日本人のバッハ好きは異常、ドイツ人ですら同情するレベル
1 :
名無しさん@涙目です。(catv?):
ドイツで「バッハ音楽祭」開幕 収益の一部を被災地に
【ライプチヒ(ドイツ東部)=弓削雅人】
ドイツの作曲家ヨハン・セバスチャン・バッハゆかりのライプチヒで10日、
恒例の「バッハ音楽祭」が開幕した。
音楽祭には日本からの来訪者も多く、収益の一部を東日本大震災の被災者への義援金として送る。
バッハが音楽監督を務めたトーマス教会での開幕コンサートには1500人が集まり、
厳かな演奏や透き通った歌声に魅了された。19日までの期間中に100以上の演奏会がある。
日本からは延べ400人が訪れる見込み。800年の歴史を誇る同教会合唱団が、
来年3月には日本公演を計画するなど縁も深い。
開幕コンサートを聴いた地元の男性(44)は「バッハを愛してくれる日本人が震災に苦しんでいる。
バッハの音楽が少しでも役立てばうれしい」と話した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011061190110545.html
2 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/11(土) 18:27:19.74 ID:VDBqwNq/0
はぁーーおしっこじょー
3 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/11(土) 18:27:25.26 ID:PghUrGc90
きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
モーツァルト?
5 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 18:27:52.25 ID:6Pvt+8B60
てぃろり〜ん鼻から牛乳
鈴木バッはん
7 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 (大阪府):2011/06/11(土) 18:28:01.68 ID:VDEdq0g30
ブラームスだろ
バッハが好きなんて、ちょっと変でる。
9 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/11(土) 18:28:49.78 ID:n0tBnc8HO
車かと思ったわ
10 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 18:28:52.27 ID:MCj+Y99k0
規律性が日本人に合うんだろ。
ラテン音楽とかは逆に合わない。
11 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/11(土) 18:29:18.31 ID:9S552faYO
ドイツ人ならワーグナーかな
12 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/11(土) 18:29:18.58 ID:lNOwi1kq0
セバスチャン・バックか
スキッドロウだっけ懐かしい
まだやってんのか?
高尚だとありがたがられる
↓
流される機会が多くなる
↓
聴きなれる
↓
聴きなれているだけなのに「好き」と思い込む
14 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 18:29:21.74 ID:eHGaOjaD0
バッハって言ったらすごい唾飛ぶ
マイバッハもバッハと言う事で?
16 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/11(土) 18:29:54.88 ID:RvW+Xntt0
ベートーベンに恋して
17 :
【東電 76.2 %】 (広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 18:30:07.46 ID:6qoSi/P6O
エヴァの影響だな
18 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 18:30:08.99 ID:4Usvjtd3i
植毛ギタリストやメタボギタリストの影響?
19 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 18:30:11.22 ID:TKQ+kQHy0
バッハって古すぎね?バロックじゃねーか。
日本人のベートーベン好きは異常 毎年年末に流されるレベル
21 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (愛知県):2011/06/11(土) 18:30:18.18 ID:jsEMzkFs0
!ninja
訳すと小川
23 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 18:30:40.50 ID:pWS5iglS0
「バッハの時代に全てのメロディーは出尽くしてるんだよ」
これ本当?
ショパン好きの方がヤバい。
こいつらはJRPG好きのキチガイ。
26 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/11(土) 18:31:20.78 ID:nTUgV9Mg0
あの髪の毛ってヅラ?
27 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/11(土) 18:31:23.76 ID:SaUD3iHb0
小川さんかよ
モルダウが好き
30 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 18:31:49.43 ID:hgkd6boq0
バッハって何でか分からんが、正方形のイメージがある
31 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/11(土) 18:31:55.89 ID:QwnPSQNC0
G線上のアリアとドラクエ5の天空城の
曲が似てると思ってるのは俺だけだと思う。
32 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 18:32:09.15 ID:DRKAbDwg0
「バッハかね?」
33 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/11(土) 18:32:10.06 ID:+FQ8k5mv0
バッハキメすぎじゃね
34 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 18:32:31.46 ID:y43byJxRP
目覚めよ〜みたいなかわいらしい曲教えてくれ
ベートーベンがシューマン食ってヘンデルヘンデル バッハッハ
36 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 18:32:45.06 ID:0eIHc0f40
セバスチャン・ボーデ?
バッと来てハ!
38 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 18:33:38.56 ID:SPvwInlG0
無伴奏チェロはビルスマ新が至高
これを聴くと他のがヌルく感じる
39 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 18:33:51.60 ID:9XKuJWa80
リストばかり聞いてた中高生時代
黒歴史ってああいうのを言うんだろうな
40 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 18:34:05.02 ID:tjoOV/h70
JS
JC
JK
バッハというかバロック音楽が大好きです
43 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 18:34:12.78 ID:d+XnpOlL0
同情すんなや(´・ω・`)
確かにバッハは偉大だ偉大過ぎる
だが俺はサティが1番好きだ
主よ、人の望みの喜びよが至高
ベートベンに恋して
ドキドキするのは?
47 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/11(土) 18:34:47.10 ID:U5yT0QUf0
バッハてドイツじゃ人気無いのか
48 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/11(土) 18:35:10.62 ID:m4PR4ZdT0
やっぱグノーだよねー
音楽はバッハで完成してるからな
50 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 18:35:35.94 ID:RPrZRySX0
バッハとかどこでも大人気だろ 違うの?
51 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/11(土) 18:35:37.34 ID:8y3jwI75P
52 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/11(土) 18:35:40.88 ID:y0g88vFHO
クラシック知らないけどドボルザークとかプッチーニがちょっといいなと
53 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/11(土) 18:35:42.10 ID:wZVxC4MsO
ストラヴィンスキーは
54 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 18:35:54.12 ID:qNMgf2Hy0
古典というのか
クラシックが理解出来ない
創作落語みたいな事だって当然やってるんだろ
55 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/11(土) 18:35:55.04 ID:Q6b3a7p00
>>24 えーこんなのいいの?って感じで音符を微妙にずらすのを繰り返して曲作ってるイメージあるから
細かく拾い上げれば出尽くしてるのかもね。音楽勉強したこと無いけどな
56 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/11(土) 18:36:15.55 ID:SaUD3iHb0
57 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 18:36:20.59 ID:qBLQ9Qrt0
トノサマバッハ
58 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/11(土) 18:36:50.50 ID:+OmS+xhc0
バッハがこれほど偉大な作曲家扱いされてるのって日本だけなんだよね
クラシックのことを全く知らない俺が言うんだから間違いない。
59 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/11(土) 18:36:52.57 ID:U5yT0QUf0
バッハとかヘンデルは1曲が短いから聴く
長いのなんか飽きて聴いてられんわ
61 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 18:37:39.45 ID:o6tve2a90
小フーガしか知らん
62 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 18:37:56.77 ID:Bd9bkK3i0
図書館の視聴覚室で何げなく聴いたロ短調ミサのCDに衝撃を受けて以来10年
骨の髄まですっかりクラオタになっちまったぜ
63 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/11(土) 18:38:43.81 ID:82I6m8Du0
64 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 18:39:13.18 ID:Wu7gwuJO0
いやそれよりもモーツァルト好きが異常
メンデルスゾーン
モーツァルトかね?
68 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 18:40:47.58 ID:68tLWXRB0
バッハッハ
69 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 18:40:53.99 ID:IxQuPefS0
>>31 ドラクエ6のベットの曲の途中と、ストラヴィンスキーの春の祭典の最初は一緒
コレはすぎやまさんがネタでやってるだけだと思うが
Bach
71 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 18:41:17.72 ID:2p4jj2wf0
バッハプラザ
72 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 18:41:35.44 ID:hM4HMzfp0
アンパンマンで第九を歌った回が忘れられん
73 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 18:41:38.16 ID:MyIw+JKaO
bAch so
74 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/11(土) 18:41:39.41 ID:h386EhOP0
マタイ受難曲最高だよな
75 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 18:41:51.84 ID:9ZsBfdOq0
バッハ理解できないほうが異常だろ
76 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/11(土) 18:41:52.72 ID:y0g88vFHO
ドラゴンボールでいうとバッハは誰でモーツァルトは誰でドボルザークは誰か例えて
77 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 18:41:58.74 ID:gDtAqJnr0
音楽室で顔だけ覚えた記憶がある!
もちろん今は忘れた
78 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/11(土) 18:42:31.34 ID:U5yT0QUf0
79 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 18:43:01.21 ID:CCl0tmW90
月光の良さがわからない奴がキチガイ
80 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 18:43:15.36 ID:Olx3xwAP0
歌詞がいいね
81 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/11(土) 18:43:20.61 ID:SaUD3iHb0
>>76 バッハ:フリーザ
モツ:セル
ドヴォ:ダーブラ
82 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 18:43:51.88 ID:MS1dOoUQ0
ラヴェルが好きすぎて辛い
83 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/11(土) 18:43:56.28 ID:g/mshtKc0
フーガト短調の最初の方
月光の第一楽章
月の光の最初の方
別れの曲の最初の方
ジムノペディ
このあたりを楽器店とか電気屋の電子ピアノコーナーでドヤ顔でチョロっと弾く奴を良く見る
84 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 18:44:34.12 ID:iRXssgQq0
ちゅうか日本人って宗教曲を純然たる音楽として聴いてる。
モツレクもヴェルレクも大フーガも荘厳ミサも全部音楽。
それはマジで引かれてるところあるみたいだ。
あと、第九謳える香具師が最低1万人居るってのも恐ろしい程凄い話だそうだ。
年末の一万人の第九は実質1万3千人位で歌うしそれ以外にも素人第九合唱団ってのも乱立してる。
ドイツでさえプロアマ合わせてコンサートで歌った経験ある香具師は1千人居ない。
週に3回はバッハでヌく
86 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/11(土) 18:45:22.10 ID:y0g88vFHO
バッハヘンデルハイドンモーツアルトベートベン
88 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 18:45:44.70 ID:miFkr9NO0
バッハってあの読み込む時の奴だろ?
エロ動画が中々読み込まれない時はイライラするよな
第九はいいよな
涙出てくる
俺の知り合いはアメリカ人と結婚して、子どもにセバスチャンと名付けた
もちろん、バッハから取って
91 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 18:46:17.70 ID:c17L3+Bl0
イングヴェイは1枚アルバム聞けばおkなレベル
92 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 18:46:29.20 ID:w8fByFt50
93 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 18:46:47.33 ID:CU8i4bCm0
バッハが死んでから誰も作曲はしてこなかった。みんなバッハの真似だ。
それ以後、初めて作曲をしたのは俺だ。
〃⌒⌒ ヽ
イ ノ⌒ソヽ.ヽ
____j∬-●3●)ハ___
.__,,r' )__
〃 ./ ,r─ヽ/ r──,!´ / 〃⌒i
| ./ / ,!´ | / / i::::::::::i
____| .し U /⌒ 丶 | ,!´ | ___|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / |- 、 \_ / Uし'[_] |
| || | / / i / | || |
| ||____|____/ /i |\____/____.| || |
|(_____ノ /_| /.________| || |
| LLLLLL./ _)LL_| /LLLLLLLLLLLLLLL | ||_____」
| || (_/ / i | || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
94 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 18:46:50.31 ID:QK1GJXeW0
ブランデンブルグ協奏曲聞くとドラクエ思い出してしまう
95 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 18:46:52.79 ID:csfF753n0
>>38 ビルスマの1回目と2回目とではぜんぜん違うだろ?
まあどちらもユニークだとは思うがシュタルケルのほうがいい
96 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 18:46:58.49 ID:lNyzmkeT0
あんまりクラシックは聴かないけどBWV1041と1043はマジで良いな
落ち着きたい時は毎回聴いてるわ
コナン「バッハローw」
98 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/11(土) 18:47:21.85 ID:oZkKsWLI0
「バッハは小川にあらず、大海だ」ってやつね
まーたアニメスレだとは…困っちゃう^^;
99 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 18:47:27.68 ID:Olx3xwAP0
最強のピアノ曲って何だよ
悲愴か?
