キュウリが売れない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

ドイツの八百屋「売り上げ半分に」 O104感染拡大

2011年6月12日1時1分

 欧州で猛威をふるう腸管出血性大腸菌O(オー)104のあおりで、感染の中心地ドイツ北部の八百屋や農家が悲鳴をあげている。
当初、キュウリなどの生野菜が「犯人」扱いされたため、売り上げが急減した。原因究明にもたつく政府や地元当局への不信は募るばかりだ。

 ドイツ北部の大都市ハンブルク。住宅街の市場に並ぶ八百屋は、昼前のかき入れ時にもかかわらず客足は少ない。
祖父の代から野菜を売るアンスト・プリゲさん(46)は「売り上げは感染拡大前の半分。キュウリ以外の野菜も売れない。
(1986年の)チェルノブイリ原発事故以来の風評被害だ」と肩を落とす。

 ハンブルクの北東約50キロの街リューベックのレストラン「カトッフェル・ケラー」は、5月中旬に飲食をした客から感染者17人、死者1人が出た。
1日平均約200人だった客は50人に激減し、「人殺し」となじる電話までかかってきた。
店主のヨアヒム・ベルガーさん(67)は「店の料理を食べた従業員25人はみんな健康だし、検便の結果もシロだったのに。店はどうなるのか」と不安をもらす。

 ドイツ北部では、5月中旬から血便などを訴える患者が増加。10日までに国内の死者は31人、スウェーデンでも1人が死亡した。
患者数は欧州14カ国と米国、カナダで計3千人を超す。

 ドイツの衛生当局は10日、スプラウト(新芽野菜)が感染源の可能性が高いと発表。
生での食用を控えるよう呼びかけていたキュウリ、トマト、サラダ用の葉物野菜について「安全宣言」を出した。

 だが、欧州連合(EU)の農家が被った風評被害は甚大だ。EUは野菜などが出荷できなくなった農家に総額2億1千万ユーロ(約245億円)を補償する方針を決めたが、
損失額はその2倍以上との試算もある。

 ハンブルク郊外の有機栽培農家ゲオク・ルッツさん(53)も、サラダ菜の出荷額が7割以上減った。
「食べたら危ない、と言われた野菜の信頼は簡単には戻らない。補償がどう分配されるかも不明だ。
当局の拙速な発表がパニックをあおった側面もある」と語気を強めた。(ハンブルク=伊東和貴)

http://www.asahi.com/food/news/TKY201106110444.html
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:16:29.13 ID:hQ6/BE3o0
一番好きだ!
歯ごたえがチョーいい!
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 12:16:30.83 ID:CzJlHl6l0
キュウリって栄養素がまったく無いんだよな
食う意味無い
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 12:16:32.52 ID:B8zXcJTH0
ナスの方が気持ちいいから
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:17:19.16 ID:FuF9Bc6M0
原住民www
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 12:17:27.39 ID:qi1e+vx40
ビタミンCを破壊するとか何とか
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:17:31.80 ID:NWQpgNYb0
>>3
だよな
青臭い水を食ってるようなもんだろ
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 12:17:50.12 ID:Rtn5jxLV0
>>3
漬物うまいだろ
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 12:18:00.57 ID:vdmpyVWe0
冷やし中華に使うからこれから売れるだろ
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 12:18:13.42 ID:MqIfdJQ/0
キュウリそんなこと言われても
11名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 12:18:20.46 ID:EEeDCZRA0
お前ら秋からの野菜どうするの?
根菜とか米とか放射線すっちまってるかもしれないんだろ?
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:18:31.65 ID:ljtbwDzx0
おれは普通に買ってるけど
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 12:18:39.88 ID:Y9dSmSOD0
キュウリー婦人
14名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 12:18:40.25 ID:HuSUsKcQ0
マエケン「広がってないですよwキュウリぐらいなら切れます」
15名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 12:18:45.67 ID:mu76RUCnP
女子が買います
16名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 12:18:46.00 ID:qpAnAUm50
そんなに栄養ないならキュウリさんは何で出来てらっしゃるのですか?
17名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 12:18:52.91 ID:ToFklj/80
サンドイッチに挟むとパンがべちょべちょになるよなw
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 12:18:57.41 ID:CyAM/gNA0
全部ピクルスにすればいい
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:18:57.48 ID:nkXCuoxq0
キュウリだけで一週間はいける
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 12:19:09.41 ID:4A4K6sGX0
>>3
きゅうりは歯ごたえと香りを楽しむものであって、栄養補給する為の食べ物ではない。
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 12:19:31.96 ID:XOL+1tYA0
ペプシに混ぜたらええねん
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:19:33.58 ID:IskHDzVj0
いま日本のきゅうりも旬なんだが、福島・宮城あたりのエリアがつぶれちゃったから高いんだよね。
スーパーによっては、3本で200円越えもあったりして、なかなか手が出ない。
郊外のスーパーで、福島産で159円。
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 12:20:04.31 ID:Qp8/ANhB0
>>3
中国では体の熱を下げる為に食うものらしいぞ
北京オリンピックや上海万博で待ち時間にキュウリボリボリ食う奴多くて笑ったわ

