1 :
名無しさん@涙目です。(東京都):
地震保険、当初見込み上回る1兆突破へ
東日本大震災に伴う地震保険の保険金支払総額が、来週にも1兆円を超える見通しとなった。
地震発生から3か月余りで、過去最大だった阪神大震災(783億円)の約13倍に達し、被害の甚大さを裏付けた。
地震保険制度の見直しに発展する可能性も出てきた。
関係者によると、支払総額は15日までに9500億円を上回り、政府が見込んでいた総額9700億円を超えるのは確実となった。
福島や岩手、宮城などで保険金請求が増え、損害保険業界は1週間で数百億円規模の支払いを続けている。
地震保険の保険金支払いは官民が負担する仕組みだ。今回は、約1兆円のうち、損保業界の負担は6000億円規模に達し、
支払いに備えた保険金プールは3000億〜4000億円程度まで減るとみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110615-OYT1T01324.htm?from=rss&ref=rssad
2 :
[―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/06/16(木) 07:01:18.07 ID:0qeJAS0eP
その何百倍も稼いできたんだから
そんぐらいでギャーギャー喚くな糞保険会社
保険金が入ったのに
生活保護うけているやつは
死刑
>地震保険の保険金支払いは官民が負担する仕組みだ。
保険やボロ勝ちじゃねえか
保険会社破綻するんじゃね?
なんですいとんされてんだよ
罠だな
7 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 07:03:06.52 ID:uMep3uSQP
阪神大震災(笑)
阪神小震災の間違いだろww
8 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 07:03:30.59 ID:YCASCCwL0
気軽に「今回の地震では全額保証します」なんて言うもんじゃないね
スイスの保険かけてるとかいってなかったか
ソルベンシーマージン比率が減るな
阪神の13倍もすごい被害なのに
復興から仮設から、全ての基準を
阪神と比較して「今回は手落ちだ!」って
非難しているバカが多いよね。
12 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 (埼玉県):2011/06/16(木) 07:04:55.16 ID:2hvK2HJe0
だったら地震保険もっと安くしろや
死ねや保険屋
13 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 07:06:33.31 ID:n16dO83S0
阪神のときに地震保険入ってる人間なんかいたの?
次は関東と東海の番だよ\(^o^)/
これ受けれない保険請け負っ
から国がケツモチしてるの?
なんかおかしくないか?
16 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 07:07:05.69 ID:stYJVROz0
阪神の13倍もすごいんだからメルトダウンしても仕方ないないよね
今回のは交通事故みたいなものだし今後もガンガン原発を建てまくるべき
まだ全然大丈夫だろ
地震保険って保険料高いし保険おりても保険金はすくね〜らしいからな
18 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/16(木) 07:09:22.78 ID:aE41zV2lO
>地震保険の保険金支払いは官民が負担する仕組みだ。
理解できるけどなんか気持ち的にしっくりこない。
20 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 07:11:35.96 ID:stYJVROz0
>>18 原発に反対する奴はブサヨと在日だよ
それに原発って核使ってるでしょ?核といえば核兵器でしょ?
核武装したいなら原発に賛成するのが当たり前
俺たちの自民党も原発推進派だしね
21 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 07:12:39.27 ID:iEB0rpc00
これだけ保険金プール減ったところで
東海地震きたら楽しいことになりそうだな
22 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/16(木) 07:12:56.33 ID:IcvoE7+I0
津波被害に合わなかった村は高さ15m距離150mの防波堤を昭和の時に
建設したらしい 当時で135億とかだ
この村は高さ15mの津波とかでもギリギリ大丈夫だったそうだ
15mバツ150mで135億もかかるってことは、
他の所でも同じ高さに距離何キロもかけるとこれだけで10兆円超えるレベル
原発廃棄にも何十年もかけて10兆円
やばすぎだお
24 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/16(木) 07:14:02.16 ID:Iq/4jBAo0
原発反対wwネットで知った情報をうのみにして原発反対ww
ほんとおめでたい民族だな日本人は
25 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 07:14:49.54 ID:ogfG2Py30
>>11 津波被災地が完全崩壊だから復興が進んでないように見えるだけで
地震だけ被災したところは阪神より速い速度で復興してるんだってな
保険会社がロイズみたいなところの保険に入ってるんだろ?
こういう積立てだけではなくて。
27 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/16(木) 07:17:26.45 ID:aE41zV2lO
>>20 核武装って非現実的なことを引き合いに出すとは頭が少々アレなようで…
あと原発とそれは全くの別問題だ。
利権ズブズブ自民とブサヨ民主、どちらも甲乙つけがたいな
28 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 07:18:04.55 ID:stYJVROz0
>>23 お前シナか?それともチョンか?
