圧倒的にソーシャルだよな
今後どうなっていくのかわからんけど、
新しいハードやソフトが出たときのワクワク感は無くならないでほしい。
つーわけで、ゲーム屋がんばってくれ。
524名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 21:07:50.84 ID:bpkTVaWW0
>>508
FPSはとりあえず糞
525名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/16(木) 21:08:13.57 ID:4Ha1TiSZ0
>>319
3DSにゼルダつけてニンテンポイント1000円分も付くなら買うわな。
526名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 21:08:14.36 ID:gzyyTmPU0
! 廃坑秘密ありませんか?ポタ餅剣士です^^
527名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 21:08:26.97 ID:yb5uv6TX0
>>506
メモカほど酷いぼったくりを、俺は知らない
528名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 21:08:28.70 ID:YVNiuiwx0
返品制度導入しろ
529名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/16(木) 21:08:36.81 ID:NNkk0+r40
>>513
ガキが金ないのは当たり前なのに
530名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 21:09:01.59 ID:tLicWQjq0
>>523
野球が基礎教養・国民的関心から段々一部ファンがハマっているものになりつつあるように、
ゲームもそうなっていくんじゃないの

プロレスなんかは完全にそうなったな
531名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 21:09:02.42 ID:jdUL8ZyaP
そんなニッチなレベルならメガドライブのがアメリカで売れただろ。
そもそもアメリカで売れたスーファミの数よりDOOMのプレイヤー数のが多いんだよ
532名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:09:09.27 ID:agkcaGLt0
一瞬?と思ったけど、ああ、
「無料で釣っておいて結局オプションでぼったくりまくりの有料ゲー」のことか。
ややこしいな。
533名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 21:09:11.39 ID:rzDOnsiW0
ニコとヤフーモバゲにあるキャプテン翼アプリで
選手ガチャ回すのに1回400円とかでも課金する人はガンガン回してる
いったいなにが彼らをそうさせるのか・・・
534名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 21:09:23.31 ID:bpkTVaWW0
>>519
その前に過疎ってやる気無くす
ユーザがいて、儲かる限りは配信するんだから
535名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/16(木) 21:09:33.67 ID:oWEHLDnk0
怪盗ロワイヤルってまだ人気あるの?
まわりでは誰もやってないんだが
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 21:09:37.49 ID:j7K9Lt3Y0
>>513
ああ、そうやって楽しむものなのか
つまりあれか、ウサイン・ボルトが日本の国体に荒らしに参加するようなものだよな
どうりでなんかつまらんって思ったわけだわw

オレがウサイン・ボルトなら、世界の最高峰で、自分と同じか或いは上の世界の、最高峰の奴らと戦いたい


多分お前らが好きな任天堂ってのは、そういうとこなんだろうな
537名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/16(木) 21:09:45.35 ID:xv9KyDes0
波動拳に○百円ってやつか
538名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/16(木) 21:09:48.65 ID:AhcI2Gti0
>>477
いやまあ自社のプラットフォームがシェア1位さえ確保出来れば、
「音のなるリモコン隠してみんなで探します!(キリッ」みたいな
「基本無料です♪」と同程度かそれ以下のソフトでもフルプライスで
ミリオン取れちゃうっていうことを経験済みだからなw
539名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/16(木) 21:09:53.33 ID:hA/G3wn30
>>517
なんの話してんの?
スーファミ時代に外国(同じ水準という事でアメリカで話す)はどのハードで遊んでたかだろ?
だからSNESって言ったんだよ
今ある大手デベロッパがどこで何つくってようと、当時の少年たちは家ゲで遊んでた、そしてそれはSNESであったり、GENESISであったりしたわけだ
ジャガーのシェアは知らん
540名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:10:27.74 ID:hUmJGpzr0
>>532
グリーやモバゲーのCM嫌ほど見てたら察しは付くだろ
541名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/16(木) 21:10:30.05 ID:wT7SE4DQ0
お試し期間があるほうが良心的だわ
ただしガチャ、てめーはダメだ
542名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 21:11:08.46 ID:Xq06f0Nw0
>>140
メタルギアよりゼルダの方が時間かかるって意味分からん
やり込み要素考慮に入れても大体同じぐらいだろ
ゼルダがRPGっていったってレベルがあるわけじゃあるまいし
543名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:11:14.50 ID:AMpu+SCQ0
>オレがウサイン・ボルトなら、世界の最高峰で、
>自分と同じか或いは上の世界の、最高峰の奴らと戦いたい

コピペ化狙ってんの?
世界で戦いたいならゲームなんかやめて勉強しろ
544名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:11:17.79 ID:hsdHP+DD0
マジコンと共存共栄していった癖に
545名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/16(木) 21:11:25.69 ID:LaC1SB670
会社の人に誘われてグリーのゲームやってる
空き時間にちょこちょこやっちゃう
546名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/16(木) 21:11:32.74 ID:hA/G3wn30
ちなみに北米でSNESは2000万台売れてる
日本よりたくさん売れてるんだぞ
547名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/16(木) 21:11:33.66 ID:0LIaVTAUO
GREEの三国志だけ遊んでるけど
まあ酷い課金ゲーだよ
何をするにも部隊が必要なんだけど
一度使った部隊はしばらく時間が経たないと回復しない
ステージが進んで必要部隊量が増えてくると
部隊全回復まで残り10時間とか平気でなりやがる

で、それを即座に回復できるアイテムがあるんだが
なんとリアルマネーで1個200円w
回復させてもポチポチとクリックしてれば3分待たずまた空っぽw
好きな武将を強くしたくて遊んでるけど
結局効率よく育てるにはリアルマネーw
548名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 21:12:00.95 ID:yb5uv6TX0
>>537
700円!
549名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 21:12:03.66 ID:HMDcEC5N0
海外のSNESの頃ってもうC64は死んでたのかな
かなり息の長いゲーム機って記憶がある
550名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 21:12:27.60 ID:j7K9Lt3Y0
>>543
(`・ω・´)狙っちゃいかんか!
551名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 21:13:35.33 ID:W10OCXPR0
課金ゲームはほんとに酷いからな
パチンコ並に馬鹿から集金してる
552名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 21:13:52.95 ID:vYXHw/Pg0
ポケモンオンラインとか作ったら酷いことになりそう
553名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 21:14:33.72 ID:RuJ9Zzf+O
ゼルダ買いに行きたかった
554名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 21:14:43.46 ID:y7pZwHIb0
悪質携帯ゲーム会社とパチンコ屋はやり口が似ていると思う。客層も。子供たちを守るためにも規制が必要。
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 21:15:23.66 ID:j7K9Lt3Y0
>>554
大人がやってるなら意味なくねーか?
556名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/16(木) 21:15:34.12 ID:diFIgwGp0
それより3ds(笑)をはやく安くしやがれ
それまでお前に意見する権利なんてねーんだよゴミクズ
557名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:15:48.38 ID:hUmJGpzr0
>>552
DS以降のポケモンはオンラインで対戦出来るけど?
そういう意味じゃなくて?
558名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 21:16:37.53 ID:Ow1Y88Fn0
>>557
ん?課金ゲーの話でしょ?
559名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/16(木) 21:16:42.03 ID:rOe4chv30
時のオカリナおもしれーわ
サントラが基本無料だけどな
560名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 21:16:49.23 ID:thUO554o0
>>555
アイテム課金制のゲームはクレカ限定でR-18にするなら構わないと思う。
561名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/16(木) 21:16:51.94 ID:NXyaoNay0
ネトゲもそうだが止めた後に嫌悪感しか残らん
短期間でどれだけ稼げるかみたいな商売はほんと将来が無いと思う
562名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 21:17:11.60 ID:yNWxBURyO
こいつみたいに他人のビジネスモデルを批判するような嫉妬厨にはなりたくないもんだな
任天堂は会社もファンもキチガイばかりだな
563名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 21:17:12.08 ID:B7J0UerMO
>>506
マジレスするとソフト価格は高騰してきてる
564名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:17:18.48 ID:/gOlAjR70
だが体験版すら出さない言い訳にはならない
565名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 21:17:37.10 ID:eatMv+jy0
>>530
そうなってほしくないんだよね。
やっぱプロの人達が企画練って作り上げたもの体験したいじゃんか。
ソーシャルゲームって云わばどっかで見たような素人ゲーなんだよ。感動がない
566名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:17:55.63 ID:AMpu+SCQ0
>>563
これがSFC時代を知らないゆとりか・・・
567名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/16(木) 21:18:03.30 ID:mEd7JIaB0
ゲーム人口の大半は有料ゲームなんて必要ないんだよ
ただの暇つぶしなんだから
568名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 21:18:53.44 ID:W10OCXPR0
任天堂が出すゲームはだいたいどのゲームも最低限の水準をクリアしてると思う
サードが駄目なだけで
569名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:19:23.21 ID:JTzaHsu00
課金ゲー見てると銀と金のポーカー編を思いだす
最終的に勝負が札束の積みあいになる奴
でもギャンブルなら勝負に勝ったほうが総取りだけど、
課金ゲーは運営が総取りだから大損だよね
570名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/16(木) 21:19:30.28 ID:yxCu3WMu0
そりゃ集金システムだもの
571名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 21:19:33.20 ID:F7ON/9VH0
ガチャガチャって今そんなにひどい状況なのか
100円でどうでもいいおもちゃを当てるとかじゃないの
572名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 21:19:51.37 ID:Ow1Y88Fn0
>>562
ソーシャルゲー批判しただけで発狂する奴も多いからどっちもどっちだろ
573名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/16(木) 21:20:02.34 ID:f7ZjnDUw0
基本無料のアイテム課金ゲーなんか客を搾取の対象としか見てないだろ
574名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 21:20:29.14 ID:yNWxBURyO
3dsの爆死からもわかるように今はソーシャルゲーとかスマホ、タブレットゲームの時代なんだよ
ゲーム専用機のゲームなんて時代遅れ
575名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/16(木) 21:20:55.43 ID:NXyaoNay0
>>571
完全に社会人をターゲットにしたビジネスモデルだよ
期間限定のレアアイテムを当てる為に毎月、諭吉を何枚も注ぎ込む
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 21:21:05.22 ID:j7K9Lt3Y0
>>560
大体のガキんちょは携帯の支払いが親管理下だからそもそも自分で携帯代払える年代になるまで
ああいうのは基本無料の範囲かお小遣いの範疇でやってるものだと思ってたんだが
仮にガキが勝手に使い込んでもそれは自己(=親の管理)責任じゃねえのか?
お前らが大好きなw
なんでこういう時ばっかりお前ら仏様のように優しくなれるんだよ
もっと普段から優しくしてくれよ、派遣とか就活とかでもよおw
577名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/16(木) 21:21:10.52 ID:vYAH3BGy0
ゲームというより集金システムだからな
578名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:21:11.18 ID:hUmJGpzr0
任天堂の社訓みたいなもんで枯れた技術の水平思考というけど、限界があるだろ
今の任天堂に必要なのは、そんなものをブッ飛ばすような革新的な技術

3D()とかは無しな
579名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/16(木) 21:21:39.48 ID:vDhW0WRtP
バンナムとかコーエーとかそんな感じだもんな
ディスク版に入れられるデータも敢えてDLCにして売ってるし
580名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 21:21:43.15 ID:B7J0UerMO
>>566
高騰してきてるって意味分かるか?もうちょっと考えてからレスしろ、な
ちなみに27歳なんで子供の時にSFCは全盛期だったよ
581名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/16(木) 21:21:44.86 ID:0LIaVTAUO
課金ゲーを無課金でどこまで頑張れるかを試す乞食的なプレイが一番楽しい
582名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 21:22:01.27 ID:tLicWQjq0
>>565
そこで「悪貨は良貨を駆逐する」って言葉が出てくるわけで