スイカだと持ち歩きに大きいしな
24名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 12:20:08.92 ID:c8il7Cer0
なあに他の野菜が売れる
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 12:20:21.70 ID:I3ZhS2su0
管に仕事が出来た
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:20:25.47 ID:hJiUN16/P
食感担当。それがきゅうり
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 12:20:34.86 ID:ypm4oujbP
栄養ナシの糞野菜
カッパのケツに突っ込むしか価値なし
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:20:35.32 ID:IskHDzVj0
>>3
だからおまいらみたいなダイエットしなきゃいけないピザは
食べて歯ごたえで満足+なんか腹に入れたっていう事実作りのために
最適な野菜なんだろ。
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 12:21:06.73 ID:xPw3JpyjP
きゅうりの栄養カスなんだな
コスパ悪すぎじゃねーか
30名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 12:21:14.35 ID:G59XiKzN0
きゅうりなんか虫の食うもんだろ
31名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/12(日) 12:21:17.22 ID:qozZSWXM0
きゅうりもピクルスも好き
32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 12:21:18.76 ID:44jSg3GF0
>>3

ピクルス好きな折れ様に謝れ!!!!
33名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 12:21:19.80 ID:VGwQJB600
古漬けに生姜醤油でパリッっと
34名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 12:21:26.15 ID:c8il7Cer0
あのピクルスのちっこいやつって元々小さいの?
35名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 12:21:27.82 ID:IArMokyw0
全部日本に輸出すればいい
フウヒョウヒガイガー言ってる今なら無条件で受け入れるだろ
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 12:21:47.00 ID:GzcbItUm0
キュウリってマヨネーズをすくうためのスプーンみたいなもんだろ?
37 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (埼玉県):2011/06/12(日) 12:21:52.30 ID:ReQFZEp/0
野菜レイパー
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:21:52.07 ID:pTUKTegXP
歯ごたえだけ
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:21:55.68 ID:NXkkXicy0
きゅうりってご飯のおかずにならないから買わないわw
なんか水じゃんあれw
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:22:13.57 ID:CMj+YZLy0
きゅうりのキューちゃん食いたい
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 12:22:21.23 ID:2IaiZULU0
宣伝ウザイから神戸市の農協組員ブッ殺す
42名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/12(日) 12:22:28.18 ID:tp4AyUX50
貴様風の民だな
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 12:22:43.10 ID:vdmpyVWe0
44名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/12(日) 12:23:05.75 ID:qozZSWXM0
45名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 12:23:14.76 ID:3/EMvg4s0
>>41
痛風しました
46名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/12(日) 12:23:24.15 ID:FBr9S/Bu0
この夏、ウリ科の植物食べても大丈夫かねえ
放射性物質取り込みやすいって聞いたんだが
47名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 12:23:47.58 ID:I8u1A8sY0
>>3
江戸時代は貴重な水分補給のための食べ物だったんだがな
48名無しさん@涙目です。:2011/06/12(日) 12:24:04.80 ID:TEErq/590
漬物だけはうまい
49名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 12:24:25.34 ID:yZC3FHGD0
これは正しい風評被害。
それに比べ日本のはひどい。
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 12:24:27.93 ID:nQ96xDVU0
ナスビを使えばいい
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 12:25:14.96 ID:1rSmb+P50
欧米では何も生食できないだろ
黙って酢漬けにしとけよ
52名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/12(日) 12:25:31.71 ID:iTXcbHOYP
サラダにキュウリが入ると一気に安っぽくなるからな。。。
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:25:32.79 ID:nkXCuoxq0
>>41
auto
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:25:42.08 ID:QsjcvXZE0
キュウリの緑の濃いところと種のところが嫌い
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 12:26:18.81 ID:60Zmolzd0
最近きゅうり値上げしてる
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 12:26:20.92 ID:1rSmb+P50
チクワに嵌め込むといろいろと捗るぞ
57名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/12(日) 12:26:20.41 ID:qozZSWXM0
>>52
でもポテサラとか結構きゅうり重要じゃないけ
58名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/12(日) 12:27:16.23 ID:398lyX9i0
腹減ったときに味噌つけて食うんだよ
59名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 12:27:17.12 ID:CguaF4s/0
エバラ浅漬のもとにきゅうりを輪切りして鷹の爪入れて漬けておくと
ぶりうまいっす
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 12:27:17.14 ID:Q6heSbK80
