PS Vitaはセーブデータやパッチ、DLCまでゲームメディアに保存可能でメモステいらず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(関西地方)

アメリカのPlayStation公式サイトのPS Vitaに関するQ&A

Q:PS Vitaはいつ発売される?
A:2011年末から段階的に、SCEのリージョンごとに発売していく

Q:PS Vitaの価格は?
A:Wi-Fiモデルは249ドル、AT&Tの3G回線を利用するモデルは299ドル

Q:PS Vitaユーザーは全員携帯電話事業者と契約を結ばなければいけない?
A:No。Wi-Fiだけでも楽しむことが出来る

Q:PS Vitaのゲームはどうやって購入する?
A:PSストアからダウンロードするか、店頭でメディアを購入する

Q:Nearを利用するには3G回線が必要?
A:Wi-Fiでも利用可能だが、より楽しむためには3G回線を利用出来た方がいい

Q:PS Vitaはどんなメディアを採用するのか?正式名称は?なぜそれを採用することにしたのか?
A:メディアはPS Vita専用の小さなフラッシュメモリーベースのカードになる。
このカードには追加コンテンツやセーブデータを直接保存することが出来、
SCEは将来、より大容量のものを供給する予定。正式名称は後日発表する

Q:新しいゲームメディアと記憶媒体の特徴は?
A:新しいゲームメディアはソフトだけでなく追加コンテンツやセーブデータも保存出来るため、
このカード1つでゲームが楽しめる(他に記憶媒体は必要ない)。記憶媒体についての詳細は後日発表する
http://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/3798382.html

捏造によるネガキャンスレ
PSVで悪名高きSCEメモカ商法が復活! 売女のオプション料高額すぎて貧乏GKフィニッシュできずwww
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307950962/
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:15:22.06 ID:ikFtX+Tk0
まじかよWiiUうんこちゃん
3名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/14(火) 19:16:21.48 ID:Sls+bmt2O
マジかよピピン売ってくる
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:16:30.79 ID:/YrPSF8m0
そっかすごいね。
5名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/14(火) 19:17:39.49 ID:XEqbTaZ+0
PC Vistaかとおもった
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:17:48.83 ID:/q4PIbia0
割れ対策か
割れ厨くやしいのうくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 19:17:55.76 ID:nJbrjtvKi
別媒体の方が管理しやすいのに
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 19:17:58.35 ID:BHsDCb5k0
マジコンが熱くなるな
9名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 19:18:11.71 ID:Wg9HPvMA0
なんかちょっと安心したよ
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 19:18:14.97 ID:y5xwJyXl0
あ〜あ、もうmicroSD使えないのかよ
ゲームメディア代で結局割高になるよな
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:18:20.05 ID:mvFJ6yKa0
動画とか見たりダウンロードソフト買ったりしたいんだけど…
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:18:30.11 ID:pVz7QdcV0
RKSWAPPERまだかよ
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:19:03.89 ID:L/6ehftP0
昨日のスレは妊娠の捏造か

WiiU売ってくるわ
14名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 19:19:42.12 ID:+Ijfk3nb0
専用メディアまでわざわざ買わせるって結局今までと何が違うんだ
15名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 19:19:57.24 ID:Wg9HPvMA0
Q:Nearを利用するには3G回線が必要?
A:Wi-Fiでも利用可能だが、より楽しむためには3G回線を利用出来た方がいい

これだけちょっと気になる
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:20:33.32 ID:X1cd5b5W0
マジで割れ対策はちゃんとやれよ
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 19:20:39.82 ID:YVvhsKwN0
A:メディアはPS Vita専用の小さなフラッシュメモリーベースのカードになる。

ダメじゃん。
18名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/14(火) 19:20:42.37 ID:3/6WhckwO
新型PSPあんまり盛り上がってないな
新型Wiiはちょっと盛り上がってるみたいだけどなんかあったの?
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:20:50.88 ID:WYIWcBX10
>>15
だったらさっさと3Gの料金プラン発表しろと言いたい
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:20:52.85 ID:1bLos5VaP
サンディスクのメモリーカードを選ぶなんて,あんたもお目が高い.
21名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 19:21:27.46 ID:i9Gwepu/O
3G版とwifi版メジャーになった方買うわ

しばらく様子見
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 19:21:28.14 ID:1TOKJjSzP
Nearってなんだよ
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:21:36.94 ID:Wn4GsYIh0
売れなくなるんじゃないか?逆に
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:21:43.88 ID:VQJmkM6t0
ゲハに帰れやブチ殺すぞ(´・ω・`)
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 19:21:46.66 ID:v4B1Wncq0
ソフトにセーブ保存すんの?
いままで通り外部メディアに保存でいいのに
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:22:05.73 ID:pncZT8Y20
>>1
独自規格のメモリーカードだろ?
27名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/14(火) 19:22:13.42 ID:C8sqrUXt0
           __
     ,. -―/-、`)
   〈V〉†ヘ==べ゙ミ、
   (咒){ {从从! }ヾ   ぶち抜けェー!
.   ,ィゝ(V ゚ -゚ノ|ノ _____________   
   〈y'<{フ_]†[jつ(+。[  ]※)
  〈リ' </,、,、,、ヽ... ̄ ̄ ̄ ̄     
    〈ノ`゙(_八_)~´
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:22:25.19 ID:tqnerYGS0
つまり売ったゲームの記録は元に戻せるかわからないってことか
29 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (北海道):2011/06/14(火) 19:22:33.42 ID:o9qodDso0
Wi-Fiモデル買ってスマホからのテザリングで十分だな
30名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/14(火) 19:22:38.72 ID:Z+QjWBIz0
むしろこれを利用して割れれそうな気がするんだけど素人考えなの?
31名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 19:22:43.86 ID:1BmpNpcDP
>>14
>>17
それUMDを使ってたのがフラッシュメモリに代わりましたってだけ
ゲーム用メディアなんて普通は専用メディアだよ
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:22:47.89 ID:u+SIqP6s0
ダウンロード販売するのに、データはカードに保存しなくちゃいけないってことは、
やっぱりカード買わないと駄目ってことじゃないの?
33名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/14(火) 19:23:09.04 ID:bvceAi320
動画エンコして見るならやっぱりメディアいるよね
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 19:23:15.50 ID:GiHx78mmP
だからなんでソニーのうま味が少ないメモステいらずなのに、
独自なんて採用してんのバカじゃないのって話だろ
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 19:23:27.43 ID:toQVCr7T0
このカード1つでゲームが楽しめる(他に記憶媒体は必要ない)。

→他の記録媒体は使えない
36名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/14(火) 19:23:44.47 ID:wzz5CgA50
> メディアはPS Vita専用の小さなフラッシュメモリーベースのカードになる。

汎用メディアにしない辺りがいやらしい。
だからソニーは駄目になったんだよ。
37名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/14(火) 19:23:49.97 ID:u2nYiEcD0
HDDの無いPCみたいなもんか
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:23:56.84 ID:L/6ehftP0
>>15
NearはGPS使うからだろ
39名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/14(火) 19:24:00.37 ID:vXI5Rtk80
その専用メディアの値段次第だな
大容量のが欲しいと思ってたところだし
40名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 19:24:09.57 ID:y5xwJyXl0
値段予想しようぜ

http://www.gamememo.com/2011/06/11/psv-memory-card-gb/
4G:3800円
8G:7800円
16G:12800円
32G:19800円
41名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 19:24:33.06 ID:1BmpNpcDP
>>19
8月に欧州でgamescom (欧州最大のゲームイベント) があるから、出し惜しみしてるんじゃないかな
42名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:24:55.08 ID:WYIWcBX10
http://www.slipperybrick.com/wp-content/uploads/2008/09/sandiskmicrosd-sb.jpg

サイズ的にアダプター作られることはないな
この新MSは右のをベースにしてるようだから
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:24:57.41 ID:NIfdAUHe0
ソニーとかノキアとかサムスンとかが共同で新規格の保存メディア出すらしいからそれじゃないの?
メモステもいい加減古い規格だしな。
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 19:25:15.40 ID:dR8bnJwj0
M2は16G2000円
45名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/14(火) 19:25:23.51 ID:Q18DU+iO0
だから言ったろ
PSVitaはSCEアメリカが主導になっての開発だから
失敗したpspやgoのようにはならない
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:26:01.39 ID:pncZT8Y20
>>31
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2011/02/spec/index.html

>内蔵フラッシュメモリに加え、SDメモリーカードや
>外付けUSBハードディスクドライブを利用することで容量を拡張することができる。
47名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/14(火) 19:26:04.65 ID:vXI5Rtk80
>>40
32Gが5000円なら良いな
けどもっと大容量のが欲しい
48名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 19:26:06.02 ID:UESMuwxvO
おまえ等が割るからだろ
49名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 19:26:38.06 ID:arf80vG70
>>36
お前バカか
50名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/14(火) 19:26:41.70 ID:WTxp93s30
はぁ、じゃあ割った人は追加コンテンツ楽しめないってことか?!
なんだこの糞仕様、客を客とも思ってないだろ
51名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 19:26:44.18 ID:1BmpNpcDP
>>30
FWデータを保存する部分はハード的に書き換え不可能にはしてると思う
52名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 19:26:57.45 ID:lLNtntVL0
>>41
値段はキャリア次第だろ
53名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/14(火) 19:27:27.09 ID:QpcE4v8kO
昨日必死にネガキャンしてた任豚涙目w
54名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/14(火) 19:27:47.10 ID:9njtEON70
パッケージ提供用のメディアにまでなんで独自規格なんだよと言ってる馬鹿がおるなwwwww
55名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 19:28:04.71 ID:1BmpNpcDP
>>46
>>17のQ&Aで言ってるのはゲームデータを記録するメディアのことだよ
WiiUは独自規格のBDを使うって言ってただろ
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:28:12.47 ID:IMRFPj4m0
DLしたゲームは何に保存するんだろ
空のメディアが別売りされるの?
57名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 19:28:17.09 ID:YVvhsKwN0
Q:PS Vitaのゲームはどうやって購入する?
A:PSストアからダウンロードするか、店頭でメディアを購入する

空のメディアが高くつきそうだな
58名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 19:28:23.02 ID:sfCgRSmx0
uと比べたらこんなゴミ買う奴いねーだろw
59名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/14(火) 19:28:31.40 ID:hz+/WAgEO
マ糞箱売
60名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 19:28:34.73 ID:N9mLWLrD0
ゲームだけのユーザーだからメモステ必要ないのありがたい
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:28:50.93 ID:dlWOT7Xu0
3G回線ってねっとたいせんできるようなもんなの?
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:29:01.44 ID:L/6ehftP0
このスレ理解してない奴多すぎだろw
今までで言うUMDにゲーム関連のデータを保存可能っ話だぞw
63名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/14(火) 19:29:21.75 ID:8MOelVky0
中古ソフト買ったら大勝利って事もあるのか?
64 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (埼玉県):2011/06/14(火) 19:29:49.88 ID:OI4z689K0
実際今まで買ったPSPsoftどうなんの?
完全に使えないってのは痛すぎるだろ
65名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 19:30:03.80 ID:arf80vG70
FCやSFCのバッテリーバックアップを想像してみろ
これはそういう話だ
66名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 19:30:16.40 ID:xmVIwzoPO
何かしら買わすんだろ・・・
67名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 19:30:20.52 ID:KHPmtV5d0
まあ、UMDより読み込みが早くなればそれでいいよ
68名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 19:30:28.29 ID:N9mLWLrD0
>>64
PSPでやれよ
携帯機なんだから場所もとらんし
69名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/14(火) 19:30:33.60 ID:WTxp93s30
>>62
それiso化した奴ダウソしても反映されるのか?
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 19:30:37.97 ID:QtywDC/20
穴塞いだってことか
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:30:39.14 ID:WYIWcBX10
>>63
そういやDLCどうすんだろうな
容量的にゲームカードに保存でもいいと思うけど複製の危険あるし
72名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/14(火) 19:31:00.96 ID:g8KMzF0c0
PSPソフト買ってるヤツなんて糞ジャップしか居ないから海外では拍手喝采だろうね
73名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/14(火) 19:31:03.03 ID:Z+QjWBIz0
>>57
空のメディアってディスクシステムかよw
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:31:03.08 ID:NIfdAUHe0
>>65
それはセーブデータだけだろ。
最近出たDSでもパッチやDLCが不可能なんだし。
75名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/14(火) 19:31:08.53 ID:C8sqrUXt0
つかこれ電話機能ないの?
76名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/14(火) 19:31:18.74 ID:UPxVAi+e0 BE:8990382-PLT(12000)

>26
それとは別にPSVITAカードって言う、ゲームROMを入れるカードがある。

↓1月に言われてたこれ。
●NGP専用カード
NGPは、新たなゲームメディアとして“NGP専用カード”を採用いたします。フラッシュメモリーベースの小型カードで、将来の大容量化も可能です。
また、フラッシュメモリーの特性を活かし、ゲームのセーブデータや追加コンテンツなどを直接保存することもできます。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/110127a.html

まあ平井さんの言うように完全にゲームを主眼においたハードって事で全然ブレてないよね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20110128_423489.html
77 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (埼玉県):2011/06/14(火) 19:31:19.92 ID:OI4z689K0
>>68
互換性くらい何とかしとけよボケ
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:31:26.26 ID:Eh2qCshc0
DLCに関してはアカウントで認証でしょ
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:31:39.91 ID:Kd0jBm9E0
>>57
DLじゃなければ店でゲーム入りROMを買えってことじゃねーのこれ
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:31:40.39 ID:W77/sMsW0
早くこれが出て、PSPが安くなってほしい。
あんな万能ハード見たことない。
81名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 19:31:51.00 ID:1BmpNpcDP
>>56
DLゲーで遊ぶなら新メモステを買って下さいってことだろう
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:31:52.06 ID:NIfdAUHe0
>>64
PS2が今でも売ってるんだし、ソニーならずっと併売してくれるだろ。
GBAとGBA五感のあったDSLはもう生産打ち切られたけど。
83名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:31:59.26 ID:WYIWcBX10
>>74
ならやっぱ4Gの新MSおまけでついてくるんじゃね?
84名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/14(火) 19:32:09.68 ID:15iPleKD0
バグ技が修正されたら利用出来ないってことか
デモンズソウルとかソウル増殖ないとやる気出ないんだよな
85名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 19:32:24.30 ID:N9mLWLrD0
>>77
ゴカン・・・ゴカン・・・・
まだいうかw
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:32:31.46 ID:Fmu85t1f0
ゲームDLする時に専用カードが必要になるじゃん
Vita高杉ワロタwww
87 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (埼玉県):2011/06/14(火) 19:32:49.46 ID:OI4z689K0
>>82
名前継いでるPSPが打ち切りは詐欺だろ
88名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/14(火) 19:32:53.18 ID:UPxVAi+e0 BE:15172439-PLT(12000)

>79
流石にVITAカードに他のゲームのデータは入れられないんじゃないのw
空き領域を自由に使えたら面白そうだけどw
89名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 19:33:24.47 ID:arf80vG70
>>74
DSの話なんざ知ったことかよ
PSVだとDLCも保存可能だってことだろ
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:33:25.78 ID:Kd0jBm9E0
>>88
え?VITAは内蔵ストレージないの?
91名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/14(火) 19:33:26.02 ID:nqmrARDQ0
中古買ったらDLC入ってたりするんか
92名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 19:33:26.23 ID:1BmpNpcDP
>>57
空のメディアじゃなくて、最初からフラッシュベースのメモリにデータが全部入ってるってことだろw
パッケージを空けたらUMDの代わりにフラッシュメモリベースのカートリッジが入ってるってことだ
93 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (埼玉県):2011/06/14(火) 19:33:36.25 ID:OI4z689K0
>>85
言うよ
PSP持ってるからこそ言う権利あるんじゃん
94名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 19:34:12.28 ID:dR8bnJwj0
別にPSPもってるからいいです
95名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 19:34:15.83 ID:+Ijfk3nb0
DLするメディアまでわざわざ買わせるなよ
これじゃDLで買う奴いないだろ
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 19:34:39.44 ID:gnLpWs9y0
お前のデータ進めといてやるよーってスーファミのソフトを友達に預けてた
今思えば理解不能な行為がまた復活するのか。胸熱
97名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/14(火) 19:34:40.08 ID:WTxp93s30
互換とかして当然だろうに・・ ダウンロード版よこせよ
98名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/14(火) 19:34:41.53 ID:C8sqrUXt0
99名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 19:34:41.63 ID:17rCUc/n0
>>90
独自規格のメモリーカードを買ってください^^v
100名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/14(火) 19:34:45.23 ID:gtd7J5CD0
Wii(U)とかあれじゃ速攻割られるだろうし
これぐらいやってもらわんと
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 19:34:57.08 ID:6d9J5Du90
割れるまで買わない
102名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:35:02.05 ID:O9NfSkzk0
今更任天堂をパクってどうすんだ
忍豚の間でさえ文句言われてるのに
103名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:35:15.66 ID:WYIWcBX10
ゲームカード → SDカードぐらいのデカイ奴、ゲームのパケ販売に使われる。空き容量にセーブデータ保存可能

メモリーカード → microSDカードぐらいの小さい奴、DL販売されてる容量のデカイゲームの保存に使われる
104名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/14(火) 19:35:17.63 ID:GyAIAP+6P
セーブ/パッチやDLCがソフト自体に書き込めるのは分かってたけど
DLゲーは専用メディア買わないと遊べないんだろうな
PSPタイトルをPSVでもDL販売するって言ってたけど、ようは専用メディア買わせる撒き餌なわけだ
PSV専用タイトルなら記録メディアいらないからPSPよりむしろ安価に楽しめる一方、よりネットを活用した遊びをしようと思ったら専用メディアが必須
なかなか巧妙にビジネスモデル組んでるな
105名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/14(火) 19:35:22.32 ID:UPxVAi+e0 BE:4495924-PLT(12000)

>90
搭載しないとは名言してないしシステム領域はあるだろうけど
DLゲームを保存できるようなユーザーが自由に使える領域があるかは微妙なとこみたい


Q:PS Vitaは内部メモリーを搭載している?
A:ユーザーの利用状況に合わせて容量が決められるよう、メモリースロットを用意している
http://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/3798382.html
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:35:29.15 ID:aGvhfIA10
まあPSVがハックされりゃUSB経由でリード/ライト出来るんだろうけど
107 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (埼玉県):2011/06/14(火) 19:35:37.92 ID:OI4z689K0
あのさ、VITAでひとつになるから良いんじゃん
5インチの画面でもPSPやれるからワクワクすんじゃん
それをさ、PSPsoftは斬り捨てって勿体ないだろ
PSPの名前承継してんのに
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:35:59.73 ID:O9NfSkzk0
中古対策でセーブデータが消えない仕様だったりするんだろうな
109名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/14(火) 19:36:11.96 ID:WTxp93s30
>>101
はなからそうして欲しいよな。割れ需要わかってないよ連中はw
110名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 19:36:17.13 ID:p0bpOwJW0
実質厨がわいてきたな
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:36:24.25 ID:SkD3ZK0U0
これはいい
割れ対策も完璧
最高のハードになるぞ
今からワクワクしてきた
112名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 19:36:30.81 ID:rItKwHkO0
割れ厨ざまあ仕様であってほしい
113名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 19:36:39.70 ID:GRGVbpn/0
PSVitaでもドラクエ9の悲劇が起こり得るってことか
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:36:41.04 ID:JALuP//X0
専用とか止めろよくそが
115名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 19:36:45.17 ID:2n0122U20
豚の最近のトレンドはゴカンゴカンなんだな
116名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 19:36:56.89 ID:oNbJtV6GO
割る人の事を考えたらこんなことはできないはず
遺憾だ
117名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/14(火) 19:37:02.14 ID:a6XXdNg40
フラッシュかよ
漢は黙ってバッテリーバックアップだろ
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:37:04.26 ID:NIfdAUHe0
>>107
PSP3000ならTV出力あるじゃん。
100インチだって可能だ。
119名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 19:37:05.61 ID:arf80vG70
>>107
SCEAだったかの公式ブログで
「なんか対応策考えてるよ」ってなこと書いてあったぞ
まあgoのときみたいにやっぱ無理でしたってこともあり得るけど
120名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 19:37:07.61 ID:wZ0xquM70
>>104
巧妙というか普通だろ
121名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:37:10.96 ID:mvZm7fBl0
どうせ上海問屋で安かろう悪かろうを出してくれるんだろ
122名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 19:37:42.77 ID:p0bpOwJW0
ネガキャンしても売れちゃうよ
123 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (埼玉県):2011/06/14(火) 19:37:44.88 ID:OI4z689K0
まあ割るゴミクズなんて死んで良いんだよ
ただ既存のPSPsoftは何とか使わせろよ
100円くらいなら払ってもいいから入れさせろ
124名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:37:51.67 ID:Eh2qCshc0
割れ厨涙目仕様だろうなぁ。ハッカーちゃんビビりまくっちゃってるしw
125名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/14(火) 19:38:00.21 ID:Cbd5anlm0
どーせゲーム2,3ボ本ダウンロードしたらまんぱんでしょw
126名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/14(火) 19:38:14.74 ID:MaMWFZKB0
これってつまり中古ソフト買ったらDLCが入ってたりするわけ?
127 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (埼玉県):2011/06/14(火) 19:38:36.40 ID:OI4z689K0
>>118
携帯機って意味解るか?
お前100インチ持ちながらウォーキングすんのか?
電車で100インチ持って周りの奴らどかしながら?
白痴だろ
128名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:38:40.86 ID:O9NfSkzk0
PS3のPS2メモリーカードライターみたいに
PSPをPS3に接続して吸い出したデータをメディアに書き込めるようにすれば互換性は何とかなるだろう
無限コピーされるかもしれないけど、どうせ一世代前のゲームなんだし
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:39:00.15 ID:uBYN2EnL0
ソニー及びSCEの独自規格には散々イラつかされてきたけど、Vitaは欲しいんだよなぁ
本当客をなめ腐ってるよなこいつらしねよ
130 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (埼玉県):2011/06/14(火) 19:39:01.99 ID:OI4z689K0
>>119
それなら期待するわ
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:39:43.69 ID:jl18JfKk0
つまりPSPみたいに動画たくさんぶっこんで見ようと思ったら売女専用メモカ必須というわけですね