どっちにしろ、ユーザー多い→金集まる→高クオリティって
好循環が自分のシュミの世界で起きているってのは、たまたま
幸運な一時代に居合わせたってだけの話じゃないかなあ

野球もゲームもプロレスもそこは同じ
583名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 21:22:27.22 ID:AdMkjjAl0
このスレからは強烈な任天堂への憎しみを感じるで
怖いスレやなあ
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 21:22:36.67 ID:YrYzrpZ80
ネトゲとコンシューマゲー比べる奴なんなの?別のもんだろ
585名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:23:01.42 ID:hUmJGpzr0
>>581
Kingdom Conquestですね
分かります
586名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 21:23:07.48 ID:AmSycEDE0
開発費は億単位で掛かるわ売れないわ割られるわCEROが足を引っ張るわで終わコン一直線のゲーム業界の救世主だろ。
基本無料オプション課金方式の出会い系ブラウザゲームは。
587名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 21:23:16.98 ID:iG3c3kIm0
これを言うと怒られるんだけど、俺は作品だと思ってないわけ。

消費者に出されるものは商品だと思ってる。
商品って言うと、なにか、えらくどうでもいいように聞こえるけど、一番大変な事だと俺は思ってる。

要するに、一般大衆を騙して金掠め取ろうとするわけだから商品っていうのは。
で、それを作んなきゃいけないわけだよ。
現場の人たちっていうのは、みんな作品を作りたいんだよな。
俺、よく分からないんだけど、作品って何ってみんなによく聞くんだけどさ‥‥
だけど、商品をつくるとなると、なんで当たったのかっていう事がさ、絶対的になるんだよ俺の中では。
だからその10万人だか30万人だかが評価してるんだなっていう結論だけ、ここが一番大事なんだ。
スポンサーが求めているのは傑作ではなく話題作な。
588名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 21:23:20.00 ID:FIU3z1BY0
FF14今なら基本無料らしいぞw
本格MMORPGいそげ!
589名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 21:23:39.99 ID:tLicWQjq0
>>584
いや、かぶってなかったユーザーがかぶり始めた

通信機能デフォでついてるケータイやスマフォのゲームを
コンシューマゲーム代わりにやり始めてる層も多いし
590名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 21:23:58.38 ID:eVkQsjUwP
>任天堂がWii Uのコンセプトを考えたのは4年前
>気がついたら世の中にタブレットブームが起きていた

>我々が「次は3Dにしようか」と思って「ニンテンドー3DS」の
>準備を進めていたら、映画「アバター」(2009年)が大ヒットして
>3Dブームが起きたこととよく似ています。


地獄のミサワかw
591名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:24:33.75 ID:3yg+2hnl0
>>196
そうは言うけどね
社会人にレベリングを強いるのはストレスがあるだけで楽しくないよ
592名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/16(木) 21:24:39.72 ID:gp1K4gB70
基本無料ゲーは基本的にお金を積めば積むほど俺つええができるってばっちゃが言ってた
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 21:25:00.48 ID:f6lS62RS0
>>587
言葉遊び楽しいか?
594名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 21:25:07.07 ID:CxFTuO9F0
もう岩田はクビにしたほうがいい。そのほうが任天堂のため
つーか今の任天堂の凋落の責任、いい加減取らせるべきだろ
595名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 21:25:11.31 ID:B7J0UerMO
任天堂が潰れるのはかまわんが、ソニーがゲーム事業から撤退されるのは困るな
別に任天堂だけの問題じゃねえのが面倒臭いな
596名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 21:25:21.95 ID:TlCUkNYF0
波動拳700円
昇竜拳750円
竜巻700円
597名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 21:25:29.38 ID:W10OCXPR0
SFC時代は中古市場が全盛かつromのおかげで一度売り切れになると次回出荷まで時間がかかったから
中古価格が高くて物によっては買った値段より高く売れることもあったからそれほど損はしなかったんだよな
なんていうかクソゲーでも即売りに行けば被害は最小で済んだし中古市場がいい感じで機能してた
メーカーからすれば販売チャンスを逃してるんだろうがユーザーにはかなり便利だった
598名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/16(木) 21:25:46.26 ID:vXiXrcBF0
ケータイでゲームするのはなんか嫌
不自然だし疲れる
599名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:25:58.11 ID:JTzaHsu00
面白いのとやめれないのは違うからな
600名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 21:26:36.70 ID:OJsA06oY0
>>583
ν速よりふたばとかネ実、なんJの方がよっぽど任天堂叩きしてる
この程度しか任天堂叩きしないとかν速終わったな
601名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/16(木) 21:26:51.39 ID:32nIkLLtO
つうかグリーの無料のガチャガチャで背景と置物しか当たらねえじゃん。登録してもう半年以上になるのにランニングとパンツのままだ。
602名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 21:27:19.11 ID:Q6gcsDSq0
無料ゲームは糞だな
おれはAppStoreで115円も払ってちゃんと買っているぞ
603名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 21:27:29.03 ID:t1m8IMfG0
任天堂が前に出ると禄なゲームが出ないから
PS・PS2時代みたいに一歩引いたポジションでいて欲しい
というかその位置の方がおもしろいゲームが出るだろ箱みたく
604名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 21:27:37.84 ID:54nOfSpA0
がんばれ岩田!
605名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 21:27:38.46 ID:TBCBOy2/0
任天堂は別に好きでも何でもないが
あのインチキ詐欺CM見てるたしかに糞だなと思う
606名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 21:27:42.66 ID:B7J0UerMO
>>594
これから発売する、マリカ、マリオ、どうぶつの森、スマブラ、ポケモンで駄目だったら岩田辞任だろうね

任天堂いい気味だと思うよwww
607名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:27:47.02 ID:AMpu+SCQ0
iPhoneの100円の卓球ゲームおもしろすぎワロタ
608名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 21:28:13.70 ID:fQ9QER5U0
無料課金なんてネトゲで昔からあるだろ
携帯で流行りだした途端クギ刺すとか焦りすぎ
609名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:28:29.49 ID:P+ibbEtQ0
なんだ八つ当たりか…
610名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 21:28:56.72 ID:BP/qRFIg0
せやけど、ゲームが売れへんようなったらお前らの大好きなゲームができひんようになるで
611名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 21:29:14.44 ID:4fnObcyQ0
PSPVを全否定か
612名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:29:36.60 ID:wLDBOG5L0
ソーシャルゲーム市場が右肩上がりだから難癖つけてるな
情弱層を奪われて悔しいのはわかるが選んだのは客だからな
613名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 21:30:08.68 ID:Ow1Y88Fn0
>>600
なんJとかしょっちゅう任天堂ゲースレ立ってんじゃん
614名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 21:30:42.16 ID:yNWxBURyO
実際に3dsのゼルダとかのゲームよりiphoneやipadの数百円のゲームの方が面白い
任天堂のゲームは時代遅れのクソゲー
615名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 21:30:43.75 ID:B7J0UerMO
>>603
PS2時代は微妙だけど、PS時代はほんとに色々なゲームが出て面白かったよな
SCEもPS時代みたいに色々なソフト出してほしいよ
正直何年もかかるGTだけじゃ物足りない・・・
616名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 21:30:44.09 ID:Bx0z7PWb0
こいつが何か喋るといっつも叩かれてんなwwもう黙っとけwww
617名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 21:30:51.81 ID:Ow1Y88Fn0
>>611
発売日買い余裕
618名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 21:31:03.29 ID:7KgxTGF10
携帯料金と一緒に請求だから金使った感覚にならないんだよな
619名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 21:31:43.69 ID:eatMv+jy0
>>595
ゲーム機屋全体の問題だな
ソフト屋はスマフォ用に開発して、宣伝して売ればいいだけ。
今はandroidマーケットでダウンロードって感じだけど
素人排除してゲームメーカーが作るゲームに特化したマーケットを別に作れば、盛り上がるだろうね。
今のpsp storeみたいにアーカイブを1000円とかで売り切りにすれば良い。
そう考えると、ゲーム専用機いらなくね?って流れになるか・・・
620名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 21:31:47.26 ID:t1m8IMfG0
脳トレ→携帯アプリ
実にわかりやすい移行だと思う
おかげで予算掛けて大作作るところ減ったよなぁ
621名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/16(木) 21:33:10.48 ID:w0f18P+Z0
ゲリーとかに一銭でも課金した奴は心の底から見下してる
622名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 21:33:33.54 ID:B7J0UerMO
>>617
俺は初期は怖いからちょっと待つかな、買うけど
3G買うメリットとwifi買うデメリットを明確にしてもらいたいよね、魅力的なハードだけにさ
623名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 21:33:46.76 ID:XPIQ8WCri
モバグリばかり批判してるが、どうせ元祖facebook のは見たこともないんだろ
CivもあるしSimCity レベルもゴロゴロある
ゲーム機のライトゲーなんかもう淘汰されるだけ
624名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/16(木) 21:34:08.55 ID:0qkpsMxz0
デジタルデータはすべて無料が望ましい
625名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 21:34:22.92 ID:Q6gcsDSq0
携帯のゲームは糞だな
626名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 21:34:52.21 ID:Ow1Y88Fn0
>>622
まあ、ソフト揃ってからでもいいかもな
初期型は確かに怖い
627○(東京都):2011/06/16(木) 21:35:48.31 ID:t1m8IMfG0
最近の隠しキャラを有料アンロックとか
基本無料のとこで課金したら負けかなって思ってる
628名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/16(木) 21:36:09.98 ID:4+lvtXvA0
>>35
利権は国やそれに準ずる閉鎖的な業界のことで
ゲーム業界のどこに利権要素があるんだ
629名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/16(木) 21:36:11.06 ID:vpEbYsL+0
ソーシャルゲーやアイテム課金ネトゲがゴミクズなのは同意だが
脳トレとか知育ゲーもゴミみたいなもんだったからおまえが言うなな感じだわ
ネトゲも下請けにちょこっとやらせて結局やる気なかったし取り残されてるだけだな
630名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/16(木) 21:36:17.78 ID:YXucBWOu0
有料なのにゴミばっか作ってる会社があるらしい
631名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 21:36:35.99 ID:B7J0UerMO
>>620
あれは単にサードの売上が落ちたからでしょうね、任天堂の責任もあるけど
時間と金と人を大量に注ぎ込んでもFF13みたいな残念なゲームも出来ちゃうし難しいね
632名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 21:37:18.87 ID:CxFTuO9F0
まず低価格化を否定するな
任天堂は多くの人にゲームをプレイしてもらいたいんじゃないのかよ
そのためには低価格は必要なことだろうに
毎度毎度言ってる事とやってる事が矛盾してる奴だな
633名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/16(木) 21:37:23.93 ID:YXucBWOu0
山内がどんだけ優れてたかよくわかる
634名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 21:38:18.80 ID:2jNIlI950
さっさと潰れろクソ任天
635名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:38:31.04 ID:JTzaHsu00
ソーシャルゲーに関わってる奴でまともな奴、良心がある奴はいないよ
636名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/16(木) 21:38:49.20 ID:8Vgms0nkO
基本無料なのに課金しないと目に見えるレベルの壁があるゲームは糞
637名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:38:50.56 ID:iOdH70eH0
さすが、問屋囲んでボッタくっていた任天堂が言うと言葉に重みがあるな。
638名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 21:39:19.90 ID:OJsA06oY0
まさかν速に任天堂ハード、ソフト持ってる裏切り者はいないよな?
639名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 21:39:31.09 ID:WIK1aiUv0
まぁ任天堂の予想通りライト層が増えてゲームを楽しむやつが増えてくれて良かっただろ
みんなスマホに移行したけどな
640名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 21:39:40.83 ID:Duwa5u5k0
金を払ってもやりたくなるゲームを作ればいいじゃん。
641名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/16(木) 21:40:01.30 ID:hA/G3wn30
iPhoneでゲームとかマジやってられないんだが
タッチ操作は操作性最悪だよ
642名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/16(木) 21:40:20.80 ID:YXucBWOu0
無料ゲーが面白いとは言わないが任天堂なんてフルプライスなのにクソゲーばっか出してるからウンザリするわ
SONYのが当たり率高いぞコラ
643名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 21:40:39.77 ID:C/Zeqf5GO
そろそろ組長はブタとゴリラを〆ろよ
日米揃ってグダグダじゃねーか
644名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 21:40:47.11 ID:lnvMZEkK0
ゲームするのに専用のハードが必要って致命的だよね。
645名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 21:40:47.96 ID:2jNIlI950
ブームで売れまくってるときは先に買ったお客様が損した気になるから値下げはしない(キリッ)
とか単に儲けたいだけなのを客の為なんて誤魔化してたのがすげームカツク
案の定売れなくなったら速攻値下げしてるし
646名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/16(木) 21:40:50.94 ID:hA/G3wn30
>>642
SONYってSCE?
SCEの当たりゲーってなによ
647名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:41:05.96 ID:iOdH70eH0
ν速民は全機種持ちがデフォだろ。
まぁ、3DSはゴミ過ぎるから除外でもいいけど。
648名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 21:41:12.87 ID:B7J0UerMO
>>626
新ハード発売から半年〜一年の間に買うようにしてる
大作の発売日や次の一本が見つけやすいしね

