欠陥言語である英語では「Can」と「Can't」の違いが聴き取れない。 tを省略すんな糞アメリカ人!
海外スレ「英語のCanとCan'tを聞き取れない」「恥じるな。ネイティブも困ってる」
「場合によるけど、「can」「can't」はどっちを喋ってるかわからない。聞き取り方についてアドバイスをくれ」
・ああ、アメリカ英語だと余計に聞き取れないよね。Can'tのTを発音しないからアクセントで区別するしかない。
例えば「I can't do it」なら「can't do」にアクセントを置いて、「I can do it」なら「do」にだけアクセントがある。
・つまり「can」はアクセントを置いちゃいけないのか?
・↑そういうわけでもない。なるべくはっきり言えばいい。
・ネイティブはちゃんと聞き取れてるのか?実は彼らも聞き取れてないとか?
・↑いや、全然問題ないよ。Can'tは最後の音節がすぐ消えるけど、Canは滑らかで徐々に消えてゆくでしょ?
・↑私は同意できない。「今、Canと言った?Can'tと言った?」と聞き返す場面は決して珍しくないよ。
早口だったりわかりにくい話し方をする人もいる。
・Can'tはエヌの発音が急停止する。一見、Can'tの方が長く発音しそうだけど、Canの方が長めに言うね。
・↑いや、Canの方が短いだろう?
・↑言語学者として言うが、君は正しい。can'tは「a」が伸びる。私もTを発音しないね。
声門閉鎖音と言って、外国人はこれに混乱する。
・Tを発音しないなら「Can't I〜」と「Can I〜」はどう区別するの?
・↑あー、それは難しいね。イギリス英語なら楽だけど。
・アメリカ英語の「Can't I〜」と「Can I〜」は本当にわからない。イギリス英語ならTを言うし、
can'tのaを長めに発音するからはっきりわかる。
・私もイギリス人だから贔屓目で見てるかもしれないが、イギリス英語はアメリカ英語よりわかりやすいと思う。
アメリカ人の歌はcanとcan'tがさっぱり聞き取れないから歌詞の流れで判断してる。
・私はスペイン語のネイティブで英語を勉強中だけど、Tを発音しないcan'tを聞くとイライラする。歌でもよく耳にするけどさ。
・(イギリス人)この二つの発音の区別はとても大事だね。文脈から判断できない時もあるし、
発音が下手な人はいずれ困った事になるよ。
http://blog.livedoor.jp/fairypot2/
2 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 00:41:31.61 ID:Xvk+K6bA0
cannot
「いいです」 の意味が正反対で二通りある日本語はどうなの
I can't understand what you say.
キャント汁
喜屋武ちあきって盛り上がりもせず消えていったな
7 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 00:43:31.05 ID:xseqg55T0
アメリカ人がどうやって区別してるのかというとおそらくボデーランゲージだ。
8 :
名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/06/12(日) 00:43:41.29 ID:qhO2Yhks0
外人の「can」は「キャーン」 「can't」は「キャン」
9 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 00:43:45.84 ID:/fUvg1tY0
10 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/06/12(日) 00:43:47.41 ID:3aIQW9pF0
英語は馬鹿でもできる簡単な言語だっつったり世界一難しいっつったり、どっちだよ
これはつねずね思ってたわ
can't → cunt に変更すれば無問題
13 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 00:44:12.74 ID:Hso7qNv+0
what did you say? i couldn't understand a thing.
流れでわざわざcan付ける必要ないのがcan'tって言ったとき
数日前も見たなこれ
16 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 00:44:59.14 ID:tuUa58/N0
カントでいいだろ
18 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/06/12(日) 00:45:32.51 ID:uVOtoWQN0
19 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北) :2011/06/12(日) 00:45:40.45 ID:L0gJZIblO
できますん
20 :
名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/06/12(日) 00:46:28.92 ID:0RCzs82M0
地域によるけど明確な違いがあるだろ 例えば俺のいた地域は can 「きゃん」 can't 「かーん(と)」
21 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 00:46:33.66 ID:xseqg55T0
とりあえず俺の場合はaが伸びるのと、エヌの停止で聞き分けてるらしい。停止というほどはっきりしたもんじゃなくて、断絶感だが。
22 :
名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/06/12(日) 00:46:52.51 ID:qhO2Yhks0
23 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 00:47:03.10 ID:nMkgmazq0
顔みりゃわかるだろ
24 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 00:47:08.54 ID:/fUvg1tY0
>>8 ミスリーディングしたらあかんで
>1にあるように、can "do" it のdoにアクセントがくる
もちろんcanは短い
25 :
名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/06/12(日) 00:47:12.80 ID:MUvEctfa0
文章を読めれば困ること無いし
26 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/06/12(日) 00:47:50.30 ID:grJDP45k0
班長「ノーカン!ノーカン!」
普通に発音されてる歌なんか聴くと感動する 下層では乱れるほどcoolだと思ってるんだろうな
意外とネイティブでも気になるんだな。 おれはしょっちゅう間違うわ。
結局、聞き取ってもらえないからcannotを使っちゃう
island←イズランドって発音したら中学んとき、英語教師に馬鹿にされたし。 英語は異常すぐる。英語脳はマジキチガイ。 論理的思考、パターン解析ができないゴミクズ脳のくせにそれを自慢している。 どうしようもないクズ人間。それが英語脳人間。
can'tの時でもなければcanなんてknくらいにしか言ってなくて殆ど聞こえなくね?
32 :
名無しさん@涙目です。(群馬県) :2011/06/12(日) 00:48:47.69 ID:+UHli/Id0
キャンもアもエとアの間のどっちつかずみたいな感じでケアンって聞こえるから 「can'tはケアーン」って言われてもわからん
耳で聞き取れないだけだろ 音が聞こえにくいのは確かだ
35 :
名無しさん@涙目です。(広島県) :2011/06/12(日) 00:48:58.45 ID:qKZFykTy0
イギリス人の先生がcannot使ってたからそっちのほうが良いのかと思ってる
36 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 00:49:06.62 ID:gEcHfsm10
これは聞き返して確かめる事にしてる
37 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/06/12(日) 00:49:14.48 ID:HnS4Jgxl0
イギリス英語使えばいいだろ
キャノット でかいけつ
分かるけども・・・
40 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 00:49:48.77 ID:Czxd26Lc0
フランス語の方言でしかないんだよ 英語は 関西弁みたいなモンさ
41 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 00:50:05.81 ID:nMkgmazq0
日本人としては"No more can"だけどな
英語は継ぎ接ぎだらけの欠陥言語 分からんものを聞き取ってやる必要はない ?マークで返してやれ
自分で言うときはcannot(kaenat)使うな。まわりの連中も俺に引きずられて使い始めたw
葉っぱ隊のYATTAで「I can do it」と言ってるのが「I can't do it」に聴こえると アメリカ人が笑いものにしてたけど、言語の方が欠陥だったんだな。
46 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/06/12(日) 00:50:33.81 ID:CyxZ82++0
英語なんてまだマシだよ フランス語ときたら・・・・・・・・ 最後の子音読まないルールはどう考えても欠陥だろ
>>35 俺はcannot=硬い表現,普通はcan'tを使うって習ったが
>>30 発音通りに表記を変えたのがスペインとかイタリアだっけ。
写真をFotoとか綴るんだよな。
>>2 パンプルピンプルパムポップン ピンプルパンプルパムポップン
50 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 00:51:35.74 ID:5qQgeuFK0
アメリカの訛りっぷりが異常
51 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/06/12(日) 00:51:54.17 ID:JpkEnSl/0
アメリカ英語の聞きづらさは異常
52 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 00:52:02.49 ID:tRcVtmhy0
イギリスはカント アメリカはキャント
イギリス人のcantとcuntの違いがわからない
「責任負いかねます」 は意味がよくわからなかったな
I cunt
56 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 00:52:34.28 ID:9Mp4SWxK0
イギリスは分かりやすいみたいだけど アメリカでも発音は違うよ can は母音が短い[a]あるいは[i]くらいにも聞こえる can'tは母音が強く長い[ae]
よくわかんねえからフォントの話しようぜ
Skypeって英会話の練習に使えるの? かたことで外人に特攻して関係続けるって可能なのか?
ドイチュだったらちゃんとnichtって言うから分かりやすいぜ
>>46 オールボワールがオーヴァになるって言われた時点で諦めた
can notで良いじゃん
62 :
名無しさん@涙目です。(広島県) :2011/06/12(日) 00:53:45.99 ID:CYonU6yy0
中国語に比べたら ありゃ聞き取るの無理だよ
63 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 00:54:04.20 ID:7uzJunwNP
菅直人「I cannot」
cunt一択
65 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 00:54:16.09 ID:uY0AVvaq0
>>56 誰もが綺麗な発音じゃないし、1にあるように早口だと尚更わからんって事じゃないのか
教科書的な説明でしかないでしょそれって
66 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 00:54:16.38 ID:BkJau2la0
(I can't get no) Satisfaction どっちなんだよ!
ということは 実は、労働階級のアメリカ人同士の会話って 細かいニュアンスが互いに伝わってなくて適当にウンウン頷いてるだけという シチュエーションが相当多いのか? バカそうなアメリカ人にありそうな光景だが ドイツ人やイギリス人やフランス人だとしつこく聞き返すんだろうが
68 :
名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/06/12(日) 00:54:39.56 ID:UrbQMQmc0
LとRの発音の違いが分からない日本人は死ね
69 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/06/12(日) 00:54:47.86 ID:/z8p3SJBO
>>3 その違いが誤解を産む場面ってある?
よく言われる例に
「これ買わない?」「いいです」
ってのがあるが、この会話の中の「いいです」を「買います」ととる日本人は実際にはまずいないだろ
悪徳セールスマンが意図的に誤った解釈をしようとすることはあるかもしれんがな
スペルと発音がこれほど乖離した言語もない
71 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 00:54:51.53 ID:qOaDnWwO0
実際毛唐どもはカンとかカントとかいってるしな
南欧の「de + la → della」、「su + il → sul」とかの融合形みたいな 「助詞 + 定冠詞」っていうどっちでもいい省略・短縮ならともかく、 「合否」って重要な要素を判りづらくするなよ
73 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/06/12(日) 00:55:33.36 ID:nkXR2suQO
あとcarsとcardsの聞き分けや言い分けが出来ない。 ズとヅは違うみたいなんだがさっぱり解らん。
74 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/06/12(日) 00:55:44.07 ID:+nguBvaY0
英語にさわるやつは非国民
>>58 スカイブの知らないからかかってくるやつってまだあるの?
cuntって言う奴は嫌いだってサー・イアンが言ってた
出来るか出来ないかは問題ではなく やろうとする気持ちが大切なんだという考え方 知らんけどな
four とfor とか you と u とか ネイティブでも区別つかんだろ?
イェス ウィー カーン
82 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (宮城県) :2011/06/12(日) 00:56:59.99 ID:CbbVFJyC0
インド人の英語が絶望的に聞き取れないタスケテ
>>59 略式のスラングでもnich・nix(ニヒ)だから実質聞き取りに支障はないからな
84 :
名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/06/12(日) 00:57:09.66 ID:UrbQMQmc0
>>58 逆をかんがえてみ
いきなり知らないヤツからカタコトの日本語でかかってきたらビビるだろ
「大丈夫じゃないかな」が、了承してくれたのかが不安になる
たいがいの欧州の言語の入門書には、英語と違って基本的にスペルどおりの発音をすれば良いとあるが 英語がスペルと発音が一致しない特殊な欠陥言語なんだよ
87 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/06/12(日) 00:57:40.81 ID:tizp5luU0
たかが南蛮の言葉にそこまでいわんでも・・・ あれは獣の鳴き声と同じようなものやさかいにw 麻呂らは都ことばと清国の言葉だけ知っとったらよろし!
88 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/12(日) 00:57:54.88 ID:wDR1HgxJ0
適当 ↑これも文脈によって意味が変わるよな
これぐらいきゃんと聞き取れ
90 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/06/12(日) 00:58:29.61 ID:NRIqcSibO
日本語ってリスニングに限れば世界で最も簡単な部類の言語だろ
>>82 プロノウンス リテラリー イズ インポルタントね
92 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/06/12(日) 00:59:39.69 ID:fPoLeKiB0
93 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/06/12(日) 00:59:45.18 ID:j1tM3v+60
can かん can't きゃーん
94 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/06/12(日) 00:59:57.90 ID:2RbSMVPC0
アメリカ英語はいいんだけどイギリス訛り聞き取りにくい なんでもかんでもブラディ言われたら耳が血まみれになるわ
95 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/06/12(日) 01:00:10.33 ID:Wdsfn+h90
否定文は全部AintでOKって聞いたけど
96 :
名無しさん@涙目です。(山陽) :2011/06/12(日) 01:00:14.67 ID:cZs/EZ39O
Can'tはnの発音が聞き取れる
97 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/06/12(日) 01:00:25.14 ID:yQ54ch2X0
スコットランド英語は東北弁。
つーかやつらなんであんなに早口なの?
99 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 01:00:31.28 ID:hAQwiIs6P
びーえいぶるとぅどぅー使いなさいよ
いい加減とか適当とか日本語にもいっぱいあるじゃん
101 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/06/12(日) 01:01:00.34 ID:3iZIfbwW0
カント
102 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/06/12(日) 01:01:16.68 ID:aW+CT7DB0
アメリカ人って異常におしゃべりじゃね? そう聞こえるだけかな
>>90 ハワイ語の方が簡単。子音と母音をセットにした発音な上に
子音の数は日本語より少ない。
105 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 01:01:26.52 ID:9Mp4SWxK0
>>65 いや、これはアメリカ人に教えてもらったこと
たぶん教科書にはcanが[kin]に聞こえるなんて書いてないと思うけど
その人に[kin]くらいの勢いで言ってもいいよって教わった
それ以前はtで聞きわけようとしてたから母音で聞きわけるようにしてからは随分分かりやすくなった
106 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/06/12(日) 01:02:08.10 ID:J/eeUngaO
それより冠詞がわかんないんだけど
107 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 01:02:22.06 ID:0ZkTTkPZ0
can naot
108 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 01:02:25.94 ID:bhiTGC8I0
日本語にはそういう欠陥がありますん
大学のときの英語の講義でcan'tのtの発音を省略してたら、 アメリカ人はtの省略はしてない。 ちゃんと小さくトゥと発音してるといわれた。 何だよ、嘘だったのかよ。
110 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/06/12(日) 01:02:51.51 ID:40+kuFZa0
be able to be not able to 使えばOK
111 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/06/12(日) 01:02:59.50 ID:u7+0yXxa0
英語なんて言葉なんだ!
112 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県) :2011/06/12(日) 01:03:02.26 ID:4Jko9oFj0
( ´∀`)「人の嫌がる事を進んでやります」 <丶`∀´>「人の嫌がる事を進んでやります」
113 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 01:03:14.49 ID:TJvr7Cl10
まあ、日本語の「結構です」もどっちの意味かさっぱりわからんからな。
俺は聞き取れる はい、論破
基本はcan'tの方がcanより強調されるべきだが 後は文脈で読むしかないわな
116 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/06/12(日) 01:04:08.66 ID:ZLG2ksa60
日本語も欠陥は多いだろうが、聞き取る側の日本人が話の流れをよく汲み取って 理解してくれるんだよね。カタコトでも普通に通じるのは日本語が優秀なのではなく、 日本人が聞き取ることに慣れてるからだね。
こんなことでイザコザが出るなら、そりゃ銃で撃ち殺したくもなるわな
118 :
名無しさん@涙目です。(島根県) :2011/06/12(日) 01:04:34.87 ID:Kc2XNiMg0
一番簡単な言語は日本語じゃないかな
119 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/06/12(日) 01:04:46.80 ID:mIoD6HSs0
120 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 01:05:13.92 ID:my7vMDUh0
>>105 いや、だから工夫したところで分かりにくい話し方をする奴がいるから困るってのが
>>1 の主眼じゃないのか
ちゃんと
>>1 を読んでるか
121 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/06/12(日) 01:05:16.99 ID:8gUL6Pim0
122 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 01:05:17.62 ID:9ljQH7jb0
124 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) :2011/06/12(日) 01:05:56.08 ID:AmOtZcm00
頭のinが聞き取れなくて真逆の意味で困ることがある
can notでいいじゃん
>>116 日本人に対して限定だけどな
外国人の日本語話者には共通認識がない部分も多い
>>104 母音連続が多いのがちょっとな
あとhを硬くしたような音があってちょっと紛らわしい
128 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 (三重県) :2011/06/12(日) 01:07:32.50 ID:+kshRtRJ0
英語圏外タレに比べて、出稼ぎ韓国アイドルの日本語が超絶上手いのはどうして?
なんでアメリカ人って早口なの。ふざけんな
この前外人が空手のことをクレイトだかクラティだか言ってた 何言ってるのか分からなくて何度も聞き返したけど なんでKARATEがクレイトになるんだよ 英語はマジ欠陥
131 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 01:08:24.46 ID:1OogilYo0
英語も敬語とかあるの? ってか日本語ほど面倒くさい言語もないよな
No, no, no... you can't do that. とか頭にNoって付いてれば楽だけどね 何か今までは前後の話の内容で判断してたわ あんまり覚えてないけど、たぶん聞き返したりもしてると思う Can you?とか不意に言ってるんだと思う。
ネトゲで聞いたアメリカのクロンボの英語すげー聞きにくかった どこなまりだアレ
134 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/06/12(日) 01:08:59.42 ID:vm5wB5sG0
精読と多読どっちが大事ですか?
