「お会計1657円になります」 2007円←初級者 2057円←中級者 2157円←上級者 2207円←免許皆伝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

山陰合同銀行、「ごうぎんDuoカード」支払いでガソリン割引になるサービス

山陰合同銀行は10日から、岡田商店(鳥取県米子市)、山陰石油(鳥取県米子市)、
米子アポロ石油(鳥取県米子市)、河原石油(島根県出雲市)において
「ごうぎんDuoカードでガソリン割引」サービスを開始した。

同サービスは、提携のガソリンスタンドでガソリン代金を
同行が発行するICキャッシュカード一体型クレジットカード「ごうぎんDuoカード」で支払うと、
ガソリン価格が割引となるサービス。今回の提携により、サービス対象スタンドは26店舗となる。

山陰合同銀行では、「今後も、地域で最も親しまれ、支持されるクレジットカードを目指し、
クレジットカード会員にメリットのあるサービス・情報発信に努めていく」としている。

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/06/13/041/
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:23:03.61 ID:NLtEJou30
払わずに帰るのはどうなの
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:23:15.03 ID:7bVQUFl30
スレタイ意味不明
4名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/13(月) 22:23:34.06 ID:2b9QC6zD0
カードで
5名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 22:23:45.35 ID:tEdzU00v0
になります←ゆとり
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:23:54.65 ID:EwRb/pvg0
レジがバカだと「?」って顔で見つめられるときある
7名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/13(月) 22:24:14.95 ID:dtk4/f8E0
1万円札以外だしたことないんだけど
小銭払う奴がニュー速にいるわけないだろ?
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:24:16.23 ID:ESjQOYhF0
>>3
お釣が500円玉と50円玉だけってことだろ
9名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/13(月) 22:24:19.77 ID:OgQ4CBLg0
一瞬止まるババア何なの
俺が払った金額通りにレジに打ち込めボケ
10名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/13(月) 22:24:20.46 ID:TseYfAEL0
1657円←免許皆伝
11名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/13(月) 22:24:30.19 ID:oyEYTyEg0
さんざん小銭を探して最後は万札だろ
12名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/13(月) 22:24:35.05 ID:4kSx3l59O
11657円出して大恥かいた事がある
13名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/13(月) 22:24:35.12 ID:kZpsnNvP0
ここは2000円札1択だろ
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:24:37.25 ID:tldMGJIc0
10157円出す
15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:24:49.63 ID:B5Z6goPg0
タントアールの小銭減らす奴面白かったよな
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:24:52.22 ID:ONbf2w0H0
507円とかで1010円はよくやる
17 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?):2011/06/13(月) 22:24:58.30 ID:/kR4uIEb0
950円の物を1050円払って小銭減らすっていう小技だけど
外国じゃその計算ができないから「?」ってなると先輩から聞いた
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:25:04.51 ID:rPG4Fr7H0
1657円の商品なんてねーよ。

税抜いくらなんだよ。
19名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 22:25:04.79 ID:frC6sdP30
何でそこまで必死なの?
20 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (鳥取県):2011/06/13(月) 22:25:07.74 ID:fzSS3Ffy0
まさかのごうぎんニュースとは
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:25:09.38 ID:llplhS9R0
>>10
まあな
22名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/13(月) 22:25:14.22 ID:NmyN7BXr0
最上級者は2212円だろ
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:25:21.12 ID:9oycNfqm0
うっかり多くの小銭を出してしまい、
多すぎる分はお客に返せばいいのに
きっちりレジにピポパってやってから返すやつはなんだよ。
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:25:24.85 ID:j7cK1Aou0
ちょうどが一番いいに決まってんだろ
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:25:35.59 ID:LUk8RZxU0
お釣りを一瞬で計算できない
コツを教えてくれ
26名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:25:43.92 ID:JanPkHKq0
>>3
晒し上げ
27名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 22:25:51.62 ID:nT+C4ZJMP
こんな金額、スイカだろ普通
28名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/13(月) 22:25:55.02 ID:idrOz7+t0
>>1
50円あるなら、2157払えよ馬鹿かお前
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:26:07.25 ID:CeeJ0+xs0
こないだうちのコンビニにヤクザが来たんだよ。
レジ打ちするとき、会計が893円でおもいっきし笑っちった。
そのヤクザはメチャクチャ俺のこと睨みながら1003円出したんだけど、
そしたらお釣りが110円でさらに爆笑
30名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/13(月) 22:26:11.03 ID:LnfGo4eq0
>>17
中国でそれやって、真面目に突っ返された
31 【東電 74.7 %】 (catv?):2011/06/13(月) 22:26:11.47 ID:am22+Y7H0 BE:962314728-2BP(3)

昨日バイト先で、333円の買い物したやつが千円札を出してきたから レジに打ち込む前につり銭777円をソッコー渡してやった。
俺の暗算の能力とそのスピードにすげえビックリしてたみたい。
32 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (大阪府):2011/06/13(月) 22:26:15.13 ID:NnpYnQ4+0
その金額をJCBで支払う。
んでもって、5%の手数料払わされて
店主涙目が外道。
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 22:26:16.80 ID:8g2BHtPD0
WAONで支払い、OKですかー?
あ、Edyもあります。
34名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:26:20.66 ID:uX56SZzL0
10000円←破門
35名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 22:26:22.82 ID:LDi26+gN0
いかに自分の財布の小銭を少なくするかに命をかけるよな
頭悪そうなバイトだとナニコレみたいな顔されるのが(´・ω・`)
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:26:27.35 ID:iicdjiRVP
>>10
だなw
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:26:27.46 ID:G2aDUXEC0
普通に一万円出してお釣りは災害復興募金箱に入れる
38名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/13(月) 22:26:35.47 ID:FMQ5cJ5Y0
>>1
おい、ちとローカル過ぎるだろ。。。
39名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 22:26:35.85 ID:JDMHuRcM0
お前らも上級者だったのかw
40名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/13(月) 22:26:36.86 ID:R6h91FtD0
1700円出すわ
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:26:38.04 ID:0NJhjDmD0
こういうスレタイ見ると
結構スレタイだけでも情報量あるなあ
って思う
42名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/13(月) 22:26:40.35 ID:L7W9YE4s0
払わずに逃げる 免許皆伝
43名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 22:26:40.77 ID:QcLCZv7IO
>>10
アッシター
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:26:42.79 ID:SB47lQwj0
2157円は上級でもなんでもなくタイミングがよかっただけ。
2207円が上級の位置だな
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:26:44.82 ID:op6gYlue0
五百円玉一枚のほうがお釣りとしてはスマートな気がするのは俺だけか?
手持ちの硬貨にも寄るだろうけど
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:26:52.89 ID:2SkNmIeb0
速攻で出してミスった時の恥ずかしさは異常
47名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 22:26:53.24 ID:7/J56zFtO
ニュー速民はみんなクレジットカードって聞いた事あるんだけど……
48名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 22:26:55.52 ID:P7NGuD/r0
>>34
きびしいな(´・ω・`)
49名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:26:56.32 ID:q8DXSslo0
50名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 22:26:58.25 ID:KLnEBf7o0
カードで買えよ
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:26:58.84 ID:5hQI/fih0
小銭を全部出して「これで」ってやればいいだろ?
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:27:03.12 ID:HB0HzGMH0
>>31
コピペでレス()
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:27:03.45 ID:LsYgTfL60
電島根ーで
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 22:27:03.79 ID:3HLBTkNL0
このスレタイいいねw
55名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:27:08.09 ID:2HPGihXz0
通は2105円を出す
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:27:11.84 ID:W5BPzVou0
suicaで
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:27:12.65 ID:PsjW5i7C0
どえらいカード←店長土下座
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:27:14.78 ID:ijziRoqj0
素直に343円受け取れハゲ
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:27:14.81 ID:iW/k+2qw0
2207円出したらいくら返してくれんの?
60名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/13(月) 22:27:17.13 ID:cUT16FPQ0
2657円だせば千円お釣りでサイフが膨らまないから一番賢いだろ
61名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 22:27:19.57 ID:qCPGaqFE0
>38
合銀の口座持ってるけどまだ解約してねーや

大学でたけど、ニートだぜ
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:27:21.27 ID:8K05pKbZ0
2162円出す
63名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:27:26.97 ID:WWl3Dugv0
カード、ろく…12回払いで。
64名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/13(月) 22:27:27.59 ID:i7KlKcKU0
財布ん中500円だらけなるわ
65名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/13(月) 22:27:27.64 ID:lUzeRRTw0
つり銭55円になるようなだしかただとほとんどのレジ打ちは一旦止まる
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:27:44.97 ID:9HVT7Bts0
>>17
マジだよ。
受けてくれてもほぼ100%お釣り間違えるよ。

外国は同じ額の硬貨でもデザインが違ったりするから、
瞬時にいくらの硬貨かわからない。
67名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 22:27:47.47 ID:p3Skj7Va0
1657円は?
68名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/13(月) 22:27:50.92 ID:VEuKpwv3O
小銭集めてるから、わざと小銭が多くなるように調整するわ
69名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/13(月) 22:27:58.14 ID:S9vpMmWs0
おれなら2212円だして555円おつりもらうけどな
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:28:08.91 ID:DB8tlZ8+0
長年の底辺生活により、レジ打ちを極めた俺は
会計後に大量の小銭をオウこれも頼むわ!とか言って放り投げられても
即座に対応出来る能力を身に付けた
71名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:28:09.14 ID:RqMD+l/+0
1722円
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:28:09.00 ID:+9i+Lr3/0
1657円って聞いておまえら何の料金思い浮かべるよ
俺はファミレス
73名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 22:28:10.13 ID:ECUPdn/v0
10212円だな
74名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/13(月) 22:28:17.68 ID:NmyN7BXr0
鳥取県民なら内山理名に親近感持ってるはず
75名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/13(月) 22:28:19.15 ID:zrsnkWon0
自分の後ろ詰まってるといちいち小銭を出してられない
76名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:28:21.28 ID:Y2q8AGfz0
>>10の方がスレタイのオチとしては良かった
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:28:27.17 ID:HS4XiRq30
スレタイとソース関係ないから山陰合同銀行社員ブッ殺す
78名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 22:28:27.80 ID:LDi26+gN0
一万出して釣は要らねーよ
カッコヨスw
79名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 22:28:30.95 ID:ycfv6x+a0
大阪なんかはレジ素通りするらしいな
80名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:28:33.68 ID:PvQmfNv40
外に出る服がないのでAmazon
81名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 22:28:41.63 ID:6v+BWRaE0
わし初級か、、、
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:28:41.59 ID:vLPwIw9M0
普通に1657円出せばいいんじゃねえの
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:28:42.87 ID:kJay9oVb0
母親の影響
84名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/13(月) 22:28:45.52 ID:lEUmo3B00
おまえらマジ病的だろw
溜まったらいっきにはきだせばいいだけだろw
85名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 22:28:49.15 ID:JDMHuRcM0
>>69
茨城△
86名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 22:28:49.92 ID:nT+C4ZJMP
財布に万札しかなくて
食券の食堂で昼の定食食えなかったときの絶望感は超異常
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:28:54.23 ID:iwrRd0ho0
2207円の中に50円玉あってもいいの?
88名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:29:06.94 ID:EWfA6jWW0
>>17
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。
89名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/13(月) 22:29:08.45 ID:oyEYTyEg0
10円を出す時はもしかしてギザ十かも知れないんで一瞬確認してからレジに出す。
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:29:09.89 ID:K9Mr7tb90
>>65
慣れてたら止まるわけない
良くわからん金額出されたらそのままレジうつし
91名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/13(月) 22:29:17.09 ID:gjvuQ2cu0
金払う奴はバカ
92名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 22:29:20.04 ID:p3Skj7Va0
普通にプリカか携帯だろ
93名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/13(月) 22:29:21.86 ID:ljLnhuc70
1702円は?
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:29:24.56 ID:QW2nEnpj0
>>10
せやるやろか?
95名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:29:25.36 ID:iW/k+2qw0
2207ひく1657 いくつ?
分かる人ー?
96名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 22:29:30.82 ID:gW5mOkDYP
2212が最強
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:29:35.58 ID:Pmjc+b9r0
98名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 22:29:36.29 ID:HJmXYtN10
だからお札はどっち向きに渡せばいいんだってばよ
顔が客向いたほうが良いのか
99名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 22:29:45.51 ID:TLpzNLBv0
1657円←神
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:29:53.23 ID:nb/cdNxc0
2657円出せばいいだろ
101名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/13(月) 22:29:53.07 ID:GJjU95xh0
>>17
アメリカだとクオーターばっかり使うから
お釣が50セントちょうどになるようにしたら「あ?」って言われた

ハワイは大丈夫
102名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:29:57.56 ID:v0fKjPmIP
>>1
コンビニでこの中級者や上級者パターンを正にやった事あるんだけど
ことごとく、バイトの兄ちゃん姉ちゃんは、「は?」って顔しながら、
「これはいらないですね」といって、端数分を返されるwww
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:30:00.40 ID:trMvht/g0
万引きしたらタダなのにね(´・ω・`)
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:30:04.22 ID:r0xaPs000
お財布ケータイ←初心者 その他←中級者 1657円ピッタリ←上級者 三井住友カードid←免許皆伝
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:30:13.90 ID:i7hSyUPY0
なんで2157円より2207円の方が上みたいな書き方なの?
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:30:14.43 ID:Ef0cihAf0
財布の中500円率高いやつはパチンカス
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:30:15.64 ID:ebUYrK6X0
は?カードで支払いに決まってんだろ?
いまどき現金なんか持ち歩いてる貧乏人なんているの?
108名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 22:30:17.89 ID:1GKcpLGV0
>>8
なんで免許皆伝が2207なんだよ
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:30:19.90 ID:ijziRoqj0
>>90
そうでもない。
1657円だと2007円、2057円と打つ心の準備が出来ているので
ややこしいのが来るとパニックになる。
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:30:21.53 ID:2tFXobpo0
計算ミスって出した小銭何枚かそのまま戻ってきた時の死にたさは異常
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:30:32.65 ID:wLAiKh0c0
>>28
は?
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:30:33.41 ID:QrS6nUgf0
>>86
両替してくれないのか?
113名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 22:30:36.47 ID:fFZPMeR9O
中級だな
さすがに上級や免許皆伝はキモすぎだろ
114名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 22:30:44.64 ID:LDi26+gN0
>>101
クォーターとか余計ややこしい気がするけど、よく使うよな
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 22:30:48.38 ID:53d1whja0
コンビニで電子マネー払いするときって何とか店員とのやりとりなしで
支払いできないの?

「Edyで」って言うタイミングも難しいしいちいち言うのが面倒
116名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 22:30:58.24 ID:JDMHuRcM0
コンビニくらいしか行かないし、ナナコカードだよ…
後はネットのアマゾンくらいしか使わない
117名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:30:59.49 ID:WWl3Dugv0
>>107
たまには外出ろよ
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:30:59.90 ID:OeHOpDC00
>>10
ここまでやって合格、惜しいスレタイだった。
119名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/13(月) 22:31:07.64 ID:q5OTBAar0
2057円までは思いつく
10円、5円、1円は財布に貯めたくないし
120名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/13(月) 22:31:07.53 ID:nb2i/jT30
レジの人の手間が減るのはいいけどこっちの手間が増えるんだから意味ないじゃんw
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:31:10.51 ID:oVccbNQ40
たまに暗算してお釣りの端数でキリの良いように出して
レジのおねーちゃんに「?」って顔をされると恥ずかしい
122名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:31:18.12 ID:zcrK9Fs20
>>88
最近のレジは金額打ち込む前に釣銭引き出せるの?
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:31:20.38 ID:egjE/9lA0
え?あのコインってレジの横の箱に入れるんじゃないの?
124 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (catv?):2011/06/13(月) 22:31:27.03 ID:ubpY7PUqi
この前までiPhoneの支払いゲームアプリ死ぬほどやってたおかげで2207円に違和感を感じなかった
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:31:35.89 ID:Z6coWrEc0
↓おつりが333円で計算早すぎwwwwwwwのコピペ
126名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/13(月) 22:31:40.63 ID:5KllRNQT0
>>100
お、おお・・・
127名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 22:31:43.26 ID:R/TGTaVK0
>>1
これやってレジの500円が切れてた時の恥ずかしさは異常
128名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/13(月) 22:31:45.35 ID:aJ1ynUrcO
>>23
恥かかせないようにしてるんだよ
129名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:31:59.58 ID:Y2q8AGfz0
へ ← こう上から詰まんで取ろうとする客は何なの?いつもアクティブなの?

ー ← 普通はこう小銭が置かれるのを待つよね。
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:32:01.14 ID:MU+teWMw0
>>88
はえ・・・?
131名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:32:09.38 ID:q8DXSslo0
>>110
没収と希望か
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:32:09.45 ID:6/qurtUZ0
そこでVISAカードですよ
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:32:12.32 ID:vfNLt5tA0
>>88
コピペだから死ね
134名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/13(月) 22:32:15.64 ID:EbEO9T1R0
レジのやつすげーなって思うわ
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:32:16.48 ID:r0xaPs000
>>1000
まさかの2000円札w
136名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:32:16.91 ID:/B9bzk4E0
137名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:32:20.57 ID:oFDea+Sj0
2157払う方が2207払うよりよくね
138名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 22:32:20.76 ID:cPCNzp380
2207円のほうが2157円よりいい理由ってなんかあんの?
139名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 22:32:22.52 ID:P7NGuD/r0
>>105
財布の中身によるからじゃない?
2157円は誰でも思いつくけど、それがない場合の次善策として2207を思いつく方が難易度が高い
ちょっとだけど
140名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/13(月) 22:32:22.31 ID:R1/Ns7Ok0
コンビニで買い物したら釣りをがちゃんと投げ捨てるように置かれたことがある
初めて行った店だったんだが俺なんかしたのか
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:32:26.49 ID:i3IJVG7V0
>>88
すごーい
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 22:32:28.47 ID:c4PH3R7I0
2157円払えばお釣り500円だなって思ったのに1円玉が6枚しか無かったときの絶望感
143Wなんとか ◆WgrkHsssGQ (東京都):2011/06/13(月) 22:32:33.21 ID:4nUgQkYX0
まだ甘い
さらっと2010円とか出したら認めてやる
144名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/13(月) 22:32:41.53 ID:4IRkD19i0


97 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 2011/06/13(月) 22:29:35.58 ID:Pmjc+b9r0(PC)
>>88

122 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 2011/06/13(月) 22:31:18.12 ID:zcrK9Fs20(PC)
>>88
最近のレジは金額打ち込む前に釣銭引き出せるの?

130 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 2011/06/13(月) 22:32:01.14 ID:MU+teWMw0(PC)
>>88
はえ・・・?
145名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 22:32:51.55 ID:U3EMKCet0
こういうの7円が財布になかったりして大変だろ
146納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc (チベット自治区):2011/06/13(月) 22:32:59.98 ID:vgAUgetq0
Suicaがこんなにも便利な物だったとは・・・
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:33:00.89 ID:wLAiKh0c0
戸惑ってる奴見ると
いいから早く打てよ打てばわかるから!

