小排気量エンジン+ターボ搭載、燃費を向上させる世界の自動車メーカー 日本勢は電池を積みガラパゴス化
1 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):
◆欧州勢、小排気量シフト
世界的な環境意識の高まりで自動車各社の燃費競争が激しくなる中、次世代環境技術に頼らないガソリン車の
改良が進んでいる。マツダが新エンジンでハイブリッド車(HV)並みの燃費を達成したほか、欧州勢は
小排気量エンジンを搭載して燃費を向上させた新型車を次々に投入している。
マツダは9日、新開発の低燃費エンジンを搭載した「デミオ」の受注を開始した。今後すべての新型車に
新エンジンを搭載していく予定で、2015年までに世界で販売する車の平均燃費を、08年比で30%向上させる
目標を掲げている。
トヨタ自動車のHV「プリウス」の燃費がガソリン1リットル当たり38キロなどと、次世代環境車の燃費性能は
高いが、電池やモーターが必要なため価格上昇も避けられない。マツダは将来、中国やタイなどで生産する車にも
新エンジンを搭載していく予定で、低価格が鍵となる新興国での販売増を狙う。
ダイハツ工業も9月に新エンジンと軽量化で燃費30キロ以上の軽自動車を発売する予定で、ガソリン車としては
トップの燃費になる見込み。
一方、欧州勢はエンジンの排気量を減らして足りない出力はターボチャージャーなどで補う「ダウンサイジング」を推進している。
9日にプジョー・シトロエン・ジャポンが発表した新型セダン「508」(7月11日発売、374万円から、写真)は、
排気量を従来の2200ccと3000ccから、1600ccまで落とし、燃費を17〜35%向上させた。
同社のティエリー・ポワラ社長は「コスト低減や軽量化、二酸化炭素削減に効果的だ」と小排気量化の利点を強調する。
マツダや欧州勢は今後、改良したエンジンにハイブリッド技術を搭載、さらに環境性能に磨きをかけて燃費競争に挑む構えだ。
(荒間一弘)
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2011061002000100.html
2 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 17:32:07.64 ID:SQ08VAxd0
あ
6リッターオーバーのベンツとか如何なるの?
マツダは欧州のメーカーだったのか
5 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 17:33:26.77 ID:sdvpvmbg0
欧州はフライホイールっぽいね
軽自動車は約660ccだけど
プリウスとか現地生産なのにガラパゴスってどういう事よ。
技術が欲しくて糞訴訟までしてんのアホかに。
まぁ言い方を変えると伸び代がまだあるってことだしいいじゃないの
9 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/12(日) 17:37:39.89 ID:wMloHeKj0
国内だともう燃費の向上って見込み薄いんじゃないかな
10 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/12(日) 17:38:57.27 ID:IlNtYIyTP
俺のスイフト1200ccより、軽ターボの方がキビキビ走ってワロタ
11 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/12(日) 17:40:01.28 ID:9sDZRZTQ0
一方日本は鉱山を掘りまくった
しかし、ブレーキをかけたら運動エネルギーが熱エネルギーになってしまうのは論外だろ?
時代は水素ロータリーだよ
過給機系のものって稼動部品増えて故障率上がりそうだけどどうなの?
排気量小さすぎても駄目だけどな
ソースは軽自動車
16 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/12(日) 17:45:26.55 ID:GUDyzOGHP
日本のメーカーがダウンサイジングしたら国内では例のコピペよろしく貧乏くさい印象を持たれる
仮に1500ccターボのマークXやレガシィがあったとしても全く売れそうもない
17 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 17:45:33.10 ID:UnqDSHtA0
>>14 この手のは低ブーストで、スポ車みたいにブースト2キロかけるとかじゃないから
タービンの羽根割れるなんてことはないよ
>>5 ジャイロ効果で曲がりにくくなったりしないの?
小排気量は日本でも流行ってほしいな
税制面で安くなるし
20 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/12(日) 17:46:27.10 ID:0/YG4YL90
>>16 ローターリーの実質排気量がそんなもんじゃなかったか?
21 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 17:46:51.47 ID:+dYz0t1v0
燃費気にするならスーパーカブに乗れよ
過給器て小刻みにオンオフできるもんなの?
23 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 17:47:34.15 ID:j87If5fC0
ホンダ シティ
ロータリーの時代が来たか
25 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 17:48:15.13 ID:akmr0rOr0
制御技術の差がレトロな組み合わせに向かわせるんだな
26 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 17:48:16.57 ID:WaLuNzIh0
小排気量ターボはいいよな
ディーゼルターボ作ってくれ
27 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 17:48:23.19 ID:8f4EQ7ZT0
クリーンディーゼルってどうなんだろうね
ルマンはもうディーゼル無双になってるけど
でも小排気量で過給ってのは日本で昔流行ったよね
>>7 ただ単に覚えた言葉を一度使ってみたかっただけ
美味しんぼ見た小学生が生意気なこと言うのと同じだから放っておけばヨロシ
30 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 17:50:00.34 ID:FqUgTwGmO
>>23 シティターボUブルドックを今風に焼き直したら売れるかも知れんな。
31 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 17:50:19.86 ID:UnqDSHtA0
欧州メーカーだってプリウスと同じもん作れるんだったらこんなシーラカンスみたいなことやってねーからw
>>12 常にモーターとバッテリー運ぶのと
どっこいどっこいと言う事じゃないかな。
逆に言うとドライバーが痩せれば色々解決するね。
33 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 17:50:29.84 ID:Uar/rZyO0
日本は平和ボケしてるからな。ハイブリッドみたいな複雑な機構や電気自動車が通用するのは
安定した先進国のなかでも一部の地域だけだろう。やっぱりガソリンだけで走る方に利便性の
軍配があがる。
34 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/12(日) 17:50:52.48 ID:Pn8V7GxB0
税金が軽くなるな
35 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 17:51:24.72 ID:R+5ftMJm0
大排気量でトルクに任せて回転数上げずに走るのが好きなんだが。回転数上がるとイラッとする。
36 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 17:51:31.42 ID:i+7oEvpyO
ターボ車は過吸気系イカれるといろは坂の登りで軽にすらかなわないらしいな。
俺のR1よりプリウスのほうが燃費が倍いい件
38 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/12(日) 17:51:56.00 ID:Fr4OYLKYO
>1
お前ださいな
39 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 17:53:09.58 ID:ZYKfAQi10
でもそれって・・・ターボ全盛時代のF-1でホンダがもっとも得意としてた技術じゃないのかね
それにターボってたくさん燃料をたたきこむための技術じゃないの?
将来性を考えると電池なり水素エンジンなりにいくのが正しいはず
(みらいののりものを読んでたオレはそう思うw)
日本の道路事情ではハイブリッドしか駄目じゃん
41 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 17:53:32.52 ID:WBVEcC+A0
スズキはTwinターボハイブリッド作れば?
マーチスーパーターボか
ハイブリッドのほうが停電時に発電機代わりに使えるんだぞ
単体の発電機を買えばすむことだけど
44 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 17:55:19.32 ID:YtefOFqZ0
軽にディーゼルターボ乗せろ
ブレーキ時に発生するエネルギーロスを貯めて走行時に使用するアイデア自体は正しいから
これにホンダのような小型モーターつければ、発進時はモーターアシスト
加速時はターボアシストでもっと燃費良くなるんじゃん?
プリウスのようなハイブリッドにしろ、ホンダのようなハイブリッドにしろ
どちらも欧州資本入っていないし、特許に抵触しないように作るのも実質不可能だし
電池自動車は使い勝手の面であまりに悪すぎてあれだしね
46 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/12(日) 17:56:48.56 ID:NjtiHLOv0
48 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 17:57:00.57 ID:9BGhaTzl0
ハイブリもEVも盛んな日本には必要の無いパワートレーン
49 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 17:57:03.61 ID:StHQKOm00
ガソリンの値段が爆上げしたら
またハイブリッドサイコーとか言うんだろ?
相手してらんねー
50 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?):2011/06/12(日) 17:57:21.98 ID:eP2O7Lzr0
fdは時代を先取りしすぎた
スズキは隼のエンジン載せたミッドシップ2シーター作ってくれ。
52 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 17:57:25.76 ID:IGCzeA1E0
ハイブリッドは日本の道路事情に合ってるよな
なによりモーターだから低速発進が力強い
53 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 17:58:39.55 ID:er/A20R60
> 排気量を減らして足りない出力はターボチャージャーなどで補う
これって意味あんの?
>>51 それだったら隼のエンジン二台くっつけてV8にしないと面白くないな。
55 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 18:00:29.30 ID:SyrAIrjK0
昔
欧州厨「小排気量+ターボて貧乏くせえwwwwwwww欧州はV8とかV10載せてんのにwwwwwwww」
今
欧州厨「ハイブリッドwwwwガラパコスwガラパゴスッwwww欧州は小排気量+ターボなのにwwwww」
だったら車のサイズ小さくしろよ
どの車もうすらでかくなりやがって・・・
57 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/12(日) 18:01:11.61 ID:RYO+DiOG0
コペンって燃費いいのか?
日本みたいにただ燃費燃費って言ってるだけじゃないからな。
走りも良くて燃費もいい、両立できるのはすごいことだよ。
>>51 コンセプトカーであったな。GT4にも出てたし。
でもあそこまで変態なのならX-BOWの方が欲しい
60 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 18:02:30.45 ID:ToFklj/80
>>53 ディーゼルなら普通
てか燃費ために重い電池を積むとか意味あんの?w
61 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 18:02:30.95 ID:dYO3yUja0
じゃあ小排気量+ターボ+HVだったらリッター45ぐらい行くんじゃね?
62 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 18:03:19.29 ID:UWL/E+8S0
シトロエンとベンツがディーゼルハイブリッド出すやん
この分野は日本のほうが強いだろう
ちょい前はディーゼル推しじゃなかったか
ディーゼルが普及しすぎてで軽油が足りなくて輸入
あまったガソリンを腐らてエコだったんだから
それよきゃマシかのう
67 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 18:05:59.94 ID:ToFklj/80
>>64 今年のルマンのアウディはディーゼル
豆な
小排気量とかあっちデブじゃねえか
69 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 18:06:21.92 ID:1LptXcLA0
あほか もともとハイブリッドは小排気量に電気アシスト。 ハイブリッドが作れない欧州が過給機で真似しただけ。
この手があったかとかバカか?
71 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 18:06:56.75 ID:BKaHCEoTO
レガシィはダウンサイジングターボの先駆けです
73 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 18:07:18.66 ID:TtBxD4yK0
>>1 > 一方、欧州勢はエンジンの排気量を減らして足りない出力はターボチャージャーなどで補う
それ軽のターボじゃね?
75 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/12(日) 18:07:44.45 ID:B+RI7V8Q0
ターボも燃費悪くならないか?
ようは直噴ができるようになったからだろ。
自転車と電車使えよ
>>13 水素エンジンなんて、あと200年はないって、
館内端さんが言ってたよ。
後輪駆動の軽ターボこそ自動車の到達地点だろ
AZ-1とかカプチーノなんて18年前の車なのに少しイタズラするだけでパワー、燃費、トータルバランス最高だろ
軽は排気量小さすぎて効率悪いんだよな
小排気量ターボは排気量で他車と比較するのではなく車のサイズで比較するんやな
ハイブリッド車は15km/l→20km/l
小排気量ターボは10km/l→15km/l
みたいな
ハイブリットなんていらないだろ。
トヨタが自分の土俵で相撲取らせたいだけ。
83 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (中部地方):2011/06/12(日) 18:09:28.36 ID:SSjdLpQ80
国産でもマーチとかシティとかスタタボとか先見の明があったはずなのに何でガチガチな車しか無かったのか
>>66 現に今日本じゃ復興用重機等の重油需要で石油精製活発なんだけど
そのせいで副産物のガソリンが余ってるらしいね
欧州車は車重あるから、日本車みたいな燃費は無理だろな
1.4リッターツインチャージャで179PSとか
最強すぎるよな。
NAだと2.5リッタークラスらしい
87 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 18:11:24.33 ID:JPJs4ZDf0
ヨーロッパも普通にハイブリッド作ってるけど
1.5ターボのコルト満足度高い
見た目以外は
90 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 18:13:33.29 ID:V4qtV9d2P
ゴルフ本当にいいよ。エンジンもギヤも。
燃費いいくせに走りも面白い。
エンジンは日本には出来無そうだからDCTだけでも日本車にやって欲しい。
まじ世界変わる。
91 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 18:14:23.17 ID:9Jmb4oLq0
>>84 そういえばいつの間にかうちの近所のSSが
レギュラー130円台になってたな
92 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 18:15:19.57 ID:i+7oEvpyO
日本は変態エンジン作れ。
スーチャ&ターボ&モーター
エンジンだけで重くなりそうだけど…
93 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 18:15:33.65 ID:1vMoyGlk0
>>1 携帯に次いで自動車もガラパゴス化で産業衰退の恐れ。
94 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 18:16:54.34 ID:BSdhouje0
レンジエクステンダーでおk
95 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 18:17:38.88 ID:0b4Ik3+B0
>>92 たしかプロトタイプはホンダが作っていたはず。
96 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 18:17:50.47 ID:5L3yHWO20
車を買うお金が無い・・・
マツダ国内独り勝ちとか胸圧
98 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/06/12(日) 18:18:20.18 ID:HkSh2mBW0
小排気量スポーツセダンはもう出ないのかなぁ
2LだけどFT86ベースのセダン出たら欲しいな
トヨタさんどうかお願いします
昔はパワー稼ぎに使っていた技術が最近はみんな燃費と環境対策に使われるようになったね
ターボ・スーチャー・可変バルブタイミングとか
>>53 ターボはね、圧縮比を適切に保てるのよ。
自然吸気だと高回転域で圧縮比が下がっちゃうからね。
これって日本が全部美味いところ食っちゃったので
欧米は仕方なく残ったスイカの皮をかじってる状態だよ
102 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 18:20:04.52 ID:V4qtV9d2P
日本は電気か水素への道を突っ走って欲しかったけど厳しいな。
コスト的にはマツダ方式が一番だよな
欧州道路事情では
104 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/12(日) 18:21:45.31 ID:4OAYoiUD0
>>91 マジか
うちの近所はまだ148円/Lだぜ
105 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 18:22:48.54 ID:dQRwiWOc0
燃費いい車って日本車と韓国車ばっかだけどな
106 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 18:22:53.26 ID:ZYKfAQi10
107 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 18:23:32.82 ID:y/Ddv5B20
いや、原付とか自転車のほうがよっぽどエコだろ。あるいは大勢ならバス
日本みたいに面積が小さい国は電池で十分だからな
欧州の国々は広いからインフラ整えるのに一苦労だぜ
日本は残念ながらミッションで大幅に出遅れている
CVTに投資し過ぎて未だに脱却できない
このままじゃユーロ圏に大衆車レベルも食われるぞ
110 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 18:24:55.08 ID:dQRwiWOc0
111 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 18:25:06.26 ID:0q65tlEt0
>>106 おんなじ出力を得るなら大排気量よりも小排気量ターボの方が効率がいいのよ
113 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/12(日) 18:26:35.89 ID:sstP+OajO
最近のフォルクスワーゲンミニバン系のエンジンはマジヤバい
あれは良いものだ
114 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 18:27:58.03 ID:V4qtV9d2P
トルコンマンセーの日本がCVTマンセーになったのは正常発展だろうな。
欧米は基本MTって話だからそれがDCTになるのは正常なのか
116 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 18:28:37.96 ID:YteUK1cE0
デカイ浴槽にバスクリン入れて混ぜるのと小さい浴槽にバスクリン入れて混ぜるのでは
小さい方が早く混ざり合うだろ、そういう事だ。
FT-86とか誰が得するんだよ
118 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 18:29:28.00 ID:dQRwiWOc0
>>114 アメリカはAT主流だよ
MT主流はヨーロッパくらいじゃないの
>>10 それあるから困るんだけど。特に現行の奴出足鈍亀だろ…
俺のツインの方がマシに感じるとは
それ以外は楽しい車だったけどな
>>70 ハイブリッドって欧州造れないとか勘違いしてるな。
プリウスよりもわずかに早い時期に
アウディのディーゼルプラグインハイブリッドが
市販されていたから。
無知って怖いねw
>>114 なんか携帯にPCの機能を持たせてきたのと
PCを小型にして通信機能を持たせてきた感じに良く似てる気がする
122 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/12(日) 18:32:04.22 ID:BriCiTk70
>106
空気サイクルとしたオットーサイクルの
熱効率はηth=1-1/ε^κ
比熱比が大きいほど、圧縮比が大きいほど
効率が上がる
123 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 18:32:04.99 ID:V4qtV9d2P
>>118 あ、そうだね。イッショクタにしてもうた
124 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/12(日) 18:32:28.97 ID:NBV3143F0
今、歩道を街路樹と標識をなぎ倒しながら歩道を走る車を見た。
まじで驚いた。
名古屋市の相生山から島田に行く道で。
スレと関係なくてスマン
126 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 18:34:10.44 ID:YteUK1cE0
>>122 文系の俺には数式の途中でブッチューキスしてる様に見えるのは気のせいだろうか
127 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 18:34:28.75 ID:V4qtV9d2P
てかなんで日本はディーゼル少ないの?石原のせいってだけ?
儲からんのか?ディーゼルは
128 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 18:34:41.33 ID:er/A20R60
小型のガソリンターボはぶん回して燃料冷却激しいイメージだけど
今時のはそんなこともないのかね
ハイブリッドでいいじゃん
プリウス乗ってるが燃費無視してアクセル踏み込むと早くて楽しいぞ
>>128 ターボだけどスーパーチャージャーみたいな使い方だからな
>>129 モーターでトルク太いから加速は早そうだよね
132 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/12(日) 18:36:25.97 ID:NjtiHLOv0
>>22 今のターボは過給圧の調整を電子制御で細かくコントロールできますからね
過剰な過給圧を逃がすヴァルヴも昔のような負圧式ではなく電子制御化されて
低回転から高回転まで連続して最適な過給圧を保てるそうですよ
前から言われているだろ。
小排気量で、スーパーチャージャー・ターボにする。
これでエンジンが軽い。よって、省エネ。
ただ、バカ消費者が、排気量でくるまの格を見るから、難しいと。
134 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 18:37:08.93 ID:BvupxYUW0
>>129 燃費重視でトロトロ走るか超加速してぶっ飛ばしていくプリウスだけが記憶に残るわ
プリウスか アホめ
ステージア乗ってるけどドッカンターボ飽きた
やっぱNAがいいわ
>>133 >ただ、バカ消費者が、排気量でくるまの格を見るから、難しいと。
それなんてお前らだよ
>>131 NAでいえば2L クラスだな
ヴィッツにハイブリ出たら買い換えるかもしれんわ
想像するだけで楽しそうw
>>133 おっさんとかいまだに
3ナンバーがどうたら言うからな。
欧州の小排気量ブーム+日本のハイブリッド
ついに俺様の時代がきたか!
byスズキ ツイン
141 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 18:39:05.03 ID:1vMoyGlk0
軽の660ccもそろそろ上限を上げたほうがいいだろう。ガラパゴス化の恐れ。
>>141 排気量800ccにして税金15000円だな
143 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/12(日) 18:39:59.12 ID:GUDyzOGHP
>>84 電気自動車の時代になったらガソリンはダダ余りになるのかな
ガソリンなんて車やバイクの燃料くらいしか使い道ないからなあ
144 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 18:40:23.15 ID:42j/1nDQ0
小排気量ターボで燃費向上って
ハイオク指定になったら全く意味無いじゃん
>>133 大排気量OHVのV8とか好きなんだけどな
ツインチャージャーの車両はこれから増えてくるんかな
>>138 ヴィッツクラスにプリウスの動力回せば熱そうなのは判る
>>128 逆に考えろよ
無駄にタービン仕事させなければNAとたいしてパワーも燃費変わらないし
必要なときだけ過給させれば燃費も悪化しない
電スロが馬鹿みたいな設定になってるから最近の車はババアが乗っても燃費いいようになってる
148 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 18:41:20.93 ID:S4/bRjVE0
>>17 ブースト2キロって・・・ゲームのしすぎだろ
149 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 18:41:21.85 ID:er/A20R60
>>133 今見直されつつあるのは直噴化が効いているんじゃ無かろうか
150 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 18:41:46.55 ID:uE+HTzYlP
>>144 あんま良く調べてなかったけど
ハイオク指定なん?
