数学 俺「何でそうなるの?」先生「公式に当てはめ」俺「根拠は」って言ったらキレた俺は日本を諦めた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

『ちょっとわかればこんなに役に立つ 中学・高校数学のほんとうの使い道』京極一樹著
2011.6.11 08:11
「中学・高校数学ほんとうの使い道」

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110611/bks11061108130002-n1.htm
「中学・高校数学ほんとうの使い道」

イメージの整理に使う「道具」

 ある知人と一杯やりながら話していたら、「なぜ人は数学が嫌いになるのか」というテーマになった。「オレは嫌いじゃないけど」と前置きして彼は「数学を教える先生たちが、
社会でどのように数学が使われているかを上手(うま)く伝えれば、みんなが数学に興味をもつはずなんだが」と力説した。
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:09:12.48 ID:khENa6xS0
ばーか
3名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:09:52.80 ID:dVErGwp70
お前は俺かよ
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:10:00.73 ID:mYo3o8IW0
ちゃんと勉強しないと、勉強した事は無駄であるってことに気づけない。
5名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/12(日) 22:10:19.73 ID:1pHSB/yl0
はいはいけっけーかっけー
6名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/12(日) 22:10:23.25 ID:yYFisrEl0
1+1=2すら証明できない現代数学
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 22:10:23.51 ID:dclrO2vI0
最近自分のバカを自慢するスレタイが多いね
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 22:10:42.66 ID:F3N2ZPCl0
>>1
確かにそれは必要なのだが、
そういうことまで教えていると、
カリキュラムの量をこなせない

授業時間を数倍にすればそこまで出来るけどね
9名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 22:10:50.61 ID:t+1pRVj9O
数学も駄目日本語も駄目ってお前は何物だよ
10名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/12(日) 22:10:58.73 ID:RAI+emkH0
事実がそうなんだから事実を受け入れようよ
自分が理解できなからってキレる意味が分からない
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 22:10:59.58 ID:vVhoSdYL0
>>6
何言ってんの?証明できるよ
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:11:20.40 ID:EfeZOXsR0
>>1
マジレスすっと必要ないから教えないだけ
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:11:29.36 ID:DFuHQ0Tr0
いや自分で公式証明できるように頑張れよ
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:11:32.70 ID:MqIfdJQ/0
健ちゃんが高卒なのはそれが理由なのか
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:11:41.78 ID:EPuZIrMz0
センター模試の数学で真面目にやって0点取ったことある
16名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/12(日) 22:11:45.87 ID:/yI/8M2yP
>>6
ラッセルが証明してなかった毛?
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:11:48.36 ID:rolR4l/LP
禅問答じゃないんだから
ルールのもとで道具を使って正解を導くだけだろ
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:12:05.95 ID:v7wapF/x0
人に教えてもらわないと理解出来ない底辺か
19名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 22:12:06.92 ID:5OF0H1B50
1+1=1+1
のどこが不正解なの、先生頭わりー
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:12:11.58 ID:Nf1BvFKD0
定理や原理の説明からすべきかもね
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:12:15.18 ID:wJqCdltD0
挫折自慢かっけーす
22名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 22:12:17.99 ID:wDR1HgxJO
そして盗んだバイクで走り出したと
23名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/12(日) 22:12:22.01 ID:xBhW3UMn0
根拠を聞いたら、目を輝かせて説明し出して1時間+10分が潰れた。
24 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (愛知県):2011/06/12(日) 22:12:22.71 ID:lGiP3e9D0
三角形の面積の求め方も
根拠の説明をするとなると、とてつもない事になる。
そういう疑問は大学に入って研究しろ。

キレて勉強しなくなったというやつは
別に根拠を聞いたとしても勉強しないだろ。
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:12:27.18 ID:wPTP24BZ0
じゃあお前らε-δ論法で説明されて理解できんの?
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:12:55.67 ID:PfmaF2W10
>>6
できますが。
27名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 22:13:08.75 ID:XV/ePxLJ0
>>1
お前がキレるのかよwwww先生がキレろよwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 22:13:15.08 ID:UBp0JHloO
数学って人に聞かずに自分で考えるもんだよな
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:13:16.98 ID:tfGOO/B90
自分の頭が悪いのを他人のせいにするなよ
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:13:21.72 ID:yKw4zHsT0
学校の教師はガロア群とか正しく理解できてんの
31名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 22:13:25.88 ID:0xvXqXEw0
>>1は自分で考えずに直ぐに答えを聞くタイプ
32名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/12(日) 22:13:27.30 ID:5kJeuoAy0
(x1+x2+x3)/3
(y1+y2+y3)/3
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:13:28.20 ID:wGwPl8yQ0
答えた後に根拠は?って聞かれたから、そういうもんでしょって答えたら先生にキレられた
34名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 22:13:31.03 ID:k7caIUJv0
数多の数学者が証明してきた公式の重みがわからないってかわいそう
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:13:33.09 ID:6MXM8hkf0
テレビの影響だろ
とりあえず数学嫌いって言っとけば場が和むっつーか嫌われないですむ
アニメとかドラマってだいたいそーだろ

数学なんて基本から順番にやればちょー簡単なのに
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:13:48.13 ID:RSH9htBC0
「なんでその公式に当てはまるとわかったのか説明してくれ。
そもそもそんな風に式を変換しようとする根拠がわからん。
試行錯誤するのか?なんかシステマチックな方法でもあるのか?」
って言ったら、
「勉強すればわかる」
とか言ってきたんで、
「要は暗記ってことか?くだらん。」
って言ったら、急に窓から風が吹いてきて隣のおにゃのこのパンツみえて勃起した。
37名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:13:55.86 ID:j7v0FWHZ0
1+1=2は
2=+11と同じ意味だとまだわからぬのか
38名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 22:14:02.85 ID:Zl+6aM620
理屈っぽい男はもてない
合コンでも、理系ってだけでひかれることも
つまりはそういう事
39名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:14:08.08 ID:JRFrgoCn0
根拠も糞もそういう言語なんだよ
覚えろカス
40名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:14:26.43 ID:HKMlXZGU0
公式は既に証明したんだろ
それを聞いてなかったお前が悪い
41名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 22:14:43.10 ID:Y5o+G0T90
公式の根拠教えてくれないとかどんな馬鹿学校だよ
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:14:46.70 ID:d0Gsjpmm0
私文のゴミは歴史でもやって大学受かって4年間遊びまくって社畜にでもなってればおk
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:14:48.11 ID:ExYaD8nD0
で、>>1は根拠を説明されたら理解できるの?
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:14:48.66 ID:ZUlhG3nt0
普通の先生なら「公式に当てはめ」だけでおわらせずに
○○だから公式に当てはめることができて・・・
って説明してくれるとおもうけど
45名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/06/12(日) 22:14:49.58 ID:9KlYwo5N0
詰め込み教育にはそんなもん必要ない
46名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/12(日) 22:14:49.68 ID:JpV1Dkwo0
こども速報すぎるだろ
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:14:55.76 ID:AVxOE09m0
ポーランド技法って高校当たり?
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:15:02.68 ID:aP+cTfF/0
ちょっと頭が良い奴ほど「何でそうなるの?」に嵌っていく
馬鹿な奴はただ覚えるだけ
本当に頭の良い奴は「とりあえず、そういうもんだ」と思っておくことにする
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:15:07.28 ID:0qpfzwAP0
で、ここはアスぺスレなの?数学スレなの?
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:15:26.29 ID:HKMlXZGU0
>>49
馬鹿スレ
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 22:15:34.42 ID:x8a76T720
原理が理解できないからテストができないとか騒ぐカスが必ず一人はいて困る
黙って公式詰め込めや
52名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/12(日) 22:15:34.70 ID:CARhxw5Y0
義務教育レベルを超えるので自分で勉強する内容
53名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/12(日) 22:15:37.66 ID:/BJuv2fq0
数学と英語はちゃんとやっとけばなぁって思うわ今
社会に出てどういう時に必要になるかを教えてほしかったわ
54名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 22:15:39.04 ID:R3H0Q7oc0
数学の先生が「大学の数学科では授業で3時間かけて証明するんだけど、ここではそんな時間ないので省略します」って言ってた事あったんだけど、
大学ってそんなことするん?
55名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/12(日) 22:15:50.55 ID:mqwb0Xy80
そこは数学より物理ではないか?
56名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 22:15:54.26 ID:onsVCOzZ0
問題

6÷2(1+2)= ?




正解 9
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:15:54.03 ID:x1KcDtF90
>>30
単位落としたら卒業できないが俺みたいに可まみれでも卒業できる
58名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 22:15:56.88 ID:390tpgjWO
公式にも根拠はある。というか根拠があるから公式になった
それを教えない教師が悪いな
59名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:15:58.14 ID:s2FrmAtn0
てかまともな高校行ってたら普通に教えてくれる

>>1が教えられるに値しないバカってだけじゃん
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:16:03.76 ID:Hz9Hg85x0
バカは黙って先人が証明した物を有難く使えよ
パソコンだって1から全てやらないだろ?
それを知りたきゃ自分で勉強しろよ
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:16:05.46 ID:rolR4l/LP
あと自分でゼロから考えようとするのも無駄
本気でやったら歴史に残る天才が一生かけて考えたものなんだから
俺らは結果をいい感じで利用出来ればいいだけ
62名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 22:16:11.39 ID:luD7GfUb0
>社会でどのように数学が使われているかを上手(うま)く伝えれば

教師は社会経験ないからどうやって使われているのか知らないから教えられないよw
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:16:11.99 ID:IalWL6fV0
数学は教師の良し悪しが最も影響する科目
俺はクソ中のクソで私文しか受ける選択がなかった
あいつのことは社会人のいまでも恨んでる
64名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/12(日) 22:16:24.44 ID:L6i3h/9f0
スレタイのレベルが軒並み中学生って言ったらキレたν速を俺は諦めた
65名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 22:16:26.39 ID:IeMwr8+i0
>>1
おまえ何回このネタつかうんだよ
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:16:33.19 ID:tQAPK9+10
>>6
りんごを2個用意するんだ
67名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/12(日) 22:16:42.04 ID:7DwCYto9O
馬鹿にも解りやすいように天才が発明してくれた公式をありがたく使えよ馬鹿
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:16:43.59 ID:X0vppFby0
ゆとり教育とかつめこみ教育とか言ってるけど問題はそこじゃない
物事を根本を考えるような教育をしろと
公式当てはめるだけだったらそれはただの暗記科目じゃねえか
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:17:07.27 ID:h0I3mXbc0
公式つかわない方法を説明できないて質が悪すぎるだろその先生
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:17:14.89 ID:JRFrgoCn0
>>54
え?数学ってそういう学問じゃないの?
自力で証明する力を養うんだよ
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:17:18.89 ID:DKKQFdcy0
1+1=2とか公式とかそういうところは割りきって覚えて
後の運用面の方に一生懸命頭を使えるかどうかで将来が決まるよね
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:17:20.09 ID:u83ypUjD0
場合の数とかいう名前だっけ?
確率の分野はしっかりやっとけ
色々とはかどるぞ
73名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:17:20.35 ID:lXaKv2iC0
健太って真性のアホだったのか
なんか残念だわ
74名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 22:17:24.29 ID:1xl+mfhx0
教育学部出身の教師は教え方しかしらんから専門の学者を育てることはできない
75名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:17:26.61 ID:Hz9Hg85x0
>>54
学部ですらよくあるレベル
76名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/12(日) 22:17:27.92 ID:GZuI42ym0
てゆーかさ
所詮高校生レベルのことすらわかんないのって感じw
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:17:28.36 ID:WRA1Jxmui
>>23
いい先生だな
俺の担任は一時間かけてばいきんまんの努力と科学力を語ってくれたよ
78名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/12(日) 22:17:31.73 ID:H1JzFk1UO
その程度でキレるなよ
79名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/12(日) 22:17:34.85 ID:FZpejnfN0
理系豚は公式使える、計算できるがステータスだと思ってるから困る
成立経緯や論証することが意義なのがわかってない、だからボクは理系を諦めた
80名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:17:38.06 ID:HKMlXZGU0
>>54
一つの定理を証明するのに、いくつもの補題に分けて数回分の授業でようやく目的の定理を証明できるなんてのはよくあるよ
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:17:42.20 ID:x1KcDtF90
>>56
 1
8─
 2

は?
A)8.5
B)4
C)FF
82名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 22:17:47.68 ID:d9sc9NU40
俺もスレタイみたいな感じで数学っつーか算数の時点で嫌いになったわ
自分のやり方の方が正しく感じてたから
83名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 22:17:49.75 ID:AFHMRXyiP
スレタイ余裕
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:17:49.73 ID:VY/2kzRz0
え?
最初に公式が成り立つ理由は説明するだろ?
85名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/12(日) 22:17:51.02 ID:7KpGowF8P
スパって結局どうなったんだろ。
東大落ちまくってさすがに身の程をしったか?
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:17:59.51 ID:6MXM8hkf0
根拠は?ってそれは授業で教えてんだろ
今さらそんなこと聞いてくるから先生もキレたんだよ
んなこともわかんえーのか
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:18:02.15 ID:V5zoQ+ZA0
数学苦手なヤツでも努力すれば理科大とか芝浦行ける?
教えて下さい詳しいひと
88名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 22:18:02.22 ID:HTroANZI0
>>35
その順番を風邪で一回でも休むと狂って
先生におしえてもらうと「公式に当てはめろ」としかいわない
89名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/12(日) 22:18:02.26 ID:WsRXkRYH0
めんどくせー
自分がなされてもねー教育をガキに押し付けんな
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:18:14.80 ID:qdtlpr1K0
>>63
影響受ける人は向いてないから
そっちの道に進まなくて済む。
結果いい作用になるんだよな。
91名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:18:49.19 ID:cUEsHGB90
公式が信用できない

そう思ってた時期が僕にもありました
92名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 22:18:49.95 ID:GJtuSOsyO
確かにそこでキレるようじゃ教師の資格は無いな
こういうガキには公式の証明と適用条件を
ねっちり解説して黙らせないと
93名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 22:18:53.44 ID:onsVCOzZ0
>>81
4だろ
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:18:57.92 ID:PpHUF5/P0
数学っつーか高校で教わるレベルまでは普通に社会で使うだろ
寧ろ使う道具用に脳内で変換できるような勉強を追加で教えるべき
95 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (dion軍):2011/06/12(日) 22:18:59.52 ID:ajOMYBZ/0
>>1
結構、自分から喋る教師ばかりだったけど
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:19:00.22 ID:p/E5rzy20
>>68
SPIもただの訓練だろ
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:19:06.74 ID:2yqo7nEV0
デデキント切断を小学校低学年で教えて欲しかった
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:19:15.50 ID:FmUtYGNk0
a
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:19:16.68 ID:h0I3mXbc0
>>88
いや、教科書読めよ
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:19:22.16 ID:2B6zjXET0
えっ! 本当にこんなバカばかりなの。

101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:19:23.91 ID:UZoC0oT60
幾何学は実は文系なのだよ
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:19:36.98 ID:M2GuKp6D0
>>1
これ読んだがなかなか良かった

数学嫌いな人向けって書いて歩けど理系のおれでも堅苦しくて文系のやつらなら3ページで読めなくなる本
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:19:37.08 ID:ZLkpfZRT0
数学なんてただの記号なんだ、そんなモン誰だってやればできるようになる
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 22:19:44.45 ID:zv5miI2kP
ライフライン テレフォン >>81に。
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:20:02.29 ID:qdtlpr1K0
>>94
どういうところで使うの?
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:20:06.93 ID:0qpfzwAP0
>>87
苦手でも好きなら何とかなるかも。
苦手な上に嫌いなら素直に文転した方が幸せになれるのでは?
107マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w (catv?):2011/06/12(日) 22:20:06.60 ID:FvMBZp9X0
まぁ説明されても理解できないから
しかたなく暗記したわ
108名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:20:19.13 ID:HKMlXZGU0
>>88
休んだ分を授業の中で聞くな
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:20:24.15 ID:Djc6Em7P0
岡村の定理の証明はワンセメスターまるまるつかってやっとできてたなあ
補題がテクニカルすぎてわろた
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 22:20:25.82 ID:pN4wjMRV0
>>36
文が稚拙すぎる
コピペへの道は長い
111名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/12(日) 22:20:27.41 ID:lzrh99Vt0
Σ ←こんなのが出てきた時期に諦めた
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:20:28.85 ID:6MXM8hkf0
>>88
あたりめーだろks
お前一人を教えてるわけじゃねーんだよ
ちょー簡単なことを順番に数十人に教えるだけでも躓くんだぞ?
休んだ分は死ぬほど勉強しとけや
113名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 22:20:34.67 ID:yRFliToy0
毎年こういう疑問もつガキがいるのに答えが準備できてない教師って何してんの?
教師用のテキスト読むだけなら学生バイトでいいよ
114名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 22:20:42.34 ID:II9xMflO0
>>14
健太は中卒
自分で言ってた
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:20:51.17 ID:wPTP24BZ0
>>79
いや、理系なら公式の根拠をちゃんと勉強しますがw
116名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:20:53.65 ID:JRFrgoCn0
>>84
厳密に説明しようとしたら大学レベルになるから高校じゃ無理
本気で勉強したらめっちゃ数学に時間とられるよ
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:20:54.78 ID:2B6zjXET0
言われた仕事ができるようになるといいよね。
118名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 22:21:04.63 ID:k7caIUJv0
時々公式ど忘れしたときは、自分で導きなおして解いてたな
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:21:05.90 ID:+kguim000
池沼健太は休日元気だな
120名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/12(日) 22:21:09.39 ID:uXfeHFT30
家の木瓜ババアと同じ事言ってんじゃねえよ死ね
121名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 22:21:15.97 ID:LJBC4Xa+0
>>79
数学の答案とか論理を固めないとほとんど点数くれないよ
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:21:16.90 ID:Mz6YrVm5P
授業で公式の導入はやるから話聞いてないだけだな
123名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/12(日) 22:21:21.76 ID:7m1IM8T30
小学生の頃帯分数って教わるじゃん
あれなんのために教えるんだろうな
124名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/12(日) 22:21:30.11 ID:FZpejnfN0
>>113
日本の教育じゃ時間が足りない
理系豚はそこを履き違えるな
125名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:21:35.65 ID:3NYqZd0U0
数学は「こうだからこうなるんだよ!」というロゴスの追求さえ放棄した馬鹿の学問
126名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/12(日) 22:21:51.87 ID:IbrszhMI0
学校の教師にはそんなこと教える能力がないというのが真実
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:21:54.41 ID:HWxam95d0
てかよ、その公式見つけた数学者と同じ段取り踏まえて教えたら、それだけで時間なくなるっての

教師も、切れねーでそういえよ
教師も自分で考えたりせず、「公式を覚えればおk」で育ったから、そんな発想さえ出来ねーんだろうな
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:22:03.15 ID:x1KcDtF90
>>111
よかったな
大学まで行ってたらギリシャ文字は全部使ってヘブライ文字まで出てくる
129名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 22:22:06.12 ID:AY7OwvRj0
でも虚数とかマジで概念的なものだし説明されても意味不明だよな
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:22:10.40 ID:h0I3mXbc0
>>122
たまにほんとに大学レベルじゃないと無理って公式があったはず。
131名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/12(日) 22:22:24.57 ID:FZpejnfN0
>>115
でも説明できないだろ?
暗記してばっかり、数学とは名前だけ
132名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 22:22:27.32 ID:Xo7Q6vbC0
>>79
そんなの学者以外には必要ないって
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:22:28.43 ID:G59B/EXMP
>>54
Fランだと
「証明は時間かかるので省略します
興味ある人は参考書などで確認してください」
とかなんとか言って省略される
それで高校の数学の復習(部分積分とか)をしたり
同じ公式の演習ばっかりします
134名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/12(日) 22:22:32.61 ID:oZHo6s1p0
そこまで説明できる教師がいないんだよな
暗記バカしかいない
135名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 22:22:37.36 ID:22vXjT9VO
>>92
お前小学校の通信簿に「良く物を見てから行動しましょう」とか書かれた事あるだろ?
136名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:22:43.14 ID:V5zoQ+ZA0
>>106
電子に興味あるから行きたい
137名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 22:22:44.49 ID:tjvRAQlK0
はいはいかっこいいね
138名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:22:48.47 ID:MpKKKafK0
>>79
文系って大半は積分の定義知らないまま生涯を閉じるよね
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:23:01.47 ID:2B6zjXET0
>>125
えっ!
基礎でしょ?
140名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 22:23:02.36 ID:4P2Ig5UEO
>>105
物事の変化を分析するには微積分くらいは必要じゃないかね
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:23:03.21 ID:7UgASRBD0
>>6
大学くらいでとけよ
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:23:09.26 ID:wKLi6Q+N0
>>1
馬鹿しね
143名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:23:21.06 ID:a9ZYig0H0
公式に当てはめろってのは底辺校で誰にでも出来る様にする為に言ってるだけだから
普通は大学の証明ほど詳しくやらないにしても何でそういう公式になるかから授業始めて
わざわざあてはめなくても自分のたてたしきが自然に公式か変形の形になってる
スレ題みたいなこといってるやつは自分が底辺ですって告白してるようなもん
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:23:21.65 ID:Vbb2c8bD0
むしろこういう屁理屈にぶち当たる奴には数学向いてないから
別に良いんじゃないか
145名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 22:23:23.12 ID:1hguKBZZ0
そこで先生に対してムキになって自分で調べまくる奴こそが才能のある人間
教師なんて才能ない人間しかいないんだから
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:23:25.67 ID:h0I3mXbc0
>>129
縦軸だろ?
実に分かりやすい概念じゃないか
147名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:23:30.88 ID:3NYqZd0U0
n速の数学好き率は異常
数学を否定されるとすぐファビョる