って思うよね
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:33:05.99 ID:dweAsaZm0
最近のレジは自動計算でつり銭が出てくるから、こういう支払い方は自己満足だよね
それか単につり銭減らしの一環なだけ
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:33:07.74 ID:6/qurtUZ0
毎回真っ赤になるコピペすごいです
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:33:09.47 ID:SuYsoVWr0
千円札2枚でいいじゃん
めんどくせえ
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:33:09.91 ID:ClJ1leoV0
この程度の額でクレカ分割払いしてみたい
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:33:16.59 ID:XUZV6C2W0
「Suicaでお願いします(キリッ」
153名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/13(月) 22:33:20.85 ID:FMQ5cJ5Y0
>>74
なして?
154名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:33:23.85 ID:0cixfr7t0
1660円じゃダメか?
タバコの自販機が使えなくなってから小銭たまるばかりなんだけど。
155名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/13(月) 22:33:33.34 ID:GJjU95xh0
>>114
「ニッポンじゃコンビニでカード使えないみたいだが、
アメリカじゃあ何十年も前からコンビニで5ドル以上はカード」
みたいなことも言われたことがあるぞw

さすがに日本でも使えるっつーの…
156名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/13(月) 22:33:35.36 ID:R6h91FtD0
千円札出して「釣りは要らねえ、とっときな」
157名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:33:40.47 ID:WWl3Dugv0
>>144
ここまでパピコ
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:33:49.64 ID:LrmS7SXL0
>>10
これはスレタイじゃないからこそ光る
159名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:33:52.43 ID:ijziRoqj0
>>142
銭を確認するまでの時間と
銭を用意する時間を浪費する方が明らかに無駄
だって手持ちの金1円も変わらないし
160名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:33:55.22 ID:bphtkb0d0
50円や500円もらおうと思ってスレタイみたいなことして
計算ミスったときの恥ずかしさと言ったら顔がはち切れるでホンマ
161名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:34:08.82 ID:EWfA6jWW0
>>114
なんかあいつらクオーターって単位好きなの?
テニスとか。
162名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:34:10.64 ID:3B+BT7vc0
2207-1657=
とか全然無理だわ暗算じゃ無理
紙に書かないと
163名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 22:34:12.51 ID:CTxPgfgj0
>>108
出すのが札2枚、百円2枚、7円で済むだろ
164名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/13(月) 22:34:19.21 ID:MRFfffWr0
>>105
まじで分からないの?
165名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/13(月) 22:34:22.37 ID:rA9A0Y660
10102円だろ。
166名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/13(月) 22:34:27.67 ID:eA+N4ACaO
2207円やりたくても5円玉ないとき、2212円とかするよね。
167名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/13(月) 22:34:30.11 ID:Y2OsojKl0
何でここまで既出のコピペにほいほい食いつくようになったんだ?
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:34:34.14 ID:lVefSI5g0
図書券4枚だろあほか
169名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:34:39.98 ID:GgD6z0pE0
Edyで
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:34:43.44 ID:r0xaPs000
>>161
アメフトの一番いいポジションがクウォーターバックだろ。
だから
171名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:34:46.96 ID:MU+teWMw0
こういう暗算素早く出来るようになりたいわ
172名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/13(月) 22:34:47.53 ID:YVHJaW8t0
お前らそんなだからレジ打ちお嬢さんとの出会いがないんだろ…
本当の通はわざと百円玉と五十円玉まちがえるんだぜ?
173名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/13(月) 22:34:55.10 ID:tsmEQDXs0
>>97>>122>>130
死ね糞ガキ
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:34:54.98 ID:CbdOonES0
2060円
1707円
1662円
175名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:34:58.61 ID:q8DXSslo0
>>155
今、コンビニでたいていカード使えるの?
176名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 22:35:01.46 ID:nT+C4ZJMP
ν速って理系多いんだな
177名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:35:09.29 ID:FG+nbkHF0
10212円ならどう?神レベルだろ
178名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 22:35:13.75 ID:JBvqhHTCO
1657円で2207円払うみたいなことを俺もやってたんだが、レジのバカが一度343円と俺が出した内の207円を渡しやがった
100円五枚と10円四枚5円一枚1円五枚みたいなお釣りを渡されてから複雑なのはやめた
二円渡してお釣りを五円玉にする奴とかはもうしない
179名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:35:13.76 ID:0FZoi+4o0
こないだうちのコンビニにヤクザが来たんだよ。
レジ打ちするとき、会計が893円でおもいっきし笑っちった。
そのヤクザはメチャクチャ俺のこと睨みながら1003円出したんだけど、
そしたらお釣りが110円でさらに爆笑
180名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 22:35:17.72 ID:7xxK+YPc0
1657円出せよいいから
181 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (長野県):2011/06/13(月) 22:35:20.05 ID:/JZkGHct0
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:35:21.99 ID:XUZV6C2W0
>>143
東大数学科がこう言うんだからこれが正解なんだろ
183名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 22:35:24.52 ID:diQ0TjuZ0
意味不明な金額出すからきれいに返せるのかと思ったら意味不明なお釣りになった
184名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/13(月) 22:35:27.29 ID:BlYe+Cji0
こういうフラッシュゲームあったよね
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:35:27.29 ID:nkJxseH20
こういう支払して、?って一瞬止まるバイト君いるよね。

もうちょい頑張れよ、本気出せよと思う。
186名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/13(月) 22:35:33.13 ID:0uGgGD5T0
釣りはいらねぇぜ






俺やで!!
187名無しさん@涙目です。:2011/06/13(月) 22:35:33.92 ID:JuEN9OhY0
iPhoneアプリのつり銭ゲームにハマった
188名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:35:34.57 ID:nC+POyEt0
>>11
一番時間のかかるパターンだな
189名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/13(月) 22:35:35.25 ID:SrZZMN3H0
意味ない額を出してちょっと恥ずかしい思いをしたり。
>>1の例だと1750円とか
190名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:35:44.02 ID:0pHq6MYr0
カード、電子マネーだから小銭なんか必要ない!
対応してない店は潰れろwww
191名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 22:35:45.40 ID:pddejWG50
>>6
ありすぎワロタw
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:35:46.69 ID:e5mg8ZpR0
2000円冊しか要らないって言われて終わり
193名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 22:35:57.09 ID:/SsSLGqW0
電子マネー使いますけどなにか?
194名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/13(月) 22:36:00.92 ID:q8fIjuZ3O
>>165
俺も思った
195名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:36:01.48 ID:iq+R042p0
いつぞやの新聞でアメリカだかは会計の金額から客から預かったお金になるように足し算して預かったお金に到達したらそれが釣銭という記事をみたな
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:36:05.20 ID:YVaqGdyx0 BE:212607465-PLT(18000)

「スイカで」
197名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:36:08.11 ID:vAQ33zYG0
>>11
レジ打ちの人に値段を言われてから財布を探り出すおばさんには
メラメラと怒りを覚える
おまえはなぜ先に小銭を用意しておかないのかと
198名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:36:08.51 ID:wLAiKh0c0
>>137>>138
レベルの高さでは2207のほうが上

バカには思いつかない
199名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:36:08.93 ID:oFDea+Sj0
>>162
そろばんやれよ、いろいろ捗るぞ
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:36:19.47 ID:nX9+SU5m0
>>155
クレカ使えないコンビニの方が多いぞ
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:36:23.70 ID:LJlbxc7r0
財布の中に1円5枚とか50円2枚とかあるやつとは友達になれない
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:36:28.76 ID:1mT6DPvn0
2010円だろ
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:36:32.82 ID:ZSH6Acdw0
>>10
これは小銭が余って仕方ないときだけだな
204名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:36:37.83 ID:0z5Z5MsG0
100円玉はいくらあっても困らないから適当でいいじゃん
205名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:36:38.40 ID:I2XCemzRP
>>179
それ「オレを助けてくれ。110番してくれ」ってコールサインだったんじゃね
206名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:36:39.15 ID:WWl3Dugv0
>>172
だからお前はいつも35円足りねーんだよアホ
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:36:40.75 ID:DL+80Ue60
master of paymentスレはここですか
昔そういうゲームがあった。
208名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 22:36:42.23 ID:x/h4xt0g0
あんまり変な釣りの要求すると店員が???ってなるから時間の無駄
209名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/13(月) 22:36:43.83 ID:xd4C1U/fO
2657円出す奴は?
210名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/13(月) 22:36:54.17 ID:R6h91FtD0
>>172
お前はなんだかんだ言いつつ金玉のことしか考えてなさそうだな
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:37:05.06 ID:J8TAxSLl0
シンプルに2200円出せばいいじゃん
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:37:08.67 ID:LikRa5K/i
>>185
頭悪いから自分でそういうお金の出し方したことないんだろう
213名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/13(月) 22:37:10.55 ID:RKvp0BFp0
どうでもいいけど俺がバイトして所のある日の売上額
77777円だったんだが、なにげに凄くないか?
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:37:22.15 ID:NKtUnuS/P
フランスでこれやったら怒られた(´・ω・`)
文化の違いか
215名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:37:25.01 ID:+ZKfhLPu0 BE:1862727348-2BP(1237)

>>209
2000円札もってるなら
イカス
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:37:28.46 ID:4XiXn8AH0
カードで払うほうがポイントが付く分、得。
217名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:37:30.83 ID:9jyYtNppi
edyやらsuicaやらのプリペイはダサい
時代はポストペイ
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:37:33.30 ID:MxNNClFp0
俺なら、2060円だな
219名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/13(月) 22:37:38.30 ID:C8WmfXtm0
2057円でおつりもらってそのままゲーセン行く
220名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/13(月) 22:37:49.48 ID:/QqKntfq0
ここで「えっと、あと50円出せばいいかな?」「う〜ん、あたしも分かんないです///」
とかレジのバイトちゃんとコミュニケーションを取る

↑童貞卒業
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:37:53.32 ID:ijziRoqj0
店員に待機させた時点で時間を浪費してるので負けなんだよ
店員が作業をしている間にお金を出し切らないとダメなんだ
その時点でお前は損している

この辺りが分かってないやつ多すぎる
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:37:59.50 ID:gNdhJYR80
そろばんやってたせいでここの上級者のやり方でだすけど
レジの人が一瞬いっつも止まるのがなんか自分が変人認定されたみたいでなんかヤダ
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:38:01.16 ID:TTdBfqVI0
たまに何を勘違いしたのか1800円の買い物に2200円出してくるようなの居る
足し算と引き算間違えたのかあれは
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:38:03.50 ID:smAQVOKJ0
レジが、可愛い女子だったバヤイは
あ、お釣りはいらないよ
っていいたくなるおね( ;´Д`)
225名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:38:13.44 ID:niNiTbbI0
2162ならわりとやる
5円がないから10円出す
50円がないから100円出す
500円がないから1000円出す
ってやってるだけなんだけどな
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:38:20.82 ID:WJiT5zI70
自分で稼いだ金←初級者 ババア銀行の金←上級者
227名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/13(月) 22:38:24.35 ID:PYVEo3Uy0
普通におさいふケータイを取り出して「iDで」で終了

いちいち小銭を取り出すカスは邪魔だから店に来んなよ
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:38:25.14 ID:9wau1DQK0
情強は電子マネーで払うだろ
汚い銭なんて触れるか
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:38:26.73 ID:Jk1auM6i0
外人店員にこれやると値段間違えてると思われる
230名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/13(月) 22:38:27.49 ID:ThoFa8t1P
レジで表示された金額が666円で、とっさに1221円出して
お釣りが555円だった時が俺の人生のピークだった
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:38:32.40 ID:mYPjqSFV0
馬鹿なことにこだわってないでぴったり出せるようにしとけよ
232名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:38:42.23 ID:ikmOKi3M0
>>17
マジだよ。
てかチップと勘違いされて、端数取られた。アメリカの話
233名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 22:38:46.35 ID:UiLXMOIiO
9.999円の邪魔さは異常
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:38:47.31 ID:KzSLlquM0
自販機以外で小銭チマチマ出して払うしみったれのやつマジうざいよ。
現金で払うなら2000円だしておつりもらえよ。
235名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/13(月) 22:38:58.73 ID:nR+eSSpW0
Edyで
236名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/13(月) 22:39:07.43 ID:R6h91FtD0
>>201
俺はなんか小銭で財布パンパンにしないと落ち着かんな
札だけじゃあっさり撃ち抜かれるし
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:39:07.73 ID:kYxyc7880
こういうので
2012円みたいに出したら
そのまま10円返されたw
アホだろw
238名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:39:10.54 ID:8HLQN+xo0
「支払いはiDで」と言っているのに「Edyですね」と言われることが多い
俺の滑舌が悪いからなのか・・・・・・・
239名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:39:11.00 ID:oFDea+Sj0
>>198
いやいや、2157の場合相手が出すのは500円だけですむじゃん。
2207だと500円と50円ださないといけないじゃん
240名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:39:15.99 ID:MU+teWMw0
暗算が苦手で仕方が無い
子供の頃にそろばんやっとけば良かった・・・
今やっても捗るのか
241名無しさん@涙目です。(空):2011/06/13(月) 22:39:16.36 ID:VzWgSRfi0
海外でやってみたら噂通りで馬鹿な外人は理解出来ずに端数は返されたw
242名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 22:39:20.60 ID:65DQxrd60
>>216
クレカのオートチャージのsuicaでおk
243名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/13(月) 22:39:24.98 ID:mRFdxVkF0
一万円払ってお釣りは全て募金←本物
244名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 22:39:28.09 ID:U7yW0R1j0
財布の中身によるだろ
5710円とか
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:39:40.12 ID:lVefSI5g0
逆転しちゃう時がある
1667だったら2047とかで払ってお釣りみて赤面二度とそこ行かない
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:39:40.74 ID:pUUdmexG0
1703円だろこの場合
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:39:55.00 ID:WJiT5zI70
おさいふケータイ()大爆笑
248名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:40:01.73 ID:mjnaWaPi0
そんなのは小銭の数次第だろうが
249名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/13(月) 22:40:04.08 ID:OREkZczN0
二千円札←死亡確認
250名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 22:40:06.31 ID:bCUv610+0
Edyでポイント二重取りしないで買い物する奴は馬鹿
251名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/13(月) 22:40:08.88 ID:Y4l4EAEx0
小学生の頃消費税導入直後に2200円の商品を2200円ちょうどバシッと出したら
店員が「あー、消費・・・まぁいいや2200円ね」って買った俺が買い物マスターだな。
252名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 22:40:10.36 ID:JDMHuRcM0
1000円札を置く奴は神
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:40:11.10 ID:ijziRoqj0
>>240
1000円以内の会計で常に1000円を出して
店員がおつりを出す前にこちらで先にお釣りを暗算するゲームやれ
254名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/13(月) 22:40:11.22 ID:eA+N4ACaO
>>230
キレてたなお前
255名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 22:40:17.96 ID:gW5mOkDYP
おつりバトルは唯一レジの人とコミュニケーションがとれる貴重な時間なんだよ
256名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 22:40:19.40 ID:EUJPmNXI0
小銭が家に大量に置いてある奴は
この習慣が身についてない
257名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/13(月) 22:40:20.46 ID:GJjU95xh0
>>175
VISAとマスターくらいかね?

>>200
サークルKとローソンくらい?
ふぁミマも使えたっけ?
258名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 22:40:23.12 ID:8I07IyOCP
硬貨の変動
2007←初級者
3→4
2057←中級車
4→4
2157←上級者
5→1
2207←免許皆伝
5→2
免許皆伝()
259名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:40:28.91 ID:wLAiKh0c0
>>239
都合よく50円玉あったらいいけど50円玉がない場合にさらにその先どう対処するかだろ

260名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:40:29.36 ID:LUk8RZxU0
今日598円の物買って1100円出したらレジの若い女が1000円札だけ取って精算しやがった
で、お釣りが402円になってから気づいて恥ずかしそうにしてた
261名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/13(月) 22:40:31.90 ID:kftCoe4e0
なんで>>77は許されてるの?
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:40:33.16 ID:QKi9o19I0
2000円渡し、釣りは義援金箱に入れといて ← 正解
263名無しさん@涙目です。:2011/06/13(月) 22:40:42.35 ID:2tXRpqnR0
お財布軽算法
http://namimon.com/keisan.html
264名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:40:48.69 ID:KzSLlquM0
>>227
iDとかいちいち言う店ではまだまだ。
いつも行く店なら、マックだろうとコンビニだろうとiDとかいちいち言わなくても
店員が処理してくれる。
265名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 22:40:51.01 ID:oJWQoHO70
俺もこの計算得意だな。
5で区切るとパッパッとわかる
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:40:51.17 ID:BQYwAqo80
これやろうとして、後一枚小銭が足りなかったときのもやっと感は異常
回収して大きいのを出す時、さらに気まずい
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:40:54.55 ID:Ca4Bc3vc0
2062円
268名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/13(月) 22:40:54.72 ID:q8fIjuZ3O
このスレはν速好み
269名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 22:40:54.98 ID:NT355T3o0
3657円出して2千円札で釣りをもらうのが正解
270名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:40:59.43 ID:HkUadc+p0
>>163
お前、2000円札を忘れてないか?
271名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:41:03.75 ID:QzTYQzdO0
昔は釣り銭計算してたけど自己満にすぎないからやめた
レジの人が戸惑ったらその時間分無駄だしな
272名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 22:41:16.49 ID:xIJVY0y60
お財布ケイターイ
273名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 22:41:23.66 ID:ZdATs9dN0
1万で
274名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 22:41:25.95 ID:OimBXwn0O
俺は2200円だす
275名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:41:34.55 ID:WwGiE1lq0
>>175
使えるにきまってんだろ(一部除く
276名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:41:35.82 ID:+qtHyf6P0
エリートニュー即民はお釣りなんて募金箱行きだろ?
277名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 22:41:43.22 ID:RMXQ9Fsp0
ジャップのこういうところ嫌い
アメリカじゃ基本的に小銭はチップ用だから
こんな払い方絶対にしない
たまに旅行で来た知り合いのジャップがアメリカでこんな払い方して露骨に嫌な顔される
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:41:43.96 ID:jDqVDd6m0
これはいいスレタイ
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:41:46.50 ID:Eg7CTkOx0
俺ぐらいの暗算マニアになると2212円だして店員に「うおっ」て顔させられるけど?
280名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:41:55.00 ID:WWl3Dugv0
持ち金ピッタリになるように買う←免許皆伝


店を出て、帰りの電車代無いのに気付いて泣く←免許更新
281名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:41:59.52 ID:x2w27Yke0
そんなことより、レジのねーちゃんがおつり渡す時
俺の手に片手を添えてくれるのがたまらんがな
ジャストで払ったらレシートだけやから片手添えて
くれまへんねんまんねんがな、どやさ!
282名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 22:42:01.70 ID:UUNOTbyM0
選挙に出る