買う気ゼロだった3DSも今日時オカと共に買っちゃうしさー、懐古厨はリメイクに弱いわww
649名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/16(木) 21:41:28.08 ID:8vVfazF60
広告に金掛ける時代だしな
無料で遊ばせるだけでリピーター増やせるとこのシステムは天才
650名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 21:41:31.79 ID:h1ijxt0F0
スマホも3D対応やボタンまで付いてきてるのに対応が遅すぎだな
651名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/16(木) 21:41:34.42 ID:hA/G3wn30
>>644
つグラフィックボード

ゲームするのに専用のハード用意しないといけないのは、どれも一緒だろ
652名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 21:41:43.88 ID:Q6gcsDSq0
iPhoneアプリは高くても2000円以下だからな
それを考えるとDS、3DSのソフトは高すぎる
653名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 21:42:02.14 ID:shFZ/Uj20
アイテムやチケット課金はいいと思うが
ガチャとか成功率アップみたいなのは賭博の新種みたいなもんじゃね
654名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 21:42:10.33 ID:R8YKW+fJ0
横井軍平はタダでも文句言わなかっただろう
655名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 21:42:34.19 ID:sLYFqFWe0
>>632
そこは微妙なバランスじゃね?
正当な対価が無ければ資本主義は回らないのもまた一方の正義
656名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 21:43:22.05 ID:B7J0UerMO
>>647
据え置きはPS3だけで充分すぎる、箱とWiiで何買ったの?
657名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 21:43:58.69 ID:QnFX6ObJ0
そりゃコンピューターゲーからしたら異質なだけで
グリモバアプリはゲームではないがそんな
こといっても意味ない気がするが・・・
658名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 21:44:05.84 ID:Ow1Y88Fn0
>>648
わかるわ
ゼルダはマジで欲しいから悩む
659名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/16(木) 21:44:28.27 ID:UGVTB1R00
無料であって無料じゃないゲームなんだけどな

手軽さが受けてるんでしょ
電話もできない携帯ゲーム機や据え置きはもっと手軽にしないといけないね
660名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 21:44:28.48 ID:DwlWPO3O0
DSのソフトを5000円とかボッタ価格で売ってた奴よく言うな
661名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 21:44:29.32 ID:OJsA06oY0
全機種持ちとか()笑

軟弱野郎はν速から出て行けよ
662名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 21:44:38.93 ID:NLLoSRAV0
価値は想像するもの付加するもの破壊するもの
だというのに
これだから糞天堂はw
663名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 21:44:44.74 ID:WuTJqdVz0
googleが無料のサービスだけ儲けられる仕組みでやってるんだから。

いまだに既存の第一次産業、第二次産業、第三次産業で思考停止してる人が多すぎる。
IT業界版の第一次産業、第二次産業、第三次産業で考えるんだ。
任天堂はIT版の第一次産業的な考えでGoogleは第三次産業・・というぐらいの差がある
664 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/16(木) 21:44:53.30 ID:k2uwE2Wf0
グリーとかモバゲーとか存在自体が最低
665名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 21:45:02.59 ID:B7J0UerMO
>>654
事故死だっけ?哀れな末路だな
666名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/16(木) 21:46:02.32 ID:eQCiAN120
カジュアル層をターゲットにするならこの流れは読んでおかなきゃ駄目だろ
いまさら口でこんな事言ってるようじゃ終わってる
667名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 21:46:07.37 ID:DZ+Ltsxn0
まぁ餓鬼にその基本無料ゲーに金を注ぎ込まれ
自分のとこのゲームはマジコンで無料でプレイされれば文句もいいたくなるかw
668名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 21:47:06.06 ID:jctuhdLX0
バブルがはじけたらモバゲーやグリーはやばいだろうな
ナイアガラの滝並みに落ちそう
ど素人でも終焉がなんとなく想像がつく
669名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 21:47:10.42 ID:dmfqOYO20
グリーとかモバケはカジュアル層とはちょっと違うだろ
670名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/16(木) 21:47:15.22 ID:tEMzwCfr0
ポケモンBWの実質課金かつランダム商法以来どっこいどっこいに思えて来た
671名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:47:40.04 ID:hUmJGpzr0
Wiiは近所の親戚にやってPS3買ったよ
半年前だけど
Wiiはサードが絶望的過ぎ
任天堂ゲー専用ハードと言うがマリカやスマブラなんてたまにやる程度で十分だわ
672名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 21:47:43.35 ID:Ow1Y88Fn0
>>666
そもそも参入する気が無いんだろ
流れ読むとかそういう話じゃない
673名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 21:48:02.91 ID:Duwa5u5k0
ファミコンの成功はゲームセンターに行けば一回100円したゲームがハードとソフトを買えば追加金がいらないからでゲームが、無料なら無料のゲームで遊ぶよ。
674名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 21:48:10.92 ID:xIecW/iN0
アイテムに課金するより○学生名簿とかに課金した方がうれるんじゃないか?
675名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 21:48:33.15 ID:1brTwbg00
Flashゲームスレじゃないの?
面白いFlashゲーム貼ってくれよ
676名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:48:42.07 ID:JTzaHsu00
大金払ってるのはカジュアル層ではないしな
677名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 21:49:13.97 ID:aFOsIvql0
ぶっちゃけ今はPSPぐらいしか
678名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/16(木) 21:50:51.63 ID:L6Q/xCQP0
金払ってクソゲーやりたくない
679名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/16(木) 21:51:39.43 ID:tVpZ/YRl0
とりあえずチョンゲーやってるカスは己を恥じろよ?
680名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 21:52:15.88 ID:2jNIlI950
任天堂の糞手抜きゲーに5000円とか馬鹿じゃねえの
681名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/16(木) 21:53:17.51 ID:hW2ejj54O
>>656
何言ってんだオマエ、PS3はトルネ専用だろ
682名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 21:53:25.09 ID:B7J0UerMO
>>677
モンハンは春頃にP3に飽きて2Gに戻ったわ
2Gのが面白いよな
683名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:53:37.87 ID:iOdH70eH0
>>656
エスコン6やりたくてエリートと一緒に買った。
あまりのクソゲに言葉を失ったが。。
今日はシュタゲだーりんの限定版買ってきてやってる。

wiiはモンハン3やりたくて買ったが、あまりのグラの汚さに驚愕し、
速攻でD端子買いに走ったけどそれでもクソグラのままなんでやる気が無くなり、
結局買って30分で押入れ行き。
684名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/16(木) 21:53:41.97 ID:oWEHLDnk0
本当に困ってるのは任天堂以外のゲームメーカーなんだと思うよ
685名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/16(木) 21:53:43.39 ID:UsHrF8kyO
>>581 わかるわー
686名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 21:54:29.86 ID:9kYxMo85O
客目線では競合してないように見えるんだけど
687名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 21:54:58.59 ID:9K/1sj7/0
>>663
任天堂がIT産業とかアホか・・・
産業のベクトルが違うだろ
688名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 21:55:00.29 ID:o9a673N30
考えが古いおっさん
689名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 21:55:33.93 ID:+MYxRmPm0
ニンテンはケチだから下請けも可能なかぎり安く使う
ざまーみさらせ
690名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 21:55:46.71 ID:ruHxyrKc0
開発にアホみたいな金が掛かるゲーム専用機のゲームがネットでバラ撒かれたりワゴンに山積みになる一方もしもしゲームは10万円以下の開発費で億単位の利益だろ?明暗ハッキリしてるじゃないか。
691名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 21:56:15.55 ID:cBmP+qnNP
怪盗ロワイヤルのラスボス動画w
http://www.youtube.com/watch?v=RoyN2Q8pqwY

ファミコン以下じゃねえか
692名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 21:56:25.82 ID:B7J0UerMO
>>681
いや、ゲーム機でしょ
日本人好みのソフトが一番多く発売してるし
サードが売れて無かろうがガラパゴスだろうが日本人が国内サードのゲームを選んでいるのが現実だよ

10年後にどれだけのメーカーが生き残っているかは別の話・・・
693名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/16(木) 21:56:36.41 ID:8vVfazF60
枯れた技術といえどゲームの原点だから需要はあるわけで
そんな遺産を丸々持ってかれたわけだから失敗だったよな
DS遊んでる子がファミコンのゲームで楽しめないわけではなかった
694名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 21:57:22.74 ID:tQ47waQBP
ポケモンタイピングとか出してる奴らが何を
695名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 21:57:48.83 ID:3hWKuM5+0
物の価値を決めるのは消費者なのに何いってんだ、コイツ
696名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 21:58:18.45 ID:o9a673N30
>>691
一人でしこしこするゲームと違うからなあ
やってないけど同僚でハマってる奴多い
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 21:59:44.54 ID:u7jve/u2P
課金ゲームは金持ちが貧乏人に社会秩序を叩き込むゲームだろ
698名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 21:59:55.14 ID:OJsA06oY0
任天堂のゲーム面白いか?
699名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 22:00:00.61 ID:Jq2jtmfC0
>>682
2Gによく戻れるな
一回戻ったけど当たり判定とカメラこんな酷かったっけ・・・って感じだわ
700名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 22:00:07.07 ID:B7J0UerMO
>>694
あれホントムカつくよな
近所のゲオ、入荷に1ヶ月待ちとかどうなってんだよ!高い内に捌けねぇじゃねえかww
701名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 22:00:11.98 ID:VPYPHM880
まあ正論なんだけど金出してもいいゲーム作る能力がなくなってきてるから基本無料で客引くしかないんだよね
702名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 22:00:35.41 ID:WuTJqdVz0
5000円のソフトを10万人に売って5億円。
100円のソフトを500万人に売って、5億円で同じだろ?