151 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 18:42:09.83 ID:er/A20R60
>>147 過給圧ゼロでも圧縮比が影響するんじゃね?
152 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/12(日) 18:42:32.49 ID:1pecMhMr0
これガラパゴスっつーか真似出来ないからしょうがなくそんな流れになってるんだろ
>>16 マークXはともかくレガシィは2lで充分
ただスバルに技術がないだけ
>>133 ミニバンだからって3.5Lとかでないと無理みたいな発想が根強いと
日本では小排気量+ターボは売れないよね
>>150 車による
レギュラー仕様のターボ車もあるよ
ランエボすげえ燃費悪いって聞くけど、実はハイブリッド並みなの?
>>150 欧州はレギュラーのオクタン価が日本より高いからどうせハイオク
スズキも1.6Lは欧州に使ってるエンジンだからハイオク
159 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 18:43:34.93 ID:er/A20R60
ボクサーディーゼルはやく国内デビューしないかな
>>151 だから”たいして”と書いとるだろうが
圧縮比もインジェクターが進化すれば直噴化で解決できるだろうよ
>>156 それってEUと日本でレギュラーのオクタン価が違うからじゃね
163 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/12(日) 18:45:32.86 ID:NjtiHLOv0
164 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 18:46:15.02 ID:x2OVKVRD0
ターボって燃費いいの?
俺の友達がパジェロミニ持ってるけど
軽のくせに恐ろしく燃費悪いって嘆いてたけど。
>>164 その時代のターボ搭載車種は、もはや化石時代のもの。
166 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 18:47:43.32 ID:ZYKfAQi10
ターボって圧縮してたくさん燃料と酸素をぶちこんで排気量が大きい車と同じにしようって話だと
思ってたんだけどなあ・・・
>>4 フォード傘下時代にヨーロッパフォードのセグメントを担当していたから実質そう。
日本でハイブリッドが先立ってと思われがちだけど、実はドイツの方が早かった。
ただ時代がついていけなかったのと、欧州はディーゼルだけで十分な省燃費だったから
売れなかった。
> 1994年
> アウディは、アウディ80 duoを1994年に市販した。乗用車ではハイブリッドカー初の市販車となった。しかし非常に高価だったため実質売れなかった。
> 1995年
> 第31回東京モーターショーでプリウスが参考出品された。
HVがガラパゴスだとは思わないけど、TSI+DSGにHVが加わった時どうすんだって感じはある。
特にホンダ。
170 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/12(日) 18:49:07.82 ID:q0DjVmAW0
>>133 マーチスーパーターボは先見の車だったか。
171 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/12(日) 18:49:08.31 ID:waSPu+sN0
シャレードの1000cc3気筒ディーゼルターボ復活しないかなー
172 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 18:49:17.53 ID:er/A20R60
>>160 いやぁたいしてというレベルではないと思うが
>>148 VWの1.4 TSIは純正で最大2.5バールだよ。
174 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/12(日) 18:49:34.26 ID:NjtiHLOv0
>>166 正しいですよ ただ回転が上がると無条件にガスを押し込むといった昔のものとは
多少異なってきているだけです
175 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 18:49:51.45 ID:uchqXgrr0
太陽の活動が弱まってきてるから温暖化なんて起きねーぞ
100年後は知らないけど
176 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 18:50:05.77 ID:3+BlmskX0
つまり
ストーリアX4が最強ってことでいいのか?
177 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 18:50:51.60 ID:er/A20R60
178 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/12(日) 18:50:55.51 ID:q0DjVmAW0
バイクで、ターボじゃなくダブルインジェクションで、追過給する仕組みでリッター100馬力超えてるから車もそうなるんじゃないのか?。
また日本が戦わずして勝ってしまったか
180 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 18:51:27.26 ID:ZYKfAQi10
>>174 要するに必要なときだけ大きな排気量と同じ力が出るようにしているって
ことなのかな。
だから燃費がよくなるってことか。
ずっと大出力が必要なら燃費は悪いってことか。
181 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 18:52:05.97 ID:19aWbGG10
182 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 18:52:14.88 ID:zsMu3nGX0
EUはガソリン高いからなあ
マツダの新しいエンジンは不良出まくると思うよ
まあうまくいけばいったでいいし、発売が楽しみだわww
>>178 今のバイクってリッターNAで200馬力出るんだけど
>>166 ちょっと違う
タービン等で空気を無理やりシリンダーに押し込んでその分燃料を多く吹いて高出力を得る
186 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 18:54:32.53 ID:dleA4lyQ0
>>115 >>100はきっと空燃比の事を言いたいんだろうなと思うんだけど、
俺も専門家じゃないから、うかつな事を言って叩かれたくないし、
黙ってることにする。
187 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 18:54:44.82 ID:NWQpgNYb0
>>162 金持ちならいいだろうけど、軽自動車に毛が生えた程度の排気量に250万近くも出せんわ。
189 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 18:55:27.19 ID:ZYKfAQi10
>>185 バカがオレに教えてほしい
それだと同じことを書いてるようにしか見えないんだが・・・
191 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/12(日) 18:56:27.36 ID:q0DjVmAW0
公害を起こしにくい、合成燃料は作れないのかね?。コストの問題かね?。オクタン価とか粘性とか燃料性質がガソリン並みならそのまま使えるだろうに。
192 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 18:59:06.62 ID:er/A20R60
>>191 なんか昔そういうのがあって潰された気がする
ディーゼルもあまりに厳しい規制にしちゃったから日本のディーゼル技術が10年は遅れた
やっと最近技術が追いついてディーゼル車投入できるようになったみたいだが
マイナスイメージも定着しちゃったし日本じゃ売れんだろうな
194 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 19:00:19.05 ID:9Jmb4oLq0
>>173 それスーパーチャージャー込みじゃないか
そういうのだとどういう計算になるかわからんけど
普通のターボとの比較はできないんじゃないか?
195 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 19:01:58.91 ID:YteUK1cE0
>>192 ガイアックスはトルク低下が明確にあったからなぁ
TSIの2.5はSC時とターボ時のブースト圧を合計しちゃってる
せいぜい1.3k程度だよ
198 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 19:11:12.08 ID:dZgJL7jD0
>>118 アメリカの田舎のMT率高いぞ
発進したらトップにぶち込むだけで、あ一時間くらい何もしなくていいから(笑)
199 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/12(日) 19:12:06.13 ID:bNYjCgaM0
ちょっと前にあった軽ターボのソニカ、セルボ、といった車に乗ると
たしかに小排気量ターボで十分って気にもなる
下手なコンパクトカーよりよっぽどキビキビ走って燃費もよかったもんね
今売ってる車だとミラカスタムRSやMRワゴンかな
200 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 19:13:54.81 ID:U/VnjnSU0
でかい排気量でさらにそれ以上のパワーを出そうと混合気を詰め込むんじゃなくて
普段走るときは小排気量で必要な時だけ排気量を上げる可変排気量システムと考えれば
小排気量+ターボはエコだな
停止・発進が多い日本の道路じゃハイブリが有利
コーナーの出口とか、低速からの加速もモーターにゃぜったい勝てんし
RE雨宮 シャンテ12Aターボか
204 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 19:17:32.91 ID:EsI0FLsA0
やはり次期ロードスターは時代にマッチしてるな
205 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 19:18:41.43 ID:9gFmeLIC0
>>200 圧縮比の問題をどう解決してんだろな。
↑
ターボの問題点はブーストに備えて低い圧縮比としているため
低負荷時の熱効率が悪いこと。
そう考えると負荷を一定に保てるハイブリ車に似合うシステム
なんかもしれない。
>>205 今時の直噴ターボは圧縮比高めに取ってると聞いてるけど(VWのTSIとか)
実際のところどうなのかは知らない
207 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 19:21:37.20 ID:swLJOhzS0
ネトウヨを煽れると踏んだ1だけど、欧米の小排気量にターボ、場合によってはDSGってのもかなり重装備だと思うが。
209 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 19:23:24.29 ID:0tZ2WXfO0
前に調べたけど圧縮比そんなに低くないなって印象だった。
210 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 19:24:25.30 ID:8GokmjRv0
ワーゲンポロ、めちゃくちゃ走ってワロタw
パルサーGTi-Rのことも思い出してあげてください
アルトでいいじゃん
燃費いいしよく走るし安いぞ
電気自動車ってのは、ここ短期間で考えるとどうだろ?
節電? のために逆風っぽいんだが
個人的には早く普及してもらいたいと思っているんだが
金無くて買えないくせに、偉そうだな日本人は
215 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 19:25:58.70 ID:mPVepzWG0
最後にV8 5Lとかバカなエンジンの車に乗っておきたいとは思う
216 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/12(日) 19:27:01.93 ID:Txm+dju60
日本はバッテリー会社との利権があるからか?
217 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/12(日) 19:27:17.36 ID:g5HDHmsZ0
ワゴンRスティングレーのターボ付きに乗ってみたい
218 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 19:31:02.25 ID:+S8a+lYy0
小排気量で燃費良くして、足りないパワーはターボで補う。
燃費悪化するだろ。
219 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 19:31:16.24 ID:wAjxEpEi0
『不躾』
作詞・三本和彦
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 不躾
5,6,7,8 毎回 コブシ 二個分 Check yeah
夢に描いたショータイム 硬いサスは好みじゃない
本番前の深呼吸 不躾ショーでmaking making bushituke!
跳ね上がれ山坂道 ジジイの好み 棒に変えて
ボンネット・トランクと計測する シートの・前後幅・720cm
シート・燃費・騒音・操安 燃えた瞳で不躾る
極太眉毛がbushitukeな売り 接待に向かってフルパワー
あの頃夢見描いた三角窓は 今この手の中に
夢・感動・ファンタジー My dream新車情報
220 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 19:31:55.89 ID:rlYCBPE30
日本は小型化と高性能化を同時に実現する神業で戦後復興を成し遂げた。エンジンでも可能なはずだ。できる。
221 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 19:32:47.07 ID:YteUK1cE0
>>220 もうフィアットのツインエアがあるからなぁ・・・
ダイハツに期待
223 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 19:34:58.47 ID:HiIVQFaX0
耐久性ってどうなの?
ターボとかロータリーで6〜7万キロの中古車って投売りみたくなってるけど
ターボって具体的にはどういう原理でどういう効果があんの?
速いの?
スゴイの?
カッコいいの?
225 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 19:35:46.24 ID:W2L2Ac1g0
ターボ車はターボ壊れるからイヤ
タービンシャフトのオイルシール切れて、
オイルだだ漏れ&白煙吐きまくりで高速走ってたらパトカーに止められたのはワロエナイ
226 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 19:36:36.14 ID:U/VnjnSU0
>>203 あれはエコとは意味が違うというか正反対だと思うけど
227 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 19:36:45.71 ID:mh1AswMHi
よしフィアットは128まんまの形でりったーかーつくれ
整備しろよw
229 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 19:37:37.40 ID:EnZel8yU0
>>188 向うで買うと新車で100万台なんだろうけど
俺もエコを考えて、1200ccの車にしたよ。
まあ、190馬力ぐらいあるんだけどさ。
軽ターボは世界で売っていいと思う
232 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 19:38:26.50 ID:FWJQI+bq0
もうトヨタに追いつくのは諦めたの?
233 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 19:39:03.10 ID:W2L2Ac1g0
>>224 排気の圧力を利用してタービンファンを回してエンジンに入る空気を圧縮
当然普段より酸素が多いので燃焼力(爆発力)が強い
それで馬力が出る
おk?
234 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/12(日) 19:39:56.90 ID:9f20UpUV0
>>19 欧州車の少排気量+ターボは乗ればわかるが、上り坂では明らかにパワー不足。
起伏の激しい日本の道路事情にはあわない。
欧州車に乗ってる俺でも買わない。
これは、はやらなそう
小型車は元々燃費が良いし
ミニバンぐらいか
236 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 19:41:08.40 ID:xQfcVkGp0
トヨタのやってるのとは間逆の方向性をやるといいよ、他の国産メーカーは
トヨタのようないい加減なもの造りメーカーはVWやメルセデスのようなドイツ車にもう完敗した
237 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 19:42:29.31 ID:U/VnjnSU0
>>205-206 よくしらんが
昔のでかいタービンつけて燃料突っ込んでパワー出して圧縮比下げてってのと違って
小さいタービンで直噴で制御して普通の圧縮でピークパワーじゃなく低中回転域でトルクを出す方向っぽいね
238 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/12(日) 19:45:36.85 ID:4OAYoiUD0
>>26 いすゞジェミニがあっただろ
1500ccでターボ
当時でリッター45キロ近く走った
240 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 19:47:19.44 ID:YteUK1cE0
自転車ヲタの俺が説明してやると、パンターニがダンシングで
激坂を軽く登るイメージなんだよ、小排気+ターボってのは。
インドゥラインがシッティングでトルク型で登ってるのや
ランスみたいに回転型で登るのとはやはり違う。
241 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/12(日) 19:47:33.23 ID:Y40gx/ds0
一人で空気運ぶならそれで構わない、けど梅雨とか夏とか冬でもカーエアコン常時動かす日本(窓全開なんて春秋のほんの数回)ような環境では燃費悪くなりそう
242 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 19:48:06.43 ID:KMxR1Skr0
アメリカじゃ通勤だけで片道100km以上走るから、一定速度で走り続けた時に有利な小排気量車がいいだろうし、
日本では近距離でゴーストップが多いからハイブリッドやEVが向いてるだろう。
仕向け地ごとに対応方法が違うのだから単純な比較はできないのでは?
243 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/12(日) 19:48:14.36 ID:g5HDHmsZ0
日本人的には税金安くなるからアルファードとかエスティマに1500ccエンジン+ターボの組み合わせが欲しいよね
244 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 19:48:15.49 ID:l1OOJnwTO
そもそも通産省の計画ではあと20年位で日本車からガソリン車を追放する予定らしいからな
この計画はどこからの利権かしらないが何か白けさせてくれる国だ
今日車検で13万取られたけどこのシステムおかしいわ
>>234 ギア比が高いせいもあるかもね・・・
一速落とせばなんてことないけど、燃費稼ぐには一苦労。
ちっちゃい電池モーターでも積んでれば
楽楽かもだけど。
ディーゼル出してくれ
誰もデカくて重いミニバンのHV化なんて望んでない
昔ながらのディーゼルの方がよっぽどエコだ
>>241 エネルギー回生システムってあるんだけどさ。
小排気量ターボが経済的なことは、20年前から知ってたわ
なにを今更
250 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 19:51:08.03 ID:U/VnjnSU0
>>239 シャレードターボやデトマソターボなんてのもあったね
シャレードはよくできたいい車だった
251 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/12(日) 19:52:21.07 ID:Y40gx/ds0
>>248 カーエアコンに回生って何ぞ?暖房システムなら聞いたことあるけどコンプレッサー回すのに回生した何か使うの?
252 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 19:52:51.47 ID:Scae6Sef0
>>1 ハイパワーターボ+4WD この条件にあらずんばクルマにあらずだ。
小排気量ww
253 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 19:53:41.43 ID:Scae6Sef0
トヨタのHV制御はチートレベル
他社は同じタイプのHVでの真っ向勝負あきらめたのかな
初期のランエボとかファミリア4WDは、異常に燃費が良かった。
2,000ccの6気等でツインターボでATとか言う糞エンジンが、一番極悪燃費だったな。
しかも糞遅いときたもんだw
RB20DET?(大爆笑)
256 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 19:55:16.27 ID:V36hB7yu0
どこをどう読めばこういうスレタイになるのか
また国語1のスレ立てか
小排気量ターボは日本が2〜30年前に通った路じゃね
>>244 車に積める原子力エンジンがあったら喜んで採用するだろうな経産省はw
259 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 19:56:07.45 ID:bYWHENnB0
トヨタは小排気量でいいエンジンをヤマハに作ってもらえ
ディーゼルで出して
262 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 19:57:10.81 ID:AKErxTKM0
5 年くらい前だったかもっとまえだったか、ニュー即で
将来ターボでがんがん過給し馬力が出過ぎる分排気量を小さくしたエンジンが出てくるつったら
えらく罵倒された記憶があるな
ターボエンジンで優秀なのは三菱だけ。
HONDA ?(笑)
264 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 19:58:52.77 ID:YteUK1cE0
>>262 今のはロープレッシャー主流だからやはり罵倒されたのは正解だったのでは
265 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 20:00:18.51 ID:IhOGZ6qW0
日本ではディーゼルも2サイクルも、文系の馬鹿役人の先入観で未来を絶たれた
266 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 20:00:37.80 ID:aB3ia/STP
80年代は日本車はターボ流行ってたな・・・
世界的な交通事情と乗用車のサイズを考えると、せいぜい2,000cc 4気筒ターボが上限だろう。
それ以上は無駄。
1,500cc3気等ターボってのが、実は一番経済的だし高効率なんだと思ってる。1,600ccは日本の税金的にNG。
269 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 20:02:30.38 ID:J3K6JWAr0
エスティマとかアルファードとか
エルグランドとかMPVとかオデッセイとか
VOXYとかセレナとかエリシオンとか
ああいうデカくて重くて、空気抵抗のでかいミニバンには
ディーゼルエンジンが最高の組み合わせだろ
なんでディーゼルを詰まないんだ?
271 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 20:02:45.23 ID:fY/1nPWc0
>>250 そのデトマソがまた出来が素晴らしかった
>>269 もう一つのエンジンを察してくれよ
ヨタのエンジンであるだろが
だから日本はストップアンドゴーと極度の可減速に対応する必要があるからこうなってんだよ
ローカライズ考えない馬鹿は技術語るな
ガラパゴス上等じゃねーか
274 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 20:03:53.88 ID:TJMeq8Ks0
あ!