キュウリに急り降りかかった悲劇
61名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/12(日) 12:27:32.90 ID:1sqWj/En0
きゅうり嫌いになる原因の殆どは給食にあると思う
62名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/12(日) 12:27:44.47 ID:XWNUmzPUP
>>3
河童に謝れw
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 12:27:47.55 ID:Q9NTJGaq0
キュウリなんてこの世から滅びればいいよ
64名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 12:28:39.38 ID:ZRUx/hegO
   (⌒)
  /  ヽ
  |┓━|
  | ━ |
  >kkk< 
  |!I!I!I!I!I!|
 .|!I!I!I!I!I!.|
 .|!I!I!I!I!I!.|
  |!I!I!I!I!I!|
65名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/12(日) 12:28:49.16 ID:z26GuZOZ0
66名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 12:28:51.45 ID:ToFklj/80
もろキュウ
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 12:29:02.74 ID:Q9NTJGaq0
母子手帳を見たことがあるが
どうやら俺は1歳ぐらいからキュウリが嫌いだった模様。
ポテトサラダをかなりいやがっていたらしい。
68名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 12:29:28.73 ID:BBeoRb8f0
>>47
水飲んだが早いわw
69名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 12:29:47.15 ID:vm5wB5sG0
きゅうりが嫌いって言ったらすごく驚かれた
珍しいのか?あの青臭さが嫌なんだが
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:29:57.65 ID:OXaASZhI0
>>46
逆に低いはずだが
栄養もほとんどないけどな
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 12:30:29.06 ID:XT45EAnB0
ニンジンとかのほうが使えそう
72名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 12:30:39.44 ID:GPP1pCBl0
>>47
江戸は水質が悪かったらしいね。
キュウリかじってたほうが安全ということか。
73名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/12(日) 12:30:47.57 ID:BeItSvPM0
栄養の無さは僅差で
レタス>きゅうり
だったはず
レタスは食物繊維以外食べえる価値なし
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:30:56.41 ID:QsjcvXZE0
スズムシやコオロギ入れてたカゴの臭い思い出して吐き気がするよな
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:31:30.83 ID:uDdyOnPz0
ゴーヤで新たなる世界へ
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:31:42.22 ID:+ImC6dbM0
高いんだもん
最近は一本59円、3本でも170円
77名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 12:31:51.48 ID:u0UK8GLc0
>「世界一栄養が無い野菜」としてギネスブックに登録されるほどである。
きゅうりさんwww
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 12:32:11.05 ID:Q9NTJGaq0
キュウリ嫌いをこじらせると
キュウリの臭いだけでいやになってくる
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 12:32:15.86 ID:ysGEhCH90
AKBのCDにつけてみてはどうか
80名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/12(日) 12:33:27.86 ID:398lyX9i0
>>73
栄養のなさギネスはキュウリ
81 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 12:33:29.48 ID:R1oQZz5iO
茄子は食べてよし、使ってよしだぞ
82名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/12(日) 12:33:55.07 ID:vq21ms5x0
83名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 12:33:57.34 ID:CguaF4s/0
>>76
フレスタでは3本98円だぞ
84名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 12:34:36.93 ID:iRbCjNsV0
ポテトサラダに色合いと歯ごたえのアクセントとして
入ってるだけでいい。
85名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 12:34:37.98 ID:Ofbb+kmD0
去年京都行ったら土産物屋の店先で割り箸をさしたキュウリの浅漬け売ってたな
あれ、いつ頃から流行だしたの?
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 12:35:00.56 ID:Ox8dPv780
>>3
栄養ないから腹減ってる時にかじるのに調度いいんだよ
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 12:36:42.32 ID:Ox8dPv780
スーパーに売ってるキュウリより農家から直に買ったとげとげつきのキュウリのほうが全然美味かった。
まずにおいからしてとげとげの奴はかなり香ったし
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:36:45.81 ID:/azkPvCw0
キュリー夫人ってキュウリばっかり食ってるババアがいたのかと思ってた
89名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 12:36:52.01 ID:AqAR2Ahs0
一方日本人は放射能キュウリを喜んで買っていたw
90名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 12:37:28.41 ID:Rkg8rnr+0
キャンペーンガール雇って、握手券やお泊り券付けたら?
卸問屋並に買う奴出てくるかもよ
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 12:37:39.04 ID:m+3BbP9w0
日本の食品全部国産しか書いて無いんだけど
マジ糞杉
92名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 12:38:24.64 ID:ToFklj/80
栄養の無さランキング
なす>レタス>きゅうり
93名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/12(日) 12:38:56.23 ID:I8u1A8sY0
あ、おまえらに一応言っておくがキュウリは粉吹いたような白っぽい粉付いてるやつが一番おいしいからな
あれを農薬だと思って買わない馬鹿な消費者が多いが農薬じゃないからな