ここに負の符号が隠されている
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:23:44.73 ID:fNbdG37K0 BE:4917348498-2BP(215)

しかし俺は諦めない
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:24:02.43 ID:UZoC0oT60
>>125
まさに紙の上の数字に森羅万象を求める
究極の文学ですな
数学そのものは決してサイエンスではない
150名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:24:16.01 ID:M4vj9wGb0
>>113
根拠は前の時間に教えた内容だったりするからな
そら先生もがっかりするわw
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:24:34.36 ID:x1KcDtF90
お前ら高校くらい出てるんだよな?
太さ1、穴の大きさ1のドーナツの体積は?
152名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:24:49.90 ID:ZUlhG3nt0
>>136
チャート式を自分の力で123ABC一周してみろ
終わる頃にはセンター70点レベルにはなってる
153名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 22:24:53.27 ID:6kUi4d0n0
>>129
慣れだろ。
負の数だって概念だし。
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:24:57.97 ID:8E4oJq8U0
>>56
文系の僕ちゃんにわかるようにこれ説明して
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:24:59.30 ID:u83ypUjD0
>>129
虚数はともかくいつのまにか複素数平面として図形問題になってるしなw
あと行列がなんのこといってるかさっぱりだった
ただの計算なので点だけはとれたが
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:25:02.19 ID:PpHUF5/P0
>>105
会社の数字少しでも触れば、
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 22:25:10.82 ID:2iRguxYJ0
広く使われてるような公式でも
最初は当時の最高の頭脳の数学者が考えて作ったんだし
簡単に証明しろっても無理だろう
158名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/12(日) 22:25:15.35 ID:oZHo6s1p0
>>147
ガチでアスペ多いからな
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:25:31.70 ID:qdtlpr1K0
>>140
タクシードライバーとか海の家の経営とかでも?
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 22:25:53.65 ID:eBuvQwaj0
「公式は証明しながら覚えろ」
これって基礎じゃないの?
161名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 22:25:56.35 ID:BjusAObZ0
根拠?
それは自力でやることだと思うw
興味ないなら、そういうモンだと納得しとく
162名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 22:26:02.57 ID:KzmpUOap0
「複素数なんて生きてて使う機会絶対無いだろwww」

そんな風に考えていた時期が俺にもありました・・・・・
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:26:13.17 ID:qdtlpr1K0
>>136
電子に興味てw
なんか凄いなw
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:26:19.78 ID:h0I3mXbc0
>>155
平面問題になるなのはあたりまえだ
単なる一次元の数を2次元に拡張したものだから。
165名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/12(日) 22:26:20.71 ID:SfebpuGc0
数学って本来そういうもんじゃないの?
「なんでこうなるの?」っていう問いには、
「そうなるように決めたから」としか答えようがないはずだけど。
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:26:23.33 ID:x1KcDtF90
>>160
覚えるなら使わなきゃ。。
167名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 22:26:32.91 ID:Xo7Q6vbC0
基礎は初歩ではないと理系科目習う時に教わるだろ普通は
168名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:26:44.52 ID:2B6zjXET0
基礎数学が役に立たないとか誰が流したげんそうなんかね。
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 22:26:46.32 ID:vVhoSdYL0
数学科どんだけいるの今日の数学スレは
170名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:26:46.94 ID:+dvA7eSJ0
>>147
しかし、その内容は受験数学、良くて大学教養数学止まり。
つまり工学部の理系豚ばっかりってことだな。
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:26:50.96 ID:ZUlhG3nt0
>>147
数学より哲学のほうがキチガイ多いだろ
哲学はすべての学問の基礎(キリッって本気で言ってそうなやついっぱいいるし
ちょっとケチつけたらすげえ量のレス帰ってくるし
172名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/12(日) 22:26:52.74 ID:FZpejnfN0
おw理系豚がここぞとばかりにイキイキしてるねw
いつも豚小屋でブヒブヒ鳴いてるからこういう人間界では興奮しちゃうよねw
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:26:54.18 ID:JRFrgoCn0
>>149
数学の定義によるからな
っていうかサイエンスだろ
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:26:55.94 ID:TRlCE3FL0
>>159
生徒「数学ってなんの役に立つの?」
先生「社会のいろいろなところで使われて云々」
生徒「俺タクシードライバーになるからいらね」

どうしろと
175名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:27:05.61 ID:ZxFkeQWy0
お前らわからんわからん言ってないで入試簡単だから名大の多元数理来いよ
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:27:23.56 ID:o7E4IgnQ0
>>151
直径1の円の面積を半径1の円に沿って
積分するだけだろ。
177名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:27:25.78 ID:9x9EUlPk0
ただ、勉強を役立てられなかったって人間は、ν速でよくみかけるね
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:27:33.50 ID:Vbb2c8bD0
これでそういうもんだとか、やり過ごせない先生はだめだな。
うそかほんとか、きれるってあまりにも3流すぎだ
179名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 22:27:39.80 ID:oz+VEUOS0
> 社会でどのように数学が使われているかを上手(うま)く伝えれば

そんなのいちいち教えられないと分からんの?
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:27:44.88 ID:NhkovT5t0
先生「数学では任意の数字を0で割ってはいけません」
俺「なんでですか?」
先生「そういう決まりなのです」

先生「数学では任意の数字を0乗すると必ず1になります」
俺「なんでですか?」
先生「そういう決まりなのです」

俺は数学を諦めた
181名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 22:27:46.16 ID:IqNRbgi+0
スレタイ微妙
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:28:11.48 ID:TRlCE3FL0
>>160
証明長いし忘れちまうからな。
問題とくのが短くてすむように公式があるんだ。
183名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:28:14.85 ID:M4vj9wGb0
結婚したとき子供に教えるために必要っていっとけ
俺は結婚しないって返してきたらがっちり握手をしておけ
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:28:20.68 ID:aAxDYRPD0
むしろ数学みたいな超便利ツールを教わって用途が思いつかない知性の方をなんとかすべきだろ。
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:28:25.67 ID:2B6zjXET0
>>174
タクシードライバーなら必須じゃん。
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:28:35.89 ID:qdtlpr1K0
>>174
俺が「普通」の意味を勘違いしてるのかね。
普通って言うのはどの職業のことを言うの?
スーパーのレジ打ちや警備員は普通ではない?
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:28:36.06 ID:h0I3mXbc0
>>180
グラフでも書いてやれば一発なのに
188名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:28:42.83 ID:3NYqZd0U0
>>177
ニート揃いだからな
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:28:42.95 ID:U0rPrWE40
>>180
0乗は1になるってそういう定義じゃなかったっけ
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:28:43.88 ID:aAxDYRPD0
>>7
他責しか出来ないゆとりが増えたってことだよ
191名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/12(日) 22:28:46.60 ID:mqwb0Xy80
>>159
何事も追求しようとすれば微積分は役に立つよ。
役に立たないって行ってるやつは微積分をイメージとして把握できてないんだと思う
192名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:28:52.12 ID:bg9nygfH0
証明とか大好きだったのに、大学で数学をやるとそんな事どうでも良くなる、というのは数学好きな工学部生にはよくある
俺は統計学の一回目の授業の正規分布で諦めた
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:29:12.71 ID:tIv1Dk7j0
>>180
前者はすぐ説明できるだろ
194名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 22:29:39.51 ID:1XU5ylMlO
>>165
「そうなる様に決めた」ところから順々に論理を重ねて公式ができたわけでしょ。
その出発点と論理の積み重ねの説明くらいはすべきかもしれない
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:30:03.00 ID:a9ZYig0H0
>>180
歴史とか除いて国語だって体育だって何だって
誰かが決めたきまりを元になってるのに
数学に限って元を人間が決めるのはおかしいとかいうこういうやついるよね
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:30:18.78 ID:qdtlpr1K0
>>191
タクシードライバーを例にとって教えて。
それを含むより大きい概念での証明でもいいから。
197名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:30:37.39 ID:ZUlhG3nt0
>>180
どれも考え方を教えることは可能じゃん
教師が悪かっただけ
198名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:30:43.76 ID:ZhlYQNmn0 BE:1836475867-2BP(1094)

とりあえずコミュ障は教師にならないでください
199名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 22:30:48.29 ID:4P2Ig5UEO
>>159
別に使わなくても生きてはいけるけど使えるし使えば役に立つよ
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:30:53.20 ID:KV0B74ESi
>>192
統計は仕方ない。本格的に踏み込むと学部の1,2年の内容じゃなくなるから、暗記させられる
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:31:18.85 ID:Djc6Em7P0
よく使うような定理以外は覚えなくていい。きちんと証明できるなら。
202名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 22:31:29.20 ID:lQvnNVHH0
「虚数は深く考えないでください。iは2乗したら-1になりますそれだけ。大学でやります^^b」
「自然対数は計算したらこういう数になります。円周率と同じです覚えてください^^b」

^^b
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:31:40.11 ID:r15ocnKb0
>>56
これなんか(1+2)を割ってやりたいのか掛けたいのかちゃんと補足がないから駄目なんだよ。
一言付け足すだけで間違いがなくなる。

それをやる奴は仕事ができる奴。公式云々いってやらない奴は仕事ができない奴。
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:31:52.86 ID:qdtlpr1K0
>>199
普通に社会で使うかどうかが議題。
205名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:32:12.10 ID:HWxam95d0
学校で勉強したことを活かせる所・・・ν速!
鼻息荒く、「俺は学んだ!」と自慢できる場所はここだけ
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:32:12.17 ID:bLjlc+7W0
中学のころ、数学のテストで最後の設問が長い文章題だったが
読み解いている時間がなく、仕方なしに俺は適当に答えを「3」と書いた。

テストが帰ってくると、なんとその問題の正解は「3」
喜んだ俺は自分の答案用紙を見ると、当該の問題にはバツがつけてあった。

数学の担当教師にクレームを付けに行くと、
「途中の計算式が書いていないので正解とは認められない」という。
それどころか俺のカンニングまで疑い始め、後で職員室まで来いとのたまう。

烈火の如く怒った俺は何とかカンニング疑惑は払拭したものの
結局件の問題は△で半分の点数しかもらえなかった。
それから俺は数学を嫌いになるようになった。
207名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:32:13.81 ID:+dvA7eSJ0
>>192
パズルが好きなだけだったのに数学が好きと勘違いした工学豚によくあるパターンだね
208名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:32:42.37 ID:a9ZYig0H0
>>204
おまえは使わないけどタクシーにはめちゃめちゃ使われてる
209名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 22:32:43.84 ID:0xvXqXEw0
ゆとりを教えるのってマジで苦労しそうだな
学校の先生が可哀想になってくるわ
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:32:53.60 ID:tJnUiSZv0
高校で微分積分を教えるの止めろよ
あんな中途半端な説明されたって何の意味もねーよ
211名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 22:32:54.33 ID:JyVy5qrO0
小学生のころ分数の割り算がすんなりできた子は、その後の人生もすんなり行く
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:32:59.22 ID:2B6zjXET0
>>196
距離と燃料と時間と、予想される経費とか普通は考えない?

統計とかすごいんだけど。
213名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:33:11.28 ID:3NYqZd0U0
学校で学んだことはなんでも生きてたら使えるけど
学校で学ぶことの殆どは使わなくても仕事出来る。
214名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/12(日) 22:33:11.31 ID:2DBgbrbpO
俺も小学生の時に分数の割り算で分母と分子を逆にして掛けるってのがどうしても納得出来なくて
先生に逆にする根拠を問い詰めたらヒステリック起こされたわ。
PKO反対を小学生に刷り込むクソサヨ教師だった。
今考えるとファビョっちゃったんだなあと思う。
215名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:33:20.06 ID:bg9nygfH0
>>146
でも、実際の数学で必要なのは2つの軸だけ、Z軸は必要ないってガウスさんも行ってる
なぜ2つで終わり?ふしぎ!
216Wなんとか ◆WgrkHsssGQ (東京都):2011/06/12(日) 22:33:25.23 ID:UnYS6xZ20
数学やれば論理的思考力とか発想力とか色々身につくから生きていくのに役に立つと思うけど。
微分積分なんて普段の生活で使わない!とか言うのは、サッカー選手が腕立て伏せしてるのを見て
「サッカーでそんな動きしないだろw」って言ってるようなもん
217名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:33:30.77 ID:NhkovT5t0
中学ん時、三角形の面積を求める問題で
ヘロンの公式使って解いたら「教えてない公式使うな」と×にされた

未だに納得できない
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 22:33:46.22 ID:urlFO9WM0
高校の先生は質問してもはぐらかすよね
「大学行って自分で勉強して」とかマジ意味わかんね
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:33:48.83 ID:BohJGKAj0
何事かに具体的に役に立つとかじゃなくて
論理的思考のトレーニングって言ってくれればよかった
220名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:33:52.23 ID:8NXEcwhC0
>>1
勉強なんかしても社会でて役に立たないじゃんって質問に
そうだね って言ってたぞオレいってた学校の教師w
頭の体操だからっていいきってたわ
221名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:33:54.21 ID:ToFklj/80
1Lのペットボトルの水を2つ用意して
2Lのペットボトルに詰めたら
水の入ったペットボトルはいくつあるでしょう?
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:33:55.83 ID:qdtlpr1K0
>>212
それらにどう微積分を使うのかを教えて。
そしてそれが普通かどうかも。
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:34:04.76 ID:YQtTE+c80
数Iで最初のころ延々と判別式の応用やらされるけどあれいらなくね
日常で2次式方程式解いたり放物線が接する条件出したりなんてしたこと無いわ
三角関数やったほうがよっぽどいい
224名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/12(日) 22:34:09.84 ID:sEIaiZt60
>>180
電気じゃ0で割ったら∞になるって教えられた
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:34:13.09 ID:U0rPrWE40
>>206
当然だろ

しかし極限の計算で書いてるスペースがないから式を数行省略したら×だったのには憤慨した
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:34:21.89 ID:2B6zjXET0
>>199
お前をら食わすために数学使われてるんじゃね。
227名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:34:26.61 ID:Ho4/dmt50
数学は深みにハマれる奴は本当に一部だろうな
凡人は使えればいい。使うことも難しいけどな
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:35:03.33 ID:0qpfzwAP0
>>196
タクシードライバーに限らず、
情報が足りない状態で意思決定しないといけない機会がある職業
というかほとんどすべての職業で確率や統計は役に立つぞ
229名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 22:35:07.89 ID:4P2Ig5UEO
>>204
普通って言われてもなぁ
普通のタクシードライバーや海の家の経営者は使ってないだろうけど、使った方がいい場面はいくらでもあるよ
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 22:35:17.58 ID:OeRm3tF/0
日本を諦めたってことは
日本から出て海外留学したってことになるが
231名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/12(日) 22:35:33.24 ID:SfebpuGc0
>>194
まあ、そりゃそうなんだけど。
少なくてもどっかの時点で数学っていうのは、「数と図形に関する形式的研究」であることは教えてあげたほうがいいとは思う。
どんな学問でもそういうものが道具として必ず必要になるってことも。
232名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 22:35:36.88 ID:9dj+2JQF0
>>1
なにいってんだこいつ
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:35:39.87 ID:UZoC0oT60
>>212
そんなもん算数だ
234名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:35:41.62 ID:AhQ8VY/0i
なんでかは先生もよくわかりません、勘弁してください(笑)
って言っちゃえばいいのにね
メンツとか気にしてるんだろうけどさ
235名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/12(日) 22:35:47.11 ID:r1C+WmHJ0
>>1
普通は公式の証明してから応用問題に移るんじゃないんか
公式の証明をお前が聞いてなかっただけだろ、このドア補が
小学校での円の面積とか厳密に証明できなくてもイメージ的に説明しているはず
別に証明したっていいがお前が馬鹿で理解できないだろうから省略してるの
236名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:35:50.91 ID:TLKgEYkm0
>>216

東大の数学科て普段どんな事学ぶの???
237名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 22:36:00.74 ID:hClcSlPb0
公式で覚えさせるからダメなんだ。
238名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 22:36:01.65 ID:1XU5ylMlO
>>220
俺の行ってた高校の教師は
「役に立つことを習いたければ専門学校にいけ」と言い放った
239名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/12(日) 22:36:04.75 ID:/rtlcwLE0
なぜその公式に当てはめたら答えが出るのかを説明出来ない馬鹿なゆとり教師なんだろw
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:36:35.67 ID:qdtlpr1K0
>>229
やっぱ普通には使わないよな。
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:36:45.04 ID:o7E4IgnQ0
>>215
世の中にはクオータニオンってものもあってだな
242名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:36:48.31 ID:ZUlhG3nt0
別に数学だけじゃなく高校レベルなら国語だって社会だって使わなくても生きていけるだろ
数学だけに焦点をあてて役立たずというのはちょっとおかしいんじゃないか?
243名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 22:36:48.65 ID:Zl+6aM620
>>206
普通は逆だけどな
途中式があってれば、答えが間違ってても部分点が貰える
無ければ0点

相当優しい先生だな
244名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:36:54.11 ID:x1KcDtF90
>>217
ルールを守れってこと

俺は天才小学生で暗算能力がすごかったんだが
「計算途中が無い!カンニングしただろ!」と怒られ
「先生の見てる前でやってみろ」とすごまれ
「でたらめ書くんじゃない!」と見当違いの批判を受けながらあっさり解いた
そいつは次の年から特殊学級の担任になっちまった
権威を落として申し訳なかったと思ってる
245名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:36:58.98 ID:sSqkg8US0
教育学部数学科程度の理解度のゴミが教師してるのが問題だな
数学専攻博士でアカポスからこぼれた奴にやらせるべき
246名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 22:37:06.81 ID:W5EXRFZ20
>>224

限りなく0に近づけた場合だろ
247 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/06/12(日) 22:37:09.42 ID:zAOLubtB0
ウチの高校の数学教師は公式使ったら、怒鳴り散らしてたな。
公式なんて覚える余裕あるなら解き方理解しろってことらしいが。
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:37:09.90 ID:2B6zjXET0
>>222
マジで何歳?
お前の半年の収入と予想される消費で計算とかしてみろよ。

企業はさらにマニアックだ。
249名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/12(日) 22:37:10.54 ID:sEIaiZt60
>>220
役に立たないって言ってる奴は数学が役に立たない程度の仕事にしか就けないから安心しろって言われてたわw
250名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:37:15.24 ID:KV0B74ESi
>>210
んなことない。数学を専門とする人以外にとって微積分は使えればいい
これは学部に入ってからもそうだろうに。フビニの定理や優収束定理を使うために厳密に測度論からやっていたらきりがない
251名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/12(日) 22:37:17.73 ID:ghSiFEvN0
電機メーカーで開発やってたら普通に数学を道具として使うからなぁ
252名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 22:37:38.82 ID:9Mp4SWxK0
俺「根拠は?」
DQN「キモイから黙ってろ」
俺「ぐぬぬ」

これが現実
253名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 22:37:43.07 ID:4P2Ig5UEO
>>240
微積分を使えない層がタクシードライバーとか海の家の経営者になってるからじゃないかな
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:37:55.35 ID:L49nJAnM0
社会で数学がどう使われているかって、純粋数学的には最もつまらない事柄だろ
それよりも以下にエレガントに議論を運べるかのが大事
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:38:07.22 ID:tQAPK9+10
普段虐げられてきた数学厨が生き生きしてんなw
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:38:17.81 ID:2B6zjXET0
>>233
算数もみんなわからないんだな。
257名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:38:22.24 ID:lBW7UqKy0
公理という言葉も知らない奴ばかりだな
258名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:38:23.70 ID:3NYqZd0U0
火打石で火が起きる理由を
「摩擦が起きるから」で終わらせちゃう奴→「公式でこうなってるから」で終わらせる奴
摩擦が起きる理由から説明できる奴が数学でも理解を促す優秀な指導者
前者は根本的に頭がよくないだけなんだよ
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:38:23.56 ID:BE+MgxHe0
xの0乗って、xのn乗のグラフを描くと
1にするのが丁度合ってるのが判る。論理的に考えても答えは出ない。
260名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:38:36.64 ID:DWTCMTVu0
1はなぜ1なの?1っていったいなんなの?
261名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 22:38:38.38 ID:HTroANZI0
>>112
数学ほど出来不出来のわかれる教科に精神論を求める方がどうかしてるよ。
そもそもいきなり教師が「はい、これ。放物線ね。おぼえてー、X軸Y軸に当てはめてー」とか言いだして
これでやっとこさ詰め込んだ後にすぐ応用だよ。いきなり応用が効くかよ、そんな機転ねーよ。わけがわからないよ
262名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/12(日) 22:38:45.96 ID:2DBgbrbpO
>>244
ざまあwwwww
263名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 22:38:48.59 ID:8gUL6Pim0
小学校の時点で高校までは一応やってたからテストで数列とか三角関数とか行列とか無理矢理使ったり、質問したりしてセンコウ虐めてたわ
『いい先生』だったから「やってない知識だから×!」とか「今はやらなくていい」とか言えなくて涙目になってた
264名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 22:38:59.86 ID:W5EXRFZ20
解析学を学べばわかる
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:39:08.40 ID:a4Nm/W+20
0で割ってはいけない理由がわかりません><
矛盾が発生したのが本当に0で割ったせいなのかどうかがわかりません><
そもそもなんで矛盾してちゃいけないのかわかりません><
266名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/12(日) 22:39:18.37 ID:/rtlcwLE0
>>254
お前テレビ見すぎ
すぐ影響受けて言葉を真似する奴っているよね
267名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:39:30.47 ID:uaOW8Wso0
公式を使わずに解いたら×になるくせに
答えを求めろと要求するのはいかがなものかと思う
268名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:39:33.68 ID:BwGzXvTd0
あるある
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:39:36.31 ID:qdtlpr1K0
>>248
半年の収入と消費で計算とは?
270名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/12(日) 22:39:43.25 ID:tUYzfPUe0
>>56
前々から思ってたけど、これただの視覚トリックだろ
どうやったって2(1+2)が一項に見える
まして、中学から割り算は分数表記が推奨されてるんだからこの式自体が非実践的
ぶっちゃけ、2(1+2)を見た瞬間に直感的に展開が始まるヤツのほうが勉強してるんじゃないか?
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:40:06.80 ID:4MJxMi0N0
>>265
そもそも割るってどういうことですか><
わかりません><
272名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/12(日) 22:40:11.91 ID:YWRBUvnp0
ν速で自慢できるだろそれ以外なにが必要なんだ
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:40:26.01 ID:qdtlpr1K0
>>253
理由はどうあれ。
結論としてはそうだよな。
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:40:33.48 ID:UZoC0oT60
なんか数学大学で学んできた理系が
自分たち近代人しか計算ができないかのような大いなる勘違いをしてるけど
実際にはイスラムでジハードジハード言ってた土人どもが
10世紀くらいから中東の砂漠で数字パズルで遊んでるからな、
幾何学なんてそれほど古臭いカビの生えた学問だ。
産業革命や近代化とは全く因果関係が無かったりする。
こういう本当の事を言うと、理系学部出たアスペさんがアイゴーって怒るんだろうなぁ・・・
275名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:40:38.10 ID:G59B/EXMP
>>245
数学には長けてるだろうけど
クラス担任とかもしないとだめだから
生徒をまとめたりとか、数学以外のことができなさそうな希ガス
276名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/12(日) 22:40:40.42 ID:rc+ZGIsi0
素直に公式だけ覚えて大学試験さえ合格すりゃイイから!
数学を使わない仕事ならいくらでもある。