いくら取る気だよ
132名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 19:39:46.09 ID:kFhf83470
このQAもミスリードしそうだなww 訳が悪いだけかもしれんが
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:39:47.98 ID:VT0o+NtM0
ファミコンとかスーファミと一緒ってことだね!
134名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 19:39:48.65 ID:arf80vG70
UMDはPSスポットにデータ吸出し用の機械か何か置いといてさ
パッケージソフトと引き換えにメモリにデータ移動できるようにするとかすりゃいいんじゃね
昔ローソンに置いてたSFCのデータ書き込めるやつみたいに
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:39:51.14 ID:+Z72vJbQ0
あれってROMカードじゃないんだな
フラッシュメモリなのか
136名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/14(火) 19:39:59.32 ID:dMkt7I07O
ソフトにセーブさせんのか
割れ対策だなw
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:40:03.18 ID:Eh2qCshc0
>>126
アカウントで管理だろうから使えないでしょ。
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 19:40:05.43 ID:Yty7PnY60
ソフトにセーブデータ記憶させるってスーファミ思い出すな
139名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/14(火) 19:40:19.70 ID:twM6acZZ0
wifiだとラッグラグで3G必須にする気か
140名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 19:40:28.65 ID:rItKwHkO0
年末から来年はVITAとWiiU楽しみだなあ。
信者は片方しか買えないんだろうけど。
141名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 19:40:51.52 ID:wZ0xquM70
互換あるにこした事はないけどUMDスロットつけて
場所くって性能落としたり値段高くなるくらいなら要らない
PSPのゲームPSPですればいいし
142名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/14(火) 19:40:55.35 ID:iLbFLR790
セーブはやめろ
143 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (埼玉県):2011/06/14(火) 19:40:58.51 ID:OI4z689K0
ちゃんとした割れ対策はガンガンやって欲しいね
フリーライダーの為に俺の金が飛んでると思うとマジギレしそうになるかな
144名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/06/14(火) 19:41:12.46 ID:xS/4kqzS0
ぶっちゃけゲームハードなんて一個あれば十分
やる時間ねえし
145名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 19:41:15.54 ID:17rCUc/n0
独自規格のメモカを入れたら実質3万超えるなwww
146名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:41:19.45 ID:U7KFkUTI0
メモリーカード方式もセレクトできるようにしてくれると色々と捗りそうなのに
147名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 19:41:27.77 ID:kHWiVj1r0
ゲームメディアに保存可能でメモステいらずって、
そのゲームメディアがメモステ代わりになるだけで、
結局ぼったくりメモカ商法は変わらんだろ
148名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 19:41:31.80 ID:/qapwZ+z0
PS3でPSP実機無しでPSPソフトを直接プレイできる外付けドライブを出すべき
149名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:42:00.00 ID:oFC9S/NP0
独自規格のメモカとかぼったくりの臭いしかしないわ
150名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/14(火) 19:42:39.57 ID:mlYmkAkd0
PS2エミュが動くようになったら買う
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 19:43:01.00 ID:5HJ+u0vR0
PSPから退化したのか・・・
メモステにいろんなゲームのセーブ集めて眺めるの好きだったのに
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:43:07.47 ID:fX1x2Tw00
>>139
むしろ3Gのラグが心配
153名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 19:43:08.13 ID:MeprOaK80
メディアにROM部とRAM部があるってこと?
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:43:14.14 ID:+Z72vJbQ0
ゲームソフトの値段が1000円ぐらいどうしても上がってしまったりして
155名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 19:43:15.92 ID:GGUxmxC30
よくわからんけど中古売買対策もあるのか
156名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:43:45.06 ID:9eBMabfl0
結局三万超えるってこと?
そんなオチだろうとは思ってたよ
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:44:03.66 ID:d7L30FNd0
スーファミか64みたいなもんか
158名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 19:44:24.20 ID:rO9HCy1h0
>>147
お前ゲームメディアの意味わかってるの
159名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/14(火) 19:44:53.99 ID:vXI5Rtk80
専用ゲームメディア版とDL版、どっちがロード早いんだろうな
それでどっち買うか決めるか
160名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/14(火) 19:45:01.94 ID:J70Vx9L20
早く発売しろ待ち切れん
161名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:45:09.46 ID:NIfdAUHe0
ソニーが参入する前はカセットに電池がないとセーブできなくて、電池が切れたらセーブが消えて電池は有償交換だったんだろ。
こっちのほうがよっぽどぼったくりじゃねーか。
162名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/14(火) 19:45:18.33 ID:zg6hGBgi0
メディア保存だと任天堂みたいに1セーブのみとかになるだろ。
外部に保存させろ。
163名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/14(火) 19:45:34.48 ID:+34rqC1e0
割れ対策は大歓迎だけど
割れ以外のモノ入れて楽しむにも独自規格記録媒体買わないとダメなのはやめて
164名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 19:45:48.62 ID:svEt17BQ0
とりあえずようつべを見れるようにしといてくれ
165名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:45:54.02 ID:SkD3ZK0U0
>>156
ゲームソフトの値段入れりゃそうだろうよ
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:46:05.67 ID:m+svG03Y0
とりあえず、発売と同時に50台買うわ。
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 19:46:09.93 ID:5HJ+u0vR0
メモカ方式からロムカートリッジ方式に戻るとか時代錯誤過ぎるわ
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:46:28.48 ID:Fmu85t1f0
Wifi版ってメモリ半減なんだろ
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 19:46:33.97 ID:MlM3R3siP
独自規格っつってもメモステなんて高くても8GB3000円くらいだろ?
170名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 19:46:44.96 ID:aNWZ7GkKO
外付けUMDください
メモステ流用する気満々だからたぶんPSPじゃ使えなくなるし
171名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 19:46:55.97 ID:wZ0xquM70
>>167
まだわからんけどDL版もあるから別にセーブも出来ると思うよ
172名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/14(火) 19:46:58.97 ID:vXI5Rtk80
つーか専用ゲームメディアでも外部に保存できるんじゃね?
DL版は外部保存なんだし
173名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 19:47:19.51 ID:1BmpNpcDP
>>147
ゲームメディアってソフトが入って5800円とか6800円で売ってるやつだぞ
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:47:51.70 ID:wBCiA9F20
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:48:11.28 ID:7pKgqDKL0
>Q:2つのスロットは何をするためのもの?
>A:1つは新しいゲームメディア用。もう1つは私的なコンテンツやダウンロードコンテンツを保存するメディア用

後者のメディアにセーブデータを保存することはできるの?
176名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:48:23.22 ID:1p8ZGREx0
>A:新しいゲームメディアはソフトだけでなく追加コンテンツやセーブデータも保存出来るため、
>このカード1つでゲームが楽しめる(他に記憶媒体は必要ない)。記憶媒体についての詳細は後日発表する

ファミコンやスーファミっすね
177名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 19:48:31.76 ID:fapEGvlw0
また流出するのかと思うと怖いけど買うで
178名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:48:34.26 ID:Wn4GsYIh0
PSPは割れ需要もあったしな
179名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/14(火) 19:48:52.95 ID:4Ue/yMi80
ゲームメディア一枚にセーブデータ含め全部保存か

あの展示されてたのは一体何だったのか
大きいほうはメディアとして、小さいのは何の為にあるんだ
180名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 19:48:56.23 ID:arf80vG70
>>175
無論出来るでしょ
181名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 19:49:11.57 ID:DgFW3qcq0
>>87
PSP VITAじゃなくてPS VITAだぞ
名前を継いでるってどういう意味?
182名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/14(火) 19:49:16.31 ID:WTxp93s30
>>174
意味が分からない、強くてニューゲームしか出来ないってこと?
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 19:49:20.75 ID:1TOKJjSzP
ここまで読んでお前らが馬鹿だってことがよくわかった
>>1の内容理解してるやつほとんど居ねえじゃねえか
184名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 19:49:22.10 ID:co5SZGL40
>>134
可能性の有りそうなアイディアはGOの時に語りつくされてたけど
結局SCEは方法論よりもどっちかというと政治的理由で断念したわけだから
そこをVITAまでにクリアできるかどうかだ。
185名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:49:39.58 ID:SkD3ZK0U0
>>177
3Gがどこの回線使うかわからんが
ソニーの手を離れるだろうな
186名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 19:49:45.58 ID:N7xdCNd/0
結局割れ対策かね
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:49:52.43 ID:m4eg5y3x0
売れると思ってたりするわ
188名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 19:49:55.70 ID:dncVtA1z0
これは神ハードの予感
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:50:01.74 ID:NIfdAUHe0
>>182
モンスター図鑑が埋まってる状態からでしかスタートで期待とかじゃね
190名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/14(火) 19:50:20.27 ID:1gC5p7J2O
>記憶媒体についての詳細は後日発表する
M2互換かmicroSDHCアダプタを公式で出してくれれば良いけど、やっぱり独自仕様かな…
ソニーがSD始めたと聞いた時は期待したのだけど
191名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 19:50:20.05 ID:PwgbnZSU0
初期ロットは割れる
192名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 19:50:32.78 ID:FU2C7TvT0
goちゃん本当に試験モデルだったな
DLゲー増えるみたいだし今となっては欲しいけど
193名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:50:36.36 ID:WYIWcBX10
>>179
だからデカイのがUMDで、小さいのがメモステDUOみたいな関係だっての
そのUMDにあたりゲームカードに空き領域があってセーブデーターの保存ができるって言う
194名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/14(火) 19:50:56.30 ID:4Ue/yMi80
よく読んだら書いてあった

メモカー商法とか言ってネガキャンしてた奴今どんな気分?
195名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:50:59.31 ID:Kd0jBm9E0
>>182
強制他人のモンハン状態
196名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/14(火) 19:51:12.73 ID:0qwrEpUW0
>>179
大きいほうはがソフト、DLC、セーブデータ
ちっちゃいほうがDLしたPSPのソフトや動画を入れるんじゃないのかな
197名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 19:51:15.96 ID:xOi2DXxD0
メディア代がやばいことにならないかこれ
198名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 19:51:16.82 ID:tglllNxC0
3年位したら壊れそうでやだな
バッテリーにしても取り外し可能な方が便利なのに
199名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/14(火) 19:51:36.49 ID:WTxp93s30
>>189
あぁ、それぐらいか。んじゃ別にいいじゃん
店側任天堂潰しにかかったか
200名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/14(火) 19:51:58.25 ID:f2QyDDfP0
ゴキ豚また捏造したのか
最近えらく捏造ネガキャンやってるけど焦ってるの?
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:52:02.49 ID:+Z72vJbQ0
>>180
たぶんできねえだろ
割れ対策だ
202名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/14(火) 19:52:52.69 ID:jBngF2uy0
メモステがないならisoぶち込みで割られる心配もないのかな?
203名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:52:58.09 ID:SkD3ZK0U0
>>197
8GSDなんて700円くらいだぞ
独自だったらどうかわからんけど
高くはならん
204名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:53:22.36 ID:WYIWcBX10
いまさらMSとは違う規格を作り出すとは思えないから必ずM2を拡張した物に過ぎないはず
M2をPSVに差し込めて認識できるなら神
M2の16Gクソ安いし
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:53:25.73 ID:O8DHey+90
新メディアに記録できるといっても
例えば4GBのの場合
3.9GB 読みこみ専用領域
0.1GB 読み書き可能領域
ってなるんだろうな。
パチ物メディアが出れば全領域読み書き領域だろうけどw
206名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 19:53:40.94 ID:spSv+4bo0
例えば無双のDLCをFFのメディアには普通入れられないだろ?ただの中古対策だな
207名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 19:53:51.98 ID:TkgGcUI50
>>107
名前は継承してないよね
つっこんじゃいけなかったのかな
208名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:54:09.75 ID:UxeOvfcW0
M2使えなかったら怒るぞ
209名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 19:54:20.73 ID:s6/s0nrn0
DL版メインならメモリいるんなら
結局は買うことになりそうだな・・・
210名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 19:54:25.51 ID:Bpw4fyg70
昔のスーファミのカセットみたいな愛着感が生まれるな
これは大賛成
211名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 19:54:26.81 ID:17rCUc/n0
SCE「DLコンテンツで遊びたいならメモカを買えよwwただし汎用品は使わせないよwwwwwwww」
212名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 19:54:32.03 ID:g5fTrYWo0
>>42
右はアダプタあるんじゃ・・・
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 19:54:38.33 ID:MlM3R3siP
セーブデータやDLCはゲームのメディアにもメモリースティック(仮)にも保存できるってことじゃねーの?
214名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/14(火) 19:54:46.03 ID:7Uy5EUhtP
>>62
つまりUMD-R…、いやUMD-RWか。
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:55:00.78 ID:m+svG03Y0
割れをねらうなら、やっぱ初期ロットがいいかな?
216名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 19:55:11.19 ID:Bpw4fyg70
中古屋にすぐ売ってしまうことも減るだろうな
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 19:55:17.61 ID:h4/qjyej0
お前らが割るからメモステやSDカード使えなくしたんだろうよ
218名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/14(火) 19:55:22.80 ID:lJdqIfPe0
割れなきゃなんでもいい
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:55:47.85 ID:5vKswh9h0
さあ今度こそハッカーのオモチャにならない割れ対策ができるかな。
とりあえずデータで対策するのは諦めて力押しにしたのか。
220名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 19:55:47.90 ID:g5fTrYWo0
221名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:55:56.75 ID:Eh2qCshc0
>>215
まず無理だと思うよw
PS3にすら外人ビビりまくって終了状態なんだからw
222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:56:04.30 ID:+Z72vJbQ0
>>197
店頭販売のソフトの値段が上がりそう
PSPはUMDディスクだから安かったけど今度はフラッシュメモリ4GB以上になるだろ
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:56:53.86 ID:O8DHey+90
>>205は訂正
>>1を読んだらDLもあるのか。
だったらDL用メディアも必要だな。
それならパチ物メディアもすぐに出るだろ。
台湾 中国 チョン 辺りからすぐに。
224名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/14(火) 19:57:06.57 ID:7iWhCuYH0
セーブデータが消去できないラブプラスみたいなゲームが出るな
225名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 19:57:16.08 ID:+Ijfk3nb0
中古対策なんかやっても買い控えされるだけ
小売もメーカーもユーザーも誰も得しない
226名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:57:26.04 ID:0kyTQ8Nn0
またこのスレか
お前らVita好きだなあ
227名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 19:57:30.11 ID:DgFW3qcq0
>>222
4GBのフラッシュメモリなんて滅茶苦茶安くできるだろw
いつの時代の人なんだよ・・・
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:57:45.97 ID:tqnerYGS0
PSPみたいに半ば強制的に買わされるんだろ?
「強制じゃないしそういう使い方すればいいだけ」って擁護しやすいだけでw
229名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 19:57:56.21 ID:lidi1oCjP
まだ情報が足りなくて不確定だ
230名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:58:01.75 ID:Wn4GsYIh0
>>226
まぁゴキの巣ですし
231名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:58:05.28 ID:BR5YZdL/0
メモステ独自仕様の代わりに、こういう仕様にしたのか
232名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 19:58:08.02 ID:tXJRJlPl0
アダプタあるんなら割れるんじゃね
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 19:58:09.64 ID:QTj3384z0
専用メモリは64GB5000円くらいにしてくれ
234名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 19:58:15.68 ID:aNWZ7GkKO
>>205
それはそれで読み込み専用の筈の領域に書き込んでみて全消しするトラップとか使えそうだ
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:58:28.23 ID:m+svG03Y0
>>221
PS3は対策しっかりしてたの?
236名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 19:59:06.06 ID:UMgRCBZX0
中古対策ですな
そんなに中古あかんか
237名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 19:59:42.06 ID:zmlRybVJP
ソフト売っちゃうとセーブ消えちゃうかぁ
まぁあんまり買い直すこともないかな・・・?
238名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:00:03.42 ID:BR5YZdL/0
>>230
どこがだよw
捏造ネガキャンスレ立てる妊娠も普通にいるのにw

PSVで悪名高きSCEメモカ商法が復活! 売女のオプション料高額すぎて貧乏GKフィニッシュできずwww
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307950962/
239名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 20:00:03.66 ID:lidi1oCjP
ps2ソフトはできるんかな。
240名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 20:00:09.66 ID:TkgGcUI50
今まで割れてないゲーム機なんて存在しないだろ
だからこそソニーは3G版買ってほしいだろうな割れは回線遮断できるし
241名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:00:23.31 ID:tXJRJlPl0
おまえら売女専用ゲームで欲しいものあるの?
大半がポータブルメディアプレイヤーとして買うんだろ?
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:00:33.80 ID:h4/qjyej0
最初に起動したVitaでしか動かないとかできるしな
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:00:34.37 ID:DQOQ9uUr0
>>235
もうとっくに割れてます
244名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 20:01:09.35 ID:Bpw4fyg70
>>239
ワンダやGOWはその布石と見てるけどな
名作だけチョイスしてやりそう
245名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:01:12.70 ID:kFhf83470
外部メモカへの保存は基本出来ないだろうな
割れ対策もあるだろうが、対応必須にすると単純にプログラマの作業量が増えるし
246名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:01:15.15 ID:TZOAmviH0
つまり、誰かがDLCを入れたのを中古で買えばDLCを自分で買わなくても遊べるってことか
247名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/14(火) 20:01:40.62 ID:S6WXgr510
>>241 いまPSPで発売されてるゲームに続編がくるなら PSVだろうから
 続編でそうなやつは期待してる
248名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:01:49.32 ID:tXJRJlPl0
フルHDサイズ動画再生できるならすぐ買うけどな
PSPサイズ変換とかめんどくさくてかなわん
249名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/14(火) 20:01:50.29 ID:a+G6sH850
たぶん64GBくらいのメモリは標準でついてくるよ
ソニエリの携帯ではつけてるし、同じグループだしつけるだろってか付けろ
250名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:01:57.22 ID:zmlRybVJP
>>241
PMP代わりならスマホでいいんじゃないの
Vitaあまり電池持ちよく無さそうなんだよね
251名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 20:01:57.38 ID:17rCUc/n0
>>203
ソニーの汎用SDメモリーカードが8GBで定価2980円だからそれより安くはならないよww
独自規格だから4800円くらいだろうなwww
252名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:02:38.13 ID:WYIWcBX10
>>243
でも新ファームでは不可能なんだっけ
ホッツは裁判で二度とソニー製品解析できなくなったし
PSPはこいつのせいでどうしようもないレベルに割れが進行したけど
253名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:03:00.87 ID:sOnHQMxi0
画像とか入れるのはどうするんだ?

そのうち64とか128Gぐらいのメモカが使えるようになるのかな?
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:03:02.75 ID:5vKswh9h0
>>240
PS3は絶対に割られないって誇らしげに断言してたのに
今じゃあっけなく割られまくりだしな。
凄腕ハッカーが本気出せば「絶対大丈夫」なんてのは
いとも簡単に崩壊するものだと知った。
255名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/14(火) 20:03:08.17 ID:ewD/dsWn0
>>244
そういやメタルギアとかもHD化して発売だっけ
全部ここに伏線がつながるのかな
256名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/14(火) 20:03:18.13 ID:RDGW42fN0
ファミコンと同じシステムやね
257名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:03:21.28 ID:DQOQ9uUr0
メモステ使えるようにしろよ
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:03:21.98 ID:+Z72vJbQ0
DLソフトはPSPみたいに5回DL可能にしてくれ
同じソフトを何個もかいたくない
259名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/14(火) 20:03:25.73 ID:q7Ev49VG0
>>235
かなり長く持ったけど破られた
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:04:14.02 ID:5HJ+u0vR0
>>241
スマホあるし動画は別に
Vitaはゲームに特化して欲しいねぇ
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:04:33.42 ID:9dK9c/I60
DLCうぜえからやめろ
262名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 20:04:33.80 ID:+Ijfk3nb0
>>248
その動画入れるためにわざわざ割高の独自メディア買わないとならないんでしょ
263名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:04:46.05 ID:WgapjBPm0
ディスクシステムみたいなもんか
264名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 20:04:46.31 ID:TkgGcUI50
>>246
垢共有すれば5人くらいは今でも可能なはず
265名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 20:04:55.82 ID:3V3QKROK0
PSNの対応見るかぎり日本は来年だな
266名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:04:57.54 ID:+i6OirnY0
>>258
そこは変えないだろ
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:05:00.55 ID:m+svG03Y0
よし。俺は初期ロットwifiのやつに決めた。
268名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:05:12.37 ID:Eh2qCshc0
>>243
その後の訴訟で完全終了だけどね。
外人もビビりまくりで全く歯が立ってないw
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:05:37.26 ID:h4/qjyej0
>>262
3Gモデル買って自宅鯖から再生しろよw
270名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:05:45.31 ID:jl18JfKk0
カードはパソコンで読み書きできないからUSBでチンタラ転送してくださいね(^^)
271名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 20:05:57.38 ID:17rCUc/n0
>>221
そのハッカーにセキュリティを蹂躙された挙げ句、見当違いの連中を通報して世界に大恥を晒したソニーがなんだって?
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:06:20.94 ID:L6tNfbqp0
>>1
それを言ったらgoちゃんは最初から16GB内蔵してて外部メディアいらずだろ
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:06:48.25 ID:JI3RhAR80
割れ対策か
うまい事考えたな、やるにしてもDSみたいにマジコン買わないといけないってか
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:06:49.96 ID:unIGJU5fP
あのディスクシステムみたいなカードに
音楽やら動画やらは何経由で突っ込むんだろ
275名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:06:51.10 ID:DQOQ9uUr0
TV出力付けて青歯でPS3コン使えるようにしといてくれ
276名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/14(火) 20:06:52.54 ID:Nz4rK3Oz0
PS3の3.60以降は割れてないぞ
任天堂信者は平気で嘘をつきまくるからな
277名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/14(火) 20:07:58.95 ID:J70Vx9L20
割られてるっつっても相当長くもったからな
DSなんて一瞬でやられてるじゃねーか
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:08:04.21 ID:DQOQ9uUr0
それよりソフトだよソフト
GEB2出してくれ
279名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/14(火) 20:08:07.36 ID:io48o7jE0
まあできるなら頑張って解析してくださいね
280名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:08:12.29 ID:SkD3ZK0U0
>>271
こんなところでネガキャンしてないで3DS買ってやれよw
281名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:08:14.47 ID:Eh2qCshc0
ソニー製品にはもう手を出しませんって泣きべそかきながら誓約書かかされたわけだからなぁ
それみて他の外人もビビって萎縮しまくりなわけでw
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:08:17.48 ID:uz1s1OGA0
個人情報をネット経由でバックグラウンド送信とかないよな?
283名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:08:20.70 ID:RW3k8CpR0
おまえらはGK妊娠なしにゲームを語れないのか
284名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/14(火) 20:08:25.47 ID:a1Zu/SK/0
PS3で出来るRPG教えて
コマンドバトルが好きです
アクション系は苦手
285名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:08:44.04 ID:O9NfSkzk0
>>248
Tegraとか現世代スマフォのGPUでそのくらいは余裕でできるから
売女なら簡単だろう
286名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 20:08:53.62 ID:dXrveGOx0
×メモステいらず
○メモステ使えず
まさかこんなにはやくM2まで切り捨てるとは思わなかったわw
メモ捨てwww
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:09:09.04 ID:aY+8aw0u0
三番のスロットは絶対消すなよ
って言う時代がまた来るな
288名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/14(火) 20:09:27.15 ID:YJZJvXVX0
>>1
余裕のない関西地方さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
289名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:09:27.80 ID:zmlRybVJP
>>284
FF13
290名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:10:05.12 ID:1W7i6rE40
単純な疑問なんだけど、なんでPSPとかって割れては穴塞ぎの繰り返しを
イタチごっこ続けるハメになってまで自作ソフトを走らせることをメーカーが拒絶すんの?
色々できることを売りにしてるんだったらそんくらい容認して
iStoreみたいなところに登録すりゃ自作ソフトできますくらいのことすりゃいいのに
そのがハードは売れるんじゃないの?
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:10:09.06 ID:Q/8PJ9e/0
メモリースティックの二の舞とか言ってるバカはソース読めよ
ゲームそのものを保存するメディアだぞ
292名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 20:10:36.41 ID:i5TR5VJb0
Wiiみたいなお子様ハードとは格が違うな
293名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:11:07.03 ID:fiZc4Yh/0
ソフトが馬鹿高くなるんですね
294名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 20:11:13.57 ID:17rCUc/n0
>>249
Xperiaの内蔵ストレージは何GBでしたっけ?wwwww
295名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/14(火) 20:11:25.62 ID:MIV5+vKM0
Q:PS VitaはUMDをサポートしていないけど、UMDリーダーのような周辺機器を発売する予定はある?