94名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 12:39:47.52 ID:CV7sc9z80
きゅうり青臭い臭いが嫌いなんだよ。
95名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/12(日) 12:40:09.13 ID:XWNUmzPUP
>>65
スイカのほうがいらないwww
96名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 12:41:16.05 ID:MqcCZ48K0
スーパーできゅうり3本100円って3本もいらんねん。
カブトムシかよ
1本40円ぐらいで売れよ、売ってるとこもあるけど。
97名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/12(日) 12:41:42.69 ID:BeItSvPM0
>>80
これを見る限り一長一短でどちらも栄養がない
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews037466.jpg
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 12:41:45.82 ID:Jp0d3ZJn0
キュウリは玩具であって
食材ではない
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 12:41:53.95 ID:ypm4oujbP
>>92
ゴーヤは栄養あるはずなのに…
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:42:17.50 ID:AVxOE09m0
トトロみればきゅうり丸かじりしたくなる
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 12:42:40.20 ID:84R/GdFm0
漬け物は結局エバラ
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 12:42:50.25 ID:m+3BbP9w0
>>97
ほうれん草優秀だなぁ
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 12:43:32.32 ID:dtrg9imO0
トゥルーデ、あなたのパンツで漬けたきゅうりが食べたいわ
104名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 12:44:09.65 ID:snFUwatf0
ゴーヤに匹敵する位極太にして、イボイボを大きくすると売上回復するかも?
105名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/12(日) 12:44:30.92 ID:6KvxDQhS0
デマに踊らされるのは全世界共通か
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:46:18.63 ID:BvupxYUW0
>>105
行政があれが悪いこれが悪いと二転三転したのが原因じゃねーのこれ
107名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/12(日) 12:46:47.56 ID:cZs/EZ39O
ドイツには冷やし中華が無いからな
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:47:26.34 ID:hfTxfEmh0
日本は風評被害の使い方を間違っている
こういうのを風評被害というのであって、日本の野菜は放射能がかかっているから風評被害とはいわないのに
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 12:47:59.88 ID:w/Me9Z8o0
110名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/12(日) 12:48:26.49 ID:U1td0h4q0
以前コンビニのポプラでオバはんがきゅうりだけ買ってて怖かったです(。-_-。)
111名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/12(日) 12:57:34.43 ID:7NF8I+L3P
これ結局キュウリのせいじゃなかったんだよなかわいそうに
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 13:00:23.62 ID:ZzELyVVy0
今貰ったニンジンぼりぼりしてるけど甘くてうめえ
113名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 13:00:27.74 ID:zC8UFpJZ0
ぽりぽり
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 13:00:33.08 ID:IGCzeA1E0
どうしてキュウリは栄養素ないのにあんな実の形態をとったのか?
元々が乾燥地で水分貯蔵目的で進化したのかな
115名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 13:00:43.59 ID:zQ3S5Bwf0
とばっちり受けたスペインさんに謝れよ
116名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 13:03:52.11 ID:ZeCyD2wt0
>>3
脂肪を分解する何かが入ってるのが発見されたんじゃなかったっけ
食えば痩せるぞ
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 13:04:16.68 ID:4NnKh2Kk0
>>3
ねーよバカ
少ないけど栄養素はあるぞ
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 13:06:36.18 ID:CMj+YZLy0
もろきゅう食いたい
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 13:07:31.87 ID:u9T3IWES0
生姜と一緒に漬けるだけで十分美味いよな
120名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/12(日) 13:08:14.30 ID:uNypK7dV0
ひ〜ん
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 13:14:16.38 ID:5z6f/WByP
キュウリなんて下の口に食わせる以外に使い道あるの?
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 13:15:34.12 ID:ZzELyVVy0
>>116
マジか
俺天使のエプロン装備ってるからきゅうり囓るわ
123名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 13:16:36.09 ID:yvaum2b50
水分多いから夏に食うと体温下げるのに役立つ
トマトやスイカもそう
124名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/12(日) 13:19:40.65 ID:QtoLDK0J0
ウリ科アレルギーだから嫌いなんだよな
食えないわけじゃないけど喉が痒くなる
125名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 13:19:57.68 ID:SoLc/mdL0
廃棄は勿体ないから、ソフトオンデマンドかムーディーズで再利用してもらえよ
126名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/12(日) 13:34:23.18 ID:d0j1i1q90
ドイツにもお前らみたいな酷い奴らがいっぱいいるんだな
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 13:35:15.64 ID:4NnKh2Kk0
きゅうりを棒で叩いて、手で適当な大きさにちぎる