ま、仕事に使うようになっても必死で勉強すりゃOK!!
ちょっと学生時代にマジメにやっときゃって後悔するくらい。
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:40:48.66 ID:2B6zjXET0
>>265
別に否定しないからそれを頑張れ。
278名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/12(日) 22:41:06.51 ID:mqwb0Xy80
>>196
タクシードライバーがどういうサービスを提供するべきかと考えると、
客を快適に目的地まで送り届けることだよな?
その間客を快適に車に乗せてなきゃいけないわけだ。
ここで逆に考える。快適にってことは不快なことを少なくして客の疲労を抑えること。
車が走ると加減速、コーナリングと客の身体にいろんな方向にいろんな力が加わるわけで、
その力が大きな変動であればあるほどそれに抵抗しようとして力を使い、客の疲労は大きくなっていくわけだ。
それを防ぐために客に掛かる力の変動を少なくしなきゃいけない。
その瞬間瞬間の力の変動が微分で求められ、疲労の総量が積分で求められる
279名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:41:09.20 ID:gG2NRLQy0
>>1みたいのはこれからいろいろ辛いだろうな。生きてくのに
280Wなんとか ◆WgrkHsssGQ (東京都):2011/06/12(日) 22:41:11.69 ID:UnYS6xZ20
>>236
学部レベルだとどこも大差ないんじゃない?必修は群論・環論とかルベーグ積分とか位相幾何とか…
代数幾何とかは選択で
281名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 22:41:20.64 ID:zrPjohdiO
>>265
お前恋愛したことないだろ
割りきれないこともあるんだぜ
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:41:23.91 ID:HxeE2w4s0
>>263
なんつーか数学得意なヤツってやっぱり性格が悪いんだな
283名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/12(日) 22:41:56.49 ID:sEIaiZt60
>>246
でもI=E/RでRがゼロになればIは∞だって
284 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/06/12(日) 22:42:07.47 ID:zAOLubtB0
ところで、お前ら。

性教育の知識は実社会でちゃんと使えてるのか?
285名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 22:42:11.86 ID:W5EXRFZ20
>>265

お前は何をやっても無駄だわ
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:42:26.35 ID:2B6zjXET0
算数と数学の恩恵を受けていて、算数がわからない不思議な国だな。
287 【東電 73.1 %】 (神奈川県):2011/06/12(日) 22:42:37.25 ID:vtbdiinv0
>>270
掛け算は一番最初の数に掛けられるという決まりがあるからね〜

>>265
割っちゃえばいいのよ
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:42:41.72 ID:bLjlc+7W0
>>243
答えを導き出すための式なのになんで答えが違ってて点数が貰えるんだよ
未だにそれがよくわからんわ
過程が評価されるのは小学校までと教わったぞ
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:42:52.22 ID:TRlCE3FL0
>>283
Rは必ず正の数だからじゃね?
数学では違うのだから÷0は定義できないのだ。
290名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:42:56.42 ID:x1KcDtF90
>>284
性教育は間違ってる
女が安全日と言うから中に出したら妊娠した
291名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:42:59.32 ID:H03vfUB60
>>131
公式の成り立ち理解できない理系は成績悪いな
292名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/12(日) 22:43:02.37 ID:yYFisrEl0
微積分が意味わからん
普通の方程式は数字を入れると答えが出てくるが、微分法適式は数字を入れると答えを求める方程式が出てくる
って本に書いてあったけど何なんだよ意味わかんねぇ怖い
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:43:07.90 ID:qdtlpr1K0
>>278
それをタクシードライバーが微積分を普通に使っていると言ったのか。
納得したわ。
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:43:13.19 ID:L49nJAnM0
>>266
なんだこのネットは真実脳
エレガントなる言葉は、数学では頻繁に使われる単語だが
数セミにも毎号『エレガントな解答を求む』なんて記事があるぐらいだし
295名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 22:43:21.18 ID:k7caIUJv0
>152
高専で数学やればセンター満点レベルにはなるよ
296名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:43:37.46 ID:tJnUiSZv0
0で割れたら1=2になるからダメだって小学校くらいのころに気づかなかったの?
297名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:43:38.50 ID:Hz9Hg85x0
普段から疑問に思っているんだけど
なぜ数学はよく「役に立たない」と一蹴されがちなの?
高校でやる学習内容でいったら歴史とか更に役に立たないじゃん

ちなみに俺自身はどれも役に立たないとは思っていない
298名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 22:43:46.64 ID:RWuMMIFN0
>>1
じゃあ最初から頭の整理方法を教えろよ
299名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/12(日) 22:43:59.90 ID:7m1IM8T30
>>295
そうなの?
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:44:01.47 ID:TRlCE3FL0
>>288
大学までは評価されるだろ。
出席すれば点数になるんだぞ。
301名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/12(日) 22:44:08.78 ID:PYfJ/s920
数学が実社会でどのように使われてるか、よりは世捨て人になった数学者や
数学の歴史について語った方がいいと思う
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:44:15.79 ID:x1KcDtF90
>>297
そりゃ「すっぱいぶどう」
303名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:44:17.60 ID:dt0Sn+gk0
>>299
嘘だよ
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:44:20.77 ID:tQAPK9+10
それでお前らは一体に何に数学を使ってるんだ?w
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:44:38.17 ID:xVCkoy7R0
なぜ数学を勉強するか。数学はどういう学問か

理解したいなら、『遠山啓著作集 数学論シリーズ』がおすすめ。
特にシリーズの第一巻「 数学への招待」は必読。

大きな図書館には大抵置いてあるから高校生以上は
一度だまされたと思って読んでみろ。

「なぜ数学を勉強するか」という根源的なとこから納得出来るようになる。
306名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 22:44:42.34 ID:HgKwsUnz0
>>216
Wなんとかにすごく既視感あるんだよなあ。
同業者の匂いを感じる。
おまえ某予備校で会社にケンカうって逃げた講師じゃないよな?
307名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:44:49.39 ID:lHcFbfCb0
おい前の

6÷2(1+2)

の続きやろうぜ
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:44:55.48 ID:TRlCE3FL0
>>290
父親が別に
309名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:44:58.01 ID:2B6zjXET0
現実で動いてる微積分にむかって意味がわからんという愚民の集まり。

すごいな。
これが今の日本だ。
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:44:59.72 ID:qdtlpr1K0
>>283
そんなこという奴バカだからだまされるな。
311名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:45:02.71 ID:x1KcDtF90
>>304
俺が数学に力を入れてたのは
女の子が教えて教えてって言って来るから
男子校に進学してから一気に落ちた
312名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/12(日) 22:45:11.49 ID:sEIaiZt60
>>289
まあ数学じゃ∞は数字じゃないらしいからな
体系が違えばそうなるわなw
313名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:45:16.24 ID:bg9nygfH0
>>280
東大の学生って、学部で本当に齋藤さんの線形代数入門って本使ってるの?
だいぶ昔に買ったのを取り出してみたけど、これ不親切すぎる上に古くね?
314名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 22:45:25.46 ID:SN8PfU+20
>>1
に、日本か〜いっ!(ドンガラガッシャ~ン)
315名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:45:27.24 ID:o7E4IgnQ0
>>278
そんなこと考えながら運転する奴いねーだろw
316名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:45:32.29 ID:0qpfzwAP0
>>260
前提条件として、「メンバーが一人もいない集合」というモノ(空集合)がこの世に存在すると認める。

空集合だけがメンバーの、集合の集合を考えて、その集合に「1」という名前を付ける。
次に、空集合と集合「1」がメンバーの集合の集合を考えて、その集合に「2」と名前を付ける。
以下繰り返し

こんなのを繰り返して、「空集合がこの世にあります」って仮定だけから自然数を構成できる。
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:45:34.18 ID:a4Nm/W+20
>>296
そうなるのは本当に0で割ったせいなの?
その証明はどこに書いてあるの?
人はどこから来てどこへいくの?
318名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:46:03.34 ID:Hz9Hg85x0
>>313
最底辺の国立ですら使っているよ
319名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:46:06.53 ID:ZUlhG3nt0
>>295
高専いいよね
高専という存在をしっていたら目指してたわ
320名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:46:06.72 ID:M4vj9wGb0
学校で習ってそのまま実生活で使ってるのって国語ぐらいなもんだが、なんか
数学だけ槍玉にあがるな。なんでだろうな。
321名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:46:13.06 ID:SbQUsND/0
証明されたところで理解出来ない
322名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:46:22.46 ID:aUUtnXXT0
数学は暗記科目であることを気づくかどうかがポイント
323 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (岐阜県):2011/06/12(日) 22:46:23.01 ID:/Hjwu9BS0
>>265
6÷3=2のとき2×3=6

6÷0=□のとき□×0=6
このとき□にあてはまる数字はないから

みたいなことを小学校で習ったような
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:46:26.55 ID:L49nJAnM0
高校まで数学苦手だった奴にも、代数学は面白いのでオススメしたい
高校までの前提知識があまり必要とされないので、高校まで数学が苦手でも問題なく取り組める分野
高校までの数学すらできなかった奴に理解できるかは別だが
325名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/12(日) 22:46:41.56 ID:mqwb0Xy80
>>293
普通に使ってるとは言ってないぞw
概念としてだけでも理解してれば役に立つって言ってるだけだ。
一昨日俺を乗せたタクシードライバーは理解してないだろうな。
すんげえ気持ち悪かった
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:46:50.35 ID:k4dktlc70
>>297
>なぜ数学はよく「役に立たない」と一蹴されがちなの?

女に振られて「あんなブス」と逆恨みするヤツの多いこと
327名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/12(日) 22:46:57.60 ID:7m1IM8T30
>>319
今は勝ち組だけど就職難じゃないならよほど工学系好きじゃ無ければ進学校行った方が上位大学目指せると思うよ
男ばっかで楽しいけどね
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:46:59.46 ID:4MJxMi0N0
>>307
a/b(c+d)=a(c+d)/b なんて言うやつが居たら縁切るわ
いや等式を満たすabcdの組み合わせが云々の話じゃなくて
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:46:59.81 ID:kfqbxhHn0
>>283
Eが正の数でRがゼロに近づけば、って言ってなかった?
勝手に先生とか教科書の言葉を取り違えたらダメだよ!
330名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:47:00.39 ID:2B6zjXET0
バカは馬鹿だとして置いたほうが謙虚でいいぞ。

バカは数学わかる必要がない。
331名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 22:47:09.19 ID:zrPjohdiO
>>317
人は武蔵境から来て三鷹に向かっていくんだよ
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:47:11.77 ID:xVCkoy7R0
>>319
高専の就職率がほぼ100%ってのはすげーと思った
333名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 22:47:18.77 ID:RWuMMIFN0
イメージの整理方法を12年もかけて教えるとかアホすぎだろ
1年くらいで教えろよ
334名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 22:47:22.32 ID:1XU5ylMlO
>>320
哲学の方が槍玉に上がってるよ。
多分同じことだろう
335名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/12(日) 22:47:39.09 ID:sEIaiZt60
>>329
いや超伝導の説明だからね^^;
336名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/12(日) 22:47:40.29 ID:SJ2XPOFU0
ロボットになれない奴は不良品だ
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:47:40.14 ID:qdtlpr1K0
>>325
普通に使っているという言葉に疑問を持っただけだから
俺には関係ない話だったわけか。
338名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:47:47.59 ID:M4vj9wGb0
小学校の数学はすげーむずい
xとyを使っちゃだめとか俺を試してきやがる
339名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:47:48.89 ID:Djc6Em7P0
>>301
数学若手研究集会に早稲田の65くらいの博士がいてくだらん数学の歴史の研究してたなあ
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:48:21.42 ID:aAxDYRPD0
そこそこ難しい数学の応用例として一番の定番は複利計算かな。
341名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:48:27.38 ID:srEzkt1i0
>>313
俺が出た駅弁でも使ってたよ
どう見てもミスチョイスだったけど

それはそうと線型代数の教科書ならマリツェフ線型代数(絶版)がおもしろくて良かった
342名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:48:32.40 ID:PA0hv2uQ0
数学が実社会でどう使われてるのか聞いて来たから全力で説明しても分かってもらえないことがある。
数学の応用とか利用について聞いてくるやつに限ってただ数学そのものが出来てないだけのことがあるから、説明しても理解する力がないんだよな。
もちろん数学の基礎ができてるやつはこちら側も話しててわかるから説明のしがいがある。
343名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:48:38.68 ID:uaOW8Wso0
公式を覚えろとうるさく言うのに
問題そのものを覚えて類似問題を数字の増減だけで計算せず解いたら
それには点数は与えないというアホな学問
344名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/12(日) 22:48:42.66 ID:LswHcuYE0
>>278
うむ
思考がもろ理系豚のそれだ
345名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 22:48:44.12 ID:hpMiNh+D0
>>328
飲み会の時に聞きまくった結果、理系大学生は1と答える方が多数だった
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:48:47.71 ID:a4Nm/W+20
>>331
そんな人身事故の多そうな人生は嫌です><
347Wなんとか ◆WgrkHsssGQ (東京都):2011/06/12(日) 22:49:11.06 ID:UnYS6xZ20
>>306
ないないwケンカ売るなんてガラじゃないし…

>>313
使ってる 古くて見にくいよねあれw
348名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 22:49:23.06 ID:blQfx86/0
囲碁が定石を覚えてナンボであるのと同じように、数学も公式を覚えてナンボ
なんだよ。察すれよ。
349名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 22:49:23.04 ID:ZsR0N9Ln0
0乗が1になるって授業で証明ってわけじゃないが納得する説明あった覚えがあると思うけどなぁ

確か 2乗*(−2)乗=(2-2)乗=0乗=1 とかそういう例え方で
350名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:49:26.29 ID:ZUlhG3nt0
>>327
もともと工学好きだったし
高専入ったらもっと別の道が見えたのかなあって思ってるんだよ
今は化学やってるけど、機械やりたくてしかたなくなってる
351名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 22:49:30.85 ID:W5EXRFZ20
理解できないことをそうなるのだと割りきれる人ができる奴
進んでいって振り返ると案外理由を理解できることもある

352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:49:34.25 ID:PA0hv2uQ0
>>304
画像処理のアルゴリズムを研究してます(>_<)
353名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/12(日) 22:49:34.24 ID:VA+0yOfE0
数学的センスがなかったから
自分の中ではパターン処理の科目になってしまっていた
学問レベルまで昇華できる奴ってどれぐらい居るんだろうね
354名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:49:50.78 ID:JRFrgoCn0
>>345
1であってるよ
だって×が無いから
355名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/12(日) 22:49:59.41 ID:mqwb0Xy80
>>319
工業高専卒だが商船高専の存在を知っていたらそっち目指してた

>>337
でも興味を持って理解すればいろんなところで役に立つぞ。
微積分的な考え方無しでの日常生活は俺には考えられない
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:50:10.90 ID:a4Nm/W+20
>>323
「当て嵌まる数字がない」なんて理屈が通るなら虚数もいらん子になってしまうんじゃないでしょうか><
357名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:50:40.45 ID:lHcFbfCb0
>>345
正直6÷2(1+2)が9になるやつがいるなんて信じられなかった
358名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 22:50:48.08 ID:HzDfEyX10
>>317
0*1=0
0*2=0

0*1=0*2
両辺を0で割ると1=2
こんなことありえないだろ?ということはわかっていただきたい
ソースはwikipedia
*は掛ける記号な
359名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:50:55.33 ID:bg9nygfH0
>>318
一応国立だったんだけどな
線形代数は同じ大学の教授の問題集みたいなのやってたんだが
360名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/12(日) 22:51:19.79 ID:7m1IM8T30
>>350
高専っていうのは広く浅くしか教えないけどいろんな道を示すって点ではいいかもね。
今4年だけど、PLDやりながらマイコンやって、Cでプログラミングしつつciscoの教育プログラムこなしてラプラス変換してる。
頭おかしいと思うよ
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:51:20.44 ID:xVCkoy7R0
>>357
どう計算したら9になるの?
362名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 22:51:21.62 ID:Zl+6aM620
>>329
0にプラス側から近づけるのと、プラス側から近づけるのでは
答えが変わるんだっけ?

やったなそんな事
全く使ってないけど
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:51:22.93 ID:o7E4IgnQ0
>>338
連立方程式使ってはいけない
鶴亀算とかマジキチ。
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:51:44.35 ID:qdtlpr1K0
>>355
いやそんなこと誰でも分かってるだろ。
365 【東電 73.1 %】 (神奈川県):2011/06/12(日) 22:52:05.13 ID:vtbdiinv0
>>354
×は省略されるだろ?
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:52:07.56 ID:tIv1Dk7j0
>>361
6÷2×(1+2)
367名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:52:25.25 ID:srEzkt1i0
>>359
正直、線型代数の教科書なんて何でも良いと思うよ
あまり時間をかけるべきことじゃない
368名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/12(日) 22:52:29.90 ID:mqwb0Xy80
>>363
数学って上に行けば行くほど楽になっていくよな。
めんどくさがりの学問だわw
369名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:52:41.18 ID:PA0hv2uQ0
線形代数なんかやる内容はだいたい同じだし、何使ってもたいして変わらない気がする。。
この結論に達するまでにいろいろ読んだけどw
370名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:52:42.67 ID:D5p1i262Q
数学の新しい発見ってここ数十年あるの?
371名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 22:52:49.39 ID:ZsR0N9Ln0
>>357
これ不思議だよなぁ×を省略するのが当たり前になると、÷も分数にしとかないといけないんだよな
372名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:52:55.23 ID:LJ3Q0o6k0
>>361
6÷2(1+2)
=3(1+2)
=(3+6)
=9
373名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 22:53:02.17 ID:Qr9G72Ux0
数学者がせっかく公式にしてくれたんだからありがたく使わせてもらおうや
374名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:53:19.49 ID:D5p1i262Q
数学の新しい発見ってここ数十年あるの?
375名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:53:25.96 ID:JRFrgoCn0
>>365
実は省略じゃないんだよね
例えばabっていうのはa×bじゃなくて
すでに計算されたabという一つの数字
×の省略は・だよ
376名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/12(日) 22:53:27.44 ID:sEIaiZt60
>>356
0で割るっていうのは体系に矛盾が出るから跳ねてるんだよ
矛盾が出たら体系に整合性が取れなくなっちゃうからね
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:53:38.99 ID:a4Nm/W+20
>>358
「両辺を割る」という処理がおかしいという可能性もあると思うんです><
378名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 22:53:40.70 ID:W5EXRFZ20
1+1=2
のploof
379名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 22:53:44.93 ID:kp3VUAha0
>>358 0で割ることってできないんじゃなかったっけ?
x/0とかって使っていいんだっけ? 0/xとかはだいじょうぶだろうけど
380名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/12(日) 22:54:02.18 ID:JSqAMCAO0
こういうめんどくせえ奴のために公式の成り立ち覚えとけば数学好きを一人作り出せるのか
381名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:54:03.10 ID:qUpbODFJ0
>>349
2^2=1×2×2=4
2^1=1×2=2
2^0=1=1

この説明で十分だろ
382名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 22:54:10.77 ID:Zl+6aM620
>>362
マイナスね
間違ました
383名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 22:54:16.18 ID:hpMiNh+D0
>>379
お前は数学よりも国語の勉強してろ
384名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:54:18.26 ID:Hz9Hg85x0
>>370
発見というか証明だけどポアンカレ予想とか
というか数学なんて日々進歩し続けているじゃないか
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:54:41.58 ID:aAxDYRPD0
たとえばabc÷abをb^2cと答える人はまずいないと思うんだけど、なんで6÷2(1+2)だと話題になるんだろか。
386名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 22:54:59.22 ID:kSNVrh6S0
l-9e;r
387名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 22:55:08.21 ID:vVhoSdYL0
>>378
oh
388名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 22:55:44.17 ID:Qr9G72Ux0
>>385
そういう人間の集まりなんだよ岩線な
389 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/06/12(日) 22:55:48.36 ID:zAOLubtB0
>>338
小学校4年の時に親父がxの使い方教えてくれた。
あの頃のxの万能感は半端なかったな。
390名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:56:00.44 ID:yoGhERAl0
>>365
×を省略しておいて÷を/としないその計算式自体がおかしい

じゃなかったか
391名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:56:06.54 ID:4MJxMi0N0
>>385
話題にしたい奴がいるだけ
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:56:15.27 ID:k4dktlc70
>>375
>例えばabっていうのはa×bじゃなくて
>すでに計算されたabという一つの数字

分解できないんじゃ?
ab-ac=a(b-c)
みたいに?
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:56:18.78 ID:Jp0d3ZJn0
化学の教師はなぜ分子の種類と配置の違いだけで
甘くなったり苦くなったりするのか説明できないとダメ
394名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 22:56:28.48 ID:k5STG51z0
数の悪魔

読んだことあるやついるだろ
395名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 22:56:43.76 ID:e4ubeoxJ0
訳が分かりませんなぁ
396名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 22:57:01.64 ID:N1SlJ05kO
数学なんてどうでもいいんだ
自分の仕事さえ間違わなきゃそれでいいんだよ
397名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/12(日) 22:57:20.34 ID:mqwb0Xy80
>>389
変数という概念はすごいよな。
これを理解するだけでいろんな物事を理解することが容易になる
398名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:57:38.93 ID:srEzkt1i0
こういうスレで話題になるのはやっぱり表記法なんだな
そんなもん好きなように定義しておけよ
どうでもいいことだろ
399名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:57:35.73 ID:Hz9Hg85x0
>>393
誰も説明できない
400名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 22:57:47.16 ID:QWYv7QUY0
慶應卒の俺に言わせるとどう見ても回答1
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:57:49.21 ID:a4Nm/W+20
>>376
じゃあその体系の方が間違ってるのかもしれないです><
402名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:57:51.83 ID:jG5FEHQ30
素因数分解の一意性って何ですか〜?
403名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 22:57:56.39 ID:W5EXRFZ20
まっくろーりんてんかい
404名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/12(日) 22:58:03.70 ID:Y+htZLaO0
13×13=169
14×14=196

これ美しいよね
405名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:58:19.09 ID:biXu1CFO0
俺の高校の先生と真逆だな。
適当に公式に当てはめて答えると、何でその公式を使うのかって聞かれた。
おかげで考えることが楽しくなった。
勉強を苦行だと思っている人が居ると気の毒でしょうがない。
406名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:58:48.06 ID:LCUobMs00
a) 1/3×3=1
b) 0.3333....×3=0.9999...