今年のラフォルジュルネすっかり忘れてたけど
ゴールデンウィークにやってたのか
101 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/11(土) 18:47:36.08 ID:y0g88vFHO
>>84 日本人っぽいちゃ日本人ぽいよね
子供の頃キリスト信者じゃないけどいい曲だよなとか思ったりした
フラッシュピストンバッハパンチ
103 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/11(土) 18:47:46.17 ID:oEtnIhrS0
クラシックの教養だけは無駄だったなこの日本では
104 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/11(土) 18:48:01.07 ID:SaUD3iHb0
>>100 震災キャンセル続出で中止かと思ってたら
一応開催されてたらしいな。
ブハッ
106 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 18:48:46.38 ID:iDMPfoHC0
俺たちの先輩であるグールド先生の弾くゴルドベルクは至高
107 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/11(土) 18:49:15.13 ID:fwxN475w0
109 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/11(土) 18:50:34.86 ID:y0g88vFHO
日本人なら滝れん
バッハ好きって厨二くさくていいじゃん
112 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 18:51:35.68 ID:VOV9cvS10
113 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 18:51:54.20 ID:XvsA/0SqP
バッハは宇宙
_ . , _ ,
, - '`r‐'´ ` ‐r'`''‐、
r'ヽ./ \,- 'ヽ
i' / l i
l, -‐l $$$$$$$$$$$ /` ‐、,l
| ヽ $$$$$$$$$$$$$$$ /\ |
ヽ / `-$$$$$$$$$$$$$$,rく 、/
丶 $./ ̄ ̄| ̄ ̄\$$$\\ /
ヽ/$|. 、Y |$$$$ヽ, r'´
`$| r'`‐、_,、,-─_,' .|$$$$$$$
$|  ̄|./|_|` ̄| |$$$$$$
$| .| 、__,_ | |$$$$$
$\| `ー─‐"| /$$$$
$$\ r‐ /$$$$
$$$$$$$$
115 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 18:52:26.97 ID:Tv1WHQnS0
ベートーベンが人類史上最高の音楽家。
第五、第九、第8番の悲愴といい、この人を超える音楽家は1万年後も現れない。
116 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 18:52:29.41 ID:iDMPfoHC0
俺もマイバッハ欲しい
118 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/11(土) 18:52:52.00 ID:1DbzEJ3W0
テンテンスレか
120 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 18:52:53.64 ID:Nuyi6yaw0
パイプオルガンって死刑みたいでキモイ
121 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 18:52:53.84 ID:Igax6n3MP
122 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/11(土) 18:53:00.81 ID:bpS+8u950
ハーゲーハーゲーそんなのやーだー
小中の音楽の授業て、見事なまでに欧州クラシックに偏ってるよな
なんでなの?
バッチ?
125 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 18:53:36.40 ID:iDMPfoHC0
>>110 あの打たれ弱さとか、おれらそっくりじゃん
今日ちょうどアマデウス見てきた
127 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/11(土) 18:54:24.97 ID:y0g88vFHO
>>123 日教組なら童謡はやりたがらない気がする
128 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 18:54:34.09 ID:64Bxm62t0
お前らにはリチャードクレイダーマンで十分
129 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 18:54:47.09 ID:tLgj80+90
130 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 18:55:08.99 ID:tDvkB5d40
>>127 ヘイ!スザンナとコンドルは飛んでいくだけはおぼえてるわ
132 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/11(土) 18:55:14.71 ID:SpbFA0yHO
滝廉太郎の話題のあがらなさ
スレタイが「ハッパ好き」に見えた
>>123 今、中学校で和楽器演奏が必修になってる
そのせいで、西洋ものしかやったことない音楽の先生大慌て
135 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 18:56:14.01 ID:4Nzymnfa0
バッハ、ベートーベン、ブラームスのドイツ3Bは文句なしに神だからな。
136 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/11(土) 18:56:14.06 ID:y0g88vFHO
音大出身の結婚式の出し物はオペラとかちょっと変わってた
137 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 18:56:16.79 ID:iRXssgQq0
>>89 壮絶合唱だとセルの58年。
第一〜第3楽章は好みか。
全楽章雄大なのはテンシュテットのロンドンフィルの85年。
61年のライナー+シカゴ交響楽団は壮絶の一言。
微塵の隙もないし超筋肉質でマジメに対面すると疲れる。
バーンスタインなら80年でベルリンの壁崩壊記念は手を出してはいけない珍演奏。
最近ならヤルヴィとかジンマンが好きだしLAフィルに就任したドウダメルにも期待。
演奏より歴史的なものを考えながらだけど、
ベルリン空爆の可能性もある最中に壮絶に歌いきった42年のフルトヴェングラー
3月のブルーノキッテル合唱団の40周年記念と4月のヒトラー生誕前夜祭。
ただ、フルトヴェングラーは死の4ヶ月前のルツェルンの第九が唯一無二の至高の第九。
一回聞いても何が凄いのか分からないと思うが何度か聞くと理解してくる。
理解が進むとゾクっと何か怖いものを感じるようになる。
あとは王様のスピーチの題材にもなってるジョージ6世の戴冠記念(37年)とかね。
無伴奏ヴァイオリンのソナタとパルティータ弾くの苦手だからあんまり好きじゃない
139 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 18:56:32.76 ID:T8hJLbuf0
>>135 俺はブラームスよりワーグナーのが偉大だと思うわ
140 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 18:56:35.84 ID:lqTZ/TR90
バックで突いてくろ
141 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 18:56:42.79 ID:30LYfIjnO
オレはチョピンのほうが好きだが
バッハが死んでから誰も作曲はしてこなかった。みんなバッハの真似なんだ。
それ以後、初めて作曲をしたのは俺なのさ。
日本人は白人に憧れ西欧のものなら何でもありがたがる
ばっは、はいどん、もーつあると、弁当、ちゃいこふ・・・
G線上のアリア好き=オタク
トッカータとフーガ好き=ナルシスト
主よ、人の望みの喜びよ好き=ロリコン
シャコンヌ好き=正義
145 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/11(土) 18:57:11.84 ID:XVjcFZkz0
ぐっすり眠れるよね、クラシックを聞いてると
146 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/11(土) 18:57:26.25 ID:SaUD3iHb0
>>135 やめブラは1枚落ちると思う。
ブラを付けるくらいならブルもつけて4Bにしろと
バズなら大好きです
>>132 日本が仮にも列強側に立つための時代の要求だったんだろうな
>>134 マジかw
音楽室って、見事なまでに欧州音楽家の肖像画しか飾ってなかったよなw
宮城道雄とか滝廉太郎とかの肖像画ってなかったよな
つーか、今の時代ならカーペンターズとかビートルズも授業でやっていいでしょ
ハゲ山の一夜だけ知ってる
ハゲだから静かで淋しげな曲なのかなと思ってたら意外と騒がしかった
ハゲ山で一体何が起こったんだよハゲ
もっと動画貼れ
日本で人気のバッハはロマン派的味付けのマガイモノ
世界的にそういう傾向が一時的にはあったんだが
ジョシュア・リフキンのが御薦め
カンタータとかいいぞ
153 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 18:59:01.62 ID:Tv1WHQnS0
154 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/11(土) 18:59:13.55 ID:xoQmquSV0
フランス印象派が1番日本人受けいいと思ってます
155 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 18:59:53.76 ID:7PMr1tpZ0
ピアノの森のショパン好きは異常
156 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/11(土) 18:59:55.61 ID:SaUD3iHb0
>>150 夜中に悪魔が出てきて宴会して
明け方になったら退散する。
退散しないで終わる版もある。
アニソン・ゲーソンもれっきとした音楽ジャンルとして義務教育で教えてもいいのにな
リムスキーコルサコフとかアレンスキーとかロシア音楽のがいい
161 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 19:00:49.91 ID:Fk3GFfr+0
ドイツ代表
バッハ、ベートーヴェン、ブラームス、ワーグナー、シューマン、メンデルスゾーン
オーストリア代表
モーツァルト、ハイドン、マーラー、シューベルト、シュトラウス、ブルックナー
162 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 19:01:01.07 ID:ek6QOWI+0
日本で音楽を学ぶ=ドイツ音楽を学ぶとなるからドイツ音楽好きなんだって話を聞いたような
163 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/11(土) 19:01:02.11 ID:y0g88vFHO
>>152 ロマン派ってダメ?にわかだからかちょっと好きなんだけど
164 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 19:01:17.03 ID:Ur/2/ecT0
>>149 俺が厨房の頃にビートルズはすでにやってたけど。
来年あたりからMJだろうな
165 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/11(土) 19:01:28.57 ID:TxKuaJem0
自分で弾かないとつまんないだろ
まぁ、時間的にも空間的にも広げてくと幅広過ぎるからな
166 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 19:01:49.13 ID:XvsA/0SqP
題名の割にそんな怖い話だったのかハゲ
168 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 19:01:55.66 ID:cMWUC8GK0
カルスタとか流行りだして西欧一辺倒の音楽学習が見直されてるのか
全ての音楽はバッハのパクリ
170 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 19:02:04.12 ID:rRRefY+90
171 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 19:02:19.89 ID:8azp8rk90
JSバッハってなんかF1ドライバーみたいな名前だな
172 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 19:02:26.55 ID:VanACIiA0
>>84 別に向こうにドン引かれようがなんだろうが、俺はそういう部分は良いと思うぜ
宗教の為に歌うのではなく、聖歌も音楽、音楽を音楽として
建物だってそう、建築様式に宗教観を挟まず評価出来るのは良い事だろ。
まぁ日本の場合は、入ってきた当時からそれこそ今でもずっと
「優れてる先進国家、欧米の偉大なもの=理解できない奴は馬鹿」
みたいな風潮があったから、実際には本当に好きで聴いてる奴は少ないんだけどな。
チャイコフスキーとリストが好きです
174 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 19:02:31.15 ID:7PMr1tpZ0
ν速のブラームス人気はすごい
>>161 ドイツとオーストリアに仕分けるのって意味あんのか
つーか可能なのかそれ
177 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/11(土) 19:03:10.36 ID:knydWCQT0
178 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/11(土) 19:03:24.63 ID:63GVnLRv0
179 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/11(土) 19:03:25.22 ID:h386EhOP0
ブラームスは1曲作るのに20年もかかる無能
180 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/11(土) 19:03:28.31 ID:xoQmquSV0
年末の第九合唱はお祭りみたいな感覚だよなぁ
181 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 19:03:45.30 ID:gwJCzHvA0
>>135 ギター界の4Jがジェフベック、ジミヘン、ジミーペイジ、城島茂みたいなもんか
182 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 19:03:51.40 ID:Nuyi6yaw0
>>141 泣き虫 怒り屋 あわてん坊 体もまんまる チョビだけど
森の平和のためならはねて はずんで戦うぞ
183 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 19:03:58.29 ID:YXK7hXow0
>>84 宗教曲てのがもうよく解らんからしょうがないだろ
第九好きなのがなぜかは説明できなそうだけど
184 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/11(土) 19:04:07.64 ID:SaUD3iHb0
>>174 ロシアの土着の話なので関係ないと思うが
詳細は知らん
185 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/11(土) 19:04:25.10 ID:sdBHukCC0
クラシック全く興味ない人間からするとショパンだけ別格
他はあー有名なクラシックですねーって感じ
厨二まっさかりのとき毎日Rシュトラウスとワーグナー聞いてたな。
それが落ち着いてからバッハとかモーツァルトも聞くようになった
187 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 19:04:42.35 ID:4Nzymnfa0
ベートーベン第九をアレンジしたので良い曲有ったら教えてくれないか?