CNNとか同時通訳なしの時間帯でたまに見てるけど、全く聞き分けつかないわ。 映画のラブ・アクチュアリーで、イギリスの青年がアメリカに旅行して、 バーで女の子達に「ねえねえ、ビールって言って?」男「ビール」 女の子「きゃーっ!ビールだってぇええ!イギリス訛り可愛い〜!」 ってシーンがあるんだけど、どっちも全く同じにしか聞こえない(´・ω・`)なにあれ。
「できる」と「できぬ」みたいなもんか
137 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/06/12(日) 01:09:45.94 ID:/z8p3SJBO
>>131 過去形にしたら丁寧とか略さなけろば丁寧とか少しはある
138 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東) :2011/06/12(日) 01:10:02.26 ID:Zu5/I33AO
139 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/06/12(日) 01:10:05.34 ID:ZLG2ksa60
>>128 併合時代に、韓国語はかなりの日本語の慣用句や諺、漢字語を取り入れている。
文法も似てるし、かなり覚えやすいだろうね。アイツら実際ツンデレだし、
日本語を勉強するのが楽しいんだよ。
キャンキャン吼えてろクソが
141 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 01:10:29.45 ID:nMkgmazq0
「それはできますん」みたいなものか?
142 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/06/12(日) 01:10:48.57 ID:nkXR2suQO
>>127 でも日本語から更にサ行タ行ヤ行に濁音拗音が無くなって居るんだぜ?
ハワイ語にはLとRの区別どころかDとKの区別すら無いからな。
143 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/06/12(日) 01:11:22.81 ID:GxyzC5/10
144 :
名無しさん@涙目です。(山陽) :2011/06/12(日) 01:11:45.92 ID:4j/7nHn/O
伊東と糸を聞き分けられない
145 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 01:11:46.65 ID:9Mp4SWxK0
>>120 全然読んでなかったわ
1レス目は言いたいことをいっただけで2レス目は教科書的って言葉に脊髄反射した
結局一番素直な言語ってなんだよ
147 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/06/12(日) 01:13:09.45 ID:80MHq//40
一番早く英語話せるようになりたいなら アメリカで日本人の居ない場所で1000万親に借りて1年住んで見ろ 変な白人と毎日マリファナ吸ってるだろうが英語はマスターできる ソースは俺の弟
148 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 01:13:10.90 ID:Q9ResCtAP
Can't 廃止しろ
149 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/06/12(日) 01:13:17.00 ID:vOWAbR2D0
>>128 言語としてめちゃくちゃ似てるから覚えやすい
>>146 実用性が多少なりともある言語ならスワヒリ語辺りだな
食べれる 見れる
スキャンティーって何処にアクセント付けたらいい?
154 :
名無しさん@涙目です。(岡山県) :2011/06/12(日) 01:13:59.69 ID:DoTxxdrk0
アメリカ英語はモゾモゾと繋げて喋るから理解できん
cunt
cannotをもっと使え 分かりやすくていいじゃん
映画だと カントって言ってるよね
日本語なら多少文法がアクセントがおかしかろうが通じるのにな
161 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 01:15:25.75 ID:hBz7OKoY0
>>130 日本人だってLacosteをラコステといってるだろw
>>116 だからどんな言語も精通すりゃ文脈を読み合うわけよ
日本語が優れてるとかじゃなくて
163 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/06/12(日) 01:15:33.36 ID:yhVOSRdO0
ソーシャルネットワークって映画のコメンタリーでも 脚本家の人がこんな事言ってたな ジューリッシュパーティーのシーンのアンドリュー・ガーフィールドのセリフ
164 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 01:15:57.55 ID:Q9ResCtAP
航空無線とか軍事通信では、Can'tは使わないという規則でもあるの?
165 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/06/12(日) 01:16:28.12 ID:/z8p3SJBO
英語は早口過ぎだろ 同じことを伝えるにしても日本語に比べて発音数はかなり多いよな まじ聞き取れない 特に前置詞が
can → キャ cant → キャンッ若しくはキャーンッ
ぶっちゃけ普通に聞き取れるだろ アクセント云々じゃなくて音の長さがそもそも違うじゃん
168 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東) :2011/06/12(日) 01:17:06.83 ID:twxw4KoCO
canはキャン、カンみたいに口を縦に開けて軽い発音 can'tはキェアーン'tってやや口を横に開けてネチっこい発音
東洋人にはHONGKONGのGだって聴き取れないので不要 スペルに余計な文字入れるな
170 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/06/12(日) 01:17:26.64 ID:40+kuFZa0
>>131 How are you?で「元気?」
How is your Highness? で 「殿下、ご機嫌麗しゅう」
How is your Majesty? で、「陛下、ご機嫌麗しゅう」
171 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/06/12(日) 01:17:33.36 ID:ZLG2ksa60
>>158 日本にはアクセントの法則がほぼ逆な関東と関西言語があるからな。
細かい違いを修正して解釈する能力が必然的に日本人には備わっている。
だから外国人にとっては楽だろうね。文法が多少おかしくても的確に解釈
してくれるんだから。
マジかよ・・・俺これずっと悩んでたんだ アメリカ人も困ってたとか、ふざけんな畜生がw
英語の授業の時たまに外人が来たが、 日本人の俺でも解るほど訛ってた アメリカ人は糞
174 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/06/12(日) 01:17:54.20 ID:7MRAJX2B0
英語廃止すれば解決だろ
外国人とテニスの話になって、そいつがロジャー好きって言ったから 俺はラファエル・ナダルの方が好きだなって言ったら はぁ?誰それ知らないとか言ってきて、気合入れてラファエゥ・ナダゥって言い直したら おーイエスイエスとか言っててアタッマきた 好きなテニスの選手でラファエ○・ナダ○なんて一人しかいねーだろ畜生が
このスレ見て普通に勉強になったわ canとcantなのに、実際は違いはtではなくaなんだな 全く知らなかった
無欠陥の言語などないし
>>1 が日本人に成り済まして日米同盟にくさびを打ち込もうとする工作員の可能性も0ではないぞ
>>165 前置詞てか、短い単語は全般的に聞きにくいよな
him → ム
her → アー
179 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/12(日) 01:19:21.85 ID:QpI6qG760
英語という括りでイギリス人とアメリカ人混ぜるの辞めろって思う
180 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 01:19:23.51 ID:S49pI39A0
>>171 てか助詞間違ってなければどの順でいっても伝わるだろ
FFなのかファイファンなのか
それが付くかどうかで全く意味が変わるのに、聞き取れない又は省略するってのは狂ってるな 例えば日本語で少し変な例えだが「出来る」と「出来ぬ」が普通に使われてるとして、 「私はそれを出来ぅ」みたいな変な喋り方されてるようなもんだろ? 「る」か「ぬ」かどっちなんだボケってなるわな
>>162 でも俺がアメ公に英語で話しかけたらバカにされるんだろ?
○○だって?何言ってんだこのイエロージャップは? HAHAHA! みたな感じで
185 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 01:21:24.28 ID:S49pI39A0
186 :
名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/06/12(日) 01:21:33.76 ID:asZ0vWl00
学んでて思うけど英語はマジで欠陥言語だと思う
>>184 お前外人がカタコトの日本語で話しかけてきたらバカにすんのか
学校の教師はアメリカ英語とイギリス英語をごっちゃにしてるアホが多すぎ 学校で教えてるのは主にアメリカ英語なのにアメリカ式の発音をすると突っ込まれたりしてもう笑うしかない
>>16 そういう気持ち悪いパラドックスを生むようなレスはやめてくれよ
190 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県) :2011/06/12(日) 01:21:49.24 ID:9Ueu0TLg0
通じれば良いんだよ 発音如きであーだこーだ拘ってるのは白人コンプの証拠だわ
>>183 IWGPの「できますん」「どっちだよ」みたいな
192 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/06/12(日) 01:22:02.68 ID:Mm9mVzrv0
曖昧さなら日本語の右に出る言語は無い 特に口語はひどい
>>183 大阪弁だって「自分」が一人称と二人称を同時にあらわす欠陥言語だろ。
I とYOUが同じになっちゃってるなんて世界中さがしても大阪弁だけ。
194 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 01:22:24.90 ID:F9PnGAgK0
>>3 俺「お箸は一膳でよろしいでしょうか」
客「あっ、いいです。」
この場合俺はどうすれば…?
I can は アイ クン I can't は アイ ケント
日本語の方が欠陥言語。 英語は基本スッキリした作り。
>>193 それを言ったら東京弁(?)の「てめえ」もそうじゃないの
>>193 手前もIとYOU両方の意味あるよね^^;
200 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 01:25:19.94 ID:S49pI39A0
>>194 とりあえず入れとけば文句を言われることはない
日本語は数の数え方がおかしい 桁数わかるまで言い始められないとかだるいしぬ
202 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 01:25:39.25 ID:S49pI39A0
203 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/12(日) 01:25:58.93 ID:5Zg/R5ml0
むしろ欠陥言語だからこそアメリカ欠陥国民におあつらえ向きだろw
>>196 表記や不規則変化がカオス過ぎる。中国語の方が合理的だぞ。過去形すら無いからな。
完了形も「了」を付けるだけだ。不規則変化も無く、日本人なら5秒で覚えられる。
重要な要素はgdgdにするクセにどうでもいい単語とか淫語とかスラングはたくさんあるよな まともにやってる欧州語はドイツ語くらいだけど、 スラングも辞書にあるような既存の言葉の転用くらいで解り易い。
207 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/12(日) 01:27:04.21 ID:QpI6qG760
>>193 それ、武田鉄矢が恥ずかしげもなくテレビで言ってて
言語学の専門家でも無いのにこいつ何言ってってんだと思った記憶だけある
英語は綴りと読みを統一しろや ドイツ語勉強してるが明晰で癒されるわ
手のひら上に上げて首振ってるか、ドヤ顔で答えてるかわかっちゃうから 実際にはあんまり問題にはならねぇよ
210 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 01:27:36.29 ID:hBz7OKoY0
>>175 いやほんとにわからなかったんだろ
全体としてきくから
日本語もカタカナがなくて外来語(固有名詞を含む)を
アルファベットで覚えてればずいぶんマシなんだけどな
>>204 文字が覚えられない。特に簡体字
あとアクセントが謎
だからボディランゲージも使うんじゃね? 眉の動きまで言葉にするだろ英語圏は
中国語はキツイ感じ 韓国語は東北弁っぽい
214 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 01:29:25.40 ID:9ljQH7jb0
『丁寧英語入門』っていう入門とは思えないほどの難易度の本がおもしろいぞ 英語と日本語の敬語表現の概念は根本から違うことがよくわかる
>>210 中国人が暴走族よろしく漢字で当て字した発音なんかもっと酷いけどな。
中国人、海外文化に優しくない。
216 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) :2011/06/12(日) 01:29:30.77 ID:gMG5LA0T0
日本語なんてさらに厳しいけどな やろうと思えば異常に長くて訳の分からない文章がいくらでも作れる
217 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/12(日) 01:29:47.98 ID:QpI6qG760
>>208 頭良いんだな
俺は変化が多すぎてこりゃ無理だと思った
>>213 東北弁はガチでフランス語っぽいだろ
あんな流れるような言葉聞き取れないよ
歌とか作ったらよさそうな感じだ
ストーンズのサティスファクションはどっちなんだよ canなのかcantなのかはっきりしろ
ちゃんとnotを付ければいいのにな 変な所で分かりにくくしてる
222 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 01:31:38.01 ID:qF/9htmA0
肯定否定が聞き取れないってマジ欠陥言語 それすらしゃべれない欠陥人間\(^o^)/
>>217 格変化について不満はあるがそれはまた別の話だ
あと英語は「G」の扱いが酷い 欧州全土の言語の「G」の発音をゴチャ混ぜにしてる
>>184 わけのわからん劣等感持つなよ
親切なやつは親切だって
ただ英語圏の奴らは、こっちが英語話せて当然みたいなノリでくること多いけど
>>3 今の日本で普通に生活してて、質問に対して「いいです」を肯定の意味で使うことなんかないだろ…
227 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/06/12(日) 01:34:16.53 ID:MvNEMbe5P
そもそもcanなんて会話で使わないから問題ない。 日本人だけどcanを会話に混ぜてきたら鼻で笑っちゃうわ。
Cannotで代用できないか? ドイツ語の優秀性がここでも露呈されたか Könnenとnicht können
229 :
名無しさん@涙目です。(岡山県) :2011/06/12(日) 01:34:48.76 ID:mw4RI/310
>>48 あれって変えたから読みやすいのか!すげーなー
日本語はこれからどうなるんだろ
>>224 どういうことだってばよ?
具体例を頼む
231 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 01:35:59.95 ID:qF/9htmA0
英語がオワコンになってスペイン語にならねーかな なんか発音しやすいし、音の響きが好き
>>217 無理?
無理なわけ無い。何故なら我々は日本人だから。日本語には活用があるだろ。格助詞がやたらとあるだろ。食べるないとか食べるますとか言わないだろ
活用を使いこなしてる我々がドイツ語を操れないのは経験的にあり得ないですわ
234 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 01:36:23.54 ID:qF/9htmA0
コピペしたら目玉が消えた\(^o^)/
can'tとcuntと言えばいいのかはっきりしてほしい
237 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 01:37:06.97 ID:8eZcgqmE0
一番最後まで効かないと否定か肯定かわからん 日本語の法が血管言語だろ
can はK∂n でこの∂はアとウの中間音。かつ弱く発音。 クン can't はK∂entで∂eはアとエの中間。かつ強く発音。 ケント
>>229 もし変わるとしたら「は」&「わ」あたりじゃね?
「こんにちわ」「こんばんわ」の記述が正式になるとか (日本にも正書法ってあったっけ)
240 :
京 ◆SsSSsSsSSs (関西地方) :2011/06/12(日) 01:37:57.22 ID:ODblZJnE0
242 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?) :2011/06/12(日) 01:38:10.34 ID:7uA0YNyJ0
>>73 cardsはヅの前が微妙に詰まるとか聞いたぞ
カーッヅ みたいになるらしい
>>224 Gにガとジャがあるのは、そこはラテン全般そうだからなあ
後の母音で見分けるしかない
もしかしてヤもあるの?
244 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 01:38:33.27 ID:RktRyvoz0
海外スレ「英語のLとRを聞き取れない」
「場合によるけど、「L」「R」はどっちを喋ってるかわからない。聞き取り方についてアドバイスをくれ」
・は? broccoliがbroccoriやbloccoriに聞こえるって事?
・私は理解できない。「今、Lと言った?Rと言った?」と聞き返したら笑われるよ
・↑言語学者として言うが、君は正しい。Lは「舌」が伸びる。
声門閉鎖音と言って、Rとは明らかに発音が違う。
・LとRが分からないなら「light」と「right」はどう区別してるの?
・↑あー、それは難しいね。イギリス英語なら楽だけど。
・(イギリス人)この二つの発音の区別はとても大事だね。文脈から判断できない時もあるし、
発音が下手な人はいずれ困った事になるよ。
http://blog.livedoor.jp/fairypot2/
日本語も似てる発音は聞き取り辛いだろ
"hat"(ハット)「帽子」に"e"がついたら"hate"(ヘイト)「憎む」になるからなぁ。 英語の発音は難しいわ。
そんなのが分からなければ、本音と建前なんて死ぬまで理解出来ないだろうよ
248 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 01:39:45.26 ID:hBz7OKoY0
>>237 一人称が無数にあるとかな
友人のイタリア人に言ったらぶっとんでたわ
249 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/12(日) 01:39:52.56 ID:0Xv63XkC0
>>1 そんなことよりも君はパンツを履いた方が良い。
白人て、こういう難癖の付け方して黄色猿を笑いの対象にする。
250 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (宮城県) :2011/06/12(日) 01:40:01.90 ID:CbbVFJyC0
人間が口から発する音を全を使った最強の言語、日本語の前には他のあらゆる言語は劣った下級言語になる 下級言語を操る劣等種ではローゼンメイデンの語尾も表現できまい
義理の弟のカナダ人は普通に「can not」(キャンナッ) って発音してるけど?
253 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/06/12(日) 01:41:17.32 ID:TtPaboUx0
canを「キャン」は強い時だろ。普通は「カン」だから。 「キャン」と聞こえたらcan'tだと思っとけ って本に書いてあった
254 :
名無しさん@涙目です。(群馬県) :2011/06/12(日) 01:41:18.12 ID:U3Fh+XE20
255 :
名無しさん@涙目です。(長崎県) :2011/06/12(日) 01:41:47.33 ID:FEFUGqzN0
もしかして完璧な言語って存在しないんじゃ
256 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 01:41:55.30 ID:8eZcgqmE0
人間が口から発する音を全を使った最強の言語、日本語 そもそも母音からしてすくねーだろw日本語は
257 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/06/12(日) 01:42:04.16 ID:2SfINDrR0
つまり母国語が最強
can'tがチャント聞き取れない なんつってなwwwww
>>252 カナダみたいな糞田舎の方言のこと言われても・・・^^;
ってアメリカ人なら言うだろうな
あいつらマジでカナダのこと馬鹿にしてるからな
>>234 ウムラウト¨は& o u ml;と打つ。
半角空白はは消してね
Gの発音が議題に上がっているが、オランダ語がいちばんきしょく悪い。Hague、つまりハーグをハーヘと読むとか受け入れ難い
Ich kann nicht kapieren, was du sagst
261 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (宮城県) :2011/06/12(日) 01:42:40.21 ID:CbbVFJyC0
リスニング教則本でいいのあったら教えてくれ!
