もしローマ帝国が滅びなかったら日本はどうなってたの?
1 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):
3
3 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/12(日) 15:21:00.33 ID:Cs6mNqrw0
2
4 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/12(日) 15:21:07.11 ID:Qc1/cZW30
1
5 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 15:21:18.54 ID:8eZcgqmE0
ニュー即民は歴史に詳しいようで疎い
6 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 15:21:27.61 ID:+S8E4td2P
ローマ字使えて俺ラッキー
7 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 15:21:50.42 ID:ELm6O4Hm0
イスラムの台頭はないんだろうな
8 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/12(日) 15:21:54.01 ID:8KV8F3ce0
見せ物になって闘わされてた
ミスターブシドーが現れる
11 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 15:22:16.05 ID:dVWejGsG0
ローマ風呂
12 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 15:22:43.45 ID:7RKQ7WGN0
なんだかんだで俺がモテるようになる
神風が吹いてローマの軍勢を撃退してた
平たい顔族は存在したって大騒ぎになるんだろ
15 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 15:24:18.47 ID:JZWsvSpPO
外国と、ローマ字でやり取り出来れば楽だったよな
16 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 15:24:51.04 ID:LknOtbwf0
英語の代わりにラテン語必修
17 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 15:24:55.74 ID:Uar/rZyO0
ギリシャのアレキサンダー大王がインドあたりまで来たのが限界だろ。なんも変わらん。
18 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 15:24:56.40 ID:4DX6ahEi0
負けて征服されて、名前の最後にアヌスってつけるのを強制されてた
19 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/12(日) 15:24:58.75 ID:9pKX704S0
勝左衛門やら菊右衛門という名前がかっこいいとされるようになる
庶民は田吾作や佐五平
普通に考えて中学から英語ではなくラテン語の授業が始まるな・・・・勘弁してくれw
21 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/12(日) 15:26:07.42 ID:Ja14KtXh0
ラテン語って格好良いイメージがある
小田急ローマンスカー
23 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 15:27:15.10 ID:gAk/HXfq0
GTA4のローマンがもっと賢いキャラになってた
24 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 15:27:16.85 ID:AK2xerm40
「ヒノキ風呂」の位置が「ローマ風呂」になっている
モンゴルの部族が西進しなかったってことだろうから、その分東に進んでた可能性が増えて
元寇みたいな外敵な襲来が増えて、もしかしたら日本が征服されてたかもしれない。
領土広げる気もなかったようだし、下手に広げてもそれはそれで分裂・滅亡してたんじゃね。
最強はチンギスハーンだろ
ロシアアジアヨーロッパを制圧した
もし征服されてもローマの手先の中国の支配で俺等はローマ人なんか見る事も無いんだろうな
平原戦が得意なモンゴルがモンゴル高原を西に行かないような場合は、
海わたって日本を攻める可能性はもっと下がるんじゃ。
30 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 15:33:39.42 ID:5Zg/R5ml0
自治権認められて終わり
31 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 15:34:22.73 ID:UBp0JHloO
>>5 漫画とゲームと2chで得た知識が土台だからな
ローマ帝国が滅びさえしなかったら俺に彼女がいたのにさ
33 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 15:36:18.36 ID:LknOtbwf0
日本州総督ググレカス氏が2ちゃんで大人気に
34 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 15:37:24.55 ID:Wvay28Eq0
塩野七生のローマ人の物語が1000巻くらいになってた
35 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 15:39:26.72 ID:EMOSQfBw0
別にどうもなってないと思う
もし西洋で儒教が誕生し、東洋でキリスト教が生まれてたらどうなってたんだろ?
日本はイギリスの役割を果たしていた?
37 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 15:39:59.84 ID:gAk/HXfq0
青森のキリストの墓が帝国公認になってた
モンゴル帝国が滅亡したのは日本に侵略したせい
どのくらいのレベルで滅びないか。
地中海世界を統一したまま残ってるのか
トルコ人を撃退して東地中海だけ持ってる状態で残ってるのか。
コンスタンチノープルだけの都市国家として残ってるのか。
40 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 15:42:35.59 ID:Uar/rZyO0
モンゴルって山岳地帯の多い日本じゃ弱体化するだろうな。中国の万里の長城もやはり
山岳地帯の尾根に沿って築いていたのは騎馬民族に対して一番有利に戦える地形だからだろ。
41 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/12(日) 15:42:39.18 ID:E2BAhR6o0
スレタイのローマとはビザンチン帝国も含まれるのか?
42 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 15:43:50.70 ID:pts9tU2xO
ローマは百日にして成らずと言われた
ローマが滅びなかったとしたら、ヨーロッパはローマ帝国のままか。
キリスト教化されてたら、あまり変わらない気がするな。
問題は大航海時代が訪れるかどうかだ。
44 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 15:45:29.53 ID:Q6uxBNhXO
エリア11になってた
45 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 15:46:32.84 ID:kMj73wCBP
神聖ローマ帝国って神聖でもローマでも帝国でもないよね
ローマが滅びなかったら、ヨーロッパがキリスト教会の支配下になることも無かったんじゃないか。
ビザンチンの東西問わずボコボコにされっぷりはかわいそう
あんなとこになかったらもっと長く続いてたと思う
あのぅ・・・神聖ローマ帝国は・・・
桶屋が儲かる
50 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 15:48:53.22 ID:gXnhSTgSO
何もしなくても
みんな茶髪になっていた。
51 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 15:48:59.32 ID:Eqtf9udS0
ローマ帝国がユダヤ帝国を侵略しなければその後世界はどうなったの?
