最近の中学入試やばすぎ 出題問題 「フィボナッチ数列」 ←おまえら解けるの?
1 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):
ストレスを減らす呪文「後知恵バイアスかも」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110614/273825/ 2011年06月14日 RSS Twitter はてな
ここ数年、中学受験の実情を肌で感じて驚いたことがある。ゆとり教育という言葉の印象とは裏腹に、
受験に臨もうとする小学生に求められる知識は筆者の時代よりもはるかに広く深い
。確か高校で習った「滑車・輪軸」「フィボナッチ数列」、最近になって初めて聞いた「金星の満ち欠け」などが中学入試で出題されるのだ。
感心する一方で、「そんな知識に何の意味があるの?」というのが正直な感想でもある。
2 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/15(水) 23:07:09.01 ID:6QRjgRRc0
余裕
3 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 23:07:10.09 ID:FFLTrnjai
まずユニバーサルメルカトル図法を使ってだな
はい
ふぃぼなっちすうれつ
ほら読めたぞ
6 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/15(水) 23:07:34.89 ID:fpofiO650
そういうところに時間をかけるバカを弾くためだろ
習ったことがない問題は飛ばすべき
7 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 23:07:40.37 ID:Qt3Z7IWX0
俺が答えるまでもない
後は任せた
あーそれしってるわー 高校の時やったわー
9 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/15(水) 23:08:17.17 ID:stm+wltz0
さすがに小6の時は解けなかったが
今なら分かるだろ
10 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 23:08:21.46 ID:TwCLzRbM0
パイ( ゚д゚)ン + (゚Д゚)アポー = (゚д゚)パイナポー
知識を詰めた馬鹿を選別する為の問題
12 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 23:08:34.45 ID:AuI09KBd0
1
2 2
3 3 3
4 4 4 4
01123581321345589
14 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/15(水) 23:08:47.67 ID:PFj785450
そんなもんググれば一発だぜ?
フィーナのボッチ乳首がどうしたって?
16 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/15(水) 23:09:03.09 ID:MZgARZ+ZO
ポチッとな
ファイナルボッチ定数
数列の概念は、テストで90点以上取れてる子なら理解できるでしょ
問題による
20 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 23:09:21.77 ID:T9uxH/k10
あー、フィボちゃんね。うんうんわかるわかる
21 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/15(水) 23:09:24.33 ID:UvBwpX+PP
1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + …= -1/12
22 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 23:09:32.85 ID:DqaFauwX0
答えの解る問題には興味ないんで
あれだよあれw
24 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 23:09:40.05 ID:cVTX8ykh0
ニュートン算懐かしいな
26 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 23:09:43.86 ID:Zsw1NOUg0
ハルヒスレでいいんだろ?
阪中の犬や編集長のくだりって本編以外で掲載されたりしてんの?
フィボナッチ数列が解けるっていう意味がわからないんだけど
何を解くの?
28 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 23:10:01.15 ID:1jxHwgs80
確かに俺はぼっちだけど?それが何か?
29 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/15(水) 23:10:25.54 ID:f6OJDk+H0
フィリッポインザーギがどうしたって
中学生受験やったやつなら誰でも知ってるぞ
フィボナッチ数列とか俺の大学入試のときに出たな
今のお受験控えてる小6でフィボナッチ数列を知らないやつは情弱ってことだろ
ってことをおいても数列とか出すかね中学受験で
覚えゲー
12歳の段階でどれだけ早熟に高い理解力や暗記力、読解力を持っているか
選別する試験なんだからそれでいいんじゃね
俺は一瞬で答え分かったけど今回はお前らに譲ってやるよ
36 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/15(水) 23:11:06.18 ID:10um0eB5O
向日葵の種の付き方は内側から順に
フィボナッチ数列に準拠している
これ豆な
37 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/15(水) 23:11:16.51 ID:82eeKSlD0
見え張って出題したけど誰も解けませんでした
私立ではよくあること
ブボボッチ
会ったことならあるけど昔だけど
40 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/15(水) 23:11:48.93 ID:K3hpfPnu0
一般項を出したりCでプログラム組む程度なら余裕
一般項は漸化式忘れかけてるからちょっと時間掛かるが
41 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 23:11:50.19 ID:hgHL7XAK0
これ大学院の入試で聞かれたわ
フィバナッチしかわからん
44 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 23:12:15.82 ID:NbQIfbJH0
ν速民なら常識
N=100までなら即答できるレベル
45 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/15(水) 23:12:17.52 ID:n6NV9uAt0
行列使う
46 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 23:12:23.20 ID:GgDJt+it0
足していくやつだっけ
アブルッチを売ったクソ野郎だ
フィボナッチ数列の隣合う項は互いに素であることを証明せよ
ヒトリボッチじゃねーし・・・
>>27 かつて東大理3の二次試験で、フィボナッチ数列そのものを導き出す問題が出されたことがある
ちなみに、この問題はいわゆる「赤チャート」にも掲載され、その難易度は
難問集う赤チャートの中でも**の「相当難しい問題」に分類されていた
51 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/15(水) 23:12:48.47 ID:uEscrPUQ0
ダヴィンチコードで初めて知りました
滑車・輪軸はたしかにやった
53 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/15(水) 23:12:56.89 ID:QO+09CAz0
高速フーリエ変換の方がかっこいいだろ
ゆゆう
フィボナッチは教科書の表紙の裏のページにのってたはず。あーいうの読むの楽しいよな
あんなの発想力さえあれば誰でも解けるだろ?
どうせ数列を証明しろじゃなくて次の数字は何かとかなんだろうし。
57 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 23:13:17.65 ID:Rqtz+jXj0
利用するだけだろ?
58 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/15(水) 23:13:20.17 ID:i24XAH5j0
本当は頭の柔らかい小学生のうちに理数系の科目は中学3年のレベルまで勉強しといた方がいいと思うんだけどねえ
切り欠きのある三角形の一辺を軸に回転させた時に通過する空間の体積を求めさせる問題を出したら
中学入試に不適当だって話があったな。15年位前の武蔵中の問題。
61 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/15(水) 23:14:17.28 ID:UHPjSFZL0
捨て問だろjk
フィナボッチだと思ってた。
検索すると結構いるね。
アルマゲドンの人だろ?
64 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 23:14:51.43 ID:bqMWGHMd0
知ってることに越したことはないよね
66 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 23:15:15.65 ID:Dd/jV4jb0
フィボナッチぐらい習わなくても直感でわかるだろwww
東大入試よりはるかにムズかったりするよな、中学入試って
>>52 あの辺は簡単だったけどね。滑車なんか上に伸びている糸の数で割るだけだし。
中学入試はおかしい
小学校で習わないことを覚えて入学してその後その知識は使わない
中学受験ってマジで基地外地味てるな
そんなのガキに本当に必要な素養か?