A:現時点ではそのような周辺機器を発売する予定はない
296名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/14(火) 20:11:29.28 ID:ewD/dsWn0
>>293
懐かしいなw光栄w
297名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:11:32.91 ID:Wn4GsYIh0
PSVスレなのに関係なしに任天堂叩いてる奴大すぎだろ・・・
298名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:11:42.84 ID:kFhf83470
>>290
流石に他社のエミュまで動いてるのは色々宜しくないでしょ
299名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 20:11:43.80 ID:dR8bnJwj0
>>271
ルートキー晒したんだから見当違いでもなんでもないわね
そのルートキーも盗品のキーで解析したわけだし技術的にはハッカーのぼろ負け
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:12:24.12 ID:aY+8aw0u0
まぁ割れ対策とかはどうなるか微妙だけど
アイマスの楽曲購入とかに活躍しそうだな
301名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 20:12:38.30 ID:SXkUnGgSO
>>259
アレは鍵の仕組みを自力解明したんじゃなく、
出来上がったメンテ用の鍵アイテムを盗んだのが広がっただけだった
もう鍵穴塞がれたから、最近のは割れないよ
302名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:12:59.89 ID:XDVgCviH0
流出とかキモい機能を突然実装とか怖いからwi-fi版がいいです
アクチ必須ならスルーすると思います
303名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 20:13:13.45 ID:6psZoiHK0
中古買ったらDLCも付いてくるってことか?いいの?
304名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 20:13:38.59 ID:6nqP9pnC0
SoftBankで、出してくれたらiPhoneから乗り換える
305名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:14:13.91 ID:SkD3ZK0U0
>>297
ソースもなしにPSV叩いてる豚もいるからなw
何かもう宗教すぎて怖くなる
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:14:15.31 ID:uz1s1OGA0
まぁ割られるだろうなぁ
目つけられまくってるし
307名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/14(火) 20:14:26.69 ID:jBngF2uy0
ワイファイでもちゃんと熱帯できるんかね
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:14:29.33 ID:4mV+OLES0
DLC入りの中古うめぇwwwwww
309名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:14:58.02 ID:kFhf83470
>>303
多分購入した垢じゃないと使えない。
310名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:15:28.09 ID:WYIWcBX10
割ろうと思うハッカーがいることは確実だけど、ホッツみたいに公開して訴えられるリスク負うやつは少なくなるな
311名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/14(火) 20:15:43.97 ID:Nz4rK3Oz0
>>297
ゴキとかいいながらネガキャンしてるお前が言うのかw
PS3の最新FWは割れる気配すらないのに任天堂信者は捏造しまくりだし
カスだって自覚しろよ、少しはw
312名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 20:15:52.65 ID:rItKwHkO0
>>302
アクティベーション必須はありそうな気がするな。
313名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:15:55.13 ID:1W7i6rE40
>>298
実際SONY製でもPCでは動いてるわけだし、別にエミュが動くことを売りにするわけじゃないじゃん
PSアーカイブが割れてたのは問題視されても仕方ないとは思うけど、他社のエミュなら
見ないふりしてたらそれはそれで他社の客もハード買ってくれるからメーカーとしては客増えるんじゃないの?
314名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 20:15:58.44 ID:d+jyG+on0
>>258
中古買ってもDLCは元の所有者のVITAと紐付けされてるだろうから意味ない
315名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 20:15:58.46 ID:0Y7RKjnP0
>>36
メディアにセーブ機能あるから、メモカとは別だろ
DL販売のを入れるためのメモカに何使うかはまだ発表されてないぞ
316名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/14(火) 20:16:02.70 ID:4eSYK+i30
ゲームロムに将来のDLCを見込んだ余裕もたせるって相当無駄だと思うんだけど
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:16:03.26 ID:7qWsTIAN0
つーか、安いな
絶対3万超えると思ってたのにソニー本気出したか
318名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/14(火) 20:16:22.69 ID:S6WXgr510
>>308 と思って買って、使えなくて涙目の情弱大量発生 だったらおもしろいな
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:16:32.32 ID:p4CWMor50
なんでもいいからはやくやりたい
せめて予約だけでも
320名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:16:47.05 ID:cPSFj9JY0
ヴィータ!ヴィータ!ヴィータ!ヴィータぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ヴィータヴィータぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん んはぁっ!
ヴィータちゃんのツヤツヤブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!
あぁあ!! 間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!
カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!! ツンツンしてるヴィータちゃんかわいかったよぅ!!
あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
4期の漫画発売されて良かったねヴィータちゃん!ヴィータちゃん!あぁあああああ!かわいい!ヴィータちゃん!かわいい!あっああぁああ!
なのは同人誌も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!! ぐあああああああああああ!!!
ゲームなんて現実じゃない!!!!あ…ゲームも同人誌もよく考えたら… ヴ ィ ー タ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?
にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!! そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!
はぁああああああん!!海鳴市ぃいいいいい!! この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?
見…てる?立絵のヴィータちゃんが僕を見てる? 漫画のヴィータちゃんが僕を見てるぞ!アニメのヴィータちゃんが僕を見てるぞ!
同人誌のヴィータちゃんが僕を見てるぞ!! 愛しのヴィータちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはヴィータちゃんがいる!!やったよザフィーラ!!ひとりでできるもん!!!
あ、同人誌のヴィータああああああああああああああ!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあヴィータぁあ!!さ、さいこぉー!!シグナムぅうううううううう!!!シャマルぅううう!! ううっうぅうう!!
俺の想いよヴィータちゃんへ届け!!海鳴市のヴィータちゃんへ届け!
321名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:16:49.50 ID:oSoKv+EG0
なんでgoちゃんみたいに内蔵しないの?バカなの?
322名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 20:17:06.03 ID:DFVmamwXP
根本的に分かってない奴多すぎ
何だこのスレは
323名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 20:17:06.03 ID:p2lh7/2A0
>>284
PS3に面白いゲームなどない
氏ね
324名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 20:17:22.01 ID:0Y7RKjnP0
>>54
意図的にだろ
こういうことをするバカがいるから普通の任天堂好きまでが変な目で見られるんだよ
325名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:17:23.52 ID:L/6ehftP0
>>316
それBlu-rayをディスってんの?
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:17:28.17 ID:sEg6E7120
なんか最近妊娠もGKも頑張ってるな
327名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:17:30.78 ID:WYIWcBX10
>>321
GoはDL専用だから
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:17:55.30 ID:5HJ+u0vR0
>>321
3DSより安くしたかったから
メモリと内蔵ストレージが犠牲になった
329名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/14(火) 20:18:12.91 ID:J70Vx9L20
>>326
チカくんはどこに消えてしまったんや
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:18:16.03 ID:Eh2qCshc0
>>306
訴訟が確実に待ってるからなぁ
夥しい手間がかかるだろうに、結局非公開、匿名じゃ虚栄心も満たせないし…
331名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:18:18.16 ID:+i6OirnY0
>>313
それでも穴を塞いでますってのを見せておかないとソフト会社が嫌がるだろ
332名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 20:18:47.80 ID:dR8bnJwj0
>>329
妊娠の振りしてるよ
333名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 20:18:48.54 ID:px1BA1nLO
いやDLゲーはどうなるんだよ
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:18:53.97 ID:gK6NKCk40
3DSみたいな旧世代のマシンと比較するのは可哀想
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:19:29.58 ID:CbMzFds10
神キタ
336名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 20:19:30.31 ID:aNWZ7GkKO
>>323
神ゲー(笑)TOVなんかどうだろう
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:19:34.33 ID:dpiFMhwj0
ソフトの価格はどれくらいになるんだろうか
PS3と同じくらいならVITAはいらないなあ
338名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:19:43.77 ID:oSoKv+EG0
>>328
にしてもM2使わないのも理解できない。何のための犠牲になったんだよgoは
339名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/14(火) 20:20:04.73 ID:C8sqrUXt0
つか今からでも携帯電話機能付けれ
そしてPSヴィータフォンとして売り出せ
半年なら待つぞ・・・
340名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:20:08.27 ID:aY+8aw0u0
今のセーブのやり方は兄弟で別々に遊べるから良かった
341名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 20:20:21.07 ID:0Y7RKjnP0
>>56
汎用カード用のスロットが別にあるから、たぶんそれがSDHC・XCカードとメモステProHG-Duoあたりの兼用スロットだろ
本体内蔵のフラッシュどうすんのかもまだわからんしな
342名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:20:33.02 ID:SkD3ZK0U0
>>339
スカイプくらいできんだろ
それで我慢しろ
343名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:20:53.71 ID:kHWiVj1r0
ほんとソニーはこういうせこいことするから気に入らんわ
例の流出問題もジャップ相手だとなめてるのかクソゲー配ってうやむやにしたし
344名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 20:21:00.62 ID:px1BA1nLO
普通にメモステでいいやん
なんで独自規格作るんだよ
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:21:09.52 ID:kPCTvWXt0
メディアはPS Vita専用の小さなフラッシュメモリーベースのカードになる。

つまりPCと互換性がないってことか?
エロ動画や音楽はどうやって楽しむんじゃ?
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:21:26.33 ID:gK6NKCk40
>>343
まだ配られてないよ
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:21:26.76 ID:unIGJU5fP
スカイプ対応になったら携帯もどきにはなるな
348名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 20:21:31.14 ID:1BmpNpcDP
>>290
金にならんからだろ
ゲーム機として売ってるから、アプリまで購入してくれる客なんて極一部しかいない
349名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 20:21:33.58 ID:0Y7RKjnP0
>>64
無線接続のワイヤレスUMDドライブ出してくれりゃいいのに……PSP用バッテリで駆動するタイプ
350名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:21:42.53 ID:mweCfi9B0
ゲームメディアはどうでもいいけど
PSPのメモステ使えるんかな。M2のみだったら泣く
351名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 20:21:48.41 ID:SXkUnGgSO
>>290
ハードを売るだけの金儲け主義ならそれでいいだろうけどな
そんな使い方せずに、割ったゲームソフトで遊ぶクズが多数いるから
ハードがノーガードだと、ゲームソフトだけ作ってるサードメーカーが困る
352名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/14(火) 20:22:28.82 ID:jBngF2uy0
>>347
カメラもあるし対応しない理由がないな
353名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:23:01.85 ID:WYIWcBX10
>>345
言い換えればM2をPSVに刺すことはできると言うこと
354名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 20:23:08.52 ID:px1BA1nLO
>>352
MSがSkype買収
355名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:23:14.54 ID:0THMM9XO0
100台注文した
356名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:23:22.82 ID:Eh2qCshc0
>>345
Media Goとか経由で出来るようになってるのかも。
まぁまだ情報少ないから何とも言えんが…
357名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/14(火) 20:23:37.39 ID:ltsmWiqI0
この名前vistaみたいで縁起悪くないか?w
358名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 20:23:54.64 ID:Y/B+JWar0
メモステ1Gを1万で買った思い出・・
359名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:24:01.92 ID:m+svG03Y0
たしかに、ソフト代は重要やなー
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:24:03.73 ID:DvxZ4xjG0
ゲームソフトにセーブできるってことは、めもりーかーどにはせーぶできないのか?
ゲームソフト売ったらおしまいじゃねーかww
361名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 20:24:28.78 ID:SXkUnGgSO
>>343
ソフトが入ってるカードに記録できるのをセコいと考えるのは
割れやってる奴くらいだろ‥
362名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 20:24:35.67 ID:rItKwHkO0
>>339
俺もいいかなーと思ったけど、さすがにでかい
363名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 20:24:54.42 ID:0Y7RKjnP0
>>183
理解してしまったら叩くのに不都合だからだろ
364名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 20:24:56.71 ID:px1BA1nLO
>>360
それは別に良いです
どうせ買い戻したりしないし
365名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 20:24:56.73 ID:p2lh7/2A0
ゲームとかつまんねぇんだよ
氏ね
366名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/14(火) 20:25:11.04 ID:mU1F1AiL0
PS2アーカイブスが出たら最高なんだけど
最近リマスター多いからやっぱ無理なんかな
367名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 20:25:12.63 ID:Ox80sPb50
いやゲームやらないし
368名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/14(火) 20:25:14.63 ID:Z2ezkOyM0
いまきた俺に教えてくれ
ゲームメディアに保存できるのはわかった、でDLしたゲームはどこに保存するんだ?
まさか、DLするには独自企画メディアを買わされるのか?
369名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 20:25:23.27 ID:TkgGcUI50
>>352
Partyっていうクロスゲームチャット機能つくからいらないよね
つーかこれを当たり前に子供がやる時代がくるとますます引きこもりが増えそうだな
370名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/14(火) 20:25:29.22 ID:C8sqrUXt0
それかいっそのこと起動時とかにカーナビみたいに声出るようにしろ
もちろん中の人はあの人で・・・
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:25:42.17 ID:+i6OirnY0
>>339
その辺はPSPhoneに全部押し付けるからNGPでスマホと喧嘩する気はないってはっきり言ってたやん
372名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 20:25:46.43 ID:dKPTmPpQ0
>>354
だからって載せない理由にはならんだろ
373名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:26:08.14 ID:mweCfi9B0
>>344
だから独自企画が決定してるのはゲームメディアだって
PSPでいうUMD部分
374名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:26:10.03 ID:aUBOOrNP0
>>368
はい
375名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 20:26:11.99 ID:onAW5TvqO
>>360
移せるんじゃねーの
PS3と共用もあるんだし
376名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 20:26:17.02 ID:xe0nzrIB0
DLC入りを買ったとしても違う垢だと使用出来ないんだろうな
377名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:26:29.89 ID:m+svG03Y0
USBメモリ、256Mを1万で買った思い出
378名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 20:26:30.94 ID:DFVmamwXP
PS Vita メディア = PSPのUMD(ゲーム本体)
PS Vita メモリーカード = PSPのメモリースティック(動画・静止画・音楽・DLソフト等)

携帯機のゲームメディアなんて基本独自規格だろ GB/GBA/DS/3DS/PSP
セーブ領域がメディア内にあるのは3DSも同様だ
379名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 20:26:34.86 ID:kKo0iQ0MO
いやそんなことより俺のメアド流失させた件について謝罪と賠償がまだなんだが
380名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 20:26:53.53 ID:SXkUnGgSO
>>357
ビスタはWindowsよりトヨタ車の印象のほうが強いな。
カムリの兄弟車だったっけ?
381名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:26:55.22 ID:vRwryCtmi
Pocket wi-fiあれば3G要らないんじゃないの?
382名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:26:56.67 ID:+i6OirnY0
>>368
その線が非常に濃厚だねって話
383名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 20:27:33.28 ID:dKPTmPpQ0
つーかなんで独自メディア嫌なんだ?
ちょっと割高になるくらいじゃないの
384名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 20:28:13.75 ID:brvPzkT30
でダウンロード用に登録したアカウントの個人情報がまた流出するんですね
385名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/14(火) 20:28:27.79 ID:QpcE4v8kO
任豚の発狂が心地好いな
386名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 20:28:35.02 ID:px1BA1nLO
>>383
だってPSVにしか使えないじゃん
汎用性あった方が価格競争起きて健全
387名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 20:29:08.56 ID:arf80vG70
よく「売ったらおしまい」みたいなこと言う奴いるけど
売ったらおしまいなのは何でも同じじゃないか
それともゲーム売ってまでデータを延々と残すの?
388名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 20:29:14.37 ID:0Y7RKjnP0
>>345
要はDSのDSカードに相当するメディアってことであって、汎用メモカはまた別だぞ
389名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/14(火) 20:29:14.97 ID:Z2ezkOyM0
>>374
マジか?とにかく値段をSDカード並に設定してくれたら助かるんだが
390名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 20:29:17.22 ID:jfDdtDIV0
中古ソフトからセーブデータを サルベージして ニヤニヤしてやるんだ
391名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 20:29:26.05 ID:oXQKoJ7V0
>>386
独自メディアの意味を勘違いしてるだろ
392名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 20:29:35.38 ID:g69fieV20
出てる情報が中途半端でなんとも判断しづらいな
方向性としてはいいと思うけど色々とややこしい事になってそう
393名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 20:30:00.41 ID:1BmpNpcDP
>>360
PS3でMOタイプのゲーム(デモンズとか)でコピー不可になったように、
ほとんどのゲームではコピー出来るけど一部ゲームでは出来ませんとかあるかも
394名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 20:30:04.25 ID:Ox80sPb50
解像度960×544とか小さすぎワロタ
フルHDエロ動画入らんだろうが
395名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/14(火) 20:30:12.55 ID:/ZvqwoqGO
vistaの俺大勝利!
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:30:13.08 ID:sT7I0Ivd0
3DS用のDSマジコンがすでに登場しててワロタ
397名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:30:31.28 ID:mweCfi9B0
>>349
ていうかそこまでやるならPSPをUMDドライブとしてだけ使わせてくれって感じだ
398名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 20:30:45.59 ID:0Y7RKjnP0
>>389
いやいやいや、それは別にスロットがあっておそらく汎用のSDカード系かメモステDuo系のカードだと思われるから
399名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:30:45.69 ID:O9NfSkzk0
バビボベヴィータって昔あった飲料を思い出した
400名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:31:03.51 ID:Eh2qCshc0
実際独自規格なんていってもそんな高くはならんでしょ
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:31:07.32 ID:gK6NKCk40
SDカードじゃ64GBまでしかないだろ
全然未来的じゃないよ
402名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 20:31:07.76 ID:T5eaoV1a0
本体以外にも必須アイテムが多数必要になるという、いつものスタイルなのか
403名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/14(火) 20:31:26.21 ID:bq4NndKkP
3G用はSIMフリーなの?
404名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:31:48.61 ID:+dbCrORX0
独自規格って従来のPSPで使ってたやつが使えないってこと?
405名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 20:32:00.82 ID:pYzzemGY0
ちゃんとメモステにセーブすることも可能なんだよな?
でもそうするとセーブの度にどっちにセーブするかとか選択しないといけないのか?
めんどくさいな
406名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 20:32:15.09 ID:px1BA1nLO
>>398
それはまだ決定というか発表してないんだろ
PSPのメモステといいgoのミクロといい新ハードに独自規格使いたがるからPSVはそうなって欲しくない
407名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 20:32:15.75 ID:2YFKeasK0
http://www.gamememo.com/image/news/2011/06/11/psv-memory-card.gif

で、これはM2なんですか?
Gkさん答えてくださいよ〜^^
408名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:32:34.21 ID:pmqKIk/N0
ダウンロード専用ゲームもあるしセーブは柔軟に対応しそう
メインはパッチと追加コンテンツ用だな
初回盤は衣装入りとか
409名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:32:38.94 ID:raPCFoct0
PSNまだ復旧してないのかよ
びびったわ
410名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 20:33:04.67 ID:o4804Z5j0
クラックなんかしないから
セーブデータ改変ぐらいさせてよ
411名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:33:16.82 ID:4YKsCy7J0
別に割れ対策にはならない 不便になるだけだよ
412名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 20:33:24.00 ID:0Y7RKjnP0
>>397
それとは別にドライブだけ出してもそこそこ商売にはなるだろうからどっちも使えるようにしてほしいw
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:34:35.80 ID:+dbCrORX0
>>409
それお前だけ
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:34:49.08 ID:gK6NKCk40
マジレスすると、PSクラウドにデータを保存できるから安心安全
415名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 20:34:54.80 ID:0Y7RKjnP0
>>406
そ、