>>239 あとは「ぢ」「づ」も完全に整理して欲しい。
鼻血(はなぢ)と書くのに地震(ぢしん)で変換出来ないのは納得出来ない。
「少しづつ」と言う表記も誤っているのは知っているがつい使うんだよなぁ。
他のヨーロッパ言語勉強するとかなり体系的になってて、最初に覚えることは多いけどかわりに新しいこと覚えるのも楽になるけど 英語は一応体系らしいもの覚えてもその後の理解が容易になるとかなくて常に暗記じみててマンコぷりっ
264 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/06/12(日) 01:43:10.03 ID:E7bBT61x0
世界共通語とかいっても実は日本が英語見捨てると 一気に存在感が無くなっちゃうんだよね
265 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/06/12(日) 01:43:19.43 ID:zE4ocnSJ0
can notと発言するように義務付けてほしい
266 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/06/12(日) 01:43:19.82 ID:TtPaboUx0
267 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 01:43:21.63 ID:8eZcgqmE0
>>255 エスペラント
ってどうなの?てか言語自体が欠陥品
そもそも言葉で出来事を伝えることなんて出来ない
海をみたことがない人にはいくら説明しても海をわからせることはできない
268 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 01:43:28.07 ID:EyzcrwyZ0
聞き慣れた洋楽でも初めて歌詞を見たら、こんなセンテンスだったのかと愕然とする 絶対こう言ってると思ってた部分が全然違ったり
>>237 訓練された日本人は、相手の表情その他から途中で結論を察します
よく訓練された日本人は、質問の答えを自ずから察します
271 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 01:43:40.44 ID:01BQwnq50
俺だけじゃなかったのか。明らかにt発音してないよな
>>264 論文はほとんど英語だから科学の世界では英語は間違いなく共通語だよ
273 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 01:44:43.47 ID:8eZcgqmE0
>>269 よく世の中を生きる日本人は
語尾をごまかします
274 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/06/12(日) 01:45:01.14 ID:LQ22P/9z0
もうそれについては考えないことにしてる 前後の文脈から考える
ネイティヴの人に聞きたいのは can't の発音は can でも 気持ちで t を言ってるんでしょ
フランスでは最初のHは声を出さないら しい
277 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 01:45:32.38 ID:S49pI39A0
>>266 本当にすばらしいものなら、30年前の学研の未来予想の通り
世界中で流行っていたと思うんだ・・・
>>252 発声してないだけでtの時舌を歯茎の付け根につけてる
それよりも quarrel とか squirrel の発音が難しい 発音は得意なほうだけどちゃんとできてるか不安
280 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 01:46:02.20 ID:hBz7OKoY0
>>269 あのさあ、ここでは外国人相手の話をしてるんだがw
pasを絶対に落とさないフランス語の方が楽でいいわ
>>16 日本料理のご飯と味噌汁
中国料理のチャーハン
見たいなもんだな。
>>269 あとは・・・言わなくてもわかりますよね?
↑が日本人の本質だよな
自分がはっきり言うのではなく相手が察する文化
284 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 01:46:50.64 ID:8eZcgqmE0
>>277 言語時代の素晴らしさなんて関係ない
物理的な利用者のおおさだよ
英語スペイン語が多いのは大英帝国とスペインの植民地のおかげ
>>264 意味不明なんだが・・・
ひょっとして日本人が英語を見捨てたら英語の国際的地位が下落するとでも思ってるの?
むしろ現実は逆で、日本人が壊滅的に英語できないのが原因で、日本の国際的地位が落ちてきているんだが・・・
286 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 01:46:58.07 ID:0FQ6DGsr0
英語は使用者が一番多いから優れてるんだよ 単語数も一番の筈だが
>>276 最初じゃなくても声出さない感じだよね
フランス人は貴族だから
288 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 01:47:37.41 ID:ngxJHL4B0
can'tは次の音との間が詰まる感じ canはスラスラと流れるように聞こえる
>>277 いかに言語として素晴らしくてもその先に何の文化的魅力も無いからな
290 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 01:47:39.45 ID:8eZcgqmE0
>>283 それで「おれはそんな事言ってない」というんですね
ヤクザの親分がひとを殺させるように
>>260 プラハがpragueなのと関係あるのかな
この綴りでプラハはねーだろと常々疑問だった
英語出来ない奴はバカ 何で世界で英語がBest Use Languageかと言うと簡単だからなんだよ
293 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 01:48:14.22 ID:01BQwnq50
>>286 こういうの見るとこのハンバーガーとコーラは〜って画像思い出す
294 :
名無しさん@涙目です。(秋田県) :2011/06/12(日) 01:48:19.34 ID:DyxUzSAA0
〜するは、〜するは 〜だは、〜だは 例:暑いわ蒸すわで寝られない ↑この間違い読んでてすげー気持ち悪いから絶滅しろ
295 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/12(日) 01:48:19.58 ID:0Xv63XkC0
再度確認を要する意思表示と考えればしっくりくる。 本当にそうなんだな?と確証を求めて、責任まで取ってもらうことができるような賭け具合。
>>30 実は1400年頃はしっかりailandと綴っていたよ。しかしこの単語はラテンご機嫌で、1550年頃にラテン語期限の単語はそれがラテン語起源とわかるようにスペルを変えようという誰得な動きが起きてislandに。
Debt doubtにbがあるのに世間無いのも同じ。昔はdette douteと綴っていたが、ラテン語がdebitum doubitumだったので無理矢理スペルにbを挿入
297 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 01:48:50.65 ID:nMkgmazq0
橋と箸が聞きわけできなくて生活に支障をきたしたガイジンさんの話なんてきいたことがないんだがね
298 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/06/12(日) 01:48:51.14 ID:E7bBT61x0
>>272 アホか。そんなものどうにでもなるわ
言語的な優位性が英語のどこにあるっていうんだか
299 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 01:48:52.51 ID:hBz7OKoY0
>>285 英語に欠陥があることにしたいが
欠陥があるのは日本人の舌だという
>>291 つづりと読みといえば
HongKongで香港は絶対おかしい
どう読んでもホングコングだろうが!
302 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/12(日) 01:49:13.17 ID:etLoW3pP0
いやアクセントが全く違うし
303 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/06/12(日) 01:49:13.14 ID:vSBi9R+dO
able使えばいいやん
304 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/12(日) 01:49:14.58 ID:HNtIB71z0
305 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 01:49:23.83 ID:9I/pt2gU0
声門閉鎖音ってことはキャンッってかんじなのかなあ
>>230 get、goal... (ガ行) : (欧州全域)
sign、rain(無音) : (主に北欧) (※regen(独)共に「雨」だが北欧ではgが無音化する傾向が強い)
rouge、cage(ジュ) : (主に南欧)
<「gh」の形 ≒ ドイツ語の「フ」「ヒ」からの無音化>
enough、laugh : genug(ゲヌーク)、Lache(ラッヘ)、
light、sight : Licht(リヒト)、Sicht(ズィヒト)
ちなみにオランダ語(だったか)はほぼ完全に「G=ハ行」になる
307 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 01:49:33.70 ID:8eZcgqmE0
沖縄では、ん から始まる言葉があるので シリトリが終わらない
>>292 Best なの? useなの?
Most じゃなくて used じゃなくて?
309 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 01:50:15.84 ID:Xvk+K6bA0
310 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 01:51:13.65 ID:8eZcgqmE0
普通のニュー即民なら50ヶ国語をネイティブレベルで話せるだろ
>>300 その理論だと子音が一番多いサブサハラの言語が一番優れている事になるな。
今でも紛争ばっかやっている後進国だけど。
312 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 01:51:25.10 ID:4xzM5lm80
>>276 俺の嫁元フランス人(帰化済み)だけど、初Hからあえぎまくってたぞ。
>>293 意思伝達の手段である言語として最大の利点だよ
多くの人に使われているって事は
314 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 01:51:53.62 ID:8eZcgqmE0
>>306 ちょっと間違えたかな、「フ」「ヒ」じゃなくて「g」「ch」だな
「お兄ちゃん」(by可憐)→「big brother」 「お兄ちゃま」(by花穂)→「brother」 「あにぃ」(by衛)→「big bro」 「お兄様」(by咲耶)→「dear brother」 「おにいたま」(by雛子)→「bro-bro」 「兄上様」(by鞠絵)→「brother mine」 「にいさま」(by白雪)→「elder brother」 「アニキ」(by鈴凛)→「bro」 「兄くん」(by千影)→「brother darling」 「兄君さま」(by春歌)→「beloved brother」 「兄チャマ」(by四葉)→「brother dearest」 「兄や(にいや)」(by亞里亞)→「mon frere」 「あんちゃん」(by眞深)→「bud」
317 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/06/12(日) 01:52:37.70 ID:TtPaboUx0
318 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (宮城県) :2011/06/12(日) 01:52:50.79 ID:CbbVFJyC0
>>281 pas落とすよ
たとえば気取ってJe ne sais pas というとき
Je ne sais.「知るか」みたいな感じだとフランス人が言ってた
ふつうは ne の方を落とすけど
cunt
321 :
名無しさん@涙目です。(広島県) :2011/06/12(日) 01:53:33.60 ID:cGYQep350
知らない? →はい:知らない、いいえ:知ってる Don't you know?→Yes:知ってる、No:知らない どうしてこうなった
カントだろ キャンとかきもい
323 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 01:53:39.23 ID:S49pI39A0
>>312 それは最初じゃないんじゃないですかね・・・
324 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/06/12(日) 01:53:42.08 ID:vSBi9R+dO
漫画好きの外人がどこで何を勘違いして覚えたのか 「ガハハ!ジャッジメントですのう!」ってフレーズをよく使ってる お前はノブ子
325 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 01:53:46.88 ID:aRmSsp8E0
まぁ、日本語の方が簡単だよね。 英語はよくわからん例外的なルールも覚えなきゃいけないから面倒。
327 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 01:54:10.56 ID:01BQwnq50
>>313 まぁその通りだな。英語だけは21世紀では出来なきゃだめだなと常々思う
>>316 「シスター・プリンセス」だよな。この「兄」の一覧表をはじめて見たときは吹き出したわw
そもそもアメリカでこんな××いものが受けたのか?
329 :
名無しさん@涙目です。(岡山県) :2011/06/12(日) 01:54:20.57 ID:ODjjnBMF0
フランス語覚えやすいけど発音が鬼すぎる どこが美しんだよ
>>321 CantとCanが聞き分けられなくても大丈夫な様にに決まっているだろ
逆に日本語は優れているのか
332 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 01:55:14.89 ID:vqXC2x4W0
文の最後まで来ないと肯定か否定かがわからない日本語は 聞き手には不親切な言語だな
333 :
名無しさん@涙目です。(福井県) :2011/06/12(日) 01:55:20.60 ID:Air3tSb/0
>>6 360のカウントダウンライブのときはブサイク極まりなかった
確かにCanとCan'tはわからないな。日本人以外でもやはり無理なのか。 あとはイギリス人が言うCan'tとcuntも同じにしか聞こえない。 否定のあとのNO(YESの意味)もややこしいしな。めんどくせえことすんなよ。
335 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 01:55:43.92 ID:3jEcUptD0
>>307 ンデゲチェロとかンドゥグチャンクラーとか
名前がンで始まるミュージシャンもいるけどな
>>316 まじきち、シスプリ関係のコピペ全部まじきち
337 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/06/12(日) 01:56:09.59 ID:lCSewthQ0
ν速民の英語スレは間違い多くて困る
338 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/12(日) 01:56:11.85 ID:QpI6qG760
339 :
名無しさん@涙目です。(秋田県) :2011/06/12(日) 01:56:33.95 ID:DyxUzSAA0
>>317 よく見たら例のとこがわになってた
たまにいるだろこれ
〜だは〜だはっていうやつ
>>332 英語は途中で自分の意図する答えじゃなかったとき聞くの止めるの?
結局最後まで聞くんなら一緒だろw
341 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/06/12(日) 01:56:59.08 ID:3ujPZ3k90
342 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/12(日) 01:57:08.57 ID:etLoW3pP0
ドヤ顔で言ってればCan、肩をすくめてればCan't
つまりイギリス英語最強ということか。 流石元祖英語なだけあるな。
>>332 文の最後まで来ないと目的語がわからないSVO言語は
聞き手には不親切な言語だな も同様
>>301 ホンコンとかの「ン」の音(発音記号のnとyがくっついたみたいな奴)
は「ン」の発音のあとに鼻から空気を出すらしい
普通のnはださない
>>338 文法は非常に合理的に出来ているから筆談に限れば中国語の方が適している。
非漢字圏の人間はピンインで表記すれば良いし。
>>344 歴戦のプロトタイプと新参の量産型みたいな構図だな
349 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 01:59:46.23 ID:ZRUWfl/90
350 :
マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w (catv?) :2011/06/12(日) 02:00:16.06 ID:y0wmuyDr0
>>16 単純すぎると複雑な表現ができないからな
おまえは正しいよ
この時間はアスペ多いから叩かれてもしかたないが
>>346 「案内」って言うときのanと「案外」って言うときのangだと思ってた
口の中で閉じる場所が違う感覚
352 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 02:00:46.54 ID:hBz7OKoY0
353 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/06/12(日) 02:01:14.33 ID:TtPaboUx0
>>194 あ、はい、が口癖の奴は
「あ、はい、いいです」
とか言って本人は否定した気になってるから困る
>>332 英語にどっぷり浸かったあと日本語の文読むと回りくどく感じるな
英語は確かになにを言いたいかすぐわかっていい
355 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/06/12(日) 02:01:47.09 ID:dUbHTMD/O
疑問か肯定かすら判りにくいとうほぐ弁みたいなもんだろ
356 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 02:01:58.74 ID:KsxC3LyM0
>>340 早めにはっきりしてくれたほうが
どう返すか考える時間は多そうだな
357 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 02:03:13.55 ID:4xzM5lm80
>>314 クソッ!?
俺は40年も騙されてたのか!
358 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 02:03:41.94 ID:S49pI39A0
359 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/06/12(日) 02:03:52.67 ID:TtPaboUx0
>>351 音声学の定番のネタwww
「内」と「外」と字義が対になってるところが良くできてるとつくづく思うわ
ほんと英語って欠陥言語だよね 日本語素晴らしすぎるわ。誇りに思う
361 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 02:04:04.88 ID:9I/pt2gU0
Einsteinがアインスタインってなんだよ もとの発音でも綴り読みでもない半端さ
362 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 02:04:05.81 ID:DWTTUIiY0
勘違いされたらイヤだからcannotと言うように心がけてる 英語をしゃべる機会はないけど
黒人英語ってまだ存在してんの? 二重否定が否定の強調になるとかふざけすぎだろ
364 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?) :2011/06/12(日) 02:04:49.92 ID:7uA0YNyJ0
365 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 02:04:53.20 ID:+4N4mhU20
>>76 この動画だと
I can は1単語のように発音
I can't はIとcantをきちんと区別して発音するって言ってるな
367 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/06/12(日) 02:04:56.62 ID:YGbAVuyw0
"can"の母音をしっかりaeで発音してたらたいてい"can't"と言ってる。 "kin"とか"kn"とかにしか聞こえないときはたいてい"can"と言ってる。
>>319 そうだよな!元々俗ラテン語のときはneだけだったし、pasなくても通じるっちゃ通じるよな
ドイツのどっかの街多分マクデブルク辺りにはgに五つのはつおんが当てられてるらしい。
genだったらゲン、ジェン、イェン、ヘン、ヒェン。
be able toのことも時々でいいですから・・・
370 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東) :2011/06/12(日) 02:05:52.02 ID:twxw4KoCO
イギリス人に“アイ カーント“と鼻にかけて発音されるとなぜかぶん殴りたくなる
371 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/06/12(日) 02:06:00.12 ID:6bFxi3pE0
>>1 アメリカ人「ジャップは『ら』抜き言葉を使うんじゃねーよ!」
>>369 自由英作文の文字数調整にしか使われない熟語カワイソス
日本語の「〜ない?」ってのが疑問文なのか否定疑問文なのかよくわからん 例えば321の「知らない?」に対して、「ああ、知らない」って返すことも「いや、知らん」って返すことも実生活ではある気がする
bombの2番目のbって誰が得するの?
375 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 02:07:48.39 ID:RUQ7P7Cn0
最近の口語の日本語で 「そんなのあたりまえじゃない」 って言ったら あたりまえの意味になる こっちのほうが外人からしたら意味不明
377 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?) :2011/06/12(日) 02:08:02.73 ID:7uA0YNyJ0
either, neitherは イーザー ニーザーと発音すべきなのか アイザー ナイザーと発音すべきなのか
>>332 分離動詞のある独語なんかも
最後まで聞かないと云々って独語の先生が言ってた
closeの2種類、cloth、clotheは紛らわしい
380 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/06/12(日) 02:08:46.95 ID:DR+cPLbCO
主語がよくわからない上に漢字なんて欠陥文字を多用する日本語のがひどいと思うけどな アルファベット並に文字が少なくて日本語並に発音がはっきりした言語ってあるのかな
イギリスの英語は聞き取れるな アメリカの英語は無理
>>371 可能表現だけのら抜き言葉は合理的だと思うけどね。
「賽は投げられた(使役)」を「賽は投げれた」とは言わないだろう?