なんで a)とb)で解が異なるの?
407名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 22:58:59.91 ID:j1top+6c0
>>278
タクシー運ちゃん「このコーナーでのシステムをdx/dt=Ax(t)+Bu(t)とすると、ブレーキ入力u(t)に対する
客への負担と燃料損失を最適化させるu(t)は確かこのリカッチ方程式を解けば良かったんだな!」
408名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 22:59:00.98 ID:6kUi4d0n0
>>374
発見ねえ。
F1スキームとかかな。絶対数学ってやつ。
やってみたら、意外と良さそうだったんで色んな人が研究し始めてる。

進展なら、たくさんある。
代表的なもので、フェルマーの最終定理の証明、ポアンカレ予想の証明、佐藤ーテイト予想の証明とか。
409名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:59:22.45 ID:ZUlhG3nt0
>>393
鍵と鍵穴の説明以外できないわな
なんで人間が砂糖を甘みの鍵としてるかは化学の人間じゃわからないとおもうよ
410名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:59:30.73 ID:bg9nygfH0
>>347
1966年初版だから俺らの世代とも記法が違うし、なんかめちゃくちゃになる…

>>367
工学系で生き残るコツは数学を道具だと思うことだよな
411名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/12(日) 22:59:34.05 ID:mqwb0Xy80
>>405
考えることは快楽なんだよな。
今の義務教育に欠けてるのはそれを教えることだと思う
412名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:59:47.54 ID:Hz9Hg85x0
>>406
異なってないよ
413名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/12(日) 22:59:54.01 ID:KcS33fUZP
チャートとかでもまずは公式も導き方書いてね?
414名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 23:00:08.04 ID:Y17L0GV80
>>319
編入試験って結局甘えなの?
415名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:00:12.62 ID:s4CPKYWg0
んもう馬鹿ぁ!
416名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 23:00:14.15 ID:W5EXRFZ20
>>406

0.9999…=1
って知らねえのか
数IIIの基本
417 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (大阪府):2011/06/12(日) 23:00:49.18 ID:Cas4EUST0
高校時代、

中間テスト学年で下から10番以内 → 補習(期末の内容を特訓) → 期末テスト90点台

これを3年間ループだったオレが、社会人になって微積分や複素数を使って仕事するとは
思わなかったなぁ
418名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 23:01:34.06 ID:6kUi4d0n0
>>402
6=1×1×2×3、6=1×1×1×2×3
みたいな素因数分解を許さないための制限。
419名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 23:01:40.71 ID:ZUlhG3nt0
>>414
高専の人はそこらの大学生より賢いと思うよ
能力があるなら編入すればいいんじゃないの?
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:01:41.18 ID:4MJxMi0N0
>>406
まず…の定義からだ
…を無限に続くと解釈してるやつと…がどこかで止まってると解釈してるやつの争いで
いつもスレが埋まる
421名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 23:01:51.03 ID:MaWhWF3E0
数学ほど役にたつ学問はないよな
文系科目はゴミクズでしかないし
422名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 23:02:01.09 ID:jG5FEHQ30
いい加減教科書の問題に解説を付けろ
塾行ってない奴はハズレ教師が来たら詰みじゃん
423名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 23:02:07.45 ID:yoGhERAl0
>>408
そういえばフェルマー本人は本当にあの定理の証明法を知ってたのかね?
実際に証明するまでに費やした期間を考えると
フェルマーが証明できてたのは信じられないが
424名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/12(日) 23:02:09.18 ID:ghSiFEvN0
>>335
超伝導の話だったのか。
抵抗はずして配線をショートしたら、電流流れすぎて電源ぶっ壊れるか、
基板が燃えるが正解かと思ってた。
425名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 23:02:14.91 ID:ewPnu2PT0
× 0で割ってはいけない
○ ÷はR×(R-{0})からRへの関数として定義されたもの (但し、Rは実数全体の集合)
426 【東電 73.1 %】 (神奈川県):2011/06/12(日) 23:02:17.75 ID:vtbdiinv0
>>375
なんかとってもショッキングなんだお
俺が使ってた専門のテキストもあんたの言うような計算になっていたのか
ちょっと違うが
abc/defはabc/(def)なのか?
あきらかにabcef/dだった記憶がある
なんかやばいんですけど誰か助けて
427名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 23:02:25.75 ID:Y9dSmSOD0
四則演算を学ぶ前にε-δを教えるべきだよな
428名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/12(日) 23:02:41.37 ID:sEIaiZt60
>>401
間違ってる云々じゃなくて間違いが出ないように作ってあるんだよ
「0で割る」っていうのも行為も間違いが出るから数学っていう体系から切り取ってある
数学以外なら「0で割る」ってことをやらないわけじゃないし
429名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 23:02:41.54 ID:2LJ96pdJ0
お前らってなぜか数学スレではいっつも高校レベルの話しかしないよね(´・ω・`)
430名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 23:02:46.13 ID:xqg9vm5c0
>>1
いや、でも教職に就く人には社蓄を何年かやらんと駄目だわ
知人で11人いるけど話てもニートと良い勝負のゴミクズ
431名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 23:03:18.44 ID:Ho4/dmt50
>>419
高専の人は賢いっていうより経験豊富って表現がぴったりだと思うわ
432名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 23:03:24.16 ID:vVhoSdYL0
>>423
n=3の時かなんかの証明に使った無限降下法が任意のnでできるとフェルマーは思ってたらしいね
433名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 23:03:30.19 ID:ewPnu2PT0
>>419
だな
編入試験は誰でも受けられるんだし甘えという奴はそれを受けて甘えてみればいい
434名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:03:35.41 ID:x1KcDtF90
>>406
無限を理解できるかどうかはセンスの問題
お前はセンス無い

幅1センチで無限に長いテープ

幅2センチで無限に長いテープ
は同じ面積

じゃあ重ねてみろw
435名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 23:03:36.63 ID:W5EXRFZ20
>>429

高校生の溜まり場だからな
436名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 23:03:39.97 ID:Y17L0GV80
>>419
数学はできるけど工学の才能は怪しいわw実験苦手すぎる
工学に数学はマジでいらんと思う 道具で使えたらおk
437名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:03:47.34 ID:LCUobMs00
>>420
無理数だから無限に続くお

>>416
kwsk
438 【東電 73.1 %】 (神奈川県):2011/06/12(日) 23:03:50.49 ID:vtbdiinv0
>>429
数学専門じゃねーし
439名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 23:03:52.26 ID:QaFhU3CZ0
>>6
これにできるって言ってる奴はペアノの公理のこと言ってるの?
そんなもん1+1=2ができるようにしたのを証明って言っていいのかよ
それだったら1+1=3ってしたのを公理にしたら1+1=3になってしまうが
440名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:04:00.09 ID:qUpbODFJ0
二重線ベクトルが未だに上手く書けない
441名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 23:04:07.94 ID:EOczS2R60
ホモとピー
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:04:11.06 ID:a4Nm/W+20
>>428
>「0で割る」っていうのも行為も間違いが出るから数学っていう体系から切り取ってある

はいアウト
443名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/12(日) 23:04:48.16 ID:boJrW7PU0
数学が社会に出て役に立たないという奴には
お前が社会に出て奴に立つのかよと言えばいい
444名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:04:48.50 ID:hgmT2M/Q0
>>406
無限回足される動作=収束値
445名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 23:04:51.50 ID:/z8p3SJBO
高校の教員は数学科だけでいいんじゃねえ?
数学科って職なくてニートになる奴多いんだろ
446名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 23:05:19.94 ID:p23+8gkq0
数学ってなんか公式だとか決まりだとか覚えた上で計算しなきゃいけないから面倒臭い
丸暗記系の方が楽
447名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/12(日) 23:05:43.80 ID:mqwb0Xy80
>>431
機械で言えば実践的な加工を学んだ上で設計を学ぶからな。
大学編入組だけど大学の同級生が「どうやって作るか」ってことを蔑ろにするのが信じられなかった
448名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 23:06:02.09 ID:/FVUhN7w0
高校は公理や定理、数学史に関する講義を毎年4月にやるべき
449 【東電 73.1 %】 (神奈川県):2011/06/12(日) 23:06:07.95 ID:vtbdiinv0
>>445
だいたいそうだろ?
450名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 23:06:09.62 ID:vVhoSdYL0
>>439
無限公理(空集合の公理)と自然数の定義から
まあペアノ算術でも間違いではないけど
451名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 23:06:14.15 ID:dDtWdO9X0
そういや何故まず()内から計算するのかって理由は教えてもらわずじまいだったな。
452名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 23:06:14.82 ID:0enXKvXq0
つーか大学受験の数学の無駄さが半端じゃない
あんな複雑な積分問題,どこいったって使わないよ
453Wなんとか ◆WgrkHsssGQ (東京都):2011/06/12(日) 23:06:17.94 ID:UnYS6xZ20
>>442
性格悪いなお前 数学科か?
454名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:06:27.66 ID:o7E4IgnQ0
>>429
理系の技術者やってるけど、高校数学が
出来ればほぼOKだからね。線形代数は
ちょっと必要だけど。
455名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 23:06:38.02 ID:V5zoQ+ZA0
工学部って物理と数学どっちの知識が必要なの?
456名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 23:06:39.55 ID:Y17L0GV80
>>433
学部編入は高専生しか受けれなくね?
457 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/06/12(日) 23:06:51.70 ID:zAOLubtB0
>>417
俺は英語がそんな感じ。
赤点余裕でゲタ履いてやっとだったのに、一人で
イギリスやアメリカに送り込まれるとか想像もしなかったわ。
458名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 23:07:03.32 ID:ZsR0N9Ln0
>>426
めちゃくちゃだぞそれ

字が入ったりしたら、それは項だとかなんだとか習っただろう?

>>375
の主張は正しいよ 2(2+1) ってのは {2×(2+1)} ってこと

だから答えは9じゃなくて1であってる
459名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:07:07.49 ID:x1KcDtF90
>>452
受験で使うだろw
クイズ大会の一ジャンルに過ぎない
460名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:07:17.88 ID:s4CPKYWg0
>>406
0.3333…はまだ1を3で割ってる途中を現してると考えればいいよ
割ってる途中なのにその数字面だけを捉えて0.9999…にしたから不都合が起きてると言う風に
461名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 23:07:21.24 ID:odkpe7850
零で割るという話はその零になるまでの過程が負か正によって異なるので一意に決まらんという話は
数多くのν速の数学スレで出てくるけどなぁ
学が無いと言うより学ばないというのがν速の本質なんかな
462名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 23:07:25.52 ID:XvNVXmot0
現代のエジソン現る
やな
463名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 23:07:31.00 ID:6kUi4d0n0
>>423
ワイルズと同じアプローチを取ったとしたら、絶対無理。
楕円曲線っていう道具を持ってなかったはずだから。

ワイルズと違うアプローチを取っていたとしても、フェルマーが証明したというのは信じがたい。
300年以上も天才達が挑んで解決できないんだから。
464名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:07:33.28 ID:anTf2HMZ0
>>6
これははずかしいw
大学で習ったぞ
465名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 23:07:46.12 ID:Ho4/dmt50
>>456
学部生も受けられるぞ
高専とは枠が違ったような気もするけど
466名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 23:07:53.73 ID:ewPnu2PT0
>>456
ほとんどの大学で受験資格を高専生に限定してないよ
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:07:58.31 ID:EyJuYtX70
数IIICとか大数とかいってるとこからみると
学生が多いんだなやっぱ

んで問題スレになると
468名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:08:11.65 ID:njPhy6+k0
微分積分も線形台数も全くわからん
大学は影武者使ってなんとか卒業した
469名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/12(日) 23:08:25.80 ID:PbuAnxE+0
ーNをーNで割ると+になることを知ったとき俺もそう思ったわ
470名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 23:08:34.76 ID:2LJ96pdJ0
>>452
大学で使うよ
471名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/12(日) 23:08:47.56 ID:e15dP8RZ0
数学に意味を求めるな
そういうふうにできてるんだ
472名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/12(日) 23:08:47.86 ID:sEIaiZt60
>>442
なんだ知ってんのか
473名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:09:09.75 ID:x1KcDtF90
>>468
影武者を使う能力を手に入れたわけだな
俺は何人もいた
474名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 23:09:16.32 ID:DKPcFYsh0
選ばれたニュー速民ではあるが
間違いなく社会不適格者だな
475名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/12(日) 23:09:20.12 ID:vq21ms5x0
数学って何の役にもたたねーとか思ってたけど
社会人になったら微積と三角関数が無双、マジすいませんでした
476名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 23:09:28.46 ID:lSkPOl6jP
>>452
理系に進むなら余裕で使うよ
477名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 23:09:33.43 ID:0enXKvXq0
>>470
あんなもん手計算でやるバカいねーだろ
立式できりゃ十分なんだよ
478名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 23:09:33.86 ID:8gUL6Pim0
東大は高専しか編入枠ないよ
しかし編入や院から組はアホだし使えんから廃止して欲しいわ
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:09:45.00 ID:c0AuG+Vr0
紙と鉛筆と定規、そして針があれば円周率がわかるんだってね
480東洋の暴れ馬 ◆ORIENT.09. (富山県):2011/06/12(日) 23:09:55.72 ID:Ox8dPv780
数学教師って「職がないから数学科には絶対行くな」って言う人が多いよな
481名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 23:10:00.66 ID:ZUlhG3nt0
>>468
専門科目だと通用しないだろそれwww
482名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 23:10:24.70 ID:0v78QXBG0
1+1(a+b)x

みたいな括弧の後ろに文字がある式ってどうやって計算するんだっけ
よかったら誰か教えてくれ
483名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:10:26.17 ID:x1KcDtF90
>>479
そして乱数とも関係ある
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:10:33.40 ID:5PSyN1nc0
積分で体積も求めれるとか凄いだろ
485名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/12(日) 23:10:51.34 ID:mqwb0Xy80
>>475
三角関数はマジで凄い。
プライベートのDIYから仕事の全てまで出てこない日はない
486名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:10:51.44 ID:o7E4IgnQ0
>>452
無駄だと思ってる人には無駄だよ。
実際に生活や仕事で使わないから
無駄だと思うわけ。
487名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/12(日) 23:11:10.89 ID:/Hjwu9BS0
>>483
落とすの?
488名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 23:11:11.65 ID:CE/ceuY+O
サイン
コサイン
タンジェント

マジ理解できなかった
直角三角形の正弦て何ですか助けてください
489名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 23:11:12.08 ID:lSkPOl6jP
数学科いったやつの末路って
教授になれるやつと
教師やSEくらいだろ
490名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 23:11:25.25 ID:ZsR0N9Ln0
>>381
まったく説明になってなくね?
0乗ってまずなんなんだよっていうのが抜けてる
だからマイナスの乗数を引っ張り出してきて説明したんだが
ちなみにマイナスの乗数がなんで分数の割り算みたいにひっくりかえるかは忘れた
491名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 23:12:03.20 ID:2LJ96pdJ0
>>488
意味なんてないから理解しなくていい
ただそう置いただけ
492名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 23:12:03.70 ID:0enXKvXq0
>>486
そうじゃなくて,「問題のための問題」が多すぎるってだけ
受験物理もそう
現実でありえないような問題設定ちょくちょく見かけた
493名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:12:04.16 ID:tIv1Dk7j0
>>482
結合法則
494名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:12:23.97 ID:tGmhifcD0
大学の数学ムズすぎ
495名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/12(日) 23:12:30.32 ID:ioo/nILa0
公式一個覚えれば応用がパズルゲーみたいで楽しいけどな
理科は覚えるの多くて苦手だったけど
496名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:12:59.01 ID:x1KcDtF90
>>492
だってクイズ大会だから
10人の枠に30人応募してきてじゃんけん大会するわけにもいかねえだろ?
497名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 23:13:01.16 ID:HzDfEyX10
>>491
そうやって文字とか記号にしてあらわすと便利だからそうしただけだよな
ルートとかiとかもみんなそうだと俺は思っている
498京 ◆SsSSsSsSSs (関西地方):2011/06/12(日) 23:13:09.22 ID:ODblZJnE0
Wなんとかさん童貞なん?
499名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 23:13:16.19 ID:LA2cAXNp0
360°と0°の違いがわからず中学行く前に算数諦めた
教師も説明してくれなかった
500名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 23:13:42.98 ID:CE/ceuY+O
>>491

だから何でそう置いたのかを教師に質問したらキレられた
何でそういう設定なの
501名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 23:13:50.10 ID:8gUL6Pim0
>>489
その教授だって教える人間って点で予備校講師や教員と同じだけどな
行きたくて行った奴はまあいいかもしらんが、仕方なく行った奴はかわいそう
502名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 23:13:55.28 ID:W5EXRFZ20
長いが…

1/3=0.333…
右辺の無限少数はまるで常に無限に変化してるようだけど
常に変化してたら等号は成り立たない
0.333…は0.3、0.03、0.003、…
の極値。
だから0.3が初項で0.1が公比の無限等比級数の和。
これの和は
0.3/(1ー0.1)=1/3←これの定義くらい知ってるだろ

だから同様に0.99…は0.9が初項で0.1が公比の無限等比級数の和で1に近づくとかじゃなく
=1
になるんだよ
503名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 23:13:59.64 ID:Y17L0GV80
>>478
やっぱりあほなん?
大学編入とおってもついていける気がしない 東大は編入でも受かる気しないけど
504名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 23:14:01.13 ID:2LJ96pdJ0
>>497
iは意味考えたほうが分かりやすい
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:14:19.97 ID:qdtlpr1K0
>>492
意外とあったりするw
506名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:14:31.40 ID:LCUobMs00
>>434
例えおかしくない?