当選

派閥政治の中を上手く立ち回る

30年後財務大臣に

1657円玉の発行

「あん時のツケ払いにきたぜ」

店長(30年前のレジ打ち)「あなたはあの時の・・・・」
283名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:42:03.46 ID:esTZYMqd0
値段丁度で払えよ
284名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/13(月) 22:42:05.57 ID:beOsheL9O
ワンコイン師匠
285名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/13(月) 22:42:05.88 ID:59Er/eDw0
釣りは要らない
286名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 22:42:09.92 ID:deXZtp+n0
>>1
スレタイおかしいだろ
お釣りが500円硬貨一枚の方が上級者だろ
免許皆伝というのなら1657円きっかり払うか、電子マネーでキャッシュレスにするとかだろ
287名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/13(月) 22:42:15.38 ID:ybsWLJiz0
セブンで毎朝1111円の買い物して、今時誰も使わないクイックペイで払ってる俺が最強だな。
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:42:16.86 ID:8n/VPiU+0
>>214
まじで(´・ω・`)?
289名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/13(月) 22:42:22.01 ID:Y2j0owNRO
お釣り五百円硬貨で欲しかったのに「スイマセン、百円玉でもよろしいですか」って言われた。
290名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/13(月) 22:42:22.08 ID:wtrQluLa0
プロは1000円置いて釣りはいらないと言って出る
291名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:42:22.85 ID:l0rwAy2t0
はあ?カード払いだろ
おまえら、現金かよ
292名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:42:25.09 ID:CbdOonES0
>>214
言語にでかい数詞がないから計算力低いんじゃなかろうか
293名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:42:26.31 ID:HYvW2xJm0
後ろに別の客が並んでるのに
ごそごそ財布をいじって2157円とか出してどや顔してるやつは氏ね
294名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 22:42:34.98 ID:CVXL/C0o0
こういうので100円玉5枚返されて涙目になるんだろ
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:42:35.20 ID:KJn+Y/Dm0
こういう払い方で生活してると深刻な50円玉不足に陥る
ソースは俺
296名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:42:39.79 ID:v7TLNAaf0
そんなに都合よく小銭入ってねーよ
297名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:42:42.34 ID:gNdhJYR80
凄く爽やかに財布の小銭を消化しきった後に
買物思い出してその品物の一番下の桁が1円だった時のムシャクシャ加減は異常
298名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 22:42:43.74 ID:Mhcm6Ssx0
財布の中の小銭を如何に吐き出せるか
299名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:42:54.61 ID:W7O/mRX30
これマジで苦手
数間違えて店員が固まって返されたこと何度あることか
最近はスーパーだと全自動のレジが多くて小銭出す方が遅くなるから重いのは我慢してる
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:42:55.06 ID:Ph61PCZS0
俺ぐらいになると1637円だして残りはご自由にお使い下さいの一円玉使うけどね
301名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/13(月) 22:42:56.42 ID:/QqKntfq0
>>238
オレもずっと「ナマコカードで」って言ってたらしい
ナナコカードって言いづらいよな
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:42:56.89 ID:yoBDTZyA0
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、体で払いますとか言ってきたから、
レジに打ち込む前に、あなるでもいいのか?って聞き直したら、
俺のa
303名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 22:42:58.93 ID:h/QnENqS0
釣り銭は555円が最も美しいが…

支払い金額で1円玉が
1枚2枚必要なときは払い
3枚4枚必要なときは釣りを貰うとイイ

小銭入れの中身が安定するぞ
304名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 22:43:01.90 ID:0NS+jvQN0
3657円出して、釣りは2000円札で、と言う
305名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/13(月) 22:43:05.06 ID:eA+N4ACaO
スレタイには2162円と2212円が抜けてるな
306名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 22:43:05.69 ID:m10eU8Rx0
こまいやっちゃなー
307名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:43:11.78 ID:KzSLlquM0
>>256
小銭はゴミ箱1杯分ある。100万円分くらいはあると思う。
308名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:43:15.27 ID:wLAiKh0c0
>>221
待機させる時間<お釣りを用意する時間ならいいんだろ

こちとらいかに一瞬の暗算で待機させる時間を短くするかに命かけてんだよ
309名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 22:43:20.84 ID:KswhPiL50
コンビニでやるとたまにレジっ子がフリーズするんだよな
310名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/13(月) 22:43:23.55 ID:M78Z8YqWO
>>156
「これじゃ足りねぇ、ちょっときな」
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:43:26.44 ID:oVccbNQ40
>>223
上で俺が書いてるとおり合計と釣り銭が混同してるんだよ
312名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/13(月) 22:43:28.31 ID:OREkZczN0
対戦タントアール サシっすで、こんな感じのゲームあったな
小銭を払いまくって、手元の小銭の枚数を減らしまくるゲーム
残額じゃなく、あくまで枚数だけの勝負なのがミソ
313名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:43:30.56 ID:9HVT7Bts0
>>295
50円は100円と間違いやすいから無いなら無いで困らないだろ
314名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:43:31.79 ID:ijziRoqj0
「506円になります」
「1000円、おつり494円ね」
「は?お釣りが494え・・・おおお!!」

「473円です」
「527円(1000円出す)」
「? 1000円お預かりします、527円のおかえ・・・ああ!!」

これこそが情強の買い方
315名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 22:43:34.18 ID:MSLQvy+W0
これはミスった時恥かくからな
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:43:45.29 ID:/iwaDwfR0
アメリカでこれやると露骨に嫌な顔か舌打ちされる
1ドル25セントのコーヒーに2ドル5セントだしたとしても5セントだけ戻されたりな
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:43:45.91 ID:WRPgeA2j0
1万円だけだすと
「1万円からでいいですか?」
って必ず聞かれる
318名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/13(月) 22:43:48.19 ID:LZtfAZeH0
こういう計算早くするにはどうしたらいいんだ?
法則とか練習サイトとか、いいのないか
319名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 22:43:52.39 ID:4PuWxLAzO
>>264
ああ、Edyですねと間違われるだろ
声も出せない障害者か
320名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 22:44:01.91 ID:TGUMeaqC0
どや顔してたら超殴りたくなる
321名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 22:44:01.56 ID:53d1whja0
>>238
マックで「Edyで」っていうと「iDですか?」って言われるぜ
声低くて店内だと通らないし滑舌も悪い
322名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 22:44:07.64 ID:5+I24W4v0
50円玉持ってない時点で免許皆伝じゃないわけだが
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:44:09.34 ID:nkJxseH20
>>277
アメリカ人は一般人で九九すらできないし、
暗算なんて以ての外だからね。

そのくせ飛び級するような奴は凄まじく優秀。
底辺と頂点の差が激しすぎる。
324名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:44:10.55 ID:/ugdumXb0
2060円が一番スマート。レジの人もすぐお釣り分かるからな。
相手の事を考えられないコミュ障にはわからんか。
325名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 22:44:10.53 ID:6Uv4hcre0
こういう出し方するといつも同じレジのおばちゃんなのに毎回考え込まれる
その度にババァ考えるんじゃない早くキーを叩けって思う
326名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:44:11.49 ID:98C49BtN0
ニヤニヤしながらスレタイつけたんだろうねー
おもしろいですよー
327名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/13(月) 22:44:27.18 ID:EnRxHWE4O
まさかニュー速にドンキの1円玉使った事ある奴なんて居ないよな
328名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/13(月) 22:44:28.97 ID:f37M0Vbg0
トイレ入るのにやり方解らず、少女に25セント渡された時は感動した
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:44:31.35 ID:XUZV6C2W0
>>316
それは25セント硬貨考えてないだけだろ
330名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 22:44:38.42 ID:d25NYwXI0
合計金額が出てから3秒以内で出せなければ
どんな金額もカス
331名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:44:38.99 ID:yvtha1DzP
>>17
外国でひとくくりにすんな
ドイツは普通にできる
332名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:44:59.55 ID:nYrWVc7P0
>>286
正解
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:45:03.78 ID:TTdBfqVI0
「2867円になります」
「この300円要らないですよ」
「3067円お預かりします」
「200円のお返し…あっ」

って事されてワロタ
女子高生いい加減にしろ
334名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 22:45:10.52 ID:fwcs+wmf0
びっくりするくらい暗算が出来なくて端数が出せないので専らカード払い
335名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/13(月) 22:45:14.98 ID:OJ6xXxTr0
2007円が一番賢いだろ。
ちょっと考えて銭出そうとする奴おせーんだよks。
待ってるんだよ次が。大体時間かかる奴は「あ、やっぱいいですw」
ってオチなんだよ。邪魔でしょーがないか
336名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 22:45:16.94 ID:Kf3Mv99q0
レジ打ってる時に会計が777円のお客がいて、
千円出して来たからすかさず333円お釣り出したらそのお客ビビっててワロタ
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:45:22.44 ID:XUZV6C2W0
>>327
4円9円だと得した気分になる
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:45:22.97 ID:KzSLlquM0
朝のndなんて現金で払っているだけで、後ろの客に舌打ちされるし店員も迷惑そうにする世界なのに、
こういうモタモタ払う人いるよね。
339名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:45:26.82 ID:0FZoi+4o0
>>333
馬鹿、フラグだろそれ
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:45:29.35 ID:pjE9JjCY0
よっしゃ免許皆伝
341名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/13(月) 22:45:31.59 ID:AdSDDplK0
俺は全てのリスクを考え、黙って2000円払った
342名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 22:45:35.43 ID:SgIrgBi+P

2212もベストじゃね?
500 50 5
343名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/13(月) 22:45:36.59 ID:0lg6WFo70
アメックス←「この人でなしめ!」
344名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:45:38.26 ID:8nTXanE20
6202円←セクハラ
345名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 22:45:41.01 ID:LvOMg6rF0
0円→「お金の音を聞かせて!」
1円→徳を失う
346名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 22:46:03.93 ID:YsU5l5CW0
ニュー即民ならカードか電子マネーでキャッシュレスだろ
347名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:46:05.43 ID:snG/mfyu0
2112円出したらあかんのか?
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:46:05.49 ID:eMOfM7YT0
PASMOでおながいします
349名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/13(月) 22:46:16.72 ID:oxAPZtYZO
財布の中の小銭が15枚以上あるヤツはバカかキチガイ
持ち歩くんだから少なくするように吐き出すのがベター
350名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:46:21.46 ID:l0rwAy2t0
>>336
脳みそ大丈夫か?
351Wなんとか ◆WgrkHsssGQ (東京都):2011/06/13(月) 22:46:27.17 ID:4nUgQkYX0
ちょっと前に考えたことがある

財布に1,10,100円硬貨,1000,10000円札はそれぞれ4枚以下、
5,50,500円硬貨,5000円札は1枚以下と仮定

例えば会計が3333円の場合、下から順番に考えて

1の位は0円か3円か5円
10の位は、1の位が0円なら0円か40円か50円、それ以外なら0円か30円か50円
100の位は、10の位が0円なら0円か400円か500円、それ以外なら0円か300円か500円
1000or10000の位は、100の位が0円なら4000円か5000円か10000円、それ以外なら3000円か5000円か10000円

だから、財布の状況によって、あり得る支払い方は
3*3*3*3=81通り

ただ何通りあるかは金額によって違って、81通りになるのは最多パターン
例えば500円とかだったら、あり得るのは500円、1000円、5000円、10000円の4通りしかない
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:46:29.37 ID:0tI3POt60
353名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:46:29.90 ID:hSqmK2up0
105円玉欲しいわ
354名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:46:44.50 ID:9OGX0Kku0
>>314

wwww
355名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:46:47.49 ID:nX9+SU5m0
電車の切符買う時に160円の切符に
210円入れたら10円×5枚のお釣りの
時ってムカつくよな
356 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (大分県):2011/06/13(月) 22:46:52.25 ID:N7pzMnSy0
>>1
ああ
2157円出そうとして50円玉が無いとき
とっさに2207円出せたら免許皆伝って言いたいのか
357名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:46:59.34 ID:9wau1DQK0
>>287
お前のあだ名クイックペイだな
358名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/13(月) 22:47:02.31 ID:YVHJaW8t0
>>238
つ「エコー デルタ ヤンキーではありません。イオタ デルタです」
359名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:47:07.83 ID:2fB1upWj0
やっぱ7円がないと無理なのか
360名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 22:47:09.77 ID:Zp6BQLNeO
>>345
そなたはナメクジよりも下等なり
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:47:11.00 ID:WRPgeA2j0
自販機以外で溜まった硬貨を使う方法はないか
362名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:47:12.27 ID:09xt7QsC0
こういうとき考え無しなのに意味ありげにお札+小銭いっぱいだして
おつりに小銭いっぱいもらってはにかんでみたい
363名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/13(月) 22:47:12.79 ID:Uj31I+qF0
この払い方やってると小銭が欲しいときちょっと不便
364名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/13(月) 22:47:22.42 ID:r1KHPkUt0
Edyで払うとシャキーンって音が快感
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:47:29.81 ID:KzSLlquM0
現金で払うのに自販機以外で小銭だすなんてしみったれな人ばかりですね。
366名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:47:30.93 ID:0cixfr7t0
やっぱり免許皆伝の奴らは財布とは別にコインホルダー持ってるの?
367名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:47:32.95 ID:hKquPEwU0
レジは客が出した金数えんのが一番めんどくせぇんだからジャラジャラ小銭だすなよ
368名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/13(月) 22:47:48.62 ID:mJVWAsvC0
しけたこと言ってないでぽんと一万円札出せよ
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:47:54.68 ID:8n/VPiU+0
おれなら2060円出すわ
370名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:48:01.91 ID:m37Gz5DE0
>>102
何も考えずに打ち込むだけだよ
371名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 22:48:03.92 ID:fV85UY0V0
>>299
最近のレジは全自動で、返すほうは確かに早くなったが、
どこもかしこも銀行が小銭(棒金)両替代金取るようになって久しいので、
レジが割と余裕がありそうだったら小銭たくさん出してあげたほうが喜ばれるぞ。

とはいえあまりにも多い小銭は拒否出来る事になってるけどなw
372名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 22:48:10.78 ID:DWaTWrgK0
小銭がたくさんある時、50円玉はズラさないと100円玉と見分けがつきにくい
よって、わざわざ50円玉を財布に残すとか愚の骨頂だ
373名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/13(月) 22:48:25.12 ID:zPAFK/+aO
万札に決まってるだろ。
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:48:37.06 ID:Eg7CTkOx0
2212は別に狙ってやるわけじゃなくて、ぴったり払えず、かつ小銭が10円5枚、1円7枚ないときにスッと出す
そのさりげなさと店員のレジ打ったあとの表情がマジ快感
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:48:54.62 ID:l0rwAy2t0
最近のレジは銭入れたら
釣り出てくるだろ
考える暇もねーよ
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:48:57.17 ID:8F+EwyUp0
>>314
wwwwwwwwww
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:49:10.13 ID:WRPgeA2j0
2160円がいいような気がしてきた
378名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/13(月) 22:49:12.00 ID:cKNLTel90
会計に端数出してる時点で皆伝でもなんでもないな
379名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:49:19.62 ID:xsAKggvB0
レジがアホだと、受け入れられないよな。
何も考えずに受け取れや。
380名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:49:20.96 ID:0cixfr7t0
>>367
何処もかしこも皿に置かせるけど、なんで集計機置かないんだろうな。
381名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/13(月) 22:49:25.97 ID:Zk82K2XpO
俺は上級者だったのか
俺の使う電子マネーはチャージしなきゃならないし、使いどころが限られるから困る
382名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:49:31.34 ID:wLAiKh0c0
>>317
お釣り出すのウゼエから小銭ねえんかよって意味だよ
1011円とかで1万円出されたらめちゃくちゃイラッとするから
俺も昔バイトやってたときは時はよく言ってたな
383名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:49:33.33 ID:qNivF8ei0
2000円出して
100円未満の釣りは募金箱に入れとけって
言いながらお釣り貰えよ
384名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:49:43.35 ID:CefyUI0ZP
1660円渡して
ドヤ顔で
釣りは東北の困ってる人に募金して
と言うのがニュー速民
385名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:49:45.30 ID:saf2sdQp0
ここ最近お金に触ってないなぁ
お金使うようなことは全部周りの人がやってくれる
386名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:49:48.98 ID:Yk16ri120
小銭邪魔だから2157円が一番スマートで免許皆伝だろ
387名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/13(月) 22:49:49.31 ID:zuXBIuRNO
>>1
俺と同じ境地まで達しているとは…やるなおぬし
388名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:49:59.14 ID:l0rwAy2t0
>>380
どこの田舎なんだよ(笑
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:50:08.29 ID:uUMYUh+S0
この場合つり銭が500円の2157円が一番スマートだと思う
390名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:50:11.97 ID:21dwBw3K0
>>88
コピペにマジレスって…
ニュー速も落ちたな
391名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:50:18.84 ID:DQY9YsNS0
免許皆伝は5000円か10000円出してコンビニの姉ちゃんにお釣りやるだろ
392名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 22:50:20.03 ID:EZk57iYR0
これ日本しかやらないってよく聞くけどマジで意味不明なんだけど
お釣りがキリが良いほうが財布重くならんだろ
時間も短縮できるし
それくらいの計算もできんのか外人は
393名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:50:27.83 ID:dweAsaZm0
>>357
それ俺だわ、だってジャスコもセイコマもクイックペイ使えるし

で、こういう計算は別にカッコぶってるわけじゃなくて、最新レジ無かった頃に
バイトでレジ打ちしてた奴なら大抵やっちゃう職業病
意識しなくても自分の手持ちのカネで一番お釣りの枚数が少ないパターン思い浮かんじゃうんだよ
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:50:30.21 ID:6Zo/M1+X0
2207円なんて出したら「これは多いです」とか言って200円返してきそうだな
395名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:50:34.83 ID:hKquPEwU0
全自動レジなんてコンビニにはねーだろ
396名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/13(月) 22:50:35.25 ID:Y4l4EAEx0
精算フラッシュゲーム見つけたがちょっと違うな。
http://namimon.com/keisan.html
397名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 22:50:44.39 ID:Y4pbdFtq0
>>1
そこで2207円出せる人なんていんの?
すごくね
398名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:50:45.33 ID:MU+teWMw0
>>314
キモ過ぎワロタ
399名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:50:52.36 ID:1IsfX44l0
払うお金が無い
400名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:51:05.88 ID:jrUKg2QJ0
>950円の物を1050円払って小銭減らすっていう小技だけど
>外国じゃその計算ができないから「?」ってなると先輩から聞いた

一昔前の英国通貨は10進数ではなかった。
彼らはそれで普通に暗算してお釣りを出してたのだ。
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:51:15.62 ID:fhYVkEyB0
>>355
先に10円玉を入れてから100円硬化2枚入れると、50円玉が出て来やすくなる、気がする
402名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/13(月) 22:51:16.41 ID:cKNLTel90
イオンいけよ

自分でレジ打てるからwwww
403名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 22:51:21.08 ID:SgIrgBi+P
>>71
65円、破門!
404名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:51:40.24 ID:xLOf4/520
2000円だしてお釣りは募金だろ
405名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:51:42.38 ID:AtAjHvbX0
小切手で
406名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:51:43.49 ID:9lFadcUg0
小銭使いたいけど後ろに客がいるときはさっさと札出すわ
ババアみたいに厚顔無恥にはなれない
407名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:51:49.78 ID:ijziRoqj0
一番スマートなのは2000円おいてそのまま全力でダッシュ
408名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 22:51:52.35 ID:fQhE0mfqO
レジにだす前から合計わかってんだろ?
409名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 22:51:57.51 ID:IBlOmmGdO
カードで
410名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 22:52:14.03 ID:/08U4sCj0
お金はまだいいけど
ツタヤで俺がいく時に必ず目の前でTカードもってない中高年がもたつくのが腹立つ
入会してない奴多すぎるだろ
411名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:52:25.09 ID:Ouh0lbv00
初級とか中級とか書いてるけど
こんなの財布のなかの銭を見て決めるものでしょ。
412名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 22:52:43.14 ID:bft6Z+9s0
>>1
電子マネー←普通の人
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:52:45.54 ID:KzSLlquM0
>>355
電車の切符買うという行為自体がめったにないわな。
改札機でピッとするだけだし。

