最強の社会科学は経済学でいいね? 法学部とか数学も使えないインチキ学問のくせに何で偉そうにすんな
1 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):
2 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 19:06:30.04 ID:KXw5y3mh0
経済学(水素爆発)
うんこ学部
4 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 19:06:45.55 ID:cMWUC8GK0
経済人(笑)とか仮定してた時点で経済学なんて学問は砂上の楼閣だろ
5 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 19:06:54.79 ID:6Pvt+8B60
ちんこ学部
6 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/11(土) 19:06:56.53 ID:MdKnw2fwO
法学なんて日本限定だからな
まんこ学部
8 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 19:07:52.75 ID:ItFigFdE0
ノーベル経済学賞(笑)は廃止しろ
お互い推薦しあって馴れ合ってるだけ
1つしか学ぼうとしない時点でそいつがクズ
経済学なんていらん
少なくもも大学なんかで学ぶものではない
11 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 19:09:06.72 ID:cMWUC8GK0
挙句の果てには「法と経済学」とかいって法学に擦り寄って来る始末
もう一度大学行けたら哲学か歴史専攻して世捨て人になってみたい
13 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 19:09:14.85 ID:Rd1AqRhn0
経済学は心理学並の似非学問だろうが
法解釈学がなかったら世の中廻らないのわかってるか底辺
14 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/11(土) 19:10:24.35 ID:QwnPSQNC0
市場主義経済w小さな政府wマーケットの声を聞けww
グローバリズムwww新自由主義wwww
規制緩和wwww愚ルー愚マンwwww
構造改革wwwwTPPwwww
公理
エコノミストは脳みその節約家
経済オンチのおかげで失われた20年
英語で査読論文を書かない宮台とか鈴木謙介とか糞みたいな奴しかいない社会学(笑)
経済学なんて跡付け設定オンリーのインチキ学問じゃねえか
まったく違う学問に優劣つけてなにが楽しいの?
バカみたい
19 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 19:25:50.42 ID:WnabayIE0
さっきどっかでスレタイのようなレスを見たぞ
卒論なかったから楽だったわw
何にもリスク負わない経済予想なんて馬鹿げてる
経済学なんて骨相学や錬金術と大差ない疑似学問
数学科に行けなかった人が数学を使いたいから行く社会科学の掃溜め分野
24 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/11(土) 19:52:01.53 ID:NFsCaSkY0
>>10 は?んなこと言い出したら医学以外はなんの役に立ってるの?
医学は老人の寿命延ばすのに貢献してますが
25 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/11(土) 19:53:18.30 ID:jLVBfpdlO
経済学を数学という奴は文系
経済学は物理学
26 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 19:53:32.09 ID:2m4i5n7y0
誰でも分かるような事を複雑な数式で表したり
複雑な経済現象を簡単な数式で表そうとして失敗する学問
28 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 19:54:37.24 ID:F8aBSbUV0
Fランによくある名前「◯◯経済大」
29 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 19:54:37.64 ID:0W6bx0jt0
法学部の教授はかなりの確率で性格悪い
30 :
名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/11(土) 19:54:47.86 ID:8JbktxCu0
そもそも数学なんか暗号ぐらいしか社会の役に立たないだろ
あいかわらず心理学は影薄いな
経済学、経営学はまだわかるが、法学って何を研究してるんだ?
>>32 法律の解釈
端的にいえばお上が暴走したとき、お上に言いくるめられないように法律で自衛するため
だから守るものがないお前らニートにはたしかに意味はほとんどない
34 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/11(土) 20:09:06.71 ID:+Tzc82tgO
>>32 靖国参拝にしたって、法解釈で賛否両論わかれてるじゃん。
ν速民は気に食わない意見言う奴はみんな在日かチョンか御用学者。
学者っていうのは百人に聞いたら百人同じこと言うのが当然だと思ってたら大間違いだぞ。
35 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/11(土) 20:10:08.16 ID:qqGypFcd0
経済学部の教授ってなんの研究してんの?勘違いとオナニー本出版しかしてなさそう
36 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/11(土) 20:15:36.42 ID:ZUuGGroqO
ああすればよかったこうすればよかったって全て終わってからドヤ顔で語る後ろ向きの学問だろ
38 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 20:17:56.85 ID:63Mv44vE0
経済学って後付け以外の確実な理論は持ってるの?
39 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 20:22:08.55 ID:JYQdF4SH0
経済学とか机上の空論を捏ねくり回すだけの虚しい学問だよね
大体経済学者が正しければこの世から不況なんてなくなるわ
40 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 20:23:31.24 ID:rgVowAlW0
経済学はエセ学問ってν即でよくいわれてんじゃんw
法学はしらんけど古代ギリシャからあるってだけでけっこう権威だろ
41 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 20:24:30.51 ID:iFyCk0KdO
文系自体…
数学できる、できないで思考力におおきな幅がでるな
43 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 20:26:39.81 ID:CCl0tmW90
絶対普遍の真理みたいなものを学問に求めるとしたら
小学校の算数だけ信じてるようなオラウータンしか生産されないぞ
44 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 20:33:57.52 ID:6mUaJJYi0
否定する為には、まず学ばないとね
>>43 それも聞き飽きたな
>>42 コンピュータの思考力は人間より優れてるのか
46 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/11(土) 20:42:11.83 ID:J8FVsQnrO
また経済学部出身のアホ神奈川か。
もうスレ立てなくていいと思う。見ていられない。
経済学が何に役立ってきたの?後付け学問じゃん。
因みに法学は数学で使う論理的思考を使わないと話にならないから、数字をただ計算するだけの経済学より、数学的思考を重要視してるから。
47 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/11(土) 20:46:50.50 ID:C3m8Cng70
経済学は実験も検証もできないんだから、科学とは言えないな。
経営学もそうだが、宗教だと思ったほうがいい。
信じるものは救われる。
48 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 20:47:51.07 ID:9gOasRWc0
憲法29条1項に感謝しろよおまえら
>>46 いやさすがに経済学がただの数字の計算っていうのはちょっと
50 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 20:51:23.26 ID:EDBMe7tX0
数学的思考って論理じゃなくて抽象思考だろ
52 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/11(土) 20:53:47.89 ID:w7i5NkHJ0
法学なんて屁理屈言い合ってるだけじゃん
法学部以外は情弱
法学部こそが至高
法学部こそが万能
55 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 20:57:18.97 ID:gRyspNvX0
法学は法律を元に屁理屈を言う学問
経済学は好き勝手に屁理屈を言う学問
似てるようでずいぶん違う、優劣はわからん
56 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 20:59:06.82 ID:9gOasRWc0
屁理屈を現実に影響させたくなると法務省とかに入浸るようになって
法律自体変えようとするから大して変わらん
57 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/11(土) 21:00:01.92 ID:WrMo82z/O
法律家の何がバカって判例なんてもんに従って他人がこれまでやってきたことしかやれないこと
連中は人がこれまでやらなかったことをやれない
58 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 21:00:14.24 ID:q4kthkSG0
デリバティブ作ってノーベル賞もらった経済学者がデリバティブで数百億溶かしたんだよねw
59 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/11(土) 21:01:52.16 ID:zXrE4lMp0
俺法学部だけど一部経済学部の授業の取ってみたら
法学部の授業より圧倒的に面白くてワロタ
いや法学部の授業がつまらないだけか
非法学部は考え方が稚拙
経済学の本質は金儲けを効率的にやる方法を研究することではない
正義と公正を追及する学問なのだ
>>39 医学とか机上の空論を捏ねくり回すだけの虚しい学問だよね
大体医者が正しければこの世から死者なんていなくなるわ
63 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 21:07:20.99 ID:9gOasRWc0
>>57 裁判官の一存で先例を簡単に覆すような国では取引が成り立たないだろ
先例の力に感謝しろよ
ケインズ派とか、ごく単純な部分で意見が割れてるのに学問でもなんでもないな
経営か会計のほうが、よほど現実に近いことを学んでいる
>>47 実験経済学とか、計量経済学とか知らないのか
医者は病気や怪我を治す学問だろ…死者がいなくなるとかさすが低偏差値経済学部
67 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/11(土) 21:09:50.76 ID:+Tzc82tgO
>>59 それつまんない教授にしか出会えなかっただけ
ゼミ形式が一番面白いんだよね
68 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 21:10:04.14 ID:eBUMekph0
>>40 古代ギリシャ・ローマの時代からほとんど進歩してないのが法学(笑)
たった200年でいままで人類が生み出してきた富の総量を上回る富を生み出した最強の学問が経済学
世界レベルでは経済学でFAだと思うけど
日本(笑) の経済学は勘弁してください
面白いけど役に立たないからな
同じ役に立たないならラノベの方が面白いってものだ
>>66 馬鹿には馬鹿なりの教え方がいいかと思ったんだけど…
経済学は不況をなくす学問じゃなくて、効率的な資源配分を考える学問なんですよね
社会にある資源は有限だからね
>>71 それで何学派がどういう役に立ったのかね?w
たった200年で富が増大した?それは産業革命の時期とも重なっていないかね?ww
73 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 21:22:31.90 ID:eBUMekph0
基本的に経済学は「資源は増える」って前提でしょ
短期的な資源配分を考えるときは資源=一定って考えるけど
74 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 21:23:09.88 ID:JYQdF4SH0
資本主義を褒めたたえるだけの言わば神学でしかないくせに
75 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 21:25:21.25 ID:eBUMekph0
神学を馬鹿にするバカ発見
自然哲学も道徳哲学も神学から生まれたものなんだがw
経済学はともかくただの経済感覚も無い奴ってなんなの・・・
77 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 21:31:21.70 ID:AbwIf2eH0
資本主義の限界が見えてきたな
大雑把だが経済学と心理学と法学は拝金社会では必要
79 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 21:32:50.41 ID:Cs3qIFZO0
目糞鼻糞
80 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/11(土) 21:33:56.67 ID:gHep8IvgO
い
81 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 21:35:00.40 ID:rjq/D+a50
実用になってる経済学って統計学で十分だよね
日経新聞読めたら卒業出来るんだろ?
83 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/11(土) 21:36:04.06 ID:uV0SFh010
お前ら灘の算数で2日とも満点取れんの?
84 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/11(土) 21:36:20.53 ID:5AwjEsdSO
専門用語ばっか作ったり微分ばっかして喜んでるイメージ
85 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 21:37:14.58 ID:VHtd8hIo0
法学は日本国内でしか使えないよね…
文系の本流は法学部だからな
経済学は亜流の域をでない
今の経済学は屑だろ
88 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/11(土) 21:39:45.25 ID:8rVHPhbYO
経済とか騎乗位の空論だろ
89 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 21:39:53.28 ID:gRyspNvX0
国際的な法学なんて存在しないからな、国際法(笑)
経済学はギリギリ科学というくらいか。
現実に当てはめると、仮定が増えすぎて
単純なモデルはつかえない。
よって最後は経験がものを言う。これじゃ科学じゃない。
経済学がギリギリ科学というのもすごいんだけどね。
それでマクロ経済が運営できてる。
実戦で役に立つ立たないは専門学校でやればいい
大学でやる学問はそういう物じゃない
93 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/11(土) 21:51:14.11 ID:L43+YmxTO
モデリングの効用すら理解してないバカにはただの机上の空論だろな
94 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 21:52:50.92 ID:yCtuRrUM0
法と経済学が社会科学至上最強の学問ということだな
95 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/11(土) 21:53:15.41 ID:4cpCrH1f0
生まれ変わったら、生物学とか歴史学とか天文学とか、そういうロマンのある学問をじっくり学びたい。
工学は面白かったけど、いまいち実際はロマンにかける。
経済学とか法学部とか、必要なものだと思うけれど、よくやるよね。
96 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 21:55:36.41 ID:G00tMKGF0
だから高校理系→経済が最強だって結論出たろ
数学使う授業で死んだ目してる文系出身カワイソス
そのロマンのある学問に共通するのって再現性が低くて精度に欠けるって点じゃないんか
天文学は違うか
ロマンってよく分からんがそういう意味なら経済学も似たようなもんじゃねーか?
法学も経済学も文学も目糞鼻糞だろ。
文系(笑)なんて学問じゃないよ。
経済学と会計学をまともにやってれば人生余裕
法学は屁理屈と権力がものを言う現実がある時点で糞
あんなもん趣味でやるか法科大学院だけでいい
経済学なんてなんのためにあるのかすらわからん。新聞読んでるのと大差ない
101 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 21:58:50.54 ID:H5WFEINUO
経済学が役に立てばこんな日本にはならなかったんだよ
>>96 いわゆる学問は哲学中心に発展してきた面があるからそれはおかしいのでは
まぁ科学と名乗るのは正直気が引けるんですけどねw
103 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 21:59:14.87 ID:ZHqwx/hJ0
経済学の基礎はミクロ・マクロだけど
商、経営の基礎って何やるの?
104 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 21:59:32.25 ID:q3pbvpWy0
法学部出身だけど
普通に論理的思考能力がないと問題解けないぜ
結論の説に行くための法原理が分かってないと
話にならんぞ
未だにケインスを超えられないじゃん
ミクロの基礎付けったって基本的な考え方は同じ。
ピンチになると必ずケインズ政策を採る。
106 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 22:00:07.17 ID:oN44FOCW0
公認会計士資格を持たない経済学部卒、弁護士資格を持たない法学部卒、
どちらも単なる「大卒」で下級兵士要員。
107 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/11(土) 22:00:11.63 ID:4cpCrH1f0
>>97 気分でロマンっていっただけだから、深い意味はないけれど再現性は、相対的に低いかもね
ただどちらかというと、社会へのコミットの具合が低いものに、何というか個人的にロマンを感じる。
そういう学問領域で飯食っていけるような人ってうらやましくね?俺は凄くうらやましい。
ひどく個人的な話ですまんね。
108 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/11(土) 22:03:13.92 ID:7P5heCWh0
け
109 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 22:03:36.67 ID:dtzLsvN50
経済学全くやらないで選挙行ってる人って何基準に選んでるのか気になるわ
ネトウヨみたいに九条とかしかみてないのかな
>>82 日経新聞ってのは競馬新聞と同じなんだよ
卒業したいなら聖教新聞
111 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 22:05:42.28 ID:lWy+W6gt0
オーペンディーゥ
>>104 数学がゴミ過ぎて法学行ったけど泣いたわ
暗記で何とか卒業したけど
そういえば池田信夫って経済学博士じゃなくて修士なんだってね
114 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 22:08:42.92 ID:ThKwB06Z0
>>103 某地底だったが、所属ゼミで経済学科か経営学科に振り分けられるだけ
概ね経営学科のほうが人気ゼミ多し
115 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 22:09:56.16 ID:ThKwB06Z0
>>112 文系数学はほとんど食わず嫌いなだけで、
実際は暗記勝負の法学部のほうが向き不向きがあるんだよな
116 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/11(土) 22:12:50.50 ID:oQ8IhtKX0
C
面白いよ
数学必要だって言われているけど
ぶっちゃけ理論系か金融工学の方にでも進まない限りは
まじめであればなんとかなる
118 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/11(土) 22:13:09.49 ID:zXrE4lMp0
ν速の低学歴の偏見
法学→六法全書暗記するんだろ?
経済学→経済の未来予測するんだろ?
文学→毎日本読むんだろ?
教育学→教育実習に行くんだろ?
心理学→占いするんだろ?
歴史学→年代と人物暗記するんだろ?
119 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 22:15:37.57 ID:KlAX6la0O
マル経専攻し、アダムスミスを研究した俺には死角はない、、、はず。
資本主義経済の前提となる他者との共感が欠如してる今の経済は、資本主義ではない。ルール無用の金儲け主義だ。
そして労働者は延々搾取され、再生産能力もなく、ただただ働くだけ。蟹工船の世界だよ。
120 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 22:16:13.18 ID:m+/S0sYx0
俺経済学部なんだけど、ぶっちゃけ文系大学って必要ないよな・・・・
実社会において生きていくには法学部最強だろ
法律知ってると色々と捗るぞ
123 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 22:17:46.07 ID:GSvsBOsS0
経済も法学も結局は物事の本質論なんだよ
哲学と同じ
どちらも勉強すると価値観に深みが出るよ
俺みたいに
124 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 22:17:46.96 ID:f6JAm73/0
凡な数学者が片手間にこなしてすぐノーベル賞もどきが取れちゃう経済学部って・・・
125 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 22:17:47.36 ID:q3pbvpWy0
暗記で何とか卒業したけど
↑お前確実に法学部行ってねーだろw
126 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/11(土) 22:17:57.59 ID:/OLYsgf/P
ある法律入門の本に、
「芸術は美の追求を、自然科学は真理の追求を、法学は正義の追求をする学問だ」
と書いてあった。
たしかに、法律の本を読んだ時、これは社会科学とはちょっと違うなと思ったので納得した。
本来柔軟であるべき経済を動脈硬化させる机上の空論、経済学
別に数式化しなくてもいいんじゃね?っていうものを数式化し、
とりあえず視覚的にも論理的にも全く意味の無いグラフを書いて自己満足。
外国人が生み出したこじつけ概念を真に受けて、難解な概念を理解した気になって自己陶酔。
百害あって一利なし。
文系学部の中で唯一存在価値あるのが法学部
他の学部と医学部以外の理系って存在価値あるの?まとめて「就職学部」でいいじゃんw
129 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 22:19:23.47 ID:Ju0/Heyx0
>>121 商学部が何するかは良くわからないけど商業学校は
簿記と英語中心でマーケティングとかはそんなに勉強しないよ
131 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 22:19:49.27 ID:jGnMKC6i0
理系は機電が最強だけど
文系で就職最強の学部ってどこよ?
ちなみに日本人がやってる「経済学」は
海外の文献を翻訳して偉そうに垂れ流すだけの「経済翻訳」だから
経済学は学問として云々〜とか語る権利を持つ次元にいない
134 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 22:21:27.74 ID:3kFrHbQ7O
人が適当に作ったもんを必死に暗記して大きな子供達の口喧嘩の仲裁人を務める
何が嬉しくて法律なんか学ぶんだろうな
まあ経済学も糞の役にもたたんが
135 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 22:21:30.05 ID:lcj1cduyO
ファイナンス最強伝説
>>134 そういう台詞では法学を学んでから垂れるんだなww
137 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 22:22:08.14 ID:MN4A5F5g0
政治学が学問の王様にきまってるだろ。
138 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/11(土) 22:22:31.36 ID:xh4sVqjt0
>>128 薬学部がなきゃ医学部も意味無くなるだろ
139 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 22:22:48.32 ID:q3pbvpWy0
140 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 22:23:31.57 ID:GSvsBOsS0
>>134 法律を暗記とか言う人って一生狭い視野で生きて行くんだろうね
141 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/11(土) 22:23:46.38 ID:iNIKxiaa0
法学は暗記ではない。
論理的思考というか、法の論理を学ぶところ。
司法の世界の常識が分からないと。
理詰めでは答えは導けない。
142 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 22:24:37.10 ID:4yl7MSar0
>>131 強いて言うなら金融工学を修士まで学んでおくと就職に困ることはまずない
法学部卒の女性と結婚したい
夕食食べながら、ゼミっぽい議論しまくりたいんだけど
民法得意な女子頼む来てくれー
144 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 22:25:30.71 ID:q3pbvpWy0
>>137 法学部法律学科だけど
単位のために政治学科のも学んだが
別にたいしたことならわねーぞ
人類の歴史系の授業ばっかだった
>>120 そんな弱気でどうする
今から頑張って確率・統計だけでなく数論もすれば日本人の経済学者もバカにされんぞ
経済学って、歴史を「経済」という視点で研究してるだけの学問だと知ってからすごいバカにするようになったわ
経済学にインチキ呼ばわりされるってどうよ
今俺が読んでる京大の某先生の民法の本にこう書いてある
「幸か不幸か、六本全書を丸暗記しても法律家にはなれない。」
150 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 22:27:11.09 ID:1zsJ2i+S0
経済学は政府がやるもんだろ
民間人は商学やれよ
151 :
名無しさん@涙目です。:2011/06/11(土) 22:27:23.37 ID:HAAMQ6hs0
論理的思考力は数字を使わない学問ほど必要。
理系だったら数式で簡単に相手を説得できるけど
文系は言葉で相手を納得させないといけないから大変。
意外なことに工学は思考力いらない。
工学は、○を×したら□になる(たとえば紙を折ったら空飛んだ(紙飛行機))、ってことを見つける学問。
その結果を相手に見せればそこで説得終了。実際空飛んでるから相手も文句言わない。
何故そうなるのかは(何故空を飛ぶのかは)考えなくていい。それは理学がやるから。
スレタイからして糞スレの運命だったな
>>142 そうでもない、クオンツその他その手の専門分野は狭い門だからな
東大東工大とかなら話は別だけど
154 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 22:28:17.29 ID:+WYAQi0wI
なんで明治時代に作られた刑法をいつまでもそのまま引きずってたり
こんだけ科学技術が発達して平均寿命が伸びた時代になっても
時効がそのままだったりしてたの?