ちぎったきゅうりに塩とゴマ油と白胡麻を少しかけて混ぜる

刻み海苔を少し乗せる

即席のつまみ完成

やってみろ、酒が捗るぞ

128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 13:35:16.03 ID:IskHDzVj0
>>115
ニュースのインタビューでスペインのそういう担当大臣みたいなおっさんが
「スペインのきゅうりが原因だと言ったやつ全員に責任取らせるぞゴラ」みたいなこといって
超怒りまくってた
129名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/12(日) 13:37:11.01 ID:LaGAfwes0
>>21
キュウリ臭い炭酸なんてごめんすぎるわ
130名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/12(日) 13:37:31.92 ID:+FTbQeKc0
131名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/12(日) 13:38:12.23 ID:+FTbQeKc0
ソーセージじゃねえの?
132名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 13:41:28.36 ID:/9e0Q2J30
コレなんかもいいよね、夏向きのつまみ。

☆鯨のベーコンとキュウリ和えの作り方

・ベーコンとキュウリを細切りにする。(キュウリの方をベーコンより量を多めにする。)
・ポン酢、ラー油を加えベーコンとキュウリを混ぜる。
・出来上がり直ぐに食べても良いが、暫く冷蔵庫で寝かした方がいいかも。
・出来上がり。
133名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 13:46:02.92 ID:Ox8dPv780
キュウリって魚と一緒にすると魚の生臭さが際立つよね。
鯨の場合は魚じゃないからあうんだろうな
134名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 13:47:56.97 ID:153mzb2Y0
ガキの頃絶句した、唯一食べれる野菜がキュウリなのに
そのキュウリ栄養がない所か栄養を奪う食品だったなんて
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 13:50:00.72 ID:FBVfnkkI0
胡瓜はカリウム原として見れば優秀
136名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 13:53:03.34 ID:Ox8dPv780
キュウリは美味いよ。栄養だけを考えて飯を食いたくない
137名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/12(日) 13:53:17.31 ID:+FTbQeKc0
キュウリは全体の90%以上が水分で、
栄養素はビタミンC、カロチン、カリウムなどが含まれるが含有量は非常に低い。