ブレーキかけて発生する摩擦による熱エネルギーも
電気に変換したらより効率的じゃね?
アルファードやエルグランドみたいな2トンもある
8人乗りのクソ重いミニバンに
2400ccのガソリンエンジンとかアホかと
つまり軽自動車の馬力規制を解けば日本が最先端に返り咲きって可能性も・・・
フォレスターのターボが程よい
2000cc230ps
5MTが難だけど
279 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/12(日) 20:06:18.71 ID:VK9Q/pz20
>>262 2chで目新しいことを言っても叩かれるのは当然だろw
ほとんどが先なんて見通せない奴ばっかなんだからさ。
大体、ロープレッシャーターボで排気量落として燃費を稼ぐなんて大型以上の
トラックでは10年前から主流の流れだろ。
トラックの後追いをもし乗用車もするならば、多気筒エンジンも廃れるだろね。
280 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/12(日) 20:08:21.30 ID:VK9Q/pz20
>>270 エンジンでかくて重くなるからじゃね?
>>275 3.5Lのは走りすぎるほど走る気がするけどね。
>>275 あれ日本の車事情に合わせるためというかDQNが買えるようにするため
海外でも売ってるけどV6一本
トヨタも海外じゃ4.5L-V8ツインターボディーゼルとか載せて売ってる
サーブは昔から低圧ターボやってるるけど、売れなかったよね。ドイツメーカーがやりだすとマンセーだからな。
圧縮比14.0だっけか。いいなぁ、もちろんレギュラーで、だろ?
ノック制御もスロットル制御も、電子デバイスでやっちまうからなぁ、つまらんよな。
284 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 20:11:38.48 ID:+S8E4td2P
マツダがあるじゃないか
285 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 20:13:01.48 ID:YteUK1cE0
286 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/12(日) 20:13:25.90 ID:GUDyzOGHP
288 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 20:13:38.08 ID:uIsi8BHj0
新型ロードスター楽しみです
>>287 エクストレイルでディーゼルターボ出ていますが
291 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/12(日) 20:15:34.40 ID:g5HDHmsZ0
292 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 20:15:48.42 ID:IRScc2uz0
YRVのターボ乗ってるけど、高速ならリッター20位行く
通勤だと10切る(ブーストかけまくり)
293 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 20:16:03.54 ID:Sy+6istX0
小排気量+ターボは一人で乗ってるにはいいけど4人乗るとかなり辛い
プリウスの方がかなりマシ
ソースはうちのポロ
Inifiniti M30 (フーガ) 3000cc ディーゼル
インフィニティは、ヨーロッパ向けハイパフォーマンス・ディーゼルセダン、
M30dの全容をスイスのロールで発表した。
新開発の3リットルV6・ピエゾ電気式インジェクション・ディーゼルエンジンは、
最大トルク550Nm、排出二酸化炭素199g/kmというスペックを持つ。
すでにM37で知られる最新テクノロジーを搭載したうえ、
インフィニティ・ブランドの中でも最もダイナミックなセダンとして注目を集めそうだ。
「フロントミッドシップ」と呼ばれるエンジン搭載とリアドライブのレイアウトは、快適なドライブフィールを約束している。
0-100km/hは6.9秒、電気的に制御される最高スピードは時速250キロ、
燃費は7.5リッターのディーゼルガソリンで100キロの走行が可能と発表された。 (リッター13km超)
これによると、80リットルのタンクをフルにした場合、1300キロの走ることができる。
そのほか高級感のあるレザーインテリアや衝突回避機能、
アクティブ・ノイズ・コントロール、フォレスト・エアなど、快適装備も極めている。
発売は10月から各国で開始される。
▽ソース:ホビダス・オート (2010/09/07)
http://www.hobidas.com/auto/carnews/article/122253.html ▽画像
http://www.hobidas.com/common/eimg/552/221/000/000122255.jpg
295 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 20:16:43.27 ID:YteUK1cE0
サーブのはまあ車重が問題で言う程燃費が出てなかったからな低圧ターボ
>>276 そういえばトヨタが2stエンジン開発してたけどどうなったんだろうな
2500とか3000とかどれだけ税金払いたいんだよ
>>290 あれはダサい
おまけに高価な触媒使ってるとかで標準仕様と比べて値段上がりすぎ
フーガの3Lディーゼル版かムラーノの3Lディーゼル版が欲しい
300 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 20:20:36.99 ID:/hST85iO0
>>296 立ちこぎで登ってるイメージ>小排気量+ターボ
座りこぎで優雅に登ってたり、軽いギアでペダル回転数上げて、ってのと比較してなんか無理してるってことじゃないの
301 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/12(日) 20:20:41.07 ID:lpJEEBPi0
ターボタイマー付けてる車見なくなったが
最近のターボ車には必要ない?
302 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 20:20:44.23 ID:blQ1srHT0
303 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 20:21:05.51 ID:blQ1srHT0 BE:87318836-2BP(1841)
いけえねえBE入れ忘れた。
304 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/12(日) 20:21:27.13 ID:VK9Q/pz20
>>299 大排気量のディーゼルエンジンとなってくると排ガスの尿素処理が必要に
なってくるんじゃなかろうかと思う。
>>299 あの・・・、日本のディーゼルエンジンに対する規制を知って言ってる?
フーガでも村ー野でも日本で出せば同じ触媒を使うことになるんだけど。
306 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/12(日) 20:21:59.47 ID:4C3CKXmO0
ターボ車ってメーカー指定でオイル交換頻度がNA車の2〜3倍だよね
307 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 20:22:07.14 ID:YteUK1cE0
>>300 無理っていうか自分の体重を利用するペダリングが圧縮のイメージです
マツダは世界だったのか。
>>304 メルセデスの日本に入ってくるディーゼルは尿素使っていた気がする。
アウディはディーゼル導入を見送っていたのを、完全に導入をやめたしね。
日本のディーゼルエンジンの規制は、少量販売では対費用効果で割が合わないようだし。
310 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 20:24:59.02 ID:rJMPsdSX0
韓国も見栄重視で大排気量しか売れないってきいたな
「大排気量じゃないとみっともなくて乗れない」というのは東アジア共通か
311 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/12(日) 20:26:27.08 ID:4C3CKXmO0
実際、プリウスなんか燃費いいけど高価だから結局コルトやフィット買っちゃった方がいいという現実
313 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 20:28:15.17 ID:J3K6JWAr0
でもあっちと日本じゃ排ガスの規制内容が違うから
一概に同じ物は流行らない気もする
>>312 10年乗っても燃費だけじゃ差額が取り戻せないからなあ
>>311 若い年齢でも大排気量大好きなの多いよな。
中古で型落ち高級車に乗っている輩とか
>>315 でもプリウスはモーターだけで走行できたりとギミック満載だからいいわ
それに比べてインサイトの面白みの無いこと
>>271 代車でシャレードデトマソっての借りたときあったけど
やたらキビキビして凄かったな。
成る程走りが楽しいというのはこう言うものかと思った。
>>315 しかも、絶望的にダサいデザイン。ありゃ若者ウケしないわ。
320 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/12(日) 20:33:05.65 ID:4C3CKXmO0
満タンで通勤で使って1000km走れる車が欲しい
小型車で
fitHVじゃ無理かな?
>>297 最初はプリウス作るのに2stのハイブリッドだったらしいね
結局4stになったけど
322 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 20:38:29.93 ID:YteUK1cE0
>>320 満タンが200リットルなら楽勝だな・・・
>>312 燃費の差考えたら、取り戻すのムリだしな
ベース車のアリオンのC/Pがいい
TSI
325 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/12(日) 20:40:43.45 ID:g5HDHmsZ0
326 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 20:44:35.61 ID:pcQV3/p1i
経験あるが小排気量+ターボって結構ストレスたまるぞ。
街乗りでは特に出だしのトロさとレスポンスの悪さにウンザリする。
高速とかはターボ効いて問題ないが。
よくわかんないけどコンパクトカーにツインターボ搭載の奴が出たりするの?
>>327 シングルじゃないと意味ないだろうな
中低速トルク重視で
329 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/12(日) 20:46:37.27 ID:VjEKf/Y70
スカイラインとかZよりエボやインプのほうが燃費良いの?
330 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 20:46:59.39 ID:lQonsv7G0
>>326 上にあるとおり確かにターボを小径にして低回転からきくようにすれば
そのへんはかなり改善されると思う。上のほうのびなくなるだろうけど。
ターボの方が燃費がいいとか言い出してくる人って
車音痴なの?
332 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/12(日) 20:48:33.76 ID:X8WZe56H0
1.2リッター180ps、4WD、リッター25`、車幅1650以内の2ドアハッチ出してください
334 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 20:50:22.57 ID:rlYCBPE30
レクサスもBMW、VW、ベンツに比べるとどうも格が落ちるのはなぜか?
335 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/12(日) 20:50:44.42 ID:iU/RUdi+0
>>329 よくねーわw
ブースト圧掛からない状態のスカスカトルクで我慢してれば燃費も悪く無いだろうけど
336 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 20:50:54.06 ID:sqKlzJ7Q0
1600ccまで落とし374万円から
さらっと書いてるけど、関税の無い国でこれはどうしようもないぼったくり
>>329 それはいいんじゃなかろうか
スカイラインとか重杉だろ
338 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 20:51:43.44 ID:/m0GV0n40
小排気量ターボって昔日本が席巻した組み合わせじゃん
その辺も直噴でレスポンスも結構改善されてるんじゃなかったかな。
>>333 うん、そんなDQNが多いよ。
見ない日がないくらいの多さ。
3.0L以上の排気量には、現状よりも3倍の税金払わしたらいいんだけどね。
特に中古
>>331 車オンチはお前だろ
低速からトルクを出せるターボは
回さなくて良い分は燃費が上がる
343 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/12(日) 20:53:45.33 ID:VjEKf/Y70
>335
なんだよ小排気量エンジン+ターボが良いんじゃないのかよ
344 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 20:54:46.42 ID:HpiAvCgK0
金曜くらいからマツダスレよく立つな
>>342 ディーゼルは排圧が高いからタービン楽に回せるんだよな
直噴ガソリンも同じ理屈かね
>>339 ディーゼルは別。しかも日本では絶滅危惧種(乗用車ではエクストレイルだけ)
規制さえクリアできればいいんだけど、販売価格がコストに見合わないようだし。
347 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 20:55:51.80 ID:aEtI2/4Ri
外国って車税とか安いの?
348 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 20:56:25.38 ID:uE+HTzYlP
>>334 BMWとメルセデスにワーゲンは並ばないわ…
レクサスが格落ちに感じるのは歴史が浅い以上どうしようもないし
欧州車と日本車は高級車のククリにしても永遠に同一シェアにならない気がする
349 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東日本):2011/06/12(日) 20:56:26.08 ID:L5/K1M3S0
ディーゼルは石原自慰がマイナスイメージうえつけたからなぁ・・・
>>343 今のインプレッサはリッター9〜10以上走るぞ
高回転で回らなくなった分、中低速重視で燃費がいい
>>342 ブースト圧の高いターボ車までも燃費が良いの?って聞いてくる人達に言ってるんだよ・。
>>347 ヨーロッパは高いだろ
特にイタリアなんて日本人ですらなんだそりゃと思うくらいの区分が細かい
あのアイドリングストップでセルモーター大丈夫なの?
普通ならだいたい一日2回とか3回くらいしか使わないけど、
アイドリングストップとかだと軽く10回超えるだろうし。
>>348 消耗品の捉え方が違うからな
日本車と欧州車じゃ
355 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/12(日) 20:57:25.87 ID:VK9Q/pz20
>>309 おー、ベンツでは尿素使ってたのね、その点では評価できるね。
ただ尿素での排ガス処理って現状、誤作動多いから電気系統の弱さに
定評のあるメーカーがどこまできちんとできているか興味はあるね。
F1が1.6のターボになるとかならないとか
>>348 一昔前はベンツのミニバンにワーゲンの狭角V6エンジン載せていたけどね。
359 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 20:58:51.64 ID:/m0GV0n40
テンロクでも車重1tくらいだったらそこそこ走るんだけどな
WRCはなってます!
直噴だし、これが欧州の潮流なんだね
361 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 21:00:19.33 ID:4voFHmm50
>>17 過給器付は部品点数無茶苦茶増えるから故障箇所も増えるんだよ
あとエンジンルームが高温になるから耐久性は落ちる
362 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 21:00:19.71 ID:rlYCBPE30
363 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 21:02:41.80 ID:HhmBjrCh0
>>353 一瞬で再起動する位置にピストンを制御して停止してるから大丈夫だとマツダのセールスが言ってたお
364 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 21:03:25.49 ID:Talw2ECJ0
VWのTSI1.4Lツインチャは面白いぞ
踏むと射精しそうになる
365 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 21:03:33.39 ID:YteUK1cE0
ぶっちゃけi-stopは後発メーカー見てると要らない技術だった気もする
367 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 21:05:12.28 ID:XxmGmWLj0
ターボのタービン音と加速に慣れてしまうと、NA乗ったときに何か物足りない。
マツダのは形が好きじゃないんだよなぁ…
外見をもーちょい何とかしてくれれば飛びつくんだけどねぇ
369 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 21:08:27.98 ID:AKErxTKM0
>>279 そのほうが効率が良いって言ったんだけどさ、
既にそういう研究があると
アホ呼ばわりされたわw
>>347 デンマークは糞高いんじゃなかったっけ
180%とかってどっかで聞いた
371 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 21:11:30.41 ID:AKErxTKM0
>>351 原理的には同じ馬力ならターボの方が燃料食わないよ
車全体として見れば、
どれだけエンジンを小さくできるかが鍵
372 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 21:12:47.73 ID:J3K6JWAr0
ホンダが発電機用にアトキンソンサイクルエンジン出してきたけど、
あれは特殊なバランサを用意しないと回転バランスが取れないな。
373 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/06/12(日) 21:14:22.02 ID:T2BegPR3O
ターボ車はメンテナンスが面倒くさいわ
タービン脆すぎる
374 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 21:14:58.03 ID:c/BgnJzI0
>>317 そういうのは必要だわな
何しろ200万の買い物なんだから
375 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 21:18:44.10 ID:9Jmb4oLq0
>>367 一昔前のころのターボが面白かったんだけどな
いまじゃ静音性上がって低回転から回ってつなぎ目無く加速するのは一般的に見ていいんだろうけどなんか面白くない
>>1 おもいっきりマツダ、ダイハツって書いてあるじゃん
377 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 21:20:13.38 ID:M9zXCM9cO
ターボじゃハイオク仕様じゃないの?
メルセデスの小排気量+ターボはうんこ
今回の震災でわかったけど電気自動車は災害に弱いんだなぁ・・・
>>325 初期型に比べたら、かなりスタイルが良くなったよな。
プリウスC早く出ないかな
>>373 実際おまえターボ車持った事有る?
昔々のターボなら知らんが、ここ15年位のターボはそう簡単に壊れないぞ。
壊れたとしてもターボの交換だけで済むし、普通に乗ってれば半永久部品として何ら問題ない。
383 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 21:33:00.95 ID:Tm7keZ+B0
>>361 部品増えて故障箇所多くなったほうが経済は良い方向になる
384 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 21:34:47.68 ID:uX76LZfY0
小排気量にターボが欧州じゃ流行りかもしれんけど
日本の軽自動車を見てると
そんなに良いもんでも無いだろって思います
軽自動車にロータリー積んでくれたら胸熱
ターボ流行るなら日本のお家芸だよな
ソースは湾岸ミッドナイト
>>384 軽重くなったからな
おそらく新規格になってから200kgは重くなってると思う。
>>384 いやいや、軽のターボって良く出来てるだろ。
NAとTBでは雲泥の差。
田舎を走るならなおの事だぞ。
NAはちょっと使い物にならんよ。
389 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/12(日) 21:37:20.32 ID:Y40gx/ds0
タービソとエキマニが一体化された廉価版なので交換を余儀なくされる事態は避けたいです、だからメーカーが指定してるオイル交換時期を守ってる
390 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 21:37:43.74 ID:9Jmb4oLq0
>>382 S14(前)乗ってたとき一回ペラ割れて交換したわ 10万した
今調べたら15年以上く前かwww
今ならオイル交換さえちゃんとしとけば殆ど問題なさそうだな
いずれにせよMTでないとダルイだけ
軽にターボでもトルク薄すぎて結局タービン圧あげないとトルクでないし
393 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 21:42:40.94 ID:3ZVnUP0S0
大人になってから、ナイト2000がAT車だったと知った
394 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 21:43:33.36 ID:me/7xp3bP
俺の車は1800ccのターボなのに165馬力しかないんだぜ
昔のディーゼルみたいな音するし
>>10 現行はいい車、1200がキビキビ感に欠けるね。
>>392 じゃあ何か、軽のNAはトルクが厚いのかね?
軽のTBは、全域に渡ってNAを凌駕してるぞ。
397 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 21:46:24.48 ID:66uJyKtK0
ヤン坊、ター坊、
えっ、日本が節税マシンってことで取り組んだ2リッターターボの道を改めてなぞってんの?遅れてる〜
車体は大きく、エンジンは小さくってのが欧州勢のトレンドか
Cセグメント車でも全幅1.8mぐらいあったりするしw
400 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 21:49:00.23 ID:cXNvNWJoO
新しい技術の車なんて、維持費が怖くて乗れねーよ
枯れた技術が一番あんしん
402 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 21:51:08.82 ID:qOw2Q3780
ダウンサイジングってすごいらしいね
1.6Lエンジンもあれば、高速で、レクサスLSやGSHDをぶち抜くことなんて
余裕らしい。
本来なら1.4Lエンジンで十分。
403 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 21:52:04.59 ID:m/JzRJzv0
高校生の頃はターボ車乗ってあのプシュー音をだすんだって考えてた
404 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/12(日) 21:52:58.12 ID:4C3CKXmO0
なんで小排気量のバイクは色々規制厳しいの?
125ccターボとか出して欲しい
東南アジアとかいくと135ccのスクーターがあって面白い
車板では未だにターボ=ハイパワーとか脳みそが古いままのヤツが居るな
407 :
うんこ(長屋):2011/06/12(日) 21:57:03.81 ID:OQ+HdknQ0
1800の4発載せたクソベンツが800とかアホかと
それならV6のディーゼルにするだろ
トヨタの純内製がうまくいけば日本でもターボ化するよ
豊洲の不動産屋は格納容器の製造物責任でとっとと潰れろ
ゴルフのポロの
1.4のツインチャージャーのでも220くらいは出るみたいだしな。
ターボの代わりにモーター・・・
411 :
うんこ(長屋):2011/06/12(日) 21:59:29.95 ID:OQ+HdknQ0
こうゆう話題をリアルでしてみたいけどこんな事に興味アル奴なんて見たこと無いわ
マツダの新エンジンも知らないしターボの事もモーターの事だとみんな思ってる
こんな時無駄な知識しかないお前等の出番だよな
413 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/12(日) 21:59:36.88 ID:4C3CKXmO0
一つ聞きたいんだが
10・15モードで20km/lの車を運転して18km/l(90%ね)出せる奴が
10・15モードで30km/lに乗り換えたら27km/l出せる?