52 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 15:49:12.58 ID:ejmeC04p0
15世紀まで存続していたローマ帝国はメジャーなのに、18世紀まで存続していたモンゴル帝国はマイナー
53 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 15:49:42.35 ID:XtjLhg0qO
ビザンツ帝国は、もし第4次十字軍にコンスタンチノープルを占領されなかったら恐らくは滅ばなかったよね
一応、それまではイスラム帝国ともほぼ互角に戦ってたんだし
何とか復活出来たとはいえ、復活のためにビザンツ帝国は力を使い果たしてしまった
脱け殻状態だから、オスマン帝国に対抗する力が残ってなかった
オスマン帝国勃興後もあれだけ生き残れたのは、たまたまティムールが助けてくれたおかげ
ということで、もしビザンツ帝国がトルコとバルカン半島を領有したまま20世紀まで生き残ったらどうなってたと思う?
54 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 15:50:38.55 ID:j3SxoI2r0
日本語もローマ字のアルファベット読みで会話しなければならないところだった
55 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 15:51:21.02 ID:u1390h4C0
今頃火星に住んでるわ
>>53 ドイツかイギリスに保護国化されてたかロシアに滅ぼされたと思う
57 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 15:54:09.92 ID:RktRyvoz0
キリストが教祖になる前にきちんと処理しとけばキリシタンに国乗っ取られたり
イスラム人に滅ぼされたりしなかったのにな
58 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 15:54:58.75 ID:zoOwHo3nP
そこにはいつもふたりの兵士の目が
59 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 15:55:30.04 ID:ejmeC04p0
>>53 ロシア・ドイツ・オーストリアに、フランスとイギリスも入り込んでバルカンを解体
中東はなんだかんだでいちゃもんつけられてイギリスに奪われる
産業革命は西欧諸国より後れ、ブルガリアやルーマニアは独立
内ゲバで帝制は倒され、共和制に(元々「ローマ共和国」だが)
ギリシャとトルコが同じ国というぐらいな気がする
60 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/12(日) 15:55:41.78 ID:ifrGyvKJ0
61 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 15:56:20.33 ID:OulwBFFM0
ホビロン帝国に
62 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (dion軍):2011/06/12(日) 15:56:42.91 ID:ajOMYBZ/0
>>56 アホかお前
ロシアが力をつけたのはビザンツが潰れたからだぞ
63 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 15:57:02.44 ID:XtjLhg0qO
>>56 それは無くね?
滅亡直前まで、ビザンツ帝国の技術力はイスラム勢力やカトリック勢力よりも遥かに高かった
故に、イスラム勢力が西欧諸国に蚕食されたようにはならないと思うんだよ
64 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 15:57:12.67 ID:gXnhSTgSO
ローマ帝国の重税に苦しんだ。
65 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 15:57:25.78 ID:EFuOq02q0
ローマ帝国が継続していたらもうコロニーとか作って宇宙で生活してたかもな
キリスト教が技術を停滞させた罪は重い
66 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 15:59:18.23 ID:ELm6O4Hm0
そもそもローマが滅びないためにはどうすればいいんだよ
ポンペイ展でローマ人の遺体が展示されてた。
歯が真っ白だった。
お前らも歯は磨けよということだな。
69 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 16:00:40.21 ID:ZP+aNuS+P
モンゴルがローマ帝国を属国にしていたかも知れない
>>65 それ以前に核戦争とかで地球が滅亡してると思う
そもそもなんでテオドシウスは息子たちに帝国を分け与えたの?
>>67 マンジケルトで負けない
十字軍を呼ばない
73 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 16:01:51.90 ID:hApaFd3B0
ローマまで道作らなきゃいけなくなる。
>>71 領土が広すぎて皇帝一人じゃ大変だから、
最初から皇帝が東と西に2人いるのがローマ帝国の平常運転。
75 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 16:03:32.10 ID:O8BeXdwM0
多分、元も倒したしなんとかなってた
76 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 16:06:19.20 ID:ufrurIKIP
ローマ衰退期からゲルマン民族が移動してくるころあたりのシミュゲーやりたい
パラドはSengokuよりこっち作れよ
四分統治だっけか 忘れたわ
78 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 16:06:32.83 ID:XtjLhg0qO
>>59 産業革命は、確かにビザンツ帝国では起こり得ないと思う
ただ、それが致命傷になるかと言ったらならないでしょ
旧制度のままでも勝てるだけの技術力はあった
剣と弓矢の時代にはそれは生かせなかったけど
>>67 マンジケルトで勝って、中東への支配力を大幅に強める
これが最低条件
>>71 あの時代の西洋では普通のこと
フランク王国なんかでも、何度も分割相続されてる
その度に、しばらくして統一されたけどね
79 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 16:12:15.47 ID:EyE8KVwii
EUがローマになるだけじゃね?