>>361
バスを待っていて少し時間があるときにこぜにをどうぞ。
昔のバスカードと違って、パスモで乗ると玉に乗る程度では割引ないし。
5円10枚、50円3枚とかじゃばばばーっと
414名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:52:48.43 ID:BM3KywYO0
普通に2007円でいいだろ
手間もかからんし
415名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:52:49.19 ID:hKquPEwU0
スイカでとカードででだいたい行ける
416名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:52:49.99 ID:l0rwAy2t0
>>407
品物も受け取らずにだああっしゅ
417名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 22:52:54.60 ID:JZ0sanN1P
>>263
財布が軽くなるのはいいけど
これでちょうどお釣りもらうと結局次細かいのが払えなくなるんだよな
418名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/13(月) 22:52:58.25 ID:zEX6JEsV0
いつも財布の硬貨が一番少なくなるようにだしてるが
ときどき間違えて恥ずかしい
419名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/13(月) 22:52:58.37 ID:WMiZMyeX0
>>411
つまんねーこと言うな
420名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 22:52:59.72 ID:a2T37Qf30
免許皆伝者のくせに財布に小銭入ってるのかよ・・・
だったら何やっても一緒だね
421名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:53:00.84 ID:GeFqlmHg0
財布の小銭入れの部分には、常時210円入れてあるだけだな。
もしもの電話代とパーキングメーター用。
貰ったおつりはポケットかジップロック
422名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 22:53:05.96 ID:Xqtrws/x0
2212円
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:53:15.74 ID:dweAsaZm0
>>384
ν即民なら今や天狗になってる被災者に金恵むことしない
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:53:16.09 ID:liyTyvuM0
>>392
おまい500円玉の重さを知らないだろ
425名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/13(月) 22:53:16.27 ID:wI80mOuh0
>>397
150円探して50円玉なかったら自然とそうなるだろ
426名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:53:16.81 ID:Ph61PCZS0
真の達人はレジで値段を聞く前に買い物しながら計算し、財布の中身も把握しながらお釣りの一切出ない買い方をするものよ
そしてこれを突き詰めると財布の小銭はなくなり欲しいものが買えなかったり逆に無駄に買い物をすることになるのだ
427名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:53:17.64 ID:beoU2gb90
小銭探すのにもたもたやってんじゃねーよ
もう最近は早くしろよって普通に言うようになったわ
428名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/13(月) 22:53:18.20 ID:wjbBVL+m0
ビッ・・・・ビックマン・・・・・・
429名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:53:25.56 ID:pjE9JjCY0
2157円揃う事が珍しいからな
出す場合2207円が多いかな
小銭があって、後ろが混んでなかったら上
430名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:53:30.03 ID:l0rwAy2t0
そもそも年収ねー、おまいらがなんで買い物ができるかが謎だわ
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:53:30.50 ID:CJbUiLis0
馬鹿店員だと5円狙いに気がつかない
432名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/13(月) 22:53:38.56 ID:MbydSbEb0
釣りは要らねえ←ダンディズム
433名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:53:38.64 ID:09xt7QsC0
高速おつり計算 くねくね科学探検日記
http://blog.blwisdom.com/shikano/201003/article_52.html

>こうしてみると、ぼくがやっているのは、数字の大小の比較と、それに基づく条件判断のようだ。
>そしてこのやり方は、暗算をするより楽であると同時に、より素早く答えを出せるという特徴がある。

434名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 22:53:46.96 ID:EUJPmNXI0
こういう風に小を見るのはいいけど
小を見過ぎて大への注意が散漫になってる原因な気もしなくもない

外人の大雑把なほうがいいかもしれん(頭の体操にはなるけど)
435名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:53:48.55 ID:saf2sdQp0
>>397
2000-1657=343くらいはレジに表示されて瞬時に計算できるだろ
これにいくら足せばすっきりするか考えれば2207円もすぐ出せる
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:53:49.58 ID:yoku59nj0
「Edyで」
「idですね」

「・・・」
437名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/13(月) 22:54:07.05 ID:1nYPT4i5O
ウザ過ぎワロタ
438名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 22:54:07.80 ID:TrBHltLc0
>>414
硬貨四枚は多いわー
極力財布の小銭減らすようにするから
439名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:54:09.15 ID:liyTyvuM0
あと32円ありませんか? っていう店員がうざい
440名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:54:09.50 ID:21dwBw3K0
>>314
承太郎w
441名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 22:54:32.19 ID:SgIrgBi+P
>>113
中級と上級の壁は厚い、100円4枚と500円一枚だぞ。
442名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 22:54:41.06 ID:DWaTWrgK0
JRの券売機は50円玉じゃなくて10円玉5枚で帰ってくるんだけど何なのあれ?
443名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:54:43.50 ID:AOjIIKaa0
1657円←マスター
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:54:54.58 ID:BZpgdHwz0 BE:488830649-2BP(1030)

電車乗らないけど、駅に寄ってSuicaのチャージはする
あれは本当に便利。
445名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/13(月) 22:54:56.44 ID:LZtfAZeH0
>>351
面白い
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:54:56.36 ID:8yKMQ0NE0
>>390
コピペ知ってるアピールはいらねえからw
447名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:55:02.26 ID:UEgYJDrR0
>>318
お前が小銭減らしたい桁に5足せよ
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:55:05.65 ID:dweAsaZm0
>>411
普通に考えて全部パターン財布の中にある場合の支払い方だろ
449名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:55:11.45 ID:/xDh1SsZ0
五百円玉より百円玉のが使い勝手よし
450 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (広島県):2011/06/13(月) 22:55:13.08 ID:wwB4y1xs0
1 コンビニに行く
2 カップラーメン+タバコ+ビール+アイス+スルメをかごに入れる
3 レジ
4 1657円です
5 クレーム入れて貰ったクオカード4枚で会計して帰宅する

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
451名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 22:55:15.33 ID:xDRkxkKM0
「?」どころか、札だけ取って
「これで足りますよ(笑)」って言われたわ。
「500円でお釣り欲しいのですが・・」って言ったら両替はお断りって言われた。
452名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:55:19.69 ID:vWHl0MAj0
コンビニバイトでレジやってた頃、頭ではこういう出し方も想定できるんだけど
とっさにコレやられるとたまにあれ?ってなることがあるから困る
453名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:55:31.28 ID:9V2l7yYU0
ともおのワンコイン越えたな。
454名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/13(月) 22:55:33.52 ID:IOgk1DP80
2657円だせばいいじゃん
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:55:38.01 ID:sHd98E9D0
上級者だった・・・

でも最近はもっぱらカードだから
その能力も落ちているだろうし必要もないな
456名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/13(月) 22:55:38.97 ID:kGXI4IRg0
俺こういうスレタイみたいな払い方よくするんだけど
最近のローソンがうざい

なにあの「端数はポイントで!!」って
あれは客にメリットあるのかよ
うざいぞ
457名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 22:55:42.57 ID:Y4pbdFtq0
>>425
>>435

おいすごいなお前ら
俺は絶対計算間違いが怖くて2007円出しちゃうわw
458名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:55:53.10 ID:l0rwAy2t0
そもそも、そんなに小銭持って歩いてるんか
つり銭ごときのために

しもた、真理言うてもうたわ
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:55:58.86 ID:ZGyMcJgy0
>>447
すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:56:08.00 ID:IMJOB0Gv0
スレタイの場合だと、2157円あたりから店員の頭上に「?」が浮かぶ。
2207円は下手したら200円返される。
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:56:09.11 ID:QMeoDBLt0
たまに頭悪いレジのババアが足りてますよとかいってくるよな
462名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 22:56:19.88 ID:a9wFLcDp0
クレジットカード使えばいいんじゃないの?
463名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/13(月) 22:56:42.38 ID:woWKhDmx0
外人はせっかちだから小銭でちまちまやってると対応悪くなるぞ
464名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:56:43.21 ID:WRPgeA2j0
>>451
どういう店だよw
465名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/13(月) 22:56:53.33 ID:DlsdVR1Q0
1660円払う
466名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:56:56.04 ID:21dwBw3K0
>>336
遅いもう出てる
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:57:04.20 ID:NPJfpz+s0
2000円出して小銭は後でまとめてATM
468名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 22:57:18.04 ID:EZk57iYR0
777円ってゾロ目の表示が出てたから
ソッコーで333円お釣り出したら店員が超驚いてたw
469名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:57:19.02 ID:wJOMhk8M0
ベテラン底辺コンビニ店員の意見としては
暗算してくれるのはありがたいけど小銭早く出してほしい
財布ガシャガシャやってる間にいくら出すか見当付けて2007とか2057って打って
あとは小計ボタン押せる状況にしてるのに
その後で2207って出されるとまた打ち直さなきゃならないんだよ
470名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:57:22.54 ID:liyTyvuM0
手に小銭を用意してたのに「500ポイント使われますか?」って
言われてあ、じゃ、使って下さい・・・ってもたもたする俺。
471名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 22:57:27.76 ID:SgIrgBi+P
>>110
わかるー。将棋でニフやらかしたみたいな・・・
472名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:57:31.04 ID:nX9+SU5m0
>>442
50円玉で返ってくる時あるよ
473名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 22:57:35.30 ID:fV85UY0V0
>>451
糞ワロタw
なんだその店員
474名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 22:57:41.74 ID:qmfWopwX0
札でしか払わねぇ・・・
475名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:57:51.83 ID:LUk8RZxU0
1005円に2000円だしてくる奴はうざい
2010円出してくれるだけで気分は最高
476名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:57:53.62 ID:UEgYJDrR0
>>451
500円で・・・は言わなかったが俺もあるわそれw
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:58:02.26 ID:otRZkrtE0
>>10
チョウドオアズカリシマース
478名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/13(月) 22:58:03.32 ID:moqcWrRI0
年収1000万超のν即民はどんな時でも万札だろ女子高生
479名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:58:11.62 ID:wTsRdoQuP BE:2776108267-2BP(6000)

>>270
そこの気付くとは・・・
やはり天才
480名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:58:14.97 ID:/1ul14f70
麻雀強いやつはこれがよくできるイメージ
481名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:58:15.76 ID:qvem2tqv0
おつりは全部募金箱に入れる主義
482名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:58:19.13 ID:UEgYJDrR0
>>475
483名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:58:36.69 ID:I2XCemzRP
>>448
全部パターンあるのならなんで小銭欲しがる2207円が上位なんだよ
全部小銭もってたら2157円か1657円が最強だわ
これ以上小銭増やすとか頭おかしいんか
くそ低脳だなお前
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:58:39.16 ID:sHd98E9D0
>>435
そんな非効率なことする必要ない
1657+500=2157
だから2157円払えばいい
485名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:58:40.98 ID:NCioZNa30
1万円出してお釣りはいらんというのが天才
お釣り貰う奴は貧乏人
486名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:58:46.95 ID:+OMWZDY6P
上級者以降はレジでもたもた小銭出すババアと同類だろw
487名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 22:58:55.43 ID:FAXzcaun0
フラッシュでこのゲームあったな
お釣りをできるだけ少なく支払うやつ
面白かった
488名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 22:59:01.30 ID:Y4pbdFtq0
>>447
ごめんもうちょっと詳しく
489名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/13(月) 22:59:06.12 ID:81jsQuw80
1657円の支払いに2207円出す意味が本当にわからないんだけど
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:59:13.43 ID:CJbUiLis0
最近コピペにレスするやつを叩くって言う風潮があるが
コピペを貼ってる者は「釣る」というより話題を振ってるだけであって
そのコピペに反応してる人たちも話題を広めてるだけにすぎないんだよな。
それなのに「それコピペだから」とか「コピペにレス(ry」とか言ってて恥ずかしくないの?

話題の振りと釣りの見分けも付かない新参はROMっていることをおすすめする。
491名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 22:59:18.56 ID:SgIrgBi+P
>>143
353はしにたいぞ。
492名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:59:18.93 ID:5GfeZIFC0
混んでる時は2010円でいい
あちらのほうが倍以上金出すの速いから
493名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 22:59:20.66 ID:+BHwazfy0
2474円←ラッキー7
494名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/13(月) 22:59:33.94 ID:ttMZBCwt0
ミスって赤っ恥かいたことあるわ
495名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:59:34.27 ID:AiIgtNpH0
>>162
引くんじゃなくて足してみろ
496名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:59:41.53 ID:Qib4UHF40
2157円と2207円が果てしなくキモい
どうせ次の買い物でまた小銭増えるのに
497名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/13(月) 22:59:48.64 ID:OSDQ4WJn0
こないだうちのコンビニにヤクザが来たんだよ。
レジ打ちするとき、会計が893円でおもいっきし笑っちった。
そのヤクザはメチャクチャ俺のこと睨みながら1003円出したんだけど、そしたらお釣りが110円でさらに爆笑


これ思い出した
498名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 22:59:49.89 ID:nX9+SU5m0
100ドル札を出す
俺「おっーとここは日本だったな」
男店員「素敵 抱いて」
499名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 22:59:57.85 ID:LrsMnxJs0
2210円だすな
手っ取り早く出せるから
500名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:59:59.12 ID:UEgYJDrR0
>>488
>>484
コレだ
500円玉ほしけりゃ500円足せばいいし
501名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 22:59:59.84 ID:DwOG+7b8i
スレタイみたいな時、1660円を出せばいいのにわざわざ1662円出す奴には1円玉で釣りを渡したい
502名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/13(月) 23:00:01.65 ID:KPaeHnTv0
カードで払えバカ
503名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 23:00:07.79 ID:qHbEUG/P0
レジ経験がないと意外とできない
504名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:00:12.82 ID:l0rwAy2t0
通は1998円で買い物済まして、2円は募金だよな
505名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/13(月) 23:00:16.46 ID:HfqomjPu0
11657円出せばすっきりお釣り返ってくるじゃん
506名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:00:18.73 ID:3UMdbenL0
「お会計1657円になります」 2000円←初級者 1700円←中級者 1660円←上級者 1657円←免許皆伝

これがコンビニバイトしてた時の感覚だ
1657円なのに2000円以上出すやつはウザい
507名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:00:21.37 ID:dweAsaZm0
>>457
下の奴は、日頃足して1000になる計算してれば直ぐ慣れる
細かく言うと347にいくら足すと1000なるか考えるとき百の位から9、9、10に
なるように足していくと1000になるから、6、5、3と直ぐに思い浮かぶ
4387を10000なら9,9,9,10だから5,6,1,3
508名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:00:23.30 ID:wLAiKh0c0
>>469
だから底辺なんだよお前は・・・
509名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/13(月) 23:00:25.98 ID:OgQ4CBLg0
この前コンビニでお釣が5000円札になるように出したら
「すいません5000円札無いんです」って言われて
全部1000円札で戻ってきた時は殺意湧いたわ
510名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:00:27.70 ID:Yb5UGLFC0
2002円じゃ駄目?
511 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (関西):2011/06/13(月) 23:00:33.05 ID:cO2kHfWiO
>>482
大丈夫かよw
512名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/13(月) 23:00:38.03 ID:FTyUDtMqO
500円玉貯金してるから常に500円玉が出るように支払ってるわ
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:00:41.02 ID:+PkheT4J0
>>10
「カードで 二回払い」←世界征服
514名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 23:00:44.09 ID:Y4pbdFtq0
>>487
賢者のお買いものとかいうやつじゃね?
Shockwaveだからもうないんだよね…
515名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:00:50.59 ID:/xDh1SsZ0
百円玉最強
中級者→免許皆伝
516名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:00:54.10 ID:2iXS2eDv0
缶コーヒー1本でも電子マネーを使う俺には関係ないスレのようだ(´・ω・`)
517名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/13(月) 23:00:59.68 ID:l96QCtV60
テス
518名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/13(月) 23:01:04.69 ID:IOgk1DP80
でも店員的にはクレカが楽なんだろう
519名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/13(月) 23:01:05.56 ID:2eOn2Cmo0
まだ電子マネー使って無い奴いるのかよ
520名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 23:01:06.20 ID:5laUqJTW0
レジ経験者なら誰でも免許皆伝だろ

俺もやる前は思いもしなかった
521名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:01:09.38 ID:UEgYJDrR0
千円札でやるとたまに5千円札切らしてまして・・・
ってそこまま戻ってくるよなw
522名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 23:01:10.13 ID:Y4pbdFtq0
>>500
おおなるほどありがてえ
523名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:01:11.16 ID:wLAiKh0c0
>>482
店員目線だろ

釣りいっぱい出さなきゃいけないから店員は店員でウザイ
524名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 23:01:17.13 ID:fwcs+wmf0
財布の中に一円硬貨なんて無いんだよ
525名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/13(月) 23:01:25.75 ID:CC6Xkjsb0
財布の中の小銭を最適化するために、
678円に対して1233円みたいな払い方するんだが
ちなみにおつりは555円

1,10,100円玉は4枚、5,50,500円玉は1枚まで
それ以上あったら負け

たまにこんなにいんないよ!と返されることもあってむかつく
いいから黙ってレジに通せ
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:01:30.53 ID:oVccbNQ40
>>492
袋に入れてくれてる間に出せるだろ
527名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:01:31.84 ID:Ouh0lbv00
こういうのは算数苦手でも
1500円は札で攻撃する!残りの157円は硬貨で攻撃する!
と考えれば分かりやすいね。
528名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:01:34.04 ID:uY2CBXCj0
>>489
十円玉五枚か五十円玉が無けりゃベスト
あったら無意味
529名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:01:38.37 ID:1GoC4NZS0
>>490
これコピペ?
530名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:01:49.97 ID:liyTyvuM0
>>509
どんなときでも御釣りは千円札でくださいって言うのが常識だろ?
531名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 23:01:58.98 ID:qRaanU1U0
>>469
別に店員のためにやってるわけじゃないしな。
ベテランなら客の雰囲気を見て先に打つべきか後で打つべきかくらい判断しろ。
532名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/13(月) 23:01:59.31 ID:IA/W4Z0U0
通は2012円だしてお釣り355円をもらう
来年が2012年だしな
533名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/13(月) 23:01:59.62 ID:owRevF+y0
2162円だろ
534名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 23:02:03.62 ID:p7C/6OFW0
手持ちの小銭全部ぶちまけて好きなように取れと店員に任せる
535名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 23:02:03.99 ID:Y4pbdFtq0
>>507
おお、おおおすげえええ
なるほどthx
536名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 23:02:05.66 ID:yrt2EAK/0
おつりの枚数を最小化したいなら「釣りは要らない」で済むな
537名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 23:02:15.98 ID:Dk6Uvo3pO
Suicaに小銭チャージさせろ
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:02:19.91 ID:sHd98E9D0
>>501
オマエがバカなだけじゃん
さすが低能は考えることが違うわ
他人の足を引っ張ることしか考えていないのか
539名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:02:21.31 ID:zfmCC5r90
657円払ってゆっくり店を出て行く。
捕まってもゴメン、間違えたで済む。これ最強。
540 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (関西):2011/06/13(月) 23:02:24.13 ID:cO2kHfWiO
>>318
こんなもん、計算のうちに入らんだろ。
541名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:02:33.99 ID:ilifD1lX0
お会計が1657円になるの?
いつなるの?
542名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:02:39.23 ID:PqSurlFr0
1 マネークリップから2000円取り出して払う
2 釣りはとっとけ!
3 颯爽と店を出る

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
543名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:02:40.71 ID:l0rwAy2t0
そもそも、家に帰ったら小銭は全て小銭箱に入れて
翌日は札しか入っていない状態にしている俺としては
こいつらの貧乏な遊びについていくのが精一杯だわ
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:02:41.24 ID:UEgYJDrR0
>>511
1010円じゃだめなの?
545名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:02:39.92 ID:Fn77qk270
お釣りが5000円になるようにしてくれたのに
5000円札切らしてて1000円札で渡すときの申し訳なさと言ったらもう
546名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/13(月) 23:02:43.57 ID:cUT16FPQ0
>>115
あの会話のせいで電子マネーのよさが失われてるよな
547名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:02:46.66 ID:tLjXvTWC0
おれなら
2060円出す

これがイケメンだ、覚えとけ
548名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:02:47.20 ID:oFDea+Sj0
>>351
お前そういうスレタイ立てたほうがいいんじゃね
549名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:02:47.30 ID:PMexg12G0
最近は自動だから、こういう出し方しても楽だね
550名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:02:55.79 ID:BL+psOgs0
初級者だわー
551名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:02:56.29 ID:ijziRoqj0
>>544
千円札がないんだろう
552名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/13(月) 23:03:01.23 ID:jesgFN4q0
達人は小銭を出すときの手間と財布の中に残る小銭のバランスにも気を配る
553名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/13(月) 23:03:08.72 ID:/GkfL7wNO
たまに頭の悪い店員に

ハァ?