414 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:00:48.69 ID:HhmBjrCh0
軽のターボは64馬力で全社自主規制してるから仕方が無いとか聞いたけど?
手足縛られて本気でやれ無いのが口惜しいとか?w
ミラーサイクル
416 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:01:58.33 ID:/m0GV0n40
また街中でプッッシャーってブローオフバルブの音とパンパン鳴るミスファイヤリングシステムのうるせえ車が増えるのか
417 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 22:02:50.19 ID:LDplz1v/0
町乗りでの燃費もちゃんと表示しろよ?
418 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:02:58.34 ID:Xr429sgq0
ターボ車はオイルの交換サイクルが早いから環境的には微妙だな
419 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:04:12.62 ID:SzhvTy2g0
でもさ
ゴルフ1400ccで350万
ってすごく高く感じない?
>>413 10・15モードで20km/lの車を運転して18km/
この車の車種のよる
そうかマツダは世界の自動車メーカーだったのか
えっシボレーボルトとか何なんだよ
日産のリーフは何だったのかしら
424 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 22:08:44.91 ID:pvammiQK0
小排気量に組み合わせるならターボより
スーパーチャージャーもほうが良いんじゃないの?
425 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 22:10:10.07 ID:SCCVF9cxi
>>10 それでもスイフトキビキビなのにね
おれスイフト好きだけど、軽に劣るんだ
へー
高速道路の走行は軽はやっぱり疲れるよ
426 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/12(日) 22:10:12.38 ID:4C3CKXmO0
ホンダあたりがマツダへの対抗車種だしたりしないの?
427 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:10:13.93 ID:c/BgnJzI0
>>419 振動とか大排気量より不利なこともあるかもしれんが、
純粋にパワーとトルクで比較するのが利口だろう
428 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 22:10:32.60 ID:aRXpl5lV0
プリウスコンパクトほしい
429 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:12:46.67 ID:U/VnjnSU0
>>286 ワロタ
1.6Lダイレクトインジェクション・ツインスクロールターボ付DOHC16Vエンジン
軽量コンパクト化を徹底し、燃費性能を追求しながら、2L クラスに匹敵するトルクフルなパフォーマンスを実現した先進的なパワーユニット。ターボチャージャーによるパワーの息継ぎを感じさせない力強い加速は、ドライビングプレジャーにあふれる走りを提供します。
ダイレクトインジェクション
高圧燃料ポンプにより高圧化された燃料をシリンダーに直接噴射することで、理想的な混合気を作り出し、高い燃焼効率を生み出します。
ツインスクロールターボチャージャー
タービンを駆動する排気圧力を2 系統の回路に分けて供給し、効率の高い過給圧を実現しています。ターボチャージャーはわずか1,000rpm から過給を開始し、1,400rpm時には最大トルクに、それが3,500rpm まで持続する驚異的なトルク特性を発揮します。
連続可変バルブタイミング機構
運転状況に応じて吸排気バルブの開閉タイミングを連続的に変化させ、全回転域で理想的な燃焼を実現します。
最高出力
6EGS 115kw(156ps)/6,000rpm
最大トルク
240Nm(24.5kgm )/1,400〜3,500rpm
>>419 高くない、本国でも同スペックだと大体そのくらいの価格だから
もともと日本での場合は本国でのオプションコミコミで売ったりするし
>>426 どう考えてもNAエンジンで技術力あるのはマツダよりホンダのはずなんだけどな
432 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/12(日) 22:17:21.86 ID:4C3CKXmO0
いいこと考えた
タイヤの幅を現在の半分にすれば燃費はかなり良くなるのではないだろうか?
>>431 ホンダなんて今やフィットとミニバン屋じゃん
一方マツダはコツコツと見えない部分の改良を推し進めていった
434 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 22:22:47.85 ID:xjkozkNS0
435 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/12(日) 22:23:37.37 ID:4C3CKXmO0
ホンダは軽やる気ないの?
適当なの作ってもそこそこ売れるから真剣に作ってないイメージがある
>>432 幅を10mm小さくするだけでも結構変わる
437 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:24:25.10 ID:SzhvTy2g0
間違えてた
ゴルフの1400ccは315万円だった
1400cc 160馬力、24.5kg
スペック的には2..5Lクラスか
アテンザ275万、2500cc 170馬力、23kg
438 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 22:25:58.85 ID:wEZ2G6K40
欧州の小排気量+ターボって結構お高いんですが....
日本車の同じ馬力出る大きい排気量のNAよりも高くて意味無い....
439 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/12(日) 22:26:08.17 ID:1doQwWV00
ひょっとしてカブのエンジンを回しながら発電して、その電気で走れば最強の燃費達成できるんじゃなかろうか
ターボは燃費悪いイメージだけど最近のは違うのかしら
何でもかんでもガラパゴスと言って
周りとの違いを恐れて後追いに切り替える方が
日本人にはお似合いだな
>>435 適当なエンジンに8人乗り
色は必ず内外装ともブラックを設定する
軽は全般的にオワコン。ウリだったアクティも未だにバンのキャブオーバーできないし
それで売れて儲かるから利幅が少なくて上位2社が蓋してるところで競争なんかしたくないんじゃないかね
もう技術とか挑戦とか無い惰性でワゴン車とコンサバハッチバックやってるメーカーという感じ
>>293 現行プリウスは1,8L+モーターだから
下手すると2Lクラスのパワーはある
【レス抽出】
対象スレ:小排気量エンジン+ターボ搭載、燃費を向上させる世界の自動車メーカー 日本勢は電池を積みガラパゴス化
キーワード:だん吉
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
445 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:34:09.04 ID:Xr429sgq0
自動車を自律制御にしちゃえば酒酔い違反も居眠り事故も無免許運転も無くなる
446 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/12(日) 22:34:37.85 ID:4C3CKXmO0
>>444 だん吉って何?
もしかしてあらかじめ充電しておいたバッテリーを使って走るのを
太陽光発電のみで走るように見せかけている番組のこと?
447 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 22:36:44.51 ID:uE+HTzYlP
>>445 エクスドライバーとか懐かしいじゃないの
448 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 22:36:52.05 ID:rlYCBPE30
HONDAはターボエンジンで世界の頂点に立った。あの技術はもう失われたか?
449 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/12(日) 22:37:57.82 ID:/YTjK7q70
1.5ターボなら三菱コルトのラリアットでいいじゃない
450 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:42:00.67 ID:xnib6Seg0
ターボを極めたからこそ、ホンダはターボ嫌いなんだよな
手持ちのネタを組み合わせてダウンサイジング・エコですなんて、技術がないからだよ
それでいいなら、なんでいままでやらなかったのって
結局はどう売るかって話でしかない
451 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 22:44:31.78 ID:z8qJygyt0
遊星ギヤの基本特許切れたらどんどこ出てくるんじゃない?
452 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:47:57.25 ID:7SbYpA0w0
453 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/12(日) 22:48:46.31 ID:OU97PCtS0
日本はオクタン価が低いからターボは流行らない
隼のエンジンにターボつけた小型車でないかねぇ
>>452 実際に現車見たらよくこんなデザインで売る気になったと感心したわw
国内で排気税意識するなら、1.5Lでターボだけど
どうだかねー
パワーウェイトレシオ5kg/PS以上の車って存在意義あるの?
459 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:59:21.98 ID:TfHAgLoj0
う〜ん、結局は化石燃料から離れないと
生き残れない気がするんだよね
460 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:00:52.20 ID:Au9EdwAz0
>>457 マットブラックってまだ流行ってんのかな
今日パサート試乗して来たけど
俺が乗っているパサートw8より燃費が悪いってどういう事だよ
462 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/12(日) 23:05:10.44 ID:EBUWsyAf0
世界中で生産されている車の主力をHVやEVにするだけの電池を量産できるとはとても思えないので
現実的にはこういう小排気量化が有効なんだろうな
463 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 23:05:17.27 ID:/hQl8flW0
うちのFIAT500twinairは燃費がいいしすごく楽しい
そんなにクルマが大事か?
465 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:12:03.35 ID:U/VnjnSU0
>>454 ミニクーパーに隼のエンジン積んじゃったとか
ケットラにZZR1100のエンジン積んじゃったとかあったよね
466 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 23:12:08.48 ID:ZR/KUDYL0
2000ccのNAくらいが乗ってて一番楽しい
467 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 23:16:10.39 ID:ASucRrXT0
小排気量エンジン+ターボ+バッテリー+モーター
468 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 23:16:16.82 ID:nM+67ipR0
ターボとの相性は
ディーゼル>>ガソリンエンジン
469 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/12(日) 23:17:36.32 ID:BriCiTk70
TSI+DSGが今一番いいと思うんだ。
471 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 23:20:50.44 ID:nM+67ipR0
実はターボエンジンとハイブリッドは補完的に相性がいい
小排気量ターボエンジンの泣き所は発進付近の超定速域のトルク
逆にモーターは超定速域のトルクは抑えなきゃならないほど有り余ってる
ああ1.5Lターボで1000馬力ってことか
電気自動車(゚听)イラネ
476 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 23:32:16.23 ID:ASucRrXT0
今こそリジョルムコンプレッサー復活か
477 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 23:32:23.96 ID:HpiAvCgK0
小排気量+ターボってどう考えても加減速多い日本だとあってないと思うんだけどね
巡行時はパワー要らないから排気量小さく、そうすると加速時に効率悪いからターボでってことだろ。あっちのトラックエンジンとおんなじ発想
cr-zにハイブリッドターボでるんだろ?
楽しみだな
道路事情は国によって違うし、ベースの文化も違うから
それに適してる技術も当然変わるってこった。
日本の、特に都市部の道路事情では、とりあえずHVが適してると。
にもかかわらず欧州の全く事情の下に育った自動車文化を勝手に正しい基準と定義し、
それとは違う日米には車の文化が無いとか言い出す車ヲタがマジでウザイ。
480 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 23:39:50.47 ID:qA/7c50e0
実際にはパワーないからアクセル踏み込んで結局ガス喰っちゃうんだよ
アイドリングとか無負荷走行でしか使えない、カタログスペック上は低燃費てやつ
481 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/12(日) 23:41:15.31 ID:Z0AudT1a0
くーねる遊ぶ
日本のメーカーは品種減らすべきだろ
日本の国情にもっとも適しているのは軽ターボ
484 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 23:49:22.91 ID:5DdqY2a30
>>477 まさにそれ
小排気量ターボは発進加速に弱くて巡航に強い
信号だらけの日本の都市部とは相性悪そうだよな
485 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 23:51:58.65 ID:AK2xerm40
FIATのツインエアなんてHONDAあたりチョチョイのチョイっぽいけど、難しいのかね?
>>484 そこをスパチャでフォローしたTSIマジ最高
そう考えるとやはりHVでのモーターアシストが今現在の理想型なのかな
それにしてもCVTのかったるさはどうにかならないのかな
MTに馴れていると発進時にトルクコンバーター方式以上に無駄にアクセル踏んでしまう
488 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 23:53:49.64 ID:AK2xerm40
VWはメカが凝っててメンテ代が高そう、まぁそこで儲ける気なんだろうけど
489 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:54:06.34 ID:4voFHmm50
>>477 北米とか欧州でのターボ車って高速巡航時の低燃費を狙ったものだから、昔から
ロープレッシャーターボだよな。
ゴー&ストップの多い日本ではここ一発のハイパワー狙いのどっかんターボ
になってしまったけど
490 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 23:55:54.02 ID:aMjo3b7k0
なんだかんだ言ってもうまくPHVで量産化できたら
しばらくはヨタの独壇場になるよ
491 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 23:56:36.56 ID:5DdqY2a30
>>489 しかもどっかんターボはたいていタービン径が大き目だから
2000回転くらいは回さないとちゃんと仕事してくんなかったりして
発進時にゆったりと低速トルクにのって加速とか苦しいしな
492 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 23:57:36.96 ID:U/VnjnSU0
テンロクターボで最大トルクが24.5kgm/1400rpmの意味が分かってないヤツ多くね?
493 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 23:58:25.29 ID:ASucRrXT0
そういやボルボあたりのターボは2000からレッドまで
水平の直線ですでにトルクカーブと言えないようなのあったな。
そういうのはATで上手くコントロールすればスムーズだと思う。
実際、FC3Sの13BTは非常にATと相性が良かった。
495 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/12(日) 23:58:51.91 ID:EBUWsyAf0
一般道は40〜50制限(たまに60制限)で地方も都市部も渋滞多発・無駄に信号で停められる
高速は半分が60〜80制限、半分が100制限で渋滞多発
渋滞していなければ常に速度違反での走行を強いられ、高速は世界一高額・2位フランスの倍以上
警察の取締り基準は取締る側の気分次第
道路事情が悪い方向にガラパゴスでそれに合わせて車も進化しただけの話だな
結果的に欧州みたいな車の使い方をする少数派が欧州車マンセーにもなった
直噴エンジンで低回転も結構よくなってきてるって話だよ。
昔、代車で軽のターボ借りたらものすごく燃費悪かった気がする
498 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 00:02:50.21 ID:7e6I2KfD0
ターボが効きはじめるまでのタイムラグでのりごこちが悪くなる
レスポンスが悪いからそんな車安っぽくて嫌だろ
499 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 00:03:24.18 ID:Ni8QvVbF0
ガラパゴスなんて哺乳類の出来損ないなのに独特と勘違いしているのが多いからな
要するに時代から取り残された出来損ないって馬鹿にされているわけ
独自性目指すならガラパゴスじゃなくて鳥類目指せよ
結局、糞ジジイどもの懐に金が入るシステムを何とかしなきゃどーにもならんよ
信号機増えすぎw
501 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 00:04:49.66 ID:IwNu7p0P0
小排気量+ターボが良いなら軽乗ってりゃ良いじゃん
デミオだのfitだのはNAで十分なんだし
502 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 00:05:38.83 ID:5DdqY2a30
実はおれターボラグの感覚が結構好きだったりする
あのアクセル一定のまま待ってると少しずつトルクが増えてく感覚
特に上り坂の時はそのラグがターボにアシストされてますって感じで好き
まあ、普通の人にはイライラの元凶でしかないだろうけどw
503 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 00:07:25.26 ID:1ZMh2OHm0
CITYターボ復活クルー?
504 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 00:09:08.43 ID:G07OZnL+0
上り坂でのターボの頼もしさは異常
発進時のターボの頼りなさも異常
505 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 00:09:50.98 ID:mKWQinwJ0
>>500 信号システムを見直すのが一番のエコだよな
低能お巡りじゃ無理だからグーグル大先生にでも管理を任せるべき
利幅のデカイ大型車で圧倒的な勝利を得てるから問題ない
507 :
名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/13(月) 00:22:30.02 ID:wiiERaM9O
草レースで隼ターボに乗ってるけど楽しいぞ
508 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/13(月) 00:25:14.28 ID:lBu+zTGO0
欧州車の真ん中らへんまでは、小排気量(直4)+ターボって多いよな
500万出して直4かよ!ってくらいに
509 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:25:53.40 ID:xJB7mHoG0
>>53 充填効率のうp
>>75 昔の国内向け国産車はバルブシートの材質をケチった分を燃料冷却で補ってたとか
510 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 00:28:24.33 ID:+YOF6TlA0
巡航時の燃費だけ考えれば
小排気量ミラーサイクルターボが最強
発進トルクのことは知らん
>>509 > 昔の国内向け国産車はバルブシートの材質をケチった分を燃料冷却で補ってたとか
つ 有鉛ガソリン
512 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 00:30:08.81 ID:+YOF6TlA0
>>509 あれだけ高負荷時にガソリン冷却しまくってるのに
排ガス基準は何故な問題なくクリアしてしまう
運輸省とメーカーの癒着ぶりも酷かったな
513 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 00:30:15.98 ID:Tky44kTb0
514 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 00:31:18.24 ID:LiOKMv1P0
同じ重さで同じ形の車を同じスピードで走らせたら排気量関係なく
理論上は燃費同じってどっかで読んだけど本当?
515 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 00:33:44.29 ID:+YOF6TlA0
>>514 大排気量と小排気量では冷却損失とフリクションが違う
あとポンピングロスもかなり違う
516 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 00:49:12.95 ID:qCCtKAMK0
軽ターボがあるだろ
あれのストロークのばしゃ800ccくらいの高燃費車作れる
ターボの話で盛り上がってるけど、
ソースにはそのダウンサイジングしたエンジンでHV化って書いてあるんだぜ。
ただ、欧州勢みてると小排気量ターボの方がコストダウン難しいんじゃないかと思う。
もうこの再全部乗せちゃえよ
519 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 01:05:13.16 ID:6dOsXeDA0
コルトプラスのラリーアートが1500のターボで燃費も良好で名車だったのに無くなってしまった
ターボ=燃費悪いって考えは情弱で溢れ返る日本らしいな
どう考えてもハイブリッドとか電気自動車に未来があるとは思えない
この天下り利権老害の糞国家で充電設備などのインフラ整備などできるわけがないからな
どうせ臭ぇ老人が利権たっぷりのEV充電カードみたいなのを出すんだろ
この1万円のカードがないと利用できませんみたいなw
>>484 なに言ってんだ?
そんなのエンジンと組み合わせるタービンサイズ次第だろ
521 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/13(月) 01:12:11.84 ID:B8YB0iHx0
これ以上HVが普及して電池が足りるのか、材料が枯渇しないかが心配
プリウスαの納期遅れの理由はリチウムイオン電池の生産が追いつかないことが原因のようだし
HVやEVの未来もあまりよくないような気がする
522 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 01:16:56.72 ID:l8oVaS1MP
こんなに燃費いいんですよ!