グローバル時代なんだから世界中の500万人を相手にすればいいだけの話。
オンライン・ストアの強み
703名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 22:01:16.28 ID:ig51xaY20
704名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 22:01:43.13 ID:qKwu4jZg0
フリーソフトのようなお手軽クソゲーに4、5000円出させる方がどうかしてる
705名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 22:01:57.36 ID:B7J0UerMO
>>699
俺は逆の感覚で、そうそう!これこれ!と思いながらプレイしたよ
ま、人それぞれだよね
706名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/16(木) 22:02:18.57 ID:8vVfazF60
>>702
開発費が段違いってのを忘れてる
707名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 22:03:12.71 ID:5g2BGPGi0
おまえらグリーやモバゲーは叩くけど
基本無料のネトゲは喜んで課金してるよな
708名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 22:03:35.18 ID:ILgX9btl0
任天堂は嫌いだけどソーシャルゲームぶっ潰すってんなら支持せざるを得ない
709名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 22:04:24.72 ID:Ow1Y88Fn0
ダウンロードゲーが主流になることはあっても
ソーシャルゲーが主流になることは無いよ
710名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 22:04:27.49 ID:Jq2jtmfC0
>>705
いや俺は据え置きではTri、携帯の方は2Gが一番って感じだけどね
やはりGJテオとか魔王にカオスオーダーでオッスオッスしてた頃が一番楽しかった
711名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 22:05:11.19 ID:B7J0UerMO
>>707
もうネトゲは卒業してる奴多いんじゃね
712名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/16(木) 22:05:21.74 ID:6jOQIOzN0
人と競うアイテム課金ゲーは糞
713名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 22:05:57.37 ID:FEnFxM0xP
サードに見放されてる任天堂が何を言ってんだか
714名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 22:06:16.22 ID:p2Un1lfV0
グリーみたいなもんに興味は無いが、
蛮ナム、救エニがやたらとリメイクや課金に走るのは問題あるよな。

>>698
物による。
715名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 22:09:13.35 ID:B7J0UerMO
>>710
ある程度上手くなると作業中ってことを騙し騙しプレイしてるわけだからね、どうしてもな
P4はどうなるかは知らないけど、もうちょっと開発期間を採って作り込んでもファンは文句言わないんじゃないかな?と思う
716名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 22:09:56.77 ID:C+sKPuxCO
月額525円が良心的に見えるから不思議だわ
717名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 22:09:57.23 ID:OJsA06oY0
任天堂のゲームで面白いのなんて一つも無いだろ
718名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 22:10:34.71 ID:DDR1bQ7P0
ゲーム専用機やゲームソフトに金出す時代は順調に終わりつつあるな
719名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/16(木) 22:11:30.18 ID:jL0B0Nr30
>>682
内容は2Gなんだがシステムとかガンスの使いかってとかの面で戻れない
融合してくれたら最高だな
720名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/16(木) 22:11:33.76 ID:c6psfsoH0
例えばやがて、フルプライス並みのゲームが無料で出来る!
っていうのがウリなゲームが出てきたとして、どんどんそれに続くゲームが出てくると、
有料のゲームなんてやるの馬鹿らしいと、そういう価値観が当然として受け入れられるようになる、
ソーシャルゲーム自体が商売敵として脅威とは思わないが、
ソーシャルゲームによって上記のような状況が誘引されるのはメーカーとしてはマズいっていうことだよね
721名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 22:11:46.60 ID:B7J0UerMO
>>698
友人宅でやったマリギャラ2はまあまあ
レギンは正直面白った、ゼノブレはやれば面白いのかな?って感じだけど今更Wii買わない
722名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 22:11:56.31 ID:hUmJGpzr0
>>717
お前がそう思うんならそうなんだろう以下略
723名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 22:14:07.85 ID:OJsA06oY0
マリギャラねえ
毎回マリオで同じ内容のクソゲーでしょ
724名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/16(木) 22:14:41.29 ID:YXucBWOu0
3Dのマリオはくそだよ
725名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 22:14:53.59 ID:B7J0UerMO
>>719
おお賛同者が!いいね、それ

でもP3は400万本以上売れたんだし、メーカーとしてこっちをベースにするの方向でも仕方ないよなぁ
726名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 22:15:12.52 ID:1vj8Irmu0
モバゲーとかグリーに寄付する金でスマフォとかのゲームがいくつも買える
727名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/16(木) 22:15:30.09 ID:FxaurRIf0
もしもしゲーにもピンからキリまであるんだろーけど
ゲームウォッチに毛が生えたようなもんなんて完全になにもやることがない、
一瞬の空き時間の暇つぶしにやるくらいがせいぜいだと思うのに
それが勃興してるのは日本がくだらない物に身を浸すようなろくでもない国になってきてる証
728名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/16(木) 22:15:38.95 ID:YXucBWOu0
時オカ3Dは当たり前だが面白い
しかし3DSの操作性低すぎてやばい
なんでもうちょっと手に馴染むデザインに出来なかったんだ
729名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 22:17:15.46 ID:C+sKPuxCO
課金ガチャなんて一回一円で十分だろ、いや十回一円でもいいくらいだ
それでも元は取れるのが今の課金ゲーの意地汚さ
730名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/16(木) 22:17:48.39 ID:f58x90peO
任天堂が言ってもなあ
731名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 22:18:05.71 ID:jctuhdLX0
>>720
任天堂と真正面から殴りあるよりはましって感じで日本の各社はソーシャルに突撃してるよな
任天堂以外まともなクリエイター全滅しそう
732名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 22:18:34.35 ID:BRCSig3n0
グリーなんかは基本ゴミコンテンツで成り立ってるからなあ
お前と同じ土俵じゃ勝てないから色々考えてんだよ
733名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 22:19:20.23 ID:B7J0UerMO
>>723
俺もやる気はなかったんだがスーパーマリオ64のコースを再現したステージがあるらしく、それだけプレイした
知らなかったらスマンがバッタンキングって敵キャラが守ってる砦のステージなんだ

感想はまあまあ、可もなく不可もなく
734名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/16(木) 22:19:43.85 ID:QeF80hms0
基本無料、でもいい魚を釣るには有料の竿を購入してくださいね♪
みんなこんなゲームがいいのか?
オレはブチギレそうになったが
735名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 22:20:10.67 ID:hXJiOs6Y0
金出して強化していくのは嫌
でもプルプライス払って騙されるのも嫌
今は自業自得の業界
736名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 22:20:29.77 ID:5hN2zZhi0
任天堂がiPhoneでクソ無料ゲー乱発して
ひっきりなしに広告が入って…ってなったら絶望するわ…
737名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 22:21:22.68 ID:XPIQ8WCri
>>711
FPS にしろなんにしろ、ネットは必須
卒業もくそもない
738名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 22:21:34.99 ID:mjq8qajoP
  ┏┓            ______        ┏┓     ┏┓┏┓  ┏┓   ┏┓
┏┛┗━━┓      /         \      ┃┃     ┃┃┃┗━┫┗━┓┃┃
┗┓┏━━┛┏━━/ /・\  /・\  \━┓ ┃┃    ┃┃ ┣┻┻┻┻┻┫┃┃
  ┃┗━━┓┃   |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  ┃┃┗━┓ ┃┃ ┣━━ ━━┫ ┃┃
  ┗━━┓┃┗━━|    (_人_)     |━┛┃┏┓┃  ┃┃ ┗━┓ ┏━┛┃┃
   ┏━┛┃     |     \   |     |    ┃┃┃┗┓ ┃┃  ┏┛┃┗┓ ┃┃
   ┗━━┛     \     \_|    /   ┗┛┗━┛ ┗┛ ┗━┻━┛ ┗┛
739名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 22:21:40.41 ID:7yO+lALs0
>>720
既にPC用のゲームとか市販レベルまで行ってるだろ
あれでアイテム課金が酷くなくなれば任天堂の殿様商売が危うくなるw
740名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 22:22:06.67 ID:/I4HkBv80
なんや価値って
笑わせてくれよる
741名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 22:22:46.10 ID:OJsA06oY0
>>733
マリオ64自体クソゲーだったな
742名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 22:22:49.95 ID:B7J0UerMO
>>728
時オカリメイクは卑怯だ、面白いの知ってるし

マリオなんてどーでもいいからF-ZERO発売しろ!
あと早くルイージマンション2発売日決めろ、時オカ以降やるソフトがねえぞ
743名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 22:23:11.43 ID:dy+rCHhd0
>>734
いやまあやんなきゃいいじゃんとしか
やってて課金してる人みるとちょっと哀れんだ目で見てしまうけどな
744名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/16(木) 22:23:53.84 ID:BZcRtRV30
任天堂愛してる気がする
でも3DSは擁護できないw
745名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 22:24:24.36 ID:GJ93+pni0
無料ゲームを楽しんでるユーザーを馬鹿にするなよw
746名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 22:24:26.96 ID:OJsA06oY0
>>734
任天堂のゲームより良いんじゃないか?
747名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/16(木) 22:24:58.51 ID:BZcRtRV30
3DSちゃんはゲームにどんな価値与えたんですかww あの値段でw
748名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 22:25:12.37 ID:B7J0UerMO
>>741
スマン、任天堂嫌いの俺でもマリオ64は当時ハマったわ、すげぇ面白かったよ
人それぞれだから仕方ないけどね
749名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 22:25:15.76 ID:Jq2jtmfC0
マリオ64は結構好きだったわ
マリギャラはどうなのか知らんけど
750名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 22:25:37.82 ID:aEIUFeBD0
単なるビジネスモデルの違いだろうが

グリーとかあの手のゲーム自体は興味は無いが
彼らだってDSでガキ相手のヌルいキャラげーばっか売らせてる奴に,言われたくも無かろう
751名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 22:26:32.65 ID:uluQYWVt0
>>731
それが淘汰って言うんだろ?仕方ない流れだ。
752名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 22:27:25.61 ID:pBCG/SNxO
基本無料のゲームは課金プレイヤーの圧倒的戦力を前提にしてしまうので
ゲームとして凄まじくつまらない内容になってしまうのが残念だな
753名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 22:27:40.63 ID:/JRxyAOd0
ゲームってもんは
任天堂
ソニー
コナミ
カプコン
スクウェアエニックス
ナムコ
他のゲーム会社がゲームをやってもらう為に作ってるもんだ
これが広告を見てもらう為に作るようになったら、日本のゲーム業界は