1/3という記号と,0.3333...という数値が,極限において同一の値であると言いたいのかな?
でも無限大へ発散はしないよね?
507名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/12(日) 23:14:33.14 ID:bzsY6CR70
未だ虚数の意味がわからない
508名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/12(日) 23:14:37.46 ID:mqwb0Xy80
>>503
ついていけないのは英語だけだ。
心配することはない
509名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:14:39.37 ID:EyJuYtX70
>>490
テイラー展開すればいい
というか最終的には複素関数論を学ばなきゃいけないのでは
510名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 23:14:41.46 ID:0enXKvXq0
>>496
そんなことはどうでもいいわ
つーか振るい落としは卒業要件で行えっつーの
511名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:14:47.43 ID:TRlCE3FL0
>>406
答えは同じ。初項9/10、公差1/10、項数+∞の等比数列の和を求めれば1になる。
512名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 23:15:12.55 ID:vVhoSdYL0
>>500
三角比の発祥は力学かららしいから、
傾いた台に物体を置く時の力の分解とか考えると合理性がわかるかもよ
513名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 23:15:32.92 ID:+zBO5SyJ0
結局自分で考えるしかない気がする
例えば数字の1、現実世界で1って数字は概念でしかない
りんごが一個、でもりんごを半分にすると二分の一個
無限に繰り返すことができるとしても分子になり原子になりその先はクウォーク
もっと細かくできるだろうけど、現代科学はまだそこまでいってない。
514名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 23:15:36.61 ID:6kUi4d0n0
>>500
ウィリアム・オートレッドが、そうやって書いたから。
515名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 23:15:36.85 ID:W5EXRFZ20
>>502

アンカーわすれた

>>437
516名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/12(日) 23:15:40.89 ID:7m1IM8T30
>>478
そりゃ1〜2年の勉強してないのに3年で合流したら辛いよな
逆に高校卒業後に高専4年に編入する人居るけど、実験で使い物にならなくて本人も周りも大変だよ
517名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/12(日) 23:15:43.88 ID:sEIaiZt60
>>500
俺が考えた
理由は特にない
518名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:15:59.81 ID:b4eGsX450
小学生の頃、分数が全く理解出来なかったから先生に聞いたけどスルーされて数学が大嫌いになった
基本の1/3+1/2が31歳になった今でも理解出来ない
分母を合わせると言うけど、それは元が同じ物という前提があって初めて成り立つんだろ?
例えば12号のホールケーキ1/3と8号のホールケーキ1/2じゃ元が違う
自分の目の前で分けられたなら元が同じ物として認識するけど、そうじゃなかったら分母を合わせるのはおかしい
違う物でも合わせて2/6+3/6=5/6になるなら何でもありだろ
それを明確に説明出来ずに公式に当てはめて云々で終わらせる算数、数学は学問としては最低ランク
519名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:16:08.34 ID:x1KcDtF90
>>510
教室も限りあるし教員だって無限にいるわけじゃない
だからしょうがなく学生も絞る
京大の募集要項にそう書いてあった
520名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:16:10.46 ID:0FT/4/vf0
好い加減ニュー速は煽りスレタイの耐性つけろよ
521名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:16:11.18 ID:Nep7APKh0
>>489
アクチュアリーとかクオンツとかいう仕事もあったりする
522名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 23:16:48.97 ID:Ho4/dmt50
>>478
東大は編入するくらいならロンダで十分な気がするけど編入する奴いるのか
東大の学部の恩恵って教養時代が全てだろ
523名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 23:16:52.81 ID:snHsxM670
数学科自体は就職悪くはないでしょ
ただ就職する気になれない奴が多いだけで
524名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 23:16:56.30 ID:Y17L0GV80
>>516
東大京大は2年次編入
英語あんまりいらないところ受けるから受かったら英語頑張るわ
525名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:17:51.05 ID:x1KcDtF90
>>518
それは
12*1/3 + 8*1/2

ちなみに1=2*1/2ってのは嘘な
スイカ1個と1/2スイカ2辺は違う
526名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 23:17:54.13 ID:rf4F4jlB0
>>518
授業時間はお前のためにあるわけじゃなし
先生の休み時間もお前のためにあるわけじゃないのよ
527名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 23:17:57.83 ID:k7caIUJv0
0で割っちゃいけないってのは
1/Xを考えて、X→0の極限とれば解る話だろ
528名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:18:09.07 ID:o7E4IgnQ0
>>510
大学も定員なしで受け入れて、
学費ガッポリ儲ければいいと思ってたけど、
定員多くすると大学の先生がパンクする。
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:18:17.37 ID:Au9EdwAz0
数学よりも科学や工学とかの公式の方が怖ぇよ
実験繰り返しまくって、大体こんなもんだろって感じで適当に作ってるだろ
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:18:40.90 ID:aAxDYRPD0
>>452
統計力学や偏微分方程式で格闘する超めんどくさい積分計算に比べればマシな気がするが…。
531名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/12(日) 23:18:42.80 ID:7m1IM8T30
>>524
へーそうなのか。一浪扱いになんのかな
俺みたいなスロやりながらてきとーに学生生活楽しんでる奴は東大なんてファンタジーだけどな
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:18:55.95 ID:BlnPjThY0
>>518
マジで言ってんの?
代数の定義ってもんを考えてみろよ
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:18:57.76 ID:qdtlpr1K0
>>527
そういう話でもない。
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:19:01.11 ID:TRlCE3FL0
数学科の就職って言うけど、理学部は数学科だろうが物理科だろうが化学科だろうが同じようなものだろ。
535名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 23:19:20.35 ID:2LJ96pdJ0
>>500
そう置くといろいろなことに使えて便利だから
以上
536名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 23:19:34.87 ID:j1top+6c0
>>518
面白い発想だな。自分にとっては新鮮だわ
537名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 23:19:59.98 ID:WRC5YCPqO
>>518
まったく俺と同じでワロタ
俺は中学でx出てきてやっと理解できた
全ては、基準になる「1かける」が省略されとるのだよ
538名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 23:20:10.46 ID:0enXKvXq0
>>519
発想が極端すぎなんだよ
無制限に入れろとか言ってるわけじゃない
受験生に無駄な勉強させるなといってるだけ
539名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:20:23.61 ID:x1KcDtF90
>>534
いや、数学は金にならない。もちろん仕事もない。
金になるRSAはレベル高すぎ。
540名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 23:20:27.82 ID:ZsR0N9Ln0
>>500
それだと、なんでひらがな、カタカナで ”あ”って音は あ って書くの?
ってことになっちゃわね?
まぁ万葉仮名は中国の漢字から当て字で音はめていったとかそういうのはおいといて
541京 ◆SsSSsSsSSs (関西地方):2011/06/12(日) 23:20:30.35 ID:ODblZJnE0
大学受験の積分とかは東大の有名な面積問題であれ,
まともな結果が期待されて,射幸心をあおってくれるが,
大学ではそうはいかん。
542名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/12(日) 23:20:36.64 ID:yZ2f+TPp0
俺「もっと簡単に説明すればいいのに」
教師「じゃあお前が説明しろ」
俺「・・・わかりません(泣)」
教師「は?じゃあ黙っとけ」
543名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:20:44.45 ID:o7E4IgnQ0
>>500
キレる先生も大概だが、
何にでもたいした理由があると
思ってるのも間違い。
544名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 23:21:03.79 ID:udAhF/M60
公式と問題はパズルのピースみたいなもんで
なんでこんな形してんのって言っても始まらない
分かってはいるんだけどな…
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:21:06.53 ID:qdtlpr1K0
>>518
1+1でも同じことが言えることに気付けないもんかね。
546名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 23:21:21.32 ID:CE/ceuY+O
中学の時二次方程式の解の公式はどっから来たのか分からず質問したら「こういうもんなんだ」って言われた
こういう疑問にきちんと分かりやすく答えるのって教師には出来ないのか?
結局受験の為に渋々覚えたことばっかだよ
未だに疑問だらけ
547名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/12(日) 23:21:39.10 ID:sEIaiZt60
>>538
社会に出た後の方がムダな勉強ばっかっすよ・・・誰か助けて
548名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/12(日) 23:22:06.91 ID:cYd5fDeN0
高校の先生は大学に行って学べっていうってそんなん当たり前だろ
高校数学のあいまいな定義じゃ説明できないわけで
549名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 23:22:24.43 ID:+zBO5SyJ0
>>518
りんごを六等分してみたらいい。六等分したりんごの一切れが六分の一のりんご。
三切れで六分の一のりんごが三つで半分、つまり二分の一。
二切れで三分の1。
550名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:22:28.86 ID:qdtlpr1K0
>>546
少しは自分で考えろw
解の公式なんて簡単だろw
551名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 23:22:29.44 ID:0enXKvXq0
>>546
二次方程式の解の公式って
普通に一般の式を平方完成して解くだけだろ
552名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:22:33.12 ID:o7E4IgnQ0
>>538
問題のための問題を作んないと
皆100点取ってふるいにかけられないよ。
553名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 23:22:34.54 ID:wVxNRjZp0
なんでそうなるのとかそういう禅問答は哲学の教師にでも聞けよ
数学はまず前提があって話進めてんだからそれ以前の部分に突っ込みいれるのは
ただのアスペ
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:22:35.01 ID:k4dktlc70
555名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/12(日) 23:22:40.16 ID:/Hjwu9BS0
>>546
それはただの式の変形じゃね?
556名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:22:47.31 ID:x1KcDtF90
>>546
底辺公立ならしょうがない
指導要領に従うしかない
下手に教えるとできない子の親が怒鳴り込んでくる

中高一貫の進学校なら教えるかもしれんが俺は行ってない
557名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 23:22:51.58 ID:8gUL6Pim0
>>540
いやサインコサインは適当に置いたわけじゃねーよw言語とは違う
役に立つからそういう概念を作った
それを説明しなかったなら先生が悪い
558名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 23:22:53.75 ID:0v78QXBG0
>>493
結局どういう順番で計算しても結果は同じって事か
これって括弧の前の1と後ろのx両方掛け算するんだよね?
つまらない事聞いて本当ごめん
559名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 23:22:57.83 ID:ZUlhG3nt0
>>546
そういうのって先生のあたりはずれだよね
560名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:23:02.42 ID:aAxDYRPD0
>>546
今って平方完成やらないの?
というか平方完成なしで出てくる解の公式の意義ってなんなんだろう。
561名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:23:11.40 ID:KV0B74ESi
>>546
質問するような阿呆にはこういうものなんだと押し通したほうがいいと判断されたんだろ
その前に平方完成やってるだろうから、そこで話してるだろうに
562名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 23:23:20.46 ID:IqNRbgi+0
大学の数学はまず教科書が糞すぎてやる気でません
563名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 23:23:26.82 ID:ZsR0N9Ln0
>>518
すんげー発想だな

ほかの人がレスしてるように 1かけるってのが抜けてる っていう考え方をしたらスッキリするかもな

その12号やら8号やら毎度毎度基準にしてるサイズがバラバラなんじゃないんだよ
全部統一されてるのが大前提
564名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 23:23:28.50 ID:4YCN4+KW0
小学3年くらいで躓いてから小中高大とずっと数学だけは全く出来ないわ
多分不登校だった人間のほうが俺より数学できるだろってくらい
565名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 23:23:36.46 ID:ZKhuj23x0
>>546
自分で解いてみろよ
566名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 23:23:37.09 ID:lSkPOl6jP
>>546
おそらく厨房のお前に平方完成教えても理解できないと思ったんだろうな
567名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/12(日) 23:23:38.44 ID:AWH6K3cR0
神様がそのようにお作りになったからに決まってんだろ
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:23:46.57 ID:XayIJrgx0
大学で数学をやるための前準備が、高校での「数学」っていう科目だから、まぁ楽しくないのは当然なんだよな
そんな前準備を無理やり受験科目にするから、結果的に意地の悪いパズルみたいになってて、そういうのが好きな人は楽しめるかも知れんが
569名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:23:49.23 ID:EyJuYtX70
>>518
おまえアスペか?

>例えば12号のホールケーキ1/3と8号のホールケーキ1/2じゃ元が違う
自分で答え書いてるじゃねーか


(ある意味で)物理的・概念的に同一の上で計算していると考るだろ
上の式だったら、
(12号の)1/3 + (8号の)1/2
と考えれるもんだ

お前は金の計算するときに
1円と1ドル足したら2お金!とかいうのか?
570名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 23:23:49.94 ID:mlC3SU+Q0
公式ってまず導出から教えるよね
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:24:01.66 ID:1jf9IUMg0
>>534
化学科は就職あるよ。
572京 ◆SsSSsSsSSs (関西地方):2011/06/12(日) 23:24:02.70 ID:ODblZJnE0
>>538
お前は馬鹿だから無駄な勉強したのかも試練けど,
京大程度なら,本質を理解しただけできちんと解けるよ。
東大とか医学部は訓練が必要。
573名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 23:24:05.99 ID:uX76LZfY0
微分が大人になっても理解できない
Xの二乗がなんで2Xになるのか、わからんまま
機械的に答案に書くのが嫌で、苦痛で、面白くなくて
それでも中学では点取れてたけど、嫌いになった
カバディみたいな謎のスポーツやらされてるアホらしさ感じてた
574名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 23:24:09.34 ID:84g03pAPP
むしろくどくどと理論を説明するのは嫌
こっちは解ければいいんすよ別に
575名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:24:15.14 ID:PA0hv2uQ0
>>562
大学の数学の教科書の方が面白く書いてるよ。
たまに糞なのはあるけど。
576名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/12(日) 23:24:29.65 ID:Tg1X7Jka0
>>546
それ興味本位で質問した奴が放課後2時間残って講義受けさせられてた
公立中に開成中→開成高→東大理Tの教師がいることが不運だった
577名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:24:55.30 ID:KV0B74ESi
>>562
洋書にすればいい。これでもかってくらい細かく書いてくれてるぜ。800ページ以上あるのもザラ
578名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 23:25:04.80 ID:CE/ceuY+O
>>561
平方完成は高一でやったはず
順番がめちゃくちゃ何だよな
579名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 23:25:09.43 ID:aosJE84zP
>>562
しかしそれ以上に講義が糞なんで教科書に頼らざるをえない
580名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:25:40.23 ID:x1KcDtF90
>>577
洋書は小粋なジョーク満載だからな
581名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:25:55.67 ID:LCUobMs00
>>502
えっ!?
等比級数の和って極限だよね?
1/3に近づくだけで,1/3になるわけじゃないよね? アレ?俺が間違ってる?
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:26:08.84 ID:qdtlpr1K0
>>573
微分の定義を知らんかったの?
583名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 23:26:14.36 ID:JRFrgoCn0
>>562
数学は英語で勉強したほうがいいよ、洋書で勉強しろ
マジレス
584名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 23:26:14.92 ID:ZKhuj23x0
>>577
おすすめ教えろ。
最近暇だから大学1年レベルの数学から勉強しなおしたい。
585名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:26:14.88 ID:zlpGXtg20
12÷2(4+2)
586名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 23:26:16.05 ID:rzg1tnQD0
>>439
1+1=1 になる体系もあるからそもそも証明できるはずない
587名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 23:26:16.29 ID:ATkQ75Qr0
公式の証明が大事 暗記はダメ(キリッ

いやお前がその公式を考え出したわけじゃねーだろ
授業で聞いたり教科書や参考書で知った時点でそれもう暗記じゃん
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:26:20.08 ID:aAxDYRPD0
>>518に直接関係するか分かんないけど、
違う単位/次元のものは加減できないってルールをハッキリと教わった記憶がない。
これ頭に入れておくだけでだいぶ違う気がするが…。
589名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:26:26.52 ID:XayIJrgx0
理学工学系の洋書は読みやすいからいいね
590名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 23:26:52.64 ID:k7caIUJv0
>518
お前の頭が悪いだけ
ケーキのサイズがようわからんから仮に12号の体積を3、8号を2とおいて12号の1/3と8号の1/2を足すなら
3×1/3+2×1/2=2 となる
別に1/3+1/2=5/6にはならないよ
591名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:26:53.00 ID:DJXwDjIt0
複素解析はマジキチ
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:26:59.75 ID:LdbTBxi70
目の前のたった一人の教師の一言でニッポンを諦めてしまう>>1
研究も向いてなさそうだから、それでいいのかも
593名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:27:05.55 ID:x1KcDtF90
>>584
何も考えずにjavascriptで1+1をやると11になる
594名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/12(日) 23:27:27.82 ID:+vSUPW640
>>518
分数って最初に出会う抽象化だからね
これが当時理解出来なかったやつは馬鹿だし、これからも抽象概念を理解出来ない
595名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:27:35.18 ID:tIv1Dk7j0
>>558
1*(a+b)*xだからな
括弧内を先にやればどの順番でも答えは一緒
596名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 23:27:40.49 ID:nM+67ipR0
公式を楽に長期間暗記するために、公式の導出過程を知っておくと楽
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:27:57.11 ID:c0AuG+Vr0
効用と可能性から期待値を計算して行動を決めたいんだけど可能性はある程度予測できるからいいとして、
良い効用の決め方は無いかな?
598名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:28:03.54 ID:zlpGXtg20

全ては模倣から始まる
599 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (神奈川県):2011/06/12(日) 23:28:11.51 ID:xHVpJYjt0
>>551
平方完成じゃなくて因数分解な
600名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:28:33.72 ID:x1KcDtF90
>>596
底辺ってそう教わるの?
601名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/12(日) 23:28:39.47 ID:WpIO5qU50
数学なんて勉強しても使うのはごく一部
602名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 23:28:39.34 ID:0enXKvXq0
>>587
「公式は暗記するのが大事なんじゃなくてうんぬん」とかなんとか,
アホとしか言いようが無いよな
はっきり言って理系的考え方からズレまくってる
603名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 23:28:45.05 ID:/z8p3SJBO
おっさん世代って中学で微積分やってたの?
なら高校では何やってたんだよ・・・
604名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:28:50.65 ID:mfavSlP90
>>593
そもそも数字として扱っていないだろ
605名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/12(日) 23:28:56.66 ID:I3CwdluO0
薄く広く学習させるより、根拠までしっかり教えた方が身に付くよな
こういう詰め込み教育の弊害を懸念してゆとり教育に移行したのに、
フタを開けたらただ勉強時間を薄めた詰め込み教育になっただけっていう
606名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:28:58.01 ID:YC9qpAK50
俺:この公式はどうやって導くの?
先生:これはこれをこうやry
俺:意味わかんね投げた

こんな感じで諦めることとなった
607名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 23:29:01.03 ID:JRFrgoCn0
>>518
釣ったなぁ
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:29:04.45 ID:6iEkPLhx0
>>1
テラ厨二病
609名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 23:29:08.17 ID:WRC5YCPqO
>>563
俺も>>518と同じ疑問をひきずったからわかるんだけどさ
教え方が悪い
それまで、りんごとかみかんで教えるんだよ
それで分数やって、1越えると次の謎の何かが出てくる感じ

みかん2/3とケーキ2/3足しても1と1/3にはならんだろって

基準の1かける、ってのがわかってやっとすっきり
610名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:29:09.35 ID:Kn9zIP6l0
証明する方が面倒な学問。
611名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 23:29:14.41 ID:nM+67ipR0
>>599
いや、二次方程式の解の公式は単なる平方完成のショートカットだよ
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:29:29.67 ID:XayIJrgx0
>>587
証明の為のアルゴリズムというか、お決まりの流れを知らんと大学で数学やるのに苦労します
大学で数学やらないなら丸暗記でおk
613名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/12(日) 23:29:49.23 ID:+vSUPW640
>>600
国立医だが矢野先生の公式集全部やったぞ
614名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 23:29:53.13 ID:nM+67ipR0
>>600
そういう風に教えてる立場ですw
615名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 23:30:34.40 ID:ZsR0N9Ln0
底辺といえば

台形の面積、なんで底辺と上辺足し算して高さかけて さらに÷2にするのか
たぶんこれでつまづいてる人もいそうだなー

円だとか球だとか円錐とかの面積体積はわからんでもないけど、台形わからない人いたらぐぐれば今ならすぐわかるとおもうぞ
(うえから目線)
616名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:30:39.48 ID:Nep7APKh0
5/(1+0.05)+5/(1+0.05)^2+...5/(1+0.05)^n-1+5/(1+0.05)^n=?

