ソニー三日天下www  パナソニックがNEX-C3より3g軽い世界最小・最軽量一眼カメラを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
124名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 03:39:55.70 ID:edlDehwy0
>>117
ソニーのミラーレス用に作られた新規格。
しかしパンケーキと標準ズームの移りが悪すぎて去年のNEX-5発売時に2ちゃんねるでも話題になった。
2012年に大口径標準ズームが出るらしいからそれに期待してるが、それまでは正直迷う。

GFは高感度がNEXに較べて弱くてパノラマスイングもなくてモノラル音声。
登山するから感度とパノラマとステレオ音声は魅力だ。
125名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/14(火) 03:40:42.08 ID:LXB27HLU0
D40+単焦点がでかいので乗り替えたいが、パナとソニーどっちがおすすめ?
126名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/14(火) 03:42:29.57 ID:z//oGCSx0
軽量とかいらんから、wifiでフォルダ共有転送とかそんな機能の方が良いんすよ。
127名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 03:48:01.47 ID:JozuHxCa0
ジオラマモードとかないの?
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 03:58:57.55 ID:pQTQiDyA0
>>1
バカはスレ立てるなよ
障害者か?
129名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 05:07:19.71 ID:D0P/xbv90
x100のデザインでミラーレス出せし
130名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/14(火) 08:44:11.52 ID:SAFJqZ/q0
乱立した上に落ちるとか止めてよ〜。
なっちさんの毛根むしるよ?
131名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 09:00:44.42 ID:nJEk4rWw0
>>125
パナのがちっさい。
ソニーは色々と時期尚早。
132名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/14(火) 09:03:57.67 ID:V6PtetF70
6位俺
133名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 09:43:54.75 ID:CxC0PkRT0
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1106/14/news009.html
感覚的にはパナの方が大きいと思う
特に高さ(GF3:66mm,NEX-C3:60mm)の差が感覚的な大きさの差かな・・・
あと薄さもスペックシートの上では同等だけどデザインの上手さでC3に軍配が上がってる感じ
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 09:48:25.63 ID:optmqM840
ソニー三日天下か。
現実NEXレンズじゃ三日どころかはじめから天下はむりだったのだ。
135名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 09:50:37.14 ID:wPUyo/co0
>>4
まだ発売してないんだよな
136名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/14(火) 09:51:12.33 ID:QQ9kgbAl0
この分野ですら勝てなくなったソニーに用は無い。
137名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 09:52:46.67 ID:mgNoQz0g0
まだまだGF1でいくぜよ
138名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 10:25:11.43 ID:AUXkVvjv0
>>1
本文すらまともに理解出来ない馬鹿はスレ立てんなよ
139名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 10:59:58.45 ID:nJEk4rWw0
>>133
レンズの大きさが全然違う。
おもちゃっぽくてかわいい>4/3。
140名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 11:04:07.83 ID:TN6xNX6R0
ソニーは松下の開発部門
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 11:04:29.54 ID:K4WRCMRT0
裏面照射CMOSのAPS-Cがでてこないのはなぜ?
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 11:09:18.39 ID:optmqM840
パンケーキは雑誌でぼろくそだし

http://www.flickr.com/photos/virgile-fontaine/4888471442/
NEXレンズむりしてるよ
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 11:10:01.75 ID:BBuf1dzn0
手ぶれ補正あるだけで解像感が全然違うぞ 風景とマクロは関係ないが・・
人物撮るならPENにしとけ
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 11:19:13.08 ID:GfiKUTvR0
コンデジ最強はどれ
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 11:20:28.99 ID:ZKTsMpwG0
ライブビューファインダーつけられなくしてまで小型化かよ。GF2と併売じゃないとユーザー怒るで。
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 11:24:58.21 ID:V5Na4zyr0
>>144
フジの高いのでも使っとけ
147名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 11:31:59.25 ID:sJ16zfeD0
10k前後のコンデジ探してるんだけど価格で人気あるIXY買っとけば間違いない?
あれなんであんな評判良いかわからないんだけど
148名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 11:42:28.81 ID:optmqM840
>IXY
>あんな評判良いかわからないんだけど