医学も数学も工学もそんことないのに
法学はそのへん最近まで学者も法曹も政治家も官僚も誰も突っ込まなかったの?
155 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 22:28:53.23 ID:wpnLWYy50
暗記で何とかした ってレスをみて
法学部は暗記勝負 と解釈するなんて
どんな学問を追求すればそうなれるんだ
156 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 22:29:03.81 ID:q3pbvpWy0
>>143 試験の時論理的思考法ができるか
と
プライベートで論理的思考法ができるか
は
まったく別ものだぞ
あと議論好きな女なんて基本いないから
157 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 22:29:17.14 ID:ThKwB06Z0
>>135 いまどきオックスフォードやケンブリッジですら、
経営、金融、会計、不動産といった学科が人気なんだってな。
文学、哲学、史学、古典といった学科は閑古鳥だとか。
158 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 22:29:55.33 ID:3kFrHbQ7O
法学は一番くだらない学問だけど一番かどうかはともかく必要性はかなり高いからな
まあくだらんもんに人生かけて犠牲になってくれてる人には感謝してるよ
>>154 不都合な部分は適宜改正されやり解釈で補われたりしてるよ
お前みたいな馬鹿な一般人が知らないだけでなww
160 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 22:30:35.65 ID:GSvsBOsS0
>>154 様々な人間の権利が絡むから社会的価値観や通念がある程度固まって皆に受け入れられたあとに民主的過程を経てやっと改正できるからじゃね
161 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 22:30:59.76 ID:f6JAm73/0
医学部とか数学も使えないインチキ学問のくせに何で偉そうにすんな
162 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/11(土) 22:31:02.36 ID:kJTVJE1v0
経済学と商学と経営学の違いについて教えてくれ
163 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/11(土) 22:31:20.67 ID:GODQnC/9O
>>151 それは論理的思考力とは違うような
極端なこと言えば論理破綻してても相手が納得しちゃえばいいわけだし
傍からみてると、なんもないとこから強引に結論を引き出す社会学のが強そう。
少しでも理系の学問にはない強引さがおもしろすぎる。
165 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 22:31:38.27 ID:z1E9AEmE0
166 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 22:31:41.23 ID:1zsJ2i+S0
歴史や文学なんて趣味の扱いでOK
俺は教養科目好きだから勝手にやるは
167 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/11(土) 22:32:14.52 ID:4cpCrH1f0
工学行っておいて虫がいいかもしれないけれど
文学、哲学、史学とか、こういった分野の働き口もっと作ってやれよと思う
高校時代の同期とか、30越えて、いまだにパーマネントの職にありつけてない奴らがチラホラいる。
俺なんかより全然頭の回転が速くて、凄いやつらだったのに。もったいない。
168 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 22:32:29.62 ID:lcj1cduyO
>>157 高校理系から微積・確率論→金融工学・計量系はおすすめ
文系出身の馬鹿だと歯が立たないと思うけど
先例だけで判決決まるならコンピュータで十分
実際シンガポールはそんな感じでスピード判決
170 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 22:33:05.96 ID:f6JAm73/0
>>157 実学は稼げるからな
経済学部で学ぶよりも商学部で学ぶ方が役に立つように
とはいえ、実利に結び付く実学や科学は企業が勝手にやってくれる面があるから
実利に結び付かない科学や、科学ではない学問こそ大学でやってあげるべきことなのだけれども
171 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 22:33:06.06 ID:q3pbvpWy0
>>154 お前さ、その頃からずっと法論理や説や判例がずっと一緒だとか思ってんのか?
あと尊属殺重罰規定 のように時代に合わないものは削除されたりもするぜ
172 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/11(土) 22:33:09.92 ID:kJTVJE1v0
>>157 日本もそうだな。
日本の場合は女性の就労人数の増加で
嫁入り前の修行として文学部に行く人数が減ったのが大きいと思うが。
173 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 22:34:08.21 ID:3kFrHbQ7O
>>167 だって糞の役にも立たないじゃん
つーか文学とか哲学って、他人の意見をうまく解釈して飲み込むのが主な活動内容なんだろ?
まあそれも大事だとは思うが、ずれてるよなあ
いや一番ダメな学問だろw
経済は人にはもう制御出来ないから、人間がわかる様にモデルづけられたのが経済学だろ?
とごぞの原子力とかいうふざけた発電システムとよう似とめわw
法学きちんと勉強した奴は、論理立った話が出来る奴多いと思う
176 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 22:35:22.04 ID:ZcB8iFc00
経済学んだからって経済が読めるようになるわけじゃないが、
マクロがわかってない政治家に政治なんて任せられない
177 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 22:35:33.55 ID:o+PLUdBX0
>>149 というか六法丸暗記しても行書も通らないだろ
条文に載ってない解釈必要なところが問題になるんだから
178 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 22:35:50.33 ID:eBUMekph0 BE:2437711294-PLT(12000)
「役に立つ」学問とか(笑)
完全に矛盾してるなw
金儲けの方法なら企業でやればいいだろ
わざわざ大学でやる必要ない
179 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 22:35:53.36 ID:q3pbvpWy0
>>173 フェーデにおけるキリスト教の意義とか考えても
必要だったんじゃないか?
少なくとも過去においては
今はしらん
180 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 22:35:59.93 ID:ZcB8iFc00
181 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 22:36:21.73 ID:4yl7MSar0
>>162 学問の対象の違い
経済学:資源配分やインセンティブ
経営学:企業や組織
商学:企業や組織が行う活動
テキトーに考えてみた
あと、経済学は物理学に影響受けているから他の文系学問とアプローチの仕方が異なる
182 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 22:36:31.76 ID:frke8MQK0
経済学 ×
詐欺学 ○
183 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 22:36:52.97 ID:lcj1cduyO
経済史とか公共政策の分野は面白みに欠ける
語り尽くされてる感も否めない
184 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/11(土) 22:37:39.52 ID:kJTVJE1v0
>>181 むずいww特に商学と経営学の違いが分からん。
両方とも会計は学ぶよね。
>>183 経済学は糞みたいな学問だと思うけれども
経済学史は正直面白い
186 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 22:38:09.29 ID:ThKwB06Z0
>>162 経済学部=商学部−経営学部
経営学部=商学部−経済学部
商学部=経済学部+経営学部
神戸商業大学商学部→神戸大学経済学部・経営学部となった例がわかりやすい。
187 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 22:38:34.20 ID:1zsJ2i+S0
>>168 金融工学ってミサイルの弾道計算とかしてた一流の数学者たちが
冷戦終了で暇になったから金融方面にジョブチェンジしたんだってな
それがシカゴ•マーカンタイル学派
その後リーマンショックで金融工学破綻してオワコンと化したがw
商社マンになりたいんだが、
とりあえず商学部ってとこ行けば良いのか?
189 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 22:39:10.11 ID:m+/S0sYx0
そもそも日本の大学でやるような経済学なんて教養ある者が当然身につけなくてはならないことであって
わざわざ大学ですることじゃないよ
マジレスすると社会科学、人文科学はわざわざ大学行かなくても本読めばおk
191 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/11(土) 22:39:22.37 ID:w7i5NkHJ0
192 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/11(土) 22:39:58.56 ID:kJTVJE1v0
193 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 22:40:39.74 ID:q3pbvpWy0
>>177 つうかうちいた大学じゃ
だいたい試験の時に六法見てOKだからね
大事なのはそこにたどり着くまでの法論理の道筋
これが間違ってたら
説も判例もあったもんじゃねー
最近たまに凄い超論理の判例とか見たりするけど
194 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 22:40:42.65 ID:ZcB8iFc00
>>184 歴史的な流れで、中国の元号「商」が商売を意味する字として存在してた
古くに設立された学部は、その名残で「商学部」って名づけた
比較的設立が新しい学部は、「経営学部」って名づけられてる
前者としては明治大学、後者としては法政大学
法政大学は設立は古いけど元は法律の学校だからこの学部ができたのが遅かったので「経営学部」
>>168 測度論まで(触りだけではなく本格的に)やるならともかく
確率触ったり統計触ったり金融工学触ったりするだけなら文系でも猿でもできる
196 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 22:41:26.42 ID:3kFrHbQ7O
経営学部、政治学部、経済学部、商学部、社会学部
↑この辺まとめちゃっていいだろ
東大をはじめ、宮廷大学ではほとんどこんなに細分化してねんだから
197 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 22:41:32.75 ID:lcj1cduyO
>>170 企業も研究センター持ってるしな
本格的なVCとか投資銀行なら、東大レベルの理系院や海外の大学院卒が優遇されそうだが
198 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 22:41:44.43 ID:4yl7MSar0
>>188 商社マンになりたいなら体育会の部活に入ることが最優先
意外とオススメなのが工学・農学部から商社狙い
最近商社もそういう知識持っている人を求めるようになったし
忙しい理系と部活を両立させた、なんていうのが一番求めるような人材
199 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 22:42:00.20 ID:ZcB8iFc00
自分で書いてて思ったけど、明治にも「経営学部」あるなw
>>196 そういうからにはお前は全ての学問を浅くでも修めてるんだろうなおいw
201 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 22:42:21.34 ID:GSvsBOsS0
>>193 でも六法全部暗記してたら原則論はほぼ極めたってことになるよな
有利ではある
経済学の先生は日本語不自由な奴が多いのはなんでなんだぜ
203 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/11(土) 22:42:36.14 ID:rAxEO6GN0
経済学者的な人の本とか読んでると、ああ経済学部なんて入らなくて本当に良かったと思えるよね
>>184 経営学「部」と商学「部」の違いなら、会計学にどこまで踏み込むかの差ぐらいしかないと思ってもらって結構
205 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/11(土) 22:42:54.32 ID:4cpCrH1f0
>>173 解釈したりするのは、おおよそ論文化するときの作業であって、資料(史料)の発掘やら基本的なデータ、
俺みたいなパンピーが利用可能な形にするっていうテクスト化の蓄積による貢献もあると思うの。
おいら、趣味で日本史の本とか歴史畑の友人から貰った史料とか読むのだけれど、
こういうのはやっぱりプロがいないと、思う。だって金にならないもの。専門知識がある「誰か」がやらないと。
自分の身近にいるせいかもしれんが、こういう分野の専門家の話聞くと、すげー面白いことやってるな、と思うよ。
206 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/11(土) 22:43:05.30 ID:kJTVJE1v0
>>191 ながぃよ。
関係ないけど後の方のゲーム理論の解説は面白そうだな。
ゲーム理論だけは経済学でも商学でも経営学でも学んでおいたほうがいいのでは。
207 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 22:43:39.34 ID:+WYAQi0wI
>>171 尊属殺人だって、その時代にはとっくに時代遅れになってたのに
法律が社会の変化に乗り遅れてただけでしょ?
時効だって、DNAの証拠があるのに時効が成立したから
強姦犯を捕まえられないという状況が、つい最近まで続いてて
こないだ神奈川で時効寸前の再調査によって、服役中の強姦犯が再逮捕されたし
平均寿命だって何十年も前からとっくに80年越えてる
福田なんちゃらもビンピンしてたじゃん
世の中で一番最後に変化するのが法律ってことか
208 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/11(土) 22:43:48.11 ID:w7i5NkHJ0
法律の論理って独特な気がした
数学みたいなものとは違う論理
209 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 22:44:33.09 ID:ZcB8iFc00
>>207 そりゃルールがコロコロ変わるわけにはいかんだろ
最後でいいんだよ
>>167 食うに困るような人はそんな分野に進んじゃまずいだろ。
文、哲、史なんてもともと食うに困らない貴族が暇つぶしでやる学問だし。
まあ工学部最強は間違いない。
>>188 野球部かラグビー部がいいと思う。
211 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/11(土) 22:45:01.54 ID:3QgbOi58O
212 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 22:45:25.79 ID:+WYAQi0wI
213 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 22:45:38.81 ID:q3pbvpWy0
>>201 そう勘違いしてる人多いけど
基本的に条文に書かれてることがらなんて
法論理の結果にすぎない
だから条文読んだって基本何も理解できない
逆に理解できるやつは凄いと思うわ
214 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 22:45:44.06 ID:D1UcPfO10
215 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 22:45:57.50 ID:4yl7MSar0
>>184 「会計」は基礎知識として、両方学ぶだろうけど
「会計学」になると商学の分野なのかな、と思う
ちょっと流行った「マネジメント」なんかは経営学の領域だと思う
ちょっと抽象的になるが、企業活動や組織活動でも「人」に重点を置いたのが経営学
企業活動や組織活動の「技術」に重点を置いたのが商学、の方が分け方としては近いかもしれない
217 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/11(土) 22:46:12.91 ID:CNnVFO5G0
経済学(笑)なんてゴミクズ以外の何者でもないだろ。
こんなに役に立たない学問ってなんで存在すんの?
死ねばいいのに。
商学部>>経営学部>経済、法、社会学>|誰得|>文学部系
文系就活ヒエラルキーはこんなもんだろ
最強とか言ってる時点で学問の優劣を決める資格なんてないだろw
220 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 22:47:06.36 ID:yCtuRrUM0
221 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 22:47:09.16 ID:ZHqwx/hJ0
経済学がインチキなんじゃなくて政治家がまともに経済学を知らないんじゃないかと思う
マクロ経済学なんてもろ政治家に必要な知識だよ
222 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 22:47:19.32 ID:1zsJ2i+S0
なんで経済学だけ妙に叩かれまくってん?
224 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 22:47:41.80 ID:lcj1cduyO
>>195 数式に値ぶち込んだり
統計ソフトに数字を叩くとかね
バカがスレを伸ばしたいがために煽りスレタイにするから
226 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 22:48:20.56 ID:4yl7MSar0
>>202 経済学者の主要言語は英語と数学だから
>>216 頭の良いいわゆるコンサルタイプもいるけどそういう人は少数
三菱商事は他の総合商社に比べてそういう人が多いかもしれない
227 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/11(土) 22:48:23.66 ID:rAxEO6GN0
>>221 政治家に必要なのは当選するための票であって、経済をよくすることではないからねぇ
228 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 22:48:40.68 ID:q0gR2bdk0
>>222 使いこなせない馬鹿の腹いせだろ
文系は人数が多いから馬鹿も多くなる
>>207 ?
文句があるなら国民が政治を通じて変えればいいだろ
230 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 22:49:42.01 ID:3kFrHbQ7O
経済学なんて全く扱ったことないけど、1文も読んでないカゲロウが糞だと確信出来るのと同じようにそれもゴミだと確信出来る
231 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 22:49:45.23 ID:lcj1cduyO
法律を作れるのは国会だけ
だから法律が時代に合わなくなってるのは立法府の責任
経営系の学部言ってるけど統計とかかなり使い方によっては自分のいいような数値出せるからなぁ
あんなもんで金儲けするのは虚業って言われてもしょうがないわ
法学は「法解釈」って概念にイラってくる、ガチガチにしろよ
235 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 22:50:06.40 ID:q3pbvpWy0
236 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/11(土) 22:50:18.74 ID:iNIKxiaa0
237 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/11(土) 22:50:56.76 ID:rAxEO6GN0
>>228 ちなみに経済学を使いこなすとどうなるの?
238 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/11(土) 22:51:04.64 ID:uxWKe/dp0
経済学の数字の扱い方って楽そうでいいね
経営工学の魅力
240 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 22:51:24.00 ID:GSvsBOsS0
>>213 確かに条文だけでは理解できないけど条文が原則論で不都合生が生じる時にその解釈論で立場が別れるってことだよね
論文もそうかくじゃん
241 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 22:51:36.16 ID:4yl7MSar0
242 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 22:52:22.04 ID:o+PLUdBX0
>>234 その昔そういう考えもあったんだけど、
起こりうる全てのパターンを網羅するの無理じゃね?ってことで解釈に委ねられることになってる
サミュエルソンが「は?俺が経済学を科学に仕立て上げたんだが?文句ある奴いんの?」って言ってたとか言ってなかったとか
>>234 もし法律でガッチガチの覊束裁量しか認められてなかったらどういう不都合が起こるか
考えてみ
245 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 22:53:40.79 ID:jGnMKC6i0
市場の失敗さえなければ経済学は完璧
246 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/11(土) 22:53:41.08 ID:rAxEO6GN0
経済学は理論と現実の乖離が大きいからな
>>142 金融工学って理系だろ。
少なくともMARCH 理科大以上の私立か
国公立にしか存在してないじゃん。
数学出来ないと話にならないから。
250 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 22:55:43.76 ID:8M9AoYRs0
経済学は知っておいて損はないけどそれ以上の価値はない
政治学や法学は人類が生きて行く上で不可欠な秩序の根源を基にしている
けいざいがく()()()(()()()()()()()()
251 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 22:56:05.28 ID:XC5ucp9D0
経済は進歩してるが、それが経済学によるものとは思えんしねえ
むしろ足を引っ張ってるんじゃないかとすら思える
科学と違って因果関係が把握しにくいし役に立つとも役に立たないとも負に働いているとも言い切れない
252 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/11(土) 22:56:28.04 ID:4cpCrH1f0
独学で経済学の初歩の初歩(いわゆるマクロ経済とかミクロ経済の概論レベル)
を勉強したけど、うさんくささが拭いきれないんだよな。
文学とか哲学とか、そういものとは位相の違う、ううさんくささがある。というか条件、捨象しすぎというか。
あれ、深く勉強したら、もっと面白くなるんだろうか。時間があれば勉強してみたい。
法学はある意味、もっとも実学的だよね。浅くて凄くだだっ広いイメージ。
俺は好きになれなかったけれど、あれを極める人は尊敬に値するよ。この現代の社会には必要だしね。
253 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/11(土) 22:56:30.83 ID:C3m8Cng70
>>65 知ってるから言ってるんだよ。
名前だけの学問の一分野な。
>>217 教養でやる程度のレベルの経済学は絶対に必要な学問なんだよ
おかげで100年に一度の不況(笑)でも、少なくとも80年前の世界恐慌みたいに
中央銀行が金融引き締めに走ってさらに地獄と化すような馬鹿なマネはしないで済んだだろう?