その低さたるや、「世界一栄養が無い野菜」としてギネスブックに登録されるほどである。

138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 13:54:34.53 ID:dMEo5dog0
海外の旬の野菜で良いだろ、品目はわからんが
139名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/12(日) 13:54:37.68 ID:R5rwLrpz0
病気まみれでシャブ中の風俗嬢みたいだな
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 13:55:24.75 ID:luHcqN2a0
日本で仕入れろよ
きゅうりのキューちゃん大量生産や〜
141名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 13:56:37.35 ID:/9e0Q2J30
>>133
そんな事はないよね、キュウリと鰹のナマリの酢の物とか。
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 14:00:51.42 ID:/9e0Q2J30
うちのオリジナル料理かと思っていたら、あったなw
これに、タマネギを少し入れるな、やっぱり夏向きの料理だな。
http://cookpad.com/recipe/262979
143名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 14:23:18.98 ID:HgKwsUnz0
一人暮らしするようになってからキュウリ食べれなくなった・・・
なんかキュウリ買うの恥ずかしいんだもん。
店員さんに「一人エッチに使うんだろうなあ」て誤解されそうで・・・
しょうがないから最近は大根を削ったやつで一人エッチしてる。
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 14:25:34.37 ID:ZBEbSegJ0
モロキュー食いてぇ
145名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 14:26:46.08 ID:SN/EBd7i0
生のきゅうりとトマトの不味さには未だ慣れない
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 14:27:59.02 ID:7RKQ7WGN0
>>145
きゅうりは炒めても美味いぞ
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 14:30:00.97 ID:/9e0Q2J30
しかし、キュウリも高いよな冬場の燃料費が乗っかっているのかな?
148名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 14:33:38.54 ID:4A4K6sGX0
>>97
きゅうりは自身の持つビタミンCはもちろん一緒に摂取したビタミンCの吸収も阻むから
ビタミンCは実質ゼロ
149名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/12(日) 14:34:11.76 ID:398lyX9i0
>>145
モノによって全然味が違うぞ、出荷用はしばらく陳列するため完熟しないで収穫するから青臭い
完熟トマトでもまずいなら合わないんだとは思うが
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 14:35:30.15 ID:7xKFkFEJ0
あずにゃんが作ったキュウリのオナニー漬けボリボリ食いたい
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 14:35:47.60 ID:tk8JJ1ej0
栄養がない(笑)
こいつら機能性野菜に何求めてるんだ?
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 14:37:18.33 ID:Ox7kHc9w0
福島さんのキュウリかと思った
153名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 14:37:38.49 ID:/9e0Q2J30
昔の酸っぱいトマトが食べたいな、舌が痺れる程の。
最近のトマトは甘いだけ。
154名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 14:37:53.71 ID:5xVncTKt0
>>3
漬物はきゅうりが一番美味しいのに
155 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (関西・北陸):2011/06/12(日) 14:40:10.60 ID:gXoXJ2i9O
おかんが一時期キュウリのキューちゃんにハマってたけど、
あれ味濃すぎ食えない
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 14:49:12.47 ID:VpgziRRp0
茨城産キュウリ1本38円

浅漬けの素に入れて食ってる
157名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 14:52:38.86 ID:/9e0Q2J30
>>156
随分と安くないか?
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 14:56:29.91 ID:VpgziRRp0
>>157
サミットストアでそのくらいで売ってるよ
159名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 14:59:15.05 ID:ZeCyD2wt0
>>157
こっちでもそんなもんだぞ
俺が昔浦和に住んでたころもそんなもんだった
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 15:00:29.29 ID:HD/ASPEn0
焼酎水割りにきゅうり入れて飲んでるやつ見たことある
味が想像できなくて、ひたすら引いた
161名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 15:04:00.92 ID:soRzB8+k0
ゴムつけて使う分には問題なんでね?
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 15:04:42.52 ID:/9e0Q2J30
トゲがあるだろ。
163名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/12(日) 15:06:49.95 ID:G5vDocHy0
キュウリは痛いもんなあ
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 15:09:36.68 ID:IskHDzVj0
誰か>>143のいつものおっさんをいじってやれよ・・・
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 15:10:41.20 ID:VpgziRRp0
>>143
ナスにしろよナス
166名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/12(日) 15:21:42.96 ID:kQ6VTQG7O
生協で扱ってるキュウリはほぼ福島県産地。
なぜかと思ったら生協ってのは共産系だからか、
被災地の農業生産者を異常に保護しまくる方針だそうだ。
もう生産やめたい・・・
今週のキュウリも3種類すべて福島県産・・・
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 15:26:52.80 ID:r+za/mZF0
冷汁で大量消費してる宮崎が買ってやればいいだろ
168名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 15:27:57.16 ID:tO0k/oS50
これが本当の風評被害だ
日本は・・・
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 15:29:07.88 ID:8eZcgqmE0
なんであんなまずいもん食うの?
バツゲームなの?
170名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 15:36:10.42 ID:/9e0Q2J30
冷汁か、この辺でも食べているよな。
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 15:42:44.01 ID:ZzELyVVy0
>>166
あー、あとお花畑な自然食品系がそんな感じ>被災地の農業生産者を異常に保護しまくる方針
全部とは言わないけども「手を取り繋がって☆はーとふぉーむふぐすま」とか
172名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 15:44:54.04 ID:CImDNKLG0
>>74
コオロギ飼ってたやつは絶対食いたくないな
あれは虫がグロい触覚で食べるものだし
173名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 18:10:58.41 ID:Viroi8rW0
>>143
おっさんBOTをフォローしてみた
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 18:42:39.82 ID:CV8vcej00
>栽培 [編集]
>ツルを支柱にしっかり固定し、這わせる方法と地面を這わせる栽培法がある。
>ともに10度以下の低温には弱く、また25度以上の高温にも弱い。ウリ科の植物同士の連作にも弱い。
>最低でも3年をあけ植えるか接ぎ木苗を使用。根が浅いため乾燥に弱く、
>高温乾燥が続くとあっという間にうどん粉病などの病気にかかり枯れる。