71 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/15(水) 23:16:07.81 ID:t8xf+2oH0
Σとか
73 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/15(水) 23:16:29.12 ID:n+rly8St0
出題した教師はFXで破産しかかってるだろ。
ひまわりの奴ね
75 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 23:16:33.40 ID:HSAzMfh30
いやいや俺が中学受験するときもやったんだが・・・
もう10年以上昔の話
>「そんな知識に何の意味があるの?」
意味はない。知識じゃなく、まったく習ってないことを本番でやれるかどうかを見てる
ただ、滑り止めは上位校の過去問をパクるから、知識として持ってると受かりやすくなるねってだけ
>確か高校で習った「滑車・輪軸」「フィボナッチ数列」、最近になって初めて聞いた「金星の満ち欠け」などが
全部高校で習った記憶がない・・・
77 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/15(水) 23:16:44.80 ID:x/DG226F0
滑車・輪軸って高校だっけ・・・。
あーダビンチコードでゆってたね
結果的にフィボナッチになるってだけで、中学入試でフィボナッチを前提に問題出してるわけじゃないだろ。
IQテストみたいなもんだよ。
80 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (catv?):2011/06/15(水) 23:17:08.27 ID:sxxwewXa0
数学ガールスレ
三乗根出てきた気がする
82 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 23:17:17.37 ID:IG/ymmje0
これみんな小学校の教科書には出てないのか
83 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 23:17:33.80 ID:+HUFL6Z/0
数学ガールに解きかたがのっていたな
84 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/15(水) 23:17:47.66 ID:KrQAtqGp0
a[n]=2, a[n+1]={9a[n]}^2 の一般項a[n]を求めよ
85 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 23:17:47.61 ID:FFWDt9Sj0
簡単だろこんなの
前の数を足せばいいんだろ
1,1,2,3,5,8,13,21,34,55,・・・
86 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 23:17:50.46 ID:NbQIfbJH0
フィボナッチ数列って名前を出すから難しく見えるだけで、中身はただのIQテストレベルだろ
>>50 一般項くらい数列ちょっとかじれば誰でも出せる
チャートの難易度って5段階だったし2ってのは相当簡単は問題
89 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/15(水) 23:18:21.47 ID:kqXyYTx70
アフィリエイト数列?
90 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 23:18:46.37 ID:bqMWGHMd0
91 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 23:18:46.91 ID:DUr27eszO
小5から算数にはまって先取りで勉強しまくって大数に手を出してた俺なら当時でも解けただろうな
まあ当時は国語の知識問題と社会が悲惨で微妙なとこしか受からなかったが
92 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 23:18:57.29 ID:oBI54Pp80
知識よりもコミュ力磨け
社会に出てマジで困る
93 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 23:19:08.36 ID:y+0oEjuW0
フィボナッチとか高校レベルじゃね?
俺が中学私立受けたときは簡単すぎたのかな
94 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 23:19:09.76 ID:RapAev5l0
フィボナッチリトレースメントなら知ってる
95 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/15(水) 23:19:11.73 ID:KrQAtqGp0
fxのテクニカルで見た
ワタシシブンナノデコーコースーガクワカリマセーン
>>82 てかフィボナッチ数列とか高校の数TAまでは登場しなかったはず
数UBでようやく登場したような気がする
まず読めない
99 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/15(水) 23:19:59.68 ID:i24XAH5j0
100 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/15(水) 23:20:29.41 ID:EZDPeBbd0
プリズン・ブレイクに出てくるマフィアね
102 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 23:20:57.38 ID:19Ymzyo1P
消防の時分数関数とか書いてる奴が居たんだが、極限とか終わってたんだろうか。
株やFXやってるヤツなら知ってる人も多いはず
文系の大学の一般教養科目で数学ってのがあったけど
黄金比とかフィボナッチ数列とか毎回やってて面白かった
>>85 そんなやり方だと1000番目の数は?って問題出されたら
それだけで試験の時間使い切っちゃうな
106 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 23:21:39.92 ID:qCZ1YKWu0
lim(n→∞) a[n+1]/a[n] = (1+√5)/2 ←黄金比
が不思議すぎてヤバい
黄金長方形ってなんなだよジャイロ
>>69 コンサルの筆記とか公務員試験とかにでてきてね?
デイトレーダーなので余裕でした
109 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/15(水) 23:22:15.60 ID:ZtLZTDCj0
一昨年、偏差値40ちょいの女子校中等部の試験でも出題されてたな。
110 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/15(水) 23:22:17.25 ID:10um0eB5O
a1=1,a2=1,a(n-1)+an=a(n+1)
俺が受けた高校入試でドップラー効果出てきたけど
中学レベルの知識さえあれば誘導でうまいこと解ける良問だった
>そんな知識に何の意味があるの?
ゆとり世代もこういうこと書く年齢になったか
オイラーの定理とか覚えたころは得意になってました。青チャートさんがいけないんだ。
115 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/15(水) 23:24:19.91 ID:rCotxDXC0
出題者側が初等数学の深い問題を出せないから
オレボッチノ定理なら中高で解き明かしたけど
フィボナッチ数列の中学入試ってこういう類のやつだろ
大げさに言うなよ
(2003東京学芸大付属竹早中)
下の数は,あるきまりにしたがって並んでいます。(ア),(イ)にあてはまる数を答えなさい。
1,1,2,3,5,(ア),13,21,(イ),……
http://www.suguru.jp/Fibonacci/
アフィボッチ
ガリレオのあのシーン↓
中学入試が一番難しい
小学生で既に微分を習うんだ。不思議ではない。
122 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 23:27:19.76 ID:uOqUxZjSO
何それ…食べられるの?おいしいの?
フィールボッチ
124 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/15(水) 23:27:52.76 ID:7xZFvYBc0
再帰関数使えば余裕だろ
フィボナッチ数列とか10年以上前に中学受験した自分の世代でも常識だったぞ
>>88 赤って五段階じゃなかった気がする
いや全然覚えてはないんだけど
127 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/15(水) 23:28:09.63 ID:iEZrblmo0
ヴォイニッチ手稿?