383 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 02:09:24.88 ID:RUQ7P7Cn0
上で関西弁がどうのとかいってるけど、アクセントとイントネーションは違うから
384 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/12(日) 02:09:43.64 ID:tMH1Zc7M0
>>8 これが逆だと言うのはいいけど、
逆だとすでにレスされてるのに重ねて逆、逆、言ってるやつらはなんなの?
何の意味があるの?
日本語の「懐かしい」に相当する英語がないってマジなの?
386 :
名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/06/12(日) 02:10:33.14 ID:SYZjPnSs0
筆談最強伝説 ズラーって書かないでね眩暈するから一行ね
388 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/12(日) 02:10:52.17 ID:etLoW3pP0
I (→) can't (↑) 〜 I (→) can (↓) 〜 このくらい明確に違うのに聞き取れないとかネタだろ
>>382 自発・可能・尊敬・受身以外にも使役の用法もあったっけ?
>>361 それはドイツ語の綴りと読みそのまんまだろ
eiと書いてアイと読むこれがやたらかっこいいんだよな
>>372 be able toはwillと組み合わせれば未来の事について言えるとか教えられてすげぇって思ったけど
実際に使った事は一度も無いわ
日本語でもできるようになるだろうとか滅多に言わないしな
>>380 君は今日からモールス信号を使うと良い。トンとツーの二文字で
英語も日本語も表現できる素晴らしい表記法だぞ。
393 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 02:11:35.78 ID:S49pI39A0
>>384 携帯だとレスつけられてるかどうかわからないだろ
>>380 多分英語の発音の曖昧さってフランス語的なノリだよね
hourとか、微妙に語尾が次にリエゾンするのなんかモロだわ
ドイツ語はそういうのないからいいよ
395 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/06/12(日) 02:11:52.69 ID:HMWob3lh0
>>376 それ、「ない」にアクセント置くかどうかで逆の意味になるね。
スレタイにピッタリな例だろ
396 :
名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/06/12(日) 02:12:10.73 ID:SYZjPnSs0
397 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 02:12:35.09 ID:RUQ7P7Cn0
398 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/06/12(日) 02:12:41.46 ID:E7bBT61x0
英語が欠陥言語だと感じたのは 仏訛りとか言われた時だな
×fourty ○forty
400 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 02:13:26.30 ID:c0D1twd50
>>374 bombまでが語幹
多言語だとbombaとかになる。
>>388 その「できる」という部分を強調するときはcae:nぐらいになるわけよ
そこは文脈
402 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/06/12(日) 02:13:56.53 ID:cGnrzVeo0
学者は皆これからは日本語が世界共通語になるって言ってるんだよな
403 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 02:13:57.56 ID:RUQ7P7Cn0
>>394 英単語のほとんどはフランス語からの輸入だしねぇ
404 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/06/12(日) 02:13:58.29 ID:ec2vdTbO0
俺の印象だとCanはカンCan'tはキャーだな 男より女の子の発音の方がこの傾向強いと思う
405 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東) :2011/06/12(日) 02:14:16.42 ID:twxw4KoCO
canは無表情だが、can'tって言うと眉が上がるのは俺だけか
そういや日本語は一つの発音で誤解する事はあまり無いな 英語は例外とか言ってルール破ったり発音の省略とか大杉 英語ってのは学ぶのが簡単な言語でマスターするのが極めて難しい言語
>>391 そうか?使う場面くらいありそうなもんだが
いずれにしろcapable ofよりは恵まれてるさ
408 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 02:15:02.26 ID:+4N4mhU20
バイオハザードなんて言葉ないからw
409 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/12(日) 02:15:08.15 ID:tMH1Zc7M0
>>393 いや、レスつけてる奴ら全員もしもしじゃないんだけど
>>406 Simple Englishなんて物も生まれたしな
411 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 02:15:42.67 ID:RUQ7P7Cn0
そもそもアメリカ英語は発音を丸めて崩す傾向があるので、発音自体で聞き分けるのは難しい。そんなに差はない
412 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 02:16:07.90 ID:kHCH6Bg70
413 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 02:16:19.88 ID:hBz7OKoY0
>>394 リエゾンの意味がわかってないねw
知らないことをいうのはやめとけ
イギリスの高学歴おじいちゃんの英語がすばらしい
>>406 なかなかうまいな
英語はハイブリッドだからつかむのが難しい
416 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 02:17:08.56 ID:qF/9htmA0
>>260 使う機会もうなさげだけど、ありがと\(ö)/
>>385 nostalgicじゃなくて他にあるの?
>>404 can[Kan]はイギリス的と聞くな
scheduleはシェデュールとか
419 :
名無しさん@涙目です。(北陸地方) :2011/06/12(日) 02:17:43.67 ID:3Uc3aFscO
gg tx ty laggy
421 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 02:18:35.06 ID:c0D1twd50
どこの言語でも普通は歴史のなかで言語を合理的に整理していくもんだけど 英語はものすごく原始的な土着語と進んだ外来語をぐちゃぐちゃにして出来た言葉だから 何を基準に「合理化」すればいいのか不明で、そのまま来ちゃっている感じだよな。
綴りと発音の一致において ゲルマンで一番タチ悪いのはアイスランド語として、 ラテンで一番良心的なのは何だ? イタリア語?
>>385 英語のalternativeにピッタリ合致する日本語がないって本当?
424 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 02:19:29.64 ID:3jEcUptD0
日本語の発音が簡単になったのはひらがなのせいだろ 放言の多様な音韻を別言語の文字で表せば 幾通りにも書けると思うんだが ひらがなは何もかも聞こえた通り 子音+母音の組み合わせに単純化しちゃうから
最近はoftenをオフトゥンと言うネイティブもいるらしいね
昔、アメリカ長期出張してたとき言われたなぁ ちょっと慣れてきて手抜いて会話してたら、オマエのはcanなのかcan'tなのかよくわからん。はっきりせい!とか それ以来、can'tの発音は英国式のなまった発音にしてるw
日本語でこういうの探せば英語の比じゃないほどでてくるはず
429 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 02:21:17.72 ID:RUQ7P7Cn0
430 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/06/12(日) 02:21:26.41 ID:cFwCj1Zt0
英語話せる人って滑舌よくてうらやましい。 日本語ですら噛みまくるわ。
431 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/06/12(日) 02:21:28.65 ID:ZvMhGwrEO
イギリス人の英語のほうがかっけーわ
>>409 既出かどうか確認めんどくさい or 自分も突っこまずにはいられない
発音記号を覚えればいいだろ だから日本人は英語が上達しない
>>423 availableとかもスマートには訳しにくいな
別に逐語訳しなければいいだけの話だが
I can notとしゃべって「not」部分を若干強めにしゃべる、なんて事を 思いついたけど、変な言葉遣いと思われるのかな?
>>424 日本語の発音は簡単なのは日本人にとってだけだろが
世界中のヤツに日本語喋らせて全員完璧に日本語話せるか?
やっぱり変な訛りを感じるだろ
let’s party!! これは50年前は通じないよな? 最近ではネイティブも名詞を動詞にし始まってるけど
438 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東) :2011/06/12(日) 02:23:34.84 ID:twxw4KoCO
外人にお前できんのかよって聞かれたら、 No, I can't.(キッパリ)ではなく、 Well…no, I…don't think I can.と気弱な答え方をしてしまいそうな自分が悲しい
日本語が曖昧になったのは口文一致のせい。 口語しか使えないお前らは諦めろ。
441 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/06/12(日) 02:23:49.28 ID:6n43b9C40
>>435 日常じゃ強調したいとき意外は使わないらしいよ
444 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/06/12(日) 02:24:33.54 ID:/0Y6T2EY0
>>3 Goodを表す場合のいいですは「良いです」から来てるけど
いらないを表す場合のいいですは一体何から来てるんだろうか。
いらないを略したものが「いい」なのか?
445 :
名無しさん@涙目です。(熊本県) :2011/06/12(日) 02:25:00.12 ID:DvhbDcJx0
447 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 02:25:31.11 ID:RUQ7P7Cn0
>>435 I do not do it. みたいにわざとバラして細切れに発音するのと一緒かと
448 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/06/12(日) 02:25:59.98 ID:Yj+98jIAO
「英」語なんだからイギリスの英語が正しいんだよ アメリカ英語なんて方言みたいなもの わざわざ方言を勉強する日本人はアホ
449 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?) :2011/06/12(日) 02:26:26.00 ID:7uA0YNyJ0
>>423 counterpartも日本語にはないな
450 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 02:26:47.19 ID:4xzM5lm80
>>424 日本語の発音が簡単ってアンタ。
日本語ネイティブは意識してないけど、母音の無声化なんてのも普通にあるんだけど。
451 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 02:27:11.65 ID:c0D1twd50
452 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 02:27:28.07 ID:S49pI39A0
>>424 >>436 英語圏だと「ふ (fu)」は言いづらいってのを聞いた事ある。
あとテレビで東南アジアのどこの現地の人だったか、「つ(tsu)」をなかなか発音できない様子のシーンがあった。
454 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/06/12(日) 02:28:31.69 ID:lCSewthQ0
455 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/06/12(日) 02:28:37.49 ID:ZvMhGwrEO
日本語の発音はスペイン語話者には簡単だろうな
456 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 02:29:56.20 ID:DdCpzqTh0
漢字文化圏 漢字と漢字を組み合わせて新語、小中学生レベルまでは漢字から意味を類推可能 英語 辞書引かなきゃ意味がわからない 英語の語彙数は異常
457 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 02:29:57.35 ID:hBz7OKoY0
>>450 それでも外国人話す日本語が発音のせいで理解できないことはほとんどない
458 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 02:29:57.42 ID:3jEcUptD0
>>412 2次ロリパンツが見たいなら
大人しく紙媒体でガマンしてたほうがいいと思うよ
お前ら童貞クゾヲタのせいで日本産コンテンツ全体が変態認定されたくないんで
459 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?) :2011/06/12(日) 02:30:27.12 ID:7uA0YNyJ0
ところで中学生だった頃、イギリス人たちに向かって Does he alive? って言ったら、子どもだけじゃなく大人にさえポカーンてされた 何を言いたくてどう間違ってるのかぐらいわかりそうなもんだが あいつらの言語理解の仕方は俺からすると謎だわ
461 :
名無しさん@涙目です。(熊本県) :2011/06/12(日) 02:31:11.65 ID:DvhbDcJx0
最近のイギリスっ子は「th」をFの発音で言うらしいじゃないか
462 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/06/12(日) 02:31:33.00 ID:TtPaboUx0
>>424 昔は今より複雑だったんだが、明治以降に制度で整理しちまったんだよ
変体仮名で現れる微妙な発音やニュアンスの差は失われた
463 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 02:32:02.88 ID:+4N4mhU20
>>459 こういう嫌らしい感じのやつ会社にもいるけど大嫌いだわ
464 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 02:32:04.14 ID:FA/MB2dh0
>>448 ああもう英語と米語に分けた方がいいよな
465 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 02:32:04.33 ID:c0D1twd50
>>459 「写し」とか「謄本」とか「対応」とか
そもそもcounter-partで単純な構造なんだから用法に応じていろいろある。
alternativeの用法は、2ch用語みたいなものと結論した。
>>434 最近けっこうavailableって単語は多く見かけるけど
可用性とか訳すんだっけか
意味が分からないんだよなw
468 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (宮城県) :2011/06/12(日) 02:32:48.30 ID:CbbVFJyC0
「すみません」を「ありがとう」のように使う 「〜して頂けないでしょうか?」を「〜して下さい」のように使う この辺小学校で教育すべきだよね、習わぬ経を読もうとするからこうなる
>>460 それは日本人の俺ですら分らんぞ
何て言おうとしたんだ?
470 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東) :2011/06/12(日) 02:33:41.22 ID:twxw4KoCO
ブリティッシュイングリッシュとアメリカンは聞き分けられるけど、 合衆国内のニューヨーク訛りとか南部訛りとか細かい発音の違いは知らないと全然わからんな
471 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 02:33:52.50 ID:4xzM5lm80
>>457 そらお前が日本語を相当勉強してる外国人の日本語しか聞いたことがないからだろ。
言語学や日本語教育学で「日本語の発音は簡単」なんてほざいたら鼻で笑われるわ。
472 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/06/12(日) 02:33:54.13 ID:E7bBT61x0
抽象概念を言語層で起源論争するほど下らないことは無い
>>469 彼は生きているのか?
って聞きたいんじゃないの?
he alive?だけで通じそうだが
474 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 02:34:17.66 ID:c0D1twd50
>>467 普通に「役立つ」でいいよな。
avail=役立つ、able=できる、合わせて「役立つことができる」でしかないし。
>>460 ネイティブじゃない外人ならそういうの分かってくれる人が多いな
>>460 状態なのか動作なのかが明確に区別されてるからな
Does he alive?じゃターミネーター的世界を思い浮かべるわ
477 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 02:37:19.14 ID:c0D1twd50
>>460 Does heまで聴いたときに次に動詞がくると思ったのにaliveが来たから
何か他の動詞を言ったのを聞き違ったかと思って混乱したんじゃないのか?
>>474 でも"日本語でアベイラブル"だと
"使いたいときに使うことができる"、とかそんなだしね
日本語にないニュアンスを表現するのは難しいな
479 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 02:38:01.66 ID:hBz7OKoY0
>>457 いや、俺はフランスで長いこと暮らしたんだが
友人のフランス人がローマ字で書いた日本語を読み上げても
ちゃんとわかったぜ
そりゃ発音は変だったが、わからないことはなかった
>>474 ホテルの受付にて「ダブルの部屋は空いてますか?」を
Is double room available?と言うが
役立つ・・・
481 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/06/12(日) 02:38:25.03 ID:TtPaboUx0
中国語は簡体字を使ってるが、今の日本の漢字も言ってみれば簡体字だよな 藝當→芸当 鹽氣→塩気 圖畫→図画 とか
482 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 02:39:05.80 ID:+4N4mhU20
483 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/06/12(日) 02:40:25.43 ID:TtPaboUx0
>>434 wonderfulも結構センスがいると思うわ
485 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/06/12(日) 02:40:44.69 ID:pxU1Ni0m0
その程度聞きわけられないなら留学はおろかTOEICさえ解けないぞ
486 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 02:40:46.89 ID:2PJh6v5p0
イギリス英語だとどうなの
>>467 日本語ではわざわざ言わない単語だよね
Common PC is available. 共通PCあります
でいいもん
>>473 その通りです
>>471 けど外タレが言わされた日本語聞いてもわかるよね
>>480 そんな悩む理由がわからん。
むしろ、日本語の「空いてますか」の方が問題だろ。
490 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 02:41:48.27 ID:hBz7OKoY0
491 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 02:41:50.72 ID:9I/pt2gU0
そんなことよりRondomの訳し方教えてくれよ some random strangers ←絶対に日本語にできない
492 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?) :2011/06/12(日) 02:41:57.53 ID:7uA0YNyJ0
>>465 もっと抽象的な意味で使うことあるじゃない
The japanese counterpart of the president is the emperor.みたいな
いまいちうまく訳せなくないか?
日本語の場合音節が少なすぎるから英語とは比べ物にならないくらいの問題が潜んでるよね こうやって文面で把握する分にはいいけど、会話するときは全部ひらがなで話してるのと一緒 橋の端を走る、校庭の高低を直す工程、こういう同音異義語が多すぎる、話し言葉としてはかなりの欠陥言語だと思う
494 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) :2011/06/12(日) 02:42:25.81 ID:YVNXsWqHP
言語なんか一語一句聞き取れるわけないだろ。 その場にいたらどっちかわかるだろうが。
495 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 02:42:34.38 ID:+4N4mhU20
>>489 日本語訳を真面目に受け止め過ぎるタイプっているんだよ
496 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 02:42:36.82 ID:c0D1twd50
>>480 availは「役立つ」の他にも「利用する」の意味もあるから
その場合は「available=利用可能」になる。
つまり「宿泊という用途に対して役立つ状態にある」わけでおかしくはない。
>>493 橋のはじっこを走る、学校の庭のデコボコを直す工事の過程、と言えばいいだけのこと
>>489 悩んでない悩んでない
外国語の単語が持つ意味を母語語の単語一つに無理やり当てはめるのは乱暴よねって
言いたくて例としてだしただけ
499 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東) :2011/06/12(日) 02:43:39.73 ID:twxw4KoCO
>>467 ホテルで空き有り=avalable
トイレなど清掃中=not avalable
旅客機搭乗可=avalable
もっと例はあるだろうがそんなニュアンス
500 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 02:43:41.04 ID:ngxJHL4B0
canは口広げないで曖昧にkinって発音すれば伝わるらしい 知らなかった
>>487 なぜイギリスで中学生が彼が生きてるのか死んでるのか判断付かないような
殺伐とした状況になったのかを問い詰めたい
502 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東) :2011/06/12(日) 02:44:51.51 ID:twxw4KoCO
うーんランダム
504 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 02:45:39.95 ID:c0D1twd50
>>492 日本の、大統領に「相当するもの」は天皇です。
counter相当する partもの
>>491 統計とるときとかに使いそう
>>492 日本で(他の国の)大統領と対応するものは〜
でよくね
中学校で細かい発音でぐちぐちいってた教師は総じて糞 そういうやつほど海外いったら何もしゃべれない
>>501 小学生低学年相手に「この人は誰でしょうゲーム」をやってたんだよ
一人がある人物を思い浮かべて、周りが質問することで誰か当てるんだ
で、生きてるか死んでるか聞いてみた
あと、外国人である俺らになかなかわからないのは言葉の用法だな
"hate"って単語使ったらびっくりされた
多分すごく汚い、下品な感じなんだろうな
必ずI don't like〜って言うみたい
508 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 02:49:01.24 ID:rDcz+29W0
>>491 そういう時はrandomを別の英単語に置き換えればいい
unexptected に置き換えられるなら「予期せぬ」ってことだろ
509 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 02:49:24.83 ID:ysGEhCH90
引き受けたくない仕事を頼まれたときにCan'tをハッキリ言わないのは便利かもね
>>504 counterは「逆の」とか「対の」とか
「対応する」的なニュアンスだろう
511 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 02:50:01.25 ID:c0D1twd50
>>507 大っ嫌いだあああああ!!!!