ずいぶんと難儀なんだなキュウリは
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 18:44:08.93 ID:HfIwgqzh0
キュウリってびっくりするくらい栄養ないってマジなの?
176名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 19:20:18.79 ID:dpS/2c0i0
もやしが悪い
177名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/12(日) 19:21:32.72 ID:GOnvpvoI0
いまだに95年いらいカイワレ大根食べたことないわ
178名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/12(日) 19:56:40.06 ID:/jZ/Dy5W0
>>166
これからの時期はうちのほうが終わってふぐすまがきゅうりの一大産地になるから生協以外でもどんどん増えるぞ
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 19:57:58.42 ID:EXUlWakX0
きゅうりの漬物の中でお前らが一番好きなのはなんだ?
俺はしば漬け
180名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 20:07:35.53 ID:dpS/2c0i0
>>179
しば漬けの茄子って存在価値ないよな
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 20:13:50.79 ID:HD/ASPEn0
>>175
ビタミンCを壊すものが入ってるとか
182名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 20:16:29.91 ID:dCvBmPa40
3本100円なら買う
183名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/12(日) 20:18:18.95 ID:/jZ/Dy5W0
>>181
酢締めか加熱すれば酵素が死ぬからおk
りんごなんかにも同じ酵素があるから厄介
184名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/12(日) 20:22:13.72 ID:lXn/gkVy0
きゅうりの生産の日本一って福島だったよな
どうすんだ
185名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 20:25:26.76 ID:3Tr3JmFi0
栄養ないからいらない
186名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/12(日) 20:25:49.32 ID:UXby4RsT0
キュウリはお尻と女の子の大事な場所に突っ込む道具としても役に立ちます
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 20:26:02.13 ID:L0TwCcE20
体を冷やす。
これだけでも暑い夏に食う意味があるだろ。
しかも今年はセシウム付きで食うだけでぞっとするぞ。
188名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 20:26:18.49 ID:4Ha8lJd60
原住民逝きましたー
189名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 20:28:18.44 ID:aRd1gdQE0
でもポテトサラダにキュウリ入ってないとあかんやろ
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 20:32:55.48 ID:JbTI4aAH0
漬け物でキュウリ消費しまくってる

ドイツでもピクルスあるだろ
191名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 20:34:48.11 ID:okjtTU4T0
今日スーパーで3本198円だったぞ
夏だから高いの?
192名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/12(日) 21:25:34.35 ID:N6MwNBmI0
牛乳はきゅうりより水分が少ない
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 21:28:09.33 ID:xnib6Seg0
トゲが痛いような新鮮なきゅうりっておめにかかれない

194名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 21:32:57.35 ID:ZeCyD2wt0
>>166
うちの近くの生協は福島・茨城産の野菜扱ってないぞ
震災以前はそのあたりの野菜結構多かったけど
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 21:37:31.04 ID:Ox8dPv780
農家から直に買うか田舎じゃないととげつきキュウリって売ってないかもね
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 21:38:00.31 ID:0jadfiQJ0
>>193
朝採りきゅうりってトゲや花がくっついたやつ売ってるじゃないか
197名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 21:38:13.20 ID:Ox8dPv780
>>141
酢がポイントってことかな
198名無しさん@涙目です。(catv?)
>>193
自分で育てなはれ