ドヤ顔で大して理解してない位相幾何とか振りまわして、揚句の果てに糞の役にも立たない議論生み出してる現代経済学は限りなく無駄
特に日本での経済学は、マル経が幅利かせる時代が終わったと思ったら今度はその傾向が強くなってる
社会心理学が一番最低なのは間違いないね
256 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 22:57:43.09 ID:2p4jj2wfP
経済学なんて見えざる手の指すべりで全部パーだろ?
理論を実践で生かせないカスな学問だよ
257 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/11(土) 22:57:51.02 ID:ySiwZK1P0
ニュー速民は、どうせ経済学もまともに勉強したことがない低学歴ばかりだろうから教えてやるが、
経済学の「物事は自律的な行動に任せるのが一番。横からの口出しは害悪でしかない」って考え方はめちゃくちゃ大事な。
これって、政治経済だけじゃなく個人の生活にまで当てはまる超普遍原則だから。
この原則をきちんと意識しているかしてないかで人間レベルが全然違ってくる。
258 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 22:57:52.30 ID:lcj1cduyO
経済物理分野の初歩だと
ブラウン運動のランダムな動き方を株価に当てはめたり
胡散臭いのは典型的なミクロ経済学と同じで人間臭い部分を排除しすぎるからで
個別事象に対する市場のアノーマリーを調べるのは意味があると思ってる
259 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 22:58:07.82 ID:4yl7MSar0
理論は数学の天才たちのオナニー大会ですし
261 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/11(土) 23:00:16.72 ID:kJTVJE1v0
ケインズの公共投資やフリードマンのマネタリズムとか
肯定も批判もあるけれど、ここで重要なのはそういうことじゃなくて
政治は経済政策をとるときにそういう経済学説を参考にしなけりゃ何もできないってことだな。
そう考えると経済学説というのは国を動かすかなり重要な学問で
マルクス経済学とかに至ってはは20世紀の世界の半分を動かした経済学になる。
最も信用できない専門家って経済の専門家だと思う
>>258 実学としての数理ファイナンスは、解析的に考える時代はもう完全に終わってんよ
どこもかしこもシミュレーションシミュレーションシミュレーション
じゃあなんで経済学部より法学部のほうが偏差値高いの?
問題は日本だけが経済学を重視しない経済政策をやっちゃってることだな
266 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:02:17.63 ID:q0gR2bdk0
>>239 機械とか電気やったあとに学んだ方がいい気がする。
工学部なのにその辺が弱すぎだろ。
267 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 23:02:25.71 ID:4yl7MSar0
>>262 世界で評価されている日本人の経済学者はミクロの人がほとんどなので
そういう人は景気みたいな一般人が興味あることには言及できない
経済学なんて占いよりタチが悪いだろw
数学を使って煙に巻いてるだけの学問が何えばってんだかw
269 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 23:02:43.10 ID:q3pbvpWy0
>>240 それを原則とは言わないんじゃないの?
むしろ解釈の部品みたいな考え方あったじゃんあっちの方が原則的な考え方だったりするんじゃない?
>>264 「日本の」経済学部は馬鹿を集約する場所だから
271 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/11(土) 23:03:27.49 ID:w7i5NkHJ0
経済の何が難しいかってこちらが観察すると、対象側がそれに対する反応を織り込んで振る舞いを変えること
みんなが一生懸命働いたら世の中貧しくなる。
経済学があるから、こういうことがわかる。
273 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 23:03:54.21 ID:XC5ucp9D0
>>265 でも経済で一番成功してんのは日本じゃん
成功の基準は安定と水準の高さ
274 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/11(土) 23:04:24.10 ID:kJTVJE1v0
>>264 ロースクール人気で跳ね上がった感じがするけど
ローをパスして司法試験を通ったところで食えないということが明らかになりつつあるんで
これからはどうかなー
275 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 23:04:32.39 ID:4yl7MSar0
>>264 昔の慶応は経済学部が文系の花形で法学部はアホウ学部って言われていたぐらいだぞ
ロースクールを作ることになってどこの大学も法学部の定員を削減したのが結構大きい
>>266 そんな必要はない
要は分析ツールとして使えるだけの数学ができればいいだけ
金融工学だって理論としては確率積分しか使わないし
基本的には単なる期待値計算だから
277 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/11(土) 23:05:25.18 ID:8Pimr+OA0
地政学で
文系学者って哀れだよね渡されたおもちゃで遊んでるだけ
そうは言っても政治家とか高級官僚なんて東大・京大の法学部ばっかじゃん
280 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 23:06:45.79 ID:4yl7MSar0
>>276 それが最近の金融工学も代数学の研究者がブレイクスルー起こしたり色々大変みたいよ
研究者にならない限りは測度論きっちりやっておけば良いんだろうけど
281 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:06:51.35 ID:q0gR2bdk0
>>277 一回でいいから、地政学的に見て、とか言ってみたい
282 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:06:57.27 ID:D1UcPfO10
ここで議論してる人は、世の中でも圧倒的に頭がよく理性的な人たちだろう。
しかし、国民の大多数はそうではない。
世の中には、間違いを指摘したら、それを理解できずに逆ギレする人がいる。
>>271 むしろ、対象側がそれに対する反応を織り込んで振る舞いを変えてくれるなら楽な学問になるんだけどな
だけど実際には「思った以上に市場参加者って馬鹿なんじゃね・・・?」って考えが、結構的を得てるから理屈の立てようがなくなる
>>273 高度経済成長期なんかはガンガン政府支出をするっていう
典型的ケインズの理論にのっとった経済政策やってきただろ
それじゃうまくいかなくなってからが駄目
社会主義とも自由主義とも言えない玉虫色の政策をやった結果が
この20年
実学とかよくあんなつまらん学問やりたがるよなぁ
286 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:07:33.63 ID:q0gR2bdk0
287 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/11(土) 23:07:44.98 ID:w7i5NkHJ0
経済学はインセンティブを研究する学問だよ
288 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 23:07:56.82 ID:ut7MCUO00
経済学部って何の目標もないやつがとりあえず入る学部だからな
アホが多そう
マクロ経済勉強していれば、日本最強で
韓国、中国、アメリカがいかにヤヴァイかわかる。
日下公人について
法律家=高度な事務員
金融工学なんて実務レベルでは
もうそういうソフトがあるだろうから、ぶっちゃけ数学なんてできる必要も無いだろう
変数与えてやるだけで結果が出てくる
293 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 23:08:39.51 ID:jGnMKC6i0
経済学:企業の将来設計
経営学:企業の運営
商学 :企業の生産活動
294 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:08:47.75 ID:q0gR2bdk0
295 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 23:09:17.91 ID:lcj1cduyO
>>263 典型的なモンテカルロシミュレーションだと考え得る確率的な幅を持たせて
その乱数を表示してるだけ
根本には解析があるんじゃないかな
経済学を勉強すれば、
十年前から中国やユーロの生きずまりも予言できたよ。
その通りになった。
297 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:09:28.08 ID:q0gR2bdk0
>>292 そういうソフトの根拠になるアルゴリズムを作る人が必要だろ
298 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:09:30.13 ID:GSvsBOsS0
>>269 そうかもしれない
とにかく法律は形式的・論理的なものであると同時に非常に実質的・感情的なものだよね?
前者が条文で後者が解釈って理解でいいのかな まー解釈も論理的でなきゃいけないのは当然だけど
とにかくバランス感覚養うには必須の学問だよな
>>288 法学部でガチガチの暗記マン量産する方がやばい
解釈の仕方とかばかりにこだわって全体感持った仕事ができないとかな
300 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 23:10:33.24 ID:q3pbvpWy0
>>282 まぁ人間は大体感情的なんじゃね?
無意味にぶつかり合うことも多いし
だから裁判所が必要だし
裁判所で裁くために法が必要
302 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/11(土) 23:10:49.30 ID:VrjWb99O0
経営学部出身から見ると
経済学も法学もまぶしすぎるぐらい科学してるぜ
>>279 そのせいで東電みたいな国賊企業にゆるゆるの規制値ロビられて掴まされて騙されちゃうんだけどね
リーガルマインド()はやめて理系の割合もっとふやせばいいのに
304 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 23:11:46.55 ID:oyD2RKdX0
法学って何だよ
暗記するだけなら大学で教える必要ないだろ
305 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:11:59.72 ID:k47wDU7+0
自分はニュージーランド人留学生だけど、日本ではなぜ政策科学やってる大学が皆無なの?
こっちでは一番人気の学部なのに
306 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 23:12:00.73 ID:DROn1jWf0
>>299 え・・・
でもこの前読んだダイヤモンドにはリーガルマインド持った人間は重要だって・・・
307 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 23:12:12.65 ID:3kFrHbQ7O
経済学部自体カスだと思うが、カスであることの証明はできないから一先ず置いておこう
しかし経済学部の人間がカスなのは偏差値からみても絶対の真実
>>302 経営学はよく知らないが、
ガチ科学になったら、優生学みたいなヤヴァイものになると思う。
309 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/11(土) 23:12:24.42 ID:HfnL0ETA0
効用効用効用
310 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 23:12:25.21 ID:fb2vEc3D0
今日、司法試験の短答式の結果が発表されたらしい
311 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 23:12:58.95 ID:lcj1cduyO
312 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 23:13:07.73 ID:gRyspNvX0
>>304 暗記だけで法学ができるほど暗記能力の高い人は稀なので
313 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 23:13:09.33 ID:4yl7MSar0
>>286 わかりやすかったのは
二宮先生と原先生が訳した『測度と積分 入門から確率論へ』だったけど
それ証明テキトーだからってゼミの先生に言われたから
『REAL AND COMPLEX ANALYSIS』をゼミでは読んでた
>>282 目を覚ませ
ここはν速だぞ
議論してる半数以上は知ったかの底辺だ
経済学の知識を毎日の仕事で日常的に使う職業って経済学者ぐらいしかいないんじゃないの?
316 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 23:14:26.78 ID:1zsJ2i+S0
普通の企業人はリーガルマインドなんてビジネス実務法務レベルで充分だぞ
士業の資格取るのでなければ
いくら経済学マンセーしても、ブラックマンデーやリーマンショックはまた来るよw
318 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:14:58.72 ID:D1UcPfO10
>>274 実際のところ、食えない人は合格者2000人中20人くらい。
そして、その20人は、40歳以上の合格者。
直接の知り合いで1年目の所得が600万ない人はいない。
あと、実際弁護士になると収入はどうでもよくなる。
自分の収入は確保できていることもあるだろうが、
それを増やすことより目の前の事件をどうするかに注意を向けるようになる。
政策学が一番熱いと思う
特に公共政策
320 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 23:16:39.74 ID:yCtuRrUM0
法学は条文(国会が制定する法律)がなくても成立するぞ
ローマの時代は法学者が唱える学説だけが法学を構成していて
それが歴史的に展開されたのが今ある法学
孫子の兵法が最強
なんにでも応用きくし
322 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 23:18:31.06 ID:q3pbvpWy0
というか法律は勉強したけど
実務じゃほとんど役にたたねーよ
何年に一度くらいとか
そんくらいの確率でしか法って使わんし
Word Excel 勉強した方が良かったんじゃないかって思えるレベル
323 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 23:18:41.48 ID:o+PLUdBX0
324 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 23:18:46.19 ID:gRyspNvX0
アメリカの法律教科書は十二表法とかハムラビ法典が一番最初に載ってたりするしてビックリする
地震学者なみにアテにならないのが経済学者
>>315 株やFXに手を出してる連中や、銀行の連中は知ってるはず
経済政策や金融政策が相場にダイレクトに影響するし
特に投資銀行のエリートは知らないと仕事にならんと思う
327 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 23:19:28.19 ID:C+lyAEfD0
>>307 大学の学部レベルで語るなら法も経済も両方ゴミばかりだろ
法はブランドに惹かれ経済は潰しの利き様に惹かれ
328 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:19:39.42 ID:D1UcPfO10
>>303 東大法が入ってなかったらもっと酷いことになってたと思うが
329 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 23:20:09.60 ID:oyD2RKdX0
乗数理論とか現代社会に通用してないケインズ経済学をありがたがって教える意味がわからない
マル経を復活させろ
マルクスケインズは宗教だな
331 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 23:21:16.56 ID:q3pbvpWy0
>>324 あれなんじゃね?
こういう歴史が法にはありました〜っていう入り方なんじゃね?
>>321 やっぱ理系は馬鹿だな
こいつらを二度と政治に関わらせるな
333 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/11(土) 23:21:26.26 ID:kJTVJE1v0
>>318 それどこソースよと思ったらお前の直接の知り合いソースかw
少なくとも新司法試験合格者一年目の平均収入は400万行くか行かないかレベルだぞ
司法試験合格しても大手の弁護士事務所に入れるかどうかでまた競争が待っている
334 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 23:21:38.91 ID:1zsJ2i+S0
最後の極めつけにユダヤ陰謀論をやるべし
そこで學問は完成するぞ
>>332 やっぱり東大出て弁護士資格まで持ってる最強文系仙石さんみたいな御方が政治の舵取りをするべきだよな
336 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 23:22:14.72 ID:ijhxrx1W0
>>325 経済学者は所詮使われる側だからなあ、政治家側がしっかりすれば良くなりそうだが
そのへんが難しい
経済学は行動学とか心理学に行き着く感じはある。
経済学部の本見せてもらったことがあるけど、あんなに関数やら数式
やら必要ならいっそ工学部出て文系就職したほうが潰しがきくんじゃない
かと
新しい古典派とニューケインジアンの時代です
社会「科学」って言ってる時点で・・・
>>335 鳩山(笑)
管(笑)
文系出身の政治家のほうがマシな割合が高いんだよ馬鹿がw
342 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 23:23:46.30 ID:4yl7MSar0
「いまこそケインズを読むべき」
「いまこそマルクスを読む(略」
「いまこそシュンペーターを(略」
が来たから
「いまこそフリードマン(略」
「いまこそハイエク(略」
の時代がそのうち来るな
読むの面倒くさいから今どっちが優勢か教えろ
344 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 23:23:48.91 ID:pAXgOjL7P
経営数学の講義がマジキチで詰んだ
345 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/11(土) 23:23:51.62 ID:w7i5NkHJ0
経済学者は制度設計なんかもしてるぞ
研修医と病院のマッチングの方法なんかも経済学者が考えたとか
346 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 23:24:16.13 ID:rZgvBRfF0
疑似科学の話ならオカ板でやってくれないかな
>>340 「社会科」学
「社会」科学
さてどっち!?
>>345 >研修医と病院のマッチングの方法なんかも経済学者が考えたとか
組み合わせ数学の分野だっての
完全に数学
349 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:25:06.61 ID:D1UcPfO10
>>316 企業の法務部の人も法律の勉強をしているのかと思っていたが、そうではない。
素人レベルもいいとこ。
びっくりするくらい法律を知らない。
何年も法律を扱っている専門家と思っていたが、そうではないようだ。
彼らは、自宅に帰ってから法律を1日何時間勉強しているのだろう。
350 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:25:47.16 ID:q0gR2bdk0
351 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:25:54.12 ID:GSvsBOsS0
公共政策は確かに今熱いよね
面白いし
352 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 23:26:12.22 ID:oyD2RKdX0
管直人は消費性向の意味も知らずに財務大臣やってたんだからある意味凄い
353 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/11(土) 23:26:41.11 ID:fNh6nkvV0
法学部は暗記じゃないとかいってる奴いたけど
どう考えても暗記だろw
354 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/11(土) 23:27:53.12 ID:Bpmn0b0lO
法律を知って損をする事はない
ゲームやっててルールうろ覚えで反則になる事もあるだろ?
日本に住んでるのに法律知らないってのはルールうろ覚えでゲームしてるようなもんだぞ
355 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 23:27:55.16 ID:lcj1cduyO
>>317 ボラティリティの概念が分かってれば、定期的に株価が吹っ飛ぶ可能性がある事は理解できる
吹っ飛ぶ裾野の広さについては色々と語られているけど
あと構造を見つける事が必ずしもその安定につながるとは限らない
ああ
あの占い師育成学部か
357 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:28:20.29 ID:Kpe77x2f0
>>353 だから何度も同じ議論すんなよ
暗記が必要条件であり十分条件で無いって事だろ
日本の経済学者「増税すればするほど景気が良くなる(キリッ」
↑
なんで日本の経済学者ってこんなキチガイでもなれるの?
359 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 23:29:28.12 ID:4yl7MSar0
>>350 実際マーケットデザイン(経済学)の研究者もORの研究者もその制度の実現や改良に貢献している
>>358 日本のは経済学者じゃなくて経済翻訳家か経済作家だからしゃーない
361 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 23:29:51.71 ID:lcj1cduyO
>>337 そうね
行動ファイナンスという多少胡散臭さが否めない分野も熱を帯びつつある
362 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 23:29:58.03 ID:wkLN6+XM0
経済学が一番のインチキ
経済学者A AはBではなくCである → ノーベル賞
経済学者B AはCではなくBである → ノーベル賞
363 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:30:08.06 ID:cMUjrTRb0
経営や経済について学んでないのに開業する人って凄くね?って最近思った
理容師とか。他に思い浮かばないけど
364 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/11(土) 23:30:14.74 ID:LVYwh4ef0
評価されるのが法学部 > 経済学部なのが納得いかない
弁護士も目指さないのに法学について専門に学んでた奴らの方が何で評価が高いんだよ
365 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:30:57.13 ID:D1UcPfO10
>>333 平均で400?
今そうなんだ。
俺のところの今年の新人は700+自己受任。
大手ではなく普通の街弁。
他のところも600〜700+自己受任って聞いてるけど、
場所によって違うのかな。
>>364 弁護士も目指さないのに法学について専門に学んでた奴らの方が役に立つから
367 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/11(土) 23:31:20.01 ID:PtZPklEV0
文学部→小説家になるんだろ?
法学部→弁護士になるんだろ?
経営経済学部→コンサルタントやるんだろ?
外国語学部→通訳やるんだろ?
教育学部→先生や保育士やるんだろ?
社会学部→おまえなにやんの?公務員目指すの?
医学部→医者やるんだろ?
歯学部→歯医者やるんだろ?
薬学部→薬剤師やるんだろ?
工学部→技術屋になるんだろ?
理学部→塾講師になるんだろ?
農学部→科学者や農業やるんだろ?
情報学部→ITやるんだろ?
看護学部→看護師になるんだろ?
芸術学部→デザイナーになるんだろ?
音楽学部→オケやるんだろ?
368 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 23:31:38.88 ID:DROn1jWf0
>>358 そりゃ御用学者の皆さんだが
マスコミも突っ込み入れられるほど詳しくないし
そもそも癒着してるだろうし
370 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 23:32:25.13 ID:oyD2RKdX0
ORもやれることやり尽くしておわコンになってきた感があるな
始まったことがあるかどうかはともかく
372 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 23:32:43.40 ID:8QB4dUEp0
経済学って世界中で研究されてるのに、
どうして景気が上向かないの?
どうしてサブプライム問題なんか起きたの?