中学以降の学習範囲を入試で問う意味が分からん
小学校の範囲で、本当にやる気が無ければ押さえない様な点を問題を出すべきだろ
でないと、ただフライングしてるやつイコール天才になっちゃうだろ
129 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/15(水) 23:28:23.16 ID:UyvRjoPO0
数学スレ多いな
昔からあるだろ
131 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/15(水) 23:29:03.81 ID:Gsybd8P60
132 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/15(水) 23:29:22.17 ID:SRYDZOhM0
バルキスの定理使えば余裕だろ
>>30 中学校受験な
中学生受験だと、中学生が受験する=高校受験みたいだからな
中学校受験したんだったらそれなりに正しい日本語使おうな
中学校受験したやつみんなお前みたいなバカだと思われたら困るからな
お前らはsin60°が何かすら知らなそう
135 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 23:31:06.93 ID:FFWDt9Sj0
>>117 フィボナッチ数列を知らなくても法則性を見出せるだけのIQがあれば楽勝じゃねえかこんなの
136 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/15(水) 23:31:10.28 ID:c8fgs+p10
FXでお世話になってます
137 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/15(水) 23:31:58.82 ID:DefNXUupO
行列
(11)^n
(10)
における成分(1,2)または成分(2,1)の一般項
139 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/15(水) 23:32:06.40 ID:Q9oijtwX0
>>88 おまえの知ってるチャートとは違うようだ
俺の持っている赤チャートは1997年版だが
赤チャート(最難関) >> 青チャート(国立理系) > 黄チャート(そこいらの大学) > 白チャート(高卒)
赤チャートの問題1つ1つが並みの国立大学の過去問だったりする
そのなかでも
* … かなり難しい (中ボスレベル、だいたいはある種のひらめきがないと解けない)
** … そうとう難しい (大ボスレベル、初見で正答できる率はきわめて低い)
こういう序列だ
何の予備知識もなしにフィボナッチ数列の一般項導出できる人間なんて
この日本にゃ数えられるほどしかたぶんいねーよ
140 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 23:32:48.68 ID:n3UzmOxX0
141 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 23:33:23.48 ID:DUr27eszO
>>128 私立中は暗に「常識としてn元一次方程式ぐらいは解けるようになっといてね、ピタゴラスの定理ぐらいは押さえておいてね、ユークリッド互除法ぐらいは……」って言ってるんだよ
入学後に最初から水準の高い教育を施すために
142 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/15(水) 23:33:35.69 ID:stm+wltz0
143 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/15(水) 23:34:20.16 ID:yZLFF6vC0
144 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 23:34:20.32 ID:HOmrCh+Z0
さすがゆとり
問題もゆとってんな
非ゆとり世代なら見ないでも解いてたのに
145 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/15(水) 23:34:24.53 ID:GY5dgjPM0
うわー懐かしい
一番嫌いだったのが割り算だわ
四則演算ばかにするなよばかども
98765432100000÷122345678で余りはなんでしょう?
って問題な
もちろん解放はあるんだけどそんなのクソ面倒くさくて覚えてなかったから痛い目みたわ
サピいたので余裕でした
「筆写の時代は〜」ってそりゃ今も昔も底辺とお受験層は違うだろ
148 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 23:35:12.87 ID:qCZ1YKWu0
>>105 でも紙とエンピツでできる計算方法に限れば、
>>85より早い一般項の求め方も無いんじゃないだろうか
>>1 あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィボナッチをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
150 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/15(水) 23:35:15.92 ID:aTZv9xpGO
ダ・ヴィンチコードで出てきたじゃん
112358だろ
151 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/15(水) 23:35:20.56 ID:i24XAH5j0
>>139 2008年のだと五段階
そりゃあ数列を何も知らない人が一般項出すのは難しいと思うけど
特性方程式を知ってる人間だったら少し考えれば分かると思う
>>145 解が5,6桁で済むならぱっと見で思いつかなかったらすぐさま計算した方が速そう
154 :
名無しさん@涙目です。:2011/06/15(水) 23:36:29.51 ID:UhoGKZ1Z0
小中はその勉強の意味よりも勉強の過程の方が重要よな
155 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 23:36:31.73 ID:hWicGtG20
ダヴィンチコードでしか見たことない
156 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/15(水) 23:36:44.65 ID:z5/rsC6jP
レベル落ちたなあ、俺らの頃はカイ二乗分布とかでてたよな。
157 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 23:36:50.25 ID:7TeaU3p8P
小学生の頃、十三にある某進学塾のNコース(灘コース)に行かされてた。
23時くらいまで勉強してた。帰り道にいる風俗の客引きの姉ちゃんとか阪急電車の中で絡んでくる酔っぱらいのおっさんとかすげえ怖かった。
マジレスするとフィボナッチ数列は a_n+2 = a_n+1 + a_n ,a_1 = 1 ,a_2 = 1
からいわゆる特性方程式にて直ぐに導出できるぞ。
159 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/15(水) 23:37:07.26 ID:KrQAtqGp0
よく分からんがフィボナッチは普通の隣接三項間と同じ解き方でできないの?
160 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/15(水) 23:37:29.18 ID:2jSRaFlT0
赤チャートとか普通の本屋に売ってんの?
青までしか観たことないわ
161 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 23:37:55.89 ID:fWZOGmj00
ユーゴ系の名前とみた
162 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 23:38:05.84 ID:H9WntsLK0
フィボナッチ数列って名称は習わなかったけど昔からある
偏差値50強ぐらいの中学入試で普通に出てくるわ
フィボナッチ数列は小学生向けの算数辞典に載ってた気がする。
ただ、一般項は無理数が必要だから中学受験ではだせないでしょ。
>>117 フィボナッチとか言われてもなんだそりゃ?って思ったが、
これくらいなら直感で分かるレベルだな。
165 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/15(水) 23:38:37.76 ID:y1vxsvoC0
ダヴィンチ・コードだろ?
>>157 23時ってねーわ 遅くて22時だろ 良く知らんけど小学生でその時間って法律的に大丈夫なの?
167 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/15(水) 23:38:41.57 ID:stm+wltz0
今はいいよなあ
田舎でも有名な問題集が何かがわかり
普通に買えるし
フィボナッチはさすがに一般常識だと思うの
169 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/15(水) 23:38:55.15 ID:EpS6+pLx0
フィボナッチ数列って高校数学の教科書だろ
高校でやるわな
ハッテン扱いだけど
どこのサッカー選手だよ
172 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 23:39:43.44 ID:HOmrCh+Z0
小学生相手に勝ち誇ってる奴www
173 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/15(水) 23:39:45.23 ID:bxvhLoUK0
知識は土台になる、土台の無い場所に家は建たないのと同じだからな
大人になってから勉強のありがたみが分かる
言っとくけど古文、てめぇは必要ない
老後の楽しみにでも取って置けよなksが
175 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/15(水) 23:40:58.02 ID:tGhEjJsD0
ダイダラボッチ
黄金比とか、こじつけだろ。
微妙な差を都合良く無視しすぎ。
フィボナッチ数列とかダヴィンチコードで学んだわぁ
2001年度に中学受験したけどこんなん昔から普通に出てた
179 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 (埼玉県):2011/06/15(水) 23:41:23.41 ID:3mVvVayz0
フィボナッチは普通だろと思ったら大学入ってから覚えたんだった
180 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 23:41:58.56 ID:rR5kbv040
フィボナッチ数列って小学校のテストで出るやつじゃなかったっけ
181 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/15(水) 23:42:30.12 ID:htoNnoQeO
フルぼっち?