188 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 19:04:43.52 ID:Olx3xwAP0
189 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/11(土) 19:04:45.31 ID:u3Idhvme0
>>84 サークルなどの題材として第九は最適だからな
料理覚えるためにカレー作るのと同じでさ(´・ω・`)
190 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/11(土) 19:04:53.35 ID:lNOwi1kq0
191 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 19:04:59.91 ID:7PMr1tpZ0
192 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 19:05:05.14 ID:2QonoEOp0
バッハ好きとかそんなにいないだろ
ベートーベン好きは異常だけど
193 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 19:05:17.19 ID:Nuyi6yaw0
>>141 星のまたたく青い夜 星から来た子の見る夢は 恋しいふるさと 母の顔
194 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 19:05:27.41 ID:WD3Gr8eo0
バッハッハ←笑い
195 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/11(土) 19:05:28.60 ID:lNOwi1kq0
>>171 バッハファミリーがうじゃうじゃいるんだよw
リストの過小評価には涙がでる
197 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 19:05:54.08 ID:fNS1AMuO0
大抵音楽室に飾ってあるしな
199 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 19:06:05.98 ID:cLZ3EgI/0
200 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 19:06:12.20 ID:3R/NRKI80
グールド総合スレ
201 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/11(土) 19:06:20.18 ID:lNOwi1kq0
>>181 ジェフベック、ジミヘン、ジミーペイジ、ジェイソン/ベッカー
だぞ?
変なお笑い芸人を混ぜるでない。
202 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 19:06:29.49 ID:gDtAqJnr0
>>108 チャララーン、鼻から牛乳
てバッハだったのか
203 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 19:06:35.20 ID:iRXssgQq0
>>175 ワーグナーとブラームスはどうも世間での評価が不当に低いように思う。
一方、世間ではN響の阿呆のおかげでマーラーがやたらに人気。
4番とか嫌いじゃないんだけどN響押しが酷すぎて嫌気が差してる。
204 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/11(土) 19:06:50.64 ID:y0g88vFHO
頭がよくなる云々で母ちゃんが買ってくるブームは昔あったよね
バッハは天才過ぎるから嫌い
対位法の神だから
チャイコフスキーも半音ずらしつつ転調に持っていくセンスは凄いけど
バッハほど天才じゃない
でも人間らしいチャイコフスキーの方がいい
206 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/11(土) 19:07:11.24 ID:TxKuaJem0
近代音楽の技法のほとんどはバッハで確立された
209 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 19:07:23.72 ID:J26j3MhL0
トッカータとフーガに短調が好きなんだけど、後半はマジで退屈だから、トッカータだけ切り取って欲しいな
210 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 19:07:25.41 ID:EItH4mYBP
バッハというかバロックが好きだ
211 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 19:07:27.13 ID:OacsBIh30
根暗で排他的なんちゃらとかってコピペを貼らない所がカス芸スポと違うぜ
212 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 19:07:44.45 ID:Tv1WHQnS0
バッハなんて中二病拗らせた若かれしイングヴェイ
214 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 19:07:49.53 ID:XpRL199z0
Bach ←なんでこれでバッハって読むんだよwwwwバッチだろwwwww
215 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 19:08:17.02 ID:VanACIiA0
まぁニワカだとか厨二だとか言われようがなんだろうが
ベートーベンとショパンは本当に大好きだ
1920年ぐらいより後のクラシックは直感的に理解しずらい
19世紀後半くらいがバランス良い
>>163 ロマン派が駄目とまで言わないけど、
バッハをロマン派的に解釈/演奏しちゃうと流石に駄目だろ
でも、やってんだよ…
現代楽器使ってるリヒターでさえ俺は忌避しちゃってるけど
それ以前なんて酷いものだった
なんでもかんでもワーグナー風の時代があったんだね
で、ジョシュア・リフキン最高だぞ
218 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 19:08:47.49 ID:By3Nb5aQ0
>>200 デビューのゴールドベルクが大好き
ようつべでその頃のちょっとだけみられるのもありがたい
管楽器吹く仕事してるがグールドが一番すき
219 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 19:09:07.92 ID:Igax6n3MP
>>76 バッハ 界王神
モーツァルト ミスターサタン
ドボルザーク 亀仙人
221 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/11(土) 19:09:23.25 ID:UU7rjSY1P
僕はムソグルスキーの禿山の一夜ちゃん!
222 :
名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/11(土) 19:09:59.56 ID:11nDV+vsO
js バッハ
バッハが笑った
バッハッハ!
224 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 19:10:17.11 ID:25QrzzHD0
朝のバロックのお時間です
225 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 19:10:35.53 ID:EItH4mYBP
226 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 19:10:36.13 ID:tDvkB5d40
227 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 19:10:50.47 ID:tLgj80+90
>>188 時計じかけの音楽担当だったワルターあらためウエンディ・カルロスのSwitched-On Bach も面白いぞ
228 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/11(土) 19:11:06.00 ID:SaUD3iHb0
>>217 過去の価値観を否定しても現在のスタイルが正しいという理由にはならないよ
後期ロマン派風のバロックもなかなかいいもんだ
230 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/11(土) 19:11:17.66 ID:lNOwi1kq0
231 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 19:11:38.30 ID:822djrYCP
ふろいんでしぇーねるげってるふんけん
とほてるあおすえーりじうむ
232 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 19:11:43.50 ID:ek6QOWI+0
トッカータとフーガだけの一発屋
ドイツ人ってなんで天才音楽家が多いんだ?
当時はイタリア人の音楽家の方が優遇されてたイメージがあるんだが。
アマデウス的に
235 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 19:11:57.57 ID:NiFnkl980
山谷バッハの店長もバッハみたいなカツラにすればいいのに
236 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 19:11:58.00 ID:By3Nb5aQ0
バッハなんて知らんわバッハッハ
238 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 19:12:14.85 ID:iRXssgQq0
>>210 最近、ヴィヴァルディの四季が壮絶だぞ。
カルミニョーラにユリアフィッシャー。
ゆったり情緒的なのが好きなら手を出してはいけないがロックが好きなら面白い。
239 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/11(土) 19:12:26.47 ID:9zaUBTGL0
画家で言うところのゴッホとかルノワールみたいなもんなの?
240 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 19:12:29.82 ID:Tv1WHQnS0
>>215 ベートーベンは中二じゃない。人類史上、今後現れることのない音楽家
ショパンはバイエルン持ってた人たちの登竜門
モーツァルト?
242 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/11(土) 19:12:52.45 ID:ONE7E8dT0
243 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/11(土) 19:13:02.50 ID:y0g88vFHO
244 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 19:13:03.25 ID:CCl0tmW90
fackですねわかります
イタリア協奏曲の1番が好きだな
246 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 19:13:17.72 ID:3r6RHcfs0
ホルストとかバッヘルベルはそもそもクラシック作曲家としては微妙すぎるわ
ぶっちゃけ惑星とかそこらの現音の有名どころなら書けるレベル
249 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 19:13:47.41 ID:mMt5ZZhx0
バッハの生家は日本人だらけだと聞いた
バッハが今生きていたらコンピュータ使いまくりだっただろうな
251 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/11(土) 19:14:49.80 ID:SaUD3iHb0
252 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/11(土) 19:15:26.72 ID:65s79P340
253 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 19:15:30.23 ID:By3Nb5aQ0
>>247 ホルストはブリティッシュブラスバンド向けに書いた
ムーアサイドとかすごくいい
あのスタイルをいまだにイギリスの連中は追いかけてる
254 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 19:15:46.34 ID:Nuyi6yaw0
ミスターK
255 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 19:16:05.56 ID:iDMPfoHC0
>>139 ニーチェも指摘したように「同じような旋律をこれでもかとばかりに繰り返して、聴いてる者を洗脳する」音楽だよ、ありゃ。
257 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 19:16:24.04 ID:R0Fsn42V0
バッハの美味しいとこだけ集めたCDでオススメ無い?
258 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 19:16:44.24 ID:j8gXcivM0
バッハを英語的に発音するとバックだろ?
「日本人のバック好きは異常 」
うん あながち間違いではない。
アイネクライネなハムとジークだっけ?
あと
G線上のアリア
260 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 19:17:12.99 ID:VanACIiA0
>>247 オルゴールに使われるカノンの安定感は異常
カノン・エリーゼのために・星に願いを
これが3大オルゴール曲な
261 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/11(土) 19:17:26.97 ID:h386EhOP0
>>214 Chopin - Nocturne
チョピンのノックチューン
262 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/11(土) 19:17:56.86 ID:7hFqXR/80
大河ドラマバッハのバッハ役は梅宮辰夫だな
263 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/11(土) 19:18:05.55 ID:lNOwi1kq0
>>256 お前はアル・ディメオラに喧嘩売ってるんか
インギーには喧嘩売ってもいいけど^^w
264 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/11(土) 19:18:13.27 ID:1DbzEJ3W0
>>256 完全に同意。
老いたる魔術師とも言われていたが、所謂マジシャンがやってる護魔化しと同じ手法だね
266 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 19:18:30.83 ID:YXK7hXow0
267 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 19:18:34.08 ID:tDvkB5d40
268 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 19:18:41.02 ID:M1ctbxm80
ロマン派風バッハ良いと思うけどなー
ロマン派時代の編曲家たちがこぞってバッハを編曲したのも
その時代に受け入れられる琴線を持ってたからだし
269 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/11(土) 19:19:07.79 ID:h386EhOP0
>>238 四季は小学校の掃除の時間にかかっててそれ思い出すから残念な感じなんだよな
270 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/11(土) 19:19:25.15 ID:y0g88vFHO
ドイツって有名画家とかはいる?音楽家が飛び抜けてるだけ?
音楽家の評価って
ベートーヴェン>モーツァルト>バッハ>>他
こんな感じでいいの?
ベートーヴェンはなんかかっけー曲
モーツァルトは愉快な曲
バッハは適当な曲
ってイメージだよね
無伴奏ヴァイオリンソナタ第三番フーガ最強
273 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 19:19:43.89 ID:4Nzymnfa0
>>256 > 「同じような旋律をこれでもかとばかりに繰り返して、聴いてる者を洗脳する」
俺それかなり好きだぞ。ボレロとかカノンとか。
でもニーチェ、ワーグナーに振られて感情的になってるだけだろ。
>>256 ソナタ形式ってそういう目的で作られたんだけどね
高尚ν速民なら、平均律クラヴィーアはリヒテル、ゴールドベルグはグレングールドで決まりだよな。
そこら辺の指揮者や演奏者のでバッハを聞いたつもりになってる奴なんていないよな
276 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 19:19:50.54 ID:CCl0tmW90
ていうかお前らってなんでこんな
つまらん退屈な音楽好きになった?
やっぱピアノやバイオリンやってた系?
277 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 19:20:21.51 ID:By3Nb5aQ0
278 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/11(土) 19:20:34.80 ID:mYTH30/jO
>>208 というか、まとめた!ということでしょ?
279 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/11(土) 19:20:57.29 ID:1DbzEJ3W0
あ、でもバッハは当時そこまで先進的なことしてたんだっけ?
280 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 19:20:59.74 ID:By3Nb5aQ0
281 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (京都府):2011/06/11(土) 19:21:15.96 ID:65s79P340
クラシックがつまらん退屈な音楽に思えるなんてかわいそうな人ですね
282 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 19:21:28.57 ID:822djrYCP
ベートーベン第9はフル楽章聴いても飽きない
283 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 19:21:38.08 ID:hgkd6boq0
>>84 逆に考えると
ヨーロッパ人が般若心経を歌として合唱してる感じか?
284 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 19:22:07.13 ID:4Nzymnfa0
クラシックの9割はゴミだろ。それは現代音楽もそうだが。
バッハよりすぎやまこういちのほうが好き
286 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 19:22:43.79 ID:4l+9sREm0
エバーとかいう糞アニメにも使われてたぐらいだからな
287 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 19:22:47.91 ID:CCl0tmW90
>>281 いや、好きだけどなw
やっぱどうしても退屈に感じる時はあるだろ?
じゃないとそれもおかしい気がする
>>276 ロックに飽きてきた時にチャイコフスキーのなんか聞いてカッコイイってなった
バッハバッハセバスチャンバッハ
291 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/11(土) 19:23:45.98 ID:TxKuaJem0
>>270 19世紀末ウィーンの充実度とか半端ないじゃん
ドイツじゃねーだろって突っ込みは受け付けないw
292 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/11(土) 19:23:48.89 ID:+fzq2oa50
293 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 19:23:52.33 ID:Tv1WHQnS0
294 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 19:23:57.34 ID:M1ctbxm80
>>74 リヒターのCDで聴いてるけどやっぱりナマで聞きたいよね、あれは
大昔に当間修一さんがいずみホールでやったのを聴いただけだわ
296 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/11(土) 19:24:09.73 ID:k+SPINABO
全然詳しくないけどチェロの独奏曲好きよ
チェロスイーツなんちゃらの一番
どうせエバで感化されたんだろ、ですって?とんでもない!