って顔されるよね
554名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/13(月) 23:03:12.62 ID:a00NtiZ1O
2157円だろJK
いかにお釣りの小銭の数を減らすかが重要
555名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 23:03:14.68 ID:smAQVOKJ0
小銭が3円足りなくて結局万札出さなきゃいけなかったときの無念さは異常
556名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:03:22.70 ID:Ph61PCZS0
つうか結局どんな計算をして小銭を減らしてもいずれ小銭がなくなったら千円札出すわけじゃん?
その時に貰う小銭は初級者中級者より免許皆伝の方が多くなると思うんだよ
免許皆伝は小銭を極限までまとめようとしてるんだからそうだろ?
ってことは通年で財布に入ってる小銭は皆大して変わらないんじゃないかと思うんだがどうよ
557名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/13(月) 23:03:43.16 ID:LQcUTzN90
初心者とか関係ねぇだろw
半端な小銭を消費するために払うんだろw
普通は使い勝手のいい100円玉残す
よって使いにくい500円残す上級者と50円玉を生み出す免許皆伝はただのアホ
558名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:03:44.31 ID:wJOMhk8M0
少額でも電子マネーかクレカ使うから、もうこういう計算出来ねえや
せっかくレジのバイトしてたのに
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:03:45.94 ID:xuXVEOmj0
edyで ← セミプロ
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:03:50.49 ID:Ouh0lbv00
>>547
百円玉と一円玉が欲しいときはそうするね
561名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 23:03:54.21 ID:xbuhAJrO0
>>552
やり取りする小銭の数が最も少ない金額を直感的に理解してこそ
562名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 23:04:04.52 ID:3wyVypbI0
1660円は何級?
563名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/13(月) 23:04:04.42 ID:Q4YucHDS0
自動レジ多いじゃん今
564名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:04:05.34 ID:+M7SB0bq0
店員は
2000円が一番
楽なんだよな
下手に小銭出されたら

手で数えるのめんどくさい
565名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:04:11.26 ID:ijziRoqj0
それより、
500円の会計に対し1000円だして
「1000円でよろしいですか」って聞いてくる店員何とかしろと
市況板に書いたらフルボッコにされた
おかしいだろあいつら
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:04:12.41 ID:EG1Xqsu20
「お釣りいいです」
567名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:04:27.16 ID:Yb5UGLFC0
1000円札いっぱいと小銭袋を用意する
568名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:04:35.35 ID:5o0BjPHd0
皆伝のが小銭多いだろヴぉけ
569名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:04:38.77 ID:uY2CBXCj0
>>556
2207が免許皆伝ってのは無い
小銭の量と相談して出すもんだ普通は
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:04:44.91 ID:sHd98E9D0
>>535
そんなことに今更感心している時点で
学歴が知れるな

小学校高学年で気付いていなきゃいけない
571名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:04:47.05 ID:JWXV1EcH0
全部スイカ使えるようにしてくれ
572名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/13(月) 23:04:46.85 ID:TseYfAEL0
小銭の邪魔さは異常
そして小銭を生み出す原因の消費税はマジで邪魔だろ
573名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:04:47.50 ID:Ouh0lbv00
>>564
俺はトレーの上で綺麗に並べるんだよな。
574名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:04:48.98 ID:wJOMhk8M0
うおIDかぶった
575名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/13(月) 23:04:53.76 ID:FTyUDtMqO
>>556
免許皆伝は5円玉と一円玉は予め両替して常に9円のペアを作ってる
576名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:04:54.22 ID:beoU2gb90
お前らカード持ってないのかよ
577名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 23:04:57.69 ID:SgIrgBi+P
>>237
あるある、でじゃらじゃらと10円玉が出て自分の馬鹿さにハッと気付いてたよ店員w
578名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:05:11.87 ID:NCioZNa30
小銭が増えたら郵貯ATM
郵貯最強だな民間は糞
579名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 23:05:15.25 ID:+BHwazfy0
>>574
自演乙
580名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:05:15.87 ID:5GfeZIFC0
>>526
コンビニならある程度はそうだけど、混んでる時はサッカーいたし今はスーパー方式で客が袋に突っ込んでるからなあうちは
2000円だと10円玉4枚100円玉3枚1円玉3枚と客に渡すときに零す可能性も多くなるので2010円最強
581名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 23:05:22.39 ID:EZk57iYR0
>>556
ずっと免許皆伝でやってりゃなくなるだろうが
たまに普通に小銭もらえば調整できるじゃん
582名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 23:05:29.18 ID:KYVFVA6L0
おつり3000万円ね〜
583名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/13(月) 23:05:28.99 ID:LQcUTzN90
1657円出すっていうやつはいないのか
584名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 23:05:33.09 ID:LEsuOu4c0
強者は万札だして釣りはいらねぇーの一言
585名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:05:38.90 ID:UEgYJDrR0
>>564
500円一枚とかのほうが楽だろ
586名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:05:49.98 ID:Y0O7ujze0
ぴったし払う←まちがい

電子マネー←正解

コンビニでバイトした時悟った
587名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:05:52.77 ID:liyTyvuM0
俺は店員が数えやすいようにそれぞれの硬貨を別において
なおかつ5枚以上のときは5枚で区切って出してるぞ。尊敬しろ。
588名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/13(月) 23:05:58.08 ID:cKNLTel90
客からお金貰う
レジからお釣りだす
出したお釣り分をレジに自分で足す
レシートとお金をポケットに

レジの免許皆伝
589名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/13(月) 23:05:58.97 ID:81jsQuw80
本当の免許皆伝は店ごと買い取るだろ
590名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/13(月) 23:06:03.33 ID:gqb2Ob670
なんで2157円より2207円のがいいの?

同じ硬貨数でお釣りが500円玉一枚の2157円のがどう考えてもいいと思うけど
591名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/13(月) 23:06:10.20 ID:VlAWPXQv0
>>278
2000円札は順次1万円札とバーターで裁断処理されてるよ
592名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:06:15.91 ID:l0rwAy2t0
通ならレジ通す前に金もだせよ
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:06:16.23 ID:uN5O9KjD0
>>548
明らかに勢いがあるスレでのただのレス乞食だって分かるだろ
もう相手すんな
594 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (関西):2011/06/13(月) 23:06:19.87 ID:cO2kHfWiO
大手スーパー、コンビニ、外食チェーンなら
クレカで還元しながら払うのが強者。
595名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/13(月) 23:06:32.26 ID:LQcUTzN90
小銭の出し方ひとつでここまで神経すり減らすニュー速民は怖いな
596名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:06:35.68 ID:gNdhJYR80
>>482
(´・ω・`)
597名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/13(月) 23:06:37.33 ID:+nem0rp7O
カードで
598名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/13(月) 23:06:39.65 ID:RrkE5KiVO
そこは免許皆伝を2657円にしておくべきじゃないのか
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:06:50.90 ID:sHd98E9D0
まあ今時小銭ジャラジャラやっている奴はダメダメだけどな

クレカ+電子マネーで大体のことは足りるのに
600名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:06:52.18 ID:9DbFlQXb0
601名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 23:06:55.13 ID:pq3UAqB50
レジで端数の一円玉出すのにモタモタしてる奴うぜえんだよ後ろつかえてんだよ
札だけ出しときゃいいんだよバカ
602名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/13(月) 23:06:54.99 ID:/QqKntfq0
>>503
だな
ここでパパっと数字が出る人はレジ経験ある人だと思う
603 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (沖縄県):2011/06/13(月) 23:06:56.40 ID:WedcW0tp0
手持ちによるだろ
604名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 23:07:05.70 ID:kLGDYkdO0
>>1
おつむの弱い順
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:07:05.94 ID:FuxbQbHN0
飲食店だけど何人かでビール片手にいろいろつまみ頼んで最後に個別会計で、とかいう奴いるけどまじで切れそうになる
606名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:07:13.09 ID:MU+teWMw0
>>507
それこの間はてブにランク入りした
10秒で暗算が速くなる技みたいな記事にも書いてあったな
607名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/13(月) 23:07:14.73 ID:ZAUPUokA0
こっちでのお釣りは客の渡した額から引かずに、レジに表示された額に足していくからな
1.56$が表示されたとして、キャッシャーからしてみたら1.56+0.44=2ドルと計算はできるが
逆に2.06$渡されても端数の6セントはパッと見意味が分からないことになる

まだ上の例は簡単かもしれんけど、これが25セント、10セント絡んでくるとめんどくさいんだろう
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:07:17.66 ID:w4uwWUOa0
「お会計1657円になります」

1、2000円と7円探す
2、50円探す
3、400円お釣りがくるので100円探す

ってな計算しない?
609名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:07:32.39 ID:KouBlGom0
レシートのお返しです←貸したおぼえがない
610名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:07:38.01 ID:A8e+hjzk0
会計の際小銭出してきた奴は、心の中で死ねって叫んでレジ打ってた
電子マネーで支払ってきたお方には良いぞクソムシ^^って言ってあげた
611名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:07:46.03 ID:liyTyvuM0
>>605
あ、焼き鳥は割り勘だけどビールは俺持ちね ← 殺意
612名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 23:07:47.39 ID:KYVFVA6L0
俺いつも皆伝やってるわ
660円→1210円
店員が「え?いいんですか?」って聞いてきたときにドヤ顔するのが最高
613名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:07:50.26 ID:cPAHcX8+0
解脱者 常に札単位で払い小銭がたまったら口座に預入れ
614 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:07:51.26 ID:9xjt3/bbP
カード切れば良いじゃん
小銭なんて邪魔だよ
615名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:07:52.77 ID:BL+psOgs0
レジ混んでて5000円切らしてる時に
1万円でガムだけ買うバカ殺意沸く
1000円札で渡してやったわ氏ね
616名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 23:08:05.22 ID:DWaTWrgK0
wなんとかって潔癖症なんだよな
細かいことにこだわるというか
まあ、アスペの一種か
617名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/13(月) 23:08:05.41 ID:Oee/t66j0
>>412
さすが都会人・・・その発想がない時点で俺は土人確定だわ('A`)
618名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 23:08:09.99 ID:+BHwazfy0
2657円←神
619名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:08:12.84 ID:wJOMhk8M0
>>579
県名表示違うぞ
ID被り久々だwww
620名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:08:16.66 ID:gNdhJYR80
>>496
500円玉貯金できるじゃん
621名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/13(月) 23:08:18.72 ID:VbQbSII8O
小銭出すのに後ろに誰か並んでる訳じゃなくても店員さん待たせると焦ってしまって結局ちょうどあっても2千円とか出してしまう俺・・・
小心者すぎる
おかげで財布が小銭でパンパン
622名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 23:08:19.53 ID:xDRkxkKM0
>>464
コンビニだよ。
大学生だと思う。
623名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 23:08:21.04 ID:Y4pbdFtq0
>>570
すまんマジでアホだわ俺w
624名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 23:08:24.21 ID:Dq/7Q+xf0
>>598
それなら割と素直に笑った気がする
625名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/13(月) 23:08:30.75 ID:81jsQuw80
>>608
1657円に500円足せよ
626名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:08:43.40 ID:BZ5Y8QaC0
支払わずに帰る←世界征服
買わずに帰る←お前タヒね
627名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:09:12.20 ID:zfmCC5r90
>>615
1万円分束にしていないの?
そこから一枚引けば良いのでは?
628名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:09:12.87 ID:ijziRoqj0
>>612
どうせ10円ストックは缶コーヒーで消えるから
無駄に10円減らして50円受け取る意味がない

俺はこの真理を悟って以来、
10円を減らす銭の出し方はしなくなった
629名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:09:13.61 ID:09xt7QsC0
>>552
財布から小銭を種類ごとに
抜いて金額調整するのは初心者

ざっと目に付いた小銭を抜きつつ
目標金額にできるように鍛錬しないと
630名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:09:15.00 ID:liyTyvuM0
>>615
でも 大きいのしかなくてすみませんってひとこと言ったら許すだろ?
631名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:09:19.22 ID:ZcOU/QR/0
>>60
お前を評価したい
632名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:09:30.81 ID:r/02ZLIb0
合銀ってのは山陰の殆どの企業がメインバンクにしてて、給与振込もココだから当然利用者も多いんだが
このDUOカードが出た時のゴリ押しが半端無かった

会社出入りの銀行マン為に支払い能力「?」の新入社員ですら強制的にクレカ一体型キャッシュカード持たされたと言う…

持ってたばっかりにリボ癖キャッシング癖がついたヤツを何人か知ってるわ
633名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 23:09:44.17 ID:zwf1VydO0
昔はそうだったかもしれないけど、今は電子マネー一択だよね。
634名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:09:58.12 ID:vybmnUaR0
>>77
とりあえず寝る前に通報
635名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 23:10:04.35 ID:gVIPj61t0
すいません、財布忘れました←範士確定
636名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 23:10:05.74 ID:TrBHltLc0
>>608
「お会計1657円になります」

1、2000円と7円探す
2、350円お釣りがくるので150円か200円探す
637名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 23:10:22.91 ID:6eyOckfEO
小銭加えるの迷惑だったのか

638名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 23:10:23.36 ID:Ol/09xhWP
1000円札を出す
500円玉を出す
100円玉を出す
50円玉を出す
10円玉を出す
5円玉を出す
1円玉を出す
1円玉を出す
--------
10円お釣りをもらう
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:10:31.45 ID:CJbUiLis0
>>529
なんでググらないの?
アフィに帰れよ
640名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:10:39.13 ID:QuHEFx2yP
コンビニで467円とか微妙な金額の時に522円だしたりすると
相手が2秒くらい固まることあるな。
もういいからそのまま打てよ。小銭減らしたいんだよ。

スーパーのおばちゃんとかは機械的にレジに入力してくれて
こっちが計算ミスってて48円とかワケのわからんお釣りになっても
無言&無表情で付き出してくれるぞ。
641名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 23:10:39.77 ID:kcuKphyu0
edyで払えよ
642名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:10:41.13 ID:UEgYJDrR0
>>627
昔バイトでそれやってたわ

あとから5千円切らしてましてって断れって言われたけどw
643名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:10:47.01 ID:uY2CBXCj0
>>612
ドヤ顔とかキモいわ
普通にスルーする
店員レジ打ってから理解する
さらにスルーして店を出る
644名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 23:10:47.65 ID:JDcRSqB1P
上級者以上の奴ってレジの人間に両替させようとしてる図々しい奴にしか見えないけど
645名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 23:10:49.82 ID:Dq/7Q+xf0
>>622
そもそも買い物してんのに両替断る店あんのかよと
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:10:53.13 ID:DxPwsYyB0
カードでおk
647名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:11:07.37 ID:9DbFlQXb0
お前ら支払い技術検定やれ。
面白いし実際の支払いも捗るぞ
http://www.youtube.com/watch?v=BxQyBXcnutw
648名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/13(月) 23:11:07.16 ID:gqb2Ob670
なんで2157円より2207円のがいいの?
同じ硬貨数でお釣りが500円玉一枚の2157円のがどう考えてもいいと思うけど
649名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 23:11:07.38 ID:XUV06xGE0
Edy←将軍
650名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 23:11:08.28 ID:EZk57iYR0
まぁ本当の免許皆伝はお釣りが多くなってきたら大震災の募金箱に入れるんだがな
651名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 23:11:08.74 ID:KYVFVA6L0
変態は3000円出して
小銭落とさないように手を包んでもらう

レジが可愛い子だった時の秘伝の技な(´・ω・`)
652名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/13(月) 23:11:16.23 ID:uC/tmCja0
鈍器なら財布から2005円出してレジ横の1円玉から2円足す
653名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:11:20.37 ID:CbdOonES0
そろばんやってたらできる気がする
5の珠の足し引きでの弾くパターンと
足りないときに上の位から借りてくる反復が鍵な気がする
654名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:11:22.59 ID:UEgYJDrR0
>>636
だから500円足せってw
655名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:11:33.17 ID:21dwBw3K0
>>529
そうだろうな
656名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:11:34.34 ID:BL+psOgs0
>>627
あ?お客さんに確認させるために数えないといけないだろ
657名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 23:11:59.03 ID:knout3gtO
預かりを10000000000とか打ち込んで、涙目になる店員多過ぎ
>>605
1円の割り勘すら許せない奴が一人でもいるとそうなる
658名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:11:59.78 ID:kDyNBsz+P
1000円札x2で100円以下の小銭は家帰ってから貯金箱にいれてる
たまったらATMにつっこむ
659名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:12:04.78 ID:wLAiKh0c0
>>625
いや>>608のやり方の方が応用が効く
それだと自分の目当ての金額にしか目がいかない
660名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:12:16.36 ID:UEgYJDrR0
>>648
単に計算が複雑ってだけだろ
661名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:12:28.82 ID:kakJZIOl0
>>602
レジ経験なんてなくてもできるだろ
中学生でも普通に買い食いしてたら身につくレベルじゃね?
662名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 23:12:30.45 ID:duaFP6lA0
2007円だしときゃいいんだよ。そうじゃないとレジのおばさんがこんがらがるだろ。
え?みたいな感じでとまるんだぞ。
663名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:12:52.86 ID:uY2CBXCj0
>>651
新幹線で買い物して可愛いワゴンねーちゃんに釣り渡される時
両手できゅって手を握られた時は惚れるかと思ったわ
664名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/13(月) 23:12:56.65 ID:gqb2Ob670
>>660
複雑だと何がいいんだよ
665名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 23:12:57.72 ID:B7RJZNXl0
>>662
あるある
いいから打ち込んでみろよって思うわ
666名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:12:58.96 ID:ijziRoqj0
>>640
5円が返ってくるが5円は自販機で使えない
10円が減るが10円は120円コーヒー買う貴重な原資