暗記教育やめようぜ
ぼっちがどうしたって?
ダヴィンチ・コード読んでから暗証番号の類はフィボナッチ数列にしてる
185 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 23:44:44.88 ID:qCZ1YKWu0
186 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/15(水) 23:45:04.34 ID:GY5dgjPM0
すまん五平があった検索したらこんなんでたからこれ参考にしてね
割り算的な奴の応用系コツつかんだら簡単なんだけどさ
連続する3つの整数A、B、C(Aが一番小さい。Aは1以上)があります。
A×B×Cの答えが77の倍数になるとき、A×B×Cの最小値はいくつですか。
階差を2回すりゃいいんけ?
188 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 23:46:32.62 ID:Afr5Twhl0
ずっと公立の学校に行って、国立の医学部在籍の俺は勝ち組だな。3浪2留してるけど・・・
189 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/15(水) 23:46:57.28 ID:z5/rsC6jP
ベクトルとか行列もよくでてたよな。
整数 図形 確率とか見事にいやな分野のオンパレードだもんな
微積分とかある大学入試のほうが楽だよ
誰がぼっちだって?
馬鹿にすんのもいいかげんにしろ
>>139 どういうことだそりゃ
一定レベルの高校生なら隣接三項間漸化式くらい解けるだろ
195 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/15(水) 23:50:19.66 ID:3CaTVTz50
こんな問題を出す私立中にわざわざ行かないといけないんだな、都会人って。
オレの地元のような田舎ですら、高校までオール公立でも
東大京大や国公立大医学部医学科に合格する奴がそこそこいるというのに。
196 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/15(水) 23:50:21.68 ID:g+Nm2sOb0
さすがの俺でも中学から灘・甲陽学院・東大寺学園クラスの進学私立の奴らは尊敬せざるをエンヤ
>>1 地頭、吸収力が高いやつを集める為にやってるに決まってるだろ
内容に意味なんてねえ
198 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/15(水) 23:51:47.77 ID:g+Nm2sOb0
>>195 大学受験(笑)以外のことも色々学ぶのが突き抜けた進学私立
中途半端な進学校が大学受験対策だけみたいなマンモス校だったり
199 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 23:52:07.24 ID:+e5uk8jB0
中学受験用の塾なら4年生位で扱うよ、フィボナッチ。
成績下位の生徒でも一旦覚えたら普通にできる。
それだけのこと。
200 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/15(水) 23:52:22.14 ID:g+Nm2sOb0
201 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/15(水) 23:53:32.01 ID:U7ehj6/kO
数の悪魔読んでたら余裕
>>37 というか知能が発達してないから小学生では解けない問題ってのは存在するんだよ、社会心理学者が証明してる
つっても早熟な奴らも当然いるわけでそういう奴らをかき集めるのには有効かも知れんけど
まぁテストの悲しいところで解き方暗記で乗り切れたりしたりするんだが
203 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 23:54:31.97 ID:LnQaoIcM0
隣接3項間の漸化式だね余裕
>>166 俺が小6の頃は23時まで塾に行ってたことがあった 15-16年ぐらい前
プリズンブレイクか
拡張してトリボナッチとかもうね
フィボナッチはともかく、一般化してどんな応用につながるのかさっぱり分からん
ニュートン算とかなら覚えてるぞ
209 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 23:57:17.28 ID:/QhN8EVt0
>>50 東大理三の二次ってなんだよ東大は理系全部共通だろうが
低学歴乙
210 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/15(水) 23:57:22.35 ID:8EVSPfhU0
家族一緒の時でも一人歩きながら勉強しとるからな
灘とか受験する子なんやろうけど、エリートってのはつくづく大変やで
フィバナッチスレか
奴の死に方はヤバイな
213 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 23:58:48.59 ID:k59lWw7u0
月は小学生で習ったが、金星の満ちかけは中学生で習ったなあ
さすがにハイレベルの中学校だとこのあたりまで出すのだなと感心した
>>204 そのガリ勉君がなんでニュー速なんかに入り浸ってんだよ
それただのFakeだからwww
答えない!が正解です
218 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 23:59:55.96 ID:k59lWw7u0
219 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 00:00:47.11 ID:qri8s7pF0
フィボナッチの一般項は母関数使わないと求まらないから大学入試にも出せない
220 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 00:00:48.47 ID:iq6vGKEi0
Z会やら予備校世代乙w
222 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 00:02:11.98 ID:G9HdyZeG0
金星の満ち欠けどころか火星の逆走までやるぞ、小学生で
【レス抽出】
対象スレ:最近の中学入試やばすぎ 出題問題 「フィボナッチ数列」 ←おまえら解けるの?
キーワード:数の悪魔
検索方法:マルチワード(OR)
201 名前:名無しさん@涙目です。(山陽)[] 投稿日:2011/06/15(水) 23:53:32.01 ID:U7ehj6/kO
数の悪魔読んでたら余裕
抽出レス数:1
え?
224 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 00:04:17.75 ID:87/qb1Dr0
このスレ読んで俺の頭が非常に悪いということはわかった
225 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 00:04:28.51 ID:invQoXz+0
うっわ隣接三項間の特性方程式とか懐かしいな
>>80 あれ高いよ
なんであんな値段するんだよ買えないじゃないか
227 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 00:05:34.53 ID:votHtdt20
ミラジョボヴィッチなら知ってる
228 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/16(木) 00:06:26.26 ID:c2EQF7WIO
金星の満ち欠けは一般常識だろ
229 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/16(木) 00:06:46.54 ID:7S7TcBYE0
あぁ?モホロビチッチ不連続面がどうしたって?
ウォルターが貸金庫の番号にしてたやつだな
231 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 00:07:22.76 ID:i5qH2f8K0
単にこの人中学入試受けたことがないだけでは
スポポビッチ選手がどうしたって
□とか△を使った中学校の入試
今おもうと、連立一次方程式だったんだな
234 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 00:08:07.08 ID:6cHAn2nq0
ヴォイニッチ写本なら解いたm9
そもそも、ゆとり教育ってのが、望む人は学習塾とかで一杯勉強してね。
公立学校では最低限のところまでは全員できるようにするよ、って方針だったんだろ?
それまでは、最低限のところまで達していない生徒が幾らでもいたってことで。
>>219 一般項が頭に入っている前提とかの問題じゃね?