でもハイオク指定ですけどね
って意味あるのかと
欧州車なんて基本全部ハイオクだし
523 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 01:19:39.38 ID:5SmglVlB0
>>521 車にせよモバイル機器にせよ、バッテリーがネックすぎるよね
なんかもはや劇的な向上がないとちょっと
524 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 01:19:41.40 ID:pO7tTo2Q0
過給圧が低いうちはオットーサイクルに近いバルタイで
過給圧が高まるにつれて膨張比保ったまま、圧縮比を下げて
ミラーサイクルに移行する可変バルタイが燃費重視ターボの理想
過給圧低いうちからミラーサイクルだと低速トルク苦しいし
過給圧が高くなってもオットーサイクルだと熱的にやばいし
525 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 01:21:47.05 ID:EaoT2kWH0
日本のメーカーが、家で充電できる車の開発してたけど
東電のせいで全部無駄になってしまったなw
526 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 01:23:05.23 ID:pO7tTo2Q0
高過給圧ガソリンターボはオットーサイクルのままだと
圧縮比上げても下げても熱的に厳しくなる
圧縮比上げる→燃焼時の温度か上がりすぎてヤバイ
圧縮比下げる→排気温度が高くなりすぎて排気バルブがヤバイ
トヨタがプリウスだした時は外人に笑われたらしいね
528 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 01:24:50.85 ID:LiOKMv1P0
日本でも38kmなんて大風呂敷広げなけりゃ笑わなかったんだけどな
情弱用燃費詐欺過ぎ
530 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 01:25:52.74 ID:XvZ08arZ0
プリウスの凄いのは機構ではなく、エンジンとモーター制御のソフト部分
531 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 01:26:02.43 ID:0lBrk04L0
東電のでEVは完全に消えたな
532 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 01:29:40.16 ID:5SmglVlB0
EVより燃料電池のほうが将来性ありそうな気がするが
533 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 01:29:45.32 ID:NFhBHyjeP
>>525 石油を燃やすにも、自動車のエンジンで燃料にするより
火力発電所で電気に変えたほうが、熱として失われる
エネルギーが少ないらしい。
>>525 夜無駄に発電してくれる原発無しには成立たないわな
535 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 01:31:50.92 ID:Hxn/8msi0
プリウスの初期開発GOを出したのは
初代セルシオの発売とほぼ同じ時期なんだよな。
日本中がバブルに浮かれて、これからイケイケドンドンの
時代に、そのうちガソリン無くなるから、実用的な半分電気自動車
つくろーぜー、って話でスタート。
まあ、糞重いバッテリー等詰んでから軽量化とかするHVは馬鹿げてるわな
小排気量にして亀頭数減らすのは理にかなってる
537 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 01:35:15.03 ID:3MScsXHU0
日本は国土が狭いんだから
自転車でいいじゃん
明治通りと山手通りを屋根付にして
救急車、消防車、パトカー以外禁止区域にせよ
538 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 01:36:17.33 ID:jOpuqsEY0
>>533 そうなると問題は、バッテリーに充放電した時の損失とモーターでの損失だな
ちなみにプリウスでも使われてるニッケル水素電池だと効率は60%程度
トヨタのハイブリッドは移動の手段としてはいいだろうけど楽しさは無いよね
特許を固めてるのもあるだろうけどトヨタ以外はパラレル式でしょ
複雑な制御をして効率がいいがリニアじゃないのを受け入れられればトヨタ式でいいんだろうけど
ヨーロッパのオッサンも基本昭和脳のバカジジイだと思うのだが
デカめのクルマ+小排気量を抵抗なく受け入れてるってことなのかね
>>526 こんなもん燃費無視のガソリン冷却でどうにもなるし
直噴なら温度下げられる
542 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 01:39:39.20 ID:0lBrk04L0
>>533 馬鹿発見
火力発電所で使われるのは重油
重油の副生成物としてガソリンが出来るから
寧ろ自動車で燃やすほうがエネルギー有効利用できる
543 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 01:41:11.49 ID:LiOKMv1P0
544 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 01:41:14.43 ID:jOpuqsEY0
>>541 おまえの脳内だとなんでもどうにでもなるんだな
凄いな
545 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/13(月) 01:42:24.56 ID:B8YB0iHx0
ガソリンの使い道が自動車などの燃料くらいしかないから
車がガソリンを消費しなくなるとそれはそれで(売る側は)困ることとなる
今も火力発電所の需要増でガソリンが余って値段下がってるね
これから原発廃止の流れでどこもしばらく余りそうな感じだ
排気量無いとやっぱ寂しいよ
ゴルフ乗ってるけど、1.4Lで1400sだから信号発信がだいぶもたつく感じ
走り出しちゃえばいいんだけど、0km/hからの発進だけはどうしようもない
あとDSGは2ペダルマニュアルとって売り方はせずに、トルコンじゃないATって売り方の方がいいと思うんだ
特許絡みがなかったらトヨタ方式採用したいでしょうよ外車メーカーも
カリフォルニアでプリウス売れてるのは伊達じゃないって
自称自動車一級評論家が多い2chでは叩くけどさ
549 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 01:43:46.20 ID:52bpqF/N0
低圧ターボって従来型ターボの負圧にも加圧にもならないブースト計の0付近で抑えているような感じなのか
自動車においては日本が最大最強なんだから
亜流はむしろ欧米
ジェームズ・メイ 「prius, sucker!」
アメリカが最強じゃね?
>>546 やっぱりそこはインサイトのようなモーター補助だなそんなに重量取らないし
マジで、インサイト式のモーター補助+ターボ+アイドリングストップは行ける気がするけどなあ
554 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 01:48:39.60 ID:0lBrk04L0
加減速が多い日本ではモーターアシストは理にかなってるよね
>>550 最大の自動車メーカーはまたGMなんだろ
父さんしたのにしぶといわ、ル・マンでベットはいい走りしたし
>>544 実際にどうにでもなってるじゃん
そもそも燃焼温度=排気温度だろニワカ
557 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 01:50:29.19 ID:wU1FjMVc0
>>553 おれも個人的にはIMAみたいなシンプルなシステムの方が好きだな
小排気量ターボとも相性良さそうだし
558 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 01:53:15.73 ID:wU1FjMVc0
>>556 > 燃焼温度=排気温度
さすがに、圧縮比がらみの話でこれはねーわ
点火タイミング遅らせて燃焼温度下げると
逆に排気温度が上がる理屈を解ってないだろ?
小排気量+電動モーターのインサイトが正解だな
560 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 01:54:31.52 ID:KPTy3uPX0
プリウスは排気量あげたからな
ハイブリットが意味ないことを自ら証明してしまったし
カイエンやパナメーラも小排気量+過給器+モーターだな
V6の3L+SCだけど車格考えられば小排気量だろう
563 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 01:57:48.81 ID:NXmmWl4m0
564 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 01:57:51.56 ID:KGH9on/V0
ダウンサイジングはいいんだけど
小さくなるのは排気量だけでボディサイズや車重は大きくなってるんだから
いくらターボでも車格にたいして小さすぎない?
欧州バカの評論家は十分としか言わないだろうし
直噴ターボ日本で流行るのか?
566 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 02:02:58.92 ID:KGH9on/V0
>>565 燃焼室内のエアフローの解析技術が上がってきたから
効率を求めていくと、直噴しかないかと思われる。
>>564 実用域での出力がこれまでの排気量の車と同等なら問題ないんじゃない?
ATも多段化してるし
ZFが9速AT発表したしね
569 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 02:05:05.77 ID:wU1FjMVc0
>>556 もっと解りやすく質問してやろうか
同じ熱損失、同じ排気量、同じ点火角度のエンジンで
同じ量のミクスチャーを燃やすとき
圧縮比11のエンジンと圧縮比7のエンジンがあったとして
さてどっちの方が燃焼時の最大温度が高いでしょう?
そしてどっちの方が排気温度が高くなるでしょう?
こんな基礎的なことすら理解してなから
そんな恥ずかしい知ったか書き込みするんだろうけどな
570 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 02:08:27.12 ID:GBsQEQfN0
>>99 元々これがターボ登場時の本来の目的だった。80年代以降、ターボによるパワー競争になったのがおかしい。
571 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 02:13:04.21 ID:XsGJqZf/0
小排気量+スーパーチャージャー+回生ブレーキ
572 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 02:14:50.53 ID:uGDfkBS30
日本で小型エンジンにターボ付けるメーカーは居ないの?
内燃機メーカーならやたらいっぱいあるじゃん
小排気量ターボとモーターアシストは、どっちが安くつくの?
結局は、機械性能よりコストの安さ勝負になるんじゃないの?
ハミルトンの時代はおわった
可夢偉マクラーレンあるで
575 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 02:18:02.39 ID:zsk2zj8Z0
f1スレたてろ
>>53 意味ないといえば無い
意味有るのはブーストかかりきらない回転数を仮想排気量縮小として使えるから
多段ワイドギアでブーストかかりきらない回転数だけ使ったときのみ燃費が伸ばせる
必要最小トルクのトレースという意味ではCVTと同じことするようになった
カタログ値は格段に伸びた
577 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 02:19:33.09 ID:LcfjDgu4O
ウチのパジェロミニはターボ付いてるけどリッター6キロしか走らない
578 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 02:22:25.67 ID:52bpqF/N0
ランエボ並みじゃんおかしいだろ
前乗ってたジムニーターボは8キロ/Lくらいだったな
もう軽規格800CCにしろよ
581 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 02:27:57.18 ID:wU1FjMVc0
かつて日本車のガソリンターボエンジンが燃費凄まじく悪かった理由
過給圧高いとノッキング起こす
↓
仕方ないから圧縮比下げる(ここで熱効率低下)
↓
圧縮比下げたせいで排気温度上がる、排気バルブが熱的にやばい
↓
ガソリンを無駄に吹いて潜熱で燃焼室冷却(ここで燃費壊滅)
ディーゼルだとこの悪循環に陥らないので
スロットルロスな面も含めてディーゼルとターボの相性はすこぶる良い
ガソリンエンジンも直噴化やミラーサイクル化でこの悪循環から
抜け出すことは十分に可能
582 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 02:29:19.16 ID:UAtRPTYE0
さっさとカプチーノを再販しろ200万でも買う奴いるだろ
自分の車ってことを差し置いても、ツアラーVは最高の車だと思う
ほんと、一生乗ってたいわ
ガラパゴス化の何が悪いのかワカラナイ。
むしろ日本はもっとガラパゴス化するべき
真似ばっかしてんじゃねぇよ
585 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 02:43:08.44 ID:OzZoQgkN0
ターボはオイル管理と故障がね・・・
587 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 02:47:30.06 ID:ZFxgDFSE0
軽ターボは今時のでもタービンブローあらからな
あと、小排気量ターボの弱点は距離走るとブローバイが酷くなりやすいこと
ブローバイのオイル分離キャッチタンクを純正で付けて欲しいくらい
でも、ターボエンジンって、すぐに停止出来ないんでしょ?
なんだかコンプレッサってのがいかれちゃうからとかw
そう考えると、燃費って悪くね?
589 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/13(月) 02:51:01.30 ID:U57U3lWK0
ターボ好きじゃないわ
591 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/13(月) 02:52:43.03 ID:hNd9un8C0
車とか、
部品から作れる産業は日本が得意だな
しかし部品を組み立てるだけのスマホとかパソコンはマジで手を引け
ターボは馬力を上げるよりもトルクを増やす印象が深いけど
593 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 02:57:26.50 ID:p178J9p20
この国ではディーゼルもターボも必死に駆逐してきたのに
今や世界の最先端のエンジンはディーゼルターボという皮肉
594 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 02:57:29.52 ID:OzZoQgkN0
>>586 今の時代ですよ。
>>587 軽ターボはメーカー指定でも5000km(シビアコンディションで2500km)交換だからね。
多少は雑な管理でも壊れないようになってるけど。
VWは3万キロ無交換(継ぎ足しOK)のロングドレインオイルだけど大丈夫なんだろうか。
595 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 03:00:03.53 ID:xJB7mHoG0
>>584 ガラパゴス化ってのは独自の『進化』を遂げることだろ。
周りが進化してるのに旧態依然なのはガラパゴスじゃねーよw
598 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 03:06:38.12 ID:ZFxgDFSE0
>>594 オイル管理も新車のうちはそれほど心配ないと思うんだけど
経年変化ともにブローバイが酷くなってくると
エンジンオイルの劣化速度はMAXになるしね
CG2009、9月号
※ゴルフYは TSIコンフォートライン ←ダウンサイジングの雄
・同一行程での実用燃費
・渋滞含む地方道
・プリウス:17.7km/L、インサイト:14.4km/L、ゴルフ:11.2km/L
・空いた地方道
・プリウス:25.8km/L、インサイト:23.0km/L、ゴルフ:19.5km/L
・高速道路(追い越し車線巡航)
・プリウス:19.3km/L、インサイト:18.3km/L、ゴルフ:15.4km/L
600 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (福岡県):2011/06/13(月) 03:08:45.85 ID:zeVwBiRb0
エンジンオイル3万キロくらい交換したくなのでターボは嫌い
601 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/13(月) 03:24:59.97 ID:uyi5X36J0
>>56 馬力があがる、タイヤも安く高性能に。また誰でも金払えば免許とれるようになる
→限界を弁えず突撃するアホ続出
→ボディ強くする→車対車衝突がしゃれにならん惨劇になる
→衝突安全基準を設ける→ボディばかでか恐竜的進化<今ここ
都市間輸送の大型・高速で頑丈な車と
都市部内のみの小型で30kmくらいの・・・ここまで書いて気づいた。
都市内は自転車とリヤカーのみにすればいいんだよ。実際宅配便もリヤカー使いだしてるし
602 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 03:25:28.78 ID:uGDfkBS30
MPVの最上級グレードはV6じゃなくてターボを積んだのが好印象だった
まああのクラスだと高排気量V6だろうがダウンサイジング+加給だろうが極悪燃費に変わりはないんだけどなw
604 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 03:35:16.76 ID:/jP0TYg5O
過給器付けると圧縮比を低くしなければならないのは
どうしてなの?
606 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/13(月) 03:43:46.22 ID:OzZoQgkN0
607 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 03:44:39.95 ID:SWMvOOoJ0
>>572 ジュークに載ってるターボがまさにそうかな?
正直なところ日本でプリウスが強いのは回生効果なんだと思う
減速が多い環境で減速エネルギーを使えればそりゃ燃費いいわな
608 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 03:47:20.55 ID:ZFxgDFSE0
>>604 上でも書かれてるようにガソリンエンジンはノッキング起こしやすいから
ディーゼルはターボだからってNAより圧縮比下げたりしないし
609 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 03:49:56.84 ID:SWMvOOoJ0
>>604 >>581嫁
空気が圧縮されてピストンの中に入ってきます
↓
もともと圧縮してるので、ピストンの上昇とともに
予想外のピストン位置で空気の温度が上がって自然発火。ノッキングな
↓
ノッキングならない位置まで圧縮下げましょう
ってな感じ。
で、直噴エンジンになるとピストンの中に直接ガソリンを吹くことができるので、
その気化熱で空気が冷える→圧縮比下げなくてもヨクネ?
というわけで、最近の直噴ターボは圧縮比そんなに低くない
っていうのでいいんだよね?
610 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 03:49:59.89 ID:ncwRydms0
ぶっちゃけ、今の軽自動車重すぎだろ
ピラー太すぎて、斜め45度方向が見づらすぎるし・・・
どうせ当たったら死ぬんだから、割り切って軽くすれば燃費なんかすぐ良くなる
611 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/13(月) 03:51:53.79 ID:FrTneGaQ0
トラック何だ?
燃費考えるならディーゼルターボで1000回転くらいを実用回転数
にすればいいんだよ、6000も7000も回るエンジンなんていらない
車体価格100万〜
駐車場月1万〜
ガス代一ヶ月1000円〜
車検代。。。
とかやってくと車なんて持てない。持ってても使わない。使わないものに金は出せない。 やっぱいらんなあ
614 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 04:00:46.77 ID:ZFxgDFSE0
615 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 04:11:34.52 ID:4yOEhS1h0
スズキで以前ワゴンRワイドって言って、1リッターターボがあったような
時代を先取りしすぎて失敗してしまったようだな
616 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 04:13:45.69 ID:WE04D4ok0
それはワゴンRでやる事ではなかったと思う。
617 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 04:14:31.77 ID:aKDNYAJa0
日本は原発、電気自動車でいく予定だ。
618 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 04:16:53.50 ID:WE04D4ok0
一番燃料食わないのは実は高級外車だお。
余りに燃料を食うので本当に必要な時にしか運転しないからだお。
利用頻度は圧倒的に高級外車の方が低いんだお。
軽自動車も乗り回したら意味無いんだお。
単に特許を日本とドイツでほぼ独占してるからだろ
…カムイはリタイアしそう…
620 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/13(月) 04:21:20.83 ID:4VHaUIQq0
1.4リッターにスーチャ+ターボとか
文字にすると基地外っぽいよなぁw
621 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 04:22:41.49 ID:VF6/OqyW0
信号の度にエンジンが止まるシステムって実は燃費が悪化するってホント?
622 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 04:23:31.32 ID:ZFxgDFSE0
うそ
623 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 04:25:34.50 ID:GeFqlmHg0
単に、普通自動車の流れに乗って走ったときの軽の燃費の悪さは異常。
624 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 04:28:44.36 ID:WE04D4ok0
幾ら燃費を向上させたって使用頻度が減らなければ同じなんだってば。
625 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 04:30:24.99 ID:0OzF9F7i0
(´・ω・`)ガラパゴス言いたいだけやろ
626 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/13(月) 04:33:59.81 ID:WE04D4ok0
内需国はどうしても国内向け偏重になりますからね。
アメリカの車なんてもう漫画の世界ですねw
アクセラ、ファミリア、アテンザ、デミオ
アウディのTFSIは2lターボとは思えない低速トルクの太さ
VWのTSIは一世代遅れ
629 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/13(月) 04:38:47.92 ID:yaMzf4sCO
630 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 05:36:41.36 ID:QtVyKi3K0
>AZ-1とかカプチーノなんて18年前の車なのに少しイタズラするだけでパワー、燃費、トータルバランス最高だろ
玉突き衝突でトラックとクラウンの間に挟まれると涙目だけどね>AZ-1
全長が1mちょっとくらいまで縮むという・・・。
631 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/13(月) 05:58:58.28 ID:/d/QJOE90
信号なくして道路作り直せ
ターボの切り替えスイッチつけてくれればいいだけじゃん。
頭悪いの?自動車会社って。
633 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 06:01:56.20 ID:UuTJHF9X0
マツダがハイブリッド作ったらどうなるの?
時代はマツダだよ!
>>631 同意
屋根付きエスカレーター付き歩道橋が捗るよな
結局横断歩道つってもジジババが歩くんだし
635 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/13(月) 06:17:48.02 ID:jYhzRlPi0
渋滞対策に新しくできた道が交差点だらけ
信号と信号の間が短くてあれば大渋滞
全く馬鹿げてる
636 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 06:30:29.83 ID:s9eYjuCw0
>>55 これだよなあw
最近はHVが出て国内評論家の意見もがらっと変わったが
637 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 06:37:03.19 ID:s9eYjuCw0
被災地でも電気の復旧は早かったのにガス車は慢性的な燃料不足だったね
自動車各社EVを被災地に送り込んでた
638 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 06:37:17.70 ID:gaDkafdk0
たかが人一人運ぶのにガソリン何リットルも燃やしてバカじゃないの?