スポンサーあっての業界になる

それで自由に表現物を作れれば文句は無いがな
754名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 22:27:45.33 ID:B7J0UerMO
>>750
10年後どっちの業界が縮小しているか楽しみだよな
任天堂は潰れていいけど、ゲーム業界まで共倒れは困る
755名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 22:27:57.02 ID:iQ0SktDA0
Wiiのマリオは明らかに過大評価
あれは普通のゲーム
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 22:28:02.23 ID:c4vslnJ70
任天堂だけじゃないんだよな
日本のゲーム業界ってクソ評価のゲームを高値で売り続けるでしょ
国そのものの程度の低さと同じ
価値の無いものを無理に売りつけてる
757名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 22:28:23.35 ID:mCEkrgju0
テレビでしきりに基本無料とか言ってるゲームって単純な糞ゲーを有利に進めるために結構な金額払わせるイメージしか無い
ゲーム業界にとって害悪で共通の敵なんだからこんな時くらい共闘しろよゲハ厨
758名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/16(木) 22:28:35.88 ID:dXwQvxPY0
ライト層飲まれてるのに悠長な事言ってんなぁ
759名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 22:28:36.00 ID:C+sKPuxCO
課金エロゲーとか出てきたら泣く
WM1000でフルボイスとか
760名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 22:28:47.51 ID:hUmJGpzr0
>>748
よく出るキチガイSoftBankだから相手にしなくていいよ
761名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 22:29:27.05 ID:B7J0UerMO
>>755
クソゲー以上普通未満が妥当かと
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 22:30:09.66 ID:eTf0ucMr0
箱のモンハンとかパッケで金払った上に課金地獄らしいけど、そういうのはイイの?
763名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 22:30:15.16 ID:rYZud+K80
>>720
簡単に作れてガッポリ稼げるからこそ新規参入が相次いでいるソーシャルゲームが
コンシューマのような開発費高騰・過当なクオリティ競争にのめり込んでいくとはとうてい思えないんだよな。
そうやって競争が生まれ始めたら、簡単には儲からなくなったらソーシャルゲーム熱は冷めると思う。
764名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 22:31:38.89 ID:B7J0UerMO
>>760
あー・・・なるほど
765名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 22:31:41.14 ID:qZTY6vXn0
お金を払って買ってもらえるだけのゲームを作るか
いかにして沢山課金させるゲームを作るか
766名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 22:32:05.46 ID:OJsA06oY0
マリオ自体クソゲーしかないだろ
64のも3Dになってゴミだったな
767名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 22:32:07.92 ID:Dt9rUQeX0
任天堂こそ課金制採用したら無双できるだろ。
何で時流を見誤るんかな
768名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 22:33:22.56 ID:mhM5m/g60
どんな判断やは絶賛してたのにな
769名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 22:33:48.30 ID:pHs3SpKR0
コンシューマーゲームの適正価格は2000円ぐらいだろ
770名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 22:33:54.07 ID:M7Y1GwKx0
リズム天国とかFlashゲーム未満じゃん
771名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 22:33:58.61 ID:eL3AxmUU0
>>753
自由とかCERO潰してから言えって言う
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 22:34:08.66 ID:c4vslnJ70
ダイエットだの脳トレだのオカルト商法しておいて
基本無料のゲーム批判なんて程度が知れてるんだよ
773名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 22:34:10.91 ID:7JahS4/U0
本当に社会への不利益なら政界にでも呼びかけて規制なり課税なりに踏み込めばいいんじゃん
個人の哲学云々で自由経済を否定するのは無理があるよ
774名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 22:34:16.04 ID:Ex/gYRf80
wiiとDSの低スペコンビでゲームの正統進化ぶちこわした奴が何言ってんだか
775名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 22:35:13.75 ID:jnhnah5E0
ソーシャルがバブルなだけでそう長くは続かないってことだろ
いまでこそ低クオリティ、低コストでできるだろうが、そのうちそんなものはくだらないってみんが気がつく
776名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 22:35:43.03 ID:OyojBEBe0
フルプライスでDLC連発の方が邪悪
777名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/16(木) 22:35:50.39 ID:SA34a05B0
お前らゲームのフルプライスぐらいで怒るなよ
1万円もしないし昔より回避しづらいだろうが
現実というものの構造的に多少ギャンブル要素入るのは仕方ないんだよ
結婚は成功するかわからんものに人生使うし住んでる場所は間違ったら津波でさよなら

ギャンブル要素なんてどこにでもあるもん
778名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 22:35:59.56 ID:99hFa5Y50
お前らは基本無料のアイテム課金ゲームを現在も遊んでるの?
779名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 22:36:07.10 ID:s/U/GaXj0
現行機基準で語るとしても、ハードだけで携帯ゲームだと「使い過ぎ」って言われるぐらいの金を先に取ってるのに
今のスパンで次世代機出しまくってたらそりゃ業界先細るわな、って話も業界から出なきゃマズイ

価格からクオリティラインでゲームの品質を語るなら、ゲームの品質とは何であるのか、なんて
どうやっても定義できん所に触れなきゃならんし、もちょっと解答として対策に動いてからこういうの言って欲しいわ
780名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 22:36:09.40 ID:MOMMBKc/0
>>1
じゃあ買わないからいいよ別にw
781名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/16(木) 22:36:51.59 ID:gQ6n2G4U0
「ゲームの価値」じゃなく「自分たちの都合」じゃん

基本無料のゲームが基本無料であるだけでクソゲーだと決めつける人間にゲームの何がわかる
782名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 22:36:52.80 ID:YuYQctZ20
ゴミみたいなゲーム作ってる会社が何を言う
783名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/16(木) 22:37:53.59 ID:8vVfazF60
ギャンブル紛いの煽り商売はやりすぎれば規制入るからそれで終わるだろう
一つ将棋とか囲碁とか基本ゲームはゲーム機そのものに組み込んじゃえばいいんじゃないかね
Windows買ったらマインスイーパーができるのと一緒でさ
784名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 22:38:04.78 ID:C+sKPuxCO
>>269
特亜嫌いな俺でもそこだけは日本はカスだと思わざるを得ない
785名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 22:38:13.48 ID:WYvzZdE70
>>216
詳しく
タイトルおしえて
786名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/16(木) 22:38:13.64 ID:1YMkKpMP0
>>691
これCMだしてたやつだよな…
層が違うのは承知してるけど、こんなゴミみたいなものが金取れて
必死で作った据え置きゲームが売れないってのは悲しいな
787名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/16(木) 22:38:59.28 ID:sAxCAleU0
この変な意地が巨額の利益を得ることを阻んでいる。
任天堂こそソーシャルネットワークをやるべきなのに。
すでにソーシャルネットワークの市場は出来上がってしまっているし、
携帯ゲーム機と市場が重なるかも? と心配して手を出さないでも、
他の企業がやってるんだから意味ない。
携帯ゲーム機とは別の市場と割り切って、その部分もおさえにいくくらいの貪欲さを持つべきだ。
任天堂のコンテンツ力があればシェアなんて一気に取れるし、
ソーシャルネットワークと3DSを連動させる企画とかやればいい。
こういうプライドみたいなもので、時代の流れに乗り遅れていくのが日本企業の良くないところ。
788名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 22:39:55.82 ID:yIDmfVBG0
これはモバゲーとかグリーをディスってんじゃないの?
789名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 22:40:06.32 ID:GJ93+pni0
任天堂が出す知育とか体感はゲームの価値を失墜させてしまったよね
790名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 22:40:27.19 ID:p2Un1lfV0
ライト層の信長の野望とかレミングスとかをのんびりやってた層が、今はオンラインオセロやカードゲームで対戦してたりするから
確実にフラッシュとかもしもしが持っていってるのは間違いないよ

暫くしたらフラッシュみたいに、落ち着くとおもうが

791名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 22:41:19.00 ID:1uXFg4f/0
体重計は?知育ゲームは?
久々にゲーム出したと思ったらリメイク
792名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 22:41:44.93 ID:Omaox90f0
デフレの世の中でゲームだけ高くてもな
他の娯楽に負けるだろ
793名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/16(木) 22:42:29.35 ID:gQ6n2G4U0
>>787
金を稼ぐことが罪みたいに考えるのってなんなんだろね

貧乏人が金を欲しがらないのはアホって思われるだけだし、経営者が利益を追求しないのも給料泥棒なだけ
794名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 22:42:33.03 ID:7apixuk10
>>783
ゲーム業界と違って色々と根回ししまくってるから死人が出ても規制の話は出ないよ。
795名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 22:42:33.28 ID:jctuhdLX0
>>763
そうなるとよりマゾくしてアイテム課金の単価を上げていくんだろうな
客は分散するし要求も高くなる破綻はCSより早いだろうな
796名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/16(木) 22:43:23.15 ID:xwzuskpg0
>>792
維持でも6800円前後から下げてこないからな

人を育てることを止めて、技術の最低レベルの引き上げをしなかったから
開発費も全く下がらない
お似合いの末路だと思うよ
797名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 22:43:30.45 ID:c4vslnJ70
任天堂はゲームの価値はゲーム会社様が決めるからバカどもは金だして買えって言ってるんだよ
無料ゲームですら賞金つきのゲームになって世界1を決めるゲームすらあるのに
ユーザーが価値を決めることを拒んでるよね
マジで日本のクソ体質そのもの
798名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 22:44:18.81 ID:B7J0UerMO
さてとおまえらゲームしょうぜ
おまえら今プレイ中のゲームある?

俺はとりあえず買ってしまった以上時オカやる
799名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 22:48:13.07 ID:1uXFg4f/0
>>742
据え置きでF-ZERO新作出してくれたら
余裕で豚になるわ
800名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 22:48:21.61 ID:p2Un1lfV0
>>797
ソニー様もセガ様も同じくだろうよ
無料のは広告主からカネ入るからでしょ。
>>798
クイックス++
801名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 22:49:17.38 ID:OJsA06oY0
時オカも信者が持ち上げてるだけでワゴンクソゲーだわな
802名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 22:49:40.81 ID:RXRRr7DV0
803名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/16(木) 22:51:06.91 ID:oWEHLDnk0
>>800
サルゲッチュの最新作がソーシャルゲームに行った
もう家庭用ゲーム機には戻ってこないでしょw
804名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 22:51:21.53 ID:p2Un1lfV0
>>801
>>802が持ち上げてるぞw
805名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/16(木) 22:51:52.53 ID:sAxCAleU0
任天堂がソーシャルネットやらないのは、本当にもったいないし理解できない。
円高気にしないで大きな利益得られるおいしい市場なのに・・・。
ソーシャルネットが盛んになったら携帯電話が売れて、携帯ゲーム機の売り上げが落ちる!
とか馬鹿なこと心配してるんだろか・・・?
携帯電話なんて、すでにほとんどの人が持ってるでしょ。
806名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 22:51:55.20 ID:f6lS62RS0
>>797
提示した価値に納得行かなければ買わなければいいだけ
誰も無理に買えとは言ってない
消費者には無料ゲーをやる選択肢があるんだから文句言う必要ないだろ?
807名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 22:52:27.96 ID:X4xFIYdH0
>任天堂がWii Uのコンセプトを考えたのは4年前
>気がついたら世の中にタブレットブームが起きていた

>我々が「次は3Dにしようか」と思って「ニンテンドー3DS」の
>準備を進めていたら、映画「アバター」(2009年)が大ヒットして
>3Dブームが起きたこととよく似ています。

先に考えたのは任天堂なんだぞ!決してブームにあとノリしたんじゃないんだぞ!
808名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 22:52:30.66 ID:cbaQlzsL0
今回はどれ位捻じ曲げられて記事にされたものをどれ位捻じ曲げて邦訳し
どれ位ねじ曲げてスレタイにしたのか、お母さんみたく優しく説明してくれ。

1000行以内で。
809名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 22:54:19.10 ID:KjR8ju3p0
基本無料をうたうゲームは
有料にしないとゲームにならないくらい
無料側が不利にされるから興ざめしていかんわ。
810名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/16(木) 22:54:19.96 ID:q30+O8Dy0
リメイクとライトゲーだらけの任天堂がそれを言うか
811名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 22:54:29.76 ID:YBJvc6U30
任天堂は知らんけど、ps3や箱のDLC課金死ねよ。
ソフト代もとってるくせにアイテムでまた金とるきかよ
812名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 22:54:50.23 ID:p2Un1lfV0
>>803
結構好きだったのにこんなんばっかだな最近
バイオのアウトブレイクなんて今こそ、オンライン据え置きで出して欲しいのに勿体無いよ
813名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 22:54:59.56 ID:9vT73LAp0
壊されてるのはグリーレベルのゲームしか出してない誰かさんとこだけだろ
814名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/16(木) 22:55:18.86 ID:ElyxzWNbP
大切なのは簡単な課金形態とゲームに触れる機会の多さ
815名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 22:55:28.24 ID:WaC1Cw2Vi
じゃあ体験版もやるなよ。
あれだって序盤は無料で、続きは有料というビジネスモデルだろ。
さすが妊娠、自分のことは棚にあげすぎ。
816名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 22:56:26.76 ID:OrQqKWGH0
ソーシャルは数字いじるためにウン十万使うユーザーがゴロゴロいるからな。
収益じゃ勝ち目ないよ。商売は馬鹿を相手にしなきゃ儲からん。
817名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 22:57:20.00 ID:VndmKvVW0