まりあ†ほりっくからですわ
RANねーちゃん「バッファローwwwwwwwwww」
Gスポットのアリサが好きです
299 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/11(土) 19:25:03.32 ID:1DbzEJ3W0
お前ら現音聴くの?ECMとかさ
300 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/06/11(土) 19:25:04.38 ID:/hXNNls+O
クラシックとかジャズを高尚な音楽と思ってる奴多すぎ
大したもんじゃないから気楽に聴けばいいし聴かないからってコンプレックス持つ必要もない
バッハの平均律クラヴィーアは旧約聖書。ベートーベンのピアノソナタは新訳聖書だよな
302 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 19:25:15.69 ID:9Ezp4pkfO
バッハと言ってもたくさんいるわけですが
じゃじゃじゃじゃーん
ジャジャジャジャーンwwww
304 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/11(土) 19:25:35.33 ID:O/0Mt0pq0
実際バッハは音楽史上の意義は別として、作品的には現在に至ってはどうということもないからな
それが過剰に崇められるのは、やはりバッハを褒めていれば通と見做されるということに尽きるだろう
305 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (京都府):2011/06/11(土) 19:25:37.55 ID:65s79P340
いや、なにが退屈なのか分からんけど
世の中にはいろんな人がいるね
306 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 19:25:54.56 ID:Zg/mn/ndi
主よ人の望みの喜びよ
滝廉太郎は生きてたらムソグルスキークラスになっていた
可能性ありだと思うの
バッハ好きって日本人もなかなか通だな
宗教曲が多いのに
309 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 19:26:17.23 ID:M1ctbxm80
>>299 キースとかモンポウとか
現音じゃない??
311 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 19:27:00.25 ID:CCl0tmW90
>>305 まあ、俺の好きレベルは
ピアニストが言う宇宙と交信してるレベル
では無いのは確かだw
312 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 19:27:11.25 ID:Nuyi6yaw0
ヘンデルやヴィヴァルディにも触れてあげて下さい
313 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 19:27:16.23 ID:822djrYCP
まあ、ガンスリンガーガール1期最終回で第9喜びの歌合唱してるの見て
歌詞覚えたんですけどねwwww
314 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/11(土) 19:27:23.30 ID:1DbzEJ3W0
>>300 もう普通の音楽としてしか聴いてないな
いろんな音楽聴いてさかのぼった先にたまたまあった音楽といった感覚
世間でどう評価されてようが関係ないし、自分が好きかどうかだけの世界で聴いてる
315 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/11(土) 19:27:27.04 ID:h386EhOP0
>>300 高尚なというか理解して聴くとより面白いって部分が難しく感じるんだろうな
解説とか見ながら聴くと確かに面白いんだけど
バッハはたしかに好き。
マタイ受難曲とか、最初は暗いと思っていたけれど、
聴き慣れると、最初の数小節きいただけで、ドキドキしてくる。
>>304 現在の作曲家がバロックスタイル模倣してもバッハの書いた水準の曲はそう作れないよ
318 :
高槻市民 ◆HD68505PcA (catv?):2011/06/11(土) 19:28:02.59 ID:TzPyNlQ40
バッハが好きな自分が好きなんだろ?
319 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/11(土) 19:28:10.79 ID:oZkKsWLI0
第9の終盤てどうにもこうにも決着付けられなくなってワヤクチャにガチャガチャ騒いでるだけのようにも思える
最近のアニメみたい
モーツァルト→リア充、軽薄
ベートーベン→うつ病、根暗
バッハ→完璧超人、家庭人、ヅラ
>>299 クセナキスやベリオあたりが大好きだが
ライヒも好き。
バッハも好きでフランドル楽派なんかも
323 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/11(土) 19:28:40.01 ID:h386EhOP0
>>308 クリスマス祝っちゃう日本人にピッタリじゃないか
325 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/11(土) 19:28:55.95 ID:y0g88vFHO
宗教音楽とか建築はいいなと思う事あるけど宗教画はそうでもない
326 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 19:29:06.17 ID:YXK7hXow0
328 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 19:29:08.28 ID:BZusKfuP0
330 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 19:29:20.80 ID:lO+CWoQWP
葉っぱかと思った
331 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/11(土) 19:30:02.16 ID:RLgsF41qO
バッハプラザbyテレ玉
>>300 俺はジプシー音楽とフランツ・リストをよく聴くんだが、
知人にどんなの聴いてるのと問われ、
フランツ・リストを聴かせた後にジプシー・アンサンブルを聴かせたら
「こっち(ジプシー)は聴くほどの価値無いね」とまで言われた。
そいつにとってはリストは聴く価値ありまくりなんだろうなw
どっちも同じ根っこから発生したのにな・・・と思いながら黙ってる俺w
>>275 平均律クラヴィーアもグレングールトじゃだめですか
335 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/11(土) 19:30:28.64 ID:TxKuaJem0
普通にポップでキャッチー
右手と左手の運動性が楽しい
とかそんな程度だな、オレはw
336 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 19:30:36.76 ID:bey1AMwmO
ケーテン時代がまさに髪
337 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 19:30:58.54 ID:jsEMzkFs0
シーベルトが好きです
338 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 19:31:22.34 ID:CCl0tmW90
341 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 19:32:34.85 ID:M1ctbxm80
342 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/11(土) 19:32:36.48 ID:1DbzEJ3W0
>>84 自分のの出身地の市が市制何周年記念の年に中学生だったんだが、記念とかいって自分の学年3校合同+有志の1000人編成で第九を全編ドイツ語歌唱させられたぞ
英語すらろくに覚えてない中1後期〜中2にドイツ語歌詞覚えさせられるとかマジキチだった
344 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/11(土) 19:32:45.29 ID:3mxj55DcO
抑鬱状態だったとき、なぜかバッハだけ聞けた
他のは苛々して神経が逆立つ
モーツァルトなんて叩き壊したくなるレベル
いまむらやすのりのやつとか、ヨーヨーマのが好きだ
346 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 19:33:43.25 ID:PawRfDxW0
たまに無性にクラシックが聴きたくなる時あるよな
347 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 19:33:44.75 ID:Nuyi6yaw0
グレゴリオ聖歌
バッハの凄さを理解できる人間なんてほんの一握りだろ
一般聴衆にとってバロックはバロックで一括りでいいよ
349 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/11(土) 19:33:55.41 ID:W2Fz2IOBO
クラギのカンタータ1000とか神。俺は女と付き合えない変人だったが、この曲を聴けて、弾けて幸せだった。
350 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 19:34:06.18 ID:WEVI8Bn10
イングヴェイが古典音楽の復興運動したおかげだな
351 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 19:34:10.73 ID:BVGUDII30
ワーグナーが
後文の同情って言い回しが意味不明
グレン・グールドによる
ゴールドベルグ変奏曲(1981年版)
354 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 19:35:03.19 ID:Nuyi6yaw0
モーツアルトはどうして指の移動がむずかしい曲ばかりなのか
パパ、ハイドンよ!!
356 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 19:35:16.56 ID:8d5so/2Ii
おかしな言い回しなのはわかるけどさ、クラシックみたいな名曲って現代でも作ってる人いるの?
あったら教えろ下さい
358 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 19:35:33.79 ID:BZusKfuP0
>>84 第9に関してはみんな好きでやってるんだからいいじゃん
国民曲だろ これ
>>344 バッハは癒しの音楽だよね(モーリス・デュアメル「慰めの音楽」)
>>348 俺的にはガンズのヘビメタと同列なんだがなぁ
361 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/11(土) 19:36:01.21 ID:h386EhOP0
>>324 Youtubeでマタイ検索したらミクばっかりでワラタ
362 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 19:36:52.45 ID:tDvkB5d40
363 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 19:37:10.16 ID:M1ctbxm80
364 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 19:37:44.13 ID:Tv1WHQnS0
>>348 ロ短調ミサ曲聴いてすごいと思った
理解なんてとてもしてないけどなんかすごいぞ
366 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 19:38:23.04 ID:J26j3MhL0
367 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/11(土) 19:39:03.06 ID:xKYakjlT0
モーツァルト?
368 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 19:39:05.91 ID:BZusKfuP0
369 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 19:40:04.75 ID:HJH7n3kn0
>84
>ちゅうか日本人って宗教曲を純然たる音楽として聴いてる。
ソンくらいで無いとメシアンのファンはやってられまへんでーorz
370 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 19:40:07.84 ID:dhCjpd/o0
どう見てもバッチだろ
ローマ字も読めないのか
>>358 第4楽章はなんかぴんと来ない
あのメロディがはまらない
373 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 19:41:30.66 ID:4Nzymnfa0
>>356 「カルミナ・ブラーナ」とか現代の名曲。
それにショスタコや坂本龍一だって。
>>360 >>365 バッハを同時代の音楽から飛び抜けたものとして扱い過ぎだって言ってるんだよ
ヨハンはバロックの纏め上げっていう点で音楽史に圧倒的な貢献をしているけど
バッハはドイツでもバックというところがあるよね
南のほうだったかな
376 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 19:42:44.69 ID:n+ZuvEfsO
白色彗星帝国最高!
377 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/11(土) 19:43:00.14 ID:SaUD3iHb0
>>356 映画音楽とかでその映画自体はもう見られなくなったくらいの時期に
忘れられた名曲として発掘して演奏するのがブームになる日が来ると思う。
ドイツ国歌作曲したのはバッハだっけ?ハイドンだっけ?
379 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/11(土) 19:43:21.50 ID:u3Idhvme0
もしもピアノが弾けたなら
>>84 > 日本人って宗教曲を純然たる音楽として聴いてる。
だからワーグナーを批難しないんだよ。
ワーグナーは宗教音楽というより音楽自体を宗教に仕立ててしまったからね
383 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 19:44:10.42 ID:Igax6n3MP
メンデルスゾーンさんが発掘してくれたんだろ
若い頃はベートヴェンとブルックナーが大好きだったけど40超えた最近はマーラーが良く感じるようになった
若い頃は嫌いだったんだけどなマーラー
385 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 19:45:56.32 ID:gDtAqJnr0
いつもポケットにショパン
なら知ってる
386 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 19:46:49.41 ID:M1ctbxm80
プライドと偏見のサントラが現代作曲家による古典音楽だった
>>381 仕立てたのはヒトラーだな
それにしても日本人のブルックナー好きはちょっと凄すぎる
無伴奏チョロ組曲の完成度は異常
ばっはっは
390 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 19:47:30.06 ID:BZusKfuP0
>>384 今じゃマーラーは演奏会数多いしね
第9を除けばベートーベンと同じぐらい演奏されているかもね
391 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/11(土) 19:48:12.05 ID:SaUD3iHb0
>>387 御大の影響なのでカトリックじゃない意味で宗教じみてます
392 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/11(土) 19:48:17.64 ID:u3Idhvme0
>>378 てってて↑て↓ーてってて↑て↓ーてってて↑ふ↓ーてってほー
途中からドラクエの戦闘導入音
てのがワーグナー
393 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 19:49:03.39 ID:GBTYkTUh0
バッハ以前の音楽で有名な曲教えて
ドビュッシー一択です
レオンハルトがバッハを演じてた映画があったような気がする
マーラーとか卑猥です><
398 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/11(土) 19:49:54.64 ID:gHep8IvgO
小川好き?
400 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 19:50:52.20 ID:NZM43BrN0
401 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/11(土) 19:51:17.18 ID:TxKuaJem0
402 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 19:51:19.75 ID:vF/lk9ddO
一曲の長さが短くて、キャッチーなものが多いから好まれるのかな?