はやく車なんて禁止にしろよ
639 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 06:40:07.29 ID:e5aSoec90
日本はモノマネしているだけの頃は良かったが
新たな開拓していく方向となるとガラパゴスになって世界に相手にされない
燃費も大事だけどデザインもなんとかしてくれ
得意分野の電気物が単独で市場開けるか機械を改良するかだけの違い
機械にも改良の余地があるし電気的にもまだまだ改良の余地があるからまだどれか決める段階じゃない
単なるトレンド
642 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 06:50:10.46 ID:dSc17zjn0
将来の事を考えておこう
・ブーストはまだ上がるだろう
・排気量もまだ下がるだろう
・ターボだけでは低回転時の出力が低くなりすぎる
・ハイブリッドを組み合わせるか、機械式スーパーチャージャーを組み合わせる
それとは別に電気自動車と燃料電池車の発達がある
・電気自動車はバスや配達用の軽トラのように毎日決まった距離を走る場合に合っているだろう
しかし、その他の車には広がらない
・車に燃料電池なら SOFC 以外にない
出力密度が低いし、起動に時間がかかるので、実用化は難しい
補助電源としては十分に可能性があるだろう
643 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 06:56:44.82 ID:JanPkHKq0
法華経という大白牛車を持っている。
644 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 07:05:40.85 ID:m2vvfh650 BE:271656678-2BP(1841)
すべてにおいて完璧・人間の脳と同じエネルギーで動く
自動車をゴミ同然にしてしまった「自転車」の前では
エネルギー保存の法則とエントロピーの法則を打ち破らないと
人工動力・モーター・”自然エネルギーの二番煎じ”に未来はない。
645 :
カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 07:19:31.75 ID:b0uisdYqO
HVは燃費云々じゃなくて新しいパワーと考えるべき
まあ今のバッテリーじゃやりたいこともできないだろうが
>>639 モノマネして蓄えた技術を明後日の方向にフルパワーで使うのが日本ですから
>>425 軽ターボと1200ccなら軽ターボの方が走るぞ。
HVはガラパゴスなの?
各社つくってんじゃん
>>642 >機械式スーパーチャージャーを組み合わせる
これは、VWがツインチャージャーとかいってすでにやってる。
バイクもインジェクションになったしターボ使えるようになるのか
250ccターボとか胸熱
>>650 750ターボがあったあの時代 遠い目w
652 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 08:03:55.77 ID:ut+O400P0
世界で戦えるならガラパゴスじゃないだろ
653 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 08:13:13.53 ID:2SOqlxY60
単にガラパゴスといいたいだけだよね、これって
世界の流れと別のことをしてだめな場合もあれば、それが武器になる場合もある
いろいろだ
携帯は確かに独自方式だとよそに売れないからね・・・
654 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 08:16:53.57 ID:Sf5OsS3L0
≫607
ジュークに載ってるMR16DDTはパワー重視で燃費悪いよ。
欧州車と同じコンセプトかと思って発売前に予約して買ってみたけど、
燃費悪い、悪い。
走りに関しては、凄いトルクでストレス無いけど。
655 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 08:18:16.39 ID:9Tg7GhyLP
軽のエンジン積んだセルシオ乗りたい
656 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 08:20:43.87 ID:VskJM0u+0
車体ももっと小型化しろよ
>>612 昨日のル・マンでアウディのマシンのテレメータ中継やっていたけど、鬼トルクであっという間に340キロ@6速、4000回転
5000回転なんていらないな
> ハイブリッド車(HV)、電気自動車(EV)など環境技術を搭載したエコカーが注目されている中で、
> 従来のガソリンエンジン車は急速な低燃費化が進んでおり、低燃費でかつ走行性能の向上も
> 期待されることから「第3のエコカー」として注目されている。「第3のエコカー」と呼ばれる主な乗
> 用車には、マツダ「デミオ」(燃費:30km/L、※2011年6月発売予定)、トヨタ「ヴィッツ」(燃費:26.5
> km/L)、「スズキ・スイフト」(燃費:23km/L)などがある。
【環境月間】 次に購入したい車は「低燃費ガソリン車」69%、「ハイブリッド車」42% 価格が手ごろな「第3のエコカー」に注目が集まる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307338391/ (2011/06/06)
659 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/13(月) 08:34:14.67 ID:OA/9qD9LO
>>650 バイクの後付けターボキットはもうあるで
キャブの250でもリッターバイクでも搭載可能
660 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 08:35:37.11 ID:j/F5cyvT0
小排気量二気筒ターボならCX先生の例もあるし、ホンダもやればいいのにね
661 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/13(月) 08:52:20.32 ID:p+izlz3yO
モンキーターボもよく雑誌にあるな
662 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 08:58:46.19 ID:j/F5cyvT0
ブサのターボキット、たけえなあw
でもすごいね
走りに相当振ってるミニクーパーS、
1.6ターボ180馬力で燃費15km/lとか余裕だからな
あのエンジンは欧州勢皆使うだけあって出来いいわ
664 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/13(月) 09:07:03.72 ID:UUh2yE450
665 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 09:09:31.50 ID:1SID5a1m0
ID:W9B2Jv4k0は馬鹿なのに自信満々なのはすげえな
熱力学第一法則無視してるし
>>644 自転車は腰が痛くなる(´・ω・`)
なんなのあのポジション・・・
>>550 どう考えても歴史、文化ともにまだまだ日本が亜流
668 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/13(月) 09:17:30.85 ID:MHZia6Qg0
今のミラバン5MTで、いいときは30km/L超えるけどイースはそれ以上伸びるのか。
旧モコのマイルドターボ乗ってるけど、燃費は高速で15.8km/L、
市街地ではアクセルワークに気をつけて13.5km/L、
踏みつけがちになると10km/Lスレスレだな。
ロープレッシャーターボにしては燃費は良くないし、
だからといってパワーは120km/hで事実上の頭打ちになる。
670 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 09:19:03.22 ID:HRJ17Tib0
ターボとか全く分からんのだけど、トヨタ式と海外式どっちがいいの?
671 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 09:20:00.48 ID:1SID5a1m0
>1
ちょっと自虐的すぎ
それぞれのお国事情がある
欧州は日本よりエレクトロニクスが弱く
ハイブリットで日本に対抗できないから
ダウンサイジングに走ったという面が強い
ディーゼルが欧州で流行ってるのも、
北海油田の硫黄分の少ない軽油が排ガス対策に有利だったから
(日本の軽油も段階的に硫黄分を規制して今ではきれい)
672 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/13(月) 09:22:06.27 ID:uQJNVV0qO
個人的にマツダのガソリンの効率を追究する考えが好きだな
デミオぱねえよ
日本てホントにエコな事を考えて物作ってない
作ってるのは金になる偽エコ商品
674 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 09:23:27.25 ID:PbFs38wvP
軽ターボに乗ってるけど、ハイブリのが燃費効率は断然いい
海外みたいに道路が長くて停車することが少ないのなら軽ターボもいいが
日本ではそれが難しいからハイブリを推してるのが現実。
>>672 そんなにエコエコしたいなら自動車なんて乗らなければいいだけ
燃費のために電池に頑張って貰うってのもおかしい話だし
つまりマツダは頑張ってる
>マツダや欧州勢は今後、改良したエンジンにハイブリッド技術を搭載
単に遅れてるだけだろ
677 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/13(月) 09:26:01.63 ID:zlnInxQE0
マツダとしては再来年あたりでハイブリッド導入のロードマップになってる
小排気量が全然小じゃない
排気量が低くなってもまた税金高くなんだろがくそが
680 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/13(月) 09:32:02.33 ID:zlnInxQE0
>>676 ハイブリッドの技術供与に関してトヨタと合意を交わしたのが2009年
まぁ、ことハイブリッドについては遅れているといえばその通り。
もっともその間まで何もしていなかったわけではない(というかハイブリッドの先を行こうとしてた)のだけど。
681 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 09:32:08.11 ID:YaCKKDMnP
さっさと排気量別の税制やめろ一律にしろ
燃料を効率的に使うために燃料に税をかける方式で統一すればいいんじゃないかな
走らなければ税金ゼロだ
>>657 今のディーゼルは確かにすごいんだけどあの手のレースとかじゃディーゼルは
レギュレーションでかなり優遇されてるって部分もあるからそこんとこも差し引かんといかん。
684 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/13(月) 09:39:18.62 ID:aKlooaai0
ホンダは全車にハイブリッド仕様を出せばいいのに
仕組みが簡単で軽いからターボ感覚で付ければいいじゃない
日本なんてオーナーがエンジンオイルもろくに管理しないんだからターボ付けたらエンジン壊れちゃうんじゃねえのか
686 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 09:49:30.20 ID:oyPe7y+G0
>>629 ジュークターボスポーツモードだと結構速いんだけど
ハイオク仕様であの燃費なら、普通にもうちょっと排気量大きい車でいい気がするんだが
かば夫だし
欧州車だから良いとか
日本車だからチャチいとか
アメ車だからバカ食いとか
なんかそう言うのってなぁ…
688 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 09:52:51.82 ID:gkcoFlO/0
ボンネット開けたら小っちゃいエンジンがあって周りすかすかとか嫌だな
689 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/13(月) 09:55:17.34 ID:uQJNVV0qO
>>686 もう少し車高が低ければ(カッコだけでも)良いボーイズレーサーになりそうな感じなんだけどねぇ・・・。
691 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 09:59:08.79 ID:qmWUer210
ハイギヤード東条「改心した俺の時代が来た」
>>688 大叔父のトヨタ・タコマがまさにそうだ
でっかいエンジンルームに直四とバッテリーがちょこんと据え付けられててなんかワロタ
693 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (福岡県):2011/06/13(月) 10:06:53.86 ID:zeVwBiRb0
ターボを利かすほどぶっ飛ばさないだろ
ターボがあればターボ効果を確認しようと無理やり加速してみたりな
>>688 整備する側としてはスカスカはありがたいんだけどねw
695 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 10:10:49.51 ID:i55Mh//h0
軽の馬力制限無視したら何馬力まで上げられんの?
696 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 10:12:28.61 ID:oyPe7y+G0
697 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/13(月) 10:14:42.53 ID:Vkjh1asd0
でもプジョーは町乗りリッター8kmくらいよ
代車で来たプリウス乗って燃費性能の差に驚愕したわ
足回りのどんくさい反応と加速のしょぼさにも驚いたけど
698 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/13(月) 10:14:42.93 ID:NJQRnYlo0
>>698 実物見たらあれっ…?って思うくらいスカスカだったんだけどなぁw
>>693 今のターボって1500回転くらいから効きはじめるよ
どこがガラパゴス化だよ
プリウスバカ売れを見て欧州勢はハイブリッドだしはじめたじゃねーか
>>693 一昔前の国産スポーツのようなパワー稼ぎターボじゃないから低圧で低回転から効く
エクストレイルのディーゼルMTに乗ってる。
割と面白いし、燃料代が割安で助かってる。
小排気量で過給気って日本メーカーのお家芸じゃね?
いまちがうの?
俺の新型MRワゴンが実燃費20km/lだが
プリウスの実燃費は30km/lくらいか?
すげーな
706 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/13(月) 11:30:34.77 ID:IQpBVQTH0
>>704 大排気量でも税金が安くなったのでやめちゃった
707 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (北海道):2011/06/13(月) 11:46:40.75 ID:1vGVHy8i0
軽自動車の税金を上げたがってるみたいだから
800ccくらいの新しい枠を作りゃいいのに
物好きはすぐに乗り換えるんじゃねぇの
708 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/13(月) 11:56:19.74 ID:MHZia6Qg0
>>705 新型のR06Aってそんなモン?驚くほど良くはないんだな
ミラで遊びまくって20くらいだ
709 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 11:57:45.13 ID:rejVyS+lP
>>64 ディーゼルで3年後のユーロ6はきつい。
対応してるのもあるけど、やたら高価な上に、パワーが1クラス下に落ちるしな。
てか欧州の大都市、ディーゼルのせいで空気がきたねえよ。
欧州勢はHV弱いだけで対抗できないからだろ
711 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 12:05:44.68 ID:Ye4MX9RN0
712 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/13(月) 12:19:26.72 ID:FW4iXF8y0
ランチア・デルタS4の事だな
713 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/13(月) 12:20:31.42 ID:IQpBVQTH0
ユーロ6になったら、欧州のディーゼル車をほとんどそのまま日本に持ってこれるようになる
その時の準備をしておかんとな
714 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/13(月) 12:30:08.59 ID:UUh2yE450
715 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 13:04:46.23 ID:Ye4MX9RN0
>>714 ウェーバーは憧れだった、セリカLB GTの太古車乗りでした
国産車は三国ソレックスを純正採用でしたな
716 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 13:18:19.36 ID:THWlCQxa0
ターボ認可時本来の趣旨になったな
A3、GOLF 1.2TSI当たりはよく出来てるよね
718 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 13:34:27.94 ID:oyPe7y+G0
(゚Д゚)マクニ!カーブレイルアー!
719 :
名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/06/13(月) 13:36:40.11 ID:nmXSu67m0
ターボ復権か
しかしターボ車は下取り価格が異様に安いので乗り潰す覚悟で新車を買わないと・・・
720 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 13:38:48.12 ID:D1ZpqLSd0
721 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/13(月) 13:45:13.83 ID:uBGs+xbS0
ターボじゃなくても吸気側に過給ファンをツケてモーターで回せばいいだろうに?。アクセル開度とかエンジン回転数とかに比例してモーターの回転数を調節すればいいし?。
>>710 そうEV技術がないから日本にないディーゼルターボで勝負するしかない
ディーゼルターボで時間を稼いでプラグインハイブリッドの流れ
この前の海外のモーターショーでもほとんどの会社がハイブリッドを発表
日本はハイブリッドとEVで時間を稼いで一気に燃料電池へ飛ぼうとしている
そうなると底一面のリチウムバッテリーが要らなくなるという論法
実際試作車は完成してるしレシプロ車の設計でいける
VWより優れた車を作れる日本メーカーないだろ
もう日本のメーカーは土下座してVWの傘下にいれてもらえよ
724 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 13:46:59.77 ID:D1ZpqLSd0
>>721 そういうチューニングパーツはあったが全然効果がなかった
725 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 13:47:13.29 ID:oyPe7y+G0
>>721 それなんてスーパーチャージャー?
モーターで回すのか
727 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 13:52:12.24 ID:D1ZpqLSd0
吸気抵抗になるだけだなw
728 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/13(月) 13:55:33.35 ID:uBGs+xbS0
ターボチャージャーの羽の回転数は2万rpmくらいじゃないのか?。それなら十分モーターで間に合うと思うが。難しい配管とか熱問題とかから解放されると思うが。
729 :
名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/06/13(月) 13:57:03.31 ID:nmXSu67m0
>>721 スーパーチャージャーだろ?ターボよりも効率が悪いので使われなくなった
730 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 13:58:33.23 ID:0euotE850
>>721 空気タンクに詰めた圧搾空気を突っ込んだ方が早そうだな
>>671 >欧州は日本よりエレクトロニクスが弱く
いつの話やねんw
日本に対抗できないじゃなく
欧州勢は2000CC未満のエンジンだったらHVよりも
ダウンサイジングしてターボをつけたほうが燃費がよくなるってことに気付いたからだろ
今は普通にHV作る技術をもってる
3000CCクラスのエンジンにはHVをつけてるよ
>>730 いっそニトロとかwヒューマンガス仕様。
3000cc→1600ccターボってパワー的には問題無いだろうけど、6発→4発でしょ?
納得しない客は他に取られるぞ
パテントで安いハイブリット付けられないんだけなんですけどね
要するに出遅れたってこと
だからプラグインハイブッリッドばかり
ホンダが1.5リッターV6ターボ出したら買う
>>728 んでモーター回すエネルギーはどっから持ってくるんだよ
ターボは捨てるだけだった排気の力で回してるからエネルギーのロスが無いんだよ
>>736 ターボもロスはしてるはずだよ。
タービンによって排気に抵抗を与えてるんだから一種の排気ブレーキになる。
739 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 14:38:53.75 ID:gzgeqArRP
ホンダはフィット以外は完全に欧米シフトで手を抜きすぎ
誰があんな馬鹿でかいアコード買うんだよ
741 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 15:06:02.31 ID:gdOSH9Bi0
>>728 高級車には低回転から回るようスーパーチャージャーが使われたらしいが。
なんかデメリットがあるんだろうな。
743 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 15:26:21.28 ID:pBtMa6MS0
1リッターカーもっと増やしてよ
税金的にお得感ないけど
744 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 15:27:50.14 ID:2uaD550A0
>>728 本来は無駄に捨てるはずだった
まだエネルギーを持ってる排気ガスを利用するのが
ターボのエネルギー的な最大のメリットじゃないか
745 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 15:29:56.22 ID:oNiRyjER0
電池で活路を見出すか、既存の技術を研ぎ澄ますか。
どっちが勝つんだ。まあ、どっちにしろ、トヨタが勝つんだろ。
746 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 15:30:30.33 ID:2uaD550A0
>>738 排気抵抗は多少は増えるけど
タービンから取り出せる仕事は、排気抵抗によるロスを大きく上回るからな
747 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/13(月) 15:38:15.79 ID:aKlooaai0
1000ccのエンジンにターボ付けた8人乗りのミニバン出せば売れる
748 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 15:42:36.59 ID:fBlHbV830
カワサキがターボ搭載のバイクつくる話はどうなったんだよ
749 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 15:43:13.30 ID:ep06MOYv0
原子力エンジン積めよ
原発停滞ないし廃止で、電気自動車の夢が遥に遠のいたからな・・・
751 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 15:52:10.98 ID:D1ZpqLSd0
プリウスやインサイトの燃費にはかなわんだろ
ディーゼルターボのほうが燃費いいとかまず無いわ
752 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/13(月) 15:55:24.85 ID:eGKz2+4A0
BMWの3尻が1.6ターボとか誰も得しないだろ
ターボうるせえ禁止にしろ
754 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/13(月) 16:05:21.66 ID:UUh2yE450
>>728 ターボチャーヂャーは無駄に捨てる排気圧を利用するから意味があるのですよ
しかも回転が上がると充填率があがるということで便利ですからね
ターボは第二次大戦時の航空機に本格的に採用をされたんですが
スーパーチャーヂャーがエンヂンの出力の最大2割ほどを駆動力として消費するのに対し
ターボチャーヂャーは理論上は0 戦闘機は機動性と速度を追究
爆撃機などは素早く上昇して空気が薄い高高度を高速飛行するのが目的でした
ターボ付きエンヂンを2基装備したロッキードP-38ライトニング
http://www.youtube.com/watch?v=Fi76qfM8REg
インジェクターとコンピューターの進化で直噴化が実用レベルにきたんで
少排気量+ターボになったんだろ。
756 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/13(月) 16:07:43.29 ID:6vLq5a++0
フィアット500にターボ付けたらプシュープシューうるさくなった
757 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 16:13:50.77 ID:mSfbMcqqP
>>731 HVと一言には言うが、現実には大して技術力を要求されないものもあり、
海外メーカーの持ってるHVの多くはそれで、当然燃費向上効果も弱い。
正確には「トヨタHV」だけが特殊なんだが、HVで一括りにするのはミスリード。
しかしエレクトロニクスが弱いのは確かに昔の話だが、出遅れると尾を引くからなあ。
いまだに欧州にMTが多いのは、決して「MTこそ正しい車の姿(キリッ」とか思っていたからじゃないぞw
758 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 16:15:48.06 ID:2uaD550A0
>>757 欧州にMTが多いのは単に消費者のニーズの問題じゃね?