 発 表 し て い な い の よ ね

つまりここで騒いでるゲームメディアとは別物なわけだ
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:35:15.75 ID:rkCAUDbw0
最近ゲハスレ立てすぎだろ
417名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 20:35:38.23 ID:px1BA1nLO
>>413
復旧してないだろ捏造するな
未だに一部復旧だ
ストアも使えん
418名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:35:52.41 ID:mweCfi9B0
>>406
メモステDuoは既に従来ユーザーが買ってるから許すけど
ゴミ売れ行きのgoでしか採用してないM2使ったら飛び降りるわ
419名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:36:13.33 ID:B711ItRX0
ゲームメディア必須ってROM時代と変わらねーじゃん
420名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 20:36:16.75 ID:SUfzfmdY0
結局ただプレイするだけならこの独自規格のなんたらってのはいらないんだろ
DLCとか買う奴だけ必要ってことで
PSPみたいにセーブするにもメモステが必要ってのよりも
むしろ仕様としてはマシになってないか?
まあ結局この独自規格のヤツも買うことになるんだろうけど
421名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 20:36:35.79 ID:arf80vG70
>>417
ストア以外は使える
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:36:53.13 ID:3W3ww0AS0
古くなるとガリガリ言いながらしょっちゅう
umdの読込が止まって『終了しますか?』が出て
そのせいで誤操作でゲームが終了する様な
欠陥ゲーム機じゃなきゃ喜んで買うわ
423名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 20:36:58.19 ID:aPfNaBLt0
>>394
普通にダウンコンバートされて再生できるだろ
424名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:37:22.86 ID:gYoW0l+S0
これって中古とかで買えないって事だよな?
425名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 20:37:25.93 ID:1BmpNpcDP
>>398
そこは散々ハックに苦しんだから専用メディアにしてくると思うけど
それに今後メディアインストールとかに対応することを考えたら、
汎用に対応して低速のSDカードが氾濫しても困るだろうし
426名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 20:37:34.00 ID:Wg9HPvMA0
発売まで待ちきれない
427名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:37:58.39 ID:Eh2qCshc0
>>420
パッチやらDLCもソフト自体に出来るらしいしね。
音楽とか動画みたり、大容量のDLCやらをDLしない限りは必要ないし。
428名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:38:03.55 ID:raPCFoct0
こないだUMDごっそり売り払ったけど
MOHの1と2だけちょっと高かった
なんで
429名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 20:38:23.12 ID:px1BA1nLO
>>421
PSNをストアメインに使ってる奴からしたらPSNはまだ復旧してないんだよ
430名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 20:38:33.57 ID:0Y7RKjnP0
>>420
たぶん本体内蔵のフラッシュの容量を抑えるだろうから、DL販売のソフトいっぱい入れたい場合は
SDHC・XCかHG-Duoを買う事になるだろうね
431名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 20:38:40.65 ID:DFVmamwXP
>>420
だから違うっての
>>1に上がってるのはPSPのUMDだと考えろ
動画や音楽に使うならその独自規格のメモステみたいなのが他に必要って話だ
432名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 20:38:51.34 ID:U+OXaY1sP
でもそれだと何年後かにセーブデータ読み取ろうとしたら
カセットの電池切れてたってことでセーブデータ消えたりしないの?
PSのメモリーカードとまではいかなくてもPCでセーブデータ保存できたり
そういうところ大事にしてほしいな
バグって最初からやり直しとか嫌だし
433名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 20:39:18.69 ID:buDlF/D+0
いつゲハスレ見てもいるな携帯九州
434 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (dion軍):2011/06/14(火) 20:39:25.99 ID:okxt0NrL0
ps storeまだかよ
435名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 20:40:01.49 ID:px1BA1nLO
>>430
本体内部ストレージがあるのは確定ですか?
436名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/14(火) 20:40:02.83 ID:OVk/w6lL0
>>416
ゲハが立ててんだから仕方ない

■■速報@ゲーハー板 ver.16209■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1308044570/l50

242 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2011/06/14(火) 19:16:02.49 ID:krSaMGkQ0
PS Vitaはセーブデータやパッチ、DLCまでゲームメディアに保存可能でメモステいらず
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308046500/
437名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:40:06.78 ID:FarpKRDh0
ソフトの価格だけが心配だ
スクエニ価格で6800までに抑えさせろ
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:40:17.92 ID:sT7I0Ivd0
>>429
ネット対戦メインに利用してるヤツからしたら、PSNは復旧してることになるな
439名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 20:40:21.61 ID:rO9HCy1h0
>>435
ねーだろアホ
440名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 20:40:32.81 ID:0R3AFIZm0
ゲームメディアも記憶媒体も独自規格なんだろ?
441名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:40:53.73 ID:Eh2qCshc0
>>424
DL版もあるし、セーブは消せるかもしれんよ。
まぁまだ情報少ないから何とも言えんが…
442名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 20:41:05.37 ID:0Y7RKjnP0
>>432
……カセットの電池て
GBAカートリッジでも後期からフラッシュメモリに記憶してるんですが
443名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 20:41:05.55 ID:1BmpNpcDP
PSPだってSDカードに対応しなかったからメディアインストールって機能が可能になったもんな
444名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:41:12.11 ID:FarpKRDh0
音楽とか動画みたいからSDかメモステは搭載してくれ
445名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:41:15.13 ID:+dbCrORX0
>>432
カセットてw
フロッピーとかDVD-RWみたいなもんだろ
今時のメディアに電池なんかねーよ
メディアの劣化で数十年後に読めなくなることはあっても
446名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 20:41:32.12 ID:rO9HCy1h0
>>440
PSPで割れに苦しんだ結果だろうな
特にネット対戦なんかに力を入れるならチート対策も重要になってくる
447名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:42:02.65 ID:AguweoCZ0
今からでも遅くないからHDMI付けてくれよ
引き伸ばしでもいいからアンチャの新作大画面でしたいんだよ
448名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 20:42:08.10 ID:0Y7RKjnP0
>>435
まだわからんけど、いくらなんでもゼロは使いにくいから少しは積むんじゃないかね
449名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 20:42:10.89 ID:g5fTrYWo0
>>407
3DSのソフトはDSにはいるのか?欲しいからしりたい
450名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/14(火) 20:42:41.49 ID:PEuQd+kzO
動画とか保存出来ないのかな
451名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 20:42:45.07 ID:Wg9HPvMA0
>>445
俺もいまだにソフトのことついカセットって言っちゃうわw
今はセーブほとんど消えたりしないんだよねーDSとかでも
452名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 20:43:03.11 ID:U+OXaY1sP
>>442>>445
最近のゲームって進化してるんだな
電池いらないのか
よかった
453名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 20:43:22.47 ID:px1BA1nLO
>>448
まだわからないなら適当なこと言うなよ
価格抑えたいなら内部ストレージ無しだろJK
454名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/14(火) 20:43:32.11 ID:l0g7aeai0
>>432
1990年からタイムスリップしてきた人ですか?
455名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/14(火) 20:44:06.01 ID:ti4972xD0
PSVはPS2のゲームできるようになるのか?
FF10あたりをそろそろ携帯ゲーム機でやりたいんだが
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:44:09.69 ID:5HJ+u0vR0
>>447
PS3とVitaのマルチ増えるんじゃないかな
ドラゴンズクラウンみたいに
457名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:44:12.29 ID:BC3AKTEv0
まぁパッチ対応したし
携帯でオブリ遊べる時代がとうとうきたな
オブリは携帯向きだとずっと思ってた
458名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:44:29.06 ID:JFCLUndj0
>>431
ゲーム機を動画だ音楽だで使うなよw
そんなおマイはiPod touch買ったほうが断然捗るぞw
459名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 20:44:58.84 ID:Wg9HPvMA0
何もそんな鬼の首を取ったみたいな言い方せんでも…
460名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:44:59.22 ID:FarpKRDh0
内蔵メモリーほしいな
標準かどうかで結構かわると思うんだが
461名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:45:13.98 ID:DvxZ4xjG0
>>393
え、なんだMOタイプって
コピー不可のセーブデータとかあるんか
バックアップどうすんの
462名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 20:45:38.41 ID:CniL2Y+YO
もしかして先日の誤情報スレのお陰で今回の情報が出てくることになった…
なんてことあったりして
463名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/14(火) 20:45:56.65 ID:qshZe9yE0
これってメモステが別の規格になっただけでやってることは何も変わってないだろ?
464名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 20:45:59.76 ID:0Y7RKjnP0
>>443
言っとくけどメモステはPSPよりはるか前からあるぞ?
かつてアップルと喧嘩別れしてiPod創らせてしまった原因も、
ソニーがメモステにこだわってウォークマンにHDD載せたがらなかったせいだし
465名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:46:02.46 ID:+dbCrORX0
>>447
確かにそれは欲しいな
PSPのD端子画面出力糞すぎるし
466名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 20:46:17.86 ID:px1BA1nLO
>>458
PSVやPSPはゲーム機というよりマルチメディアプレイヤーとして期待されてるだろ
現にPSPのソフトはハード普及台数の割に全く売れてない
467名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 20:47:01.06 ID:DFVmamwXP
>>458
使う使わないの話してねーっての
メディアと使い方の違いの説明してんのに、どうしてこうまるで理解しないのか
468名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:47:10.40 ID:FarpKRDh0
内部ストレージが多少でもあるかPS3みたいにデフォになればインストール必須ゲーとか作れるのになぁ
まぁPSPのインストールレベルでも文句はないが
469名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 20:47:39.11 ID:MFgeCxWZ0
>>443
SDカードでも、メディアインストールできるんじゃね?
読み込み速度遅いのかな
470名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 20:48:01.51 ID:0Y7RKjnP0
>>453
それもまだわからない事じゃないかw
471名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 20:48:22.94 ID:rO9HCy1h0
>>447
PSPのソフトをPS3に移植するシリーズがあるんだから
そのうちPS3で出すのかもしれんぞ
472名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 20:48:36.24 ID:px1BA1nLO
>>468
でも内部ストレージが多少でもあるとコストが上乗せされるしソニー的には乗せたくはないだろうね
473名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/14(火) 20:49:06.33 ID:ce0vW/BI0
これってNGPっていってたやつ?
474名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:49:06.78 ID:eMvLvhhR0
このゲーム機最強だろ
こんなの小、中学生の時に手を出したら人生狂うわ
475名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:49:11.85 ID:FarpKRDh0
>>447
miniHDMIでいいからつけて欲しいな
何らかの方法で出力は出来るようになってそうだけど
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:49:15.15 ID:aoUHXVtkP
え?二万五千円で出せる事になったの!?
すげえじゃん。まじで3DSに勝てる様にしてきたな。
477名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:49:26.47 ID:Eh2qCshc0
>>466
それの反省だろうな。
せっかく逆ザヤで本体売っても、メディアプレイヤーに使われたんじゃ損するだけだしね。
PSPの時はUMD Videoとかやろうとしてたけどw
478名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 20:49:31.44 ID:0Y7RKjnP0
>>469
SDカードは安いかわりに遅いのもあるからできそうなのとできなさそうなのが混在してる
479名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/14(火) 20:49:39.05 ID:jBngF2uy0
>>466
そりゃ割られまくってるからなぁ
480名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 20:49:52.69 ID:rO9HCy1h0
>>461
データの移動ならできる
481名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:50:06.63 ID:UCRwXpfr0
日本人て馬鹿ばっかだな
482名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:50:08.17 ID:FarpKRDh0
3DSでもロードあるからロード問題の根本解決にはならなそう
その辺はもう諦めた
483名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 20:50:20.16 ID:1BmpNpcDP
>>461
説明しにくいけど、MMOのコンソール版だと思えば。MMOでリセットしてやり直しとかされると都合悪いだろ?
MMOはサーバに記録することでそれを出来ないようにしてるけど、デモンズだとコピー禁止にしてやり直し不可にしてるの
PSNに課金すればクラウド上にバックアップ出来るようになる
484名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:50:20.34 ID:30VCAPGc0
よくわかんないけどローンチタイトル面白いの?
485名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 20:50:25.64 ID:3dsfw+cd0
BD出る前にも
「BDは2段階パスワード。1個は毎回変更だから絶対破られない。映画界からの支持される」

とか言っててすぐ割られ、マスターパスワードまで解析されちゃったしPSVもいつか割られるんかね。
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:51:09.44 ID:unIGJU5fP
SDカードって2GBしかいけなかったでしょ
PSPより後発のSDHCに後から対応できるのかかどうかは俺は知らんけど
487名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 20:51:10.02 ID:Wg9HPvMA0
出力って意外と需要があるんだな
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:51:13.98 ID:gK6NKCk40
PSPをメディアプレイヤー代わりにしてるのは、よく見かける
使いやすいんだろうな
489名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:51:34.83 ID:Eh2qCshc0
>>485
仮に割れるとしても当分先のことだろうなぁ
PS3の訴訟の件で外人ハッカーがビビりまくりでお葬式状態だから
490名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 20:51:36.12 ID:rO9HCy1h0
>>468
PSPでインストール機能がついたのはUMDのアクセス速度が遅いからだろ
フラッシュメモリなら必要ない
DSもGBAもインストール機能なんてないだろ
491名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:51:37.05 ID:FarpKRDh0
ビタはdivXとかPS3並に色々動画再生させてくれよ
iPhoneとPSPは変換がめんどい
492名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 20:51:40.24 ID:Bq3sXTnAP
どうせ外部ストレージがあるから割られるんだろ
493名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 20:52:06.47 ID:rO9HCy1h0
>>473
そう
494名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 20:52:29.10 ID:KTn/pSWY0
>>479
中高生なんてほとんど割れじゃね?
495名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 20:52:32.05 ID:SXkUnGgSO
>>484
面白そうな新作和ゲーが出るよ
本体発売日に間に合うかどうかはまだ不明
本体発売日もまだ不明だからな
496名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 20:52:43.20 ID:FarpKRDh0
>>490
3DSは結構ロードがあるんだなこれが
497名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 20:53:13.29 ID:1BmpNpcDP
>>469
大半は遅いし、安物は全部遅いと思っていい
498名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 20:53:16.41 ID:MFgeCxWZ0
>>473
そだよん

>>476
俺は無理だと思ってる
結局ソフトが全て
499名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:53:21.64 ID:DvxZ4xjG0
>>480>>483
要はネトゲなのか?
リセットできないのか・・・そこまで厳しいのか今のゲームってw
500名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 20:53:25.69 ID:px1BA1nLO
>>489
関係ないだろw
あいつらアホで目立ちたがり屋だからセキュリティーが高ければ高いほどハックする意欲が高くなる
501名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 20:53:49.48 ID:0Y7RKjnP0
>>489
というか見境なしのキチガイにわかハカーが大量発生して昔気質のハッカーは('A`)(>'A`)>('A`)('∀`)('A`)y-~(>'A`)>な感じかw
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:53:51.81 ID:aoUHXVtkP
っていうかなんで名前NGPのままじゃないの?
PSVITAの方がかっこ悪いじゃん
503名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 20:53:59.44 ID:1BmpNpcDP
>>470
内部ストレージなしは確定してるよ
>>1のリンク先に書いてる
504名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 20:54:18.28 ID:17rZyHC50
マジかよ任豚泣いている
505名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 20:54:37.01 ID:U+OXaY1sP
>>498
面白いソフトが出ればいいな
発売すぐのハードってやりたいソフトがなかったりするからな
506名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 20:54:49.17 ID:rO9HCy1h0
>>499
単純にデモンズがトライ&エラー前提の厳しいゲームだってこともある
507名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 20:55:02.49 ID:nPhtlVCd0
PSPで買ったDLソフトを遊ぶとか、動画プレイヤー用途とかで結局メモリいるじゃねーか
508名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:55:21.86 ID:Eh2qCshc0
>>500
結局は虚栄心を満たしたいってことだからなぁ
夥しい手間をかけてハックしたとしても、匿名で細々とするしかないんじゃ…
509名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:55:26.68 ID:MKEGO/Vy0
>>485
大抵のものは割れるだろうからなぁ
ゲーム関係なんか特に
それでも一般人が気軽に出来るレベルじゃなくなればそれだけで大分違うんだが
510名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 20:56:01.69 ID:30VCAPGc0
>>495
洋物FPSはやっぱり期待されてないんだね
511名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 20:56:01.95 ID:XW4OV5mgO
>>485
マスターキーは解析されたんじゃなくて内部の人間から流出したんだよ
512名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 20:56:15.37 ID:0Y7RKjnP0
>>503
ふうむ?

>Q:バッテリーを本体から取り出すことは可能?
>A:No。PS Vitaには背面タッチパネルが搭載されているため、バッテリーは内蔵タイプになった

……こっちの方がヤバくないか、おいw
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:57:13.01 ID:gK6NKCk40
>>512
背面タッチを擦ると充電出来る
514名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 20:57:49.40 ID:px1BA1nLO
>>512
いや当たり前だろ
PSPはバッテリーからハックされたしgoの時点で予測は出来た
515名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 20:57:56.62 ID:MFgeCxWZ0
>>512
PSPの場合、バッテリーを改造してコピーゲームが動くようになったもんな

パンドラバッテリーっていうやつ
516名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:57:59.86 ID:MKEGO/Vy0
>>513
新しい使い方だな
517名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 20:58:03.36 ID:NyMWs2DS0
バイタ
518名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 20:58:28.59 ID:ZHLm4Ofs0
自分で立てたスレに末尾Pで書き込みしまくるゲハ関西地方さんじゃないですか
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:58:43.84 ID:5HJ+u0vR0
>>512
これは辛いな
PSPの大容量バッテリーは重宝したんだけど
520名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 20:58:47.80 ID:4p229stB0
>>509
PowerDVDがちょんぼしてキーが簡単に見つかったからな
521名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 20:59:25.35 ID:SXkUnGgSO
>>494
中学生の妹がいるけど、ちゃんとソフト買ってるよ。小遣い貯めて。
一部のしつけのなってないガキのせいで
みんなやってるとか思われるのはムカつくわ
522名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 20:59:38.51 ID:og6Ym6Q50
249ドルって安すぎ
実質1万6千円
523名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:00:11.90 ID:gmo0VicR0
DS方式は売るときにデータ消すのが面倒なんだよ
524名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 21:00:23.79 ID:px1BA1nLO
>>522
基本的にゲームは1$100円換算です
相場は関係なく
525名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 21:00:54.63 ID:arf80vG70
>>523
別に消さなくてもいいんじゃないか
526名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 21:01:22.65 ID:1BmpNpcDP
>>490
ゲームソフト用の配布型フラッシュメモリは多値化してるから、インストール用の専用メディアの方が速いと思う
専用のフラッシュメモリまで使うなら普通のフラッシュメモリと比べても相当速いんじゃない?
527名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 21:01:36.50 ID:AcWHmp/50
割れ対策は重要だもんねぇ
あまりに割られまくりだと、韓国みたいになっちゃう
528名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 21:01:38.15 ID:Hs0ofdTaP
ソニー大丈夫なんか?
wifiでも3G回線でもいいけど、ネットで購入したら
スーパーハカーにクレカの情報抜き取られてアウトになるんじゃねーの???
529名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 21:01:58.74 ID:17rZyHC50
>>512
割れ対策だろ
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 21:01:58.79 ID:cR+7b8i20
早くとも割れるのは2013年ぐらいだろ
531名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:02:00.26 ID:XfjC2PyC0
>>512
パンドラ対策やろな
予備電池パック持ち歩くなんてアホいないし、ノーマルでデカいバッテリー積んでくれればいい
532名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/14(火) 21:02:05.93 ID:g0axk+fvO
ここのレス読んでるとなんか頭痛くなる
533名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 21:02:22.26 ID:SXkUnGgSO
>>522
リージョンフリーらしいから、日本で品薄になったら
中国人転売屋が輸入して売りそうだな
534名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 21:02:32.99 ID:MFgeCxWZ0
>>525
本名プレイしてたら恥ずかしいじゃないか
535名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 21:02:35.84 ID:Eh2qCshc0
仮に割れたとしても相当ハードルは高くなるだろうね
536名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 21:03:06.98 ID:d9SObJ0M0
GOちゃんの失敗って
別に値段が安くないってことだと思うわけ
ソフトのパッケージングや流通コストをちゃんと値引きしてないのに
ダウンロード販売を諦めるなよ
537名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 21:03:15.50 ID:iU3AQ1pn0
>>531
バッテリーをサービスモードにキーにしなければ良いだけだろ。アホか。
538名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 21:03:30.30 ID:mweCfi9B0
>>512
マジやべぇ・・・
ってか大容量バッテリーがすぐなくなるようになったから普通のに戻そうかな
539名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/14(火) 21:04:21.32 ID:JDdLX3SM0
【緊急特集】ニコニコ生放送、『任天堂』は何故負け組企業となってしまったのか!?
ttp://live.nicovideo.jp/gate/lv52858424
540名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 21:04:42.89 ID:0Y7RKjnP0
>>514-515,>>529,531
ああそっちか……ノーマルバッテリーが大容量ならいいんだが、そうでなけりゃ面倒だな
3DSでもそこらがかなりキッツいらしいし
541名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:05:23.92 ID:gmo0VicR0
>>525
主人公実名厨二パーティー晒したくないです
542名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 21:05:45.64 ID:17rZyHC50
つーかバッテリー気にするようなヘビーユーザーは
エネループでも持ち歩けよ
543名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:06:00.64 ID:MKEGO/Vy0
>>540
バリバリのVITA用ソフト動かすと結構きつそう
そうでもないのなら現行機レベルだろうけど
544名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 21:07:05.46 ID:DvxZ4xjG0
>>523
こないだ買った中古DSソフトはゆうかちゃんとかほちゃんていう名前のセーブデータ残ってた
美少女が使ってたと思うと胸篤
545名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 21:07:36.06 ID:FPXaY2CC0
ゲハだけじゃなくて
携帯キャリアも巻き込むとかSCEは燃料投下するの好きだね
546名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 21:07:41.09 ID:MFgeCxWZ0
>>542
エネループ使えないだろ?
547名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 21:07:42.74 ID:mweCfi9B0
>>541
知り合いに買われてヒロインの名前があだ名になるな
548名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 21:08:06.40 ID:px1BA1nLO
>>543
CPUクアッドコアらしいからね
電池の減りは気になるわ
549名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 21:08:12.92 ID:raPCFoct0
昔中古でドラクエ3買ったら
冒険の書1:だいじに
冒険の書2:つかって
冒険の書3:ね!!!
になってた
売る前にああいうのしろ
550名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 21:08:21.26 ID:arf80vG70
>>534
むしろそういう「どこかの誰かがプレイしていた痕跡」というのがうかがい知れるのは楽しい
551名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 21:08:27.48 ID:3dsfw+cd0
>>546
モバブって言いたいんちゃうんか
552名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 21:08:50.99 ID:0Y7RKjnP0
>>546
モバイル用のスティックアダプターとか、外部充電用のはある
553名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 21:08:58.67 ID:FarpKRDh0
>>512
マジか
それ相応のバッテリーじゃないと納得しないなこれ
554名無しさん@涙目です。:2011/06/14(火) 21:09:08.36 ID:yBcnOMXP0
これ売れたらまた当分任天堂は空気メーカーに逆戻りだな
555名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 21:09:28.28 ID:mWPoZaAu0
Vistaに見えた。
556名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 21:10:05.03 ID:kfdOgoDI0
>>524
リージョンフリーだから海外で買ったほうが安くなるってことか?
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 21:10:22.59 ID:/lrEVWEl0
>>512
ファミ通だかでこの前外部電源繋いでてバッテリーレスだったうんぬんの記事はなんだったのかと
まぁ最近はバッテリーが急成長でもしないとモバイルバッテリー等で対応してもらう他ないわな
558名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 21:10:24.02 ID:MFgeCxWZ0
>>551 >>552
ああ、充電するための電源がエネループであるのかw
559名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 21:11:08.82 ID:30VCAPGc0
どうせまたモンスターハンターで普及すんだろ
560名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/14(火) 21:11:18.92 ID:XL9moum20
vitaの蔑称は売女になったの?
561名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 21:12:07.92 ID:px1BA1nLO
>>556
そうだけど保証きかないぞ
562名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:12:59.30 ID:XfjC2PyC0
>>548
どうせ周波数ロックしてんねやろ
563名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 21:13:01.74 ID:raPCFoct0
モンハンはすごいな
三大RPGの残りひとつはコレでいいじゃん
564名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 21:13:21.40 ID:DvxZ4xjG0
携帯ゲーム機は実働2・3時間持てばいいわ
565名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:13:35.29 ID:MKEGO/Vy0
>>548
バッテリー持ちと……重さだな
まだ全く見当も付かない部分は
566名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 21:14:27.73 ID:rO9HCy1h0
>>536
PSP2万の状態で2万6千円で発表し
goの発売直前にPSP3000が1万6千円に値下げ
もはや自分で殺してるとしか思えん
567名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 21:15:08.16 ID:CLmx1ojhO
セーブデータの数に制限かけられたら嫌だな
568名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 21:15:20.28 ID:0Y7RKjnP0
>>558
ほいっとな
(´・ω・)つttp://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster02.html
(´・ω・)つttp://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html