403 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 19:51:20.79 ID:Nuyi6yaw0
ワーグナー エルガー ビゼー スメタナ チャイコフスキー ムソルグスキー ラヴェル
モーツアルト ハチャトリアン ヨハンシュトラウスってとこかな 好きなのは。
バロックは眠いだけ 雅楽みたいなもんだろ
>>387 だな。あれはもう密議かなんかで退行的な印象すら受ける
406 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 19:53:07.07 ID:Nuyi6yaw0
ケテルビー
407 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 19:53:13.20 ID:fwg2ZjivO
パッヘルベルのカノンがあればいいや
408 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 19:53:15.39 ID:BZusKfuP0
イングヴェイは神
>>4 モーツァルトは飾付けが人を小馬鹿にしたような感じでイラっとするから若くて馬鹿なヤツしか聞かないよ。
411 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 19:54:31.09 ID:1HbYVRTm0
ブルックナーの厨臭さが最高
小室哲哉は現代のモーツァルトなの?バッハなの?
413 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 19:56:17.74 ID:Zme4Mkc20
聴くだけで1時間限定だけどIQが10上がるのはモーツァルトとバッハだけらしいぞ
マーラーの音楽は人の心の中の宇宙 ブルックナーの音楽はほんとの宇宙って誰かが言ってたなあ
BWV996のブーレとジーグが好き
417 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 19:56:52.43 ID:tDvkB5d40
>>348 一般的には、バロック=バッハなんだよな
バッハ以外のバロックなんて知らん
バロックの評価=バッハの評価
>>23 なにコノ坂本・・・クスリやって喋ってんの?ヤクザとかに脅されたりして???
421 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 19:58:32.20 ID:xXYweeYbO
SACDのおすすめ教えてくれ
425 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 19:59:45.80 ID:EItH4mYBP
>>406 面白いよね
俺も最近はまってる
デリアスも好き
高校の音楽教師が必ず
「ヨハン・セバスチャン・バッハ」
とテストに書かないと×にするキチガイ教師だった
428 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 20:01:44.88 ID:kK3TL5760
>>411 ブルックナーVSブラームスの罵り合い
ブルックナー「甘っちょろいロマンティスト」
ブラームス「偽坊主」
430 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 20:02:03.57 ID:qNMgf2Hy0
魔王の日本語訳のイマイチ感で
その後、音楽の授業の好き嫌いがわかれるよね
俺、超嫌だったもん、こんな歌詞の変な歌を歌わされるのが恥ずかしいって思った
431 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 20:04:18.15 ID:HJH7n3kn0
432 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 20:05:09.27 ID:Nuyi6yaw0
マイスタージンガー ボレロ エグモント序曲 序曲ウイリアムテル ペルシャの市場にて
剣の舞 モルダウ 皇帝円舞曲 アルルの女 カルメン 花のワルツ セビリアの理髪師
ラデツキー行進曲 四季の中の冬 アイネクライネナハトムジーク フィガロの結婚 サンジュスト序曲
かな 良く聞くのは。どれも小学生レベルの初歩の曲だけどね。
434 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 20:05:56.52 ID:Tv1WHQnS0
しかし小中学校で魔王を習うおかげで
どう見ても精子ですのコピペが笑えるようになった訳です
ドイツと仲良くしてた頃の名残りなんかね?
>>430 爆笑だったよ
あれでクラシックの見方変わったもの
ちなみにあの歌詞をかっこよく日本語訳に訳すとどうなるんだ?
モーツアルトと比べるとバッハとか小粒すぎる
440 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 20:07:55.72 ID:9XjIR6m/0
マッパ好きって読んだ・・・
>>429 ブラームスの小物臭はひどい ベートーヴェンを意識しすぎじゃねw
>>432 小学生レベルなんてとんでもない
どれも珠玉の名曲やん
アイネクライネなんて通ですやん
モザートって読んで失笑された
モツァールト
ベートホーフェン
バッ
446 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 20:13:43.79 ID:F0GRihPx0
ちょうど今平均律1巻聴きながらウォーキングして帰ってきたところだってばよ
バッハの事バッチても読んだっけ
448 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 20:16:03.12 ID:qNMgf2Hy0
音楽の先生が
クラシック聞かせて、感想文書かせるマジキチだったわ
もちろん通知表に直結
何を思えと
449 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 20:16:36.84 ID:HJH7n3kn0
>439
PDQバッハとか大音楽一家だもんな、先生の気持ちも分かる
450 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 20:16:56.83 ID:Zz42RF1G0
ヴァグネリアンですがなにか
452 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 20:17:09.13 ID:XpRL199z0
453 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 20:18:32.22 ID:R5dmHIMH0
>>448 ああいう感想文系の課題って一体何の教育効果を期待してやってたんだろうな
454 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 20:19:24.87 ID:CCl0tmW90
現代のクラッシクはハードロック
ゆえにハードロックこそ至高だよな
455 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 20:21:41.62 ID:kK3TL5760
クラシック大好きな俺でも
感想文を書く音楽教育はおかしいと思うよ
標題音楽なら「この音楽は○○を表現している」とか言ってもいいけど
音楽は音そのものであって、言葉に置き換えて表現できるものじゃない
日本人が好きなのはベトベンとチャイでしょ
時点でブラとかメンデルスゾーンとか
457 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/11(土) 20:21:52.68 ID:h386EhOP0
459 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 20:22:22.41 ID:OezDDEJX0
ノストラダムスもフランスより日本で有名だったなあ
460 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 20:22:39.40 ID:HJH7n3kn0
巧妙なアリアスレ
462 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 20:26:05.45 ID:Tv1WHQnS0
>>431 おぁ、ジャコ・パストリアスか。
ウッドベースも満足に弾けず、近代フュージョンにも劣るけど、神格化されてるジャコかw
ウェザー・リポートでも演奏すればいいのかw
463 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 20:26:12.63 ID:s3UmQ4ky0
>>455 大まかな音楽史を世界史と連動させて教えんと感想持てっちゅーのも難しいわな(´・ω・`)
文脈がないと好きか嫌いかくらいしか言われへんわ(´・ω・`)
>>448 そうか?
俺は初めてオケの生演奏聴いて音圧に圧倒されたわ
クラシックはそこそこのオケ団以上ならライブに限る
ただ、ドボルザーク聴いてロックのライブにはまるとは教師も思わなかっただろうがw
ブランデンブルグ協奏曲第3番こそ至高
466 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 20:29:21.12 ID:TCtmbw9I0
467 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/11(土) 20:29:37.33 ID:JpQ6Tr/tO
468 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 20:29:54.89 ID:Y9TqBw1Q0
バッタ好きに見えた
470 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (大阪府):2011/06/11(土) 20:32:48.21 ID:F3UBkR8A0
バッハのことをアメリカ人はバックと発音する
こ豆
471 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 20:33:42.10 ID:Cn7sHPnCO
472 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 20:34:08.95 ID:89TDBAf90
クラシックなんて全然聴かないけど
目覚めよと、われらに呼ばわる物見らの声
って凄い懐かしい感じがした
473 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 20:34:35.40 ID:J00QF2m30
あーアマデウスね
474 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 20:35:00.19 ID:Nuyi6yaw0
オッフェンバック
475 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 20:36:50.01 ID:XpRL199z0
>>457 語呂の悪さが致命的なんだな
なぜ歌詞の下に訳をつけるだけにしておかなかったのか
>>466 チェンバロで既成曲やってるクソ楽団が多くて涙が止まらないわ
476 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 20:38:51.27 ID:S9ETpuD30
何気にクリスティアン・バッハが一番有能
ヴィルヘルム・フリーデマンは長男ぽい性格が災い
477 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 20:40:17.90 ID:I13byzW70
年末に彩の国でやるバッハの公演に行く人居る?
478 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 20:40:46.26 ID:R5dmHIMH0
ストラヴィンスキーってロックだよな
とか書いておくとレスがもらえる気がする
479 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/11(土) 20:41:10.53 ID:SaUD3iHb0
ストラヴィンスキーってドラクエだよな
インションベンは俺の18番
481 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 20:41:51.76 ID:onUujMNG0
カンタータ全集67枚組半年かけて聴いた
バッチ チョピン ビーソーヴェン
>>146 ああ
全裸にブラジャーだけよりは、ブルマーも履いている方が妙な興奮をそそりそうだよな
東欧の作曲家が好き
485 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 20:43:36.18 ID:kK3TL5760
486 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 20:45:00.27 ID:J26j3MhL0
>>288 今聞いてみたら、トン・コープマンっていうのが3回連続出てきてウザかったw
特殊なひき方だし1回でいいだろ・・・
487 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 20:46:23.48 ID:kK3TL5760
>>486 コープマンなめんな 古楽器の大家だぞ
バロック音楽は古楽器に限るわ
中途半端なピアノ経験者はすべからくバッハ嫌いだが?
489 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 20:46:50.22 ID:F0GRihPx0
パッヘルベルは世界一の一発屋
491 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/11(土) 20:48:06.60 ID:h386EhOP0
>>475 今聴くと子供とおとうさんの声が短調なのに魔王の声が長調で明るくて子供を誘ってるとか
それが最後には短調にかわるとか曲は良くできてるんだよな
当時はそれが理解できてないでただの面白曲としか思えなかったが
492 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 20:48:08.55 ID:Ew9JNVLK0
バッハの鍵盤曲はグールドだけでいい
他は要らない
クラシックって最初の方はすごいと思うけど
途中で眠くなるよね
変化が少ないのかな
ショスタコ5番とかホルスト火星みたいなロボットアニメの戦闘曲みたいなの教えてください
ヴァイオリン曲において無伴奏ヴァイオリンこそ至高
バッハの時点でここまでの曲集が誕生したのは奇蹟のようだ
ベートーベンは日本だと小学校で偉人としてやたらプッシュされる(俺世代)ので
そこらへんが異常な第九愛に繋がってるのかな
あの肖像画も印象に残るしな。
497 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/11(土) 20:51:45.88 ID:tg23d84yO
もしもしだから動画見れないけど
実際コープマンの演奏うぜえだろ
「チャラリー鼻から牛乳」もモルデントだからって
「チャラチャラチャラチャラチャラリー鼻から牛乳」ってふざけた演奏してるし
498 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 20:52:26.31 ID:kK3TL5760
>>24 デタラメ
テクノの電子音や電子楽器(エレクトーンとかギターとか)の音はバッハ時代にはない
500 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 20:53:46.05 ID:F0GRihPx0
>>492 要るわ!
曲によっちゃ変すぎてこんな曲だと思い込むのが危険。
501 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 20:54:40.28 ID:M1ctbxm80
502 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 20:55:27.71 ID:QMnH61kF0
バッハといえば、スコティ・ロスだろ。
ウリセンで音楽学校へ通った苦労人。エイズで死んだけど。
503 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 20:55:44.44 ID:I13byzW70
磯山先生!
504 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 20:56:40.55 ID:R5dmHIMH0
>>493 幻想交響曲はたぶん途中で飽きないと思う
505 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 20:57:33.91 ID:HJH7n3kn0
うゎ・・真性の厨ニツンボに返事貰っただけだった
バッハッハ ルンバッハ
バッハキザクラ バッハッハ
ポンピリ ピン ノンジャッタ
チョット イイキモチ
Bach
508 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 20:58:39.76 ID:TCtmbw9I0
509 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 20:59:26.24 ID:bBdnuhPn0
ショパン好きは厨2病
そして俺もショパン好き
アニメのBGMで使われてたゴルトベルク変奏曲を聴いて、
クラシック好きを気取ったりするよな。
チョッピン
512 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 21:01:27.62 ID:JY0p0hLZ0
バッハ好きはYMO好きなイメージ
513 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 21:02:24.42 ID:ISvEHxwj0
ベートーベンに恋して
ドビュッシーっつっとけば通っぽいんだろ?