まあ、数学科の連中は数列自体が頭に入ってるのかと思うようなこと言うけど。
フィバナッチ
フィリポビッチ係数ね。
一時期はやったよね
俺が4歳の頃にやってたもんだな
239 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/16(木) 00:10:12.76 ID:fS0K9Owm0
あー、以前俺が作った奴か
数学ガール ゲーデルの〜漫画版
奥付でマルC2011 Hiro Yukiになってるぞ、原作者間違っちゃダメだろ
同日発売のフェルマー〜はHiroshiになってるから読み方変えたわけじゃないだろうし
241 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/16(木) 00:11:15.30 ID:QMDkuYWu0
開成・麻布中学が本当のステータスだよな
普通に東大入るし
ミルカさんとお付き合いしたい
243 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 00:13:47.29 ID:G9HdyZeG0
まぁ漸化式、階差数列レベルのことは中堅以上の中学入試では普通に扱うし、
上位校だと等比数列(等差数列ではない)の和を自力で公式化させる問題まで出たりする。
ドラゴン桜みたいに大学入試はある程度訓練で難関校にも対応できるようになるけど、
中学入試は素養が無いと難しい。
お前らが馬鹿にしてるマーチの付属校でも糞難しかったりする。
245 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/16(木) 00:16:22.42 ID:c2EQF7WIO
学歴厨がこのスレを壊すだろう
フィボナッチ数列の一般項導出なんて
河合の1学期にやるレベル
金星の満ち欠けは中学で習うが
248 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 00:20:04.18 ID:oHGPbrzb0
職場で勉強するやつは馬鹿といってる先輩に仕事教えるのがものがすごい屈辱だわ
249 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 00:21:38.92 ID:qri8s7pF0
パイナップルの裏側ってやつだっけ?
地アナ数列 1 3 4 6 8 10 12
地デジ数列 1 2 4 5 6 7 8
252 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 00:26:54.75 ID:J1+9zPfY0
>>249 漸化式作って特性方程式解けば簡単に出せるよ
ルートは出てくるけど
お馴染みの幼稚舎入試数列
S M T W T F S
漸化式って俺が数UBで挫折したとこじゃん
最近の小学生はそんなの習うのか
お前らはフィトリボッチ
>>1 お前が中学受験を経験していなかっただけ
15年前でも滑車もフィボナッチ数列も、金星の満ち欠けも出てた。
【結論】過去と比べて中学入試は難しくはなっていない。ただ、今の昔も公立厨には難しすぎるだけ
257 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 00:31:08.30 ID:e1qPJvGRi
あれだろ
プリズンブレイクに出てきた奴
259 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 00:33:39.90 ID:JoiwH/rg0
中学入試なんて意味ないだろ
内容が大学受験に全然つながらないし
勉強好きの変人だけやればいい
>>216 中学入学時まで神童優等生で、そこから堕落していくのがニュー速の正規ルートだろ?
そんなの一部のエリート中の話だろ
全部の中学みたいに言うな
262 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/16(木) 00:36:20.84 ID:JEOswAgS0
>>1 こんな借金と放射能にまみれた国で
勉強して未来が開けるって、若い人は
本気で思ってるのだろうか?
こんなこと言われちゃそれまでなんだろうが、
そうは思わないかい?夢も希望も未来もない国に
なってる現状を隠して勉強させる大人も大人だ
三次元閉多様体は球面S3と同様である
フィボナッチ数列なんて出すのは難関校クラスだと思うよう
高校入試の時 A、B、Cが〜の確率の際のエントロピーを求めよ。とかハフマン符号化してツリー書けとか
明らかに予備知識無いと解けない問題が出た記憶がある。
なんの意図でこんな問題作るの?
基本情報勉強してたから解けたけどさ。考えてもわからんだろうと
266 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 00:37:06.64 ID:f7ZjnDUw0
シュレディンガーの波動方程式ぐらいまでは理解してた
267 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 00:38:10.81 ID:G9HdyZeG0
難関中学入試>難関大学入試>>>>難関私立高校入試>>>>>>>>>>>>>公立高校入試
268 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 00:38:58.59 ID:7ctJURgG0
>>262 そんな事言っちゃ、本当に終わりだな、日本はもうダメだ
メルカトルを使えばどうという事は無い
271 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/06/16(木) 00:40:15.93 ID:A+dz2YE/O
きんたま
273 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/16(木) 00:43:37.93 ID:NLUBC75D0
フィボナッチとかバナナフィッシュ読んで初めて知った。
274 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 00:43:39.02 ID:nxWGtMO4P
受験戦士だった頃は12.56とか50.24とか、
計算せずともある程度の3.14x n^2の組み合わせは覚えてたよな。
275 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/16(木) 00:44:11.35 ID:StwtrR7G0
出題者もこんな手抜き問題作るなよ
276 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 00:44:39.42 ID:cg5WVU+y0
聞いたことね〜な。
それ解けないと何か困ることでもあるのか?
277 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/16(木) 00:45:15.65 ID:nXytUlRw0
うさぎ
フィボナッチ数列、、、遠い昔に聞いたことあるけど全然思い出せない
279 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/16(木) 00:46:10.11 ID:QMDkuYWu0
>>262 アフォだな
日本なんかすぐに出るだろ
早い奴は中学卒業で海外の高校or大検で留学
そのまま国籍取得して帰って来ないんじゃね
割とマジで
280 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 00:47:13.84 ID:qJXdYOfm0
三角のだっけ?違うか
この式にユニバーサルメルカトル図法を当てはめて云々
283 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 00:48:05.27 ID:yROMupy5P
たしかにおっさんが学生時代に習って
ゆとりでは習わないことってどうでもいい事ばっかなんだよね
284 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 00:48:05.65 ID:OrY9lfsD0
アーモンドのお菓子みたいな名前だな
東大寺が毎年出してた軌跡の問題とか解けなかった。
灘の問題で、「時計(大)の周りに時計(小)を時計周りに転がしてゆき、
次に’(大)の長針と(小)の短針が出会うのは何日何時間何分何秒後ですか」みたいな問題が
今でも頭に焼き付いてるわ。
286 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/06/16(木) 00:52:45.58 ID:Plh4uyBs0
フィボナッチ数列とかめっちゃ懐いwww
もう5年前の事か…
287 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 00:53:03.92 ID:kkhfAN710
288 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 00:57:09.06 ID:VibvmmIV0
大人になると灘の算数で満点とれるようになんの?
289 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 00:57:15.04 ID:vhSU4aOL0
フィボナッチ数列←なにこれ????
290 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/16(木) 00:59:19.89 ID:StwtrR7G0
0<a<bのとき、常に不等式
a^b<b^a
が成り立つようなbの範囲を求めよ。
高校生の知識で解けるけど、ねぇ
a[n]=-[{(1-√(5))/2}^n -{(1+√(5)/2}^n]/√(5)
これでいいのか?