373 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:33:48.69 ID:D1UcPfO10
>>353 暗記は絶対に必要。
しかし、暗記しただけでは司法試験に合格できない。
その人の言葉はそういう意味だと思う。
374 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 23:34:37.60 ID:oyD2RKdX0
>>372 景気循環は資本主義の構造の問題だから
経済学者は超人じゃないから
375 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 23:34:40.82 ID:yCtuRrUM0
>>372 景気が上向かないことやサブプライム問題という事実を認識てきるのは経済学のおかげじゃないの?
376 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/11(土) 23:35:19.18 ID:kJTVJE1v0
>>365 サイトを検索してみるといいよ。
新人で平均年収が400万、弁護士全体でも800万。
裁判官や検察官になれるかどうかが重要みたいだな。
多分勉強量と収入のコスパで言うと行政書士の方がまだいい。
>>151 逆かと
どっちかっつーと
理学が見つけた自然現象や数学理論を
工学が実生活レベルに応用するんだけどな
工学が理学に先立って理論を発見することは目標としていない
経済学は有効だけど
日本の経済学という名の欧米経済学史学は何の役にも立たん
>>367 >理学部→塾講師になるんだろ?
ここは科学者にしてあげて下さい
>>341 2chで言う保守主義()の好きそうなサッチャー辺りも、バリバリの化学系出身で研究者だったわけだけどな
>>353 理解のない暗記は応用が利かなくて試験には合格出来ない
そもそも理解しないと大量に覚えることも難しい
>>378 楽しいだろ、経済学史
糞の役にも立たんけど
383 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/11(土) 23:37:58.77 ID:ogIXSODw0
ないわー、経済学はないわー
384 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 23:38:12.75 ID:oyD2RKdX0
日本の経済学者にも天才はいるけどテレビに出てくるのが基地外ばっかだから印象は最悪だな
森嶋通夫のようなノーベル賞クラスの人物より竹中平蔵や池田信夫の方が有名とかジョークだろ
385 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 23:38:28.39 ID:P4P+RhOv0
仕事してると法律の知識はときどき役に立つことあるけで、経済学の知識ってまず
仕事で役に立たないだろ。
銀行員だってほとんど経済学の知識とか関係ない仕事してるんじゃね?
普通のリーマンならなおさらだと思うぞ。
あと公務員試験も経済学部より法学部のが圧倒的に有利。
386 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 23:38:37.24 ID:gRyspNvX0
>>359 我が日本でもORでドクター取った鳩山さんが首相やってたくらい、ORは世の中の役に立つ学問
387 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/11(土) 23:39:24.67 ID:VrjWb99O0
勉強していて面白いのは経済だと思う
>>372 市場が価格を決定する市場主義経済ではバブルの形成と崩壊は不可避
市場主義経済である以上、経済学者がどう頑張ってもバブルは防げない
389 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 23:40:26.06 ID:jGnMKC6i0
法学だろうと経済学だろうと学問を馬鹿にしてはいけない
なぜなら学問として確立しているものは世の中に必要とされているから
または必要とされたから確立している
どのような学問だろうと馬鹿にするようなやつは総じてろくな奴じゃない
>>372 起きた事を後から説明するだけの学問だからw
>>107 このレスは分かる気がする
俺も工学やってるし
>>390 起きた事を後から説明するだけのことさえできんかったら困るだろ
393 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 23:41:39.52 ID:lcj1cduyO
>>372 大暴落は1720年の南海泡沫から定期的に起こってる
グロース株を見つけると集団心理も多少働いて構わず飛びついて、実態を伴わない株価釣り上げを引き起こすのは人間の性
これは規制出来ないし儲けてる人もいるからどうしようもない
394 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/11(土) 23:43:34.46 ID:ogIXSODw0
ノーベル経済学賞に近いと2ちゃんで話題の
池田信夫先生の提案を採用すれば日本は
復活するんですね
経済学というのはテキトーにモデル(=オモチャ)を作って
これが経済だ!と言いながら、それをいじって遊ぶ学問
396 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 23:43:36.83 ID:P4P+RhOv0
>>389 マジレスすると学問は役に立つとか関係ない。
単なる真理の追究。
役に立つ学問もあるということ。
>>372 神の見えざる手だっけ
予測できないんだよなたしか
銀行員に必要なのは経済学より民法、商法、金融商品取引法をちゃんと勉強したことだろ
399 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/11(土) 23:44:48.48 ID:w7i5NkHJ0
>>390 学問の大部分はすでに起きた事象を説明するために理論をまず考えるんだろ
別におかしくないだろ
400 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 23:45:34.67 ID:ut7MCUO00
法律いくら覚えても自国でしか通用しないのがうんこだな
どこの国でも普遍的に使えるのは経済学
401 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:45:55.13 ID:D1UcPfO10
>>376 すまん、どれもでなかった。
単位会内の弁護士の平均所得が2000万という資料はあるが、これは単位会限定なので、
他の地域は分からない。
さすがに新人の平均400万は酷過ぎるとおもうが、本当に全国平均でそう?
裁判官はともかく、検察官は給与が低すぎてなりたくないという人が多かったが、
今はなりたがる人がそれなりにいるみたいですね。
402 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 23:46:19.51 ID:DROn1jWf0
t
文系は数学マジで必要。
統計ができないと必ず困る。
データを統計的に性格に扱えるかどうかでその人の限界がわかる。
>>401 検察官の人気がなかったのは給与のせいではない
検察官の給与は裁判官よりちょっと劣るだけだ
405 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 23:47:34.94 ID:P4P+RhOv0
>>397 神の見えざる手って自由競争で神が勝手に守ってくれて経済が発展するって奴じゃなかったか?
でも実際にはそうじゃなかったってやつ。
>>398 じゃ、普通のリーマンに経済学なんてほとんど関係ないよな。
406 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/11(土) 23:47:56.78 ID:kJTVJE1v0
>>400 それを言うなら会計の方がまだ普遍性があると思うぞ
国々の資源や政治体制は千差万別なので応用が難しい。
>>332 一度じっくり兵法を研究してみるといい、まんま権謀術数だから
どんなにすばらしい法案でも成立しないと効力ないだろ?小泉はその辺うまくやってたよ
>>405 ないとしか言えん
欧米で経済学が盛んなのだって、政治との結びつきが強いからであって社畜との結びつきが強いからではない
410 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/11(土) 23:49:25.90 ID:w7i5NkHJ0
>>405 市場にまかせとけば資源配分が効率的(経済学でいう)に配分されるって事
理想的な状態。摩擦のない世界みたいなもの
411 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/11(土) 23:49:41.51 ID:kJTVJE1v0
>>401 出なかった?「弁護士 収入」でたくさん出てくるぞ
412 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:49:55.35 ID:D1UcPfO10
>>404 あなたが想定している裁判官(5年目まで)の給与と検察官の給与ってどれくらいですか?
>>407 文学には必ずしも必要じゃないな。
そっちは全く考えていなかった。
でも文学の研究には必要だな。
414 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 23:51:21.62 ID:lcj1cduyO
>>403 統計・確率論の基礎概念を把握しておく事はマジで重要、社会で生きていく上で
ちなみに公務員試験対策(笑)で憲法とか勉強してるけどくそつまんね
経済学は人が効率的に動くっていう、あり得ない間違いをベースにしてるから、結論が大体狂ってる
経済学は未来のための学問じゃなくて、過去のための学問だと思う。
反論ありますか?
417 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/11(土) 23:53:15.79 ID:kJTVJE1v0
>>415 それを批判して出てきたのが行動経済学ではないかと理解しているのだが
418 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 23:54:17.93 ID:P4P+RhOv0
>>416 過去を研究して未来を予測するんじゃないの?
経済学をろくに勉強してない奴が政治をやったり会社を経営したりしたから今の日本の現状があるんだよ
420 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 23:54:28.31 ID:RZV3e2rr0 BE:873153735-2BP(1237)
>>416 予測もできない、結果だけをどうこういうだけなんて
ゴミもいいところ
>>417 行動経済学は相当新しく無いか?
経済学の中でもまだ異端じゃ無いの?
422 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 23:54:58.76 ID:6YvZ5PYI0
経済学を否定するってことは
日本史だとか歴史学を否定することにつながるからなぁ
批判してる奴って短絡的な馬鹿なんだろうな
世界中の全員が経済学の考え方と思想を学んでそれを実践したらそれなりに役に立つ可能性はある
424 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 23:55:40.25 ID:oyD2RKdX0
経済学とか一まとめにしてるけど流派ごとで全く違うのに
経済学は〜だから間違い とか笑える
425 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 23:55:54.85 ID:/OOBY2YL0
最強かどうかは分からんけど、一番多くのものを内包しているのは経済学
これは間違いない
426 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 23:56:28.84 ID:RZV3e2rr0 BE:1397045164-2BP(1237)
机上のモデルを作るオナニー
427 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/11(土) 23:56:41.98 ID:XU0J4iPq0
>>13 >経済学は心理学並の似非学問だろうが
これには同意
428 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/11(土) 23:57:19.07 ID:w7i5NkHJ0
>>421 全然新しくないよ
学部レベルの教科書に載ってるのは30年くらい前までの成果だし、それで、最近行動・実験経済学が乗り出したから
429 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 23:57:49.54 ID:lcj1cduyO
過去から未来を予想する際に、あまり固定化しすぎないように緩めてるのがシミュレーション
430 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/11(土) 23:57:54.00 ID:kJTVJE1v0
>>421 まだ主流派じゃないだろうけど
その主流派が
>>415の通りの批判を受けていて注目されているのは確かで
今後経済学部にはゲーム理論みたいな数学や認知科学がどんどん取り入れられていくんじゃないかな。
431 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 23:58:01.12 ID:hkBtTWux0
経済学って外野が「なんで俺の考える最強の政策を実行しないんだよ〜」
って愚痴る学問だろ?池田信夫とか高橋洋一みてるとそう思うわ。
432 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 23:58:27.20 ID:gRyspNvX0
433 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 23:59:09.66 ID:6YvZ5PYI0
>>432 1200万から5千円って幅広すぎwww
5千円の奴はニートか?ww
434 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 23:59:13.73 ID:P4P+RhOv0
>>423 みんなが経済学理解したら合成の誤謬とか回避できるの?
435 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:59:25.70 ID:D1UcPfO10
マクロ、ミクロでまぁ挫折…
>>434 経済学に基づいて行動するとはかぎらんからな
439 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 00:00:52.46 ID:Kpe77x2f0
440 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 00:01:34.69 ID:RZV3e2rr0 BE:931363182-2BP(1237)
>>438 ソ連も全員が敬虔な共産主義教徒なら
崩壊なんてしなかったんだろうな
441 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 00:01:50.25 ID:hkBtTWux0
だいたい経済政策なんて古典派とケイジアンの2つを
時代に合わせて使い分けていけばいいんだろ。
なんだよ行動経済学って。いままで人間心理は無視してたような名前は。
>>415 人が効率的に動くに違いないと考えているのでなくむしろ
人間は効率的に振舞うべきだと主張しているに近い
経済学はある意味思想・イデオロギーを無意識のうちに内包している
443 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/12(日) 00:03:03.76 ID:kZoelHcO0
経済学舐めすぎのヤツ多すぎ
>>431 高橋洋一は経済学の常識に沿ってるから大丈夫だよ。
彼の受け売りしとけばおk。
おかしなこと言い始めたら「やつは裏切った」って教えてやるから。
東大経済卒の旧司法組の俺からいわせると、
個人として人生を託すなら法学だな
学部卒程度じゃクソの役にも立たないけど
446 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 00:04:03.54 ID:7pssLdDz0
>>442 前提がないと学問が成り立たんだろ
人間が皆効率的に動くわけないのが当たり前でも全体として見れば効率的に動いてるから学問が成り立ってるわけで
447 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 00:05:01.98 ID:lcj1cduyO
ミクロ・マクロの初っ端でこんなのあり得ねえと思って
ただの数式のお勉強をしてたどり着くのが計量経済につながる統計・確率の概念
448 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 00:05:04.44 ID:QpI6qG760
>>372 格付け会社が投資家を裏切って投資量が一気に減ったからだろう
所得=(消費ー税)+投資+政府支出 だとして
投資が減れば所得が減る、所得が減れば消費が減る、消費が減れれば所得が減るの負のスパイラルになってる。
アメリカは税を増やさずグリーンディールとかで政府支出を増やそうとしてるんだけど
日本政府は増税だの事業仕分けだのやってるし
円高になれば輸出は減るってのが国際金融の常識だと思うんだけど円高対策しないし
この国の政府は何がしたいのか誰か教えてくれ
政策を立案したことのない経済学部教授
会社を経営したことのない商学部教授
こいつらの話を聞くことほど、無駄な時間はない。
450 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 00:05:42.26 ID:nqkCbIJn0
行動経済学ってのは知らないが、経営学だと昔は合理的に行動する人間像を前提として
いたが、最近では人は理性よりも感情で行動することの方が多いっていう前提が当たり前
だから経済学でも普通にありそうだな。
451 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 00:05:55.63 ID:2yqo7nEV0
453 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 00:06:24.89 ID:L8I81ik0O
社会思想は19世紀には既に大衆はバカであることを前提として考えているのに経済学はいつまで個人が自己の利潤最大化のために動くと思ってんの
454 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/12(日) 00:06:31.05 ID:ssx4opeu0
経済学なんて占いだろ
だって一方で金刷れっていう経済学者もいれば金刷るなっていう経済学者もいるやん
455 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 00:06:34.57 ID:4kXnRJwT0
お前らに聞きたい
デフレの原因は何でデフレ解消には何が必要だと思う?
456 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 00:06:49.23 ID:j7P+E8uA0
法学部政治学科最強説
経済学と精神科は疑似科学の巣窟
反証されることもなく、責任を取らされる事もないから
458 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/12(日) 00:07:24.18 ID:1SNRsMZ60
>>432 >>435 このサイトがそこらへんの平均収入データのばらつきについて書いているぞ↓
http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_08c1.html 朝日新聞は、
弁護士が就職難というのも、額面通りには受け取れない。弁護士白書によると、弁護士の年間所得は平均1600万円らしい。
弁護士が増えれば、割のいい仕事にあぶれる人が出る。だから、競争相手を増やしたくないというのだろうが、
それは身勝手というほかない。
と書いている。
この年間所得が「平均1600万円」というのは、2006年版弁護士白書によるものらしいが、
平成18年の厚生労働省 賃金構造基本統計調査等を元にする統計集計では772万円である(年収ラボ参照)。
※ 朝日新聞は、どうしてこの最近の772万円の方をも弁護士の平均年間所得として書かないのだろう?
2006年版弁護士白書と平成18年の厚生労働省 賃金構造基本統計調査による年収の違いは、
調査の時期の違いや調査対象の違いにより弁護士の年収が下がったとみることもできようが、
私は、2006年版弁護士白書の年間所得平均1600万円の元になっている
日弁連実施のアンケート調査自体の信用性に疑問があるのではないかと考えている。
459 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/12(日) 00:07:32.67 ID:ssx4opeu0
>>434 みんなが経済学勉強して、理想的に振る舞い出したら、その理想的な振る舞いがまるで合理的じゃなくなってネオ経済学が出来そう
461 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 00:08:50.00 ID:ObOzyDaJO
人間を学ぼうφ(.. )
462 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 00:08:52.96 ID:GfQMV1Yt0
>>452 まさか
法律ってのはただのルールで、野球の審判とおんなじだよ
実践法学なんて探求のしようがないし
463 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 00:09:41.51 ID:iB3KkgpdO
法学は面白いと思う
>>462 何度も申し訳ないが
じゃあ個人として人生を託すってのはどういうことを言ってるの?
465 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 00:11:31.91 ID:W6kanvLn0
>>451 なるほど。
「給与」平均だから、
イソ弁の「給与」(自己受任分は加算なし)
と、
弁護士法人の弁護士の「給与」
と、
インハウス(企業内弁護士)の「給与」
の平均だろうね。
466 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 00:11:34.77 ID:y4ti2aeKO
>>450 経営学の一分野な企業会計と経済学の一分野な数理ファイナンスは非常に密接
なんで日本の大学の多くで切り離して考えられてるのか不明
>>448 民主党も初期は割といいこと言ってたんだけどな
政府支出を、公共事業
しても景気が上向かないから、一般家庭に撒いてまず消費を増やすって感じの。
数式で見れば簡単そうに見えるけど
良いスパイラスがどこから始まるかはわからないんだよね
でも、今日本がやるべきことは徹底的な減税と国債の増発だと思う。
日銀ルールなんか無視して国債は日銀引き受けでいけるはず
468 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 00:12:44.65 ID:nqkCbIJn0
>>458 よく分からんが、旧司法試験より新司法試験の合格者を3倍とか10倍とかにしたら
単純に考えて将来的には1/3〜1/10の平均年収になりそうだな。
いや、価格競争が起きるから、訴訟とか法律トラブルが増えないかぎり、それ以下になるだろう。
競争相手を増やしたくないというのは本当だろう。
469 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 00:12:59.85 ID:iB3KkgpdO
社会学はマジでただのオナニー
>>419 東大経済学部から日銀のエリートコースを経て、金融庁の顧問をやった後、銀行を設立した
木村剛はその銀行を破綻させ逮捕されましたが?
472 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 00:16:15.71 ID:GfQMV1Yt0
>>464 それを身につけることで食わせてもらうってこと
経済は学問として人生を賭ける価値はあるだろうけど、
自分の人生を託す(それで食っていく)だけの規模の業界じゃないって感想
読み返してみると指摘のとおりで、言葉足らずですまんかった
473 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 00:18:14.92 ID:nqkCbIJn0
前回の衆議院選挙とか見てれば、国民は政策の是非、合理性よりも
そんなの無視したバラマキに飛びつくってのが多数派だってのが、よく分かる選挙だったな。
474 :
名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/12(日) 00:18:33.33 ID:oFnmxX1RO
経済学で経営はできないだろ
475 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 00:20:14.99 ID:nqkCbIJn0
民主主義の国→経済>法
ほとんど王政・独裁→法>経済
国民の金玉握れる方が強いと思う、民主主義国の大富豪は政治家じゃないだろ?
477 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 00:22:14.73 ID:WGuOhT230
会計学とか統計学に比べるとクソの役にもたたないよな
478 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/12(日) 00:23:10.73 ID:3POyTVME0
アメリカじゃ法学部は総合大学でも、学部として設置してないとこが多いよ。
ロースクールとして大学院から行くもの。
479 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 00:23:33.70 ID:2bmvgC+/0
弁護士の友人曰く
弁護士よりも公務員の方が勝ち組
480 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 00:23:41.71 ID:l+tZxVw+0
何にも野作れないから何の価値も無い
ほかの社会科学のように、誰かのために役に立ちたいという心も無く
利己的な人間を育てるだけ
くずだな
未来では社会理工学部、社会情報学部、社会医学部が誕生して
より人間的な仁のある学部が生まれるよ
小学校から哲学必修
481 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 00:24:32.74 ID:iB3KkgpdO
法学も経済学も重要な学問だと思うがな
ただ経済学はそんなモデルでいいのって思っちゃった
法学は思ったより論理がしっかりしてて面白いな
483 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 00:24:39.65 ID:W6kanvLn0
>>468 平均は変わらないと思う。
合格して弁護士として参加できる人の人数は変わらないから。
484 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 00:25:11.39 ID:y4ti2aeKO
法学の探求っていまいちイメージが湧かない
実務で必要とされるのは確かだろうが
485 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 00:26:17.92 ID:iB3KkgpdO
>>427 頭悪いな
似非自然科学だろうが似非学問ではない
釈迦に説法ですかね
>>466 そこは財務会計と数理ファイナンスと言った方が適切かもね
489 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 00:28:49.61 ID:bCnIoLJfP
経済学には予測はしないってお題目はわかるんだよ
でも実際には、専門家ですらまるで予測可能性があるかのように経済学を扱ってるだろ?