アメリカなんてATが物凄く糞だった頃からAT志向だったし
759 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 16:16:41.91 ID:vMfESBKeP
>>751 排気量によるんじゃね。1000ccのディーゼルターボならプリウスよりは絶対燃費いい。
知り合いが乗ってるがリッター30キロ超えるらしい。
760 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 16:20:37.48 ID:2uaD550A0
>>759 シャレードディーゼルターボの燃費は伝説的だったな
おれの叔父が乗ってたけど、結構荒い運転する人だったけど
いつも25Km/Lくらいいってるって話だった
当時の副燃焼室式ディーゼルでこれだから
今の高圧直噴ディーゼルにしたらどれくらい燃費伸びるんだろうか
761 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 16:21:04.59 ID:LlzTcm6GO
海外がハイブリット作れないだけじゃないか。
トヨタが特許権殆ど持ってるからな〜。
762 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/13(月) 16:37:17.63 ID:Ik1nuCFU0
1000cc、160馬力ぐらいで電動モーター駆動ターボ出してくれ。
低速は電動ターボでカバー。
上はカキーンと1万回転まで堪能できるやつを。
CVTをやめろとは言わないから、MTを設定してくれ。
海外で売れると思うから、おこぼれで国内販売してくれ。
たのむ。
そういやターボが出た当初は、小排気量にしてもパワーは寧ろアップで
馬力当たりの燃費がいいとかウリになってたよな。
764 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 16:47:02.87 ID:Rgckruih0
レジプロエンジンの生産設備とか、町のガソリンスタンドとか
既存の物をそのまま有効に使えて、CO2の排出とかを抑えられるのが
流行りのダウンサイジングエンジンのメリット。
電気自動車は、インフラの整備不足と充電時間でコミュータ程度しか期待できない。
複数の種類の燃料が使える燃料ハイブリッドは、燃料そのものが一般的でない。
ガソリンエンジンとモーターのハイブリットは、ガソリンスタンドとかの既存インフラでOKだけど
1台の車に2台分のエンジンが使われているから、ムダと言えばムダ。
765 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 16:51:00.00 ID:54r0aWCx0
故・兼坂さんは30年近く前から
小排気量化+過給エンジンこそガソリンエンジンの進むべき道って
ことあるごとに啓蒙して回ってたな
リショルムコンプレッサーとミラーサイクルの組合せをマツダに提言して実現させた人だけど
766 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 16:51:39.83 ID:gkcoFlO/0
>>765 徳大寺はマーチのスーパーターボ全否定だったけどね
767 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 16:54:43.62 ID:54r0aWCx0
>>766 バリバリのエンジン開発技術者だった兼坂弘と
文系自動車評論家の徳大寺氏じゃ自動車エンジンに関する
見通しは大人とコドモくらい差があるから仕方なかったね
768 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 16:56:32.36 ID:54r0aWCx0
ただ兼坂弘も、当時の日本のガソリン冷却しまくねるターボエンジンの
方向性には否定的だった
だからガソリン冷却に頼らなくてもいいように
加給はミラーサイクルと組み合わせろって提言してた
769 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/13(月) 17:00:53.06 ID:IQpBVQTH0
エンジンのエの字もわからい俺だが
直噴ターボとは新しいシステムだったのか
字面的にガソリンをバシャバシャ使いまくって馬力を稼ぎ、極悪燃費ってイメージだった
771 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 17:03:27.55 ID:XlnWcscm0
HONDAならF1で1500ccにターボ付けて1000psとか可能だったろ
772 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/13(月) 17:05:34.15 ID:NgZXhN490
ターボといえばF1を制したホンダでしょ
>>771 あの時は、ガソリンの様な物をジャブジャブ使っても良かったんじゃなかったっけ?
774 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/13(月) 17:09:46.59 ID:IQpBVQTH0
>>737 12万 rpm も回るモーターを良く作れたな
この速度になるとローターが遠心力でブチ壊れたり、
電流の流れが追いつかなくなったり
色々めんどくさいことが多い
ターボ悪玉論
776 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/13(月) 17:13:38.80 ID:UUh2yE450
>>767 徳大寺さんはプロのレーサーで有名なレーシングメイトの社長だった人ですよ
運転をする立場からの評価だったんでしょう
スターレットGTとグラVみたいな車だせよ
778 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 17:16:58.44 ID:54r0aWCx0
>>776 徳大寺さんがプロレーサー?
あの人の評論は間違いだらけの車選びでメジャーデビューした頃から読んでるけど
最初の頃の主張だった「もっと道具として実用性を重視した車を」って部分は
大いに評価するけど技術音痴でしたね
779 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 17:21:59.30 ID:54r0aWCx0
まあ、車の実用性を重視しって部分では三本氏の方がずっと一貫してたな
徳大寺さんは売れっ子になってから言う事が自分の書いてる本でもコロコロ変わって見苦しかった
2代目マーチがでた時も、デビュー当時は
「ファンシーグッズみたい酷いインテリアの車なんて…」って酷評してたのに
欧州カーオブザイヤーとったら手のひら返しして賞賛しだしたり
とにかく評価軸がぶれぶれの全くあてにならない評論家だった
とりあえずうじゃうじゃ走ってる糞バン規制しろ
ジャップがアメ車みたいに無駄にでかいの乗ってんじゃねーよks
781 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 17:57:14.91 ID:K9dYtbx/0
日産マーチ スーパーターボ
徳大寺「ジウジアーロの素晴らしいデザインを日産デザイナーがダメにした。さらにスーパーターボ搭載車など子供のおもちゃか」
VW POLO スーパーターボ
徳大寺「すばらしい!これこそ自動車の真の姿。車格は2.4L車と同等以上。日本でこのような車が生まれない事は日本の自動車産業が成熟していないからだ」
徳大寺は神
782 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 17:58:40.68 ID:xzWRfhAN0
社割で安く買えるのもあって、おれ上司からなるべくトヨタ車、できればプリウス買って欲しいといわれてる。
だがおれはプリウスもレクサスも一生乗るつもりはない。理由は単純でダサいからだ。
ダサいかダサくないか、言い換えれば、格好いいか悪いか、これがおれの価値基準のすべてだ。これは子供の頃から変わらない。
男とはそういうものではないのか。そして、それはファッションから始まり、遊び方、生き方にまで及ぶ。だから家は港区だし、職場ではうんこをしない。
ひたすら肥大化路線を進む日産とスバルは・・・
そろそろ目を覚ましてくれまいか・・・
784 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東京都):2011/06/13(月) 18:01:46.07 ID:MlPlEkV3P
785 :
◆65537KeAAA (宮城県):2011/06/13(月) 18:02:43.68 ID:bSqbusy00
小排気量+マイルドターボなんて、日本じゃ軽自動車で散々やってるじゃねぇか
786 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 18:03:46.42 ID:DkllyTHG0
なんで軽のマイルドターボなくなってしまったん?
実用性と燃費のバランスはほどいい感じだったのに
787 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/13(月) 18:04:19.02 ID:KukFI0Mj0
三本和彦
「いまプリウスに乗ってんだけど、ちょっと乗らないともう動かないよ。聞いたら10日くらいでバッテリーが上がってしまうそうだ。
こんなこといつまでもやってちゃだめだな。電気に頼りすぎるっていうのも考えもんだ」
「プリウスの前はプログレの4駆に乗ってた。ありゃいいクルマだった。日本じゃあ高いクルマはデカイクルマ。高くても小さなクルマがあってもいいんじゃないかと思うねえ。
これからどんどん高齢化していくし。年寄りは小さいけど安物に見えないクルマが欲しいんだよ。レクサスあたりがそういうのやりゃあいいんだよな」
「最近のクルマのAピラー、なんだいありゃ? 乗ろうとするたんびに頭ぶつけるよ。Aピラー倒したほうが空力に有利だなんて言うけどそんなことはないよな。
肝心なのはヘッドライト周りの造形なんだから。その上Aピラーがあんなに寝てるもんだからボディの前端なんて見えやしない。停止線よりもずいぶん手前で止まってる自動車をよく見かけるけど、
ありゃ要するに前が見えないからなんだな」
>>781 下カスカスの古いマーチスーパーターボと
下からしっかりある最新のVWのツインチャージャーを一緒にしとるwww
いやまあ日産の発想はよかったんだが
バランスが悪すぎだよマーチのは
790 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/13(月) 18:10:04.30 ID:OQ1d92HJ0
プログレの後部座席は子供用だよ
実質二人乗り
791 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/13(月) 18:11:02.90 ID:8ra8AAGw0
ターボとモーター積めば良し
>>737 おもしろいんだがアトキンソンサイクルのスプリットハイブリッド
と比べてのメリットがいまいち感じられない
エンジン出力の割りに軽くなるのかな
795 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/13(月) 18:21:57.94 ID:xJB7mHoG0
>>773 トルエン入りガソリン
というより、ほとんどトルエンそのものだったという話しも
796 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 18:21:59.59 ID:NclSHwt30
昔みたいに軽油の価格がガソリンの半値だったらバカ売れするんだろうけどな
もうだめぽ
ターボって燃費悪いんじゃないの?
軽のターボよりリッターカーの方が燃費いいし、パワーもさほどかわらんし。
798 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 18:25:41.31 ID:Nd1quuJ00
ホンダのハイブリッドはまさしく
電気ターボみたいなもんだろ。
799 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/13(月) 18:27:15.94 ID:zGs0Qygp0
TNP
800 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/13(月) 18:30:25.54 ID:/rtvYN+/0
こんないんちき信じる方がどうかしてる
801 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 18:32:16.78 ID:0euotE850
>>796 漁業・農業・林業などのの免税軽油なら価格的に十分魅力がある
802 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 18:37:06.56 ID:O2V1vi2GO
道路に電線埋めて、電気をそこから取ればバッテリーもエンジンもいらないぞ。なぜやらぬ
ガチガチに制限速度決まってる日本じゃ軽自動車以外でターボ自体が必要無い
あと軽自動車は貧困層向けの軽企画なんだからターボ禁止にしろ
インサイトまじいいぞ
普通に軽快だし燃費いいし
806 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 18:45:51.66 ID:NclSHwt30
>>801 百姓乙
美味い米作るんなら特別に勘弁してやるわ
>>737 これって排気タービン発電の分はHVの電気モーターに回したほうが良くね???
807 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/13(月) 18:54:13.97 ID:OA/9qD9LO
808 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 18:59:08.05 ID:CQ3ziKmx0
>>778 一応大昔のトヨタのワークスドライバーだったはず
どっちかいうと昔のアルペンラリーとかそっち方面だったと思う
KARS積もうぜ
>>793 ディーゼルって回らないんだもん('A`)
>>761 まだそんなこと言っている馬鹿いるんだな。
造れないのではないんだよ。
日本でハイブリッドが先立ってと思われがちだけど、実はドイツの方が早かった。
ただ時代がついていけなかったのと、欧州はディーゼルだけで十分な省燃費だったから
高価すぎて売れなかった。よってディーゼル開発に流れた。
> 1994年
> アウディは、アウディ80 duoを1994年に市販した。乗用車ではハイブリッドカー初の市販車となった。しかし非常に高価だったため実質売れなかった。
> 1995年
> 第31回東京モーターショーでプリウスが参考出品された。
>>797 通常のターボエンジン(加給した空気に燃料を加えて燃焼室へ供給)と
直噴ターボエンジン(加給した空気のみ燃焼室へ供給し圧縮後燃料を噴射)
ではまったく異なる。
今のターボは後者が主流。
813 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 19:18:18.97 ID:5tExOgY/0
> 9日にプジョー・シトロエン・ジャポンが発表した新型セダン「508」(7月11日発売、374万円から、写真)は、
> 排気量を従来の2200ccと3000ccから、1600ccまで落とし、燃費を17〜35%向上させた。
ハイブリッドはコストがかかるからエンジンを小さくしたと言っても、ハイブリッド以上の値段じゃあな・・・
>>802 それなんてトロリーバス?
電気だけだと充電時間のネックがあるからなぁ
ガソリンとの併用じゃないと実用できないよな
>>797 ターボは低燃費
※ただし大排気量との比較に限る
816 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 19:57:46.72 ID:0dcYTDi80
>>813 508なんて貧乏人には縁のない車だからねぇ
817 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 20:01:11.78 ID:kaZud5D60
>>233 エンジンは摩擦損失がバカにならないので吸気がピストンを押し下げることで
見かけ上の損失が小さくなるんだよ
もちろん馬力は出るんだけどある一定のポイントを超えると
今度は排気を押し出す損失が増えて相殺されてしまうので増えた馬力で無理矢理
排気を押し出しつつ回転するので気持よく回らなくなる
結果燃費は一向に良くならない
最近のターボはおいしいところだけ使うようにしてるんだろうな
出力自体は大したことない
三菱はコルトのエンジンを250馬力くらいにしてランサーに積んでAYCつけたランエボ作れよ
バギーみたいにむき出しにして軽くしろ。
さびないエンジン さびないバネ さびないシャフト
820 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 20:08:23.01 ID:HuEMiFcC0
三菱は昔から低回転トルクを出すのに情熱をかけてるね
10年以上前の普通のガソリンターボなのに最大トルクが3000以下で発生とか
>>820 4G63はもう25年前か
一機ぶっこわしちまって中古EG買ったが工賃混みで50万円したわ
もったいない病にかかって最終的に原付乗ってるわ
自転車は無理
824 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/13(月) 20:59:07.52 ID:l5HN3qtH0
825 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/13(月) 21:10:38.34 ID:0STIrigK0
何だかんだで車スレ伸びるってことは
単にクソみてえな車しかないから買わないだけで実はみんな滅茶苦茶興味あるんじゃね?
826 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 21:13:31.29 ID:qvQLK4dO0
日本はハイブリッドで喜んでるバカばっかりだからな。
トヨタの思うざま
ダサい車でエコをアピールwww
828 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 21:27:37.75 ID:HwTci3x+0
>>813 高いのはもともとそう言うフラッグシップクラスの車だしね
日本だったら小型車に1Lターボ積んで90ps・13kg・mくらいのってのはありだと思う
ワーゲンポロ、凄過ぎワロタ
830 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 21:41:25.90 ID:uGDfkBS30
わかった、時代は過給、可変バルブ付き二気筒660cc小型ディーゼルだな
831 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 21:46:22.72 ID:0dcYTDi80
>>830 ダイハツはさっさと2ストディーゼルを市販しろ、と言いたいが
国内の厳し過ぎるディーゼル規制じゃ無理なんだろうな
フィアット500の2気筒ターボが最強
ハイブリッドも積める
>>830 ディーゼルと気筒数の少なさで
振動がネックかと
俺初心者免許だけど
834 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/13(月) 21:49:37.96 ID:uGDfkBS30
アウディA4 2.0TQを選んだ俺に死角は無かったわけか。
この排気量でこのトルクは正直凄いわ。
ディーゼルはクソ石原のせいで世界的に遅れをとっちまったからなあ
837 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 22:00:37.50 ID:JVUV7+rf0
839 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 22:06:52.79 ID:Q03aXNmR0
今こそヴァルター機関復活のとき!!!
ドイツの科学力は世界一ィィィ
>>835 アハハハハハハハハハハハハ
イイ!(・∀・) 君ダイスキ!
日本の2リッターターボ4WDに乗ってみ。顔がひきつるで
>>621 遅レスだけど、アイドリングストップ5秒程度で発進時の燃費の悪さ相殺されるらしいぞ
842 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/13(月) 22:27:04.25 ID:mjhh5prq0
アイドリング時の燃料消費量は
アクセル踏まないでギヤを入れてる時と同じ
845 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:42:56.98 ID:qiLAzpjr0
軽の排気量を800ccにすれば余裕が出来て燃費良くなるとか妄想してる奴は
ミラジーノ1000が大して燃費が良くなかったことを知らない
846 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 22:45:25.46 ID:HwTci3x+0
847 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:46:04.01 ID:bpo5bM060
>>833 水平対向でおk
てきとうに言っただけだから気にすんな
849 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:50:07.42 ID:bpo5bM060
>>843 と思いたいところだが
実際はエンスト防止のフェイルセーフでアイドリングよりも若干高めの回転数に制御されるんだな、これが
850 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/13(月) 22:50:28.12 ID:aSfZN2jy0
>>843 >アクセル踏まないでギヤを入れてる時と同じ
すべての状態の時そうだとは思わないけど減速されていく過程で燃料はカットされアイドル時より消費する燃料はすくないのでは?AT車でも
851 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 22:53:56.24 ID:bpo5bM060
あ、入れてると書いてあったのかまた脊髄反射で駄レスしてしまった
俺のレスはギアを抜いてる時に読み替えてちょ
どう考えても小排気量+ターボが正解だろう。
信頼性・トータルコスト・価格・あらゆる面で有利。
プリウスとか、金持ちのなんちゃってエコの道具にしかならん。
>>836 まあ、石原都知事は、あまりにも日本の国政の
ディーゼル過保護つーか、無策で放置していたのを
国政向けての皮肉をアピールしただけなんだけどね。
あれでようやく、ディーゼルエンジンに対する規制が動き出したってところだな。
>>840 ランエボとかインプとか、恥ずかしくて乗れないから比較すらできないな。
ランエボは現行だと羽根なきゃ
ただのセダンだぞ マジで500万近く
するとは思えないぞ
>>853 規制始まるちょっと前まで日本が工業化進めるための必要悪だったからねえ
だから軽油も極端に税金押さえて安かった
で、なんとか経済もトップになってきたので軽油優遇を廃したりしてた頃に石原の規制
石原も無闇矢鱈に規制はじめたわけではなく、そういう空気読んで始めた感じ
857 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 23:22:33.16 ID:IsSsFfzk0
スターレットのターボモデルとか結構燃費良かったよね。安くてしかも速かった。
ナビとかの豪華装備はいらないからベース性能を上げて再販してくれと。
フィアット500アバルト欲しいな
860 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/13(月) 23:47:12.51 ID:yuz6NndxP
>>859 スターレットのグランツァV同等っつたらヴィッツターボだろ?
値段が段違いだからな
どっちがいいのかは乗り比べてないから分からんけど
>>860 おれもEP71韋駄天乗ってたけど、正直危ない車だったな。
ビッツの方がコーナーとか速いよ。
直線はやはりターボに分があるが、大差ないと思う。タービンが有るか無いかで(省略
862 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/14(火) 00:25:21.76 ID:1kFcNTuO0
上のほうのレス
なんで圧縮比下げると排気温度上がるの?
まったく理解できなかったんだが。
火炎伝播が緩慢になるから?
でもそんなに差が出るかなあ?
リーン時と点火進角の時に
排気温度上がるのはわかるけど。。。
だれか詳しくおせーて
863 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 00:42:59.88 ID:6/VmuAbl0
>>862 膨張比も下がるからじゃね
昔注射器引っぱると水滴が出来るとか断熱膨張とかやったべ
864 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 00:49:51.44 ID:5wYKVd0p0
>>16 次期マークXがはFF化、小排気量化するんじゃなかったっけ?
クラウンも2Lとかになるって話。
低ブーストのターボならスロットルのポンピングロスを
少なくできると思うんだけどどうよ?