任天堂が作ったゲーム業界をソニーが潰した

これだけはガチ
818名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/16(木) 22:57:56.48 ID:xwzuskpg0
>>811
おまけレベルなら良いけどな
本編売るところは死ね
819名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 22:58:07.36 ID:OJsA06oY0
任天堂ってクズゲーしかないからな
820名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 22:58:27.73 ID:MOMMBKc/0
>>806
許さない
さっさと潰れろ任豚
821名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 22:59:19.09 ID:5d90osFe0
ネトゲは子供にやらせちゃ絶対駄目
822名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 22:59:51.44 ID:IJFV9Cl80
電車でPSPやってるやつ恥ずかしくないのかあれ
テラキモス
823名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 23:00:04.69 ID:aFFTTF8F0
ネトゲは月額課金の方がいい
824名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 23:00:10.54 ID:o1STpAKu0
基本無料を非難してるのか課金を非難してるのかわからんな

とりあえずラブプラスのデータ移行に200円ぽっちとはいえ金取るのやめさせろよ
825名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 23:00:25.02 ID:B7J0UerMO
>>799
名越もバリナリードメインなんて微妙ゲー作ってないで、F-ZEROの新作の企画案持ち込めばいいのになぁ
最後にF-ZERO作ったの名越のチームだろ、確か
826名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 23:00:38.25 ID:WaC1Cw2Vi
>>822
DSだってキメーんだよクズども!
827名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/16(木) 23:01:14.48 ID:vOEVPNTi0
どちらが儲かるかといえばSNSゲーだな。
828名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/16(木) 23:01:44.86 ID:UEHBwjsn0
ダイエットツールとか脳トレよりはよほどゲームじゃねーの
829名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/16(木) 23:01:44.94 ID:k9+8ll1f0
>>817
キチガイw
830名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 23:01:45.93 ID:eKMF3Ufw0
任天堂もSCEもゲームを楽しんでもらうって気持ちがあって良いよね
遥か昔の話だけど
831名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/16(木) 23:01:48.25 ID:1YMkKpMP0
>>817
そう思うけどいい意味でだよな?
832名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 23:02:01.08 ID:J2EmvU260
>>809
無料でもゲーム内のレア品トレードでいける。有料オプションは時間を買うようなもん。
833名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 23:02:03.97 ID:bhPr3qc/0
それより割れをどうにかしろ
PSPで割れやってる奴多すぎるぞ
834名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 23:02:45.32 ID:Q6Pi8xUEP
マリオよりもその辺の基本無料MMOのほうがまだ面白いしグラも綺麗
835名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 23:03:34.07 ID:L5KN6k590
無料にして寄ってくるやつらがおらんと、ネトゲは成り立たないのじゃ
ある程度の人口が必要なのじゃ


僕は基本無料のネトゲはやりませんけど。
836名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/16(木) 23:03:43.21 ID:sAxCAleU0
3DSで基本無料の課金ゲーやればよくね?w
837名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 23:03:46.93 ID:1brTwbg00
イメージとCMで脳トレとかオカルト商品みたいの売ってきた
任天堂が今更ゲームの雰囲気とか何言っちゃってんの?
838名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 23:03:55.69 ID:+ynBnnrX0
>>819
いってやるなよ
チョンテンドウソフトでも有り難がってやる豚もいるんだから
あいつらほんとのゲームやったことないからさ・・・
839 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (大阪府):2011/06/16(木) 23:04:08.04 ID:UozK3Ca10
俺も課金ゲームは嫌だ、全部消えてほしい
840名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/16(木) 23:04:15.75 ID:X20SY5Ql0
ぶっちゃけ基本無料、アイテム課金のゲームより普通にゲームソフト買ったほうが安くつくし面白い
841名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 23:05:48.40 ID:IJFV9Cl80
子供用のゲームを子供がやってるのみてバカにする大人たちは発達障害とかいうあれか
842名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 23:06:33.73 ID:vAsQWBnc0
ゼルダ買ったけどLボタン頻繁に使うから人差し指疲れた
凄く微妙
843名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/16(木) 23:07:38.17 ID:oWEHLDnk0
>>842
専用グリップおすすめ
844名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 23:08:15.85 ID:2G8Q+6KR0
基本無料ネトゲは子供や直結しかいないぞ
ちょっとネカマしたらすげえ釣れる
845名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 23:08:19.97 ID:IJFV9Cl80
ゴキがやってる大人のゲームってあれだろ
光速の異名を持ち重力を自在に操るんだろ

さすがオトナやでw
846名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 23:09:34.13 ID:xzz7q1YG0
アニメ漫画ゲーム音楽、金掛かる売れない割られる挙げ句文句ばっか言われるマゾ業界だな。
食われるだけの存在にも程があるw
847名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 23:09:58.30 ID:OJsA06oY0
任天堂はガキゲーしか出さんからな
今ゼルダの宣伝必死にやってるけどあれも幼児用のゲームだからな
848名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 23:10:23.35 ID:vAsQWBnc0
>>843
これ以上3DSに金使えとかふざけてる
849名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 23:10:47.23 ID:ziGq6isf0
だけどスーファミソフトは高すぎた
囲い込み戦略も度が過ぎると総スカンをくらう
850名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 23:11:20.62 ID:XVylHyBci
一時期基本無料ばっかやってたけど
結局、万券溶かすかつまんねーレベル上げ以下の繰り返し作業を何十時間とやらなきゃ、
まともに全コンテンツを楽しめないから普通のゲーム買って遊ぶ生活に戻ったわ
851名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 23:12:03.91 ID:IJFV9Cl80
ソニーは中二病だからな
勘違いした発達障害のキモオタがお布施するわけだ
852名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/16(木) 23:12:13.11 ID:6B3RqdnZ0
台頭してくるビジネスモデルを叩いたところで意味ないと思うんだが
853名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 23:12:14.50 ID:p2Un1lfV0
>>833
お陰で、サード潰れまくりだからな…ゲームやりたきゃカネ払ったれよ先細って潰れるぞ。

PSVと3DSは死守して貰いたいもんだな
854名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 23:12:22.29 ID:C+sKPuxCO
>>798
フラッと衝動買いしたセガサターンでガリバーボーイやってるわ
クソったれにベーシックなRPGが心地よい
855名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 23:12:39.11 ID:+pJRhcrL0
>一度ゲームソフトの価値を失墜させてしまうと

これどのハードの事指してんの?
バーチャボーイだったかそんなのしか思いつかないんだけど
856名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/16(木) 23:13:21.18 ID:0hnb5nExO
よくいった
グリーやモバゲーは糞
wiiも糞だったけどこれに関しては同意
857名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/16(木) 23:14:56.64 ID:6aW89eSJ0
下手すると100時間ぐらい時間を浪費するわけなんだから無料どころかお金貰わないと割にあわない。
858名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/16(木) 23:14:59.18 ID:I0zaAaru0
基本無料って廃が大量課金してるから無料の奴も遊べてるんだろ
まあ無料の奴の役目は有人のやられ役なんだけどね
金を大量に消費した廃だけが気持ちよくなれるシステム
良く出来てるわ、先細り激しそうだけど
859名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 23:15:05.03 ID:8KDjLE7e0
マイクロソフトはネットワーク有料で大成功。糞ニーは最初無料にしてしまった為に今から有料に出来ず大失敗。任天堂も最初から有料にしないと大変だと思うぞ。糞ニーも売女とかいう奴はネットワーク有料にしようとしてるんだろ
860名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 23:15:37.13 ID:DvaYt+1z0
言ってることは間違ってないが
んじゃアイテム課金に勝てるモデル作れるかといったら無理
諦めろや
861名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/16(木) 23:15:46.38 ID:UEHBwjsn0
つーかソニーの話題は関係ないと思ったけどここがゲハ植民地か
862名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/16(木) 23:16:09.76 ID:xwzuskpg0
>>859
安心簡単無料うたってるから無料だろ
863名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 23:16:15.76 ID:ziGq6isf0
>>850
あれバランスだよな
課金超有利なゲームバランスにしちまうと結局あほらしくなって無課金者は逃げる
無課金者なんか逃げても収益に影響しないじゃん!って思ってると、そんなのは
課金者にとってもつまらない展開になってしまうんだよ
金さえつめばなんとかなるゲーム、金積まないと詰むゲーム、無課金者が居てはじめて
課金者はホルホルできるのに、そのあたりのバランスがドヘタ
864名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 23:16:48.41 ID:8jdprN8X0
東電社員がtwitterで原発テロ予告15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305604827/l50


おまえら、このスレに
あきた
とレスするとすげえ怒られるぞ
だから、スルー耐性試される
865名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 23:16:49.08 ID:+HkvFddS0
 
数ヵ月後・・・・・・




岩田「多くのお客様のご要望の声にお応えして、
任天堂は満を持してソーシャルゲーム市場に参入します。基本無料です!」



                                         
866名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 23:17:12.62 ID:B7B0z8D50
いくら昔だからttえいってもファミコン時代はソフト代ぼったくりすぎてたよな
867名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/16(木) 23:17:14.75 ID:oWEHLDnk0
>>848
無理にとは言わんけど、3DS用『グリップスタンド』 が尼で980円
軽いし操作性はかなりよくなる
868名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/16(木) 23:17:49.69 ID:k9+8ll1f0
スマホ全盛になったらソーシャルで儲けるのも簡単じゃなくなると思うけどな。
869名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 23:18:18.07 ID:JI9E8HA80
ファミコン時代はディスク書き換え500円とかだったじゃん
870名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 23:18:19.97 ID:sL4KFTty0
それよりあんたらは迷走から抜けだせ
871名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 23:18:46.78 ID:ePM0eGrc0
>>3
なん赤
872名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/16(木) 23:19:48.39 ID:spb5n3gu0

254 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 20:28:02.50 ID:f6lS62RS0 [4/7]
>>249
ボタンの無いゲーム機なんか話にならないよね

255 名前:名無しさん@涙目です。(山陰地方)[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 20:28:04.55 ID:t+0l5TS70 [2/3]
>>249
それ糞ゲー

258 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/06/16(木) 20:28:25.53 ID:1sncWlb10 [2/4]
>>249
神グラフィック

267 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 20:29:38.51 ID:HJGQuNYZ0 [2/4]
>>249
http://bulk.destructoid.com/ul/189301-/Infinity_Blade_2-620x.jpg

この画面だけでクソゲー臭がハンパ無いんだが・・・

271 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/06/16(木) 20:30:01.77 ID:HMDcEC5N0 [1/3]
>>249
あぁ、パンチアウトね

273 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 20:30:18.08 ID:lvav4Xl10 [1/2]
>>249
こんなのが700円もするの?