はさみは長さをはかるものじゃないといいながら長さ測ってんだよはさみで
だから滑稽なんだよ経済学は
自分の限界を規定できてないじゃんお前ら
経済学ってなにが正しいかわからん。
ただ増税で景気回復した国は、ほぼ皆無ということは確か。
>>490 そういう経験則をまとめて、こうすればだいたいこうなるという程度にまとめたのが経済学
492 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 00:32:46.17 ID:W6kanvLn0
文学部は必要だと思う。
だが、定員は80人ぐらいで医学部のようにすべきだろう
>>372 経済学者が直接景気後退やサブプライム問題を起こしてきた訳じゃないけど、冤罪で人の人生を滅茶苦茶にしてきたのは法律の専門家中の専門家達だよね(´・ω・`)
494 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 00:33:51.70 ID:iB3KkgpdO
最初から扱う系が複雑すぎて予測が出来ないってのが難点だな
物理で言えばニュートン力学を知らないで気体分子論をやれってレベル
495 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 00:33:53.02 ID:WGuOhT230
>>462 野球の審判とおんなじって絶対法律勉強したことないだろ
法律→結論じゃなく、結論→無理やり法律に当てはめるってのが法律の運用方法だよ
496 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 00:34:29.05 ID:gbJ+58q80
会計学って、法学とどっこいどっこいの猿山派閥学問だよな
会計士の勉強を進めてくうちに、強くそう思うようになって来た
497 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 00:35:22.80 ID:nqkCbIJn0
>>483 合格者を増やしても弁護士として活動する人の数は変わらないとか、それはないだろ。
498 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 00:37:41.48 ID:iB3KkgpdO
499 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 00:38:50.16 ID:bCnIoLJfP
500 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 00:40:48.73 ID:7MRAJX2B0
180cmくらいの娘にバイブ突っ込んで遠隔操作してみたいなあ
冤罪で人の人生を滅茶苦茶にしてきても「ルールは最後に変わるものキリッ」で済ますんだよね(´・ω・`)
502 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 00:41:22.87 ID:y4ti2aeKO
アメリカだと政策立案者に経済学者がアドバイスしてる
503 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/12(日) 00:42:39.70 ID:MUvEctfa0
>>499 経済学者 →経済をモデル化する人
↓
政策学者 →それをもとに政策を立案する人
↓
政治家 →その政策を実行にうつすための法案を考える人
↓
官僚 →その政策を実際に運用する人
505 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 00:43:52.18 ID:iB3KkgpdO
>>501 大丈夫か?
それに冤罪は法学というより立法と行政の問題じゃないか?
506 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 00:44:40.37 ID:GqTOIlCJ0
経済学って生物学に包括していんじゃね?
人間と言う動物の修正とかて気な
507 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 00:44:42.59 ID:7MRAJX2B0
スレ間違えた もういいです…
「その数学が戦略を決める」の著者は法学部の教授なんだぜ
日本の法学部で数学使いこなしている奴がいるかは知らんがな
509 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 00:46:08.39 ID:3MxWv/ul0
経済学は理系に来ていいよ
実質数学だし
あとの文系は全部潰そう
法学なんて理系大学でもオプションで学べるようにすればいい程度
510 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 00:46:32.51 ID:iB3KkgpdO
>>506 それだったら殆どの学問は物理学の範囲だぞ
511 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 00:46:38.76 ID:VIccZwle0
マクロ経済学って奥が深いんだよ。学部レベルのマクロ経済学なんかだと
ISLM分析やらで金融政策は景気を上向かせると教えていてそこまでしか勉強
していない森永などの学士は日銀批判に走る。ただ低金利政策を長年行っていると
人々の消費行動を歪めてしまうのは間違いない。大学院レベルのオイラー方程式の
パラメータの推計などをしている人はわかる。本気で勉強しないと経済学はなかなか
わからないよ。
512 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 00:46:40.85 ID:W6kanvLn0
>>497 弁護士としての活動ってのが何を意味するかにもよるが、
弁護士として大きな収入のある活動=企業法務、をする人の割合は変わらないだろう。
一般市民を相手にする人の人数は増えるだろうが。
したがってこれからは、一般市民からの依頼も収入源と考え、
一般市民からの依頼は通常の報酬の半分以下ってしたりする人は減ると思う。
513 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 00:46:59.68 ID:WGuOhT230
アメリカの経済学部は数学の天才が入る所で
日本の大学の経済学と言う名の謎学部とは違うぞ
>>505 どう考えても司法の問題ですが…どっちが大丈夫なんでしょうかw
515 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 00:47:31.24 ID:GqTOIlCJ0
>>510 でも糞の役にも立たないし独立してる意味ないじゃん
516 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 00:47:35.60 ID:x/2NbsWB0
一般人の語る心理学が悉く臨床心理学なのは何が原因なのだろう
精神分析学の罪は重いか
経済学部って微分積分まともにできるわけ
何人が限界効用逓減の法則理解してるわけよ・・・・
518 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/12(日) 00:49:45.90 ID:ssyT3BdfO
会計学だと大学でやったゲーム理論系は面白かったなぁ
経済は後付け学門ってよく言われるけどラビバトラ読んで深掘りした事だけは大学時代わりと面白かった思い出
519 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 00:50:41.25 ID:y4ti2aeKO
>>513 日本の経済学部が謎すぎる
初歩統計もしくは微積すら学ばず(単位を取得せず)に卒業できる時点で(ry
520 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 00:50:52.59 ID:iB3KkgpdO
521 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 00:51:18.93 ID:W6kanvLn0
>>514 冤罪は司法ではなく立法と行政の問題だろう。
司法権を担う個人の資質が問題なら、登用制度の問題であり、
個人の資質ではないなら、法制度の問題
522 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/12(日) 00:52:04.19 ID:JVu9qorq0
>>517 限界効用逓減って・・・
せめて限界生産性逓減にしようぜ
523 :
名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/12(日) 00:52:10.09 ID:oFnmxX1RO
微積やらないとこなんてあるのか?
何を勉強するんだよ
524 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 00:52:49.81 ID:iB3KkgpdO
>>515 必要な事は必要だろ
科学とは認めないが
525 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 00:52:54.34 ID:+4N4mhU20
>>507 いや、気持ちはわかるから。
背が高い女好きだぞ。
マンキューの初級テキストあるじゃん。
あれで、学部4年間余裕なんだよ
527 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 00:54:00.53 ID:QpI6qG760
>>523 経済学研究科の院生だけど、毎日500回は微分してるね
経済学は会計学と統計学の成果を、後になって上から目線でさも自分の手柄のように解説する学問
530 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 00:54:35.31 ID:y4ti2aeKO
>>522 限界効用低減でも間違いないだろ
期待効用理論の部分でよく使われる
533 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 00:55:49.02 ID:W6kanvLn0
>>521 警察は地方も含め、
東大合格レベルの能力のあるものが、さらに努力してなるべき職業だろうが、
悲しいことに日本にはそれだけの人材がいない。
法律はどんな業種にも関係してくる
一方経済学はほとんど関係しない
関係するとすればむしろ商学部
535 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/12(日) 00:56:11.76 ID:MUvEctfa0
536 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 00:56:33.52 ID:t+xx7jbi0
経済学>法学>経営学>会計学
だと思う。
経済学には科学性と思想性がある。
法学には思想性がある。
一部の経営学(ポーター等)には科学性がある。
会計学には何もない。
537 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 00:56:35.21 ID:nqkCbIJn0
>>518 ゲーム理論って経済学じゃないのか?
>>521 えん罪の存在しない国家なんてない。
えん罪を完全になくすには全部無罪にするしかない。
日本はえん罪少ない法じゃないのか?
つか、独裁国家だとえん罪なんて存在しないのかもしれんがw
538 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 00:57:04.72 ID:UkhTB+GL0
>>493 FRBの人たちがもっとうまく金融政策を実行できたら、
サブプライム問題は軽減できたんじゃないの?
539 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 00:57:38.62 ID:yc/2JPrLO
社会科学の理論なんて半分くらい現実とズレてる
数学使って精緻化すればするほど間違える
特に政治理論
理系だが、会計学は理論体系があって良いと思ったわ
実務をベースにしてるから、ちょっと継接ぎっぽい感じもあるけど
541 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/12(日) 00:58:34.26 ID:JVu9qorq0
542 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 00:58:58.63 ID:B55HU/qmO
>>511 インフレターゲット・・・
あまりにも物価が安いと逆に買わないからな
543 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 00:59:02.26 ID:uEkuLAIg0
経済学って数学使えば正確な結論導けるだろと勘違いしてる部分があるよな。
経済学における数学の使い方って、ネジを回すのにトンカチ使ってるような使い方なのにw
544 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 00:59:44.83 ID:l1OOJnwTO
>>1 概出だろうがアメリカで法学はロースクールでやる社会的技術ととらえられている
経済学や心理学のようなサイエンスとは捉えられていないんだ
そんな当たり前のこと問いかけるなんてまともに勉強してないだろ
>>535 経済学やってると費用対効果の対効果を金で求めなくなるんだよな
微分しまくって知識増やして、自分の効用が高まればそれでいいって感じ
貨幣に人生捧げるのは馬鹿らしいなーって思い出すんだよ。んで博士に行くという
546 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 01:01:24.96 ID:t+xx7jbi0
>>540 会計理論って、経済学説や法理論のように
思想的哲学的裏付けが無いから、砂を噛むようでつまらんと思う。
数学があまり得意ではないんだけど(苦手というほどではない)
経済学部経済学科に行くのって地雷かな?
商学部なら数学的知識はほとんど使わないよね?
549 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 01:03:42.27 ID:y4ti2aeKO
>>536 俺の中では財務会計がかなり熱い分野なんだが
コーポレートファイナンスはマイヤーズとロスの二大(笑)分厚い理論教科書が和訳されてるし
統計的検証も比較的行いやすいし、純粋に最適資本構成の理論とか人間臭くて面白い
>>536 経営学って会計学が難しくて分からない人用の学問だぞ
会計学の中の管理会計の劣化版
551 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 01:04:16.46 ID:uEkuLAIg0
>>491 ていうのが理想なんだが、全く別の方法がどちらも正解であった過去が山ほどあるので
あまり当てにならないんだよな。
経済はあまりにも介入する変数が多すぎて、数学で表すには不敵な学問なんだよな。
552 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/12(日) 01:05:19.42 ID:1DWkcV0DO
表象文化論…… ボソッ
554 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 01:06:39.92 ID:lZRkvGpW0 BE:2619459959-2BP(1237)
>>551 当たるも八卦
当たらぬも八卦
競馬を統計解析であてちゃうYO
といってるようなもん
555 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 01:07:08.47 ID:t+xx7jbi0
>>549 確かに、ファイナンス分野は面白いな。
でも、あれって純粋な会計学ではなくて、経済学と会計学の
中間やや経済学寄りの学問だと思う。
IRRとか、もろに資本の限界効率だし。(ケインズ理論だね。)
556 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 01:07:40.62 ID:kfYTDI6E0
法学部は糞だけど、経済学はないなwww
>>546 法学の論理の美しさが好きな人は会計学も面白いと思うぞ
>>358 まともな学者もいるけど、はぶられる。結局は財務省の言いなりになってる。
559 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 01:10:14.82 ID:QpI6qG760
>>538 リーマンショック後に金融安定化法案ってのがあったんだけど下院で潰された
今の日本で東電を国が助けましょうみたいな物なんじゃないかな
善悪の観点で言えば責任取って潰せ!って言うのが正しいけど実際に潰したらリーマンショックみたいになるよって言われたら
どっちが正しいんだろうか
560 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 01:10:41.19 ID:y4ti2aeKO
>>555 公認会計士とかが学ぶ制度の勉強とかは明らかにつまんなそうだがww
でも制度の変更とマネージャーの資金調達の変更という風にこじつければ
興味が無いこともないかな
趣味半分で簿記の勉強してて、財務会計も管理会計もよく練られててなるほどなーと思うけど
会計の目的である利害関係者への適切な情報提供をしたとして、
それを受け取る投資家は適切な判断ができてると言えるのかね?
監査法人って番人までつけてそこまで厳密にやったところで…って気がせんでもない
社会科学ってネーミング自体、文系の理系への強烈なコンプレックスを良くあらわしているよね。
エネルギー、エントロピー、パラダイムシフト、文系がよく理系の言葉を使いたがるのも
いい加減な学問やっているゆえのコンプレックスなんだろうな。
563 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 01:13:01.43 ID:t+xx7jbi0
>>557 論理性の点では会計学>経営学だな。
思うに、会計学も「学説史」をちゃんとやれば
その時代その時代の社会背景(思想背景)を表現出来そうなのに、
研究書レベルではたまにあっても、教科書レベルでは皆無なんだよね。
経済学や法学のように、歴史的背景・思想史的背景の教科書が沢山
あれば単なる技術論ではなくして、学問として面白いと思うんだが・・
誰かやってくれんかねえ。
564 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 01:13:29.89 ID:lZRkvGpW0 BE:2095567766-2BP(1237)
>>562 文系のコンプレックスと見栄
一番分かりやすいのがソーカル事件
565 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/12(日) 01:13:42.57 ID:JVu9qorq0
たしかに経済学の物理コンプレックスはあると思う
本をパラパラ読んでたらコヒーレントとか言う言葉が出てきたし
これって量子力学の単語でしょ
文系の学問ってあんまり好きになれないな
567 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 01:14:23.64 ID:VIccZwle0
上位の大学の先生はマクロ経済学に対してはたいてい同じ帰結だと思うよ。
だいたいみんな新古典派にあたるんだけどな。
消費は現在の所得にのみ依存するというオールドケインジアンの理論は限界だと思う
568 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 01:15:31.01 ID:y4ti2aeKO
>>561 その企業が考える事がきちんと市場に伝わるかは
エージェンシー問題が深く関係してる
逆に市場が企業を監視しないと、マネージャーが非効率的な投資をするインセンティブが働く云々
面白いよ
569 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 01:16:00.06 ID:l+tZxVw+0
あほだなぁ
こいつ知性が無い
あっほ
サイエンスという言葉は知る
つまり人間という生命体が自らの意思で目の前で起きていることを観察し
発見することが科学なんだ
馬鹿かお前
人間は自らの知るという行為を放棄し、専門家に丸なげし、金で結果を買うだけになったんで
文明が退化しつつある。
金がすべての世の中では知るという探究心よりも、他人を金で操るほうがすごいと思うようになる
それはまちがいだ
570 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 01:17:12.66 ID:dhYX1Cck0
経済学叩いてるやつって数学出来なくて会計、マーケティング等のぬるい周辺分野に流れた低脳が多い。
経済学は役に立たない、とか言うけどその判断がつくほどには経済学を理解してない。
経済学やったらお金もうけ出来るかも
↓
あれ、なんか違う、、、
↓
役に立たない
この程度、浅はか。
571 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 01:19:08.96 ID:uEkuLAIg0
>>567 いや、これからはオールドケイジアンの時代になるよ。
恐慌が起こった後&起こる以前は、大抵、アダム・スミスの信奉者だらけになるんだよ。
ニューケインジアンの理論は完全に無駄だった我々はケインズの時代から全く進歩していなかったという人間がでてきたから
そろそろ世代交代の時代だろう。
経済学者に歴史を学ばせるのは難しいが、歴史学者に経済を勉強させるのは簡単だな。
572 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 01:19:45.41 ID:lZRkvGpW0 BE:465682324-2BP(1237)
>>570 日本の経済を理想的なモデルになるように
再現してみろよ
おまえは、わかってるんだろ?
573 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 01:20:54.23 ID:BmPDlH8r0
だいたいよー。小難しい理論ふりかざしてっけど
一番の問題は富の再分配ができてないことなんだよ。
トリクルダウンとか言うカルト理論がノーベル賞を
取れる時点で経済学に価値なんてないわ。
574 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 01:21:41.76 ID:+4N4mhU20
通信理論は面白いが難し過ぎる
575 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 01:21:51.41 ID:iB3KkgpdO
物理学が宇宙の成り立ちや物質の根源を探求し、化学が物質の性質を解明して新な物質を作り生物学がキメラや人工生命を造ってるのに
文系は何してんの?ってのがあんのかな 理系単語を使いたがるのは
576 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 01:23:34.97 ID:VIccZwle0
>>571 まあ経済学の院生の俺でも経済学は平等性については言及しないという
学者には違和感感じるけどな。生身の人間は経済学的個人のように打たれ強く
ないってのにな。だから俺は最近はほぼ計量のパネルデータ分析
の方にこっているよ
577 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 01:23:52.26 ID:GfQMV1Yt0
>>495 何が言いたいのかよくわからんけど、事実の当てはめってのは事実認定の問題でしょ
ルールとその解釈があって、それに認定した事実をあてはめて結論を出すってのは、
裁判だろうが野球だろうが、更にいえば裁決だろうが同じだと思うけど、どこが具体的に違うの?
578 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 01:24:50.38 ID:bCnIoLJfP
>>570 数学録に出来ないやつがやるのが経済学だろ?
579 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 01:26:30.89 ID:t+xx7jbi0
>>571 というよりは、経済学って
「理論と政策論の乖離」が進み過ぎちゃってるんだよ。
理論的には新古典派だのニューケインジアンだの言うけれど、
政策論としては、使い古された新古典派総合のパッケージ(不況時
にはケインズ理論、好況時には新古典派理論)以外の選択肢が
出て来ない。その意味では、ほぼ完成に近づいてしまってるんだと思う。
貨幣需要(金融論)のところはまだまだ開拓の余地がありそうだけれど、
財政学なんて、マスグレイブの頃からほとんど進歩してない。
>>562 法学部だと一度も聞いたことない単語たちだな
582 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 01:29:04.13 ID:y4ti2aeKO
ノーベル経済学賞受賞の理論の中でシャープのCAPMは証券市場を発展させた功績だと思う
ブラック・ショールズ方程式にはやっぱり無理な仮定がおかれてるしな
ボラティリティスマイルがその証左
583 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/06/12(日) 01:29:09.25 ID:+vbcILNu0
経済学ってノストラダムスの大予言と一緒で後だしジャンケンだよね
584 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 01:29:43.08 ID:bCnIoLJfP
こうすればこうなりますよ、っていうのがわかってはじめて人におすすめできるとおもうんだが
ろくにわかってないのにひとに政策とか提言しちゃうのがわからん
経済学関係の人はどいつもこいつもそそっかしいのか?
585 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 01:30:47.82 ID:t+xx7jbi0
>>583 それは仕方がない部分もある。
経済学は実験が出来ないからね。
実験やって失敗すると、ソ連みたいな悲惨な目に合うから。
586 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 01:33:19.61 ID:iB3KkgpdO
>>585 仕方ないがモデリングがある学問で実験が出来ないってのは致命的な欠陥じゃないか?