正直ピュアスポーツカーは無理くても事情が許せばランエボやWRXには乗りたい
しかし普通車に比べて全ての面でコスト高になる
じゃあ小型車でいっか→軽でもいっか→電車で…→自転車でいいじゃん!エコでオシャレだし〜←イマココ
868 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/14(火) 01:07:23.54 ID:gwmwyNk40
スズキがまた普通に変態マシン売り出したら景気回復のサイン
プリウスが2Lハイブリッドツインターボフルタイム4WD出したら起こして
870 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 01:12:37.07 ID:BUAIFr5C0
>>866 その通りで、低ブーストに限らず
過給機付きはポンピングロスが減らせるってのも、効率向上の理由だよ。
小排気量エンジンは日本が10年以上にすでに通った道だろ
872 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 01:17:05.33 ID:JZ/PeALc0
>>862 >>863の言うとおり燃焼してから断熱膨張することで
熱ネルギーがピストンを押し下げる仕事に変わるわけだけど
圧縮比上げて膨張比が大きくなるほど燃焼ガスの持つ内部エネルギーのうちで
ピストンを押し下げるのに使われる割合が増えるので排気温度は下がる
点火タイミングを遅らせても実質的な膨張比が下がるから
排気温度が高くなる
ターボエンジンは圧縮比上げるとノッキング、下げると排気温度上がりすぎる
ノッキングセンサーでノッキング検知して点火タイミング遅らせても
排気温度が更に上がってヤバイという風に難儀なエンジン
ミラーサイクル化すれほぼ解決するけど
874 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 01:20:09.13 ID:JZ/PeALc0
>>865 圧縮比上げると燃焼直後の温度は上がるけど排気温度は逆に下がるんだよ
だけど圧縮比上げると排気温度まで上がるって勘違いしてる人は非常に多い
感覚的には逆に感じるんだろうけどな
>>874 下がらないよ
センサの位置が馬鹿げてるなら排圧の関係で下がるけどな
燃焼室内の温度が重要な事分かってない証
876 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 01:31:24.61 ID:JZ/PeALc0
>>875 下がらないのが解ってないってことは
熱力学の基本の断熱膨張が解ってないってことだよ
877 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 01:33:37.28 ID:6/VmuAbl0
小排気量+ターボスレになったけど
なにげにソースのマツダのエンジンすごくね?
圧縮比14で直噴と可変バルタイで制御して10・15モード燃費30km/Lとか
878 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 01:37:05.10 ID:JZ/PeALc0
>>875 同じ量のミクスチャーを燃やせば発生する熱量は同じ
そして排気温度は排気されるまでにどれだけのエネルギーが
断熱膨張と熱損失で失われたかで決まる
気体の絶対温度は内部エネルギーにそのまま比例するから
圧縮比低い→点火直後と排気時の温度差が小さくなる
圧縮比高い→点火直後と排気時の温度差が大きくなる
もしどうて納得いかなかったら兼坂弘の本あたりからソース引っ張ってきてもいいよ
879 :
872(中部地方):2011/06/14(火) 01:40:57.51 ID:1kFcNTuO0
オットーサイクルでT4計算してみた。
Qh一定として計算したら
本当に排気温度上がったわ。
修行が足りんわwありがとう
880 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 01:41:45.91 ID:HLLuDyja0
ダウンサイジングやターボ化もいいけど
欧州車はその前にレギュラー仕様にしてほしいわ
燃費いいけどハイオクじゃ意味ないよ・・・
要は同一回転数同一空燃比なら圧縮比高いほうが排気温度低いってことだろ
実際エンジン触ったことある人なら圧縮上げれば燃料もいじるし
よく回る分排気温度が高くなると思い込むだろう
>>853 そもそも、不正軽油の取締りがメインだろ。
マスコミと国が過剰反応しちゃったけど。
でもあの規制のおかげて空気きれいなったよな
884 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/14(火) 04:18:07.33 ID:zCyPwYcr0
俺思うんだけどさ「排気量」って排気ガスの量みたいだけど実際違うよね。
実際の排気ガスの量って車によってどのくらい違うんだろう??
885 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/14(火) 04:35:18.25 ID:ImI6Avn10
>>834 >>791 は燃料に潤滑油を混ぜ込む方式じゃないよ
ユニフロー式だしバルブもあるよ
つーか、昔の2ストと同じと感じるようじゃおかしいわ
886 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 07:29:21.55 ID:6/VmuAbl0
>>884 確かに言われてみれば日本語としておかしいなw
吸気容量とか混合気容量なら正しいけど
887 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 08:17:05.53 ID:pqY0+g/Q0
>>857 下り坂とジムカーナ最速のKPやな
86(笑)
888 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/14(火) 09:39:25.84 ID:IVnMRHsu0
遅くなってエンジンの寿命も短くなる気がする
そもそも電気自動車の電気、原発辞めたらコスト上がるんだけどな
ヨーロッパは小排気量ディーゼルターボとか沢山あるのに、輸入出来ない日本って
890 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 10:04:37.62 ID:1ZWn2kSD0
>>582 今の安全基準ではそのままでは出せないはず
892 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/14(火) 12:42:54.87 ID:7u4I+LQT0
>>889 ソーラーパネルの性能が上がれば屋根に付けたパネルで発電して走れる車が出るよ
トヨタは石油がいよいよ足りなくなった頃にそういう車出して世界ナンバー1自動車メーカーの地位を磐石なものにする
>>889 電気自動車の充電でガソリンよりコストがかかったら他の家電もつかえんわw
電気とか充電とかチビチビやってないで早く水素を進化させた
方がいいと思うけど・・・
895 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 13:08:04.21 ID:O3SAm6Ti0
水素ロータリーやるくらいなら
まだ燃料電池の方が未来があるわ。
真性ガラパゴスの軽自動車は売れまくり
897 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 13:14:54.20 ID:6BnEOgEf0
何で小排気量エンジンしか作らないメーカーって多いんだろう……
大排気量エンジンっていうのは開発が難しいのかな? それと大排気量で安い車を出したら売れるんじゃないか?
898 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/14(火) 13:19:11.33 ID:c6uz2iYE0
小排気量ターボなら世界一の技術を誇る660の三気筒ターボとCVTの組み合わせ
がある日本が最先端だわ
トヨタとかやらないのは国内税制の問題で国から嫌がらせされるからだわ
900 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 13:25:51.11 ID:b3FK3qXo0
901 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 13:50:30.92 ID:YGBEsin00
ハイブリッドがバッテリーで重くなるとか言ってる人はターボ化に伴う重量増しは気にならないのだろうか
ターボ化で100kg重くなると思ってるユトリちゃんはお花でもつんでこい
>2200ccと3000ccから、1600ccまで落とし
あ?
>>897 アメ車全般がそうじゃん
税金、ガソリン安いならね
905 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 13:56:44.73 ID:YGBEsin00
>>902 それより軽いのに何でハイブリッドより燃費悪いんだ?
907 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/14(火) 14:05:54.10 ID:kJM91RJe0
赤信号などで泊まるストップアンドゴーが多い⇒HV最高!
高速道路など一定の高速度でずっと走ることが多い⇒ターボ最高!
ようは使い方で全然変わるので
909 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 14:10:09.39 ID:HRTn/DxH0
伝統、車への先入観もあるだろうね。
プリウスへの一連のクレームには、一部、従来の油圧制御
ブレーキと違うブレーキの感触が馴染まないというのもあったみたいだし。
電子制御ブレーキなものだから、速度が遅いときに、従来車と
同じように、軽く微妙に踏み込んでも、速度が遅いときの速度
調整程度のブレーキしか利かないとか。逆に高速で勢いよく
ブレーキを踏み込むと、急ブレーキになるとか。
エンジンを小型化したりターボを積んだりすると、数字上の馬力と
燃費は確保できても、日本の自動車のエンジンによくあるような、
どんな状況でもベタふみでOKとはいかなくなる。
日本車はなかなかそこから離れられないんじゃないのかな。
911 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 14:17:17.66 ID:p7lbLmXM0
(´・ω・`)デザインを一般公募しなさいよ
デザイナーのオナニーにはもうウンザリなのです
912 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 14:19:38.55 ID:DKLxxpLI0
しかし物の見事にバイク屋の後を追ってるな車屋も
国内向けの販売車種つくるのめんどくせーって言ってるぐらいだし
小排気量+ターボって
13B-REWのことだろ
914 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 14:22:26.35 ID:6BnEOgEf0
へぇ〜。小型エンジンって結構開発コストかかるんだね
軽自動車も馬鹿に出来ないね。スズキとかダイハツとか小型車エンジン作っているメーカーやるじゃん
916 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 14:24:48.19 ID:MzosrTMA0
たしかトヨタのハイエンドのエンジンはヤマハが作ってるんだろ?
917 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 14:26:36.81 ID:HRTn/DxH0
>>915 バイクスレを見てると、1スレに数人は、買わない理由を必死に
挙げる奴が出てくるから困る。
やりたいことやれよ。興味ないならそれでいいんだからさ。
918 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/14(火) 14:27:24.07 ID:6hcIOEZ/0
アメ車メーカーは昔からハイブリット馬鹿にしてたよな
プリウスにやられちゃったけど
919 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/14(火) 14:27:30.35 ID:v6ajWu7K0
>>909 今や欧州車でもドライブバイワイヤで慣れるまで時間が必要
920 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 14:29:10.46 ID:YGBEsin00
>>916 エンジンが別会社とか珍しい事じゃないよ
逆にトヨタエンジン積んでる外車もある
921 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 14:30:09.86 ID:HRTn/DxH0
>>919 従来車と似た設定のROMとかドライブモード搭載とかないのかなw
922 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 14:30:54.98 ID:VtzqhJ/M0
バッテリーとモーター別に積み込むより小排気量ターボ化したほうが軽いし低コストというのは自明なんだけどね。
ヨーロッパ車で低コストっていうのは一番重要。
ヨーロッパ車のMTが多いのはコスト的な理由。
ATすら乗っける余裕ないのにバッテリーとモーター乗っける余裕がどこにあるのかと。
小排気量ターボ
デュアルクラッチ
フライホイール式KERS
メカメカしててオイル臭い欧州
エレキ一辺倒の日本
924 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 14:34:29.63 ID:YGBEsin00
>>922 でも輸入車って無駄に高くね
それこそプリウスでよく言われるところの「もとが取れない」事態じゃないか
925 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 14:36:24.97 ID:b3FK3qXo0
926 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 14:37:03.99 ID:VtzqhJ/M0
>>924 日本用に高いグレードだけ輸入してるんだよ。
928 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/14(火) 14:42:57.42 ID:b3FK3qXo0
トルクなら大排気量に限る
930 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/14(火) 15:04:24.56 ID:hf4OCdks0
ロータリー直噴化マダー?
931 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/14(火) 15:05:08.53 ID:kaegR/690
人間が乗れるミニ四駆作れば良いだけじゃん
燃費だの環境だのは貧乏人の言い訳だな
ガソリンをガンガン燃やして走るハイパワーターボ最高
933 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/14(火) 15:08:48.66 ID:wLobmx/x0
も、もっと空気を!
934 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/14(火) 15:11:24.31 ID:gdgqzJwvO
トルクなら気筒数減らせばいい
軽自動車に4気筒は必要無い
>>932 ターボじゃなくても7〜8gの自然吸気で満足ですわ
ストローク増やせよ
938 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/14(火) 16:54:58.49 ID:7u4I+LQT0
>>937 充電した電気で走る
昼間は太陽光で常に充電された状態になるから夜まで持つ
ガソリンスタンドには充電機があって5分程度でほぼフル充電できる
長距離トラックとかはプラグインハイブリッド搭載で長距離移動が可能
10年後には普通になっているだろう
ホンダと日産は水素燃料頑張ってくれ
電池(笑)開発して水素燃料の開発邪魔してるトヨタは死ね
必死に国内に踏み留まってくれているトヨタに死ねとはさすがアホニート
941 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 17:15:10.24 ID:LmPeGDjT0
ターボ発動までモーターで補助すればいいんじゃねえの?
942 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:24:51.86 ID:oWSfBNxo0
943 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:27:28.53 ID:O3SAm6Ti0
プリウスターボも時間の問題だな。
944 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 17:30:55.56 ID:efnb8EMU0
>>938 基地の補助金をたかりまくれば沖縄では可能だな
がんばれ沖縄
VWは見事だろう。
ダイハツの新エンジンて、2気筒のやつ?
947 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 17:35:36.40 ID:O3SAm6Ti0
ところで660ccのハイブリッドは軽なのか?
948 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/14(火) 17:36:35.77 ID:9y2zZCYp0
>欧州勢は小排気量エンジンを搭載して燃費を向上させた新型車を次々に投入している。
ヨーロッパに負けるかもね。そんな気がした。
949 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/14(火) 17:36:36.27 ID:7u4I+LQT0
モーターで過給するとかw
>>938 アホか1uあたりの発電量どんくらいか知ってんのか?
ちょっと答えてみろよ
952 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 18:14:42.06 ID:JZ/PeALc0
953 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:24:08.30 ID:O3SAm6Ti0
普通、小排気量ターボエンジン+ハイブリッドだろ。
インサイト乗ってるけど
ターボの必要性は感じないなあ
955 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 18:28:26.37 ID:JZ/PeALc0
いや、
> 小排気量ターボエンジン+ハイブリッド
って書いてる人の言いたいことは、ターボでパワーアップしろって話じゃなて
燃費極めるなら、ハイブリッドでもターボつければ
更にエンジンを小排気量化、高効率化できるし
それによる低速トルク不足もモーターがあるから無心配ないって話だと思う
費用対効果がどれほどあるかは知らん
日本のガラパゴス化を批判した後には必ず同じ事しはじめるからなw
957 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 18:29:54.45 ID:mdpEKdDz0
HVが有利なのは渋滞天国ガラパゴス小日本だけだからな
アウトバーンで200キロ巡航が当たり前の欧州ではHVなんてバラストになるだけで役立たず
958 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 18:29:57.31 ID:mAoXeGDl0
カブのエンジンにボルトオンターボ最強って事か
959 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 18:31:34.16 ID:mdpEKdDz0
>>955 HVにすると強制的にCVTになるだろ
MTが当たり前の欧州ではCVTなんて論外なんだよ
960 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 18:31:47.71 ID:gg/Xotk70
小排気量ターボ フラットトルク
何十年も前からある もう飽きた
プリウスのが先進を感じる
961 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/14(火) 18:34:04.43 ID:mAoXeGDl0
で、日本勢の車は海外で売れるの?売れないの?
962 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 18:34:14.22 ID:mdpEKdDz0
>>960 プリウス(笑)
こんなゴミが通用するのはスピード制限が厳しい糞日本だけだよ
200キロ巡航が当たり前の欧州ではHVの意味がまるで無くなるから意味が無い
DCTと低排気量ターボで燃費を稼ぐのが世界の主流なのに、またここでも日本はガラパゴスw
963 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 18:34:24.92 ID:JZ/PeALc0
信号待ちでペダル発電とかつけろヨタ
これプリウスにマツダのエンジン乗っけたらどうなるの
ターボはドッカンのがいいだろ
フラットトルクなんてくそつまんねえんだよ
968 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 18:39:49.71 ID:ffA5NcnFP
>>962 日本でも埼玉みてーな信号も無い田舎だとHVも意味を成さないだろ
海外でも信号待ちが無いわけじゃあるまいし 一定の価値はあるだろうな
>>962 日本だけだと言っているがメインは日本と北米やから別にいいやろ
しかもその二つでは評価高い
万能の機械を造るのは不可能なんだが
それもわからない池沼か?
970 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/14(火) 18:41:52.23 ID:mdpEKdDz0
971 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 18:42:34.07 ID:aydaP6fN0
TSIとか大型車に小さいコンパクトカー並みのエンジン積んでるけど
あれって耐久性は堂なんだろうか・・
長屋住まいのいうことは貧乏臭いなw
>>968 そもそもHVなんて街乗り以外じゃ糞だからw
高速道路じゃモーターがただの重りにしかならないからw
>>969 その日本の市場が崩壊寸前なんですがwww
975 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 18:51:06.47 ID:ffA5NcnFP
>>974 街乗りしないのか?普通の人は街乗りがメインだろ
埼玉はどこに行くのも高速かよ
976 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 18:52:45.23 ID:O3SAm6Ti0
実際は高速でもプリウスの方が燃費いいぞ。
977 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 18:54:42.96 ID:LmPeGDjT0
高速でもプリウスよりイイ燃費を出す車は存在しないのが事実
>>977 そりゃスピード制限が糞な日本(笑)の場合だろw
アウトバーンじゃプリウスは煽られるわ燃費悪いわで最悪の車になるだろw
979 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 19:04:03.18 ID:LmPeGDjT0
>>978 土人国家、田舎者の欧州基準で速度が遅いと言われてもな・・・
しかもアウトバーンとか一部だけやし、未だに燃料バカ食いの無駄な速度
だして喜んでる後進国なんぞの事情はどうでもいい
>>974 高速でも100くらいで走れば25以上いくぞ
出しても120くらいやから落ちても20切るくらいか
第一高速なんて月に何回乗るんだよ
基本は通勤と時々ちょっと遠乗りするくらいだろ
ドイツ人は毎日アウトバーンで200km出しながら通勤すんのか?
よく考えろ。ターボは10年乗れない。10年後の主流は電気にキマットル
982 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/14(火) 19:06:11.22 ID:7u4I+LQT0
>>951 これからそうなるって話なのに
技術の進歩は早い
983 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:11:42.04 ID:QuV0ek770
!ninja
984 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?):2011/06/14(火) 19:12:12.27 ID:QuV0ek770
あ
986 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 19:21:41.37 ID:C9Kdu2al0
毎日日本の高速で200で巡航、通勤してるで
987 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/14(火) 19:33:29.85 ID:ur3EOeof0
>>880 1リットルあたり10円高いだけだろ?
満タンにしたってせいぜい400円高いだけだろ?
>>880 日本のレギュラーガソリンのオクタン価はアメリカのハイオクと同等と聞いたことがある。
欧州のオウタン価はどうなんだろ
989 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 19:55:38.02 ID:ffA5NcnFP
990 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 19:59:33.70 ID:ZKUK3fzu0
>>989 排気量の1800cc の cc がオッパイに観える程だぞ
アウトバーンを例に出す奴って何?外国かぶれ?w
うん
まとめるとフィットに乗ってればおk
軽NAでもいいぞ
994 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/14(火) 20:39:50.90 ID:szJit7YY0
>>596 ここで答えでてるじゃん
どう走ってもプリウスのほうが燃費いいな
ターボとスーパーチャージャーって違うのな、知らなかった
スカイアクティブの超高圧縮がどんだけのもんだか興味はある
997 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 20:51:41.48 ID:6/VmuAbl0
>>994 パサートの車格で都内街乗り10km/L出てたら燃費いいじゃんと思っちゃうけど
あとプリウスの方がいいのは当たり前 比べる対象じゃないもの
リーンバーンエンジン
をカブのような技術でつくればいい
999 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 21:49:29.14 ID:O3SAm6Ti0
ハイオクでリッター10kmだがあと10年乗る。
皆がインサイトに憧れる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。