PS Vitaはセーブデータやパッチ、DLCまでゲームメディアに保存可能でメモステいらず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(関西地方)

アメリカのPlayStation公式サイトのPS Vitaに関するQ&A

Q:PS Vitaはいつ発売される?
A:2011年末から段階的に、SCEのリージョンごとに発売していく

Q:PS Vitaの価格は?
A:Wi-Fiモデルは249ドル、AT&Tの3G回線を利用するモデルは299ドル

Q:PS Vitaユーザーは全員携帯電話事業者と契約を結ばなければいけない?
A:No。Wi-Fiだけでも楽しむことが出来る

Q:PS Vitaのゲームはどうやって購入する?
A:PSストアからダウンロードするか、店頭でメディアを購入する

Q:Nearを利用するには3G回線が必要?
A:Wi-Fiでも利用可能だが、より楽しむためには3G回線を利用出来た方がいい

Q:PS Vitaはどんなメディアを採用するのか?正式名称は?なぜそれを採用することにしたのか?
A:メディアはPS Vita専用の小さなフラッシュメモリーベースのカードになる。
このカードには追加コンテンツやセーブデータを直接保存することが出来、
SCEは将来、より大容量のものを供給する予定。正式名称は後日発表する

Q:新しいゲームメディアと記憶媒体の特徴は?
A:新しいゲームメディアはソフトだけでなく追加コンテンツやセーブデータも保存出来るため、
このカード1つでゲームが楽しめる(他に記憶媒体は必要ない)。記憶媒体についての詳細は後日発表する
http://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/3798382.html

捏造によるネガキャンスレ
PSVで悪名高きSCEメモカ商法が復活! 売女のオプション料高額すぎて貧乏GKフィニッシュできずwww
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307950962/