USB接続ケーブルさえありゃ大抵のものは充電できたはず
569名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 21:16:12.62 ID:0Y7RKjnP0
>>566
つか、DL版MHP2G出すのが遅過ぎた
570名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/14(火) 21:16:14.51 ID:NVNarMQ80
発売するのかよwww厚顔無恥だな流石クソニーwww
571名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/14(火) 21:16:57.00 ID:pNygi7hg0
>>347
PSVにはクロスゲームチャットがつくからスカイプは排除された
572 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (埼玉県):2011/06/14(火) 21:17:35.70 ID:Q8rZlRK+0
>>181
>>207
GBA、NDSとの対比な
完全に新規なのに互換性あった訳だろ
でもこっちはPSで継いでる訳じゃん
さらに言えば後継機と銘打ってる
573名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/14(火) 21:17:53.01 ID:mlWJfAKM0
ゲームソフトのほうに怪しい改造パッチを当てたりできるようになるのかね?
574名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 21:18:05.18 ID:xo3wLeJiP
>>563
ポケモン、モンハン、ドラクエ?
575名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/14(火) 21:18:12.46 ID:KHQm+8IG0
3DSよりは期待できそうだな
576名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/14(火) 21:18:14.64 ID:qRDhPMHA0
androidやiPhoneみたいにアプリDLしまくりで
内蔵ストレージで対応するのが便利で今の流行なんだろうけど。

ゲームじゃ容量でかいし
512GBSSD内蔵PSVita・・・無理だな
577名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 21:18:26.98 ID:px1BA1nLO
>>571
PS3のボイチャ糞だから期待はしてないな
578名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/14(火) 21:19:07.59 ID:NVNarMQ80
>>575
またまたご冗談をw
579名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:19:30.83 ID:aSdHRyNq0
携帯ゲームでもDLC商法かよ・・
DLCって要するに未完成品売りつけてあとからたけのこ剥ぎする
ぼったくり商法なのに手放しで喜んでる池沼がいっぱいなのはどうして?
ゲームなんてしてる奴らは所詮馬鹿ばっかりなの?ちょろいの?
580名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 21:19:54.43 ID:MFgeCxWZ0
>>566
そもそも3000でもDLゲームできるから、下位互換なんだよね
581 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (埼玉県):2011/06/14(火) 21:20:06.78 ID:Q8rZlRK+0
ゲーム機でネット望むなって言われるんだろうけどブラウザが気になるんだよな
582名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:20:09.02 ID:UxeOvfcW0
ハード一気に売りたかったら早めにモンハン出して貰うしかないな
あんまり普及してないうちに出したら難民大量発生しそうだが
583名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 21:20:44.13 ID:rO9HCy1h0
>>576
内臓ストレージはない
今まで通り保存メディアを買え
ローソンで書き換えられたスーファミのソフトみたいなの出ると面白いな
584名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 21:21:37.16 ID:TSSHE8zm0
まだソフトがない
585名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 21:21:45.22 ID:rO9HCy1h0
>>581
どうせ2ch専用ブラウザはないし入れられないからどうでもいい
これで2ch専用ブラウザがあるなら絶対即買うのに
586名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 21:22:10.28 ID:3dsfw+cd0
>>571
SkypeってPSPや松下のTVに積んだけど結局PC以外にゃ広がらなかったよね。
SkypeOut課金している身からすると、使いこなすと便利なのにな
587名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 21:22:29.98 ID:px1BA1nLO
>>579
DLCって無料のものもあるよ
選択肢は多い方がいいでしょ
あとからパッチ当てられるのはデカい
588名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 21:22:53.67 ID:NZhroZqF0
>>576
まず512GBのSSDが10万くらいしなかったか?
589名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/14(火) 21:23:00.71 ID:ZrU188j90
じゃあなんのための別売りカードなの
590名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 21:23:07.70 ID:9+lAR4j10
割れ厨死亡
591名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:23:41.35 ID:UxeOvfcW0
PSP初期みたいに自作ソフトが動くことはないんだろうな
このせいで割れたようなもんだし
592名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/14(火) 21:24:14.99 ID:b7qma6YL0
それよりPSN復活させろ
593名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 21:25:02.31 ID:rO9HCy1h0
>>591
自作ソフトばりばりで割れOKハードと割れ絶対NGハードを出してくれたら
594名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 21:25:19.60 ID:HazFfE9Q0
3DSとかそういえばそんなハードもあったね
595名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 21:25:41.42 ID:KMJVg/4y0
これってソフトにあとからパッチ当てるみたいなことできんの?
596名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 21:25:48.61 ID:30VCAPGc0
ふと思ったんだけどほぼゲーム専用機なのにクアッドコアてことは
マルチコア使いこなすソフト開発すんの?ハードル高くね?
597名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:26:47.06 ID:MKEGO/Vy0
>>596
どうしても使いこなせないなら
使わなければよいのではないか
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 21:27:09.12 ID:ah0orDK+0
また任豚が嘘ついてたのか

ソニーはいい加減訴えた方が良いぞ
奴らのせいで売上減ってるだろ
599 【東電 78.1 %】 (catv?):2011/06/14(火) 21:27:47.73 ID:Fd0WTNlR0 BE:3247809269-2BP(3)

pspのDLゲームはどこに保存するの
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 21:27:56.04 ID:/lrEVWEl0
>>591
PS Suite対応させるからAndroidアプリなら可能性はあるんじゃないの?
601名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:28:01.82 ID:G3KhdBOw0
こんなもんにはビタ一文も払わねえよ













ってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
602名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 21:28:08.60 ID:ah0orDK+0
>>589
ダウンロード販売だろ
603名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 21:29:17.33 ID:MFgeCxWZ0
>>599
別売りの専用カード
604名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 21:29:33.18 ID:rO9HCy1h0
>>599
DLし直しが必要なんだろうなぁ
605名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 21:29:35.61 ID:aPfNaBLt0
>>596
3DSだってデュアルコアだぞ
266MHzという低クロックだけど
606名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/14(火) 21:29:59.09 ID:NVNarMQ80
>>598
いやいや現実見ろよ
明らかにソニーの自責だろ
お前ら多分VITAが爆死しても妊豚のせいにするんだろな

まあ流出企業の売女と安心安全な3DSで、値段も変わらないときたらどっちが売れるのかは明白だけどな
607名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 21:30:06.01 ID:M4lWPqbr0
中古に売ったらセーブデータがパーって事か?
あんまりだ(´;ω;`)
608名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:30:32.06 ID:4p229stB0
>>596
ゲームOSが自動的に振り分ける機能あるから
あまり性能を求めていないゲームでは特に意識する必要ない
609名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 21:31:31.22 ID:MFgeCxWZ0
>>607
セーブデータの移植とかあるのかもしれない
610名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 21:31:59.36 ID:dXtPPhKxP
>>607
PS3みたいにPSNのクラウドに保存出来るべ
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 21:32:03.22 ID:LqnMJkG90
612名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 21:32:51.21 ID:K5oJFpmj0
つまりDLで購入する場合は別売りのメモリーカード買ってそこに保存、
パッケージ版買う場合は何もしなくていい、って事だろ?

まさかの小売大勝利
613名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 21:32:53.06 ID:rO9HCy1h0
>>607
DSもそうだろ
614名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 21:32:54.41 ID:J98vR3Kq0
PSハードてすぐ潰れるのにきついな

PSPも三回買い換えたのに
615名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/14(火) 21:32:59.52 ID:FbmRvPxd0
なんでクソニーのクラウド使わなきゃいけないんだよ死ね
616名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 21:33:20.53 ID:Kd0jBm9E0
>>607
売ったらそのゲーム遊ばないだろ
なんで困るんだよ
617名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/14(火) 21:33:36.92 ID:ZrU188j90
618名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 21:34:21.14 ID:J98vR3Kq0
>>613
なにが?
619名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 21:34:34.25 ID:30VCAPGc0
前作のセーブデータがあるとコンバート可能とかそういうお遊びがなくなるのね
620名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/14(火) 21:35:22.54 ID:GVpam5YIO
ところでPS3のセーブデータ移動出来ないの?
友達の家でやる時不便
621名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 21:35:24.72 ID:83edQcBE0
話噛み合ってない奴がいてワロタ
622名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 21:35:42.87 ID:dXtPPhKxP
>>619
トロフィーがあんだろ
623名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/14(火) 21:35:48.30 ID:NVNarMQ80
>>617
まぁ当然だろ
LLとか控えてるのが分かりきってるからな
任天堂ユーザーの賢さがわかる画像

まぁお前らは割れ狙いで初期ロット買い漁るんだろうが・・・
624名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/14(火) 21:37:15.88 ID:ZrU188j90
>>623
凄まじい信心ですね
625名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 21:37:36.83 ID:px1BA1nLO
>>610
どうせ有料サービスだろ?
626名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:38:17.62 ID:+mMUCPR00
>>290
Vitaはアプリストア作るそうだよ。
PSSuiteとかいうの。

一人デベロッパでもアプリ公開できるようにするとかいってたから結構期待してる。
627名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 21:38:38.36 ID:SkD3ZK0U0
豚にすら見捨てられた3DS
完全に3Dとかオワコン
628名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:39:00.09 ID:87C4YYTA0
まーた割れ対策でクソシステムになるのか
マジで割れ厨死ねよ
どんどん一般ユーザが不便になって大迷惑なんだが
629名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 21:39:03.51 ID:uE0VXQDg0
割れ対策に独自メディアか
間違いなく中華製のPC用スロットが発売されるな
630名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 21:39:49.62 ID:30VCAPGc0
E3でソニーもさんざん3Dアピールしてたじゃん
メガネかけてコントローラー振り回してたぞ
631名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:39:50.92 ID:gItsWgFO0
3D格闘ツクール 続・若き日の過ち
http://www.youtube.com/watch?v=LeId_nq-pHs

こういう作品と出会いたい
632名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 21:39:53.78 ID:s6/s0nrn0
>>607
割れるようなことがあったら当然セーブデータもメモカから行けるだろ
633名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 21:39:55.43 ID:px1BA1nLO
>>629
割れにメディア関係ないだろ
634名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 21:40:29.83 ID:B0ObNCxe0
ハードにセーブデータため込むのが趣味だったんだけどな。
3DSみたいな改悪はやめてほしいわ。
635名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/14(火) 21:40:32.09 ID:F1fO4Lo60
Vitaと聞くと昔あったビタマンとか言うエロ本思い出す
636名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/14(火) 21:41:27.95 ID:FbmRvPxd0
流出問題をなかったことにしようとしてるのが気に食わん
ずっと言い続けてやる
637名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 21:41:31.99 ID:dXtPPhKxP
>>625
MediaGO入れたらPCでセーブデータ管理出来るからそうしなさい
638名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/14(火) 21:42:06.78 ID:NVNarMQ80
>>624
その言葉そのまま返すわ
お前らもわかってるんだろ?VITAがどうあがいても売れないことくらい
639名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:43:17.00 ID:UsO1t4VA0
いい年してゲーム機なんて買わないし
640名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:43:21.84 ID:FicgtqyY0
そもそも日本ではPSストアやってないし
こんなの買えないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
641名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 21:43:38.57 ID:SkD3ZK0U0
>>638
凄まじい信心ですね
642名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 21:44:00.18 ID:U9kdy+mY0
>>607
これマジで理解出来ないんだけど
どうして困るの?
643名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 21:44:02.90 ID:UJeU9YSo0
独自規格とは言え外部メモリスロット用意してる
だからセーブデータのバックアップ機能がある可能性はあると思っていいんでないか

憶測にしかならないけど
644名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/14(火) 21:44:39.25 ID:NVNarMQ80
>>641
ほんとゴッキーは現実見ることを知らないんだな
薬物患者の臭いがするわ
645名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 21:44:47.92 ID:px1BA1nLO
>>637
PSNのクラウドの話してるんですが
646名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 21:45:09.98 ID:SkD3ZK0U0
>>644
凄まじい信心ですね(失笑)
647名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:46:03.93 ID:Jlnkv46C0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1700286.jpg
にんてんどうしんじゃったかー
648名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 21:46:09.05 ID:px1BA1nLO
正直PSVもコケると思うよ
649名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/14(火) 21:47:07.33 ID:xQe4o9aG0
>>607
一体何が困るんだろうと思ったが
シリーズものはセーブデータ特典がある場合があったなそういえば。

m2みたいな独自メモカにセーブデータバックアップできるんじゃないの?
650名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/14(火) 21:47:10.55 ID:NVNarMQ80
>>646
他に何も言えない所を見ると俺の勝ちって事でよろしいか?^^
651名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:47:51.76 ID:XfjC2PyC0
>>650
お前別に何も言ってないじゃん
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 21:48:02.00 ID:5HJ+u0vR0
>>642
一度売ってしまったゲームも
買い直せば続きから遊べるとかかな
今までのPSでは当たり前にできてたことだから
653名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 21:48:05.15 ID:px1BA1nLO
>>649
売らずに持ってりゃ良いじゃん
654名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:48:45.42 ID:IrbP/OYui
PSVは日本しか売れないだろ

値段がとかいうけど海外でPSP安くてもだめだったし

ダウンロードするためにゃ結局メモリーカード買わなきゃいかんだろうし
655名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 21:48:49.22 ID:rO9HCy1h0
>>652
スーファミや携帯機では当たり前だったじゃん
656名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 21:49:05.78 ID:px1BA1nLO
>>652
今までで一度売ったゲームを買い戻したことあった?
俺は一度もないな
657名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 21:49:23.63 ID:SkD3ZK0U0
>>650
凄まじい信心ですね(苦笑)
658名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 21:49:23.67 ID:k9wSy+/x0
マジかよ糞箱売ってくる
659名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/14(火) 21:50:36.64 ID:/7sv40sv0
どうせすぐ割られるんだろ
お前らちゃんとゲーム買わないと怒るぞ
660名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:51:34.45 ID:n6kZZV5G0
>>650
3DSでコレはオススメってゲーム教えてよ
661名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 21:52:32.55 ID:MFgeCxWZ0
>>656
確かにないな
662名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 21:53:03.20 ID:jl18JfKk0
カメラとかはもうSONY製品でもSDカードスロットもれなくついてるから
PSVitaでメモステ切り捨てってことは
これはもうメモステの棺桶に最後の釘を打ち込むということだよね
663名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/14(火) 21:53:17.21 ID:BPIjxOpM0
豚はあまり暴れるなよ
どーせ全世界トータルでは3DSの方が売れるから安心しとけ
664名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 21:53:29.51 ID:MFgeCxWZ0
>>660
ゼルダ・マリカ
まだ出てないけどね
665名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 21:53:46.62 ID:5L94h4ei0
明日ストア復旧か
長かったなー
666名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/14(火) 21:54:03.37 ID:xQe4o9aG0
>>653
俺は売ったことないから知らんよ。
>>607に言ってくれ
667名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 21:54:06.51 ID:nZ3MBqPU0
ps2のアーカイブスはちゃんとあるんだろうな?
668名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 21:54:12.90 ID:FarpKRDh0
>>654
右スティック搭載と性能底上げでUE3対応したから洋ゲーメーカーが一番注目してる
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 21:54:49.71 ID:5HJ+u0vR0
>>655
SFCやDSはそうだけど
PS、PS2、PS3、PSPは外部にセーブ保存が当たり前だったんだよね

>>656
俺もないけど
金がない学生なんかは即行でクリアして中古で売って
その金で新しいゲーム買う資金にしてるから
セーブが残せれば安くなってから買い直すとかもあるんじゃない
670名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:55:07.61 ID:Eiz1Je780
メモステスレでは思いっきり叩いたけど許した
671名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 21:55:25.82 ID:tTNQZTrW0
VITA終わったな
249 :名無しさん必死だな :2011/06/14(火) 21:52:23.59 ID:hQYowLgF0
■3DSとPSVitaを5年間利用した場合の金額比較

PSVita本体24980円(5年間利用すると仮定)
+3G機能 5000円
+3G回線月定額 4000?5000円、5年使えば30万
+メモリースティック32GB 14000?15000円 ×予備5本で75000円
+ソフト5000?6000円、5年間1ヶ月1本購入で約35万
+24型3Dディスプレイ「CECH-ZED1」 499.99米ドル
+家賃:月10万円 5年で600万円
+水道電気:月5万 5年で300万円
+VITA買いに行くために買った新車のローン:月5万 5年で300万
+食費:月3万 5年で180万円
+タバコ:月3万 5年で180万円
+酒:月1万 5年で60万
+めんま:月100円 5年で6000円
+年金:月2万 5年で120万円 
+健康保険:月1万5千 5年で72万円
+あなる:月20万 5年で1200万円

3DS本体25000円(15年間利用すると仮定)
+神サポート:0円
+信仰心:0円
合計 
PSVita 約3091万円
VS
3DS 25000円

結果は見えている
672名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/14(火) 21:55:45.57 ID:1mkVWALJO
3DSコケたのか
まぁ3DとかCM見てもわからんもんな
松潤がゼルダ好きだったとか心底どうでもいいし

VITAは宣伝失敗しなけりゃいいな
673名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 21:55:48.49 ID:btj4qXic0
>>103
Goを買わなかったとしても誰もがm2が次世代に使われると思っただろうに
m2切りはちょっとマジで意味がわからない

ただ割れ防止の為なら許す
674名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 21:56:00.88 ID:5HJ+u0vR0
あーPS3はHDDに保存だったね
675名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 21:56:21.28 ID:MvzAnY5D0
よくわからんが、これからはダウンロード販売が主流になっていっていけば
中古がどうこう悩むこともないんじゃね?
676名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/14(火) 21:57:00.08 ID:7WkfTKlLP
>>17
ゲームソフトの中身直接書き換え可能ってすごくね?
677名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:58:03.37 ID:+mMUCPR00
>>633
PS3は内蔵HDDの独自ファイルシステムが解析されて、
万が一ダウンロードしたゲームが他のPS3にコピーされたとしても、
ネットワーク認証あるからどうってこと無いけど、

Wifi版のあるNGPじゃそうもいかないでしょ。
だから専用メディアにしたんじゃないの?