全く意味がないな。500円でOK
667名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/13(月) 23:13:04.28 ID:sLwHL04RP
2000円払って「お釣り募金箱いれといて」これが一番カッコイイ
668名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/13(月) 23:13:10.02 ID:y/sTrPiv0
日ごろから、上級者が普通になってるな
おつりの小銭枚数が少なくなるような額を払ってしまうわ
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:13:13.65 ID:FuxbQbHN0
>>611
おれビール3杯!・・・やっぱり4杯だっけ? ←俺が知るかと
670名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:13:21.99 ID:NriWho480
中卒の俺は1700円を出した
671名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:13:26.74 ID:UEgYJDrR0
>>664
知らんがなスレ立てたやつに聞けよ
672名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:13:29.14 ID:ZZ4maoN20
こないだ業務スーパーで曲がった1円玉拒否されたわ
673名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:13:38.59 ID:xM1VrhO/0
自分「お釣りはedyにチャージしといて。」
新人バイト君「え?ちょっと待ってください」
で5分くらい待たされたことある
674名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:13:41.80 ID:uY2CBXCj0
>>664
十円玉五枚か五十円玉が無い時には最も効率が良いってだけだろ
675名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:13:45.07 ID:wLAiKh0c0
>>640
経験からくる判断だなw

何出されようが間違ってようが取り敢えずレジ打って出た金額を渡すw
良い判断だ
676名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 23:13:46.72 ID:SkAB6Aps0
ここで2000円札を出すのが上級者だろ
677名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/13(月) 23:13:49.64 ID:2sR6knbR0
QUOカードを電子マネーに変換するのって無理?
金券ショップとかはなしで
678名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:13:50.31 ID:nYGOG5Wj0
2212円こそ最強
679名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:13:54.37 ID:/RbErMjN0
電子マネーでピッってのは邪道?
680名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 23:14:02.16 ID:SkAB6Aps0
最近まったく2000円札みねえなしかしw
681名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:14:03.68 ID:JVDlKV1P0
モバイルSuica最強だわ 改札入って新聞とお茶とガム買って電車に乗り込むまで1分切れる
682名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:14:09.96 ID:KzSLlquM0
レジ経験があると、こういうことやられるとカチッと来るだろ。
683名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:14:19.42 ID:oFDea+Sj0
まぁ返して欲しい値段足せばいいだけだからな、そんなむすがしく考える必要はない
684名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:14:19.50 ID:dV47Ad8m0
うーん おれなら2012円出すかなぁ
685名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:14:27.37 ID:/a9NwLxV0
ロン!
ジャラッ ○○バックな 
え・・
686名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:14:36.81 ID:Ph61PCZS0
>>664
俺SUGEEEEしたいだけに決まってるだろ
言わせんな恥ずかしい
687名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:14:38.15 ID:CJbUiLis0
2000円払ってお前がいる間はもう来ないから釣りはいらないっ
て言うのがさいこうにサディスティック
688名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:14:50.66 ID:LUk8RZxU0
>>619
自演乙
689名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:14:52.37 ID:UEgYJDrR0
>>675
まさにプロだなw
690名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:14:53.71 ID:ojwr0TyV0
「2212」で検索したらちゃんと6件ぐらい当たった
やっぱり555円ですよね基本は
691名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 23:15:10.54 ID:Dq/7Q+xf0
>>667
店員的には逆にめんどくせえから
692名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 23:15:16.00 ID:LQhuZzX60
「お!一桁と十桁の小銭あるwww
これでお釣り500円1枚になるな、俺計算速すぎwwww」(キリッ
400円の小銭を手に店をそそくさと出る俺であった。
693名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:15:19.34 ID:wLAiKh0c0
>>648
とっさに2207円出せる奴は2157円も出せる

逆は必ずそうとは言い切れない
計算能力の高さだろ
694名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:15:28.06 ID:9DbFlQXb0
>>681
セルフレジいいよな。
もっと増えてほしいわ
695名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/13(月) 23:15:31.17 ID:OgQ4CBLg0
スレ呼んでたら意外と計算してるんだな
今まで深く考えなかったけど
  □  □  □     ■□■□■□
  □□□  □  →  ■□□□■□ 
□□□□□□     □□□□□□

こういう感覚で払ってるわ
パズルみたいに
696名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 23:15:32.17 ID:TgyQ3cP/P
2010円が一番楽な気がするんだけどどうなんだろう……

一円玉の量とかにもよるだろうけど、千円札2枚と硬貨一枚のほうが楽じゃね?
697名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:15:32.80 ID:uBGs+xbS0
タクシーの運転手はこれやられるのを嫌がる人が多い
698名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/13(月) 23:15:37.96 ID:CC6Xkjsb0
>>623
その素直さがおまえのいいとこだよ
699名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/13(月) 23:15:43.94 ID:gqb2Ob670
>>674
なんでそんな条件付けるんだよw
じゃあ100円玉無い場合は2057円が最も効率がいいじゃねーか
700名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:15:52.70 ID:Zyd8NQUv0
1 2000円出す
2 すかさず「お釣りは募金箱でいいんで(ドヤァ」
3 颯爽と店を出る(もちろん領収書も受け取らない)
4 この間わずか3秒

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
701名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 23:16:08.75 ID:kVO5Hvqg0
俺は上級者だったらしいな。

レジで?って顔される事が多いのも納得だ
702名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 23:16:16.00 ID:oS41NiP3O
店員が韓国人だったりしたら最悪
752円だったから1252円出したら252円出す意味がわからないんですがって言われて空気止まった
703名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:16:17.51 ID:ijziRoqj0
>>693
もっと計算が出来るやつは、
返ってくる金は1円も変わらない上
店員とのやり取りの分時間の無駄になると気付く
704名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:16:21.15 ID:+iTEQFGP0
>>13
沖縄が言うと説得力あるな
705名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:16:22.48 ID:KzSLlquM0
>>543
俺と同じ。
小銭箱は、専用のゴミ箱だが…
706名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:16:25.55 ID:UEgYJDrR0
>>694
治安のいいところにしか無いんじゃね?あれ
707 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (広島県):2011/06/13(月) 23:16:25.65 ID:wwB4y1xs0
>>551
それはそれでおかしいだろ
小銭で2010円だすのか?
708名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:16:42.84 ID:Ph61PCZS0
まぁV速民レベルの高収入なら100万出してお釣りは募金箱だからな
709名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 23:16:52.30 ID:54+M9AmH0
会計をわざと足りなくすれば
店員と会話ができるぞ
710名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:17:00.17 ID:uY2CBXCj0
>>699
うん。使い分けだよ
十円玉欲しい時もあるし
711名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 23:17:01.74 ID:wM9t6I9z0
>>10はロシア人
712名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:17:07.02 ID:oVccbNQ40
そう言えば大昔、コンビニでバイトしてたとき
500円以上を「10円玉で払って良いですか?」
ってレジの所に10円玉ぶちまけた奴がいた。
おまけに1枚ずつ数え始めたから
俺が10枚の山ひとつ作って後は同じ高さの山を5つ作ったら
声上げて驚いてた奴がいたな。

彼、ちゃんと生活できてるかなぁ。
713名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:17:10.45 ID:bYGk47JzP
これの上級者コースをやろうとして10円玉が一杯帰ってきたときの気まずさ
714名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:17:13.15 ID:ijziRoqj0
>>707
2000円札の存在を忘れないで下さい
715名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/13(月) 23:17:14.81 ID:nIpuxsaH0
a
716名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:17:32.62 ID:s5ZUqsxJ0
>>607
アメなんかだと細かい釣りはチップするもんだよ。
717名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:17:38.67 ID:Uar9PhYEi
自分の財布で買い物するのかww
母親に出させるだろ普通
718名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:17:51.34 ID:wJOMhk8M0
>>695
そろばんの原理ってことじゃね?
719名無しさん@涙目です。:2011/06/13(月) 23:17:58.27 ID:2KygbFnM0
一時小銭貯金してたからこの計算とっさに出来なくなった
720名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:17:59.85 ID:liyTyvuM0
>>712
一定以上の枚数だと断れるって昔本で読んだ気がする
721名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 23:18:03.69 ID:Dq/7Q+xf0
>>640
無言で出されたらなんが言えよって思うだろ

小銭下二桁出して100の位が足りないからって全部引っ込めて1000円札出すババアは おい!! って思うわ
722名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:18:16.14 ID:GC+2hrJtP
スレと関係ないけどさ、こないだうちのコンビニにヤクザが来たんだよ。
レジ打ちするとき、会計が893円でおもいっきし笑っちった。
そのヤクザはメチャクチャ俺のこと睨みながら1003円出したんだけど、
そしたらお釣りが110円でさらに爆笑
723名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/13(月) 23:18:21.83 ID:ATD3RmqN0 BE:99552858-2BP(9001)

2212円←超上級者
レジ経験するとマスターできるよこういう払方
724名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:18:30.76 ID:gNdhJYR80
とりあえず小銭の所には111円入ってるように大体している
725名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/13(月) 23:18:32.25 ID:sLwHL04RP
>>691
手渡すのはずの金を募金箱に入れるだけじゃん
726名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/13(月) 23:18:38.87 ID:gqb2Ob670
>>710
結局1円玉だけあればおkな2007円が最強じゃん
727名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:18:40.05 ID:UEgYJDrR0
>>712
50だかわすれたがそれ以上は断ってもいいって法律あった気がする
728名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:18:40.92 ID:uY2CBXCj0
>>713
そして自分も十円玉出してる時のやるせなさ
729名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:18:43.46 ID:5yBgBGXM0
>>663
俺はローソンでそれ経験したわ
明らかに処女っぽい娘だったし勃起が止まんねえ
730名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:18:45.51 ID:ELoI+kny0
>>159
マジレスすると普通の人間は足し算引き算を一瞬で解くし
準備は店員が商品を袋に詰めてる間に終わるから時間的コストはゼロ

お前は数秒間の人生をただ立ってるだけで浪費し
次の買い物では細かい小銭をかき集める時間をまたムダにする
731名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 23:18:48.92 ID:duaFP6lA0
真のつわものはクレジットカードはおそろか、2207円はおろか、2000円札を出して
え?とのけ反らせるのが通。
732名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/13(月) 23:18:59.09 ID:cNTGLVUP0
数年前からICOCAっていうJRで使えるICカードが導入されたんだけどさ
駅のお店はICOCAで全て支払えるんだよ
すごくね?

駅内のラーメン屋でも使えるんだよ
マジやばい
733名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:19:00.65 ID:a4iyK9q80
>>683
2212-1657=555
2212-555=1657
なるほど
734名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 23:19:11.25 ID:EZk57iYR0
>>700
店員「お客さん税込で2010円ですよ!」
735名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/13(月) 23:19:42.02 ID:J5W6qD0+0
実際財布に入っている小銭からすると、2012円くらいを出す確率が一番高いと思う。
736名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:19:48.89 ID:BZ5Y8QaC0
これナンボ?←大阪人
737名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:19:56.93 ID:xUeVPAPb0
2212円でドヤ顔する
738名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:19:57.73 ID:s5ZUqsxJ0
腹が立つのは、値札見て合計計算して、
小銭も金額あわせて待ってたのに、
レジでJAN通すと全然違う値段が打たれたとき。
739名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:19:57.97 ID:dweAsaZm0
>>690
ファイズ世代に多そう、思わず555円中心に考えちゃったり
740名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:19:58.16 ID:FuxbQbHN0
>>708
乞食速報が募金なんてするわけない
741名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/13(月) 23:20:13.94 ID:rA9A0Y660
500円出して「釣りは要らねえぜ とっておきな…」
742名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:20:25.61 ID:8oV1eoOh0
俺これ出来ねえんだよなあ
743名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:20:32.85 ID:5GfeZIFC0
>>730
店員は確認に結構取られるよ時間
機械的に1000円札1枚、500円玉1枚…とやらないと先入観でミスする
744名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:20:34.05 ID:04RD30No0
これぐらいの額でカードとか逆にダサすぎるだろ
745名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:20:43.83 ID:oVccbNQ40
>>720
20枚以上ね
知ってたけど混んでる店じゃなかったから
746名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:20:48.22 ID:9DbFlQXb0
_
747名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:20:53.88 ID:CJbUiLis0
>>716
日本でチップだー受け取れーっていわれて
3円とかわたされても殺意がわくだけじゃないだろうか
748名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:21:00.88 ID:saf2sdQp0
>>628
確かにな
一日10本以上缶コーヒー飲んでると10円玉がすぐなくなる
10円玉はたくさん持ってた方が幸せ
749名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:21:22.13 ID:uY2CBXCj0
>>730
店員的にはレジから出す金は少ない方が楽
そして混雑時は金はあとからまとめてレジに入れる
つまり払う側が小銭を多くだすことで回転率を上げる事が出来る
750名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 23:21:23.22 ID:zWvvBzYw0
2550円
751名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 23:21:33.05 ID:4asliBO00
>>736
「1657円です」
「1600円にまけてー」
752名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/13(月) 23:21:35.02 ID:OgQ4CBLg0
>>718
おお!なるほど!!
ソロバンやった事無いから今まで気付かなかったわ
目から鱗が落ちた
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:21:35.60 ID:gcDoO2ok0
ぼーっと小銭少なくなるように5円とか出して
そのまま5円が帰ってきたとき
この世に神はいないと思う
754名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:21:51.96 ID:M3FsQ4j40
下から揃えるのが基本
755名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:22:03.57 ID:eMOfM7YT0
店員はレジに打ち込んでレジに計算させるだろ
近所の家族経営の本屋ですらレジがあるんだからレジがないコンビニなんてあるわけない
もしかして紙テープ式の電算機を文明の利器とか言って祭ってるようなクソド田舎での話?
756名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:22:09.60 ID:grYYCTVe0
>>22
おれもそう思う。
コンビニ店員お持ち帰りできる。
757名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:22:25.06 ID:ijziRoqj0
>>743
店員は出すであろう金額を予測して
それを元にして目の前の金を確認しつつ言ってるので
頭の中の金額一覧にない金を出されると
頭の中の金銭計算機がオーバーヒートする
758 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/13(月) 23:22:30.15 ID:wDNpK0k+P
俺コンビニで一万円札おろしたらうまい棒一本だけ買うっての習慣づけてる
店員の反応見るためだけに
759名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:22:35.84 ID:Ph61PCZS0
俺の母親レベルになると海外行った時にどの硬貨がいくらか覚えられないからレジにお金ばら撒いて店員に選ばせるからな
760名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:22:39.64 ID:liyTyvuM0
>>745
おまい優しいな
761名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/13(月) 23:22:45.58 ID:bcGMrnqm0
>>115
電子マネーかざすとこのすぐ横にボタンでも付けてくれればこっちが押してかざすだけだから会話必要なくなって良いと思うんだけど無理かね
762名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 23:22:45.81 ID:Dq/7Q+xf0
>>727
20じゃなかったかな
法律かどうかは知らんけど
763名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:22:54.96 ID:cPAHcX8+0
真の情強なら財布に小銭が何枚あるだの万札が何枚あるだの
そんな事下らん事で悩んだりはしないけどなw
764名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:23:15.98 ID:xUeVPAPb0
小銭は最小枚数に収めたい派だから級とか関係ないな
765名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:23:23.53 ID:5GfeZIFC0
>>757
それは一番やっちゃ駄目なんだけどな。確実にミスが多くなる原因
766名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:23:23.80 ID:8oV1eoOh0
アメリカのコンビニでこれやって賞賛されるとかいうコピペなかったっけ
767名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:23:25.70 ID:uY2CBXCj0
>>729
他の店員のねーちゃんやおばはんは普通に渡すのに
しかも大した量じゃ無いのに
キュってしてくれるとかマジ天使だよな…
768名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:23:29.45 ID:bYGk47JzP
細かい金の計算は「5」を中心にして考えるとあっさりできる
769名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:23:32.14 ID:Imc7TTA90
770名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:23:36.24 ID:JiwTUNLoi
>>9
いるよな
たまに、えっ、とか疑問の声あげる馬鹿もいるし
771名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:23:47.08 ID:VIRc7/JqP
俺この前古本市場で計算間違えて後から十円足そうとしたら「だから言ったのに」って小声で言われた
クソブスが何タメで話してんだよ捻り殺すぞ
772名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 23:23:53.03 ID:h7El225U0
俺は1円玉を蓄える習慣があるから2000円払って釣り貰う
773名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 23:24:01.16 ID:p7C/6OFW0
店員からしたらレジが勝手に計算してくれるのに
ドヤ顔で小銭大量に渡されていちいち数えるハメになるほうがだるい
774名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 23:24:11.92 ID:NntINzaGO
勘違いしてるヤツが多いけど、武道でも茶道でも華道でも、免許皆伝って基礎を修了しましたって意味だからな
達人とかそういう意味じゃねぇよ
ランクで言えば初級より下
775名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:24:19.58 ID:AYo3+pol0
会計以上の金を出して「釣りはいらん(キリッ」と言って店を出る行為は犯罪?
776名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:24:38.10 ID:uY2CBXCj0
>>757
俺はこまい時は払う金を宣言してから出す
出してるうちに打ち直し終わってる
777名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 23:24:50.00 ID:tqj3F9b70
2157か2207かのどっちが上かってのはどの基準を採用するかだろ
なんか複数の基準をごっちゃにしてる感じがする
778名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:25:00.83 ID:liyTyvuM0
>>775
500円に1000円払ってはいけないっていう法律はない
779名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:25:08.06 ID:2Hc9fNuH0
カードか電子で払えよ、といいたいが頭使わなくなるから良くないよなあ
780名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:25:15.61 ID:K9Mr7tb90
2000円払ってお釣りは募金箱に入れといて

お前らやったことあるだろ
781名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:25:20.92 ID:Wtu3qgjo0
>>775
店員が必死に追っかけてくる
やってみれば
782名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 23:25:22.11 ID:fTfdJTGLP
最近買い物で現金使ったこと無いなあ。
だから端数とか気にならない。
783名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:25:22.48 ID:ijziRoqj0
>>765
やっちゃダメとかじゃない。
これはどうやっても無意識にやってしまう。

試しに、会計870円に対して2745円出してみろ
店員パニックになるぞ
784名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:25:22.81 ID:5opm6pPi0
コンビニとかで暗算失敗して、
大量に小銭で払って、お釣りも大量に小銭になるときあるよな

店員何も言わないの・・・突っ込んでくれよ
785名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:25:23.15 ID:CaMjjMrO0
最初に1円の位が合うようにレジにお金を置いて、次に10円の位が合うようにレジに
お金を置いてるだけで簡単。
一気に4桁の計算をしようとするから難しく思えるだけ。
786名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:25:25.74 ID:QuHEFx2yP
そういや財布の中に現金どのくらい忍ばせとくもんなんだ?