日本人なら核武装に賛成だろ。原子力エネルギー推進だろ
今回はマジで運が悪くて事故っただけだからノーカウントでいい
ちょっとくらい国土が汚染されたからってビビってたら日本男児として戦った英霊たちが泣くわ
29 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 07:22:05.77 ID:stYJVROz0
>>27 原発の技術を応用したり原発から出る廃棄物で核兵器作るんだよ
だから別問題じゃねーだろ
核武装が非現実的って…日本はここまで平和ボケしてるのかorz
やっぱり徴兵制が必要だな
俺らはもう危機感と愛国心を持ってるから必要ないけど
お前らみたいな平和ボケした軟弱者は徴兵制で鍛えなおすしかない
30 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 07:23:42.63 ID:YCASCCwL0
>>25 津波被災地マジうざいな
津波が来るような場所に家建てて置いて
さらにまた同じ場所で復興したいとか池沼みたいなこと言いやがる
何十年何百年後かにまた来るであろう津波の被害にあう子々孫々の事なんてどうでもいいのかよっての
31 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 07:24:16.77 ID:ogfG2Py30
>>29 六ヶ所村に既に溢れ出るほどのプルトニウムはあるから新規にそれを作るための原発なんぞいらん
4割税金からとかおいしすぎるな保険屋
>>15 今回は保険会社の想定を超えた規模の災害
にもかかわらず払えるのはこの制度のおかげ
「払おうにももうお金ありません><」なんてことになったらイヤでしょ?
34 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?):2011/06/16(木) 07:27:45.90 ID:gACkfigs0
ロイズ 支払いは過去4番目の規模 5月14日 4時23分
イギリスのロンドンに本拠を置く世界最大の保険組織、「ロイズ」は13日、東日本大震災に伴う保険金の支払いが、 最大でおよそ1600億円と、災害などに伴う支払いとしては過去4番目の規模に相当するという見通しを公表しました。
ロイズの発表によりますと、東日本大震災に伴う建物などの被害への保険金の支払いや、保険会社がリスクを 分散するために契約する再保険の支払いが、最大で19億5000万ドル(日本円でおよそ1600億円)に上る
見通しだとしています。
これは、2005年にアメリカ南部を襲ったハリケーン「カトリーナ」や、2001年のアメリカ同時多発テロ事件に伴う 保険金の支払いなどについで過去4番目の規模に相当するということです。
日本の東日本大震災を巡っては、ドイツの大手再保険会社、「ミュンヘン再保険」がおよそ1700億円、「スイス再保険」も、 およそ970億円の支払いを見込んでおり、これらの2社は、ことし1月から3月までの決算が赤字決算に転落しています。
ただ、各社とも経営基盤そのものへの影響はないとしており、ロイズでは「地域の復興のためにも、できるだけ速やかに 手続きを進めていく」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110514/t10015886351000.html
生活保護ってどうやったらもらえるの?
20台でももらえるの?
36 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/16(木) 07:35:04.13 ID:SRhRMfNY0
保険入ってないのに津波で家をやられた俺
幸いやられたのは1階だけだったが家中
ヘドロだらけ海水だらけ糞尿だらけ家具は倒れるわ
フローリングはぶっ壊れるわ畳は使えないわひどいもんだ。
保険屋は儲けすぎ
保険会社の保険会社があっあよな
41 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 08:50:32.29 ID:/f/queBx0
まず第一に地震保険は自賠責と一緒で保険会社は利益を出さない仕組み
支払いは再保険と国の支払いでカバーする仕組み
問題なのは今回の支払いではなく、今後再保険会社が高い値段でしか日本の再保険を受けてくれなくなると言うこと
つまり、今後保険料が高くなる
>>32 ??
■基礎知識
▽加入出来る金額…火災保険の30〜50%
▽上限金額…建物5000万円、家財1000万円
▽理由…地震の被害は予想が立てづらくまた、一度に何万人もの被災者が出るケースが多いので、補償金が払えなくなるのを防ぐため
▽保険料は地域によって異なる…地震のリスクの大きさ、人口密度などにより、都道府県ごとに保険料が異なる
▽保険料は建物の構造によっても異なる…建物が木造か非木造かにより、壊れやすさなどが違うため
▽政府の再保険制度…巨大地震の際など、保険会社の支払額が一定額を超えると、政府が「一定割合」の支払いを受け持つ
▽一定割合はプール金によって変わる。2009年4月の上限額…総額5兆5000億円(政府と損保会社の合計)。この時の割合…政府95%、損保会社5%
▽地震保険はいつから?…1966年、地震保険制度がスタート。きっかけは、1964年の新潟地震。新潟が選挙地盤で、当時大蔵大臣だった田中角榮が中心になり作った
もともと、地震保険は、国と保険会社の共同だから
国が中心になって作ったし