587 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 01:34:33.49 ID:bCnIoLJfP
>>585 すぐ「実験ができないからね」と経済学の人は言うが
実験ができないゆえの限界ってものを考えてるようには見えない
できないならほんとに考えるべきはそこなのに
自分たちの意見がまるで実験済の定説であるかのように振舞っている
経済学は役に立たないんじゃなくて、非常に難解なだけ。
法学もそうだけど、文系学問は人間に目を向けてるから
真理がどこにあるかがわかりにくい(というか真理があるのかすらわからない)。
でも全くやらないと人間社会は発展しないから重要ではある。
589 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 01:35:42.58 ID:iB3KkgpdO
>>584 暗闇の中で黒猫探させるジョークがあるだろ
>>577 その考えだと条文が1兆あっても足りないな
野球の審判はボール球をホームランには出来ないけど
法律ならボール球でも無理やり因縁つけてホームランに出来る
591 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 01:37:33.03 ID:t+xx7jbi0
>>586 そういう意味では一応、計量系の連中が一生懸命やってはいるんだけれど、
日本の場合、政府があんまりそういうものを用いないというのもある。
日商岩井出身の何だか良くわからんオッサンの思いつきで政策を
振り回してみたりね。あんたのその思いつきを裏付ける理論なり計量なり
何処にあるんだと思うけれど、それが通っちゃう。
経済の場合、純粋に経済学では動かせなくて、政治が絡むから必ず歪む。
592 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 01:37:54.97 ID:y4ti2aeKO
>>586 ある時点で統計的に有意なモデルを作って、別の時点(もしくは別の国)でその整合性を検証することは
モデル自体の検証に他ならないんじゃないか?
もしモデルが整合的でなければ、時代に即したものではないから、練り直すべきだが
593 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 01:38:48.41 ID:GfQMV1Yt0
594 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 01:38:57.07 ID:VIccZwle0
パネルデータは各個人の行動を時系列的に追ったデータだけれど
欧米などの国では意外と充実している。政策効果の分析のためにも
日本でもできる限りデータとりたいのだが個人情報保護やらがうるさくて
なかなか難しかったりする。
595 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 01:40:09.09 ID:bCnIoLJfP
>>588 人間の知的探究心というのは無条件に尊いと思うからがんばれとは思うぞ
でもはっきりしたことがわかるまで黙ってればいいのにw
あるいは半笑いで「かもしれない」ってつけろ
>>593 もうあんたみたいなプライドだけは高いバカとは関わらなくていいところで働いてるよ
597 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 01:43:53.64 ID:GfQMV1Yt0
598 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 01:44:08.60 ID:lwVyiOjy0
>>264 偏差値の高い順番に受けるのが受験生だからに決まってるだろ
高校生は経済学や法学の情報を持っていないからなw
599 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 01:44:48.86 ID:iB3KkgpdO
>>592 経済の場合変数が多すぎて本当にそのモデルが正しかったのか分からなくないか
変数が少なかったら天文学みたいに実験いらないけど人為的に変数を減らすのが実験の強みなのに
600 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 01:45:50.25 ID:lwVyiOjy0
>>595 「かもしれない」ってところから始めるのは文系も理系も一緒だろ
社会科学ってのは分析の対象が複雑だから理系よりも難解なのは当然
601 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 01:46:14.49 ID:lwVyiOjy0
頭が単純な奴こそ理系が向いているw
602 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 01:47:31.53 ID:uEkuLAIg0
>>587 そうそう、数式使ってるのに、これは発散してしまって計算できないから取り扱わないー
とかやってるのに、俺の理論は正しいんだよ!
って言われても説得力にかけるんだよな。
いやそんな穴ぼこだらけに数式使われてもと……
603 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 01:47:48.04 ID:lwVyiOjy0
>>586 実験やってるじゃんw
社会そのものを使って壮大な実験をやって失敗したのが共産主義国家
>>45 数学=計算だと思ってるおとこのひとって…
605 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 01:48:35.80 ID:iB3KkgpdO
>>601 確かにそうかもね
経済学は量子力学よりも難しいと思うよ
606 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 01:49:00.15 ID:TOZbvG160
何で経済学部の奴らって法学部を敵視するのかね
607 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 01:49:44.91 ID:lwVyiOjy0
>>588 社会科学はとにかく扱う対象が複雑だからね
人間や社会は複雑なので一つのモデルだけで全体を説明し尽くすことは不可能
608 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 01:49:54.90 ID:iB3KkgpdO
609 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 01:49:57.27 ID:y4ti2aeKO
>>599 既存のモデルのほとんどは、ギリギリまで変数を絞ってあるよ
もちろん自分が一からモデルを推計する時にも
説明力を最高にするような変数の組み合わせを抜き出す統計的手法が前から使われてる
610 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 01:50:20.49 ID:bCnIoLJfP
>>600 スタート地点が一緒なら同じところにたどり着けるのか?w
そんな話は常識に反してるな
複雑ならより慎重になれよと俺は言ってんだ
611 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 01:51:03.41 ID:GOnilrck0
>>575 最先端の研究してる学者は偉いと思うが
偉大な成果をあげたわけでもないくせに威張ってる奴は恥を知れと思う
虎の威を借る狐
けいざい(笑)
山に入って雉撃ちでもしてろもやしっ子
613 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 01:52:18.57 ID:bCnIoLJfP
>>602 プロセスを抜いたら数式も科学も意味はないな
絶対安全な原発みたいな話だ
>>606 就職が法学部の方が有利だからじゃね
最上位の企業だと法学部出身は多いけど経済学部ってあんまりいないイメージ
法学部生なら瑕疵、心神耗弱、図画、場屋くらい読める
でも法学部以外の人は正しく読めないだろ
616 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 01:53:01.44 ID:iB3KkgpdO
>>609 どのくらい近似解がでるか分かるもんなの?
617 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 01:53:17.24 ID:lwVyiOjy0
>>562 コイツ頭悪すぎ。
社会科学なんて昔から使われてるんだがw
社会科学・自然科学の元になった道徳哲学・自然哲学も元をたどれば神学に行き着くからな
神が創った聖書=人間と自然を研究するのが神学だからね
618 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 01:54:37.38 ID:t+xx7jbi0
>>606 法学部出身の連中が日銀や財務省に入って
経済政策をミスリードし続けていることにムカついてるんだろ。
619 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 01:54:50.45 ID:f6GkH0Fu0
ノーベル経済学賞の人間が関わった会社が倒産してんだっけねw
620 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 01:55:06.18 ID:lwVyiOjy0
>>610 なんで理系と文系が同じところに到達する必要があるんだ?
意味不明
621 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 01:55:06.51 ID:iB3KkgpdO
>>611 いや理系単語使いたがる一部の文系学者の事を言ってるんだよ
ポストモダニズム()とか
622 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 01:55:16.19 ID:y4ti2aeKO
>>611 少なくとも自分が携わろうとしている分野において
国内の論文は海外の研究者が編み出した手法の焼き増し(理論の実証研究)がほとんどだと思う
その意味では国内の研究者の大半が虎の威をかりてるんじゃないか
623 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 01:55:45.21 ID:bCnIoLJfP
同じ手法を使ってる天気予報ですら日々自分のやり方を反省してんだよ
数学や統計やシュミレーション使ってますなんてのは正しさの証明にはならん
624 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 01:55:50.32 ID:lwVyiOjy0
625 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 01:57:40.52 ID:bCnIoLJfP
>>620 複雑なことを扱ってる文系さんはどこにたどりつくんだ?
俺も文系出身だがそれはぜひ知りたい
>>615 わいせつ図画なんかの場合は「とが」なんだよな 一応全部読めて良かった
627 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 01:58:23.19 ID:y4ti2aeKO
>>616 近似解っぽいやつは出る
説明力が100%は(有り得ないが)、全ての解がモデルの理論値と整合的だという事の裏返し
経済学(economics)[名]
・全く反対のことを言っている2人の学者が、ノーベル賞を取れる唯一の分野。
・去年何を買えばよかったを教えてくれる学問。
>>615 そういう言葉って当時の法学者が意地悪で作ったんだぜ
例えば「〜した者は、〜に処する」の場合
者は「もの」じゃなくて「しゃ」と読むからな
631 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:00:22.43 ID:lwVyiOjy0
>>608 国家を丸ごとぶっ潰すような実験は理系にはできないw
632 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 02:01:15.05 ID:VIccZwle0
経済学は今やパソコンと統計ソフトさえあれば論文かけるんだから
まあたくさんの人がこの複雑な社会現象を証明するのに寄与してくれ。
理系と違い自宅で論文かけるなんて暇つぶしにもってこいジャマイカ
633 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 02:01:28.55 ID:W6kanvLn0
>>624 それは違う。
社会正義に反する不法な手段を使う金儲け=よくない
ってことだ
634 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 02:01:35.18 ID:bCnIoLJfP
635 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:01:35.94 ID:lwVyiOjy0
>>615 民法って最近まで口語に直されなかったよね
新規参入をあらかじめ排除することで高い報酬を得ている既得権のカタマリ=法学者だよねwww
636 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:02:04.07 ID:lwVyiOjy0
>>633 市場における社会正義とやらを経済に無知な裁判官ごときが決められるわけないだろ
637 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 02:02:29.83 ID:UqqNL7Pk0
>>614 どこの田舎だよ
卒業生数に占める民間企業就職者数における上場企業役員輩出「率」
01位/0.825…東京大学・経済学部
02位/0.787…東京大学・法学部
03位/0.659…京都大学・経済学部
04位/0.537…慶應義塾大学・経済学部
05位/0.514…一橋大学・経済学部
06位/0.445…一橋大学・商学部
07位/0.394…京都大学・法学部
08位/0.378…慶應義塾大学・法学部
09位/0.373…名古屋大学・経済学部
10位/0.360…慶應義塾大学・商学部
11位/0.299…早稲田大学・商学部
12位/0.296…早稲田大学・政治経済学部
13位/0.290…神戸大学・経済学部
14位/0.289…大阪大学・経済学部
15位/0.255…神戸大学・経営学部
16位/0.246…一橋大学・法学部
17位/0.237…九州大学・法学部
18位/0.223…早稲田大学・法学部
19位/0.217…九州大学・経済学部
20位/0.195…関西学院大学・経済学部
21位/0.191…関西学院大学・商学部
22位/0.179…一橋大学・社会学部
23位/0.158…中央大学・法学部
24位/0.148…東北大学・経済学部
(以下圏外)
※雑誌『プレジデント』調査、なお2010年度版以降は学部別表記を廃止
638 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:03:17.73 ID:GOnilrck0
欠缺w献血w
640 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 02:04:46.29 ID:iB3KkgpdO
>>627 じゃあなんで経済学というのはうまくいかないんだろうか?
641 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:05:41.35 ID:lwVyiOjy0
>>628 経済学ってのは論争によって発展してきた学問だからな
たとえば「ケインズは死んだ」といわれながらも定期的に復活してくる
アダムスミスもマルクスもな
資本主義とは何であるかという問いに誰も確かな答えを出せていない
だから経済学は面白いw
642 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 02:06:11.43 ID:GfQMV1Yt0
>>630 いやいやw
それは「かいめる」読み(「〜をーと改める」を「〜をーとかいめる」と読む習慣から。)だよ
元々は行政の立法等の担当者が使う言葉で、法学部じゃほとんど使わないし、正式な読み方でもないよ
条文作るときって、誤字脱字が絶対にないように複数で読み合わせをするんだけど、
そのときに訓読みだと同音異義語が多いから、意図的に通常と違う読み方をして誤認混同がないようにするんだよ
まあ立法等も法学部の範疇っちゃ範疇だけどw
643 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 02:06:15.88 ID:gR29eL4a0
経済学部でアダム・スミスの『国富論』ゼミに所属してても、
金融経済学専攻と嘘をついてメガバンクに就職した俺。
644 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:06:30.09 ID:lwVyiOjy0
>>639 経済学を修めてる裁判官が何人いるんだよw
645 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:06:36.09 ID:GOnilrck0
市場経済は複雑系だから最新のスパコンでも計算不能
646 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 02:06:36.93 ID:bCnIoLJfP
>>640 期待されている水準が違う
天気は雨が降る確立が50%ですといわれて外れても納得がいくが
経済学はそうもいかない
647 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 02:06:39.68 ID:eVZQ8bVY0
Fランに理解できるのか?
648 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/12(日) 02:07:33.02 ID:HY0foorkO
経済学はペテン
649 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 02:07:37.63 ID:bCnIoLJfP
651 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 02:08:48.82 ID:iB3KkgpdO
652 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 02:08:50.44 ID:IDr9qdpy0
>>499 ヤマカンで「AがBになったらCになるんだ」って論文発表して
偶然当たると褒められる仕事
653 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:08:55.33 ID:lwVyiOjy0
>>649 経済が関わる紛争に経済を知らないバカが介入しても最悪の結果しか起こらない
幼稚園児でもわかるよねw
654 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 02:09:04.37 ID:WGuOhT230
>>635 今の法律はもともと、「天皇陛下に捧げる法律なんだから下々の人間が読めるようなものでは駄目だ」って思想のもと
ワザと難しい新しい言葉を作り、読みにくい文章構成にして作られたものだからね
難しい法律用語も本来なら必要ない
>>642 法務省で刑事政策の委員か何かやってる教授だったからかな
でも読み方を間違えると恥ずかしいと何度も言ってたから俺は「しゃ」と言い続けるよ
656 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 02:09:44.72 ID:y4ti2aeKO
>>640 それは往々にして一時点前でなかなか良く説明するモデルが
次の時点であまり通用しなくなっていたりするから
それが経済学は過去だけを研究する学問だと呼ばれる所以
で、何で通用しないかは時代に呼応した大衆心理(客観的に説明しにくい)とかも影響してるから
657 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:09:53.82 ID:GOnilrck0
じゃあさっき俺が作ったコピペ投下するか
商学:資本家になるための知識
経済学:資本家が市場をコントロールするための詭弁の体系
法律:資本家の都合のいいように決められたルール
工学:資本家が金儲けするための道具を作る道具
物理学:工学を発展させるための道具
数学:縁の下の力持ち
心理学:資本家のマーケティング
社会学:心理学の複数形(プロパガンダ)
文学:大衆の娯楽商品
哲学:全ての学問を産んだママン(老衰で死亡)
経済学は実験出来ないって上の方に書いてあるけど、
昔のデータを入力して、現在の状況を正しく予想できてるか調べたら
モデルの妥当性の検証は出来るんじゃないの?
659 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 02:12:24.53 ID:bCnIoLJfP
>>651 俺の知る限り基本の手法は同じなんだよ
パラメータを決めて近似値を出す
でかいコンピュータをつかってね
でもそのパラメータ自体がどうなのというところは…
660 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 02:12:29.83 ID:y4ti2aeKO
そこで、個々がそれぞれに動くカオス系を使って
市場を考えたりもするわけ
>>637 最上位のコンサルとかだと理系と法律部出身が多いイメージだったんだけど
違うのかな?
662 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:12:42.74 ID:lwVyiOjy0
>>657 市場をコントロールすることなんて出来ないって発想のほうが経済学の正統だよ
663 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 02:13:05.42 ID:GfQMV1Yt0
>>655 いいと思うよ
かいめる読みはスマートってイメージがあるから絶対に損にはならないしね
664 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 02:13:47.79 ID:iB3KkgpdO
>>656 物理学みたいに絶対普遍の法則みたいのがなくて経済の法則性みたいのが時代で変わるからか?
>>657 おまえひでえw
文学は文献学問と捉えたほうが正確、なんだよ大衆ってw
666 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 02:15:06.27 ID:dKziH65C0
↓これは池田信夫批判の中の一節だが、経済学なんぞを有難がってる奴は100回読め
さらに、この人は「まともな経済学のトレーニングを受けた」とか「ノーベル賞をもらった」とか
言えば、何か信頼が得られると思っているらしい。そんなことを信じているのはPh.Dを
取ったとかいう既得権益を持つ人たちだけで、市場(関係者)ではない。
そういえば、「インフレにする」と日銀が宣言すれば市場が信じるから本当にインフレになる、
とインフレ・ターゲット論者 も言っていたが、そんなことを信じているオメデタイ人は
経済学者だけ である。この連中の魂胆は、国という「お上」が信用できなくなった隙に、
竹中大臣を始めとする学者を「お上」に祭り上げ、自分たちで利権を得ようということだ。
だが、国という「お上」も、経済学界という「お上」も、 世人は信じていないのである。
667 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 02:15:08.61 ID:l1OOJnwTO
法律の単語はある種プログラム言語だから
何気ない一語でも日常用語とは別と考えた方がいい
でも昔の判例には読みにくくしたのを誇るようなのが確かにあるんだよな
その爺いの禿げ頭をぴしゃりと叩きたくなる
たぶんもう死んでると思うが
668 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:16:31.13 ID:GOnilrck0
>>662 まあできないけど明らかに意図してるよねっていう
669 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 02:17:37.95 ID:dhYX1Cck0
経済学には実証研究と規範研究がある。
実証の方は世の中がどうなっているのかについて研究する。
規範の方は世の中がどうあるべきかについて研究する。
経済学を叩くやつは経済学が前者だけだと思ってることが多い。
実験が出来ない、将来予測が出来ない等の批判は前者の意味での経済学に対しては的を射てるが、後者の意味での経済学に対しては的外れ。
670 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 02:17:58.43 ID:bCnIoLJfP
法学部に入って好きな分野やればいいじゃんよ
なんだって選択で好きに選べるんだし
672 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 02:19:13.18 ID:bCnIoLJfP
>>669 その区別があいまいなんじゃないの?
どこからどこが実証でどこからどこが規範?
ちゃんと区別してるか
>>663 >かいめる読みはスマートってイメージがあるから絶対に損にはならない
法学部の奴相手に「改める」を「かいめる」と読むと、「こいつ・・・できる!」って思われるの?
674 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/12(日) 02:19:27.82 ID:rEnFOnH00
経済って中国語でチンチーって言うらしい
675 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:20:21.34 ID:lwVyiOjy0
>>668 「自然に任せたほうがうまくいく=人間は市場に介入すべきでない」
ってのがアダムスミス以来の経済学の伝統
ケインズみたいに介入すべしって立場もあるけどね
>>667 法律の初学者が一番最初につまずくのが法律用語の漢字ってのはどうかと思うよ
ほとんどの入門書にふりがな振ってないし
677 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 02:24:33.32 ID:bCnIoLJfP
俺らの限界はここなんですよといえないなら意味はないから
えらそうな口を叩くな(多分ってつけろ)ってことを俺は言いたいだけだなー
678 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 02:24:40.15 ID:GfQMV1Yt0
>>673 学生だとかいめる読みを知らないのが普通だから、「なんだこいつw」ってなるかも
679 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:26:05.78 ID:lwVyiOjy0
法学がやたらムズかしい用語を使ってるのは
新規参入のハードルを高く設定して最初から「あきらめさせる」ことで市場への新規参入を抑制してるから
法学関係者の「高い賃金」と「安定した雇用」を維持するにはこれが一番だからなw
あと、項と号を言い間違うと一瞬で信用を失うと何度も言われたなw
681 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 02:27:08.19 ID:WGuOhT230
判例の「けだし」って絶対最初はただしって意味だと思うよな
682 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 02:28:33.61 ID:y4ti2aeKO
683 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:29:15.35 ID:GOnilrck0
>>675 いやレッセフェールだソシアリズムだの話じゃなくてよ
どこの国にも中央銀行があって通貨供給量を調整してるわけやん
教科書しか読んでないやしが通過発行権の秘密を知ったら卒倒するかもな
684 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 02:29:21.59 ID:TOZbvG160
>>679 こういった根拠のない妄想を垂れ流すのが経済学部の得意技なのか?