サッカーがローマだけだとつまんなくなるな。
80 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 16:14:11.18 ID:ejmeC04p0
>>59 国民国家も大量生産も出来ないのでは、衰退は免れ得ないかと
クリミア戦争のロシアの様な体験が出来ればましかもしれないが、それなり
に近代化に務めたオスマンも衰退した
重要な地理的位置が、受身に廻るとハンデになる
往年の技術が近代になって活かされたとは考えにくい
清や史実のオスマンと同じ
文化的には優れていたし、いい技術もあったがそれでは勝てなかった
81 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/12(日) 16:15:08.60 ID:KcHiFC220
世界大戦はどうなるんだ?
日本は極東のホモ最前線となる
>>74 昔の皇帝はブラック企業も真っ青なくらい寝る時間も無かったんだろうな。
皇帝さんが普段どういう仕事してたのか興味あるわ。
84 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 16:24:57.81 ID:XtjLhg0qO
>>80 前提がおかしい
そもそも、侵略の先駆者となったスペインとポルトガルの目的は第一にキリスト教の布教
その後のフランスやイギリスなどの唱えた大義名分は、「キリスト教を知らない土人への布教」と「文明的に遅れた東洋の開発」の2つ
これには、ビザンツ帝国はどちらにも当てはまらない
だから、無傷じゃないにしろ史実のオスマン帝国ほど蚕食されることはないんじゃない?
85 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 16:25:39.45 ID:05R9fh1R0
織田がODAになってた
86 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/12(日) 16:28:30.60 ID:Yak06CuX0
どの時点をもってローマ帝国が滅んだとするのか
まずそこから始めようか
87 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 16:30:34.26 ID:ABwMba8j0
平たい顔族の国も帝国の版図か。胸熱
88 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 16:33:14.29 ID:/QGRzVdo0
大日本ローマ帝国になってた
90 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 16:50:30.74 ID:XtjLhg0qO
91 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 16:51:17.37 ID:b4/UK9yI0
誰かローマンティック止めて
92 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/12(日) 16:52:13.16 ID:pBesilgQ0
ドイツは誕生しておらず、日独伊三国同盟もなかったろう
93 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 16:54:27.30 ID:urlFO9WM0
なんか食で文化的に意気投合しそうなイメージ
遠いから戦争もなさそうだし
産業革命がなかった
95 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 16:56:00.93 ID:05R9fh1R0
今田はナウロマンティックが帝国国歌になってた
バタフライエフェクトすぎる話だな
97 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 16:57:50.99 ID:t2gja9+A0
ヘタリアの登場人物がだいぶ減る
98 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/12(日) 16:59:14.93 ID:5LSeFNWl0
国道1号線がローマに通じてた
スーパー銭湯がすごいことになっていた
100 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 17:00:50.47 ID:vgu4MDcg0
もしローマ帝国がゲルマン民族をことごとく撃滅していたら
ラテンアメリカ諸国ではラテン語が話されている
102 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 17:02:30.11 ID:rKRN3P170
平たい顔族に侵略されるよ
103 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 17:03:52.82 ID:PUxrknnd0
日本なんか関係あんの?
104 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 17:07:15.93 ID:05R9fh1R0
秀吉vsローマ軍で足軽がギリシヤ火に虐殺される
一億総コミュ障だからきっと鎖国してると思うの
106 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 17:11:24.03 ID:ZkbXq2lY0
インドとの交易も大人しく陸ルート使ってそうだな
107 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 17:16:36.47 ID:BF0TWAfx0
もしも高校野球の女子マネージャーがローマ帝国の皇帝だったら
108 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/12(日) 17:18:12.38 ID:ELLbJkBoO
エイジャの赤石がどうたらこうたら
109 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 17:19:05.62 ID:c8il7Cer0
相変わらず我関せずでチョンマゲしてんじゃね
110 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 17:20:02.62 ID:MpBAqzvi0
どの時点のローマ帝国とするかで話が変わってくるな…
・ビザンツ帝国が滅亡しない場合
・東西両ローマ帝国が滅亡しない場合
・そもそも東西に分割されていない場合
どれにするんだ?
111 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 17:22:01.02 ID:gXnhSTgSO
ローマ市民権を貰えない東洋人は
サウナ風呂の釜焚き
112 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 17:24:41.74 ID:2yqo7nEV0
>>84 イコンを崇拝する堕落した啓典の民、というのがトルコの宗教的言い分だったような
113 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/12(日) 17:25:44.80 ID:rEnFOnH00
ローマ帝国っつっても映画見たいなブロンド白人じゃないけど
まあとにかく蒼き狼が何とかしてたから日本は変わらんよ
114 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 17:28:19.95 ID:L06iJRlP0
風呂屋がみんなローマ風呂になってただろうな
115 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (大阪府):2011/06/12(日) 17:29:54.48 ID:FKy38giw0
EUの名前が神聖ローマ帝国になってた
116 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 17:30:46.02 ID:J9Auufp90
ぶっちゃけると中国がローマ帝国食い止めてくれて
日本は海を挟んで高みの見物
117 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 17:34:24.10 ID:vgu4MDcg0
アメリカに西ローマ帝国が出来ていた
フン族が西でなく東に流れてくるだろう
で、モンゴルを圧迫→中国を圧迫。日本まで来るかは微妙
あと、アラブ&インドへの交易路を確保できるから、長距離航行技術も発達しない
アメリカを見つけるのは日本人だったかもね。
119 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 17:39:18.40 ID:N+rxMS9G0
アーサーは実在の人物だからな
ちなみに円卓の騎士も実在してるこれマメな
120 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 17:42:19.33 ID:GnyDQ/wB0
>>110 > ・ビザンツ帝国が滅亡しない場合
これが一番影響がでかいでしょ。
大航海時代は起きなかったかもしれないし
倭寇が頑張れば、マニラくらいは占領できたかもしれない。
121 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 17:42:27.68 ID:c8il7Cer0
ヨーロッパからすると日本は世界一どうでもいい位置に見える
122 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/12(日) 17:44:32.45 ID:eZR+p6oH0
学園都市とローマ正教での争いがリアルで起こりますのよ!