ってニュアンスだからな。
512 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?) :2011/06/12(日) 02:50:18.81 ID:7uA0YNyJ0
>>504 だからそれはうまく訳せてないじゃん
「写し」「謄本」とかはきちんとした日本語だけど「相当するもの」って、結局明確に説明しきれてないだろ
ぼんやりさせてる感じはalternativeに近いと思うんだけどな
513 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 02:50:47.68 ID:c0D1twd50
>>510 ラテン語副詞で「対応する」「反対側の」
514 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/06/12(日) 02:51:44.42 ID:cFwCj1Zt0
>>497 とっさに他の言い回し思いつけたらいいけど難しい。
515 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 02:52:19.78 ID:c0D1twd50
>>512 直訳したからそうなっただけで、普通なら単に「相当します、対応します」でいいだろ。
516 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 02:52:30.28 ID:rDcz+29W0
>>507 hateは嫌いだからこの世から無くなってしまえばいいのに
ってくらいきついな
Ghoti
518 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/06/12(日) 02:53:02.27 ID:LGr2CVgwO
どこの国にもあるけど、発音しない頭文字ってなんなの? 和泉とかknowとか
519 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/06/12(日) 02:53:03.67 ID:lCSewthQ0
>>499 スペルミスに気づかず偉そうに言われても困る
Ain'tの響きが好きだ、昔の洋楽や洋画ではよく使われてた。
>>511 暗黒面に落ちて、地の利を得た相手に体真っ二つにされた時に使うべき言葉だもんな
522 :
名無しさん@涙目です。(熊本県) :2011/06/12(日) 02:54:21.93 ID:DvhbDcJx0
availableは「利用できる」でいいじゃん 役立つってなんだよ
>>512 まぁこなれてない逐語訳だよな
普段の会話で同じことをいう場面を想定して
(訳すのではなく)作文してみる
「『天皇』は外国では『大統領』にあたるんだぜ」
とかでよくない?
524 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 02:54:48.91 ID:c0D1twd50
>>518 和泉は法律で地名を二文字にしろとか言われてむりやり和をつけたはず。
knowのkはもとは発音した。
525 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 02:55:13.25 ID:FqATKEsS0
よかった、聞き取れない俺がおかしいのかと思ってた
>>516 これもhate=嫌い と教える教育が悪い
憎むとか中国語で言う「恨」とかぐらいヒドイ言葉なのにな
527 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 02:55:41.65 ID:SAAIPN4S0
Easy
This is Miu Matsuoka.
(xxx'x) (xx) (xxxxx) (xxxxx), too, (xxx) (xxx'x) (xxxx) (xxxxxxx) (xxxx) Chi (xxxxx) (xxxx) (xxxx) (xxxxxx).
(xxx'x) (xxxxxx) (xxxxxxxx) (xxx) (xxxxx) (xxx) (xxxxxxxx) (xx) (xxxx) (xxx) (xxx) (x) (xxxxxx) (xxx).
http://www.youtube.com/watch?v=anUD-J7B_Nc&t=287 Hello. (xxxxxx) (xx) (xxxx) (x'x) (xxxxx) (xx) (xxx) (xxxx) (xxxxxxxxx).
(x) (xxxx) (xxxx) (xxxxxxxx) (xxxxxx) Matsuri (xx) (xx) (xxxxxxxxxx).
(xx) (xxx) (xxxx) (xxx) (xxxx), (xx'xx) (xxxx) (xxx) 5,000 yen.
http://www.youtube.com/watch?v=0SAvK_SLHeI&t=148
>>522 使いたい時に使えるのは便利だし役に立つ状況なんだよね
だから無理やり日本語にすると役に立つっていう訳も出てくる
>>276 HitはイットでHotはオットなのかよwww
530 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/06/12(日) 02:57:21.84 ID:LGr2CVgwO
532 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?) :2011/06/12(日) 02:57:48.60 ID:7uA0YNyJ0
>>515 「相当します、対応します」じゃ何の解決にもなってないだろ
ただ言い方丁寧にしただけだ
533 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/06/12(日) 02:58:08.62 ID:cFwCj1Zt0
彼はまだ生きているか?は Is he still alive?でええのんけ?
>>529 フランス語は語尾の子音も発音しなんだぜ・・・
フランス人は Hokkaido→オケド になる
536 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 02:59:19.42 ID:hBz7OKoY0
>>518 Kはアラビア語やヘブライ語で発音しないことが多いみたいだな
KhomeinyとかKhazarとか
537 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 02:59:22.03 ID:rDcz+29W0
いちいち訳している奴は翻訳目指しているのか? 日本語に訳せるより 同じ意味の何通りかの別の表現に言い換えるほうがいい
538 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東) :2011/06/12(日) 02:59:42.03 ID:twxw4KoCO
>>519 d
つかiが抜けたままコピぺしてただけだろw
ちなみに、She's available.だと彼氏いなくてフリーだぜって意味になるときもある
can't はキャにアクセントだと思ってたが
>>526 紙の上で学んだだけじゃそういうのはわからんな
541 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 03:00:27.64 ID:+4N4mhU20
>>529 フランスでダンヒル(Dunhill)くださいと言ったらまったく通じなかった
じゃあなんと言うかと言うと「デュニル」
車のホンダは「オンダ」と言うよ
543 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東) :2011/06/12(日) 03:00:44.35 ID:twxw4KoCO
544 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/06/12(日) 03:00:48.93 ID:u4GYMZaa0
Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo. これが文法的に正しい英文なんだとさ この前ν速で見た バッファローのバッファロー社会は厳しいな もし俺がバッファローのバッファローに生まれてたらバッファローのバッファローにバッファローされてただろうな
545 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 03:00:53.37 ID:c0D1twd50
>>532 はいはい。
「大統領に相当するのは日本では天皇です。」
これでいい?
>>479 そういや俺の友達が龍一というんだが
「ryuichi」をフランス人に読ませたら「リョワシー」みたく発音してたぞ
547 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?) :2011/06/12(日) 03:01:09.95 ID:7uA0YNyJ0
>>523 うん、一語でぱっと説明出来りゃいいのになあと思って
counterpartにぴったり合致する日本語があれば、わざわざそうやって作文する必要もないしね
別な言語や文化同士じゃ100%1:1対応はありえないからね 特に日本語と英語くらいかけ離れてれば対応が取れないのは当然だし
その言語独特の表現はそう言うものだと思うしかない
550 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 03:01:32.70 ID:hBz7OKoY0
>>534 子音ぜんぶというわけではない
crflなんかは発音する
552 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) :2011/06/12(日) 03:01:58.92 ID:hpMiNh+D0
>>534 フランス語を取ってたけどrの発音が無理
553 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?) :2011/06/12(日) 03:02:33.53 ID:7uA0YNyJ0
>>545 いちいち絡んで来といてなんだその態度は
自分の勉強不足を恥じて死ね
554 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 03:02:33.85 ID:c0D1twd50
>>536 それは全く別ケース。
khをハと発音するだけ。ただし普通のハより強い感じ。
555 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 03:03:43.19 ID:+4N4mhU20
くそっ、こんなところでfrancfrancをフランクフランクと読んで女友達に失笑された黒歴史を。。。
556 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 03:04:03.13 ID:c0D1twd50
557 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 03:04:31.36 ID:2zvbw2Dm0
キャン-トドゥ キャンドゥ
>>536 それは単に?の発音を一文字で表すローマ字がないから無理やりkhってやってるだけ
発音記号みたいなもんだから
>>536 クラシック聴いてるからKはかなり慣れたけど
Khachaturian ハチャトゥリアン
Rzewski ジェフスキ はいまだに納得できない
Rを読まないってなんだよ
560 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東) :2011/06/12(日) 03:05:48.83 ID:twxw4KoCO
英語は状況ごと覚えるとええで 英語を英語で訳せるようになったら最強ってシカゴのじっちゃが言ってた
561 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/06/12(日) 03:05:58.78 ID:2RbSMVPC0
>>542 イタリアだとセリカはチェリカになって面白いよな
562 :
名無しさん@涙目です。(島根県) :2011/06/12(日) 03:06:26.47 ID:XPu73nx00
knight←kとghいらねえだろ niteにしろよ
563 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 03:07:23.13 ID:c0D1twd50
>>559 スラブ発音をむりやりアルファベット表記してるだけでしょ
>>551 いや、フランス人はラ行の拗音が無理みたい
565 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) :2011/06/12(日) 03:07:48.91 ID:DqRYsPCL0
「いいです」って言われたら、どちらの意味ですか?って聞き返す。曖昧が一番良くないよ。まぁケースバイケースだけど
>>562 makeを負けとか、takeを竹とか読むヤツが今度は怒るぞ!
567 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 03:08:35.95 ID:hBz7OKoY0
>>546 それは固有名詞だから、
それをフランス人がどう発音するのかわかってれば理解できる
ま、リュイシじゃね?
俺の友人はミチオというんだが、役所に行くとミシオと発音を直されるんだそうだわw
しかしパスポートがMICHIOになってて、
MITIOが許されないんだから仕方がない
568 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 03:08:44.18 ID:c0D1twd50
>>562 knecht
クネヒト 家来
ドイツ語では発音
569 :
名無しさん@涙目です。(USA) :2011/06/12(日) 03:09:59.93 ID:NjtiHLOv0
米国人と話をしても文脈がわからない田舎っぺの英国人は can or cannot と確認すればいいだけの話でしょう そもそも田吾作かホモゲイしかいない英国人は馬鹿にされているので わざと分からないように喋っているんですよ
>>568 ドイツ語、スペイン語、フランス語など正書法がはっきりしてる言葉と英語を比較する愚
571 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?) :2011/06/12(日) 03:11:36.34 ID:7uA0YNyJ0
>>556 お前こそ俺の言いたいことを少しは理解してくれ
「相当するもの」じゃ、なんかしっくり来なくないか?具体的じゃなくないか?
「写し」「謄本」みたいにバッチリ当てはまる言葉ないだろ
さっきから何回も言ってるんだけど理解出来ないならわかりあえそうもない
572 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 03:11:59.88 ID:c0D1twd50
>>570 語源がそうなんだからスペルに残存してるとしても不自然ではないだろ。
574 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) :2011/06/12(日) 03:13:53.65 ID:IDr9qdpy0
knightはniteにしてアクサンでもつけとけ
フランスではリーバイストラウスのジーンズはいてたら ルビストロースと言うし マイケルジャクソンはミカエルジャクソンだし 子供だけどね
576 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 03:14:41.43 ID:3DUBP8yw0
イタリア語は発音と綴りが結構一致してるんだっけ
577 :
名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/06/12(日) 03:14:45.34 ID:s7GydFjE0 BE:35400097-PLT(12000)
聞き分け出来ないような発音する奴はその都度ぶん殴ってやるしかないだろ。
578 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 03:15:12.61 ID:c0D1twd50
>>571 「counterpartは名詞だから日本語でも名詞で対応しなくちゃ納得できない。「相当する」は動詞だからダメだ。」
とまで細かくこだわりたいならお手上げ。
そこまでこだわるなら
「Iは「私は」であって「私」ではないからIに対応する日本語はない」とまで言えてしまうな。
579 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/06/12(日) 03:16:54.79 ID:Oz/6WT+z0
Never too late Now or never Victory or death
英語の3単語熟語はなかなか秀逸なものが多いよね
>>2 カス・ダマトの Never say can't が Never say cannot になったら急にダサく感じるなw
>>563 >>536 はつまりkhとhの発音の違いを区別するためにつけてるってことか?
>じゃあ>559みたいなラテン文字転写も元との区別のためについてるのか?
581 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?) :2011/06/12(日) 03:19:09.77 ID:7uA0YNyJ0
>>578 alternativeの例に被せて言ったんだよ
>>567 日本語を外国人が完璧に発音できるか、を主眼にらおいてたから、この例にした
フランス人のサ行の発音は俺らには強すぎるように聞こえるよな
アリエッティの主題歌とか酷かったな
>>156 アメ人のねーちゃんが会話でそんなの使わねーよwって言ってたぞ
585 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 03:20:33.54 ID:hBz7OKoY0
>>575 レヴィストロースだろ
こっちの方が本来の読み方に近いんじゃね?
ヘブライの苗字だから
586 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 03:20:41.85 ID:c0D1twd50
>>580 ハチャトゥリャンの頭のハはキリル文字のXだけど
ギリシャ語やキリルのXはラテン標記ではCHとかKHに置き換えることになってる。
ヘルメットおじさん
>>580 ハチャトゥリアンとかキリルで書くとХачатурянだもん
589 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 03:22:20.59 ID:C0m/in3W0
中国人の"ないアル"も紛らわしいな
ウィルスのウィはどこから来たって話だよな
591 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 03:23:18.39 ID:Vmj2HOnz0
アナルカント!!!!!!!
592 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 03:23:58.05 ID:c0D1twd50
>>581 こっちはalternativeについては語ってないからなぁ
それもラテン語のalternativusのそのまんま借用語だし、
英語ですらないのかも。
>>580 発音の区別のために(我々にとって)余計な文字が付くのはわからんでもない
Thaiってなんでhつけたんだろう
韓国語の激音はどうやってアルファベット上で区別するんだろう
594 :
名無しさん@涙目です。(USA) :2011/06/12(日) 03:25:02.56 ID:NjtiHLOv0
俺がイギリス人から習ったのが can キャン can't カン だけど、反対なのか?
>>590 それはvirus→ヴィールス→ウィルスじゃないか?
597 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/06/12(日) 03:27:21.61 ID:N1SlJ05kO
キャントなんて言うから通じない ちゃんとキャナットって言わなきゃ
外人ウイルスのことビールスっていうよなー
600 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 03:29:12.43 ID:c0D1twd50
>>596 ラテン発音 ウィルス
ドイツ発音 ヴィルス
>>586 決まりなのね、納得
ウィキペの翻字に欄に乗ってたわ
姉と妹を区別できない下級言語じゃおっきしない
603 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?) :2011/06/12(日) 03:31:02.20 ID:7uA0YNyJ0
>>592 お前がレスした俺の発言見ればわかったと思うけどな
話を振ってきたのはそっちだろ?
なら、俺がどういう意図でその発言をしたかまである程度読み取ってからにしてくれ
適当につっかかっといて「そんなの知らなかったし」はやめろ
604 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 03:31:37.54 ID:c0D1twd50
>>602 つべで外人がoniicyaaaanとか喚いているからそのうち国際語になるぜ
605 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 03:32:29.57 ID:c0D1twd50
>>603 まあまあ固いこと言うなよ
眠いんだから
606 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/06/12(日) 03:32:40.48 ID:cZugJK0GP
>>596 もとはラテン語だから、
最初からウィールス
ラテン語にVの発音はない
アンチウイルスのアンチもアンタイってゆってた
609 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) :2011/06/12(日) 03:34:15.58 ID:hpMiNh+D0
ヴィールスがドイツ語でヴァイラスが英語だ
610 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 03:34:31.98 ID:sHgEOcIy0
>>599 どこが?ドイツとか?
英語だとヴァイラスだけど
>>599 何人か知らんが外人というよりおっさん臭いな
英語圏なら"ヴァイアラス"だろ
612 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/06/12(日) 03:35:37.19 ID:fyPpeCRP0
can カーン can't カァーン
613 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 03:36:05.32 ID:ilLMgjzm0
言語学スレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
614 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東) :2011/06/12(日) 03:36:09.62 ID:twxw4KoCO
ヴァイァラスだな
615 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/06/12(日) 03:36:31.08 ID:ZvMhGwrEO
>>575 イギリスではデビッド
スペインではダビド
みたいなもんか
616 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 03:37:13.50 ID:5z6f/WBy0
パンティとパンティーの違いも聞き取れないな パンティとパンティと書く割には実際はパンティーって発音してるじゃないか!