思いつきだけじゃなく検証くらいはやろうよ
685 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 02:30:41.61 ID:bCnIoLJfP
>>682 ナンセンスだというならある程度口をつぐむべき
知的真摯さの話だ
できないんだからしょうがないといってもしょうがない
686 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 02:30:45.67 ID:GfQMV1Yt0
>>680 よっぽどメジャーな条文じゃない限りそんなことないと思うよ
法律を単なる暗記と思ってる人にはそういう風に思われるから気をつけろってことじゃないかな
>>684 意図してるどうかは別として参入障壁にはなってるだろうよ
688 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 02:31:53.13 ID:dhYX1Cck0
>>677 俺も
>>669で書いた実証の意味で研究している研究者には(多分ってつけろ)って思うよ。
簡略化にしたモデルの帰結から政策提言しちゃうメンタリティは理解できない。
689 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/12(日) 02:32:19.27 ID:Q0orlApc0
経済なんて中身が無いのに頭を良く見せようと必死なだけの馬鹿
690 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:32:48.55 ID:lwVyiOjy0
>>684 高いハードルが新規参入の障害になってるのは事実だろw
いつの時代もどの場所だって共通する事実
691 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 02:32:55.27 ID:bCnIoLJfP
未来予測をしたいのかしたくないのかを経済学は言うべき
したいならそれ相応の責任がある
しなくてもいい鳴らす気にするがよい
692 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 02:33:34.33 ID:QmYwbjpn0
>>686 いやその間違いじゃなくて、〜条1項と言うべきところを〜条1号と間違うってこと
694 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 02:34:07.19 ID:bCnIoLJfP
>>688 なるほどそれはまったくもってそのとおりだ
695 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:34:55.66 ID:lwVyiOjy0
>>683 どっちが正しいかなんて言えないからね
経済学者が一年中ケンカしてるのと一緒で
経済を管理すべきって考え方と自然に任せるべきって考え方の対立が経済学だし
696 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 02:35:24.57 ID:UO6WF09y0
経済学はもう統計学に統合されろよ
697 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:36:00.16 ID:lwVyiOjy0
>>692 既得権を守るには高いハードルを設定するのが最も効果的
幼稚園児でも分かるね?w
698 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 02:36:01.01 ID:WGuOhT230
法学者って頑固な人が多くて漢字の間違いとか項と号みたいな体系に関する用語の
間違いとかにうるさいよな
「それを間違えるってことは趣旨や意味を理解してない!!」って
699 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:36:49.74 ID:lwVyiOjy0
マスコミや電力会社が何で高い賃金を得ているのか
競争が起こらないように高いハードルを作ってるからだろw
幼稚園児でも分かるね?
>>11 方と経済学は経済学が擦り寄ったんじゃなくて、経済学が法学の領域に
侵略し始めたという事。
数式通りに人が動くわけない
心理学の方が役に立つ
既得権ていうか確かに国民に知られたくない類の法律や条約は妙な言い回しが多いな
新安保とか一回読んだだけじゃ何言ってんだコイツって感じ
703 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 02:39:07.30 ID:QmYwbjpn0
>>697 法曹界への新規参入の窓口となってるのは司法試験で
この試験の合格者数をいじることでいくらでも数は調整できる
だから法学自体を難解にする必要性は全くない
704 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 02:39:50.87 ID:YC9jweeP0
705 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/12(日) 02:40:49.75 ID:O2bZMvlp0
学問としては面白いよな
イギリスの法学部って何やってんの?
コモンローとか言ってるけどまさか判例全部洗ってる訳じゃないよな?
707 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 02:41:44.27 ID:UO6WF09y0
法学は昔の文章は読みにくいけど
最近のは読みやすいじゃん
会社法とか
708 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:42:07.04 ID:GOnilrck0
俺の好きな言葉
金で何でも買える。良識以外は(タルムード)
マネーを支配するものが世界を支配する(ヘンリー•キッシンジャー)
通過発行権があれば立法府も買うことができる(マイヤー•アムシェル•ロスチャイルド)
709 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 02:42:35.53 ID:GfQMV1Yt0
>>693 それも本質的には変わらないかなと思うけど
まあ、口頭じゃなくて文章で条文の指摘を間違えると確かに不安には思われるだろうしね
>>697 法律用語の難解さってのは、元々外国の概念を直訳で日本に持ってきて、
それがそのまま定着したからってのが大きいんだよ
あと、もんのすごい厳密な定義があって、似たような言葉でも全く意味が違うってのが無数にあるから
どっちにしろとっかかりにくいけど、法律の勉強ってのはまずは定義からスタートするんで、仕方ない面はある
まあ、俺も「なんだこれ?」って思ったから気持ちはよくわかるけど、
議論する対象の定義なんて、初歩の初歩だし、それがわからないようなら参入するだけ無駄だし、
まあ実害ってほど実害はないんじゃないの
経済学者様がいなければもっとひどい経済状況になってた
711 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 02:43:54.04 ID:YC9jweeP0
法学程度の用語で難しいって言ってるヤツは高卒か?
712 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 02:44:01.70 ID:4P2Ig5UEO
>>703 新規参入じゃなくて、一般人を法律から遠ざけてなにかあれば弁護士始め、司法書士・行政書士なんかに相談せざるを得なくしてるってことだろ
713 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 02:45:02.98 ID:G2AN/IUF0
どんな理論や数字を以て論理を組み立てても
法令等に整合的でない経済合理性なんてのは通用しない
逆に法令等は、その変更により、経済の実態にそぐわないものでも
数字や理論を大きく歪めることもできる
法律は、学問として優れているのかどうか、分からないが
現実社会に働きかける力は圧倒的
高校で民法刑法憲法は必修化すべきだと思うんだ
誰が教えるのかが問題だけど
715 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:45:29.19 ID:GOnilrck0
法律はゲバルト
716 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 02:45:55.83 ID:W6kanvLn0
>>707 会社法は完全に近代化されて毎年改正されてるよ
歴史に名を刻むための余計な改正もおおいけど
718 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 02:46:18.44 ID:QmYwbjpn0
719 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:46:21.45 ID:lwVyiOjy0
>>703 数を減らすことが既得権の維持に繋がるんだから
ハードルは多く設定してたほうがいいだろ
それだけの話
720 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:46:29.91 ID:GOnilrck0
法律と倫理が同じものだと思ってる奴っているよな
全然違うのに
721 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:48:02.79 ID:GOnilrck0
>>714 高校でやるより大学が学部の縦割りするのやめたら捗ると思う
723 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 02:48:19.53 ID:G2AN/IUF0
ていうか、法令等を起案する際に既得権に配慮するってのは
法制執務では常識的なこと
法律ってのは国民や諸外国が国法秩序を信頼することによって
その機能を保たれる側面もある
既得権ってのが、国よって過去に認められた権益だとすれば、
それを国がひっくり返すようなことばかりするで
国法秩序への信頼が損なわれることも懸念される
それは好ましいことではない
公務員試験だと
早慶経済≦マーチ法
になることもある
文学部とかだとだと
早慶文学<マーチ法
ソースは低学歴マーチの俺
大学受験で負けたと思った奴と公務員試験の予備校で競争してたが、憲法も民法も無知すぎでワロタ
まぁ普通に考えれば4年間法律みっちり勉強してきた奴と経済(笑)なんてうさんくさい理屈を勉強してた奴はやっぱ違う
そんな俺は首都圏県庁で去年から働いてます
725 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:49:38.53 ID:lwVyiOjy0
>>713 結局、バカが法律を作ったり適用したりしてれば社会が壊れるのは当然ってことだな
法学部卒(笑)で経済を知らない糞裁判官や糞政治家が取引の自由を破壊して選択の自由を奪う
726 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 02:49:48.00 ID:G2AN/IUF0
会社法は読みづらいと思うけどなw
俺は明治時代の法文のほうが、簡潔で、それでいて含蓄があって、好き
憲法って、そんなことで最高裁までいくなって感じの下らない判例大杉
731 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 02:51:50.81 ID:GfQMV1Yt0
>>725 具体的な事例で、経済と法律との乖離をまずは論じてもらうとわかりやすいと思うよ
ただの観念的な抽象論だと話が先に進まないし
732 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:51:52.07 ID:lwVyiOjy0
>>724 そんなの単純に受験科目の数で法学部が有利なだけだろ
法学部生は経済だけ勉強してればいいが
経済学部生は憲法、民法、行政法、政治学、行政学その他全部独学だからな
733 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 02:52:00.74 ID:1QZBmOti0
>>707 読みやすくなったけど、会社法の中身はすげえ細かいけどな
金商法なんてみただけでうわぁってなる
734 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 02:53:40.06 ID:UO6WF09y0
>>733 会計士受験生とみた
短答受かれば金商法から解放されるぞ
735 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:54:03.90 ID:lwVyiOjy0
結局社会をぶっ壊してるのって経済を知らないくせに経済に介入する
糞政治家と糞官僚と糞政治家なんだよねw
東大法学部?どうでもいいから経済勉強してから議論しようぜw
736 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/12(日) 02:54:08.87 ID:O2bZMvlp0
>>726 会社法が一番分かりやすくて面白いだろjk
刑訴・民訴・憲法は全く面白くない、憲法なんて弁護士ですら開かない
738 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 02:55:28.85 ID:lwVyiOjy0
経済の知識がない糞政治家・糞官僚・糞裁判官が
経済に介入すれば社会がぶっ壊れるってのは
幼稚園児でも理解できるね?
739 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 02:56:01.53 ID:QmYwbjpn0
>>719 だからさ、司法試験合格者数で市場への新規参入者は自由に設定できる現状で
ハードル多くする意味がないから君の話はおかしいって言ってるの
例え法律用語が平易でも法曹になるためには司法試験に受からなければならないから、
結局司法試験合格者数=新規参入者数は限られることになる
740 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 02:56:27.41 ID:W6kanvLn0
>>635>>679 関係ない。
ひらがなでもカタカナでも一般市民には理解できない。
皮肉とかではなく、法律は普通の人には理解できない構成になっている。
しかし、当然勉強すれば理解できる。
それは数学や物理と同じ。
>>697>>699 最低限のハードルを高いと感じるか低いと感じるかはその人による。
例えば、東大合格って高いハードルって感じますか?
感じないでしょう?
しかし、世の中にはそれくらいでも高いハードルと感じる人はいます。
相対的なものですよ
コーポーレートガバナンスが一番面白かったな
あとはつまんねえ、ゲームのほうが一億倍面白いよなν速民ならさ
742 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 02:56:52.71 ID:2yqo7nEV0
>>733 単に現代語化されただけで条文自体の読解はより難しくなった
商慣習や民法の元々の法理は道徳や常識からなるものを法源としていて、
違法判断するのに経済学などいらない
744 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 02:57:15.49 ID:G2AN/IUF0
>>725 裁判官が現実の動きに即して判断を下すというのは危険なこと
裁判所は法の支配を体現する組織
法律に社会の動的な要素を反映させるのは政治の仕事
現実の事象について、政治の立法を踏まえ、法に照らして判断するのが裁判官
経済学と教育学と心理学はオカルト
>>728 付随的違憲審査だからな
あまりにスケールの小さい事件ばかりで笑える
747 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 02:58:46.12 ID:G2AN/IUF0
会社法の悪文ぶりは誰もが認めるところだと思ってたけど
748 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 03:00:37.82 ID:lwVyiOjy0
>>744 現実の動きなんてどうでもいい
市場の原理を知らないバカが経済的な問題について判断すれば悲劇が生まれるなんて幼稚園児でもわかる
749 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 03:01:08.14 ID:mjcqV3gY0
経済関係の法律の条文は大体クソだから
ここ煽り屋が多いなw
プライドもとうぜ見栄じゃなくてな
751 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 03:01:58.03 ID:lwVyiOjy0
憲法って笑えるよね
最高裁が権力を守るために屁理屈こねまっくってて
「何が正義か」なんて一切判断してないw
大爆笑w
752 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 03:02:08.43 ID:GOnilrck0
政治力学やれよ捗るぞ
753 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 03:02:57.33 ID:TOZbvG160
オラオラ経済学部レスおせーぞwwwww
>>747 そういえは企業相手の弁護士のおっさんは毎年余計なことすんなっておこってるな
755 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 03:04:45.71 ID:lwVyiOjy0
権力を正当化するための糞みたいな最高裁の判例を大量に読まされる法学部生ってマジカワイソウだなw
最高裁が言ってることだから正しいんだみたいな丸暗記で試験に受かってるんだろ?
社会がぶっ壊れても仕方ないわ
756 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 03:04:59.47 ID:G2AN/IUF0
>>748 市場の原理を踏まえて判断するってことが
法令等に織り込まれているかどうかが問題だな
経済的な問題って言っても色いろある
市場の原理に反して、特定の権利を擁護することを求める法令等もあろう
757 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 03:05:08.64 ID:1EyH0G39O
民法と民訴はどちらから学ぶのがよいの?
758 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 03:06:13.29 ID:2yqo7nEV0
このスレには市場の原理を解明出来た人がいるのか、凄いスレだな
759 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 03:06:33.78 ID:GfQMV1Yt0
ある行為の経済的な目的・意味と、それに付与される法的効果にすごいギャップがあるのは事実
これは租税法とかでは特に顕著だね
ただ、それは結局は立法の問題であって、解釈論じゃないと思うし、
そうじゃないってんなら、もう少し具体的な事例を呈示してもらわないとただのあおり合いになる
760 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 03:07:49.06 ID:G2AN/IUF0
>>755 最高裁が言ってることだから正しい
っていうか、最高裁が言ってることっていうのは
現実の権利義務の関係や法令等の執行の効力に影響を及ぼすから
「現実」として知らなければならない
その現実を踏まえて、その正否を論ずることも、また必要だろうが
まずは現実を知らなければ、議論の前提すらも持たないことになる
761 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 03:08:15.42 ID:TOZbvG160
「数学も使えない」っていうか、法学に数学はそもそも必須ではないんじゃないの
数学は学問の方法の一つで、人類史上最強のツールだっていうのに特に異論は無いけど、
別にそれ「だけ」が唯一正義ってわけでもないじゃん
経済学や心理学みたいな文系学問で数学を手段に研究してる人って、
どーもその辺履き違えてふんぞり返っている人が多い印象…
763 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/12(日) 03:09:36.38 ID:mjcqV3gY0
>>757 眠素は手続の話ばかりで初学者には厳しいぞ
764 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 03:09:47.05 ID:G2AN/IUF0
民訴というか執行法まで行かないと
民法というか、その適用がなんでこうなるのかって
分からない気がするけどね
まぁ入り口は民法だってのは、そうなんだけど
765 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 03:11:07.00 ID:LD/5mJyT0
金融工学ってもはや理系の分野だよね
管理工学とかもあるし、経済や商との違いって何?
眠素は文章構成の楽しさや、論理の楽しさとは無縁の暗記科目
学生や資格試験受験者でもなければ勉強する意味がないと思うよ
767 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 03:12:27.57 ID:1EyH0G39O
768 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 03:12:30.49 ID:GfQMV1Yt0
>>761 当然民法
民訴の教科書は民法をある程度理解してる前提で組まれてるからね
実務家目指すなら、民訴弱いと致命的にきついけど、非常にテクニカルだから、
一度わかるとあとは結構なんとかなる
これだけは言える
日本においては最低は社会学
文学以下の糞
法律でも行政が施行するために作った規定は問題あったら変わるだろ
ただ、日本の場合はいつもめちゃくちゃ遅いけど
インターネッツの取引なんて後100年ぐらいかかる
デザインなんとか学部さんディすってんのか?
772 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 03:15:39.19 ID:1EyH0G39O
民訴って不評なんだな。
おとなしく民法から勉強しときます。
773 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 03:18:21.33 ID:W6kanvLn0
>>772 民事訴訟法は面白いですよ。
ただ、民事訴訟法は、権利の実現手続きなので、
民法を勉強しないと実現すべき権利が何なのか理解できない。
まずは民法から勉強するとわかりやすい、ということです。
>>737 会社法なんて実務に擦り寄りまくりで論理的なとこなんてまるでないけどな
完全な暗記科目だわ
まぁ、会社法が実務に擦り寄ってなかったらまた問題あるんだがw
775 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/12(日) 03:23:04.61 ID:Air3tSb/0
精神科医の俺が登場
>>774 そう言われると実務が面白から会社法自体が面白くなくても楽しく感じるような気もしてきた
>>775 心神喪失とか心神耗弱ってどういう所作をすれば認定されるの?要件とかあるの?