515 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 21:03:34.69 ID:cg+ByC5+0
『バッハが死んでから誰も作曲はしてこなかった。みんなバッハの真似なんだ。それ以後、初めて作曲をしたのは俺なのさ。』
516 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/11(土) 21:05:12.67 ID:tg23d84yO
>>512 大嫌いだよ
なにあの昔のディスコとかで流れてそうなだっせー音楽
517 :
◆91/DEBUSSY (群馬県):2011/06/11(土) 21:05:20.41 ID:SaUD3iHb0
ドビュッシーって表面だけの薄っぺら音楽だよと
518 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 21:05:24.88 ID:M1ctbxm80
そういえばアリア聴くとエヴァ思い出すようになってしまったな
クラシックはスクリャービンやメシアン辺りが好きだな。
520 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/11(土) 21:06:30.42 ID:sfo0SlUO0
G線上のアリア
トッカータとフーガ
最強に名曲やん
ブランデンブルグもいい
521 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 21:07:03.99 ID:yc1gREr50
日本って何故かクラシックとジャズが盛んなんだよな
まあ考えてみたら世界の音楽マーケットの市場規模二位だから分母がデカイだけかもしれないけど
バッハじゃないの?
523 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/11(土) 21:07:25.10 ID:tg23d84yO
ヘレヴェッヘはもうカンタータの録音しねーのか
524 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 21:08:43.63 ID:R5dmHIMH0
魔王の歌詞の和訳もかなりアレだが、なぜスメタナのモルダウを日本語歌詞で教えようと思った
何度聞いてもあの歌詞が脳裏に浮かんでくるんだが…
ハチャトゥリャン
ババア好きに見えた
530 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/11(土) 21:12:11.73 ID:uV0SFh010
ドイツの芸術関連とかw
532 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 21:16:59.50 ID:M1ctbxm80
533 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/11(土) 21:18:01.28 ID:h386EhOP0
535 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 21:19:43.47 ID:L4POEmtc0
クラシック界の東野圭吾
536 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 21:21:43.65 ID:6J49qjHz0
メンデルスゾーンに理科教育を感じる
>>494 チャイコフスキー 序曲「1812年」
ベートーヴェン 戦争交響曲「ウェリントンの勝利」
539 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/11(土) 21:24:01.70 ID:uV0SFh010
イタリアのロッシーニ最強は揺るがないの?
>>496 小学生の時肖像画の作曲家の曲を聞かせて誰が一番好きかって授業があったが
ベートーベン>>モーツァルト>>シューベルト=バッハだったな
>>533 イスラエル国歌って世界一暗いって聞くけど、やっぱ暗いのか
542 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 21:26:53.50 ID:kK3TL5760
クラス内での人気順な
どれも何の曲だったかはもう覚えてないがベートーベン人気にびびった記憶がある
544 :
◆91/DEBUSSY (群馬県):2011/06/11(土) 21:28:08.71 ID:SaUD3iHb0
>>540 その中ではベトが一番素人受けがいいからなw
545 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 21:30:01.66 ID:XFVabMIH0
ワーグナーも好きだよな
>>525 剣の舞は素晴らしい疾走感と激しさがあるおすもおされぬ名曲だけどそれ以外がぱっとしない
ソ連三大作曲家と言われても微妙
というイメージ
547 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 21:30:29.54 ID:F0GRihPx0
小学生にバッハは酷だと思うの
548 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 21:30:31.14 ID:kK3TL5760
549 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 21:30:47.21 ID:36rCWsAt0
バッハこそ至高
まったく飽きない
バルトート
551 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 21:31:04.33 ID:6J49qjHz0
クラシックって音痴が作った音楽だろ
合理的なリディアンスケールじゃなくてわざわざアイオニアンスケールで作ってるし
綺麗に聞こえる自然的短音階からわざわざ第7音半音上げて音階の流れぶち壊すし
大して違和感ない、長調のG→F進行とか禁則にするし
552 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/11(土) 21:33:50.78 ID:NLG1d0FRO
バッハは最強
他いらね
【レス抽出】
対象スレ:日本人のバッハ好きは異常、ドイツ人ですら同情するレベル
キーワード:バッハ以来初めて作曲したのは、この俺だ。
抽出レス数:0
ジャップは今どきバックなんかを聞いてるのかw
555 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 21:36:27.98 ID:6J49qjHz0
マイバッハ
557 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 21:37:16.13 ID:36rCWsAt0
「ゆう君はクラシックの大先生だからね、バッハを超える作曲家になるってお母さん信じてる」
559 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 21:40:50.56 ID:esgHKoM50
ベートーベンて初期、中期、後期でぜんぜん別人じゃね?
ハイドン、モーツアルト亜流ぽい作風が、
エロイカで突然大爆発して、
そしてピアノ・ソナタ、弦楽四重奏の晩年の境地に達したんだから。
560 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 21:43:32.51 ID:F0GRihPx0
時間だけ見ればグールドと同じくらい速い演奏でもグールドほどのスピード感はないんだよなあ
561 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/11(土) 21:44:00.76 ID:SaUD3iHb0
>>559 初期と晩期では作風が変わらない人の方が珍しい
Solfeggiettoとか最高だよな
563 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/11(土) 21:45:41.47 ID:h386EhOP0
>>559 マイルスだって50年代マイルス、60年代マイルス、70年代マイルスって言われ方するだろ?
565 :
名無しさん@涙目です。:2011/06/11(土) 21:47:19.10 ID:H7UREXJt0
ドボルザークの新世界を聴いて見たら
聴いたことある曲ばっかでびっくりした
小学校の下校の音楽もあれだったんだな、
566 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 21:47:46.86 ID:EQkhrnvr0
ちなみにクラシック史上最高傑作は第九(笑)みたいな冗長なクズ曲じゃなくて、
パッヘルベルのカノンな。異論は認めない。
NHKのメジャーで新世界が使われたときは興奮した。
568 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 21:50:07.37 ID:7OtEvlyQ0
RPGっぽいからな
>>559 ジュリーニと指揮者は、壮年期、全盛期、晩年でスタイルが激変した。カラヤンも60年代、70年代、80年代でスタイルが変化してる
2つのバイオリンのための協奏曲
おっさん共はやっぱりオッターバとか聴いてるの?
572 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 21:52:07.89 ID:vIaKPrdTP
ファントムは進化してるがマイバッハは古臭いな
573 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 21:52:11.51 ID:DWXZ2bk+0
バッハ作曲でリスト編曲のピアノ曲が好き
574 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 21:52:34.00 ID:kK3TL5760
>>553 クラシック好きって公言してたらメタル好きのヤツがやたらイングウェイを薦めてきたけど
あれは全然好きになれなかったなぁ
なんだか表面的なメロディだけ追っかけてる感じで深みが全然無い
別にメタルが全部ダメとは言ってないから勘違いしないでね
575 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 21:52:58.31 ID:n4NKI9wZ0
ドイツはマノウォーだけ聞いてろよ
グレングールドは過大評価(´・ω・`)
577 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 21:55:46.78 ID:x4PHYLr50
ラスボスだからショパンだよね
578 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 21:56:01.53 ID:J26j3MhL0
>>487,489,564
なんかすいませんでした
音楽室にある肖像画の人物が
ゲームやアニメの音楽を作っている
人物に差し替えられたとしたら
おそらくカオスになると思う
581 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 21:58:50.33 ID:6J49qjHz0
>>574 まあ本人曰くバロックンロールらしいし
クラシック成分は軽い風味付け程度だと思う
582 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 21:59:11.92 ID:Edh1sfJy0
583 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 22:00:22.72 ID:TCtmbw9I0
584 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 22:01:17.77 ID:8M9AoYRs0
トラスティベルスレか
ハッパ好きに見えた
586 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (京都府):2011/06/11(土) 22:02:22.76 ID:65s79P340
>>580 昔:音楽を作るのは貴族をパトロンとする芸術家
今:音楽を作るのはキモオタ
今の音楽が終わってる理由がわかるな
587 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/11(土) 22:04:01.49 ID:ULtEXZkjO
588 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 22:06:37.04 ID:kK3TL5760
>>586 それは違うな
>>昔:音楽を作るのは貴族をパトロンとする芸術家
これに該当する人は今映画音楽を作ってる
昔のパトロン=映画会社・監督
589 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 22:10:21.40 ID:kK3TL5760
>>587 SymphonyXも昔聴かされたよ 悪いとも思わないけど何度も聞きたいとも思わないな
でも俺、メタルは詳しくないけどメタリカとかハロウィーンとか好きだよ
メタルにクラシック風味は不要なんじゃねーかな
マーラーはキチガイ
ドビュッシー好きとかのたまう奴はどうせリリイ・シュシュの影響
593 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 22:13:45.81 ID:6J49qjHz0
>>589 むしろお勧めのクラシックを紹介してください
自分勝手ですみませんがお願いします
モシュコフスキーが好き
>>149 宮城道雄と滝廉太郎と山田耕筰以外はみんなドイツやらフランスやらロシアオーストリアとかだった
596 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 22:22:44.76 ID:JXAd/np60
ラヴェルのクープランの墓のとか好きでよく聴いてた
当時は音楽とはいったいなんなのか悩んでてそれでプログレも好きになった
597 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 22:26:19.40 ID:6be3XKCk0
バッハ野郎、何言ってやがる
598 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 22:26:48.99 ID:R5dmHIMH0
そういえばクープランもプーランクも聞いたことがなかったな
600 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 22:35:18.09 ID:kK3TL5760
601 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 22:36:42.43 ID:EQkhrnvr0
どうせアラベスクひとつ弾けないクズが、
ドビュッシーはにわかが好きになる音楽 とか言っちゃうんだろうなw
602 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 22:37:23.82 ID:t1e3KHHb0
>>13 『旅立ちの日に』を小中高って聞き続けたせいであの曲が好きになってしまったんだな
603 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/11(土) 22:38:12.19 ID:YMLi0zPL0
俺はチョピンが好きだな
604 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 22:43:35.91 ID:laW6xWVg0
真夜中のピアニストで主人公が弾いた曲なんだっけ?
あれすげー好き
606 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 22:47:20.61 ID:7gCzWMUJ0
ブルヲタ 「すごい精神性を感じる。今までにない何か熱い精神を。 宇宙・・・・なんだろう広がってる確実に.....」
607 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 22:49:25.18 ID:f8TVWyrc0
子供のころピアノのレッスンする母親の横でオルガン弾いてた
ただ「ミ」のとこがずっとドだと思い込んでたから曲全体が独特になってた
>>600 芥川はトリニタ・シンフォニカが良いよ (^o^)
609 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/11(土) 22:51:04.90 ID:nAdK4DNr0
>>600 絃じゃないのが二重の意味で残念だなw>芥川の交響管絃楽のための音楽
んな事ない
コンサートでも、古典派以降の作曲家より演奏は少ない
611 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 22:52:48.74 ID:6J49qjHz0
>>608-609 意外と芥川好きが多いじゃないか 参ったなw
つべで探してたらすぐ出てきたのがこれだったから、そのままその題名とURLコピペったんだよ
613 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 22:54:24.51 ID:pUDxJD5R0
↓ユダヤ人が怒りに体を震わせながら
614 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 22:54:43.31 ID:7gCzWMUJ0
マーラーブームの次はシェーンベルクブームが来る
多分
615 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 22:55:28.52 ID:/V4opZ5I0
バッハ好きな奴は絶対ミニマル・ミュージックが好きなはず。
ミニマルといえばテクノ。だけど日本ではテクノといえばパフュームみたいのとか
ノリP薬中みたいな印象があるから特に意欲のある人以外はテクノに触れる機会が
ないからバッハを好きになるんだよ。可哀相だな俺ら。
616 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 22:57:22.41 ID:kK3TL5760
>>615 さっきからバッハ好きはYMO好きだのミニマルだのと
決めつけてるヤツがいるけど何なんだよ
バッハの表層的な部分しか見てないだろ
617 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/11(土) 23:06:02.93 ID:nAdK4DNr0
クラシック好きって意外と多いよね
クラシック好きがいいと思う北欧メタルをおしえてほしい
620 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 23:12:07.32 ID:kK3TL5760
621 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:12:55.22 ID:2D/HC97f0
Bachばっか
日本人はロシア音楽が好きなイメージがある
チャイコフスキーとかラフマニノフとか
>>619 クラシック好きはツェッペリン、ディープパープルやELPとかが好きなんじゃないかな?