誰かわかる?
617Wなんとか ◆WgrkHsssGQ (東京都):2011/06/12(日) 23:30:40.89 ID:UnYS6xZ20
>>581
級数の和は1/3「に近づく」
無限級数の和は1/3「である」
618名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 23:30:53.99 ID:6kUi4d0n0
>>584
工学系なら、Advanced Engineering Mathmaticsだな。
第9版で1200ページある。
滅茶苦茶重い。
619名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:30:59.18 ID:x1KcDtF90
>>610
証明なんてできなくて良い
制限時間内に多く点数取った奴が勝ちのゲームで公式の証明とかやってるバカは負ける
620名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 23:31:04.55 ID:Gudtb6x50
>>602
それは理系的云々ではなく、理学部と工学部の違いに似てる。
621名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:31:24.25 ID:tIv1Dk7j0
文系だから大学生になって行列やり出したけどあれどう役に立つんだ
622名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:31:37.64 ID:wIrJ6Su40
こん‐きょ【根拠】
1 物事が存在するための理由となるもの。存在の理由。「判断の―を示す」
2 本拠。ねじろ。本拠。「一味が―とした隠れ家」

[共通する意味] ★頼り、支えとするところ。



根拠は? → 公式が根拠

>>1はとりあえず日本語を勉強するべき
まあ「公式の根拠は?」っていうならまだ分かるが
どちらかというとこうだろ


数学 俺「根拠は?」先生「公式に当てはめ〜」俺「何でそうなるの?」って言ったらキレた俺は日本を諦めた
623名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 23:32:00.19 ID:uX76LZfY0
中学と高校の数学の差って
かなりあるもん?
それもわからずに大人になったんだけど
今から振り返れば、そんなに難しくないのかな
624名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:32:08.60 ID:x1KcDtF90
>>615
対角線引いて三角形を2つ
なんて教えないんだよな
あくまでも公式を教えるのがメインだから
625名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:32:20.08 ID:7Msxw9jyI
中学の数学が分かると国家試験でイロイロ使えるぜ。
公務員試験とか危険物系の資格試験とかも。
626名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 23:32:25.41 ID:ZKhuj23x0
627名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:32:32.02 ID:+Rbp6hVC0
>>621
行列というよりは線形代数が役立つんだよ
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:32:35.40 ID:fMNnL6R70
>>23
それは良い先生
629名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 23:32:36.58 ID:Gudtb6x50
>>581
その辺りは等号のトリックだと思って諦めるのが吉。
数直線上で完全一致するのか、実際にそこに存在するのかは全く別。
それをどちらも等号で表してしまっているから混乱の元になる。
630名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:32:37.16 ID:WeNiPcP2P
>>1
ばーか
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:32:41.85 ID:XayIJrgx0
>>621
マーケティングの役に立つやん
よかったね
632名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:32:51.08 ID:zlpGXtg20
何でこうなるの?って言うバカは
数字の証明からしないと
なんだかんだ文句いうんだろ
633名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:32:52.27 ID:xf/Tlbdp0
等速直線運動で何が出来るって生徒に聞かれても何も出来ないとしか言いようがない

もっともっと先に大切な問題があるのにそこで疑問に思われても
634名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 23:33:09.69 ID:ATkQ75Qr0
>>612
別に証明自体を否定してないよ
変形の過程なんかは大学入試レベルでも重要だからね
ただやたら暗記するな理解を強調する奴はたいてい胡散臭かった
だいたい公式をそのまま暗記するよりあきらかに考え方を覚える方が大変だし
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:33:18.37 ID:qdtlpr1K0
>>624
その考え方が正解じゃないしな。
636名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 23:33:27.93 ID:6kUi4d0n0
>>626
そうそう。Kreyszigのやつ。
10版出てるんだな。
637名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:33:29.62 ID:D5p1i262Q
1厨は2(3)2(3)2(3)2(3)2(3)という式に何の疑問も持たないバカ
638名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 23:33:31.15 ID:nM+67ipR0
丸暗記暗記した方が楽なものはとりあえず丸暗記させる
だけど、たとえば三角関数の加法定理系の諸公式群みたいに
簡単に頭の中で導出できるものは
なるべく導出過程だけ覚えさせたほうが楽です

要は柔軟にケースバイケース
639名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 23:33:45.55 ID:HzDfEyX10
>>623
数Uの最後からある微分積分の前までは中学の延長
微分積分から世界が変わったイメージ
640名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/12(日) 23:33:46.77 ID:sEIaiZt60
>>623
高校と大学のレベルの差はなんなんだろうなアレ
あんま苦にしてない人も居たけどさ
641名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 23:33:47.50 ID:hpMiNh+D0
>>578
こんな無茶苦茶な指導を持ち上げて、解の公式を高校で教えるゆとり教育を叩いてる人がいるらしい
642名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:33:48.86 ID:mfavSlP90
>>621
PC内の演算は行列のオンパレードやで
643名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 23:33:51.26 ID:ZsR0N9Ln0
そんなことより物理だろーが

物理なんとかせーや、当時頭沸騰するかとおもったわ
644名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 23:33:53.30 ID:Gudtb6x50
>>621
例えば、Aの計算をして得られた値にBの計算をして、その値にCの・・・って感じの計算をするときに、
行列を使うと計算の手間がちょっと楽になる。
645名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:34:12.41 ID:roXiI4xv0
>>502
ニュー速のレベルが知れるなw
実数の完備性からやり直せ
646名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 23:34:14.72 ID:sF+mNu56O
>>621
行列はベクトル操作みたいなもんじゃない?
統計の重積分でもヤコビアンとかあった気がするし
647名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:34:18.52 ID:t2M/q3qH0
そこで「なんでだと思う?これもまた数式で証明できるんだよ。
ヒントは・・・」
っていう風に興味持たせる気ないなら数学の教職課程を取るべきでないと思う。
648名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:34:28.97 ID:x1KcDtF90
>>633
ボイジャーって等速直線運動で最近太陽系から出たんじゃなかったか?
649名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 23:34:35.07 ID:0enXKvXq0
>>633
高校物理の等速直線運動が分からない奴って一次関数が分かんないようなもんだから
はっきり言って知的障害のレベルだよね
650名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 23:34:50.25 ID:0v78QXBG0
>>595
こんなつまらない質問に応えてくれてマジでありがとう
あなたのおかげで今日はよく眠れるよ
651名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 23:34:53.16 ID:CE/ceuY+O
こういうもんなんだってみんな疑問を感じずに馴染めたのかな?
だとしたら俺はやっぱり理系には向いてないな
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:35:06.56 ID:XayIJrgx0
>>614
いいねえ
俺もJKに、数学がいかに現実に使われてていかに楽しい学問なのかフヒフヒヒヒ言いながら語って
ドン引きされたり「ウンチクはいいから受験数学の話しろよハゲ」とか罵られたいわ
653名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 23:35:13.63 ID:FYDy1Tky0
歴史の年号だけを覚えさせられるよりマシ
654名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/12(日) 23:35:30.44 ID:7m1IM8T30
>>621
情報系はあれないと死ぬ
ウインドウを大きくしたり小さくしたりするのも行列式なんやで
655名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 23:35:38.12 ID:ZKhuj23x0
>>636
tks!
656名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 23:35:43.13 ID:aosJE84zP
まだ一年生だけどどっから数学やばくなんの?
警戒してたイプシロンデルタは想像以上に簡単だったわ
657名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:35:59.19 ID:vbS16dYZ0
数学なんて工学をやらせりゃわかるもんだ
制御工学とかおもしろいぞ
658名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:36:05.57 ID:x1KcDtF90
>>656
集合論
位相空間論
659名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 23:36:09.64 ID:uX76LZfY0
>>651
学者になるのなら違うんだろうけど
普通はどこの理系業界に就職しても
先人が残した計算尺だとか規格の通り作るだけだろ
向き不向きの話とは、ちょっと違うような
660名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 23:36:09.72 ID:AY7OwvRj0
エクセルとか計算機っていう便利なものがあるのに
なんでそんなに手計算にこだわってんのかが謎だわ
漢字は日常で書くこともあるからパソコン使わず手で書く練習したほうがいいってのは分かるけど
日常での計算なんて四則計算くらいじゃん
661名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 23:36:12.84 ID:UxVjv7RD0
でも>>518みたいなのがエジソンだった訳だろ
わからない=何時までも悩み続ける事がひらめきへの第一歩
一休さんのどうして坊やだっけ?アレはダメだが

662名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 23:36:21.71 ID:oJpF7wgK0
>>624
漏れは台形2個で平行四辺形からってイメージだわ
663名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 23:36:23.89 ID:2LJ96pdJ0
>>656
非線形
664名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:36:27.20 ID:LCUobMs00
>>617
一意に収束することって,証明されているの?
それとも公理なの?
665名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 23:36:36.84 ID:vVhoSdYL0
>>656
集合論と位相空間論はわかりにくいかもしれない
666名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:36:38.18 ID:g6hA4P7V0
>>1
日本を諦めるんじゃなくて、お前の人生を諦めたほうがいいんじゃないのか。
667 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (埼玉県):2011/06/12(日) 23:36:39.63 ID:dKtgK8J60

たしかに抵抗はあるわな。

ルーピーみたいな奴は別として
668名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:36:45.83 ID:Tbn9r//a0
文系の言い訳が始まるよー
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:37:18.24 ID:UHRfeAwK0
>>666
文系ならまともな文章書いてみろよw
670名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:37:31.13 ID:Nep7APKh0
数学に詳しいお前らに聞きたい
微分と微分方程式の違いについて教えてくれ
あと、確率と統計の違いも
671名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 23:37:40.38 ID:O/K1QIHv0
教科書レベルが出来て天狗になってた中学時代の俺を殺したい
672名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 23:37:49.96 ID:sF+mNu56O
>>664
そういう空間での演算ってことだろ
673名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:38:22.47 ID:c0AuG+Vr0
エクセルに頼りっぱなしだと桁間違えても気づかない
674名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 23:38:26.72 ID:hpMiNh+D0
>>670
微分方程式は微分を使う方程式だろ
お前は一次方程式と連立一次方程式の違いとか聞くのか
675名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 23:38:29.76 ID:6kUi4d0n0
>>655
線形代数(ベクトル・行列)から、(常・偏)微分方程式、複素解析、数値解析、グラフ理論、統計など。
演習問題も豊富だし、解答も半分(奇数番号の問題)あるから、自分で勉強しやすい。
676名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:38:46.04 ID:tImYWDsL0
○何事にも疑問を持って深堀する人間
△深く考えないけど、とりあえずそういう事なんだと理解する人間
×何事にも疑問を持つけど解決する事が面倒ですぐ投げ出す人間

お前らはまさに×
677名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:38:47.23 ID:erd4OApe0
公立中学だったんだけど
俺が解けない問題聞いて教師が解けなくて、俺が「ここまでは解るんですけどねー」って言ったらブチ切れられた
公立の教師はレベル低い
678 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (dion軍):2011/06/12(日) 23:39:06.27 ID:sj3MEH6K0
大体人が勝手に作った数字で証明だとか根拠だとか
片腹痛いわ
679名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:39:08.95 ID:SmdyOwWO0
証明された公式しか使えないような構成の教科書にしたらもうちょい楽しめたのかな数学
680名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 23:39:12.20 ID:iqnM7Z7c0
また同じスレの無限ループ
健太いい加減にしろ
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:39:20.42 ID:L49nJAnM0
専門書の練習問題に解答つけない悪習なんとかしろ
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:39:22.90 ID:XayIJrgx0
>>634
丸暗記が得意かエピソード記憶が得意かにもよるから一概には言えんな
まぁ結局得手不得手を考えず、丸暗記を全否定のその先生はアカンけどw
683名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 23:39:48.93 ID:uX76LZfY0
今、習ってるところを完璧に理解できても、
次の章を習うのが嫌で怖くて苦痛だった。

いつまでもこの幸福感に浸っていたいと思ってた
危ない中学生だったと思う
684名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:40:12.64 ID:x1KcDtF90
>>670
サイコロを2回振って1が1回以上出る確率は?
サイコロを100回振って1が10回出た。(略)これは統計的に正しいサイコロか?
685名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:40:25.38 ID:m+3BbP9w0
その公式がどうして出来たのかという話をはしょる教師は無能
686Wなんとか ◆WgrkHsssGQ (東京都):2011/06/12(日) 23:40:31.38 ID:UnYS6xZ20
>>664
そんなのどの無限級数かによるでしょ
高校で出てくるようなやつはどの値に収束するとか普通に証明できると思うけど。
687名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 23:40:40.06 ID:BLhemkzB0
学部で数学を理解すんのやめたけど
院で研究したときにちょっと後悔した
でもまぁどうせ無理だったな
688名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/12(日) 23:40:42.43 ID:oGWSTTYB0
算数文章題で「食塩」の文字見た途端に死んだ目になる小学生かわいそうすぎ。
あの辺が分かれ目なんだろうな。
689名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/12(日) 23:40:58.81 ID:peTMs5uS0
公式があるんだからそれに従ってれば良いんだよ…
深く考えんな。滅びるぞ。。。
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:40:59.15 ID:em5V0Yrd0
>>518
マジレスすると、そういう類いの疑問は大学に進んで、代数の基盤部分を学ばないと理解が出来ない。
中学までは実学優位だから、とりあえず計算重視、結果重視みたいな考え方で深く指導しないし、まして、
中学までの先生になる人で、数学を深く学ぶひとなんてそこまでいないだろ。(高校教師になると、難関大の数学科卒の人もいるが)
かけ算、割り算、分数、「余り」の概念、0による割り算、どれも中学までは公式当てはめか、禁止事項として学ぶだけだろ?

大学の代数で、抽象的な概念を学ぶ時になって、こういう「あの時は覚えて乗り越えたけど」っていうモノの正体が分かる。
体、環、群の存在、四則演算の定義、単位元や逆元、可換律、有限体(ガロア体)による余りの意味、
どれも抽象的な話がメインで、数式バリバリって感じじゃないけど、
小さい頃疑問に思った事を直接的に説明するような事がここらで初めて述べられる。それまでは、天下り的にとりあえず目を瞑って結果を出すしかないな。
691名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:41:02.99 ID:TRlCE3FL0
>>670
微分方程式は大学の範囲だから、知らない奴が聞いたら微分の正式名称だと思いそうだな
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:41:09.54 ID:XayIJrgx0
>>681
偶数の問題にだけ解答付けて
奇数の問題には付けない、みたいな半端なことやってる人は確かに何がしたいのかわからない
693名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 23:41:24.44 ID:uX76LZfY0
>>685
さっさと公式に行きたい感アリアリのヤッツケ説明してる時は
生徒は、その雰囲気をビンビン感じてるよな
694名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 23:41:30.26 ID:0enXKvXq0
>>684
よく分かんないけど
統計ってのはデータから傾向を探るもので、
確率ってのは論理的に決定できるもの
だと思う
695名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:41:43.42 ID:D5p1i262Q
jkに証明問題教えてて、この解答は美しくないって言ったらドン引きされたことがある
696名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 23:41:45.21 ID:sF+mNu56O
>>681
未解決問題いっぱい載せてる本を勧める教授もだ
697名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:41:46.47 ID:3DUBP8yw0
>>677
教えてもらうときはどこまでやったか言ったほうが良いぞ
後出しは誰でも気分悪くなるだろ
698名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/12(日) 23:41:57.41 ID:7m1IM8T30
論理演算面白くない?0と1しか無い数学とか厨二すぎてワクワクしたわ
699名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/12(日) 23:42:04.33 ID:+qUaPupi0
微分方程式が簡単な式になるとか
分からなくても黒板に書くだけで興味をもってくれるよ
700名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:42:14.42 ID:Tbn9r//a0
頭いいやつ≒の定義教えろ
701名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 23:42:23.32 ID:oJpF7wgK0
>>677
教育学部の偏差値見ればな
702名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 23:42:26.33 ID:O/K1QIHv0
>>695
アニオタと同レベルに見られたな
703名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:42:45.12 ID:KV0B74ESi
>>664
なんの数を前提にしてるんだ
704名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:42:48.55 ID:x1KcDtF90
>>676
○の人=友達ができず引きこもりで人生終了
△の人=キャッチセールスにひっかかり、新興宗教にはまって人生終了
×の人=中卒で人生終了
東大生=わからないことは人に聞く、あとは覚える、これだけで勝ち組
705名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 23:42:58.60 ID:JRFrgoCn0
たぶん完璧主義者なんだろうな
数学を丁寧に勉強しようってのは間違い
もっと雑に勉強進めるべき
706名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:43:02.86 ID:Nep7APKh0
>>684
統計的に正しいってどういうことだっけ?
707名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:43:04.95 ID:TRlCE3FL0
>>685
説明してる間に生徒が退屈になって騒ぎ出すんだから仕方ない。
「そんなのどうでもいいから問題解く方法教えろ」って生徒は多いのだ。
708名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:43:07.14 ID:XayIJrgx0
>>688
「食塩」は導入が悪いんだよ
割合とはなんぞや、分数とはなんぞやをちゃんと理解させないでバカスカ進めるから
709名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 23:43:36.01 ID:oJpF7wgK0
>>688
中学生の一次方程式でも食塩水で死ぬ子が大量だろw
710名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:43:37.64 ID:qdtlpr1K0
>>700
許容誤差を下回る誤差で一致じゃない?
711名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 23:43:40.16 ID:CE/ceuY+O
色々書いたけど数学好きだったよ
生物じゃなくて物理も勉強すれば良かった
712名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/12(日) 23:44:01.93 ID:m+k3g5kH0
数学科以外はブラックボックスでいいよ
学ぶべきことは他にある
713名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 23:44:20.37 ID:hihBPZ4R0
以下のルールでゲーム大会が行われた。

ルール
コインを裏が出るまで何度も投げる。
裏が出るまでに投げたコインの回数を n回 とする。
裏が出たらゲーム終了で、2^n円 もらえるものとする。


あなたは参加するか迷っている。参加料がいくらなら参加すべきか?
714名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 23:44:24.31 ID:SXIsp0Wu0
複雑な暗号化アルゴリズムとか大学で少し勉強したがああいうのを設計する人間の脳内をのぞいてみたい
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:44:39.56 ID:SmdyOwWO0
俺は頭よくないけど一番数学が好きだった
なんか憧れるよな
716名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 23:44:56.70 ID:EOczS2R60
お前ら群論やろうぜ。モンスターとかムーンシャインとか超かっこいいぞ
717名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 23:45:05.41 ID:sF+mNu56O
>>706
分布ってことじゃない?サイコロなら一様分布
718名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 23:45:10.77 ID:S4/Y1oMN0
高校時代は

確率組合せ→公式暗記一切せず、その方が圧倒的に楽

正弦定理、余弦定理→とりあえず素直に丸暗記

加法定理→SinとCosの加法定理だけ暗記して残りの公式は導出過程だけ覚えた

微分の公式→いちいち定義から導出するのめんどくさいので公式丸暗記

積分→微分の逆だから公式は暗記せず

暗記一辺倒でもなきゃ、証明導出一辺倒でもないのが普通じゃない?
719 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (千葉県):2011/06/12(日) 23:45:17.10 ID:O/K1QIHv0
どの分野も研究しないとダメなんだなぁ

でも、まずどうやって研究するんだかがわからん
この辺が天才と凡人の分れ目なんだろう
720名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 23:45:19.78 ID:aosJE84zP
>>700
x=0のときx=sinxだしxが充分小さかったらほぼx=sinxじゃね?
まあ完全に一致するわけじゃないし≒程度にしとこうかという話
721名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:45:23.50 ID:62nGjVis0
>>1
ごめん、流石にそれは嘘だわ
数学の教師が根拠答えられない訳ないやん
他の要素が絡んでお前にキレたんだと考えるほうが合理的だ
722名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:45:24.29 ID:aAxDYRPD0
>>681
解答の記述として不完全だったりするのも多いよな。
「○○を××すればよい」とかならまだしも、「容易である」とか「省略」とかマジキチ。
723名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/12(日) 23:45:36.85 ID:kh38FStw0
数学勉強しようとすると頭痛がする
生理的に受け付けない
724名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 23:45:38.26 ID:XRcIqsG20
こう言う事聞くやつはたいていやる気ない奴だからな
本当に興味ある奴は自分で悩んで考えて理解してしまう
725名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 23:45:41.26 ID:bg9nygfH0
>>688
食塩と濃度は、高校生理系でもそこそこの偏差値の大学で出るからな
まんま小学校の延長なんだが、解けないやつも多いし、食塩水問題は小学生にはオーバーワークだと思う
726名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:46:01.21 ID:t2M/q3qH0
>>651
疑問を感じて考えるものだと思うが
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:46:17.96 ID:roXiI4xv0
>>670
統計的確率→事象の起きた回数/試行回数
確率→Pを確率測度としたとき事象Aに対してP(A)
728名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 23:46:48.85 ID:0enXKvXq0
>>720
それはまた違う話だろ
テイラー展開しろよ
729名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 23:46:56.82 ID:vv62g+nL0
小学5年生の問題だ、30秒で解けよ。
http://3sai.sakura.ne.jp/sblo_files/3sai/image/20110609001.png
730名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/12(日) 23:46:58.98 ID:EGdmuNue0
小中ならともかく
高校の公式なんか生徒相手に説明しても理解できないだろ
731名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:47:24.21 ID:x1KcDtF90
>>706
そんなもん主観w
どこまで誤差を許すかって話

都道府県別の学力テストの結果と平均所得
1〜47位まで完全に一致しないといけないのか、なんとなく一致してるね〜で納得するか
相関係数は0.5超えてたはず
732名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:47:46.98 ID:o7E4IgnQ0
>>657
制御工学やっても留数定理はわからんだろ。
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:48:03.98 ID:Jc+QkqkC0
誰かが数学は言語
物理はその言語で森羅万象を書き留めるのが目標
みたいなこと言ってたな
734高槻市民 ◆HD68505PcA (catv?):2011/06/12(日) 23:48:23.20 ID:eU4uzwwP0
>>729
そんなことを知らなくても生きていけます
はい終わり
735名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:48:24.34 ID:Nep7APKh0
>>729
32.5 今もそんなに変わらないんだな
736名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:48:29.46 ID:em5V0Yrd0
>>700
考えるべき系の許容誤差を下回る(想定誤差の範囲内に収まる程度の)誤差の場合に、用いるイメージ。
737名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:48:32.43 ID:t2M/q3qH0
>>704
東大の二次試験は自分で考えられる奴じゃないとダメだってドラゴン桜で
738名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/12(日) 23:48:57.85 ID:LCmwZw3k0
>>48
いいこというな
739名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 23:49:37.78 ID:hihBPZ4R0
>>729
それ小学生にやらせると、大半は斜線の四角形の右上から左下に補助線引くんだよなー
740名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:50:02.43 ID:qdtlpr1K0
>>732
意外と理解の助けになるもんだよw
741名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:50:05.64 ID:Nep7APKh0
>>727
そのP(A)ってのは何だよ()ってのは
742名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:50:22.71 ID:TRlCE3FL0
>>737
その漫画、作者が低学歴なんだよな。
「東大生のノートは必ず美しい」の著者もそうだけど、
そういう本は説明も理にかなってないから読んでても面白く無い。
743名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 23:50:30.15 ID:lSkPOl6jP
tan1°は有理数か?