嫉妬哀れ過ぎワロタ
873名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 23:20:28.32 ID:XVylHyBci
>>798
最近、PS2の名作漁りがマイブームだわ
明日までに鋼鉄の咆哮2クリアしねーと、
次にぽちったヴィーナス&ブレイブスが届いてしまう・・・
874名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 23:20:43.42 ID:XPIQ8WCri
ソーシャルゲーの開発費が安いとかどこの情弱だよ
すでに中小は淘汰されてモンハンアイルー村とか100万人の信長の野望とか
大手が幅効かすフェーズだ
DS ゲー作るより、ソーシャルゲー作る時代なんだよ
875名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/16(木) 23:21:15.16 ID:spb5n3gu0
344 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 20:39:38.76 ID:hA/G3wn30 [2/17]
>>331
EAとかロフトはスマフォゲーに800円とか取るよ
しかもさらにゲーム内ストアで金搾り取るよ

369 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/06/16(木) 20:43:50.99 ID:erFrZyVg0 [2/2]
>>331
君がスマフォゲーにそこまで価値を見出してるなら別に良いんじゃない?
少なくとも俺にはまだまだゲーム専用機の方が上に見えるね
というよりVITAみたいにゲームがスマフォの領域へと進出していくと思うよ

399 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 20:49:04.68 ID:W46NUCUv0 [2/2]
>>331
iモード時代から携帯電話は来ると言われたが、携帯電話はiphone4で動くけどiphone3Gでは動かないと、
ポケモンをやる小学生に複雑。月額も教育上の観点から贅沢と見る親が多いとされて携帯ゲーに行かないでいる。
876名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/16(木) 23:21:47.93 ID:k9+8ll1f0
>>855
たぶん書き換え500円だったディスクシステムのこと?
877名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 23:22:53.82 ID:Q6Pi8xUEP
CMの気持ち悪さはWiiとモバゲー同レベルだから
878名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 23:24:07.61 ID:Ch0qA11e0
価値を決めるのは会社じゃなくて消費者だろ
負け惜しみにしか聞こえん
879名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 23:24:09.46 ID:2q/iHMLd0
無料無料詐欺
880名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 23:27:24.46 ID:YaMLmJJB0
>かつて我々も経験があるのですが、一度ゲームソフトの価値を失墜させてしまうとそこから立ち直るのは並大抵のことではありません。」

・・ん?
ディスクシステムのこと?(´・ω・`)
500円で書き換え出来るのは当時びっくりしたよ。
881名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 23:27:36.35 ID:gJ5iw+tr0
一般人はモバゲーやグリーの単純な携帯ゲームで十分だったって話だろ
負け惜しみにしか聞こえないわ
ユニクロに文句いってた高級ブランドのデザイナーとダブる
882名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 23:27:48.63 ID:51xLyF0h0
>>872
嫉妬じゃないだろ
iPhoneなどのゲームはブラウザゲーなどには向いているかもしれないが
アクションとかきついわ
やっぱ物理キーがないときつい
テトリスやぷよぷよも持ってるけどこれらですらやっててイライラする
883名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 23:29:18.62 ID:tTLyrNRZ0
>>874
信長もアイルーもペルソナも怪盗ロワと同じ5万円以下で作れそうな安い作りなのに開発に何千万も投資してんの?
884名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 23:30:02.69 ID:WyBwtZcW0
>>26
64は任天堂が本気で勝つ気なかったような気がする。
最後のカートリッジ型据え置き機、ってことで
あれはあれでよかったんじゃないか。
885名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/16(木) 23:31:35.95 ID:zsbJ9Up50
>>691
PC-98の頃のゲームより劣化してないか
少なくともグラはスーファミやメガドライブの足元にも及ばないように見える
何でこんな劣悪なゲームっぽいのが流行るのか疑問でしょうがない
886名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/16(木) 23:32:03.34 ID:k9+8ll1f0
2万円でDSと脳トレだけとか、3万円でWiiとWiiFitやらWiiスポだけ買って、
飽きてやらなくなった人がいたとしたら、
ソーシャルで課金しまくったのとたいしてイメージ変わらんのじゃなかろうか。
887名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/16(木) 23:32:06.88 ID:sNNOGQmb0
一方Ubiは基本無料のFPSゴーストリコンオンラインをWiiU向けで出すと発表した
888名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 23:32:12.61 ID:ePM0eGrc0
任天堂はソーシャルゲームを否定なんてしてないだろ
論点ずらすな
889名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 23:32:30.99 ID:W00dtJIp0
そんなことよりWiiのドラクエ7早く発表しろよ
もうかなり出来上がってるって話なんだが
890名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 23:33:42.71 ID:XVylHyBci
>>863
ゲームはいつか飽きるんだからしゃーない
しかも基本無料ネトゲなんかは未完成でサービスインするもんだから、
ぶっ壊れ性能のアイテムで新鮮味出して誤魔化して延命しなきゃあっと言う間に過疎る
そんな事してるからシステム充実する頃にはゲーム自体が課金要素でボロボロ
無料に釣られるヤツは飽きてとっくに移住
残った中毒者により強いぶっ壊れアイテムを買わせて廃課金強いるしかなくなる
斜陽になる訳だわ
891名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/16(木) 23:34:10.47 ID:sNNOGQmb0
>>888
少し前に岩田自身が言ってたな
まあとにかく任天堂というだけで叩きたいって奴が2ちゃんにはわんさかいるからな。理由は分からないけど
892名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/16(木) 23:34:15.53 ID:k9+8ll1f0
>>884
勝てるかはともかく本気だったよ。
あまりに発売が遅くなり過ぎただけでな。
893名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 23:34:24.90 ID:FLPvgouI0
今の自分達にないものを悪くいうことに必死すぎだよねこのひと
894名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 23:34:27.00 ID:EjDhXPR/0
グリーモバゲーは低所得者の嗜み
895名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 23:34:48.29 ID:npBtnV7S0
任天堂も落ち目だな
896名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 23:35:03.86 ID:bSlT2pfcP
ネットに対するマスコミや
電子書籍に対する出版社のやつらと言ってる事が変わらないな
任天堂老害だわ
897名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 23:36:21.47 ID:OJsA06oY0
>>891
任天堂とか全てがクソなんだから
叩くのが当然だろ
898名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 23:36:46.29 ID:GeleyPO90
任天堂社長が他社の悪口言うのは伝統
899名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/16(木) 23:37:09.07 ID:c6psfsoH0
>>878
それがわかってるからこそ、
消費者がその価値を測る基準を低くしてしまうのが怖いっていうこと

質の高いものには高い対価を払ってくれる人が大勢いないと、
質の高いものをつくろうって人がいなくなってしまう
商売としてはソーシャルゲーム的なやり方でも成り立つとしても、
岩田としては、ゲームの質を追及できるような業界であって欲しいと考えてると
900名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 23:37:34.42 ID:czhCJR410
価値を決めるのはユーザーだろ
それに気づかないうちは過去の栄光を超えることはできない
901名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 23:37:58.35 ID:bSlT2pfcP
任天堂は消費者の利益より自分たちの既得権益を守りに入って技術の進歩を阻害しようとするまさに老害だわ
902名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 23:37:59.92 ID:ydxr7yzt0
@課金
A通信しないと手に入らないアイテム
B小型ハード(TVで出来ないハード)
↑の要素が一つでも入ってたらゴミだ
903名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 23:38:17.82 ID:Tng+R98g0
ニンテンドーにも遅れ感が出て来てるのは確か
904名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/16(木) 23:38:49.72 ID:Tlnt4g580
アタリショック的なことが起きないか心配なんだろ。
905名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 23:39:30.47 ID:GJ93+pni0
>>899
その「質」は任天堂が決めるものではないんだが
906名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/16(木) 23:39:32.43 ID:aVGC3Jnl0
金を出せば露骨に有利になるような代物はゲームでもなんでもない
907名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 23:39:33.36 ID:ptrfUYjM0
大多数が無料だからしょうがないと諦めてるようなゲームに金払ってる奴はバカ
908名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/16(木) 23:39:33.03 ID:c6psfsoH0
>>901
この意見に関して言うと、
安くて暇つぶしになるゲームを沢山求める人にとっては、その通りだと思う
909名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 23:39:50.99 ID:S6nVK7o50
>>900 その価値を下げようとしないようにすることは
その業界で長くやっていこうとする企業として当然でしょう
910名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 23:39:53.77 ID:PcCpjQyA0
ニンテンドーの利益と利権の価値
911名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 23:40:03.24 ID:pkz8whii0
正論だが任天堂も苦境に立たされてると思うと悲しくなるな
912名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 23:40:39.11 ID:xaZhysAuO
>>898
この人の場合、批判した後にそれと同じことやったりするから
あんまり信用できないんだよな
913名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 23:41:04.57 ID:p2Un1lfV0
>>899
間違いないな、9割のユーザーが「DSで満足だ」っていったら、
PSPも据え置きもソフト出なくなるしな。


914名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 23:41:19.15 ID:OJsA06oY0
任天堂支持してる奴ってどんな層だ?
ゲーマーなら自然と任天堂大嫌いになるはずなんだが
915名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 23:42:04.69 ID:ipcQqIWsi
メタルギアとPS3をあれだけネガキャンしたら大金投資してゲーム作るっていう産業そのものが終わるのは当然じゃんwww
916名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 23:42:18.39 ID:Ngzrkr5i0
>>914 ゲーマーの定義ってなんだよwwww
917名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 23:42:19.83 ID:XVylHyBci
>>901
いやこれはどのハードメーカーでもソフトメーカーでも思うことだろw
しゃーなしに参入する会社も当然あるけど、
基本無料って名前のパチ業界以下の詐欺システムに首突っ込みたいヤツなんて
普通はいないよw
918名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 23:42:30.51 ID:AGqMPnre0
有料にしてさらに課金制も併用すればいいんじゃね?
919名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 23:42:45.14 ID:xaZhysAuO
>>906
遊戯王のカードでも、結局金持ちの家の子には勝てないよね
920名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 23:43:23.15 ID:FQnW1Q3p0
これには同意だわ。
あと、追加でダウンロードアイテムを販売してるゲームもやらない。 なんかムカつくから。
921名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 23:43:38.94 ID:OJsA06oY0
>>916
少なくとも任天堂の幼児ゲーやってる奴はゲーマーではないなあ
922名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 23:43:48.70 ID:g2VJtyLt0
基本無料です が許されてるのにPS2のソフトはダンピング扱いされてたよね
基本無料もダンピングじゃないの
923名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/16(木) 23:44:00.62 ID:IvM2QQg40
とは言っても内容分からんゲームに何千円も出すのはきついだろ
だから大作と続編しか売れなくなってる
体験版基本無料、課金で完全版の方がプレイヤーには優しい
小売は死ぬが
924名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 23:44:14.03 ID:Z0yvx4V00
ゲームの価値(笑)
ひつまぶしに価値も糞もねえよアホw
925名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 23:44:15.83 ID:487yxuCF0
MMOの基本無料はクソだな。
月額で全部楽しめるようにしろ。
926名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 23:45:13.17 ID:czhCJR410
>>909
当然だな
もう一度いうが価値を決めるのはユーザーだよ
927名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/16(木) 23:45:14.21 ID:doaMnm8W0
アイテム課金なんてやめて最初から差別化すればいいんだな

同じゲームでも5千円のパッケージと1万円のパッケージを同時発売
5千円版の人は「どうのつるぎ」からスタート
1万円版の人は「いなずまのけん」からスタート
もちろんネトゲね
928名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 23:45:14.49 ID:lljvbtov0
>>886
うちの親父がそれだよw
脳トレじゃなくて漢字パズルか何かだったと思うが

我が家のDS、もう何年電源を入れていないのか…
929名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 23:45:23.34 ID:yJ8u/va30
このばか社長自分のことは棚に上げて他社をDisりまくるよね