123 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 17:45:47.82 ID:3TJoeKaT0
トラヤヌス帝 ハドリアヌス帝の時代だけが まとも
124 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 17:47:04.14 ID:nqTBB55U0
アフリカ大陸に進出してた
125 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 17:49:13.10 ID:tM00XIZp0
こう言うスレは人の意見を見たり聞いたりしてるだけで楽しいから良いよ
これと同一の物は宇宙スレくらいだな
126 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 17:52:57.69 ID:N+rxMS9G0
ネロも女体化されたよね最近
127 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 17:53:42.13 ID:8uEOIFj90
超時空要塞都市、コンスタンチノープルが存在してた。
128 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 17:54:12.76 ID:Wvay28Eq0
塩婆より詳しく調べてる学者の本ってないの?
129 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 17:55:35.92 ID:3TJoeKaT0
シルクロードを伝って文化が来ることに変わりはない。
ヨーロッパのギリシャ、ローマ以後数百年の科学の停滞ぶりはすごい
アラブと中国ががんばってるころ、ヨーロッパ人はキリスト教でアホになってた
131 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/12(日) 17:55:53.58 ID:5p+/+QEY0
契丹
132 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 17:57:23.80 ID:vgu4MDcg0
>>130 むしろ修道院は文化の保護に貢献してただろ
ゲルマン民族がアホの野蛮人だったからしょうがない
133 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 18:00:23.06 ID:0ZkTTkPZ0
羅馬って書かれると、驢馬と読み間違うんだわこれがw
134 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 18:01:30.78 ID:05R9fh1R0
>>128 塩バーのソースって学者の本じゃないの?
135 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 18:02:19.79 ID:2l2nzbmf0
ローマ帝国が滅亡しなかったら大航海時代がこないかもしれないとかなんか不思議
136 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 18:03:58.71 ID:40+kuFZa0
東ローマ、西ローマ、極東ローマ、中東ローマ、南アジアローマ、東南アジアローマ、北アフリカローマ
中央アフリカローマ、西アフリカローマ、東アフリカローマ、南アフリカローマ、オーストラリアローマ・・・
どっかの時点で「ローマ、ローマうぜえよ」と誰かが抗議出して改名
137 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 18:08:19.03 ID:Xk9yQmXB0
ローマ・ビザンツ帝国の滅亡によってギリシャ人学者が亡命、ルネッサンスへ
地中海の勢力図はオスマン帝国に塗り替えられ、新たな航路を求め大航海時代へ
小アジア・東欧がイスラムの波に飲まる一方、イベリア半島では新生スペインがイスラム教徒を終に追い出す
国道一号線が日本橋〜ローマになってたかな
139 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 18:11:00.91 ID:3TJoeKaT0
海のシルクロード
140 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 18:11:33.76 ID:OXj1ytl20
ロマンが溢れてた
141 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 18:13:21.55 ID:4A4K6sGX0
イスラム帝国もトルコ帝国もロシア帝国も存在していない世界。
142 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 18:14:14.21 ID:XtjLhg0qO
僕の肛門も閉鎖されません><
144 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 18:21:47.46 ID:6ZG02ZFiP
侵略されてエリア11とか呼ばれてたよ
145 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/12(日) 18:22:37.99 ID:y22L7Kjd0
巨大な風呂帝国になってたんだろ
146 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 18:36:31.57 ID:QJwmdPX20
147 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 18:45:23.69 ID:sMpmqvrmO
もしカルタゴ本国がハンニバルを全力で支援していたら
ローマ「ジパング?どこにあんのそれ?」
149 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 18:50:15.43 ID:Xk9yQmXB0
これがローマ浴場だ!