誰か論証して
744名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 23:50:49.19 ID:hihBPZ4R0
>>741
P{A}のほうがいいかもな
745名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 23:51:27.66 ID:JRFrgoCn0
>>733
数学、物理学っていうか
科学全般から政治や宗教まで全て言語だよ
746名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:51:36.90 ID:TRlCE3FL0
>>739
おまえのヒントで答えわかったわー
747名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:51:46.32 ID:x1KcDtF90
>>741
合コンの持ち帰り率をPとする
Pは一定じゃない
1>P(イケメン)≧P(キモメン)=0
748名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:51:55.73 ID:XUm+w3W10
定義にケチつける奴は総じて馬鹿
749名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 23:52:00.48 ID:AY7OwvRj0
>>729
おいこれどうやって解くんだよ
750名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:52:14.73 ID:uEkuLAIg0
公式に当てはめなんて先生いるのか?
……いたな。そいつは馬鹿にされてたけど。
大学時代は遊んでたようなチャラ夫だから答えられなかったんだろうな
751名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/12(日) 23:52:20.35 ID:gNU3gma00
数学科いって教授の部屋に凸れば教えてくれるよー
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:52:21.68 ID:XayIJrgx0
統計で「どうやら正しいサイコロっぽい」かどうかは調べられんぞ
「どうやら正くないサイコロっぽい」ことは調べられるけど
753名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:52:36.88 ID:KV0B74ESi
数学の悪いところは目標を示さないところにあると思うんだよなあ
〜の定理を得ることが最終目標です。そのためにはこれだけの基礎付けが必要ですって先に言ってしまえばいいのに
実際にその定理を考えていた人はそういう風に考えていったのにな
754名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:52:43.73 ID:Nep7APKh0
>>747
なるほど
755名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:53:08.95 ID:2zvbw2Dm0
でもいきなりラプラス変換とかやらされても
ハァ?って感じだろ。

電磁気学を説いてこそ、面白い。
756名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 23:53:14.40 ID:2LJ96pdJ0
>>749
補助線引け。引けばすぐ分かる
757名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 23:53:15.35 ID:AY7OwvRj0
と思ったら解けた
758名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:53:32.17 ID:LCUobMs00
>>703
数にもいろいろあるの?
頭が沸騰しちゃいそーだよぉ!!
759名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 23:53:58.44 ID:hpMiNh+D0
>>742
東大生ってノート取るの?
760名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:54:01.33 ID:em5V0Yrd0
>>743
それ、京大の入試問題だっけ?
tan1°は無理数だったような。
有理数と仮定して、背理法使って、倍角の定理で証明みたいな方針だった希ガス。
761名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:54:06.13 ID:qdtlpr1K0
>>755
普通あんまりいきなりはやらせないよね。
762名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/12(日) 23:54:07.88 ID:ktNl8OO50
>>743
京大の問題だっけ?
763名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 23:54:10.32 ID:O/K1QIHv0
>>752
カイジのチンチロとかか
764名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:54:12.19 ID:Nep7APKh0
>>616
誰か解いてくれよー
765名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 23:54:32.76 ID:IBJds9ZG0
>>740
そういや数学死ぬほど苦手だけど単位とった気がするわ
766名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/12(日) 23:54:44.24 ID:7m1IM8T30
>>729
どうやんの?
767名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 23:55:36.63 ID:yoGhERAl0
>>766
補助線を引いて直角三角形二個に分ければおk
768名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:55:37.08 ID:n+rmmfTS0
>>688
自分は大学や看護学校で教えてるが
薬の濃度の問題教えるの手こずるな・・・
数学UやVをやってきた人間が、手間取っちゃうんだもん・・・
やっぱあれは、公式を教えるんじゃなくて、小学校でちゃんと教えてきて欲しい
769名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 23:55:39.24 ID:O/K1QIHv0
>>764
まず問題文をしっかりかこうなw
770名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 23:55:48.94 ID:lSkPOl6jP
>>760
そうだよー
こういう問題ってちゃんと公式やら定理やらを理解してないと解けない
771名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:55:54.40 ID:x1KcDtF90
>>766
与えられている情報を全部使うだけ
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:56:16.98 ID:qdtlpr1K0
>>766
補助線引くんだとよ。
考えうる限りの補助線引いて考えてみた?
小学生が出せる面積なんて知れてるから逆にヒントになるしな。
773名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:56:19.15 ID:t3OqTQ3C0
公式の導き方くらい教科書に載ってるだろ
こんな事を聞いてくるアホには底読んどけって言っとけばいい

そもそも公式程度導けないレベルではFランクしか入れんぞ
時間あれば導くのは簡単だが試験の際の時間の節約の為に公式がある
774名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 23:56:21.84 ID:vv62g+nL0
775名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 23:56:23.82 ID:hpMiNh+D0
776名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/12(日) 23:57:00.15 ID:i3PkuSfe0
>>1が日本をあきらめたって、別にどうなるわけでもないのにな。
777名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 23:57:07.89 ID:KttWKbqG0
>>764
ゼータ関数じゃん!!
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:57:10.25 ID:nqQpNLEl0
微分方程式をラプラス変換・逆ラプラス変換で解く工学部生は邪道だと思う
779名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:57:21.65 ID:7vwIvFJ90
唯一数学的帰納法が理解出来なかったわ
780名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 23:57:22.64 ID:oJpF7wgK0
>>755
その辺がちょっとおかしい所多いな
それこそ高校の三角関数も力学で力の分割と一緒に教えれば全然違うと思うんだけどなぁ
いきなり三角形でこれ分のこれがサインですとか言ってもなぁ
781名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 23:57:23.54 ID:T2gCkQm20
>>743
加法定理でできないか?

tan1°を有理数と仮定すればtan2°も有理数だよな?
その理屈でいくとtan30°も有理数になるけど、√3/1は無理数だから背理法で無理数。
782名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:57:42.12 ID:DemryPs50
公式のせいで
本来、理系に向いてないのが理系の大学に進む
だから福島が爆発した
783名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/12(日) 23:57:54.32 ID:4hRM8eVY0
>>1
高校生がニュー速に来んなよ
死ね糞ゆとり
784名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/12(日) 23:57:55.56 ID:FklGjJEI0
公式という遺物を過去の偉い人が残してくれたんだからそれを使ってとけばいいんだよ
785名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 23:57:56.15 ID:4YCN4+KW0
>>526
いやいや勉強の理解度なんて人それぞれなんだから分からないなら教えるのが教師だろ
生徒に質問されて私の時間はお前のためにあるんじゃないとか言うならなんで他人のために時間を使うような教師やってんだ
そんなんなら自分のためだけに働ける仕事のが良くないか?つか生徒にとって教える気がない教師とか迷惑でしかないからやめろ
786名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/12(日) 23:57:57.87 ID:73Osr00lO
>>743
tan1゚が有理数だとするとtan30゚が有理数となってしまうので矛盾、したがって無理数
787名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/12(日) 23:58:07.99 ID:gNU3gma00
日本じゃ女子やらリア充たちが物理や数学を馬鹿にし厄介者扱いし邪険にした
そいつらが文系とやらの学問を学べる大学に行き遊び大企業に就職し出世し社長になる
そしてその忌まわしい理系の科目を理解した技術者を使っている

日本だめになるはずだわ
788名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:58:13.50 ID:2zvbw2Dm0
>>749
左上と右下を結ぶ線を引く
789名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/12(日) 23:58:20.03 ID:7m1IM8T30
>>767>>771>>772>>775
なるほど・・・怖いな小学生・・・
790名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/12(日) 23:58:20.89 ID:oIfKA0Ro0
>>774
ちょっと関心してしまった
791名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/12(日) 23:58:36.17 ID:xo23NTRk0
>>759
鳩山前総理が高校・大学と一度もノート取らなかったのは有名な話だ。
なぜなら先生の言ったこと全部記憶してるから。
これが天才の脳といふものだ。
792名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 23:58:37.87 ID:SoLc/mdL0
>>6
星稜高校の野球部二軍ですら、
ストライク二回でツーストライクって知ってるだろ
793名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/12(日) 23:58:47.11 ID:QBsqTYOt0
説明しても分からんからな
それは大学に行ってから聞いてくれ
794名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 23:58:50.69 ID:b4/UK9yI0
なんでそぉなるの!って誰のギャグだっけ
795名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/12(日) 23:58:51.92 ID:m+k3g5kH0
>>778
さーせん
796名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:58:52.94 ID:Nep7APKh0
>>764
ゼータ関数とは?
797名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 23:58:54.90 ID:hihBPZ4R0
>>670
微分は、おおざっぱにいうとくねくねしたもんに対して、似てるまっすぐなもんを考えること。
マウスにどんどん目を近づけると、なんつーかまっすぐな線(平面でもいいけど)でできてるような気がするだろ?
だからまあ、変化をおおざっぱにつかめるわけだ。
でも、マウスをすげー近くからだけで見てたら、遠くから見たときどうなるか気になるだろ?
近くから見て、ちょっとまがってるなーとかが微分方程式ってやつで書かれてるわけ。
そのたいそう難しい微分方程式ってやつを解ければ、全体像がつかめる。
(大体の場合は、具体的なことまではわかんないんだけど)
798名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 23:59:17.02 ID:oJpF7wgK0
>>779
全人類がハゲになるあれか
799京 ◆SsSSsSsSSs (関西地方):2011/06/12(日) 23:59:29.07 ID:ODblZJnE0
キチガイが多いな…


746 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :sage :2011/06/12(日) 23:51:36.90 ID:TRlCE3FL0
>>739
おまえのヒントで答えわかったわー

766 :名無しさん@涙目です。(宮城県) :sage :2011/06/12(日) 23:54:44.24 ID:7m1IM8T30
>>729
どうやんの?

767 :名無しさん@涙目です。(大阪府) :sage :2011/06/12(日) 23:55:36.63 ID:yoGhERAl0
>>766
補助線を引いて直角三角形二個に分ければおk
800名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:59:32.30 ID:XayIJrgx0
>>763
統計学は数学的にはそんなに難しいことしてないんだけど
いざ応用となると(数学の範疇を超えるようになると)凄まじい勘違いをされやすい、検定周りに限らずね
それでも理屈をちゃんと理解してる人は指摘されりゃすぐ理解するんだけど
エクセルとかでぶち込んでるだけの人に説明するのは難しい
801名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 23:59:47.71 ID:W5EXRFZ20
>>616

考える頭も無いが無限にしか思えない
誰か低脳な僕に答え教えて(/ _ ; )
802 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (catv?):2011/06/12(日) 23:59:53.86 ID:URZIwBWj0
てs
803名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 23:59:59.35 ID:x1KcDtF90
>>791
一度読んだ本は一字一句間違えずに記憶する
そういう障害者もいます
804名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:00:01.93 ID:52TTa8QP0
>>778
どれが王道なの?
805名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/13(月) 00:00:08.73 ID:mgfiGnjE0
>>56
1派が逆転勝利した問題か…
806名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/13(月) 00:00:09.40 ID:n0vAqCM30
日本はやり直しが効かないので大学行っても無駄になってしまう

一方アメリカでは数学でも物理でも文学でもなんでも自由に学べるので
それぞれの才能を活かして国は発展した・・・
807名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:00:47.50 ID:jdfzI2HG0
>>779
(1) 今日はやる気が無い
(2) 前日にやる気が無いと次の日もやる気が起きない

∴ 一生やる気が起きない
808名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 00:00:55.41 ID:e+DCt2HU0
>>791
アルカイダがお友達の方は地味に勉強強いだかなんだか
809名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:00:57.15 ID:n+rmmfTS0
>>56
まとめブログやツイッターで盛り上がってたけど
どんだけ馬鹿がネットやってるんだ・・・
810名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 00:01:35.55 ID:TxW7L9Qt0
解の論拠が違うから不正解にする教師は発想性を軽視する糞
811名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:01:38.18 ID:DKPdLeJ60
>>804
解ける方法ならなんでもいいと俺は思うよ
解ける微分方程式なんて本当に限られてる
812名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:01:58.28 ID:YXPbe5WW0
>>791
それ弟じゃねーの
兄は勉強してたが、弟は天才で勉強いらずときいた
813名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:02:01.37 ID:SIuKY4R10
>>778
しかし、フーリエとラプラスさん使うと、難解な微分方程式が余裕で解けてしまうから、
つい使ってしまう。
814名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:02:05.35 ID:YTlMqS000
>>779
髪が1本も無いと禿げ
髪1本植えたら?やっぱり禿げ
髪1本に価値が無いってことは10万本生えてる俺も禿げ
815名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:02:20.89 ID:4VuoijRz0
正直深く考えずに公式使えば簡単に解けるっていうのは進歩だと思う
いずれすべての公式を導出するのは無理な時代がくるわけだし
だまされたと思って使っとけ
それがいやなら自分で調べろ
816名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/13(月) 00:03:03.30 ID:n0vAqCM30
ラブプラスならまだしもデブプラスは邪道に見えた
817名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:03:06.88 ID:KttWKbqG0
おもしろい算数・数学の問題ちょーだい
818名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:03:08.17 ID:gX3k93IS0
819名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 00:03:10.35 ID:8I07IyOCP
>>804
最強は数値計算、解析手法なんぞ理論系の分野に任せておけばいい
820名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 00:03:11.72 ID:O/K1QIHv0
>>814
まぁ、10万本程度じゃ
821名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:03:16.71 ID:4z4JN7QE0
公式の根拠を説明して理解できるような奴らは「先生」がいるような教育機関には行ってないしそんな質問もしない
822名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/13(月) 00:03:20.47 ID:FH0i+fp70
証明なんかいらねーからツールを使って処理できるかを見てんだよカス

大学以降で研究しろ
823名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:03:37.38 ID:YXPbe5WW0
>>818
わぁ
824名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:03:51.36 ID:g02jgXeI0
>>778
便利なものを使わずしてなにが工学か
825名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:04:07.09 ID:YTlMqS000
>>820
平均は10万本
って知識の有無も問われる
826名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/13(月) 00:04:39.04 ID:80qFifYr0
827名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 00:05:21.45 ID:hpMiNh+D0
>>791
別に記憶力なくても教科書に書いてあることをわざわざ書く必要あんの?
フーリエ・ラプラスの講義の先生はこう言ってノート取らなくていいって言ってた
828名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 00:05:25.22 ID:W5EXRFZ20
走る人と歩く人がいます。
歩く人は走る人の10m先から出発します。
走る人は歩く人の倍の速度です。
つまり走る人が10mの地点に行った時歩く人は5m先にいます。
必ず追い抜かずはずですが
走る人が歩く人の地点に行ったときその時歩く人は必ず少し前にいます。
どうなってるでしょうか。

文才ないからごめんね。
829名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:05:35.19 ID:0nN2Tlb70
>>6
マジレスするとできる。
830名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/13(月) 00:05:38.08 ID:gNU3gma00
ラブプラスならまだしもアズプラス、デブプラスは邪道に見えた
831名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 00:06:10.49 ID:AY7OwvRj0
>>828
よく分からんけどアキレスと亀か?
832名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 00:06:13.65 ID:P2Ij5/zS0
高校で微積得意ぶってるが幾何学だけは駄目だわ
補助線引くところで詰む
833名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:06:22.38 ID:g02jgXeI0
>>814
ファジィ理論()みたいなのを使うと残酷にもハゲとフサという概念が生まれてくる
曖昧さは罪だね
834名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:06:37.34 ID:FdH+ZCC+0
禿の定義は禿に見えるかどうかだと思うんだが
835名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 00:06:43.76 ID:sZzVzZoh0
>>828
極限の話だっけ?
836名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 00:06:44.76 ID:CgQZB3Wj0
>>781
分母と分子逆だな、ごめん
837名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:07:05.44 ID:2zvbw2Dm0
>>265
∞って置いちゃえば。

-1*-1=i
みたいに。
838名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 00:07:08.83 ID:4qFR33Yu0
>>616
> 5/(1+0.05)+5/(1+0.05)^2+...5/(1+0.05)^n-1+5/(1+0.05)^n=?

これ連分数みたいな意味?
(5/(1+0.05)) + (5/((1+0.05)^2)) + ... (5/((1+0.05)^(n-1))) + (5/((1+0.05)^n))
だったら、等比級数の和の公式で
100 - 5/((1.05)~n)になんじゃねーの。みすっててもしらんけど
839名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:07:37.91 ID:NYZuYQ3i0
円周率の計算式って気にしたことがないな
円に三角形敷き詰めるのは覚えてるが
840名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:07:49.13 ID:Vtf314Cc0
>>828
ヒント:時間間隔
841名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:07:59.92 ID:4WW7AapZ0
速さ×時間=距離になるのは何でなの?
842名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/13(月) 00:08:20.92 ID:xi7DhCDwO
物理の先生がデブなくせに、体で黒板隠しながら「これがこうなって、こっちがこうなる」って説明してたから、意味わからなかった
843名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/13(月) 00:08:24.57 ID:IA/W4Z0U0
確率を求めるときになんで6C2とかそういう計算するの?って聞いたら
答えられない教師がいてワロタわ
小学生でもできる単純な考え方もできないとかやばいだろw
844名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:08:37.31 ID:52TTa8QP0
>>841
速さが時間当たりの距離だから
845名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 00:08:39.54 ID:N7dAhQsI0
>>6
マジレスすっと1 + 1 = 2以外にしてなんかいいことあんの?
レジで屁理屈こねて釣り銭だまし取るぐらいしかねぇだろ。
でも世の中2つのものは1の2倍の存在でしかないんだ、
1 + 1 = 2とは証明できないと言った所で、
10円2枚の事を国が20円と言ってる時点でそれは覆らねぇんだ。

1をλf x. f xと定義しλm n f x. m f (n f x)こう足し算を表現することもできる。
この場合、1 + 1が2になるのはあきらか。
846名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 00:08:44.96 ID:4qFR33Yu0
>>839
ビュホンの針でぐぐれ
847名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:08:46.67 ID:YXPbe5WW0
848名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 00:09:17.30 ID:f18psSML0
どんなに減っても減るだけじゃ0にはなれない。
これが数学のできない俺が行きついた俺なりの理解。
伝わればいいが…
849名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/13(月) 00:09:18.70 ID:mgfiGnjE0
>>828
速さが確定してないから?
850名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 00:09:27.11 ID:sZzVzZoh0
>>841
1秒で2m進むとしたら
2秒で4m進むだろ
851名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:09:45.11 ID:NYZuYQ3i0
>>846
ありがとう
今日も良く眠れそうだ
852名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 00:09:53.86 ID:JsgtRAit0
数学の公式は定義から証明まで教えてくれるからいいじゃねーか
高校の物理なんか公式ねって言って終わりだから意味が分からんかったわ
大学に入ってやっと意味が理解できたからな
853名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 00:10:02.59 ID:CgQZB3Wj0
>>832
俺も苦手だわ

図形、ベクトル、三角関数辺りは補助線書く消す書く消す書く消す書くで時間をかなり消費してしまう。
854名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:10:03.04 ID:YTlMqS000
>>839
半径1の円の面積は円周率
その円の外側にぴったりくっつく2x2の正方形の面積は4

この正方形の中にランダムな点を打ったときに円の中に入る確率は?
855名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 00:10:12.27 ID:4qFR33Yu0
>>845
1+1=0
1+0=1
0+1=1
0+0=0
としたら?とかいいたいんじゃねーの
856名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:10:24.55 ID:4WW7AapZ0
>>844,850
何を基準にしているの?
速さ?時間?それとも距離?
857名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 00:10:33.94 ID:5oXB6Vy80
公式の導出に興味を持ならともかく
公式使えば解ける所に根拠は?って意味分からん
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:10:43.49 ID:DKPdLeJ60
>>841
距離が定義されていて(ユークリッド距離)
時間も定義されていて

速さを単位時間当たりの移動距離としたから
859名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:10:46.79 ID:SIuKY4R10
>>828
一般的な距離空間じゃないものだと、割とそういう展開が起こりそうだから何とも言えないな。
3次元のユークリッド空間じゃなくても良いのなら、何でもありになっちゃうみたいな、ねじれた考えを持つ俺。
860名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:10:54.47 ID:5K6tHvwJ0
>>850
基本の仮定として初速から終末速度までが全て一定な扱いが
子供の頃には納得いかなかった
861名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 00:11:08.94 ID:5GhWMmkp0
分数の割り算引く−2は未だによくわからんわ
いや計算はできるし、数式上で軽い証明くらいだったらできるよ?
862名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 00:11:16.79 ID:wTCNIIov0
>>849
追いつくまでの時間での話
863名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 00:11:22.70 ID:8I07IyOCP
>>839
めちゃくちゃ沢山あるけど、早いのはテーラー展開じゃないかな
ArcTanθをテーラー展開する、この展開の仕方も計算を早くするために技巧的な手法があるけど
864名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 00:11:56.96 ID:sZzVzZoh0
>>856
速さと時間
865名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/13(月) 00:12:12.37 ID:gqb2Ob670
>>856
例えば時速40kmっていうのは1時間に40km進む速さって意味だぞ
866名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:13:00.55 ID:4WW7AapZ0
>>864
時間って,すべての人にとって等しく,不変なの?
867名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:13:25.72 ID:Vtf314Cc0
>>863
テイラー展開って何だよ
なんて近似だよ
868名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/13(月) 00:13:39.56 ID:y8oLdEwf0
5台の車がトラックをレースをします
車Aは1時間で1周
車Bは1時間で3周
車Cは1時間で4周
車Dは1時間で7周
車Eは1時間で13周します

さて、この5台の車がふたたびスタート地点で並ぶのは
スタートしてから何時間後のことでしょう。
869名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 00:13:55.47 ID:Q8uzWruN0
この手のスレで哲学者ぶった奴が屁理屈こねた頭の悪そうな質問投げかけてくる現象なんなの?
870名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:14:02.40 ID:2hRexKoU0
>>828
マジレスすると、会社でもそういう間違い
いっぱいある。簡単なことをわざわざ
難しくしちゃう奴。
871名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 00:14:08.33 ID:sZzVzZoh0
>>866
普通の人は不変だろう

光の速さとかで移動するとかの人達はまた別の話かもね
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:14:10.66 ID:KaAyNiRh0
>>714
暗号化アルゴリズムって複雑なのか?
873名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:14:32.95 ID:qA19qlEc0
2^mn <= (m+1)^n × (n+1)^m

この式が成り立つからクイズが解ける。
874名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:14:41.48 ID:WQy3acOg0
>>866
うん
875名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/13(月) 00:14:44.11 ID:vWCS7r370
>>868
11時間後
876名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 00:14:44.99 ID:P2Ij5/zS0
>>853
高校受験の時に幾何全滅で志望校逃した
自分に障害があるのかと疑った
補助線引いてたら時間がなくなってた
877名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:14:54.24 ID:DKPdLeJ60
>>866
違くてもおk
878名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 00:15:12.88 ID:4qFR33Yu0
>>866
誰か偉そうな人が決めた時間とか、多くの人が使ってそうな時間を採用しろよ
それか、自分で決めるとか
879名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 00:15:40.96 ID:Q8uzWruN0
>>866
仮に違ったとしても成り立つだろ
880名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 00:15:42.72 ID:8I07IyOCP
>>841
時間と距離は定義されてるとしか言いようがないな
で速さの定義が単位時間あたりに進む距離だから
で時間とか距離を決めてるのが光速
光速は慣性系でも一定だからな絶対値にしやすい
881名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:15:46.73 ID:Vtf314Cc0
いちじかんご
882名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 00:15:57.12 ID:sZzVzZoh0
>>714
その暗号を解読しちゃう人達の頭の方も気になる
883名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:16:00.36 ID:DKPdLeJ60
884名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/13(月) 00:16:08.66 ID:LRPibPvW0
>>40
公式が登場する時に証明もするよな?今はしないの?