PSPて確かストアで買ったゲーム他のPSPにコピーしても動いたよね?
678名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 21:58:16.85 ID:MvzAnY5D0
>>676
ディスクシステム・・・
679名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 21:58:19.53 ID:btj4qXic0
>>109
逆ザヤで売ってんのに、割れで本体買ってもらっても意味ねーだろ死ねカス
680名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:58:35.25 ID:n6kZZV5G0
>>675
DL販売は便利だが小学生とかのライトゲーム層を切り捨てるような真似もどうかと思うけどな。
そこは任天堂の仕事なんかねやっぱり
681名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 21:58:46.59 ID:mweCfi9B0
俺は何度もゲーム買い戻したことあるぞ
貧乏な学生時代は次のゲーム買うのに高いうちに売却するのは必須だったし
すぐ手放すからもう一度やりたくなるゲームがたまにあった
682名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:59:39.47 ID:MKEGO/Vy0
>>671
めんま代安すぎだろ
683名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/14(火) 22:00:33.16 ID:xQe4o9aG0
>>174
この店が中古メタルギアをいくらで売ってるのか気になる。
684名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 22:00:57.65 ID:0Y7RKjnP0
>>671
それ最高で兆単位までいくんじゃなかったっけかw
685名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 22:01:08.84 ID:WCCBxrfgO
でもロンチがアンチャやみんGOLとかだったら PS3でやるから別にいいやってなりそう
686名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 22:01:09.92 ID:mweCfi9B0
>>671
やべぇ、、、ウケ狙いが一つに絞れてなくて寒い・・・
687名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 22:03:39.10 ID:G+eKXAGX0
買ってきたメディア(ゲームソフト入り)にセーブデータやDLCを突っ込めるのは理解した
じゃあストアで購入するには真っ白なメディアを買ってきて
ソコにゲームやセーブデータ、DLCが混在すると考えていいのか?
688名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 22:04:03.41 ID:aA57u8b50
ひどいなこれは。。。専用メモカって、買い足し必須なうえ
まともにPCから動画とかもってこれないじゃん。糞。いらね
689名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 22:04:25.95 ID:dpXmse4Q0
>>671
めんまもあなるも金で買えるならいいな
690名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 22:06:07.30 ID:btj4qXic0
>>162
そこが今の任天堂が最高に嫌いになった理由なんだよな
ドラクエ9とかでも技術的に可能なのにさせないっていう
逆にpspはその辺の自由さが、飽きたら売って、また買って前のデータで楽しむとか良かった
vita頼む!
691名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 22:10:54.45 ID:ehn3vb0o0
これで独自規格に文句いったら箱○とそれ以前のハード全部アレじゃん
692名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 22:11:26.66 ID:5L94h4ei0
>>691
シーッ!
693名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 22:13:40.05 ID:Wg9HPvMA0
あぁなるほど一本で兄妹でセーブ分けて遊ぶってのができへんのんかいな…
それはいやだな…ドラクエ9はほんとクソだったわ今更だけど
死ねばいいのに、思い出して腹立ってきた
694名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 22:13:52.26 ID:Kd0jBm9E0
>>691
PS3「許された・・・
695名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/14(火) 22:14:03.76 ID:A98e5+oY0
なんか最近物凄い勢いでゲハスレ立ってないか
696名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 22:14:26.38 ID:1BmpNpcDP
>>687
ストアで買うときは新メモステを買ってそっちに記録して下さいってことだろ
PSPと一緒
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 22:15:21.62 ID:UhPXMTp40
>>691-692
「ボッタクリの純正HDDしか使えない糞箱() PS3は市販の物を使えるというのに」
って言う煽り腐るほどみたぞ
698名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/14(火) 22:16:01.03 ID:fUCA6FMU0
3DSと同様でソフト次第だな
やりたいのが出れば買うって感じだが今のところどっちも無い
699名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 22:16:56.26 ID:1BmpNpcDP
>>697
実際ボッタクリすぎてクソだろ
700名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 22:17:09.55 ID:rO9HCy1h0
>>687
アホか
メディアっつーのはUMDとかDSカードとかのことなの
701名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 22:17:39.45 ID:ehn3vb0o0
>>694
PS3は完全に汎用品のHDDで、Wiiは内部ストレージとSDだっけ?
この二つは許されてもいいはず

ハードディスクなのに120GBで一万円とかやってた箱○の商法真似するんじゃないかな
どうせ売れるんだろうしね
こっちからすりゃ真似して欲しくない部分なんだけど
まあ安く出してくれれば独自でもいいわ
ボッタクリならしね
702名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/14(火) 22:17:56.75 ID:N9/Wn8qv0
>>93
何の権利だ?
PSPのソフトはPSPで遊べるじゃん
VitaでなぜPSPのソフトが遊べないといけないんだ?
PSP没収されるのか?
703名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 22:18:27.56 ID:UhPXMTp40
>>699
最初値段とその仕様見たときはビビったわ
704名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/14(火) 22:19:28.03 ID:FbmRvPxd0
>>700
は?
705名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/14(火) 22:20:24.88 ID:Kq2l5Tsg0
ゲハでやれ屑共
706名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/14(火) 22:21:04.79 ID:HqNgi6Ys0
どういうことなのこれ?任天堂みたいになっちゃったってことか?
707名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 22:21:20.98 ID:5L94h4ei0
>>701
Wiiって有線で接続するのに2000〜3000円の専用コネクター買ってこないダメだよな
あれは許せねー
708名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 22:21:43.25 ID:1BmpNpcDP
>>703
周辺機器商法は元々任天堂が初めて一番あくどかったのも任天堂だったけど、悪いところをさらに悪い形で引き継いじゃったな
709名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 22:23:29.48 ID:ZQG1OStB0
割れ中潰せたらいいな
買ってるこっちとしては不愉快極まりないし
710名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 22:23:51.87 ID:Jlnkv46C0
http://nullpo.vip2ch.com/ga3503.jpg
にんてんしんじゃったかー
711名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 22:24:19.09 ID:hefOcCwE0
iPhoneみたいに毎年PSP出してどんどん機能追加していけばいいのに
712名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 22:26:22.13 ID:Bl3UN7uF0
割れ不可=買う奴少ない=普及しない

なぜこんな簡単なことがわからないのか
ギチギチの規制は自らの首を絞めるのだ
713名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 22:26:52.30 ID:5L94h4ei0
>>712
大麻吸ってラリってるの?
714名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 22:27:35.05 ID:Bl3UN7uF0
>>713
酔っ払ってるのは確かだが、実に正論だと思わないかね
715名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 22:27:47.13 ID:FWarb3Ps0
WiFiモデルって維持費いくらかかんだよ
716名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 22:28:16.92 ID:G+eKXAGX0
>>712
バカだろ
マジコンだとかCFWで散々割られたんだからそれぐらい対策しなきゃドコもソフト出さんわw
717名無しさん@涙目です。(チリ):2011/06/14(火) 22:28:19.55 ID:6MG3HMct0
割れ豚気持割るw
718名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 22:28:52.86 ID:1BmpNpcDP
>>712
ハードで利益がないから割れ厨に普及しようがなんの意味もない
ゴミ共には買ってもらいたくないってこと
719名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/14(火) 22:29:08.51 ID:KxakpQiVO
セーブバックアップできないじゃん
720名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 22:30:04.82 ID:Bl3UN7uF0
>>716
それでハードが売れたわけでな
ハードが売れなかったらソフトも売れないよね

ちなみに俺は割れを推奨してるわけじゃないよ
まっとうなユーザーは普通にカネ出して買うべきだ
721名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 22:30:27.96 ID:8NH4oM6b0
DS級のお手軽割れハードになる予感がする
海賊版戦隊 GOかVita
722名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 22:31:57.44 ID:1BmpNpcDP
>>720
ソフト買ってるのは割れ厨じゃねーし、ゴミがハードだけ買って普及だけ進めたところで
市場には何の貢献もせんよ。しかも文句だけは十人前ときたもんだ
723名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/14(火) 22:32:19.97 ID:IueYTpvc0
どうせ会社同士で争うように割りあってるんでしょ
エミュとかも素人には作れないだろうし
どこの世界も潰しあいだね
724名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 22:32:48.64 ID:9VsQFBhu0
▲市販のBluetoothキーボード/マウスは使用可能?
  あと、PSP GOみたいにPS3コントローラーで操作可能?
▽ノー。

▲HDMIとかテレビ出力機能について計画はある?
▽VITAには外部ビデオ出力の機能が無い。



糞じゃん
725名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 22:35:12.18 ID:Bl3UN7uF0
>>718
ハードで利益がないなんて、ユーザーには何の関係もないでしょ
特に日本のユーザーはいかに安価(もっと言うなら無料)でゲームを楽しむかを求めてる

だが俺は割れ厨は死んでほしいと思ってるよ。俺も割ろうと思ってないししたこともない
むしろ本当に好きなら買うべきだし
ファミコンやPS時代は割れなんて存在が殆ど無かったから、売れたわけで
今は時代が違う。

何が言いたいのかというと、必要以上に売りたいなら割れを認めろということだ
そうでないなら今のスペックでいい、あまり売れないだろうけど、良質なユーザーが付いてくる
それはハードウェアを作る会社にとっては良いことなのかどうなのかは俺もわからん
726名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 22:35:40.92 ID:1BmpNpcDP
動画評論家チカ氏のせいで出力機能は排除されました
727名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 22:37:19.91 ID:G+eKXAGX0
動画出力はPS3のトランスファリングでなんとかしてくださいってこと?
728名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 22:37:50.74 ID:Kd0jBm9E0
つーかPS3で遊べってこった
729名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 22:38:40.76 ID:rO9HCy1h0
>>725
こいつがハードメーカー側の視点で語りだしたのに
730名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 22:39:31.93 ID:ay3kAqRD0
>>727
凄く勘違いしてるかもしれん
トランスファリングってコナミが独自にやってるだけで
一般的になる訳でもないし、PS3で同じソフトが動く事の総称でもないよ
WIPEOUTなんかはまた仕様が違うし
731名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 22:40:12.51 ID:1BmpNpcDP
>>725
何言ってんだこいつ。割れ厨に売れてハードが普及しようが、それこそユーザには何の関係もないって話だろ
ユーザには何の関係もない、メーカーは得しない、なんで割れ厨に買ってもらう必要があるんだか

> 必要以上に売りたいなら割れを認めろということだ
割れ厨以外を必要と言うのなら、必要以上(割れ厨)に売る必要はない
732名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 22:41:33.18 ID:KVIMi/wp0
新しいメモカが今のUMDの変わりになって
セーブデータ用のメモカはいらないんだよ!って言ってるけど
コンテンツ自体のDL販売も併用するって事はメモカ穴2個あんのか?
素カードどのみち買わないとじゃん
733名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 22:41:50.86 ID:uMQawv1q0
やっぱ始まる前から終わってんだよなあ売女はwwwww
734名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 22:42:25.21 ID:1BmpNpcDP
735名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 22:42:35.07 ID:Bl3UN7uF0
>>731
まあ割れ厨は正直どうでもいいがハードを売るのに役に立つ
でもそれだけだ、今のPSPのようにな…

>割れ厨以外を必要と言うのなら、必要以上(割れ厨)に売る必要はない
その通りだ。

すまんなマジで酔っ払ってるわ。吊ってくる
736名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 22:42:54.61 ID:UhPXMTp40
バッテリーからハックされたのが余程堪えたのか完全に塞いだのは残念
737名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/14(火) 22:43:11.32 ID:FbmRvPxd0
>>725
その判断は権利者がする。
宣伝効果の方が遺失利益より高いと言い切れるか?
割れの効果が遺失利益より高いと言い切れるか?

お前がわからなくてもメーカーは決めてるんだよ消えろ屑
738名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 22:44:16.34 ID:rO9HCy1h0
>>732
メモカっていう認識がそもそも間違い
要はGBAのソフトやDSのカードと同じ
だからセーブもメモリーカードなしにできる
メモリーカード専用スロットは別にある
4行目はその通り
739名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 22:45:07.87 ID:LErqRxVL0
結局PSP切捨てかよwwwwwwww

740名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 22:46:18.45 ID:C6iDVkVy0
ゲームメディアにセーブしちゃうっていうのは嫌だな
なんか退化してる感じ

ソニーは任天堂が羨ましかったんだろうね
ポケモンとか確実にプレイ人数分売れるもんな
ドラクエ9もそうだったもんな
741名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/14(火) 22:46:21.13 ID:bjNPi7890
>>98
これって正式なカラーリングモデル?
742名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 22:46:28.73 ID:MFgeCxWZ0
>>724
▲HDMIとかテレビ出力機能について計画はある?
▽VITAには外部ビデオ出力の機能が無い。

PSPにあるのに・・
743名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/14(火) 22:46:30.92 ID:S6WXgr510
ID:Bl3UN7uF0 <ただでゲームしたいから割れ認めろよ
744名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 22:46:46.83 ID:YtotG7ZV0
VITAも3DSもWiiUも全部買えばいいだろ
貧乏人は一生ゲハ板で下らない論争してろ
745 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (京都府):2011/06/14(火) 22:46:46.97 ID:ecasHk7Z0
音楽とか動画、DL販売のソフト買いたいなら空のメモカ買う必要があって、そうでなければ買わなくてもいいってことでしょ。
746名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 22:47:11.22 ID:uMQawv1q0
ソニー「早く来てくれモンハンーーーーー!!!!」
747名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 22:47:15.43 ID:MFgeCxWZ0
>>745
せやな
748名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 22:47:47.41 ID:0Y7RKjnP0
>>741
リリなのパックが出れば、あるいは
749名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/14(火) 22:48:35.81 ID:RXW4PRzY0
いまはPSPが割れ&レトロゲーハードとして熟成していくことが楽しみ
750名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 22:48:38.18 ID:Bl3UN7uF0
>>737
言ってる意味がよくわからないっすね
簡単に言うとPSPはメーカーが割れ推奨してるってことですかね

ゲハの連中じゃあるまいし、メーカーが売上で一喜一憂してるってことなの?
酔っててよくわからないからマジでわかりやすく教えてよ

>>743
お前馬鹿だろ、俺は割れが嫌いなんだよ
普通にソフト買ってる奴が泣きを見る今のPSP/DSには嫌気が差してるんだ
751名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 22:48:58.36 ID:ay3kAqRD0
>>743
どっちかというとニコ厨の
俺達の違法アップは宣伝になっている!に近い気がする
違法ユーザーのお陰で販売本数水増しできてるんだぜ!みたいな寒さが
752名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/14(火) 22:49:00.28 ID:bjNPi7890
>>748
アニメキャラはいらんからこういう深紅のモデル出してほしい
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 22:49:23.71 ID:pQTQiDyA0
>>746
COD「呼んだかね?私が海外で一番売れてるFPS、CODだ。VITAに全力のソフトを出す」
754名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 22:49:25.98 ID:FALk2Aom0
ロンチでもVitaの方が良いね、3DSおわた
755名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/14(火) 22:49:41.90 ID:XUCRzd970
>>740
ゲームメディアにもメモリーカードにもセーブできるよたしか
756名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 22:50:04.15 ID:i9Gwepu/O
体験版とか落とすときはやっぱ必要になるの?
757名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 22:50:20.01 ID:rO9HCy1h0
>>748
つーか背面の部分もタッチパネルになってるなら
そこに刻印したりシールつけたりするのは不可能なんじゃねえの
758名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/14(火) 22:50:41.19 ID:FbmRvPxd0
>>750
脳が退化でもしてんのか
推奨なんてしてねぇだろFWで対策してんだし
メーカーなら売れて欲しいに決まってるだろ
759名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 22:51:05.94 ID:ZQG1OStB0
バックアップがどうなるkだ
電プチセーブデータあぼーんは勘弁
760名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 22:51:29.73 ID:GMdUF/f10
エロ画像入れたいだけなんだ
せめてメモステにしてくれよ
761名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 22:52:16.41 ID:ay3kAqRD0
>>759
別にメモステと仕様変わらんでしょ
電源だってスリープするし
762名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 22:52:16.45 ID:87C4YYTA0
>>677
動かねーよ。
763 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (神奈川県):2011/06/14(火) 22:53:03.67 ID:5O6vpt9W0
>>757
問題ないと思うよ。静電式はビニール一枚越しぐらいでも認識する
764名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 22:53:07.68 ID:0Y7RKjnP0
>>757
○×△□みたいに印刷くらいはできるんじゃないのかなぁ
どっちにしても情報足りない
765名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 22:53:12.50 ID:MFgeCxWZ0
>>759
PSNのクラウドとか言うのがあるらしい
有料かもねー
766名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 22:53:40.59 ID:ewD/dsWn0
ゲームの貸し借り潰しか
767 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (京都府):2011/06/14(火) 22:55:43.24 ID:ecasHk7Z0
背面はこの◯×□△の模様がぱっと見グロくて、ここだけ好きになれない。
シール貼れるなら貼りたい。
768名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 22:55:46.05 ID:1BmpNpcDP
俺の予想では、ハードの機能として外部メモステへのセーブ出力機能はつけると思うけど、
一部ソフトで「このゲームではセーブの出力は出来ません」とかソフトメーカー側の都合で拒否可能になってそうだなと
769名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 22:56:13.66 ID:Bl3UN7uF0
>>758
だからさ、FWやつまらん対策するよりPSVのようなギチギチの対策は意味があると思うよ
でも今までのPSPを見てると買ってる奴が割れ厨多いなと思ってるわけよ
事実、ソフトが売れてないのに本体だけ売れてる

今までの流れからして、ソニーの立ち位置が見えないんだよね
売れて欲しいなら緩くするべきだし、逆なら締めなきゃならん
770名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 22:56:36.81 ID:HNQ8c4NH0
3DSとは何だったのだろうか
771名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 22:56:56.96 ID:vnJg4pH40
ゲームカードのデータをいじれるとなると
ゲーム自体の改ざんができるようになるのかね
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 22:57:50.00 ID:vnJg4pH40
>>769
>売れて欲しいなら緩くするべきだし、逆なら締めなきゃならん
馬鹿は死ぬといいよ
773名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 22:57:51.80 ID:MFgeCxWZ0
>>769
ソニーとしては割れは嫌だろう、総合的に見て
だからPSPで出来る限りの対策はしているのではないか
774名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 22:58:37.89 ID:MFgeCxWZ0
>>771
うん、だからそこの改造は簡単にはできない仕組みになっていると予想する
775名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/14(火) 22:58:59.04 ID:bjNPi7890
>>771
Cod4はそれでオンラインチート祭りになってなかったっけ
776名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 22:59:21.67 ID:ay3kAqRD0
>>771
下手すると起動の糸口になったりするし
触れないに越したことは無いね

メモステを使わせろなんて言う奴が居るけど
そんな事したら最初から改造やり放題でネットゲームとかすぐに崩壊するわ
777名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 23:00:12.83 ID:rO9HCy1h0
>>769
ソフトが売れてないのに本体だけ売れてるからって割れ厨ばっかり買ってると想像するなら
なんでWiiも割れ厨ばっかり買ってると認識しない
778名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 23:01:03.04 ID:Bl3UN7uF0
>>772
いや俺のレスを読んで理解出来ないならマジでお前のほうが馬鹿

>>773
それが効果を出してればいいけどな。わざとFWをアップデートしない奴もいるしな
どちらにしてもPSVは売れないだろうが、良質なユーザーが付いてくれれば
俺は業界のためになると思う
779名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 23:01:18.41 ID:ZQG1OStB0
まあ最初のソフトがどうなるかだな
国内ならモンハン出せばいけるだろうが3rd出たばかりだしな
780名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/14(火) 23:02:24.24 ID:FbmRvPxd0
>>788
いやお前が馬鹿だろ
なぜそれ以上の額のソフトの損失が出てるのを理解しないんだよ
781名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 23:02:43.85 ID:Q8Ql65i/0
搾取されるの分かってて買うん?
782名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 23:03:23.24 ID:c9sCSOSz0
>>779
普通に3rdG出すんじゃないの?全く今まで通りのパターン
すでに技術はある訳で、PSPで3rdGだしてVitaでHD化でまた売るとか
カプコンは大好きだろう
783名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/14(火) 23:03:59.05 ID:FbmRvPxd0
>>778
784名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 23:05:12.94 ID:i9Gwepu/O
wifi版と3G版どっちが主流になるんだ?ハズレクジ引きたくないんだけど…

発売日に3G版買って今日から課金料金発生って言われても困るけど…
785名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 23:05:14.43 ID:MFgeCxWZ0
>>712
お前は割れゲームがしたいだけの屑だろw

>>735
割れ厨に対してハードが売れたとしても
その割れ厨はソフトを買わないよね
ハード単体が売れたところでほとんどもうでないんだよね?確か

>>778
FWアップデートしないと、PSN繋がらないし
モンハンと以降のソフトが動かない
アップデートしないのは改造FW入れているような本気の割れ専門家でしょう
786名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 23:05:41.24 ID:vnJg4pH40
>>778
主張を理解した上で
そんなこと考え方をしているお前が馬鹿だと言ってるんだが
787名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 23:06:42.65 ID:PL54KUjY0
中華がアダプタ出すまで割れはおあずけか
788名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 23:07:21.69 ID:rO9HCy1h0
>>784
wifi版だろ
ゲームなんてやらなくなるときもあるのに毎月課金など馬鹿らしい
ipad2もwifi版主流らしいしみんなそうだろ
789名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/14(火) 23:07:56.55 ID:C8sqrUXt0
愛称はやっぱりヴィータちゃんでいいスか?
790名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/14(火) 23:08:06.74 ID:SqVx09nw0
3G版の本体だけ買っておけば、どっちも使えて便利じゃないの
791名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 23:08:57.75 ID:R4PUgHIf0
3GはSIMロックかかんのかな
禿のSIM挿してつかえればいいんだけど
792名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 23:09:13.83 ID:MFgeCxWZ0
>>778
コピーソフトが動く状況になると

メリット
・コピーソフトを動かす目的のユーザーがハードを買う

デメリット
・すでにハードを持っている人も、コピーソフトを使うのでソフトが売れなくなる
・ソフト開発会社が怒る


メリットとデメリットを考えて、放置するか対策するかを決める
PSPのFW更新は、PSPの機能としてやれる限界まで頑張っていると俺は思う
ハッカーの方が人数多いから防ぎきれてないけどね
793名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 23:09:35.24 ID:DbIc4a4t0
>>791
docomoが絡んでたら間違いなくロックでしょ
794名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 23:09:59.14 ID:9k+kMWi/0