617 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 03:37:16.82 ID:ilLMgjzm0
っておもったら中学生程度の頭脳の集まりか さすが日曜日
618 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?) :2011/06/12(日) 03:37:23.51 ID:7uA0YNyJ0
>>605 言い訳になってねーよ
さっさと寝ろ。おやすみなさい
619 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/06/12(日) 03:37:37.69 ID:ZvMhGwrEO
イギリス英語のcanをカンって発音するの好きだわ
620 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 03:38:03.93 ID:hBz7OKoY0
>>571 で具体的じゃないとかいってるけど
alternativeとかcounterpart自体そもそも具体的な「何か」を表すものじゃないだろ
622 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/06/12(日) 03:38:24.00 ID:fyPpeCRP0
pick up that can
623 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 03:42:15.91 ID:XyKG7VhK0
仮にでも世界共通語にしたいなら、 もっと覚えやすくしたほうが良いんじゃね
624 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 03:42:26.14 ID:st2wmkck0
tを省略しても「キャン」「キャァン」で大体分かるな どっちか分からないなら「You Can't?Why?」って聞き返せば良い
627 :
名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/06/12(日) 03:43:44.84 ID:9CBnocFA0
cunt
628 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 03:45:04.95 ID:hBz7OKoY0
>>623 もうなってるわけだが
簡単で誰でも喋れるから
もしお前がわからないなら、お前の頭が極度に悪いからw
629 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 03:45:45.38 ID:2yqo7nEV0
>>623 英語は自分の好きなようにしゃべればよいという世界共通語だから
630 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/06/12(日) 03:46:19.91 ID:Oz/6WT+z0
>>76 ,105
これからはアイキンって言えばいいのか
それよりもhave万能すぎだろ。どうなってんだボケが。
632 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?) :2011/06/12(日) 03:46:57.47 ID:7uA0YNyJ0
>>621 それをうまく補える日本語の名詞があればなぁと
イギリス人はカンと言い、アメリカ人はキャンと言う もうやだ
>>634 舐められないように日本人もオリジナルの英語で対抗したほうがいいと思う
I'llとAisle(通路側)も発音一緒だよな。 scheduleをシェジューとかイギリスの発音だと前後を適当に聞いていると分からないのもある。 can キャン(イギリスはカン) can't キャーン 俺にはのように聞こえる。
637 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 03:50:58.93 ID:dSDo8RPTP
日本語からひらがなを無くしても普通に会話できるよな 日本語抜平仮名無問題会話施行。
>>629 すげー日本人的な考え方だな
ネイティブですら間違うんだろ。欠陥だよ
639 :
名無しさん@涙目です。(岡山県) :2011/06/12(日) 03:52:28.03 ID:mw4RI/310
>>296 時の流れとともに徐々に音が消えていったんじゃなくて
わざと意味不明なつづりにしたの?
本当に誰得…
640 :
名無しさん@涙目です。(USA) :2011/06/12(日) 03:52:48.17 ID:NjtiHLOv0
そもそも英語(ドイツ語を基本とした英国語)は世界のどこにも普及などしていません 大航海時代でさえも英語はスペイン語やポルトガル語のようには普及などせず 英語を使うのは欧州やインド辺りで英国人と会話をする必要がある者くらいでした 英語を使う者が英国を捨てて米国を植民しそこでさまざまな言語国家出身の市民らに均されて 出来上がった米語が米国の経済力と多民主国家の力を発揮して世界に広めたわけです つまり現在の世界言語(特にビジネス)は米語ですよ 英語なんて話していると どこの百姓かと思われますからアクセントやスペルに注意しましょう 米語が現代の東京弁だとすれば英語は東北弁です
>>450 おまえ言語学やったことないだろ?
知ったかが。
日本語は発音に関しては比較的単純で学びやすいのは常識だろうが
643 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 03:53:39.33 ID:sHgEOcIy0
>>638 日本語も欠陥あるよ
「〜じゃない」
のとき、同意を求める文章なのか否定なのかわからない
644 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/06/12(日) 03:53:49.85 ID:AX7rRl3U0
カーン
>>635 カタカナ英語だから舐められてるんじゃねーか
まあブロークンでいいと思うけど
647 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/06/12(日) 03:55:14.25 ID:ZvMhGwrEO
>>635 あいちゃんすぴーくいんぐりっしゅでいこうず
>>641 言語学なんて普通の人間は学ばないだろうがよ
他言語について欠点をあげつらって欠陥言語とか貶めるのは 石原慎太郎みたいでバカ丸出し どの言語も 一長一短でしょうが
650 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 03:57:21.12 ID:2yqo7nEV0
どうしてもnotを強調したいときは can (not)って強調して言うからそんな気にする必要ないと思うんだが もうちょっと適当にやればいいのに
651 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/06/12(日) 03:57:45.46 ID:ZvMhGwrEO
>>645 イギリス英語ってカタカナ発音に近いよな
>>632 上で挙げてる例はcounterpartは代名詞的な働きをしてるよね
調べたら代名詞的形容詞とか描いてあったけど
日本語に代名詞的形容詞の働きがある単語は思いつかないから多分そんな単語はないと思うよ
「〜なこと」「〜なもの」で片付くしね
653 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 04:00:53.02 ID:PA0hv2uQ0
>>648 全てのν速民は数学から文学、恋愛から政治、音楽、スポーツ、ギャンブル、ファッション、芸術、ありとあらゆる分野に精通してないと馬鹿にされるよ。
654 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?) :2011/06/12(日) 04:02:21.11 ID:7uA0YNyJ0
>>652 ないのは知ってる、だから、うまく合致する日本語ってないよねという話だった
そこへ「あるだろ」とレスしたのがID:c0D1twd50
655 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県) :2011/06/12(日) 04:11:11.19 ID:YqUb7Y7S0
その程度すら聞き取れない奴なんて英語やめちまえよw
大阪弁もやめて欲しい 彼女「ここ、空いてますか?」 大阪「いてます」 彼女「ああ、行けるのね。ここ空いてるよ〜」 大阪「だから、いてます」 彼女「だから、いけるんでしょ?」 俺、爆笑で殴られた。。。
657 :
名無しさん@涙目です。(中部地方) :2011/06/12(日) 04:12:27.70 ID:OSUpjdR00
お前らは語尾がぼそぼそなせいで優秀な言語である日本語でも否定文が判別できないだろ
>>654 そうそう
一語一義的なのは無理だよという流れだったよね
ここで英語は欠陥、日本語最高と引きこもってはダメだよね ただの言葉なんだから
660 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 04:15:40.16 ID:v5DHrGIg0
>>656 爆笑したのは誰だよ?
俺は誰に殴られたんだよ?
>>76 なんでこいつチッチッ舌うってんだよ
キブン悪いな
662 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 04:18:34.26 ID:Dw58d4xZ0
444 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[] 投稿日:2011/06/12(日) 02:24:33.54 ID:/0Y6T2EY0
>>3 Goodを表す場合のいいですは「良いです」から来てるけど
いらないを表す場合のいいですは一体何から来てるんだろうか。
いらないを略したものが「いい」なのか?
鹿児島(笑)
663 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 04:19:51.20 ID:OgpXYDlyP
黄金バーーーーーッ ト
664 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/06/12(日) 04:20:31.70 ID:OhvewgPv0
表情とジェスチャーと周りの空気と文脈で聞き取れなくても解るんじゃないの?
665 :
名無しさん@涙目です。(中部地方) :2011/06/12(日) 04:21:02.12 ID:OSUpjdR00
>>660 爆笑したのは俺で
殴ったのは大阪だと思う
666 :
名無しさん@涙目です。(USA) :2011/06/12(日) 04:23:34.34 ID:NjtiHLOv0
667 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 04:23:59.17 ID:kyhDRvmv0
カント(英)
kiss the cunt of a cow
669 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 04:26:42.24 ID:Lu9BZNjX0
外人には日本語の「おう」と「おお」が難しいらしいよ。 おうさま?おおさま?おさま?おおおさま?と混乱するらしい。
670 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/06/12(日) 04:29:57.69 ID:5N3iY+XW0
すみません言語()ほど欠陥言語はないと思うけどな 明日(あした)二十歳(はたち)とか法則性もクソもない理不尽な読み方だし 漢字カタカナひらがな和製英語() 色々有りすぎて日本人ですら完全には使いこなせない言語
671 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 04:32:43.27 ID:t4JrT7re0
んなことより英語は単語多すぎなんだよ 読むより書く方が楽なくらいだわ なんでアメ公は十数文字もあるクソ長い単語使いたがるんだよ
672 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?) :2011/06/12(日) 04:33:26.71 ID:7uA0YNyJ0
>>658 わかってくれてありがとう
疲れた
寝る
673 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/06/12(日) 04:34:59.08 ID:aMV0QEmqO
674 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 04:35:20.83 ID:7PWEU7ib0
javaは糞
675 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 04:36:37.04 ID:Kj6gS9ZG0
>>69 文脈から判断しろって話にすり替えるなよ・・・
アイ カーントッ ラナウェイ
677 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 04:41:21.15 ID:2PJh6v5p0
中国語の方が楽な気がする 書くのには時間掛かるけど
678 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 04:41:58.92 ID:S49pI39A0
679 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 04:42:47.99 ID:Kj6gS9ZG0
>>677 中国語・韓国語は真剣にオススメする
身の回りの在日を全員肉便器にできるからな・・・
680 :
名無しさん@涙目です。(USA) :2011/06/12(日) 04:43:25.79 ID:NjtiHLOv0
>>671 Donaudampfschiffahrtsgesellschaftskapitan
681 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 04:43:45.16 ID:2PJh6v5p0
682 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県) :2011/06/12(日) 04:45:44.39 ID:pXtrPVnv0
I cunt
684 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 04:51:48.51 ID:fMXbtwEP0
大阪人の言う「自分」と体育会系の言う「自分」
686 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 04:52:27.43 ID:E2BAhR6o0
古いコンピュータとかだとスタイラスフォントじゃなくて文字数固定だったんで、 ドイツ語版ソフトウェアを作ると枠や画面内に文字収まらなくて大変だった とか言ってたなw
687 :
名無しさん@涙目です。(USA) :2011/06/12(日) 04:53:19.01 ID:DYC1lf930
creat
688 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/06/12(日) 04:54:17.13 ID:LoApkqLV0
何で英語は同じaでも何通りも発音があるの 外人は良くあんな言語使えるな
689 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (長屋) :2011/06/12(日) 04:57:20.03 ID:IQt6rSkB0
>>579 together てto get her なの?
690 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/06/12(日) 04:58:10.21 ID:GkassejlP
日本語も同じ
691 :
名無しさん@涙目です。(秋田県) :2011/06/12(日) 05:04:11.28 ID:DyxUzSAA0
>>689 むかしイングランドの主婦たちが
ベリーやなんやを摘みに行こうかってときの
「あら奥さんどちらへ」「to gather」「じゃあご一緒に」という会話から
いつしかto gatherにそういう意味が加わってきて
単語として成立させる段階で綴りを変えてtogetherとしたかどうかは定かでない
外人に英語で話しかけられたら日本語で返すわ 片言でも良いから日本語喋れ 英語でどこでも通用すると思って調子に乗りやがって
693 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 05:10:55.99 ID:Xf2wf4yfP
>>2 can not って実はenglish上級者のよく使う言葉なんだよね
694 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 05:13:35.01 ID:tM00XIZp0
>>194 「お箸は一膳でよろしいですか?」
「はい」と言ってるにも拘らず入れてくれない店がある
695 :
名無しさん@涙目です。(USA) :2011/06/12(日) 05:14:57.45 ID:7KpGowF8P
侍アニメで「斬る」って言うと100%「kill」で訳される ただの殺伐とした殺し屋アニメになってる
697 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 05:18:14.99 ID:XVe9+pnDi
>>46 でも発音だけ見れば英語よりも統一されてるからわかりやすいと思う
問題は時制と男性名詞女性名詞だ
698 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 05:20:55.37 ID:psXewcP30
Kant can't get Cunt
699 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 05:35:13.25 ID:172yMHBQ0
can→アハーンみたいな顔 can't→オーウ…みたいな顔
英語ではなくドイツ語が世界の共通語になればいいのに
701 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 05:38:20.01 ID:SC9x8f2z0
はしの上で、はしを持って、はしを歩いて下さい。 おい、ジャップ、おめーらの言語も分かりにくいから。
703 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 05:46:59.27 ID:E2BAhR6o0
704 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 05:48:08.12 ID:Xf2wf4yfP
>>194 それよくあるけど自分は店員に負担かけるの嫌だから
自分から割り箸ひとつくださいって言う
それでも一膳でよろしいですね?とか聞いてくる店員さんもいるけど
レジ袋要らないのを自己申告するのはもう常識かな
バカはなんでも略す
706 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 05:50:40.38 ID:glodpYCxP
ていうか、漢字の存在がさらに日本語を他に類を見ないレベルに難解に、そして複雑化させてるわけだけど 漢字の習得力を美学とする慣習というか風潮はどっから生まれたの? そしてそいった古い慣習を誰が何のために推進し続けているの?
707 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/06/12(日) 05:54:10.36 ID:/0Y6T2EY0
趣味で英語読む場合が出てきた。読むのが遅い。もっと早くしたい。良い方法教えろ。 今はんーどうなってんだ?とか思いつつ何分かにらめっこしてやっと意味が分かってくるレベル。 文が長いとどこがどうなってんのか分からん場合もある。 そこそこスラスラ読める奴が初段だとしたら俺は5級ぐらい。 今まで読んだ量が絶対的に少ないからたくさん読めばいいんだろうが、 英文とそれの翻訳がセットになった様な本でおすすめない?
708 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/06/12(日) 05:55:41.98 ID:fkNExMFJ0
709 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/06/12(日) 05:57:25.82 ID:/0Y6T2EY0
>>708 ___
/ \
!.__ __ .|
´rう rう | < ねえ知ってる?
i´ ・・ |
|‐=三=- |
! ⌒ /
`ー―´
710 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 05:59:00.63 ID:yKw4zHsT0
むしろ日本語が欠陥言語すぎるわ。否定が文末なのは舐めすぎ
711 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/06/12(日) 05:59:43.34 ID:fkNExMFJ0
>>709 ___
/ ― \
/ (●) \ヽ
/ (⌒ (●) /.
/  ̄ヽ__) /
/´ ___/
| \
| |
福井弁の俺が抑揚のあるアメリカ語を話せるわけがない
713 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/06/12(日) 06:04:48.24 ID:/0Y6T2EY0
>>711 '!;:.:;;;;;ノ.';;;r-‐ '´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:/,.'´,.,.,....:.:.:.;/.:.:;:;:;:;;r';,
_|;:.;./.;;;;ノ.;;;;;;;;;:;:;-‐=ニ二,/.,.,.:;:;:;:.:.:.:.;./.,r‐一';;..:i
_'!;;;〉'";;;;;;;;;;;:;:;:;;:-‐-‐一'二ニ=-‐''"´7゙''ー-、,,:,:j..,}
!;j;;;;;;;;;;;;;:;:;::/-ニ=/;;;:;:;r‐'´:;:;:;:;:;/:.:.:....,.,. ノ..;!
'!';;;;;r'´;;;;;;/''"´゙゙'/ー-=ニ'/´,.-',.‐‐‐- 、;./. ;;i,
i;;;;/;;:'",/,.-'"´`゙'ヾ、;ニ二=シ"/,.-‐‐-、`ヾ;:;:.:.:;:{,
';;;.:;;'.:;;:/,.-'"二゙'ヾ、;;;::.:. .:.:;;;;' ,ir'o;;;;:;:;:}! |!:;:;;;;:;;i,
!;;;;;:.;;i' ,r'o;;;;゙ヽ, ヾ;;;;;;:;:;:;;;i, ヾ;:;::::::;シ ノ:;:;:;.. .;ヽ
'!;;;;;;| {;;;;;:;:;::::::}! |!;;;;:;:....;:;ゝ、_` ̄´_/;;;;;;;.: .:.;:;|i,
i;;;;;;ヽ ヾ,_____ノ ,ノ;;;/ ヾ;:.` ̄´.:.;:;:;:;:;:.:._,./;;ハ
!;;;;;:;:;:ヽ_______/;;;く -、 r‐ }:.:.:.:.:.i.:.:.:__;,.-'";;/.;;;ヽ
'i;;;;;;;;;;;`ー---‐'":.:.`゙';:;:;:;:;:;:;'_____ノ-‐'Nッ'":.;/ j.;;;;;;ヽ
'i;;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.:.:./_,.-一'"Vv Nゝ//.:.:.;:;:;:;/;;;;;;;;;;ヽ
|;;;`゙'ー-=ニ二VN V lヽ∧∧/,;,/;:;:;:;;;;;;;;.;;;;;;;;;;;
'i;:;:;ヾ;;;;;;:;`゙'ヽ、`゙''ー--r‐r一'´,,;,;,/.:.:./;;;;:;:.;;./;;;;;;;:;:;
'!;:;:;:;ヾ;;;:;:;:;ヾ`゙'ー---┴┴'"´;:;/:./;:;/.;;;.;/;i;:;:;;;;;;
'i;:;:.;;;;;;i;;;;;.;;;;;`゙'ー-、,,,,,i,,,,i......./´:;:;:.:/;;;;;; /.;;;l;:;:;;;;;
Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo. バッファローのバッファローが怯えさせるバッファローのバッファローは、バッファローのバッファローを怯えさせる わかるか
716 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 06:21:47.55 ID:Kj6gS9ZG0
こういうVIPみたいなノリ流行ってるん?
717 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/06/12(日) 06:25:57.83 ID:PSJS45tg0
どの言語にも欠陥はある。 そんな欠陥品を用いて真理を究明しようとしている 愚かな行為が哲学だ。
どっちでもいいんだよ
いいか、たとえば沈没してゆく船に乗っているとしよう 1人の男が「アッキャンスウィム!アッキャンスウィム!」と叫んでたら、 「わたしは泳げます!わたしは泳げます!」って意味だと思うか?