中・高なら教科書にも書いてあるだろ
885名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:16:13.37 ID:YTlMqS000
>>876
どこに補助線引くか暗記してない=勉強してない
886名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 00:16:19.82 ID:NBZYP80+0
>>868
1時間後?
887名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 00:16:22.35 ID:DqXR6noL0
>>778
便利な上にちゃんと解けるのが工学的には良いんじゃないか
つーかラプラス変換表で解くくらい理学部でもやるんじゃないの?
888名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 00:16:34.59 ID:ZCNcstFw0
>>855
排他的論理和の世界に移っても同じw
889名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/13(月) 00:16:42.26 ID:y8oLdEwf0
>>881
正解
890名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 00:16:57.63 ID:5MeAl+gb0
理屈を求める人って実際理屈を教えたら教えたで面倒くさいだの意味解らんとか言うと思うよ
891名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 00:16:59.49 ID:N7dAhQsI0
>>154
6 ÷ 2 × ( 1 + 2 )
6 ÷ 2 × 3
       3 × 3
              9
くだらねぇ。
892名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 00:16:59.74 ID:LukWoCXD0
>>868
1時間後
893名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 00:17:10.38 ID:3cOKlB8H0
統計から数式モデリングまでの流れは中学生におしえたほうがいい
数学が日常的・実用的になるよ
894名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 00:17:12.41 ID:sZzVzZoh0
>>868
1時間後?
895名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:17:45.76 ID:SIuKY4R10
>>868
1時間後か。
てか、みんなきっちり周を走るから、1時間後にみんなまた一列に並ぶな。
896名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 00:17:54.78 ID:4qFR33Yu0
>>868
1092でいくかな
897名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 00:18:34.07 ID:g1W+9BV+0
ふいた
898名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:18:34.15 ID:Vtf314Cc0
英語以外偏差値75超の俺がきましたよっと

zzz……
899名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/13(月) 00:18:35.71 ID:IA/W4Z0U0
>>828
つまりお前が言いたいのは物体間の距離が2分の1ずつ減れば
限りなく近づくが数字上は永遠にぶつからないって理屈か
900名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/13(月) 00:18:38.28 ID:iw59MZWr0
根拠ぐらい自分で調べろwww 学問とはそういうものだ(キリッ
901名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:18:39.02 ID:YTlMqS000
>>882
秘密×大きな素数=素数じゃない大きな数
”素数じゃない大きな数”から”秘密”を求めなさい

解読のロジックは簡単。単なる素因数分解。でも計算が大変。だから安全。これだけ。
902名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/13(月) 00:18:45.37 ID:BuP4bw5v0
>>23
恵まれてんなお前
903名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:18:48.62 ID:FEntZ0q10
>>847
現在も第一線で活躍中だしな
この先生にはかなりお世話になったよ
904名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 00:18:57.24 ID:4qFR33Yu0
恥ずかしくて死にたい
905京 ◆SsSSsSsSSs (関西地方):2011/06/13(月) 00:18:59.69 ID:KXfwYSaS0
>>818
定まらず
906名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/13(月) 00:19:03.21 ID:YtBs92atP
>>288
過程を示しただけの論文でも十分評価される。
さらには妄想だけでノーベル賞とるようなのもいる。
907名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 00:19:43.65 ID:Q8uzWruN0
数学教育が演繹的に行われる必要性は無いと思うんだよね
908名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 00:20:00.34 ID:f18psSML0
sinθの近似値が
0とtanθとθ
の3つあることがなかなか理解出来なかった。
909名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 00:20:57.08 ID:SS2oLPmq0
スレタイの先生が本当なら
「授業は時間が限られてるからオマエに関わってる暇はない」
みたいなことを平気で言う先生に違いない
910名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 00:21:00.43 ID:Q8uzWruN0
>>908
何言っとんじゃお前
911名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:21:02.76 ID:4WW7AapZ0
>>880
光速が一意に定まると,時間を一意に定義できるの?
912名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/13(月) 00:21:10.64 ID:NfsNytpb0
世界史の教科書読んでて省きすぎだろって思ったとこを資料集で埋めることはできる
数学だって同じ
結局自分で突き詰めようとしない怠け者はなにやってもダメ
913名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:21:22.49 ID:HzI8zTYQ0
>>838
等比数列和の公式で
(5/1+0.05)[1-{1/(1+0.05)}^n]/{1--1/(1+0.05)}=5/0.05{1-1/(1+0.05)^n}
n→∞で1/(1+0.05)^n=0
5/0.05=100となる
914名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 00:21:29.72 ID:giPfMemT0
リンゴレベルまで噛み砕いて順を追って説明してもわからないって言い張るバカってたまにいるよね
915名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:21:34.94 ID:Vtf314Cc0
永遠にぶつからないんじゃなくて時間がある点を通り越さないだけ

916名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 00:21:46.19 ID:8I07IyOCP
>>867
超簡単に言うと連続な関数なら多項式で表せられるってことその展開がテイラー展開
例えば
e^x = 1 + x + x^2/2! + x^3/3! ・・・・・・・となる
でarcTanxをテイラー展開してやって その式にx = 1をいれて高次の項まで計算していくとπ/4に近づいていく
917名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 00:22:10.27 ID:BH5xcvFO0
  | /
  |/
  |/  
 ̄ ̄ ̄
ガキの頃このy=2xっていうグラフを見て不思議に思う事があった。
これってさ、幅が1のxに対してyの幅は2倍になるじゃん。
でもさ、どのxに対しても必ず対応するyの値が存在するわけじゃん。
それに反してこの幅の不一致、何かだまし絵見てるようで不思議じゃね?
918名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 00:22:13.15 ID:XvEms48l0
ベクトル解析で挫折するような奴は文系行くかパテシエにでもなればいいのに
919名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 00:22:21.34 ID:RMdwXaBh0
公式の証明がそのまんま入試に出たりするからな
仕方なく憶えたわ
920名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 00:22:36.86 ID:Q8uzWruN0
>>911
光速が一意に定まれば
光が○○m進むのにかかる時間が△△秒
と定義できる.
921名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 00:22:47.46 ID:g1W+9BV+0
>>908
tanはθが小さい時近似できるのはなんとなく分かるけど
0とθが近似ってどいうこと
922名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:23:10.79 ID:DKPdLeJ60
>>911
安心しろ、人によって時間の長さが違くても今までの理論は成り立つから
923名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:23:19.70 ID:ChDMpTG+0
ミュンヒハウゼンのトリレンマだよね。公理に根拠が求められないんだから定理も根拠がないよね
924名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:23:23.12 ID:Vtf314Cc0
>>914
そういうことはよくあるけどそれは教える側がバカだから理解できないんじゃない?
925名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 00:23:25.06 ID:3bc7+hyg0
マイナスにマイナスかけるとプラスになるんだよ!って感じで教わった
926名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 00:23:33.23 ID:JRVQ6Dht0
まあ人に長く教えてるとこういうのでキレるのも分かるわ
こういうのを聞いてくる奴は根拠を知りたい訳じゃないのに、自分でそのことを自覚してない奴が多すぎてめんどくさい
927名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:23:52.56 ID:YTlMqS000
>>917
∞=2×∞だから
928名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:24:01.78 ID:WQy3acOg0
ファインマンが言ってたけど物理やりつつその都度、数学を勉強しろって
929名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 00:24:05.25 ID:johV8kvj0
入試の試験問題の後ろのページに公式集なるものがついてたけど
特に試験で活用することはなかったな。
930名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/13(月) 00:24:14.94 ID:gqb2Ob670
>>917
意味不明
931名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:24:17.31 ID:DKPdLeJ60
>>917
無限のレベルが一緒なんだよ
932名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:24:30.92 ID:Vtf314Cc0
>>917
おま天
933名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:24:36.45 ID:k3+Jyzw/0
受験では必要ないもんね
受験数学なんて解き方暗記する方が正しい
考えるのは趣味や大学で数学使う人だけだな
934名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 00:24:38.07 ID:sZzVzZoh0
>>911 
相対性理論だっけ?
おぼえてねーや
935名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 00:25:03.55 ID:GXv3H+OZ0
漸化式が分からなくて詰んだ
特性方程式の意味もよく分からんしいきなりlogとか出てくるし
936名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:25:18.68 ID:saf2sdQp0
>>907
帰納的にやった方が一般人はわかりやすいよね
たぶん頭のいい人は演繹的な方が分かりやすいんだろうけどさ
937名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 00:25:43.20 ID:4qFR33Yu0
>>913
収束先を求める問題ではないのでは?
かっこを補わず、そのまま解釈したらどうなるかも考えてみようぜ。俺も考えるから。
938名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 00:25:47.59 ID:8I07IyOCP
>>911
光速は不変これはマジ
電車でボールを投げたら電車の速さがボールに加算されるようなことは光では起こらない
電車から見ても、止まってる人から見ても光速一定
939名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 00:26:08.66 ID:f18psSML0
光の速度で光を見た光は止まってずに光の速度とかなんとか
940名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 00:26:12.55 ID:f1RInUPj0
数学や考えることは嫌いではなかったけど,それに制限時間が付いてるのが嫌だった
941名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/13(月) 00:26:20.51 ID:IlBQy4FY0
>>911
速度一定→距離は定数→時間は一定
距離は(ry
942名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:26:56.93 ID:4WW7AapZ0
>>922
根拠がないと安心できない!
943名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 00:26:58.10 ID:B2E+KAo10
>>901
「秘密×大きな素数」って言うくだり、ちょっとよくわかんね。
「素因数分解は難しい」とか「離散対数問題は難しい」それだけだろ。
944名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/13(月) 00:26:58.59 ID:mgfiGnjE0
>>927
2×∞=2∞だろ
945名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:27:12.93 ID:YTlMqS000
入試が大変って奴はさ、問題作る側の大変さをわかってるか?

簡単すぎ・難しすぎると差がつかず失敗
ミスがあると予備校講師→アホマスコミに叩かれる
良い問題作っても給料増えない
その問題を予備校にぱくられる
946名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:27:20.58 ID:saf2sdQp0
ID:4WW7AapZ0の疑問が明後日の方向に行ってる気がするんだけど
もともとは速さの定義の話じゃねーのか
947名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:27:41.20 ID:KaAyNiRh0
>>901
RSAは有名だし簡単だから説明はいらん。
共通鍵暗号のロジック説明出来たらお願い。
まぁ無理だよね。流そうだし。
948名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 00:27:45.26 ID:UmIm4LFz0
工学系の人にとっては数学は道具であって、それが結果的に正しいのであれば
証明なんかどうでもいいよ
949名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 00:28:17.58 ID:sZzVzZoh0
>>946
ID:4WW7AapZ0だって解ってて遊んでるだけなんだから
お前も本気でレスしてると損するぞw
950名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:28:56.70 ID:YTlMqS000
>>948
(1/2)^3=0の世界だからな
951名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 00:29:25.49 ID:J1JQWFQ50
共通鍵暗号ってのは閉めるカギと開けるカギが同じってことだろ。
952名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:29:28.78 ID:a2EmNs9g0
円錐の体積が円柱の体積の1/3ということのもっともうまい説明って何だろ?
そりゃ積分すりゃ出るけどさ
953名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 00:29:49.54 ID:f18psSML0
e^πi 1=0を
分かるように説明して(/ _ ; )
954名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 00:30:57.70 ID:LZQ8ocFK0
>>818
 2か1
955名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:30:59.07 ID:DKPdLeJ60
>>911
移動距離Cに対して移動時間が

Aさんにとって2t時間かかった
Bさんにとってt時間かかった

Aさんにとっての速さ→C/2t
Bさんにとっての速さ→C/t

移動距離2Cに対してAさん、Bさんともに移動距離Cに対して倍の時間
かかっていることになる
956名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 00:31:08.48 ID:Fj6mFheuO
まず公式の証明から教えて貰うだろ
957名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 00:31:12.63 ID:JXQgqd/JP
>>952
カヴァエリの原理
958名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:31:12.23 ID:YTlMqS000
>>952
円柱1
球1/2
円錐1/3
数学ってきれいだろ?
たいていの文型女はこれでOK
959名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:31:22.27 ID:g02jgXeI0
>>948
それはそうなのだが、ひたすらそれをやってるとあまりにも味気ない
証明を覚えたり、できるようになる必要は一切ないが
そのツールがどうやら正しいらしいってことを一度だけでも証明しておくと、なんとなく万物を理解できたような気がして楽しい
960名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:31:38.55 ID:KaAyNiRh0
巨大な数の素因数分解が難しい事に立脚したセキュリティとか考えた奴天才だよね。
961名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 00:31:39.55 ID:Q8uzWruN0
>>953
なんでその式だけ覚えてるのか理解できない
普通はe^ix = cosx + isinx の形で覚えてるだろ
962名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:31:47.45 ID:4WW7AapZ0
>>947
ラインダールのこと?

>>946
速さに時間をかけると距離になる
速さと時間を基準に距離を求める

速さと時間を基準たらしめているのは光速
光速は一定
ここまでは理解.

光速が一定だと時間は一定になるの?
963名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:31:48.07 ID:GjeNRSg+0
>>948
同意
964名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/13(月) 00:31:54.54 ID:9P2jzMiF0
>>952
円錐型のコップと円柱型のコップを用意します
まず円錐型のコップに水をためてそれを円柱型のコップに移します
それを3回繰り返して云々
965名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 00:32:33.79 ID:5oXB6Vy80
宇宙と数学がどう繋がるのか分からん
ブラックホールの種類は数学的に証明されているとか何だよ
966名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 00:32:37.14 ID:JXQgqd/JP
カヴァリエりだった
967名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:32:37.41 ID:HzI8zTYQ0
>>937
収束先を求める問題とは?
これは永久債(コンソル債)とか株価の理論価値を求める式
金利5%で永久に利息5円が貰える5/0,05=100円というわけ
こういうのゼータ関数っていうの?
968名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/13(月) 00:32:42.13 ID:IlBQy4FY0
>>953
-1じゃないの?
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:32:58.64 ID:DKPdLeJ60
>>953
複素解析においてe^xはsinxとcosxによって
定義される。
あとはπiを突っ込んで終了
970名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 00:33:14.66 ID:Q8uzWruN0
>>952
あれは純粋に積分計算の結果だから何ともならないと思う
971名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 00:33:41.09 ID:B2E+KAo10
>>962
AESの前にDESの話でもしろよ
972名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 00:33:50.31 ID:RMdwXaBh0
数Vの積分しね
973名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 00:33:59.16 ID:J1JQWFQ50
大学の数学の話すんなよwww
ついていけねえwww
974名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:34:04.29 ID:rSXEGN320
>>970
πがなんで3.14・・・なのか?ってきかれるようなもんだよなw
975名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 00:34:06.65 ID:agHVCBoNO
0.3333‥×3=0.9999‥なのに
1/3×3=1だから
0.9999‥=1じゃないの?

を誰もちゃんと答えてくれない
976名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 00:34:08.61 ID:f18psSML0
πって無限なんでしょ?
無限てことは俺の携帯番号もどこかに並んでるんだよね?
全ての並びがどこかにあるんだよね?
てことはその中にeが入ってるってこともあるの?
977名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 00:34:09.09 ID:4qFR33Yu0
>>952
半球を用意する
半径と高さが等しい円柱を外接させる
カヴァリエリの原理と三平方の定理で球の体積の公式が導ける
杉浦解析の280ページに図があるし、カヴァリエリの原理も演習問題になってる
978名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 00:34:11.62 ID:8I07IyOCP
>>953
複素解析勉強しろ此処で説明するのは不可能
複素解析の本かって勉強すればすぐ理解できる
あと虚数iっつーのは現実では観測できなくても数学の世界では存在する数ってことを念頭に置いてれば大丈夫
979名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:34:29.71 ID:Bs+PoY0y0
>>953
e^ixとisinxとcosxをマクローリン展開してみろ
そしたらe^ix=cosx+isinxが成り立つことがわかるから
x=πとするとe^iπ=-1ってなる
980名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:34:35.98 ID:KaAyNiRh0
>>962
何でもいいよ。共通鍵暗号のロジックを簡単に説明出来るなら。
俺はよく知らんから、もし出来る人がいたら是非聞きたいと思って。
981名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 00:34:41.07 ID:LZQ8ocFK0
>>952
高2の頃それの初等的な証明を発見した俺って凄い?
982 【東電 65.9 %】 (神奈川県):2011/06/13(月) 00:34:48.19 ID:eMa1XCPb0
そろそろここ終わっちゃうお
983名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:35:06.69 ID:3RgfDkWu0
ライプニッツに聞け
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:35:26.76 ID:iZpyEU/J0
留数定理あたりからわかんね
985名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 00:35:36.95 ID:ZCNcstFw0
>>947
そういった事を扱うサイトを探しましょう。
日本にもありますよ(アングラ世界ですが
986名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/13(月) 00:35:39.61 ID:IlBQy4FY0
我思う故に我あり
987名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 00:35:45.52 ID:hXd176RT0
>>981
いまでもその切れが残っていれば…

病んでさえいなかったトキみたいな感じだろ。
988名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:35:47.24 ID:DKPdLeJ60
>>975
それは高校生の理屈
きちんと知りたかったらデデキントの切断
実数の連続性でぐぐれ
989名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:35:49.67 ID:SIuKY4R10
>>976
アカシックレコードと、πの関係を研究してた人がどこかの大学にいた希ガス。
東大だっけ?
一応、おまいの言ってる事は正しいが、それが本当かどうか調べられるのはまだずっと先かもしれない。
990名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:36:01.64 ID:YTlMqS000
>>980
共通鍵の問題はどうやって相手に渡すかってことだけ
そこで公開鍵w
公開鍵で共通鍵を暗号化して(ry
991名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 00:36:03.14 ID:fZ3J3b7f0
特異点だけ調べればいいってことだよ
992名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:36:38.74 ID:oLHaaUxn0
受験のためだけの授業になってるから学生がいろいろ見失っちゃうんだと思う
もっと勉強しないとのたれじぬぞって脅して欲しかった
993名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 00:37:07.52 ID:J1JQWFQ50
>>975
lim n->∞ 9 x k=1~n Σ1/(10^k)

テキストで書くのは難しいがこれを計算すれば分かるよ。
994名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 00:37:16.55 ID:LZQ8ocFK0
>>977
それは円錐の体積から球の体積を導出する話。
又は球→錐
995名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 00:37:16.34 ID:4qFR33Yu0
>>967
5/(1+0.05)+5/(1+0.05)^2+...5/(1+0.05)^n-1+5/(1+0.05)^n=?
がもとの問題だったから、単に和の公式を使うのか、それともn→∞をもとめるのか、
カッコを補わないで連分数の和を求めるのかわからなかった。
ファイナンスとかの分野の問題なのか? 俺へたれ数学専攻だわすまん
996名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:37:17.01 ID:YTlMqS000
>>992
勉強は授業以外でもできるわけだが
997名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 00:37:20.56 ID:Q8uzWruN0
以上、知ったかニュー速民の知ったか数学談義でした
998名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 00:37:37.00 ID:B2E+KAo10
>>980
コンセプト的にはシーザー暗号とさほど変わんないじゃないの?
999名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 00:37:40.24 ID:KaAyNiRh0
>>990
いや、その辺はよく知ってるよ。
俺が知りたいのは、共通鍵暗号の具体的な暗号化アルゴリズム。
まぁこんな所で聞くのは間違ってるとは思うけど、もしも簡単に説明出来る人がいたらと思って。
1000名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:38:02.37 ID:44C7EDEZ0
>>せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。