  おきのどくですが ぼうけんのしょ1は きえてしまいました

795名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 23:10:14.15 ID:WdWbpTQ50
あれ、メモステみたいな独自規格をまた出すんじゃなかったっけ
DL版を保存するために
796名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 23:10:15.40 ID:Br91dy1o0
高い方は全部入りなんだからそっち買えば問題ない
契約はipad3g同様任意だし
797名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 23:10:54.62 ID:/lrEVWEl0
>>779
ちょうど12月にP3rd出て1年でGの時期だし
HD化したP3rdのアペンドディスクとVita用を兼ねたパッケージ出して
PSPとVitaとPS3の3つのプラットフォームで一緒に遊ばせるのをカプコンは狙ってそう
798名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 23:11:06.87 ID:c9sCSOSz0
>>790
3G化って契約しないのがベストかもしれないな
それが可能かどうかはわからんけど

3Gは3Gのための機構やGPSが乗ってるから電力消費だけ気になる
799名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 23:11:45.26 ID:MFgeCxWZ0
>>795
そだよ、ダウンロードゲームとか音楽とか動画はその専用メモリがないとダメっぽい
800名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 23:12:16.67 ID:YtotG7ZV0
>>794
なんか本家じゃなくて銀魂思い出した
801名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 23:12:31.85 ID:Br91dy1o0
ps3も最近割られちゃったけど
4,5年は持たせたし

それなりに固めてくるとは思う
まああっさり破られる可能性は常にあるが
802名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 23:12:35.36 ID:MrXOLl100
>>795
出すよ

本体にストレージ付いてないのとメモステやSD使えないので
803名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/14(火) 23:13:05.74 ID:79DxLaZn0
またソニーの悪いやり方だよ
貧乏ニートの事も考えてほしいわ
804名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 23:13:41.18 ID:Sr8fJX0S0
ttp://www.kotaku.jp/2011/06/psvita_faq.html
メモリーは内蔵する? PSPのUMD互換は? PS VITAの公式Q&Aが登場

PlayStation公式サイトに、次世代PSPことPlayStation Vitaのアレコレに
答えてくれる公式Q&Aが掲載されました。
その中から気になる情報をピックアップしてみました。

Q. 裸眼3D非対応なのはなぜですか?
A. 開発時に3Dの可能性を研究しましたが、ユーザーに最高のインターフェイスで楽しんでいただくため対応を見送りました。
Q. 内臓メモリー搭載ですか?
A. PS Vitaにはメモリースロットがあり、お客様の要望に応じた容量の専用フラッシュメモリーをご使用ください。メモリーの名前は後日発表します。
Q. 「Near」とはどのようなサービスですか?
A. 近隣のフレンズがプレイしているタイトルを確認できるサービスです。

Q. PSPソフトを直接遊べるようにするUMDリーダーの発売は予定されてますか?
A. 現時点では予定してません。
805名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 23:13:59.17 ID:c9sCSOSz0
>>803
メモステ不要だから貧乏ニートにぴったりじゃないか
806名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 23:14:24.07 ID:vDQx+8ND0
807名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/14(火) 23:14:52.62 ID:Cl6M20gd0
これってパッチとかDLCもメディアの容量内に抑えないといけないね
何Gあるんだろうか
808名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 23:15:52.51 ID:Sr8fJX0S0
>>807
2~4GB
足りねーよw
809名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 23:15:57.53 ID:GvlCjtALP
810名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/14(火) 23:16:12.74 ID:AAp6eS1/P
>>806
同じにしか見えない
811名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 23:17:04.90 ID:i9Gwepu/O
早かれ遅かれメモステは絶対買うことになるだろ
812名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 23:17:25.13 ID:s1cYKUWe0
>>806
3DSもWiiのときもそうだったけど
無双をアンチが貼りまくるのは何なのか……
光栄がクソってことしか表現できてないだろw
813名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 23:17:43.17 ID:MrXOLl100
>>808
あのグラで2Gとか、3DSだって2Gなのに足りるわけないと思うなぁ

記憶容量どんだけ見積もってんだろ、あやしいな
814名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 23:18:32.54 ID:IIgqZbrc0
いらね
また個人情報だだ漏れされるのやだしー
次はクレカもいかれるかもしれないしー
815 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (神奈川県):2011/06/14(火) 23:18:39.57 ID:5O6vpt9W0
>>806
本気でソフト開発してないだけだろ。3DSのリッジみればみたいなもん
816名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 23:19:30.75 ID:D8QslM9li
3G版はau蚊帳の外ってのがマジかわいそうww

で、ドコモはスマホもFOMAカード一緒だから差し替えでパケ放で使えるけど
iPhoneは専用USIMだから差し替え不可能だろ。

SBはAndroidユーザーのみ利用とかマジキチ。

これは禿が頑張らないといけないけどやんねーだろうな。
817名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 23:20:04.12 ID:dXtPPhKxP
>>799
http://www.scei.co.jp/corporate/release/110607a.html
ゲームカートリッジのスロットとは別に「メモリーカードスロット」ってのもあるみたいだし
メモステとかSDカードもそのまま使えるんじゃないの
818名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/14(火) 23:21:24.29 ID:bjNPi7890
メモリどれくらい積むんだろうか
PS3よりか多くなりそうな予感がする
819名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 23:21:41.97 ID:s1cYKUWe0
>>813
容量の問題はむしろネットだな
手慣れたPCユーザーがsteam使うのとは違って
携帯機と家庭の無線LANで4GBのダウンロードって相当厳しいと思うわ

>>817
SDとか許可したら改造し放題になるから無理だよ
820名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 23:22:53.47 ID:WdWbpTQ50
あ、やっぱり出すんだよな
メモステもUMDも切り捨てか…

直接的なUMD互換は無理でも何かしら救済しないとソフト不足になりそう
PS2互換のないPS3の不便さよ…
821名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 23:22:59.13 ID:MFgeCxWZ0
>>817
専用カード、ってどっかで発表した
専用カードだから相当高くなりそう
822名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 23:23:08.35 ID:Sr8fJX0S0
>>817
ttp://www.kotaku.jp/2011/06/psvita_faq.html

Q. 内臓メモリー搭載ですか?
A. PS Vitaにはメモリースロットがあり、お客様の要望に応じた容量の専用フラッシュメモリーをご使用ください。メモリーの名前は後日発表します。

独自企画らしい今までのメモリーカードは使えなさそう
823名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 23:23:31.44 ID:YtotG7ZV0
メディアの容量が2Gってソースはどこなの?
824名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 23:23:52.83 ID:MFgeCxWZ0
>>820
PSPのダウンロード版ソフトは動くらしい
825名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/14(火) 23:24:26.17 ID:VVBjqyVI0
スマホみたいに使えるの?
826名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 23:25:07.69 ID:rO9HCy1h0
>>825
電話は出来ないって>>1にかいてある
827名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 23:26:04.38 ID:i9Gwepu/O
あれ?PSPのゲームDLするなら専用のメモステ必要って事か?
828名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 23:26:18.32 ID:rO9HCy1h0
>>827
そう
829名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 23:26:43.45 ID:GWKIwDLf0
PS1、PS2でいい思いしたのが忘れられないんだろう。
セガはDCでPSの悪いとこばかり真似してしまったな。
VMやらコントローラーやら。
830名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 23:27:16.91 ID:dXtPPhKxP
>>822
記事見たら専用なのはゲームカードの方で、記憶用が専用になるとは書かれてないようだけど
831名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 23:30:41.59 ID:87C4YYTA0
>>825
フレンドとのボイス、テキストチャットならあるらしいぞ。
832名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 23:31:05.81 ID:btj4qXic0
>>735
ハードだけ売っても逆ザヤだしゲハでの数字の罵り合いくらいにしか使えないからな
任天堂みたいにハード利益あるわけじゃないし、ソニーは著作権とかソフト会社の利益とか多方面に気遣ってやってくしかないハード屋だ
833名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 23:31:36.15 ID:dHd6DGVr0
つまりあれか?
ソフト一本ごとにそれ専用のメモカ買わせるに等しいってことか?
834名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 23:32:19.30 ID:gAGio3xpP
なんでそーなるんだよw
835名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 23:32:44.96 ID:3NYZSSx40
>>833
ファミコンスーファミ時代のカートリッジに戻るって事だ
まあロード時間と消費電力の関係で、こっちの方がいいんだけどな
メディアがちょっと高いだけで
836名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 23:33:03.61 ID:s1cYKUWe0
>>833
単に端数として余ったエリアを使うんだろ
単価に響いたりしねーよ

100kbごとに量り売りとかじゃないんだから
837名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 23:33:21.84 ID:KVIMi/wp0
>>734,738
いや空の新メモカ必要だろ
>Q:PS Vitaのゲームはどうやって購入する?
>A:PSストアからダウンロードするか、店頭でメディアを購入する

DL販売のコンテンツにはさ?
838名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/14(火) 23:34:07.40 ID:rO9HCy1h0
>>830
他の記事ではメモリーカードも独自規格っぽいと書いてあった気がする
>>1のネガキャンスレのとこかな
839名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 23:34:40.81 ID:dXtPPhKxP
元の英語記事見ても

New game medium

It can not only store the full software titles but also save data as well as additional game content data. Therefore, the game title can be concluded with one piece of card.
Users can play games by just inserting the game medium into PS Vita. (a separate storage media is not required.)

As for storage media, we will announce details at a later date.


ゲームメディアについては一枚にゲームデータと記録領域があって凄いんだと言ってるけど
記録メディアは後日発表するとしか言ってない
840名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 23:35:22.31 ID:0UX3BfIA0
メモリカード変わると、モンハンの引き継ぎとかどうなるんだろ?
841名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 23:36:47.63 ID:WYIWcBX10
>>830
誰も記事なんか見てない
842名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 23:37:00.84 ID:2uiP615j0
> Q:PS Vitaの価格は?
> A:Wi-Fiモデルは249ドル、AT&Tの3G回線を利用するモデルは299ドル
今の円換算にしても予想以上に安いな・・・
3Gで携帯の2年縛り格安商法使えば実質ゼロ円プランもあるんじゃないかこれ
843名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 23:37:27.19 ID:FALk2Aom0
記録メディアは正式発表されてないよ、見た目がMicroSDっぽい謎のカード
http://www.gamememo.com/image/news/2011/06/11/psv-memory-card.gif
http://www.gamememo.com/image/news/2011/06/11/psvita-memory-card.gif
844名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 23:37:42.35 ID:s1cYKUWe0
>>840
一番楽そうな手法としては
USBでPSPと直結してVitaがデータを吸い上げるパターンだな
このやり方ならGoみたいな内蔵メモリでも使えるし
845名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 23:38:55.44 ID:3NYZSSx40
>>843
これ独自規格っぽいな
PSPのメモステ32Gで引き継ぎたかったが無理か
846名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 23:40:49.12 ID:HyO++8kW0
ゲームメディアに直接セーブするってことは
セーブデータの共有とかできなくなるんかな?
847名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 23:41:43.35 ID:gItsWgFO0
pspにはskype入ってるけどvitaは無いのかな
skype+3g+フリーメールで物好き向けの携帯端末として活躍しれ
848名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 23:42:22.80 ID:MFgeCxWZ0
>>837
そう。DL販売を利用するには空の専用カードが必要
容量がどれだけになるかはしらんが、32Gなら数本ゲームが入るでしょう
849名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 23:43:24.99 ID:GvlCjtALP
理想のVITA
http://www.4gamer.net/games/134/G013490/20110609053/SS/002.jpg

だいたいこんなの評価できる点は動体オブジェクトにジャギジャギとはいえ影がある程度で理想でもなんでもないだろ
むしろ現実
850名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 23:44:50.04 ID:WYIWcBX10
http://www.slipperybrick.com/wp-content/uploads/2008/09/sandiskmicrosd-sb.jpg

やっぱM2の上位規格だと思う
M2 → MS仮 のように互換合ったらいいな
逆は無理だと思うが
851名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/14(火) 23:44:50.74 ID:px1BA1nLO
>>842
日本円の定価発表されてるよ
1$100円換算
852名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 23:46:20.16 ID:KVIMi/wp0
今のPSPが1GBちょい位?だとしても解像度上がるし容量増えるしで
やっぱ32GBは必須みたいなもんか


と、思ったけどDL版も今あんま値段下げてないし
店舗特典付くパケ版買うだろうから問題ないな
853名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 23:49:02.56 ID:ZdNZktNg0
割れ対策ちゃんとやってもらわないと困る
あんなプロテクトなら割れ厨にならざる得ないわ
854名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 23:50:03.17 ID:MFgeCxWZ0
G単位のファイルのダウンロードは、それはそれで苦労しそうだ
855名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 23:50:38.47 ID:dHd6DGVr0
>>836
端数として書き換え可能な領域が残る、つまりゲームデータにRAMが使われてるってことか?
856名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 23:51:39.69 ID:s1cYKUWe0
>>855
最近は書き込み禁止領域を作れるんだよ
ROM+RAMを1枚ですませてるスマフォなんかもある
857名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/14(火) 23:56:41.40 ID:TfNlANoS0
毎回ハードが出る度に思うんだけど
ハードだけでよくまあこれだけ盛り上がれるなあ
858名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 23:56:42.68 ID:N2BQaUHF0
ガンガンでたら買うわ
859名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 23:58:33.35 ID:Wg9HPvMA0
>>812
www
860名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 23:59:06.64 ID:Eh2qCshc0
>>801
PS3にしてもオン不可、新作不可で完全にカバーしてるしね。対策に期待だね。

>>769
ノーガードでDS売り続けてる任天堂ディスってんの?
861名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/15(水) 00:01:16.38 ID:FbMVj59T0
>>847
Androidアプリも動くらしいからスカイプもいけるだろ
ゲームユーザー同士用にクロスゲームチャットが搭載されるけど
862名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:05:36.05 ID:3nn/yMq90
今回みたいに極小のメモカでしかも独自、カードリーダーの市販もない
って時点で結構割れに強くなるな

これより細いアダプタを作らなきゃ行けなくなるし
DSみたいにROM+SDスロットみたいな事も難しい
単純なメモリマップを止めれば、アダプタを噛ませるだけじゃ使えなく出来るし
ましてメモリカードもアクセスできないならなおさら強い

派手にでっぱるアダプター2つ付けて外で使うのも厳しいだろう
863名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/15(水) 00:05:59.06 ID:JzV/N7pj0
メインメモリはどのぐらいなんだろ
ブラウザのタブ少し開いただけでメモリ不足とかもういわねーよな
864名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/15(水) 00:10:10.40 ID:KNb2pN1m0
マジコンと同じく媒体の形をしたものにSDかMS突っ込んで出来るだろ。アホか
865名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/15(水) 00:11:39.53 ID:hxdsmgwQ0
>>863
NGP発表時は512MB
でも最近メモリ削ったって噂が海外サイトとかでも出てるようだよ
256MBが有力かもね
866名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/15(水) 00:13:18.16 ID:R9Jy11du0
>>861
それどこ情報よー
Android OSが乗るわけじゃないから動かねーだろ
867名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:13:45.66 ID:3nn/yMq90
>>865
一度も発表されてないでしょ?
クソみたいなソースの「発表時の噂」をまた噂で否定とか意味不明すぎるよ
868名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 00:14:01.59 ID:mmHjFlOm0
どうせ汎用OSじゃないからメモリはそんなに辛くないのかもしれない
869名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 00:15:20.11 ID:oJpjUXjM0
>>865
一度も発表されてねえよwww
タダの噂がさも公式発表のようにゲハでは流れてるのか
870名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/15(水) 00:16:06.20 ID:R9Jy11du0
今回OSの上でゲームが動くからOSがどれだけメモリ占有するかで
ゲームに使える容量も変わってくるだろ。
871名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/15(水) 00:16:09.49 ID:oRJiNsFv0
絶対CFW作られてタダでゲームやりんっがぐっぐ
872名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 00:21:19.68 ID:ttltEVn00
割れのせいでPSPは海外で壊滅的だからな
絶対にVitaは割らせないぜという意思を感じる

ただiPhoneやAndroidのように個人でもアプリを制作できるような環境は作ってもらいたい
873名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/15(水) 00:22:51.85 ID:j2Q3m1ZP0
UMDは採用しなかったわけだが、PSPのDL版はできるんっすか?
874名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 00:23:16.68 ID:oJpjUXjM0
>>872
割れのせいもあるがただ単にソフトがないだけ
DSにはポケモンとか知育ソフトとかが馬鹿売れしちゃったけどPSPには何もなかった
日本はまだそこそこ売れるタイトル最近出てきたけど
875名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/15(水) 00:25:42.31 ID:hxdsmgwQ0
噂を書くと糞みたいにファビョルなw
俺は256MBでもなかなかの性能だと思ってるよ

おまえらVITAファンはどれくらいメモリ積むと思ってんの?
ぜひ聞きたいわ
876名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/15(水) 00:26:22.52 ID:zy7eCTf00
>>866
Androidアプリじゃなくて、Playstation Suiteアプリだな。
Playstation SuiteアプリはAndroidでもヴィータでも動くらしい。
877名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:27:20.01 ID:wARfj7li0
貧乏人のガキが差別されてメシウマ
878名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:27:36.12 ID:Km8ClRWq0
>>875
やっぱり噂だと知ってて書いてたのかよ
ほんとゲハの奴は気持ち悪いな
879名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/15(水) 00:27:42.10 ID:4MA0rxUG0
880名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 00:28:49.02 ID:PBjQjcPz0
249ドルなら日本では2万円くらい?
881名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 00:28:52.35 ID:XeumXYai0
そんなことよりメルルスレ立てろメルルスレ
882名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 00:29:45.98 ID:PBjQjcPz0
新幹線乗ることが多い俺にはPSVITAでエンコしたDVD見るのが相当楽しみ。
5インチ有機ELディスプレイ楽しみだわ〜
883名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/15(水) 00:30:19.85 ID:wae+ENJv0
普通にパッケージ買うだけなら記録メディアはいらないってことか
884名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 00:31:25.69 ID:PBjQjcPz0
3Gは何のメリットがあるの?
885名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 00:31:52.56 ID:5yHyWPWn0
割れ対策とかそういうのだったら
問題ない
886名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 00:32:55.76 ID:tkpF7nETP
コールさん本気出したら余裕でバラバラにできるだろ
887名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 00:35:07.33 ID:XTjgcxrL0
既存PSPに入れてるメモカをさせなくなるのかどうかのスレだったのに捏造ってどういうこと?
888名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/15(水) 00:35:17.01 ID:bq7FTRcP0
pcとかにバックアップはできるのかな?
889名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/15(水) 00:36:01.03 ID:fBIdMqxB0
メモステ32Gでも足りないんだよ
890名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 00:36:11.13 ID:oJpjUXjM0
>>879
HDまで拡大したお陰で微妙に汚くなったけど・・・3DS(笑)
というかインファマスの兄ちゃんいるじゃん
891名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:38:34.31 ID:sQvgeLop0
3G版とか誰が使うんだよ。
遅延・低帯域。そこまでしてゲームしたいか?
というか対戦物だと相手に迷惑かけるんじゃねーの?
5000円プラスして3G版買うメリットが無さ過ぎる。
892名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/15(水) 00:40:06.22 ID:4KIAVmMi0
さすがに3G回線でリアルタイムの対戦ができるとは思えん
そこは出来ないようにしてくるんじゃないの
893名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/15(水) 00:40:07.38 ID:4rpz5AcX0
HDMI端子付けて大画面でやりたい
894名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/15(水) 00:41:00.86 ID:Vml7YNCT0
ID:Bl3UN7uF0
一匹、頭がおかしいヤツが紛れ込んでいるな
895 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (埼玉県):2011/06/15(水) 00:41:30.93 ID:KEFQEZeJ0
3G版は何か秘密の特典でもあるんじゃなかろうか
896名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 00:43:01.29 ID:cvUOEknDO
んじゃ、独自仕様のメモカは何のためにつけたのか
897名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/15(水) 00:43:24.56 ID:iWni1Tvx0
3Gでも速度的には問題無い
ただシューター系とかアクション性の強いのは、
こっちは良くても、相手側には迷惑が掛かってる
ターン制のゲームとかなら問題なく出来る
898名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:44:27.31 ID:Km8ClRWq0
3Gはスマフォ的な要素の為にあるんじゃないのか?
個人的には興味ないけど、BLOGアップしたりとか、ネット通話とか

ゲームならGPS連動で、秋葉原にボス発生、集合せよみたいなゲームとか
どこでもいっしょ、みたいなペット系とかかね
899名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/15(水) 00:46:30.87 ID:QNCk2DAN0
>>891
3G版にはGPSでナビの代わりと
枕元に置いて軽くネット見る位しか使わんから問題ない

できたらスマートフォンの代用ができたら一番いいがそこまでは無理だろうな
2chブラウザさえ積めればなにがなんでも買うんだが
900名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/15(水) 00:47:11.03 ID:R9Jy11du0
>>876
それXperia PLAYの事じゃなくて?
もしそれが本当なら絶対買うぞ。
901名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 00:49:54.32 ID:oJpjUXjM0
ヴィータのOSってアンドロイドを独自にカスタマイズした奴なんだっけ?
902名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:50:28.06 ID:Km8ClRWq0
そういや最近はプロバイダやネット環境無しで携帯オンリーって奴もいるのか
人によっては3G必須なんだな

>>896
割れ、改造対策でしょ
チートで溢れかえったネット対戦なんて誰もやりたくないし
903名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/15(水) 00:52:35.90 ID:iWni1Tvx0
>>902
VITAをリーダライタにしてメモカ弄れると思うんだが、
どうやったら割れ改造対策になるんだ
904名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/15(水) 00:52:42.52 ID:svufv+s00
メモリーカードはDL版用ってことか
905名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:53:50.10 ID:Km8ClRWq0
>>903
リーダーにするのを許可しなければ良いだけでしょ
PCからフルアクセスさせる理由なんて皆無だし
906名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/15(水) 00:55:28.04 ID:lOtvtnGx0
結局割られるだろうけど、割る為の敷居を上げられれば成功って所でしょう
907名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/15(水) 00:56:04.66 ID:5B/m/xs9O
>>899
誰か作ってくれる事を願おうぜ
908名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/15(水) 00:56:25.91 ID:L17Q956w0
ゲハスレは頭痛くなるようなレスばかりで疲れる
909名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 01:00:52.00 ID:Km8ClRWq0
>>906
運用コストやリスクを上げるだけでカジュアルコピー減らせるからね
数千円で買ったマジコンを刺すだけ、なら手を出す奴でも
蓋を開けて半田付けしろって言われたら大抵諦めるわけで