俺の周りでリサーチしたところの「常時これだけはいれとく」額

23歳男:12,000円
25歳男:3,000円
28歳女:12,000円
30歳男:10,000円

なぜか12,000円と答えたやつが2人もいた。その2,000円はなんだ。
俺はカード嫌いで現金払ッシャーなので常時30,000円は入ってる。
787名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:25:47.64 ID:MU+teWMw0
ν速の計算・数学スレ好きは異常
住民の理系と文系の比率を一度調べてみたいわ
788名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/13(月) 23:25:50.57 ID:3lqiB2t/0
>>6なので>>191も激しく同意。
なのでアンカーをつけておく、説明付きで、ぼくの気持ちさ。
789名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 23:25:59.65 ID:BgXRAQ360
Edyで払えよめんどくせえ
790名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 23:26:07.75 ID:Dq/7Q+xf0
止まるババアはいいけどまだ財布いじってんのに打ち込み始めるババアはマジでなんなんだよ
頭がおかしいとしか思えない
791名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:26:15.46 ID:dV47Ad8m0
まあ俺もね 財布のグラム数を減らすタチなんだけどね
あまりに普段上手すぎて 小銭入れに100円玉1枚しかない状況になる
だいたいその時は敗北感を感じる金の払い方しか残されてないわな
792名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:26:44.82 ID:/rq+I8nB0
世の中にはおサイフケータイというのがあってだな
793名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/13(月) 23:26:55.09 ID:nBgi150a0
ジャストで払うかコインが最小数になるよう瞬時に計算するもんだろ
レジは殆ど自動精算になってる今じゃこれがあたりまえ
できない馬鹿は知らん
794名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/13(月) 23:26:56.93 ID:+hzazAyr0
レジのおばはんとかが不思議そうな顔するのがウゼーから
馬鹿でも分かりやすい金額しか出さない
795名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:27:00.19 ID:09xt7QsC0
>>263
ランキング全問正解余裕とか思ったら
タイムアタックかよw
796名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 23:27:02.76 ID:oQycSV400
でも>>1みたいにだそうとして
2150円まで出して一の位が6円しかなかったときのがっかり感といったらもう・・
797名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:27:02.85 ID:taMCfkT50
>>786
財布の中に1万円しか入ってないと
自販機とか券売機で1万対応してない奴で積む
798名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:27:08.71 ID:/H4DH7Ki0
>>720
法的には20枚以上は断ることが出来る
けど、子供相手の商売してる店は大抵コインカウンター持ってるな
799名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:27:26.50 ID:tms7NHcu0
コンビニで定形外郵便用に、切手240円分とか140円分と言うと、
店員の反応がいつも変。
最小枚数で出てくる試しがない。

10円ばっか使おうとするんだよね…。

800名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:27:40.45 ID:yB/mdR680
細かく持ってるならそのまま1657円払えばいいのに
801名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 23:27:43.71 ID:VLmmtJns0
10個ぐらい商品買って商品が全部レジ通る前に合計金額暗算してぴったり出したら店員がちょっと驚いてくれることがある
802名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/13(月) 23:27:52.62 ID:3lqiB2t/0
なんだろう、非常に久しぶりにスレみて笑ろてるわ。
いいななんだか、平和でおもしろくって。
なつかしいn速な感じ。
803名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 23:27:55.78 ID:SgIrgBi+P
>>510
頭が回らないときはそれでもいいと思う。
804名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 23:27:59.66 ID:Dq/7Q+xf0
>>786
小さい買い物するのに万札使いたくないんだろ
805名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/13(月) 23:28:03.58 ID:Uxol72To0
>>397
すごくねえ
806名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/13(月) 23:28:05.22 ID:lAxxkXHrO
高校や大学で絶対に計算間違えない奴いたけど、何者?
ニュータイプ?
807名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:28:05.60 ID:5GfeZIFC0
>>783
まあそうなんだよね、慣れてくるとパターン作っちゃう。でレジ誤差が出るんだな…
その例の場合だと偽札疑うけどなw
808名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 23:28:10.78 ID:TgyQ3cP/P
>>786
自販機とかで困るし、数百円の買い物で万札出したくないから
809名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/13(月) 23:28:30.13 ID:hMnfVNGD0
6→1
7→2
8→3
9→4

と覚える
810Wなんとか ◆WgrkHsssGQ (東京都):2011/06/13(月) 23:28:38.96 ID:4nUgQkYX0
硬貨の無駄がない(100円玉が5枚以上あったりしない)ような支払い方をすると次に細かいのがぴったり払えなくなるとか言う人がいるけど
それってご飯の量を減らしすぎるとダイエットができなくなるとか不満言ってるようなもんだろ

無駄がない状態にしておけば、どんな額を支払うことになっても上手く払えば必ず再び無駄がない状態にできる
無駄がある状態だとどれだけ上手く払っても無駄がない状態に持っていけるとは限らない
811名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/13(月) 23:28:55.63 ID:nBgi150a0
>>797
そう、だから引き出しときは必ず+9千円が一番賢い
812名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:28:57.73 ID:uBGs+xbS0
>>761
「電子マネーで」で済むローソンのタッチパネル式が普及するだけでも

「QUICPayで」「えーと…nanaco?じゃないんですか?」「くいっくぺいです」
「VisaTouchで」「Edyですね?」「ちがいます」

こういう悲しい会話をしなくて良くなると思うんだ
813名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:29:00.54 ID:amH7V2W00
>>800
小銭を七枚も出すのはめんどくさい
いかに少なく出して少なくもらうかを考えなくてはならない
814名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:29:17.33 ID:kDyNBsz+P
俺数学は県だとトップレベルだけど
紙にかかないと計算できない人なんだよなぁ
頭ん中で計算できる人は凄いわ
815名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 23:29:20.53 ID:oS41NiP3O
105円のリプトンティーだけ買おうとしたら1000円札に100円玉一枚だけだった時の絶望感
816名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:29:30.26 ID:wLAiKh0c0
>>785
でもそれだと2212円は出せないね
817名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 23:29:38.42 ID:5xQIwR6cP
2207円クラスはもはやインド人みたいなもん
818名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/13(月) 23:29:41.57 ID:Y4l4EAEx0
>>729
俺もローソンでそれ経験したわ。
明らかにニヤニヤした中国人男だったし腸が煮えくり返った。
819名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:29:46.00 ID:CbdOonES0
>>783
合理性がない
1020円1070円1370円くらいでしょ
820名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:29:47.39 ID:kGXXTxbT0
そろばんやってた奴は瞬間的に出ると思う
821名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:29:51.26 ID:OA/9qD9L0
最近あんまり現金使わないけどこういう払い方は良くやる
2207円みたいな払い方もするけど、2007円出して渡した瞬間に気付くことも多い
822名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:30:01.05 ID:gNdhJYR80
やっぱそろばんやってた奴が多いのかね
そろばんの5の玉と4の玉を想像するのは自分だけ?
823名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:30:04.15 ID:JiwTUNLoi
>>773
今時両替は金がかかるんだぞ
店としては小銭だしてくれたほうが嬉しいんだよ
824名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:30:04.34 ID:uY2CBXCj0
>>814
単にコツの問題だと思う
やってりゃそのうち出来るようになるよ
825名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:30:10.65 ID:dweAsaZm0
>>786
昔上司に年齢×1000円は最低もっておけと言われた
826 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/13(月) 23:30:15.30 ID:YW8UhUun0
むしろレジのおばさん達は慣れてるから考えるということをやめてるぞ
貰った金そのまま打ってそのまま返せばいいんだってありありと感じる
827名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:30:17.14 ID:oFDea+Sj0
>>806
子供のころからそろばんやってたんだろう、おれは二級で挫折したけど、日常生活、勉強で不自由なく暗算できる。
まぁ暗算2級もとったけど
828名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:30:29.77 ID:cq/s3Xmo0
いちいちつり銭の額まで計算してられるかよ
1657円なら俺は適当に2434円払うわ
829名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:30:39.62 ID:saf2sdQp0
ATMで10千円と打つと千円札が10枚出てくる
20千円だと千円札が20枚

俺が金を下した後の財布は千円札でパンパンになってる
830名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 23:30:44.03 ID:VLmmtJns0
>>814
どんだけレベル低い県だよ
中学生か?
831名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/13(月) 23:30:44.91 ID:/cEHzSK/0
こういうパターンは2万円出すね
832名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:30:57.49 ID:sFpDOWT20
現金はオワコン
833名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:31:08.35 ID:QuHEFx2yP
>>797
ああ、なるほど…
長らく自販機や券売機とは無縁の生活になってるから
そういう感覚が無くなってるんだな俺。
834名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 23:31:23.34 ID:oQycSV400
>>811
ATMだと千円両替とかボタンない?
3万ひきだしたら万札2枚と千円札10枚で出てくるの
835名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/13(月) 23:31:24.78 ID:jKmvjJbc0
まー色々あるとは思うけど2160円が最強だと思う
836名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 23:31:31.73 ID:bAwc72fN0
ニュー速に現金で買い物するやつなんていんの?
837名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:31:41.55 ID:2Hc9fNuH0
>>786
論理的な数値が合ったなどこかに、2万ぐらいだったと思うが
838名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:31:51.36 ID:uY2CBXCj0
電子マネー厨の嫉妬が心地よい
839名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/13(月) 23:31:53.82 ID:S5hkVYHuP
>>1
クレカで払えよ
840名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/13(月) 23:31:59.13 ID:ueNjuWcv0
>>828
素敵///
841名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:32:11.49 ID:K9Mr7tb90
>>811
10千円で10枚千円出るぞ
842名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:32:12.56 ID:xXp4Ln9L0
最近千円以上の買い物してない…
843名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 23:32:14.79 ID:7DhISW1mP
一方俺はクレカとiDを使った
844名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:32:19.62 ID:bYGk47JzP
>>797
2千円は細かい買い物する時用。
1万を入れとくのは飲み会なんかで金出すときに「あーちょっと今1万しかないわー」って言うため。
845名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/13(月) 23:32:30.23 ID:CZKIi1rVO
2157円だわ
2207円だったら50円玉一個余計に返ってきちゃうだろ
846名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/13(月) 23:32:50.50 ID:7o6LU1uy0
最近スレタイと>>1のニュース記事の内容があまりにも違う事が多すぎる
面白いとでも思ってんのかねぇ
こういう頭のおかしい輩には二度とスレ立てさせるなよ
847名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/13(月) 23:32:51.78 ID:XmVIkQt20
450とか返ってくるとなんとも言えない悔しさが
848名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:32:54.38 ID:9hSSDbs30
>>786
俺の場合 33歳男 20万円

理由は二次ヲタだから
いつ限定版や掘り出し物に遭遇するか分からない
その度にATM行くのは時間の無駄 
1万〜2万程度だと使う時は一瞬で消える。よって20万入れておく
秋葉に行くと大抵1回につき8万円くらいは使うわ
エロゲ3本買ったら3万近くになるし
849名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:32:54.54 ID:dweAsaZm0
>>815
何故か105円のパンティー(ry
850名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:32:58.70 ID:VIRc7/JqP
あとこの前ダイソーで明らかに教養無さそうな金髪クソメイク女にレシート投げて渡された
自分は100円の価値も無い癖によくやったわ本当
851名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:33:19.50 ID:E4+rb1i+0
うっかり100円と50円を間違えて出すケース
店員も気づけよ・・・なんで出した金より細かくなって戻ってくるんだよオイ
つーかレジの前に「小銭が不足しています」とか書いてあるのにお前は・・・
852名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:33:22.83 ID:wLAiKh0c0
>>810
お前ホントに結構頭良かったんだな
853名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/13(月) 23:33:34.76 ID:/cEHzSK/0
>>848
ぶん殴られておまえがATMになるオチか
854名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 23:33:36.93 ID:38EpZz000
>>848
どのくらいの頻度でカツアゲされるの?
855名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 23:33:45.52 ID:BE9eo1fo0
コンビニに中国の留学生ぽい店員がいるんだが、かなりの確率でミスをする。
つり銭間違うわ、前の客の金額に上乗せで請求されるわ。
日本語話せとは言わんが計算ぐらいしっかりしろ。

856名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/13(月) 23:33:49.03 ID:LcCdCzIT0
上級者→11657円
857名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/13(月) 23:33:52.10 ID:cKZ18cweO
オレは初級か中級だけど瞬時に出すからか知らないが
いちいちレジのアホ姉ちゃんが関心しててアホ臭くなる
常識だろ
858名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:33:57.21 ID:amH7V2W00
>>845
50円はすぐなくなりやすいから貴重
100円は多くてかさばるからさっさと使った方がいい
859名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:33:57.44 ID:kDyNBsz+P
>>830
高校ん時。福井だったが
数学は県模試で5位以下にはなったことないよ
860名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:34:00.98 ID:VlWeHqgN0
この前コンビニいったら
会計が1752円だったから
ちょっと計算して2752円出したんだけど
店員が意味がわからないんですが?みたいな顔をするから
「いいから入力してみ」って言・・・
861名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:34:03.09 ID:wLAiKh0c0
>>814
チョンブリ県か?
862名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:34:03.45 ID:oFDea+Sj0
>>846
算数スレってことでいいじゃん
計算ってなれればパズルみたいで面白いぞ
863名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:34:09.01 ID:HzUNY3Vq0
1万円からお預かりします←バイト1カ月のゆとり

1万円お預かりします←バイト歴2年の猛者
864名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 23:34:12.41 ID:Dq/7Q+xf0
>>829
ああ、それでこないだ1000円札が70枚もでてきたのか…
865 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/13(月) 23:34:16.95 ID:YW8UhUun0
スーパーのATMちゃんと3万で打ったのに千円30枚出てきた
30千円でうっても万札で出てきたりするATMもあるしいまいち法則がわからん
866名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 23:34:17.31 ID:He8tcNLw0
なんとなく平成12〜14年を確認しちゃう
867名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:34:19.03 ID:Mssm7MPx0
スレタイの免許皆伝の意味が分からん
上級者の方が完璧じゃねえのか
868名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:34:42.90 ID:09xt7QsC0
単に5の余りを削ったり足したりするだけだよな
>>695のようなイメージだわ
おつりがいくらかは、もらえるかまではわからないw
869名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 23:35:30.75 ID:mmUvB47K0
>>860
は?
870名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:35:31.12 ID:5vmp+kez0
免許皆伝客はウザイ
うちの店は絶対に手で確認しなきゃ駄目なんだけど
それでも混む土日は沢山人はけてナンボだから
いちいち綺麗なお釣もらおうとすんな
でもって こうゆう奴に限って計算間違いしてる事も多い
で 「あっすみません」とかいって後で金足された日には
てめぇレジマイの時間返せゴラァ
スレ見てて思ったけどやっぱり「計算出来る自分」に酔ってるだけなんだね
自己陶酔乙
871名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/13(月) 23:35:36.12 ID:/cEHzSK/0
>>860
2000円札の認知度の低さは異常
872名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 23:35:47.38 ID:PrMcC0B/0
通は10010
873名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:35:57.27 ID:sT07RRr20
ゆうちょのATMは10千円と入力すると全部千円札で一万円帰ってくるので
常に細かいのを持ち歩く奴はそうすると便利
874名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/13(月) 23:36:03.63 ID:tjADSEAL0
一万出して釣り銭貰わず帰る
これが最強
875名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 23:36:33.96 ID:1h79gVcL0
100円いっぱいあった方がうれしいだろ
876名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:36:37.98 ID:SM7+Qsrz0
6657円だろ
877名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 23:36:41.69 ID:Ofdydv4G0
昔は気を使っていろいろ出してたけど
今はこのケースだと普通に2000円出す。
そのほうが断然はやいことに気が付いた。

小銭をたくさん持ちたくないときは
お茶とか必要なものを買って調節する。
878名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 23:36:43.37 ID:hjjoUlkM0
店員「1,657円になります」
俺 (15,763円を出す)
店員「お客さま?」
俺 「いいから」
店員「(レジに打ち込む)    ハッ!!」
879名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:36:45.58 ID:KzSLlquM0
>>578
郵貯のATMは何かすごいの?
880名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:36:58.16 ID:UK6vVrNi0
脳の老化防止のために、レジ打ちよりもお釣りを早く計算することを心がけている。
小銭をなるべく少ない枚数にするのも日ごろやってる。
881名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/13(月) 23:37:04.81 ID:OgQ4CBLg0
>>868
そうそう
お釣貰うまでいくら帰ってくるかまでは考えないんだよな
でも綺麗に帰ってくる
882名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:37:08.62 ID:9hSSDbs30
>>853-854
目つき悪い上に
目の下にクマがいつもあるから
恐喝された事はないな 
883名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:37:08.72 ID:zcZhi+jG0
ボケたつもりが当たったwwwwww
884名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:37:14.47 ID:HzUNY3Vq0
>>870
それ自称免許皆伝客な
885名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:37:31.02 ID:9DbFlQXb0
>>879
小銭が放り込める
886名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:37:36.91 ID:QLRzZgyo0
>>1
持ってる小銭の額によるだろ
887名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:37:39.77 ID:2Hc9fNuH0
この計算ミスってすげー大量の小銭が帰って来たときの恥かしさと言ったら
888名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 23:37:40.08 ID:S6JBxSpQO
2212
889名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/13(月) 23:37:50.94 ID:6uJ7wW5o0
普段からこれしてない奴は28×25とか98×67とかすぐ答えられないんだろ
890名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:37:51.75 ID:IqyATURE0
>>848
カード使えない店ってドコ?
891名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 23:37:51.88 ID:tXi/Z9Hq0
小銭を出すな。
これに尽きる。
892名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 23:38:10.93 ID:VLmmtJns0
>>859
じゃあとりあえずこの問題15分以内に解いて。

1〜13までの数字が記された袋がそれぞれ1個ずつある。その袋すべてに玉が13個入っている。
袋には、13個がすべて10gの玉であるA。
袋の番号と同じ数だけ9gの玉が入っており、残りが10gの玉であるBがある。
ただし玉の重さは触ることでは判断できないし外見からも判断できない。
650gまで重さが精密にわかる電子秤を3回だけ用いて、袋全てをAかBか判断することはできるか。
できるならその具体的な手順と方法を、できないならその理由を示せ。
893名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:38:19.97 ID:Qf5T948v0
1000円だした途端回収して会計するレジ打ちはクズ
俺が小銭出すの待てないのか
894名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 23:38:55.44 ID:4QtbiXOgO
小銭を少なくするクセがあったけど、子供のための支払いで、お釣りが出ないようにかき集めるのが困る。いつも、お札を崩しにコンビニに走る。
895名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/13(月) 23:38:56.43 ID:6uJ7wW5o0
>>892
いつだったか忘れたがその問題英語で解かされたことあるわ
896名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:39:05.36 ID:9DbFlQXb0
>>893
先に小銭出すだろJK
897名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 23:39:16.80 ID:VLmmtJns0
ガチで数学できる奴は暗算も神がかってるよ
ノイマンとかオイラーの逸話でも分かるけどね
898名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/13(月) 23:39:19.81 ID:/cEHzSK/0
>>893
先に小銭を出して会計できなくするだろ普通
899名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:39:25.64 ID:HzUNY3Vq0
>>893
手に持ったまま小銭掴めよ
900名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:39:31.24 ID:R0Oj+nVyP
>>892
1回
1は1個、2は2個で量って終わり
901 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/13(月) 23:39:43.06 ID:YW8UhUun0
>>893
小銭から出せばいいじゃん
902名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/13(月) 23:39:45.41 ID:v7KyIZYE0
>>1
レジやってるんだが、こういう出し方してきてちょっと足りなくておつりが40円とかになる場合、
こっちから「あと10円たりません」って注意していいもんなの?