・誰でも入場可能、入場料は数十円から数百円くらい
・運動場、サウナ、温浴場、水浴場完備(あかすり師常駐)
・場所によっては図書館併設(朗読サービスあり)
・併設レストランで肉料理やワインなど、食事が無料で楽しめる
・風紀上の理由で禁止されるまで混浴、その後も発展場としても利用されていた
150 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 18:51:43.27 ID:wEDeOCCC0
151 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 18:53:05.69 ID:BBzh6JdI0
戦国大名とローマ軍団の戦いか
胸が熱くなるな
152 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 18:53:35.81 ID:3TJoeKaT0
シェークスピアのオセローも森が切り倒されても勝利をおさめてる結末。
ハドリアヌスの頃とかは拡張主義じゃなかったから
別に日本がどうこうなることはなかったんじゃね
154 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 18:59:06.82 ID:VA+0yOfEP
バシレイオス二世みたいのが三代くらい続けばアメリカクラスの大帝国が長期続いた気がする
155 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/12(日) 19:05:06.43 ID:ifrGyvKJ0
>>132 むしろ、蛮族共をあそこまで成長させた
キリスト教が賞賛されても良い。
156 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 19:06:00.49 ID:R9LQG8db0
もし日本が開国してなかったらどうなってたの?っと
微妙にCiv4
158 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 19:07:50.37 ID:BF0TWAfx0
もしも高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んでたらどうなってたのっと
159 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 19:08:12.93 ID:sMpmqvrmO
160 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 19:13:20.67 ID:2zvbw2Dm0
日本ってずっと天皇支配なんだぜ。
こっちのほうが異常だわ。
誰も打倒できなかったのか。
161 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 19:14:52.24 ID:R9LQG8db0
>>160 政権は一時奪われたけど
それでも代々続いてる王朝ってすごいよな
大抵政権交代のときに一族皆殺しなのに
大航海時代はオスマンの圧迫によって行き場を失った西欧諸国が活路を外洋に求めた結果だから 新大陸発見が遅れてるだろうな
アメリカは先住民の国家が発展してただろう
163 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 19:17:26.63 ID:swLJOhzS0
>>160 極狭い一部地域の支配だし
ほとんどの時期で実権は持ってないし
だからこそ続いたんだよ
164 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 19:18:23.04 ID:qFiPg0BA0
>>154 バシレイオスの前のニケフォロス二世やヨハネスもやり手の武闘派皇帝
そう都合よく有能な皇帝は続かん
どうにもならない
166 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 19:18:58.15 ID:K7Gj9jgO0
167 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 19:19:52.98 ID:UL7/r52WO
>>160 だれも打倒できなかったんじゃなくて、
そもそも打倒するという思想そのものがない。
日本史勉強し直せ。
つーか秀吉や頼朝あたりは朝廷滅ぼしたほうが自分にとっては有利だったんじゃね?
明治維新みたいなチートじみた政権交代を出来ずに内戦→保護国って黄金パターン確定だが
天皇も正天皇(スメラミコト)と副天皇(タケルミコト)の二人体制かもな
171 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 19:23:44.61 ID:PeT7TJKx0
172 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 19:34:09.56 ID:j7MiwYAg0
>>160 周王、チンギス統、カリフ、実権の無い権威が残るのは他にもあるよ
日本は行政や政治がざるざるだから天皇も現代まで生き残ったけど
ヨーロッパ統一してずっとモンゴルと戦ってたんじゃね?
そしたらアメリカ大陸はずっとインディアンの物
つまり日本の開国はなかった
江戸時代が続いてるんだよ
174 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 19:40:03.03 ID:vhmh+ZbL0
まずローマ帝国滅んだのが西終了時点と考えるか
コンスタンティノープル陥落時点で考えるのかで認識がだいぶ変わってくるな
東ローマに関しては生き残っていたところでやはり第1次世界大戦で崩壊していただろうな
ただしギリシャの領土に関しては今と違って少なくともヨーロッパ側は確保できてただろうけど
どっちにしろローマ帝国の名は民族自決が出てきた時点で不可能になっただろうな
175 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 19:43:41.28 ID:3TJoeKaT0
イギリス パークスやオールコック フランス ロッシュが開国を迫ったんじゃね
177 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 19:45:57.92 ID:3TJoeKaT0
アヘン戦争やアロー戦争 ボストン茶会事件は どうなってたんだろうね
178 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 19:48:18.87 ID:3TJoeKaT0
シーボルト事件は どうなったんだろうね。無事に地図を本国に持ち帰ったのかな
>>174 ローマ市民であることのステータスが民族自決に勝れば崩壊せずに済むよ。
180 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 19:52:27.35 ID:3TJoeKaT0
セポイの乱はどうなってたんだろうね
181 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 19:57:29.03 ID:3TJoeKaT0
雷帝イヴァンや女帝エカテリーナは どう動いたか。
北欧のグスタフ=アドルフはどう動いたか。
ローマ帝国が潰れなかったらフランク王国(大英帝国、神聖ローマ帝国)もロシア帝国も成り立たなかったから前提変えなきゃかいかんだろ・・・・
183 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 20:01:30.78 ID:swLJOhzS0
184 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 20:02:14.40 ID:ac/Zqfk+0
多分ロリ合法で俺様は今頃ロリカワ処女JCとラブラブ濃厚セックスしてるはず
185 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 20:03:17.76 ID:ikf7JIDE0
コンスタンティノポリスに遷都した時点で『ローマ』は滅んでるだろ
186 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 20:05:36.32 ID:swLJOhzS0
http://www.bs-asahi.co.jp/china_trip/detail_017.html 今回は、陝西省西安からシルクロードを西へ甘粛省へと向かいます。
今からおよそ2000年前、後漢の時代。ヨーロッパ、西アジアでその巨大な勢力を極めていたのがローマ帝国。
西安からはるか西方8000キロも離れたローマに都があった大帝国と関わりがあった場所がシルクロードにあるといいます。
今回、日本のテレビ番組では初公開となるシルクロードに潜むローマ帝国軍隊の秘密に迫ります。
旅立ちは、シルクロードの起点である西安。前漢、隋、唐の時代には、長安と呼ばれ国都であった国際都市です。
その姿は今も変わりません。
ヨーロッパ、西アジアなど多くの都市や民族と交流を持ち発展してきた西安で西域から訪れ住み着いた人々がいます。
イスラム教徒の回族です。
回族は、現在、西安におよそ13万人が暮らしています。回族の人々の暮らしぶりをのぞきながら、
西域の文化に溢れた西安の魅力を紹介してゆきます。シシカブに代表される羊料理、モスクでの祈祷、
これらの文化は東西交易のルートであるシルクロードが最も発展した唐の時代から受け継がれてきたものです。
しかし、このシルクロードの交易が盛んになる前からこの西安には、強大な勢力を持った国家ありました。
それを、証明する歴史的な発見が兵馬俑です。秦帝国の軍隊は、勢力を誇り各地を統治していったのです。
でも、この秦も驚くような巨大な国家がヨーロッパにあったのです。
「ローマ帝国」です。かつてシルクロードの面影を探りながら、西へ甘粛省へと向かいます。
荒涼とした風景が続く中、ローマの軍隊が本当にやってきたのか、探し求めながら旅が続きます
。ローマの軍隊はヨーロッパから流れに流れその子孫たちは各時代の中国王朝の傭兵として
暮らしていたことが分かってきました。そのローマ軍の傭兵を祖先に持つという村を発見!