>>653 6歳でハーバード主席で卒業したのって俺くらいだと思ってたけど
ν速だと普通なの?
721 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/06/12(日) 06:39:50.20 ID:TqUWU6qDO
にゃうー!
722 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 06:43:52.67 ID:yglXS+E80
>>706 漢語の弊害って同音異義語の氾濫くらいしか思いつかないんだけど。
漢語を沢山使ったからとして難解になるとは思えないし
そもそも日本語が他に例を見ないほど難解っていうのが
何を指していっているのか分からん
723 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/06/12(日) 06:46:02.86 ID:isPeX8z90
いいですって肯定の意味で使われる事ほとんど無くないか
724 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/12(日) 06:49:17.08 ID:0Y+jJObi0
長期ひきこもりの俺に言わせれば発声はオワコンだね 何も言わずに飯をつくれ 何も言わずに置いておけ
hurtとhotの違いが分からん
これはいい記事だな
727 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 07:00:38.00 ID:iJgyBefw0
728 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 07:03:33.03 ID:3TJoeKaT0
knife know クナイフ クノウって言うか? sign シグンって言うか?
729 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 07:05:35.69 ID:JoJsp0ln0
ユウキャンドゥイッ(can) アイキャーンドゥダッ(can't) 言い方の強弱だってパックンが言ってた
730 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 07:08:55.29 ID:koWuGPfB0
つまり慣れがひどいとI can' do itレベルになるんだな まあ歌詞とか聴く限り確かに一瞬空間があって次に滑らかに繋がらないことで判断できるが 日常会話で頻繁に出て来られるとわからんだろうな けど「出来る」と「出来ない」じゃえらい違いのはずが 英語世界では聞き違っても大した問題が発生しないような印象がある んなわけありえないがそんな印象がある
兄と弟、姉と妹が一語で表せないのは不便じゃないのかね? あたまにelderとかyoungerつけるの面倒くせーと思わないのだろうか
732 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 07:09:42.64 ID:ijk652M90
俺発音糞な上にチキン野郎だから、最初からcannotで発音しますしおすし
733 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/06/12(日) 07:10:05.90 ID:+w+mzSzGO
プロレスラーの英語は聞きとりやすい
734 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 07:13:32.17 ID:8phB1FMo0
/\___/\ / / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < I am can do it | ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\
|_∧ |`∀´> ニダリ |⊂ノ |`J
736 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 07:14:31.73 ID:wE9610SI0
アメリカに住んでるバイリンガルだけどcanとcan'tは違うぞ 勢いそのままで文中の流れにのってはなすときは can -> c'nとかkinに近い can't -> can' で、canあるいはcan'tを強調するときはcanもaをしっかり発音するけどメロディーみたいなもんが違う 外国人が橋、端、箸の違いや「岡さん」と「お母さん」の違いがまったく聞こえないのとおんなじで 相当英語に慣れてないとまったく同じに聞こえるらしいけど
737 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県) :2011/06/12(日) 07:15:01.85 ID:ElVBDXzP0
ケン ケーン
738 :
名無しさん@涙目です。(USA) :2011/06/12(日) 07:17:03.74 ID:NjtiHLOv0
文脈も相手の表情や態度動作も見えない知恵遅れでメクラの英国人の話でしょうね
739 :
名無しさん@涙目です。(USA) :2011/06/12(日) 07:19:03.71 ID:NjtiHLOv0
デニス デニース
740 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/06/12(日) 07:22:35.11 ID:3uWnOLq3O
>>733 ガッテムオラエー
アイムチョウノダオラエー
カマンボーイ
アスクヒム
フウウウウ
カント!カント!
742 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北) :2011/06/12(日) 07:23:26.88 ID:AabzH5JeO
>>731 平等の国だからそもそも兄弟間の上下を気にしないと聞いたことがある
実際、人んちの家族なんざ兄の話だろうが弟の話だろうがどうでもいいわな
>>736 箸は違うけど
橋と端は同じじゃないの?
744 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 07:35:42.34 ID:bVvhWmKe0
英語ってのは強い言語だよな、例えば英語で話しかけられた時に言葉を返せないと 「英語を話せなくて申し訳ない」って気分になる、ここは日本なんだから外国人の 方が日本語を話すべきなのに こんなのは他の言語ではありえない
745 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/06/12(日) 07:39:14.79 ID:FIhZYGClO
きゃんと(ちゃんと)t言えよ
746 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 07:39:32.73 ID:wE9610SI0
>>743 方言にもよるけどいわゆる標準語では違うよ? 辞書みても大辞林では違うアクセント型載せてある
「橋が〜」と「端が〜」となんか後ろに「は」とか「が」みたいな助詞つけて「はし」だけ
入れ替えた同じ例文しゃべってみたらわかる
標準語しゃべってるなら助詞のところで高低ちがうから、「はし」部分で同じでも
続く助詞がどう引きずられるか、が違う
747 :
名無しさん@涙目です。(中部地方) :2011/06/12(日) 07:41:21.85 ID:Y/z7yqSl0
全体的に聞き取れない
748 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 07:41:33.73 ID:P0ISLkpm0
>>12 おーなるほど。
今週メリケンのJKがホームステイでウチに来るから早速使ってみるわ。
ありがとう
750 :
名無しさん@涙目です。(東海) :2011/06/12(日) 07:44:37.10 ID:ZtktQdPfO
>>702 そんなセリフを使うことはない。はい論破
751 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 07:47:23.75 ID:LE1VEZih0
そもそも 発音しないなら書くなバカ
× CamCan ◎ CamCan
どっちなのw
754 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/06/12(日) 07:59:23.64 ID:uau7aQYh0
おいおい、これはまずいだろ。
なんのための省略だよ
英語習い始めてすぐにwednesdayで首かしげたな。 英語も一度整理した方がいいんじゃないか?
757 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 08:34:14.76 ID:3TJoeKaT0
dictionary
758 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 08:35:34.49 ID:RHY3JYiU0
欠陥言語である日本語では『「Can」と「Can't」』と『「Can't」「Can't」』の違いが聴き取れない。
759 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 08:35:53.87 ID:3TJoeKaT0
ウエンズデーは元がオーディンだからな 他の曜日も。
cannotの使用義務化しろよ
761 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 08:37:14.00 ID:RHY3JYiU0
1月2月って数字で言えよクズ
i cunt is verry smells
763 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/06/12(日) 08:43:36.67 ID:VMRjaQtZO
Yes.We Can't
764 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 08:43:48.86 ID:SlaSlrnU0
>>8 can'tがキャーン
canがキャンー
だろ
766 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 08:44:10.68 ID:hBz7OKoY0
>>761 日本も以前は睦月如月弥生…っていったんだよ
知らなかった?w
767 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北) :2011/06/12(日) 08:44:53.86 ID:5x337GyeO
ぎゃふん
768 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/06/12(日) 08:46:29.92 ID:VMRjaQtZO
せやなみたいな多義語が多過ぎるよね英語
日本人は、「巣」と「酢」の違いが聞き取れない。
770 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 08:50:59.04 ID:jfbUqS9oi
日本語みたく母音をつければ解決
771 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/12(日) 08:56:37.08 ID:x8a76T720
マジで略すな糞が
be able to に直しておけよ
アメリカ語とか無視して英語勉強しようよ
774 :
名無しさん@涙目です。(USA) :2011/06/12(日) 09:02:49.32 ID:DYC1lf930
>>772 canとbe able toは完全に同じ意味、ではないよ
775 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 09:04:55.32 ID:wa1rOwca0
日本語だって例えば 『いいです。』は【否定の結構です。】と【肯定の承知した。】 といろいろな意味を持っているけど それこそ動作や前後関係の文脈で読み取らないとわからんよな
ウンコ
777 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 09:06:55.98 ID:Yh8ngkxF0
わりと日常的に英語使ってるけど、自分が典型的日本人の自覚があるので わざとcan notって言って、あえて略さない。「キャナッ」って感じ。
てすと
菅直人 can naot 菅直人 can not
文脈と、nの発音がつまるかどうかで判断できるだろ。 聞き取れなかったことなんてねぇよ。
781 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 09:20:23.44 ID:3TJoeKaT0
着さら着 かさね着するほど寒い季節 弥生 いやおい 植物の勢いがすごい季節 卯月 昆虫の卵 孵化の季節 神無月 日本中の神様が出雲大社に集まる季節
>>3 英語のOKにも二通りあるよ。
日本語を勉強してるドイツ人に聞いたら、ドイツ語にも同じような語が
二通りに使えるって言ってた。つまり、文脈によって左右される語は珍しくない。
きゃぇあん can きゃんっ can't
>>775 いいです
も単語で終わる奴多いだろ
文章になってなくて、YES NOの意味だろ
>>296 ちゃんと調べてから書きなさい。
ailand じゃなくて、igland だ。
大母音推移も分かってないみたいだし。
787 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/06/12(日) 10:03:43.97 ID:VWHdpKpG0
心もちクッション入るじゃん
788 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 10:11:49.46 ID:3TJoeKaT0
P プリティ ピュア ピープル C キュート クリア シチズン は似ている意味がある。
789 :
名無しさん@涙目です。(広島県) :2011/06/12(日) 10:13:31.00 ID:BBzh6JdI0
メリケンは意志の疎通がうまくいってないから ライフルやショットガンが必要になるんだよ
can→キャン cant→カント って聴こえる
これは巧みに偽装された電波女と青春男スレ
792 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/06/12(日) 10:17:43.84 ID:YGbAVuyw0
can/can'tを聞き間違えることはなくなったけど、impossibleとかunorthodox とかがまだ手強い。流れの中でスラスラ言われると結構聞き間違える。
793 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 10:20:43.13 ID:v4/+UIRy0
英語を全然知らない自分が思うイメージはこうなんだけど 「can」は上から言うような感じでちょっと高めに「キャァアン」 「can't」は否定的な感じで低めに「キィェエン」
>>4 これの場合だと、「アイ キャンタンダースタンド」っていう風に、次の単語とつながるので、わかる。
I can't do itの場合はつながりにくいのでcan notといえばいい。使い分ける。
795 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 10:37:39.64 ID:afu4XGww0
日本の学校文法だと can't cannot can not が同じ扱いだけど、ネイティブはcan notに違和感感じるっぽいね。 知らなかった。
796 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 10:39:20.53 ID:pH/lFVrQ0
ほとんどのジャップは連続した子音を認識できないからね。 でも安心しろ、お前らジャップもアメリカとかで2、3ヶ月もいればヒアリングできるようになるよ
797 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 11:02:12.16 ID:8GiCPNnf0
コナンの英語って、時々無茶苦茶聞き取りにくいことあるよね。 アナログで文字が見れないから聞き取ってるけど、大音量にしないと何言ってるかわからない。
欠陥言語を話せる人間の平均年収 英語話せる日本人→平均年収750万円 英語話せない日本人→平均年収340万円
799 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 11:11:19.42 ID:LE1VEZih0
>>789 敬語とかないから言葉で誤魔化せず行動に出るのかもな
800 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 11:15:32.97 ID:XFlBenKl0
きゃなっとって言っとけばよろしいがな
801 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/06/12(日) 11:16:27.04 ID:RS2ckkZoO
can'tなんて殆ど使わないだろ
802 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 11:16:28.46 ID:TnMGfFXF0
倦怠期です
803 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東) :2011/06/12(日) 11:16:34.35 ID:twxw4KoCO
お前ら勤勉だな
最近、周囲の人ふたりに言われて心配になってきたんだけど、 "a university" "an university" どっち? 発音依存で前者だと思ってるんだけど、uが母音だから後者だろって
805 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/06/12(日) 11:18:39.99 ID:SIYGkUqg0
>>795 日本人が英語話すとキャントっていうよりキャンノットと言った方が正確に伝わるのは事実。
言語スレも相変わらず盛況だな
>>804 前者に決まってんだろ
中学生レベルも分からんのか
>>794 うしろに母音があってもTきこえないんだよ
809 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/06/12(日) 11:23:22.70 ID:EEh3U8xs0
honorのhなんで発音しねえんだよ、フランス人かお前らはって思う
>>809 フランス人が冗談半分で「面倒臭がりだから。hも発音しないし、
語尾の子音を略すのも面倒だから」って言ってた。
あぇ けん けんぬ あぇ
812 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 11:50:44.34 ID:hBz7OKoY0
>>809 よく意味がわからないんだが
フランス語にhonorという単語はない
英語の場合、ちゃんと教育を受けた人間はHを発音するよ
ひとによっては若干苦しげではあるが(笑
813 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 11:53:10.56 ID:JRFrgoCn0
CAN→きゃん^^ CNA’T→きゃん(ソ←息を吐く音)^^ おまえら^^勉強になったね^^
814 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/06/12(日) 11:56:44.89 ID:KAdWaThg0
can→キン can't→ケヘェ〜ン
>>812 逆になんで日本人はhumorをユーモアって言うの?
フランス人かよ俺らは、って思う
817 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/06/12(日) 12:07:17.81 ID:HHl/80qhP
それよりhave beenとかのほうが略しすぎて全然聞こえないんだけど
818 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/06/12(日) 12:08:00.45 ID:Zc9FDbx80
canは「きゃん」 can'tは「キャン」
819 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/06/12(日) 12:09:37.20 ID:c8il7Cer0
engrishだとkya n とkya n toでよく判る
820 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 12:10:55.14 ID:hBz7OKoY0
>>812 悪い、意味がわかったわ
Honorはhを発音しないからな
英国では15世紀までフランス語が公用語で
単語もたくさんフランス語から借りているから
その関係だろう
断言はできないので英語の教授にきいてごらん(ちゃんと勉強してる人ねww)
>>815 わからん
これは国語学者に訊いてくれ
「キャン」じゃなくて「カン」っていうアメリカ人がいるんだけど、方言なの? 出身はオクラホマ州って行ってた。
やれやれ
まぁ、まともな外人なら、普通に「キャァンノァトゥッ」って発音するよ 国籍関係なく、相手がわかるように言葉を使い分けるてのがコミュ能力だからね
825 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 12:12:54.77 ID:I3ZhS2su0
私には出来(かね)ます、の(かね)をボショボショ言う感じなんかね かね=can't
今話題のハッピー沖縄芸人は
827 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/06/12(日) 12:13:26.48 ID:EdN1tGGs0
I can smell your cunt.
>>1 へー
一昔前は「日本人歌手が歌う英語の歌は
〜tみたいな最後の無声音を発音しないから
英語のできない日本人はもちろんネイティブが聞いても意味不明」
とか言われてたくらいなのにw
ジャップの耳って子音聞き取れなくてかわいそう 欠陥人種だよね
キャントはケインって言ってる気がするんだがどうだろうか イギリス人の英語講座みたいの聞いたらコーンって言ってやがったけどね
831 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/06/12(日) 12:18:22.42 ID:EdN1tGGs0
>>804 マジにこたえてやる
uは母音を示す文字だが
ユーという発音は母音ではない
よってaを付ける
anを付けるのはあくまでも母音の音が続く時
アキャドゥーーイッ と アイキャーナドゥーイッ みたいにはっきりしてくれないとわかんねー あとbelieveが言えないわ
なんで英語書くやつって大文字小文字筆記体グッチャグチャなの 人に読ませる気あんの?
>>833 英語圏、ではなくアルファベット圏の奴らの書く字って絶対汚いよな
多分あれは俺らみたいに文字の「書き順」を意識しないからだと思ってる
外国人が書く1と7の区別がつかないことがある。 ひどい時は2と7。
837 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 (埼玉県) :2011/06/12(日) 12:35:18.92 ID:dg9cio9p0
can'tのaはappleのaの発音(アとエの中間)でcanのほうはあいまい母音のア、という答えもあるらしい
>>835 an hourの例で説明すればいいじゃん
840 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/06/12(日) 12:40:32.18 ID:VTudUpdq0
be動詞の使い方とか、doの意味がわかんなくて中学で英語詰んだ どうしてここにbe動詞が来るのかとか 疑問文でdoが入ってくる理由とか未だに分からん
842 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 12:46:37.18 ID:hBz7OKoY0
>>834 きちんと手書きの正書法を学んだ人もいるよ
これは驚くほど整っていて美しい
先生は黒板に字を書くから大体読みやすくてきれい
>>836 どこの外国なのかわからないが
普通7には横に線が入っていてわかると思うが
2が7と区別がつかないというのはどこの国だろうな
どこの国?
843 :
名無しさん@涙目です。(USA) :2011/06/12(日) 12:49:00.31 ID:DYC1lf930
844 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 12:51:36.73 ID:n8vugEFWP
Canは「ケン」に近い、Can'tは「キン」に近い
848 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 13:03:07.29 ID:n8vugEFWP
>>847 kind of like you would san an herb instead of a herb here in the US.
この文章の意味が分からない。USでいうところの「ハーブがここに」の代わりに
何だっつってるの?