俺は貴族なんだ。正確には伯爵だ
625 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 23:19:52.54 ID:kK3TL5760
627 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 23:23:30.54 ID:sBkITcPA0
バッハは古すぎだ。俺は交響曲しか聴かないからハイドン以降ならオッケー
628 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/11(土) 23:25:46.68 ID:L+aUzn4Q0
ライドン以降ね…
>>629 いやいや それで終わり?ww
北欧メタルとやらのお勧めを教えてよ
632 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/11(土) 23:31:46.08 ID:nAdK4DNr0
>>620 悪くないと思うぞ?
管弦楽組曲2番は結構いいな
プレリュードとフーガニ短調も悪くないと思う
633 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/11(土) 23:33:00.54 ID:f/B/DPVw0
日本人ってバッハとかゴッホとか好きだよね
厨二心をくすぐられるんだろうか
>>615 俺はバッハというかバロクーだけど、通奏低音萌えだからミニマルは好かん。
即興的なチェンバロの右手とか、リュート系楽器やヴィオールの響きに魅力を感じるし
それが弦楽合奏や各種ソロと合わさった時の感覚がたまらんのよ。
>>629 ごめん、北欧じゃないしメタルでもなかった
クイーンも好きだなあ
637 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 23:40:15.80 ID:kK3TL5760
>>617 やっぱりBachは古楽器がいいね
>>632 じゃあ君もさっそくアコーディオンを買って弾きたまえ
638 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 23:41:29.05 ID:kAR/YHcB0
●3●....
>>636 なかなか良いね
ACDCも音楽は良かったんだがボーカルで台無し
ボーカルなんとかならんのか
>>626 朝のNHKFMでテーマ曲だったなぁ 今もやってんのかな、「朝のバロック」
641 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 23:47:02.78 ID:kK3TL5760
642 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 23:47:34.56 ID:uLXNPaLm0
聖トーマス教会合唱団の歴史はほぼ800年に及ぶ。
ドイツの代表的な都市ライプツィヒの町が出来てから、
わずか半世紀ほど後の1212年、聖トーマス教会に修道会
と付属の学校が設置されたのが起源である。
644 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 23:49:54.41 ID:Sz9jBFCBP
バッハが死んでから誰も作曲はしてこなかった
みんなバッハの真似なんだ
それ以後、初めて作曲をしたのは俺なのさ
646 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 23:53:40.99 ID:kK3TL5760
>>645 いや メタルでもないし北欧でもないwww
647 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/11(土) 23:56:13.52 ID:dvLWW/tp0
3箇月間マタイ受難曲しか聴かなかったことがある。
648 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 23:56:20.68 ID:Sz9jBFCBP
649 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:56:49.02 ID:mBxnG58g0
>>643 綺麗な曲ばかりだとバッハヲタは
ゴールドベルク変奏曲や無伴奏チェロ組曲だろ
652 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 00:00:42.75 ID:kK3TL5760
>>648 これってデスメタルっていうの?なんかうるさいだけだなぁ
>>636 確かにボーカルがクオリティ下げてるよね これ
声が他の楽器に比べて軽いっつーか
653 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/12(日) 00:00:49.10 ID:TXBLqwL90
日本人というかバッハ好きは男が多い
654 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 00:05:25.13 ID:uBTvnALF0
てれれー鼻からストロンチウムー
655 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 00:07:34.23 ID:OgpXYDlyP
656 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 00:09:09.84 ID:lqUIPja50
657 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 00:10:27.64 ID:Ligd8Z550
>>655 曲はいいね
ただ音が軽すぎに聴こえるんだけど、これは音源が悪いせいか?
658 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 00:12:11.95 ID:dhaYa0CKP
659 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 00:12:44.52 ID:OgpXYDlyP
>>657 この音の悪さがブラックサバス
弦楽四重奏のお勧め誰か頼む
660 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 00:14:29.73 ID:ZR45eXGE0
ジャズメンにバッハ信者が多い。
この点はモーツァルトもベートーヴェンも圧倒している。
661 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/12(日) 00:16:00.88 ID:pheVLmMm0
バッハとかモーツァルトみたいな天才は
もう現れないんだろうな
>>653 歌謡曲の好きな弟はバッハなどバロック音楽のCDを買ってたな
ヲタになると無伴奏チェロ組曲はヨーヨ・マやブランデルク変奏曲でグレン・グールドの
鼻歌なし版があったらいいなあと思う
663 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 00:18:50.83 ID:2AEGnxZY0
バロックは聴きはじめは荘厳でいいがすぐワンパで飽きる
664 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 00:19:12.91 ID:bbrY9qwV0
666 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 00:23:50.30 ID:Ligd8Z550
>>661 なぜそう思うの?
20世紀の音楽家だったらバルトークだって充分その2人に劣らない天才だと思うし
21世紀にも同じくらいの天才は現れると思うけど
もうグレゴリア聖歌でも聞けよ
原点だぞ
668 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 00:28:23.08 ID:ZB7I6Hur0
669 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/12(日) 00:29:05.16 ID:4Jko9oFj0
メタルバンドもビッグインジャパンが多いと聞いた
ここ数ヶ月でおれの中のドイツ株下がったからな
ちょっとやそっとじゃ見直さないぞ
671 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 00:31:30.17 ID:OgpXYDlyP
ラベルかっけえな
>>669 よく知らねーけど
それってBURRN!とかいう雑誌の功績じゃないの?
貧乏だったのに、bachのトランペットを買ってくれた両親・・・
結局すぐ飽きちゃった、糞ガキの俺。ごめんなさいとありがとうを一万回言いたい。
ほんとうに、バッハな息子でした。
おらほの県にはバッハホールが
675 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 00:34:58.05 ID:EbqhRmdq0
最近寝付けないのでなんか良い曲教えて下さい
676 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 00:35:08.14 ID:dhaYa0CKP
クラシックの話題が出たときの会話
俺「好きな作曲家だれ?」
女「う〜ん、マーラー、シャブリエ、ドビュッシーかな」ルンルン
678 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 00:35:15.63 ID:Ligd8Z550
>>671 あらら・・
あまりお気に召さなかったみたいだな
挙げた動画がちょっとまずかったか
JanacekもSchumannも良いSQの演奏だと
物凄くかっこよくなるんだけどな・・・
680 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 00:36:04.99 ID:Ligd8Z550
バッハハハハ!!
683 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 00:36:52.31 ID:g5eG98LI0
バッハはポップでキャッチーだからな
>>683 確かにそう言えなくもないが、それでもヘンデルほどじゃないと思う
685 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 00:39:50.82 ID:ZB7I6Hur0
686 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 00:40:26.99 ID:dhaYa0CKP
>>675 バッハならゴールドベルク変奏曲とか平均律クラヴィーアとか
687 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 00:46:57.04 ID:b+gTxGhj0
>>38 完全に同意するわ
20年たってもあれ以上に曲の構成を
把握してるのが出ないな
688 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 00:50:27.96 ID:6wQSx/0l0
シンドラーのリスト
この曲はバッハ?
ばか、モーツァルトだ。
でバッハが正解
690 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 00:52:05.57 ID:EbqhRmdq0
>>685 >>686 なんかどれも悲しげな曲だね
音楽の知識は皆無なんだけどバロックってのはそういうもんなの?
691 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/12(日) 00:52:23.83 ID:DyAn42YyP
目覚めよ〜みたいなかわいらしい曲教えてくれ
692 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 00:52:42.28 ID:rpwDB/jB0
【レス抽出】
対象スレ:日本人のバッハ好きは異常、ドイツ人ですら同情するレベル
キーワード:イングヴェイ
検索方法:マルチワード(OR)
:
抽出レス数:5
安心した
ピアノやってたからリストとかショパンのピアノ独奏曲をたぶん多いのだと5000回ぐらい聞いてるけど
クラシックというか協奏曲とか交響曲は一般レベルの知識しかないからいつも付いていけない
クラオタのようでクラオタじゃない
694 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 00:53:51.17 ID:XGDNg3UX0
日本でのメンデルスゾーンの過小評価は異常
696 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 01:02:18.48 ID:+TF8sTxA0
697 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 01:03:13.59 ID:dhaYa0CKP
チャイコフスキーが好き。分かり易くて。
でも、周りから馬鹿にされる。
699 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 01:18:35.76 ID:fR2cm+FZ0
>>698 ロシア最高
ν速クラシック部じゃなけりゃ
チャイコフスキー、ラフマニノフあたりから聞き始める人のが多いはずなんだが
700 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/12(日) 01:20:05.49 ID:9WmwED/SO
シューベルトのピアノソナタで一番簡単に弾けるの何?
701 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 01:20:25.07 ID:nWD+S+oD0
ショパンだろ
>>699 展覧会の絵とかも好き。
古典交響曲とか。
新世界よりとか。
わかりやすい曲しか分からないけど。
チェリビダッケの演奏に出会えて良かった。
703 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 01:23:15.51 ID:uWHczaqA0
704 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 01:25:55.46 ID:nAVSy3+tO
プロコフィエフが好きだな
もはやクラシックではないと思うが
705 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 01:27:03.63 ID:pN4wjMRV0
ラフもプロコも好きだけどスクリアビンはそれほどでもない
嫌いじゃないけど
706 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (宮城県):2011/06/12(日) 01:27:36.57 ID:Fe3RDQcP0
クラシック全然しらん俺でも近現代とバッハは良く聴くな
現代音楽は系譜ぐらいしか知らんけど発端のサティとか耳馴染み抜群マジ最高
707 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/12(日) 01:30:12.14 ID:dyIbHbFcO
ツァラトゥストォラかく語りきが好きなんだが、誰のか分からない
メンフクロウみたいな
709 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 01:32:57.43 ID:XGDNg3UX0
>>707 作曲者はリヒャルト・シュトラウス
カラヤン指揮のベルリンフィルの演奏が定番
冒頭だけじゃなくて最後まで聴いてね
710 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/12(日) 01:35:56.44 ID:zyMmRNKTO
マスネとサティだな
時点でサン=サーンス
あぁでもシューベルトもいいなぁ
711 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 01:37:44.03 ID:nWD+S+oD0
フランスって有名な作曲家いたっけ?
あんまり聞かないんだけど
まぁ数学とかはフランス強かったけど
712 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 01:41:46.50 ID:dhaYa0CKP
>>709 ティル・なんたらの愉快ないたずらって曲好き。
自作自演してる動画がありますね。
714 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 01:42:00.91 ID:XGDNg3UX0
>>711 ベルリオーズ、ビゼー、フォーレ、サン=サーンス
ドビュッシー、ラヴェル
このあたりは中学校の音楽の教科書に乗ってるくらい
有名なのではないかと
715 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 01:42:13.92 ID:J432srTe0
>>698 いいじゃん
バレエの曲とかも多いからお話があるのもいい
あと盛り上がる場面で気持ちよく上げ上げになるのも楽しい
第5番だけは第三楽章ですごく盛り上がって終わった後に
うっかり拍手したくなるトラップがあるけど
716 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 01:42:56.73 ID:oq2N1nQ6O
717 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 01:44:04.97 ID:pN4wjMRV0
718 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 01:50:55.10 ID:+TF8sTxA0
720 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 02:05:43.04 ID:XGDNg3UX0
>>715 とんとん
悲愴の第三楽章?
あそこだけ盛り上がってますよね。勇ましく突き進む
って感じで。
躁転状態とか、そういう精神状態だったのかな…
>>720 とんとん
こういう動画、面白いですね。
それにしても、若い頃のチェリビダッケは
すごいな…
ショパンが好きだわ
まあ自分の国の文化を好きに成ってくれる日本人を見て
ドイツ人も悪い気はしないだろw
ちょっと苦笑いする人も居るかも知れんけど
726 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 02:36:40.03 ID:O03xMofK0
エキセントリックオペラの愛のフーガかっこよすぎるよな
728 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/12(日) 02:50:47.99 ID:Ga+VYCO8O
そういえば思ったんだけど、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のカンパネルラの名前の由来って、リストのラ・カンパネラなのかな(´・ω・`)?
729 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 02:54:17.84 ID:TXSMz4So0
730 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 02:55:28.58 ID:O03xMofK0
バッチコーイ
>>711 世界で1,2番に演奏されるオペラを作曲したビゼーがいるよ
でもフランスは絵画とかの方が大物が多い印象あるな
733 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/12(日) 02:58:25.13 ID:O03xMofK0
734 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/12(日) 02:59:25.55 ID:jqqBNtv00
日本のクラシック作曲家ってよそではどう思われてるの?