一体、どんな村なのでしょう。一体、どんな暮らしをしているのでしょうか?
はるか西方との関わり持つ、荒涼とした大地に古代へのロマンを求め村に隠された
ローマ帝国軍隊の秘密に迫ります。
187 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 20:07:55.21 ID:ErN9mzd10
中東にボコられて終わり
じゃなければ匈奴にボコられて終わり
日本には何も影響がありません
終わり
188 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/12(日) 20:09:57.12 ID:nvlIzQTM0
ローマ潰れず残っても中身がどうなってたことか終期の共和制が続き発展し
キリスト教が台頭することもなく多神教のまま続いていれば世界の貧困層にはましだっただろうな
ただ宥和政策で認められていたユダヤ人がおとなしくしてるはずがないので
そこをどうするかだな所詮キリストもイスラムも仕掛けたのはユダヤ人だろ
おかげでやつらの目論見通り今日になっても争いばかりだ
>>185 遷都なんてしたこと無いよ。最初からコンスタンチノポリスが東のローマ皇帝の首都だよ。
宋が女真に負けて南へ遷都したみたいな話じゃないよ。
190 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/12(日) 20:13:49.35 ID:xBhW3UMn0
ざんぎり頭を叩いてみれば、ルネッサンスの音がする。
191 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 20:14:41.53 ID:XtjLhg0qO
>>185 ローマ帝国が東西に2分された瞬間から、東ローマの首都はコンスタンチノープルだった
ちなみに、西ローマの首都はミラノ
ローマ帝国末期には、ローマは政治や経済の中心では無くなってたの
192 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 20:21:46.84 ID:XtjLhg0qO
>>191に補足するなら、ローマ帝国末期には帝国の中心は東側に偏ってた
これは、東でササン朝という強敵と戦い続けてたのが原因
物資とかが、必然的にそっちに偏った
西には、敵がいなかったしね
もう一つ、東側の方が地理的に豊かになりやすかったのも原因だね
そのせいで東側は栄えて1453年までローマ帝国は続いたけど、西側はいきなり現れたゲルマン人に対抗できずあっさり滅亡した
一応西ローマ帝国を滅ぼしたのはオドアケルだけど、オドアケルがいなくても西ローマ帝国はすぐに滅んでたはず
ゲルマン人に、北アフリカとシチリアを奪われてたからね
この辺りは西ローマ帝国の穀物庫だったから、ここを奪われて取り戻せない以上滅ぶしかない
193 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 20:27:21.03 ID:PeT7TJKx0
今頃「もしロマ」って映画が完成してやっぱりボロコケしてる
194 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 20:28:36.82 ID:WTppefi10
キリスト教は糞
やつらのせいで科学の進歩が遅れた
195 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 20:29:51.57 ID:3TJoeKaT0
1642年 クロムウエル
>>160 だって室町以降は実権握った人に全部任せますってスタイル貫いてるもの
打倒する必要がないだろう
197 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/12(日) 20:34:13.19 ID:5f4e47/S0
世界史なんて、高校のとき日本史Bとってたからちょろっとしか習わなかったけど、
塩婆のおかげでローマ史が大好きになった
その当時はギリシャとローマの違いすらわかってなかったのに
ローマ時代の欧州西部なんてついちょっと前まで蛮族がウホウホやってた地帯ですし
数千年の蓄積がある東部にはかないませんて
大航海時代が早まるとか遅まるとか、そういう影響ですかね
201 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 20:57:06.15 ID:onUlplpQ0
ローマ字で会話出来てた
202 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 21:01:31.51 ID:3TJoeKaT0
204 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 21:27:37.98 ID:ZeCyD2wt0
ローマは大陸のどこかで中国と接して常時戦闘状態
日本はインド洋経由で来た貿易商を通じてローマと同盟
半島経由で大陸に進出して渤海国を建国
ギリシアがローマ帝国を自称してるだけで、あんま今と変わらないよな気がするなあ。
どのみちトルコはコンスタンチノープルを落としてたろうから、
ローマはペルポネソス半島に立てこもってなんとか存続とかって形だろうし。
206 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:18:09.30 ID:3TJoeKaT0
ローマ帝国を自称してるのは ルーマニアでは
ルーマニアはハンガリーから独立したんだし、
ローマのつづきとはいってないな。ローマ人の国とはいってるけど。
208 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 22:27:31.82 ID:PWp2GPat0
東西分裂さえ無けりゃむしろ1000年早くアメリカ大陸に進出しただろうな
そこから太平洋横断で日本到達そして古事記に太平の向こうから鶏冠型の兜かぶった謎の船団現ると書き残される