もしか雑誌の評価とか?IXYってキャノンだよ
149名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/14(火) 11:43:30.52 ID:BFKOkMpM0
APS-Cはレンズがでかすぎる
パンケーキレンズ専用で割り切るならいいけど
NEXはそのパンケーキがすごく残念な出来
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 11:44:47.43 ID:ZKTsMpwG0
どのへんまでカネ出せるかわからんけど、1万円台で一番無難なのはリコーのCX4とかじゃね
151名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 11:45:41.03 ID:TXsZlC+u0
>>147
canonならSX130
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 11:46:29.78 ID:ZKTsMpwG0
>>144
ニュー速公認はS95。
でもコンデジは使い方で人それぞれだろ。
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 11:49:20.31 ID:mFMdagts0
パナソニックのはダセぇ…
154名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 11:52:06.55 ID:a11G1I250
ニュー速公認はDP2じゃねえの
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 11:56:51.50 ID:dGaUz7GA0
>>154
DP2は理解のある人にだけオススメする裏メニュー
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 11:59:26.25 ID:ZKTsMpwG0
たしかにDP2は素人にはオススメできない
157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 12:21:41.72 ID:V5Na4zyr0
俺も風景メインでDP1xだが理解ある人にしかオススメできないな
158名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 12:26:56.39 ID:2pniWC6e0
一眼レフならぬデジタル一眼カメラって名前意味不明だよね
そんなこと言ったらレンズ交換できなくて光学ファインダーがないコンデジだって一眼じゃん
159名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 12:59:33.04 ID:GnefxePL0
>>141
でかいのを作るのが技術的に難しいのと
、あれは極小画素ピッチのCMOSをごまかすためのものだからAPS-Cで採用するメリットがない
160名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 13:09:37.80 ID:sJ16zfeD0
>>148
しばらく前からIXYのS30だっけ?あれが価格コムの1位によく居たんだよ
>>150
15kまでかなと思ってる
>>151
触ってくるわ

とりあえず来月ナゴヤドーム行くからその辺り買ってきまぬん
161名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/14(火) 13:31:41.47 ID:LXB27HLU0
>>131
スレ読んでじっくりかんがえるわ。
ありがと。
162 【Dnews1307015634473632】 (東京都):2011/06/14(火) 13:37:18.52 ID:GvlCjtALP
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 13:39:07.74 ID:6kcXpRrqP
こう言う不毛な争いに明け暮れてユーザー放置が日本の製造業。
ものづくり()
164名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 13:41:35.62 ID:g4/+VqVa0
ソニーの発表を受けて無理やり軽くしたの?
それとももともと軽量デジカメを開発してて偶然3gの差になったとか
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 13:44:48.78 ID:Idi4o3i20
こんな誤差みたいなレベルで本体削ってる暇あったら
バカでかいをズームレンズを小型化しろ
コンデジ感覚で使えるのなんか単焦点だけじゃーか
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 14:05:57.50 ID:5DIsu9TI0
>>158
一眼の名前にこだわる人はレンズ沼で遊びたい人だろうから間違っちゃいない
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 14:23:01.83 ID:s1KmUaH30
>>160
名古屋・おさわり・15000円でググったら19,000 件ヒットした
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 15:07:36.20 ID:pOawd0G30
>>161
レンズ資産あるならsony
これから買うならどっちでもいい
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 15:15:32.01 ID:pQTQiDyA0
3DSはここがすばらしい!って語る奴いなくなったな。
実際しょぼいしな
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 15:21:16.51 ID:RU88BDPU0
D3sのことか?
171名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 16:55:19.34 ID:optmqM840
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:07:42.70 ID:5DIsu9TI0
>>165
レンズを小型化したかったら撮像素子も小さいので我慢するしかないなぁ
173 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (長野県)
てs