そもそも有名な人いないの?
735 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 03:00:29.97 ID:eb0DrWrIO
基本ラフマニノフのが才能あるとは思うがスクリャービンの革命とか嫌いじゃない
ロシアの作曲家の出す溢れんばかりのロシア臭は良い
バッハっていうかチェンバロが大好き
737 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/12(日) 03:05:14.38 ID:Ga+VYCO8O
738 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 03:05:56.36 ID:pN4wjMRV0
>>736 同じく。
クラヴィコードとかも悪くないけどw
740 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 03:23:49.54 ID:TXSMz4So0
>>606 ブルヲタってマジでこんな感じだから救えない、といえよう
742 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 03:27:11.08 ID:sHgEOcIy0
>>714 ショパンはポォランド人だけどフランス音楽の代表と言っていいのでは
>>650 似てるなwww
コルンゴルトのSQ友人と弾いてみたことあるがなかなか面白い曲だった
弦楽器奏者からするとオケ、室内楽とも良くできた曲は聴いても弾いても楽しいしそれぞれ別の発見がある
コルンゴルトはその点良いセン言ってると思ったがモツの再来はねぇな
ただもう少し有名になってほしい
>>709 最後まで聞くのを推奨していいのか・・・
746 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/12(日) 03:41:58.81 ID:Ga+VYCO8O
>>740 深夜遅くに手間取らせてすまん
わざわざURLもサンクス
でも開いたページの画像見てカフェオーレ吹いちまったわ
なんで頭頂部がハート型なんだその人
クソワロタ
>>734 武満徹は世界でもかなり有名な近現代の作曲家
ウィーンフィルはじめあっちこっちでちらほら取り上げられてる
20世紀後半の作曲家ベスト10くらいには来るかもしれない
748 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 03:46:56.30 ID:2D3MvH6H0
実話どうか知らんけどナポレオンが皇位についてぶちぎれたって話が好き
モーツァルト?
>>747 BSで佐渡裕の見てたが武満徹はやっぱりどうも好きになれない
なにが評価されてるんだ?
>>677 その女は分裂症だな
>>750 あの太古からの腐った水を引きずってる様な感覚は欧米には無いんじゃないか
NHKにはよく似合うよ
752 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 04:55:29.06 ID:Nf1BvFKD0
なんていうか日本人がクラシックに求める「荘厳さ」はバッハなんだよ
753 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/12(日) 04:59:00.73 ID:MtHudLdj0
バッハも来ましたばっはっはー 千葉繁
754 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 05:02:29.24 ID:rDcz+29W0
>>739 悪くないけど
グールドの演奏の方がすばらしいな
755 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 05:03:59.83 ID:cAAKmIefO
バッハチャイコタコは妙に日本人が好きな作曲家ベスト3
756 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/12(日) 05:05:25.70 ID:3ujPZ3k90
日本で万人受けしてるのってモーツァルトじゃないの?
757 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 05:12:35.68 ID:BlNaj30o0
日本人は基本モーツアルト派かバッハ派に分かれる
759 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 05:14:18.01 ID:e+TXnzgxO
760 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 05:19:33.36 ID:rDcz+29W0
761 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/12(日) 05:25:52.79 ID:8E4Ug9f0O
ホルスト、ワーグナー、ロッシーニが好きでハイドンが嫌いな俺は異端か?
>>356 メロディメーカーとしてのポール・マッカートニーはクラシック界の一部からも一目置かれるレベル
763 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/12(日) 05:30:36.40 ID:1u6/WbFN0
確かに日本人が好みそうな旋律だね。
>>734 伊福部 昭はロシアとかで評価されてるみたいだけど
シンフォニア・タプカーラと日本狂詩曲と地球防衛軍マーチは日本音楽の至宝
766 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 06:11:57.30 ID:3TJoeKaT0
こういうスレが立つといつも アメリカは、はじき者だな。
フォスターとか。
767 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/12(日) 06:47:52.94 ID:E13A3P820
>>766 アメリカにはC.アイヴズがいてだな・・・
768 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 06:49:35.56 ID:Ligd8Z550
本当のはじき者は南米だろ
南米にクラシックなんて無いと思われてる
俺もヴィラロボスくらいしか知らん
>>766 アメリカは現代音楽引っ張ってるから何もない日本よりゃマシだろw
クラシックに特別興味は無かったが
グールドは特別になってしまった
あれはなんなんだろうか
ゴルトベルクはグールドさえあればいいや、で終わってしまう人が多いのはもったいない。
フェルツマン、アンタイ旧録、フリッシュ、シトコヴェツキー弦楽三重奏自作自演あたりを聴いてほしい
772 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 07:39:45.59 ID:TpMZSbO90
773 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 07:41:29.93 ID:wqD6+G/00
>>694 ブルジョアでイケメンで強烈なシスコンという素敵キャラですよね
774 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 07:42:23.74 ID:BlNaj30o0
グールドってパンクじゃん
クラヲタの敷居の高さがあれで薄められるんだよ
775 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 07:45:23.15 ID:NU9qO0WXO
グールド
弾き語り そして歌のリサイタルから一人ミュージカルへの軌跡
776 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/12(日) 07:46:27.66 ID:/N378uzG0
グールドはボーカル入りでお得だからなw
777 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 07:47:21.66 ID:3TJoeKaT0
ギニューのひとりか
グールドは世界中で人気あるし日本でもそうなのはうなずけるが、
ドイツで知名度低いリヒターが日本でだけ異常に評価されてるのは本当に謎w
そもそもあっちででマタイの聖典といやマウエルスベルガーだしなー、日本じゃ誰も知らんけど。
779 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 07:56:34.07 ID:wqD6+G/00
J・P・バッハ ゴルトベルク変奏曲 第九変奏《鼻歌付き》
781 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 07:57:32.10 ID:wqD6+G/00
なんだPって...orz
ヨハン・セバスチャン・バッハは作曲家の中でも最高峰だと思う。
モーツァルトもベートーベンも晩年はフーガを好んで取り入れて曲を書いた。
ショパンやドビュッシーでさえバッハを尊敬し、さらにはシェーンベルク等ウィーン学派にも計り知れない影響を与えた作曲家。
鍵盤楽器に長けた者なら誰しもバッハの奥行きの深さと音楽の楽しみを覚えているのではないだろうか。
ヨハン・ゼバスティアン・バッハな
ヨハン・セバスチャン・バッハはドイツ語と英語のちゃんぽん
786 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 08:10:10.16 ID:EWYzUtpY0
ゴルトベルクとかシフでいいよ
787 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 08:29:19.89 ID:ihvzSmeL0
シフでいいならキースでいい
788 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/12(日) 08:34:58.72 ID:4WXwNGqHO
パッヘルベルのが日本人に合ってる気がしないでもない
789 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/12(日) 08:38:43.33 ID:pJSKEFpW0
バッハ、バッハって言うけど皆が言うバッハ=ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
その他のバッハ軍団は60人にのぼる
音楽の父とも呼ばれる大バッハ様の功績
・難度が高く非常に美しいクラヴィーアを完成させた
・マタイ受難曲に代表されるようなドラマティックな声楽を数多く手がけた(教会のコネ)
・無伴奏曲など楽器単体のポテンシャルを最大に引き出す楽曲を数多く手がけた
・カノンやフーガなど多重旋律の始祖
790 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 08:43:19.10 ID:Ligd8Z550
>>789 いっぺんグレイシー一族と戦わせてみたいよな 優秀な血統はどっちかっつー
791 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 08:44:50.63 ID:p2vQ1Fp30
メンデルスゾーンって必殺技みたいで好き
小川さん
Wiki
ゲルマン語より古いゴート語にもさかのぼることができる語の"pah"や"pacht"という綴りが語源で、
意味は流しの芸人に与える「おひねり」とか「ギャラ」を意味する。
バッハの祖先は元々が流しの音楽家をしていたことからも符合する
こいつらずっと音楽家かよw
子孫は今何やってるんだろうな
そういえば音楽の父とまで褒め称えているのは日本だけらしいね
ヘンデルの音楽の母に至ってはバカとしか
ドイツで音楽の父と言えばシュッツだよな
いくらなんでもヘンデルが母はねぇな
>>768 シネーシの澄み切った空には正直感動した
ギター作品だけど
798 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 09:11:28.18 ID:fNbdG37K0 BE:819558443-2BP(210)
んなことねーだろ
モーツァルトの方が異常な人気
>>676 初めて聞いたがバックグラウンドで聞いてたら途中急にチューニングが始まってクソワロタ
曲の最中にチューニングとは斬新だな
バルトークはSQ5番の1楽章がいいと思います
モダン厨 古楽厨
マタイ マウエルスベルガー ヘレヴェッヘ
ヨハネ ロッチュ ピエルロ
ミサロ チェリビダッケ ヘンゲルブロック
管組 ヴェーグ ベルリン古楽アカデミー
ブラブル フルトヴェングラー ファソリス
無伴奏V ラウテンバッハー シュミット
無伴奏C カザルス ベスキ
平均律 フェルナー アンタイ
ゴルベル ペライア ボニッツォーニ
パルティ シフ新 シュタイアー
イギ組 ヴェデルニコフ ルセ
フー技 コロリオフ 大井浩明
カンタタ ヴェルナー コープマン
オルガン ヴァルヒャ オールトメルセン
802 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 09:52:00.38 ID:La9AqjTg0
古楽と称するモノが一番モダンな解だな
803 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/12(日) 10:01:53.69 ID:FuNxra4B0
804 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/12(日) 10:16:30.63 ID:PQPD0hrh0
バッハがはっきりいって最高
歴史の登場人物を男→女に変換するアニメはよくあるけど音楽家はまだないよな
バッハちゃんを主役にするなら俺が許可するからやりたまえ
806 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 10:48:03.14 ID:NrX7ZJIz0
807 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 10:50:26.71 ID:7RKQ7WGN0
808 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 11:05:23.51 ID:0AKdfpPY0
(・ω・`;)バック好きに見えちゃった・・・
Bachの英語読みはバック
811 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/12(日) 11:28:07.38 ID:N8rQI0ns0
>>801 平均律一巻はフェルナー愛聴してますね
でも二巻はグールドかな
パルティータのチェンバロ演奏に物足りなさ感じてたけどシュタイアー定評あるのか
ふむふむ
812 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 11:37:18.02 ID:TpMZSbO90
813 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 11:42:33.90 ID:3TJoeKaT0
日本語にしたら小川さん
平均律ならギーゼキング
>>794 ヨーロッパだと「音楽の父」はハイドンだな
papa Haydnと親しまれてる
818 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/12(日) 13:12:42.17 ID:pJSKEFpW0
819 :
【Dnews1307238387945543】 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (catv?):2011/06/12(日) 14:08:49.62 ID:g8v4OZoE0
リヒターのマタイのDVD買っちゃった
初めて聴いたマタイだったので
820 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 14:26:31.87 ID:7pV3JOFi0
821 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/12(日) 14:48:42.61 ID:pJSKEFpW0
何を言うか
「G線上のアリア」はこの地球上で歴史上で最も美しいメロディじゃないか
822 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/12(日) 14:52:31.89 ID:Pjb07eri0
824 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 15:38:45.65 ID:fR2cm+FZ0
>>784 規則的で数学的なのかな?
なんかAA見てる気分になった
規則的な音使いが合うんだろ
Gm Cm F B♭
この進行は万能
827 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/12(日) 16:09:03.22 ID:N6MwNBmI0
マタイ受難曲を聴いたことのないやつは人生の半分以上を損してるな
マタイが半分とか寂しい人生やのう
ワーグナーこそ至極
マタイい事もあるさ
832 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/12(日) 18:40:24.40 ID:btKcMpmY0
念のため言っおくが「マタイ受難曲」はマタイさん災難にあうわけではない。
833 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 18:44:56.12 ID:3TJoeKaT0
股に受難
F.J.Haydnが一番好きです。
今も酒飲みながら聴いてる。