292 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/16(木) 01:03:12.57 ID:iyReNRlM0
293 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 01:03:24.00 ID:mJ9737XF0
懐かしいな オイラー関数とか説明されて小6心にもムゴいと思ったもんだ
294 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/16(木) 01:05:49.67 ID:/5+62WzV0
>>37 甲陽学院の算数の2日目の最後の問題は立体図形の超難問てのがお決まりのパターン
295 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 01:06:15.06 ID:ePM0eGrc0
京大工学部だけど東大寺高校の入試数学解いたら60点だった(´・ω・`)
297 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/16(木) 01:10:34.90 ID:txMhz26C0
ラプラス変換とかも出るの?
中学入試の算数は超得意だったけど
大学入試の数学は覚えることが多すぎて苦手
灘の算数2日目でも8割安定だったのに、東大2次は7割くらいしか取れなかった
299 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 01:13:13.73 ID:qovARwcB0
>感心する一方で、「そんな知識に何の意味があるの?」というのが正直な感想でもある。
この文だけでこのおっさんが無能である事がよく分かる
あと低学歴を煽りたいんだろうなって事も
>>117みたいなドストレートはあんまみたことない
よくあるのは
階段を
1 ひとつひとつ昇る
2 一段ぬかしで昇る
という二つの方法を組み合わせて昇る
(1)階段が5段あるとき昇り方は何通り?
(2)階段が10段あるとき何通り?
みたいな感じで調べていくうちにフィボナッチの法則見つけ出して解答するって流れ
(をすくなくとも作問者は期待してる?)
でも塾屋側では
「階段のぼりはフィボナッチ」
「畳ならべるのはフィボナッチ」って教え込んじゃうからその点ずれてるんだけど
301 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/16(木) 01:21:35.09 ID:iyReNRlM0
>>298 まあ数学7割とれれば理系で理3じゃなきゃどうにかなんだろ
文系なら有利だけど他の科目次第でdmpだが
303 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/16(木) 01:25:00.76 ID:StwtrR7G0
>>300 これのどこにフィボナッチが出てくるんだ?
低脳ですまん
>>300 2段抜かしまで入れてトリボナッチ数列にするのが流行りだよね
あれの一般項とか求めたくないけど
305 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 01:27:29.90 ID:rLUrSMZ80
大人になってから思うが、没落する奴は没落するんだよな…
中学受験の模試で24番の男…看護師になってる。遊び覚えてしまって。
医学部確実の神童もいまじゃ、ドラックストアで薬剤師として
働いている。そいつもホストのバイトして浪人時代に遊んじまった。
人間は結局、運と努力だと思うなあ。俺はマーチ出てブラック。
と言うか資本に怖い方の金が入ってると噂の企業だがな。
306 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 01:29:09.16 ID:NiMNYX2O0
数学ガールが出てて安心した
ようするにθだよ
308 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 01:30:22.99 ID:5JrmVIdFO
東大二次の数学は5割取れれば合格レベル 6割7割で理Vレベルですよ
知ってましたか?
>>308 そりゃ、他の科目がフツーならだろ
数学だけの奴って結構いるからなあ
あとは英語だけの奴
>>303 n段の階段の登り方をa_n通りとする
一歩目で場合分けする
(ア)一歩目で1段登ると残りは(n-1)段だから(ア)の場合だと全部でa_(n-1)通りの登り方がある
(イ)一歩目で2段登ると残りは(n-2)段だから(イ)の場合だと全部a_(n-2)通りの登り方がある
a_n=(ア)+(イ)=a_(n-1)+a_(n-2)
なんか√13が一般項にあったような記憶
>>298 灘の算数なんて二日目のほうが簡単じゃん
誘導のってけばだれでもとける
315 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 01:36:45.08 ID:0ibHUBVFO
周り見てると能力が高い奴は遠回りしたり挫折したりしても落ち着いた先で成功をおさめてる
腐ったらダメだ
316 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 01:36:46.74 ID:V9cx2IeDO
フィボナッチ数列を初めて知るのは、算数や数学ではなく
美術や音楽、生物、株価の値動きのように一見関係無さそうなところな気がする
317 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 01:38:16.39 ID:5JrmVIdFO
>>309 合格レベルって書いてるから他教科は平均ぐらいになるのを前提にしてるに決まってるだろ
ただ一応足切りあるし理Vを除き数学7割とれて不合格の奴なんか滅多にいないけどな
ふざけたやつ以外は
解くって何を解くんだよ
そういえばフィボナッチ数列って向日葵の雄しべだか雌しべだかだっけ?
>>314 計算は得意だったから1日目で時間足りないって感じたことなかったな
前半瞬殺して後半じっくり完答コースでいける
2日目は2問くらい混乱する
立体の切断は無理ゲー
321 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 01:42:42.82 ID:wc9mLTxL0
ゴルダスポニッチ数列までなら解けるわ
322 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/16(木) 01:44:28.74 ID:oNtokogo0
必要になったら勉強すっから良いです
お勉強なんて解法は何かを連想出来るようになってりゃ良いんです
どーせ使わなくて忘れるんだし
>>320 一日目は一番の計算が一番難しい
本番も間違ったし
二日目に立体の切断のイメージはないなぁ
2005あたりにクソ簡単なのがでてたぐらいしか
324 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 01:46:51.23 ID:CK4IzjxT0
ボッチ係数の高いやつにしか解けない
326 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/16(木) 01:48:48.52 ID:nZvv3Pql0
>>1 いかついのは名前だけだろ
余裕で解ける
小学生の頃でも解けた
327 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 01:50:51.71 ID:KyFQJaDq0
黄金比
328 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 01:51:56.57 ID:KyFQJaDq0
>>324 電子黒板がデフォルトになってるような未来じゃないと東大の入試問題は解けません
ハッチボッチステーションかピナツボ火山しか知らん(´・ω・`)
おっさん「ゆとりは勉強不足で敵わん、どれどれ中学入試の問題?・・・・・・:(/;゙゚'ω゚'):/ 」
「滑車・輪軸」は小学校だろ
フィボナッチは覚えてないな(;´Д`)
>>324 上は、解けたけど証明書くのめんどい
下は、「0が連続しない」「nが偶数のときだけ最下位が0」を利用して
(0の個数)-(n+1)%2
かな
>>324 整数問題のやつな
a≠1より
b=a^2+2a+2+1/(a-1)より
a,b=(0,1)と(2,9)
a,b=(0,1)と(2,11)でした計算ミス
Pのやつはクソ簡単だし
ルートのやつは665
で一番上が13あまりか
もう一枚のほうにいこう
>>324 上の一番下は分母有理化すると全部打ち消す感じ
2番目はCombin(p,i)=p!/i!/(r-i)!の分母にpの倍数が現れないことから
1番上は解の公式の√内が奇数かつ7の倍数なので14で割ったあまりは7、答え13かな
あれだろ
プリズンブレイクに出てたよな
bn=a(n-2)-(1+(-1)^n)/2かな
339 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 02:12:32.00 ID:4GKqN+IeP
おれ中学受験を20年前にしたけど
数列、滑車、あたりは既にあったぞ
340 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 02:16:02.18 ID:cnn2hbly0
でも公文だと小学生から微積やらすんだろ?