778 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 03:26:29.45 ID:W6kanvLn0
もうお休みになられたようですが、
lwVyiOjy0さんはどういう人だったのでしょうか。
司法試験に合格できなかったのなら、残念です、としか言いようがありません。
ですが、その事実は覆すことはできません。
法律のことは優秀な人に任せ、ご自分はその能力に見合ったことをされるのがいいと思います。
適材適所です。
きっと、lwVyiOjy0さんにあったお仕事もあると思います。
どうか希望を捨てないで、前向きに頑張ってほしいです。
779 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 03:27:40.53 ID:5gl8ISJU0
灘の算数で満点とれんだよな
780 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 03:37:18.60 ID:GOnilrck0
781 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 03:39:04.31 ID:nqkCbIJn0
>>773 つか、民法理解できないのに要件事実とか話にならんだろ。
782 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 03:46:15.70 ID:NTsK2C4Y0
経済学ての観察を第一においたいわば生物学なわけね
でそこからいかに(文系的な角度から)社会に利益をもたらすかっていう
でも対象が「自分と同程度の知能」をもつ人間だから
それこそ人間を超越した天才の視点でないとそうそう解決策は出てこない
だから日々高次な視点を目指して研究してるわけ
凡人経済屋はせいぜい、でも目先の小さな経済くらいはコントロールして
社会の一部、一つの会社くらいは勉強すれば繁栄させられる
法律(会計なんかも)なんてただ現次元の仕組みを整えてるだけの学問と
どっちが高次かなんて言うまでもないですよ
783 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 03:47:07.94 ID:nqkCbIJn0
>>774 会社の分割の改正とか実務の要請だが予想どおり悪用されまくりで問題なんですけどw
784 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 03:48:22.26 ID:GOnilrck0
村上って灘出身だよな
あのオッサンはどこで間違えたんだろうな
785 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 03:51:29.42 ID:nqkCbIJn0
>>784 彼は高校時代に親からこれが最後だと1000万円与えられてそれから資産をどんどん
増やしていった秀才。
官僚出身でホリエモンとは違った生え抜きのエリートだが、親の教育が間違ったのか
金儲けを重視するあまり犯罪者に成り下がった。
786 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 03:56:20.76 ID:rDcz+29W0
残念だな
お前ら本当の経済学を勉強したことないんだな
787 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 04:05:30.62 ID:dvnOqRGY0
経済学はマルチ商法に似ている。
教祖クラスが教科書販売で経済学者志望のバカどもから金を巻き上げる。
しかし学問自体の生産性や発展可能性はこれといってない。
政府は相も変わらずケインズ政策だ。オワットル。
788 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 04:05:35.70 ID:BmPDlH8r0
経済学者が比較優位説とかドヤ顔で説明するけど
地政学とか政治情勢を全く無視した理論だしな。
数字ばっかこねくり回して現実が見えてないようなきがするんだよな。
789 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 04:06:48.23 ID:PA0hv2uQ0
790 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 04:12:00.52 ID:rDcz+29W0
>>788 地政学や政治情勢なんて理論として偽物だ 勉強できないよ
金 融 工 学 ( )
792 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 04:16:20.42 ID:iwqwKbFS0
幸福の科学
794 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 04:24:13.99 ID:GqTOIlCJ0
経済学部生って4年になっても初歩の初歩であるテイラー展開すらできなさそう
795 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 04:25:46.75 ID:pZBJa+Tn0
大学だと経済学はミクロマクロがメインで、経済史や各国経済は窓際だよな。
先生も少ない。
でも経路依存性を考える経済史や各国経済のほうが現実的だし、窓際待遇はなんかおかしいと思うんだわ
経済学やってるなら経済を見通せよ
797 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 04:28:30.00 ID:rDcz+29W0
>>795 これだけインターネットが発達してグローバル化した今
ある特定の国の制度を知っているだけの地域経済学者の役割はもうないね
だってその国の人に実際聞いてきた方が早いわけだし
798 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/12(日) 04:30:04.88 ID:O2bZMvlp0
テイラーっ言えば真っ先に古典経営学が
思い浮かぶんだが、理系の人は違うのかな
799 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 04:31:56.82 ID:rDcz+29W0
>>794 テイラー展開なんて公式覚えて使うだけの数学でも低級の部類だろ
理解するのに何の知性もいらない
800 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 04:32:15.73 ID:lwVyiOjy0
>>795 全体性を見渡せるのが経済史だからね
古典なんて何度も読み返されてるのにそれを教えないで教科書的な理論ばっかりやってる大学の教育とか終わってる
801 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 04:34:39.88 ID:rDcz+29W0
802 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 04:35:35.44 ID:GqTOIlCJ0
803 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 04:38:12.58 ID:GOnilrck0
ダメリカさん8月2日に(祝)デフォルトっすよねw
得意の金融工学(笑)はどうしたんすかw
804 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 04:39:09.46 ID:p5NjoGvl0
経済学よりも経営学とかの方を日本でもちゃんとやっていくべきだと思うんだよな
805 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 04:40:15.17 ID:rDcz+29W0
>>802 テイラー展開なんて、ただの高次近似じゃん
経済学で使われる数学でも低レベルの分野だよ
806 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 04:50:30.35 ID:lwVyiOjy0
経済学説史をきちんと教えてる大学ってあるの?
807 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 04:53:21.46 ID:Nf1BvFKD0
法律学をやれとは言わんが民法の各論とメタ規範論と政治思想史くらいは大学生たるもの押さえておくべき
あと大学は民法総論から教えたがるのやめろ
808 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 04:54:08.97 ID:BmPDlH8r0
しかも経済史を学べる一番の良書が
小室直樹という「社会学者」の本だからな。
809 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 04:56:06.31 ID:rDcz+29W0
>>808 それ経済学史だろ
経済史は歴史だ 江戸時代の分析とか
810 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 04:57:29.22 ID:GLiIOCTv0
じゃあ僕は占星術
811 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/12(日) 05:01:36.89 ID:btKcMpmYP
>>805 経済学の数学は微積と線形代数と確率解析くらいだから工学部程度には数学が必要ですね
高級な数学を使えとは思わないですけど物理学くらいは数学つかったらどうですか
・・・経済物理学は変な人が行くようで論文読んで呆れましたが
812 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 05:08:16.77 ID:lwVyiOjy0
>>808 最近出た新書の経済学の名著30って本もよかったよ
小室直樹の本は社会科学て観点から経済学を説明してるからいいね
813 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 05:11:03.11 ID:1u6/WbFN0
理数の人間に総理大臣やらせたら散々だったじゃないの。
814 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 05:11:43.20 ID:rDcz+29W0
>>811 数学使いすぎだって批判があるぐらいだけどね
物理学は実験されたデータや法則の記述が全て数字だけど
経済学の場合は人間の法則だから、言葉で置き換えたほうが伝わりやすいから言葉が多いだけだよ
分析は全て数式とデータだし
815 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 05:14:35.54 ID:1u6/WbFN0
人間の心を数字でコントロール出来るようになるのにはまだまだ時間がかかります。
816 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 05:15:05.93 ID:HD/ASPEn0
化学はお得
817 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 05:16:54.29 ID:1u6/WbFN0
教学ですね。
僧侶や牧師。その方面から出てきて貰いたいものです。
死刑廃止モラトリアムを最初に行った法務大臣は僧侶でした。
法学も数学も使えない学問ならそもそも経済学なんて成り立たないよな
820 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 05:35:31.15 ID:2PJh6v5p0
一つの分野を深く、あとは教養程度で良いんです
821 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 05:48:15.22 ID:1u6/WbFN0
杉村のようなニートに総理を任せたらどうなるだろう。
経済学に使う数学って
微積分、線形代数、確率解析
微分方程式、複素解析
集合、位相、測度
このくらいのもんでしょ
824 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 06:33:01.36 ID:BCnqkMVj0
>>821 あいつは推薦上がりだから法律と経済の違いすらわからないと思う。
デフレとインフレなんて1000年経ってもわからないだろうね
825 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 06:46:11.13 ID:fpjiltog0
経済学は知っていると得をするけど、法律学は知らないと損をする。
物理最強伝説
827 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 07:33:06.60 ID:fkNExMFJ0
金融に進みたいやつは理系行け
文系じゃソルジャーだぞ
828 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/12(日) 08:05:33.90 ID:a9ijfzuU0
法学って学問じゃないよねあれ
東大でも京大でも、序列は
法学部>>>>>>>[越えられない壁]>>>>>>>>>>経済学部>文学部>教育学部その他
教育学ってあるの
831 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 08:33:47.19 ID:ikcFnRoWP
経済学部辺りからチャラ男が幅を利かすようになる
832 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 08:38:25.87 ID:BCnqkMVj0
しかし経済の計算問題じゃそのチャラ男にすら勝てない法学部
833 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 08:40:42.75 ID:2PJh6v5p0
医学部>>>薬学部>>>>工学部>>>理学部>>>>>その他
834 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 08:42:20.25 ID:UkhTB+GL0
>>829 海外だとそうでもないよね
経済学にはノーベル賞もあるし
835 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/06/12(日) 08:43:42.16 ID:vFxIVLqv0
法学って結局どこまで突き詰めても主観の学問だよね
馬鹿ばっかりだなw
社会科学の諸学問は、政治学から始まり、法学、経済学へと分化していったのだ
そして社会学が生まれて、社会学帝国主義になり、現在は社会科学分野がある意味
行きついて、数学系の知を借用して経済学帝国主義になった
はじまりの政治学が最強に決まっているだろう。
837 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 08:57:47.99 ID:IBJds9ZG0
838 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/12(日) 09:02:54.57 ID:vJUovHLE0
>>832 経済学部生って商法・会社法理解してるの?
839 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 09:12:35.74 ID:hi4lyuV60
なんでお前らって経済学をバカにする割に、自分の言葉で経済学者を論破できないの?
経済学をバカにする理由として、モデルが現実とそぐわないとか言うアホ多いよな
モデルなんて簡略化して要点を分かりやすくするものだ。そもそも一つ概念を入れるだけで計算が死ぬほど難しくなる
>>822 なんで和分や差分が入ってないんだよ
経済じゃあ差分方程式の方がメジャーだろ
だからなんで経済学か法学の二択になってんだよ
政治学が正統、最強だって言ってるだろw
843 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/12(日) 09:40:21.10 ID:vJUovHLE0
844 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 09:53:13.39 ID:kplgCY4L0
経済学とか目安程度だろ、JK
バブル期と今じゃ同じ公式使えないじゃん。
845 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 09:54:17.96 ID:lZRkvGpW0 BE:1397045546-2BP(1237)
>>840 うわあ。。。使えねえ
適当に捨象するモデルとか
すでに破綻したモデル使ってるんだな
846 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/12(日) 09:56:20.56 ID:bp2U4gsc0
理系>>>>>>>>>越えられない壁>>>>アホ文系
もはや、文系は日本に必要なくね?
全員理系にして、文系の仕事をやらせればいいわけで
てか、アホ文系
くやしかったらこの問題解いてみろよ
グラフが次の条件を満たす2次関数を求めよ。
上に凸で頂点が直線y=x上にあり、2点(1、1)(2、2)を通る。
中学生でもできる問題だからこれ出来ない奴は発言するな
847 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/12(日) 10:16:01.05 ID:bp2U4gsc0
計算しろと言った途端ぴたりとレスがやむwwwwwww
これぐらい文系でも解けると思ったんだがやっぱり無理か
848 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 10:21:08.98 ID:fpjiltog0
849 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 10:27:19.76 ID:dKziH65C0
特に理由がなくとも、スレが止まることもあれば賑わうこともある
そんな当たり前の事さえ分からない池沼が何かわめいてるな
最近神奈川が経済学マンセーしなくなったと思ったとたんこれかw
>>1 法治国家では法令が唯一の罰則あるルール。
これを十分に学び、どこまでがセーフでどこからがアウトかを知ることは、
競争社会を勝ち抜く上で必要不可欠。
何故ならば、ルールを知らないとルールの網の目を突くことも出来ないから。
一方、経済学を学んだところで、金の金の儲け方とは無関係でしかない。
唯一、特定条件下で効率配分をなし得る均衡点がどこかを、机上の単純なモデルで求められるだけ。
単純なので、多くの人が知ってるように、現実の人々の動きに合致せず、当たらない。つまり役立たず。
法学と経済学には超えられない壁があるのは自明。
852 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/12(日) 10:42:23.56 ID:JVu9qorq0
>>851 それは目に見えるルールだろ
この世には目に見えない(成文化されてない)規範や慣習がたくさんある
もちろんそれを逸脱する際には何らかの罰則(コスト)が存在する
経済学はインセンティブを研究する学問だからこのようなことまで分析できる
>>852 法の内、慣習や常識などというものは通常幼少時の内に成長の過程で自然に学ぶ。
けれど法令は自ら読んで理解しようとしなければ会得出来ない。だから法学が大事。
当然、法令の内でも比較的常識や慣習にも謳われる部分の規定、つまり殺人罪とか詐欺罪とかは、特に学ばなくても、幼少時にその存在は知ることが出来る。
とは言え、懲役の年数や、殺人の場合故意犯と見做される線引きがどこか、とかいう細部はやはり法学を勉強しないと知ることが出来ない。
この世は法令を罰則有りのルールと定めたゲームなので、ルールを知ってることはゲームに勝つ上で絶対避けられない条件。
経済学の真髄は期待値計算だろ
こういう行動をとると、自分及び他人がどうなって、どういう結果が得られるか
これがイメージできるようになること
これがサラリーマンやってく上では結構大切なことで
法学部より経済系の採用数の方が多い要因
日本では慣習法が強すぎるから 法学は深く学んでも自分には価値がないものと判断した
法学は一般常識程度に学んでおけば足りるよね
856 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/12(日) 11:06:27.23 ID:JVu9qorq0
法律が適切なインセンティブを与えているか経済学は調べることが出来る
インセンティブを良く理解しないで立法すると社会が混乱したり、誰も守らない法律が出来たりする
立法サイドこそしっかりと学ぶべき
857 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 11:07:23.63 ID:C5ODiUsq0
限界効用(迫真)
858 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/12(日) 11:09:13.97 ID:ztXw8l3M0
>>11 あれは正しい
趣旨に合致しない法律が多すぎるんで丁度いい。
ポルノ規制で性犯罪が多くなるがわからん法曹や学者が多いのよ。
859 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 11:20:48.95 ID:lwVyiOjy0
>>853 んなもん自分に関係ある範囲のルールだけ覚えておけばいいだけの話
複雑な現実を単純化して考えるのがモデルなんだからモデルは現実と乖離してて当たり前
モデルと現実を対比させて考える習慣がつかなきゃ学問をやってる意味が無い
やっぱ法学バカって使えねえw
経済学畑出身の人間は法学部出身者へのコンプが激しいからな
権力に無縁なんでひがんでるんだろうけど
861 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 11:23:21.21 ID:lwVyiOjy0
>>854 計算可能な範囲を決めるってことは計算不可能な範囲を決めるってことでもあるからな
そして計算不可能な領域に挑むことでしか革新は生まれない
862 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 11:23:55.81 ID:TOZbvG160
単純に学力に嫉妬してるんだと思うけど
864 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 11:29:43.92 ID:lwVyiOjy0
とうとう偏差値でしか反論できなくなったかw
865 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/12(日) 11:31:07.67 ID:dTYz/FlF0
学部名の文字数が少ないほど重要
>>863 商学部と一緒にされる経済学部さんパネェっすwww
法学部生が4年間真面目に勉強してる間経済学部の連中は遊んでばっかだからな
馬鹿にされても仕方ない
京大の研究者の学内序列も法>>>>>>>>>>>>>>>経
明治政府が「帝国大学の筆頭学部は法学部。理学部・工学部・農学部・文学部・医学部まではセーフ。2文字学部(経済とか)はクソ。」と決めちゃったんだよ。
そのへんのことは、栗本慎一郎や立花隆が著作で書いている。
栗本慎一郎「東大経済学は長年、法学の寄生虫だった。」
869 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 11:37:24.80 ID:lwVyiOjy0
最終的には序列、偏差値、肩書きしかよりどころがない法学って哀れだな
所詮は論理が通用しないインチキ学問で中身で勝負できないから仕方ないか
法と経済学でもだいたい経済学者が論破されてるしな
あと、昔憲法の経済的自由の位置づけについても経済学は法学に論破されて敗走したという歴史がある
しょせん彼らの理論は自分達の狭い庭の中でしか通用しないんだよね
その点法学者は日々現実と向き合って世の中をいい方向に変えようとしている正義漢だからな
871 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 11:59:23.66 ID:lwVyiOjy0
現実を良い方向に導こうとすれば現実がよくなるって発想が幼稚だなw
むしろ現実はよかれと思ってやったことが最悪の結果をもたらすことの方が多い
個人が利己的に行動することで社会全体の秩序が保たれたり
個人が不況に備えて貯蓄を増やすことで消費が減ってさらに不況が進んだりな
社会学の起源も良かれと思ってやったフランス革命が独裁を生み出したのが出発点
数学面白いぞ〜。
873 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 12:04:16.09 ID:zpGPfBejO
経済学部卒の奴ってポイントずれたやつが多い。
>>859 自分がやろうとすることがどこまでの法令に関係するかによって必要とされる範囲が変わるのは当たり前。
範囲は問題ではなく、何かしたいことがあれば、まず現行のルールがどうなってるのか分析することが必要だろ?
経済学なり何なりの知識はその過程を経ずして出番ない。
そして大学の内に今後の自分の可能性を狭めない意味で、法学を広い範囲理解しておくことは有用。
875 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 13:23:38.28 ID:UO6WF09y0
経済学部→ロースクール
or
理学部数学科→アカウンティングスクール
or
文学部哲学科→行政大学院
これが真のエリート
>>875 経済卒がロースクール行っても受からないから
法律の基礎は法学部でしか作れない
877 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 13:32:05.37 ID:UO6WF09y0
>>876 エリート経済学部生は在学中に旧司法にすら受かっていた
878 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 13:49:15.82 ID:hCyYtC4i0
>>876 ロー入試の平均点って
理系>>法学部>>その他文系 でしたよね
法学部様負けてるじゃないですか
879 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/12(日) 13:49:56.16 ID:vJUovHLE0
本当の帝国大学の順番を見れば、一目瞭然。
文系:法学>経済学>文学
理系:数物>農学・薬学>医学
880 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 14:32:19.83 ID:UO6WF09y0
>>878 いいえ。法学部>理系>その他文系 ですが
881 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 14:33:52.08 ID:I7bfwxAT0
経済学やってるなら増税反対とかぬかさないよね
経済学なんて所詮結果論いってるだけだし
883 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/12(日) 14:39:49.83 ID:XtAUqahI0
>>1 けいおん基地外クソサヨ神奈川ってまだ生きてたんだ
884 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 14:41:12.77 ID:bHnrrbKnO
スレタイが日本語になってないよ
885 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/12(日) 14:57:35.38 ID:N1j6/rGS0
金融工学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法学>>>>>>>>>>経済学(笑)
おいおい、経済学のメリット誰か教えてくれ
887 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 17:08:14.26 ID:MfEntomI0
888 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 17:16:14.51 ID:2yqo7nEV0
>>887 今バイアスという言葉思い浮かんだけど気にしないことにする
>>887 試験科目が違うのに馬鹿なの?対照実験って言葉小学校で習わなかったの?
890 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 17:23:33.55 ID:MfEntomI0
>>889 まあ試験は一緒だけど、そんないきなりぶち切れないで落ち着いてよ
俺は別に法学部や文系をくさそうとか、理系をもちあげようって思ってるわけじゃないんだから
別に俺自身理系ってわけじゃないしね
891 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/12(日) 17:30:30.34 ID:GCV8aD8E0
文系で法学部というと法学部様法学部様と言ってるのは日本くらいだからな
892 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 17:32:21.74 ID:dKziH65C0
アホか
アメリカでも大統領になりたきゃロースクールを出ろって言われとるわ
オバマもそうだし
だから本流の政治学が一番だと…
今は凋落しているが、法も経済も政治学の子どもだから
894 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 17:41:37.35 ID:REdaBx2B0
文系なんていらない
895 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 18:09:57.13 ID:vyLZ8VC60
ノーベル経済学賞取った自分の理論を実践して破産した馬鹿居たよなwww
896 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/12(日) 18:16:01.70 ID:10tx/sci0
>>894 は?んなこと言い出したら医学以外はなんの役に立ってるの?
医学は老人の寿命延ばすのに貢献してますが
法学は卒論ないところがほとんどと聞いたが
経済学はあるのかね
法学部の学歴厨発狂スレ化
899 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 20:56:17.38 ID:cUEsHGB90
理系と一部の文系の統括をするのが我々文系の本来の仕事である
理系諸君は我々文系に詰まるところ管理されるわけだからその様に心得なさい
また一部の文系の諸君は理系のものと一緒に意見を展開するという無様な姿を恥じるべきである
憲法最強これ一択
901 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 22:18:48.75 ID:II9xMflO0
六法全書で殴るんだよな
天文学とか生物学とかノーベル賞ないから気の毒。
バージェス頁岩発見した人とかシーラカンス発見した人とか可哀想だろ。
903 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 22:27:11.98 ID:aHLjTApv0
>>887 理系は適性しかアピールするところがないからな
法学部出身者は法律の勉強に忙しいから適性なんて無視してる
904 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 22:32:31.88 ID:II9xMflO0
>>903 総合で負けてんじゃん(法律のテストなのに)
もう恥ずかしいからやめてくれよ
どうでもいいじゃないかテストの点数なんて
適性は法律関係ないな
未修の方が適性の点数必要だから、未修が多いであろう理系で高くなってもおかしくないな
907 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):
理系でロー受ける奴は何故か東大と東工ばかりだしな