少しでも敷居を上げるのは大事だわ
910名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/15(水) 01:02:05.73 ID:R9Jy11du0
>>907
個人作成のソフトが許可されるとは思えん。
911名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 01:02:24.49 ID:oJpjUXjM0
>>909
PSの時は秋葉でも代理でやるお店多かったからすごかったなw
912名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 01:05:56.76 ID:naYEos1N0
これは売れるわ
俺が買いたいと思えるハードだからな
913名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/15(水) 01:08:02.79 ID:iWni1Tvx0
>>905
メディアプレイヤーの用途もあるんだから、それは無理だろ
914名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 01:15:42.98 ID:vx+MUtbW0
任豚ってソニーを貶めるためなら平気で嘘の噂を流すよね

任天堂からお金をもらってるのかい?
915名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/15(水) 01:20:15.87 ID:QlI1ZHd80
>>876
Android2.3以上で性能的に問題ないと判断されたAndroid端末とVITAでPlaystation Suiteアプリ使えるようにするってさ
ちなみにPlaystation Suiteアプリ≠Androidアプリな
916名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/15(水) 01:23:34.33 ID:QlI1ZHd80
>>915
>>900
安価ミス

現状iOS一強のモバイルゲームアプリ市場にGoogleとSCEでシェア確保しようとしてるんだろう
917名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 01:26:41.21 ID:Km8ClRWq0
>>913
なんでイチイチ全部説明しないと理解できないんだw
特定領域だけアクセスさせれば良いんだよ、フルアクセスの必要なし
しかもメディアファイルなんてリードの必要皆無じゃないか
管理もファイル名だけ渡せば良いし
918名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 01:26:59.21 ID:XyYzYCZB0
ご、ゴミじゃん
919名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/15(水) 01:28:49.14 ID:iWni1Tvx0
>>917
お前もイチイチ説明しなきゃ分からんやつだろ
最低限セーブデータや動画、画像ファイルの書き込みは必要なんだよ
それに偽装されてハックされることもある
独自の媒体なんてなんの対策にもならない
920名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 01:30:52.64 ID:5QOuabP80
USB接続でファイルいれられるんだから割れ対策なんかになるわけないじゃん
メモステを特殊フォーマットにすれば同じこと
PS3のHDDといっしょ
921名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/15(水) 01:31:56.38 ID:Rn6iobplP
PSPでセーブデータはコピーし放題でDUPE系の餌食になってたのが効いたのかな
DLCとかパッチはゲームメディアに直接保存できたほうが便利だろうけど
922名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 01:33:28.74 ID:rliITT650
>>3
それは俺が買い取る
923名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/15(水) 01:35:37.44 ID:DssQB9Ht0
例えばゲーム買ってDLCも買って、そのデータはゲームロムの中にある訳なんだから
中古で売って誰かが買えばDLC付きになるんかね
PSNで紐つけられてるから無理か
924名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 01:37:47.26 ID:Km8ClRWq0
>>919
セーブデータはPCから書き込み必要なし
動画、画像のエリアに書き込みアクセスされるのも特に問題なし
偽装でハックとかいう妄想は無視するよ?w
もう一回言うけど、書き込みの必要性はあっても読み込みの必要性はない

VITAだけでシステムや起動するソフトのエリアに書き込めなきゃ全く意味がない
独自媒体の方が解析が難しいのは事実だから何の否定も出来てない

必死でひねり回してるけど
完璧なリードライトができない限り>>903はアホ発言のままだよ
925名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/15(水) 01:41:27.74 ID:iWni1Tvx0
>>924
お前本当に馬鹿だろ・・・
Wiiのトワイライトハックの原理でも考えてみろ
後トランスファリング完全否定か
926名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 01:43:48.42 ID:5QOuabP80
PS3は"ただのHDD"だけどセーブデータ改造されたのは暗号化されてないCoDだけだよね
今はハックされたからどうだかしらんけど
927名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 01:44:46.67 ID:IVcRAm690
>>1
ってことはmp3とか動画とか使えないの?
928名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 01:46:25.55 ID:Km8ClRWq0
>>925
WIIはSDカードだからPCで自由に読み書きできる時点で話にならない
VITAのカードにどうやってフルアクセスするの?
USB繋ぐだけでシステムエリアまでフルアクセスできるって妄想は
一体どこから来てるんだ?ゲハ?

トランスファリングはソフトから正規に転送するだけだから
PCを使ったリードライトの話とは一切関係ないよ

ディスクフォーマットとメディアをオリジナルにするだけで
どれほど時間を稼げるか理解しろよ
929名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 01:47:45.08 ID:8gCtVANr0
>>927
ID:Km8ClRWq0が言うにはVITAにはそういうのを読み込む機能は無いようだな
930名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/15(水) 01:47:53.58 ID:PhS6U7u2P
>>875
これが豚の民度
931名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 01:48:14.62 ID:5QOuabP80
ディスクフォーマットを特殊にすればいいだけじゃん
まあ、新規格でも安かったら別にいいけど
絶対高いじゃん
932名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/15(水) 01:48:46.01 ID:HBSrk6lO0
一生懸命ゲハ内外で「今時別メディアにセーブも出来ないとか!」って触れ回った
俺達聖戦士の仕事を完全否定か。

あいかわらずソニーはチカニシっすなぁ
933名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/15(水) 01:50:44.48 ID:iWni1Tvx0
>>928
だからその独自のメモカに動画や画像なんかを書き込めるだけで十分なんだって
PS VITAをリーダライタとしてメモカに動画、画像ファイルを書き込む
これは当然メディアプレイヤーなんだから可能
ついでに言えばメモカにフルアクセスとかする必要すら無い
後は過去のレスの通り

>>931
フォーマットとかそういう問題じゃないがな
ハックするためのプログラムを別のファイルに偽装された場合にどうするかの問題
934名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 01:50:48.55 ID:Km8ClRWq0
>>929
なんで理解できないのかマジで分からないw

メディアの領域に書き込みだけ許可すれば良いだけでしょ
転送時にVITAでチェックできるし管理領域に一切触らせずに済むから問題無い
935名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 01:51:41.04 ID:5QOuabP80
DLゲームがあるんだから、新規格のフラッシュメモリっでセーブできるに決まってるし
コピー不可のゲーム以外、パソコンに保存できるに決まってる
936名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 01:54:25.89 ID:5QOuabP80
>>933
PS VITAのみをリーダライタにするのはフォーマットを特殊にするだけでいけるんだが
PS3しらないの?
937名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 01:54:39.95 ID:Km8ClRWq0
>>933
要するにセキュリティホールがあるはずだ!って妄想なんだな
メディアファイルに偽装すれば何でも出来る、みたいな

ハカーのファイルなら都合良くバグらせてハック用プログラムを起動できる的な
なんかもう痛々しいから良いよ
938名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/15(水) 01:57:09.39 ID:PhS6U7u2P
>>932
別メディアに移せないなんて確定してないけど、豚ちゃんまたブーメラン投げてんの?
好きだねえほんと
939名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/15(水) 01:58:10.00 ID:iWni1Tvx0
>>936
お前はもう良いとして

>>937
セキュリティホールが無いとか思ってる時点で・・・
バグが無い完璧システムなんて存在しない
それこそPSNの事件で学んで、SCEがそのハッカー達より先に穴を潰して行かない限り
すぐに解析されると思うよ
940名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/15(水) 02:02:19.42 ID:7G9ec4F30
いずれCFW使えるようになるだろ
941名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 02:02:35.23 ID:5QOuabP80
>>939
アマチュアのための環境がなければ速攻脱獄されるだろうな
せめてiPhoneぐらいの自由度は欲しいですね

それと、君の意見の立場みないで条件反射でレスしてしまったすまんね
942名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 02:02:48.48 ID:4Yj4vgOI0
本体ゲームメモリ買って35k
PS3とグラそんなに変わらないなら今あるPS3でいいよ
943名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/15(水) 02:03:27.64 ID:G7xHK6/n0
割れないソニーハードに価値はない
944名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/15(水) 02:04:10.88 ID:PhS6U7u2P
価値がない?そりゃDSだ
945名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 02:04:29.29 ID:3ix3vwQT0
こういうスレ見るとほんと割れザー多いなと痛感する
キモチワルイ
946名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 02:06:02.64 ID:Km8ClRWq0
>>939
最初から、絶対穴がないなんて話はしてないよ

> 903 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[] 投稿日:2011/06/15(水) 00:52:35.90 ID:iWni1Tvx0
> >>902
> VITAをリーダライタにしてメモカ弄れると思うんだが、
> どうやったら割れ改造対策になるんだ

このアホ発言に突っ込んでるだけ
SDやメモステで書き換えし放題より、よっぽど対策になるだろ?
君の大好きな偽装セーブデータでホールを突くやり方も
PSPでゲームの起動エリアに書き込めたから実現してるし
Wiiで気軽にハックできるのもSDで簡単に書き込めたから実現してる

アマチュアが気軽にアクセス出来ないだけで、随分防御しやすくなるんだよ
947名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 02:07:24.70 ID:5QOuabP80
しかし、M2ことメモリースティックマイクロはどうするのよ
完全に死んだな
948名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 02:07:43.29 ID:J0khrnfi0
マイクロSDアダプタいつ発売されるかな
949名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 02:08:15.81 ID:IVcRAm690
>>945
ハックできないソニーの携帯機なんて悲惨な末路しかないだろ
950名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/15(水) 02:09:47.76 ID:iWni1Tvx0
>>946
もうどう説明しても理解して貰える知識は持って無さそうだから
下ばっかり見て対策対策は止めて欲しい
社員じゃないだろうし、お前に言っても本当にどうしようも無いんだろうけど
951名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 02:10:06.21 ID:deLnt7rAP
まぁ、いずれハックされるとは思うけどね。
PSPだって、出た時は絶対ハックされないって言われてたのに、よってたかって
ばらされて解析されまくって結局割れちゃったし。
952名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/15(水) 02:13:17.55 ID:iWni1Tvx0
VITAがメディアプレイヤーとして存在して、
何かをロードする機構が存在する限り、そこからアプローチして割られる可能性はある
cellみたいにガチガチにするなら別だが、携帯機だしな
953名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/15(水) 02:13:48.14 ID:bq7FTRcP0
最初に割れする人って何のためにやってるんだ?
自分ひとりで楽しむためにやってるならまだしも、労力かけてその方法やらツールやらを赤の他人にばら撒いて・・・
954名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/15(水) 02:14:09.99 ID:hxdsmgwQ0
割れ対策強化したいならUSBも付けなきゃ良かったのにね
955名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 02:14:45.30 ID:deLnt7rAP
>>952
CELLはCPUが特殊過ぎたって言うのもあるみたいだし、PSPの場合はPS2の段階で
CPUの解析が結構進んでいたからっていうのあったみたいね。
まぁ、CELLも結局root取られちゃったし。
956名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/15(水) 02:14:59.78 ID:tE20Bll4O
俺の場合音楽は聴かないにせよ、何らかのソフトを購入することは絶対あるだろうから
結局買うことになるな。
957名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/15(水) 02:15:06.24 ID:SjdH91Nq0
そりゃこんだけハッカーから目の仇にされてりゃいずれは割れるやろ
958名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 02:15:37.39 ID:deLnt7rAP
>>953
趣味だろ。
後、公開するのは自己顕示欲っていうのもあるんじゃない?
対価なんてほとんどないんだから、唯一人に自慢するっていうのが対価だと
思うけどね。
959名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/15(水) 02:16:48.68 ID:lOtvtnGx0
>>953
趣味だろ。
まあだから自作アプリを最初から動くようにしておくのが一番の対策な気はするよ
960名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/15(水) 02:17:12.50 ID:aXAUruZPP
趣味だな
961名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 02:17:14.41 ID:AK7NIqVY0
音楽やらはその記憶媒体の方にい入れればいいのか?
そういやアプリとか動くのかよ?
962名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 02:18:02.20 ID:4Yj4vgOI0
DSとかiPhoneみたいに馬鹿売れすりゃ
ハッカーなんか取るに足らない存在なのにな
963名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 02:19:02.04 ID:UHUonbmM0
これ神機じゃね?wwwwwwwwwww
神機なんじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あとWiiうんこってなんすwwかwwwww
964名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 02:21:15.03 ID:5QOuabP80
>>959
マーケットで承認制にしとけばいいと思う
そうすりゃ、いたちごっこも緩やか流れになるんじゃないかな
まともなツールなら承認されて、出せるわけだしな

まあでも、ボタンあるからiPhone以上に狙われるだろうね
965名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/15(水) 02:21:22.62 ID:bq7FTRcP0
動画サイトに演奏とかゲームプレイを投稿する感覚でやっちゃってるのか
966名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/15(水) 02:25:03.94 ID:pKmLObWh0
○○■□
□□□□
□□□□
□□□□

残り13ブロック
967名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 02:27:21.86 ID:W2ALyvWW0
Q: There are two slots on the PS Vita, what are they for?
A: One is for the new game medium, the other is for storage media to be utilized for personal content and download content.
http://us.playstation.com/support/answer/index.htm?a_id=2254

思いっきりゲームカードとストレージカードって答えてますがな
ゲームコンテンツをダウンロードしたければ専用カードを買えって話
割れ対策だね
俺はこの対応策でいいと思うけど
割れ厨くらいだろ、ぎゃあぎゃあ騒いでる奴は
ストレージカードはPSPのメモステか、ソニーグループ内でも移行が進んでるmSDHCにするか議論中ってところでしょ
968名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 02:32:44.21 ID:AK7NIqVY0
モンハンをオンラインでやるときは
相変わらずPC立ち上げてkaiみたいなアプリに頼らないといけないの?
969名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/15(水) 02:34:42.07 ID:s3NOMUkD0
>>967
そんなのどうせすぐ破られるっつーの
消費者からすると無駄な出費になるだけ
970名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/15(水) 02:38:34.41 ID:PhS6U7u2P
は? PS3は4年かかっただろ
971名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 02:39:21.39 ID:Z4sXjD4N0
買ったゲームと空きメディアは別スロットで入れられるのかな?
映像見たりしたいとき入れ替えないといけないのはめんどくさすぎる
972名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/15(水) 02:40:34.22 ID:Dh72iX060
>>945
周りを見渡せばいちいち怒るのも虚しくなるほど割れでゲームやってるだろ
973名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/15(水) 02:43:42.62 ID:hxdsmgwQ0
>>971
いくらなんでもそれは大丈夫だろ
974名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 02:44:12.72 ID:E9OuAyKEO
個人情報登録しないと使えないなら要らない
975名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 02:46:31.07 ID:W2ALyvWW0
>>971
2slots
976名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 02:48:05.75 ID:Lr106AVH0
発表された時はものすごいハードだと感じたが、なんか色々めんどくさそうだな
様子見するか
977名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 02:49:32.59 ID:tkpF7nETP
PSPにメモステを表裏逆にさして抜けなくなるのは誰もが通る道
978名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/15(水) 03:09:17.89 ID:4ZnHCxCo0
任豚なんで静かになっちゃったの?wwww
979名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 03:38:02.23 ID:sQvgeLop0
>>899
あぁ、そんなことにも使えるのか・・・
ナビ機とかに使う分には便利だな。
3G版買ってすぐ契約切ればGPSに金払ったみたいにできるし。
それでも4000円は割高かなぁ
980名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/15(水) 03:58:28.62 ID:QQao+z2T0
こういうのはもういいんで、舞浜サーバー作ってくれ早く。
981名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/15(水) 04:02:59.06 ID:pHVio6Xv0
任豚なのか情弱なのかよくわからんやつがいっぱい湧いてるな
982名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 04:24:18.29 ID:XTjgcxrL0
メモステ使えるのかどうかは結局分かってねーのかよ。
それらはできて当たり前って感覚なんだっつーの
セールスポイントにはならねーよ
PSPが変なだけ
983名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/15(水) 04:40:19.68 ID:hxdsmgwQ0
>>982
メモステなんて使えるわけないじゃんあんなの使い捨て
貧乏人はソニー製品買うな





ってクタさんが言ってました
984名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 05:03:11.84 ID:+yqE2mIr0
GOみたいにMMS使うんでしょ
985名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 05:11:06.03 ID:v5BbZPCH0
そーするってーと、俺が持ってるMP3音楽はVitaでは聞けないんだな。
(記録メディアのリーダーライターが無いからムーブ出来ない=聞けない)
映像ファイルも同じく見れない、なら美麗ディスプレイも無駄になる。
Vitaで音楽、映像を楽しみたいなら
それらは全て新規にPSNでネットワーク経由で買ってください!って事?
こりゃひでぇな。
986名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 05:16:42.91 ID:OGDWr+1q0
まぁ音楽とかあるしメモステは入るだろ。
987名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/15(水) 05:24:48.91 ID:nBphjJ/10
>>985
USBで繋げばいいじゃん
何言ってんだ
988名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 05:30:37.58 ID:UWPWCwEA0
>>985
内蔵フラッシュメモリしか使えないiPadは
(記録メディアのリーダーライターが無いからムーブ出来ない=聞けない)
MP3も映像ファイルも使えない理屈ですね、分かりません
989名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 05:34:45.45 ID:vx+MUtbW0
このスレ見て、ソニーはセキュリティ厳しくしても叩かれるんだなって思った
990名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 05:35:21.24 ID:bQsuvnNT0
ソニー、インターネット上他での世論偽装が多数発覚。隠蔽最大10年
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1298740030/
991 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (不明なsoftbank):2011/06/15(水) 05:39:47.64 ID:HfYB92mS0
買うわ
992名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/15(水) 05:59:58.47 ID:J2gCBV/G0
ところでさプレイステーションネットワークの件どうなったの?やたらスパムくるんだが・・
993名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/15(水) 06:30:44.49 ID:b/OB9hPW0
ストレージ用のメモリーカードにはusb接続では一部のフォルダにしかアクセス出来ないよ
usb接続して専用のツールからのみアクセス可能、もちろんDLゲームが格納されている領域にはアクセス不可ね
iPhoneと同じ感じ
994名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 06:31:57.20 ID:+yqE2mIr0
Q:PS Vitaは市販のBluetoothヘッドセットやヘッドフォンを利用出来る?
A:ヘッドフォンは利用出来るだろうが、本来の仕様とは違った動作をするものもあるかもしれない
Q:市販のBluetoothキーボードやマウスを利用出来る?PSPgoのようにPS3のワイヤレスコントローラーを利用することは?
A:No。市販のBluetoothキーボードやマウスも、PS3のワイヤレスコントローラーも利用出来ない
Q:Bluetoothに対応した携帯電話に接続すれば、PS Vitaをネットに繋ぐことは出来る?
A:No
Q:2つのスロットは何をするためのもの?
A:1つは新しいゲームメディア用。もう1つは私的なコンテンツやダウンロードコンテンツを保存するメディア用
Q:PS Vitaはどんなメディアを採用するのか?正式名称は?なぜそれを採用することにしたのか?
A:メディアはPS Vita専用の小さなフラッシュメモリーベースのカードになる。このカードには追加コンテンツやセーブデータを直接保存することが出来、SCEは将来、より大容量のものを供給する予定。正式名称は後日発表する
Q:PS Vitaがサポートする記憶媒体(メモリーカード)の詳細は?
A:後日発表する
Q:新しいゲームメディアと記憶媒体の特徴は?
A:新しいゲームメディアはソフトだけでなく追加コンテンツやセーブデータも保存出来るため、このカード1つでゲームが楽しめる(他に記憶媒体は必要ない)。記憶媒体についての詳細は後日発表する
995名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 06:32:59.66 ID:+yqE2mIr0
Q:PS VitaはPS3やPS2、PSPのゲームと互換性がある?もしくは今後サポートする予定はある?
A:PSP、minis、ゲームアーカイブスは利用出来るが、PS3やPS2との互換性については今のところ予定にない
Q:PS Vitaは現在PSストアで配信されているPSP用ビデオやコミックなどと互換性がある?
A:それらのコンテンツをPS Vitaでも利用出来るよう考えている
A:可能性について検討している
Q:PS VitaはUMDをサポートしていないけど、UMDリーダーのような周辺機器を発売する予定はある?
A:現時点ではそのような周辺機器を発売する予定はない
Q:PS VitaはUMDをサポートしていないけど、UMDリーダーのような周辺機器を発売する予定はある?
A:現時点ではそのような周辺機器を発売する予定はない
996名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 06:33:52.46 ID:+yqE2mIr0
Q:現在持っているUMDのゲームをPS Vitaで遊ぶには、PSストアで買い直さないといけない?
A:すでに購入済みのUMDゲームをサポートする可能性についても検討はしているが、現時点でコメント出来ることは何もない
Q:全てのUMDのゲームをPS Vitaでも遊べるよう、新しいゲームメディア、もしくはPSストアで発売してくれる?
A:SCEはサードパーティーのデベロッパーやパブリッシャーに、UMDのゲームをPS Vitaでも遊べるようPSストアで配信する際のサポートをし続けているが、著作権や法律の問題を解決する必要があるため、
全てのゲームが利用出来るとは限らない。各タイトルの詳細については、
準備ができ次第発表する
Q:映像出力機能を導入する予定はある?PS VitaでHDMI出力することは可能?
A:No。PS Vitaには映像出力機能がない
Q:バッテリーを本体から取り出すことは可能?
A:No。PS Vitaには背面タッチパネルが搭載されているため、
バッテリーは内蔵タイプになった
997名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 06:34:28.02 ID:gdmWuE5W0
>>996
Goちゃんのときも購入済みUMDのサポートは検討してたよね
998名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/15(水) 06:36:55.29 ID:x8Nhna8t0
UMDは最初から諦めてたが・・・映像出力無しなのは型番商法やるつもり満々だからか。
999名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/15(水) 06:37:01.71 ID:DwTe93fH0
なんだGOか。いらね
1000名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 06:37:26.15 ID:4zemDw/H0
ヴぃぃぃぃぃぃた!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。