209 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 22:27:34.36 ID:3TJoeKaT0
ま、いっか ギリシャ神話=ローマ神話だし
210 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 22:29:11.52 ID:XYVVEoA/O
ローマ字のネイティブスピーカーっていないのか
ヨーロッパはローマの支配下にあったことがあるのがステータス
だからスコットランドはイングランドに見下される
いまいち西ローマ東ローマ西ゴート東ゴートフランク王国あたりの
移動推移がわからん
別に変わらないような
ビザンチウムが世界一の都市になってたかな
もしローマ帝国が滅びなかったら、ヨーロッパは支那やインドみたいになるのだろうな。
大航海時代とか産業革命がないから、アメリカもないだろうし機械文明もないだろう。
日本は戦国時代のまま統一されず、薩摩の九州とか、毛利の中国、長宗我部の四国、
北条の関東とかがオランダやスイス、ベネチア、ジェノバみたいな独立国になったかも。
214 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/13(月) 00:27:22.86 ID:7I54OEUk0
属州
216 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/13(月) 00:29:25.17 ID:s39jZty30
(^p^)「Certe res de voluntate debilitatis aegre observat.」
母「あら、たかしちゃんどうしたの」
(^p^)「Res de affecto metus homines salvi erga debilitatem habentes res genus idem quae animalem magnem videbat est?」
母「たかしちゃん…?」
(^p^)「Denique res de debilitate phaenomenon et actio est.」
母「あなた、たかしちゃんが…」
(^p^)「et debilitas causa est, res essentiam actionis illae rationi inveniens illam probat.」
父「おい、たかしどうした」
(^p^)「Contrarius debilitas effecti est, quam facit refert, et aegre loquet cum re quae ratio est refert.」
(^p^)「Igitur, debilitatem arbori aurem edanti remini――」
父「黙れ!」
ドゴゥ
(^p^)「…あうあwwwwwwぱしへろんだすwwwwwww」
父「危ないところだった」
母「全くね」
217 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 00:39:01.72 ID:fDGnLiyF0
>>192 地理的にじゃなく軍事民主制ローマの時代からずっと
農業、技術、経済力のどれも東側のが大きく優越してた
>>51 これはよく妄想するな
イスラエルはバスクみたいな特異な一地域を
ずっと保つが宗教は周辺に伝播しない
んだろうって
キリストやイスラムみたいな糞カルトが広まらずに
科学とか1000年分は進歩してた
>>53 スペインのようにレコンキスタに成功していたのならば、20世紀初頭には
イタリアやオーストリアなみの近代国家になっていたはず。
20世紀後半には日本ではなく、ビザンツがアメリカの対ソ対中東戦略の
最重要の同盟国として経済発展していたかも。
221 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 01:21:21.21 ID:fDGnLiyF0
>>219 それはあるね、特にキリスト教は一段上から見れば大きなマイナス面しかない
222 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 01:30:30.04 ID:kZq5sDbo0
未だにキリスト教暗黒史観に凝り固まってるの?
近代科学はキリスト教的価値観がなければ生まれなかっただろう
223 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 01:31:17.49 ID:sTDrx/NH0
なんか泥仕合になりそうな話題だな
>>218 大月氏が西に移動せずに匈奴に降伏したのならば、
匈奴の騎馬戦力はさらに強大になっただろうから、
漢帝国は華北を匈奴に奪われたかもしれない。
漢王朝は元々楚人なので華北を諦めただろう。
一方パルティアは、大月氏とサカが脅威とならないので、
領土拡大が容易となり、インダス河以西のオリエントを
統一してパルティアの領土はアケメネス朝なみになった
かもしれない。
するとローマがユダヤを征服出来なかったかもしれないので、
ヨーロッパにキリスト教が広まる事が困難となったであろう。
225 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 01:49:48.59 ID:+OMWZDY6P
19世紀初頭の大ギリシャ主義の結末からして
ビザンツが残ってたとしてもどこまでやれるかね〜
226 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 01:52:07.73 ID:KdrRbERI0
コンスタンティノープル陥落直前にタイムスリップしてゾイちゃんに会いたい
ローマがメソポタミア辺りまで勢力を維持したままだったら
東西交易がイスラムによって遮断されなくなるから
大航海時代の到来がかえって遅くなるかも
228 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 02:04:57.80 ID:kZq5sDbo0
よくキリスト教(イスラム教)は文化を破壊し、科学の発展を妨げた大悪人のように言われるがそれはどうだろうか?