341 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 02:16:08.27 ID:yBvGvVX30
フィボナッチ数列という名のクイズみたいなもんだろ?
>>338 細かいけど、a(-1)=p(0) は定義されてないから場合分けした方がいいとおもう
343 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 02:20:20.37 ID:1rlBPBRr0
東大寺の算数で83点取ったのが俺の全盛期
国語は45点だったけどな!!
>>342 たしかに
でも正直タイピングでそこまで厳密な答案を作る気にはならないwww
まあ普通にフィボナッチってこととと
くっついてるとこで01が出来るとこだけプラス1されますよーって問題ですよね。
これ元ネタはなんなの大学入試なの?
アニメのスタッフが頑張って作ったの?
>>344 ググったら1枚目の第一問は慶應の06年とか引っかかったぞ
何学部かはしらんけど
>>345 慶応かあ
慶応の問題とか基本的にとかないけどちょくちょくいい問題あるよね
a/bと(a+3b)/(a+b)の間に√3があることを示せとか
abは正の整数
>>344 たしか、魔法少女まどかマギカの10話だよね
たぶん大学入試から引っ張ってきてるとおもう
>>346 (a/b-√3)×((a+3b)/(a+b)-√3)をガリガリ計算して負になること示す?
>>340 微分も積分も小学校で習うよ。
小学校の時はそうとは教えないけど。
349 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 02:30:04.58 ID:KM3LmHYJ0
フィボナッチ数列も金星の満ち欠けも、初見でも考えれば答えを導き出せそうだからいいんじゃないの?
この記者は分かってないな。知識よりも思考力を試してるんだろうに
350 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 02:32:48.79 ID:7j/vNJLU0
>>348 大人になっても微分積分わかんない俺に詳しく教えろ
金星だろうが月だろうが木星だろうが日に当たれば影ができて満ち欠けするじゃん?
って問題知らないけど
フィボナッチ数列なんて10年ぐらい前から出てただろ。そんな大した問題じゃない
むしろ図形問題がマジキチ。決定的な補助線の存在見抜けないと99%の受験生が詰むからな
353 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 02:39:55.46 ID:2NxgtHFl0
ヒトリボッチ整列
>>352 決定的な補助線使わずに解ける1%の小学生って、余弦定理とか使っちゃうの?
上位の学校はそれでも満点くれそうだけど
>>347 a/b=tとかおいて
(a+3b)/(a+b)=(t+3)/(t+1)としてグラフ書くと一目瞭然っていう
こうやってといたやつなんてほとんどいないだろうけども
356 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/16(木) 02:43:42.08 ID:zokfcTt40
あーフィボナッチ数列の一般項って何故かルートの混じった式になるんだよな
どっかで見てびっくりしたような記憶があるわ
マジレスすると中学受験する奴は数列問題なんて腐るほど練習するから
フィボナッチくらい習ってなくても解ける
ファイナルボッチに見えた
>>350 [微分]
A君が十点満点の算数の小テストを受けました。
一回目:7点
二回目:8点
三回目:9点
四回目:9点
五回目:10点
平均点は何点でしたか?
[積分]
横の長さが8cmで縦の長さが7cmの長方形の面積を求めなさい。
360 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 02:46:17.97 ID:91PglUWq0
どういう形で出題されるのか解らんけど
フィボナッチ数列なら知能テストでも穴埋めで出なかったっけ?
名前は知らなくても規則性に気付けば解ける
>>355 確実に満点取るって発想だと、閃きを期待するより先に
ちょっと煩雑だけど絶対解けそうな地道なやり方を選んじゃうからなー
アポロニウスの円とかで瞬殺できた問題も、2次方程式を無理矢理計算しちゃう
解法に点数来ない現行制度の限界みたいなのを感じる
362 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 02:49:53.92 ID:7j/vNJLU0
>>359 なんでそれが微分積分なのか
さっぱりワカランわ。
エリオット波動がなんちゃらかんちゃら
>>360 フィボナッチなんて階段のやつ以上の問題なんてないからなぁ
文章題にさりげなくださせるならまだカタラン数とかのほうがあった記憶
知能テストとかなつかしいなぁ
アポロニウスに限らず図形問題とかも基本的に座標においちゃえばどうにでもなるからなぁ
>>354 喩え話になって悪いが、対岸に渡りたいけどどうすればいいでしょうと聞かれて地球一周したらたどりついたよー^q^ノシと答える感じ
小学生の方がその辺の大人より頭柔らかいの多いし、出題者が意図してない方法で答えてくるやつが極稀にいないこともない
まあ当然超非効率なわけでそんなことするならさっさとその問題は捨てて別の問題といたほうがいいけど
本番じゃなくて過去問とかなら黙って見守るのも大事だよね
小学生の知識で解くから途中で出てくる数値が分母4桁分子8桁とかふざけたことになってることが多いけど
>>365 受験テクにも2つの種類があって
ちょっとバカな子が暗記だけで問題を解けるようにするためのものと
劇的に解答能力が変わるから知っていないとつらいもの
後者のテクを要求せずに差をつけるのが良問だとおもう
367 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 03:05:55.01 ID:zOTZ/7cE0
数学スレになるかと思ったら小中学生までエリートだったニュー速民に占領されてた
>>366 中学受験にしろ大学受験にしろ
そんなもん存在すんの?
369 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 03:06:51.06 ID:R3uXZfwp0
フィボナッチとかエリオット波動とか胡散臭いよね
半値戻しとかのが信頼できるレベル
370 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/16(木) 03:07:37.64 ID:cHsxf5Cn0
フィボナッチ数列の一般項ってcosが出てくる書き方もあるけど意味が分からねえ
371 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 03:09:14.74 ID:1lR6TfFA0
「滑車・輪軸」とか「金星の満ち欠け」は20年前の俺らの頃以前から普通に中学入試で出題されてたわ
フィボナッチ数列は知らんけど
正距方位図法を使えば簡単だな!
373 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/06/16(木) 03:11:38.69 ID:7aYRPrWa0
>>324 まどかマギカスレになっていないだと・・・
ほむほむの転校時のVer.がいろいろあってかわいいよな
>>340 公文で高校レベルの問題(微積の計算)解いてるって小学生のときに自慢してたやついたけど
高校の時に久しぶりに会ったら、俺よりはるかに数学できなくて激しくわろたwww
小学生の時も俺の方が算数できたから、順序だてて勉強しないとダメなんだろうな
375 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/16(木) 03:14:05.36 ID:c2EQF7WIO
ニュートン法とか書き方変えて中学入試に出してもいいと思うけどな
376 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 03:15:12.41 ID:1lR6TfFA0
>>139 すで言われてるけど隣接三項間漸化式を特性方程式ぶち込んで終わり
ゆとりだけど教科書で習ったもん!