「○○円おかえししま〜す」の時、あっちも失敗したというのを表には出せず、こっちも何も言えず、微妙な空気が流れる
903名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:39:54.40 ID:nu6ZXSgA0
俺そろばんやりすぎて暗算レベルおかしくなったわ
よくそろばんがかじったやつがやる空気そろばんとか頭の中でそろばん計算するのじゃなくて
4けた×4けたとか10桁の数字10個の和とかくらいなら見た瞬間に答えだせて病気レベル
車のナンバーみたいに並んだ2つ以上の数字見ると無意識に四則演算しちゃうし
904名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/13(月) 23:39:55.33 ID:Tb2SkdVOO
>>870
計算できないなら無理すんなよって客はたまにいるな
180円の時に1130円とか出すヤツいるわ
905名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/13(月) 23:40:08.68 ID:nBgi150a0
>>871
あれはもう殆ど銀行に回収されちゃってるもの…何のために作ったのやら
紙幣関連の会社が儲かっただけか

>>893
それはおまいがトロいだけでは…
906名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/13(月) 23:40:09.26 ID:N0MgKOas0
>>892
見るからにつまらなそうな問題出すあたりセンスないな
907名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/13(月) 23:40:10.19 ID:2eOn2Cmo0
財布に小銭いくら入ってるか常にチェックしてる奴きめえよ
908名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:40:12.68 ID:K9Mr7tb90
>>884
ちょっと待て、自称以外にあるのか?
店員から免許皆伝客きたとか言われるのか!?
909名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:40:23.32 ID:tvQD2ocs0
【レス抽出】
対象スレ:「お会計1657円になります」 2007円←初級者 2057円←中級者 2157円←上級者 2207円←免許皆伝
キーワード:2212

抽出レス数:15


ですよね
910名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:40:32.57 ID:wLAiKh0c0
>>893
そのまま無視して小銭出せよ
911名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/13(月) 23:40:41.77 ID:lazPaXEB0
\キュウウィッ!/

\クィックペイ!/
912名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:40:44.86 ID:Qf5T948v0
>>899
>>901
おおう・・・目からうろこだ
913名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:40:51.98 ID:QLRzZgyo0
ソロバンやってると自然とやっちゃうよね
914名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/13(月) 23:40:52.31 ID:XmVIkQt20
「1657円です」
(2000円だしたら343か、あと210出せばきれいになるな)
つ[2210円]

こういう風に考えると間違えない
915名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:40:54.86 ID:7g911Vn20
電子マネー ←恒久名誉会長
916名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 23:41:01.78 ID:VLmmtJns0
>>906
解けないからって泣くなよ
大した問題じゃないんだから
917名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 23:41:03.31 ID:f5Pg7e4H0
1111円の買い物でお釣りが9999円が返ってくる店があれば便利だよな
918名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 23:41:06.81 ID:BjUoP7sc0
>>893
アスペ?
919名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/13(月) 23:41:47.95 ID:nIQte14F0
免許皆伝って2212円じゃないの?
920名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/13(月) 23:41:50.69 ID:/cEHzSK/0
>>917
1万円払えば帰ってくるだろ
921名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:41:52.29 ID:8n/VPiU+0
この場合は2060円出すのが安定行動だと思うんだけどなー
とっさに出せるし間違えることもないし(´・ω・`)
922名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:41:53.90 ID:dweAsaZm0
普通に小銭もありますといえばいいじゃん
923名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/13(月) 23:42:14.60 ID:7o6LU1uy0
>>916
問題出してる自分に酔ってる奴は消えろ
924Wなんとか ◆WgrkHsssGQ (東京都):2011/06/13(月) 23:42:16.69 ID:4nUgQkYX0
代引のときの佐川急便のおっちゃんとかは始めから10000円出されたとき用お釣りセットみたいなのを用意してることがあるな
でもそれを見越して10000円札出すともう少し細かいのありませんかとか言われることがある
用意しとけよ!あれぴったり払えなかったらどうするんだろ コンビニとか自販機とかで崩してくるのかな
925名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:42:22.44 ID:DIo4wjUj0
>>893
俺は必ず小銭出してから札を出す
926名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/13(月) 23:42:23.98 ID:nBgi150a0
まあなんだ
結論を言うとな、そんな小難しい「俺って出来るだろ?」アピールするよりは札をポーンと出してあげたほうがレジ打ちにとっちゃ楽なのよ
それは覚えとけよ
新人とかマジで計算できずに戸惑うからw
927名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 23:42:26.03 ID:CDixi0fFP
前にお釣りフラッシュゲームみたいのがあったんだけど誰か知らない?
もう無くなっちゃったかな
928名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:42:28.05 ID:Qf5T948v0
>>918
関西らしいレスやなw
929名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 23:42:33.79 ID:R+Oqh9lT0
出してもレジの人に返されてなんか恥を掻いた形にされるから
こういう出し方はしないことにしてる
930名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/13(月) 23:42:36.99 ID:Sd5iIa4mO
これずっとやってたら小銭なくなるから、結局次払うとき合わせられなくなって小銭いっぱいになって返ってくるよね
931名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:42:48.24 ID:l0HBbt6A0
覚えておくと便利なおつりの計算
1000-333=777
932名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:42:49.35 ID:QlL/NnIE0
出前届ける時、免許皆伝の出し方されると俺テンパる
そして面倒くさくなって「あー、すみません丁度しかないんですよー」か
「お釣りいくらですかね…」って言っちゃう

まじやめて
933名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 23:42:53.71 ID:VLmmtJns0
>>926
俺も基本的にポーンと出すよ
ただ、待ち時間長い時とかはつり銭揃えたくなるじゃん
934名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 23:43:22.82 ID:tXi/Z9Hq0
小銭をチンタラ出すババァ
小銭を探して無いと解ると、小銭なんか最初から出す気ありませんが何か?的な態度をする糞ジジィ
大量の小銭を出して数え始めるババァ

全員氏ね
935 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/13(月) 23:43:26.02 ID:YW8UhUun0
レジ側としてもなるべく硬貨枚数少ないほうが助かるしね
936名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:43:26.53 ID:H7f5xsLe0
万引き最強
937名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/13(月) 23:43:42.16 ID:6uJ7wW5o0
>>931
天才だな
938名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:44:01.19 ID:gNdhJYR80
939名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:44:05.22 ID:KOdciaC10
日本人相手だと通じるが、そうじゃないとあんまりピンときてくれないことが多いな。
文化の違いなのか。
940名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/13(月) 23:44:42.81 ID:/cEHzSK/0
>>938
数字だけのレスは傷つくからやめろよ(´・ω・`)
941名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/13(月) 23:44:56.71 ID:nBgi150a0
>>925
夏フェスとか屋外で払うときに後から札出すと風で飛んでっちゃうぜ
あと、店員が目で事前に計算できないから待ち時間が相対的に長くなる
俺はちゃんと計算できるように種類別にちょっとだけ重ねて置くぞ
942名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/13(月) 23:44:57.77 ID:BagBbmnM0
>>10
不射の射というやつか
943名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/13(月) 23:45:00.12 ID:CC6Xkjsb0
>>932
おれの算数ドリルやるよ…
944名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:45:01.00 ID:KzSLlquM0
>>812
いつも同じ方法で払っていれば、何で払うかなんて聞かれないから。
だまってケータイなり定期券なりかざすだけ。
945名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:45:01.85 ID:R0Oj+nVyP
財布の中に1円玉が5枚以上入ってたり5円玉50円玉が2枚以上入ってると気持ち悪い
逆に10円玉100円玉が1枚も入ってないと不安になる

これを満たすような財布の中の小銭が最小になるようにいつも払ってるわ
頭の悪いコンビニのバイトは何も考えずに出された金額をレジに打ち込むだけだろ
数も数えられないのか?
946名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:45:05.23 ID:a4iyK9q80
まとめ
返して欲しい値段を足すだけ
947名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:45:32.23 ID:DzIECK370
俺上級者か免許皆伝のどっちかだw
ぴったりないときは釣りの枚数が最低なのを選ぶ。
948名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/13(月) 23:45:41.84 ID:CZKIi1rVO
わかった
2207円は50円玉がない時だな
949名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:45:47.78 ID:oVccbNQ40
>>902
「あと10円ありませんか?」
の方が角が立たないかもね
950名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:46:07.03 ID:NwHaBZZu0
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
951名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:46:31.89 ID:ArUT8Xjs0
そういう出し方すると、バカな店員がお釣り間違えるんだよw
952名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 23:46:33.84 ID:47dnm+bf0
7円を1円玉で支払ったと仮定すると2157円はコインを9枚払って1枚戻ってくる。財布からは計8まいのコインが減る。2207円は9払って2枚もどり計7枚減る。ピッタリ払う以外は2157円が最も理想的。免許皆伝?馬鹿の?
953名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 23:46:50.73 ID:Hfef0HYf0
まぁ500円玉出来たのに450円とかになってると負けた気はするね
954名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:47:01.88 ID:KzSLlquM0
>>834
10年くらい前のATMには確かにそういうのあったけど…
今のATMは一部両替とかないよね。
955名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/13(月) 23:47:10.43 ID:fpYY2ZTi0
t
956名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/13(月) 23:47:10.79 ID:7ZBocH/30
なんとなくいつもとは違う店で朝ご飯を買った。菓子パンとコーヒー。
「333円でーす」
あら、3が3つ。ぞろ目ね。
なんだか今日はいいことが起こりそうな気がして、私はうきうきと会社に向かった。

会社の事務用品の買出しに出た。 ボールペンと、修正液と、領収書と、ホッチキスの針を買う。
「5555円になります」
あら。またぞろ目? すごい偶然!
私はスキップしながら会社に戻った。

お昼ご飯はコンビ二。おにぎりと、小さ目のカップラーメンとスポーツドリンクとスナックがしをいくつか。
「888円です」
あら、あら、あら! また!?
2度あることは3度あるっていうけれど。本当にこんなことってあるのかしら!?

帰りに近所のスーパーへ。ジュースと、パンを一個買う。
私はどきどきしていた。また今度もぞろめかしら?
偶然が4度も続くはずがないとは思いつつ、なんだか絶対今度もぞろめのような気がして財布を握る手に力が入る。
ところが・・・。
「223円になりマース」
え・・。そんなバカな・・・。
私は思わずレジに光る数字を確認した。
・・・惜しい!!
惜しすぎる。後一円だけだったのに・・・!!
あまりの悔しさに呆然としながら、私は千円札を店員のお姉さんに渡した。
意気消沈する客のことなど気にもとめずに、レジのお姉さんは愛想よくお釣りをくれた。

「777円のお返しデース!」
957名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 23:47:15.97 ID:zWvvBzYw0
自分と店員、両方で行ったり来たりする硬貨の枚数の合計が一番少ないのがいいんだろ?
1657円一択だな
958名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:47:17.81 ID:QlL/NnIE0
>>943
まじで欲しい
時間ある時なんか支払ってくる額全部想定して
カンペ書いて会計の時見ながら「あー ○○円のお釣りっすねー」とかやってる

ごめんなさい
959名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:47:19.74 ID:+haN65k/0
ぜんぶカード払いだから
最近暗算とかぜんぜんしてねえw
960名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:47:23.34 ID:Di7Z6/ASi
2157最強
961名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 23:47:34.95 ID:lPDbXJz60
免許証だして「家にお金あるんでとって来ます」←これが本当の免許皆伝だろうが
962名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:47:39.97 ID:9DbFlQXb0
>>950
いきなりスタンドに着いたら
店員が何か言ってきて何言ってるか
分からなかったから窓開けて「聞こえねーよ」
って言ったらいきなりドアあけてきて
「吸殻ありませんか?」って聞いてきた。
「ねーよ、てかいきなりあけんなよ」って
言ったら「申し訳ありません」って言って
いきなりドア閉めやがって
ドアの鍵の部分にコンビニのパンがあって挟まったから
「何しやがんだ!」って「てめー調子に乗るなよ!」って
言ったら給油口にガソリン入れてるとき手がガタガタ震えてて笑った。
963名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/13(月) 23:47:46.84 ID:g5Luzdha0
>>259
え?スレタイって同条件じゃないの?
俺は50円玉二枚いらねーから2157円出すけど
964 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/13(月) 23:47:57.89 ID:YW8UhUun0
>>902
お釣40円でよろしいですか?
965名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/13(月) 23:48:06.50 ID:6uJ7wW5o0
>>902
マジレスするとなんも言わないのがベスト
966名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 23:48:24.31 ID:ArUT8Xjs0
オトコは黙って、Suicaだろ?
967名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/13(月) 23:48:24.20 ID:v7KyIZYE0
>>949
なるほど

相手に恥かかせちゃうかなと思っていつも言い出せないわ
968名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/13(月) 23:48:36.78 ID:Tb2SkdVOO
>>892
1、2、4、8
3、5、6、7、11
9、10、12、13
で計ればいい
969名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 23:48:37.98 ID:WN/y3t3b0
電子マネーの俺に死角はなかった
店員も、俺も、俺の後ろで待ってるやつも
みんな待たなくて済む
970名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/13(月) 23:48:42.90 ID:jKmvjJbc0
>>952
出す枚数、受け取る枚数わ考えりゃ2160円だろ
971名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:48:43.56 ID:/Eaf7W/s0
混んでるときのレジ打ちは請求金額のまま打ち込んで待ち構えておいて
暗算で釣り返せとかいわれるよ。
そういうときに限って免許皆伝みたいなことされるとパニクるw
972名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/13(月) 23:48:58.54 ID:CC6Xkjsb0
>>958
つーかポケット電卓もってけばいいだろw
973名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 23:49:07.55 ID:BIjZM2lN0
小銭入れのなかが657円丁度だったときは嬉しい
974名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:49:14.68 ID:GBsQEQfN0
>>848
二次ヲタじゃねーけど別ジャンルのヲタだからすげーよく分かる。
そのジャンルの中古ショップや、新品オンリーの通常の店でも売れ残りの掘り出し物に遭遇する。
でも20万はやりすぎだわ、せいぜい7・8万がいいとこだな。
975名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 23:49:28.14 ID:i1BtqP7u0
好きな桁に5を足すんだっけ?
なんかそういう方法あったよね
976名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:49:33.99 ID:KzSLlquM0
>>885
銀行の支店にあるATMだっていれられるでしょ。100枚くらいしか入らないけど…
977名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:49:59.00 ID:9DbFlQXb0
>>969
しかしそうやって現金を使わないでいると
小銭しか入らない自動販売機で詰んだりする
978名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:49:59.53 ID:QSrLjh+I0
1537円とかで、2000円だしてから、100円玉を出すべきか否か迷って結局出さない。
979名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 23:50:03.00 ID:VLmmtJns0
>>968
二度目の計測で11g足りなかったときどうするのですか?
5+6のパターン、11のパターンの二つがありますが?
980名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:50:31.65 ID:CbdOonES0
レジがたばこの入力やウイスキーの入力をしなかったことはあるな
981名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 23:50:42.76 ID:47dnm+bf0
>>970
ま、そりゃそうだがスレタイの4択のみでの話だ。
982名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 23:50:46.90 ID:7g911Vn20
>>954
ν側公認バンクみずほはまだあったぞ
いつも一番下の確認ボタンのさらに下に出るからうっかり押しちゃうってサービスのよさ
983名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:50:52.76 ID:DIo4wjUj0
お前らなら120円のジュースを自販機で買うとき
10円玉が7枚あったら170円投入するよな?
984名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:51:13.22 ID:QlL/NnIE0
>>972
持って行ってるヨー
無駄にイライラしてるお客さんが居るとつい焦っちゃって計算できなくなっちゃう
計算じゃなくて対人問題かこれ
985名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/13(月) 23:51:21.75 ID:CC6Xkjsb0
>>902
そもそも10円持ってないかもしれない。というか俺の場合そういう時は確実に持ってない
だからあと10円ありませんか?とか言われるとイラッとくる
わかってるよ出したいけどもってねえんだよぼけええええ
986名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 23:51:22.79 ID:pmYE3BLa0
たまに計算ミスって出した小銭が増えて返ってくる
987名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 23:51:23.21 ID:CDixi0fFP
なこ
988名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/13(月) 23:51:42.15 ID:7o6LU1uy0
>>979
てめえが考えた問題でもないくせに偉そうにw
消えろカス
989名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 23:51:42.68 ID:8oHCAv490
>>932
出前持ちって電卓持っていかない所あるよな
あれ不思議だわ
990名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 23:51:42.94 ID:R5safZe40
2010円だな、俺・・・
991名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/13(月) 23:51:44.98 ID:y/sTrPiv0
>>983
それやると、10円玉が5枚でてくることが多々あるから困る
992名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 23:51:45.03 ID:wMBihQxM0
行き来する硬貨の枚数を少なくしようとは思わないのか?
993名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/13(月) 23:51:52.27 ID:ZAUPUokA0
>>968
それだと2番目に11グラムすくなかったときに
11がBなのか、5と6がBなのかわからなくない?
994名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/13(月) 23:52:00.72 ID:mdD5UsNIO
>>647
既出だったか
995名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/13(月) 23:52:28.17 ID:kePfpOt50
>>852
この前こいつ東大理学部数学科の学生証ID付でうpしてたろ
頭はいいんだよ 頭は・・・

ちなみに頭がいいのと頭がおかしいのは共存できるからなw
996名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 23:52:38.46 ID:aTiFqfnh0
お釣りのコイン枚数少なくなるように払う→次なんか買った時また小銭貯まる

これの繰り返しだからあんま気にしなくていいんじゃないかな
997名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 23:52:41.18 ID:VLmmtJns0
しかしν速の数学自慢も大したことないな…
まあ、高校の模試なんぞガリ勉してりゃ誰でも解けるから
所詮そのレベルってことだろうな
ν速って独創性のない勉強オタクのガリ勉くんばっかだし
ある程度予測はできてたがこの結果は少し残念ですよ
998名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/13(月) 23:52:58.25 ID:OgQ4CBLg0
おちんちん!
999名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/13(月) 23:53:08.72 ID:lucKDEZX0
2000円出して釣りはいらないっていうのがネ申に決まってるだろうが、馬鹿かwwww
1000名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 23:53:15.32 ID:K9Mr7tb90
>>979
今更金田一にもでてるような有名な問題ででかい顔するとか寂しい奴だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。