ソニーや映画業界が一丸となって3D盛り上げてるときに
「メガネが必要な3Dなんて絶対流行らない」って冷や水浴びせたのには驚いた
930名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 23:45:41.26 ID:9Ssm0iLy0
>>1
正論すぎる
課金ゲーは糞
931名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/16(木) 23:46:14.67 ID:sNNOGQmb0
>>920
DLCや拡張パックみたいなやつはまだ許せる
ただそれがないとオンラインで遊べないゲームは死ねっと思う
いや結局買っちゃうんだけどさ…
932名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 23:46:22.49 ID:ipcQqIWsi
>>917
あれほどゲームにグラフィックは必要ない
開発費が高騰するってHDゲームを否定し続けて来たわけだし、それを体現してる
グリーとモバゲーを否定するのはおかしいぜ
933名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/16(木) 23:46:22.51 ID:xwzuskpg0
>>915
あれは金を掛けるところが間違ってる
934名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/16(木) 23:46:39.60 ID:wUgiLUtGO
DeNAも任天堂も金と利権にまみれてんだな
935名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 23:46:40.32 ID:Q1H5RJtv0
まあ正しい
936名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 23:47:16.08 ID:bSlT2pfcP
>>917
それではどのゲームメーカーソフトメーカーも時代の流れを読めてない老害だって事だわ
それに何をもってパチ業界以下だって言ってんだ
任天堂こそがパチ会社以下の老害企業だろ
937名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 23:47:23.36 ID:ST8JMLFLO
>>10
コミュニティに招き入れる為に無料ゲームを釣り餌にしているわけか
938名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/16(木) 23:48:31.54 ID:c6psfsoH0
>>905
ゲームの質じゃなくて、商品の質の話だとして
ユーザーが無料ゲームに流れるようであれば、
それは無料ゲームこそが市場が認めた質の高いものだ、という考え方の方が正しいとは言えるかもしれない
だから、ここでは岩田は
「ユーザーに喜んでもらえるようなゲームソフトを作るためにより努力したいと思っているゲーム開発者の1人」としての意見としてるんじゃないかな
939名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 23:48:38.45 ID:ydxr7yzt0
>>929
事実そうなったし俺もいらないっておもてた
彼自信がプレーヤーの感覚って事だろ
940名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 23:49:04.44 ID:XVylHyBci
>>929
いやアレはどう考えても流行らんと誰でも思うだろw
941名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 23:49:49.72 ID:tTLyrNRZ0
無料ゲーの良いところは微課金までなら飽きたらスッパリ止められる点だな。
942 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (長屋):2011/06/16(木) 23:50:10.56 ID:v8ppHBqC0
最近モバゲー(笑)のCMがキモい通り越して怖いからやめてほしい。
あの甲冑纏った奴が出てくるやつとか特に
943名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 23:50:19.95 ID:sbKZ83Jb0
まあDQで言えばゴールドが円だからな、強いアイテムは現金てどうにかしてるのは確か
944名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/16(木) 23:50:35.51 ID:mRQcmaDm0
任天堂ハードが天下だった時代は
ゲームソフトの価格が1万円以上してたよな。
945名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 23:50:37.15 ID:dSuqjWHP0
アホンで現在一番稼いでいるのが基本無料の課金ゲーだという
946名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 23:50:48.36 ID:Ngzrkr5i0
>>929 あれ流行ると思ってやつなんていないだろwww
947名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 23:51:01.72 ID:yJ8u/va30
>>939
>>940
3DSがコケてざまあみろ
948名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 23:51:08.40 ID:8KDjLE7e0
>>914
お前任天堂に親でも殺されたの?
949名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 23:51:25.94 ID:ipcQqIWsi
任天堂は客と直接向き合ってインカムをあげた実績がないから苦労するだろう
あくまでも広告と幻想頼み
950名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 23:51:31.22 ID:yJ8u/va30
>>946
3DSがコケてざまあみろ
951名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 23:52:07.60 ID:5VuGHE9RP
zん
952名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/16(木) 23:52:13.11 ID:yajTyU5MP
>>944
任天堂のせいもあるだろうが、
あれはチップとか物理的な部分があるだろ
953名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 23:52:14.02 ID:yJ8u/va30
金の亡者チョンテンドーはゲームの価値をぶち壊している
954名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/16(木) 23:52:20.21 ID:sNNOGQmb0
なんか任天堂を異常なまでに恨んでる奴らが多いなw
一体なにをすればここまで恨まれるんだろうw
955名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 23:52:36.09 ID:YaMLmJJB0
萌え豚と腐女子とゆとりのせいで日本のアニメとゲームは完全に終わったね。
もう日本は世界からどんどん取り残されるよ。
956名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 23:52:42.46 ID:OiP9elvt0
そりゃGREEEEEEEEEEEEEはゲームメーカーじゃないからな
誰が自分らの商売道具をタダで配ろうと思うかよ
957名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 23:52:50.66 ID:yM1CJhfB0
眼鏡のほうがより3Dに見える
裸眼の奴はいまいち
958名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 23:52:55.56 ID:dkcC9/2E0
>>944
そのおかげで経済やゲーム業界が活発になってたんだよなぁ
959名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 23:52:57.19 ID:PcCpjQyA0
金払ってもやりたいと思えるゲームを作ればいいだけ
960名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/16(木) 23:53:09.01 ID:C0rocKwlO
価値は売手が決めるもんじゃねーよ
961名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 23:53:18.17 ID:ipcQqIWsi
グリーとモバゲーはゲーム機だよ
962名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 23:53:33.67 ID:OJsA06oY0
いや普通にゲーマーなら任天堂憎むようになるだろ
963名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 23:53:58.06 ID:8KDjLE7e0
>>950
いや、3DSがこけたんじゃなくて最初から糞ニーが流行らせようとした3Dそのものが失敗なんだ
964名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/16(木) 23:54:14.89 ID:sNNOGQmb0
>>962
なんで?
965名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 23:54:22.62 ID:yJ8u/va30
GREEやモバゲーの台頭を許したのは
利益重視のチョンテンドーが型落ち低性能ハードを連発して携帯電話に性能が追い抜かれたせいだろw
966名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 23:54:51.68 ID:YaMLmJJB0
>962 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/06/16(木) 23:53:33.67 ID:OJsA06oY0 [16/16]
>いや普通にゲーマーなら任天堂憎むようになるだろ

なにやらさっきからキチガイが1匹湧いてるな・・・
967名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 23:55:27.48 ID:OJsA06oY0
>>964
中身スカスカの幼児ゲーしか作らないくせにデカイ面して業界荒らすから
968名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 23:55:32.06 ID:yM1CJhfB0
>>963
責任転嫁ワロタww
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 23:55:34.78 ID:yJ8u/va30
>>963
残念

お前が何を言おうとあれはハリウッドが乗っかってるので成功です
3DSは大失敗だが
970名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 23:55:41.24 ID:QN99upCK0
任天堂こそ業界の老害
971名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/16(木) 23:56:03.42 ID:c6psfsoH0
結局この意見っていうのは、
> 収益を見たときにどちらの方が優れているとは一概には言えませんが
だから、
商売としてそういうやり方を否定してるわけではなく、
> 何故なら私も、ユーザーに喜んでもらえるようなゲームソフトを作るためにより努力したいと思っているゲーム開発者の1人
としての、
まぁ個人的な願望みたいなもんじゃないかと思う。
972名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 23:56:07.94 ID:ipcQqIWsi
今頃になって、何言ってんだこいつwwwみたいな感想だわな
マジコン野放しにしてた時期から
言われてたことなのになぁw
973名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 23:56:16.71 ID:bSlT2pfcP
>>938
無料ゲームをやってるやつらの大半はコンシューマゲームになんの興味もないやつらだろ
収益で負けてる原因は流れたゲーマーではなくて、コンシューマゲームをしない層を取り込んだ事にあるんだし
無料ゲームをやってるやつらの大半は、この妊豚老害野郎の言うような質の高さなんて必要としてないわけだよ
ゲームという言葉で自分たちと同じカテゴリに当てはめようとして、そこから非難する事に老害の老害たる所以があるんだよ
974名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 23:56:38.18 ID:lV2VaRtc0
ソフトメーカーが一気に任天堂を見捨ててソニーに移ったけど
現在、生き残ってるのは任天堂だけで、
ソニーやソニーに付いたソフトメーカーは瀕死の状態w

世の中わからんねぇw
975名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/16(木) 23:56:47.45 ID:oWEHLDnk0
ワロタ
任天堂叩いても何も解決しないだろうがw
976名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 23:56:53.53 ID:XVylHyBci
>>936
ガチャみてーな悪質なくじ引きを未成年の手の届く所に並べてる時点で論外
最近やっと規制かかり始めたけどまだまだ甘い
パチですら出玉規制やらなんらあるし、当たり確率は発表する義務があるのに
同じ射幸心を煽って低確率のくじ引かせるモノなのに当たり率の公開すらない
まだ法規制が追い付いてない事を利用して荒稼ぎしてるだけのクズ商売だよ
さっさと未成年は出来ないようにしろよあんなもん
977名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 23:57:14.86 ID:yJ8u/va30
WiiDSで低性能路線のチョンテンドーが市場荒らしをしたせいで日本のゲーム業界は存亡の危機ですな
978名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 23:57:15.40 ID:yM1CJhfB0
>>974
どこかだよw
各社きっちり黒字出してるだろ


スクエニ以外
979名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/16(木) 23:57:21.55 ID:mRQcmaDm0
遊んでみて面白かったので金を払おうと思わせるのが課金ゲーム。
タレントの宣伝で騙して買わせるのが任天堂のゲーム。

はたしてゲームの価値をぶち壊しているのはどちらなのだろうか。
980名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 23:58:26.04 ID:BCNRvCLIO
マジコン野放しにしておいて
「ゲーム=タダ」を広めた会社の社長が言うことかよ
981名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/16(木) 23:58:39.71 ID:sNNOGQmb0
>>967
業界を荒らす?つまりどういう事?
任天堂のそれらのゲームでコアゲーマー市場に何らかの影響があったの?
982名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 23:58:42.96 ID:ipcQqIWsi
つまんねーゲームが980で棚に並ぶよりも
実は健全な環境下にあるグリーとモバゲー
つまらないゲームに課金する奴はおらん
983名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 23:58:58.80 ID:kfpZ0FU20
>>978
どこも死にそうになって合併しまくりだろwww
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 23:59:13.91 ID:yJ8u/va30
>>975
解決するだろうがw

ここできっちりチョンテンドーをつぶしておけば日本は周回遅れ路線から脱却できる

今こそはっきりとNO!を言える勇気が必要
甘やかしてはいけない
985名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 23:59:46.41 ID:ipcQqIWsi
>>974
今や逆だぞ
986名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 23:59:51.83 ID:OJsA06oY0
そうそう任天堂さえ潰れれば有る程度マシになるんだよな
987名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 00:00:01.19 ID:yM1CJhfB0
>>983
最近合併した奴は箱○に注力した奴だろw
PS3関係ねえよww
988名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 00:00:13.68 ID:Xoj8CaP+0
>>984
>>974

任天堂を潰そうと思ったら自分たちが潰れたでござるwwwwwwwwwwwwwwww
989名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 00:00:23.13 ID:9zuXVOT70
チョンテンドーが周回遅れのハードを出すのは「出せば出すほど儲かるから」
業界のために血を流す気概はありません
990名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/17(金) 00:00:37.88 ID:QHkTafNN0
基本無料課金商売と中国人の「マッサージ3000円で気持ちいいよ!」商売は基本的に同じだわ。
甘い言葉で誘っといて、金を払わざるを得ない状況を作り出すって意味で。
991名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 00:00:40.32 ID:rnPlO/UX0
無料である必要はないが、全てのゲームに体験版を出してくれ
992名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 00:01:07.28 ID:8KDjLE7e0
ゴキブリ必死だな。くだらないネガキャンしてないでゼルダやろうぜ
993名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 00:01:16.94 ID:kX0CR5ap0
ゴキちゃんがゲーム買わないせいでチョニーつぶれそうだよww
994名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 00:01:19.25 ID:p2Un1lfV0
何でハードでケンカ出来るんだ?
995名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 00:01:21.64 ID:Y2KL25Iw0
>>987
ファミコン時代に儲かってたメーカー合併しまくりだぞ
ナムコとかwww
996名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 00:01:32.24 ID:yJ8u/va30
>>988
今潰れそうなのはWiiDS売れなくなって3DSのコケたチョンテンドーだけどなw

株価も64キューブ時代に逆戻りw
997名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/17(金) 00:01:37.37 ID:vfJbxXuS0
製品発売後に顧客数増やしたいならゲーム内容を充実させればいいじゃん
それこそ喜んでもらえるだろ
998名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 00:01:48.96 ID:ipcQqIWsi
ダンボール戦機買うわw
999名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 00:01:54.59 ID:Xoj8CaP+0
1000名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/17(金) 00:01:56.75 ID:lyzlideUP
ウヨ天堂は老害
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。