>>366 中学受験の塾のテストでも実際の中学受験でも完全な思いつきによる問題なんて出ないよ
小4から小6ぐらいまで中学受験のためにあらゆる問題をこなして全てそれで培った経験から
導き出される思いつきだよ
解ける人は解法を知ってるもしくはその解法の根幹となる一部を
知っているからであって解ける人と解けない人の差はそれを引き出せるか否か
ここにある程度センスというか才能の差が生まれてくる
もちろんその解法を経験してなくて自分の脳みそに持ち合わせていない人はスタートラインにすら立てないわけだけどね
379 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/16(木) 03:16:32.50 ID:c2EQF7WIO
ほぇー知らんかった
フィバナッチはどこだ
算数は塾より中学への算数で鍛えた記憶
1112345678999
383 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 03:23:01.72 ID:1rlBPBRr0
>>139 黄チャートで東大理一までならなんとかなった。
385 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/16(木) 03:23:37.49 ID:c2EQF7WIO
何年度か忘れたけど慶応の小学校入試で五亡星の中に頂点36度の二等辺三角形が何個できるかって問題あったな
数年前大学入試の問題で全く同じ問題みて笑った
386 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/16(木) 03:26:31.90 ID:c2EQF7WIO
387 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 03:29:03.41 ID:1rlBPBRr0
>>386 事件の起こったATMってどこにあるの?
>>386 この前学会で京大行ったけど運良くPCは盗まれなかった
自由な校風って言ってもよくわからんかったけど、実際どうなの
389 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 03:33:03.63 ID:1rlBPBRr0
>>388 学長代わってからはそんなに自由じゃない
ただ授業はあまり出なくても大丈夫。俺は20日行ってない
ともこっち数列とかいうアダ名つけてた。
391 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/16(木) 03:44:44.22 ID:Dt+5GJCy0
フィナボビチッチ不連続面
ゆとり世代だが、小5の終わりに塾で習ったよ
中学受験コースだった
0112358 13 21
だっけ?
>>392 最近の子供は小学生の頃塾で発想の一環として教えられてるね
昔の厨二病だったはずのものが教育レベルで下の階に降りてきてる
395 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/16(木) 04:11:34.03 ID:LA5yn9Ds0
フィボナッチ数列とかいうから難しくなるだけで、数の規則性を見つけだす問題なんて、受験算数の初歩だろ…
396 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 04:13:56.68 ID:2vn+ZqDtP
フィボナッチ数列とか聞くと数の悪魔を思い出す
あれは面白かったなあ
最近って
俺の中学受験の時にはあったぞ。でも10年ぐらい前だから最近なのか?ν速的には。
398 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/16(木) 04:23:00.87 ID:FxUzUBFsO
ボッチ数列に見えた
399 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/16(木) 04:46:27.78 ID:kkdDZeGc0
フィボナッチは一時期fxでお世話になったなぁ
一般項が激しく複雑なやつか
塾講のバイトしてるけど、今年から公立中学生が新中問のようなカチッとした受験用文法テキストを使うようになってたな
学校の先生が言うには「おまえらはこういうのを使って勉強できるんだから幸せだよ」
それまでの学年は何だったんだよ・・・
塾講のバイトしてる年齢なら分かるだろほら吹き君笑
確か松ぼっくりにもフィボナッチ数列が隠されてるって聞いたことがある
>>403 フィボナッチや、その応用形ならそこら中にあるよ
えっ、俺が小学→中学入試のときはこんなの当然の知識だったぞ
むしろこれに驚いているほうがおかしい
「そんな知識に何の意味があるの?」
↑
アホに限ってこれを言う
406 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 08:48:42.37 ID:9LJJHuN90
フィボなんてFXやり始めて、初めて知ったぞ
こんなもん憶えさせてどうすんだよアフォすぎ
407 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/16(木) 08:51:36.05 ID:ezDHjfM7O
実は中学入試が一番難しい
灘の問題とか今でも解ける気しない
408 :
忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 09:00:26.96 ID:pK2QvRDx0
1,1,2,3,5,8,13,21,34,55,89,144,233,377,610,987,1597,…
法則
1+2=3
1+2+5=8
1+2+5+13=21
1+2+5+13+34=55
1+2+5+13+34+89=144
1+2+5+13+34+89+233=377
1+2+5+13+34+89+233+610=987
409 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/16(木) 09:09:03.15 ID:GoKaoBid0
いろんな算おぼえたけどよくよく思えば一次方程式さえできればそれで十分だったんだよな
塾め最初から一次方程式教えろよ
もっとも俺が唯一うかった中学は解答欄に計算必須タイプだったから助かったちゃ助かったが
410 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 09:16:10.30 ID:sgLge3IS0
巧妙に偽装されたバルトークスレじゃないのかよ
411 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/16(木) 09:16:47.23 ID:+arvUBQO0
>>405 そういうやつはその知識使わないでもいい職業に就くからええねん
世の中よくできてる
412 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/16(木) 09:20:05.06 ID:quvwfV5o0
みかんとりんごで十分
>>397 同じ時期に中学受験したけど、俺も教わったわ
フィボナッチって、最近の中学入試は美術もあるの?
415 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/16(木) 09:31:26.48 ID:wnNDj/mw0
ポルナレフの法則
416 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 09:32:42.79 ID:e+SawWNUO
イタリアのマフィアみたいな名前だな
1から100までの自然数の和は
1+2+・・・とやるより
1+100+2+99+・・・→101+101+・・・
とやったほうがあたまがいい
ガウスは偉大
418 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/16(木) 09:39:18.07 ID:DrpLg8cv0
もう日本で子供産むだけで子供に対して罪だよな
この数列と黄金比の意外な関係を知ってこそ、知識と呼べる。
420 :
名無しさん@涙目です。:2011/06/16(木) 10:13:55.39 ID:/z9iemsj0
インジケーター表示させるだけじゃんwwww何を考えるんだよwwwww
421 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/16(木) 10:18:31.88 ID:QmodKN/10
111121133114641
受験戦争を煽った方が塾も儲かるしなw
423 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/16(木) 12:26:44.65 ID:o1Nrz7ia0
こういう入試を課すようなとこの連中ですらほとんどは東大に行けないんだろ
142857
425 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/16(木) 12:33:16.79 ID:75ZnuKFY0
国、数、理、社の4教科に加え
体育:懸垂
図工:クロッキー、立体造形
音楽:新曲視唱
と面接を乗り切った俺も今は無職
ヴィオニッチ写本はこのまえダウンロードした