確かにキリスト教国教化から数世紀、初期キリスト教徒が焚書・弾圧を行っていたのは確かだ
しかしこの時代に古代遺産が多く失われたのは、ローマの崩壊とゲルマン諸国家乱立の混乱がより大きな要因だろう
西欧キリスト教世界が安定すると、十字軍によって再び古典知識が流れ込み、世に言う12世紀ルネッサンスが始まる
この12世紀、十字軍の時代はカトリック教会が最も権勢を振るった時代だ
キリスト教暗黒史観からすると、教会はこんな異教の文化などさっさと弾圧すべきであるが、この文化活動を支えたのは他でもない教会や神学者だった
彼ら神学者たちはアリストテレスやプラトンを聖書やキリスト教的価値観に融合させていき、これら哲学は知識人たちの必須知識になった
近年の研究ではイタリアルネッサンスの以前から各地で古典文化の復興活動、科学研究が行われていたことが明らかになっているのに、
未だにニュー速歴史スレでは「キリスト教=古代からの文化を破壊・迫害した悪」「キリスト教がなければ科学技術は○年は進んでた」とかいう奴が多くいるからな
229 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/13(月) 02:08:57.89 ID:gqb2Ob670
>>221 中世キリスト教の自然観が近代科学の発展の一つの要因になったという話もあるよ
17世紀までの科学者たちは「神の定めた世界の法則を知ることが神の栄光への賛辞になる」と本気で信じていた
ガリレオもニュートンも決して無神論者ではなく、むしろ敬虔な信仰心の持ち主だった
230 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/13(月) 02:12:32.58 ID:sTDrx/NH0
中世近代の定義とかで習ったな12世紀ルネッサンス
没落と没落を防ぐための対策って大体同時期に出てくるせいで混同されやすいよね
232 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 02:16:50.63 ID:+OMWZDY6P
キリスト教というバックボーンが無かったら東ローマも西と同じく早々にくたばってただろうね
内輪もめの原因にもなってたけどww
その自然観とやら自体がギリシャローマからパクったものだろw
234 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 02:21:10.80 ID:kZq5sDbo0
>>229 そうそう、キリスト教価値観からの解放・分離が唱えられるようになるのは17世紀、啓蒙主義の時代になってからだからな
14-16世紀のルネッサンスは古典文化の復興というだけで、キリスト教そのものに異議を唱えた時代じゃない
キリスト教価値観のあとに近代科学が起こったのではなくて、それを基礎として成立していった
で、その近代科学から基礎になっていたキリスト教が徐々に取り除かれていったのが17世紀以降の流れ
>>232 キリスト教がなければ「ヨーロッパ」という概念もなかっただろうね
235 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 02:30:43.04 ID:fDGnLiyF0
>>228 ルネサンスは15世紀以降、それも西欧の主要国は無関係
独仏西はギリシャの古典じゃなく西方イスラムや東方イスラム世界からの書物を翻訳したり
更に東地中海より東方の世界から伝わったモンゴルやオスマンがもたらしたペルシャや中国の影響をより大きく受けた
236 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 02:47:28.26 ID:kZq5sDbo0
>>235 ああ俺が言う西欧はいわゆるカトリック圏ね(地理的にはイベリアから中欧あたり)
ルネッサンスそのものはイタリアにおける活動だけど、その人文主義的概念は他ヨーロッパに波及してるでしょ
イスラムから伝播したもの=古典ギリシャ・ローマ文化でしょ
この時代、オスマン帝国の文化は伝わってない(伝わったのはビザンツの学者たちによるギリシャ古典)
モンゴルはそもそも時代が違うし、中国・ペルシャの文化(儒教とかのことか?)も勿論入ってきてない
まずルネッサンスって複数あるのは知ってる?(世間一般で言うのは14世紀〜16世紀のイタリアルネッサンス)
スレタイ一瞬見ただけで高校レベルの世界史知識も無い人間が立てたと分かるな
238 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 07:36:30.71 ID:U5VdJ3SsO
>>217 だから、それは地理的な原因があったからだろ
地中海貿易には、東側の方が有利
239 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/13(月) 07:58:26.02 ID:eTZvQkk7O
キリスト教が悪いんじゃなくてゲルマン人とか言う馬鹿民族が悪いんです
240 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 08:01:07.52 ID:UuTJHF9X0
美化してるけどアメちゃん程度に占領されちゃう弱小国家だからな日本は
241 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/13(月) 08:03:35.15 ID:3b+KO9id0
ビザンチンはローマです。
(´・ω・`)まー、どんどん縮小していってローマ市のみの国家とかになってそうだ。
242 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/13(月) 08:20:00.77 ID:idRvlFm50
アジアンと黒人は奴隷だったんじゃないかな
243 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/13(月) 08:24:29.43 ID:OA/9qD9LO
香水で臭いの紛らわせないかもか
古代中国の先進技術の高さは異常、漢民族を馬鹿にしてヤツ愚かの極み
>>244 間違った、馬鹿にしてるヤツは愚かの極み
246 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (福岡県):2011/06/13(月) 09:50:10.86 ID:zeVwBiRb0
日本のかわゆい女子達はアフリカの奴隷のようにローマに軍に連れ去られて
ローマで人身売買されて肉便器メイドにされたなあ
ひとりで子供を5〜10人くらい産まされてた
やがて子供はハーフの戦士になって日本を襲いにくる
あの時代の科学技術でローマから行軍可能な距離ってインド辺りまでだっけ
日本への影響なんてほとんどなさそうだよね
中国が統一されず、日本で産業革命が起こる。
249 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 10:20:45.62 ID:2eYkeMG4P
>世界平和を説いた
詐欺師野郎が
>>244 たまにすごい技術、発明がでるのはいいんだが
それを発展させようとする制度や意志がなかったのが残念だ