849 :
名無しさん@涙目です。(USA) :2011/06/12(日) 13:08:20.40 ID:DYC1lf930
>>848 多分sanはsayのtypo。ありえない間違いだけどw
ここアメリカではa herbという代わりにan herbって言うのと同じことさ
850 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/06/12(日) 13:09:18.48 ID:F9/j5Kd60
英語勉強すればするほど なんだこのクソ言語はって思うよね
851 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 13:09:34.71 ID:wE9610SI0
>>848 訳:
アメリカ英語じゃ「あ はーぶ (a herb)」じゃなくて「あなーぶ (an herb)」って言うじゃん?そんな感じ。
イギリスとかの英語と違ってherbのhをアメリカでは発音しないので母音ではじまるってのがポイント
>>848 here in the US 「ここアメリカでも」じゃね
a herbの代わりに "an" herbって言ってるよ
みたいな
sanがよく分らんsayのつもりかな?
853 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 13:11:36.75 ID:sHgEOcIy0
>>827 ur mum's cunt smells fishy.
854 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 13:13:43.25 ID:3TJoeKaT0
フランス語の メルシーも 正しくは メゥスィーと発音する
855 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 13:15:11.23 ID:6l3SrVOj0
>>691 途中まで読んでメモって最後まで読んで消した
856 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/06/12(日) 13:15:12.63 ID:K010X4kF0
ジャップはB'zの発音もできない ビーズ↑ではなくビーズ↓
メフスィーだよ・・・
858 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 13:15:53.43 ID:3TJoeKaT0
ビートルズのレットイットビーは レルビーと発音 waterは ワラーと発音 アイワナ○○○
859 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 13:17:59.61 ID:3TJoeKaT0
>>857 だから大きくはっきりと「ウ」とは言ってないよ しったか ば〜か
860 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 13:20:12.76 ID:WCLSSEtP0
>>1 ちょ、これ俺が10年ぐらい使ってるネタじゃん
「ぜったい外人もこの違いわかってねーよな、こんなに似てるのに逆の意味てw」
ってよく言ってた「前後の文脈か、表情で判断してるだろ」って海外に何年も行ってたやつに
言ったら「まぁどうだけど」ってwちょw
861 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/06/12(日) 13:20:24.21 ID:R5rwLrpz0
方言聞いたら小さな問題
862 :
名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/06/12(日) 13:21:26.80 ID:7NF8I+L3P
>>3 否定で言うときは手のジェスチャー
肯定で言うときは「いいですね」
Bee Zoo
864 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 13:45:18.43 ID:hBz7OKoY0
865 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/12(日) 13:49:13.55 ID:+AQpNLPM0
want won't
>>20 こう聞こえる場合が多いんだけど、これはイギリス英語なの?
知ったかする奴は少しでも間違いを指摘されると逆ギレする 知ったかこそそいつの全てだから
868 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/06/12(日) 13:53:58.73 ID:Aw+LbPBx0
オアシスの発音はどれが正しいの
869 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/06/12(日) 13:56:28.43 ID:rg3yiGi80
「〜 is at 〜」の「is」が全く聞き取れない。困ったもんだ
why can't be friends はたしかに聞き取れないな、t 意味はどっちでもわかるが
872 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 14:00:13.43 ID:dzuqj9RC0
英語は聞き取れない時点で欠陥言語 日本語みたいにはっきりした発音にしろ
873 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/06/12(日) 14:05:06.79 ID:1njLWlS7O
カタカナは便利だけど限界あるし真剣に語学やるなら弊害になるほうが多い気がする。あと勿論和製英語も 英語の需要は上がってるし、昔みたいに言葉を作らないでカタカナに直すだけならアルファベットのまま輸入すればいいのに
874 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 14:12:41.09 ID:wuRDGbYQ0
英語を学ぶ上でカタカナが邪魔になるのは初期だけ それにカタカナは動詞を名詞化したり機能が変化する あくまで日本語
キャン カン クン ネイティブでも人によって発音違うよね
876 :
名無しさん@涙目です。(中部地方) :2011/06/12(日) 14:19:39.68 ID:ndEXCcK50
けんて言ったら 8割がたCan'tだから
877 :
名無しさん@涙目です。(中部地方) :2011/06/12(日) 14:20:17.92 ID:ndEXCcK50
878 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 14:23:38.48 ID:WTK6MdC90
こういう言語学スレ、発音スレって結構ニュー速で立つから発音記号が使えれば結構便利だと思うんだけど ユニコードをニュー速で使えるようにしようぜって前に提案があったときお前らはそんなの要らないだろ死ねクズって言いまくってたよな 日本人の発音記号嫌いは異常
カタカナが悪いんじゃなくて俺たちの日本語で鍛えた口と舌が問題になるんだよ
880 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/06/12(日) 14:25:07.12 ID:1njLWlS7O
>>874 その初期の段階でつまづく奴が多いから参考書が無駄に溢れてたりこんなに英語のスレが伸びるんじゃないのか
それよりアルファベット表記に慣れて簡単な接頭・接尾語とか語源の知識etcがあればそれこそ初学者は理解しやすいと思う
881 :
名無しさん@涙目です。(USA) :2011/06/12(日) 14:25:38.05 ID:ybvgeWAx0
何人が発音記号好きなんだ?
882 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/06/12(日) 14:26:33.40 ID:ekuCJBCh0
語尾の子音が次の単語に繋がるの聞き取りずれえよ
日本語も同音異義語だらけでけっこう酷いと思う
little bitをどうやったら りるぅびっになるんだ?
885 :
名無しさん@涙目です。(中部地方) :2011/06/12(日) 14:44:41.09 ID:ndEXCcK50
What Time is it now?は ほったいもいじるな? と発音する 豆知識な
886 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 14:46:52.78 ID:wuRDGbYQ0
>>880 いやいや問題は発音の仕方で、見た目の話じゃない
このスレ見ればわかるじゃん、音の出し方がわかんないんだよ
>>884 tを破裂させないだけ
887 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 14:48:42.63 ID:n8vugEFWP
aifulはawfle。これ暗記法な。
888 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/06/12(日) 14:50:51.26 ID:6Ca5h3l3P
文字として存在するのに発音しないって・・・
889 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/06/12(日) 14:50:53.79 ID:5T0qUkYY0
英語ってこんな感じだから言語だけじゃ正確に伝わらなくて オーバーな身振り手振りで表現しないといけなくなったんだろうね
891 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/06/12(日) 14:53:23.78 ID:1njLWlS7O
892 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/06/12(日) 14:56:14.13 ID:xhg5vs4pO
>>883 知的な会話するのに若干不便だよな
生まれてからメクラで字を全く知らなかったらすげえわかりにくいと思うな
893 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 15:05:09.22 ID:fKvwTvbn0
洋画とか洋楽で細部が全く聞き取れないのはやはり俺のせいじゃ無かった
894 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/06/12(日) 15:05:27.18 ID:1njLWlS7O
>>891 はミス
>>886 発音を知らないから話せないのは当然。俺はカタカナがその発音を知る機会を減らしてる、それどころか間違ったものを広めてると思うわけ
中学入って発音を知る、学ぶ過程で本物を聞く機会はほとんど無いのにテレビでカタカナ発音ばっかり聞いてるから、英語スレでも毎回授業で真剣に発音したら笑われたとか言ってる奴がいるんじゃないかと
>>1 アメリカ英語はクソ
女が喋るととんがって聞こえるからムカつく
なんかチョーシ乗ってるんだよな
896 :
886(catv?) :2011/06/12(日) 15:35:12.37 ID:SMKDbtk70
>>894 それはカッコつけてるのがミエミエだから
ひとつひとつの音を発音できないのに、ネイティブの日常会話風に話そうとするから
2chでエナネ、エナネと言ってる人がinterとnetを発音できないのと同じ中2病
897 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/06/12(日) 15:36:01.25 ID:MBD878HN0
普通に聞き取れるバカじゃないの
898 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/06/12(日) 15:37:05.05 ID:ufrurIKI0
あぁ、これってネイティブも困ってんのか 俺もこれ判断しにくいなぁって思ったんだ
899 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/06/12(日) 15:41:17.16 ID:1u6/WbFN0
自信が無ければNOTを強調して言うといい。
900 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/06/12(日) 15:43:26.56 ID:LEuYbzsi0
受験のリスニングでも出るから困るわ
>>710 動詞、可否&合否、目的語のどれかが最後に来る言語は欠陥、ってのも成り立つ
902 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 15:48:34.87 ID:zGMZ8fLi0
他国の言語に口出ししてるようでは、 捕鯨に口出しされても仕方ないねw
オランダ人と英語で話したとき、俺がcan'tって言ったのがはっきりしなかったらしくて [cannot?」って聞かれた。 それ以来ずっとcannotって言うようにしてる。
904 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/12(日) 16:13:08.11 ID:W+qhOhAC0
なんつうか、呪文を唱えるみたいに一発で通そうと考えるのはおかしいよな。 can か cannotかは、流しで洗い物しながら話してたら普通に聞き返す。 一発で通じなかったらそこでアウトという考え方が、コミュ力無し日本土人の考え方だろ。 UNIXサーバーでシェルコマンド打ってるんじゃないんだから、不足分を補う対話力は無視できないよ。
日本人および日本語って、 そうだよね を、そだよね とか しょーだにょね と(後者は早口で)発音しても、そうだよね の意味で通るから、 英語の場合も同じように、脳が音を補完して近似の音と意味を照合してるんじゃないだろうか。 となると、本場で通用する英語を取得するには、生の英語を聴きとって、こちらも話すってのが効果的なのでは。 これだったら留学しないでもSkypeでできる。ネトゲでFuckFuck言いながらでもできるし。
906 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 16:26:37.18 ID:hBz7OKoY0
>>904 のいうように
わからなかったら聞き返せばいい
それが一番の早道
言葉が難しくてわからなかったら
普通は相手はもっと開いた言葉で言い換えてくれる
日本人はそれが怖いんだよな
TOEICでdesksの発音が何度聞いてもdansksになってる箇所があったんだがあれどこの方言よ
908 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/06/12(日) 16:48:25.71 ID:Oz/6WT+z0
アイキンフラーイ!
>>585 アクサンテギュがないから彼らはルヴィと読むんだよね
littleとか最初にリトルって読んだ奴誰だよ おかげで日本式英語と英語の2種類おぼえなきゃならなくなった
学校で発音ちゃんとやったのって中学の最初の方ぐらいだけなんだけど普通に考えて発音記号なり会話なりもっと力入れるべき。単語の勉強なんか一人でできんだよ
あかーん
なんたらかんたら運動で発音と綴りがおなじになったりならなかったり
表音文字使ってるくせに発音が文字と一定に対応しないのは欠陥 その点日本語のかなと発音の対応性能は異常
916 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/06/12(日) 19:27:34.79 ID:swLJOhzS0
英語そのものがアルファベット圏の西の果ての異端児だろ 発音がムチャクチャなのはしょうがない
917 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/12(日) 19:29:03.49 ID:1+2ZqBCv0
アイアム えーと ステューデント
防水と吸水が分からない文字よりまし
919 :
名無しさん@涙目です。(福井県) :2011/06/12(日) 20:18:50.33 ID:4C3CKXmO0
マレーシア人と話したが canもcantもどっちもケンにしか聞こえなかった
これネイティブでもそうなのか
921 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/12(日) 20:20:43.20 ID:8GiCPNnf0
>>915 かな文字だって発音と一対一対応してるわけじゃないし、あまり規則性はない
ハ行の子音が統一性がha xi φu he ho で統一性がなかったり, ガ行がgだったりγだったりngになったり, ンがnになったりカ行,が行の前でngになったり語尾でNになったり
>>922 うるせーばか
白人基準での体系が構築された記号の話などどうでもいい
924 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/12(日) 20:57:32.10 ID:HzjwarVZ0
>>921 こういうどうでもいい知識を教えてくれるヤツ嫌いじゃないぜ
925 :
名無しさん@涙目です。(USA) :2011/06/12(日) 21:11:15.96 ID:DYC1lf930
辛いと辛いみたいなもんだよ
canの発音ではなくてさ、肯定では冠詞をとり、否定では冠詞はとらない傾向が聞き取りに役立つんでない?
927 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/12(日) 21:17:07.34 ID:WTK6MdC90
>>915 日本語は1946年に現代仮名遣いとしてスペル(仮名遣い)の改革を行ったからな
それ以前のスペル(歴史的仮名遣い)は、スペル→発音は大体分かるけど、
発音→スペルは一対一対応じゃないからネイティブである日本人でもスペルを間違えまくる状態だった
例えば「ジョー」という発音に「じょう」「ぢょう」「じゃう」「ぢゃう」「ぜう」「でう」「ぜふ」「でふ」というスペルが対応する状態だった
イタリア語なんかも発音に合わせて綴り字改革をしたから、発音とスペルの対応が割合規則的
ドイツ語なんかも、つい最近も綴りを変えたりしてて、綴りが分かれば発音はほぼ分かる
英語は印刷術発明の15世紀以降、大規模で人為的な綴り字改革が一度も成功してなくて、
自然発生的に定着した綴りが使われている。しかも15世紀以降に大規模な発音の変化が起きたのでズレが酷い。
929 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/12(日) 21:31:32.20 ID:dzqR4n530
H(アッシュ)
>>812 Region d' honour勲章てご存知?
英仏ともにhonoreに当たる言葉の起源は俗ラテン語だから、少なからず共通性はある。
中期英語の分をみると、ゲルマンとフランス語の混入が興味深い
>>922 ガ行のγをオランダ語でも見るなぁ
どうやって発音するの?ドイツ語のchとどう違うの?
>>922 統一性なくても1対1で覚えるだけだしなぁ
ガ行をg、ンをnで常に発音して、間違ってると思う人はすでに極少数のような
掘った芋いじるな
can, can't は普通に聞き取れるでしょ?
I can naot ( 1. 私の責任ではありません。 2. 私には決められません。 3. 私は辞められません。)
>>935 じゃなくて、意識して全部同じ「ん」…その中だと[N]か… にして喋る人がいても、
別に間違ってるとか言われんだろということ
938 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/13(月) 03:03:05.97 ID:FpxT9lXE0
愛は勝つ
939 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/06/13(月) 03:07:25.06 ID:7iwXSjwPO
アイ キャン〜 アイ キャーン〜 本来 キャンの後に無声tの分一拍置く形が正しいのだが 面倒いので代わりにキャンのaを伸ばして表現する様になった と聞いたが
940 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県) :2011/06/13(月) 03:28:02.04 ID:gof7tlXx0
ラテン語なら、発音から文字を起こせるのに、英語はまったく無理
941 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/06/13(月) 04:36:21.41 ID:lxN8ZoVe0
フランス語みたいにne pasがあれば、いわゆる括弧だからプログラミング言語のように予想・期待したうえで聞き取りに入れる。 英語にそのような括弧が無いかと言えば、あるだろ。 文法的にはないが、言語仕様でうだうだ言ってるやつは、 文学的表現やレトリックや説得技法やスピーチ技術として、相手が誤解しにくい言い回しをすることはとても大切だよ。 詐欺師の基本だよ。 文法的に正しいから、受け取るほうが理解できなかったら聞き手がバカとか言ってたら 誰にも理解されない孤独なプライド高い典型的なν即民になってしまうよ。 だから、バッファローバッファローバッファローとか現実に使ってみろよ。ドクタードクタードドクタードクタードクターとか。 お前帰れ、消えろ 何しに来たんだ とか言われるから。 そんなの、文法仕様で現代アートやってるだけだ。現代アートだよ。
942 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/06/13(月) 05:07:08.73 ID:aYuLK80J0
t
943 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/06/13(月) 05:07:44.03 ID:/+Gd+8cs0
tanasinn
944 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/13(月) 05:56:46.65 ID:mQlWWC6J0
>>930 Legion d'honeur勲章なら知ってますがねw
>>820 に補足して書いたんだが、英語はいやに偉そうにしているが
フランス語には頭が上がらないはずなんだよな
ちゃんと教育を受けた英国人は知ってるはずだが
アメリカや英国では
フランスがイラク戦争に反対した時腹を立てて
フランス語起源の言葉を使わないことにしたら
語彙が喰い物やなんかの日常語しかなくなって
抽象的なことがなにも言えなくなった
土人語だわな
フランス人は腹を抱えて笑ってたわ
945 :
名無しさん@涙目です。(USA) :2011/06/13(月) 06:02:39.20 ID:EzKqZfTW0
後発の文明の言語が抽象的な概念やら言葉を先発文明から 輸入するのは別に普通だろ 土人語の意味がいまいちよくわからんが(辺境民族語?)
946 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/06/13(月) 06:06:47.47 ID:bW+06BsxP
>>3 日本人は空気読めよで押し切るからNA
とくに低学歴ほど空気読めよって言葉が好きだし
947 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/06/13(月) 06:07:41.18 ID:D1cs3e2R0
【レス抽出】 対象スレ:欠陥言語である英語では「Can」と「Can't」の違いが聴き取れない。 tを省略すんな糞アメリカ人! キーワード:パスポート トライセラ終わってた
英語は欠陥言語。 格変化がちゃんとあって冠詞の無いロシア語の方が上。
949 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :
2011/06/13(月) 06:19:52.26 ID:mQlWWC6J0 >>945 そうだよ、ごく普通だ
しかし英米は自分たちが後発の文明で
フランスにいろいろ教えてもらったことを忘れている
あるいは忘れたふりをしている
>>930 もフランス語も英語もともにラテン語からなんたらなんて
吹き出すようなことを言ってるだろ?
フランス語はラテン語系で、ラテン語から派生した言語
英語はゲルマン語でラテン語と直に関係がないので
ラテン語系の単語はフランス語経由で取り入れたことを忘れないようにしろ、といったの